JP6263651B2 - メディアレコメンデーションのタイムリーな提供 - Google Patents

メディアレコメンデーションのタイムリーな提供 Download PDF

Info

Publication number
JP6263651B2
JP6263651B2 JP2016573797A JP2016573797A JP6263651B2 JP 6263651 B2 JP6263651 B2 JP 6263651B2 JP 2016573797 A JP2016573797 A JP 2016573797A JP 2016573797 A JP2016573797 A JP 2016573797A JP 6263651 B2 JP6263651 B2 JP 6263651B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
media
computing device
display
user
output device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016573797A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017525223A (ja
Inventor
カームズ,アンドリュー
ボロビッチ,ヤロスラフ
オズタスケント,アント
シャオ,ジエ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Google LLC
Original Assignee
Google LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Google LLC filed Critical Google LLC
Publication of JP2017525223A publication Critical patent/JP2017525223A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6263651B2 publication Critical patent/JP6263651B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/482End-user interface for program selection
    • H04N21/4826End-user interface for program selection using recommendation lists, e.g. of programs or channels sorted out according to their score
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/251Learning process for intelligent management, e.g. learning user preferences for recommending movies
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/258Client or end-user data management, e.g. managing client capabilities, user preferences or demographics, processing of multiple end-users preferences to derive collaborative data
    • H04N21/25808Management of client data
    • H04N21/25825Management of client data involving client display capabilities, e.g. screen resolution of a mobile phone
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/258Client or end-user data management, e.g. managing client capabilities, user preferences or demographics, processing of multiple end-users preferences to derive collaborative data
    • H04N21/25808Management of client data
    • H04N21/25833Management of client data involving client hardware characteristics, e.g. manufacturer, processing or storage capabilities
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/258Client or end-user data management, e.g. managing client capabilities, user preferences or demographics, processing of multiple end-users preferences to derive collaborative data
    • H04N21/25808Management of client data
    • H04N21/25841Management of client data involving the geographical location of the client
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/258Client or end-user data management, e.g. managing client capabilities, user preferences or demographics, processing of multiple end-users preferences to derive collaborative data
    • H04N21/25808Management of client data
    • H04N21/25858Management of client data involving client software characteristics, e.g. OS identifier
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/258Client or end-user data management, e.g. managing client capabilities, user preferences or demographics, processing of multiple end-users preferences to derive collaborative data
    • H04N21/25866Management of end-user data
    • H04N21/25875Management of end-user data involving end-user authentication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/258Client or end-user data management, e.g. managing client capabilities, user preferences or demographics, processing of multiple end-users preferences to derive collaborative data
    • H04N21/25866Management of end-user data
    • H04N21/25891Management of end-user data being end-user preferences
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/4104Peripherals receiving signals from specially adapted client devices
    • H04N21/4122Peripherals receiving signals from specially adapted client devices additional display device, e.g. video projector
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/4104Peripherals receiving signals from specially adapted client devices
    • H04N21/4126The peripheral being portable, e.g. PDAs or mobile phones
    • H04N21/41265The peripheral being portable, e.g. PDAs or mobile phones having a remote control device for bidirectional communication between the remote control device and client device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/414Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance
    • H04N21/41407Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance embedded in a portable device, e.g. video client on a mobile phone, PDA, laptop
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/414Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance
    • H04N21/41415Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance involving a public display, viewable by several users in a public space outside their home, e.g. movie theatre, information kiosk
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/441Acquiring end-user identification, e.g. using personal code sent by the remote control or by inserting a card
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/442Monitoring of processes or resources, e.g. detecting the failure of a recording device, monitoring the downstream bandwidth, the number of times a movie has been viewed, the storage space available from the internal hard disk
    • H04N21/44213Monitoring of end-user related data
    • H04N21/44218Detecting physical presence or behaviour of the user, e.g. using sensors to detect if the user is leaving the room or changes his face expression during a TV program

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Social Psychology (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Description

背景
いくつかのメディアプロバイダ(例えばテレビジョンネットワーク、ビデオ・オン・デマンド(video-on-demand:VOD)サービスプロバイダなど)は、潜在的な閲覧者がメディアプロバイダのサービスを使用してメディアコンテンツ(例えばテレビプログラム、VODプログラムなど)を閲覧するように奨励してその気にさせるための方法を開発してきた。例えば、テレビジョンネットワークは、推奨される次回のテレビ番組一話が週の後半に放送されることを潜在的な閲覧者に通知するために、閲覧者の電子メールアカウントに電子メールを送る場合がある。同様に、VODサービスプロバイダは、最近追加/推奨されたメディアコンテンツが当月に利用可能になったことを加入者に通知するために、加入者のテキストメッセージアカウントに月例のテキストメッセージを発行する場合がある。
ユーザは、必ずしもユーザがメディアコンテンツを閲覧することに最も関心がある時および/または場所ではなく散発的に(例えば受信時、昼休み中などに)、メディアコンテンツに関連付けられる電子メール、テキストメッセージまたは他のタイプの通知を閲覧することができる。したがって、これらのタイプの通知は、たとえユーザの特定の閲覧嗜好に合わせられていたとしても、および/または、大半の人がテレビを見るときに(例えば「ゴールデンタイムに」)配信されたとしても、メディアサービスと対話するようにユーザに動機付けする、および/または、通知によって奨励されているメディアコンテンツを閲覧するようにユーザに動機付けする効果は限定され得る。
概要
一例では、本開示は、方法に向けられ、当該方法は、モバイルコンピューティングデバイスのユーザに関連付けられるコンテンツ閲覧位置を、ユーザに関連付けられる位置履歴に基づいて、コンピューティングシステムによって判断するステップと、モバイルコンピューティングデバイスのユーザに関連付けられるコンテンツ閲覧位置に位置するメディア出力デバイスをコンピューティングシステムによって特定するステップとを含む。当該方法はさらに、モバイルコンピューティングデバイスが現時点でメディア出力デバイスに近接してコンテンツ閲覧位置に位置していると判断したことに応答して、現時点におけるユーザに対する1つ以上のメディアレコメンデーションを、メディア出力デバイスの複数の特徴に基づいて、コンピューティングシステムによって判断するステップを含み、複数の特徴は、メディア出力デバイスが現時点でオン状態で動作しているか否かの表示を含み、当該方法はさらに、モバイルコンピューティングデバイスが現時点でメディア出力デバイスに近接してコンテンツ閲覧位置に位置していると判断したことに応答して、1つ以上のメディアレコメンデーションの表示を、モバイルコンピューティングデバイスに送信するために、コンピューティングシステムによって出力するステップを含む。
別の例では、本開示は、コンピューティングシステムに向けられ、当該コンピューティングシステムは、少なくとも1つのプロセッサと、少なくとも1つのモジュールとを含み、少なくとも1つのモジュールは、モバイルコンピューティングデバイスのユーザに関連付けられるコンテンツ閲覧位置を、ユーザに関連付けられる位置履歴に基づいて判断するように少なくとも1つのプロセッサによって動作可能であり、モバイルコンピューティングデバイスのユーザに関連付けられるコンテンツ閲覧位置に位置するメディア出力デバイスを特定するように少なくとも1つのプロセッサによって動作可能である。少なくとも1つのモジュールはさらに、モバイルコンピューティングデバイスが現時点でメディア出力デバイスに近接してコンテンツ閲覧位置に位置していると判断したことに応答して、現時点におけるユーザに対する1つ以上のメディアレコメンデーションを、メディア出力デバイスの複数の特徴に基づいて判断するように少なくとも1つのプロセッサによって動作可能であり、複数の特徴は、メディア出力デバイスが現時点でオン状態で動作しているか否かの表示、および、メディア出力デバイスが現時点で表示するためにメディアコンテンツを出力しているか否かの表示を含み、少なくとも1つのモジュールはさらに、モバイルコンピューティングデバイスが現時点でメディア出力デバイスに近接してコンテンツ閲覧位置に位置していると判断したことに応答して、1つ以上のメディアレコメンデーションの表示を、モバイルコンピューティングデバイスに送信するために出力するように少なくとも1つのプロセッサによって動作可能である。
別の例では、本開示は、さらなる方法に向けられ、当該方法は、現時点でユーザに関連付けられるコンテンツ閲覧位置に位置している間に、モバイルコンピューティングデバイスに関連付けられるデバイス識別子を、ユーザに関連付けられるコンテンツ閲覧位置に位置するメディア出力デバイスに送信するために、モバイルコンピューティングデバイスによって出力するステップを含む。当該方法はさらに、モバイルコンピューティングデバイスに関連付けられるデバイス識別子を出力したことに応答して、現時点におけるユーザに対する1つ以上のメディアレコメンデーションの表示をコンピューティングシステムからモバイルコンピューティングデバイスによって受信するステップを含み、1つ以上のメディアレコメンデーションは、メディア出力デバイスに関連付けられる複数の特徴に基づき、複数の特徴は、メディア出力デバイスが現時点でオン状態で動作しているか否かの表示、および、メディア出力デバイスが現時点で表示するためにメディアコンテンツを出力しているか否かの表示を含む。当該方法はさらに、1つ以上のメディアレコメンデーションのグラフィック表示を、表示するためにモバイルコンピューティングデバイスによって出力するステップを含む。
1つ以上の例の詳細が添付の図面および以下の説明に記載されている。本開示の他の特徴、目的および利点は、説明および図面ならびに特許請求の範囲から明らかになるであろう。
本開示の1つ以上の局面に従って1つ以上の例示的なコンピューティングデバイスに1つ以上のメディアレコメンデーションを出力するように構成された例示的なコンピューティングシステムを示す概念図である。 本開示の1つ以上の局面に従って1つ以上のメディアレコメンデーションを出力するように構成された例示的なコンピューティングを示すブロック図である。 本開示の1つ以上の技術に従ってリモートデバイスで表示するためにグラフィックコンテンツを出力する例示的なコンピューティングデバイスを示すブロック図である。 本開示の1つ以上の局面に従ってモバイルコンピューティングデバイスに1つ以上のメディアレコメンデーションを出力するように構成された例示的なコンピューティングシステムの例示的な動作を示すフローチャートである。 本開示の1つ以上の局面に従って例示的なコンピューティングシステムから受信された1つ以上のメディアレコメンデーションのグラフィック表示を出力するように構成された例示的なモバイルコンピューティングデバイスの例示的な動作を示すフローチャートである。
詳細な説明
概して、本開示の技術は、メディアレコメンデーションがユーザの興味を引きそうな位置にユーザがいるとコンピューティングシステムが判断するとコンピューティングシステムがモバイルコンピューティングデバイスのユーザに当該メディアレコメンデーションを自動的に提供することを可能にすることができる。例えば、ユーザの中には、1つ以上の好ましいコンテンツ閲覧位置を有しているものもいるかもしれない。すなわち、ユーザの中には、家の特定の部屋または領域、オフィス、気に入っているバー/レストランなどにいるときにメディアコンテンツ(例えばテレビ番組、ビデオ・オン・デマンド(VOD)など)を閲覧することを好むものもいるかもしれない。ユーザに関連付けられる各コンテンツ閲覧位置において、ユーザは、ディスプレイデバイス(例えばテレビ、プロジェクションスクリーンなど)に表示されているメディアコンテンツを閲覧することができる。したがって、ユーザがコンテンツ閲覧位置にいる最中に受信されるコンテンツについてのレコメンデーションが特に有用であることが分かるであろう。
いくつかのディスプレイデバイスは、無線ネットワークまたは衛星/ケーブルプロバイダによって提供されるライブのテレビ放送の一部として「ライブのテレビ番組」メディアコンテンツを表示するように構成され得る。ライブのテレビ放送に加えて、いくつかのディスプレイデバイスは、1つ以上の「メディア出力デバイス」(例えばセットトップボックス、内蔵アプリケーション、ユニバーサルシリアルバスデバイスなど)に作動的に結合されるか、または1つ以上の「メディア出力デバイス」を含み得て、当該1つ以上の「メディア出力デバイス」は、VODサービス(例えば有料放送サービス、デジタルビデオ記録(digital video recording:DVR)サービス、インターネットチャネルまたはストリーミングメディアサービスなど)の一部としてVODメディアコンテンツへのアクセスを提供してVODメディアコンテンツを表示する。いくつかのメディア出力デバイスは、モバイルコンピューティングデバイス(例えば携帯電話、タブレットコンピュータ、ラップトップコンピュータなど)と対にされるとさらなる機能を提供する。例えば、いくつかのメディア出力デバイスは、携帯電話と対にされると、携帯電話の画面で検出される入力(例えばジェスチャ)に従って制御されることができる。また、いくつかのメディア出力デバイスは、モバイルコンピューティングデバイスから受信されたグラフィックコンテンツがまるで携帯電話の画面に表示されているかのようにグラフィックコンテンツを外部ディスプレイデバイス(例えばテレビ)に表示することによってグラフィックコンテンツを「ミラーリング」することができる。
いずれにしても、ユーザのコンテンツ閲覧位置に位置するメディア出力デバイスは、ユーザがメディア出力デバイスに近接しているときにユーザのモバイルコンピューティングデバイスと情報をやりとりし得る。メディア出力デバイスから取得される情報に基づいて、本開示の技術に従うコンピューティングシステムは、ユーザがコンテンツ閲覧位置のうちの1つに位置していそうであるか否かを推測、予測、またはそうでなければ判断し得る。ユーザがコンテンツ閲覧位置にいるとの判断に応答して、コンピューティングシステムは、ユーザがメディアコンテンツを閲覧している最中であるか否か、およびそうであればユーザがどのようなタイプのメディアコンテンツ(例えばライブのテレビ番組、VODなど)を見ていそうであるか、またはユーザがどのようなタイプのメディアコンテンツを見ることに関心があるだろうかということを示す情報などの、メディア出力デバイスから取得されるさらなる情報に基づいてメディアレコメンデーションをモバイルコンピューティングデバイスに自動的に(例えばユーザの介入なしに)出力し得る。ユーザは、(例えばユーザインターフェイスの一部として表示されるグラフィックコンテンツとして)モバイルコンピューティングデバイスからのメディアレコメンデーションを閲覧し得る。
このようにして、コンピューティングシステムは、ユーザがメディアコンテンツを見ることに関心がありそうな時間および場所においてモバイルコンピューティングデバイスのユーザにメディアレコメンデーションを提供し得る。したがって、ユーザがテレビ放送またはVODサービスを見ることに関心がありそうなときにメディアレコメンデーションをタイムリーに提供することによって、メディアレコメンデーションは、ユーザの注目を集める可能性が高まり、メディアレコメンデーションによって指定されるメディアコンテンツが見られる可能性を高めることができる。
本開示全体を通して、コンピューティングデバイスおよび/またはコンピューティングシステムは、コンピューティングデバイスが情報を分析する許可をユーザから受信した場合にのみ、コンピューティングデバイスに関連付けられる情報(例えば位置、速度など)を分析することができる例が記載されている。例えば、コンピューティングデバイスがユーザに関連付けられる情報を収集または活用することができる以下に記載の状況では、ユーザは、入力を提供して、コンピューティングデバイスのプログラムまたは特徴がユーザ情報(例えばユーザの現在位置、現在の速度などについての情報)を収集および活用することができるか否かを制御する機会、または、入力を提供して、ユーザに関係がある可能性があるコンテンツをコンピューティングデバイスが受信することができるか否かおよび/もしくはその受信の仕方を命令する機会を備え得る。また、特定のデータは、コンピューティングデバイスおよび/またはコンピューティングシステムによって記憶または使用される前に1つ以上の方法で処理され得て、その結果、個人を特定できるデータは除去される。例えば、ユーザのアイデンティティは、ユーザについて個人を特定できる情報を判断できないように処理されてもよく、または、(都市レベル、郵便番号レベルまたは国家レベルなどで)位置情報が取得される場合には、ユーザの地理的位置は一般化されてもよく、その結果、ユーザの特定の位置を判断することができなくなる。したがって、ユーザは、ユーザについての情報がどのようにして収集されてコンピューティングデバイスによって使用されるかを制御することができる。
図1は、本開示の1つ以上の局面に従って例示的なモバイルコンピューティングデバイス10に1つ以上のメディアレコメンデーションを出力するように構成された例示的なコンピューティングシステム1を示す概念図である。図1のコンピューティングシステム1は、メディア出力デバイス8と、モバイルコンピューティングデバイス10と、ディスプレイデバイス12と、レコメンデーションサーバシステム60と、メディアサーバシステム80と、ネットワーク30とを含む例示的なコンピューティングシステムである。メディア出力デバイス8、モバイルコンピューティングデバイス10およびディスプレイデバイス12は、同一のコンテンツ閲覧位置2にあるものとして示されている。言い換えれば、図2は、デバイス8,10および12の各々が、それ以外のものの閾値物理的距離の範囲内であってコンテンツ閲覧位置2に配列されていることを示している。
本明細書で用いられる「コンテンツ閲覧位置」という用語は、50%超の可能性で、コンピューティングデバイスのユーザがメディアコンテンツの閲覧を楽しむ好ましい場所であろう任意の位置を表わすために用いられている。例えば、コンテンツ閲覧位置は、頻繁に映画またはテレビ番組を見る人の家の特定の部屋であってもよい。コンテンツ閲覧位置は、スポーツイベントの観戦を楽しむ公共のバー/レストランであってもよい。コンテンツ閲覧位置は、ユーザがメディアコンテンツを見る特定の勤務地、オフィスまたは会議室であってもよい。
ネットワーク30は、任意の1つ以上の公衆または私設通信ネットワーク、例えばテレビ放送ネットワーク、ケーブルもしくは衛星ネットワーク、セルラーネットワーク、Wi−Fiネットワーク、ブロードバンドネットワーク、および/または、コンピューティングデバイス間でデータ(例えばテレコミュニケーションおよび/またはメディアデータ)を送信するための他のタイプのネットワークと、他の通信およびメディア機器との組み合わせに相当する。メディア出力デバイス8、モバイルコンピューティングデバイス10、ディスプレイデバイス12、レコメンデーションサーバシステム60およびメディアサーバシステム80は、各々、任意の好適な通信技術を用いてネットワーク30を介してデータを送ったり受信したりし得る。例えば、メディアサーバシステム80は、ネットワークリンク32Aを用いてネットワーク30に作動的に結合されてもよく、ディスプレイデバイス12は、ネットワークリンク32Bを用いてネットワーク30に作動的に結合されてもよい。メディア出力デバイス8は、ネットワークリンク32Cによってネットワーク30に作動的に結合されてもよく、モバイルコンピューティングデバイス10は、ネットワークリンク32Dによってネットワーク30に作動的に結合されてもよく、レコメンデーションサーバシステム60は、ネットワークリンク32Eによってネットワーク30に作動的に結合されてもよい。ネットワーク30は、作動的に相互に結合されることによって、メディア出力デバイス8とモバイルコンピューティングデバイス10とディスプレイデバイス12とレコメンデーションサーバシステム60とメディアサーバシステム80との間で情報をやりとりするネットワークハブ、ネットワークスイッチ、ネットワークルータなどを含み得る。いくつかの例では、ネットワークリンク32A〜32E(まとめて「ネットワークリンク32」)は、イーサネット(登録商標)、ATMまたは他のネットワーク接続であってもよい。このような接続は、無線接続であってもよく、および/または、有線接続であってもよい。
図1は、ディスプレイデバイス12とメディア出力デバイス8との間の直接リンク34およびメディア出力デバイス8とモバイルコンピューティングデバイス10との間の直接リンク36を示している。直接リンク34および36の各々は、ネットワーク30の一部としてデバイス8,10および12間で共有されるいかなる通信チャネルからも独立してデバイス8,10および12間での情報のやりとりを容易にするためにデバイス12と8との間およびデバイス8と10との間で共有される直接的またはローカルな経路または接続に相当する。言い換えれば、デバイス8,10および12は、ネットワーク30によって互いに作動的に結合され得るが、リンク34および36は、ネットワーク30から分離した、デバイス8,10および12のうちの2つの間で共有される直接リンクに相当する。
メディアサーバシステム80は、ネットワークリンク32Aを介してメディアコンテンツ(例えばライブのテレビ番組コンテンツ、VODコンテンツなど)をネットワーク30に送信することができる、1つ以上のデスクトップコンピュータ、ラップトップコンピュータ、メインフレーム、サーバ、クラウドコンピューティングシステムなどの任意の好適なリモートコンピューティングシステムに相当する。いくつかの例では、メディアサーバシステム80は、広範囲の物理的位置に分散した1人以上の閲覧者および/または加入者に関連付けられる1つ以上のディスプレイデバイスにメディアコンテンツを配信するためのメディアプロバイダのホストサーバに相当する。例えば、ディスプレイデバイス12は、ネットワーク30を介してメディアサーバシステム80からメディアコンテンツを受信し得る。ディスプレイデバイス12のユーザは、メディアサーバシステム80によって提供されるメディアコンテンツを、例えばディスプレイデバイス12の画面に表示されるライブのテレビ放送として閲覧し得る。
メディア出力デバイス、モバイルコンピューティングデバイス10および/またはレコメンデーションサーバシステム60は、メディアコンテンツおよび関連データ(例えばプログラムスケジュール、メタデータ、ユーザプロフィール情報など)にアクセスし、メディアレコメンデーションをモバイルコンピューティングデバイス10のユーザに提供するために当該情報を使用し得る。いくつかの例では、メディアサーバシステム80は、メディア出力デバイス8、ディスプレイデバイス12、モバイルコンピューティングデバイス10、レコメンデーションサーバシステム60、および/または、メディアサーバシステム80によって提供されるメディアコンテンツおよび関連情報を利用するように構成されたその他のデバイスもしくはシステムのうちの1つ以上にネットワーク30を介してメディアコンテンツへのアクセスを提供するクラウドコンピューティングシステムに相当する。
図1の例では、メディアサーバシステム80は、ビデオ・オン・デマンド(VOD)サービスモジュール82と、テレビ(TV)サービスモジュール84とを含む。モジュール82および84は、メディアサーバシステム80内にある、および/または、メディアサーバシステム80で実行されるソフトウェア、ハードウェア、ファームウェア、またはハードウェアとソフトウェアとファームウェアとの混合物を用いて、記載されているオペレーションを実行してもよい。メディアサーバシステム80は、複数のプロセッサまたは複数のデバイスを用いてモジュール82および84を実行してもよい。メディアサーバシステム80は、基礎をなすハードウェア上で実行されるバーチャルマシンとしてモジュール82および84を実行してもよい。モジュール82および84は、オペレーティングシステムまたはコンピューティングプラットフォームの1つ以上のサービスとして実行されてもよい。モジュール82および84は、コンピューティングプラットフォームのアプリケーション層において1つ以上の実行可能なプログラムとして実行されてもよい。
VODサービスモジュール82およびTVサービスモジュール84は、各々、VODサービスおよびテレビ(無線、ケーブル、衛星など)サービスをそれぞれホストして、それぞれのサービス(例えばモバイルコンピューティングデバイス10、メディア出力デバイス8など)の加入者にサービスに関連付けられるメディアコンテンツをネットワーク30を介して提供するための機能を実行し得る。例えば、VODサービスモジュール82は、メディア出力デバイス8のユーザがアクセスすることができるストリーミングVODサービス、オンデマンド映画、テレビ番組および他のタイプのメディアコンテンツをホストし得る。VODサービスモジュール82は、VODサービスに関連付けられるメディアコンテンツをリンク32Aおよび32Cを介して送信し得る。メディア出力デバイス8は、受信されたメディアコンテンツに関連付けられるグラフィック画像をフォーマットして、ディスプレイデバイス12に表示し得る。TVサービスモジュール84は、ディスプレイデバイス12のユーザがライブのテレビ放送に基づいてメディアコンテンツにアクセスすることができるテレビ放送サービス(例えば1つ以上のテレビチャネル)をホストし得る。TVサービスモジュール84は、ライブのテレビ放送に関連付けられるメディアコンテンツをリンク32Aおよび32Bを介して送信し得る。ディスプレイデバイス12は、受信されたメディアコンテンツに関連付けられるグラフィック画像をフォーマットして表示し得る。
ディスプレイデバイス12は、テレビおよび/またはVODサービスプロバイダに関連付けられるメディアサーバシステム80などのメディアサーバシステムから受信されたメディアコンテンツを表示するための任意の好適な出力デバイスに相当する。例えば、ディスプレイデバイス12は、テレビ、コンピュータモニタ、プロジェクタスクリーンまたは他のタイプのディスプレイであってもよい。ディスプレイデバイス12は、ディスプレイデバイス12のユーザに可視情報を出力することができる液晶ディスプレイ(liquid crystal display:LCD)、ドットマトリクスディスプレイ、発光ダイオード(light emitting diode:LED)ディスプレイ、有機発光ダイオード(organic light-emitting diode:OLED)ディスプレイ、e−リンク、または類似のモノクロもしくはカラーディスプレイなどの1つ以上のディスプレイデバイスを用いる出力(例えばディスプレイ)デバイスとして機能し得る。ディスプレイデバイス12は、ユーザに対する出力を、例えば存在感知ディスプレイに表示し得る。ディスプレイデバイス12は、当該出力を、メディアサーバシステム80および/またはメディア出力デバイス8によって提供される機能に関連付けられ得るグラフィカルユーザインターフェイスとして表示し得る。例えば、ディスプレイデバイス12は、メディア出力デバイス8で実行されるまたはアクセス可能なコンピューティングプラットフォーム、オペレーティングシステム、アプリケーションおよび/またはサービス(例えば電子メッセージアプリケーション、インターネットブラウザアプリケーション、モバイルオペレーティングシステムなど)の機能に関連するさまざまなユーザインターフェイスを表示してもよい。ユーザは、ディスプレイデバイス12に表示されているメディアコンテンツとして見ることができる機能に関連するオペレーションをメディア出力デバイス8に実行させるようにユーザインターフェイスと対話し得る。
メディア出力デバイス8は、少なくとも1つのプロセッサと、少なくとも1つのモジュールとを備え得て、当該少なくとも1つのモジュールは、VODサービスプロバイダ(例えばメディアサーバシステム80のVODサービスモジュール82)および/またはモバイルコンピューティングデバイス(例えばモバイルコンピューティングデバイス10)からメディアコンテンツを受信して、当該メディアコンテンツをフォーマットし、ディスプレイデバイス12で表示するために当該メディアコンテンツを出力するように少なくとも1つのプロセッサによって動作可能である。例えば、メディア出力デバイスは、VODサービスモジュールによって送信されるメディアコンテンツをリンク32Aおよび32Cを介して受信し得る。メディア出力デバイス8は、VODサービスモジュール82から受信されたメディアコンテンツに関連付けられるグラフィック画像をフォーマットして、ディスプレイデバイス12に表示し得る。メディア出力デバイス8は、モバイルコンピューティングデバイス10によって送信されるメディアコンテンツを直接リンク36を介して受信し得て、同様に、モバイルコンピューティングデバイス10から受信されたメディアコンテンツに関連付けられるグラフィック画像をフォーマットして、ディスプレイデバイス12に表示し得る。
本明細書で用いられるメディア出力デバイス8などのメディア出力デバイスは、オン状態(例えば、デバイスが、表示するためにメディアコンテンツを出力することができる状態)またはオフ状態(例えば、デバイスが、表示するためにメディアコンテンツを出力することができない状態)で動作し得る。言い換えれば、オン状態にある間、メディア出力デバイスは、モバイルコンピューティングデバイス(例えばコンピューティングデバイス10)から受信されるコマンドまたは制御一式に応答し、それらのコマンドまたは制御に基づいて、表示するためにメディアコンテンツを出力するか、または表示するためにメディアコンテンツを出力することを控え得る。オフ状態にある間、メディア出力デバイスは、「スタンバイ」または「スリープ」状態で動作し、コマンドまたは制御の限られた組にのみ応答して、例えば位置情報を提供するか、またはメディア出力デバイスを「起こして」オン状態に移行させ得る。
メディア出力デバイス8は、メディア出力モジュール26と、通信モジュール24Bとを備える。モジュール26および24Bは、メディアサーバシステム80内にある、および/または、メディアサーバシステム80で実行されるソフトウェア、ハードウェア、ファームウェア、またはハードウェアとソフトウェアとファームウェアとの混合物を用いて、記載されているオペレーションを実行してもよい。メディア出力デバイス8は、複数のプロセッサまたは複数のデバイスを用いてモジュール26および24Bを実行してもよい。メディアサーバシステム80は、基礎をなすハードウェア上で実行されるバーチャルマシンとしてモジュール26および24Bを実行してもよい。モジュール26および24Bは、オペレーティングシステムまたはコンピューティングプラットフォームの1つ以上のサービスとして実行されてもよい。モジュール26および24Bは、コンピューティングプラットフォームのアプリケーション層において1つ以上の実行可能なプログラムとして実行されてもよい。
メディア出力モジュール26は、メディアサーバシステム8などのメディアサーバシステムと通信し、メディアサーバシステムから受信されたメディアコンテンツを処理し、ディスプレイデバイス12で表示するために、受信されたメディアコンテンツを出力し得る。例えば、メディア出力モジュール26は、ネットワーク30を介してVODサービスモジュール82からストリーミングビデオを受信し得る。メディア出力モジュール26は、グラフィックコンテンツとしてディスプレイデバイス12で表示するために当該ストリーミングビデオをフォーマットおよび最適化し得る。メディア出力モジュール26は、フォーマットされたグラフィックコンテンツを直接リンク34(例えばHDMI(登録商標)ケーブル)を介してディスプレイデバイス12に送信し得て、ディスプレイデバイス12は、ディスプレイデバイス12の画面において当該グラフィックコンテンツを出力し得る。
メディア出力モジュール26は、ディスプレイデバイス12で表示するためにグラフィカルユーザインターフェイスを提供し得て、当該グラフィカルユーザインターフェイスから、ユーザは、ディスプレイデバイス12に表示されているメディアコンテンツを選択およびその他の態様で制御する目的でメディア出力デバイス8と対話することができる。例えば、ユーザは、ディスプレイデバイス12で表示するためにメディア出力モジュール26によって出力されるメニューインターフェイスと対話してもよい。ユーザは、メディア出力デバイス8と作動的に結合される遠隔制御装置に入力を提供し得る。遠隔制御装置において検出される入力に基づいて、メディア出力モジュール26は、ディスプレイデバイス12に表示されているメディアコンテンツを起動、停止、一時停止、早送り、巻戻し、またはそうでなければ変更し得る。
メディア出力デバイス8の通信モジュール24Bは、メディア出力デバイス8に近接するさまざまな外部コンピューティングデバイスとデータをやりとりするための1つ以上の通信セッションを確立し得る。例えば、通信モジュール24Bは、メディア出力デバイス8によってディスプレイデバイス12に表示されるべきメディアコンテンツをモバイルコンピューティングデバイス10が共有するための方法を提供するために、メディア出力デバイス8のそれぞれのブルートゥース(登録商標)送受信機とモバイルコンピューティングデバイス10との間でハンドシェーキングを実行してもよい。通信モジュール24Bは、メディア出力デバイス8が任意の数の通信プロトコルを介して情報をやりとりすることを可能にし得て、当該通信プロトコルとしては、ブルートゥース、Wi−Fi、イーサネット、近距離無線通信プロトコル(Near-Field-Communication:NFC)、無線ICタグ(Radio Frequency Identifier:RFID)などが挙げられるが、これらに限定されるものではない。
モバイルコンピューティングデバイス10などの外部コンピューティングデバイスとの通信セッションを確立すると、メディア出力デバイス8は、外部コンピューティングデバイスおよび/または外部コンピューティングデバイスによって共有されるメディアコンテンツを識別するさまざまなタイプの情報を外部コンピューティングデバイスから取得し得る。例えば、モバイルコンピューティングデバイス10とのブルートゥースセッションを確立した後、通信モジュール24Bは、モバイルコンピューティングデバイス10に関連付けられる名前を指定するブルートゥース識別子を取得し得る。ブルートゥース識別子から取得される名前は、モバイルコンピューティングデバイス10に固有であってもよく、レコメンデーションサーバシステム60などの他のコンピューティングシステムと共有されると、当該他のコンピューティングシステムは、モバイルコンピューティングデバイス10に関連付けられる特定のユーザ(例えば人)を識別することが可能になり得る。
ネットワーク30を介したメディアサーバシステム80などのメディアサーバシステムとの通信に加えて、メディア出力デバイス8は、メディア出力デバイス8に関連付けられる動作状態を示す状態情報およびメディア出力デバイス8によって表示するために出力されるメディアコンテンツをリモートコンピューティングシステムに提供するために、ネットワーク30を介して他のタイプのリモートコンピューティングシステムと通信し得る。例えば、メディア出力デバイス8の通信モジュール24Bは、特定の時刻におけるメディア出力デバイス8の動作状態(メディア出力デバイス8がオン状態で動作しているか、オフ状態で動作しているか、表示するためにメディアコンテンツを出力しているか、表示するためにメディアコンテンツを出力することを控えているか、など)を示す1つ以上の表示(例えばデータ)を送信し得る。
メディア出力デバイス8の通信モジュール24Bは、メディア出力デバイス8が現時点でオン状態で動作している(例えば電源がオンにされている)かオフ状態で動作している(例えば限られた電力を引き込んでいる)かの表示(例えばデータ)、メディア出力デバイス8が現時点でディスプレイデバイス12で表示するためにメディアコンテンツを出力しているか否かの表示、メディアコンテンツに関連付けられる1つ以上のビデオ・オン・デマンドサービスのうちのどれがメディア出力デバイス8によって表示するために出力されているかを示す情報、メディア出力デバイス8によって表示するために出力されているメディアコンテンツに関連付けられる、1つ以上のビデオ・オン・デマンドサービスからの特定のビデオ・オン・デマンドサービスを示す情報、メディア出力デバイス8によって表示するために出力されているメディアコンテンツに関連付けられるメタデータなどを提供し得る。
通信モジュール24Bは、メディア出力デバイス8とモバイルコンピューティングデバイスとの間の通信セッション中にモバイルコンピューティングデバイス10などのモバイルコンピューティングデバイスからメディア出力デバイス8によって受信される信号の信号強度(例えばメートル当たりのデシベル−ミリボルトの量、メートル当たりのデシベル−マイクロボルトの量など)の表示を提供し得る。例えば、メディア出力デバイス8は、(例えば信号強度閾値よりも大きな)強い通信信号または(例えば信号強度閾値未満の)弱い通信信号がモバイルコンピューティングデバイス10から受信されていることを示すデータをネットワーク30を介してレコメンデーションサーバシステム60に送り得る。信号強度は、メディア出力デバイス8とモバイルコンピューティングデバイスとの間の物理的距離に基づいて変化し得る。例えば、メディア出力デバイス8がモバイルコンピューティングデバイスに近接している(例えば距離閾値、例えば10メートル以内である)場合には、信号強度は高くなり得て、信号強度閾値を超え得る。メディア出力デバイス8がモバイルコンピューティングデバイスに近接していない(例えば距離閾値、例えば10メートル以内でない)場合には、信号強度は低くなり得て、信号強度閾値を超えることはない。
図1の例では、モバイルコンピューティングデバイス10(単に「コンピューティングデバイス10」と称されることもある)は単一の携帯電話である。しかし、他の例では、モバイルコンピューティングデバイス10は、1つ以上のタブレットコンピュータ、携帯電話、パーソナル・デジタル・アシスタント(personal digital assistant:PDA)、デスクトップコンピュータ、ラップトップコンピュータ、ゲームシステム、メディアプレーヤ、電子書籍リーダ、テレビプラットフォーム、カーナビゲーションシステム、ウェアラブルコンピューティングデバイス(例えばコンピュータ化された時計、コンピュータ化された眼鏡、コンピュータ化された手袋など)、または、少なくとも1つのプロセッサと少なくとも1つのモジュールとを有するその他のタイプのモバイルおよび/もしくは非モバイルコンピューティングデバイスの任意の組み合わせであってもよく、当該少なくとも1つのモジュールは、ネットワーク30などのネットワークを介して直接リンク36などの直接リンクによってメディア出力デバイス8などのメディア出力デバイスと通信する(例えばデータを送受信する)ように構成される。
モバイルコンピューティングデバイス10は、ユーザインターフェイス(「UI」)モジュール20と、通知クライアントモジュール22と、通信モジュール24Aとを含み得る。モジュール20,22および24Aは、コンピューティングデバイス10内にある、および/または、コンピューティングデバイス10で実行されるハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、またはハードウェアとソフトウェアとファームウェアとの混合物を用いて、記載されているオペレーションを実行してもよい。コンピューティングデバイス10は、1つ以上のプロセッサを用いてモジュール20,22および24Aを実行してもよい。コンピューティングデバイス10は、コンピューティングデバイス10の基礎をなすハードウェア上で実行される1つ以上のバーチャルマシンとしてモジュール20,22および24Aを実行してもよい。モジュール20,22および24Aは、コンピューティングデバイス10のオペレーティングシステムまたはコンピューティングプラットフォームの1つ以上のサービスまたはコンポーネントとして実行されてもよい。モジュール20,22および24Aは、コンピューティングデバイス10のコンピューティングプラットフォームのアプリケーション層において1つ以上の実行可能なプログラムとして実行されてもよい。そうでなければ、モジュール20,22および24Aは、コンピューティングデバイス10に対して遠隔に配置されて、例えばネットワーククラウドにおいてネットワーク30で動作する1つ以上のネットワークサービスとしてコンピューティングデバイス10によって遠隔アクセス可能であってもよい。
UIモジュール20は、コンピューティングデバイス10に作動的に結合される画面または他のディスプレイデバイスで表示するためにユーザインターフェイス(例えばグラフィカルユーザインターフェイス)を出力することをモバイルコンピューティングデバイス10にさせ得る。モバイルコンピューティングデバイス10のユーザが、UIモジュール20によって管理されるユーザインターフェイスの一部として生成された出力を閲覧、傾聴、感知、またはそうでなければ検出すると、ユーザがユーザインターフェイスと対話するときに、UIモジュール20は、入力の1つ以上の表示をユーザから受信し得る。UIモジュール20は、(例えば、ユーザが、ユーザインターフェイスが表示される画面の1つ以上の位置において1つ以上のジェスチャを提供すると)モバイルコンピューティングデバイス10で検出される入力を解釈し得て、画面で検出される入力についての情報を、モバイルコンピューティングデバイス10で実行される1つ以上の関連のプラットフォーム、オペレーティングシステム、アプリケーションおよび/またはサービスに中継して、モバイルコンピューティングデバイス10に機能を実行させ得る。
例えば、ユーザに関連付けられるコンテンツ閲覧位置(例えばコンテンツ閲覧位置2)にいる間であって、メディア出力デバイス8に近接している間は、モバイルコンピューティングデバイス10のユーザは、モバイルコンピューティングデバイス10のユーザインターフェイスと対話し得る。これは、モバイルコンピューティングデバイス10において入力を提供して、メディア出力デバイス8を制御し、VODサービスからのメディアコンテンツをメディア出力デバイス8に表示させる、および/または、モバイルコンピューティングデバイス10から受信されたメディアコンテンツに基づいてグラフィックコンテンツをメディア出力デバイス8に表示させることによって、なされる。UIモジュール20は、制御入力の表示を受信し、制御入力を処理する際に、制御入力に関連付けられるデータを通信モジュール24Aに送り、メディア出力デバイス8の通信モジュール24Bに送信する。メディア出力デバイス8は、通信モジュール24Bによって受信された制御入力に応答して、メディア出力デバイスがディスプレイデバイス12に表示するメディアコンテンツの表示を変更し得る。
UIモジュール20は、ユーザインターフェイスを生成するための、モバイルコンピューティングデバイス10(例えば通知モジュール22など)で実行される1つ以上の関連のプラットフォーム、オペレーティングシステム、アプリケーションおよび/またはサービスから情報および命令を受信し得る。また、UIモジュール20は、コンピューティングデバイス10の出力(例えばグラフィック、閃光、音、触覚応答など)を生成するための、コンピューティングデバイス10で実行される1つ以上の関連のプラットフォーム、オペレーティングシステム、アプリケーションおよび/またはサービスとコンピューティングデバイス10のさまざまな出力デバイス(例えばスピーカ、LEDインジケータ、音声または静電気触覚出力デバイスなど)との間の媒介役の役割を果たし得る。例えば、UIモジュール20は、ネットワーク30を介して受信される通知のグラフィック表示を表示するために出力することをUIモジュール20にさせる情報を通知クライアントモジュール22から受信し得る。
通知クライアントモジュール22は、モバイルコンピューティングデバイス10で実行されるプラットフォーム、アプリケーションおよびサービスによって生成および/または受信される通知データの受信、管理、およびそうでなければ処理に関連付けられる機能を実行し得る。通知クライアントモジュール22は、警報(例えば可聴警報、視覚警報、振動など)を出力して、コンピューティングデバイス10による通知データの受信を知らせることをUIモジュール20にさせ得る。通知クライアントモジュール22は、画面で表示するために通知センタグラフィカルユーザインターフェイスを出力することをUIモジュール20にさせ得て、当該通知センタグラフィカルユーザインターフェイスから、モバイルコンピューティングデバイス10のユーザは、コンピューティングデバイス10によって受信された通知を閲覧、削除することができ、またはそうでなければ当該通知と対話することができる。
通知クライアントモジュール22は、レコメンデーションサーバシステム60の通知ホストモジュール64から通知データを受信して、受信された通知データを、コンピューティングデバイス10で実行される受け手プラットフォーム、アプリケーションおよび/またはサービスに出力し得る。通知クライアントモジュール22は、コンピューティングデバイス10で実行されるそれぞれのプラットフォーム、アプリケーションおよび/またはサービスによって生成される通知データを受信して、受信された通知データをネットワーク30を介してレコメンデーションサーバシステム60に出力し得る。
本開示全体を通して用いられる「通知データ」という用語は、コンピューティングデバイス10などの1つ以上のコンピューティングデバイスで実行環境内で実行されるさまざまなプラットフォーム、アプリケーションおよびサービスに関連付けられるイベントの発生を示し得るさまざまなタイプの情報を表わすために用いられている。例えば、通知データとしては、コンピューティングデバイス10のユーザに関連付けられるメッセージ交換アカウントによる通信メッセージ(例えば電子メール、インスタントメッセージ、SMSなど)の受信、コンピューティングデバイス10のユーザに関連付けられるソーシャルネットワーキングアカウントによる情報の受信、コンピューティングデバイス10のユーザのカレンダアカウントに関連付けられるカレンダイベント(会議、約束など)のリマインダ、コンピューティングデバイス10で実行される第三者アプリケーションによって生成および/または受信される情報、コンピューティングデバイス10で実行されるプラットフォーム、アプリケーションおよび/またはサービスの2つ以上のコンポーネント間でのコンポーネント間通信の送信および/または受信などのイベントを指定する情報が挙げられるが、これらに限定されるものではない。
いくつかの例では、通知データは、イベントの発生に関連付けられる情報のメモリ内の位置を指し示すものに相当し得る。例えば、通知データは、メモリに記憶された(例えば電子メールアカウントに関連付けられる)メッセージ受信箱におけるメッセージ識別子の位置を指し示すものを備えていてもよい。いくつかの例では、通知データは、イベントの発生に関連付けられる情報に相当し得る。例えば、通知データは、メモリに記憶された(例えば電子メールアカウントに関連付けられる)メッセージ受信箱で受信されるメッセージのテキストまたはコンテンツを備えていてもよい。
モバイルコンピューティングデバイス10の通信モジュール24Aは、モバイルコンピューティングデバイス10とコンピューティングデバイス10に近接するさまざまな外部コンピューティングデバイスとの間で情報を転送するための1つ以上の通信セッションを確立し得る。例えば、通信モジュール24Aは、メディア出力デバイス8によってディスプレイデバイス12に表示されるべきメディアコンテンツをモバイルコンピューティングデバイス10が共有するための方法を提供するために、メディア出力デバイス8のそれぞれのブルートゥース送受信機とモバイルコンピューティングデバイス10との間のハンドシェーキングを実行してもよい。通信モジュール24Aは、モバイルコンピューティングデバイス10が任意の数の通信プロトコルを介して情報をやりとりすることを可能にし得て、当該通信プロトコルとしては、ブルートゥース、Wi−Fi、イーサネット、近距離無線通信プロトコル(NFC)、無線ICタグ(RFID)などが挙げられるが、これらに限定されるものではない。通信モジュール24Aは、直接リンク36を介してメディア出力デバイス8の通信モジュール24Bと直接通信して、メディアコンテンツと、メディア出力デバイス8がディスプレイデバイス12にメディアコンテンツを表示するときにメディアコンテンツの表示を制御するための制御信号とをやりとりし得る。
レコメンデーションサーバシステム60は、メディア出力デバイス8、モバイルコンピューティングデバイス10および/またはメディアサーバシステム80からネットワーク30を介して出力された情報を処理および分析して、1つ以上のメディアレコメンデーションをコンピューティングデバイス10のユーザに提供し得る。レコメンデーションサーバシステム60は、メディアレコメンデーションがユーザの関心を最も引くものであると判断すると、モバイルコンピューティングデバイス10のユーザにメディアレコメンデーションを自動的に提供し得る。
レコメンデーションサーバシステム60は、通知ホストモジュール64と、デバイスコンテキストモジュール62と、レコメンデーションモジュール66とを含む。レコメンデーションサーバシステム60は、ネットワーク30へのネットワークリンク32Eを介してメディアコンテンツの1つ以上のメディアレコメンデーションを指定する通知および/または表示(例えばネットワークデータ)を送信することができる、1つ以上のデスクトップコンピュータ、ラップトップコンピュータ、メインフレーム、サーバ、クラウドコンピューティングシステムなどの任意の好適なリモートコンピューティングシステムに相当する。例えば、レコメンデーションサーバシステム60は、モバイルコンピューティングデバイス10のユーザがいつ、ユーザに関連付けられるコンテンツ閲覧位置(例えばコンテンツ閲覧位置2)であってメディア出力デバイス8に近接して位置するかを推測、予測、またはそうでなければ判断し、当該判断に応答して、ユーザが享受することができる1つ以上のテレビプログラム、VODプログラム、または他のメディアコンテンツサービスおよび/もしくはメディアコンテンツチャネルのメディアレコメンデーションをタイムリーに提供し得る。
モジュール62,64および66は、メディアサーバシステム80内にある、および/または、メディアサーバシステム80で実行されるソフトウェア、ハードウェア、ファームウェア、またはハードウェアとソフトウェアとファームウェアとの混合物を用いて、記載されているオペレーションを実行してもよい。レコメンデーションサーバシステム60は、複数のプロセッサまたは複数のデバイスを用いてモジュール62,64および66を実行してもよい。メディアサーバシステム80は、基礎をなすハードウェア上で実行されるバーチャルマシンとしてモジュール62,64および66を実行してもよい。モジュール62,64および66は、オペレーティングシステムまたはコンピューティングプラットフォームの1つ以上のサービスとして実行されてもよい。モジュール62,64および66は、コンピューティングプラットフォームのアプリケーション層において1つ以上の実行可能なプログラムとして実行されてもよい。
通知ホストモジュール64は、コンピューティングデバイス10と他のコンピューティングデバイスとの間でネットワーク30を介して通知データをルーティングするための機能を実行し得る。通知ホストモジュール64は、通知サービスをホストするための機能を実行し得て、ネットワーク30を介してコンピューティングデバイス10および他のコンピューティングデバイスに送信するために通知データを出力するための機能も実行し得る。例えば、通知ホストモジュール64は、コンピューティングデバイス10に関連付けられるインスタントメッセージ交換アカウントによって受信されたメッセージを示す通知データを受信し得て、ネットワーク30を介してコンピューティングデバイス10に送信するために当該通知データを出力し得る。
コンピューティングデバイス10の通知クライアントモジュール22は、通知ホストモジュール64から通知データを受信して、通知ホストモジュール64から受信された通知データに基づいて警報を出力してコンピューティングデバイス10による通知データの受信を知らせることをコンピューティングデバイス10にさせ得る。例えば、通知クライアントモジュール22は、レコメンデーションサーバシステム60によって提供される1つ以上のメディアレコメンデーションの表示を備える通知データを受信して、1つ以上のメディアレコメンデーション内で参照されるメディアコンテンツを示すグラフィック警報を出力し得る。
デバイスコンテキストモジュール62は、コンピューティングデバイス10のユーザに関連付けられるコンテキストを判断するためのオペレーションを実行し得る。デバイスコンテキストモジュール62は、コンピューティングデバイス10およびメディア出力デバイス8に関連付けられるコンテキスト情報(例えばそれぞれの位置、方向、速度、速さ、向きなど)を処理および分析し、当該コンテキスト情報に基づいて、コンピューティングデバイス10およびメディア出力デバイス8の状態または物理的な動作環境を指定するコンテキストを定義し得る。言い換えれば、デバイスコンテキストモジュール62は、コンピューティングデバイス10および/またはメディア出力デバイス8から受信されるコンテキスト情報を処理して、当該コンテキスト情報を用いて、コンピューティングデバイス10のユーザに関連付けられる1つ以上の特徴および特定の時刻におけるユーザの物理的環境(例えば位置、名前、アドレスおよび/または場所、建物などのタイプ、気象条件、交通条件、カレンダ情報、会議情報、イベント情報など)を指定するコンピューティングデバイス10のユーザのコンテキストを生成し得る。例えば、デバイスコンテキストモジュール62は、メディア出力デバイス8およびコンピューティングデバイス10の各々に関連付けられるそれぞれの物理的位置を判断して、もしあれば出力デバイス8およびコンピューティングデバイス10の各々に関連付けられる経時的なそれぞれの移動をデバイスコンテキストモジュール62が検出するとそれぞれの物理的位置を更新し得る。
デバイスコンテキストモジュール62は、いつコンピューティングデバイス10がメディア出力デバイス8に近接するか(例えば、いつデバイス8および10のそれぞれの位置が1メートル以上の距離閾値の範囲内になるか)、および、いつコンピューティングデバイス10のユーザがコンテンツ閲覧位置(例えばコンテンツ閲覧位置2、例えば家の部屋もしくは領域、オフィス、建物、バー/レストラン、またはユーザがメディアコンテンツを閲覧する他の場所)にくるかを判断し、特定の時刻にユーザにメディアレコメンデーションを提供するか否かを判断し得る。いくつかの例では、デバイスコンテキストモジュール62は、ネットワーク30を介してメディア出力デバイス8から受信されたコンテキスト情報に基づいて、(例えば位置、時刻、イベント、活動などを指定する)コンピューティングデバイス10のユーザに関連付けられるコンテキストを判断し得る。例えば、コンピューティングデバイス10およびメディア出力デバイス8が短距離通信セッション(例えばブルートゥース)中であるという表示をデバイスコンテキストモジュール62がメディア出力デバイス8から受信すると、デバイスコンテキストモジュール62は、コンピューティングデバイス10のユーザが、メディア出力デバイス8によって表示するために出力されているメディアを閲覧していると判断してもよい。例えば、デバイスコンテキストモジュール62は、メディア出力デバイス8によって受信される1つ以上の短距離無線通信信号に関連付けられるデバイス識別子(例えばユーザ名、電話番号など)を判断し、コンピューティングデバイス10のユーザに関連付けられるプロフィール情報内で当該デバイス識別子のルックアップを実行して、メディア出力デバイス8およびコンピューティングデバイス10がデータをやりとりしているか否かを判断してもよい。
いくつかの例では、デバイスコンテキストモジュール62は、コンピューティングデバイス10のユーザに関連付けられる、コンピューティングデバイス10および/またはレコメンデーションサーバシステム60によって受信される通信情報に基づいて、コンピューティングデバイス10のユーザのコンテキストを判断し得る。例えば、レコメンデーションサーバシステム60は、コンピューティングデバイス10のユーザに関連付けられる通信または他のプロフィール情報(例えば記憶されたカレンダ、電話帳、メッセージアカウント、電子メールアカウント、ソーシャルメディアネットワークアカウントなど)にアクセスでき、ユーザの現在位置に関係する情報について当該通信情報を分析し得る。例えば、デバイスコンテキストモジュール62は、ユーザがいつ家にいるか、ユーザがいつ仕事をしているか、ユーザがいつ友人の家にいるかなどを示す、コンピューティングデバイス10のユーザに関連付けられる電子カレンダを分析し、カレンダ情報に基づいて、コンピューティングデバイス10のユーザが、カレンダ情報によって指定される時刻に、カレンダ情報によって指定される場所にいると推測してもよい。
デバイスコンテキストモジュール62は、コンピューティングデバイス10のユーザに関連付けられる位置履歴を維持し得る。例えば、デバイスコンテキストモジュール62は、コンピューティングデバイス10の位置を定期的に更新して、データベース(例えばデータストア)内の日時情報とともに当該位置を記憶し、当該位置情報をレコメンデーションモジュール66と共有して、コンピューティングデバイス10のユーザが将来的にいつコンテンツ閲覧位置に位置しそうであるかを予測、推測または確認し得る。デバイスコンテキストモジュール62は、コンピューティングデバイス10およびメディア出力デバイス8に関連付けられる位置履歴を維持し、当該位置履歴を互いに関係付けて、デバイス8および10がいつ同一の位置にくるかを判断してもよい。
本開示全体を通して用いられる「コンテキスト情報」という用語は、過去、現在および未来の物理的位置、移動の程度、気象条件、交通条件、移動パターンなどの、コンピューティングデバイスおよび/またはコンピューティングデバイスのユーザに関連付けられる1つ以上の環境特徴を判断するために、レコメンデーションサーバシステム60およびコンピューティングデバイス10などのコンピューティングシステムおよび/またはコンピューティングデバイスによって使用可能な情報を表わすために用いられている。いくつかの例では、コンテキスト情報は、メディア出力デバイス8およびコンピューティングデバイス10の1つ以上のセンサ(例えばジャイロスコープ、加速度計、近接センサなど)によって取得されるセンサ情報、メディア出力デバイス8およびコンピューティングデバイス10の1つ以上の通信ユニットおよび/または無線機(例えばグローバル・ポジショニング・システム(global positioning system:GPS)、セルラー、Wi−Fiなど)から取得される無線伝送情報、メディア出力デバイス8およびコンピューティングデバイス10の1つ以上の入力デバイス(例えばカメラ、マイクロフォン、キーボード、タッチパッド、マウスなど)によって取得される情報、およびネットワーク/デバイス識別子情報(例えばネットワーク名、デバイスインターネットプロトコルアドレスなど)を含み得る。
レコメンデーションモジュール66は、メディアレコメンデーションがモバイルコンピューティングデバイス10のユーザの関心を最も引くものであると判断すると、1つ以上のメディアレコメンデーションを生成してモバイルコンピューティングデバイス10に自動的に提供することを通知ホストモジュール64にさせ得る。例えば、レコメンデーションモジュール66は、コンピューティングデバイス10のユーザがユーザに関連付けられるコンテンツ閲覧位置にいて、場合によってはコンテンツ閲覧位置におけるメディアコンテンツも閲覧しているか否かを判断するための1つ以上の規則を(例えばマシン学習アルゴリズムの一部として)維持し得る。レコメンデーションモジュール66は、デバイス8および10のそれぞれのコンテキストを指定する情報を、デバイスコンテキストモジュール62からの入力として受信し得る。レコメンデーションモジュール66は、さらに、デバイス8がオン状態で動作しているか否かの表示、メディア出力デバイス8が表示するためにメディアコンテンツを出力しているか否かの表示などの他の情報をデバイス8および10から取得し得る。
レコメンデーションモジュール66は、デバイスコンテキストモジュール62ならびにデバイス8および10から取得された情報を、コンピューティングデバイス10のユーザがメディア出力デバイス8に近接してコンテンツ閲覧位置にいるか否かを識別するための1つ以上の規則に送り込み得る。レコメンデーションモジュール66は、コンピューティングデバイスのユーザが、メディア出力デバイス8に近接して位置するコンテンツ閲覧位置において、表示するために出力されているメディアコンテンツを閲覧しているか否かを示す確率または可能性を、1つ以上の規則からの出力として受信し得る。
レコメンデーションモジュール66は、当該確率または可能性が、ユーザがメディアコンテンツを閲覧していることを示すための確率閾値を満たすか否かを判断し得る。確率または可能性が閾値を満たす(例えば50%の可能性よりも大きいなど)場合には、レコメンデーションモジュール66は、ユーザがメディアコンテンツを閲覧していると判断し、したがって、1つ以上のメディアレコメンデーションをユーザに提供し得る。
レコメンデーションモジュール66は、プログラムスケジュールならびにVODサービスモジュール82および/またはTVサービスモジュール84によって提供されるメディアコンテンツに関連付けられるメディアコンテンツ説明に関する情報についてメディアサーバシステム80に照会し得る。レコメンデーションモジュール66は、プログラムスケジュールならびにVODサービスモジュール82および/またはTVサービスモジュール84によって提供されるメディアコンテンツに関連付けられるメディアコンテンツ説明を分析して、ユーザに推奨すべき1つ以上のテレビ放送、VOD番組、テレビチャネルまたはVODサービスを判断し得る。例えば、レコメンデーションモジュール66は、コンピューティングデバイス10のユーザの閲覧またはインタレストグラフプロフィールを維持し、当該プロフィールを、現時点でメディアサービスシステム80によって提供されているさまざまなチャネル、番組およびサービスと相互に関係付けて、現時点でユーザに提供すべき1つ以上のメディアレコメンデーションを判断し得る。
レコメンデーションモジュール66は、1つ以上のメディアレコメンデーションの表示を通知ホストモジュール64に出力して、1つ以上のレコメンデーションの通知をネットワーク30を介してコンピューティングデバイス10に送信することを通知ホストモジュール64にさせ得る。通知クライアントモジュール22は、1つ以上のメディアレコメンデーションの通知を受信して、ユーザインターフェイスのグラフィック表示または要素(例えばポップアップウィンドウなど)内の1つ以上のメディアレコメンデーションに基づいて情報を出力することをUIモジュール20にさせ得る。
本開示の技術によれば、レコメンデーションサーバシステム60は、モバイルコンピューティングデバイス10のユーザに関連付けられる位置履歴に基づいて、ユーザに関連付けられるコンテンツ閲覧位置を判断し得る。例えば、デバイスコンテキストモジュール62は、特定の期間中に居住地住所の位置がユーザの位置履歴にたびたび出現することに基づいて、コンテンツ閲覧位置2に対応するモバイルコンピューティングデバイス10のユーザの家の位置を推測してもよい。デバイスコンテキストモジュール62は、メディア出力デバイス8の位置履歴に基づいて、メディア出力デバイス8がほとんどの場合ユーザの家の位置(例えばコンテンツ閲覧位置2)に位置すると判断し得る。
レコメンデーションサーバシステム60は、メディア出力デバイス8を、モバイルコンピューティングデバイス10のユーザに関連付けられるコンテンツ閲覧位置に位置するメディア出力デバイスであるとして特定し得る。レコメンデーションモジュール66のマシン学習システムは、コンピューティングデバイス10およびメディア出力デバイス8が同一の位置にあるときはいつでも、メディア出力デバイス8が表示するためにメディアコンテンツを出力すると判断し、その結果、ユーザの家の位置が、ユーザがしばしばメディアコンテンツを閲覧する(例えばテレビを見るなど)位置でもあると判断し得る。メディア出力デバイス8(例えば表示するためにメディアコンテンツを出力するデバイス)がユーザの家の位置に位置しているので、レコメンデーションモジュール66は、ユーザの家の位置がユーザのコンテンツ閲覧位置でもあると推測し得る。
モバイルコンピューティングデバイス10が現時点でメディア出力デバイス8に近接してコンテンツ閲覧位置に位置していると判断したことに応答して、レコメンデーションサーバシステム60は、メディア出力デバイス8の複数の特徴に基づいて、現時点におけるユーザに対する1つ以上のメディアレコメンデーションを判断し得る。複数の特徴は、メディア出力デバイス8が現時点でオン状態で動作しているか否かの表示、および、メディア出力デバイス8が現時点で表示するためにメディアコンテンツを出力しているか否かの表示を含み得る。
例えば、レコメンデーションモジュール66は、2つのデバイス8および10が互いに閾値距離の範囲内(例えば同一の番地、同一のブロックなど)にあることをコンピューティングデバイス10のコンテキストおよびメディア出力デバイス8のコンテキストが示していると判断し得る。レコメンデーションモジュール66は、メディア出力デバイス8と通信して、メディア出力デバイス8が現時点でオン状態で動作しているか否かを示す情報、メディア出力デバイス8が現時点で表示するためにメディアコンテンツを出力しているか否かの表示、現時点でメディア出力デバイス8によって出力されているメディアコンテンツのタイプの表示などを取得し得る。レコメンデーションモジュール66は、コンピューティングデバイス10からメディア出力デバイス8によって受信される信号(例えばブルートゥース信号)の強度の表示を受信し得る。
レコメンデーションモジュール66は、メディア出力デバイス8から取得された情報を、コンピューティングデバイス10のユーザがメディア出力デバイス8に近接しているときにメディアコンテンツを閲覧していそうであるか否かを判断するための1つ以上の規則に入力し得る。例えば、レコメンデーションモジュール66は、コンピューティングデバイス10とメディア出力デバイス8との間で通信される信号(例えばブルートゥース信号)の強度が高い(例えばメートル当たりのデシベル閾値よりも大きい)場合に、ユーザがメディアコンテンツを閲覧している可能性が確率閾値を超えると判断し得る。
コンピューティングデバイス10のユーザが現時点でメディアコンテンツを閲覧していそうであると判断した後、メディアレコメンデーションモジュール66は、ユーザに対する1つ以上のメディアレコメンデーションを特定し得る。例えば、レコメンデーションモジュール66は、現時点でメディア出力デバイス8によってアクセスされている特定のVODサービスを示す情報をメディア出力デバイス8から受信すると、レコメンデーションモジュール66によって維持されるユーザプロフィールに一致する1つ以上のプログラムが特定のVODサービスから入手可能であると判断し得る。
レコメンデーションモジュール66は、現時点でメディア出力デバイスがいかなるメディアコンテンツも出力していないことを示す情報をメディア出力デバイス8から受信すると、レコメンデーションモジュール66によって維持されるユーザプロフィールに一致する1つ以上のプログラムが1つ以上のメディアレコメンデーションとしてテレビサービス(例えばVODサービスではない)から入手可能であると判断し得る。レコメンデーションモジュール66は、現時点でメディア出力デバイスがオン状態で動作しているのではなくメディア出力デバイス8がオフ状態で動作していることを示す情報をメディア出力デバイス8から受信すると、レコメンデーションモジュール66によって維持されるユーザプロフィールに一致する1つ以上のプログラムがテレビサービスおよびVODサービスの両方のサービスから入手可能であると見境なく判断し得る。いくつかの例では、レコメンデーションモジュール66は、メディア出力デバイス8がオフ状態で動作していることを示す情報を受信すると、現時点でユーザに提供するのに適したメディアレコメンデーションはないと判断し得る。
いずれにしても、レコメンデーションモジュール66は、現時点で判断される1つ以上のメディアレコメンデーションを指定する情報を含む表示(例えば通知データ)をモバイルコンピューティングデバイス10に出力することを通知ホストモジュール64にさせ得る。通知クライアントモジュール22は、グラフィックタイプ、可聴タイプまたは触覚タイプの警報として通知データを提供して、1つ以上のメディアレコメンデーションが受信されたことをユーザに知らせることをUIモジュール20にさせ得る。
このようにして、レコメンデーションサーバシステム60は、ユーザがメディアコンテンツを閲覧していそうなときに1つ以上のメディアレコメンデーションをモバイルコンピューティングデバイス10のユーザに提供することができる。ユーザがテレビ放送またはVODサービスを見ている可能性が高いときにメディアレコメンデーションを提供することによって、コンピューティングデバイス10のユーザは、当該レコメンデーションを不快なものではなく有用なものとして認識することができる。レコメンデーションサーバシステム60によって提供される有用なメディアレコメンデーションは、コンピューティングデバイス10のユーザの注目を集める可能性が高まり、その結果、メディアレコメンデーションによって指定されるメディアコンテンツが閲覧される可能性を高めることができる。
図2は、本開示の1つ以上の局面に従って1つ以上のメディアレコメンデーションを出力するように構成された1つの例示的なコンピューティングシステムとしてレコメンデーションサーバシステム60を示すブロック図である。図1のシステム1の文脈の範囲内でレコメンデーションサーバシステム60について以下で説明する。図2は、レコメンデーションサーバシステム60の1つの特定の例を示しているに過ぎず、他の例ではレコメンデーションサーバシステム60の多くの他の例が用いられてもよく、例示的なレコメンデーションサーバシステム60に含まれるコンポーネントのサブセットを含んでいてもよく、または図2に図示されていないさらなるコンポーネントを含んでいてもよい。
図2の例に示されているように、レコメンデーションサーバシステム60は、1つ以上のプロセッサ70と、1つ以上の通信ユニット72と、1つ以上のストレージデバイス74とを含む。レコメンデーションサーバシステム60のストレージデバイス74は、デバイスコンテキストモジュール62と、通知ホストモジュール64と、レコメンデーションモジュール66とを含む。レコメンデーションサーバシステム60のストレージデバイス74は、デバイス近接規則データストア68Aと、ユーザプロフィール情報データストア68Bと(まとめて「データストア68」)をさらに含む。通信チャネル76は、コンポーネント間通信のためにコンポーネント70,72および74の各々を(物理的に、通信可能におよび/または作動的に)相互接続し得る。いくつかの例では、通信チャネル76は、システムバス、ネットワーク接続、プロセス間通信データ構造、またはデータを通信するためのその他の方法を含んでいてもよい。
レコメンデーションサーバシステム60の1つ以上の通信ユニット72は、ネットワーク30などの1つ以上のネットワークによってネットワーク信号を送信および/または受信することによって、コンピューティングデバイス10などの外部コンピューティングデバイスと通信し得る。例えば、レコメンデーションサーバシステム60は、リンク32Eを介して無線信号を送信および/または受信してコンピューティングデバイス10および/またはメディア出力デバイス8と情報をやりとりするために通信ユニット72を使用してもよい。通信ユニット72の例としては、ネットワークインターフェイスカード(例えばイーサネットカードなど)、光学送受信機、無線周波数送受信機、GPS受信機、または情報を送信および/または受信することができるその他のタイプのデバイスが挙げられる。通信ユニット72の他の例としては、短波無線機、セルラー無線機、無線イーサネットネットワーク無線機、およびユニバーサルシリアルバス(USB)コントローラを挙げることができる。
レコメンデーションサーバシステム60内の1つ以上のストレージデバイス74は、レコメンデーションサーバシステム60の動作中に処理情報を記憶し得る(例えば、レコメンデーションサーバシステム60は、レコメンデーションサーバシステム60での実行中に、モジュール62,64および66によってアクセスされるデータを記憶し得る)。いくつかの例では、ストレージデバイス74は一時的なメモリであり、これは、ストレージデバイス74の主要目的が長期の記憶ではないことを意味する。レコメンデーションサーバシステム60上のストレージデバイス74は、揮発性メモリとして情報を短期的に記憶するように構成されてもよく、そのため、電源がオフにされると記憶されたコンテンツを保持することはできない。揮発性メモリの例としては、ランダムアクセスメモリ(random access memories:RAM)、ダイナミックランダムアクセスメモリ(dynamic random access memories:DRAM)、スタティックランダムアクセスメモリ(static random access memories:SRAM)、および当該技術分野で公知の他の形態の揮発性メモリが挙げられる。
いくつかの例では、ストレージデバイス74は、1つ以上のコンピュータ読取可能な記憶媒体も含む。ストレージデバイス74は、揮発性メモリよりも多くの量の情報を記憶するように構成されてもよい。ストレージデバイス74は、さらに、不揮発性メモリとして情報を長期的に記憶するように構成され、電源オン/オフサイクル後も情報を保持してもよい。不揮発性メモリの例としては、磁気ハードディスク、光ディスク、フロッピー(登録商標)ディスク、フラッシュメモリ、または、電気的にプログラム可能なメモリ(electrically programmable memories:EPROM)もしくは電気的に消去可能およびプログラム可能な(electrically erasable and programmable:EEPROM)メモリの形態が挙げられる。ストレージデバイス74は、モジュール62,64および66に関連付けられるプログラム命令および/またはデータを記憶し得る。
1つ以上のプロセッサ70は、レコメンデーションサーバシステム60内で機能を実行し、および/または、命令を実行し得る。例えば、レコメンデーションサーバシステム60上のプロセッサ70は、モジュール62,64および66の機能を実行する、ストレージデバイス74によって記憶された命令を受信および実行し得る。プロセッサ70によって実行されるこれらの命令は、プログラムの実行中にストレージデバイス74内に情報を記憶することをレコメンデーションサーバシステム60にさせ得る。プロセッサ70は、メディアコンテンツレコメンデーションを1つ以上のコンピューティングデバイス(例えば図1のコンピューティングデバイス10)に提供するようにモジュール62,64および66の命令を実行し得る。すなわち、モジュール62,64および66は、レコメンデーションサーバシステム60のさまざまな動作または機能を実行するようにプロセッサ70によって動作可能であり得る。
データストア68は、ユーザプロフィール(例えばデバイス8,10および/または12との対話についてのユーザの嗜好、ユーザのコンテンツ閲覧位置の判断に用いられる情報を含む位置履歴、電子メール、テキストメッセージ、音声/音声メール、連絡先、ソーシャルメディアプロフィールを含む通信など)およびコンピューティングデバイスが他のコンピューティングデバイスに近接していることを判別するための(例えばマシン学習システムの)規則を記憶するための任意の好適な記憶媒体に相当する。例えば、デバイス近接規則データストア68Aは、マシン学習アルゴリズムまたは他の予測システムの1つ以上の規則を記憶してもよく、当該1つ以上の規則は、コンピューティングデバイスがコンテンツ閲覧位置(例えばコンテンツ閲覧位置2)に位置しているときにモバイルコンピューティングデバイス(例えばコンピューティングデバイス10)がメディア出力デバイス(例えばメディア出力デバイス8)に近接しているか否かを判断する際にデバイスコンテキストモジュール62によって使用される。ユーザプロフィール情報データストア68Bは、コンピューティングデバイスのコンテキストおよびコンピューティングデバイスのユーザに対する1つ以上のメディアレコメンデーションをそれぞれ判断するためにデバイスコンテキストモジュール62およびレコメンデーションモジュール66がアクセスする、コンピューティングデバイス10などのコンピューティングデバイスのユーザについての情報を含んでいてもよい。
動作時、レコメンデーションモジュール66は、ユーザがメディアコンテンツを見ることに関心がありそうであるとレコメンデーションモジュール66が判断したときに1つ以上のメディアレコメンデーションをコンピューティングデバイス10のユーザに提供することを通知ホストモジュール64にさせるか否かを判断し得る。レコメンデーションモジュール66は、モバイルコンピューティングデバイス10に関連付けられる位置履歴に基づいて、ユーザに関連付けられるコンテンツ閲覧位置を判断し得る。例えば、デバイスコンテキストモジュール62は、ユーザに関連付けられる居住地住所の度重なる出現がユーザの家の位置に対応すると推測してもよく、または商用住所の度重なる出現がユーザの勤務地に対応すると推測してもよく、またはレストランまたはバーの度重なる出現がユーザに関連付けられるレストランまたはバーの位置に対応すると推測してもよい。デバイスコンテキストモジュール62は、ユーザプロフィール情報データストア68Bに記憶されたメディア出力デバイス8の位置履歴に基づいて、メディア出力デバイス8がほとんどの場合単一の位置に位置していると判断し得る。レコメンデーションモジュール66は、メディア出力デバイス8の典型的な位置およびユーザの家の位置が同一の位置に対応すると判断し、ユーザに関連付けられる家の位置がユーザのコンテンツ閲覧位置であると推測し得る。
現時点で、デバイスコンテキストモジュール62は、ユーザに関連付けられる同一のコンテンツ閲覧位置にコンピューティングデバイス10およびモバイルコンピューティングデバイス8が配列され、デバイス8および10が互いに近接していると判断し得る。例えば、レコメンデーションモジュール66は、2つのデバイス8および10が互いに閾値距離の範囲内(例えば同一の番地、同一のブロックなど)にあることをコンピューティングデバイス10のコンテキストおよびメディア出力デバイス8のコンテキストが示していると判断し得る。レコメンデーションモジュール66は、メディア出力デバイス8と通信して、メディア出力デバイス8が現時点でオン状態で動作しているか否かを示す情報、メディア出力デバイス8が現時点で表示するためにメディアコンテンツを出力しているか否かの表示、現時点でメディア出力デバイス8によって出力されているメディアコンテンツのタイプの表示などを取得し得る。レコメンデーションモジュール66は、コンピューティングデバイス10からメディア出力デバイス8によって受信される信号(例えばブルートゥース信号)の強度の表示を受信し得る。
レコメンデーションモジュール66は、メディア出力デバイス8から取得された情報を、コンピューティングデバイス10のユーザがメディア出力デバイス8に近接しているときにメディアコンテンツを閲覧していそうであるか否かを判断するための、デバイス近接規則データストア68Aに記憶された1つ以上の規則に入力し得る。例えば、レコメンデーションモジュール66は、コンピューティングデバイス10とメディア出力デバイス8との間で通信されるWi−Fi信号(例えばブルートゥース信号)の強度が高い(例えばメートル当たりのデシベル閾値よりも大きい)場合に、ユーザがメディアコンテンツを閲覧している可能性が確率閾値を超えると判断し得る。
コンピューティングデバイス10のユーザが現時点でメディアコンテンツを閲覧していそうであると判断した後、メディアレコメンデーションモジュール66は、ユーザに対する1つ以上のメディアレコメンデーションを特定し得る。例えば、レコメンデーションモジュール66は、現時点でメディア出力デバイス8によってアクセスされている特定のVODサービスを示す情報をメディア出力デバイス8から受信すると、ユーザプロフィールに一致する1つ以上のプログラムが特定のVODサービスから入手可能であると判断し得て、当該ユーザプロフィールは、ユーザプロフィール情報データストア68Bに維持され、レコメンデーションモジュール66によってアクセスされる。
いずれにしても、レコメンデーションモジュール66は、現時点で判断される1つ以上のメディアレコメンデーションを指定する情報を含む表示(例えば通知データ)をモバイルコンピューティングデバイス10に出力することを通知ホストモジュール64にさせるためのグラフィック情報を通知ホストモジュール64に送り得る。通知クライアントモジュール22は、グラフィックタイプ、可聴タイプまたは触覚タイプの警報として通知データを提供して、1つ以上のメディアレコメンデーションが受信されたことをユーザに知らせることをUIモジュール20にさせ得る。
いくつかの例では、レコメンデーションサーバシステム60は、1つ以上のメディアコンテンツサービスに関連付けられる情報をメディアサーバシステム80から取得し得る。レコメンデーションモジュール66によって判断される1つ以上のメディアレコメンデーションは、1つ以上のメディアコンテンツサービスによって関連付けられる情報によって指定され、メディアサーバから取得されるメディアコンテンツに基づいて判断され得る。言い換えれば、レコメンデーションモジュール66は、通信ユニット72およびそのネットワーク30との接続を介してメディアサーバシステム80と通信し得る。レコメンデーションモジュール66は、現時点で入手可能であり、ユーザプロフィール情報データストア68Bに記憶された1つ以上のユーザの関心に対応するビデオ、番組、プログラムなどについてVODサービスモジュール82に照会し得る。例えば、ユーザに関連付けられるプロフィール情報が、ユーザがアクションスポーツを好むことを示す場合、VODサービスモジュール82は、メディア出力デバイス8がコンテンツをストリーミングしている最中である特定のVODサービスから、現時点で入手可能な1つ以上のアクションスポーツプログラムに関連付けられるタイトル、時刻、チャネルなど、または識別情報を提供してもよい。
レコメンデーションモジュール66は、現時点で入手可能であり、ユーザプロフィール情報データストア68Bに記憶された1つ以上のユーザの関心に対応するコンテンツ、番組、プログラムなどについてTVサービスモジュールに照会し得る。例えば、ユーザに関連付けられるプロフィール情報が、ユーザがアクションスポーツを好むことを示す場合、TVサービスモジュール84は、メディア出力デバイス8がコンテンツを出力またはそうでなければストリーミングしていないときにユーザに関連付けられるTVサービスから、現時点で入手可能な1つ以上のアクションスポーツプログラムに関連付けられるタイトル、時刻、チャネルなど、または識別情報を提供してもよい。
いくつかの例では、レコメンデーションサーバモジュール60は、メディア出力デバイス8が現時点で表示するためにメディアコンテンツを出力していると判断したことに応答して、当該メディアコンテンツが1つ以上のビデオ・オン・デマンドサービスに関連付けられると判断し、当該1つ以上のビデオ・オン・デマンドサービスに基づいて1つ以上のメディアレコメンデーションを判断し得る。言い換えれば、レコメンデーションモジュール66は、デバイス8が特定のVODサービスからメディアコンテンツを出力していることを示す、デバイス8から取得される情報を、マシン学習アルゴリズムへの入力として提供し得る。レコメンデーションモジュール66は、コンピューティングデバイス10がデバイス8に近接しているので、コンピューティングデバイス10のユーザが閲覧したいと思っているであろうVODコンテンツをデバイス8がストリーミングしているときに、1つ以上のメディアレコメンデーションが当該特定のVODサービスに関連付けられると推測し得る。
いくつかの例では、レコメンデーションモジュール66は、現時点で表示するために出力されているメディアコンテンツに関連付けられるメタデータから、1つ以上のビデオ・オン・デマンドサービスからの特定のビデオ・オン・デマンドサービスを特定し、当該特定のビデオ・オン・デマンドサービスに基づいて1つ以上のメディアレコメンデーションを判断し得る。例えば、レコメンデーションモジュール66は、デバイス8によって受信されたビデオストリームに関連付けられるグラフィックコンテンツをデバイス8がディスプレイデバイス12に出力するときに、当該ビデオストリームにアクセスすることができる。ビデオストリーム情報は、ビデオストリームの起源または供給源を指定するメタデータを含み得る。レコメンデーションモジュール66は、メディアサーバシステム80で実行される特定のVODメディアサービスによってメディアコンテンツが提供されていることをメタデータが示していると判断して、当該特定のVODメディアサービスによって提供されるさまざまな映画、プログラムまたは番組に基づいてレコメンデーションを提供し得る。
いくつかの例では、レコメンデーションサーバシステム60は、メディア出力デバイス8が現時点でオン状態で動作していると判断したことに応答して、およびメディア出力デバイス8が現時点で表示するためにメディアコンテンツを出力することを控えていると判断したことに応答して、当該メディアコンテンツが1つ以上のテレビサービスに関連付けられると判断し、当該1つ以上のテレビサービスに基づいて1つ以上のメディアレコメンデーションを判断し得る。例えば、レコメンデーションモジュール66は、日付またはメディア出力デバイス8の動作状態(例えば、メディア出力デバイス8がスタンバイまたは「オフモード」で動作しており、ディスプレイデバイス12で表示するためにグラフィックコンテンツを出力していないか否か、メディア出力デバイス8が「オンモード」で動作しており、メディアサーバシステム80からのVODメディアコンテンツを処理し、処理されたVODメディアコンテンツをディスプレイデバイス12で表示するために出力しているか否か、など)を示す他の情報をネットワーク30を介して取得してもよい。メディア出力デバイス8がメディアコンテンツを処理しておらず、メディアコンテンツに基づいて可聴音またはグラフィック画像/ビデオを表示することをディスプレイデバイス12にさせていないことをメディア出力デバイス8の動作状態が示している場合、レコメンデーションモジュール66は、メディア出力デバイス8に近接してコンテンツ閲覧位置2に位置するコンピューティングデバイス10のユーザがテレビ(例えばケーブルテレビ放送、無線テレビ放送、衛星テレビ放送など)を見ていると推測し得る。レコメンデーションモジュール66は、現時点でモバイルコンピューティングデバイス10に提供されるメディアレコメンデーションを、ユーザプロフィール情報データストア68Bに含まれるテレビの嗜好に一致する、メディアサーバシステム80から入手可能なテレビ番組またはプログラムを見るためのメディアレコメンデーションに合わせ得る。
いくつかの例では、レコメンデーションサーバシステム60は、モバイルコンピューティングデバイス10からメディア出力デバイス8で受信される通信信号の強度を判断し、当該通信信号の強度が閾値を満たすと判断したことに応答して、モバイルコンピューティングデバイス10が現時点でメディア出力デバイス8に近接してコンテンツ閲覧位置2に位置していると判断し得る。例えば、レコメンデーションサーバシステム60のデバイスコンテキストモジュール62は、いつコンピューティングデバイス10がメディア出力デバイス8に近接するか(例えば、いつデバイス8および10のそれぞれの位置が1メートル以上の距離閾値の範囲内になるか)、および、いつコンピューティングデバイス10のユーザがコンテンツ閲覧位置(例えばコンテンツ閲覧位置2、例えば家の部屋もしくは領域、オフィス、建物、バー/レストラン、またはユーザがメディアコンテンツを閲覧する他の場所)にくるかを判断し得る。デバイスコンテキストモジュール62は、モバイルコンピューティングデバイス10がメディア出力デバイス8に近接してコンテンツ閲覧位置2にあるときにレコメンデーションモジュール66に通知して、特定の時刻にメディアレコメンデーションをユーザに提供することをレコメンデーションモジュール66にさせ得る。
コンピューティングデバイス10およびメディア出力デバイス8が短距離通信セッション(例えばブルートゥース)中であるという表示をデバイスコンテキストモジュール62がメディア出力デバイス8から受信すると、デバイスコンテキストモジュール62は、コンピューティングデバイス10のユーザが、メディア出力デバイス8によって表示するために出力されているメディアを閲覧していると判断し得る。例えば、デバイスコンテキストモジュール62は、メディア出力デバイス8によって受信される1つ以上の短距離無線通信信号に関連付けられるデバイス識別子(例えばユーザ名、電話番号など)を判断し、コンピューティングデバイス10のユーザに関連付けられるプロフィール情報内で当該デバイス識別子のルックアップを実行して、メディア出力デバイス8およびコンピューティングデバイス10がデータをやりとりしているか否かを判断してもよい。デバイスコンテキストモジュール62は、デバイス8と10との間の通信信号の強度を読取って、当該強度が閾値を超えている場合に、モバイルコンピューティングデバイス10のユーザがメディア出力デバイス8によって表示するために出力されているメディアコンテンツを見ているであろうということを示すのに十分に近い距離に2つのデバイス8および10があると推測し得る。
いくつかの例では、レコメンデーションサーバシステム60は、メディア出力デバイス8が現時点でモバイルコンピューティングデバイス10からメディアコンテンツを受信していると判断したことに応答して、モバイルコンピューティングデバイス10のユーザに関連付けられる個人の嗜好に基づいて1つ以上のメディアレコメンデーションを判断し得る。例えば、メディア出力デバイス8は、デバイス10によって表示されているグラフィックコンテンツのフォーマットを処理し、表示するためにグラフィックコンテンツを提供することをデバイス12にさせることによって、デバイス10によって表示するために出力されているグラフィックコンテンツを「ミラーリング」するようにモバイルコンピューティングデバイス10によって構成可能であり得る。言い換えれば、メディア出力デバイス8は、モバイルコンピューティングデバイス10からディスプレイデバイス12の画面にグラフィックコンテンツを中継することができ、その結果、モバイルコンピューティングデバイス10は、デバイス12にグラフィックコンテンツを表示させるためにデバイス12と直接通信する必要がなくなる。逆に、デバイス10は、メディア出力デバイス8と直接通信してもよく、メディア出力デバイス8は、デバイス10の画面をミラーリングして、デバイス10によって出力されているグラフィックコンテンツを表示することをデバイス12にさせてもよい。
いずれにしても、レコメンデーションモジュール66は、いつメディア出力デバイスがモバイルコンピューティングデバイス10によって制御されて、デバイス10によって表示するために出力されているグラフィックコンテンツを中継しているかを示す情報をメディア出力デバイス8から取得し得る。レコメンデーションモジュール66は、デバイス10がメディア出力デバイス8を制御していて、デバイス10のユーザが現在閲覧して制御しているデバイス10の画面をミラーリングすることをデバイス8にさせているときに、メディアコンテンツがコンテンツ閲覧位置2で表示されていると推測し得る。レコメンデーションモジュール66は、コンピューティングデバイス10に対するメディアレコメンデーションを、コンピューティングデバイス10のユーザの個人の嗜好、または言い換えれば、現時点でメディア出力デバイス8の制御下にあるコンピューティングデバイスのユーザの個人の嗜好であって、他のユーザの嗜好ではない個人の嗜好に基づくレコメンデーションに合わせ得る。
いくつかの例では、レコメンデーションサーバシステム60は、メディア出力デバイス8が現時点でモバイルコンピューティングデバイス10以外の少なくとも1つのコンピューティングデバイスからメディアコンテンツを受信していると判断したことに応答して、モバイルコンピューティングデバイスのユーザに関連付けられる集団の嗜好に基づいてコンピューティングデバイスによって1つ以上のメディアレコメンデーションを判断し得る。例えば、上記のように、メディア出力デバイス8は、デバイス10によって表示されているグラフィックコンテンツのフォーマットを処理し、表示するためにグラフィックコンテンツを提供することをデバイス12にさせることによって、デバイス10によって表示するために出力されているグラフィックコンテンツを「ミラーリング」するようにモバイルコンピューティングデバイス10によって構成可能であり得る。レコメンデーションモジュール66は、いつメディア出力デバイスがモバイルコンピューティングデバイス10以外のコンピューティングデバイスによって制御され、他のデバイスによって表示するために出力されているグラフィックコンテンツを中継しているかを示す情報をメディア出力デバイス8から取得し得る。例えば、コンピューティングデバイス10のユーザは、友人、配偶者、同僚などとともにコンテンツ閲覧位置2にいてもよい。当該友人、配偶者、同僚などに関連付けられるモバイルコンピューティングデバイスは、メディア出力デバイス8を制御していてもよく、および/または、表示するためにグラフィックコンテンツを出力することをメディア出力デバイス8にさせていてもよい。レコメンデーションモジュール66は、コンピューティングデバイス10およびコンピューティングデバイス10のユーザが現時点でメディア出力デバイス8の制御下にない場合に、個人の嗜好ではなく集団の嗜好に基づく、ユーザに関連付けられる適合したメディアレコメンデーションが現時点ではより適しているであろうと推測し得る。レコメンデーションモジュール66は、他のデバイスのユーザの識別子を判断し、ユーザプロフィール情報データストア68Bに記憶されたコンピューティングデバイス10のユーザの嗜好と他のデバイスのユーザの嗜好との間で重複する1つ以上のメディアレコメンデーションを判断し得る。
このようにして、レコメンデーションサーバシステム60は、ユーザがメディアコンテンツを閲覧していそなときに1つ以上のメディアレコメンデーションをモバイルコンピューティングデバイス10のユーザに提供し、ユーザおよび/またはユーザが関連付けられる集団の好み、嗜好、または好き嫌いに適したメディアレコメンデーションを提供することができる。ユーザがテレビ放送またはVODサービスを見ていそうなときに、ユーザのユーザプロフィール情報に適合したレコメンデーションのタイプのメディアレコメンデーションをタイムリーに提供することによって、コンピューティングデバイス10のユーザは、当該レコメンデーションを不快なものではなく有用なものとして認識することができる。レコメンデーションサーバシステム60によって提供される有用なメディアレコメンデーションは、コンピューティングデバイス10のユーザの注目を集める可能性が高まり、その結果、メディアレコメンデーションによって指定されるメディアコンテンツが閲覧される可能性を高めることができる。いかなるユーザの介入もなしに(例えばユーザ入力なしに)、ユーザは、レコメンデーションを受信することができ、したがって、モバイルコンピューティングデバイス10、メディア出力デバイス8およびディスプレイデバイス12を用いて見るべきメディアコンテンツを探す時間を減らすことができる。
図3は、本開示の1つ以上の技術に従ってリモートデバイスで表示するためにグラフィックコンテンツを出力する例示的なコンピューティングデバイスを示すブロック図である。グラフィックコンテンツは、一般に、テキスト、画像、動画の群などの、表示するために出力され得るいかなる視覚情報も含み得る。図3に示されている例は、コンピューティングデバイス100と、存在感知ディスプレイ101と、通信ユニット110と、プロジェクタ120と、プロジェクタスクリーン122と、モバイルデバイス126と、ビジュアルディスプレイデバイス130とを含む。コンピューティングデバイス10のうちの1つおよびコンピューティングデバイス100などのコンピューティングデバイスは、図1では例示の目的で複数のスタンドアロンのコンピューティングデバイス10として示されているが、一般には、ソフトウェア命令を実行するためのプロセッサまたは他の好適なコンピューティング環境を含む任意のコンポーネントまたはシステムであってもよく、例えば存在感知ディスプレイを含まなくてもよい。
図3の例に示されているように、コンピューティングデバイス100は、図2においてプロセッサ70に関して記載されている機能を含むプロセッサであってもよい。このような例では、コンピューティングデバイス100は、通信チャネル102Aによって存在感知ディスプレイ101に作動的に結合され得て、当該通信チャネル102Aは、システムバスまたは他の好適な接続であってもよい。また、コンピューティングデバイス100は、通信チャネル102Bによって、以下でさらに説明される通信ユニット110に作動的に結合され得て、当該通信チャネル102Bもシステムバスまたは他の好適な接続であってもよい。コンピューティングデバイス100は、図3では一例として別個に示されているが、1つ以上の通信チャネルのうちの任意の数の通信チャネルによって存在感知ディスプレイ101および通信ユニット110に作動的に結合されてもよい。
図1にコンピューティングデバイス10によって前に示された例などの他の例では、コンピューティングデバイスは、(スマートフォンを含む)携帯電話、ラップトップコンピュータ、コンピュータ時計、コンピュータ眼鏡、ウェアラブルコンピューティングデバイスなどのポータブルまたはモバイルデバイスを指してもよい。いくつかの例では、コンピューティングデバイスは、デスクトップコンピュータ、タブレットコンピュータ、スマートテレビプラットフォーム、カメラ、パーソナル・デジタル・アシスタント(PDA)、サーバ、メインフレームなどであってもよい。
存在感知ディスプレイ101は、ディスプレイデバイス103と、存在感知入力デバイス105とを含み得る。ディスプレイデバイス103は、例えば、コンピューティングデバイス100からデータを受信して、グラフィックコンテンツを表示し得る。いくつかの例では、存在感知入力デバイス105は、静電容量技術、誘導技術および/または光学認識技術を用いて存在感知ディスプレイ101において1つ以上の入力(例えば、連続的なジェスチャ、マルチタッチジェスチャ、シングルタッチジェスチャなど)を判断して、このような入力の表示を通信チャネル102Aを用いてコンピューティングデバイス100に送り得る。いくつかの例では、存在感知入力デバイス105は、ディスプレイデバイス103の上に物理的に位置決めされてもよく、その結果、ユーザがディスプレイデバイス103によって表示されるグラフィック要素の上に入力ユニットを位置決めすると、存在感知入力デバイス105の位置は、当該グラフィック要素が表示されるディスプレイデバイス103の位置に対応する。他の例では、存在感知入力デバイス105は、ディスプレイデバイス103から離れて物理的に位置決めされてもよく、存在感知入力デバイス105の位置は、ディスプレイデバイス103の位置に対応してもよく、その結果、ディスプレイデバイス103の対応する位置に表示されるグラフィック要素と対話するために存在感知入力デバイス105において入力を作成することができる。
図3に示されているように、コンピューティングデバイス100は、通信ユニット110も含み得る、および/または、通信ユニット110とも作動的に結合され得る。通信ユニット110の例としては、ネットワークインターフェイスカード、イーサネットカード、光学送受信機、無線周波数送受信機、または情報を送受信することができるその他のタイプのデバイスを挙げることができる。このような通信ユニットの他の例としては、ブルートゥース、3G、Wi−Fi無線機、ユニバーサルシリアルバス(USB)インターフェイスなどを挙げることができる。また、コンピューティングデバイス100は、簡潔にする目的および例示の目的で図3には図示されていない1つ以上の他のデバイス、例えば入力デバイス、出力デバイス、メモリ、ストレージデバイスなどを含み得る、および/または、1つ以上の他のデバイスと作動的に結合され得る。
また、図3は、プロジェクタ120と、プロジェクタスクリーン122とを示している。プロジェクションデバイスの他のこのような例としては、電子ホワイトボード、ホログラフィックディスプレイデバイス、ヘッドアップディスプレイ(heads up display:HUD)、およびグラフィックコンテンツを表示するためのその他の好適なデバイスを挙げることができる。プロジェクタ120およびプロジェクタスクリーン122は、それぞれのデバイスがコンピューティングデバイス100と通信することを可能にする1つ以上の通信ユニットを含み得る。いくつかの例では、1つ以上の通信ユニットは、プロジェクタ120とプロジェクタスクリーン122との間の通信を可能にし得る。プロジェクタ120は、グラフィックコンテンツを含むデータをコンピューティングデバイス100から受信し得る。プロジェクタ120は、データを受信したことに応答して、グラフィックコンテンツをプロジェクタスクリーン122に投影し得る。いくつかの例では、プロジェクタ120は、光学認識技術または他の好適な技術を用いてプロジェクタスクリーン122において1つ以上の入力(例えば、連続的なジェスチャ、マルチタッチジェスチャ、シングルタッチジェスチャなど)を判断し、このような入力の表示を1つ以上の通信ユニットを用いてコンピューティングデバイス100に送り得る。このような例では、プロジェクタスクリーン122は不要であってもよく、プロジェクタ120は、グラフィックコンテンツを任意の好適な媒体に投影して、光学認識技術または他のこのような好適な技術を用いて1つ以上のユーザ入力を検出し得る。
いくつかの例では、プロジェクタスクリーン122は、存在感知ディスプレイ124を含み得る。存在感知ディスプレイ124は、本開示に記載されているように、UIデバイス4の機能のサブセットを含んでいてもよく、またはUIデバイス4の全ての機能を含んでいてもよい。いくつかの例では、存在感知ディスプレイ124は、さらなる機能を含んでいてもよい。プロジェクタスクリーン122(例えばコンピュータ眼鏡の電子ディスプレイ)は、コンピューティングデバイス100からデータを受信して、グラフィックコンテンツを表示し得る。いくつかの例では、存在感知ディスプレイ124は、静電容量技術、誘導技術および/または光学認識技術を用いてプロジェクタスクリーン122において1つ以上の入力(例えば、連続的なジェスチャ、マルチタッチジェスチャ、シングルタッチジェスチャなど)を判断して、このような入力の表示を1つ以上の通信ユニットを用いてコンピューティングデバイス100に送り得る。
また、図3は、モバイルデバイス126と、ビジュアルディスプレイデバイス130とを示している。モバイルデバイス126およびビジュアルディスプレイデバイス130は、各々、計算機能および接続機能を含み得る。モバイルデバイス126の例としては、電子書籍リーダデバイス、コンバーチブルノートブックデバイス、ハイブリッドスレートデバイス、コンピュータ化された時計、コンピュータ化された眼鏡などを挙げることができる。ビジュアルディスプレイデバイス130の例としては、テレビ、コンピュータモニタ、自動車のディスプレイなどの他の半固定デバイスを挙げることができる。図3に示されているように、モバイルデバイス126は、存在感知ディスプレイ128を含み得る。ビジュアルディスプレイデバイス130は、存在感知ディスプレイ132を含み得る。存在感知ディスプレイ128,132は、本開示に記載されているように、ディスプレイデバイス12の機能のサブセットを含んでいてもよく、またはディスプレイデバイス12の全ての機能を含んでいてもよい。いくつかの例では、存在感知ディスプレイ128,132は、さらなる機能を含んでいてもよい。いずれの場合でも、存在感知ディスプレイ132は、例えば、コンピューティングデバイス100からデータを受信して、グラフィックコンテンツを表示し得る。いくつかの例では、存在感知ディスプレイ132は、静電容量技術、誘導技術および/または光学認識技術を用いてプロジェクタスクリーンにおいて1つ以上の入力(例えば、連続的なジェスチャ、マルチタッチジェスチャ、シングルタッチジェスチャなど)を判断して、このような入力の表示を1つ以上の通信ユニットを用いてコンピューティングデバイス100に送り得る。
上記のように、いくつかの例では、コンピューティングデバイス100は、システムバスまたは他の好適な通信チャネルによってコンピューティングデバイス100に結合される存在感知ディスプレイ101において表示するためにグラフィックコンテンツを出力し得る。また、コンピューティングデバイス100は、プロジェクタ120、プロジェクタスクリーン122、モバイルデバイス126およびビジュアルディスプレイデバイス130などの1つ以上のリモートデバイスにおいて表示するためにグラフィックコンテンツを表示し得る。例えば、コンピューティングデバイス100は、本開示の技術に従ってグラフィックコンテンツを生成および/または修正するように1つ以上の命令を実行し得る。コンピューティングデバイス100は、当該グラフィックコンテンツを含むデータを通信ユニット110などのコンピューティングデバイス100の通信ユニットに出力し得る。通信ユニット110は、当該データを、プロジェクタ120、プロジェクタスクリーン122、モバイルデバイス126および/またはビジュアルディスプレイデバイス130などのりモードデバイスのうちの1つ以上に送り得る。このようにして、コンピューティングデバイス100は、リモートデバイスのうちの1つ以上において表示するためにグラフィックコンテンツを出力することができる。いくつかの例では、リモートデバイスのうちの1つ以上は、それぞれのリモートデバイスに含まれる、および/または、それぞれのリモートデバイスに作動的に結合される存在感知ディスプレイにおいてグラフィックコンテンツを出力し得る。
いくつかの例では、コンピューティングデバイス100は、コンピューティングデバイス100に作動的に結合される存在感知ディスプレイ101においてグラフィックコンテンツを出力しなくてもよい。他の例では、コンピューティングデバイス100は、通信チャネル102Aによってコンピューティングデバイス100に結合される存在感知ディスプレイ101においても、1つ以上のリモートデバイスにおいても、表示するためにグラフィックコンテンツを出力してもよい。このような例では、グラフィックコンテンツは、各々のそれぞれのデバイスにおいて実質的に同時に表示され得る。例えば、グラフィックコンテンツを含むデータをリモートデバイスに送るために、通信待ち時間によって何らかの遅延が導入されてもよい。いくつかの例では、コンピューティングデバイス100によって生成されて存在感知ディスプレイ101において表示するために出力されるグラフィックコンテンツは、1つ以上のリモートデバイスにおいて表示するために出力されるグラフィックコンテンツ表示とは異なっていてもよい。
コンピューティングデバイス100は、任意の好適な通信技術を用いてデータを送受信し得る。例えば、コンピューティングデバイス100は、ネットワークリンク112Aを用いて外部ネットワーク114に作動的に結合され得る。図3に示されている各リモートデバイスは、それぞれのネットワークリンク112B,112Cおよび112Dのうちの1つによって外部ネットワーク114に作動的に結合され得る。外部ネットワーク114は、作動的に相互に結合されることによってコンピューティングデバイス100と図3に示されているリモートデバイスとの間で情報のやりとりを行うネットワークハブ、ネットワークスイッチ、ネットワークルータなどを含み得る。いくつかの例では、ネットワークリンク112A〜112Dは、イーサネット、ATMまたは他のネットワーク接続であってもよい。このような接続は、無線接続であってもよく、および/または、有線接続であってもよい。
いくつかの例では、コンピューティングデバイス100は、直接的なデバイス通信118を用いて、図3に示されているリモートデバイスのうちの1つ以上に作動的に結合され得る。直接的なデバイス通信118は、コンピューティングデバイス100がリモートデバイスと直接データを送受信する、有線または無線通信を用いた通信を含み得る。すなわち、直接的なデバイス通信118のいくつかの例では、コンピューティングデバイス100によって送られたデータは、リモートデバイスで受信される前に1つ以上のさらなるデバイスによって転送されなくてもよく、逆もまた同様である。直接的なデバイス通信118の例としては、ブルートゥース、近距離無線通信、ユニバーサルシリアルバス、Wi−Fi、赤外線などを挙げることができる。図3に示されているリモートデバイスのうちの1つ以上は、通信リンク116A〜116Dによってコンピューティングデバイス100と作動的に結合され得る。いくつかの例では、通信リンク112A〜112Dは、ブルートゥース、近距離無線通信、ユニバーサルシリアルバス、赤外線などを用いた接続であってもよい。このような接続は、無線接続であってもよく、および/または、有線接続であってもよい。
本開示の技術に従って、コンピューティングデバイス100は、外部ネットワーク114を用いてビジュアルディスプレイデバイス130に作動的に結合され得る。コンピューティングデバイス100に関連付けられるデバイス識別子を図1および図2のメディア出力デバイス8などのメディア出力デバイスに出力したことに応答して、コンピューティングデバイス100は、現時点におけるユーザに対する1つ以上のメディアレコメンデーションの表示(例えばデータ)を、図1および図2のレコメンデーションサーバシステム60などのコンピューティングシステムから受信し得る。1つ以上のメディアレコメンデーションは、メディア出力デバイスに関連付けられる複数の特徴に基づき得て、当該複数の特徴は、メディア出力デバイスが現時点でオン状態で動作しているか否かの表示、および、メディア出力デバイスが現時点で表示するためにメディアコンテンツを出力しているか否かの表示を含むが、これらに限定されるものではない。
1つ以上のメディアレコメンデーションの表示を受信したことに応答して、コンピューティングデバイス100は、1つ以上のメディアレコメンデーションに基づく情報を含むグラフィック表示(例えばグラフィカルユーザインターフェイスなど)を出力し得る(例えば、スケジュール、タイトル、グラフィックなどを表示し得る)。例えば、コンピューティングデバイス100は、メディアレコメンデーションデータに基づくグラフィック表示を、ビジュアルディスプレイデバイス130に、表示するために出力してもよい。コンピューティングデバイス100は、グラフィック表示を、直接的なデバイス通信118または外部ネットワーク114を介してディスプレイデバイス130に、表示するために出力してもよい。いくつかの例では、ディスプレイデバイス130は、グラフィック表示を、コンピューティングデバイス100に関連付けられるユーザに、表示するために出力し、その結果、ユーザは、表示されたグラフィック表示のうちのいくつかまたは全てを選択または却下することによってコンピューティングデバイス100と対話することができる。
図4は、本開示の1つ以上の局面に従ってモバイルコンピューティングデバイスに1つ以上のメディアレコメンデーションを出力するように構成された例示的なコンピューティングシステムの例示的なオペレーションを示すフローチャートである。図1のシステム1および図2のレコメンデーションサーバシステム60の文脈の範囲内で図4のオペレーション200〜250について以下で説明する。例えば、レコメンデーションサーバシステム60のモジュール62,64および66は、図4のオペレーション200〜250を実行するようにプロセッサ70のうちの少なくとも1つによって動作可能であり得る。
動作時、レコメンデーションサーバシステム60は、位置履歴に基づいて、モバイルコンピューティングデバイス10のユーザに関連付けられるコンテンツ閲覧位置2を判断し得る(200)。例えば、デバイスコンテキストモジュール62は、特定の期間中に居住地住所の位置がユーザの位置履歴にたびたび出現することに基づいて、コンテンツ閲覧位置2に対応するモバイルコンピューティングデバイス10のユーザの家の位置を推測してもよい。デバイスコンテキストモジュール62は、メディア出力デバイス8の位置履歴に基づいて、メディア出力デバイス8がほとんどの場合ユーザの家の位置(例えばコンテンツ閲覧位置2)に位置し、したがって、ユーザの家におけるメディア出力デバイス8の位置がコンテンツ閲覧位置に対応すると判断してもよい。
レコメンデーションサーバシステム60は、ユーザに関連付けられるコンテンツ閲覧位置に位置するメディア出力デバイスを特定し(210)、モバイルコンピューティングデバイス10が現時点でメディア出力デバイス8に近接してコンテンツ閲覧位置2に位置しているか否かを特定し得る(220)。例えば、レコメンデーションサーバシステム60のデバイスコンテキストモジュール62は、デバイス8と10との間でやりとりされるブルートゥース信号の信号強度を判断し、(例えばメートル当たりの閾値デシベル値よりも大きな)強い信号であれば、デバイスコンテキストモジュール62は、デバイス8および10が互いに近接して配列されていると判断してもよい。
モバイルコンピューティングデバイス10が現時点でメディア出力デバイス8に近接してコンテンツ閲覧位置2に位置していると判断した後、レコメンデーションサーバシステム60は、メディア出力デバイス8の複数の特徴を判断し得る(230)。例えば、レコメンデーションサーバシステム60は、メディア出力デバイス8が電源オン状態で動作しているか否か、および、メディア出力デバイス8が表示するためにメディアコンテンツを出力しているか否かを判断してもよい。
レコメンデーションサーバシステム60は、複数の特徴に基づいて、現時点におけるユーザに対する1つ以上のメディアレコメンデーションを判断し得る(240)。例えば、レコメンデーションモジュール66は、メディア出力デバイス8が電源がオンにされてVODメディアコンテンツの出力を控えているのでコンピューティングデバイス10のユーザがテレビを見ていると推測した後で、1つ以上のテレビタイプのメディアレコメンデーションを判断してもよい。逆に、レコメンデーションモジュール66は、メディア出力デバイス8が電源がオンにされて表示するためにVODメディアコンテンツを出力しているのでユーザがVODサービスを見ていると推測した後で、1つ以上のVODサービスタイプのメディアレコメンデーションを判断してもよい。
レコメンデーションサーバシステム60は、1つ以上のメディアレコメンデーションの表示を、モバイルコンピューティングデバイス10に送信するために出力し得る(250)。例えば、レコメンデーションモジュール66は、1つ以上のメディアレコメンデーションを含む通知データを電子メール、テキストメッセージ、インスタントメッセージなどとしてモバイルコンピューティングデバイス10に出力することを通知ホストモジュール64にさせるために、1つ以上のメディアレコメンデーションに関連する情報を含む表示(例えばデータ)を通知ホストモジュール64に転送してもよい。モバイルコンピューティングデバイス10のユーザは、1つ以上のメディアレコメンデーションの通知の受信をモバイルコンピューティングデバイス10によって通知され得て、当該レコメンデーションに関連付けられる情報をディスプレイ(例えばディスプレイデバイス12)で閲覧し得る。例えば、通知データは、現時点で放送されているテレビ番組についての少なくとも1つのレコメンデーション、現時点でビデオ・オン・デマンドサービスから入手可能なビデのについての少なくとも1つのレコメンデーション、または現時点でテレビサービスから入手可能なテレビチャネルについての少なくとも1つのレコメンデーションに関する情報を含み得る。
いくつかの例では、レコメンデーションサーバシステム60は、モバイルコンピューティングデバイス10のユーザに関連付けられる1つ以上の通信を取得し、ユーザに関連付けられる通信内に含まれる情報に基づいて1つ以上のメディアレコメンデーションを判断し得る。1つ以上の通信は、カレンダ通信、電子メール通信、テキストメッセージ交換通信またはソーシャルメディア通信のうちの少なくとも1つを含み得る。言い換えれば、ユーザプロフィール情報データストア68Bは、通信情報、および/または、メディアコンテンツ、嗜好、ユーザの興味などに言及する電子メール、テキストメッセージ、インスタントメッセージ、音声メールなどの一部を含み得る。レコメンデーションモジュール66は、1つ以上のレコメンデーションを、1つ以上の通信に基づくユーザの嗜好に基づかせ得る。
いくつかの例では、レコメンデーションサーバシステム60は、1つ以上のメディアレコメンデーションの受信をモバイルコンピューティングデバイス10のユーザに通知するための通知を生成するようにモバイルコンピューティングデバイス10を構成するためのコマンドを、モバイルコンピューティングデバイス10に送信するために少なくとも出力することによって、1つ以上のメディアレコメンデーションの表示を出力し得る。別の言い方をすれば、レコメンデーションモジュール66は、1つ以上のメディアレコメンデーションの生成および受信についてコンピューティングデバイス10のユーザに通知するための通知を出力するようにモバイルコンピューティングデバイス10を構成/命令することを通知ホストモジュール64にさせ得る。
いくつかの例では、レコメンデーションサーバシステム60は、モバイルコンピューティングデバイス10が現時点でメディア出力デバイス8に近接せずにコンテンツ閲覧位置に位置していると判断したことに応答して、1つ以上のメディアレコメンデーションの表示をモバイルコンピューティングデバイス10に送信するために出力することを控え得る。言い換えれば、コンピューティングデバイス10がコンテンツ閲覧位置2にあると判断したにも関わらず、メディア出力デバイス8がコンテンツ閲覧位置2に位置していないことをレコメンデーションサーバシステム60が検出すると、レコメンデーションモジュール66は、メディア出力デバイス8がなければユーザはメディアコンテンツを見ていそうにないので、コンピューティングデバイス10のユーザが恐らくメディアレコメンデーションを受信したいと思っていないだろうと推測し得る。その結果、レコメンデーションモジュール66は、メディアレコメンデーションの生成を控え得る。
いくつかの例では、レコメンデーションサーバシステム60は、モバイルコンピューティングデバイス10が、ユーザに関連付けられるコンテンツ閲覧位置に位置していない第2のメディア出力デバイスに近接していると判断したことに応答して、1つ以上のメディアレコメンデーションの表示をモバイルコンピューティングデバイス10に送信するために出力することを控え得る。言い換えれば、レコメンデーションモジュール66は、ユーザが位置履歴に基づくコンテンツ閲覧位置のうちの1つではない位置にいるときには、ユーザが恐らく当該位置に位置するいかなるメディア出力デバイスも制御することはない、または制御したいと思っていないだろうと予測し得る。その結果、レコメンデーションモジュール66は、メディアレコメンデーションの生成を控え得る。
図5は、本開示の1つ以上の局面に従って例示的なコンピューティングシステムから受信された1つ以上のメディアレコメンデーションのグラフィック表示を出力するように構成された例示的なモバイルコンピューティングデバイスの例示的なオペレーションを示すフローチャートである。図1のシステム1の文脈の範囲内で図5のオペレーション300〜320について以下で説明する。例えば、モバイルコンピューティングデバイス10のモジュール20,22および24Aは、図5のオペレーション300〜320を実行するようにモバイルコンピューティングデバイス10のプロセッサのうちの少なくとも1つによって動作可能であり得る。
動作時、モバイルコンピューティングデバイス10は、現時点でユーザに関連付けられるコンテンツ閲覧位置2に位置している間に、モバイルコンピューティングデバイスに関連付けられるデバイス識別子を、ユーザに関連付けられるコンテンツ閲覧位置2に位置するメディア出力デバイス8に送信するために出力し得る(300)。例えば、コンピューティングデバイス10は、デバイス8および10がコンテンツ閲覧位置2に配列されている間に、メディア出力デバイス8とのブルートゥース通信セッションを確立してもよい。デバイス10によってデバイス8に出力されるデバイス識別子は、コンピューティングデバイス10を特定し得る。
モバイルコンピューティングデバイス10に関連付けられるデバイス識別子を出力したことに応答して、モバイルコンピューティングデバイス10は、現時点におけるユーザに対する1つ以上のメディアレコメンデーションの表示をレコメンデーションサーバシステム60から受信し得る。1つ以上のメディアレコメンデーションは、メディア出力デバイス8に関連付けられる複数の特徴に基づき得て、当該複数の特徴は、メディア出力デバイス8が現時点でオン状態で動作しているか否かの表示、および、メディア出力デバイス8が現時点で表示するためにメディアコンテンツを出力しているか否かの表示を含む(310)。例えば、メディア出力デバイス8およびモバイルコンピューティングデバイス10が通信しており、モバイルコンピューティングデバイス10が現時点でコンテンツ閲覧位置2に位置していると判断したことに応答して、レコメンデーションサーバシステム60は、1つ以上のメディアレコメンデーションの表示を含む通知データを判断し、コンピューティングデバイス10に送信するために出力してもよい。
モバイルコンピューティングデバイス10は、1つ以上のメディアレコメンデーションのグラフィック表示を表示するために出力し得る(320)。例えば、通知クライアントモジュール22は、ネットワーク30を介して送信される通知データをレコメンデーションサーバシステム60から受信してもよい。通知ホストモジュール22は、モバイルコンピューティングデバイス10の画面で表示するために1つ以上のメディアレコメンデーションを提供することをUIモジュール20にさせるためのグラフィックコンテンツおよびコマンドをUIモジュール20に送り得る。
いくつかの例では、レコメンデーションサーバシステム60から受信された1つ以上のメディアレコメンデーションは、さらに、デバイス識別子を搬送する通信信号の強度(例えばデバイス8と10との間のブルートゥース通信信号の強度)に基づく。いくつかの例では、モバイルコンピューティングデバイス10は、メディアコンテンツデバイスによって提供されるべきメディアコンテンツを、メディア出力デバイス8に送信するために出力し得る。レコメンデーションサーバシステム60は、メディアコンテンツデバイス8によって提供されるべきメディアコンテンツをモバイルコンピューティングデバイスが出力したときにモバイルコンピューティングデバイスのユーザに関連付けられる個人の嗜好に基づいて、レコメンデーションサーバシステム60がコンピューティングデバイス10に提供する1つ以上のメディアレコメンデーションを判断し得る。言い換えれば、メディアレコメンデーションは、ユーザおよびモバイルコンピューティングデバイス10がメディア出力デバイス8の制御下にあるとレコメンデーションサーバシステムが推測したときのユーザの個人の嗜好に基づき得る。
いくつかの例では、モバイルコンピューティングデバイス10は、メディアコンテンツデバイス8によって提供されるべきメディアコンテンツをメディア出力デバイス8に送信するために出力することを控え得る。レコメンデーションサーバシステム60によって提供される1つ以上のメディアレコメンデーションは、モバイルコンピューティングデバイス10がメディアコンテンツデバイス8によって提供されるべきメディアコンテンツを出力することを控えるときのモバイルコンピューティングデバイス10のユーザに関連付けられる集団の嗜好に基づき得る。言い換えれば、メディアレコメンデーションは、ユーザおよびモバイルコンピューティングデバイス10がメディア出力デバイス8の制御下にないとレコメンデーションサーバシステムが推測したときのユーザの集団の嗜好に基づき得る。
いくつかの例では、モバイルコンピューティングデバイス10は、1つ以上のメディアレコメンデーションの受信をモバイルコンピューティングデバイス10のユーザに通知するための通知を生成するようにモバイルコンピューティングデバイス10を構成するためのコマンドをレコメンデーションサーバシステム60から受信し得る。1つ以上のメディアレコメンデーションのグラフィック表示は、コマンドの受信に応答して表示するために出力され得る。言い換えれば、通知クライアントモジュール22は、レコメンデーションサーバシステム60によって生成される1つ以上のメディアレコメンデーションに関する情報を含む通知データを受信し得る。通知クライアントモジュール22は、通知タイプ警報(例えば、音、LEDフラッシュ、グラフィックバナー出力など)を出力して、1つ以上のメディアレコメンデーションが受信されたことをモバイルコンピューティングデバイス10のユーザに知らせることをUIモジュール20にさせ得る。
このようにして、本明細書に記載されているコンピューティングシステムなどのコンピューティングシステムは、モバイルコンピューティングデバイスのユーザにメディアレコメンデーションをタイムリーに提供することができる。ユーザがユーザのコンテンツ閲覧位置にいて、場合によってはメディアコンテンツを見ているとコンピューティングシステムが判断すると、メディアレコメンデーションが適時に提供されることができる。メディアレコメンデーションは、ユーザの嗜好および/または現時点でユーザによって見られているメディアの現在にタイプに合わせられ得る。このようにして、ユーザは、メディアコンテンツを見たいと思っているときにユーザの興味を引くであろうテレビおよび/またはVODプログラムを手動で検索する必要がなくなるように思われる。
項目1
方法であって、
モバイルコンピューティングデバイスのユーザに関連付けられるコンテンツ閲覧位置を、上記ユーザに関連付けられる位置履歴に基づいて、コンピューティングシステムによって判断するステップと、
上記コンテンツ閲覧位置に位置するメディア出力デバイスを上記コンピューティングシステムによって特定するステップとを備え、上記メディア出力デバイスは、ディスプレイデバイスに関連付けられ、上記ディスプレイデバイスは、上記メディア出力デバイスによって提供されるメディアコンテンツおよび1つ以上のテレビサービスを表示するように構成され、上記方法はさらに、
上記モバイルコンピューティングデバイスが現時点で上記メディア出力デバイスに近接して上記コンテンツ閲覧位置に位置していると判断したことに応答して、上記現時点における上記ユーザに対する1つ以上のメディアレコメンデーションを、上記メディア出力デバイスの複数の特徴に基づいて、上記コンピューティングシステムによって判断するステップを備え、上記複数の特徴は、上記メディア出力デバイスが上記現時点でオン状態で動作しているか否かの表示、および、上記メディア出力デバイスが上記現時点で上記ディスプレイデバイスで表示するために上記メディアコンテンツを出力しているか、上記現時点で上記ディスプレイデバイスで表示するために上記メディアコンテンツを出力することを控えているかの表示を含み、上記方法はさらに、
上記モバイルコンピューティングデバイスが上記現時点で上記メディア出力デバイスに近接して上記コンテンツ閲覧位置に位置していると判断したことに応答して、上記1つ以上のメディアレコメンデーションの表示を、上記モバイルコンピューティングデバイスに送信するために、上記コンピューティングシステムによって出力するステップを備える、方法。
項目2
1つ以上のメディアコンテンツサービスに関連付けられる情報をメディアサーバから上記コンピューティングシステムによって取得するステップをさらに備え、上記1つ以上のメディアレコメンデーションは、上記1つ以上のメディアコンテンツサービスに関連付けられ、かつ、上記メディアサーバから取得される上記情報によって指定されるメディアコンテンツに基づいて判断される、項目1に記載の方法。
項目3
上記メディア出力デバイスが上記現時点で上記ディスプレイデバイスで表示するために上記メディアコンテンツを出力していると判断したことに応答して、上記メディアコンテンツが1つ以上のビデオ・オン・デマンドサービスに関連付けられると上記コンピューティングシステムによって判断するステップと、
上記1つ以上のメディアレコメンデーションを上記1つ以上のビデオ・オン・デマンドサービスに基づいて上記コンピューティングシステムによって判断するステップとをさらに備える、項目1〜2のいずれか1項に記載の方法。
項目4
上記1つ以上のビデオ・オン・デマンドサービスからの特定のビデオ・オン・デマンドサービスを、上記現時点で上記ディスプレイデバイスで表示するために出力されている上記メディアコンテンツに関連付けられるメタデータから、上記コンピューティングシステムによって特定するステップと、
上記1つ以上のメディアレコメンデーションを上記特定のビデオ・オン・デマンドサービスに基づいて上記コンピューティングシステムによって判断するステップとをさらに備える、項目3に記載の方法。
項目5
上記メディア出力デバイスが上記現時点で上記オン状態で動作していると判断したこと、および、上記メディア出力デバイスが上記現時点で上記ディスプレイデバイスで表示するために上記メディアコンテンツを出力することを控えていると判断したことに応答して、上記1つ以上のテレビサービスが上記現時点で上記ディスプレイデバイスで表示するために上記メディアコンテンツを出力していると上記コンピューティングシステムによって判断するステップと、
上記1つ以上のメディアレコメンデーションを上記1つ以上のテレビサービスに基づいて上記コンピューティングシステムによって判断するステップとをさらに備える、項目1〜4のいずれか1項に記載の方法。
項目6
上記モバイルコンピューティングデバイスから上記メディア出力デバイスにおいて受信される通信信号の強度を上記コンピューティングデバイスによって判断するステップと、
上記通信信号の上記強度が閾値を満たすと判断したことに応答して、上記モバイルコンピューティングデバイスが現時点で上記メディア出力デバイスに近接して上記コンテンツ閲覧位置に位置していると上記コンピューティングシステムによって判断するステップとをさらに備える、項目1〜5のいずれか1項に記載の方法。
項目7
上記メディア出力デバイスが上記現時点で上記モバイルコンピューティングデバイスから上記メディアコンテンツを受信していると判断したことに応答して、上記1つ以上のメディアレコメンデーションを、上記モバイルコンピューティングデバイスの上記ユーザに関連付けられる個人の嗜好に基づいて、上記コンピューティングシステムによって判断するステップをさらに備える、項目1〜6のいずれか1項に記載の方法。
項目8
上記メディア出力デバイスが上記現時点で上記モバイルコンピューティングデバイス以外の少なくとも1つのコンピューティングデバイスから上記メディアコンテンツを受信していると判断したことに応答して、上記1つ以上のメディアレコメンデーションを、上記モバイルコンピューティングデバイスの上記ユーザに関連付けられる集団の嗜好に基づいて、上記コンピューティングシステムによって判断するステップをさらに備える、項目1〜7のいずれか1項に記載の方法。
項目9
コンピューティングシステムであって、
少なくとも1つのプロセッサと、
少なくとも1つのモジュールとを備え、上記少なくとも1つのモジュールは、
モバイルコンピューティングデバイスのユーザに関連付けられるコンテンツ閲覧位置を、上記ユーザに関連付けられる位置履歴に基づいて判断するように上記少なくとも1つのプロセッサによって動作可能であり、
上記ユーザに関連付けられる上記コンテンツ閲覧位置に位置するメディア出力デバイスを特定するように上記少なくとも1つのプロセッサによって動作可能であり、上記メディア出力デバイスは、ディスプレイデバイスに関連付けられ、上記ディスプレイデバイスは、上記メディア出力デバイスによって提供されるメディアコンテンツおよび1つ以上のテレビサービスを表示するように構成され、上記少なくとも1つのモジュールはさらに、
上記モバイルコンピューティングデバイスが現時点で上記メディア出力デバイスに近接して上記コンテンツ閲覧位置に位置していると判断したことに応答して、上記現時点における上記ユーザに対する1つ以上のメディアレコメンデーションを、上記メディア出力デバイスの複数の特徴に基づいて判断するように上記少なくとも1つのプロセッサによって動作可能であり、上記複数の特徴は、上記メディア出力デバイスが上記現時点でオン状態で動作しているか否かの表示、および、上記メディア出力デバイスが上記現時点で上記ディスプレイデバイスで表示するためにメディアコンテンツを出力しているか、上記現時点で上記ディスプレイデバイスで表示するために上記メディアコンテンツを出力することを控えているかの表示を含み、上記少なくとも1つのモジュールはさらに、
上記モバイルコンピューティングデバイスが上記現時点で上記メディア出力デバイスに近接して上記コンテンツ閲覧位置に位置していると判断したことに応答して、上記1つ以上のメディアレコメンデーションの表示を、上記モバイルコンピューティングデバイスに送信するために出力するように上記少なくとも1つのプロセッサによって動作可能である、コンピューティングシステム。
項目10
上記1つ以上のメディアレコメンデーションは、
上記現時点で上記1つ以上のテレビサービスから放送されているテレビ番組についての少なくとも1つのレコメンデーション、
上記現時点で上記メディア出力デバイスからアクセス可能なビデオ・オン・デマンドサービスから入手可能なビデオについての少なくとも1つのレコメンデーション、または
上記現時点で上記1つ以上のテレビサービスから入手可能なテレビチャネルについての少なくとも1つのレコメンデーションを備える、項目9に記載のコンピューティングシステム。
項目11
上記少なくとも1つのモジュールは、上記モバイルコンピューティングデバイスの上記ユーザに関連付けられる1つ以上の通信を取得するように上記少なくとも1つのプロセッサによってさらに動作可能であり、上記1つ以上の通信は、カレンダ通信、電子メール通信、テキストメッセージ交換通信またはソーシャルメディア通信のうちの少なくとも1つを備え、
上記少なくとも1つのモジュールは、上記ユーザに関連付けられる上記通信内に含まれる情報に基づいて上記1つ以上のメディアレコメンデーションを判断するように上記少なくとも1つのプロセッサによってさらに動作可能である、項目9〜10のいずれか1項に記載のコンピューティングシステム。
項目12
上記少なくとも1つのモジュールは、上記1つ以上のメディアレコメンデーションの受信を上記モバイルコンピューティングデバイスのユーザに通知するための通知を生成するように上記モバイルコンピューティングデバイスを構成するためのコマンドを、上記モバイルコンピューティングデバイスに送信するために少なくとも出力することによって、上記1つ以上のメディアレコメンデーションの表示を出力するように上記少なくとも1つのプロセッサによってさらに動作可能である、項目9〜11のいずれか1項に記載のコンピューティングシステム。
項目13
上記少なくとも1つのモジュールは、上記モバイルコンピューティングデバイスが上記現時点で上記メディア出力デバイスに近接せずに上記コンテンツ閲覧位置に位置していると判断したことに応答して、上記1つ以上のメディアレコメンデーションの上記表示を上記モバイルコンピューティングデバイスに送信するために出力することを控えるように上記少なくとも1つのプロセッサによってさらに動作可能である、項目9〜12のいずれか1項に記載のコンピューティングシステム。
項目14
上記メディア出力デバイスは、第1のメディア出力デバイスであり、上記少なくとも1つのモジュールは、上記モバイルコンピューティングデバイスが上記ユーザに関連付けられる上記コンテンツ閲覧位置に位置していない第2のメディア出力デバイスに近接していると判断したことに応答して、上記1つ以上のメディアレコメンデーションの上記表示を上記モバイルコンピューティングデバイスに送信するために出力することを控えるように上記少なくとも1つのプロセッサによってさらに動作可能である、項目9〜13のいずれか1項に記載のコンピューティングシステム。
項目15
上記少なくとも1つのモジュールは、上記メディア出力デバイスが上記現時点で上記モバイルコンピューティングデバイスから上記メディアコンテンツを受信していると判断したことに応答して、上記1つ以上のメディアレコメンデーションを、上記モバイルコンピューティングデバイスの上記ユーザに関連付けられる個人の嗜好に基づいて判断するように上記少なくとも1つのプロセッサによってさらに動作可能である、項目9〜14のいずれか1項に記載のコンピューティングシステム。
項目16
方法であって、
現時点でユーザに関連付けられるコンテンツ閲覧位置に位置している間に、モバイルコンピューティングデバイスに関連付けられるデバイス識別子を、上記ユーザに関連付けられる上記コンテンツ閲覧位置に位置するメディア出力デバイスに送信するために、上記モバイルコンピューティングデバイスによって出力するステップを備え、上記メディア出力デバイスは、ディスプレイデバイスに関連付けられ、上記ディスプレイデバイスは、上記メディア出力デバイスによって提供されるメディアコンテンツおよび1つ以上のテレビサービスを表示するように構成され、上記方法はさらに、
上記モバイルコンピューティングデバイスに関連付けられる上記デバイス識別子を出力したことに応答して、上記現時点における上記ユーザに対する1つ以上のメディアレコメンデーションの表示をコンピューティングシステムから上記モバイルコンピューティングシステムによって受信するステップを備え、上記1つ以上のメディアレコメンデーションは、上記メディア出力デバイスに関連付けられる複数の特徴に基づき、上記複数の特徴は、上記メディア出力デバイスが上記現時点でオン状態で動作しているか否かの表示、および、上記メディア出力デバイスが上記現時点で上記ディスプレイデバイスで表示するためにメディアコンテンツを出力しているか、または上記現時点で上記ディスプレイデバイスで表示するために上記メディアコンテンツを出力することを控えているかの表示を含み、上記方法はさらに、
上記1つ以上のメディアレコメンデーションのグラフィック表示を、表示するために上記モバイルコンピューティングデバイスによって出力するステップを備える、方法。
項目17
上記1つ以上のメディアレコメンデーションは、上記デバイス識別子を搬送する通信信号の強度にさらに基づく、項目16に記載の方法。
項目18
上記ディスプレイデバイスで表示するために上記メディア出力デバイスによって出力されるべき上記メディアコンテンツを、上記メディア出力デバイスに送信するために、上記モバイルコンピューティングデバイスによって出力するステップをさらに備え、上記1つ以上のメディアレコメンデーションは、上記ディスプレイデバイスで表示するために上記メディアデバイスによって出力されるべき上記メディアコンテンツを上記モバイルコンピューティングデバイスが出力するときに上記モバイルコンピューティングデバイスの上記ユーザに関連付けられる個人の嗜好にさらに基づく、項目16〜17のいずれか1項に記載の方法。
項目19
上記ディスプレイデバイスで表示するために上記メディア出力デバイスによって出力されるべき上記メディアコンテンツを上記メディア出力デバイスに送信するために上記モバイルコンピューティングデバイスによって出力することを控えるステップをさらに備え、上記1つ以上のメディアレコメンデーションは、上記モバイルコンピューティングデバイスが上記ディスプレイデバイスで表示するために上記メディアコンテンツデバイスによって出力されるべき上記メディアコンテンツを出力することを控えるときに上記モバイルコンピューティングデバイスの上記ユーザに関連付けられる集団の嗜好にさらに基づく、項目16〜18のいずれか1項に記載の方法。
項目20
上記1つ以上のメディアレコメンデーションの受信を上記モバイルコンピューティングデバイスの上記ユーザに通知するための通知を生成するように上記モバイルコンピューティングデバイスを構成するためのコマンドを、上記コンピューティングシステムから上記モバイルコンピューティングデバイスによって受信するステップをさらに備え、上記1つ以上のメディアレコメンデーションの上記グラフィック表示は、上記コマンドの受信に応答して表示するために出力される、項目16〜19のいずれか1項に記載の方法。
項目21
コンピューティングシステムの少なくとも1つのプロセッサによって実行されたときに項目1〜8の方法のうちのいずれかを実行するように構成された命令を備えるコンピュータ読取可能な記憶媒体。
項目22
項目1〜8の方法のうちのいずれかを実行するための手段を備えるコンピューティングシステム。
項目23
コンピューティングデバイスの少なくとも1つのプロセッサによって実行されたときに項目16〜20の方法のうちのいずれかを実行するように構成された命令を備えるコンピュータ読取可能な記憶媒体。
項目24
項目16〜20の方法のうちのいずれかを実行するための手段を備えるコンピューティングデバイス。
1つ以上の例では、記載されている機能は、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、またはそれらの任意の組み合わせで実行されてもよい。ソフトウェアで実行される場合、当該機能は、コンピュータ読取可能な媒体に記憶されてもよく、またはコンピュータ読取可能な媒体を介して1つ以上の命令もしくはコードとして伝送されてハードウェアベースの処理ユニットによって実行されてもよい。コンピュータ読取可能な媒体は、データ記憶媒体などの有形媒体に対応するコンピュータ読取可能な記憶媒体、または、例えば通信プロトコルに従って1つの場所から別の場所へのコンピュータプログラムの転送を容易にする任意の媒体を含む通信媒体を含み得る。このように、コンピュータ読取可能な媒体は、一般に、(1)非一時的な有形のコンピュータ読取可能な記憶媒体、または、(2)信号もしくは搬送波などの通信媒体に対応し得る。データ記憶媒体は、本開示に記載されている技術を実現するための命令、コードおよび/またはデータ構造を検索するために1つ以上のコンピュータまたは1つ以上のプロセッサによってアクセス可能な任意の利用可能な媒体であってもよい。コンピュータプログラム製品は、コンピュータ読取可能な媒体を含み得る。
一例として、このようなコンピュータ読取可能な記憶媒体は、RAM、ROM、EEPROM、CD−ROMもしくは他の光ディスクストレージ、磁気ディスクストレージもしくは他の磁気ストレージデバイス、フラッシュメモリ、または、命令もしくはデータ構造の形態で所望のプログラムコードを記憶するために使用可能であり、かつ、コンピュータによってアクセス可能であるその他の媒体を備え得るが、これらに限定されるものではない。また、厳密には、任意の接続がコンピュータ読取可能な媒体と呼ばれる。例えば、同軸ケーブル、光ファイバケーブル、ツイストペア、デジタル加入者回線(digital subscriber line:DSL)、または、赤外線、無線およびマイクロ波などの無線技術を用いて、ウェブサイト、サーバまたは他のリモートソースから命令が送信される場合、同軸ケーブル、光ファイバケーブル、ツイストペア、DSL、または、赤外線、無線およびマイクロ波などの無線技術は、媒体の定義に含まれる。しかし、コンピュータ読取可能な記憶媒体およびデータ記憶媒体は、接続、搬送波、信号または他の一時的な媒体を含まず、その代わりに非一時的な有形の記憶媒体に向けられる、ということが理解されるべきである。本明細書で用いられるディスク(diskおよびdisc)は、コンパクトディスク(compact disc:CD)、レーザディスク、光ディスク、デジタル多用途ディスク(digital versatile disc:DVD)、フロッピーディスクおよびブルーレイディスクを含み、diskは通常データを磁気的に再生するのに対して、discはレーザを用いて光学的にデータを再生する。上記の組み合わせもコンピュータ読取可能な媒体の範囲内に含まれるべきである。
命令は、1つ以上のデジタル信号プロセッサ(digital signal processor:DSP)、汎用マイクロプロセッサ、特定用途向け集積回路(application specific integrated circuit:ASIC)、フィールド・プログラマブル・ロジック・アレイ(field programmable logic array:FPGA)、または他の同等の集積回路もしくは個別論理回路などの1つ以上のプロセッサによって実行され得る。したがって、本明細書で用いられる「プロセッサ」という用語は、上記の構造または本明細書に記載されている技術を実現するのに好適なその他の構造のいずれかを指すことができる。また、いくつかの局面では、本明細書に記載されている機能は、専用のハードウェアおよび/またはソフトウェアモジュール内に設けられてもよい。また、技術は、1つ以上の回路または論理要素において完全に実現されてもよい。
本開示の技術は、無線ハンドセット、集積回路(integrated circuit:IC)またはICセット(例えばチップセット)を含む幅広い種類のデバイスまたは装置において実現されてもよい。開示されている技術を実行するように構成されたデバイスの機能的局面を強調するために、さまざまなコンポーネント、モジュールまたはユニットが本開示に記載されているが、必ずしもさまざまなハードウェアユニットによる実現を必要とするものではない。むしろ、上記のように、さまざまなユニットは、好適なソフトウェアおよび/またはファームウェアとともに、ハードウェアユニットに組み合わせられてもよく、または、上記の1つ以上のプロセッサを含む相互に動作可能なハードウェアユニットの集まりによって提供されてもよい。
さまざまな例について説明してきた。これらのおよび他の例は、以下の特許請求の範囲の範囲内である。

Claims (15)

  1. 方法であって、
    モバイルコンピューティングデバイスのユーザに関連付けられるコンテンツ閲覧位置を、前記ユーザに関連付けられる位置履歴に基づいて、コンピューティングシステムによって判断するステップと、
    前記コンテンツ閲覧位置に位置するメディア出力デバイスを前記コンピューティングシステムによって特定するステップとを備え、前記メディア出力デバイスは、ディスプレイデバイスに関連付けられ、前記ディスプレイデバイスは、前記メディア出力デバイスによって提供されるメディアコンテンツおよび1つ以上のテレビサービスを表示するように構成され、前記方法はさらに、
    前記モバイルコンピューティングデバイスが現時点で前記メディア出力デバイスに近接して前記コンテンツ閲覧位置に位置していると判断したことに応答して、前記現時点における前記ユーザに対する1つ以上のメディアレコメンデーションを、前記メディア出力デバイスの複数の特徴に基づいて、前記コンピューティングシステムによって判断するステップを備え、前記複数の特徴は、前記メディア出力デバイスが前記現時点でオン状態で動作しているか否かの表示、および、前記メディア出力デバイスが前記現時点で前記ディスプレイデバイスで表示するために前記メディアコンテンツを出力しているか、前記現時点で前記ディスプレイデバイスで表示するために前記メディアコンテンツを出力することを控えているかの表示を含み、前記方法はさらに、
    前記モバイルコンピューティングデバイスが前記現時点で前記メディア出力デバイスに近接して前記コンテンツ閲覧位置に位置していると判断したことに応答して、前記1つ以上のメディアレコメンデーションの表示を、前記モバイルコンピューティングデバイスに送信するために、前記コンピューティングシステムによって出力するステップを備える、方法。
  2. 1つ以上のメディアコンテンツサービスに関連付けられる情報をメディアサーバから前記コンピューティングシステムによって取得するステップをさらに備え、前記1つ以上のメディアレコメンデーションは、前記1つ以上のメディアコンテンツサービスに関連付けられ、かつ、前記メディアサーバから取得される前記情報によって指定されるメディアコンテンツに基づいて判断される、請求項1に記載の方法。
  3. 前記メディア出力デバイスが前記現時点で前記ディスプレイデバイスで表示するために前記メディアコンテンツを出力していると判断したことに応答して、前記メディアコンテンツが1つ以上のビデオ・オン・デマンドサービスに関連付けられると前記コンピューティングシステムによって判断するステップと、
    前記1つ以上のメディアレコメンデーションを前記1つ以上のビデオ・オン・デマンドサービスに基づいて前記コンピューティングシステムによって判断するステップとをさらに備える、請求項1〜2のいずれか1項に記載の方法。
  4. 前記1つ以上のビデオ・オン・デマンドサービスからの特定のビデオ・オン・デマンドサービスを、前記現時点で前記ディスプレイデバイスで表示するために出力されている前記メディアコンテンツに関連付けられるメタデータから、前記コンピューティングシステムによって特定するステップと、
    前記1つ以上のメディアレコメンデーションを前記特定のビデオ・オン・デマンドサービスに基づいて前記コンピューティングシステムによって判断するステップとをさらに備える、請求項3に記載の方法。
  5. 前記メディア出力デバイスが前記現時点で前記オン状態で動作していると判断したこと、および、前記メディア出力デバイスが前記現時点で前記ディスプレイデバイスで表示するために前記メディアコンテンツを出力することを控えていると判断したことに応答して、前記1つ以上のテレビサービスが前記現時点で前記ディスプレイデバイスで表示するために前記メディアコンテンツを出力していると前記コンピューティングシステムによって判断するステップと、
    前記1つ以上のメディアレコメンデーションを前記1つ以上のテレビサービスに基づいて前記コンピューティングシステムによって判断するステップとをさらに備える、請求項1〜4のいずれか1項に記載の方法。
  6. 前記モバイルコンピューティングデバイスから前記メディア出力デバイスにおいて受信される通信信号の強度を前記コンピューティングデバイスによって判断するステップと、
    前記通信信号の前記強度が閾値を満たすと判断したことに応答して、前記モバイルコンピューティングデバイスが現時点で前記メディア出力デバイスに近接して前記コンテンツ閲覧位置に位置していると前記コンピューティングシステムによって判断するステップとをさらに備える、請求項1〜5のいずれか1項に記載の方法。
  7. 前記メディア出力デバイスが前記現時点で前記モバイルコンピューティングデバイスから前記メディアコンテンツを受信していると判断したことに応答して、前記1つ以上のメディアレコメンデーションを、前記モバイルコンピューティングデバイスの前記ユーザに関連付けられる個人の嗜好に基づいて、前記コンピューティングシステムによって判断するステップをさらに備える、請求項1〜6のいずれか1項に記載の方法。
  8. 前記メディア出力デバイスが前記現時点で前記モバイルコンピューティングデバイス以外の少なくとも1つのコンピューティングデバイスから前記メディアコンテンツを受信していると判断したことに応答して、前記1つ以上のメディアレコメンデーションを、前記モバイルコンピューティングデバイスの前記ユーザに関連付けられる集団の嗜好に基づいて、前記コンピューティングシステムによって判断するステップをさらに備える、請求項1〜7のいずれか1項に記載の方法。
  9. 前記1つ以上のメディアレコメンデーションは、
    前記現時点で前記1つ以上のテレビサービスから放送されているテレビ番組についての少なくとも1つのレコメンデーション、
    前記現時点で前記メディア出力デバイスからアクセス可能なビデオ・オン・デマンドサービスから入手可能なビデオについての少なくとも1つのレコメンデーション、または
    前記現時点で前記1つ以上のテレビサービスから入手可能なテレビチャネルについての少なくとも1つのレコメンデーションを備える、請求項1〜8のいずれか1項に記載の方法。
  10. 前記モバイルコンピューティングデバイスの前記ユーザに関連付けられる1つ以上の通信を前記コンピューティングシステムによって取得するステップをさらに備え、前記1つ以上の通信は、カレンダ通信、電子メール通信、テキストメッセージ通信またはソーシャルメディア通信のうちの少なくとも1つを備え、前記1つ以上のメディアレコメンデーションは、前記ユーザに関連付けられる前記通信内に含まれる情報に基づいて判断される、請求項1〜9のいずれか1項に記載の方法。
  11. 前記モバイルコンピューティングデバイスが前記現時点で前記メディア出力デバイスに近接せずに前記コンテンツ閲覧位置に位置していると判断したことに応答して、前記1つ以上のメディアレコメンデーションの前記表示を、前記モバイルコンピューティングデバイスに送信するために前記コンピューティングシステムによって出力することを控えるステップをさらに備える、請求項1〜10のいずれか1項に記載の方法。
  12. 前記メディア出力デバイスが前記現時点で前記モバイルコンピューティングデバイスからメディアコンテンツを受信していると判断したことに応答して、前記1つ以上のメディアレコメンデーションを、前記モバイルコンピューティングデバイスの前記ユーザに関連付けられる個人の嗜好に基づいて、前記コンピューティングシステムによって判断するステップをさらに備える、請求項1〜11のいずれか1項に記載の方法。
  13. 1以上のプロセッサによって実行されるコンピュータプログラムであって、請求項1〜12のいずれか1項に記載の方法を前記1以上のプロセッサに実行させる、コンピュータプログラム
  14. コンピューティングシステムであって、
    少なくとも1つのプロセッサと、
    少なくとも1つのモジュールとを備え、前記少なくとも1つのモジュールは、
    モバイルコンピューティングデバイスのユーザに関連付けられるコンテンツ閲覧位置を、前記ユーザに関連付けられる位置履歴に基づいて判断するように前記少なくとも1つのプロセッサによって動作可能であり、
    前記ユーザに関連付けられる前記コンテンツ閲覧位置に位置するメディア出力デバイスを特定するように前記少なくとも1つのプロセッサによって動作可能であり、前記メディア出力デバイスは、ディスプレイデバイスに関連付けられ、前記ディスプレイデバイスは、前記メディア出力デバイスによって提供されるメディアコンテンツおよび1つ以上のテレビサービスを表示するように構成され、前記少なくとも1つのモジュールはさらに、
    前記モバイルコンピューティングデバイスが現時点で前記メディア出力デバイスに近接して前記コンテンツ閲覧位置に位置していると判断したことに応答して、前記現時点における前記ユーザに対する1つ以上のメディアレコメンデーションを、前記メディア出力デバイスの複数の特徴に基づいて判断するように前記少なくとも1つのプロセッサによって動作可能であり、前記複数の特徴は、前記メディア出力デバイスが前記現時点でオン状態で動作しているか否かの表示、および、前記メディア出力デバイスが前記現時点で前記ディスプレイデバイスで表示するためにメディアコンテンツを出力しているか、前記現時点で前記ディスプレイデバイスで表示するために前記メディアコンテンツを出力することを控えているかの表示を含み、前記少なくとも1つのモジュールはさらに、
    前記モバイルコンピューティングデバイスが前記現時点で前記メディア出力デバイスに近接して前記コンテンツ閲覧位置に位置していると判断したことに応答して、前記1つ以上のメディアレコメンデーションの表示を、前記モバイルコンピューティングデバイスに送信するために出力するように前記少なくとも1つのプロセッサによって動作可能である、コンピューティングシステム。
  15. 請求項1〜12に記載の方法のうちのいずれかを実行するための手段をさらに備える、請求項14に記載のコンピューティングシステム。
JP2016573797A 2014-06-19 2015-06-02 メディアレコメンデーションのタイムリーな提供 Active JP6263651B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/309,374 US9094730B1 (en) 2014-06-19 2014-06-19 Providing timely media recommendations
US14/309,374 2014-06-19
PCT/US2015/033731 WO2015195320A1 (en) 2014-06-19 2015-06-02 Providing timely media recommendations

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017525223A JP2017525223A (ja) 2017-08-31
JP6263651B2 true JP6263651B2 (ja) 2018-01-17

Family

ID=53476989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016573797A Active JP6263651B2 (ja) 2014-06-19 2015-06-02 メディアレコメンデーションのタイムリーな提供

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9094730B1 (ja)
EP (1) EP3158770A1 (ja)
JP (1) JP6263651B2 (ja)
CN (1) CN106464947B (ja)
RU (1) RU2641711C1 (ja)
WO (1) WO2015195320A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014197759A (ja) * 2013-03-29 2014-10-16 富士通株式会社 プレゼンス管理方法、情報処理装置およびプログラム
US9893769B2 (en) * 2013-12-03 2018-02-13 Sony Corporation Computer ecosystem with temporary digital rights management (DRM) transfer
US9282358B2 (en) * 2014-04-08 2016-03-08 Yahoo! Inc. Secure information exchange between devices using location and unique codes
US20150295973A1 (en) * 2014-04-10 2015-10-15 Screenovate Technologies Ltd. Method for real-time multimedia interface management
US9706236B2 (en) * 2014-09-23 2017-07-11 Verizon Patent And Licensing Inc. Automatic suggestion for switching broadcast media content to on-demand media content
US20160092152A1 (en) * 2014-09-25 2016-03-31 Oracle International Corporation Extended screen experience
US10176178B2 (en) * 2015-06-17 2019-01-08 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for arranging contextually related media assets
US9654832B1 (en) * 2015-11-02 2017-05-16 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Notification of an upcoming live media program
WO2017147785A1 (en) * 2016-03-01 2017-09-08 Microsoft Technology Licensing, Llc Automated commentary for online content
US10719553B2 (en) 2016-03-24 2020-07-21 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for filtering of media data based on to-do list
US20180107663A1 (en) 2016-10-14 2018-04-19 Google Inc. Content-Specific Keyword Notification System
US10587924B2 (en) 2017-01-03 2020-03-10 Turner Broadcasting System, Inc Personalized, event-driven, and location-based consumption of media content
US11907272B2 (en) * 2017-02-17 2024-02-20 Microsoft Technology Licensing, Llc Real-time personalized suggestions for communications between participants
US20180324490A1 (en) * 2017-05-02 2018-11-08 International Business Machines Corporation Recommending content of streaming media by a cognitive system in an infrastructure
CN107707927B (zh) * 2017-09-25 2021-10-26 咪咕互动娱乐有限公司 一种直播数据推送方法、装置及存储介质
WO2019074485A1 (en) * 2017-10-10 2019-04-18 Hewlett-Packard Development Company, L.P. KEYBOARDS WITH CONFIGURABLE DISPLAYS
JP7149715B2 (ja) * 2018-02-05 2022-10-07 キヤノン株式会社 通信機器及びその制御方法及びプログラム
EP3834424A4 (en) * 2018-08-10 2022-03-23 Microsoft Technology Licensing, LLC PROVISION OF VIDEO RECOMMENDATION
RU2739520C1 (ru) * 2018-12-13 2020-12-25 Общество С Ограниченной Ответственностью "Яндекс" Способ и система для селективного представления блока рекомендаций в браузерном приложении
CN111159562B (zh) * 2019-12-31 2024-05-24 广州酷狗计算机科技有限公司 推荐比拼直播的方法、装置、系统、设备以及存储介质
CN112256972A (zh) * 2020-10-30 2021-01-22 北京达佳互联信息技术有限公司 直播间的信息推荐方法、装置、电子设备及存储介质
JPWO2022168603A1 (ja) * 2021-02-05 2022-08-11

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MXPA04001532A (es) 2001-08-22 2004-05-14 Nielsen Media Res Inc Sensor de proximidad de television.
US7492387B2 (en) * 2002-08-05 2009-02-17 Chih-Lung Yang Implementation of MPCP MCU technology for the H.264 video standard
US20050240680A1 (en) * 2004-04-27 2005-10-27 Jose Costa-Requena Method and apparatus for a life management server
RU2364055C2 (ru) * 2004-06-16 2009-08-10 Эл Джи Электроникс Инк. Способ широковещательного/многоадресного обслуживания на основе информации о местоположении пользователя
JP2008061120A (ja) * 2006-09-01 2008-03-13 Sony Corp 再生装置、検索方法、およびプログラム
US20080133327A1 (en) 2006-09-14 2008-06-05 Shah Ullah Methods and systems for securing content played on mobile devices
US20080215490A1 (en) * 2007-03-03 2008-09-04 Motorola, Inc. Intelligent assistant for content purchasing
US8073460B1 (en) * 2007-03-08 2011-12-06 Amazon Technologies, Inc. System and method for providing advertisement based on mobile device travel patterns
US8402484B2 (en) * 2007-11-14 2013-03-19 At&T Intellectual Property I, Lp Systems and method of controlling access to media content
CN101582731B (zh) * 2008-05-15 2013-01-16 华为技术有限公司 书签业务处理方法及系统和触发、提供、处理、控制装置
US20100205628A1 (en) 2009-02-12 2010-08-12 Davis Bruce L Media processing methods and arrangements
US20110154399A1 (en) * 2009-12-22 2011-06-23 Verizon Patent And Licensing, Inc. Content recommendation engine
US8949871B2 (en) * 2010-09-08 2015-02-03 Opentv, Inc. Smart media selection based on viewer user presence
US8839303B2 (en) * 2011-05-13 2014-09-16 Google Inc. System and method for enhancing user search results by determining a television program currently being displayed in proximity to an electronic device
US20120311038A1 (en) * 2011-06-06 2012-12-06 Trinh Trung Tim Proximity Session Mobility Extension
WO2013019307A1 (en) * 2011-08-04 2013-02-07 Thomson Licensing Content recommendation method and apparatus
US20130091212A1 (en) * 2011-10-08 2013-04-11 Broadcom Corporation Social network device communication resource allocation
KR20130093426A (ko) * 2012-02-14 2013-08-22 엘지전자 주식회사 파워 컨트롤 신호에 따라, 로고 타입의 인디케이터를 조정하는 멀티미디어 디바이스 및 그 제어 방법
US8862155B2 (en) * 2012-08-30 2014-10-14 Time Warner Cable Enterprises Llc Apparatus and methods for enabling location-based services within a premises
US8732737B1 (en) * 2013-01-25 2014-05-20 Mobitv, Inc. Geographic context weighted content recommendation
US9344773B2 (en) * 2013-02-05 2016-05-17 Microsoft Technology Licensing, Llc Providing recommendations based upon environmental sensing

Also Published As

Publication number Publication date
US9094730B1 (en) 2015-07-28
CN106464947B (zh) 2019-06-28
EP3158770A1 (en) 2017-04-26
WO2015195320A1 (en) 2015-12-23
JP2017525223A (ja) 2017-08-31
RU2641711C1 (ru) 2018-01-22
CN106464947A (zh) 2017-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6263651B2 (ja) メディアレコメンデーションのタイムリーな提供
US11580498B2 (en) Ranking notifications based on rules
US20210120312A1 (en) Methods, systems, and media for presenting suggestions of media content
KR101474958B1 (ko) 통지 데이터의 예측적인 포워딩
US20190172158A1 (en) Indicating User Availability for Communication
CA2890433C (en) Predicted-location notification
US9754284B2 (en) System and method for event triggered search results
KR20150013531A (ko) 디스플레이 장치, 서버 및 컨텐츠 제공 시스템의 동작 방법
AU2016301395B2 (en) Rules engine for connected devices
US20180220267A1 (en) Method and system for providing information about time zone of a wireless communication device
JP6543774B2 (ja) コンピューティングデバイスのプロパティに基づく情報のランク付け
US10943261B2 (en) System and method for improved server performance based on a user's messaging behavior
US20230283983A1 (en) Proximity-based messaging
US20190036720A1 (en) Method and device to select an electronic device based on delivery attributes
KR101924895B1 (ko) 기준 영역에 의해 배너 광고별 우선순위가 결정되어 제공되는 메신저앱에서의 배너 광고 서비스 시스템
US11929964B2 (en) Computerized system and method for providing an augmented message content display
KR20170052089A (ko) 광고 효율 향상을 위한 메신저를 이용한 광고 제공 방법 및 이를 수행하는 애플리케이션
EP2881910A1 (en) Indicating user availability for communication

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6263651

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250