JP6273776B2 - Driving force limiter - Google Patents
Driving force limiter Download PDFInfo
- Publication number
- JP6273776B2 JP6273776B2 JP2013228397A JP2013228397A JP6273776B2 JP 6273776 B2 JP6273776 B2 JP 6273776B2 JP 2013228397 A JP2013228397 A JP 2013228397A JP 2013228397 A JP2013228397 A JP 2013228397A JP 6273776 B2 JP6273776 B2 JP 6273776B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- drive mechanism
- engine
- displacement
- drive
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D11/00—Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated
- F02D11/06—Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance
- F02D11/10—Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance of the electric type
- F02D11/105—Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance of the electric type characterised by the function converting demand to actuation, e.g. a map indicating relations between an accelerator pedal position and throttle valve opening or target engine torque
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/02—Circuit arrangements for generating control signals
- F02D41/04—Introducing corrections for particular operating conditions
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/02—Circuit arrangements for generating control signals
- F02D41/04—Introducing corrections for particular operating conditions
- F02D41/10—Introducing corrections for particular operating conditions for acceleration
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/02—Circuit arrangements for generating control signals
- F02D41/14—Introducing closed-loop corrections
- F02D41/1497—With detection of the mechanical response of the engine
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K5/00—Arrangement or mounting of internal-combustion or jet-propulsion units
- B60K5/04—Arrangement or mounting of internal-combustion or jet-propulsion units with the engine main axis, e.g. crankshaft axis, transversely to the longitudinal centre line of the vehicle
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K5/00—Arrangement or mounting of internal-combustion or jet-propulsion units
- B60K5/12—Arrangement of engine supports
- B60K5/1208—Resilient supports
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K5/00—Arrangement or mounting of internal-combustion or jet-propulsion units
- B60K5/12—Arrangement of engine supports
- B60K5/1208—Resilient supports
- B60K5/1216—Resilient supports characterised by the location of the supports relative to the motor or to each other
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D2200/00—Input parameters for engine control
- F02D2200/60—Input parameters for engine control said parameters being related to the driver demands or status
- F02D2200/602—Pedal position
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D2250/00—Engine control related to specific problems or objectives
- F02D2250/18—Control of the engine output torque
- F02D2250/26—Control of the engine output torque by applying a torque limit
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D2250/00—Engine control related to specific problems or objectives
- F02D2250/28—Control for reducing torsional vibrations, e.g. at acceleration
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
- Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
- Hybrid Electric Vehicles (AREA)
Description
本発明は、駆動力制限装置に関し、詳しくは、駆動源を含む駆動機構を車両の本体に対して弾性力をもって支持する支持部材を備えた車両に搭載され、駆動機構の駆動力を制限する駆動力制限装置に関する。 The present invention relates to a drive force limiting device, and more particularly, a drive that is mounted on a vehicle including a support member that supports a drive mechanism including a drive source with respect to a main body of the vehicle with an elastic force and limits the drive force of the drive mechanism. It relates to a force limiting device.
駆動機構は、その振動が乗員に伝わることを抑制するため、弾性力をもって支持する支持部材を構成するエンジンマウントを介して車両の本体に取り付けられている。車両の加速が要求されると、駆動機構は、駆動力を増加させる。駆動機構による駆動力が増加すると、駆動機構は、エンジンマウントを変形させながらドライブシャフトを中心として変位する。このため、駆動機構は、駆動機構の変位が収まるまで、すべての駆動力を駆動輪に伝達することができない。 The drive mechanism is attached to the main body of the vehicle via an engine mount that constitutes a support member that is supported with an elastic force in order to prevent the vibration from being transmitted to the occupant. When acceleration of the vehicle is required, the driving mechanism increases the driving force. When the driving force by the driving mechanism increases, the driving mechanism is displaced about the drive shaft while deforming the engine mount. For this reason, the drive mechanism cannot transmit all of the drive force to the drive wheels until the displacement of the drive mechanism is settled.
駆動機構の変位が収まって、駆動機構のすべての駆動力が駆動輪に伝達されるようになると、車両が急に加速するようになる。このように、エンジンマウントを有する車両は、アクセルペダルが踏み込まれても、すぐには加速せず、しばらくしてから急に加速するといったように、ドライバビリティを低下させていた。 When the displacement of the drive mechanism is settled and all the drive force of the drive mechanism is transmitted to the drive wheels, the vehicle suddenly accelerates. As described above, the vehicle having the engine mount has reduced drivability such that it does not accelerate immediately even if the accelerator pedal is depressed, and suddenly accelerates after a while.
特に、車両が停車状態又は減速状態にあるときに、アクセルペダルが踏み込まれた場合には、駆動機構の変位が増加するため、駆動機構の変位が収まる前に、エンジンマウントが弾性力を失う状態になる、いわゆる「底付き」が発生する。
底付きが発生すると、駆動機構の変位に消費されていた駆動力が駆動輪に伝達されることになり、車両の加速度がオーバーシュートしてしまい、ドライバビリティを低下させてしまう。
In particular, when the accelerator pedal is depressed when the vehicle is stopped or decelerated, the displacement of the drive mechanism increases, so the engine mount loses its elastic force before the displacement of the drive mechanism is settled. The so-called “bottom” occurs.
When the bottoming occurs, the driving force consumed for the displacement of the driving mechanism is transmitted to the driving wheels, the vehicle acceleration is overshooted, and drivability is reduced.
このようなドライバビリティの低下を抑制するために、従来の駆動力制限装置は、車両に加速が要求されてから駆動機構の変位が収まるまで、駆動機構の駆動力が緩やかに上昇するように、内燃機関の出力トルクを抑制させていた。
しかしながら、従来の駆動力制限装置は、ドライバビリティのばらつきを抑制するために、内燃機関の出力トルクを抑制する期間及び抑制量が車両の製造時に適合されていた。このため、従来の駆動力制限装置は、ドライバビリティのばらつきを抑制するための適合工数を増大させていた。
In order to suppress such a decrease in drivability, the conventional driving force limiting device is configured so that the driving force of the driving mechanism gradually increases until the displacement of the driving mechanism is settled after the vehicle is requested to accelerate. The output torque of the internal combustion engine was suppressed.
However, in the conventional driving force limiting device, the period and amount of suppression of the output torque of the internal combustion engine are adapted when the vehicle is manufactured in order to suppress variation in drivability. For this reason, the conventional driving force limiting device has increased the number of man-hours for suppressing variation in drivability.
例えば、特許文献1には、エンジンマウントが設けられた内燃機関の振動低減装置が提案されている。この振動低減装置は、内燃機関の運転状態によらずに振動を抑制してドライバビリティを向上させることを目的として、内燃機関の負荷トルクを推定すると共に、エンジンマウントの変位を推定し、内燃機関の負荷トルクとエンジンマウントの変位とに基づいて、オルタネータの負荷トルクを設定するようになっている。
For example,
しかしながら、特許文献1で提案されたものも、内燃機関の負荷によるエンジンマウントの変位を運動方程式により演算しているため、製造誤差及び経年劣化により、エンジンマウントの特性及び内燃機関の出力軸回りの慣性モーメントにばらつきを生じてしまい、ドライバビリティのばらつきを抑制するための適合工数を増大させていた。
However, the one proposed in
そこで、本発明は、このような課題を解決するためになされたもので、適合工数を増大させることなく、ドライバビリティのばらつきを防止することができる駆動力制限装置を提供することを目的とする。 Accordingly, the present invention has been made to solve such a problem, and an object thereof is to provide a driving force limiting device capable of preventing drivability variation without increasing the number of adaptation steps. .
本発明の一態様は、駆動源を含む駆動機構を車両の本体に対して弾性力をもって支持する支持部材と、前記駆動源の出力トルクを制限するトルク制限部と、前記駆動機構の出力軸の回転速度を検出する出力軸回転速度センサと、駆動輪の回転速度を検出する車輪速センサと、を備えた車両の駆動力制限装置であって、前記出力軸回転速度センサによって検出された回転速度と、前記車輪速センサによって検出された回転速度との比から、前記駆動機構の駆動力による前記車両の進行方向に対して逆方向の前記車両の本体に対する前記駆動機構の変位率を算出する変位算出部を備え、前記トルク制限部は、前記車両に加速の要求があってから、前記変位算出部によって算出された変位率に基づく変位が増加しなくなるまで、前記駆動源の出力トルクを制限することを特徴とするものである。 One aspect of the present invention includes a support member for supporting with a resilient force of the driving mechanism including the driving source with respect to the body of the vehicle, and a torque limiting unit for limiting the output torque of the driving source, the output shaft of the driving mechanism A driving force limiting device for a vehicle, comprising: an output shaft rotational speed sensor for detecting rotational speed; and a wheel speed sensor for detecting rotational speed of driving wheels , wherein the rotational speed detected by the output shaft rotational speed sensor And a displacement for calculating a displacement rate of the drive mechanism relative to the main body of the vehicle in a direction opposite to the traveling direction of the vehicle by a driving force of the drive mechanism from a ratio of the rotation speed detected by the wheel speed sensor It includes a calculation unit, the torque limiting section, from a request for acceleration of the vehicle, until the displacement based on the displacement ratio calculated by the displacement calculating unit no longer increases, the output bets of the driving source It is characterized in that to limit the click.
このように、上記の一態様は、車両の駆動状態に基づいて、駆動機構の駆動力による駆動機構の変位率を算出し、算出した変位率に基づく変位が増加しなくなるまで、駆動源の出力トルクを制限するため、適合工数を増大させずに、ドライバビリティのばらつきを防止することができる。 As described above, according to the above aspect , the displacement rate of the drive mechanism based on the drive force of the drive mechanism is calculated based on the driving state of the vehicle, and the output of the drive source is increased until the displacement based on the calculated displacement rate does not increase. Since the torque is limited, variation in drivability can be prevented without increasing the adaptation man-hours.
上記の一態様は、車両の駆動状態として、駆動機構の出力軸の回転速度と、駆動輪の回転速度とから駆動機構の変位率を算出するため、適合工数を必要とせずに、駆動機構の駆動力による駆動機構の変位率を算出することができる。
In the above aspect , the displacement rate of the drive mechanism is calculated from the rotation speed of the output shaft of the drive mechanism and the rotation speed of the drive wheel as the driving state of the vehicle. The displacement rate of the drive mechanism by the drive force can be calculated.
以下、図面を参照して、本発明の実施の形態について詳細に説明する。本実施の形態においては、フロントエンジン・フロントドライブ形式の車両に本発明に係る駆動力制限装置を適用した例について説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In the present embodiment, an example in which the driving force limiting device according to the present invention is applied to a front engine / front drive type vehicle will be described.
図1に示すように、本発明の実施の形態に係る駆動力制限装置を搭載した車両1は、駆動源としての内燃機関型のエンジン2と、トランスアクスル3と、ドライブシャフト4L、4Rと、駆動輪5L、5Rと、ECU(Electronic Control Unit)6とを含んで構成されている。
As shown in FIG. 1, a
本実施の形態において、エンジン2は、その出力軸としてのクランクシャフトが車両1の車幅方向に配置された、いわゆる横置きエンジンによって構成されている。また、エンジン2は、吸気行程、圧縮行程、膨張行程及び排気行程からなる一連の4行程を行うとともに、圧縮行程及び膨張行程の間に点火を行う4サイクルのエンジンによって構成されている。なお、エンジン2は、直列4気筒エンジン、直列6気筒エンジン、V型6気筒エンジン、V型12気筒エンジン又は水平対向6気筒エンジン等の種々の型式のエンジンによって構成されていてもよい。
In the present embodiment, the
トランスアクスル3は、変速機11と、変速機11の出力軸12と、デファレンシャルギヤ13とを有している。本実施の形態において、変速機11は、自動変速機、手動変速機、セミオートマチック変速機、デュアルクラッチ変速機及び無段変速機等の種々の変速機によって構成されていてもよい。
また、変速機11及びエンジン2は、一体に駆動機構14を構成する。なお、本発明に係る駆動力制限装置は、回転電機を駆動源とした車両にも適用することができる。この場合には、駆動機構は、回転電機を含んで構成される。
The
Further, the
デファレンシャルギヤ13は、変速機11の出力軸12に設けられた出力ギヤ15に噛み合わされるファイナルギヤ16と一体に回転するようになっている。デファレンシャルギヤ13には、ドライブシャフト4L、4Rが接続され、ドライブシャフト4L、4Rには、駆動輪5L、5Rがそれぞれ接続されている。すなわち、デファレンシャルギヤ13に伝達された動力は、ドライブシャフト4L、4Rを介して、駆動輪5L、5Rに伝達される。
The
変速機11の出力軸12には、出力軸12の回転速度を検出する出力軸回転速度センサ20が設けられている。また、ドライブシャフト4L、4Rには、ドライブシャフト4L、4Rの回転速度、すなわち、駆動輪5L、5Rの回転速度をそれぞれ検出する車輪速センサ21L、21Rがそれぞれ設けられている。
The output shaft 12 of the
図2に示すように、駆動機構14は、ペンデュラム方式の支持構造によって車両1の本体に支持されている。具体的には、駆動機構14には、車両1の本体に対して弾性力をもって駆動機構14を支持する支持部材を構成するエンジンマウント26L、26Rが設けられている。
As shown in FIG. 2, the
エンジンマウント26L、26Rは、車両1の車幅方向に駆動機構14の両端に設けられ、駆動機構14を車両1の本体に対して弾性力をもって支持する支持部材を構成している。詳細には、エンジンマウント26L、26Rは、エンジンマウント26L、26Rの中心を結んだ線27が、車両1の車高方向に駆動機構14の上部を通り、車両1の車幅方向に駆動機構14の重心28を通るように駆動機構14に設けられている。また、駆動機構14には、車両1の本体に対してドライブシャフト4L、4Rの近傍で駆動機構14を車両1の後方から支持するトルクロッド29が設けられている。
The engine mounts 26 </ b> L and 26 </ b> R are provided at both ends of the
図3に示すように、車両1に加速が要求されると、駆動機構14は、駆動力を増加させる。駆動機構14による駆動力が増加すると、駆動機構14は、エンジンマウント26L、26Rを変形させながらドライブシャフト4L、4Rを中心として変位する。
このため、駆動機構14は、駆動機構14の変位が収まるまで、すべての駆動力を駆動輪5L、5Rに伝達することができない。駆動機構14の変位が収まると、駆動機構14は、すべての駆動力を駆動輪5L、5Rに伝達することができるようになる。
なお、図3において、エンジンマウント26L、26Rは、コイルばねとしてモデル化して図示されている。また、実線で示す駆動機構14は、駆動機構14の駆動力により変位している状態で示され、2点鎖線で示す駆動機構14は、変位していない状態で示されている。
As shown in FIG. 3, when the
For this reason, the
In FIG. 3, the
図1において、ECU6は、CPU(Central Processing Unit)と、RAM(Random Access Memory)と、ROM(Read Only Memory)と、フラッシュメモリと、入力ポートと、出力ポートとを備えたコンピュータユニットによって構成されている。ECU6のROMには、各種制御定数や各種マップ等とともに、当該コンピュータユニットをECU6として機能させるためのプログラムが記憶されている。
すなわち、ECU6において、CPUがROMからRAMにプログラムを読み込んで、読み込んだプログラムを実行することにより、当該コンピュータユニットは、ECU6として機能する。
In FIG. 1, an ECU 6 is configured by a computer unit having a CPU (Central Processing Unit), a RAM (Random Access Memory), a ROM (Read Only Memory), a flash memory, an input port, and an output port. ing. A program for causing the computer unit to function as the ECU 6 is stored in the ROM of the ECU 6 together with various control constants, various maps, and the like.
That is, in the ECU 6, when the CPU reads a program from the ROM into the RAM and executes the read program, the computer unit functions as the ECU 6.
本実施の形態において、ECU6の入力ポートには、出力軸回転速度センサ20及び車輪速センサ21L、21Rに加えて、アクセルペダル30の開度を表すアクセル開度を検出するアクセル開度センサ31を含む各種センサ類が接続されている。
一方、ECU6の出力ポートには、エンジン2の吸入空気量を調整するスロットルバルブ32及びエンジン2の燃料に点火する点火プラグ33等の各種制御対象類が接続されている。ECU6は、各種センサ類から得られる情報に基づいて、各種制御対象類を制御するようになっている。
In the present embodiment, in addition to the output shaft
On the other hand, various control objects such as a
本実施の形態において、ECU6は、車両1の駆動状態に基づいて、駆動機構14の駆動力による駆動機構14の変位を算出する変位算出部50を構成する。具体的には、ECU6は、出力軸回転速度センサ20によって検出された回転速度Ndと車輪速センサ21L、21Rによって検出された回転速度Nwとの比に基づいて、駆動機構14の変位の状態を表す変位率dPを算出するようになっている。
ここで、ECU6は、車輪速センサ21Lによって検出された回転速度と、車輪速センサ21Rによって検出された回転速度との平均値を回転速度Nwとして算出するようになっている。
In the present embodiment, the ECU 6 constitutes a
Here, the ECU 6 calculates an average value of the rotational speed detected by the
より具体的には、駆動機構14からデファレンシャルギヤ13までのギヤ比、本実施の形態においては、出力ギヤ15とファイナルギヤ16とのギヤ比をRとすると、ECU6は、変位率dP=Nd/(Nw×R)とを算出するようになっている。ここで、ECU6は、回転速度Nwが0の場合は、変位率dPを1として算出するようになっている。
すなわち、回転速度Nwが0でない場合において、変位率dPが1のときは、駆動機構14の駆動力による駆動機構14の変位が収まったことを表し、変位率dPが1より大きいときは、駆動機構14の駆動力によって駆動機構14が車両1の進行方向に対して逆方向に変位していることを表し、変位率dPが1より小さいときは、駆動機構14の駆動力の減少によって駆動機構14が車両1の進行方向に変位していることを表す。
More specifically, when the gear ratio from the
That is, when the rotational speed Nw is not 0 and the displacement rate dP is 1, this means that the displacement of the
ECU6は、車両1に加速の要求があったことを条件として、エンジン2の出力トルクを制限するトルク制限部51を構成する。具体的には、ECU6は、アクセル開度センサ31によってアクセルペダル30の踏み込みが検出されてから、駆動機構14の駆動力による駆動機構14の変位が増加しなくなるまで、すなわち、変位率dPが1以下になるまでの間、スロットルバルブ32の開度を調整することにより、エンジン2の吸入空気量を調整し、エンジン2の出力トルクを予め定められた一定の増加率及び予め定められた一定のトルクでエンジン2の出力トルクを制限するようになっている。なお、ECU6は、点火プラグ33の点火タイミングを調整することにより、エンジン2の出力トルクを制限するようにしてもよい。
The ECU 6 configures a
変位率dPが1以下になった場合には、エンジンマウント26L、26Rが復元し始めている、すなわち、駆動機構14が車両1の進行方向に変位し始めていることを表す。ここで、駆動機構14の駆動力が小さいと、駆動機構14が駆動する方向と逆方向にエンジンマウント26L、26Rの復元力が働き、駆動機構14の駆動力が減少してしまう。
When the displacement rate dP is 1 or less, it indicates that the engine mounts 26L and 26R are starting to be restored, that is, the
このため、ECU6は、エンジン2の出力トルクを制限している状態で、変位率dPが1以下になったことを条件として、エンジン2の出力トルクの制限を解除し、出力トルクが要求されたトルク(以下、単に「要求トルク」という)となるように、エンジン2の吸入空気量を調整するようになっている。なお、ECU6は、エンジン2の出力トルクが要求トルクとなるように、点火プラグ33の点火タイミングを調整するようにしてもよい。
For this reason, the ECU 6 releases the restriction on the output torque of the
また、ECU6は、タイマを有し、エンジン2の出力トルクを制限している状態が、予め定められた時間以上継続した場合には、エンジン2の出力トルクが低い状態が長時間継続していると判断し、エンジン2の出力トルクの制限を解除するようになっている。
Further, the ECU 6 has a timer, and when the state where the output torque of the
以上のように構成された本発明の実施の形態に係る駆動力制限装置による駆動力制限動作について図4を参照して説明する。なお、以下に説明する駆動力制限動作は、アクセル開度センサ31によってアクセルペダル30の踏み込みが検出されたときに、実行される。
The driving force limiting operation by the driving force limiting device according to the embodiment of the present invention configured as described above will be described with reference to FIG. The driving force limiting operation described below is executed when depression of the
まず、ECU6は、エンジン2の出力トルクの制限を開始する(ステップS1)。次いで、ECU6は、タイマの初期値を設定し、カウントダウンをスタートさせる(ステップS2)。次いで、ECU6は、タイマの値が0となったか否かを判断する(ステップS3)。
ここで、タイマの値が0となっていないと判断した場合には、ECU6は、駆動機構14の変位率dPが1より大きくなったか否かを判断する(ステップS4)。すなわち、ECU6は、アクセルペダル30の踏み込みによってエンジン2の出力トルクが上昇し、駆動機構14が変位し始めたか否かを判断する。一方、変位率dPが1より大きくなっていないと判断した場合には、ECU6は、駆動力制限動作をステップS3に戻す。
First, the ECU 6 starts limiting the output torque of the engine 2 (step S1). Next, the ECU 6 sets an initial value of the timer and starts a countdown (step S2). Next, the ECU 6 determines whether or not the timer value has become 0 (step S3).
If it is determined that the timer value is not 0, the ECU 6 determines whether or not the displacement rate dP of the
ここで、変位率dPが1より大きくなったと判断した場合には、ECU6は、タイマの値が0となったか否かを判断する(ステップS5)。ここで、タイマの値が0となっていないと判断した場合には、ECU6は、変位率dPが1以下であるか否かを判断する(ステップS6)。すなわち、ECU6は、駆動機構14の駆動力による駆動機構14の変位が増加しなくなったか否かを判断する。一方、変位率dPが1以下でないと判断した場合には、ECU6は、駆動力制限動作をステップS5に戻す。
If it is determined that the displacement rate dP is greater than 1, the ECU 6 determines whether or not the timer value is 0 (step S5). If it is determined that the timer value is not 0, the ECU 6 determines whether the displacement rate dP is 1 or less (step S6). That is, the ECU 6 determines whether or not the displacement of the
ステップS6において、変位率dPが1以下であると判断した場合、又は、ステップS3若しくはS5において、タイマの値が0となったと判断した場合には、ECU6は、エンジン2の出力トルクの制限を解除する(ステップS7)。エンジン2の出力トルクの制限を解除すると、ECU6は、エンジン2の出力トルクを要求トルクとなるように増加させ(ステップS8)、駆動力制限動作を終了する。
If it is determined in step S6 that the displacement rate dP is 1 or less, or if it is determined in step S3 or S5 that the timer value has become 0, the ECU 6 limits the output torque of the
以上のように説明した駆動力制限動作の作用について、図5を参照して説明する。図5は、エンジン2がアイドリング運転時にアクセルペダル30が踏み込まれた場合の例を示している。
図5において、横軸は、時刻を示し、縦軸は、図中上からアクセル開度、エンジン2の出力トルク制限の有無、タイマの値、駆動機構14の変位、駆動機構14の変位率dP及びエンジン2の出力トルクを示している。また、破線で示すエンジン2の出力トルクは、要求トルクを示している。
The operation of the driving force limiting operation described above will be described with reference to FIG. FIG. 5 shows an example in which the
In FIG. 5, the horizontal axis represents time, and the vertical axis represents the accelerator opening, whether the
時刻t1において、アクセル開度センサ31によってアクセルペダル30の踏み込みが検出されると、エンジン2の出力トルクの制限が開始され、初期値が設定されたタイマのカウントダウンがスタートする。また、アクセルペダル30の踏み込みに応じて、エンジン2の出力トルクが上昇する。
When the depression of the
時刻t2において、エンジン2の出力トルクの上昇によって駆動機構14が変位し始めることにより、駆動機構14の変位率dPが1より大きくなる。時刻t3において、駆動機構14が変位しなくなり、変位率dPが1以下になると、エンジン2の出力トルクの制限が解除され、エンジン2の出力トルクは、時刻t3から時刻t4にかけて要求トルクとなるように増加する。
At time t <b> 2, the
以上のように、本実施の形態は、車両1の駆動状態に基づいて、駆動機構14の駆動力による駆動機構14の変位を算出し、算出した変位が増加しなくなるまで、エンジン2の出力トルクを制限するため、適合工数を増大させずに、ドライバビリティのばらつきを防止することができる。
As described above, the present embodiment calculates the displacement of the
以上、本発明の実施の形態を開示したが、当業者によっては本発明の範囲を逸脱することなく変更が加えられうることは明白である。すべてのこのような修正及び等価物が特許請求の範囲に記載された請求項に含まれることが意図されている。 Although the embodiments of the present invention have been disclosed above, it is obvious that those skilled in the art can make modifications without departing from the scope of the present invention. All such modifications and equivalents are intended to be included in the claims recited in the claims.
1 車両
2 エンジン(駆動源)
4L、4R ドライブシャフト
6 ECU(変位算出部、トルク制限部)
11 変速機
12 出力軸
14 駆動機構
20 出力軸回転速度センサ
21L、21R 車輪速センサ
26L、26R エンジンマウント(支持部材)
50 変位算出部
51 トルク制限部
1
4L, 4R Drive shaft 6 ECU (displacement calculation unit, torque limiting unit)
11 Transmission 12
50
Claims (1)
前記駆動源の出力トルクを制限するトルク制限部と、
前記駆動機構の出力軸の回転速度を検出する出力軸回転速度センサと、
駆動輪の回転速度を検出する車輪速センサと、を備えた車両の駆動力制限装置であって、
前記出力軸回転速度センサによって検出された回転速度と、前記車輪速センサによって検出された回転速度との比から、前記駆動機構の駆動力による前記車両の進行方向に対して逆方向の前記車両の本体に対する前記駆動機構の変位率を算出する変位算出部を備え、
前記トルク制限部は、前記車両に加速の要求があってから、前記変位算出部によって算出された変位率に基づく変位が増加しなくなるまで、前記駆動源の出力トルクを制限する駆動力制限装置。 A support member that supports a drive mechanism including a drive source with respect to the main body of the vehicle with an elastic force;
A torque limiting unit for limiting the output torque of the drive source,
An output shaft rotational speed sensor for detecting the rotational speed of the output shaft of the drive mechanism;
A wheel speed sensor for detecting the rotational speed of the drive wheel, and a vehicle driving force limiting device comprising:
From the ratio of the rotational speed detected by the output shaft rotational speed sensor and the rotational speed detected by the wheel speed sensor, the vehicle in the direction opposite to the traveling direction of the vehicle by the driving force of the drive mechanism is determined. A displacement calculator for calculating a displacement rate of the drive mechanism relative to the main body ;
The torque limiting unit limits the output torque of the driving source until the displacement based on the displacement rate calculated by the displacement calculating unit does not increase after the vehicle is requested to accelerate .
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013228397A JP6273776B2 (en) | 2013-11-01 | 2013-11-01 | Driving force limiter |
DE102014221701.6A DE102014221701B4 (en) | 2013-11-01 | 2014-10-24 | Driving force limiting device |
CN201410584681.0A CN104612842B (en) | 2013-11-01 | 2014-10-27 | Driving force limiting device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013228397A JP6273776B2 (en) | 2013-11-01 | 2013-11-01 | Driving force limiter |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015086842A JP2015086842A (en) | 2015-05-07 |
JP6273776B2 true JP6273776B2 (en) | 2018-02-07 |
Family
ID=52829920
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013228397A Active JP6273776B2 (en) | 2013-11-01 | 2013-11-01 | Driving force limiter |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6273776B2 (en) |
CN (1) | CN104612842B (en) |
DE (1) | DE102014221701B4 (en) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6657635B2 (en) * | 2015-07-24 | 2020-03-04 | スズキ株式会社 | Driving force control device |
JP6347417B2 (en) | 2015-12-25 | 2018-06-27 | マツダ株式会社 | Engine control device |
JP6315411B2 (en) | 2015-12-25 | 2018-04-25 | マツダ株式会社 | Engine control device |
JP6763237B2 (en) * | 2016-08-25 | 2020-09-30 | スズキ株式会社 | Drive source controller and program |
CN108005799B (en) * | 2017-10-18 | 2021-05-14 | 北汽福田汽车股份有限公司 | Engine control method and system and vehicle |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS606043A (en) * | 1983-06-22 | 1985-01-12 | Honda Motor Co Ltd | Method of controlling fuel injection for internal- combustion engine |
JPS6017236A (en) * | 1984-05-08 | 1985-01-29 | Honda Motor Co Ltd | Fuel supply control method under deceleration of internal-combustion engine |
DE4232204C2 (en) * | 1992-09-25 | 1995-11-02 | Siemens Ag | Method for suppressing vibrations in the drive train of a motor vehicle |
JP2946962B2 (en) * | 1992-10-01 | 1999-09-13 | トヨタ自動車株式会社 | Revolution control device for internal combustion engine for vehicles |
JPH1089120A (en) * | 1996-09-19 | 1998-04-07 | Toyota Motor Corp | Control device for output of internal combustion engine |
JP2000064894A (en) * | 1998-08-13 | 2000-02-29 | Mitsubishi Motors Corp | Torque control device for internal combustion engine |
JP2000265881A (en) * | 1999-03-17 | 2000-09-26 | Mitsubishi Motors Corp | Torque control device for internal combustion engine |
DE10017281A1 (en) * | 2000-04-06 | 2001-10-11 | Bosch Gmbh Robert | Controlling drive unit involves reducing drive unit output parameter during presence of oscillations in drive train until they decay |
JP4515201B2 (en) * | 2004-09-06 | 2010-07-28 | 株式会社デンソー | Vehicle stabilization control system |
JP2007126073A (en) * | 2005-11-07 | 2007-05-24 | Nissan Motor Co Ltd | Vibration suppression device for engine |
JP4464932B2 (en) * | 2006-04-27 | 2010-05-19 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | Engine control device |
JP2009247156A (en) * | 2008-03-31 | 2009-10-22 | Toyota Motor Corp | Drive force controller for vehicle |
JP4962447B2 (en) * | 2008-08-20 | 2012-06-27 | トヨタ自動車株式会社 | Vibration reduction device for internal combustion engine |
JP5273011B2 (en) * | 2009-10-22 | 2013-08-28 | トヨタ自動車株式会社 | Vibration suppression device, vibration suppression method, and program |
JP5556779B2 (en) * | 2011-09-28 | 2014-07-23 | 株式会社デンソー | Vehicle control device |
-
2013
- 2013-11-01 JP JP2013228397A patent/JP6273776B2/en active Active
-
2014
- 2014-10-24 DE DE102014221701.6A patent/DE102014221701B4/en active Active
- 2014-10-27 CN CN201410584681.0A patent/CN104612842B/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015086842A (en) | 2015-05-07 |
CN104612842A (en) | 2015-05-13 |
DE102014221701A1 (en) | 2015-05-07 |
CN104612842B (en) | 2017-05-17 |
DE102014221701B4 (en) | 2019-11-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6273776B2 (en) | Driving force limiter | |
JP2008286111A (en) | Control device for internal combustion engine | |
WO2013175555A1 (en) | Vibration-damping control device | |
WO2020137639A1 (en) | Motor control device | |
US20150184600A1 (en) | System and method for adjusting engine speed and/or engine load to improve fuel economy without causing vehicle vibration that is perceivable by a vehicle occupant | |
JP4325701B2 (en) | Control device for internal combustion engine | |
JP5299394B2 (en) | Engine control device | |
JP2015085808A (en) | Control device for hybrid vehicle | |
US20080182716A1 (en) | Acceleration shock reduction control system for vehicle | |
JP3983473B2 (en) | Vibration control device for vehicle drive system vibration | |
JP5063380B2 (en) | Control method for internal combustion engine | |
JP2009185738A (en) | Vehicle control device and vehicle control method | |
JP2005155412A (en) | Output torque control device for internal combustion engine | |
JP2008286012A (en) | Vehicle control device | |
JP5196040B2 (en) | Engine control device | |
JP2006316761A (en) | Torque control device for internal combustion engine | |
JP6657635B2 (en) | Driving force control device | |
JP6763237B2 (en) | Drive source controller and program | |
JP2017015063A (en) | Control device for internal combustion engine | |
JP2007321742A (en) | Vibration suppression device for vehicle | |
JP6624034B2 (en) | Vehicle control device | |
JP4752728B2 (en) | Control device for internal combustion engine | |
JP7525432B2 (en) | Starter abnormality detection device | |
JP5659678B2 (en) | Starter for internal combustion engine | |
JP6193676B2 (en) | Electronic control device for vehicle |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160720 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170417 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170509 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170703 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171212 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171225 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6273776 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |