JP6268913B2 - Electric connector device for board connection - Google Patents
Electric connector device for board connection Download PDFInfo
- Publication number
- JP6268913B2 JP6268913B2 JP2013220551A JP2013220551A JP6268913B2 JP 6268913 B2 JP6268913 B2 JP 6268913B2 JP 2013220551 A JP2013220551 A JP 2013220551A JP 2013220551 A JP2013220551 A JP 2013220551A JP 6268913 B2 JP6268913 B2 JP 6268913B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrical connector
- connector
- lock
- fitting
- electrical
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
- Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
Description
本発明は、一対の配線基板同士の間に介在して電気的に接続する基板接続用電気コネクタ装置に関する。 The present invention relates to a board connecting electrical connector device that is interposed between and electrically connected to a pair of wiring boards.
一般に、種々の電気機器において、例えばスタッキングコネクタと呼ばれる一対の配線基板同士を電気的に接続する基板接続用の電気コネクタ装置が広く採用されている。この種の電気コネクタ装置は、第1の配線基板が連結された第1の電気コネクタと、第2の配線基板が連結された第2の電気コネクタとを嵌合させることで、第1及び第2の配線基板同士を電気的に接続するものであるが、それら第1及び第2の電気コネクタ同士の嵌合状態を確実に維持するためのロック部材が設けられることがある。例えば、下記の特許文献に記載された電気コネクタ装置では、第1及び第2の電気コネクタの各本体部の側壁部分に設けられたロック部材をスライドさせることで係合状態とし、それによって第1及び第2の電気コネクタ同士の嵌合状態を維持させている。 In general, in various electrical devices, for example, an electrical connector device for board connection for electrically connecting a pair of wiring boards called a stacking connector is widely adopted. In this type of electrical connector device, a first electrical connector to which a first wiring board is coupled and a second electrical connector to which a second wiring board is coupled are fitted, so that the first and first Although the two wiring boards are electrically connected to each other, a lock member may be provided to reliably maintain the fitting state between the first and second electrical connectors. For example, in the electrical connector device described in the following patent document, the lock member provided on the side wall portion of each main body portion of the first and second electrical connectors is slid to be in an engaged state. And the fitting state of 2nd electrical connectors is maintained.
しかしながら、従来の基板接続用の電気コネクタ装置に用いられているロック部材は、絶縁ハウジング等からなるコネクタ本体部の側壁部分に配置されていることから、ロック部材が配線基板同士の間に隠れてしまうことがあり、特に小型化・低背化が図られている近年の電気コネクタ装置においては、ロック部材の係合・解除の操作が難しくなっているとともに、ロック部材の係合・解除の操作を目視することができないことから、ロック状態を確認することが難しいという問題もある。また、ロック部材がコネクタ本体部から外方に突出した構造になされていることから、その分、コネクタ全体が大型化する傾向もある。 However, since the lock member used in the conventional electrical connector device for connecting the board is disposed on the side wall portion of the connector main body portion made of an insulating housing or the like, the lock member is hidden between the wiring boards. In recent electrical connector devices that have been reduced in size and height, it is difficult to engage and release the lock member, and to engage and release the lock member. There is also a problem that it is difficult to confirm the locked state. Moreover, since the lock member has a structure protruding outward from the connector main body, the entire connector also tends to increase in size.
一方、下記の特許文献2には、第1及び第2のコネクタの両端部分に設けられたフック及びラッチが、電気コネクタの実装範囲の内側に配置された電気コネクタ組立体が開示されている。この電気コネクタ組立体においては、第1及び第2のコネクタの一端側部分に設けられたフック同士を引っかけた状態で両コネクタの嵌合を行い、その後に第1及び第2のコネクタの他端側部分に設けられたラッチ同士を係合状態として組み合わせる構成が採用されている。当該電気コネクタ組立体は、ロック部材を構成するフック及びラッチが、電気コネクタの実装範囲の内側に配置されていることから、平面的な大きさにおいての小型化が図られるものではあるが、ラッチの先端部分が、配線基板を上方に突き抜けてコネクタ高さ方向において外方に突出する構成になされている。従って、ラッチの高さ分だけ、電気コネクタ全体の高さが増大することとなっており、近年における低背化の要請に対応することができないという問題がある。また、配線基板の上方からラッチ先端部分が突き抜けているため、例えば、不所望な動作により手がラッチに触れロックが解除される可能性がある。
On the other hand,
そこで本発明は、簡易な構成で、ロック部材の係合又は解除させるための操作が目視状態で容易に行われるとともに、小型化かつ低背化が可能で、確実にロック状態を維持できる基板接続用電気コネクタ装置を提供することを目的とする。 Accordingly, the present invention provides a board connection that can easily maintain a locked state with a simple configuration, in which the operation for engaging or releasing the lock member can be easily performed in a visual state, and can be reduced in size and height. An object of the present invention is to provide an electrical connector device for a vehicle.
上記目的を達成するため本発明では、
第1の配線基板が連結された第1の電気コネクタと、第2の配線基板が連結された第2の電気コネクタとを嵌合させることによって、前記第1及び第2の配線基板同士を電気的に接続するものであって、前記第1の電気コネクタの絶縁ハウジングに、当該第1の電気コネクタの長手方向に沿って設けられた2体のロック部材のそれぞれを、前記第2の電気コネクタの絶縁ハウジングに、当該第2の電気コネクタの長手方向に沿って設けられた2体のロック部材の各々に係合させることによって、前記第1及び第2の両電気コネクタ同士を嵌合状態に維持する構成になされた基板接続用電気コネクタ装置において、前記第1及び第2の両電気コネクタにおける一方側のロック部材は、前記両電気コネクタ同士の嵌合と同時にロック係合爪がロック係止部に係合状態になされる嵌合動作時ロック機構を有し、前記第1及び第2の両電気コネクタにおける他方側のロック部材は、前記両電気コネクタ同士の嵌合後にロック操作を施すことで係合状態になされる操作動作時ロック機構を有するものであって、前記操作動作時ロック機構は、前記第1及び第2の電気コネクタのいずれか一方の絶縁ハウジングに前記長手方向に沿って往復移動可能に取り付けられた操作可動ロック係合爪と、前記第1及び第2の電気コネクタのいずれか他方の絶縁ハウジングに設けられた操作受けロック係止部とを備え、前記第1及び第2の両電気コネクタ同士を嵌合した際に、前記操作可動ロック係合爪に対して前記操作受けロック係止部が、前記操作可動ロック係合爪の移動方向である前記長手方向に並列した配置関係になされ、その操作受けロック係止部と並列状態になされた前記操作可動ロック係合爪が前記ロック操作により前記長手方向に移動されることで、前記操作受けロック係止部に対して前記操作可動ロック係合爪が係合される構成になされているとともに、前記第1及び第2の両電気コネクタの各絶縁ハウジングの少なくとも一方には、前記操作可動ロック係合爪を、前記嵌合の方向の外方に向かって露出状態とするハウジング操作開口部が設けられた構成が採用されている。
In order to achieve the above object, in the present invention,
The first and second wiring boards are electrically connected to each other by fitting the first electrical connector to which the first wiring board is connected and the second electrical connector to which the second wiring board is connected. Each of two locking members provided along the longitudinal direction of the first electrical connector to the insulating housing of the first electrical connector. By engaging each of the two lock members provided along the longitudinal direction of the second electrical connector , the first and second electrical connectors are brought into a fitted state. In the board connector electrical connector device configured to be maintained, the lock member on one side of both the first and second electrical connectors has a lock engagement claw locked simultaneously with the fitting between the two electrical connectors. A locking mechanism that is engaged with the engaging portion, and the locking member on the other side of the first and second electric connectors is locked after the electric connectors are fitted to each other; An operation-operation locking mechanism that is brought into an engaged state by applying the operation-operation locking mechanism to one of the insulating housings of the first and second electrical connectors in the longitudinal direction. An operation movable lock engaging claw attached so as to be reciprocally movable along with the operation receiving lock engaging portion provided in the other insulating housing of the first and second electrical connectors. When the two electric connectors are fitted to each other, the operation receiving lock engagement portion is in the longitudinal direction , which is the moving direction of the operation movable lock engagement claw, with respect to the operation movable lock engagement claw. Parallel Was made in arrangement relation, by the operation movable locking engagement claw was made in juxtaposition with the lock engaging part receiving the operation is moved in the longitudinal direction by the locking operation with respect to the operation receiving snap tab The operation movable lock engagement claw is configured to be engaged, and at least one of the insulating housings of the first and second electrical connectors is provided with the operation movable lock engagement claw. The structure provided with the housing operation opening part made into an exposure state toward the outward of the direction of a fitting is employ | adopted.
このような構成を備えた基板接続用電気コネクタ装置によれば、操作可動ロック係合爪を操作受けロック係止部に対して係合又は解除させるための操作が、絶縁ハウジングに設けられたハウジング操作開口部を通して目視可能な状態で電気コネクタに対面した状態で行われることから、操作動作時ロック機構の操作及びその確認が容易かつ確実に行われる。
また、操作可動ロック係合爪を操作受けロック係止部に係合又は解除させる操作が、スペース的に余裕のある電気コネクタの長手方向に沿って容易に行われる。
According to the electrical connector device for connecting a board having such a configuration, an operation for engaging or releasing the operation movable lock engaging claw with respect to the operation receiving lock engaging portion is provided in the insulating housing. Since it is performed in a state where it can be viewed through the operation opening and facing the electrical connector, the operation of the lock mechanism during operation and the confirmation thereof are easily and reliably performed.
Further, the operation of engaging or releasing the operation movable lock engaging claw with the operation receiving lock engaging portion is easily performed along the longitudinal direction of the electrical connector having a sufficient space .
また、嵌合動作時ロック機構及び操作動作時ロック機構のいずれも、第1及び第2の電気コネクタの高さ方向においてコネクタ内方に配置されることから、コネクタ高さ方向においてロック部材が外方に突出することがなくなり、電気コネクタの低背化が可能となる。 In addition, since both the locking mechanism at the time of the fitting operation and the locking mechanism at the time of the operation operation are disposed inside the connector in the height direction of the first and second electrical connectors, the locking member is removed in the connector height direction. Therefore, the height of the electrical connector can be reduced.
また、本発明における前記第1及び第2の配線基板の少なくとも一方には、前記操作可動ロック係合爪を、前記嵌合の方向の外方に向かって露出状態とする基板操作開口部が設けられていることが望ましい。 Also, at least one of the first and second wiring boards according to the present invention is provided with a board operation opening that exposes the operation movable lock engagement claw outward in the fitting direction. It is desirable that
このような構成を備えた基板接続用電気コネクタ装置によれば、操作可動ロック係合爪を操作受けロック係止部に対して係合又は解除させるための操作が、配線基板に設けられた基板操作開口部を通して目視可能な電気コネクタに対面した状態で行われることから、操作動作時ロック機構に対する操作性が向上されるとともに、操作の確認が容易かつ確実に行われる。 According to the electrical connector device for connecting a board having such a configuration, an operation for engaging or releasing the operation movable lock engaging claw with respect to the operation receiving lock engaging portion is provided on the wiring board. Since it is performed in a state where it faces an electrical connector that can be visually confirmed through the operation opening, the operability with respect to the lock mechanism at the time of operation is improved, and the operation can be confirmed easily and reliably.
また、本発明における前記嵌合動作時ロック機構及び操作動作時ロック機構のいずれか一方には、前記第1及び第2の両電気コネクタ同士の嵌合時に前記操作可動ロック係合爪の一部に当接して当該操作可動ロック係合爪を解除方向に移動させる傾斜案内面が設けられていることが望ましい。 Further, in any one of the locking mechanism at the time of the fitting operation and the locking mechanism at the time of the operation operation in the present invention, a part of the operation movable lock engagement claw when the first and second electric connectors are fitted to each other. It is desirable to provide an inclined guide surface that contacts the movable movable locking engagement claw in the release direction.
このような構成を備えた基板接続用電気コネクタ装置によれば、第1及び第2の両電気コネクタ同士の嵌合時に操作可動ロック係合爪が、常に解除位置に配置された状態になされることから、両電気コネクタ同士の嵌合前における操作可動ロック係合爪の位置にかかわらずコネクタ嵌合動作を行うことが可能となり、操作性が向上される。 According to the electrical connector device for connecting a board having such a configuration, the operation movable lock engagement claw is always placed in the release position when the first and second electrical connectors are fitted to each other. Therefore, the connector fitting operation can be performed regardless of the position of the operation movable lock engaging claw before the both electrical connectors are fitted, and the operability is improved.
また、本発明における前記操作可動ロック係合爪は、前記配線基板に対して前記電気コネクタが実装される領域の内方側に配置されていることが望ましい。 In the present invention, it is preferable that the operation movable lock engagement claw is disposed on an inner side of a region where the electrical connector is mounted with respect to the wiring board.
このような構成を備えた基板接続用電気コネクタ装置によれば、操作可動ロック係合爪を含むロック部材が、電気コネクタの実装領域からはみ出すことがないので、電気コネクタの小型化が確実に図られる。 According to the board connecting electrical connector device having such a configuration, the locking member including the operation movable lock engaging claw does not protrude from the mounting area of the electrical connector, so that the electrical connector can be reliably reduced in size. It is done.
また、本発明においては、前記操作可動ロック係合爪及び前記操作受けロック係止部が、薄板状金属部材により形成されているとともに、当該操作可動ロック係合爪及び操作受けロック係止部には、前記係合の際に嵌り合う凹凸部からなる嵌合検知部が設けられていることが望ましい。 In the present invention, the operation movable lock engaging claw and the operation receiving lock engaging portion are formed of a thin plate-like metal member, and the operation movable lock engaging claw and the operation receiving lock engaging portion are provided on the operation receiving lock engaging portion. It is desirable that a fitting detection part comprising a concavo-convex part that fits during the engagement is provided.
このような構成を備えた基板接続用電気コネクタ装置によれば、操作可動ロック係合爪を操作受けロック係止部に係合又は解除させる際に、嵌合検知部の凹凸部が嵌り合うことによって、いわゆる嵌合のクリック感が得られ、操作性の向上が図られる。 According to the electrical connector device for connecting a board having such a configuration, when the operation movable lock engaging claw is engaged with or released from the operation receiving lock engaging portion, the concavo-convex portion of the fitting detecting portion is fitted. Thus, a so-called click feeling of fitting is obtained, and operability is improved.
前記嵌合動作時ロック機構は、前記第1及び第2の電気コネクタのいずれか一方に、弾性的な可撓性を有するように取り付けられた嵌合ロック係止部と、その嵌合ロック係止部に係合するように前記第1及び第2の電気コネクタのいずれか他方に設けられた嵌合ロック係合爪と、を備えることが可能である。 The locking mechanism at the time of the fitting operation includes a fitting lock engaging portion attached to either one of the first and second electric connectors so as to have elasticity and a fitting locking mechanism. It is possible to include a fitting lock engaging claw provided on either one of the first and second electrical connectors so as to engage with the stopper.
以上述べたように本発明にかかる基板接続用電気コネクタ装置は、第1及び第2の電気コネクタ同士を嵌合した際に、それら第1及び第2の電気コネクタに設けられた一方のロック部材を構成する嵌合動作時ロック機構が、いわゆるワンアクションで嵌合と同時に係合状態になされるとともに、他方のロック部材を構成する操作動作時ロック機構の操作受けロック係止部に対して操作可動ロック係合爪が、第1及び第2の電気コネクタの長手方向に沿って移動操作されることによって係合又は解除がスペース的に余裕をもって行われるとともに、第1及び第2の電気コネクタの各絶縁ハウジングの少なくとも一方に、操作可動ロック係合爪を露出状態とするハウジング操作開口部が設けられていることで、操作可動ロック係合爪の係合又は解除の操作が、ハウジング操作開口部を通して目視可能かつ電気コネクタに対面した状態で行われ、かつ嵌合動作時ロック機構及び操作動作時ロック機構のいずれも高さ方向において外方に突出することのない構成を採用したものであるから、簡易な構成で確実にロック状態を維持でき、ロック部材の操作及びその確認が容易かつ確実に行われ、基板接続用電気コネクタ装置の小型化かつ低背化を図ることによって基板接続用電気コネクタ装置の信頼性を安価かつ大幅に高めることができる。
As described above, when the first and second electrical connectors are fitted to each other, the board connecting electrical connector device according to the present invention is provided with one lock member provided on the first and second electrical connectors. the connecting operation state locking mechanism which constitutes, along with made simultaneously engaged with the fitting in a so-called one action, and against the operation receiving locking engaging portion of the operating movement state locking mechanism which constitutes the other of the locking member operation movable locking engagement claws, together with the engagement or release is performed with space to spare by Rukoto is movement operation along the longitudinal direction of the first and second electrical connector, first and second electrical connectors At least one of the insulating housings is provided with a housing operation opening that exposes the operation movable lock engagement claw, so that the operation movable lock engagement claw can be engaged or disengaged. The operation is performed while being visible through the housing operation opening and facing the electrical connector, and neither the locking mechanism during the fitting operation nor the locking mechanism during the operation operation protrudes outward in the height direction. Since the configuration is adopted, the locked state can be reliably maintained with a simple configuration, and the operation and confirmation of the lock member can be performed easily and reliably, and the board connector electrical connector device can be reduced in size and height. As a result, the reliability of the board connecting electrical connector device can be improved at a low cost.
以下、本発明を、印刷配線基板同士を接続する基板接続用電気コネクタ装置に適用した実施形態について図面に基づき詳細に説明する。 DESCRIPTION OF EMBODIMENTS Hereinafter, an embodiment in which the present invention is applied to an electrical connector device for connecting boards that connect printed wiring boards will be described in detail with reference to the drawings.
[電気コネクタ装置の全体構造について]
図に示された本発明の一実施形態にかかる基板接続用電気コネクタ装置は、例えば携帯電話等の電子機器内に配置された印刷配線基板同士を電気的に接続するものであって、図1〜図3に示された第1の電気コネクタとしてのリセプタクルコネクタ10と、図5〜図7に示された第2の電気コネクタとしてのプラグコネクタ20とから構成されている。そして、リセプタクルコネクタ(第1の電気コネクタ)10が、第1の配線基板P1に実装されるとともに、プラグコネクタ(第2の電気コネクタ)20が、第2の配線基板P2に実装された状態になされ、それらリセプタクルコネクタ10及びプラグコネクタ20同士が嵌合されることによって、第1及び第2の配線基板P1,P2同士の電気的な接続が行われるようになっている。
[Overall structure of electrical connector device]
An electrical connector device for board connection according to an embodiment of the present invention shown in the drawing is for electrically connecting printed wiring boards arranged in an electronic device such as a mobile phone, for example. The
以下の説明においては、リセプタクルコネクタ10とプラグコネクタ20との嵌合方向を「上下方向」とし、図8及び図9のように下方側に配置されたリセプタクルコネクタ10の上方側にプラグコネクタ20が配置され、その状態から、図14〜図15に示されているように、プラグコネクタ20が下方向に向かって押し込まれることで、両コネクタ10,20同士の嵌合が行われる。また、その嵌合状態から、後述するロック操作によってロック状態になされるが、ロック状態になされていないロック解除の状態にプラグコネクタ20が上方に向かって適宜の力で引き上げられることで、リセプタクルコネクタ10からプラグコネクタ20が抜去される構成になされている。
In the following description, the fitting direction of the
なお、リセプタクルコネクタ10及びプラグコネクタ20の説明は、第1及び第2の配線基板P1,P2に対して各コネクタ10,20を実装した状態で行うこととし、特に、プラグコネクタ20の説明にあたっては、第2の配線基板P2からプラグコネクタ20が上方に立ち上がるように実装されたものとして記載することとするが、上述したように両コネクタ10,20同士を嵌合するにあたっては、プラグコネクタ20が上下反転された状態に保持される。
The description of the
ここで、上述したリセプタクルコネクタ10に対するプラグコネクタ20の嵌合・抜去の操作は、作業者の手で行われることに限られることはなく、所定の治具や機械によって自動的に行うようにしても良い。
Here, the operation of fitting / removing the
[電気コネクタの基本的構造について]
リセプタクルコネクタ(第1の電気コネクタ)10、及びプラグコネクタ(第2の電気コネクタ)20は、平面略矩形状(長方形状)をなす平板枠体状の絶縁ハウジング11及び21を有している。それらの絶縁ハウジング11及び21は、プラスチック等の樹脂材を用いて例えばモールド成形されたものであるが、当該絶縁ハウジング11及び21の長手方向に沿って多数のコンタクト部材12及び22が多極状をなすように配列されている。以下において、絶縁ハウジング11及び21の長手方向を「コネクタ長手方向」と呼び、その「コネクタ長手方向」に直交する方向を「コネクタ前後方向」と呼ぶ。
[Basic structure of electrical connector]
The receptacle connector (first electrical connector) 10 and the plug connector (second electrical connector) 20 have insulating
上述したように各コンタクト部材12及び22は、「コネクタ長手方向」に多極配列されているが、それぞれ2列の電極列を有しており、それら各2列の電極列は、「コネクタ長手方向」に沿って略平行に延在するように並設されている。そして、両コネクタ10,20同士が嵌合された際に、コンタクト部材12側の電極列と、コンタクト部材22側の電極列が互いに弾性的に嵌り合う関係になされている。
As described above, the
一方、上述した両コネクタ10,20のコネクタ長手方向における一方側の端部分(図9の右端部分)には、両コネクタ10,20同士の嵌合と同時にロック状態となる「嵌合動作時ロック機構」を備えたロック部材RAが設けられている。また、両コネクタ10,20のコネクタ長手方向における他方側の端部分(図9の左端部分)には、両コネクタ10,20同士の嵌合後に施されるロック操作によってロック状態となる「操作動作時ロック機構」を備えたロック部材RBが設けられている。そして、これらのロック部材RA及びロック部材RBがロック状態になされることによって、上述したリセプタクルコネクタ(第1の電気コネクタ)10とプラグコネクタ(第2の電気コネクタ)20との嵌合状態が維持されるようになっている。
On the other hand, an end portion (right end portion in FIG. 9) on one side of the
[一方側のロック部材について]
上述したロック部材RA及びRBは、リセプタクルコネクタ10及びプラグコネクタ20が第1の配線基板P1及びP2に実装される領域の内方側、より具体的には、各絶縁ハウジング11及び21の内方側の領域に配置されているが、それらの両ロック部材RA及びRBのうちの一方側のロック部材RAを構成する「嵌合動作時ロック機構」は、特に図10,16及び20に示されているように、プラグコネクタ20側に設けられた嵌合ロック係合爪RA1と、リセプタクルコネクタ10側に設けられた嵌合ロック係止部RA2と、を備えており、リセプタクルコネクタ10とプラグコネクタ20との嵌合時に、リセプタクルコネクタ10側の嵌合ロック係止部RA2に対して、プラグコネクタ20側の嵌合ロック係合爪RA1が、いわゆる嵌合動作によるワンアクションでロック状態(係合状態)になされるようになっている。
[About locking member on one side]
The lock members RA and RB described above are provided on the inner side of the region where the
すなわち、まず上述したリセプタクルコネクタ10には、絶縁ハウジング11のコネクタ長手方向における一方側の端面に沿って、薄板状金属部材からなるホールドダウン13が取り付けられている。そのホールドダウン13の下端縁部分には、コネクタ長手方向の外方側に向かって延出するように略直角に折り曲げられた基板接続部13aが設けられており、その基板接続部13aが、第1配線基板P1上の導電路(図示省略)に半田接合されるようになっている。
That is, first, the above-described
また、その基板接続部13aから上方に向かって立ち上がるように延出するホールドダウン13の主体板部分には、側面視において略矩形状をなす貫通孔13bが形成されており、その貫通孔13bの上方端縁を形成するように延在する帯板状部分が、前述した「嵌合動作時ロック機構」の嵌合ロック係止部RA2になされている。この嵌合ロック係止部RA2に対しては、リセプタクルコネクタ10とプラグコネクタ20との嵌合時に、プラグコネクタ20側の嵌合ロック係合爪RA1が上方側から当接し、それによって当該嵌合ロック係止部RA2の弾性変位を伴いながら両部材同士の係合が行われる。
Further, a through
この「嵌合動作時ロック機構」を、より具体的に説明すると、まずプラグコネクタ20を構成する絶縁ハウジング21の一方側の端部分には、上述したリセプタクルコネクタ10側の嵌合ロック係止部RA2を受け入れる平面略矩形状のロック部収容空間RA3が形成されているとともに、絶縁ハウジング21の外周壁面に沿って、薄板状金属部材からなる導電性シェル23が取り囲むように取り付けられている。その導電性シェル23の下端縁部分には、コネクタ長手方向の外方側に向かって延出するように略直角に折り曲げられた基板接続部23aが複数体にわたって設けられている。そして、それら複数体の基板接続部23aが、第2配線基板P2上の導電路(図示省略)に半田接合されるようになっている。
This “locking mechanism during fitting operation” will be described in more detail. First, at the end portion on one side of the insulating
また、導電性シェル23のコネクタ長手方向における一方側の端部分には、上述した絶縁ハウジング21の側壁部を挟んでロック部収容空間RA3の内方側に延出する嵌合ロック板RA4が一体的に形成されており、その嵌合ロック板RA4の略中央部分に、上述した嵌合ロック係合爪RA1が切り起こし加工によって形成されている。この嵌合ロック係合爪RA1は、上述したロック部収容空間RA3の内方側に向かって張り出すように形成されており、嵌合ロック板RA4の上端部分(コネクタ嵌合操作時の下端部分)から下方(コネクタ嵌合操作時の上方)に向かって傾斜面をなすようにして延出し、当該嵌合ロック係合爪RA1の下縁部(コネクタ嵌合操作時の上縁部)は、図7に示すように嵌合ロック板RA4との間に、平面略半月形状をなす開口部を形成している。
Further, a fitting lock plate RA4 extending inward of the lock portion accommodating space RA3 across the side wall portion of the insulating
このプラグコネクタ20側に設けられた嵌合ロック係合爪RA1は、両コネクタ10,20の嵌合時に、前述したリセプタクルコネクタ10側の嵌合ロック係止部RA2を構成する貫通孔13bの内方に受け入れられて係合状態(ロック状態)となるように構成されているが(図20参照)、そのような係合状態(ロック状態)となる直前には、当該嵌合ロック係合爪RA1にコネクタ内方側へ張り出すように設けられた傾斜面部が、前述したリセプタクルコネクタ10の嵌合ロック係止部RA2に対して上方側から当接する位置関係になされている(図16参照)。そして、その嵌合ロック係合爪RA1から嵌合ロック係止部RA2に付与される下方押圧力によって、嵌合ロック係止部RA2の上端部分がコネクタ内方側に向かって弾性変位し、その後に嵌合ロック係合爪RA1が更に下方に押し込まれて、当該嵌合ロック係合爪RA1が貫通孔13bに到達した際に、貫通孔13bの内方に嵌合ロック係合爪RA1が挿通可能な状態となり、嵌合ロック係止部RA2が元の位置まで弾性的に復帰することで(図20参照)、それら嵌合ロック係合爪RA1と嵌合ロック係止部RA2とが係合状態(ロック状態)になされる。このようにロック部材RAの係合は、両コネクタ10,20同士の嵌合と同時に、いわゆるワンアクションで行われる。
The fitting lock engaging claw RA1 provided on the
[他方側のロック部材について]
また、前述した両ロック部材RA及びRBのうち、他方側のロック部材RBは、両コネクタ10,20の嵌合後にロック操作を施すことで係合状態(ロック状態)になされる「操作動作時ロック機構」をコネクタ長手方向の他端部分(図9の左端部分)に備えたものであって、まずリセプタクルコネクタ10の絶縁ハウジング11には、当該絶縁ハウジング11のコネクタ長手方向の他端部分(図9の左端部分)に操作ロックガイド部RB1が一体的に形成されている。この操作ロックガイド部RB1は、コネクタ長手方向と直交する横断面形状が略矩形状をなすように形成されており、当該操作ロックガイド部RB1の外周側には、環状部材からなる操作可動ロック係合爪RB2が、コネクタ長手方向に沿って摺動自在に取り付けられている。
[Lock member on the other side]
The locking member RB on the other side of both the locking members RA and RB described above is brought into an engaged state (locked state) by performing a locking operation after the
その操作可動ロック係合爪RB2の取り付けは、上述した操作ロックガイド部RB1に対してコネクタ長手方向の外方側から遊嵌状態でコネクタ内方側に向かって装着することにより行われている。このようにして操作可動ロック係合爪RB2が装着された後には、上述した操作ロックガイド部RB1のコネクタ長手方向における外端部分に対して、薄板状金属部材からなるホールドダウン14が取り付けられている。このホールドダウン14の下端縁部分には、コネクタ長手方向の外方側に向かって延出するように略直角に折り曲げられた基板接続部14aが2体設けられており、それらの基板接続部14aが、第1配線基板P1上の導電路(図示省略)に半田接合されるようになっている。
The operation movable lock engaging claw RB2 is attached by attaching it to the above-described operation lock guide portion RB1 from the outer side in the connector longitudinal direction toward the inner side of the connector in a loosely fitted state. After the operation movable lock engaging claw RB2 is mounted in this way, the hold down 14 made of a thin metal member is attached to the outer end portion of the operation lock guide portion RB1 in the connector longitudinal direction. Yes. At the lower end edge portion of the hold-
一方、上述した操作可動ロック係合爪RB2は、特に図4に示されているように、鞍型形状をなす薄板状金属部材から形成されており、操作ロックガイド部RB1の外周表面を取り囲む正面略矩形状をなすように折曲げられた形状になされている。その操作可動ロック係合爪RB2の内方側には、正面略矩形状の空間部分が形成されており、当該操作可動ロック係合爪RB2の内方側空間が、操作ロックガイド部RB1の外方側に遊嵌状態で挿入されるようになっている。この操作可動ロック係合爪RB2は、操作ロックガイド部RB1に対してコネクタ内方側位置とコネクタ外方側の位置との間においてコネクタ長手方向に往復移動可能になされており、そのうちのコネクタ内方側位置は、後述するプラグコネクタ20側に設けられた操作受けロック係止部RB3に対して操作可動ロック係合爪RB2が非係合状態となる「解除位置」であり、コネクタ外方側の位置は、プラグコネクタ20の操作受けロック係止部RB3に対して操作可動ロック係合爪RB2が係合状態(ロック状態)となる「係合位置」である。
On the other hand, the above-described operation movable lock engagement claw RB2 is formed from a thin plate-like metal member having a bowl shape as shown in FIG. 4 in particular, and surrounds the outer peripheral surface of the operation lock guide portion RB1. The shape is bent so as to form a substantially rectangular shape. A substantially rectangular space portion is formed on the inner side of the operation movable lock engagement claw RB2, and the inner space of the operation movable lock engagement claw RB2 is located outside the operation lock guide portion RB1. It is inserted in a loosely fitted state on the side. The operation movable lock engaging claw RB2 is reciprocally movable in the connector longitudinal direction between the connector inner side position and the connector outer side position with respect to the operation lock guide part RB1, The side position is a “release position” where the operation movable lock engagement claw RB2 is in a non-engagement state with respect to an operation receiving lock engagement portion RB3 provided on the
このような操作可動ロック係合爪RB2における「解除位置」と「係合位置」との間の移動範囲のうち、コネクタ内方側の「解除位置」では、前述した操作ロックガイド部RB1のコネクタ内端側部分に設けられたストッパ板RB4と、絶縁ハウジング11の幅方向(コネクタ前後方向)両端部(図2参照)に設けられた突起RB5に対して、操作可動ロック係合爪RB2の一部が当接することによって位置規制が行われ、操作可動ロック係合爪RB2がストッパ板RB4側に位置している解除状態が突起RB5によって維持される。また、コネクタ外方側の「係合位置」においては、操作可動ロック係合爪RB2の幅方向(コネクタ前後方向)両側壁部に設けられたストッパ長穴RB11の一端部が、上述したホールドダウン14の突起RB5に当接すること、並びに、後述する嵌合検知部RB9,RB10同士が嵌合状態となることによって、位置規制が行われる。
Of the movement range between the “release position” and the “engagement position” of the operation movable lock engagement claw RB2, the connector of the operation lock guide portion RB1 described above is in the “release position” on the inner side of the connector. One of the operation movable lock engagement claws RB2 with respect to the stopper plate RB4 provided at the inner end side portion and the protrusions RB5 provided at both ends (see FIG. 2) in the width direction (connector longitudinal direction) of the insulating
その際、操作可動ロック係合爪RB2の上側表面に、当該操作可動ロック係合爪RB2の移動位置を表示する指示マークを形成することで、当該操作可動ロック係合爪RB2の移動位置を目視で確認できるようにすることもできる。 At this time, an instruction mark for displaying the movement position of the operation movable lock engagement claw RB2 is formed on the upper surface of the operation movable lock engagement claw RB2, so that the movement position of the operation movable lock engagement claw RB2 is visually observed. It can also be confirmed with.
上述したように操作可動ロック係合爪RB2は、操作ロックガイド部RB1に対して往復移動可能に装着されるものであるが、その操作可動ロック係合爪RB2の往復移動方向におけるコネクタ外方側の端縁部には、当該操作可動ロック係合爪RB2の上面から斜め上方に向かって延出する係合案内部RB6が形成されている。この係合案内部RB6は、操作可動ロック係合爪RB2における上方側の端縁部に沿って直線状に延在するように設けられており、後述するようにプラグコネクタ20に設けられた操作受けロック係止部RB3に対する係合案内機能を有している。
As described above, the operation movable lock engagement claw RB2 is mounted so as to be reciprocally movable with respect to the operation lock guide portion RB1, but the connector movable side in the reciprocation direction of the operation movable lock engagement claw RB2 is provided. An engagement guide portion RB6 extending obliquely upward from the upper surface of the operation movable lock engagement claw RB2 is formed at the end edge portion. This engagement guide portion RB6 is provided so as to extend linearly along the upper edge portion of the operation movable lock engagement claw RB2, and an operation provided on the
次に、ロック部材RBにおけるプラグコネクタ20側の構成を説明すると、絶縁ハウジング21のコネクタ長手方向における他方側の端部分(図9の左端部分)には、平面略矩形状(正方形状)をなすハウジング操作開口部21aが貫通形成されている。そのハウジング操作開口部21aは、上述したリセプタクルコネクタ10との嵌合時に、当該リセプタクルコネクタ10に設けられた操作ロックガイド部RB1及び操作可動ロック係合爪RB2を、嵌合方向(上下方向)の外方側に向かって露出する大きさを有するように形成されている。
Next, the configuration of the lock member RB on the
また、そのハウジング操作開口部21aのコネクタ外方側に相当する領域には、平坦状の薄板金属部材からなる操作受けロック係止部RB3が配置されている。この操作受けロック係止部RB3は、上述した導電性シェル23のコネクタ長手方向における他端側からハウジング操作開口部21aの内方側に向かって略水平に延出するようにして形成されている。一方、絶縁ハウジング21のコネクタ長手方向における他端側を形成している端壁部には、ハウジング操作開口部21aの内方側に向かって突出する操作支持部RB7が一体的に形成されており、当該操作支持部RB7の下面、すなわち両コネクタ10,20の嵌合時における上面に、上述した操作受けロック係止部RB3が略水平状態で固定されている。
Further, an operation receiving lock locking portion RB3 made of a flat thin metal member is disposed in a region corresponding to the outer side of the connector of the housing operation opening 21a. The operation receiving lock engaging portion RB3 is formed so as to extend substantially horizontally from the other end side of the
その操作受けロック係止部RB3は、前述したリセプタクルコネクタ10の操作可動ロック係合爪RB2に対して、予め定められた位置関係をなすように配置されており、両コネクタ10,20の嵌合時において、特に図17に示されているように、前述した「解除位置」にある操作可動ロック係合爪RB2に対して、コネクタ長手方向の外方側に並列する位置に配置される構成になされている。
The operation receiving lock engaging portion RB3 is arranged so as to have a predetermined positional relationship with the operation movable lock engaging claw RB2 of the
そして、上述したようにプラグコネクタ20側の操作受けロック係止部RB3が、リセプタクルコネクタ10側の操作可動ロック係合爪RB2と並列した状態から、操作可動ロック係合爪RB2をコネクタ外方側に向かって移動させる操作、すなわち図21に示されているような操作可動ロック係合爪RB2を「係合位置」に移動させるロック操作が施されることにより、当該リセプタクルコネクタ10側の操作可動ロック係合爪RB2が、プラグコネクタ20側の操作受けロック係止部RB3を上方側から覆って重合された状態となる。その結果、プラグコネクタ20側の操作受けロック係止部RB3が、リセプタクルコネクタ10側の操作可動ロック係合爪RB2により上方側から押さえ込まれた状態となり、それによってロック部材RBが係合状態(ロック状態)に移行される。
Then, as described above, when the operation receiving lock engaging portion RB3 on the
また、そのようなロック部材RBの係合状態(ロック状態)から、操作可動ロック係合爪RB2が、コネクタ内方側の「解除位置」まで移動操作されると、当該操作可動ロック係合爪RB2は、操作受けロック係止部RB3からコネクタ長手方向に離間することとなり、操作受けロック係止部RB3が開放状態となって、ロック部材RBが解除状態に移行されるようになっている。 When the operation movable lock engagement claw RB2 is moved from such an engagement state (lock state) of the lock member RB to the “release position” on the inner side of the connector, the operation movable lock engagement claw RB2 is separated from the operation receiving lock locking portion RB3 in the connector longitudinal direction, so that the operation receiving lock locking portion RB3 is opened and the lock member RB is shifted to the released state.
このとき、上述したプラグコネクタ20の操作受けロック係止部RB3を保持している操作支持部RB7には、両コネクタ10,20の嵌合時における下面に相当する位置に、傾斜案内面RB8が設けられている。この傾斜案内面RB8は、リセプタクルコネクタ10に設けられた操作可動ロック係合爪RB2の上方位置に配置される位置関係になされている。そして、両コネクタ10,20の嵌合時には、特に図12に示されているように、操作可動ロック係合爪RB2の係合案内部RB6に対して傾斜案内面RB8が上方側から当接する配置関係になされており、両コネクタ10,20の嵌合時に当該傾斜案内面RB8に生じる分力によって、図13のように操作可動ロック係合爪RB2がコネクタ内方側の「解除位置」に向かって移動される構成になされている。
At this time, the operation support portion RB7 holding the operation receiving lock locking portion RB3 of the
前述したようにセプタクルコネクタ10側の操作可動ロック係合爪RB2と、プラグコネクタ20側の操作受けロック係止部RB3とは、互いに係合状態となる配置関係になされているが、それらの操作可動ロック係合爪RB2及び操作受けロック係止部RB3には、特に図4及び図17に示されているように、両者の係合の際に嵌り合う凹凸部からなる嵌合検知部RB9,RB10が設けられている。本実施形態においては、操作可動ロック係合爪RB2側の嵌合検知部RB9が、下方側へ突出する凸山状をなすように形成されているとともに、操作受けロック係止部RB3側の嵌合検知部RB10が凹溝状をなすように形成されており、操作可動ロック係合爪RB2が操作受けロック係止部RB3を上方側から覆うようにして係合状態となった際に、上述した両嵌合検知部RB9,RB10同士が嵌り合うことによって、いわゆる嵌合のクリック感が得られることから、操作性の向上が図られるようになっている。
As described above, the operation movable lock engaging claw RB2 on the side of the
一方、上述したプラグコネクタ20が実装される第2の配線基板P2には、絶縁ハウジング21に形成されたハウジング操作開口部21aに、ほぼ重合する位置及び大きさを有する基板操作開口部P2aが貫通形成されている。それらの基板操作開口部P2aは、プラグコネクタ10の他方側のロック部材RBを構成する操作ロックガイド部RB1及び操作可動ロック係合爪RB2を、両コネクタ10,20同士の嵌合時に外方側に向かって露出する大きさを有するように形成されている。
On the other hand, in the second wiring board P2 on which the
このような構成を備えた基板接続用電気コネクタ装置によれば、両コネクタ10,20の嵌合時において、リセプタクルコネクタ10側の操作可動ロック係合爪RB2を、プラグコネクタ20側の操作受けロック係止部RB3に対して係合又は解除させるための操作が、プラグコネクタ10の絶縁ハウジング21に設けられたハウジング操作開口部21a及び配線基板P2に設けられた基板操作開口部P2aを通して目視可能な状態で電気コネクタ組立体に対面した状態で行われることから、ロック部材RBの操作及びその確認が容易かつ確実に行われる。
According to the electrical connector device for connecting a board having such a configuration, when the
また、嵌合動作時ロック機構を有するロック部材RA、及び操作動作時ロック機構を有するロック部材RBのいずれも、リセプタクルコネクタ10及びプラグコネクタ20の高さ方向においてコネクタ内方に配置されていることから、コネクタ高さ方向においてロック部材RA,RBが外方に突出することがなくなり、電気コネクタ組立体の低背化が可能となっているとともに、不所望な動作によりロックが解除されることを回避できる。
Further, both the lock member RA having the locking mechanism at the time of the fitting operation and the lock member RB having the lock mechanism at the time of the operation operation are disposed inside the connector in the height direction of the
このとき特に本実施形態においては、両コネクタ10,20同士の嵌合時に、プラグコネクタ10側に設けられた傾斜案内面RB8によって、リセプタクルコネクタ10側の操作可動ロック係合爪RB2が、常に「解除位置」に配置された状態になされることから、両電気コネクタ10,20同士の嵌合前における操作可動ロック係合爪RB2の位置にかかわらずコネクタ嵌合動作を行うことが可能となり、操作性が向上される。
At this time, particularly in the present embodiment, when the
さらに、本実施形態においては、操作可動ロック係合爪RB2及び操作受けロック係止部RB3を含むロック部材RBが、リセプタクルコネクタ10及びプラグコネクタ20の実装領域からはみ出すことがないので、両コネクタの小型化が確実に図られる。
Further, in the present embodiment, the lock member RB including the operation movable lock engagement claw RB2 and the operation receiver lock engagement portion RB3 does not protrude from the mounting region of the
さらにまた、本実施形態においては、操作可動ロック係合爪RB2を操作受けロック係止部RB3に係合又は解除させる際に、嵌合検知部RB9,RB10の凹凸部が嵌り合うことによって、いわゆる嵌合のクリック感が得られ、操作性の向上が図られる。 Furthermore, in the present embodiment, when the operation movable lock engagement claw RB2 is engaged with or released from the operation receiving lock engagement portion RB3, the concave and convex portions of the fitting detection portions RB9 and RB10 are fitted to each other, so-called A click feeling of fitting is obtained, and operability is improved.
加えて、本実施形態における操作可動ロック係合爪RB2は、リセプタクルコネクタ10の長手方向に沿って移動するように構成されていることから、ロック部材RBの操作可動ロック係合爪RB2を操作受けロック係止部RB3に係合又は解除させる操作が、スペース的に余裕のある電気コネクタ装置の長手方向に沿って容易に行われる。
In addition, since the operation movable lock engagement claw RB2 in the present embodiment is configured to move along the longitudinal direction of the
また、本実施形態にかかる基板接続用電気コネクタ装置は、例えば図22〜図24に示されているように、リセプタクルコネクタ10に対してプラグコネクタ20を、いわゆる斜め嵌合させることも可能である。この場合には、まず「嵌合動作時ロック機構」を備えたロック部材RAを最初にロック状態(係合状態)としておき、両コネクタ10,20の全体を嵌合状態にした後に、「操作動作時ロック機構」を備えたロック部材RBをロック状態(係合状態)とする。
In addition, the board connector electrical connector device according to the present embodiment can also fit the
以上、本発明者によってなされた発明を実施形態に基づき具体的に説明したが、本実施形態は上述した実施形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変形可能であるというのはいうまでもない。 As mentioned above, although the invention made by the present inventor has been specifically described based on the embodiment, the present embodiment is not limited to the above-described embodiment, and various modifications can be made without departing from the scope of the invention. Needless to say.
例えば、上述したロック部材RA,RBにおける係合・係止の関係、及びその係合・係止にあたっての弾性・剛性の関係は、リセプタクルコネクタ10とプラグコネクタ20との間において逆の関係に配置することが可能である。
For example, the relationship of engagement / locking in the lock members RA, RB described above and the relationship of elasticity / rigidity at the time of engagement / locking are arranged in an opposite relationship between the
以上のように本発明は、各種電子・電気機器に使用される多種多様な基板接続用電気コネクタ装置に対して広く適用することが可能である。 As described above, the present invention can be widely applied to a wide variety of board-connecting electrical connector devices used in various electronic and electrical devices.
10 リセプタクルコネクタ(第1の電気コネクタ)
11 絶縁ハウジング
12 コンタクト部材
13 ホールドダウン
13a 基板接続部
14 ホールドダウン
14a 基板接続部
13b 貫通孔
20 プラグコネクタ(第2の電気コネクタ)
21 絶縁ハウジング
21a ハウジング操作開口部
22 コンタクト部材
23 導電性シェル
23a 基板接続部
RA 一方側のロック部材(嵌合動作時ロック機構)
RA1 嵌合ロック係合爪
RA2 嵌合ロック係止部
RA3 ロック部収容空間
RA4 嵌合ロック板
RB 他方側のロック部材(操作動作時ロック機構)
RB1 操作ロックガイド部
RB2 操作可動ロック係合爪
RB3 操作受けロック係止部
RB4 ストッパ板
RB5 突起
RB6 係合案内部
RB7 操作支持部
RB8 傾斜案内面
RB9,RB10 嵌合検知部
RB11 ストッパ長穴
P1 第1の配線基板
P2 第2の配線基板
P2a 基板操作開口部
10 Receptacle connector (first electrical connector)
DESCRIPTION OF
21
RA1 Fitting lock engaging claw RA2 Fitting lock engaging portion RA3 Lock portion accommodating space RA4 Fitting lock plate RB Lock member on the other side (locking mechanism during operation)
RB1 Operation lock guide portion RB2 Operation movable lock engagement claw RB3 Operation receiver lock locking portion RB4 Stopper plate RB5 Protrusion RB6 Engagement guide portion RB7 Operation support portion RB8 Inclination guide surface RB9, RB10 Fitting detection portion RB11 Stopper slot P1 First 1 wiring board P2 2nd wiring board P2a board operation opening
Claims (6)
前記第1の電気コネクタの絶縁ハウジングに、当該第1の電気コネクタの長手方向に沿って設けられた2体のロック部材のそれぞれを、前記第2の電気コネクタの絶縁ハウジングに、当該第2の電気コネクタの長手方向に沿って設けられた2体のロック部材の各々に係合させることによって、前記第1及び第2の両電気コネクタ同士を嵌合状態に維持する構成になされた基板接続用電気コネクタ装置において、
前記第1及び第2の両電気コネクタにおける一方側のロック部材は、前記両電気コネクタ同士の嵌合と同時にロック係合爪がロック係止部に係合状態になされる嵌合動作時ロック機構を有し、
前記第1及び第2の両電気コネクタにおける他方側のロック部材は、前記両電気コネクタ同士の嵌合後にロック操作を施すことで係合状態になされる操作動作時ロック機構を有するものであって、
前記操作動作時ロック機構は、前記第1及び第2の電気コネクタのいずれか一方の絶縁ハウジングに前記長手方向に沿って往復移動可能に取り付けられた操作可動ロック係合爪と、前記第1及び第2の電気コネクタのいずれか他方の絶縁ハウジングに設けられた操作受けロック係止部と、を備え、
前記第1及び第2の両電気コネクタ同士を嵌合した際に、前記操作可動ロック係合爪に対して前記操作受けロック係止部が、前記操作可動ロック係合爪の移動方向である前記長手方向に並列した配置関係になされ、その操作受けロック係止部と並列状態になされた前記操作可動ロック係合爪が前記ロック操作により前記長手方向に移動されることで、前記操作受けロック係止部に対して前記操作可動ロック係合爪が係合される構成になされているとともに、
前記第1及び第2の両電気コネクタの各絶縁ハウジングの少なくとも一方には、前記操作可動ロック係合爪を、前記嵌合の方向の外方に向かって露出状態とするハウジング操作開口部が設けられていることを特徴とする基板接続用電気コネクタ装置。 The first and second wiring boards are electrically connected to each other by fitting the first electrical connector to which the first wiring board is connected and the second electrical connector to which the second wiring board is connected. And connect
Each of the two locking members provided along the longitudinal direction of the first electrical connector on the insulating housing of the first electrical connector is connected to the insulating housing of the second electrical connector . For board connection configured to maintain the first and second electrical connectors in a fitted state by engaging each of two locking members provided along the longitudinal direction of the electrical connector. In the electrical connector device,
The locking member on one side of both the first and second electrical connectors is a locking mechanism at the time of fitting operation in which the lock engaging claw is engaged with the lock engaging portion simultaneously with the fitting of the two electric connectors. Have
The lock member on the other side of the first and second electrical connectors has a locking mechanism for operation operation that is brought into an engaged state by performing a locking operation after the electrical connectors are fitted to each other. ,
The operation-operation lock mechanism includes an operation movable lock engagement claw attached to one of the first and second electrical connectors so as to be reciprocally movable along the longitudinal direction; An operation receiving lock locking portion provided on the other insulating housing of the second electrical connector,
When the first and second electric connectors are fitted to each other, the operation receiving lock engaging portion is in a moving direction of the operation movable lock engaging claw with respect to the operation movable lock engaging claw. The operation movable lock engaging claw, which is arranged in parallel in the longitudinal direction and is in parallel with the operation receiving lock engaging portion, is moved in the longitudinal direction by the locking operation. The operation movable lock engagement claw is configured to be engaged with the stop portion, and
At least one of the respective insulating housings of the first and second electric connectors is provided with a housing operation opening that exposes the operation movable lock engagement claw outward in the fitting direction. An electrical connector device for connecting a board, characterized in that
当該操作可動ロック係合爪及び操作受けロック係止部には、前記係合の際に嵌り合う凹凸部からなる嵌合検知部が設けられていることを特徴とする請求項1記載の基板接続用電気コネクタ装置。 The operation movable lock engaging claw and the operation receiving lock engaging portion are formed of a thin plate metal member,
2. The board connection according to claim 1, wherein the operation movable lock engaging claw and the operation receiving lock engaging portion are provided with a fitting detecting portion comprising a concavo-convex portion that fits during the engagement. Electrical connector device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013220551A JP6268913B2 (en) | 2013-10-23 | 2013-10-23 | Electric connector device for board connection |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013220551A JP6268913B2 (en) | 2013-10-23 | 2013-10-23 | Electric connector device for board connection |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015082446A JP2015082446A (en) | 2015-04-27 |
JP6268913B2 true JP6268913B2 (en) | 2018-01-31 |
Family
ID=53012932
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013220551A Active JP6268913B2 (en) | 2013-10-23 | 2013-10-23 | Electric connector device for board connection |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6268913B2 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2017064825A1 (en) * | 2015-10-14 | 2017-04-20 | 京セラコネクタプロダクツ株式会社 | Connector and connector system |
JP6512210B2 (en) * | 2016-12-21 | 2019-05-15 | 第一精工株式会社 | Connector device |
US10170849B2 (en) | 2017-04-07 | 2019-01-01 | Molex, Llc | Connector and connector assembly with slidable latch |
JP6950740B2 (en) * | 2017-07-24 | 2021-10-13 | 株式会社村田製作所 | Connector set |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03266380A (en) * | 1990-03-15 | 1991-11-27 | Nec Corp | Stacking connector |
JP4675200B2 (en) * | 2005-09-27 | 2011-04-20 | 株式会社アイペックス | Electrical connector |
JP4789576B2 (en) * | 2005-10-13 | 2011-10-12 | 株式会社アイペックス | Electrical connector |
JP5813451B2 (en) * | 2011-10-19 | 2015-11-17 | 日本航空電子工業株式会社 | Assembly |
-
2013
- 2013-10-23 JP JP2013220551A patent/JP6268913B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015082446A (en) | 2015-04-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9240654B2 (en) | Circuit-terminal connecting device | |
CN103765698B (en) | Socket piece and employ the adapter of this socket piece | |
CN103765699B (en) | Plug piece and employ the connector of this plug piece | |
JP5772909B2 (en) | Electric connector device for board connection | |
US8968005B2 (en) | Circuit-terminal connecting device | |
JP6015971B2 (en) | Plug connector | |
US8021187B2 (en) | Electric connector | |
JP5790681B2 (en) | Electrical connector | |
JP6268913B2 (en) | Electric connector device for board connection | |
JP2018186056A (en) | Floating connector | |
KR20120112052A (en) | Connector and connecting object | |
JP2014093123A (en) | Flat cable connector | |
KR20170103675A (en) | Connector | |
US20130033826A1 (en) | Electrical component | |
JP2007257999A (en) | Electric connector for circuit board | |
JP2013157188A (en) | Wiring board coupling device | |
JP2017195032A (en) | Plug connector | |
JP5704365B2 (en) | Plug connector and manufacturing method thereof | |
JP2016184505A (en) | Electrical connector for substrate connection and electrical connector device for substrate connection | |
JP5900139B2 (en) | Connector device | |
JP5518641B2 (en) | Connectors and retainers | |
JP5869346B2 (en) | Holder, holder with flat conductor, and assembly of holder with flat conductor and electrical connector | |
JP6613129B2 (en) | Metal terminal | |
JP2015130363A (en) | Holding metal fitting, connector connection member and connector | |
JP5692432B2 (en) | Electronic circuit unit with external connection |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160929 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170615 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170620 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170731 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171205 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171218 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6268913 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |