JP6257296B2 - Resource allocation device, resource allocation system, resource allocation method and program - Google Patents

Resource allocation device, resource allocation system, resource allocation method and program Download PDF

Info

Publication number
JP6257296B2
JP6257296B2 JP2013252160A JP2013252160A JP6257296B2 JP 6257296 B2 JP6257296 B2 JP 6257296B2 JP 2013252160 A JP2013252160 A JP 2013252160A JP 2013252160 A JP2013252160 A JP 2013252160A JP 6257296 B2 JP6257296 B2 JP 6257296B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resource
change
information
resource group
allocation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013252160A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2015109020A (en
Inventor
幸典 遠藤
幸典 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2013252160A priority Critical patent/JP6257296B2/en
Publication of JP2015109020A publication Critical patent/JP2015109020A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6257296B2 publication Critical patent/JP6257296B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Stored Programmes (AREA)
  • Debugging And Monitoring (AREA)

Description

本発明は、リソース配分装置、リソース配分システム、リソース配分方法及びプログラムに関する。特に、組み込み機器のリソース配分を調整するリソース配分システムに関する。   The present invention relates to a resource allocation device, a resource allocation system, a resource allocation method, and a program. In particular, the present invention relates to a resource allocation system that adjusts the resource allocation of embedded devices.

従来の組込み機器では、提供機能や動作タスクのセットが予め決まっているため、出荷前にリソース配分の調整を行うことによりリソース配分を決定することができた。ところが、携帯端末向けのAndroid(登録商標)のような一部の新しいソフトウェア・プラットフォーム上では、ユーザが自由にアプリケーションを追加インストールして実行できるため、出荷前に決定した計算機リソースの配分では、後から不都合が生じる場合が出てきた。   In a conventional embedded device, a set of provided functions and operation tasks is determined in advance, so that resource allocation can be determined by adjusting resource allocation before shipping. However, on some new software platforms such as Android (registered trademark) for mobile terminals, users can freely install and execute additional applications, so in the allocation of computer resources determined before shipment, In some cases, inconvenience occurred.

さらに、ユーザが外部から追加ダウンロードしたアプリケーションに不具合があり、特定の条件下で暴走するケースや、あるいは元々悪意のあるアプリケーションであって計算機リソースを浪費してシステム動作に影響を与えるケースも考えられるようになった。
このような新しい状況の変化に対して、個々の組込み機器が提供する基本機能の安定性を確保する方策がより重要になってきている。
In addition, there may be cases where the user additionally downloads an application from the outside, causing a runaway under certain conditions, or an originally malicious application that wastes computer resources and affects system operation. It became so.
In response to such changes in the new situation, measures to ensure the stability of basic functions provided by individual embedded devices are becoming more important.

従来のリソース配分システムには、ユーザから見たアプリケーション動作が最良になるような資源(リソース)割当て量を決定するものがある。このリソース配分システムは、リソース配分の変動量に応じたユーザからのフィードバック情報を得るためのユーザインタフェース手段を設けることによって、リソース配分を調整・決定していた(例えば、特許文献1参照)。   Some conventional resource allocation systems determine a resource allocation amount that provides the best application operation from the user's perspective. This resource allocation system adjusts and determines resource allocation by providing user interface means for obtaining feedback information from the user according to the amount of change in resource allocation (see, for example, Patent Document 1).

また、オペレーティングシステム内のリソース管理機能によって、タスク動作を計算機リソース割当ての上限値以下に制限する機構が開示されている(例えば、非特許文献1参照)。   In addition, a mechanism for limiting task operations to an upper limit value of computer resource allocation by a resource management function in the operating system is disclosed (for example, see Non-Patent Document 1).

特開2010−287046号公報JP 2010-287046 A

高橋監修、「LINUXカーネルHACKS」オライリー・ジャパン、2011年7月22日発行、p.63〜107Supervised by Takahashi, “LINUX Kernel HACKS” O'Reilly Japan, July 22, 2011, p. 63-107

特許文献1のリソース配分システムは、ユーザの主観に依存してリソース配分を決める手法であり、リソース配分に関するシステムとしての最適な値に落ち着くとは限らず、一般的な計算機装置に適用することができないという課題がある。
また、非特許文献1のリソース管理機能は、リソース配分のためのリソース監視と制御の機構を提供するのみであり、最適なリソース割当ての上限値を決めるための手段が何ら提供されていない。
The resource allocation system of Patent Document 1 is a method for determining resource allocation depending on the subjectivity of the user, and does not necessarily settle to an optimum value as a system related to resource allocation, but can be applied to a general computer device. There is a problem that it cannot be done.
Further, the resource management function of Non-Patent Document 1 only provides a resource monitoring and control mechanism for resource allocation, and does not provide any means for determining an optimum upper limit value for resource allocation.

本発明は、上記のような課題を解決するためになされたもので、熟練ソフトウェア開発者の経験に頼ることなく、リソース配分の調整作業を容易にするとともに、系統的及び定量的に決定できるようにすることを目的とする。   The present invention has been made to solve the above-described problems, and facilitates resource allocation adjustment work and can be determined systematically and quantitatively without depending on the experience of a skilled software developer. The purpose is to.

本発明に係るリソース配分装置は、リソースを有し、前記リソースを用いてプログラムを実行するリソース配分装置において、
前記プログラムに対して割り当てる前記リソースの割当量の上限値が設定された割当情報を記憶装置に記憶する割当情報記憶部と、
前記割当情報記憶部により記憶された前記割当情報に基づいて、前記プログラムに対し、前記リソースのうち前記上限値が示す割当量の前記リソースを割り当てる割当部と、
前記プログラムの実行中に、前記リソースの使用量が前記上限値に達したか否かを判定する判定部と、
前記判定部により前記リソースの使用量が前記上限値に達したと判定された場合に、前記リソースの使用量が前記上限値に達したことを示す到達通知情報を出力する通知部と、
前記通知部から前記到達通知情報を入力し、入力した前記到達通知情報に基づいて、前記リソースの割当量の変更に用いる変更情報を生成し、生成した前記変更情報を出力する管理部と
を備え、
前記割当部は、
前記管理部から前記変更情報を入力し、入力した前記変更情報に基づいて、前記プログラムに対して割り当てる前記リソースの割当量を変更することを特徴とする。
A resource distribution device according to the present invention has a resource, and executes a program using the resource.
An allocation information storage unit that stores, in a storage device, allocation information in which an upper limit value of an allocation amount of the resource allocated to the program is set;
An allocating unit that allocates the resource of the allocated amount indicated by the upper limit value among the resources based on the allocation information stored by the allocation information storage unit;
A determination unit that determines whether or not the usage amount of the resource has reached the upper limit value during execution of the program;
A notification unit that outputs arrival notification information indicating that the usage amount of the resource has reached the upper limit value when the determination unit determines that the usage amount of the resource has reached the upper limit value;
A management unit that inputs the arrival notification information from the notification unit, generates change information used to change the resource allocation amount based on the input arrival notification information, and outputs the generated change information ,
The allocation unit is
The change information is input from the management unit, and the allocation amount of the resource allocated to the program is changed based on the input change information.

本実施の形態に係るリソース配分装置によれば、プログラムの実行中に、リソースの使用量が上限値に達したか否かを判定する判定部と、リソースの使用量が上限値に達したと判定された場合に、到達通知情報を出力する通知部と、到達通知情報に基づいて、プログラムに対して割り当てるリソースの割当量の変更に用いる変更情報を生成する管理部と、変更情報に基づいて、プログラムに対して割り当てるリソースの割当量を変更する割当部とを備えているので、熟練ソフトウェア開発者の経験に頼ることなく、リソース配分の調整作業を容易にするとともに、系統的及び定量的に決定できるようにすることができる。   According to the resource distribution device according to the present embodiment, during execution of the program, the determination unit that determines whether or not the resource usage amount has reached the upper limit value, and the resource usage amount has reached the upper limit value A determination unit that outputs arrival notification information when determined, a management unit that generates change information used to change the amount of resources allocated to a program based on the arrival notification information, and a change information And an allocation unit that changes the allocation amount of resources allocated to the program, making it easy to adjust resource allocation without relying on the experience of skilled software developers, and systematically and quantitatively Can be determined.

実施の形態1に係るリソース配分装置1000のブロック構成を示す図である。It is a figure which shows the block configuration of the resource distribution apparatus 1000 which concerns on Embodiment 1. FIG. 実施の形態1に係るリソース配分装置1000のハードウェア構成についてさらに説明するための図である。6 is a diagram for further explaining a hardware configuration of a resource distribution device 1000 according to Embodiment 1. FIG. 実施の形態1に係るリソース配分装置1000のリソース配分方法におけるリソース配分工程(処理)を示すフローチャートである。6 is a flowchart showing a resource allocation process (process) in the resource allocation method of the resource allocation apparatus 1000 according to the first embodiment. 実施の形態1に係るリソースグループ定義ファイル303の構成の一例を示す図である。6 is a diagram illustrating an example of a configuration of a resource group definition file 303 according to Embodiment 1. FIG. 実施の形態2に係るリソース配分システム1100のブロック構成を示す図である。It is a figure which shows the block configuration of the resource allocation system 1100 which concerns on Embodiment 2. FIG. 実施の形態2に係るリソース配分システム1100のリソース配分調整工程(処理)を示すフローチャートである。10 is a flowchart showing a resource allocation adjustment process (process) of the resource allocation system 1100 according to the second embodiment. 実施の形態3に係るリソース配分システム1100のリソース配分調整工程(処理)を示すフローチャートである。14 is a flowchart showing a resource allocation adjustment process (process) of the resource allocation system 1100 according to Embodiment 3.

実施の形態1.
図1は、本実施の形態に係るリソース配分装置1000のブロック構成を示す図である。
図1を用いて、リソース配分装置1000のブロック構成について説明する。
リソース配分装置1000は、リソース(計算機リソースともいう)を有し、リソースを用いてタスク(プログラムの一例)を実行する計算機である。
Embodiment 1 FIG.
FIG. 1 is a diagram showing a block configuration of a resource distribution device 1000 according to the present embodiment.
A block configuration of the resource distribution device 1000 will be described with reference to FIG.
The resource distribution device 1000 is a computer that has resources (also referred to as computer resources) and executes tasks (an example of a program) using the resources.

図1に示すように、リソース配分装置1000は、ハードウェア100、OS実行部200、リソース配分機構部300、リソースグループX400、リソースグループY401、リソースマネージャ503を備える。
リソースグループとは、計算機リソースの配分単位である。
As shown in FIG. 1, the resource distribution device 1000 includes hardware 100, an OS execution unit 200, a resource distribution mechanism unit 300, a resource group X400, a resource group Y401, and a resource manager 503.
A resource group is a computer resource allocation unit.

ハードウェア100は、計算機ハードウェアである。ハードウェア100は、少なくともCPU101、主メモリ102、フラッシュメモリやハードディスク等の記憶装置103、Ethernet(登録商標)等の通信インタフェース104から構成される。   The hardware 100 is computer hardware. The hardware 100 includes at least a CPU 101, a main memory 102, a storage device 103 such as a flash memory or a hard disk, and a communication interface 104 such as Ethernet (registered trademark).

OS実行部200は、処理装置を用いてOS(オペレーティングシステム)を実行する。OS(オペレーティングシステム)は、ハードウェア100を抽象化して効率的に利用するための基本ソフトウェアである。
OS実行部200は、タスク管理部201、タスクスケジューラ部202、メモリ管理部203、ファイル管理部204、ネットワーク管理部205、リソースグループ監視制御部206を備える。
The OS execution unit 200 executes an OS (operating system) using a processing device. The OS (operating system) is basic software for abstracting the hardware 100 and using it efficiently.
The OS execution unit 200 includes a task management unit 201, a task scheduler unit 202, a memory management unit 203, a file management unit 204, a network management unit 205, and a resource group monitoring control unit 206.

タスク管理部201は、計算機上の処理の実行単位であるタスクの生成や終了等を行う。
タスクスケジューラ部202は、タスクへのCPU割当てを行う。
メモリ管理部203は、タスクへのメモリ割当て等を行う。
ファイル管理部204は、記憶装置103内のデータやプログラムの保存単位であるファイルの生成や削除等を行う。
ネットワーク管理部205は、通信インタフェース104の制御とデータの送受信を行う。
リソースグループ監視制御部206は、タスクスケジューラ部202やメモリ管理部203等と連携し、タスク毎のCPU利用率やメモリ使用量等のリソース使用状況の監視と上限値の制御を行う。リソースグループ監視制御部206は、タスクの実行中に、リソースの使用量が上限値に達したか否かを処理装置により判定する判定部の一例である。
The task management unit 201 generates and terminates a task that is an execution unit of processing on a computer.
The task scheduler unit 202 assigns CPUs to tasks.
The memory management unit 203 performs memory allocation to tasks.
The file management unit 204 generates and deletes a file that is a storage unit of data and programs in the storage device 103.
The network management unit 205 controls the communication interface 104 and transmits / receives data.
The resource group monitoring control unit 206 cooperates with the task scheduler unit 202, the memory management unit 203, and the like to monitor the resource usage status such as the CPU usage rate and the memory usage amount for each task and to control the upper limit value. The resource group monitoring control unit 206 is an example of a determination unit that determines whether or not the usage amount of the resource has reached the upper limit value during execution of the task.

リソース配分機構部300は、リソースグループに基づいて、リソース配分の調整を行うための処理部である。リソース配分機構部300は、OS層と、後述するアプリケーション/ユーザタスク層との間に位置する処理部である。
リソース配分機構部300は、リソースグループ生成管理部301、リソースグループ変更制御部302、リソースグループ定義ファイル303、リソースグループ情報通知部304、リソースグループ情報記録部305、リソース配分変更条件306を備える。
The resource allocation mechanism unit 300 is a processing unit for adjusting resource allocation based on resource groups. The resource distribution mechanism unit 300 is a processing unit located between the OS layer and an application / user task layer described later.
The resource distribution mechanism unit 300 includes a resource group generation management unit 301, a resource group change control unit 302, a resource group definition file 303, a resource group information notification unit 304, a resource group information recording unit 305, and a resource distribution change condition 306.

リソースグループ生成管理部301は、計算機リソースの配分単位であるリソースグループの生成、削除等を行う。   The resource group generation management unit 301 generates and deletes resource groups, which are computer resource allocation units.

リソースグループ変更制御部302は、各リソースグループへの上限値の設定、変更を行う。また、リソースグループ変更制御部302は、各リソースグループへのタスクの所属や離脱、及びリソースグループ間の移動を行う。リソースグループ変更制御部302は、リソースグループ定義ファイル303に記憶された割当情報(各タスクに割り当てられた割当量の上限値の情報)に基づいて、タスクに対し、対応する上限値が示す割当量のリソースを割り当てる割当部の一例である。また、リソースグループ変更制御部302は、リソースマネージャ503から後述する変更要求504を入力し、入力した変更要求504に基づいて、タスクに対して割り当てるリソースの割当量を変更する割当部(割当変更部)の一例である。   The resource group change control unit 302 sets and changes the upper limit value for each resource group. In addition, the resource group change control unit 302 performs task affiliation and withdrawal from each resource group, and movement between resource groups. Based on the allocation information stored in the resource group definition file 303 (information on the upper limit value of the allocation amount allocated to each task), the resource group change control unit 302 allocates the allocation amount indicated by the corresponding upper limit value for the task. It is an example of the allocation part which allocates these resources. Further, the resource group change control unit 302 receives a change request 504 (to be described later) from the resource manager 503, and based on the input change request 504, an allocation unit (allocation change unit) that changes the allocation amount of resources to be allocated to tasks. ).

リソースグループ定義ファイル303は、複数のリソースグループ名のそれぞれに対応付けて、種別、上限値、及び所属させるタスクを記述したファイルである。リソースグループ定義ファイル303は、複数個のファイルによる複数の定義セットを保持し、差し替えることが可能である。リソースグループ定義ファイル303は、タスクに対して割り当てるリソースの割当量の上限値が設定された割当情報を記憶する割当情報記憶部の一例である。   The resource group definition file 303 is a file in which a type, an upper limit value, and a task to be assigned are described in association with each of a plurality of resource group names. The resource group definition file 303 can hold and replace a plurality of definition sets of a plurality of files. The resource group definition file 303 is an example of an allocation information storage unit that stores allocation information in which an upper limit value of an allocation amount of resources allocated to a task is set.

リソースグループ情報通知部304は、OS実行部200内のリソースグループ監視制御部206がリソースグループの上限値の超過を検知した時に発行されるイベント通知を受信する。リソースグループ情報通知部304は、リソースグループ監視制御部206から送信されるイベント通知を受信すると、リソースグループのリソースの使用量が上限値に達したことを示す到達通知情報をリソースマネージャ503に通知する。リソースグループ情報通知部304は、リソースの使用量が上限値に達したと判定された場合に、リソースの使用量が上限値に達したことを示す到達通知情報を出力する通知部の一例である。   The resource group information notification unit 304 receives an event notification issued when the resource group monitoring control unit 206 in the OS execution unit 200 detects that the upper limit value of the resource group has been exceeded. When the resource group information notification unit 304 receives the event notification transmitted from the resource group monitoring control unit 206, the resource group information notification unit 304 notifies the resource manager 503 of arrival notification information indicating that the resource usage of the resource group has reached the upper limit value. . The resource group information notification unit 304 is an example of a notification unit that outputs arrival notification information indicating that the resource usage has reached the upper limit when it is determined that the resource usage has reached the upper limit. .

リソースグループ情報記録部305は、リソースグループ情報通知部304が受信したイベント通知を保存する。このイベント通知には、リソースグループの上限値の超過情報を含むリソースグループ情報が含まれる。
リソースグループ情報は、リソースグループの上限値を超過したリソースグループの種別、超過値、超過が発生した時刻(超過発生時刻)、超過の積算回数、所属タスク等のリソースグループの上限値の超過情報を含む。
The resource group information recording unit 305 stores the event notification received by the resource group information notification unit 304. This event notification includes resource group information including excess information on the upper limit value of the resource group.
Resource group information includes information on the type of resource group that exceeded the upper limit of the resource group, the excess value, the time when the excess occurred (excess occurrence time), the number of times of excess, the excess information on the upper limit of the resource group such as the belonging task, etc. Including.

また、リソースグループX400とリソースグループY401とは、リソース配分の設定単位であり、リソース配分機構部300の管理対象である。
タスクA500、タスクB501、及びタスクC502は、アプリケーション(ユーザアプリケーション)を構成するタスク群であり、いずれかのリソースグループに所属する。タスクの重複所属は不可とする。
The resource group X400 and the resource group Y401 are resource allocation setting units, and are managed by the resource allocation mechanism unit 300.
A task A 500, a task B 501 and a task C 502 are a task group constituting an application (user application) and belong to any resource group. Duplicate affiliation of tasks is not allowed.

ここでは、一例として、リソースグループX400とリソースグループY401との2つのリソースグループを想定しているが、リソースグループの数は2つでなくてもよい。例えば、1,3,4,あるいは5以上生成されても構わない。
また、タスクの数も一例であり、3つでなくてもよく、3つ以上でも3つ以下でも構わない。
Here, as an example, two resource groups of resource group X400 and resource group Y401 are assumed, but the number of resource groups may not be two. For example, 1, 3, 4, or 5 or more may be generated.
The number of tasks is also an example, and the number of tasks is not limited to three, and may be three or more or three or less.

リソースマネージャ503は、リソースグループ情報通知部304からの到達通知情報を受信すると、システム毎の個別条件に基づいて、リソース配分の変更要否を判断し、必要ならリソース配分機構部300に対して変更要求504を発行する。リソースマネージャ503は、到達通知情報を入力し、入力した到達通知情報に基づいて、タスクに対して割り当てるリソースの割当量の変更に用いる変更情報を生成し、生成した変更情報を変更要求504として出力する管理部の一例である。   Upon receiving the arrival notification information from the resource group information notification unit 304, the resource manager 503 determines whether or not the resource allocation needs to be changed based on the individual conditions for each system, and changes the resource allocation mechanism unit 300 if necessary. A request 504 is issued. The resource manager 503 inputs arrival notification information, generates change information used to change the amount of resources allocated to a task based on the input arrival notification information, and outputs the generated change information as a change request 504 It is an example of the management part which performs.

また、リソースマネージャ503は無くてもよい、リソースマネージャ503が存在しなければ、リソースグループ情報通知部304は、一定条件に基づいて、リソース配分の変更要否を判断し、必要ならリソースグループ変更制御部302へ変更要求504を発行する。このときは、リソースグループ情報通知部304は、管理部の一例となる。   Further, the resource manager 503 may be omitted. If the resource manager 503 does not exist, the resource group information notification unit 304 determines whether or not to change the resource allocation based on a certain condition, and if necessary, resource group change control. A change request 504 is issued to the unit 302. At this time, the resource group information notification unit 304 is an example of a management unit.

リソース配分変更条件306は、リソースの割当量の変更の必要条件である変更必要条件と、変更必要条件を満たす場合の割当量の変更方式とを対応付けた変更条件情報を記憶装置に記憶する変更条件記憶部の一例である。
リソースマネージャ503(管理部)は、変更条件記憶部により記憶されたリソース配分変更条件306に含まれる変更必要条件に基づいて、リソースの割当量の変更が必要か否かを判定する。リソースマネージャ503は、リソースの割当量の変更が必要と判定された場合に、変更条件情報に含まれる変更方式に基づいてリソースの変更を要求する変更要求504(変更情報の一例)を生成する。
The resource allocation change condition 306 is a change that stores in the storage device change condition information that associates a change requirement that is a necessary condition for changing the resource allocation amount with an allocation change method that satisfies the change requirement condition. It is an example of a condition storage unit.
The resource manager 503 (management unit) determines whether or not the resource allocation amount needs to be changed based on the change necessary condition included in the resource distribution change condition 306 stored in the change condition storage unit. When it is determined that the resource allocation amount needs to be changed, the resource manager 503 generates a change request 504 (an example of change information) that requests a resource change based on the change method included in the change condition information.

図2は、本実施の形態に係るリソース配分装置1000(後述するリソース配分調整装置1001)のハードウェア構成についてさらに説明するための図である。
図2を用いて、リソース配分装置1000、リソース配分調整装置1001のハードウェア構成の一例について説明する。
FIG. 2 is a diagram for further explaining the hardware configuration of the resource distribution device 1000 (resource distribution adjustment device 1001 described later) according to the present embodiment.
An example of the hardware configuration of the resource distribution device 1000 and the resource distribution adjustment device 1001 will be described with reference to FIG.

リソース配分装置1000、リソース配分調整装置1001はコンピュータを備え、リソース配分装置1000、リソース配分調整装置1001の各要素をプログラムで実現することができる。   The resource distribution device 1000 and the resource distribution adjustment device 1001 include a computer, and each element of the resource distribution device 1000 and the resource distribution adjustment device 1001 can be realized by a program.

リソース配分装置1000、リソース配分調整装置1001のハードウェア構成としては、バスに、演算装置901、外部記憶装置902、主記憶装置903、通信装置904、入出力装置905が接続されている。   As a hardware configuration of the resource distribution device 1000 and the resource distribution adjustment device 1001, an arithmetic device 901, an external storage device 902, a main storage device 903, a communication device 904, and an input / output device 905 are connected to the bus.

演算装置901は、プログラムを実行するCPU(Central・Processing・Unit)である。
外部記憶装置902は、例えばROM(Read・Only・Memory)やフラッシュメモリ、ハードディスク装置である。
主記憶装置903は、RAM(Random・Access・Memory)である。
The arithmetic device 901 is a CPU (Central Processing Unit) that executes a program.
The external storage device 902 is, for example, a ROM (Read Only Memory), a flash memory, or a hard disk device.
The main storage device 903 is a RAM (Random / Access / Memory).

通信装置904は、例えば通信ボード等であり、LAN(Local・Area・Network)等に接続されている。通信装置904は、LANに限らず、IP−VPN(Internet・Protocol・Virtual・Private・Network)、広域LAN、ATM(Asynchronous・Transfer・Mode)ネットワークといったWAN(Wide・Area・Network)、あるいは、インターネットに接続されていても構わない。LAN、WAN、インターネットは、ネットワークの一例である。   The communication device 904 is, for example, a communication board or the like, and is connected to a LAN (Local / Area / Network) or the like. The communication device 904 is not limited to a LAN, but includes an IP-VPN (Internet / Protocol / Virtual / Private / Network), a wide-area LAN, an ATM (Asynchronous / Transfer / Mode) network, a WAN (Wide / Area / Network), or the Internet. It does not matter if it is connected to. LAN, WAN, and the Internet are examples of networks.

入出力装置905は、例えばマウス、キーボード、ディスプレイ装置等である。マウスの代わりに、タッチパネル、タッチパッド、トラックボール、ペンタブレット、あるいは、その他のポインティングデバイスが用いられても構わない。ディスプレイ装置は、LCD(Liquid・Crystal・Display)、CRT(Cathode・Ray・Tube)、あるいは、その他の表示装置でも構わない。   The input / output device 905 is, for example, a mouse, a keyboard, a display device, or the like. Instead of the mouse, a touch panel, a touch pad, a trackball, a pen tablet, or another pointing device may be used. The display device may be an LCD (Liquid / Crystal / Display), a CRT (Cathode / Ray / Tube), or another display device.

プログラムは、通常は外部記憶装置902に記憶されており、主記憶装置903にロードされた状態で、順次演算装置901に読み込まれ、実行される。
プログラムは、図1等に示す「〜部」として説明している機能を実現するプログラムである。
更に、外部記憶装置902にはオペレーティングシステム(OS)も記憶されており、OSの少なくとも一部が主記憶装置903にロードされ、演算装置901はOSを実行しながら、図1に示す「〜部」の機能を実現するプログラムを実行する。
プログラムプロダクト(コンピュータプログラムプロダクト)は、図1などに示す「〜部」の機能を実現するプログラムが記録された記憶媒体、記憶装置などから構成される。プログラムプロダクトは、見た目形式の物に限られなく、コンピュータ読み取り可能なプログラムをロードしているものである。
The program is normally stored in the external storage device 902, and is loaded into the main storage device 903 and sequentially read into the arithmetic device 901 and executed.
The program is a program that realizes the function described as “˜unit” shown in FIG.
Further, an operating system (OS) is also stored in the external storage device 902. At least a part of the OS is loaded into the main storage device 903. ”Is executed.
The program product (computer program product) includes a storage medium, a storage device, and the like on which a program that realizes the function of “unit” shown in FIG. The program product is not limited to the one in the appearance format, but is loaded with a computer-readable program.

また、アプリケーションプログラムも外部記憶装置902に記憶されており、主記憶装置903にロードされた状態で、順次演算装置901により実行される。
また、「〜テーブル」等の情報も外部記憶装置902に記憶されている。
An application program is also stored in the external storage device 902, and is sequentially executed by the arithmetic device 901 while being loaded in the main storage device 903.
Information such as “˜table” is also stored in the external storage device 902.

また、本実施の形態の説明において、「〜の判断」、「〜の判定」、「〜の抽出」、「〜の検知」、「〜の設定」、「〜の登録」、「〜の選択」、「〜の生成」、「〜の入力」、「〜の出力」等として説明している処理の結果を示す情報やデータや信号値や変数値が主記憶装置903にファイルとして記憶されている。
また、リソース配分装置1000が受信したデータが主記憶装置903に記憶される。
また、暗号鍵・復号鍵や乱数値やパラメータが、主記憶装置903にファイルとして記憶されても構わない。
In the description of the present embodiment, “determining”, “determining”, “extracting”, “detecting”, “setting”, “registering”, “selecting” ”,“ Generate ”,“ Input of ”,“ Output of ”, etc., information, data, signal values, and variable values indicating the results of the processing are stored in the main storage device 903 as files. Yes.
Further, the data received by the resource distribution device 1000 is stored in the main storage device 903.
Further, the encryption key / decryption key, random number value, and parameter may be stored in the main storage device 903 as a file.

なお、図2の構成は、あくまでもリソース配分装置1000、リソース配分調整装置1001のハードウェア構成の一例を示すものであり、リソース配分装置1000、リソース配分調整装置1001のハードウェア構成は図2に記載の構成に限らず、他の構成であっても構わない。   The configuration in FIG. 2 is merely an example of the hardware configuration of the resource allocation device 1000 and the resource allocation adjustment device 1001, and the hardware configuration of the resource allocation device 1000 and the resource allocation adjustment device 1001 is described in FIG. It is not limited to this configuration, and other configurations may be used.

次に、本実施の形態に係るリソース配分装置1000の動作について説明する。
図3は、本実施の形態に係るリソース配分装置1000のリソース配分方法におけるリソース配分工程(処理)を示すフローチャートである。
図3を用いて、リソース配分装置1000のリソース配分工程(処理)について説明する。
Next, the operation of the resource distribution device 1000 according to this embodiment will be described.
FIG. 3 is a flowchart showing a resource allocation process (process) in the resource allocation method of the resource allocation apparatus 1000 according to the present embodiment.
The resource allocation process (process) of the resource allocation device 1000 will be described with reference to FIG.

ステップST100において、リソース配分装置1000は、システム起動時に、リソース配分機構部300を起動し、初期化処理を実行する。
ステップST101において、リソース配分機構部300内のリソースグループ生成管理部301は、記憶装置に記憶されているリソースグループ定義ファイル303を読み出す。
In step ST100, the resource distribution device 1000 activates the resource distribution mechanism unit 300 and executes initialization processing when the system is activated.
In step ST101, the resource group generation management unit 301 in the resource distribution mechanism unit 300 reads the resource group definition file 303 stored in the storage device.

図4は、本実施の形態に係るリソースグループ定義ファイル303の構成の一例を示す図である。
図4に示すように、リソースグループ定義ファイル303は、リソースグループ名毎にそのリソースグループを定義するファイルを備えている。そのファイルには、リソース種別、上限値、タスク名が対応付けられて、設定されている。
リソースグループXには、「リソース種別、上限値、タスク名」のセットとして、「CPU、20%、タスクA」、「CPU、40%、タスクB」、「メモリ、10%、タスクA」、「メモリ、30%、タスクB」のセットが設定されている。
FIG. 4 is a diagram showing an example of the configuration of the resource group definition file 303 according to this embodiment.
As shown in FIG. 4, the resource group definition file 303 includes a file for defining the resource group for each resource group name. In the file, a resource type, an upper limit value, and a task name are associated and set.
In the resource group X, as a set of “resource type, upper limit value, task name”, “CPU, 20%, task A”, “CPU, 40%, task B”, “memory, 10%, task A”, A set of “memory, 30%, task B” is set.

ステップST102において、リソースグループ生成管理部301は、読み出したリソースグループ定義ファイル303に基づいて、複数のリソースグループを処理装置により生成する。
ステップST103において、リソースグループ変更制御部302は、生成されたリソースグループ毎のリソース配分の上限値を設定する。
In step ST102, the resource group generation management unit 301 generates a plurality of resource groups by the processing device based on the read resource group definition file 303.
In step ST103, the resource group change control unit 302 sets an upper limit value of resource allocation for each generated resource group.

ステップST104において、リソース配分装置1000は、システム起動処理として、タスク(ユーザアプリケーション(アプリ))を順番に起動し初期化処理を行う。
ステップST105において、リソースグループ変更制御部302は、起動したタスクのタスク識別子を指定し、リソースグループ定義ファイル303に基づいて、指定したタスクをリソースグループに所属させる(割当工程(処理))。
In step ST104, the resource distribution device 1000 sequentially starts tasks (user applications (applications)) and performs initialization processing as system activation processing.
In step ST105, the resource group change control unit 302 designates the task identifier of the activated task, and causes the designated task to belong to the resource group based on the resource group definition file 303 (allocation process (process)).

ステップST106において、リソース配分装置1000は、タスク(ユーザアプリ)の通常稼動を実行し、その実行を継続する。   In step ST106, the resource distribution device 1000 executes normal operation of the task (user application) and continues its execution.

ステップST107において、OS実行部200のリソースグループ監視制御部206は、各リソースグループが上限値に抵触したか否かを処理装置により判定する(判定工程(処理))。
リソースグループ監視制御部206は、リソースグループの上限値の超過を検出した場合(ST107でYES)、ST108に進む。
リソースグループ監視制御部206は、リソースグループの上限値の超過を検出していない場合(ST107でNO)、ST106に戻り、タスクの通常稼働を継続する。
In step ST107, the resource group monitoring control unit 206 of the OS execution unit 200 determines whether or not each resource group has violated the upper limit value (determination step (processing)).
If the resource group monitoring control unit 206 detects exceeding the upper limit value of the resource group (YES in ST107), the resource group monitoring control unit 206 proceeds to ST108.
If the resource group monitoring control unit 206 has not detected exceeding the upper limit value of the resource group (NO in ST107), the resource group monitoring control unit 206 returns to ST106 and continues normal operation of the task.

ST108において、リソースグループ監視制御部206は、リソースグループ情報通知部304に対して、上限値に抵触したリソースグループの情報(リソースグループ情報)を含むイベント通知を発行する。また、リソースグループ監視制御部206は、上限値に抵触したリソースグループのリソースグループ情報の保存を、リソースグループ情報記録部305に対して要求する。   In ST108, the resource group monitoring control unit 206 issues an event notification including resource group information (resource group information) in conflict with the upper limit value to the resource group information notification unit 304. Further, the resource group monitoring control unit 206 requests the resource group information recording unit 305 to save the resource group information of the resource group that violates the upper limit value.

ST109において、リソースグループ情報通知部304は、リソースグループ監視制御部206からイベント通知を受信すると、リソースマネージャ503に対して、リソースグループが上限値に到達したことを示す到達通知情報を出力する(通知工程(処理))。到達通知情報には、上限値に到達したリソースグループのリソースグループ情報が含まれる。   In ST109, upon receiving the event notification from the resource group monitoring control unit 206, the resource group information notification unit 304 outputs arrival notification information indicating that the resource group has reached the upper limit value to the resource manager 503 (notification) Process (processing)). The arrival notification information includes resource group information of the resource group that has reached the upper limit value.

ステップST110において、リソースマネージャ503は、リソースグループ情報通知部304からの到達通知情報を受信すると、システム毎の個別条件に基づいて、リソース配分の変更要否を処理装置により判定する。
リソースマネージャ503は、リソース配分の変更が必要と判定した場合、システム毎の個別条件に基づいて、リソース配分の変更の要求である変更要求504を処理装置により生成する。そして、リソースマネージャ503は、生成したリソースグループ変更制御部302へ変更要求504を発行する(管理工程(処理))。リソースマネージャ503は、リソース配分の変更が必要でないと判定した場合は、ST106に戻り、タスクの通常稼働を継続する。
In step ST110, when the resource manager 503 receives the arrival notification information from the resource group information notification unit 304, the processing device determines whether or not to change the resource allocation based on the individual conditions for each system.
If the resource manager 503 determines that the resource distribution needs to be changed, the processing device generates a change request 504 that is a request for changing the resource distribution based on the individual conditions for each system. Then, the resource manager 503 issues a change request 504 to the generated resource group change control unit 302 (management process (process)). If the resource manager 503 determines that the resource allocation does not need to be changed, the resource manager 503 returns to ST106 and continues normal operation of the task.

ここで、システム毎の個別条件とは、例えば、リソース配分装置1000に対して、予め定められ、記憶装置に記憶されるリソース配分変更条件306(図1参照)である。
例えば、リソース配分変更条件306は、一定時間内にリソースの使用量が上限値に達した回数が閾値以上の場合を変更必要条件とし、変更必要条件を満たす場合の割当量の変更量を変更方式として記憶する。
あるいは、リソース配分変更条件306は、一定時間内にリソースの使用量が上限値に一度も達することがない場合を変更必要条件とし、変更必要条件を満たす場合にリソースの割当量を段階的に縮小することを変更方式として記憶する。
Here, the individual condition for each system is, for example, the resource allocation change condition 306 (see FIG. 1) that is predetermined for the resource allocation apparatus 1000 and stored in the storage device.
For example, the resource allocation change condition 306 is a change necessary condition when the number of times that the resource usage reaches the upper limit value within a certain time is equal to or greater than a threshold, and the change amount of the allocated quantity when the change necessary condition is satisfied is changed. Remember as.
Alternatively, the resource allocation change condition 306 is a change necessary condition when the resource usage amount never reaches the upper limit value within a certain time, and the resource allocation amount is gradually reduced when the change requirement condition is satisfied. Is stored as a change method.

あるいは、リソース配分変更条件306は、一定時間内にリソースグループ毎の上限値の超過が頻発することを変更必要条件とし、変更必要条件を満たす場合に、新たにリソースグループを生成して上限値を低く設定し新グループに当該タスクを所属させることを変更方式として記憶する。また、このときの変更方式には、当該タスクを強制終了させることを設定してもよい。ここで、当該タスクとは、例えば、後から追加インストールした外部アプリケーションのタスク(以下、外部タスクとする)等であり、このようにリソース配分変更条件306を設定することで外部タスクの暴走等による影響を防止することができる。   Alternatively, the resource allocation change condition 306 has a change necessary condition that the upper limit value of each resource group is frequently exceeded within a certain time, and when the change requirement condition is satisfied, a new resource group is generated and the upper limit value is set. It is set as low and memorizing that the task belongs to the new group is stored as a change method. Further, the change method at this time may be set to forcibly terminate the task. Here, the task is, for example, a task of an external application that is additionally installed later (hereinafter referred to as an external task) or the like. By setting the resource allocation change condition 306 in this way, a runaway of an external task or the like occurs. The influence can be prevented.

あるいは、リソース配分変更条件306は、一定時間内にリソースの使用量が上限値に一度も達することがない場合を変更必要条件とし、以下に記載する変更方式を記憶する。ここでの変更方式は、外部タスクは、まず外部アプリケーション信認用のリソースグループ(以下、信認用リソースグループとする)に所属させ、当該外部タスクが信認用リソースグループにおいて変更必要条件を満たした場合に、信認用リソースグループ以外の他のリソースグループへ当該外部タスクを移動させる方式である。このようにリソース配分変更条件306を設定することで、外部タスクの安全性を確認することができ、外部タスクの暴走等を防止することができる。   Alternatively, the resource allocation change condition 306 stores a change method described below, assuming that the resource usage amount never reaches the upper limit value within a predetermined time. The change method here is when an external task first belongs to a resource group for external application authentication (hereinafter referred to as a resource group for authentication), and the external task satisfies the change requirements in the resource group for authentication. In this method, the external task is moved to a resource group other than the resource group for authentication. By setting the resource allocation change condition 306 in this way, it is possible to confirm the safety of the external task and to prevent the external task from running away.

具体的には、リソース配分変更条件306とは、例えば、「一定時間内に上限値に達する回数が閾値を超えたら割当量(上限値)を120%に拡大する」、「一定時間内に一度も上限値を超過しなかったら割当量(上限値)を段階的に縮小する」などの条件である。このリソース配分変更条件306は、装置(システム)毎に、割当量(上限値)を変更するかどうか、タスクを移動させたり終了させたりするかどうか等を判定するための条件であれば、その他の条件でも構わない。   Specifically, the resource allocation change condition 306 is, for example, “if the number of times the upper limit value is reached within a certain time exceeds the threshold value, the allocation amount (upper limit value is increased to 120%)”, “once within a certain time period” Also, if the upper limit value is not exceeded, the allocated amount (upper limit value is reduced in stages). If the resource allocation change condition 306 is a condition for determining whether to change the allocation amount (upper limit) for each device (system), whether to move or end the task, etc. It does not matter even if the condition.

ST111において、リソースグループ変更制御部302は、リソースマネージャ503からリソースグループの変更要求504を受信し、受信した変更要求504に基づいて、リソースグループのリソース配分を変更する(割当工程(処理)、割当変更工程(処理))。また、リソースグループ変更制御部302は、変更対象のリソースグループについて、リソースグループ定義ファイル303におけるリソース配分の上限値変更や、所属するタスクの変更を実行する。   In ST111, the resource group change control unit 302 receives the resource group change request 504 from the resource manager 503, and changes the resource allocation of the resource group based on the received change request 504 (allocation step (process), allocation). Change process (process)). In addition, the resource group change control unit 302 changes the upper limit value of resource allocation in the resource group definition file 303 and the task to which the resource group belongs, for the resource group to be changed.

ステップST112において、システム終了要求またはリソース配分機構部300の終了要求があるまで、以上の処理は適宜繰り返し実行される。ステップST113において、リソース配分機構部300の終了要求を受けて終了処理を行う。   In step ST112, the above processing is repeatedly executed as appropriate until there is a system termination request or a termination request from the resource distribution mechanism unit 300. In step ST113, upon receipt of the termination request from the resource distribution mechanism unit 300, termination processing is performed.

上記の説明では、ステップST109で、リソースグループ情報通知部304は、リソースマネージャ503に対して到達通知情報を通知した。しかし、リソースグループ情報通知部304は、リソースマネージャ503が存在しない場合は、リソースグループ情報通知部304自身で、ステップST110〜ST111相当の処理を実行するとしても構わない。   In the above description, the resource group information notification unit 304 notifies the resource manager 503 of the arrival notification information in step ST109. However, when the resource manager 503 does not exist, the resource group information notification unit 304 may execute processing corresponding to steps ST110 to ST111 by the resource group information notification unit 304 itself.

以上のように、本実施の形態に係るリソース配分装置1000では、予め設定しているリソースグループ毎の上限値の超過を検出した時に、アプリケーション層のリソースマネージャ503に到達通知情報するようにしているので、システム毎に固有のリソースマネージャを用意(実装)して、システムの方針や要求仕様に応じたリソース配分の変更制御処理を定義することができる。実施の形態1では、リソース配分変更条件306はリソース配分機構部300が備えるとしたが、アプリケーション層にリソース配分変更条件306を実装する構成でもよい。   As described above, in the resource distribution device 1000 according to the present embodiment, when the excess of the preset upper limit value for each resource group is detected, the arrival notification information is sent to the resource manager 503 in the application layer. Therefore, it is possible to prepare (implement) a unique resource manager for each system and define a resource allocation change control process in accordance with the system policy and required specifications. In the first embodiment, the resource distribution change condition 306 is provided in the resource distribution mechanism unit 300. However, the resource distribution change condition 306 may be implemented in the application layer.

また、例えば、リソースグループ毎の上限値の超過が一定時間内に何回生じたら、当該上限値をどれだけ拡大する、あるいは一定時間内に一度も上限値を超過しなかったら当該上限値を段階的に縮小する、といったリソース配分の変更アルゴリズムを定義することができる。
また、リソースグループ毎の上限値の超過が一定時間内に頻発したら、新たにリソースグループを生成して上限値を低く設定し、そのグループに当該タスクを所属させる、といったリソース配分の変更アルゴリズムを定義することで、当該タスクのバグによる暴走や外部からのセキュリティ攻撃等に基づくシステム全体への影響を抑えることができる。
また、リソースグループ毎の上限値の超過を検出した時に、リソースグループの上限値の超過情報を保存するようにしているので、後でログ情報として機器の外部に取り出すことでリソース配分を再調整する際の参照データを得ることができ、リソース配分の変更を定量的に行うことができる。
本実施の形態では、リソースグループ情報記録部305は、リソース配分機構部300が備えるとしたが、リソースマネージャ503を含むアプリケーション層にリソースグループ情報記録部305を実装する構成でもよい。
Also, for example, if the upper limit value for each resource group is exceeded within a certain time, how many times the upper limit value is expanded, or if the upper limit value is not exceeded within a certain time, the upper limit value is incremented. It is possible to define an algorithm for changing resource allocation such as reduction in size.
Also, if the upper limit of each resource group is frequently exceeded within a certain time, a resource allocation change algorithm is defined such that a new resource group is created, the upper limit is set lower, and the task belongs to that group. By doing so, it is possible to suppress the influence on the entire system based on the runaway due to the bug of the task or the security attack from the outside.
Also, when exceeding the upper limit value of each resource group is detected, the information on exceeding the upper limit value of the resource group is saved, so that the resource allocation is readjusted later by retrieving it outside the device as log information Reference data can be obtained, and resource allocation can be changed quantitatively.
In the present embodiment, the resource group information recording unit 305 is provided in the resource allocation mechanism unit 300. However, the resource group information recording unit 305 may be mounted on the application layer including the resource manager 503.

実施の形態2.
本実施の形態では、主に、実施の形態1と異なる点について説明する。
上述した実施の形態1では、例えば、組込み機器のようなリソース配分装置単体で、リソースグループ毎の上限値の超過の通知とリソース配分の変更を行うようにしたものである。
本実施の形態では、組み込み機器であるリソース配分装置1000と、リソース配分装置1000とネットワーク接続された別のホストマシンであるリソース配分調整装置1001とでシステムを構成し、リソースグループ毎の上限値の超過の到達通知情報の通知とリソース配分の変更要求504を分散して行う場合について説明する。
Embodiment 2. FIG.
In the present embodiment, differences from the first embodiment will be mainly described.
In the first embodiment described above, for example, a resource allocation apparatus such as a built-in device alone is notified of exceeding the upper limit value for each resource group and the resource allocation is changed.
In the present embodiment, a system is configured by a resource distribution device 1000 that is an embedded device and a resource distribution adjustment device 1001 that is another host machine connected to the resource distribution device 1000 via a network, and an upper limit value for each resource group is set. A case where the notification of excess arrival notification information and the resource allocation change request 504 are distributed and performed will be described.

図5は、本実施の形態に係るリソース配分システム1100のブロック構成を示す図である。
図5は、実施の形態1で説明した図1に対応する図である。実施の形態1で説明した構成部と、同様の機能を有する構成部については同一の符号を付し、その説明を省略する場合があるものとする。
FIG. 5 is a diagram showing a block configuration of the resource distribution system 1100 according to the present embodiment.
FIG. 5 is a diagram corresponding to FIG. 1 described in the first embodiment. The components having the same functions as those described in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and the description thereof may be omitted.

図5に示すように、リソース配分システム1100は、リソース配分装置1000、リソース配分調整装置1001(サーバ装置の一例)を備える。
ハードウェア100AとOS実行部200Aとは、リソース配分機構部300を搭載するリソース配分装置1000側のハードウェアとOSである。ハードウェア100AとOS実行部200Aとは、図1で説明したハードウェア100とOS実行部200と同様の機能を有する。
As illustrated in FIG. 5, the resource distribution system 1100 includes a resource distribution device 1000 and a resource distribution adjustment device 1001 (an example of a server device).
The hardware 100 </ b> A and the OS execution unit 200 </ b> A are hardware and OS on the resource distribution device 1000 side on which the resource distribution mechanism unit 300 is mounted. The hardware 100A and the OS execution unit 200A have the same functions as the hardware 100 and the OS execution unit 200 described with reference to FIG.

リソース配分機構部300は、少なくともリソースグループ生成管理部301、リソースグループ変更制御部302(割当部)、リソースグループ定義ファイル303(割当情報記憶部)、リソースグループ情報通知部304(通知部)から構成される。各構成要素の機能分担は基本的に図1で説明した通りである。リソースグループ情報通知部304は、到達通知情報をリソース配分調整装置1001側に送信する。   The resource distribution mechanism unit 300 includes at least a resource group generation management unit 301, a resource group change control unit 302 (allocation unit), a resource group definition file 303 (allocation information storage unit), and a resource group information notification unit 304 (notification unit). Is done. The function sharing of each component is basically as described in FIG. The resource group information notification unit 304 transmits the arrival notification information to the resource distribution adjustment apparatus 1001 side.

ネットワーク600は、リソース配分装置1000と、別のホストマシンであるリソース配分調整装置1001間を接続する通信ネットワークである。ネットワーク600は、開発環境の一部であるローカルネットワーク上でもよいし、セキュリティを確保したVPN(Virtual・Private・Network)ベースの広域ネットワーク上であってもよい。
一方、ハードウェア100BとOS実行部200Bとは、後述するリソース配分調整機構部700を搭載するリソース配分調整装置1001側のハードウェアとOSである。ハードウェア100BとOS実行部200Bとは、図1で説明したハードウェア100とOS実行部200と同様の機能を有する。
The network 600 is a communication network that connects the resource distribution apparatus 1000 and the resource distribution adjustment apparatus 1001 that is another host machine. The network 600 may be a local network that is a part of the development environment, or may be a VPN (Virtual Private Network) based wide area network that ensures security.
On the other hand, the hardware 100B and the OS execution unit 200B are hardware and OS on the resource distribution adjustment apparatus 1001 side on which a resource distribution adjustment mechanism unit 700 described later is mounted. The hardware 100B and the OS execution unit 200B have the same functions as the hardware 100 and the OS execution unit 200 described with reference to FIG.

リソース配分調整機構部700は、実施の形態1で説明したリソース配分機構部300と対で動作し、リソース配分装置1000から到達通知情報を受信し、リソース配分装置1000に対して変更要求504を送信する。リソース配分調整機構部700は、リソースグループ毎の上限値の超過の通知である到達通知情報を受信し、リソース配分の変更要求504を生成する。   The resource distribution adjustment mechanism unit 700 operates in a pair with the resource distribution mechanism unit 300 described in the first embodiment, receives arrival notification information from the resource distribution device 1000, and transmits a change request 504 to the resource distribution device 1000. To do. The resource allocation adjustment mechanism unit 700 receives arrival notification information that is a notification of exceeding the upper limit value for each resource group, and generates a resource allocation change request 504.

リソース配分調整機構部700は、リソースグループ情報通信部701、リソースグループ情報記録部702、リソースグループ情報表示部703、リソースグループ変更要求部704、リソース配分変更条件705を備える。   The resource allocation adjustment mechanism unit 700 includes a resource group information communication unit 701, a resource group information recording unit 702, a resource group information display unit 703, a resource group change request unit 704, and a resource allocation change condition 705.

リソースグループ情報通信部701(情報通信部)は、リソース配分機構部300内のリソースグループ情報通知部304との間で、ネットワーク600を介して、リソースグループ情報を含む到達通知情報などを送受信する。
リソースグループ情報記録部702(情報記憶部)は、リソース配分機構部300から通知された到達通知情報(リソースグループ情報)を保存する。
リソースグループ情報表示部703(表示部)は、リソース配分機構部300から通知され、リソースグループ情報記録部702に記憶されている到達通知情報(リソースグループ情報)を可視化して表示する。
A resource group information communication unit 701 (information communication unit) transmits / receives arrival notification information including resource group information to / from the resource group information notification unit 304 in the resource distribution mechanism unit 300 via the network 600.
The resource group information recording unit 702 (information storage unit) stores the arrival notification information (resource group information) notified from the resource distribution mechanism unit 300.
The resource group information display unit 703 (display unit) visualizes and displays the arrival notification information (resource group information) notified from the resource distribution mechanism unit 300 and stored in the resource group information recording unit 702.

リソースグループ変更要求部704(管理部)は、リソース配分機構部300から通知された到達通知情報(リソースグループ情報)に基づいて、リソース配分の変更の要否を判定し、変更が必要な場合は、リソースグループ毎の上限値や所属タスクの移動等の変更要求504を生成する。リソースグループ変更要求部704は、生成した変更要求504をリソース配分機構部300へ通知する。実施の形態1で説明したリソース配分変更条件306と同様の情報は、リソース配分調整装置1001がリソース配分変更条件705として記憶装置に記憶している。リソース配分変更条件705は、例えば、リソース配分装置1000毎に予め定められているものとする。
最後に、ユーザインタフェース部800は、リソースグループ情報記録部702に記憶されている到達通知情報に含まれるリソースグループ情報を表示するとともに、ソフト開発者によるリソースグループ情報の変更要求504の入力を受け付ける。
The resource group change request unit 704 (management unit) determines whether or not the resource allocation needs to be changed based on the arrival notification information (resource group information) notified from the resource distribution mechanism unit 300. Then, a change request 504 such as an upper limit value for each resource group and movement of the belonging task is generated. The resource group change request unit 704 notifies the generated change request 504 to the resource distribution mechanism unit 300. Information similar to the resource allocation change condition 306 described in Embodiment 1 is stored in the storage device by the resource allocation adjustment apparatus 1001 as the resource allocation change condition 705. The resource allocation change condition 705 is assumed to be predetermined for each resource allocation apparatus 1000, for example.
Finally, the user interface unit 800 displays the resource group information included in the arrival notification information stored in the resource group information recording unit 702 and accepts the input of the resource group information change request 504 by the software developer.

次に、本実施の形態に係るリソース配分システム1100の動作について説明する。
図6は、本実施の形態に係るリソース配分システム1100のリソース配分調整工程(処理)を示すフローチャートである。
図6を用いて、リソース配分システム1100のリソース配分調整工程(処理)について説明する。
図6において、左半分はリソース配分装置1000の動作、右半分はリソース配分調整装置1001の動作を示している。
Next, the operation of the resource distribution system 1100 according to the present embodiment will be described.
FIG. 6 is a flowchart showing the resource allocation adjustment process (process) of the resource allocation system 1100 according to the present embodiment.
The resource allocation adjustment process (process) of the resource allocation system 1100 will be described with reference to FIG.
In FIG. 6, the left half shows the operation of the resource distribution apparatus 1000, and the right half shows the operation of the resource distribution adjustment apparatus 1001.

図4で説明したステップST100〜ステップST105までのリソース配分装置1000側のリソースグループへの設定処理は、図6においても同じであるため、図6への記載及び説明を省略する。
その後、ステップST106において、リソース配分装置1000は、タスク(ユーザアプリ)の通常稼動を実行し、その実行を継続する。
Since the setting processing for the resource group on the resource distribution device 1000 side from step ST100 to step ST105 described in FIG. 4 is the same in FIG. 6, the description and description in FIG. 6 are omitted.
Thereafter, in step ST106, the resource distribution device 1000 executes normal operation of the task (user application) and continues its execution.

ステップST107において、OS実行部200Aのリソースグループ監視制御部206は、各リソースグループが上限値に抵触したか否かを処理装置により判定する。
リソースグループ監視制御部206は、リソースグループの上限値の超過を検出した場合(ST107でYES)、ST108に進む。
リソースグループ監視制御部206は、リソースグループの上限値の超過を検出していない場合(ST107でNO)、ST106に戻り、タスクの通常稼働を継続する。
ST108において、リソースグループ監視制御部206は、リソースグループ情報通知部304に対して、上限値に抵触したリソースグループの情報(リソースグループ情報)を含むイベント通知を発行する。
In step ST107, the resource group monitoring control unit 206 of the OS execution unit 200A determines whether or not each resource group has violated the upper limit value.
If the resource group monitoring control unit 206 detects exceeding the upper limit value of the resource group (YES in ST107), the resource group monitoring control unit 206 proceeds to ST108.
If the resource group monitoring control unit 206 has not detected exceeding the upper limit value of the resource group (NO in ST107), the resource group monitoring control unit 206 returns to ST106 and continues normal operation of the task.
In ST108, the resource group monitoring control unit 206 issues an event notification including resource group information (resource group information) in conflict with the upper limit value to the resource group information notification unit 304.

ST109において、リソースグループ情報通知部304は、リソースグループ監視制御部206からイベント通知を受信すると、ネットワーク600を介して、リソース配分調整機構部700のリソースグループ情報通信部701に対して到達通知情報を送信する。その後、ステップST106に戻り、リソース配分装置1000は、リソースグループの上限値の超過を検出する毎に、繰り返しリソース配分調整機構部700側へ到達通知情報を通知するものとする。   In ST109, upon receiving the event notification from the resource group monitoring control unit 206, the resource group information notification unit 304 sends arrival notification information to the resource group information communication unit 701 of the resource distribution adjustment mechanism unit 700 via the network 600. Send. Thereafter, the process returns to step ST106, and the resource distribution apparatus 1000 repeatedly notifies the resource distribution adjustment mechanism unit 700 of the arrival notification information every time it detects that the upper limit value of the resource group is exceeded.

次に、図6の右半分のリソース配分調整装置1001側の処理の説明に移る。
ステップST200において、リソース配分調整装置1001は、システム起動時にリソース配分調整機構部700を起動し初期化処理を行う。
ステップST201において、リソースグループ情報通信部701は、リソース配分機構部300のリソースグループ情報通知部304からの接続待ちを行う。
Next, the description will proceed to the processing on the resource allocation adjustment device 1001 side in the right half of FIG.
In step ST200, the resource distribution adjustment device 1001 activates the resource distribution adjustment mechanism unit 700 when the system is activated, and performs initialization processing.
In step ST201, the resource group information communication unit 701 waits for a connection from the resource group information notification unit 304 of the resource distribution mechanism unit 300.

ステップST202において、リソースグループ情報通信部701は、リソースグループ情報通知部304からの到達通知情報の通知を受けて、リソースグループ情報通知部304との接続を確立し到達通知情報(リソースグループ情報)を受信する。
ステップST203で、リソースグループ情報通信部701は、到達通知情報(リソースグループ情報)に基づいて、上限値に抵触したリソースグループのリソースグループ情報の保存をリソースグループ情報記録部702に対して要求する。保存を要求するリソースグループ情報は、受信した到達通知情報に含まれる情報である。このリソースグループ情報には、リソースグループの上限値を超過したリソースグループの種別と、超過値と、超過発生時刻と、超過の積算回数や所属タスク等のリソースグループの上限値の超過情報が含まれる。
In step ST202, the resource group information communication unit 701 receives the notification of the arrival notification information from the resource group information notification unit 304, establishes a connection with the resource group information notification unit 304, and sets the arrival notification information (resource group information). Receive.
In step ST203, the resource group information communication unit 701 requests the resource group information recording unit 702 to save the resource group information of the resource group that violates the upper limit value based on the arrival notification information (resource group information). The resource group information requesting storage is information included in the received arrival notification information. This resource group information includes the type of resource group that has exceeded the upper limit value of the resource group, the excess value, the occurrence time of the excess, and the excess information on the upper limit value of the resource group such as the number of times of excess and the assigned task. .

ステップST204において、リソースグループ情報表示部703は、到達通知情報(リソースグループ情報)に基づいて、リソースグループの上限値を超過したリソースグループの種別と、超過値と、超過発生時刻と、超過の積算回数や所属タスク等のリソースグループ情報を表示する。この時、実際にはユーザインタフェース部800を介して表示を行う。   In Step ST204, the resource group information display unit 703, based on the arrival notification information (resource group information), the type of resource group that has exceeded the upper limit value of the resource group, the excess value, the excess occurrence time, and the accumulation of excess Displays resource group information such as the number of times and belonging tasks. At this time, the display is actually performed via the user interface unit 800.

ステップST205において、リソースグループ変更要求部704は、システム毎の個別条件(リソース配分変更条件705)に基づいて、リソース配分の変更要否を判定し、必要ならリソース配分機構部300へリソースグループ変更要求504を発行する。ST205の処理は、図1のST110の処理と同様である。   In step ST205, the resource group change request unit 704 determines whether or not to change the resource allocation based on the individual condition (resource allocation change condition 705) for each system, and if necessary, requests the resource group change mechanism unit 300 to change the resource group. Issue 504. The process of ST205 is the same as the process of ST110 of FIG.

ステップST206において、リソースグループ変更要求部704は、リソース配分機構部300のリソースグループ情報通知部304に対して、ネットワーク600を介して、リソース配分の上限値変更や所属タスクの変更等の要求であるリソースグループ情報の変更要求504を送信する。
最後に、ステップST207で、システム終了要求またはリソース配分調整機構部700の終了要求があるまで、以上のリソースグループ情報の表示とリソース配分の変更要求処理は適宜繰り返し実行される。
ステップST208で、リソース配分調整機構部700の終了要求を受けて終了処理を行う。
In step ST206, the resource group change request unit 704 is a request to the resource group information notification unit 304 of the resource distribution mechanism unit 300 to change the upper limit value of resource allocation, change the assigned task, or the like via the network 600. A resource group information change request 504 is transmitted.
Finally, in step ST207, the above resource group information display and resource allocation change request processing is repeatedly executed as appropriate until there is a system termination request or a resource allocation adjustment mechanism unit 700 termination request.
In step ST208, upon receipt of the termination request from the resource distribution adjustment mechanism unit 700, termination processing is performed.

次に、図6の左半分のリソース配分装置1000側の処理に戻る。
ステップST114において、リソース配分機構部300のリソースグループ情報通知部304は、ネットワーク600を介して、リソース配分の上限値変更や所属タスクの変更等のリソースグループ情報の変更要求504を受信する。
Next, the processing returns to the resource allocation device 1000 side in the left half of FIG.
In step ST <b> 114, the resource group information notification unit 304 of the resource distribution mechanism unit 300 receives a resource group information change request 504 such as a change of the upper limit value of resource distribution or a change of belonging task via the network 600.

ステップST111において、リソースグループ情報通知部304は、リソースグループ変更制御部302へ、受信した変更要求504を発行する。リソースグループ変更制御部302は、変更要求504を受信し、受信した変更要求504に基づいて、リソースグループ定義ファイル303におけるリソース配分の上限値変更や、所属するタスクの変更を行う。ST111の処理は、図1で説明したST111の処理と同様である。   In step ST111, the resource group information notification unit 304 issues the received change request 504 to the resource group change control unit 302. The resource group change control unit 302 receives the change request 504 and, based on the received change request 504, changes the upper limit value of resource allocation in the resource group definition file 303 and changes the task to which it belongs. The process of ST111 is the same as the process of ST111 described in FIG.

最後に、ステップST112で、システム終了要求またはリソース配分機構部300の終了要求があるまで、以上のリソース配分の変更処理は適宜繰り返し実行される。ステップST113で、リソース配分機構部300の終了要求を受けて終了処理を行う。ST112〜ST113の処理は、図1で説明したST112〜ST113の処理と同様である。   Finally, in step ST112, the resource allocation change process described above is repeatedly executed as appropriate until there is a system termination request or a resource allocation mechanism unit 300 termination request. In step ST113, a termination process is performed in response to a termination request from the resource distribution mechanism unit 300. The processing of ST112 to ST113 is the same as the processing of ST112 to ST113 described in FIG.

以上のように、本実施の形態に係るリソース配分システム1100では、リソース配分装置1000において、予めリソースグループ定義ファイル303に設定しているリソースグループ毎の上限値の超過を検出した時に、リソース配分装置1000の外部ホストマシンであるリソース配分調整装置1001へ通知するようにしている。よって、リソース配分装置1000の外部から常時監視、及び上限値の超過状況を表示することができる。   As described above, in the resource distribution system 1100 according to the present embodiment, when the resource distribution apparatus 1000 detects an excess of the upper limit value for each resource group set in advance in the resource group definition file 303, the resource distribution apparatus The notification is sent to the resource distribution adjustment apparatus 1001, which is 1000 external host machines. Therefore, it is possible to constantly monitor from the outside of the resource distribution device 1000 and display the upper limit excess status.

また、リソース配分装置1000において、予めリソースグループ定義ファイル303に設定しているリソースグループ毎の上限値の超過を検出した時に、リソース配分調整装置1001へ通知するようにしているので、通知されたリソースグループ情報を判断材料として外部のリソース配分調整装置1001からリソース配分の変更を適宜指示することができる。   In addition, the resource allocation apparatus 1000 notifies the resource allocation adjustment apparatus 1001 when an excess of the upper limit value for each resource group set in the resource group definition file 303 is detected in advance. It is possible to appropriately instruct change of resource allocation from the external resource allocation adjustment device 1001 using group information as a judgment material.

実施の形態3.
本実施の形態では、主に、実施の形態1,2と異なる点について説明する。
実施の形態1,2で説明した構成部と、同様の機能を有する構成部については同一の符号を付し、その説明を省略する場合があるものとする。
Embodiment 3 FIG.
In the present embodiment, differences from Embodiments 1 and 2 will be mainly described.
Components having the same functions as those described in the first and second embodiments are denoted by the same reference numerals, and the description thereof may be omitted.

実施の形態2に係るリソース配分システム1100では、リソース配分装置1000とネットワーク接続した別のホストマシンであるリソース配分調整装置1001とでシステムを構成し、リソースグループ毎の上限値の超過の通知(到達通知情報)とリソース配分の変更要求504とを分散して行うものであった。   In the resource allocation system 1100 according to Embodiment 2, the system is configured by the resource allocation apparatus 1000 and the resource allocation adjustment apparatus 1001 that is another host machine connected to the network, and notification of exceeding the upper limit value for each resource group (arrival) Notification information) and resource allocation change request 504 are distributed.

本実施の形態では、実施の形態2と同じシステム構成のリソース配分システム1100において、リソースグループ情報(到達通知情報)の通知契機、及びリソース配分の変更要求の指示契機が異なる場合について説明する。   In the present embodiment, a case will be described in which the resource group information (arrival notification information) notification trigger and the resource allocation change request instruction trigger are different in the resource allocation system 1100 having the same system configuration as the second embodiment.

本実施の形態に係るリソース配分システム1100の動作について説明する。
図7は、本実施の形態に係るリソース配分システム1100のリソース配分調整工程(処理)を示すフローチャートである。
図7を用いて、リソース配分システム1100のリソース配分調整工程(処理)について説明する。
図7において、左半分はリソース配分装置1000の動作、右半分はリソース配分調整装置1001の動作を示している。
The operation of the resource distribution system 1100 according to this embodiment will be described.
FIG. 7 is a flowchart showing a resource allocation adjustment process (process) of the resource allocation system 1100 according to the present embodiment.
The resource allocation adjustment process (process) of the resource allocation system 1100 will be described with reference to FIG.
In FIG. 7, the left half shows the operation of the resource distribution apparatus 1000, and the right half shows the operation of the resource distribution adjustment apparatus 1001.

図4で説明したステップST100〜ステップST105までのリソース配分装置1000側のリソースグループへの設定処理は、図7においても同じであるため、図7への記載及び説明を省略する。
その後、ステップST106において、リソース配分装置1000は、タスク(ユーザアプリ)の通常稼動を実行し、その実行を継続する。
ここで、リソースグループ変更制御部302は、例えば、タスクに割り当てたリソースの割当量の情報を最新割当情報として記憶装置に記憶する最新割当情報記憶部の機能を有するものとする。
Since the setting processing for the resource group on the resource distribution device 1000 side from step ST100 to step ST105 described in FIG. 4 is the same in FIG. 7, the description and description in FIG. 7 are omitted.
Thereafter, in step ST106, the resource distribution device 1000 executes normal operation of the task (user application) and continues its execution.
Here, it is assumed that the resource group change control unit 302 has a function of a latest allocation information storage unit that stores, for example, information on the amount of resources allocated to a task as the latest allocation information in the storage device.

次に、ステップST115において、リソースグループ情報通知部304は、リソース配分調整機構部700側からのリソースグループ情報の取得要求を受信する。
ステップST116において、リソースグループ情報通知部304は、例えば、上述した最新割当情報からリソースグループ毎の最新(現在)リソース使用量を取得する。
Next, in step ST115, the resource group information notification unit 304 receives a resource group information acquisition request from the resource distribution adjustment mechanism unit 700 side.
In step ST116, the resource group information notification unit 304 acquires the latest (current) resource usage amount for each resource group from the latest allocation information described above, for example.

ステップST117において、リソースグループ情報通知部304は、ネットワーク600を介して、リソース配分調整機構部700のリソースグループ情報通信部701に対して、リソースグループ毎の最新リソース使用量の情報を含むリソースグループ情報を送信する。最新リソース使用量の情報を含むリソースグループ情報を最新リソースグループ情報ともいう。
その後、ステップST115に戻り、リソース配分調整機構部700側からのリソースグループ情報の取得要求を一定周期で受信する毎に、リソース配分調整機構部700側へ最新リソース使用量の情報を含む最新リソースグループ情報を折り返し送信する処理を繰り返す。
In step ST117, the resource group information notifying unit 304 sends resource group information including information on the latest resource usage for each resource group to the resource group information communication unit 701 of the resource distribution adjustment mechanism unit 700 via the network 600. Send. Resource group information including information on the latest resource usage is also referred to as latest resource group information.
Thereafter, the process returns to step ST115, and every time a resource group information acquisition request from the resource allocation adjustment mechanism unit 700 is received at a certain period, the latest resource group including information on the latest resource usage is sent to the resource allocation adjustment mechanism unit 700 side. The process of sending back information is repeated.

リソースグループ情報通知部304は、リソース配分調整機構部700側から取得要求を受信すると、最新割当情報記憶部により記憶された最新割当情報を取得し、取得した最新割当情報を含む最新リソースグループ情報をリソース配分調整機構部700側に送信する通知部の一例である。   When the resource group information notification unit 304 receives the acquisition request from the resource allocation adjustment mechanism unit 700 side, the resource group information notification unit 304 acquires the latest allocation information stored in the latest allocation information storage unit, and updates the latest resource group information including the acquired latest allocation information. It is an example of the notification part transmitted to the resource distribution adjustment mechanism part 700 side.

次に、図7の右半分のリソース配分調整装置1001側の処理の説明に移る。
ステップST200において、リソース配分調整装置1001は、システム起動時にリソース配分調整機構部700を起動し、初期化処理を行う。
ステップST209において、リソースグループ情報通信部701は、ネットワーク600を介して、リソース配分機構部300側へ最新リソース使用量の情報を含む最新リソースグループ情報の取得要求を発行(送信)する。リソースグループ情報通信部701は、最新割当情報記憶部に記憶された最新割当情報を取得する取得要求をリソース配分装置1000に送信する情報取得要求部の一例である。
Next, the description shifts to the processing on the resource allocation adjustment device 1001 side in the right half of FIG.
In step ST200, the resource distribution adjustment device 1001 activates the resource distribution adjustment mechanism unit 700 when the system is activated, and performs initialization processing.
In step ST209, the resource group information communication unit 701 issues (transmits) an acquisition request for the latest resource group information including the latest resource usage information to the resource distribution mechanism unit 300 side via the network 600. The resource group information communication unit 701 is an example of an information acquisition request unit that transmits an acquisition request for acquiring the latest allocation information stored in the latest allocation information storage unit to the resource distribution device 1000.

ステップST210において、リソースグループ情報通信部701は、ネットワーク600を介して、最新リソースグループ情報を受信する。
ステップST211において、リソースグループ情報通信部701は、リソースグループ情報記録部702へリソースグループ毎の最新リソースグループ情報の保存を要求する。
ステップST212において、リソースグループ情報表示部703は、最新リソースグループ情報に含まれる、リソースグループ毎の種別、最新リソース使用量や所属タスク等のリソースグループ情報を表示する。
その後、ステップST209へ戻り、最新リソースグループ情報の更新表示を繰り返し実行する。この時、実際にはユーザインタフェース部800を介して表示を行う。
In step ST210, the resource group information communication unit 701 receives the latest resource group information via the network 600.
In Step ST211, the resource group information communication unit 701 requests the resource group information recording unit 702 to store the latest resource group information for each resource group.
In step ST212, the resource group information display unit 703 displays the resource group information such as the type for each resource group, the latest resource usage amount, the affiliation task, etc. included in the latest resource group information.
Thereafter, the process returns to step ST209, and the updated display of the latest resource group information is repeatedly executed. At this time, the display is actually performed via the user interface unit 800.

次に、ステップST213において、ソフト開発者によりリソース配分の変更(調整)を要求する変更指示がユーザインタフェース部800により入力される。ソフト開発者によるリソース配分の変更(調整)の判断は、ユーザインタフェース部800を介して表示された最新リソースグループ情報を参照しながら行われる。
ユーザインタフェース部800は、ユーザにより入力されたリソースグループ毎のリソース配分の上限値変更や所属タスクの変更等のリソースグループ情報を変更指示として受け付ける。ユーザインタフェース部800は、リソースの変更の指示である変更指示を入力する指示入力部の一例である。
Next, in step ST213, a change instruction for requesting a change (adjustment) of resource allocation is input by the user interface unit 800 by the software developer. The determination of the change (adjustment) of the resource allocation by the software developer is performed with reference to the latest resource group information displayed via the user interface unit 800.
The user interface unit 800 receives resource group information such as a change in the upper limit value of resource allocation for each resource group and a change in belonging task input by the user as a change instruction. The user interface unit 800 is an example of an instruction input unit that inputs a change instruction that is an instruction to change a resource.

ステップST206において、リソースグループ変更要求部704(管理部)は、ユーザインタフェース部800により受け付けられた変更指示に基づいて、リソース配分の上限値変更や所属タスクの変更等のリソースグループ情報を含む変更要求504を生成する。リソースグループ変更要求部704は、リソース配分機構部300内のリソースグループ情報通知部304に対してネットワーク600を介して、生成した変更要求504を通知する。
最後に、ステップST207で、システム終了要求またはリソース配分調整機構部700の終了要求があるまで、以上のリソースグループ情報の表示とリソース配分の変更要求処理は適宜繰り返し実行される。
ステップST208で、リソース配分調整機構部700の終了要求を受けて終了処理を行う。
In step ST206, the resource group change request unit 704 (management unit), based on the change instruction accepted by the user interface unit 800, changes request including resource group information such as resource allocation upper limit value change or affiliation task change. 504 is generated. The resource group change request unit 704 notifies the generated change request 504 to the resource group information notification unit 304 in the resource distribution mechanism unit 300 via the network 600.
Finally, in step ST207, the above resource group information display and resource allocation change request processing is repeatedly executed as appropriate until there is a system termination request or a resource allocation adjustment mechanism unit 700 termination request.
In step ST208, upon receipt of the termination request from the resource distribution adjustment mechanism unit 700, termination processing is performed.

ST206〜ST208の処理は、図5で説明したST206〜ST208の処理と同様の処理である。
また、ST114,ST111〜ST113の処理は、図5で説明したST114,ST111〜ST113の処理と同様の処理である。
The processes of ST206 to ST208 are the same as the processes of ST206 to ST208 described with reference to FIG.
Further, the processes of ST114 and ST111 to ST113 are the same as the processes of ST114 and ST111 to ST113 described with reference to FIG.

以上のように、リソース配分装置は、外部ホストマシン(リソース配分調整装置)からの最新リソースグループ情報の取得要求に応じて、最新リソースグループ情報を取得し返信するようにしている。よって、リソース配分装置の外部で最新のリソースグループ情報をリアルタイム更新して表示することができる。これにより、ソフト開発者はグラフ表示のような可視化されたリソースグループ情報を参照しながら、リソースグループ毎の上限値を定量的に決定することができ、リソース配分の変更を容易に行えるようになる。   As described above, the resource distribution device acquires and returns the latest resource group information in response to an acquisition request for the latest resource group information from the external host machine (resource distribution adjustment device). Therefore, the latest resource group information can be updated and displayed in real time outside the resource distribution device. As a result, the software developer can quantitatively determine the upper limit value for each resource group while referring to the visualized resource group information such as a graph display, and can easily change the resource allocation. .

また、リソース配分装置の外部ホストマシン側で最新のリソースグループ情報を逐次保存するようにしているので、リソース配分を再調整する際の参照データとして後で再現表示することができる。
なお、リソース配分調整装置は、最新リソースグループ情報の取得要求を一定周期で送信する。しかし、リソース配分調整装置は、最新リソースグループ情報の取得要求を不定期で送信するものとしても構わない。
In addition, since the latest resource group information is sequentially stored on the external host machine side of the resource distribution apparatus, it can be reproduced and displayed later as reference data when the resource distribution is readjusted.
Note that the resource distribution adjustment device transmits an acquisition request for the latest resource group information at a constant period. However, the resource distribution adjustment device may transmit the latest resource group information acquisition request irregularly.

上記実施の形態の説明において、タスク管理部201、タスクスケジューラ部202、メモリ管理部203、ファイル管理部204、ネットワーク管理部205、リソースグループ監視制御部206がそれぞれ独立した機能ブロックとしてOS実行部200を構成している。また、リソースグループ生成管理部301、リソースグループ変更制御部302、リソースグループ定義ファイル303、リソースグループ情報通知部304、リソースグループ情報記録部305、リソース配分変更条件306がそれぞれ独立した機能ブロックとしてリソース配分機構部300を構成している。   In the description of the above embodiment, the task management unit 201, the task scheduler unit 202, the memory management unit 203, the file management unit 204, the network management unit 205, and the resource group monitoring control unit 206 are independent function blocks, and the OS execution unit 200. Is configured. In addition, the resource group generation management unit 301, the resource group change control unit 302, the resource group definition file 303, the resource group information notification unit 304, the resource group information recording unit 305, and the resource allocation change condition 306 are resource blocks as independent function blocks. The mechanism part 300 is comprised.

しかし、これに限られるわけではなく、例えば、タスク管理部201、タスクスケジューラ部202、メモリ管理部203、ファイル管理部204、ネットワーク管理部205をひとつの機能ブロックで実現し、リソースグループ監視制御部206を独立してひとつの機能ブロックで実現しても良い。
あるいは、例えば、リソースグループ生成管理部301、リソースグループ変更制御部302をひとつの機能ブロックで実現し、リソースグループ情報通知部304、リソースグループ情報記録部305をひとつの機能ブロックで実現しても良い。
あるいは、これらの機能ブロックを、他のどのような組み合わせでOS実行部200、リソース配分機構部300を構成しても構わない。また、リソース配分調整機構部700についても同様にどのように機能ブロックを構成しても構わない。
However, the present invention is not limited to this. For example, the task management unit 201, the task scheduler unit 202, the memory management unit 203, the file management unit 204, and the network management unit 205 are realized by one functional block, and a resource group monitoring control unit 206 may be realized independently by one functional block.
Alternatively, for example, the resource group generation management unit 301 and the resource group change control unit 302 may be realized by one functional block, and the resource group information notification unit 304 and the resource group information recording unit 305 may be realized by one functional block. .
Alternatively, the OS execution unit 200 and the resource distribution mechanism unit 300 may be configured by any combination of these functional blocks. Similarly, the function blocks may be configured in the resource distribution adjustment mechanism unit 700 as well.

また、上記のブロック構成を、矛盾しない範囲で、リソース配分装置1000、リソース配分調整装置にどのように分散して配置しても構わない。
さらに、以上の実施の形態のうち、2つ以上を組み合わせて実施しても構わない。あるいは、これらの実施の形態のうち、1つを部分的に実施しても構わない。あるいは、これらの実施の形態のうち、2つ以上を部分的に組み合わせて実施しても構わない。
なお、以上の実施の形態は、本質的に好ましい例示であって、本発明、その適用物や用途の範囲を制限することを意図するものではなく、矛盾しない範囲であれば必要に応じて種々の変更が可能である。
Further, the above block configuration may be distributed and arranged in the resource distribution device 1000 and the resource distribution adjustment device as long as there is no contradiction.
Furthermore, you may implement combining 2 or more among the above embodiment. Alternatively, one of these embodiments may be partially implemented. Alternatively, two or more of these embodiments may be partially combined.
The above-described embodiments are essentially preferable examples, and are not intended to limit the scope of the present invention, its applied products, and uses. Can be changed.

100 ハードウェア、101 CPU、102 主メモリ、103 記憶装置、104 通信インタフェース、200 OS実行部、201 タスク管理部、202 タスクスケジューラ部、203 メモリ管理部、204 ファイル管理部、205 ネットワーク管理部、206 リソースグループ監視制御部、300 リソース配分機構部、301 リソースグループ生成管理部、302 リソースグループ変更制御部、303 リソースグループ定義ファイル、304 リソースグループ情報通知部、305 リソースグループ情報記録部、306 リソース配分変更条件、400 リソースグループX、401 リソースグループY、503 リソースマネージャ、504 変更要求、600 ネットワーク、700 リソース配分調整機構部、701 リソースグループ情報通信部、702 リソースグループ情報記録部、703 リソースグループ情報表示部、704 リソースグループ変更要求部、705 リソース配分変更条件、901 演算装置、902 外部記憶装置、903 主記憶装置、904 通信装置、905 入出力装置、1000 リソース配分装置、1001 リソース配分調整装置、1100 リソース配分システム。   100 hardware, 101 CPU, 102 main memory, 103 storage device, 104 communication interface, 200 OS execution unit, 201 task management unit, 202 task scheduler unit, 203 memory management unit, 204 file management unit, 205 network management unit, 206 Resource group monitoring control unit, 300 Resource allocation mechanism unit, 301 Resource group generation management unit, 302 Resource group change control unit, 303 Resource group definition file, 304 Resource group information notification unit, 305 Resource group information recording unit, 306 Resource allocation change Condition 400 Resource group X 401 Resource group Y 503 Resource manager 504 Change request 600 Network 700 Resource allocation adjustment mechanism 7 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Resource group information communication part, 702 Resource group information recording part, 703 Resource group information display part, 704 Resource group change request part, 705 Resource allocation change condition, 901 Arithmetic unit, 902 External storage device, 903 Main storage device, 904 Communication Device, 905 input / output device, 1000 resource allocation device, 1001 resource allocation adjustment device, 1100 resource allocation system.

Claims (5)

複数のリソースグループのリソースグループ毎に、リソースを配分するリソース配分装置において、
前記複数のリソースグループのリソースグループ毎に、リソースグループに所属するプログラムに対して割り当てるリソースの割当量の上限値が設定された割当情報を記憶する割当情報記憶部と、
記割当情報に基づいて、前記プログラムに対し、前記上限値が示す前記割当量を割り当てる割当部と、
前記割当量の変更の必要条件である変更必要条件と、前記変更必要条件を満たす場合の前記割当量の変更方式とを対応付けた変更条件情報であって、一定時間内に前記リソースの使用量が前記上限値に達した回数が閾値以上の場合を前記変更必要条件とし、新たなリソースグループを生成し、前記変更必要条件を満たす前記プログラムを前記新たなリソースグループに所属させて前記割当量を変更する方式を前記変更方式とする変更条件情報を記憶する変更条件記憶部と、
前記プログラムの実行中に、前記使用量が前記上限値に達したか否かを判定する判定部と、
前記判定部により前記使用量が前記上限値に達したと判定された場合に、前記使用量が前記上限値に達したことを示す到達通知情報を出力する通知部と、
記到達通知情報と前記変更条件情報とに基づいて、前記一定時間内に前記使用量が前記上限値に達した回数が閾値以上か否かを判定し、前記変更必要条件を満たす場合に、前記プログラムを前記新たなリソースグループに所属させて前記割当量を変更するための変更情報を生成する管理部と
を備え、
前記割当部は、
前記管理部により生成された前記変更情報に基づいて、前記プログラムを前記新たなリソースグループに所属させて記割当量を変更するリソース配分装置。
In a resource allocation device that allocates resources for each resource group of a plurality of resource groups ,
For each resource group of the plurality of resource groups, and allocation information storage unit which memorize the allocation information upper limit is set quota allocation ruri source for programs belonging to the resource group,
Based on prior Symbol assignment information, with respect to the program, and the allocation unit for allocating the quota indicated before Symbol upper limit,
Change condition information associating a change requirement that is a necessary condition for changing the quota and a change method of the quota when the change requirement is satisfied, and the usage amount of the resource within a predetermined time When the number of times reaches the upper limit is equal to or greater than a threshold, the change requirement is generated, a new resource group is generated, the program satisfying the change requirement is assigned to the new resource group, and the allocated amount is A change condition storage unit that stores change condition information in which the change method is the change method;
During execution of the program, a determination unit for pre Symbol used dose to determine the constant whether reaches the upper limit value,
When the the determination unit before Symbol used dose is determined to have reached the upper limit value, a notification unit for pre Symbol used dose outputs the arrival notification information indicating that reaches the upper limit value,
Before SL based on the arrival notification information and the changed condition information, the number of times that the usage has reached the upper limit is determined whether or larger than the threshold within the predetermined time, if the change meets the requirements, a that forms the raw managing unit change information for changing the quotas to belong to the new resource group the program,
The allocation unit is
Wherein based on the change information generated by the management unit, changes to Brighter source distribution device before Symbol assignment amounts to belong to the program to the new resource group.
前記変更条件記憶部は、
前記一定時間内に前記リソースの使用量が前記上限値に達することがない場合を前記変更必要条件とし、前記変更必要条件を満たす場合に前記割当量を縮小することを前記変更方式とする前記変更条件情報を記憶する請求項に記載のリソース配分装置。
The change condition storage unit
Wherein said amount of the resource within a predetermined period of time and the change requirement where never reaches the upper limit value, and the change method to reduce the pre-Symbol allocation amount when the change meets the requirements resource allocation apparatus according to Motomeko 1 store change condition information.
複数のリソースグループのリソースグループ毎に、リソースを配分するリソース配分装置と、前記リソース配分装置とネットワークを介して接続されるサーバ装置とを備えるリソース配分システムにおいて、
前記リソース配分装置は、
前記複数のリソースグループのリソースグループ毎に、リソースグループに所属するプログラムに対して割り当てるリソースの割当量の上限値が設定された割当情報を記憶する割当情報記憶部と、
記割当情報に基づいて、前記プログラムに対し、前記上限値が示す前記割当量を割り当てる割当部と、
前記プログラムの実行中に、前記リソースの使用量が前記上限値に達したか否かを判定する判定部と、
前記判定部により前記使用量が前記上限値に達したと判定された場合に、前記使用量が前記上限値に達したことを示す到達通知情報を前記サーバ装置に送信する通知部と
を備え、
前記サーバ装置は、
前記通知部からの前記到達通知情報を受信する情報通信部と、
前記割当量の変更の必要条件である変更必要条件と、前記変更必要条件を満たす場合の前記割当量の変更方式とを対応付けた変更条件情報であって、一定時間内に前記使用量が前記上限値に達した回数が閾値以上の場合を前記変更必要条件とし、新たなリソースグループを生成し、前記変更必要条件を満たす前記プログラムを前記新たなリソースグループに所属させて前記割当量を変更する方式を前記変更方式とする変更条件情報を記憶する変更条件記憶部と、
前記情報通信部により受信した前記到達通知情報と前記変更条件情報とに基づいて、前記一定時間内に前記使用量が前記上限値に達した回数が閾値以上か否かを判定し、前記変更必要条件を満たす場合に、前記プログラムを前記新たなリソースグループに所属させて前記割当量を変更するための変更情報を生成し、生成した前記変更情報を前記リソース配分装置に送信する管理部と
を備え、
前記リソース配分装置の前記割当部は、
前記サーバ装置の前記管理部から受信した前記変更情報に基づいて、前記プログラムを前記新たなリソースグループに所属させて前記割当量を変更するリソース配分システム。
In a resource distribution system comprising a resource distribution device for distributing resources for each resource group of a plurality of resource groups, and a server device connected to the resource distribution device via a network,
The resource distribution device includes:
For each resource group of the plurality of resource groups, and allocation information storage unit which memorize the allocation information upper limit is set quota allocation ruri source for programs belonging to the resource group,
Based on prior Symbol assignment information, with respect to the program, and the allocation unit for allocating the quota indicated before Symbol upper limit,
A determination unit that determines whether or not the usage amount of the resource has reached the upper limit value during execution of the program;
When the determination unit by a previous SL used dose is determined to have reached the upper limit value, and a notification unit for pre Symbol used dose transmits the arrival notification information indicating that reaches the upper limit value to the server device Prepared,
The server device
An information communication unit for receiving the arrival notification information from the notification unit;
Change condition information associating a change requirement that is a requirement for changing the quota and a change method of the quota when the change requirement is satisfied, wherein the usage amount is changed within a predetermined time When the number of times the upper limit is reached is equal to or greater than a threshold value, the change requirement is generated, a new resource group is generated, and the allocation amount is changed by causing the program that satisfies the change requirement to belong to the new resource group A change condition storage unit that stores change condition information whose method is the change method;
The information based on the arrival notification information Ri受 signal by the communication unit and said change condition information, the number of times that the usage has reached the upper limit is determined whether or larger than the threshold within the predetermined time, A management unit that generates change information for changing the allocated amount by causing the program to belong to the new resource group when the change necessary condition is satisfied, and transmits the generated change information to the resource distribution device And
The allocation unit of the resource distribution device includes:
Said server apparatus based on said management unit or we received were the change information, lapis lazuli source allocation system to change the split equivalents to belong to the program to the new resource group.
複数のリソースグループのリソースグループ毎に、リソースを配分するリソース配分装置であって、リソースグループに所属するプログラムに対して割り当てるリソースの割当量の上限値が設定された割当情報を記憶する割当情報記憶部を備えるリソース配分装置のリソース配分方法において、
割当部が、前記割当情報に基づいて、前記プログラムに対し、前記上限値が示す前記割当量を割り当て
変更条件記憶部が、前記割当量の変更の必要条件である変更必要条件と、前記変更必要条件を満たす場合の前記割当量の変更方式とを対応付けた変更条件情報であって、一定時間内に前記リソースの使用量が前記上限値に達した回数が閾値以上の場合を前記変更必要条件とし、新たなリソースグループを生成し、前記変更必要条件を満たす前記プログラムを前記新たなリソースグループに所属させて前記割当量を変更する方式を前記変更方式とする変更条件情報を記憶し、
判定部が、前記プログラムの実行中に、前記リソースの使用量が前記上限値に達したか否かを判定し、
通知部が、前記判定部により前記使用量が前記上限値に達したと判定された場合に、前記使用量が前記上限値に達したことを示す到達通知情報を出力し、
管理部が、前記到達通知情報と前記変更条件情報とに基づいて、前記一定時間内に前記使用量が前記上限値に達した回数が閾値以上か否かを判定し、前記変更必要条件を満たす場合に、前記プログラムを前記新たなリソースグループに所属させて前記割当量を変更するための変更情報を生成し
前記割当部が、前記管理部により生成された前記変更情報に基づいて、前記プログラムを前記新たなリソースグループに所属させて記割当量を変更するリソース配分方法。
For each resource group of the resource groups, a resource allocation apparatus for allocating resources to memorize the assignment information the upper limit of the quota allocation Ruri source is set to the program that belong to the resource group In a resource allocation method for a resource allocation device including an allocation information storage unit,
Allocation unit, based on the previous SL assignment information, with respect to the program, allocating the quota indicated before Symbol upper limit,
The change condition storage unit is change condition information in which a change necessary condition that is a necessary condition for changing the allocation amount and a change method of the allocation amount when the change necessary condition is satisfied, and is within a certain time period When the number of times the amount of use of the resource has reached the upper limit is greater than or equal to a threshold, the change requirement is generated, a new resource group is generated, and the program that satisfies the change requirement belongs to the new resource group And storing change condition information in which the method for changing the allocated amount is the change method,
The determination unit determines whether or not the usage amount of the resource has reached the upper limit value during execution of the program ,
Notification portion, wherein if the previous SL use doses by the determination unit is determined to have reached the upper limit value, before Symbol used doses outputs the arrival notification information indicating that reaches the upper limit value,
Management unit, before SL on the basis of the arrival notification information and the changed condition information, the number of times that the usage has reached the upper limit is determined whether or larger than the threshold within the predetermined time, the change requirement When satisfying , generate change information for changing the allocated amount by making the program belong to the new resource group ,
The allocation unit, based on the change information generated by the management unit, lapis lazuli source distribution method to change the pre-Symbol assignment amounts to belong to the program to the new resource group.
複数のリソースグループのリソースグループ毎にリソースを配分するリソース配分装置であって、リソースグループに所属するタスクに対して割り当てるリソースの割当量の上限値が設定された割当情報を記憶する割当情報記憶部と、前記割当量の変更の必要条件である変更必要条件と、前記変更必要条件を満たす場合の前記割当量の変更方式とを対応付けた変更条件情報であって、一定時間内に前記リソースの使用量が前記上限値に達した回数が閾値以上の場合を前記変更必要条件とし、新たなリソースグループを生成し、前記変更必要条件を満たす前記タスクを前記新たなリソースグループに所属させて前記割当量を変更する方式を前記変更方式とする変更条件情報を記憶する変更条件記憶部とを備えるリソース配分装置のプログラムにおいて、
記割当情報に基づいて、前記タスクに対し、前記上限値が示す前記割当量を割り当てる割当処理と、
記タスクの実行中に、前記使用量が前記上限値に達したか否かを判定する判定処理と、
記判定処理により前記使用量が前記上限値に達したと判定された場合に、前記使用量が前記上限値に達したことを示す到達通知情報を出力する通知処理と、
記到達通知情報と前記変更条件情報とに基づいて、前記一定時間内に前記使用量が前記上限値に達した回数が閾値以上か否かを判定し、前記変更必要条件を満たす場合に、前記タスクを前記新たなリソースグループに所属させて前記割当量を変更するための変更情報を生成する管理処理と、
記管理処理により生成された前記変更情報に基づいて、前記タスクを前記新たなリソースグループに所属させて記割当量を変更する割当変更処理と
をコンピュータである前記リソース配分装置に実行させるプログラム。
A resource allocation device for allocating resources for each resource group of the resource groups to memorize the allocation information upper limit is set quota allocation ruri source for tasks that belong to the resource group allocation Change condition information that associates an information storage unit , a change requirement that is a necessary condition for changing the quota, and a change method of the quota when the change requirement is satisfied, and within a predetermined time When the number of times the amount of use of the resource reaches the upper limit is equal to or greater than a threshold, the change requirement is generated, a new resource group is generated, and the task that satisfies the change requirement is made to belong to the new resource group the quota of storing change condition information to the change This method of changing the resource allocation apparatus and a change condition storage unit program Te Stomach,
Based on prior Symbol assignment information, with respect to the task, the assignment process of assigning the quota indicated before Symbol upper limit,
During the previous SL task before Symbol used dose determination processing of determining whether or not reached the upper limit value,
If it is determined that the pre-Symbol used dose reaches the upper limit by the pre-Symbol judging process, the notification process before Symbol used dose outputs the arrival notification information indicating that reaches the upper limit value,
Before SL based on the arrival notification information and the changed condition information, the number of times that the usage has reached the upper limit is determined whether or larger than the threshold within the predetermined time, if the change meets the requirements, a management process that forms the raw change information for changing the quotas to belong to the task to the new resource group,
Based on the change information generated by the pre-Symbol management process, Ru to execute the task the to a computer and assignment change processing for changing the pre-Symbol assignment amounts to belong to the new resource group the resource allocation device program.
JP2013252160A 2013-12-05 2013-12-05 Resource allocation device, resource allocation system, resource allocation method and program Expired - Fee Related JP6257296B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013252160A JP6257296B2 (en) 2013-12-05 2013-12-05 Resource allocation device, resource allocation system, resource allocation method and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013252160A JP6257296B2 (en) 2013-12-05 2013-12-05 Resource allocation device, resource allocation system, resource allocation method and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015109020A JP2015109020A (en) 2015-06-11
JP6257296B2 true JP6257296B2 (en) 2018-01-10

Family

ID=53439308

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013252160A Expired - Fee Related JP6257296B2 (en) 2013-12-05 2013-12-05 Resource allocation device, resource allocation system, resource allocation method and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6257296B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6996257B2 (en) * 2017-11-27 2022-01-17 オムロン株式会社 Controls, control methods, and programs
DE112018006950B4 (en) 2018-02-28 2022-07-14 Mitsubishi Electric Corporation Resource control device, resource control method and resource control program
CN111611123B (en) * 2019-02-25 2023-06-20 阿里巴巴集团控股有限公司 Data processing method, data processing system and equipment

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5560690B2 (en) * 2009-12-15 2014-07-30 富士通株式会社 Virtual machine allocation resource management program, virtual machine allocation resource management apparatus, and virtual machine allocation resource management method
JP2012243254A (en) * 2011-05-24 2012-12-10 Intelligent Willpower Corp Virtual machine providing system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015109020A (en) 2015-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11354169B2 (en) Adjusting variable limit on concurrent code executions
US9977691B2 (en) Adjusting variable limit on concurrent code executions based on communication between frontends
CN107851039B (en) System and method for resource management
US20170031622A1 (en) Methods for allocating storage cluster hardware resources and devices thereof
EP2216732A1 (en) Virtual machine software license management
US11509693B2 (en) Event-restricted credentials for resource allocation
US20160224329A1 (en) Automated software configuration management
US20200044983A1 (en) Intelligent solution to support the unified distributed real-time quota limitation
CN103248696B (en) Dynamic configuration method for virtual resource under a kind of cloud computing environment
KR102168994B1 (en) How to delete a cloud host in a cloud computing environment, devices, servers and storage media
JP2016103179A (en) Allocation method for computer resource and computer system
US10216601B2 (en) Agent dynamic service
KR20180086791A (en) Cloud system for surpporting big data process and managing method thereof
JP2016103144A (en) Virtual machine deployment method, virtual machine deployment program and virtual machine deployment system
JP6257296B2 (en) Resource allocation device, resource allocation system, resource allocation method and program
US20200272526A1 (en) Methods and systems for automated scaling of computing clusters
JP2008107966A (en) Computer system
CN108345496B (en) Method and device for running application program
JP2008204243A (en) Job execution control method and system
JP2018097837A (en) Service system and control method and program thereof
WO2022142515A1 (en) Instance management method and apparatus, and cloud application engine
JP6094272B2 (en) Management system, management method, management program, and management apparatus
JP2013186520A (en) Computer system, server device, load distribution method and program
KR20230063015A (en) Apparatus and method for managing virtual machine cpu resource in virtualization server
JP2017111581A (en) Information processing system, and control method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161104

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170731

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170808

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171004

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6257296

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees