JP6274590B2 - サービス処理方法およびシステム、ならびに基地局 - Google Patents

サービス処理方法およびシステム、ならびに基地局 Download PDF

Info

Publication number
JP6274590B2
JP6274590B2 JP2016522239A JP2016522239A JP6274590B2 JP 6274590 B2 JP6274590 B2 JP 6274590B2 JP 2016522239 A JP2016522239 A JP 2016522239A JP 2016522239 A JP2016522239 A JP 2016522239A JP 6274590 B2 JP6274590 B2 JP 6274590B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base station
cell
service
primary
resources
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016522239A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016527776A (ja
Inventor
▲啓▼清 ▲ゴン▼
▲啓▼清 ▲ゴン▼
志▲東▼ ▲張▼
志▲東▼ ▲張▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Huawei Technologies Co Ltd
Original Assignee
Huawei Technologies Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Huawei Technologies Co Ltd filed Critical Huawei Technologies Co Ltd
Publication of JP2016527776A publication Critical patent/JP2016527776A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6274590B2 publication Critical patent/JP6274590B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本出願は、"SERVICE PROCESSING METHOD AND SYSTEM, AND BASE STATION"という題名で中国特許庁へ2013年6月28日付で出願された中国特許庁出願番号201310270569.5に対して優先権を主張する。この出願を引用することにより、その全てが本明細書に組み込まれる。
本発明は、通信技術に関し、特にサービス処理方法およびシステム、ならびに基地局に関する。
通信分野における様々なサービスでは、いくつかのサービスは、サービスの実行レベルを向上させるために、リソースの組み合わせ、または一様なリソース処理を要求する。例えば、市街地における高密度分布の環境では、カバレッジを確実にするために一般的にサイトプランニングが密であり、サイト間距離が短い(例えば、最も短いサイト間距離は100mよりも短い)。建物内のユーザをカバーするために、アンテナの送信電力は、比較的に大きい。制御チャネルについてセル間での干渉のキャンセレーションは行われず、セル間の相互干渉が激しい。この場合、単一周波数ネットワーク(Single Frequency Network、略してSFN)セルが提案され、重度の干渉を伴う複数のセルは、SFNセルを形成するように変換され、これによって、各セルが属する基地局内のリモート無線装置(Radio Remote Unit、略してRRU)が、SFNセルの内部に属し、元々のセルの境界における干渉がなくなる。加えて、1つのSFNセル内に複数のRRUがあり、より利得が送受信共有の手段により取得される可能性がある。
一方で、実際のネットワークの現行のセルは、通常のセルとして全て計画される。SFNセルへの変換の間は、ハードウェア接続の変換が要求され、異なるセルのRRUは、1つのSFNセルに組み合わされる。このようなハードウェア変換は、SFNセルの比較的に高い建設費用を招く。
本発明は、SFNセルの変換コストを削減するためのサービス処理方法およびシステム、ならびに基地局を提供する。
第1の態様によると、サービス処理方法が提供される。この方法は、
結合構成情報を一次基地局により取得するステップであって、結合構成情報が、同じサービスユニットに結合される少なくとも2つのリソースについての情報を含み、少なくとも2つのリソースが、少なくとも2つの基地局にそれぞれ属し、少なくとも2つの基地局のうちの1つが一次基地局である、ステップと、
一次基地局によって、一次基地局と共にサービスユニットに対応するサービスを行うように、少なくとも2つの基地局うちの基地局の一次基地局を除く基地局を結合構成情報に基づき命令するステップとを含む。
第1の態様を参照して第1の可能な実施方法では、サービスユニットは、単一周波数ネットワークサービスを処理するように構成される単一周波数ネットワークセルを含む。
第1の態様の第1の可能な実施方法を参照して第2の可能な実施方法では、結合構成情報が、同じサービスユニットに結合される少なくとも2つのリソースについての情報を含み、少なくとも2つのリソースについての情報が、少なくとも2つの基地局にそれぞれ属することが、特に、結合構成情報が、同じ単一周波数ネットワークセルに結合される少なくとも2つのセルのデバイスリソースについての情報を含み、少なくとも2つのセルが、少なくとも2つの基地局にそれぞれ属することである。
第1の態様の第1の可能な実施方法を参照して第3の可能な実施方法では、結合構成情報が、同じサービスユニットに結合される少なくとも2つのリソースについての情報を含み、少なくとも2つのリソースについての情報が、少なくとも2つの基地局にそれぞれ属することが、特に、結合構成情報が、同じ単一周波数ネットワークセルに結合される少なくとも2つのセルのセル識別子を含み、少なくとも2つのセルが、少なくとも2つの基地局にそれぞれ属することである。
第1の態様から第1の態様の第3の可能な実施方法までのいずれか1つを参照して第4の可能な実施方法では、同じサービスユニットに結合される少なくとも2つのリソースについての情報が、スター型、チェーン型、またはスター型とチェーン型の組み合わせの方法で少なくとも2つのリソースについての情報を同じサービスユニットに結び付けることを含む。
第2の態様によると、基地局が提供される。一次基地局であるこの基地局は、
結合構成情報を記録するように構成されるメモリであって、結合構成情報が、同じサービスユニットに結合される少なくとも2つのリソースについての情報を含み、少なくとも2つのリソースが、少なくとも2つの基地局にそれぞれ属し、少なくとも2つの基地局のうちの1つが、一次基地局である、メモリと、
一次基地局と共にサービスユニットに対応するサービスを行うように、少なくとも2つの基地局のうちの一次基地局を除く基地局を結合構成情報に基づき命令するように構成されるプロセッサと
を備える。
第2の態様した第1の可能な実施方法では、サービスユニットは、単一周波数ネットワークサービスを処理するように構成される単一周波数ネットワークセルを含む。
第2の態様の第1の可能な実施方法を参照して第2の可能な実施方法では、メモリ内に記録された結合構成情報が、同じ単一周波数ネットワークセルに結合される少なくとも2つのセルのデバイスリソースについての情報を含み、少なくとも2つのセルが、少なくとも2つの基地局にそれぞれ属する。
第2の態様の第1の可能な実施方法を参照して第3の可能な実施方法では、メモリ内に記録された結合構成情報が、同じ単一周波数ネットワークセルに結合される少なくとも2つのセルのセル識別子を含み、少なくとも2つのセルが、少なくとも2つの基地局にそれぞれ属する。
第2の態様から第2の態様の第3の可能な実施方法のうちのいずれか1つを参照して第4の可能な実施方法では、同じサービスユニットに結合される少なくとも2つのリソースについての情報が、スター型、チェーン型、またはスター型とチェーン型の組み合わせの方法で少なくとも2つのリソースについての情報を同じサービスユニットに結び付けることを含む。
第3の態様によると、サービス処理システムが提供される。このシステムは、少なくとも2つの基地局を含み、少なくとも2つの基地局は、一次基地局および二次基地局を含み、一次基地局は、本発明で説明される基地局であり、
一次基地局は、一次基地局と共にサービス処理システムに対応するサービスユニットのサービスを行うように、少なくとも2つの基地局のうちの一次基地局を除く基地局を記録された結合構成情報に基づき命令するように構成され、二次基地局は、一次基地局の制御に基づきサービスユニットのサービスを行うように構成される。
第3の態様を参照して第1の可能な実施方法では、二次基地局が、サービスユニットと、二次基地局に属するセルに対応するリソース情報との間の結び付きについての情報を記録する。
第3の態様を参照して第2の可能な実施方法では、二次基地局のリソース情報と、他のサービス処理システムに対応するサービスユニットと間の結び付きについての情報も確立される。
第3の態様を参照して第3の可能な実施方法では、一次基地局が、他のサービス処理システム内の二次基地局としてもサービスを行う。
第3の態様から第3の態様の第3の可能な実施方法のうちのいずれか1つを参照して第4の可能な実施方法では、システムは、単一周波数ネットワークのサービス処理システムである。
本発明において提供されるサービス処理方法およびシステム、ならびに基地局の技術的な効果は、サービスユニットに対応するサービスが結合構成情報に基づき異なる基地局において行われ、これにより、ハードウェア変換を必要とすることなくSFNセルを確立することが可能であり、SFNセルの変換費用を削減することができることである。
本発明の実施形態によるサービス処理方法の適用シナリオの概略図である。 本発明の実施形態によるサービス処理方法の概略的なフローチャートである。 本発明の他の実施形態によるサービス処理方法での結合構成情報に対応する無線リソーストポロジの概略図1である。 本発明の他の実施形態によるサービス処理方法において操作および維持人員により基地局を構成するフローチャートである。 本発明の他の実施形態によるサービス処理方法における結合構成情報に対応する無線リソーストポロジの概略図2である。 本発明の他の実施形態によるサービス処理方法における結合構成情報に対応する無線リソーストポロジの概略図3である。 本発明のさらなる他の実施形態によるサービス処理方法における結合構成情報に対応するトポロジの概略図1である。 本発明のさらなる他の実施形態によるサービス処理方法における結合構成情報に対応するトポロジ概略図2である。 本発明のさらなる他の実施形態によるサービス処理方法において操作および維持人員によって基地局を構成するフローチャートである。 本発明の実施形態による基地局の概略的な構成図である。 本発明の実施形態によるサービス処理システムの概略的な構成図である。
図1は、本発明の実施形態によるサービス処理方法の適用シナリオの概略図である。図1に示されるように、2つのLTE基地局(eNodeB、略してeNB)、つまりeNB0およびeNB1が存在することを想定する。cell1およびcell2である2つのセルはeNB0に属し、cell3およびcell4である2つのセルはeNB1に属する。基地局、および基地局にカバーされるセルを含む全体は、フレームと呼ばれ得る。例えば、eNB0、およびeNB0に属するセルを含む全体はフレームAであり、eNB1、およびeNB1に属するセルを含む全体は、フレームBである。
実施の要件により、cell1およびcell3がSFNセルを形成することが必要であると想定され、ここでSFNセルはSFNサービスを処理するように構成される。従来技術では、ハードウェア線の変換を行って、2つのフレームに位置するcell1およびcell3のリソース情報を組み合わせて1つのフレームにすること、例えば、フレームA内にcell1およびcell3のリソース情報を設定すること、またはフレームB内にcell1およびcell3のリソース情報を設定することを(例えば、1つのフレーム内のRRUの接続線をその他のフレームに接続することにより)行う必要があり、従ってSFNセルは1つのフレーム内にある。一方で、本発明のこの実施形態では、SFNセルに含まれるセルは、異なるフレームに位置してよい。つまり、図1から見て取れるように、cell1およびcell3は、ハードウェア変換の手段によって同じフレームに配置される必要がなく、cell1は依然としてフレームAに位置し、cell3は依然としてフレームBに位置する。本発明のこの実施形態において形成されるSFNセルは、少なくとも2つのフレームに位置するセルを含む。
以下の実施形態は、少なくとも2つのフレームに位置するセルを含む上記のSFNセルの編成をどのように実施するかを詳細に説明する。一方で、当業者であればSFNセルの構成が単なる例示に過ぎないことを理解し得る。特定の実施では、他のサービスも形成されてよく、リソースの組み合わせおよび一様なリソース処理が要求される全ての場合に対して適用することができる。
以下の方法を説明する前に、本方法に包含されるいくつかの基本的な理解がまず次に説明される。
SFNセル:SFNセルは、少なくとも2つのフレームに位置するセルを含み、例えば、図1に示されるcell1およびcell3を含む。特定の実施では、もちろんSFNセルがより多くのセル、例えば4つのセルを含んでもよく、ここで4つのセルのうちの2つのセルは、eNBに対応するフレームに位置してよく、その他の2つのセルはそれぞれ、1つのeNBフレームに位置してよい。つまり、SFNセルを形成するセルの数、およびセルの配分方法は、SFNセル内のセルが全体として同じフレームに位置しない限り、限定されない(従って、SFNセル内のセルは少なくとも2つの基地局に属するセルである)。
一次基地局および一次セル:上記のセルの数に関わらず、セルはSFNセル内の一次セルとしてサービスを行う必要がある。一次セルが属する基地局を一次基地局と呼び得る。一次基地局は、SFNセル全体のマスタ基地局と同等であり、SFNセル全体の基地局によってサービスの同期処理を一様に管理するための責任を負う。
二次基地局および二次セル:SFNセルを形成するセル内で、一次セルを除くセルを二次セルと呼んでよく、二次セルが属する基地局を二次基地局と呼び得る。一次基地局の制御下において、二次基地局は、一次基地局と共にSFNサービスを行うことができる。例えば、一次基地局は、SFNセル全体の基地局内のRRUが同期的に信号を送信するように、二次基地局を制御することができる。図1に示されるシナリオが、引き続き例示として使用される。例えば、cell1は一次セルとしてサービスを行い、cell3は二次セルとしてサービスを行い得る。さらに一般的には、cell1が属するフレームは一次フレームと呼ばれ、cell3が属するフレームが二次フレームと呼ばれ得る。
この実施形態におけるサービス処理方法は、主に、SFNセルを形成するセルが属する基地局で結合構成情報を設定することであり、これにより基地局が、結合構成情報に基づき、異なる基地局に属する少なくとも2つのセル内でサービスを共同して行うことができ、従って、SFNセルの構成が実施される。結合構成情報は、以下で詳細に説明される複数の方法で設定されてよい。
〔実施形態1〕
図2は、本発明の実施形態によるサービス処理方法の概略的なフローチャートである。この方法は、実行主体として基地局を使用して説明される。特に、SFNセル内の一次セルが属する基地局、つまり一次基地局が例として使用される。図2に示されるように、この方法は以下を含み得る。
201:結合構成情報を取得する。
結合構成情報は、SFNセル内の一次セルが属する一次基地局で設定され、結合構成情報は、同じサービスユニットに結合される少なくとも2つのリソースについての情報を含む。ここで、少なくとも2つのリソースについての情報は、少なくとも2つの基地局にそれぞれ属し、少なくとも2つの基地局のうちの1つは、一次基地局である。 以下では、結合構成情報の意味を説明するために例が使用される。
例えば、例示として図1を使用して、同じサービスユニットとは、SFNサービスに対応するSFNセルを指し、リソースについての情報は、セルを識別することが可能な情報、例えばセルのリソースまたはセル識別子(これは、後続の実施形態において例を用いて説明される)であってよい。同じサービスユニットに結合される少なくとも2つのリソースについての情報は、リソース情報をSFNセルに結び付けることが、リソース情報に対応するセルがSFNセルを形成することになることを示すことと同等であることを示す。
少なくとも2つのリソースについての情報にそれぞれ対応する少なくとも2つのセルは、それぞれ異なる基地局に属する。例えば、図1に示される少なくとも2つのセルは、cell1およびcell3であり、2つのセルはそれぞれ異なる基地局に属する。異なる基地局の1つは一次基地局である。
202:一次基地局と共にサービスユニットに対応するサービスを行うように、一次基地局を除く基地局を結合構成情報に基づき命令する。
基地局は、結合構成情報に基づき、異なる基地局に属する少なくとも2つのセルでサービスユニットに対応するサービスを行うことができる。つまり、(一次基地局および二次基地局を含む)全ての基地局が、SFNセルのサービスを共同して処理するように制御される。
本発明の実施形態では、全てのサービス処理方法が、例示として図1内に示される適用シナリオを用いて説明されるが、具体的な実施は図1に示されるシナリオに限定されるものではないことに留意されたい。例えば、新たに確立されたeNB0およびeNB1に属するSFNセルが形成される場合、eNB0またはeNB1に属するセルはまだ確立されておらず、eNB0のベースバンドリソースおよび無線周波数リソースは、SFNセルを形成するために、eNB1のベースバンドリソースおよび無線周波数リソースに結合されてよい。
この実施形態のサービス処理方法では、SFNセルが結合構成情報に基づき実施され、ハードウェア接続の変換が必要とされず、従って、従来技術と比べてSFNセルの建設費用が大幅に削減される。
以下では、結合構成情報を設定するための2つの選択的な方法が説明されるが、特定の実施は以下に限定されない。
〔実施形態2〕
この実施形態では、SFNセルに結合されるリソース情報が、SFNセルに含まれるセルのデバイスリソースであり、デバイスリソースは、ベースバンドリソースおよび無線周波数リソースを含む。
引き続き図1を参照し、図3は、結合構成情報に対応する無線リソーストポロジの概略図を示す。図3に示されるように、この実施形態では、cell1からcell4が全て通常のセル(normal)であり、cell1およびcell3がSFNセルを形成することを想定する。加えて、cell1が属するフレームが一次フレームであり、cell3が属するフレームが二次フレームであることを想定する。外部デバイスに対して、SFNセルはただ1つの一次セルとして存在してよく、つまり全体として与えられるとき、SFNセルはcell1のみとして存在し、cell1はSFNセル全体を示す。つまり、SFNセルの一次フレーム内にセルのセル識別子が存在する。
この実施形態では結合情報を構成することは、セルのデバイスリソースを結合することである。例えば、cell1およびcell3によってSFNセルを形成するために、cell1のデバイスリソースおよびcell3のデバイスリソースは、共に結合される必要があり、SFNセルに結合される。一般的に、SFNセル全体の全リソース結合関係は、一次フレーム内の基地局において設定される。例えば、cell1が属するフレームは一次フレームであり、上記のリソース結合関係はcell1が属する基地局、つまりeNB0で確立される。cell3のベースバンドリソースおよび無線周波数リソースと共にcell1のベースバンドリソースおよび無線周波数リソースが、SFNセルに結合される。
図3を参照して、SFNセルのリソースの結び付きは、二次フレームリソースの一次セルへの結び付きとも呼ばれる(これは、cell1のデバイスリソースが元々cell1に属し、cell3のデバイスリソースのみがcell1に結合されるためである)。加えて、cell3およびcell1のベースバンドリソースおよび無線周波数リソースの間の結合関係は、cell3に属する基地局、つまりeNB1に記録される。
選択的に、上記の結合構成の関係は、一次基地局において事前設定されてもよい。 図4は、例示的な構成のフローチャートである。以下の手順では、ステップ403はステップ407の前に行われるが、他のステップの実行順序はこの実施形態に限定されない。図4に示されるように、この手順は下記を含んでよい。
401:eNB0において一次セルのデバイスリソースを設定する。
例えば、一次セル(cell1)のベースバンドリソースおよび無線周波数リソースが構成される。
402:eNB1において二次セルのデバイスリソースを構成する。
例えば、cell3のベースバンドリソースおよび無線周波数リソースはeNB1で構成される。
403:eNB0において一次セルの関連パラメータを設定する。
セルの関連パラメータは、例えば、セルの通常動作に要求されるいくつかのパラメータであり、例えばセルの周波数帯および帯域幅である。この実施形態では、セルのパラメータは一次セルのみにおいて構成され得る。
404:eNB0において、一次セルのデバイスリソースおよび二次セルのデバイスリソースの間の結合関係を構成する。
例えば、cell1およびcell3のデバイスリソース間の結合関係は、eNB0で設定され、cell1のデバイスリソースは元々cell1に結合される。
405:eNB1において二次セルのデバイスリソースと一次セルのデバイスリソースとの間の結合関係を構成する。
例えば、cell3のデバイスリソースとcell1のデバイスリソースとの間の結合関係がeNB1において構成される。
406:動作を開始するためにcell1を有効にする。
407:一次基地局がセルの関連パラメータを二次フレームに送信し、二次基地局との接続を確立する。
例えば、一次基地局eNB0は、上記のcell1の構成されたセルパラメータも、フレーム間メッセージを使用することで二次基地局eNB1に送信することができ(このメッセージは特に本実施形態において限定されない)、従って、eNB0およびeNB1間の接続が確立され、二次セルのリソースが自動的にアクティベートされる。加えて、一次基地局としてeNB0は、SFNセルの形成において共に動作するように、2つの基地局に属するcell1およびcell3を制御し得る。
選択的に、二次フレームの一次フレームへの結び付け(cell3のリソースのcell1への結び付け)は、本実施形態での例示として使用される。特定の実施形態では、複数の二次フレームのリソースも、一次フレームに結合され得る。例えば、cell3およびcell4のリソースはcell1に結合されてよい。複数の二次フレームを伴うこのような場合には、各二次フレームのリソースが各二次基地局において構成されてよく、リソースの結合関係が各二次基地局において構成されてよく、例えば、cell4のリソースのcell1への結び付きはcell4が属する基地局において設定される。
選択的に、同じ二次フレームについて二次フレームは、二次フレームおよび一次フレームの両方としてサービスを行い得る。例えば、cell3は、cell1が一次フレームとしてサービスを行うSFNセル内の二次フレームである。cell3も、他の基地局eNB2に属するセル(cell5)が結合する一次フレームとしてサービスを行ってよく、cell3およびcell5は他のSFNセルを形成する。この場合、cell3は他のSFNセルの一次フレームである。
選択的に、同じフレームのリソースは、異なる一次フレームに結合されてよい。例えば、cell3のデバイスリソースは一次フレーム(cell1)に結合され、cell3のデバイスリソースは他の基地局eNB2のcell6に結合され、cell3およびcell6は他のSFNセルを形成し、cell6は他のSFNセルの一次フレームとしてサービスを行う。
選択的に、2つの通常セル(normal)、つまりcell1およびcell3によりSFNセルを形成することが、本実施形態において例示として使用される。特定の実施形態では、SFNセルを形成するセルのタイプは限定されず、セルの他のタイプがSFNを形成してもよく、例えば、通常セルおよびSFNセルが他のSFNセルを形成してもよい。加えて、セル参照番号は、本実施形態において柔軟的であってもよい。
選択的に、二次フレームのデバイスリソースは、一次フレームにおいても構成され、一次フレームによって二次フレームに送信されてもよい。例えば、cell3の(ベースバンドリソースおよび無線周波数リソースを含む)デバイスリソースは、一次フレームで構成されてよい。例えば、eNB0において、cell3のデバイスリソースが、ベースバンドリソースy1および無線周波数リソースy2として構成され、eNB0は上記のリソースをcell3の基地局eNB1に送信する。
選択的に、デバイスリソースおよびcell1間の結合関係は、複数の方法で構成されてよい。例えば、図3に示される結合関係はスター形で構成され、つまり、cell1のデバイスリソースがcell1に結合され、cell3のデバイスリソースもcell1に結合され、リソースは全てcell1に結合される。加えて、チェーンの方法も、構成で使用されてよい。例えば、cell1のデバイスリソースはcell1に結合され、cell3のデバイスリソースはcell1のデバイスリソースに結合される。つまり、図5を参照して、リソース間にチェーン接続関係が存在する。
他の例では、結合関係は、スター型とチェーン型の組み合わせの方法で構成されてもよい。cell1は一次フレームのセルであり、二次フレームにはcell3だけではなくcell4およびcell5も存在することが想定される。図6を参照すると、cell3およびcell5のデバイスリソースがcell1のデバイスリソースにチェーンの形で接続され、cell5およびcell4のデバイスリソースの両方がcell3のデバイスリソースに結合され、これはスター接続に属する。
〔実施形態3〕
この実施形態では、SFNセルに結合されるリソース情報は、SFNセルに含まれるセルのセル識別子である。
引き続き図1を参照して、図7は結合構成情報に対応するトポロジの概略図を示す。図7に示されるように、この実施形態でのSFNセルは、独立したセル識別子(cell0)を有し、少なくとも2つの通常セル(cell1およびcell3)を結び付けることにより形成され得る。cell1は引き続き一次セルであり、cell3は二次セルであり、SFNセルは、一次セル(cell1)が属するeNB0に属する。この場合、SFNセルに加えて、cell3もeNB0に属する。一方で、結合構成関係が設定されるとき、cell3はeNB1に物理的に属すると記されてもよい。
同様に特定の実施では、二次セルは、複数の基地局に属するセルを含んでもよく、同じ基地局に属する異なるセルが、他の異なる基地局に結合されてもよい。セル識別子は、スター型、チェーン型、もしくはスター型とチェーン型の組み合わせの方法、または他の方法で結合されてもよく、本実施形態においてこれは限定されない。例えば、SFNセルがcell4をさらに含むとき、図8に示されるようにcell3およびcell4のデバイスリソース、ならびにcell0のデバイスリソースは、チェーンの方法で構成される。
加えて実施形態2と同様に、本実施形態でのSFNセル内のセルのタイプも限定されず、セル参照番号も柔軟に構成されてよい等、詳細は再度ここにおいて説明しない。
同様に、上記の結合構成関係は、基地局で事前設定されてもよい。 図9は例示的な構成のフローチャートである。以下の手順では、ステップ903がステップ907より前に行われ、その他のステップの実行順序は本実施形態では限定されない。図9に示されるように、この手順は以下を含む。
901:eNB0において、一次セルのデバイスリソースを構成する。
例えば、cell1のベースバンドリソースおよび無線周波数リソースが構成される。
902:eNB1において、二次セルのデバイスリソースを構成する。
例えば、cell3のベースバンドリソースおよび無線周波数リソースがeNB1において構成される。
903:eNB0において、一次セルの関連パラメータを構成する。
セルの関連パラメータは、例えばセルの通常動作に要求されるいくつかのパラメータであり、例えば、セルの周波数帯および帯域幅である。
904:eNB1において、二次セルの関連パラメータを構成する。
複数の二次セルが存在するとき、各二次セルの関連パラメータは別々に構成される。選択的に、いくつかのセルパラメータはeNB1で構成され、その他のパラメータは一次基地局(例えば、eNB0)により送られてもよい。
905:eNB0において、一次セルのデバイスリソースと二次セルのデバイスリソースとの間の結合関係を構成する。
例えば、cell1およびcell3のセル識別子間の結合関係が、eNB0において構成され、2つのセルは共にSFNセル、つまりcell0に属する。
906:eNB1において、二次セルのデバイスリソースと一次セルのデバイスリソースとの間の結合関係を構成する。
例えば、cell3のデバイスリソースとcell0のデバイスリソースとの間の結合関係は、eNB1において構成される。
907:動作を開始するために一次セルを有効にする。
908:一次基地局は、動作を開始するために一次セルを有効にし、動作を開始するために二次セルを有効にするように二次基地局を命令する。
例えば、一次基地局eNB0は、一次基地局eNB0に属するローカルセル(cell1)をアクティベートし、二次基地局eNB1を命令し二次セル(cell3)をアクティベートさせる。一次基地局としてeNB0は、SFNセルの形成において共に動作するように、2つの基地局に属するcell1およびcell3を制御し得る。加えて、SFNセルに含まれる各通常セルは、別々にアクティベートされてよい。
〔実施形態4〕
図10は、本発明の実施形態による基地局の概略的な構成図である。この実施形態での基地局は、本発明の任意の実施形態での方法を実行してよく、基地局は一次フレーム内の一次基地局であってよい。図10に示されるように、基地局はメモリ1001およびプロセッサ1002を備え得る。
メモリ1001は、結合構成情報を記録するように構成される。ここで、結合構成情報は、同じサービスユニットに結合される少なくとも2つのリソースについての情報を含み、少なくとも2つのリソースについての情報は、少なくとも2つの基地局にそれぞれ属し、少なくとも2つの基地局のうちの1つは、一次基地局である。
プロセッサ1002は、一次基地局と共にサービスユニットに対応するサービスを行うように、少なくとも2つの基地局のうちの一次基地局を除く基地局を結合構成情報に基づき命令するように構成される。
さらに、サービスユニットは、単一周波数ネットワークサービスを処理するように構成される単一周波数ネットワークセルを含む。
さらに、メモリ1001内に記録された結合構成情報は、同じ単一周波数ネットワークセルに結合される少なくとも2つのセルのデバイスリソースについての情報を含み、少なくとも2つのセルは、少なくとも2つの基地局にそれぞれ属する。
さらに、メモリ1001内に記録された結合構成情報は、同じ単一周波数ネットワークセルに結合される少なくとも2つのセルのセル識別子を含み、少なくとも2つのセルは、少なくとも2つの基地局にそれぞれ属する。
さらに、同じサービスユニットに結合される少なくとも2つのリソースについての情報は、
少なくとも2つのリソースについての情報を、スター型、チェーン型、またはスター型とチェーン型の組み合わせの方法で同じサービスユニットに結び付けることを含む。
〔実施形態5〕
この実施形態は、サービス処理システムを提供し、当該システムは本発明の任意の実施形態での方法を実行してよい。図11は、本発明の実施形態によるサービス処理システムの概略的な構成図であり、このシステムは例えば図11に示されるSFNセルである。
システムは、少なくとも2つの基地局を含み、少なくとも2つの基地局は、一次基地局および二次基地局を含む。一次基地局は、記録された結合構成情報に基づき、少なくとも2つの基地局内のサービス処理システムに対応するサービスユニットのサービスを行うように構成され、二次基地局は、一次基地局の制御に基づきサービスユニットのサービスを行うように構成される。
サービス処理システムは、少なくとも2つの基地局、例えば図11に示されるようなcell1が属するeNB0およびcell3が属するeNB1を含む。もちろん少なくとも2つの基地局は、それより多くの基地局であってもよい。cell1はSFNセル内の一次セルであり、cell1が属するeNB0は一次基地局であり、cell3はSFNセル内の二次セルであり、cell3が属するeNB1は二次基地局である。
一次基地局eNB0は結合構成情報を記録し、結合構成情報は、図3、図5、図6、またはその他のSFNに対応する結合関係である。一次基地局eNB0は、cell1およびcell3内で、記録された結合構成情報に基づきSFNサービスを行う。例えば、eNB0は、2つの基地局がある周波数で同期的に信号を送信するようにeNB1を制御し得る。二次基地局eNB1では、二次基地局eNB1に対応するリソース情報のみがSFNに結合されることが構成され得る。
選択的に、二次基地局のリソース情報と他のサービス処理システムに対応するサービスユニットとの結び付きについての情報も確立される。
選択的に、一次基地局は、他のサービス処理システム内の二次基地局としてもサービスを行う。
本実施形態のサービス処理システムは、結合構成情を設定することによって形成され、ハードウェア変換を必要とせず、比較的に低コストである。
当業者は、方法の実施形態のステップの全てまたは一部が、関連ハードウェアを命令するプログラムによって実施可能であることを理解し得る。プログラムは、コンピュータ可読媒体内に記録されてよい。プログラムが稼働するとき、方法の実施形態のステップが実行される。上記の記録媒体は、プログラムコードを記録できるROM、RAM、磁気ディスク、または光学ディスク等の任意の媒体を含む。
最後に、上記の実施形態は、本発明の技術的解決方法を説明することのみを意図し、本発明を限定することを意図するものではないことに留意されたい。上記の実施形態を参照しながら本発明が詳細に説明されたが、当業者は、本発明の実施形態の技術的解決方法の範囲を逸脱することなく、上記の実施形態で説明された技術的解決方法に対して改良を行うこと、一部または全ての技術的特徴に対して等価な置換を行うことがやはり可能であることを理解するべきである。
1001 メモリ
1002 プロセッサ

Claims (8)

  1. 一次基地局を含む少なくとも2つの基地局の各々によって、セルの通常動作に要求されるパラメータを構成するステップと、
    前記少なくとも2つの基地局の各々によって、サービスユニットと各基地局に属するセルに対応するリソース情報との結合関係を構成するステップであって、前記サービスユニットが、単一周波数ネットワークサービスを処理するように構成される単一周波数ネットワークセルを含む、ステップと、
    前記一次基地局によって、結合構成情報を取得するステップであって、前記結合構成情報が、同じサービスユニットに結合される少なくとも2つのリソースについての情報を含み、前記少なくとも2つのリソースが、前記少なくとも2つの基地局にそれぞれ属し、前記少なくとも2つの基地局のうちの1つが前記一次基地局であり、前記少なくとも2つのリソースについての情報が、同じ単一周波数ネットワークセルに結合される少なくとも2つのセルのセル識別子を含む、ステップと、
    前記一次基地局によって、前記一次基地局と共に前記サービスユニットに対応するサービスを行うように前記少なくとも2つの基地局のうちの前記一次基地局を除く基地局を前記結合構成情報に基づき命令するステップと
    を含む、サービス処理方法。
  2. 前記単一周波数ネットワークセルは、前記少なくとも2つの基地局の通常のセルのセル識別子とは独立したセル識別子を有する、請求項1に記載の方法。
  3. 前記同じサービスユニットに結合される前記少なくとも2つのリソースについての前記情報が、前記少なくとも2つのリソースについての前記情報を、スター型、チェーン型、またはスター型とチェーン型の組み合わせの方法で前記同じサービスユニットに結び付けることを含む、請求項1または2に記載の方法。
  4. 少なくとも2つの基地局を含むサービス処理システムであって、
    前記少なくとも2つの基地局は、一次基地局および二次基地局を含み、
    前記一次基地局は、
    結合構成情報を記録するように構成されるメモリであって、前記結合構成情報が、前記サービス処理システムに対応する同じサービスユニットに結合される少なくとも2つのリソースについての情報を含み、前記少なくとも2つのリソースが、少なくとも2つの基地局にそれぞれ属し、前記サービスユニットが、単一周波数ネットワークサービスを処理するように構成される単一周波数ネットワークセルを含み、前記少なくとも2つのリソースについての情報が、同じ単一周波数ネットワークセルに結合される少なくとも2つのセルのセル識別子を含む、メモリと、
    前記一次基地局と共に、前記サービス処理システムに対応する前記サービスユニットのサービスを行うように、前記少なくとも2つの基地局のうちの前記一次基地局を除く基地局を前記結合構成情報に基づき命令するように構成されるプロセッサと
    を備え、
    前記二次基地局は、
    前記サービスユニットと前記二次基地局に属するセルに対応するリソース情報との結び付けについての情報を記録し、
    前記サービスユニットの前記サービスを前記一次基地局の制御に基づき行うように構成される、サービス処理システム。
  5. 単一周波数ネットワークセルは、前記少なくとも2つの基地局の通常のセルのセル識別子とは独立したセル識別子を有する、請求項4に記載のシステム。
  6. 前記二次基地局のリソース情報と他のサービス処理システムに対応するサービスユニットとの間の結び付きについて情報も確立される、請求項4に記載のシステム。
  7. 前記一次基地局が、他のサービス処理システム内の二次基地局としてもサービスを行う、請求項4に記載のシステム。
  8. コンピュータに請求項1から3のいずれか一項に記載の方法を実行させるプログラムを有するコンピュータ可読記録媒体。
JP2016522239A 2013-06-28 2014-06-30 サービス処理方法およびシステム、ならびに基地局 Active JP6274590B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN2013102705695A CN103402223A (zh) 2013-06-28 2013-06-28 业务处理方法和系统、基站
CN201310270569.5 2013-06-28
PCT/CN2014/081176 WO2014206367A1 (zh) 2013-06-28 2014-06-30 业务处理方法和系统、基站

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016527776A JP2016527776A (ja) 2016-09-08
JP6274590B2 true JP6274590B2 (ja) 2018-02-07

Family

ID=49565721

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016522239A Active JP6274590B2 (ja) 2013-06-28 2014-06-30 サービス処理方法およびシステム、ならびに基地局

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6274590B2 (ja)
CN (1) CN103402223A (ja)
WO (1) WO2014206367A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103402223A (zh) * 2013-06-28 2013-11-20 华为技术有限公司 业务处理方法和系统、基站

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2026613A1 (en) * 2007-08-10 2009-02-18 Alcatel Lucent Method of allocating radio resource quotas to control entities in a wireless telecommunication network
CN101888696B (zh) * 2009-05-15 2012-08-15 电信科学技术研究院 组播单频网中的信道同步方法、系统及设备
CN101938299B (zh) * 2009-06-29 2013-04-24 华为技术有限公司 一种确定联合传输小区的方法和装置
US8861528B2 (en) * 2009-08-27 2014-10-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for resource selection in OFDMA systems
US8917614B2 (en) * 2010-02-05 2014-12-23 Qualcomm Incorporated Resource allocation and transmission for coordinated multi-point transmission
JP5398585B2 (ja) * 2010-02-26 2014-01-29 ソフトバンクモバイル株式会社 無線通信システム及び基地局間協調通信制御方法
CN103155622A (zh) * 2010-10-07 2013-06-12 日本电气株式会社 用于协作多点发送/接收的调度方法和系统
CN105610540A (zh) * 2012-11-05 2016-05-25 华为技术有限公司 基站、网络系统和通信方法
CN103402223A (zh) * 2013-06-28 2013-11-20 华为技术有限公司 业务处理方法和系统、基站

Also Published As

Publication number Publication date
WO2014206367A1 (zh) 2014-12-31
JP2016527776A (ja) 2016-09-08
CN103402223A (zh) 2013-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2525623B1 (en) Communication system and management method thereof
US9425914B2 (en) Method and device for relay deployment in a TDD communication network
US20160278110A1 (en) Base station apparatus and resource management method and data processing method in wireless communication system
EP3654694B1 (en) Data transmission method and apparatus
CN105765882A (zh) 获得上行链路同步并且配置上行链路连接的方法
CN110087332A (zh) 基站、用户设备及其通信方法
US10194377B2 (en) Network device and data backhaul implementation system and method
US9668244B2 (en) Radio resource management method, macro base station, and low-power node
US20210289405A1 (en) First base station, second base station, terminal apparatus, method, program, and recording medium
WO2014012192A1 (en) Network system with local cluster, central controller, micro base station and macro base station
JP2021503841A (ja) Pscellハンドオーバーのための方法および装置
JP2017073831A (ja) 基地局、ネットワークシステム、および通信方法
KR102480610B1 (ko) 주소 송신 방법, 장치 및 저장매체
US10237041B2 (en) Method and apparatus for self-configuration and self-optimization in a wireless communication system
US20160198517A1 (en) Connection Management Method and Access Network Element
KR101954226B1 (ko) 기지국 장비, 자원 관리 방법 및 데이터 처리 방법
JP6587752B2 (ja) 端末ハンドオーバ方法、制御部、端末、基地局、及びシステム
WO2014044058A1 (zh) 数据传输方法及系统、宏基站、小基站与用户设备
US20150098319A1 (en) Method for reducing overhead of control signal during connection of plural lte base stations
JP6274590B2 (ja) サービス処理方法およびシステム、ならびに基地局
US20220322140A1 (en) Communication method and apparatus
CN101754302A (zh) 一种规划无线网络设备资源的方法、系统和装置
CN104869661A (zh) 一种业务承载的方法及系统
KR101833461B1 (ko) 간섭 제어 장치 및 방법
CN109587691B (zh) 一种小区分布的功率调整方法及系统

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170425

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170428

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170725

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6274590

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250