JP6256116B2 - 通信端末、セキュアログイン方法、及びプログラム - Google Patents
通信端末、セキュアログイン方法、及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6256116B2 JP6256116B2 JP2014046933A JP2014046933A JP6256116B2 JP 6256116 B2 JP6256116 B2 JP 6256116B2 JP 2014046933 A JP2014046933 A JP 2014046933A JP 2014046933 A JP2014046933 A JP 2014046933A JP 6256116 B2 JP6256116 B2 JP 6256116B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- server
- user
- authentication
- password
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L63/00—Network architectures or network communication protocols for network security
- H04L63/08—Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities
- H04L63/0815—Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities providing single-sign-on or federations
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L63/00—Network architectures or network communication protocols for network security
- H04L63/08—Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities
- H04L63/083—Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities using passwords
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L63/00—Network architectures or network communication protocols for network security
- H04L63/08—Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities
- H04L63/0853—Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities using an additional device, e.g. smartcard, SIM or a different communication terminal
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L63/00—Network architectures or network communication protocols for network security
- H04L63/08—Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities
- H04L63/0861—Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities using biometrical features, e.g. fingerprint, retina-scan
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W12/00—Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
- H04W12/06—Authentication
- H04W12/069—Authentication using certificates or pre-shared keys
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
- Telephone Function (AREA)
Description
他のアプリケーションからプロセス間通信を受けて、それを引数として子プロセスを立ち上げるブラウザと、
ホストコントローラと、
センサを制御するインタフェースを含む複数のインタフェースから1つのインタフェースを呼び出して前記ホストコントローラを制御するオペレーティングシステムと、
前記オペレーティングシステムのインタフェースを介して前記ホストコントローラに接続された前記センサとデータを送受信する独自認証アプリケーションとを備え、
前記独自認証アプリケーションは、
ユーザIDと共に前記センサが検出した照合用データを前記第2のサーバに送信してユーザ認証を要求し、前記ユーザ認証が成功した場合に前記第2のサーバから送信されてくるパスワードを取得し、
前記第1のサーバに対してサービスの提供を要求した結果前記第1のサーバから送信されてくる認証データを前記第1のサーバと前記第2のサーバとの間で中継し、
前記第2のサーバからユーザIDとパスワードの入力を促す画面を受信した場合に、予め用意されたユーザIDと既に取得しているパスワードを前記第2のサーバに送信し、
前記第2のサーバに送信したユーザIDとパスワードの対が前記第2のサーバに格納されていて認証が成功した場合に前記第2のサーバから送信されてくる、前記第1のサーバを特定する情報を含む認証応答を、リダイレクトせずに前記第2のサーバとの通信を切断すると共に、前記認証応答に基づく引数で前記ブラウザの子プロセスを起動して前記認証応答を前記第1のサーバへ送信してログインすることで前記第1のサーバのサービスの提供を受ける通信端末が提供される。
Location:
https://idp.example.com/SAML/Browser?SAMLRequest=fVFdS8MwFH0f7D%2BUvG
dNsq62oSsIQyhMESc%2B%2BJYlmRbWpObeyvz3puv2IMjyFM7HPedyK1DdsZdb%2F%2BEHf
LFfgwVMTt3RgTwzazIEJ72CFqRTnQWJWu7uH7dSLJjsg0ev%2FZFMlttiBWADtt6R%2BSyJ
r9msiRH7O70sCm31Mj%2Bo%2BC%2B1KA5GlEWeZaogSQMw2MYBKodrIhjLKONU8FdeSsZkV
r6TPr6T5M0GiHMjvWCknqZXZ2OoPxF7kGnaGOuwxZ%2Fn4L9bY8NC%2By4du1XpRXnxPcXizSZ5
8KFTeHujEWkNPZylsh9bAMYYUjO2Uiy3jCpTCMo5M1StVjmN9SO150sl9lU6RV2Dp0vsLIy
7NM7YU82r9B90PrvCf85W%2FwL8zSVQzAEAAA%3D%3D&RelayState=0043bfc1bc45110d
ae17004005b13a2b&SigAlg=http%3A%2F%2Fwww.w3.org%2F200%2F09%2Fxmldsig%23
rsasha1&Signature=NOTAREALSIGNATUREBUTTHEREALONEWOULDGOHERE
そこで、HTTPレスポンスヘッダ中に上記の如き「Location:」記述が存在する場合、httpsなので、例えばidp.example.comのドメイン名サーバの所定ポート番号に、SSL/TLSでセキュアソケットを接続する。また、残りのデータ部分が送信されるように、再度GETコマンドを発行する。具体的には、「GET /SAML/Browser?SAMLRequest=fVFdS8...... GOHERE」なるコマンドを送信する。
Uri uri = Uri.parse( "https://sp.example.com/SAML/Browser?SAMLResponse=
asDCvDSf...." );
Intent browserIntent;
browserIntent = new Intent( Intent.ACTION_VIEW,uri );
startActivity( browserIntent );
ブラウザ子プロセス211は、startActivity関数で活動を開始し、SAML2通信内容に従ってサービスサーバ105のSAML2サーバSP部152に接続する。一般的なクライアント・サーバ通信の場合、通信を行っている最中は、サーバ及びクライアントが共にステート(状態)を保持して通信及び処理を継続する。途中で通信が途絶えた場合は、ステートはリセットされ、通信は最初からやり直しとなる。しかし、HTTPの場合、回線の不安定な状態でも通信を続けられるようにするため、クライアントとサーバでステートを持たない、ステートレスの通信と処理を行う。SAMLもHTTP上に設けられたステートレスのプロトコルであるため、ブラウザ子プロセス211から再度の接続があった場合、送信されたURL付SAML認証応答メッセージを解釈し、そこから処理を再開する。
(付記1)
ネットワークを介して第1のサーバ及び第2のサーバと通信可能な通信端末であって、
他のアプリケーションからプロセス間通信を受けて、それを引数として子プロセスを立ち上げるブラウザと、
ホストコントローラと、
センサを制御するインタフェースを含む複数のインタフェースから1つのインタフェースを呼び出して前記ホストコントローラを制御するオペレーティングシステムと、
前記オペレーティングシステムのインタフェースを介して前記ホストコントローラに接続された前記センサとデータを送受信する独自認証アプリケーションとを備え、
前記独自認証アプリケーションは、
ユーザIDと共に前記センサが検出した照合用データを前記第2のサーバに送信してユーザ認証を要求し、前記ユーザ認証が成功した場合に前記第2のサーバから送信されてくるパスワードを取得し、
前記第1のサーバに対してサービスの提供を要求した結果前記第1のサーバから送信されてくる認証データを前記第1のサーバと前記第2のサーバとの間で中継し、
前記第2のサーバからユーザIDとパスワードの入力を促す画面を受信した場合に、予め用意されたユーザIDと既に取得しているパスワードを前記第2のサーバに送信し、
前記第2のサーバに送信したユーザIDとパスワードの対が前記第2のサーバに格納されていて認証が成功した場合に前記第2のサーバから送信されてくる、前記第1のサーバを特定する情報を含む認証応答を、リダイレクトせずに前記第2のサーバとの通信を切断すると共に、前記認証応答に基づく引数で前記ブラウザの子プロセスを起動して前記認証応答を前記第1のサーバへ送信してログインすることで前記第1のサーバのサービスの提供を受ける
ことを特徴とする、通信端末。
(付記2)
前記オペレーティングシステムは、デバイスドライバの追加、前記通信端末のアプリケーション間のプロセス間通信、及び前記ブラウザのプラグインによる拡張が制限されており、
前記独自認証アプリケーションは、前記第1のサーバから送信されてくる認証データを前記第2のサーバにリダイレクトすると共に、前記第2のサーバから送信されてくる認証データを前記第1のサーバにリダイレクトすることを特徴とする、付記1記載の通信端末。
(付記3)
前記独自認証アプリケーションは、
サービスを提供する複数の第1のサーバの一覧を取得するサービスサーバ一覧取得部と、
前記センサを制御して前記センサが検出したデータを取得するデータ取得部と、
サービス名と前記ユーザIDの入力をユーザに促すユーザ情報入力部と、
前記ユーザIDと前記データを前記第2のサーバに送信して前記パスワードを受け取る認証依頼部と、
前記サービス名と対となる選択された第1のサーバを特定する情報に従って前記選択された第1のサーバに対するサービスの提供要求を行うサービス要求部と、
前記選択された第1のサーバから送信されてくる前記認証データを、リダイレクト設定に従って前記第2のサーバにリダイレクトすると共に、前記第2のサーバからユーザIDとパスワードの入力を促す画面を受信した場合に、前記独自認証アプリケーションが前記画面に従った画面表示は行わずに予め用意されたユーザIDと既に取得しているパスワードを前記第2のサーバに送信するデータリダイレクト部と、
前記第2のサーバから送られてくるユーザIDとパスワードの要求に対して、前記ユーザ情報入力部が取得したユーザIDと、前記認証依頼部が取得したパスワードを前記第2のサーバに送信するユーザIDパスワード送信部と、
前記ユーザIDパスワード送信部がユーザIDとパスワードを送信した後、最初に認証データを受け取った際に、認証データ中のサーバドメイン部分に従って前記選択された第1のサーバに接続し、前記認証データ中の付属の認証データ部分が渡される前記ブラウザの子プロセスを生成する子プロセス生成部
を含むことを特徴とする、付記1または2記載の通信端末。
(付記4)
前記データは、ユーザの指紋、静脈、及び虹彩のいずれかの生体データであることを特徴とする、付記1乃至3のいずれか1項記載の通信端末。
(付記5)
前記ネットワークは、インターネットを含み、
前記第1のサーバを特定する情報はURL(Uniform Resource Locator)であることを特徴とする、付記1乃至4のいずれか1項記載の通信端末。
(付記6)
前記認証データは、SAML 2(Security Assertion Markup Language 2.0)に準拠した認証データであることを特徴とする、付記1乃至5のいずれか1項記載の通信端末。
(付記7)
前記データは、ユーザの所有物認証のデータであることを特徴とする、付記1乃至3のいずれか1項記載の通信端末。
(付記8)
ネットワークを介して第1のサーバ及び第2のサーバと通信する通信端末のセキュアログイン方法であって、
他のアプリケーションからプロセス間通信を受けて、それを引数として前記通信端末のブラウザの子プロセスを立ち上げ、
センサを制御するインタフェースを含む複数のインタフェースから1つのインタフェースを呼び出してホストコントローラを制御する前記通信端末のオペレーティングシステムのインタフェースを介して、前記通信端末の独自認証アプリケーションが前記ホストコントローラに接続された前記センサとデータを送受信し、
前記独自認証アプリケーションがユーザIDと共に前記センサが検出した照合用データを前記第2のサーバに送信してユーザ認証を要求し、
前記ユーザ認証が成功した場合に前記第2のサーバがパスワードを前記通信端末に送信し、
前記独自認証アプリケーションが前記第1のサーバに対してサービスの提供を要求した結果前記第1のサーバから送信されてくる認証データを前記第1のサーバと前記第2のサーバとの間で中継し、
前記第2のサーバからユーザIDとパスワードの入力を促す画面を受信した場合に、前記独自認証アプリケーションが予め用意されたユーザIDと既に取得しているパスワードを前記第2のサーバに送信し、
前記通信端末から送信されてくるユーザIDとパスワードの対が前記第2のサーバに格納されていて認証が成功した場合に前記第2のサーバが前記第1のサーバを特定する情報を含む認証応答を前記通信端末に送信し、
前記独自認証アプリケーションが前記認証応答をリダイレクトせずに前記第2のサーバとの通信を切断すると共に、前記認証応答に基づく引数で前記ブラウザの子プロセスを起動して前記認証応答を前記第1のサーバへ送信してログインすることで前記第1のサーバのサービスの提供を受ける
ことを特徴とする、セキュアログイン方法。
(付記9)
前記オペレーティングシステムは、デバイスドライバの追加、前記通信端末のアプリケーション間のプロセス間通信、及び前記ブラウザのプラグインによる拡張が制限されており、
前記独自認証アプリケーションが、前記第1のサーバから送信されてくる認証データを前記第2のサーバにリダイレクトすると共に、前記第2のサーバから送信されてくる認証データを前記第1のサーバにリダイレクトすることを特徴とする、付記8記載のセキュアログイン方法。
(付記10)
前記独自認証アプリケーションは、
サービスサーバ一覧取得部によりサービスを提供する複数の第1のサーバの一覧を取得し、
データ取得部により前記センサを制御して前記センサが検出したデータを取得し、
ユーザ情報入力部によりサービス名と前記ユーザIDの入力をユーザに促し、
認証依頼部により前記ユーザIDと前記データを前記第2のサーバに送信して前記パスワードを受け取り、
サービス要求部により前記サービス名と対となる選択された第1のサーバを特定する情報に従って前記選択された第1のサーバに対するサービスの提供要求を行い、
データリダイレクト部により前記選択された第1のサーバから送信されてくる前記認証データを、リダイレクト設定に従って前記第2のサーバにリダイレクトすると共に、前記第2のサーバからユーザIDとパスワードの入力を促す画面を受信した場合に、前記独自認証アプリケーションが前記画面に従った画面表示は行わずに予め用意されたユーザIDと既に取得しているパスワードを前記第2のサーバに送信し、
ユーザIDパスワード送信部により前記第2のサーバから送られてくるユーザIDとパスワードの要求に対して、前記ユーザ情報入力部が取得したユーザIDと、前記認証依頼部が取得したパスワードを前記第2のサーバに送信し、
子プロセス生成部により前記ユーザIDパスワード送信部がユーザIDとパスワードを送信した後、最初に認証データを受け取った際に、認証データ中のサーバドメイン部分に従って前記選択された第1のサーバに接続し、前記認証データ中の付属の認証データ部分が渡される前記ブラウザの子プロセスを生成する
ことを特徴とする、付記8または9記載のセキュアログイン方法。
(付記11)
前記生体データは、ユーザの指紋、静脈、及び虹彩のいずれかの生体データであることを特徴とする、付記8乃至10のいずれか1項記載のセキュアログイン方法。
(付記12)
前記ネットワークは、インターネットを含み、
前記第1のサーバを特定する情報はURL(Uniform Resource Locator)であることを特徴とする、付記8乃至11のいずれか1項記載のセキュアログイン方法。
(付記13)
前記認証データは、SAML 2(Security Assertion Markup Language 2.0)に準拠した認証データであることを特徴とする、付記8乃至12のいずれか1項記載のセキュアログイン方法。
(付記14)
前記データは、ユーザの所有物認証のデータであることを特徴とする、付記8乃至10のいずれか1項記載のセキュアログイン方法。
(付記15)
通信端末のプロセッサに、ネットワークを介して第1のサーバ及び第2のサーバと通信する処理を実行させるプログラムであって、
他のアプリケーションからプロセス間通信を受けて、それを引数として前記通信端末のブラウザの子プロセスを立ち上げ、
センサを制御するインタフェースを含む複数のインタフェースから1つのインタフェースを呼び出して前記通信端末のホストコントローラを制御する前記通信端末のオペレーティングシステムのインタフェースを介して、前記通信端末の独自認証アプリケーションが前記ホストコントローラに接続された前記センサとデータを送受信し、
前記独自認証アプリケーションが、
ユーザIDと共に前記センサが検出した照合用データを前記第2のサーバに送信してユーザ認証を要求し、前記ユーザ認証が成功した場合に前記第2のサーバから送信されてくるパスワードを取得し、
前記第1のサーバに対してサービスの提供を要求した結果前記第1のサーバから送信されてくる認証データを前記第1のサーバと前記第2のサーバとの間で中継し、
前記第2のサーバからユーザIDとパスワードの入力を促す画面を受信した場合に、予め用意されたユーザIDと既に取得しているパスワードを前記第2のサーバに送信し、
前記第2のサーバに送信したユーザIDとパスワードの対が前記第2のサーバに格納されていて認証が成功した場合に前記第2のサーバから送信されてくる、前記第1のサーバを特定する情報を含む認証応答を、リダイレクトせずに前記第2のサーバとの通信を切断すると共に、前記認証応答に基づく引数で前記ブラウザの子プロセスを起動して前記認証応答を前記第1のサーバへ送信してログインすることで前記第1のサーバのサービスの提供を受ける
ことを含む処理を前記プロセッサに実行させることを特徴とする、プログラム。
(付記16)
前記オペレーティングシステムは、デバイスドライバの追加、前記通信端末のアプリケーション間のプロセス間通信、及び前記ブラウザのプラグインによる拡張が制限されており、
前記独自認証アプリケーションが、前記第1のサーバから送信されてくる認証データを前記第2のサーバにリダイレクトすると共に、前記第2のサーバから送信されてくる認証データを前記第1のサーバにリダイレクトすることを特徴とする、付記15記載のプログラム。
(付記17)
前記独自認証アプリケーションが、
サービスサーバ一覧取得部によりサービスを提供する複数の第1のサーバの一覧を取得し、
データ取得部により前記センサを制御して前記センサが検出したデータを取得し、
ユーザ情報入力部によりサービス名と前記ユーザIDの入力をユーザに促し、
認証依頼部により前記ユーザIDと前記データを前記第2のサーバに送信して前記パスワードを受け取り、
サービス要求部により前記サービス名と対となる選択された第1のサーバを特定する情報に従って前記選択された第1のサーバに対するサービスの提供要求を行い、
データリダイレクト部により前記選択された第1のサーバから送信されてくる前記認証データを、リダイレクト設定に従って前記第2のサーバにリダイレクトすると共に、前記第2のサーバからユーザIDとパスワードの入力を促す画面を受信した場合に、前記独自認証アプリケーションが前記画面に従った画面表示は行わずに予め用意されたユーザIDと既に取得しているパスワードを前記第2のサーバに送信し、
ユーザIDパスワード送信部により前記第2のサーバから送られてくるユーザIDとパスワードの要求に対して、前記ユーザ情報入力部が取得したユーザIDと、前記認証依頼部が取得したパスワードを前記第2のサーバに送信し、
子プロセス生成部により前記ユーザIDパスワード送信部がユーザIDとパスワードを送信した後、最初に認証データを受け取った際に、認証データ中のサーバドメイン部分に従って前記選択された第1のサーバに接続し、前記認証データ中の付属の認証データ部分が渡される前記ブラウザの子プロセスを生成する
ことを含む処理を前記プロセッサに実行させることを特徴とする、付記15または16記載のプログラム。
(付記18)
前記生体データは、ユーザの指紋、静脈、及び虹彩のいずれかの生体データであることを特徴とする、付記15乃至17のいずれか1項記載のプログラム。
(付記19)
前記ネットワークは、インターネットを含み、
前記第1のサーバを特定する情報はURL(Uniform Resource Locator)であることを特徴とする、付記15乃至18のいずれか1項記載のプログラム。
(付記20)
前記認証データは、SAML 2(Security Assertion Markup Language 2.0)に準拠した認証データであることを特徴とする、付記15乃至19のいずれか1項記載のプログラム。
102 指紋センサ
103 インターネット
104 データセンタ
105 サービスサーバ
106 統合認証サーバ
107,108 ルータ
132 USBホストコントローラ
134 モバイル端末用OS
137 ブラウザ
139 独自認証クライアントアプリ
200 コンピュータ
201 CPU
202 記憶部
Claims (5)
- ネットワークを介して第1のサーバ及び第2のサーバと通信可能な通信端末であって、
他のアプリケーションからプロセス間通信を受けて、それを引数として子プロセスを立ち上げるブラウザと、
ホストコントローラと、
センサを制御するインタフェースを含む複数のインタフェースから1つのインタフェースを呼び出して前記ホストコントローラを制御するオペレーティングシステムと、
前記オペレーティングシステムのインタフェースを介して前記ホストコントローラに接続された前記センサとデータを送受信する独自認証アプリケーションとを備え、
前記独自認証アプリケーションは、
ユーザIDと共に前記センサが検出した照合用データを前記第2のサーバに送信してユーザ認証を要求し、前記ユーザ認証が成功した場合に前記第2のサーバから送信されてくるパスワードを取得し、
前記第1のサーバに対してサービスの提供を要求した結果前記第1のサーバから送信されてくる認証データを前記第1のサーバと前記第2のサーバとの間で中継し、
前記第2のサーバからユーザIDとパスワードの入力を促す画面を受信した場合に、予め用意されたユーザIDと既に取得しているパスワードを前記第2のサーバに送信し、
前記第2のサーバに送信したユーザIDとパスワードの対が前記第2のサーバに格納されていて認証が成功した場合に前記第2のサーバから送信されてくる、前記第1のサーバを特定する情報を含む認証応答を、リダイレクトせずに前記第2のサーバとの通信を切断すると共に、前記認証応答に基づく引数で前記ブラウザの子プロセスを起動して前記認証応答を前記第1のサーバへ送信してログインすることで前記第1のサーバのサービスの提供を受ける
ことを特徴とする、通信端末。 - 前記オペレーティングシステムは、デバイスドライバの追加、前記通信端末のアプリケーション間のプロセス間通信、及び前記ブラウザのプラグインによる拡張が制限されており、
前記独自認証アプリケーションは、前記第1のサーバから送信されてくる認証データを前記第2のサーバにリダイレクトすると共に、前記第2のサーバから送信されてくる認証データを前記第1のサーバにリダイレクトすることを特徴とする、請求項1記載の通信端末。 - 前記独自認証アプリケーションは、
サービスを提供する複数の第1のサーバの一覧を取得するサービスサーバ一覧取得部と、
前記センサを制御して前記センサが検出したデータを取得するデータ取得部と、
サービス名と前記ユーザIDの入力をユーザに促すユーザ情報入力部と、
前記ユーザIDと前記データを前記第2のサーバに送信して前記パスワードを受け取る認証依頼部と、
前記サービス名と対となる選択された第1のサーバを特定する情報に従って前記選択された第1のサーバに対するサービスの提供要求を行うサービス要求部と、
前記選択された第1のサーバから送信されてくる前記認証データを、リダイレクト設定に従って前記第2のサーバにリダイレクトすると共に、前記第2のサーバからユーザIDとパスワードの入力を促す画面を受信した場合に、前記画面に従った画面表示は行わずに予め用意されたユーザIDと既に取得しているパスワードを前記第2のサーバに送信するデータリダイレクト部と、
前記第2のサーバから送られてくるユーザIDとパスワードの要求に対して、前記ユーザ情報入力部が取得したユーザIDと、前記認証依頼部が取得したパスワードを前記第2のサーバに送信するユーザIDパスワード送信部と、
前記ユーザIDパスワード送信部がユーザIDとパスワードを送信した後、最初に認証データを受け取った際に、認証データ中のサーバドメイン部分に従って前記選択された第1のサーバに接続し、前記認証データ中の付属の認証データ部分が渡される前記ブラウザの子プロセスを生成する子プロセス生成部
を含むことを特徴とする、請求項1または2記載の通信端末。 - ネットワークを介して第1のサーバ及び第2のサーバと通信する通信端末のセキュアログイン方法であって、
他のアプリケーションからプロセス間通信を受けて、それを引数として前記通信端末のブラウザの子プロセスを立ち上げ、
センサを制御するインタフェースを含む複数のインタフェースから1つのインタフェースを呼び出してホストコントローラを制御する前記通信端末のオペレーティングシステムのインタフェースを介して、前記通信端末の独自認証アプリケーションが前記ホストコントローラに接続された前記センサとデータを送受信し、
前記独自認証アプリケーションがユーザIDと共に前記センサが検出した照合用データを前記第2のサーバに送信してユーザ認証を要求し、
前記ユーザ認証が成功した場合に前記第2のサーバがパスワードを前記通信端末に送信し、
前記独自認証アプリケーションが前記第1のサーバに対してサービスの提供を要求した結果前記第1のサーバから送信されてくる認証データを前記第1のサーバと前記第2のサーバとの間で中継し、
前記第2のサーバからユーザIDとパスワードの入力を促す画面を受信した場合に、前記独自認証アプリケーションが予め用意されたユーザIDと既に取得しているパスワードを前記第2のサーバに送信し、
前記通信端末から送信されてくるユーザIDとパスワードの対が前記第2のサーバに格納されていて認証が成功した場合に前記第2のサーバが前記第1のサーバを特定する情報を含む認証応答を前記通信端末に送信し、
前記独自認証アプリケーションが前記認証応答をリダイレクトせずに前記第2のサーバとの通信を切断すると共に、前記認証応答に基づく引数で前記ブラウザの子プロセスを起動して前記認証応答を前記第1のサーバへ送信してログインすることで前記第1のサーバのサービスの提供を受ける
ことを特徴とする、セキュアログイン方法。 - 通信端末のプロセッサに、ネットワークを介して第1のサーバ及び第2のサーバと通信する処理を実行させるプログラムであって、
他のアプリケーションからプロセス間通信を受けて、それを引数として前記通信端末のブラウザの子プロセスを立ち上げ、
センサを制御するインタフェースを含む複数のインタフェースから1つのインタフェースを呼び出して前記通信端末のホストコントローラを制御する前記通信端末のオペレーティングシステムのインタフェースを介して、前記通信端末の独自認証アプリケーションが前記ホストコントローラに接続された前記センサとデータを送受信し、
前記独自認証アプリケーションが、
ユーザIDと共に前記センサが検出した照合用データを前記第2のサーバに送信してユーザ認証を要求し、前記ユーザ認証が成功した場合に前記第2のサーバから送信されてくるパスワードを取得し、
前記第1のサーバに対してサービスの提供を要求した結果前記第1のサーバから送信されてくる認証データを前記第1のサーバと前記第2のサーバとの間で中継し、
前記第2のサーバからユーザIDとパスワードの入力を促す画面を受信した場合に、予め用意されたユーザIDと既に取得しているパスワードを前記第2のサーバに送信し、
前記第2のサーバに送信したユーザIDとパスワードの対が前記第2のサーバに格納されていて認証が成功した場合に前記第2のサーバから送信されてくる、前記第1のサーバを特定する情報を含む認証応答を、リダイレクトせずに前記第2のサーバとの通信を切断すると共に、前記認証応答に基づく引数で前記ブラウザの子プロセスを起動して前記認証応答を前記第1のサーバへ送信してログインすることで前記第1のサーバのサービスの提供を受ける
ことを含む処理を前記プロセッサに実行させることを特徴とする、プログラム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014046933A JP6256116B2 (ja) | 2014-03-10 | 2014-03-10 | 通信端末、セキュアログイン方法、及びプログラム |
US14/640,090 US9479496B2 (en) | 2014-03-10 | 2015-03-06 | Communication terminal and secure log-in method acquiring password from server using user ID and sensor data |
EP15158188.1A EP2919435B1 (en) | 2014-03-10 | 2015-03-09 | Communication terminal and secure log-in method and program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014046933A JP6256116B2 (ja) | 2014-03-10 | 2014-03-10 | 通信端末、セキュアログイン方法、及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015170319A JP2015170319A (ja) | 2015-09-28 |
JP6256116B2 true JP6256116B2 (ja) | 2018-01-10 |
Family
ID=52669492
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014046933A Expired - Fee Related JP6256116B2 (ja) | 2014-03-10 | 2014-03-10 | 通信端末、セキュアログイン方法、及びプログラム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9479496B2 (ja) |
EP (1) | EP2919435B1 (ja) |
JP (1) | JP6256116B2 (ja) |
Families Citing this family (64)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10686781B1 (en) | 2013-12-24 | 2020-06-16 | Affirm Inc. | System and method for passwordless logins |
EP3082034A1 (en) * | 2015-04-17 | 2016-10-19 | Gemalto Sa | Method for modifying the execution of a platform-independent method of an integrated circuit card |
CN106528279B (zh) * | 2015-09-14 | 2019-08-02 | 广州市动景计算机科技有限公司 | 一种快速切换浏览器配置的方法和系统 |
TWI551097B (zh) * | 2015-09-23 | 2016-09-21 | sheng-fu Zhang | A narrow data transmission method and a system using the same |
US10776770B2 (en) * | 2015-10-19 | 2020-09-15 | Synchrony Bank | System and method for integrating data from a remote server with a client application |
US10454940B2 (en) | 2016-05-11 | 2019-10-22 | Oracle International Corporation | Identity cloud service authorization model |
US10878079B2 (en) | 2016-05-11 | 2020-12-29 | Oracle International Corporation | Identity cloud service authorization model with dynamic roles and scopes |
US10425386B2 (en) | 2016-05-11 | 2019-09-24 | Oracle International Corporation | Policy enforcement point for a multi-tenant identity and data security management cloud service |
US10341410B2 (en) | 2016-05-11 | 2019-07-02 | Oracle International Corporation | Security tokens for a multi-tenant identity and data security management cloud service |
US9838377B1 (en) | 2016-05-11 | 2017-12-05 | Oracle International Corporation | Task segregation in a multi-tenant identity and data security management cloud service |
US10255061B2 (en) | 2016-08-05 | 2019-04-09 | Oracle International Corporation | Zero down time upgrade for a multi-tenant identity and data security management cloud service |
US10516672B2 (en) | 2016-08-05 | 2019-12-24 | Oracle International Corporation | Service discovery for a multi-tenant identity and data security management cloud service |
US10735394B2 (en) | 2016-08-05 | 2020-08-04 | Oracle International Corporation | Caching framework for a multi-tenant identity and data security management cloud service |
US10530578B2 (en) | 2016-08-05 | 2020-01-07 | Oracle International Corporation | Key store service |
US10585682B2 (en) | 2016-08-05 | 2020-03-10 | Oracle International Corporation | Tenant self-service troubleshooting for a multi-tenant identity and data security management cloud service |
US10505941B2 (en) | 2016-08-05 | 2019-12-10 | Oracle International Corporation | Virtual directory system for LDAP to SCIM proxy service |
US10484382B2 (en) | 2016-08-31 | 2019-11-19 | Oracle International Corporation | Data management for a multi-tenant identity cloud service |
US10430571B2 (en) * | 2016-09-06 | 2019-10-01 | Blackberry Limited | Trusted UI authenticated by biometric sensor |
CN107800675B (zh) * | 2016-09-07 | 2020-04-07 | 深圳市腾讯计算机系统有限公司 | 一种数据传输方法、终端以及服务器 |
US10594684B2 (en) | 2016-09-14 | 2020-03-17 | Oracle International Corporation | Generating derived credentials for a multi-tenant identity cloud service |
US10846390B2 (en) | 2016-09-14 | 2020-11-24 | Oracle International Corporation | Single sign-on functionality for a multi-tenant identity and data security management cloud service |
US10511589B2 (en) | 2016-09-14 | 2019-12-17 | Oracle International Corporation | Single logout functionality for a multi-tenant identity and data security management cloud service |
US10484243B2 (en) * | 2016-09-16 | 2019-11-19 | Oracle International Corporation | Application management for a multi-tenant identity cloud service |
JP7018437B2 (ja) * | 2016-09-16 | 2022-02-10 | オラクル・インターナショナル・コーポレイション | マルチテナントアイデンティティおよびデータセキュリティ管理クラウドサービスのためのテナントおよびサービス管理 |
US10567364B2 (en) | 2016-09-16 | 2020-02-18 | Oracle International Corporation | Preserving LDAP hierarchy in a SCIM directory using special marker groups |
US10341354B2 (en) | 2016-09-16 | 2019-07-02 | Oracle International Corporation | Distributed high availability agent architecture |
US10791087B2 (en) | 2016-09-16 | 2020-09-29 | Oracle International Corporation | SCIM to LDAP mapping using subtype attributes |
US10445395B2 (en) | 2016-09-16 | 2019-10-15 | Oracle International Corporation | Cookie based state propagation for a multi-tenant identity cloud service |
US10904074B2 (en) | 2016-09-17 | 2021-01-26 | Oracle International Corporation | Composite event handler for a multi-tenant identity cloud service |
US10356079B2 (en) * | 2016-12-05 | 2019-07-16 | Keeper Security, Inc. | System and method for a single sign on connection in a zero-knowledge vault architecture |
KR102322683B1 (ko) * | 2017-03-20 | 2021-11-08 | 삼성전자 주식회사 | 생체 정보의 위조를 식별하기 위한 전자 장치 및 방법 |
US10455418B2 (en) | 2017-04-27 | 2019-10-22 | Afero, Inc. | Securely providing a password using an internet of things (IOT) system |
US10454915B2 (en) | 2017-05-18 | 2019-10-22 | Oracle International Corporation | User authentication using kerberos with identity cloud service |
CN107454077B (zh) * | 2017-08-01 | 2020-05-19 | 北京迪曼森科技有限公司 | 一种基于iki标识认证的单点登录方法 |
US10348858B2 (en) | 2017-09-15 | 2019-07-09 | Oracle International Corporation | Dynamic message queues for a microservice based cloud service |
US10831789B2 (en) | 2017-09-27 | 2020-11-10 | Oracle International Corporation | Reference attribute query processing for a multi-tenant cloud service |
US10834137B2 (en) | 2017-09-28 | 2020-11-10 | Oracle International Corporation | Rest-based declarative policy management |
US11271969B2 (en) | 2017-09-28 | 2022-03-08 | Oracle International Corporation | Rest-based declarative policy management |
US10705823B2 (en) | 2017-09-29 | 2020-07-07 | Oracle International Corporation | Application templates and upgrade framework for a multi-tenant identity cloud service |
KR20190046063A (ko) * | 2017-10-25 | 2019-05-07 | 현대자동차주식회사 | 사용자 인증 시스템, 사용자 인증 방법 및 서버 |
JP6962158B2 (ja) | 2017-12-01 | 2021-11-05 | ヤマハ株式会社 | 機器制御システム、機器制御方法、及びプログラム |
JP7192208B2 (ja) * | 2017-12-01 | 2022-12-20 | ヤマハ株式会社 | 機器制御システム、デバイス、プログラム、及び機器制御方法 |
JP7067082B2 (ja) | 2018-01-24 | 2022-05-16 | ヤマハ株式会社 | 機器制御システム、機器制御方法、及びプログラム |
US10715564B2 (en) | 2018-01-29 | 2020-07-14 | Oracle International Corporation | Dynamic client registration for an identity cloud service |
US11012444B2 (en) | 2018-06-25 | 2021-05-18 | Oracle International Corporation | Declarative third party identity provider integration for a multi-tenant identity cloud service |
CN109409046B (zh) * | 2018-09-26 | 2021-03-02 | 北京天地和兴科技有限公司 | 一种工业安全系统的安全登录认证方法 |
US10979424B2 (en) * | 2018-10-01 | 2021-04-13 | Salesforce.Com, Inc. | Systems, methods, and apparatuses for secure biometric identifier authentication within a cloud based computing environment |
US11693835B2 (en) | 2018-10-17 | 2023-07-04 | Oracle International Corporation | Dynamic database schema allocation on tenant onboarding for a multi-tenant identity cloud service |
US11321187B2 (en) | 2018-10-19 | 2022-05-03 | Oracle International Corporation | Assured lazy rollback for a multi-tenant identity cloud service |
WO2020116916A1 (ko) * | 2018-12-05 | 2020-06-11 | 엘지전자 주식회사 | 무선 통신 시스템에서 생체정보를 이용하여 인증을 하기 위한 방법 및 장치 |
US11140146B2 (en) * | 2018-12-27 | 2021-10-05 | Konica Minolta Laboratory U.S.A., Inc. | Method and system for seamless single sign-on (SSO) for native mobile-application initiated open-ID connect (OIDC) and security assertion markup language (SAML) flows |
CN109936565A (zh) * | 2019-01-28 | 2019-06-25 | 平安科技(深圳)有限公司 | 登录多个服务集群的方法、装置、计算机设备及存储介质 |
US11651357B2 (en) | 2019-02-01 | 2023-05-16 | Oracle International Corporation | Multifactor authentication without a user footprint |
US11061929B2 (en) | 2019-02-08 | 2021-07-13 | Oracle International Corporation | Replication of resource type and schema metadata for a multi-tenant identity cloud service |
US11321343B2 (en) | 2019-02-19 | 2022-05-03 | Oracle International Corporation | Tenant replication bootstrap for a multi-tenant identity cloud service |
US11669321B2 (en) | 2019-02-20 | 2023-06-06 | Oracle International Corporation | Automated database upgrade for a multi-tenant identity cloud service |
US11792226B2 (en) | 2019-02-25 | 2023-10-17 | Oracle International Corporation | Automatic api document generation from scim metadata |
US11423111B2 (en) | 2019-02-25 | 2022-08-23 | Oracle International Corporation | Client API for rest based endpoints for a multi-tenant identify cloud service |
JP7259616B2 (ja) * | 2019-07-24 | 2023-04-18 | コニカミノルタ株式会社 | 認証システム、支援サーバーおよび支援プログラム |
US11687378B2 (en) | 2019-09-13 | 2023-06-27 | Oracle International Corporation | Multi-tenant identity cloud service with on-premise authentication integration and bridge high availability |
US11870770B2 (en) | 2019-09-13 | 2024-01-09 | Oracle International Corporation | Multi-tenant identity cloud service with on-premise authentication integration |
US11611548B2 (en) | 2019-11-22 | 2023-03-21 | Oracle International Corporation | Bulk multifactor authentication enrollment |
JP7423328B2 (ja) * | 2020-01-30 | 2024-01-29 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム |
CN114884687A (zh) * | 2022-03-21 | 2022-08-09 | 中国人寿保险股份有限公司 | 用户认证方法、装置、电子设备及存储介质 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20030097847A (ko) * | 2001-05-02 | 2003-12-31 | 시큐젠 코포레이션 | 컴퓨터 네트워크상에서 사용자를 생체인증하는 방법 |
JP2004151977A (ja) | 2002-10-30 | 2004-05-27 | Chuo System Service Kk | 生体認証システム |
JP2005165976A (ja) * | 2003-12-05 | 2005-06-23 | Toshiba Solutions Corp | サービス提供システム、方法、プログラム及び商品販売システム |
CN101027676B (zh) | 2004-08-24 | 2011-10-05 | 艾斯奥托公司 | 用于可控认证的个人符记和方法 |
US20060218629A1 (en) * | 2005-03-22 | 2006-09-28 | Sbc Knowledge Ventures, Lp | System and method of tracking single sign-on sessions |
JP2007280221A (ja) * | 2006-04-10 | 2007-10-25 | Fujitsu Ltd | 認証ネットワークシステム |
US8713705B2 (en) * | 2009-08-03 | 2014-04-29 | Eisst Ltd. | Application authentication system and method |
JP2011221729A (ja) | 2010-04-08 | 2011-11-04 | Hitachi Ltd | Id連携システム |
EP2625838A1 (en) * | 2010-10-08 | 2013-08-14 | Telefónica, S.A. | A method, a system and a network element for ims control layer authentication from external domains |
US20120116918A1 (en) * | 2010-11-10 | 2012-05-10 | Precise Biometrics Ab | Secure payment mechanism |
JP5845742B2 (ja) | 2011-09-07 | 2016-01-20 | ソニー株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム |
JP5383838B2 (ja) * | 2012-02-17 | 2014-01-08 | 株式会社東芝 | 認証連携システム、idプロバイダ装置およびプログラム |
JP6066586B2 (ja) * | 2012-05-22 | 2017-01-25 | キヤノン株式会社 | 情報処理システム、その制御方法、およびそのプログラム。 |
US8931081B2 (en) * | 2012-08-21 | 2015-01-06 | International Business Machines Corporation | Device identification for externalizing password from device coupled with user control of external password service |
-
2014
- 2014-03-10 JP JP2014046933A patent/JP6256116B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2015
- 2015-03-06 US US14/640,090 patent/US9479496B2/en active Active
- 2015-03-09 EP EP15158188.1A patent/EP2919435B1/en not_active Not-in-force
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015170319A (ja) | 2015-09-28 |
US9479496B2 (en) | 2016-10-25 |
EP2919435B1 (en) | 2018-10-17 |
EP2919435A1 (en) | 2015-09-16 |
US20150256530A1 (en) | 2015-09-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6256116B2 (ja) | 通信端末、セキュアログイン方法、及びプログラム | |
US10097350B2 (en) | Privacy enhanced key management for a web service provider using a converged security engine | |
CN108475312B (zh) | 用于装置安全外壳的单点登录方法 | |
US8510811B2 (en) | Network transaction verification and authentication | |
US9401909B2 (en) | System for and method of providing single sign-on (SSO) capability in an application publishing environment | |
US10230725B2 (en) | Edge protection for internal identity providers | |
JP6335280B2 (ja) | 企業システムにおけるユーザおよびデバイスの認証 | |
US9104848B2 (en) | Cross-platform authentication from within a rich client | |
US8369835B2 (en) | Web server constituting single sign-on system, method of controlling operation of same, and recording medium storing program for controlling operation of same | |
CN115021991A (zh) | 未经管理的移动设备的单点登录 | |
US20160337338A1 (en) | Late binding authentication | |
Bui et al. | {Man-in-the-Machine}: Exploiting {Ill-Secured} Communication Inside the Computer | |
US20200153814A1 (en) | Method for authentication with identity providers | |
WO2014048749A1 (en) | Inter-domain single sign-on | |
CN110781465B (zh) | 基于可信计算的bmc远程身份验证方法及系统 | |
Bursztein et al. | Sessionjuggler: secure web login from an untrusted terminal using session hijacking | |
KR101637155B1 (ko) | 신뢰 서비스 장치를 이용한 신뢰된 아이덴티티 관리 서비스 제공 시스템 및 그 운영방법 | |
JP5888828B1 (ja) | 情報処理プログラム、情報処理装置及び情報処理方法 | |
Urban | Zabezpečení distribuovaných cloudových systémů | |
JP6438256B2 (ja) | 端末装置、認証サーバ、認証システム、認証方法及び認証プログラム | |
WO2023244384A1 (en) | System and method for client device authentication through remote browser isolation | |
JP2023093961A (ja) | 接続制御装置、接続制御方法、及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161102 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170830 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170912 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170929 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171107 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171120 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6256116 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |