JP6265705B2 - Image coding apparatus and image coding method - Google Patents
Image coding apparatus and image coding method Download PDFInfo
- Publication number
- JP6265705B2 JP6265705B2 JP2013243204A JP2013243204A JP6265705B2 JP 6265705 B2 JP6265705 B2 JP 6265705B2 JP 2013243204 A JP2013243204 A JP 2013243204A JP 2013243204 A JP2013243204 A JP 2013243204A JP 6265705 B2 JP6265705 B2 JP 6265705B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plane
- image
- intra prediction
- selection
- image data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
Description
本発明は画像符号化装置及び画像符号化方法に関し、特に、赤(R)、緑(G)、青(B)の各色(RGB)の画像を符号化するために用いて好適な技術に関するものである。 The present invention relates to an image encoding device and an image encoding method, and more particularly to a technique suitable for use in encoding an image of each color (RGB) of red (R), green (G), and blue (B). It is.
現在、デジタルビデオカメラやハードディスクレコーダーなど、動画像を記録できるデジタル機器が普及している。これらのデジタル機器では、情報量の多い動画像を容量の制限されたフラッシュメモリやハードディスクといった記録メディアに効率的に記録するため、動画像データの圧縮符号化を行っている。 Currently, digital devices capable of recording moving images, such as digital video cameras and hard disk recorders, are in widespread use. In these digital devices, in order to efficiently record a moving image having a large amount of information on a recording medium such as a flash memory or a hard disk with a limited capacity, the moving image data is compressed and encoded.
動画像圧縮符号化方式にはさまざまな方式が提案され、標準化されている。代表的な動画像圧縮符号化方式の一つにH.264符号化方式が挙げられる。H.264符号化方式は、ビデオカメラのハイビジョン記録方式であるAVCHDや、地上デジタル放送のワンセグ放送に採用されており、一般に広く普及している動画像圧縮符号化方式である。 Various systems have been proposed and standardized as moving picture compression encoding systems. One of the typical moving image compression coding systems is the H.264 coding system. The H.264 encoding method is employed in AVCHD, which is a high-definition recording method for video cameras, and one-segment broadcasting of terrestrial digital broadcasting, and is a widely used video compression encoding method.
このような符号化方式では、入力信号として主にYCbCr信号が用いられている。YCbCr信号は、RGB信号から輝度信号Yと2つの色差信号Cb、Crに色空間変換して得られた信号である。 In such an encoding method, a YCbCr signal is mainly used as an input signal. The YCbCr signal is a signal obtained by color space conversion from an RGB signal to a luminance signal Y and two color difference signals Cb and Cr.
色差信号Cb、Crは輝度信号Yより視認性が低いため、解像度を落としても視覚的な影響が少ないという特徴がある。そのため、色差信号をダウンサンプルさせることにより、情報量を抑えることが可能である。これらの情報量を抑えたフォーマットとしては、水平方向の色差信号の画素数を半減させたYCbCr 4:2:2フォーマットや、水平方向、垂直方向ともに画素数を半減させたYCbCr 4:2:0フォーマットなどがある。 Since the color difference signals Cb and Cr are less visible than the luminance signal Y, there is a feature that even if the resolution is lowered, the visual influence is small. Therefore, the amount of information can be suppressed by down-sampling the color difference signal. As a format in which the amount of information is suppressed, YCbCr 4: 2: 2 format in which the number of pixels of the color difference signal in the horizontal direction is halved, and YCbCr 4: 2: 0 in which the number of pixels in both the horizontal direction and the vertical direction is halved. There are formats.
画像符号化装置においては、これらのYCbCr 4:2:2フォーマットや、YCbCr 4:2:0フォーマットを用いることで、符号量を抑えたり、符号化時の様々な処理量を削減できたりするといったメリットが得られる。 In the image encoding apparatus, the use of these YCbCr 4: 2: 2 format and YCbCr 4: 2: 0 format can suppress the amount of code and reduce various processing amounts at the time of encoding. Benefits are gained.
一方、近年のディスプレイやビデオカメラの高解像度化、高諧調化に伴い、RGB信号を直接符号化し、より高品質な符号化画像を提供する符号化方式も規格化されている。RGB信号は、RGBの各プレーンで全て同一の画素数を有しており、RGB 4:4:4フォーマットとも呼ばれている。RGB 4:4:4フォーマットを符号化する符号化装置として、特許文献1、特許文献2のような技術が挙げられる。
On the other hand, with the recent increase in resolution and gradation of displays and video cameras, an encoding method for directly encoding RGB signals and providing a higher quality encoded image is also standardized. The RGB signals all have the same number of pixels in each of the RGB planes, and are also referred to as RGB 4: 4: 4 format. As an encoding apparatus that encodes the RGB 4: 4: 4 format, techniques such as
RGB 4:4:4フォーマットを符号化する方式として、2つの方式が存在する。1つは、RGBの各プレーンで動きベクトルやイントラ予測モード、量子化値などをそれぞれ独立に制御できる符号化方式である。また、他の方式は、RGBの各プレーンに対して動きベクトル、イントラ予測モード、量子化値などをブロック単位で共通のものを用いる符号化方式である。 There are two methods for encoding the RGB 4: 4: 4 format. One is an encoding method in which a motion vector, an intra prediction mode, a quantization value, and the like can be independently controlled in each of the RGB planes. Another method is a coding method that uses a common motion vector, intra prediction mode, quantized value, and the like for each RGB plane.
また、4:2:0画像信号や4:2:2画像信号の符号化処理と、4:4:4画像信号の符号化処理において、異なる処理の一つに、動き探索が挙げられる。
従来、4:2:0画像信号や4:2:2画像信号の符号化においては、一般に、輝度信号Yを用いて動き探索が行われていた。輝度信号Yは、被写体の輪郭や明暗のほとんどを表現でき、その網羅性は高いので、動き探索を行う信号として好適であった。
One of the different processes in the 4: 2: 0 image signal or 4: 2: 2 image signal encoding process and the 4: 4: 4 image signal encoding process is motion search.
Conventionally, in encoding of a 4: 2: 0 image signal or a 4: 2: 2 image signal, a motion search is generally performed using the luminance signal Y. The luminance signal Y is suitable as a signal for motion search because it can express most of the contour and contrast of the subject and has high coverage.
特許文献に記載の画像符号化装置においては、RGB 4:4:4フォーマットを符号化する際に、RGBの全プレーンを用いてイントラ予測モード選択の演算を行った場合、演算量が非常に膨大になってしまう。特に、RGBの各プレーンに対してブロック単位で共通のイントラ予測モードを一つ選択する符号化方式は、一つのイントラ予測モードを選択するのに、4:2:0或いは4:2:2フォーマットの輝度信号用のイントラ予測時の3倍もの演算量が必要となる。このため、演算処理負荷が非常に大きくなってしまう問題点があった。 In the image encoding device described in the patent document, when the RGB 4: 4: 4 format is encoded, if the calculation of intra prediction mode selection is performed using all the RGB planes, the amount of calculation is very large. Become. In particular, an encoding scheme that selects one common intra prediction mode in units of blocks for each of the RGB planes uses a 4: 2: 0 or 4: 2: 2 format to select one intra prediction mode. The amount of calculation is three times as large as that for intra prediction for the luminance signal. For this reason, there has been a problem that the processing load becomes very large.
一方、特許文献2に記載の4:4:4フォーマットの符号化装置においては、3プレーンのうち、一部の信号を用いて動き探索を行うか、あるいは全てのプレーンで動き探索を行って最適な動きベクトルを選択するようにしている。このため、以下のような課題が存在する。
On the other hand, in the 4: 4: 4 format encoding device described in
全てのプレーンを用いて動き探索を行うと、動き探索にかかる処理量が3倍となり、処理サイクルやハード規模が増大する。また、参照画像メモリから読み出す参照画像データが3倍必要となり、メモリバスレートが増大する。そのため、高速なメモリバスを備える必要があり、消費電力が増加するという課題があった。
本発明は前述の問題点に鑑み、RGBの画像を符号化する際に行う演算処理負荷を低減できるようにすることを目的とする。
When motion search is performed using all planes, the amount of processing required for motion search is tripled, and the processing cycle and hardware scale increase. In addition, the reference image data read from the reference image memory is required three times, and the memory bus rate is increased. Therefore, it is necessary to provide a high-speed memory bus, and there is a problem that power consumption increases.
The present invention has been made in view of the above-described problems, and an object of the present invention is to be able to reduce the calculation processing load performed when an RGB image is encoded.
本発明の画像符号化装置は、4:4:4フォーマットの画像を符号化する画像符号化装置であって、入力画像データの各プレーンの画像特徴をブロック毎に検出する画像特徴検出手段と、前記画像特徴検出手段で検出された各プレーンの画像特徴に応じてイントラ予測モード選択に適したプレーンを選択するプレーン選択手段と、イントラ予測を行うイントラ予測手段とを備え、前記イントラ予測手段は、前記プレーン選択手段で選択されたプレーンの画像データを用いて各プレーンに共通のイントラ予測モードを選択し、前記プレーン選択手段で選択されなかったプレーンからはイントラ予測モードを選択しないことを特徴とする。 The image encoding device of the present invention is an image encoding device that encodes an image in 4: 4: 4 format, and includes image feature detection means for detecting the image feature of each plane of input image data for each block; A plane selection unit that selects a plane suitable for intra prediction mode selection according to the image feature of each plane detected by the image feature detection unit, and an intra prediction unit that performs intra prediction, the intra prediction unit includes: A common intra prediction mode is selected for each plane using image data of the plane selected by the plane selection unit, and an intra prediction mode is not selected from the planes not selected by the plane selection unit. .
本発明によれば、RGBの画像を符号化する際に行う演算処理負荷を大幅に低減することができる。これにより、回路規模の増大を抑えながら、良好な符号化画像を得ることが可能となる。 According to the present invention, it is possible to significantly reduce the calculation processing load performed when an RGB image is encoded. This makes it possible to obtain a good encoded image while suppressing an increase in circuit scale.
以下、図面を参照しながら本発明の好適な実施の形態を説明する。
(第1の実施形態)
図1は、本実施形態に係る画像符号化装置の構成例を示すブロック図である。ここでは、赤(R)、緑(G)、青(B)の各色からなるRGB 4:4:4フォーマットをH.264符号化方式を用いて符号化を行う符号化装置の例を示している。また、本実施形態ではイントラ予測に関する説明を行うため、インター予測に関するブロック図、および説明は省略してある。
Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
(First embodiment)
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration example of an image encoding device according to the present embodiment. Here, an example of an encoding apparatus that encodes RGB 4: 4: 4 format composed of each color of red (R), green (G), and blue (B) using the H.264 encoding method is shown. Yes. Moreover, in this embodiment, in order to perform description regarding intra prediction, a block diagram and description regarding inter prediction are omitted.
これから符号化が行われるRGB 4:4:4フォーマットの符号化画像は、フレームバッファ101に格納される。
特徴検出部102では、これから符号化が行われるマクロブロックをフレームバッファ101からRGB各プレーンごとに読み出し、各プレーンごとの画像の特徴検出を行い、その結果をプレーン選択部103に出力する。
The encoded image of the RGB 4: 4: 4 format to be encoded is stored in the frame buffer 101.
The feature detection unit 102 reads out the macroblock to be encoded from the frame buffer 101 for each RGB plane, performs image feature detection for each plane, and outputs the result to the plane selection unit 103.
画像の特徴は、例えばマクロブロックの画素のばらつきを示す分散値を算出することで検出することが可能となる。マクロブロックの画素値がP1〜P256である場合、画素の平均値Pmean、および画素の分散値varは以下の(1)、(2)式により算出することができる。 The feature of the image can be detected, for example, by calculating a dispersion value indicating the variation of the pixels of the macroblock. When the pixel values of the macroblock are P1 to P256, the average value Pmean of the pixels and the variance value var of the pixels can be calculated by the following equations (1) and (2).
プレーン選択部103では、特徴検出部102から送られてくるRGB各プレーンの画像特徴情報から、最もイントラ予測モード選択に適したプレーン選択を行う。選択したプレーン情報はイントラ予測部104に出力する。プレーン選択の方法としては様々なものが考えられるが、例えば画像特徴情報がマクロブロックの分散値である場合、最も分散値の高いプレーンをイントラ予測モード選択に使用するプレーンとして選択する。 The plane selection unit 103 performs the plane selection most suitable for the intra prediction mode selection from the image feature information of each RGB plane sent from the feature detection unit 102. The selected plane information is output to the intra prediction unit 104. Various plane selection methods are conceivable. For example, when the image feature information is a variance value of a macroblock, a plane having the highest variance value is selected as a plane used for intra prediction mode selection.
なお、ここでは画像特徴情報としてマクロブロックの画素の分散値を用いたが、画像特徴情報はこれに限ったものではなく、例えばエッジ検出を行った結果を用いて、エッジ成分が最も大きいプレーンを選択してもよいし、周波数変換を行った値を用いてもよい。また、プレーン選択方法としてマクロブロックの画素の分散値の高いものを選択しているが、選択方法もこれに限ったものではなく、空間周波数の大きい画像特徴のプレーンを選択してもよい。 Here, the variance value of the pixel of the macroblock is used as the image feature information, but the image feature information is not limited to this. For example, using the result of edge detection, the plane with the largest edge component is selected. You may select and the value which performed frequency conversion may be used. In addition, although a high-macroblock pixel dispersion value is selected as the plane selection method, the selection method is not limited to this, and a plane having an image feature with a large spatial frequency may be selected.
イントラ予測部104では、プレーン選択部103から送られてきたプレーン情報を用いて、フレームバッファ101に格納されている該当プレーンの符号化画像と、参照フレームバッファ113に格納されている該当プレーンの参照画像の読み出しを行う。そして、イントラ予測部104は、読み出されたプレーンの符号化画像と参照画像を用いてイントラ予測モード選択を行う。このようにすることで、RGBの3プレーンを用いてイントラ予測モード選択を行う場合と比較し、大幅に演算量を削減することができる。 The intra prediction unit 104 uses the plane information sent from the plane selection unit 103 to reference the encoded image of the corresponding plane stored in the frame buffer 101 and the corresponding plane stored in the reference frame buffer 113. Read the image. Then, the intra prediction unit 104 performs intra prediction mode selection using the read-out plane encoded image and reference image. By doing in this way, compared with the case where intra prediction mode selection is performed using 3 planes of RGB, the amount of calculation can be significantly reduced.
H.264符号化方式のイントラ予測は、参照画像として符号化を行うマクロブロックの周辺の画素が用いられる。イントラ予測に用いられる参照画像用の画素を図2に示す。
イントラ予測モードにはイントラ4×4予測、イントラ8×8予測、イントラ16×16予測があり、それぞれ垂直予測モード、水平予測モード、DC予測モード等、複数の予測モードが存在する。ここでは、イントラ4×4予測モードを例に説明する。
In the intra prediction of the H.264 encoding method, pixels around a macroblock to be encoded are used as a reference image. The reference image pixels used for intra prediction are shown in FIG.
Intra prediction modes include
符号化を行う4×4ブロックの画素a〜pに対して、周辺の画素A〜Mが予測画像用の画素として用いられる。画素A〜Dは、符号化を行う4×4ブロックの上方向に隣接する4画素であり、画素E〜Hは画素Dの右方向に続く4画素である。画素I〜Lは符号化を行う4×4ブロックの左方向に隣接する4画素であり、画素Mは画素Iの上の位置の画素である。この周辺の画素A〜Mは、原画像の画素、もしくは符号化が行われたローカルデコード画像の画素が用いられる。 For the pixels a to p of the 4 × 4 block to be encoded, the surrounding pixels A to M are used as pixels for the predicted image. The pixels A to D are four pixels adjacent in the upward direction of the 4 × 4 block to be encoded, and the pixels E to H are four pixels continuing in the right direction of the pixel D. The pixels I to L are four pixels adjacent in the left direction of the 4 × 4 block to be encoded, and the pixel M is a pixel at a position above the pixel I. As the peripheral pixels A to M, pixels of the original image or pixels of the local decoded image subjected to encoding are used.
イントラ予測モード選択時には、どちらの画素を用いることもできるが、直交変換部105に出力する符号化画像と予測画像との差分画像を生成するときには、予測画像生成用の参照画像としてローカルデコード画像を用いなければならない。この周辺の画素を用いて予測画像がどのように作られるかは、予測モードによって異なる。 Either pixel can be used when the intra prediction mode is selected, but when generating a difference image between the encoded image output to the orthogonal transform unit 105 and the predicted image, a local decoded image is used as a reference image for generating a predicted image. Must be used. How a predicted image is created using the peripheral pixels differs depending on the prediction mode.
図3に、イントラ4×4予測の予測モードを示す。
イントラ4×4予測には、予測モード0から予測モード8まで9つの予測モードが用意されている。それぞれの予測モードにおける予測画像の作成方法を図4に示す。
FIG. 3 shows a prediction mode for
For
例えば、予測モード0は、垂直方向に隣接する画素A〜Dから予測画像を生成するモードである。符号化を行う4×4ブロックの画素a〜pに対して、1列目の画素a、e、i、mに対する予測画像は画素A、2列目の画素b、f、j、nに対する予測画像は画素Bということになる。また、3列目の画素c、g、k、oに対する予測画像は画素C、4列目の画素d、h、l、pに対する予測画像は画素Dということになる。
For example, the
また、予測モード2はDC予測であり、式(3)で示される画素が画素a〜pの全てに対する予測画像となる。
(A+B+C+D+I+J+K+L+4)≫3・・・(3)
このように、各予測モードで生成された予測画像と符号化画像との間で減算を行い、画素差分データを生成する。この画素差分データを用いて、どのイントラ予測モードを用いて符号化を行うかを選択する。例えば、予測モード0から予測モード8のうちで、画素差分値の総和が最も小さいものをイントラ予測モードとして選択する。
Moreover, the
(A + B + C + D + I + J + K + L + 4) >> 3 (3)
In this way, subtraction is performed between the prediction image generated in each prediction mode and the encoded image to generate pixel difference data. Using this pixel difference data, it is selected which intra prediction mode is used for encoding. For example, the
特徴検出を用いてプレーン選択を行った場合のイントラ予測への影響について、図5を用いて説明する。これから符号化が行われるRGB 4:4:4:フォーマットのマクロブロック501があり、これをRプレーンに分けたものがマクロブロック502、Gプレーンに分けたものがマクロブロック503、Bプレーンに分けたものがマクロブロック504である。
The influence on intra prediction when plane selection is performed using feature detection will be described with reference to FIG. There is an RGB 4: 4: 4:
ここで、Rプレーンのマクロブロック502、Gプレーンのマクロブロック503は画像の特徴として平坦であり、Bプレーンのマクロブロック504は画像の特徴として横方向に強い相関を持っているものとする。
Here, it is assumed that the
Rプレーンのマクロブロック502、Gプレーンのマクロブロック503は画像の特徴として平坦であり、この場合マクロブロック内の分散値は小さい値となる。一方、Bプレーンのマクロブロック504は画像の特徴として横方向に強い相関があり、この場合マクロブロック内の分散値は大きい値となる。
The R-
Rプレーンのマクロブロック502とGプレーンのマクロブロック503は平坦なため、イントラ予測モードとしてどの予測モードを選択しても予測画像と符号化画像の画素差分値の違いが出にくく、イントラ予測モード選択への影響は少ない。
Since the
一方、Bプレーンのマクロブロック504は画像の特徴として横方向に相関が強いという特徴を持っている。この場合、縦方向からの予測モードでは予測画像と符号化画像の画素差分値は大きくなりやすいが、横方向からの予測モードでは予測画像と符号化画像の画素差分値は小さくなりやすくなる。すなわち、Bプレーンのマクロブロック504においては、イントラ予測モード選択の影響が大きくなる。
On the other hand, the
この場合、イントラ予測モード選択への影響が少ないRプレーンやGプレーンよりも、イントラ予測モード選択への影響が大きいBプレーンを用いてイントラ予測を行った方がイントラ予測モード選択の精度が高くなる。すなわち、画像の特徴として符号化を行うマクロブロックのRGB各プレーンごとの分散値を算出し、分散値の高いプレーンを用いてイントラ予測モード選択を行うことにより、イントラ予測モード選択の精度を保ちつつ、演算量を削減することができる。 In this case, the accuracy of the intra prediction mode selection is higher when the intra prediction is performed using the B plane having a large influence on the intra prediction mode selection than the R plane and the G plane having a small influence on the intra prediction mode selection. . That is, by calculating a variance value for each RGB plane of a macroblock to be encoded as a feature of an image and performing intra prediction mode selection using a plane with a high variance value, while maintaining the accuracy of intra prediction mode selection The amount of calculation can be reduced.
イントラ予測部104では、決定したイントラ予測モードを用いて、RGB各プレーンごとにローカルデコード画像を用いて予測画像を生成し、予測画像と符号化画像との間で画素の差分をとり、その差分画像を直交変換部105に出力する。またローカルデコード画像作成用に、予測画像を動き補償部111に出力する。
In the intra prediction unit 104, using the determined intra prediction mode, a predicted image is generated using a local decoded image for each of the RGB planes, and a pixel difference is calculated between the predicted image and the encoded image. The image is output to the orthogonal transform unit 105. In addition, the prediction image is output to the
直交変換部105では、送られてきた差分画像に対して直交変換(例えば離散コサイン変換)を行い、変換係数を生成し、量子化部106に出力する。
量子化部106では、送られてきた変換係数に対して、量子化制御部107が出力する量子化パラメータに従い、量子化を行う。量子化された変換係数はエントロピー符号化部108、ならびローカルデコード画像作成のため逆量子化部109に送られる。
The orthogonal transform unit 105 performs orthogonal transform (for example, discrete cosine transform) on the transmitted difference image, generates a transform coefficient, and outputs the transform coefficient to the quantization unit 106.
The quantization unit 106 performs quantization on the received transform coefficient according to the quantization parameter output from the
エントロピー符号化部108では、量子化後の変換係数に対してジグザグスキャン、オルタネートスキャン等を行い、可変長符号化が行われる。これに対して、動きベクトルや量子化パラメータ、マクロブロック分割情報などの符号化方式情報を可変長符号化したものを付加し、符号化ストリームを生成する。また、符号化の際にマクロブロックごとの発生符号量を算出し、量子化制御部107に送る。
The entropy encoding unit 108 performs variable length encoding by performing a zigzag scan, an alternate scan, and the like on the quantized transform coefficients. On the other hand, an encoded stream is generated by adding a variable length encoded encoding method information such as a motion vector, a quantization parameter, and macroblock division information. In addition, the amount of generated code for each macroblock is calculated at the time of encoding and is sent to the
量子化制御部107では、量子化パラメータを決定する。エントロピー符号化部108から発生符号量を受け取り、目標とする符号量になるように量子化パラメータを決定し、量子化部106へ出力する。
逆量子化部109では、入力された量子化後の変換係数に対して逆量子化を行い、ローカルデコード用の変換係数を生成し、逆直交変換部110に出力する。
The
The inverse quantization unit 109 performs inverse quantization on the input quantized transform coefficient, generates a transform coefficient for local decoding, and outputs the transform coefficient to the inverse
逆直交変換部110では、入力された変換係数に対して、前述の直交変換の逆変換(例えば逆離散コサイン変換)を行い、差分画像を生成する。差分画像は動き補償部111に出力される。
動き補償部111では、イントラ予測部104から送られてきたイントラ予測用の予測画像と、逆直交変換部110から送られてきた差分画像とを加算することにより、ローカルデコード用の画像データを生成する。生成された画像データはデブロッキングフィルタ部112に出力される。
The inverse
The
デブロッキングフィルタ部112では、入力された画像データに対してデブロッキングフィルタをかける。デブロッキングフィルタ後の画像が、ローカルデコード画像として参照フレームバッファ113に格納される。
このようにして、符号化ストリーム、ローカルデコード画像が生成される。
The deblocking filter unit 112 applies a deblocking filter to the input image data. The image after the deblocking filter is stored in the reference frame buffer 113 as a local decoded image.
In this way, an encoded stream and a local decoded image are generated.
以上のように、本実施形態においてはマクロブロックごとに画像の特徴検出を行う。そして、その特徴に基づいてRGBの3プレーンから一つのプレーンを選択し、選択したプレーンのみを用いてイントラ予測モードの決定を行うことで、イントラ予測モード選択の精度を落とすことなく演算量を大幅に削減することができる。 As described above, in this embodiment, image feature detection is performed for each macroblock. Based on the characteristics, one plane is selected from the three RGB planes, and the intra prediction mode is determined using only the selected plane, thereby greatly increasing the calculation amount without reducing the accuracy of selecting the intra prediction mode. Can be reduced.
なお、本実施形態においては、画像フォーマットとしてRGB 4:4:4フォーマットを例に説明したが、本発明はこれに限ったものではなく、他の色空間であってもよい。
また、画像圧縮符号化方式としてH.264符号化方式を例に説明したが、符号化方式はこれに限ったものではなく、例えばH.265(HEVC)などのようにイントラ予測符号化を用いるものであれば、どのような画像圧縮符号化方式に適用してもよい。
In the present embodiment, the RGB 4: 4: 4 format has been described as an example of the image format. However, the present invention is not limited to this, and other color spaces may be used.
In addition, although the H.264 encoding method has been described as an example of the image compression encoding method, the encoding method is not limited to this. Any image compression encoding method may be applied as long as it uses intra prediction encoding such as H.265 (HEVC).
(第2の実施形態)
本実施形態は、第1の実施形態と同様にイントラ予測を用いて符号化を行う画像符号化装置である。
図6は、本実施形態に係る画像符号化装置の構成例を示すブロック図である。ここでは、第1の実施形態と同じ構成については同じ符号を付して説明を省略し、第1の実施形態との差異についてのみ詳細に説明する。
第1の実施形態との違いは、符号化画像の特徴検出に加え、4:4:4フォーマットの持つ色空間の性質を鑑み、各プレーンの選択されやすさに重みを付けたプレーン選択を行うことである。
(Second Embodiment)
The present embodiment is an image encoding device that performs encoding using intra prediction, as in the first embodiment.
FIG. 6 is a block diagram illustrating a configuration example of the image encoding device according to the present embodiment. Here, the same components as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, description thereof is omitted, and only differences from the first embodiment will be described in detail.
The difference from the first embodiment is that, in addition to feature detection of an encoded image, plane selection is performed by weighting the ease of selection of each plane in view of the nature of the color space of the 4: 4: 4 format. That is.
重み算出部601は、符号化画像の色空間情報を受け取り、色空間に応じた重み係数を算出する。この色空間情報とは、例えば符号化画像がRGB 4:4:4フォーマットであるとか、ITU−R BT.601のYCbCr 4:4:4フォーマットであるという情報である。ここでは、例として符号化画像がRGB 4:4:4フォーマットであるとする。 The weight calculation unit 601 receives the color space information of the encoded image, and calculates a weight coefficient corresponding to the color space. This color space information is, for example, information that the encoded image is in the RGB 4: 4: 4 format or the YCbCr 4: 4: 4 format of ITU-R BT.601. Here, as an example, it is assumed that the encoded image is in the RGB 4: 4: 4 format.
RGB信号の場合、各プレーンにおいて輝度信号Yとの相関度合いが異なる。一般に、色差信号Cb、Crよりも輝度信号Yの方が符号化劣化に対する視覚的な影響が大きいという特性があり、輝度信号Yとの相関が強いほど符号化劣化に対する視覚的な影響が大きくなる。この特性を考慮し、プレーン選択の際に各プレーンで重みづけをし、選択されやすさを変更する。 In the case of an RGB signal, the degree of correlation with the luminance signal Y differs in each plane. In general, the luminance signal Y has a characteristic that the visual influence on the coding deterioration is larger than that of the color difference signals Cb and Cr. The stronger the correlation with the luminance signal Y, the larger the visual influence on the coding deterioration. . In consideration of this characteristic, each plane is weighted at the time of plane selection, and the ease of selection is changed.
Rプレーンに対する重み係数をα、Gプレーンに対する重み係数をβ、Bプレーンに対する重み係数をγとし、重み算出部601ではこれらの値を算出する。これらの係数は、値が大きいほど該当するプレーンが選択されやすくなるものとする。RGB信号の場合、G>R>Bの順で輝度信号Yとの相関が強く、符号化劣化に対する視覚的な影響が大きくなるため、式(4)のような関係の係数を算出する。
β>α>γ…(4)
The weighting factor for the R plane is α, the weighting factor for the G plane is β, the weighting factor for the B plane is γ, and the weight calculation unit 601 calculates these values. It is assumed that the larger the value of these coefficients, the easier the corresponding plane is selected. In the case of the RGB signal, the correlation with the luminance signal Y is strong in the order of G>R> B, and the visual influence on the coding deterioration becomes large. Therefore, the coefficient of the relationship as in Expression (4) is calculated.
β>α> γ (4)
算出した重み係数α、β、γはプレーン選択部602に出力される。
プレーン選択部602では輝度信号の成分を多く含むものほど選択されやすくなる。
なお、ここではRGB 4:4:4フォーマットの画像が入力された場合の例を示したが、他の色空間の画像が入力された場合は、その色空間の特性に応じた異なる係数を算出することになる。例えば、入力画像がYCbCr 4:4:4フォーマットであり、Y信号のみでイントラ予測を行いたい場合などは、Y信号の重み係数を1にし、Cb、Cr信号の重み係数を0にする、ということも可能である。
The calculated weighting factors α, β, and γ are output to the plane selection unit 602.
In the plane selection unit 602, the more the luminance signal component is included, the easier it is to select.
Although an example in which an image in the RGB 4: 4: 4 format is input is shown here, when an image in another color space is input, different coefficients are calculated according to the characteristics of the color space. Will do. For example, when the input image is in the YCbCr 4: 4: 4 format and it is desired to perform intra prediction only with the Y signal, the weighting factor of the Y signal is set to 1, and the weighting factor of the Cb and Cr signals is set to 0. It is also possible.
プレーン選択部602では、特徴検出部102から画像特徴情報として分散値を受け取る。ここでは、Rプレーンの分散値をVAR_R、Gプレーンの分散値をVAR_G、Bプレーンの分散値をVAR_Bとする。また重み算出部601から重み係数α、β、γを受け取る。 The plane selection unit 602 receives a variance value as image feature information from the feature detection unit 102. Here, the variance value of the R plane is VAR_R, the variance value of the G plane is VAR_G, and the variance value of the B plane is VAR_B. Also, weighting factors α, β, and γ are received from the weight calculation unit 601.
この分散値に重み係数をかけたものが、プレーン選択の評価値となる。各プレーンの評価値をそれぞれestmR、estmG、estmBとし、式(5)に示す。 A value obtained by multiplying the variance value by a weighting coefficient is an evaluation value for plane selection. The evaluation value of each plane is set to estmR, estmG, and estmB, respectively, and is shown in Expression (5).
プレーン選択部602はestmR、estmG、estmBを比較し、最も大きい評価値を持つプレーンを選択する。選択されたプレーン情報は、イントラ予測部104に出力され、第1の実施形態と同様の処理が行われる。
以上のように、色空間情報を用いてイントラ予測モード選択に用いるプレーン選択に重みをつけることで、視覚特性の影響を考慮した精度の高いイントラ予測モード選択を行うことができる。
The plane selection unit 602 compares estmR, estmG, and estmB, and selects the plane having the largest evaluation value. The selected plane information is output to the intra prediction unit 104, and the same processing as in the first embodiment is performed.
As described above, it is possible to perform intra prediction mode selection with high accuracy in consideration of the influence of visual characteristics by weighting plane selection used for intra prediction mode selection using color space information.
(第3の実施形態)
第1の実施形態及び第2の実施形態は、イントラ予測を用いて符号化する画像符号化装置について述べた。本実施形態においては、動き探索を行うことにより符号化する画像符号化装置について説明する。
図7は、本実施形態に係る画像符号化装置の構成例を示すブロック図である。以下、本実施形態の画像符号化装置の構成例において、各ブロックの動作について説明する。なお、本実施形態の説明において4:4:4画像信号は色空間としてRGBを用いた例として説明するが、本発明はこれに限定されるものではなく他の色空間であってもよい。
(Third embodiment)
The first embodiment and the second embodiment have described the image coding apparatus that performs coding using intra prediction. In the present embodiment, an image coding apparatus that performs coding by performing motion search will be described.
FIG. 7 is a block diagram illustrating a configuration example of the image encoding device according to the present embodiment. Hereinafter, the operation of each block will be described in the configuration example of the image encoding device of the present embodiment. In the description of the present embodiment, the 4: 4: 4 image signal is described as an example using RGB as the color space, but the present invention is not limited to this and may be another color space.
画像入力部701に外部から入力されたRGB 4:4:4フォーマットの画像信号(以下RGB信号)はメモリインターフェース705を介し、メモリ704の入力画像格納領域に入力画像データとして格納される。メモリ704は、入力画像データを保持する入力画像メモリ、及び参照画像データを保持する参照画像メモリとして機能する。
An RGB 4: 4: 4 format image signal (hereinafter, RGB signal) input from the outside to the
メモリインターフェース705は、各ブロック(画像入力部701、動き探索部702、動き補償部703)からの読み書き要求を調停してメモリ704にデータの読み書き制御を行うインターフェースである。
The
メモリ704は、DRAM等のランダムアクセスメモリであり、入力画像データを格納する入力画像格納領域と、参照画像データを格納する参照画像格納領域を有している。
メモリ704の入力画像格納領域に格納された入力画像データはマクロブロック単位にメモリインターフェース705を介して読み出されて、画像特徴検出部711および動き探索部702に入力される。
The
The input image data stored in the input image storage area of the
画像特徴検出部711は、入力された入力画像データのRGB各プレーンの画像特徴をマクロブロック毎に検出して画像特徴情報をプレーン選択部712に出力する。画像特徴の検出は、例えばアクティビティを検出する。アクティビティは、ブロック内の画素値がブロック平均値からどれほど散らばっているかを示す分散によって求められる。また、画像特徴の検出はこれ以外にも、エッジ検出、周波数スペクトルなどを組み合わせてもよい。
The image
プレーン選択部712は、各プレーンの画像特徴情報を比較して、最も動き探索に適したプレーンをマクロブロック毎に選択してプレーン選択情報として動き探索部702に出力する。画像特徴情報が、例えばアクティビティであれば最も高いアクティビティ値のプレーンを選択するようにしてもよい。
なお、本実施形態は、画像特徴検出部711の具体的な検出方法、プレーン選択部712の具体的な選択方法に限定されるものではない。
The
The present embodiment is not limited to the specific detection method of the image
動き探索部702は、プレーン選択部712からのプレーン選択情報に基づいて、マクロブロック毎に予測モードの判定と動き探索を行う。動き探索のための入力画像データは、前述のようにRGB信号の全プレーンが入力されているが、このうちからプレーン選択情報に示されるプレーンを選択して用いる。一方、参照画像データはプレーン選択情報に示されるプレーンの画像データのみをメモリ704からメモリインターフェース705を介して読み出して用いる。
The
前述のようにして求めた予測モード情報および動きベクトル情報を、動き補償部703に出力する。
動き補償部703は、メモリ704に格納された入力画像データと、同じく格納された参照画像データを、メモリインターフェース705を介して読み出して、マクロブロック単位に動き補償予測処理と局部復号処理を行う。
The prediction mode information and motion vector information obtained as described above are output to the
The
動き補償部703における動き補償予測処理は、動き探索部702からの予測モード情報および動きベクトル情報を用いて参照画像データから予測画像データを生成し、入力画像データとの差分値を予測残差画像データとして直交変換部706に出力する。
動き補償部703における局部復号処理は、逆直交変換部709からの予測残差画像データと、メモリインターフェース705から入力される参照画像データを用いて、局部復号画像データを生成する。生成した局部復号画像データはメモリインターフェース705を介して、メモリ704の参照画像格納領域に格納される。
The motion compensation prediction process in the
The local decoding process in the
直交変換部706は、入力された予測残差画像データにDCT等の直交変換を施して変換係数データを量子化部707に出力する。
量子化部707は、変換係数データを量子化し、逆量子化部708及びエントロピー符号化部710に出力する。
The
The
逆量子化部708は、量子化部707で量子化された変換係数データを逆量子化し、逆直交変換部709に出力する。
逆直交変換部709は、逆量子化部708で逆量子化された変換係数データを逆直交変換し、局部復号に用いる予測残差画像データを動き補償部703に出力する。
The
The inverse
エントロピー符号化部710は、量子化部707で量子化された変換係数データと、マクロブロック毎の予測モード、動きベクトルなどの符号化情報を、符号化方式で規定されたエントロピー符号化を施して、符号化データとして外部に出力する。エントロピー符号化部710から出力された符号化データは非図示の伝送媒体や記録媒体に出力される。
The
以上、説明したように、本実施形態においては、動き探索部702がメモリ704から読み出した入力画像データを用いて、各プレーンの画像特徴を検出し、最も動き探索に適したプレーンを選択するようにした。動き探索部702は選択されたプレーンの画像データのみを用いて動き探索を行うようにした。
As described above, in this embodiment, the
これにより、動き探索の処理量を上げずに4:4:4画像信号の動き探索を精度よく行うことができる。また、動き探索部702がメモリ704から読み出す参照画像データは、選択されたプレーンのみを読み出すようにした。これにより、メモリからの画像データの読み出し量が抑えられる。
Thereby, it is possible to accurately perform the motion search of the 4: 4: 4 image signal without increasing the processing amount of the motion search. In addition, the reference image data read out from the
(第4の実施形態)
本実施形態は、第3の実施形態と同様に動き探索により符号化を行う画像符号化装置について説明する。
図8は、本実施形態に係る画像符号化装置の構成例を示すブロック図である。以下、本実施形態の画像符号化装置の構成例において、各ブロックの動作について説明する。なお、本実施形態の説明において4:4:4画像信号は色空間としてRGBを用いた例として説明するが、本発明はこれに限定されるものではなく他の色空間であってもよい。
(Fourth embodiment)
In the present embodiment, an image coding apparatus that performs coding by motion search as in the third embodiment will be described.
FIG. 8 is a block diagram illustrating a configuration example of the image encoding device according to the present embodiment. Hereinafter, the operation of each block will be described in the configuration example of the image encoding device of the present embodiment. In the description of the present embodiment, the 4: 4: 4 image signal is described as an example using RGB as the color space, but the present invention is not limited to this and may be another color space.
図8において、画像入力部701、動き補償部703、メモリ704、メモリインターフェース705、直交変換部706、量子化部707、逆量子化部708、逆直交変換部709、エントロピー符号化部710は、図7で説明した各部に相当する。
In FIG. 8, an
第3の実施形態と第4の実施形態の相違点は、プレーン選択情報の生成方法にある。また、第4の実施形態においては、画像入力部701に外部から入力されたRGB4:4:4フォーマットの画像信号はメモリインターフェース705を介し、メモリ704の入力画像格納領域に入力画像データとして格納される。また、画像特徴検出部711にも出力される。
The difference between the third embodiment and the fourth embodiment lies in the plane selection information generation method. In the fourth embodiment, image signals in the RGB 4: 4: 4 format input from the outside to the
画像特徴検出部711は、入力された入力画像データのRGB各プレーンの画像特徴をマクロブロック毎に検出して画像特徴情報をプレーン選択部712に出力する。画像特徴の検出は、例えばアクティビティを検出する。アクティビティは、ブロック内の画素値がブロック平均値からどれほど散らばっているかを示す分散によって求められる。また、画像特徴の検出はこれ以外にも、エッジ検出、周波数スペクトルなどを組み合わせてもよい。
The image
プレーン選択部712は、各プレーンの画像特徴情報を比較して、最も動き探索に適したプレーンをマクロブロック毎に選択してプレーン選択情報としてプレーン選択情報保持部801に出力する。画像特徴情報が、例えばアクティビティであれば最も高いアクティビティ値のプレーンを選択するようにしてもよい。
なお、本発明は画像特徴検出部711の具体的な検出方法、プレーン選択部712の具体的な選択方法に限定されるものではない。
The
The present invention is not limited to the specific detection method of the image
プレーン選択情報保持部801は、マクロブロック毎のプレーン選択情報を複数ピクチャ分保持することが可能なメモリで構成されており、プレーン選択部712からのプレーン選択情報を一旦保持する。保持されたプレーン選択情報は、動き探索部702において該当するピクチャが処理されるタイミングで動き探索部702に出力される。
The plane selection
動き探索部702は、プレーン選択情報保持部801からのプレーン選択情報を基づいて、マクロブロック毎に予測モードの判定と動き探索を行う。動き探索のための入力画像データおよび参照画像データはプレーン選択情報に示されるプレーンの画像データのみをメモリ704からメモリインターフェース705を介して読み出して用いる。
このようにして求めた予測モード情報および動きベクトル情報を動き補償部703に出力する。
The
The prediction mode information and motion vector information obtained in this way are output to the
以上、説明したように、第4の実施形態においては、画像入力部701からの入力画像データを用いて、各プレーンの画像特徴を検出し、最も動き探索に適したプレーンを選択し、プレーン選択情報をプレーン選択情報保持部801に保持するようにした。また、動き探索部702は、選択されたプレーンの画像データのみを用いて動き探索を行うようにした。
As described above, in the fourth embodiment, the image feature of each plane is detected using the input image data from the
これにより、動き探索の処理量を上げずに4:4:4画像信号の動き探索を精度よく行うことができる。また、動き探索部702がメモリ704から読み出す入力画像データおよび参照画像データは、選択されたプレーンのみを読み出すようにした。これによりメモリからの画像データの読み出し量が第3の実施形態よりもさらに抑えられる。
Thereby, it is possible to accurately perform the motion search of the 4: 4: 4 image signal without increasing the processing amount of the motion search. Also, only the selected plane is read out from the input image data and the reference image data read out from the
(その他の実施形態)
また、本発明は、以下の処理を実行することによっても実現される。即ち、前述した実施形態の機能を実現するソフトウェア(コンピュータプログラム)を、ネットワーク又は各種のコンピュータ読み取り可能な記憶媒体を介してシステム或いは装置に供給する。そして、そのシステム或いは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU等)がプログラムを読み出して実行する処理である。
(Other embodiments)
The present invention can also be realized by executing the following processing. That is, software (computer program) that implements the functions of the above-described embodiments is supplied to a system or apparatus via a network or various computer-readable storage media. Then, the computer (or CPU, MPU, etc.) of the system or apparatus reads out and executes the program.
101 フレームバッファ
102 特徴検出部
103 プレーン選択部
104 イントラ予測部
105 直交変換部
106 量子化部
107 量子化制御部
108 エントロピー符号化部
109 逆量子化部
110 逆直交変換部
111 動き補償部
112 デブロッキングフィルタ部
113 参照フレームバッファ
101 Frame buffer 102 Feature detection unit 103 Plane selection unit 104 Intra prediction unit 105 Orthogonal transformation unit 106
Claims (12)
入力画像データの各プレーンの画像特徴をブロック毎に検出する画像特徴検出手段と、
前記画像特徴検出手段で検出された各プレーンの画像特徴に応じてイントラ予測モード選択に適したプレーンを選択するプレーン選択手段と、
イントラ予測を行うイントラ予測手段とを備え、
前記イントラ予測手段は、前記プレーン選択手段で選択されたプレーンの画像データを用いて各プレーンに共通のイントラ予測モードを選択し、前記プレーン選択手段で選択されなかったプレーンからはイントラ予測モードを選択しないことを特徴とする画像符号化装置。 An image encoding device that encodes an image in 4: 4: 4 format,
Image feature detection means for detecting the image feature of each plane of the input image data for each block;
Plane selection means for selecting a plane suitable for intra prediction mode selection according to the image feature of each plane detected by the image feature detection means;
Intra prediction means for performing intra prediction,
The intra prediction unit selects an intra prediction mode common to each plane using the image data of the plane selected by the plane selection unit, and selects an intra prediction mode from the planes not selected by the plane selection unit. An image encoding device characterized by not .
入力画像データの各プレーンの画像特徴をブロック毎に検出する画像特徴検出手段と、
前記画像特徴検出手段で検出された各プレーンの画像特徴に応じて動き探索に適したプレーンを選択し、プレーン選択情報として出力するプレーン選択手段と、
入力画像データを保持する入力画像メモリ手段と、
参照画像データを保持する参照画像メモリ手段と、
動き探索を行う動き探索手段と、を備え、
前記動き探索手段は、前記プレーン選択手段で選択されたプレーンの画像データを用いて各プレーンに共通の動きベクトル情報を出力し、前記プレーン選択手段で選択されなかったプレーンからは動きベクトル情報を出力しないことを特徴とする画像符号化装置。 An image encoding device that encodes an image in 4: 4: 4 format,
Image feature detection means for detecting the image feature of each plane of the input image data for each block;
A plane selection unit that selects a plane suitable for motion search according to the image feature of each plane detected by the image feature detection unit, and outputs the plane selection information;
Input image memory means for holding input image data;
Reference image memory means for holding reference image data;
A motion search means for performing a motion search,
The motion search means outputs motion vector information common to each plane using the image data of the plane selected by the plane selection means, and outputs motion vector information from the plane not selected by the plane selection means. An image encoding device characterized by not .
入力画像データの各プレーンの画像特徴をブロック毎に検出する画像特徴検出工程と、
前記画像特徴検出工程で検出された各プレーンの画像特徴に応じてイントラ予測モード選択に適したプレーンを選択するプレーン選択工程と、
イントラ予測を行うイントラ予測工程とを備え、
前記イントラ予測工程では、前記プレーン選択工程で選択されたプレーンの画像データを用いて各プレーンに共通のイントラ予測モードを選択し、前記プレーン選択工程で選択されなかったプレーンからはイントラ予測モードを選択しないことを特徴とする画像符号化方法。 An image encoding method of an image encoding device for encoding an image in 4: 4: 4 format,
An image feature detection step of detecting the image feature of each plane of the input image data for each block;
A plane selection step of selecting a plane suitable for intra prediction mode selection according to the image feature of each plane detected in the image feature detection step;
An intra prediction process for performing intra prediction,
In the intra prediction step, an intra prediction mode common to each plane is selected using the image data of the plane selected in the plane selection step, and an intra prediction mode is selected from the planes not selected in the plane selection step. An image encoding method characterized by not .
入力画像データの各プレーンの画像特徴をブロック毎に検出する画像特徴検出工程と、
前記画像特徴検出工程で検出された各プレーンの画像特徴に応じて動き探索に適したプレーンを選択し、プレーン選択情報として出力するプレーン選択工程と、
入力画像データを保持する入力画像メモリ工程と、
参照画像データを保持する参照画像メモリ工程と、
動き探索を行う動き探索工程と、を備え、
前記動き探索工程では、前記プレーン選択工程で選択されたプレーンの画像データを用いて各プレーンに共通の動きベクトル情報を出力し、前記プレーン選択工程で選択されなかったプレーンからは動きベクトル情報を出力しないことを特徴とする画像符号化方法。 An image encoding method of an image encoding device for encoding an image in 4: 4: 4 format,
An image feature detection step of detecting the image feature of each plane of the input image data for each block;
A plane selection step of selecting a plane suitable for motion search according to the image feature of each plane detected in the image feature detection step, and outputting as plane selection information;
An input image memory process for holding input image data;
A reference image memory step for holding reference image data;
A motion search step for performing motion search,
In the motion search step, motion vector information common to each plane is output using the image data of the plane selected in the plane selection step, and motion vector information is output from the plane not selected in the plane selection step. An image encoding method characterized by not .
入力画像データの各プレーンの画像特徴をブロック毎に検出する画像特徴検出工程と、
前記画像特徴検出工程で検出された各プレーンの画像特徴に応じてイントラ予測モード選択に適したプレーンを選択するプレーン選択工程と、
イントラ予測を行うイントラ予測工程とをコンピュータに実行させ、
前記イントラ予測工程では、前記プレーン選択工程で選択されたプレーンの画像データを用いて各プレーンに共通のイントラ予測モードを選択し、前記プレーン選択工程で選択されなかったプレーンからはイントラ予測モードを選択しないことを特徴とするプログラム。 A program for causing a computer to execute an image encoding method for encoding an image in 4: 4: 4 format,
An image feature detection step of detecting the image feature of each plane of the input image data for each block;
A plane selection step of selecting a plane suitable for intra prediction mode selection according to the image feature of each plane detected in the image feature detection step;
The computer executes an intra prediction process for performing intra prediction,
In the intra prediction step, an intra prediction mode common to each plane is selected using the image data of the plane selected in the plane selection step, and an intra prediction mode is selected from the planes not selected in the plane selection step. A program characterized by not .
入力画像データの各プレーンの画像特徴をブロック毎に検出する画像特徴検出工程と、
前記画像特徴検出工程で検出された各プレーンの画像特徴に応じて動き探索に適したプレーンを選択し、プレーン選択情報として出力するプレーン選択工程と、
入力画像データを保持する入力画像メモリ工程と、
参照画像データを保持する参照画像メモリ工程と、
動き探索を行う動き探索工程とをコンピュータに実行させ、
前記動き探索工程では、前記プレーン選択工程で選択されたプレーンの画像データを用いて各プレーンに共通の動きベクトル情報を出力し、前記プレーン選択工程で選択されなかったプレーンからは動きベクトル情報を出力しないことを特徴とするプログラム。 A program for causing a computer to execute an image encoding method for encoding an image in 4: 4: 4 format,
An image feature detection step of detecting the image feature of each plane of the input image data for each block;
A plane selection step of selecting a plane suitable for motion search according to the image feature of each plane detected in the image feature detection step, and outputting as plane selection information;
An input image memory process for holding input image data;
A reference image memory step for holding reference image data;
Causing a computer to execute a motion search process for performing motion search,
In the motion search step, motion vector information common to each plane is output using the image data of the plane selected in the plane selection step, and motion vector information is output from the plane not selected in the plane selection step. A program characterized by not .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013243204A JP6265705B2 (en) | 2013-11-25 | 2013-11-25 | Image coding apparatus and image coding method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013243204A JP6265705B2 (en) | 2013-11-25 | 2013-11-25 | Image coding apparatus and image coding method |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015103969A JP2015103969A (en) | 2015-06-04 |
JP2015103969A5 JP2015103969A5 (en) | 2017-01-12 |
JP6265705B2 true JP6265705B2 (en) | 2018-01-24 |
Family
ID=53379349
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013243204A Expired - Fee Related JP6265705B2 (en) | 2013-11-25 | 2013-11-25 | Image coding apparatus and image coding method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6265705B2 (en) |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4726047B2 (en) * | 2005-04-26 | 2011-07-20 | Kddi株式会社 | Image encoding device |
CN102176754B (en) * | 2005-07-22 | 2013-02-06 | 三菱电机株式会社 | Image encoding device and method and image decoding device and method |
EP1972149B1 (en) * | 2006-01-10 | 2017-12-13 | Thomson Licensing DTV | Methods and apparatus for parallel implementations of 4:4:4 coding |
JP5026092B2 (en) * | 2007-01-12 | 2012-09-12 | 三菱電機株式会社 | Moving picture decoding apparatus and moving picture decoding method |
US8139875B2 (en) * | 2007-06-28 | 2012-03-20 | Mitsubishi Electric Corporation | Image encoding device, image decoding device, image encoding method and image decoding method |
JP5130245B2 (en) * | 2009-03-31 | 2013-01-30 | 株式会社Kddi研究所 | Imaging resolution prediction type moving picture encoding apparatus and decoding apparatus |
JP5586061B2 (en) * | 2010-10-27 | 2014-09-10 | Kddi株式会社 | Color component prediction type image encoding apparatus and decoding apparatus |
JP5753062B2 (en) * | 2011-11-16 | 2015-07-22 | Kddi株式会社 | Color component prediction type image encoding apparatus and decoding apparatus |
-
2013
- 2013-11-25 JP JP2013243204A patent/JP6265705B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015103969A (en) | 2015-06-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9743088B2 (en) | Video encoder and video encoding method | |
JP5988577B2 (en) | Image coding apparatus, image coding method, and program | |
US20140064368A1 (en) | Image encoding device, image decoding device, image encoding method, image decoding method, and image prediction device | |
JP6149707B2 (en) | Moving picture coding apparatus, moving picture coding method, moving picture coding program, and moving picture photographing apparatus | |
JP5158096B2 (en) | Encoding data generation apparatus, encoding data generation method, decoding apparatus, and decoding method | |
US9319688B2 (en) | Moving image encoding apparatus | |
JP6137817B2 (en) | Image coding apparatus, image coding method, and program | |
US10034016B2 (en) | Coding apparatus, computer system, coding method, and computer product | |
JP2010098352A (en) | Image information encoder | |
US8520742B2 (en) | Moving image compression-coding device, method of compression-coding moving image, and H.264 moving image compression-coding device | |
JP5178616B2 (en) | Scene change detection device and video recording device | |
JPWO2017203941A1 (en) | IMAGE PROCESSING APPARATUS, IMAGE PROCESSING METHOD, AND PROGRAM | |
US9277213B2 (en) | Video encoding device | |
JP6265705B2 (en) | Image coding apparatus and image coding method | |
US9049442B2 (en) | Moving image encoding apparatus and method for controlling the same | |
JP6065090B2 (en) | Moving picture decoding apparatus, moving picture decoding method, and moving picture decoding program | |
JP6317720B2 (en) | Moving picture coding apparatus, moving picture coding method, and moving picture coding program | |
JP6066583B2 (en) | Moving picture coding apparatus and moving picture coding method | |
JP6311821B2 (en) | Moving image processing apparatus and moving image processing method | |
JP6410513B2 (en) | Image coding apparatus and method | |
JP2016054514A (en) | Moving image encoding device, moving image encoding method, and moving image encoding program | |
JP5346871B2 (en) | Encoding device, decoding device, and program | |
JP2015005957A (en) | Image encoding device, image encoding method and program | |
US20140119448A1 (en) | Moving image encoding apparatus, image capturing apparatus, and method of controlling moving image encoding apparatus | |
JP2018082250A (en) | Image encoder and control method thereof |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161122 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161122 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170831 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170905 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171101 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171121 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6265705 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |