JP6253097B2 - Condenser headphone unit - Google Patents
Condenser headphone unit Download PDFInfo
- Publication number
- JP6253097B2 JP6253097B2 JP2014043080A JP2014043080A JP6253097B2 JP 6253097 B2 JP6253097 B2 JP 6253097B2 JP 2014043080 A JP2014043080 A JP 2014043080A JP 2014043080 A JP2014043080 A JP 2014043080A JP 6253097 B2 JP6253097 B2 JP 6253097B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fixed
- adhesive
- electrode plate
- diaphragm
- fixed electrode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Headphones And Earphones (AREA)
- Electrostatic, Electromagnetic, Magneto- Strictive, And Variable-Resistance Transducers (AREA)
Description
本発明は、振動板と固定極との間の静電容量の変化を利用して音波を放射するコンデンサヘッドホンユニットに関し、特に、固定極側の共振を抑制するコンデンサヘッドホンユニットに関する。 The present invention relates to a capacitor headphone unit that radiates sound waves using a change in capacitance between a diaphragm and a fixed pole, and more particularly to a capacitor headphone unit that suppresses resonance on the fixed pole side.
コンデンサヘッドホンに用いられる電気音響変換器(コンデンサヘッドホンユニット)には、シングル型と、プッシュプル型とがある。シングル型は、振動板の片側に固定極を配置するものである。また、プッシュプル型は振動板の両側に固定極を配置するものである。前記シングル型は、低域共振周波数を下げることに問題があるため、全帯域型の実現が困難とされている。そのため特許文献1、2に示されるように、現在実用化されているコンデンサヘッドホンユニットの殆どがプッシュプル型である。
Electroacoustic transducers (capacitor headphone units) used for capacitor headphones include a single type and a push-pull type. In the single type, a fixed pole is arranged on one side of the diaphragm. The push-pull type has fixed poles on both sides of the diaphragm. Since the single type has a problem in lowering the low-band resonance frequency, it is difficult to realize the full band type. Therefore, as shown in
一例として、従来のプッシュプル型コンデンサヘッドホンの構成を示す。図4は、従来のプッシュプル型コンデンサヘッドホンの断面図である。コンデンサヘッドホンは、その基本的な構成として、ヘッドホン筐体50を備えている。ヘッドホン筐体50は、ヘッドバンド55に支持されて聴者の耳部に装着される。
ヘッドホン筐体50は、ヘッドバンド55による支持側が閉じられた有底円筒体からなる。聴者の耳部に宛がわれるヘッドホン筐体50の開口部側は、多孔板51によってカバーされている。多孔板51の周縁には、イヤーパッド52が取り付けられている。尚、オープンエア型の場合には、ヘッドバンド55による支持側の筐体側面にも放音孔が設けられる。
As an example, a configuration of a conventional push-pull capacitor headphone is shown. FIG. 4 is a cross-sectional view of a conventional push-pull capacitor headphone. The capacitor headphone includes a
The
また、ヘッドホン筐体50内には、スピーカとしてのプッシュプル型電気音響変換器60(コンデンサヘッドホンユニット)が収納されている。即ち、この電気音響変換器60は、振動板61と、一対の固定極63,64とを備えている。振動板61は、振動板リング62に所定のテンションがかけられた状態で張設されている。また、固定極63、64の周縁部は、リング状の絶縁座66によって支持されている。固定極63、64は、振動板61の両側に配置されている。また、ヘッドホン筐体50内において、電気音響変換器60の背面側に音響的なダンパー材65が配置されることもある。
In addition, a push-pull type electroacoustic transducer 60 (condenser headphone unit) as a speaker is accommodated in the
前記振動板61には、極めて薄い(例えば1.2μm程度)高分子フィルムが用いられる。前記高分子フィルムは、例えばポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリフェニレンサルファイド(PPS)やポリエチレンナフタレート(PEN)などがある。振動板61の両面には金属蒸着或いは高抵抗皮膜処理などにより導電性が付与されている。振動板リング62は、黄銅合金などの導電材よりなる。
An extremely thin polymer film (for example, about 1.2 μm) is used for the
また、固定極63,64には、黄銅合金やアルミニウムなどの金属板が用いられる。固定極63、64には、振動板61からの音波を放出するための多数の孔(直径0.1〜1.0mm程度)が開けられる。また、多くの場合、固定極63,64には、振動板61との対向面にエレクトレット材が貼付されている。このエレクトレット材は、高分子フィルムを帯電処理して形成されている。このような構成において、振動板61と固定極63,64との間に成極電圧が印加される。そして、固定極63、64に音声信号電圧を加えることにより、振動板61が静電気力によって変位する。その結果、振動板61から音波が放射される。
The
ところで、前記のように音声信号電圧が加えられると、少ないながらも固定極63,64も振動板61と共に変位する。静電気力によって、振動板61と固定極63、64が互いに反発するためである。従来のコンデンサヘッドホンにおいては、固定極の厚さを厚くすることで剛性を高め、固定極63、64の振動を抑えていた。
しかしながら、固定極63、64が厚くなると、ヘッドホンユニットが重くなり、装着感を損なうという課題があった。また、剛性を高めても、固定極63、64の振動を完全に抑えることは困難であった。
対して、固定極63、64を薄くし、装着感を良くしようとすると、固定極63,64が振動しやすくなるという課題があった。
また、前記絶縁座66による固定極63,64の周縁部の支持状態によっては、固定極63,64の共振が発生することがあった。固定極の共振は、出力される音声の歪の原因となるため、固定極63,64が共振して振幅増大により歪が増加するという課題があった。そのため、固定極63,64の振動を抑制可能にする構造が望まれていた。
By the way, when the audio signal voltage is applied as described above, the
However, when the fixed
On the other hand, if the
Further, depending on the state of support of the peripheral edges of the
本発明は、前記した点に着目してなされたものであり、コンデンサヘッドホンユニットにおいて、固定極の振動を抑制し、また、固定極に振動が発生した場合であっても、共振を抑制できるコンデンサヘッドホンユニットを提供することを目的とする。 The present invention has been made paying attention to the above points, and in a capacitor headphone unit, a capacitor capable of suppressing vibration of a fixed pole and suppressing resonance even when vibration occurs in the fixed pole. An object is to provide a headphone unit.
前記した課題を解決するために、本発明に係るコンデンサヘッドホンユニットは、固定極板と、前記固定極板に対向配置された振動板と、前記固定極板の周縁部を支持する枠体状の絶縁座とを備えるコンデンサヘッドホンユニットであって、前記絶縁座は、少なくとも前記固定極板の一面側の周縁部に当接すると共に、該当接する領域である当接部において粘弾性を有する接着剤により前記固定極板に接着され、前記絶縁座が当接する固定極板の一面側には、前記当接部の縁部を覆うように周方向に沿って前記粘弾性を有する接着剤が設けられていることに特徴を有する。
尚、前記当接部の縁部を覆うように周方向に沿って設けられた接着剤は、径方向の凹凸が周方向に沿って不規則に設けられていることが望ましい。
また、前記接着剤は、硬化によりゴム弾性体に変化する室温硬化型の接着剤であることが望ましい。
In order to solve the above-described problems, a capacitor headphone unit according to the present invention includes a fixed plate, a diaphragm disposed to face the fixed plate, and a frame-like shape that supports a peripheral portion of the fixed plate. a capacitor headphone unit and a insulating seat, the insulating seat, abuts against the peripheral portion of one surface of at least the fixed electrode plate, an adhesive having viscoelasticity in the abutments are said abutting region An adhesive having the viscoelasticity is provided along a circumferential direction so as to cover an edge of the contact portion on one surface side of the fixed electrode plate which is bonded to the fixed electrode plate and contacts the insulating seat. It has the feature in being.
In addition, as for the adhesive provided along the circumferential direction so that the edge part of the said contact part may be covered, it is desirable for the unevenness | corrugation of radial direction to be provided irregularly along the circumferential direction.
The adhesive is preferably a room temperature curable adhesive that changes to a rubber elastic body upon curing.
このように、絶縁座が当接する固定極板の周縁部において、当接部の縁部を覆うように粘弾性を有する接着剤が設けられる。そのため、固定極板の振動が抑制される。また、固定極板が振動した場合でも、共振状態になることを抑制することができる。
また、前記接着剤により固定極板の振動を吸収し、共振を抑制できるため、固定極板の厚みをより薄く形成することができる。
また、弾性を有する接着剤が、固定極板の周縁部において径方向の凹凸を持った状態で設けられていることにより、固定極板がした場合に、接着剤が固定極板の振動を吸収すると共に、共振モードに移行する際の境界条件が曖昧となり、より確実に共振を防止することができる。
Thus, the adhesive which has viscoelasticity is provided so that the edge of a contact part may be covered in the peripheral part of the fixed pole plate which an insulation seat contacts. Therefore, the vibration of the fixed electrode plate is suppressed. Further, even when the fixed electrode plate vibrates, it is possible to suppress the resonance state.
Moreover, since the vibration of the fixed electrode plate can be absorbed by the adhesive and the resonance can be suppressed, the fixed electrode plate can be made thinner.
In addition, the adhesive that absorbs the vibration of the fixed electrode plate when the fixed electrode plate is formed by providing the elastic adhesive with radial irregularities at the periphery of the fixed electrode plate. In addition, the boundary condition for shifting to the resonance mode becomes ambiguous, and resonance can be prevented more reliably.
コンデンサヘッドホンユニットにおいて、固定極の振動を抑制し、固定極に振動が発生した場合であっても、共振状態に移行するのを防止できるコンデンサヘッドホンユニットを得ることができる。また、振動の抑制が効果的に行うことができるため、固定極板を薄くすることができる。その結果、軽量なコンデンサヘッドホンユニットを実現することができる。 In the capacitor headphone unit, it is possible to obtain a capacitor headphone unit that suppresses the vibration of the fixed pole and prevents the transition to the resonance state even when the fixed pole vibrates. In addition, since the vibration can be effectively suppressed, the fixed electrode plate can be made thin. As a result, a lightweight condenser headphone unit can be realized.
以下、本発明の実施の形態を図面に基づき説明する。図1は、本発明に係るコンデンサヘッドホンユニットの断面図である。
図1に示すコンデンサヘッドホンユニット1は、図において上下に相対向して接着された一対の振動板リング2、3を備えている。それら振動板リング2,3の間には、薄い振動板4が張設されている。
前記振動板リング2,3は、それぞれ円形の枠体に形成されている。さらに、振動板リング2,3は、上下に所定幅の枠面を有している。振動板リング2,3は金属製であり、例えばアルミニウム材や黄銅合金等から形成されてよい。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a cross-sectional view of a condenser headphone unit according to the present invention.
A capacitor headphone unit 1 shown in FIG. 1 includes a pair of
The diaphragm rings 2 and 3 are each formed in a circular frame. Further, the diaphragm rings 2 and 3 have a frame surface with a predetermined width in the vertical direction. The diaphragm rings 2 and 3 are made of metal, and may be formed of, for example, an aluminum material or a brass alloy.
また、前記振動板4は、例えば厚さ1.5μmの薄いフィルム状に形成されている。この振動板4は、例えばPET、PPS、PENなどの高分子フィルムからなる。振動板4の周縁部4aは、振動板リング2,3の枠面によって狭持され、さらに接着剤によって前記枠面に固定されている。
The
また、図1において前記振動板4の上下には、固定極5,6がそれぞれ配置されている。固定極5、6は所定厚さ(約0.5mm)の金属板(例えば黄銅合金やアルミニウムなど)からなる。前記振動板4と前記固定極5、6とは、所定の間隔(例えば0.3〜1.0mm程度)を空けて配置される。
固定極5,6には、多数の孔5a、6a(直径0.1〜1.0mm程度)が開けられている。振動板4からの音波は、この孔5a、6aを介して、放出される。尚、固定極5,6の振動板4との対向面には、エレクトレット材が貼付されている。このエレクトレット材は、高分子フィルムを帯電処理したものである。
In FIG. 1, fixed
The fixed
また、この一対の固定極5,6の一面側の周縁部には、絶縁座7、8が当接している。絶縁座7、8は、絶縁性材料からなる枠体である。前記絶縁座7,8と固定極5,6とが接する領域(当接部と呼ぶ)には接着剤20が塗布される。この接着剤20が硬化することにより、絶縁座7,8が固定極5,6を支持する。
Insulating
前記接着剤20には、硬化すると粘弾性となる性質を有するもの(振動を吸収可能なように弾性を持ちつつ、形状を徐々に戻す素材)が好ましい。具体的には、硬化によりゴム弾性体に変化する室温硬化型の接着剤(例えば信越化学工業株式会社の商品名KE3475)を用いることができる。
図2の拡大図に示すように、前記固定極5,6に対する絶縁座7,8の当接部の縁部10、11、12、13が前記接着剤20に覆われた状態となる。これにより接着剤20が、固定極5の上面と絶縁座7の側面に面接触した状態となる。
The adhesive 20 preferably has a property of becoming viscoelastic when cured (a material that gradually returns its shape while having elasticity so as to absorb vibrations). Specifically, a room temperature curing type adhesive (for example, trade name KE3475 of Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.) that changes to a rubber elastic body by curing can be used.
As shown in the enlarged view of FIG. 2, the
また、図3に示すように、例えば固定極5には、接着剤20が一様ではなく、径方向の凹凸が周方向に沿って不規則に形成された状態で設けられている。この接着剤20が塗布された部分が、図2における縁部10に当たる。
ここで、固定極5,6の周縁部は、絶縁座7,8によって固定されている。そのため、従来の固定極5、6には、節円を持つ共振が発生することがある。このときの共振モードには、基本共振モードの他、二次共振モード、三次共振モードなど複数次の共振モードがある。固定極5、6がこれらの共振モードに移行することにより、固定極5、6の振幅が大きくなる場合がある。その結果、音声出力には固定極の振動を原因とする歪みが混入する。
しかしながら、この実施の形態によれば、固定極5,6が振動した場合に、接着剤20が固定極5,6の振動を吸収する。さらに、固定極5、6の境界条件が曖昧となり、共振を防止することができる。これは、前記のように粘弾性を有する接着剤20が、固定極5,6の周縁部において、径方向の凹凸を持った状態で設けられているためである。固定極5,6の周縁部の位置毎に境界条件が違うため、固定極5,6は共振状態に移行しない。
As shown in FIG. 3, for example, the fixed
Here, the peripheral portions of the fixed
However, according to this embodiment, when the fixed
このように本発明に係る実施の形態によれば、絶縁座7,8が当接する固定極5,6の周縁部において、当接部の縁部を覆うように粘弾性を有する接着剤20が設けられる。これにより、固定極5,6の振動が抑制され、固定極5,6が共振状態になることを防止することができる。
また、前記接着剤20により固定極5,6の振動を吸収し、さらに共振を防止できるため、固定極5,6の厚みをより薄く形成することができる。これにより、軽量なコンデンサヘッドホンを実現できる。
As described above, according to the embodiment of the present invention, the adhesive 20 having viscoelasticity is provided so as to cover the edge of the contact portion at the peripheral portion of the fixed
Further, since the adhesive 20 can absorb the vibration of the fixed
尚、前記実施の形態においては、プッシュプル型のコンデンサヘッドホンユニットについて説明した。しかし、本発明に係るコンデンサヘッドホンユニットは、固定極の振動を抑制するための構造に特徴を有するものである。したがって、プッシュプル型に限らず、振動板の片側に固定極を配置するシングル型にも適用できる。 In the embodiment, the push-pull type capacitor headphone unit has been described. However, the capacitor headphone unit according to the present invention is characterized by a structure for suppressing the vibration of the fixed pole. Therefore, the present invention can be applied not only to the push-pull type but also to a single type in which the fixed pole is arranged on one side of the diaphragm.
1 コンデンサヘッドホンユニット
2 振動板リング
3 振動板リング
4 振動板
5 固定極(固定極板)
6 固定極(固定極板)
7 絶縁座
8 絶縁座
10 縁部
11 縁部
12 縁部
13 縁部
20 接着剤
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1
6 Fixed pole (fixed pole plate)
7 Insulating
Claims (3)
前記絶縁座は、少なくとも前記固定極板の一面側の周縁部に当接すると共に、該当接する領域である当接部において粘弾性を有する接着剤により前記固定極板に接着され、
前記絶縁座が当接する固定極板の一面側には、前記当接部の縁部を覆うように周方向に沿って前記粘弾性を有する接着剤が設けられていることを特徴とするコンデンサヘッドホンユニット。 A capacitor headphone unit comprising: a fixed electrode plate; a diaphragm disposed to face the fixed electrode plate; and a frame-like insulating seat that supports a peripheral portion of the fixed electrode plate,
The insulation cylinder is adhered at least the the periphery of one side of the fixed electrode plate abuts against, the fixed electrode plate by an adhesive having viscoelasticity in the abutments are said contacting region,
A capacitor headphone characterized in that an adhesive having the viscoelasticity is provided along a circumferential direction so as to cover an edge of the abutting portion on one surface side of the fixed electrode plate against which the insulating seat abuts. unit.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014043080A JP6253097B2 (en) | 2014-03-05 | 2014-03-05 | Condenser headphone unit |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014043080A JP6253097B2 (en) | 2014-03-05 | 2014-03-05 | Condenser headphone unit |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015170921A JP2015170921A (en) | 2015-09-28 |
JP6253097B2 true JP6253097B2 (en) | 2017-12-27 |
Family
ID=54203318
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014043080A Expired - Fee Related JP6253097B2 (en) | 2014-03-05 | 2014-03-05 | Condenser headphone unit |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6253097B2 (en) |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002171598A (en) * | 2000-12-05 | 2002-06-14 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Tweeter |
JP2004023436A (en) * | 2002-06-17 | 2004-01-22 | Nihon Ceratec Co Ltd | Piezoelectric loudspeaker |
JP5410332B2 (en) * | 2010-02-24 | 2014-02-05 | 株式会社オーディオテクニカ | Condenser microphone unit and condenser microphone |
-
2014
- 2014-03-05 JP JP2014043080A patent/JP6253097B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015170921A (en) | 2015-09-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101598927B1 (en) | Piezoelectric Speaker | |
US8233646B2 (en) | Acoustic device and method of manufacturing same | |
US20070291976A1 (en) | Electrodynamic exciter | |
WO2012137369A1 (en) | Micro-speaker oscillation plate edge material, micro-speaker oscillation plate, micro-speaker, and electronic apparatus | |
US10244324B2 (en) | Transducer diaphragm | |
JP2015126339A (en) | Bone conduction speaker | |
US20100092011A1 (en) | Membrane for an electroacoustic transducer and acoustic device | |
JP2020502840A (en) | Headphone equipment | |
JP5392006B2 (en) | Speaker device | |
JP6253097B2 (en) | Condenser headphone unit | |
JP2003209899A (en) | Condenser microphone | |
JP6253101B2 (en) | Electrodynamic electroacoustic transducer, diaphragm thereof, and method for producing electrodynamic electroacoustic transducer | |
JP2000333295A (en) | Piezoelectric speaker | |
JP6490488B2 (en) | Open headphones | |
KR20070111474A (en) | Loudspeaker having a movable cone body | |
US9532144B2 (en) | Loudspeaker | |
JP2016052076A (en) | Flat diaphragm for loudspeaker and loudspeaker using the same | |
JP6265539B2 (en) | Capacitor headphone unit and method of manufacturing capacitor headphone fixed pole assembly | |
JP6222839B2 (en) | Condenser headphones | |
JP2000209693A (en) | Speaker | |
JP2015130568A (en) | Electrostatic electroacoustic transducer | |
JPH10108294A (en) | Double dome diaphragm and speaker using the same | |
JP2009027662A (en) | Condenser microphone unit | |
JP5615237B2 (en) | Condenser microphone unit | |
JP6210595B2 (en) | Condenser headphone unit |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161207 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170914 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171018 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171107 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171122 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171122 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6253097 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |