JP6264786B2 - Container with cap - Google Patents
Container with cap Download PDFInfo
- Publication number
- JP6264786B2 JP6264786B2 JP2013180671A JP2013180671A JP6264786B2 JP 6264786 B2 JP6264786 B2 JP 6264786B2 JP 2013180671 A JP2013180671 A JP 2013180671A JP 2013180671 A JP2013180671 A JP 2013180671A JP 6264786 B2 JP6264786 B2 JP 6264786B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- container
- cap
- corrugated
- side wall
- rib
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Closures For Containers (AREA)
Description
本発明は、キャップと容器を備えたキャップ付き容器に関するものである。 The present invention relates to a capped container including a cap and a container.
容器に対してキャップを着脱自在に装着したキャップ付き容器としては、容器の縦軸周りにキャップを回動することでキャップと容器の係合が外れてキャップの取り外しが可能になるものが知られている。例えば、キャップの側壁下端に連続波形を形成し、キャップの側壁下端が面接触する容器の段部にキャップの側壁下端に形成された連続波形と嵌め合い状態になる連続波形を形成しており、容器段部の連続波形における谷部内に面する側壁部分に係合突子を設け、キャップ側壁の連続波形における下凸部の内面と容器の表面にそれぞれ係合突子を設けたものが知られている(例えば、特許文献1参照)。 As a container with a cap in which the cap is detachably attached to the container, a container that can be detached by disengaging the cap and the container by rotating the cap around the longitudinal axis of the container is known. ing. For example, forming a continuous waveform at the lower end of the side wall of the cap, forming a continuous waveform that fits with the continuous waveform formed at the lower end of the side wall of the cap on the stepped portion of the container where the lower end of the side wall of the cap is in surface contact, It is known that an engagement protrusion is provided on the side wall portion facing the valley in the continuous waveform of the container step, and an engagement protrusion is provided on each of the inner surface of the lower convex portion and the surface of the container in the continuous waveform of the cap side wall. (For example, refer to Patent Document 1).
前述した従来技術は、容器段部の波形にキャップ側壁下端の波形が嵌め合った状態でキャップと容器が係合し、この係合状態から容器の縦軸周りにキャップを回動させることで、容器段部の波形の斜辺部上をキャップ側壁下端の波形の斜辺部が摺動してキャップが容器に対して昇動して、キャップと容器の係合が外れるものである。 In the state of the art described above, the cap and the container are engaged in a state in which the waveform of the cap side wall is fitted to the waveform of the container step, and the cap is rotated around the vertical axis of the container from this engaged state. The corrugated oblique side of the lower end of the side wall of the cap slides on the corrugated oblique side of the container step portion, and the cap is moved up with respect to the container to disengage the cap from the container.
このような従来技術は、容器段部の波形斜辺部上をキャップ側壁下端の波形斜辺部が摺動することによるカム作用によって、キャップと容器の係合を簡易に外すことができる利点がある。しかしながら、容器にキャップを機械的に被せる際に、容器段部の波形の上凸部分とキャップ側壁下端の波形の下凸部分が互いに突き合った状態で止まることがあり、この状態で止まるとキャップを容器に対して回動させる動作を加えないと、容器段部の波形にキャップ側壁下端の波形を嵌め合わせることができない。このため従来技術では、容器段部の波形にキャップ側壁下端の波形を確実に嵌め合わせようとすると、機械的なキャップ供給工程にキャップの方向合わせが伴って煩雑になる問題が生じる。 Such a prior art has an advantage that the cap and the container can be easily disengaged by a cam action by sliding the corrugated oblique side portion of the lower end of the side wall of the cap on the corrugated oblique side portion of the container step portion. However, when the container is mechanically covered with the cap, the corrugated upper convex portion of the container step and the corrugated lower convex portion of the lower end of the cap side wall may stop against each other. If the operation of rotating the container with respect to the container is not applied, the waveform of the lower end of the cap side wall cannot be fitted to the waveform of the container step. For this reason, in the prior art, if the waveform of the lower end of the side wall of the cap is surely fitted to the waveform of the container step portion, there is a problem that the mechanical cap supply process is complicated due to the direction adjustment of the cap.
また、前述した従来技術では、容器の縦軸周りにキャップを回動させてキャップと容器の係合を外す際に、係合部相互が斜めにスライドしながら乗り越えて外されることになり、係合部相互の乗り越えによって係合が外れたことを意識させるクリック感が得にくくなる問題があった。 Further, in the above-described prior art, when the cap is rotated around the longitudinal axis of the container to disengage the cap and the container, the engaging portions are ridden while sliding obliquely, There is a problem that it becomes difficult to obtain a click feeling that makes the user aware that the engagement has been disengaged by overcoming the engagement portions.
本発明は、このような問題に対処することを課題の一例とするものである。すなわち、容器段部の波形にキャップ側壁下端の波形を嵌め合わせるキャップ付き容器において、容器段部の上凸部分とキャップ側壁下端の下凸部分が突き合った状態で止まるのを抑止すること、キャップと容器の係合が外れたことを意識させるクリック感を得やすくすること、等が本発明の目的である。 This invention makes it an example of a subject to cope with such a problem. That is, in a container with a cap that fits the corrugation of the lower end of the cap side wall to the corrugation of the container step, the cap is prevented from stopping in a state where the upper convex portion of the container step and the lower convex portion of the lower end of the cap side wall are in contact with each other. It is an object of the present invention to make it easy to obtain a click feeling that makes the user aware that the container is disengaged.
このような目的を達成するために、本発明によるキャップ付き容器は、以下の構成を少なくとも具備するものである。
口部と肩部を備えた容器と、天板部と側壁部を備え前記口部に被せられるキャップとを備えたキャップ付き容器であって、前記容器の肩部には、山部と谷部を有する波形の段部が設けられ、前記キャップの側壁部下端には、波形の前記段部に嵌め合い可能な波形突片が設けられ、前記容器の肩部における前記山部の上方表面に、弧状隆起部を設け、前記弧状隆起部は、縦断面の輪郭の曲率中心が、前記山部の頂上と前記谷部の底の間の高さに位置することを特徴とする。
In order to achieve such an object, a container with a cap according to the present invention comprises at least the following configuration.
It is a container with a cap provided with a container provided with a mouth and a shoulder, and a cap provided with a top plate part and a side wall and covered with the mouth. A corrugated step portion is provided on the lower end of the side wall portion of the cap, and a corrugated protrusion that can be fitted to the corrugated step portion is provided on the upper surface of the crest portion of the shoulder portion of the container, An arcuate ridge is provided , and the arcuate bulge is characterized in that the center of curvature of the profile of the longitudinal section is located at a height between the top of the peak and the bottom of the valley .
このような特徴を有する本発明は、容器の肩部に山部と谷部を有する波形の段部を設け、キャップの側壁部下端に波形の容器段部に嵌め合い可能な波形突片を設け、容器段部の波形にキャップ側壁下端の波形を嵌め合わせるキャップ付き容器において、容器段部の山部(上凸部分)とキャップ側壁下端の波形突片(下凸部分)が突き合った状態で止まるのを抑止することができる。また、キャップと容器を係合する係合部を設けることで、キャップと容器の係合が外れたことを意識させるクリック感を得やすくすることができる。 In the present invention having such a feature, a corrugated step having a peak and a trough is provided on the shoulder of the container, and a corrugated protrusion that can be fitted to the corrugated container step is provided at the lower end of the side wall of the cap. In a container with a cap that fits the corrugation of the lower end of the cap side wall to the corrugation of the container step, the ridge (upward convex portion) of the container step and the corrugated protrusion (lower convex portion) of the lower end of the cap side wall It can be prevented from stopping. In addition, by providing an engaging portion that engages the cap and the container, it is possible to easily obtain a click feeling that makes the user aware that the cap is disengaged from the container.
以下、図面を参照しながら本発明の実施形態を説明する。各図においては、共通する構成部位には同一符号を付して重複説明を一部省略する。図1は本発明の一実施形態に係るキャップ付き容器を示した説明図である。キャップ付き容器1は、容器10とキャップ20を備える。容器10は口部11と肩部12を備えており、キャップ20は天板部21と側壁部22を備えている。キャップ20は容器10の口部11に被せられ、口部11の開口を覆う構造になっている。また、図示の容器10は胴部13を有しており、胴部13の上方に肩部12が形成され、肩部12の上方に口部11が形成されている。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In each figure, the same components are denoted by the same reference numerals, and a part of overlapping description is omitted. FIG. 1 is an explanatory view showing a container with a cap according to an embodiment of the present invention. The capped container 1 includes a
容器10の肩部12には、山部14Aと谷部14Bを有する波形の段部14が設けられており、キャップ20の側壁部22の下端22Aには、波形の段部14に嵌め合い可能な波形突片23が設けられている。図示のように、容器10の肩部12における波形の段部14とキャップ20の側壁部22における波形の下端22Aが嵌まり合った状態では、キャップ20の側壁部22は容器10の肩部12を覆っており、キャップ20の下端22Aが容器10の段部14上に当接している。
The
このようなキャップ付き容器1において、キャップ20の側壁部22で覆われる容器10の肩部12には、波形の段部14における山部14Aの上方表面に弧状隆起部15が設けられている。弧状隆起部15は、肩部12の湾曲表面に対して部分的に表面が隆起した部位であり、その表面が円弧状を含む弧状に湾曲している部位である。更に、図1に示した例では、任意の構成として、容器10は容器側係合部16を備えており、また、キャップ20は、リブ25、インナーリング26、キャップ側係合部(図示省略)を備えている。
In such a container 1 with a cap, the
図2において、図示の例では、容器10は縦軸10Pに軸対称な形状を有している。段部14の波形は、縦軸10Pを中心にして45°毎に山部14Aの頂上が出現するように形成されている。そして、形成された山部14Aの毎に、山部14Aの上方表面における肩部12に弧状隆起部15が形成されている。
In FIG. 2, in the illustrated example, the
容器10に形成される容器側係合部16は、肩部において段部14の谷部14B上方に形成されている突起部である。この容器側係合部16は、谷部14B毎、すなわち縦軸10Pを中心にして45°毎に形成されている。容器側係合部16と弧状隆起部15の位置関係は、隣接する弧状隆起部15の外縁が互いに近接する部分で容器側係合部16と重なるように形成されている。
The container
図3において、前述した弧状隆起部15は、容器10内の設定位置に曲率中心15Sを有する弧状(例えば、円弧状又は楕円弧状)の表面を有している。図3(a)のB−B切断端面では、弧状隆起部15は、縦断面の輪郭15Pの曲率中心15Sが、山部14Aの頂上位置14A1と谷部14Bの底位置14B1の間の高さ、すなわち図示した高さの差Hの間に位置している。また、図3(b)のC−C断面図では、弧状隆起部15は、容器10の切断端面の輪郭15Qと縦軸10Pとの距離Lが、山部14Aの頂上位置14A1の方向にて極大になるように形成されている。
In FIG. 3, the
図4において、キャップ20は、前述したように天板部21と側壁部22を備えており、天板部21の内面には、天板部21と同芯状のインナーリング26が形成され、側壁部22の内面には、キャップ20の中心に向いて突出するリブ25が形成されている。リブ25は、キャップ20の下端22Aにおける波形突片23に対応するように形成されており、波形突片23の頂部から上方に向けて線状に形成されている。また、リブ25は、キャップ20の上方側(天板部21側)で中心方向の高さが高く、下方側(下端22A側)でその高さが低く形成されている。
In FIG. 4, the
リブ25の下方には、前述した容器側係合部16と係合するキャップ側係合部24が形成されている。容器側係合部16とキャップ側係合部24は、キャップ20の下端22Aの波形と容器10の段部14の波形が嵌まり合った状態でキャップ20の天板部21を押し下げ、容器側係合部16の突起をキャップ側係合部24の突起が乗り越えることで容器10とキャップ20が係合されるように形成されている。
A cap
このような構成を有するキャップ付き容器1は、容器10の口部11にキャップ20を被せる際に、キャップ20の波形突片23と容器10における段部14の山部14Aが突き合った状態になると、波形突片23の内面のキャップ側係合部24は容器10における弧状隆起部15の表面に当たることになるので、弧状隆起部15の表面の曲面が案内作用をなして波形突片23を隣接する弧状隆起部15の間に導く。このような弧状隆起部15の案内作用によって、容器10の口部11に機械的にキャップ20を被せる際に、僅かな振動を加えるだけでキャップ20の波形突片23が容器10の段部14における谷部14Bに嵌まり合う状態になる。
In the container 1 with a cap having such a configuration, when the
このような弧状隆起部15の案内作用は、キャップ20の波形突片23の頂上位置に対応して前述したリブ25を設けることでより効果的になる。リブ25を設けた場合には、キャップ20の波形突片23と容器10における段部14の山部14Aが突き合った状態になると、キャップ20内面のリブ25のみが弧状隆起部15の表面に接することになって不安定な状態になる。これによって僅かな振動が加えられても、弧状隆起部15の表面に接するリブ25は弧状隆起部15の曲面を滑って隣接する弧状隆起部15の間に落ち込み安定した状態になる。リブ25が隣接する弧状隆起部15の間に落ち込むということは、リブ25が形成されているキャップ20の波形突片23が容器10の段部14における谷部14Bに嵌まり合った状態になる。
Such a guiding action of the
このような弧状隆起部15の案内作用は、弧状隆起部15の表面形状を適正化することでより効果的になる。例えば、弧状隆起部15の表面形状を、容器10の縦軸10Pに垂直な断面(水平断面)の輪郭15Qと縦軸10Pとの距離Lが山部14Aの頂上位置にて極大になるようにすることで、リブ25の位置が僅かに山部14Aの頂上位置から外れると、リブ25は弧状隆起部15の曲面に沿って谷部14Bの位置に落ち込むことになる。また、弧状隆起部15の表面形状を、縦断面の輪郭15Pの曲率中心15Sが山部14Aの頂上と谷部14Bの底の間の高さに位置するように形成することで、リブ25が接する弧状隆起部15の表面が適度に傾斜した曲面になり、リブ25が安定した位置(隣接する弧状隆起部15の間の位置)に落ち込みやすくなる。
Such guiding action of the
弧状隆起部15は、前述した案内作用に加えて、キャップ20を回動して容器10から外す際に、キャップ20を上方へ移動させるタイミングを早め、簡易にキャップ20を外すことができる作用を有する。すなわち、容器10における波形の段部14にキャップ20下端の波形突片23が嵌まり合った状態で容器10の縦軸10P周りにキャップ20を回動させると、キャップ20の回動における初期段階でキャップ20下端の波形突片23が容器10の波形の段部14に沿って移動し、ほぼ同タイミングで、リブ25に形成されているキャップ側係合部24が弧状隆起部15の表面に乗り上げることで、キャップ20は容器10に対して上方に移動して離れる。このとき、容器10にキャップ20を被せた状態で、キャップ20と容器10の周囲にシュリンクフィルムを被せた場合には、キャップ20の回動によってシュリンクフィルムの切れ目(ミシン目など)を簡易に切断することができる。
In addition to the above-described guiding action, the
容器10が容器側係合部16を備え、キャップ20がキャップ側係合部24を備える場合には、弧状隆起部15を設けることで、容器10の縦軸10P周りにキャップ20を回動して容器側係合部16とキャップ側係合部24の係合を外す際のクリック感が得やすくなる。すなわち、容器側係合部16とキャップ側係合部24とが係合した状態で容器10の縦軸10P周りにキャップ20を回動させると、リブ25の形成されているキャップ側係合部24が容器側係合部16を乗り越える抵抗と、波形突片23が波形の段部14に沿って移動する際の抵抗に加え、キャップ20の下端22A及びキャップ側係合部24が弧状隆起部15の表面に乗り上げる抵抗がかかった後、キャップ20の回動における初期段階でキャップ20は容器10に対して上方に移動して、抵抗が少なくなった状態で離れることになる。この際、キャップ側係合部24が容器側係合部16を乗り越える移動軌跡が従来技術と比べて急峻に立ち上がることになり、また、キャップ20が容器10から離れる際の抵抗も急激に少なくなるため、キャップ側係合部24が容器側係合部16を乗り越えるときに感じるクリック感が得られやすくなる。
When the
図5は、本発明の実施形態に係るキャップ付き容器の具体的な構成例を示した説明図(断面図)である。この実施例においては、キャップ付き容器は、前述した形態の容器10と、プルリング式などの中栓30と、前述した形態のキャップ20を備えている。ここでの容器10は、ポリエチレンテレフタラート(PET)などの樹脂材料をブロー成形することで形成することができ、中栓30とキャップ20は、ポリエチレン,ポリプロピレンなどの樹脂材料を射出成型することで形成することができる。
FIG. 5 is an explanatory diagram (sectional view) showing a specific configuration example of a container with a cap according to an embodiment of the present invention. In this embodiment, the container with a cap includes the
この実施例では、容器10の口部11に中栓30が装着されている。そして、キャップ20には前述したインナーリング26が中栓30の注ぎ口を塞ぐように形成されている。中栓30は容器10の口部11の外側に張り出すフランジ部31を備えており、フランジ部31の外径は口部11の最大外径よりも大きく形成されている。キャップ20における側壁部22の内面に形成されるリブ25は、その上方側における内縁に接する仮想円の径がフランジ部31の外径と略同径になるように形成されている。
In this embodiment, an
このような実施例においては、図5(a)に示すように、キャップ20を容器10の口部11に被せる途中でリブ25の上方側内縁がフランジ部31に当たりながら被せられることでキャップ20の傾斜が真っ直ぐに矯正され、キャップ20が過剰に傾斜して被せられるのを抑止している。これによって、キャップ20のインナーリング26が中栓30の注ぎ口を傷付けることなく中栓30の中に挿入されることになる。また、図1のように中栓を省く場合は、インナーリング26を容器10の口部11まで延在させたり、天板部21が容器10の口部11の天面に接触させたりして、キャップ20単体で容器10の口部11を塞いだり口部11の密封性を確保させてもよい。
In such an embodiment, as shown in FIG. 5A, the upper inner edge of the
また、このリブ25は、キャップ20を成形する際、キャップ側係合部24がキャップ金型から離型し易くするための作用も要する。加えて、容器使用時にキャップを繰り返し開閉するためキャップ側係合部24は削れていってしまう可能性があるが、リブ25がキャップ側係合部24を保護する役割をし、キャップ側係合部24の削れ防止効果も要する。
Further, the
以上、本発明の実施の形態について図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこれらの実施の形態に限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲の設計の変更等があっても本発明に含まれる。また、上述の各実施の形態は、その目的及び構成等に特に矛盾や問題がない限り、互いの技術を流用して組み合わせることが可能である。 As described above, the embodiments of the present invention have been described in detail with reference to the drawings. However, the specific configuration is not limited to these embodiments, and the design can be changed without departing from the scope of the present invention. Is included in the present invention. In addition, the above-described embodiments can be combined by utilizing each other's technology as long as there is no particular contradiction or problem in the purpose and configuration.
1:キャップ付き容器,
10:容器,10P:縦軸,11:口部,12:肩部,13:胴部,
14:段部,14A:山部,14A1:頂上位置,
14B:谷部,14B1:底位置,
15:弧状隆起部,15P,15Q:輪郭,15S:曲率中心,
16:容器側係合部,
20:キャップ,21:天板部,22:側壁部,22A:下端,
23:波形突片,24:キャップ側係合部,25:リブ,
26:インナーリング,
30:中栓,31:フランジ部
1: container with cap,
10: container, 10P: vertical axis, 11: mouth, 12: shoulder, 13: trunk
14: Step, 14A: Mountain, 14A1: Top position,
14B: Valley, 14B1: Bottom position,
15: Arc-shaped ridge, 15P, 15Q: Outline, 15S: Center of curvature,
16: Container side engaging part,
20: Cap, 21: Top plate part, 22: Side wall part, 22A: Lower end,
23: corrugated protrusion, 24: cap side engaging portion, 25: rib,
26: Inner ring,
30: Inner plug, 31: Flange
Claims (6)
前記容器の肩部には、山部と谷部を有する波形の段部が設けられ、
前記キャップの側壁部下端には、波形の前記段部に嵌め合い可能な波形突片が設けられ、
前記容器の肩部における前記山部の上方表面に、弧状隆起部を設け、
前記弧状隆起部は、縦断面の輪郭の曲率中心が、前記山部の頂上と前記谷部の底の間の高さに位置することを特徴とするキャップ付き容器。 A container with a cap provided with a container provided with a mouth and a shoulder;
On the shoulder of the container, a corrugated step having a peak and a valley is provided,
At the lower end of the side wall portion of the cap, a corrugated protrusion that can be fitted to the step portion of the corrugation is provided,
On the upper surface of the peak in the shoulder of the container, an arcuate ridge is provided ,
The arcuate ridge is a container with a cap , wherein the center of curvature of the profile of the longitudinal section is located at a height between the top of the peak and the bottom of the valley .
前記キャップの側壁部内面であって前記波形突片の上方に前記容器側係合部と係合するキャップ側係合部が設けられることを特徴とする請求項1に記載のキャップ付き容器。 A container side engagement portion is provided above the valley portion in the shoulder portion of the container,
The container with a cap according to claim 1, wherein a cap side engaging portion that engages with the container side engaging portion is provided on the inner surface of the side wall of the cap and above the corrugated protrusion.
前記リブの高さは上方側で高く下方側で低くなっていることを特徴とする請求項3記載のキャップ付き容器。 The rib is linearly formed upward from the top of the corrugated protrusion,
4. A container with a cap according to claim 3, wherein the height of the rib is higher on the upper side and lower on the lower side.
前記キャップの側壁部内面であって前記波形突片の上方に前記容器側係合部と係合するキャップ側係合部が設けられ、
前記キャップの側壁部内面には、前記波形突片の頂部から上方に向けて線状に形成されたリブが設けられ、
前記リブの下方側に前記キャップ側係合部が設けられることを特徴とする請求項1に記載のキャップ付き容器。 A container side engagement portion is provided above the valley portion in the shoulder portion of the container,
A cap side engaging portion that is engaged with the container side engaging portion on the inner surface of the side wall of the cap and above the corrugated protrusion;
On the inner surface of the side wall portion of the cap, a rib formed linearly from the top of the corrugated protrusion is provided,
The container with a cap according to claim 1, wherein the cap-side engaging portion is provided on a lower side of the rib.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013180671A JP6264786B2 (en) | 2013-08-30 | 2013-08-30 | Container with cap |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013180671A JP6264786B2 (en) | 2013-08-30 | 2013-08-30 | Container with cap |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015048122A JP2015048122A (en) | 2015-03-16 |
JP6264786B2 true JP6264786B2 (en) | 2018-01-24 |
Family
ID=52698459
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013180671A Active JP6264786B2 (en) | 2013-08-30 | 2013-08-30 | Container with cap |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6264786B2 (en) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6269978B2 (en) * | 2015-04-16 | 2018-01-31 | 積水成型工業株式会社 | Plastic cap |
JP6838904B2 (en) * | 2016-09-16 | 2021-03-03 | 竹元 通則 | Lid detachable structure and storage container |
US10077142B1 (en) | 2017-06-23 | 2018-09-18 | Elc Management Llc | Containers with pull-off, snap-fit caps |
US10543962B2 (en) | 2017-06-23 | 2020-01-28 | Elc Management Llc | Container and cap assembly |
JP7053090B2 (en) * | 2018-04-30 | 2022-04-12 | 株式会社吉野工業所 | Container with cap |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR1520693A (en) * | 1967-03-01 | 1968-04-12 | Oreal | New closure device for vials or similar containers |
JPS5843567Y2 (en) * | 1979-06-14 | 1983-10-03 | 株式会社吉野工業所 | Attachment and detachment mechanism between container body and cap |
JPS62134803U (en) * | 1986-02-19 | 1987-08-25 | ||
GB2290535B (en) * | 1994-06-24 | 1997-10-08 | Robinson & Sons Ltd | Lid and jar |
FR2760724B1 (en) * | 1997-03-14 | 1999-04-30 | Oreal | CONTAINER TYPE WITH CAPSULE MOUNTED BY CLICKING |
DE102011056504A1 (en) * | 2011-12-15 | 2013-06-20 | Pelikan Pbs-Produktionsgesellschaft Mbh & Co. Kg | connector |
-
2013
- 2013-08-30 JP JP2013180671A patent/JP6264786B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015048122A (en) | 2015-03-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6264786B2 (en) | Container with cap | |
US8251236B1 (en) | Closure with lifting mechanism | |
JP5291175B2 (en) | Synthetic resin container lid and combination of container lid and container | |
AU2002246339B2 (en) | Screw cap of synthetic resin | |
JP2013043691A (en) | Cap | |
US20100038337A1 (en) | Flask closure with hinged lid and tamper indicating element | |
JP6846960B2 (en) | Synthetic resin container lid | |
JP4906041B2 (en) | Hinge opening and closing resin cap | |
EP2694386B1 (en) | Closure with folded-up tamper evident band | |
JP6377977B2 (en) | Extraction device for paper containers | |
CN202529291U (en) | Bottle cap with anti-theft ring having edge-folding structure | |
JP2016020225A (en) | Fitting cap and container having fitting structure of the same | |
JP5255242B2 (en) | Hinge cap | |
JP7084749B2 (en) | Detachable lid structure and storage container | |
JP6057848B2 (en) | Unplug cap | |
JP4435924B2 (en) | Synthetic resin container lid with tamper evident characteristics | |
JP5376176B2 (en) | Cap unit | |
US3199749A (en) | Cam operated closure | |
JP5650451B2 (en) | Plastic container lid | |
JP4350440B2 (en) | Cap and combination of cap and container | |
JP2020059538A (en) | cap | |
JP7495214B2 (en) | Container lid | |
JP2010235144A (en) | Container cover made of synthetic resin | |
JP6463607B2 (en) | Tube container with lid | |
JP6838904B2 (en) | Lid detachable structure and storage container |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160719 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170515 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170523 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170718 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171128 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171211 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6264786 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |