JP6252063B2 - Piston equipped with a piston ring and method of manufacturing an engine incorporating the piston - Google Patents
Piston equipped with a piston ring and method of manufacturing an engine incorporating the piston Download PDFInfo
- Publication number
- JP6252063B2 JP6252063B2 JP2013193968A JP2013193968A JP6252063B2 JP 6252063 B2 JP6252063 B2 JP 6252063B2 JP 2013193968 A JP2013193968 A JP 2013193968A JP 2013193968 A JP2013193968 A JP 2013193968A JP 6252063 B2 JP6252063 B2 JP 6252063B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- piston
- piston ring
- ring
- coating layer
- peripheral surface
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Pistons, Piston Rings, And Cylinders (AREA)
- Lubricants (AREA)
Description
本発明はピストンリングが装着されたピストンとそのピストンが組み込まれたエンジンの製造方法に関する。 The present invention relates to a piston to which a piston ring is attached and a method for manufacturing an engine incorporating the piston.
シリンダブロックと、シリンダヘッドとが別体のエンジンでは、シリンダヘッドをシリンダブロックに組み付ける前に、従来公知の様々なピストン挿入装置を用いて、ピストンがシリンダブロックのシリンダに挿入されている。
ピストンのリング溝にはピストンリングが装着されており、ピストン挿入装置では、ピストンリングを縮径させた状態でピストンリングをピストンと共にシリンダに挿入し、挿入後、ピストンリングは拡径してシリンダの内周面に圧接される。
このピストンの挿入は、シリンダヘッドが取着されるシリンダブロックの平坦な上面側から行われている。
In an engine in which the cylinder block and the cylinder head are separate, the piston is inserted into the cylinder of the cylinder block using various conventionally known piston insertion devices before the cylinder head is assembled to the cylinder block.
A piston ring is installed in the ring groove of the piston, and in the piston insertion device, the piston ring is inserted into the cylinder together with the piston in a state where the diameter of the piston ring is reduced. It is in pressure contact with the inner peripheral surface.
The piston is inserted from the flat upper surface side of the cylinder block to which the cylinder head is attached.
本出願人は、コストの低減化及びフリクション低減の観点から、シリンダヘッドが一体的に設けられたシリンダブロックを検討(開発)しており、このようなシリンダブロックでは、ピストンを、クランクケースが取着されるシリンダブロックの下面側からシリンダに挿入しなければならない。
一方、シリンダブロックの下面でシリンダの両側には、クランク軸を支持するクランクメタルを含む軸受部が位置し、シリンダブロックの下面は、シリンダブロックの上面のように平坦面となっていない。
そのため、従来のピストン挿入装置を使用できず、シリンダの内径よりも大きい寸法の外径に拡径したピストンリングが装着されたピストンを、シリンダブロックの下面側からシリンダに挿入するには何らかの工夫が必要となる。
The present applicant has studied (developed) a cylinder block in which a cylinder head is integrally provided from the viewpoint of cost reduction and friction reduction. In such a cylinder block, the piston is mounted on the crankcase. It must be inserted into the cylinder from the bottom side of the cylinder block to be worn.
On the other hand, bearing portions including a crank metal that supports the crankshaft are located on both sides of the cylinder block on the lower surface of the cylinder block, and the lower surface of the cylinder block is not flat like the upper surface of the cylinder block.
For this reason, a conventional piston insertion device cannot be used, and there is some contrivance to insert a piston fitted with a piston ring whose diameter is larger than the inner diameter of the cylinder into the cylinder from the lower surface side of the cylinder block. Necessary.
特許文献1には、ピストンリングを機械的構成によりリング溝に縮径させた状態とするピストンが提案されている。
この構成によれば、ピストンリングが装着されたピストンを、シリンダブロックの下面側からシリンダに挿入する上で有利となる。
Patent Document 1 proposes a piston in which a piston ring is reduced in diameter to a ring groove by a mechanical configuration.
According to this configuration, it is advantageous to insert the piston with the piston ring into the cylinder from the lower surface side of the cylinder block.
しかしながら、上記従来技術は、ピストンリングの両端に被係止部を設け、ピストンのリング溝に被係止部が係止する凹部を設けるなどの機械的構成の追加が必要となる。そのため、ピストンリングとピストンの双方に設計変更を要し、コストダウンを図る上で不利となる。
本発明は前記事情に鑑み案出されたものであって、本発明の目的は、ピストンリングとピストンの双方に設計変更を要せず、ピストンリングが装着されたピストンを、シリンダブロックの下面側からシリンダに簡単、確実に挿入する上で有利なピストンとそのピストンが組み込まれたエンジンの製造方法を提供することにある。
However, the above prior art requires the addition of a mechanical configuration such as providing a locked portion at both ends of the piston ring and providing a recess in which the locked portion is locked in the ring groove of the piston. Therefore, design changes are required for both the piston ring and the piston, which is disadvantageous in reducing costs.
The present invention has been devised in view of the above circumstances, and the object of the present invention is to change the design of both the piston ring and the piston without changing the piston ring. It is another object of the present invention to provide a piston that is advantageous for easy and reliable insertion into a cylinder and a method of manufacturing an engine incorporating the piston.
上述の目的を達成するため、請求項1記載の発明は、リング溝にピストンリングが装着されたピストンであって、前記ピストンは常温で固体の炭化水素系油分からなり少なくとも前記ピストンリングの半径方向外周面を覆うピストンリング被覆層を有し、前記ピストンリング被覆層は前記ピストンリングを前記リング溝内で縮径された状態に保持することを特徴とする。
請求項2記載の発明は、前記ピストンリング被覆層は、前記ピストンリング周方向と交差する方向に延在する凹溝が少なくとも1つ設けられていることを特徴とする。
請求項3記載の発明は、前記ピストンリング被覆層の外周面でピストン頂部寄りの端部に、面取りが形成されていることを特徴とする。
In order to achieve the above-mentioned object, the invention according to claim 1 is a piston having a piston ring mounted in a ring groove, and the piston is made of a hydrocarbon-based oil that is solid at room temperature and at least in the radial direction of the piston ring. It has a piston ring coating layer covering an outer peripheral surface, and the piston ring coating layer holds the piston ring in a state of being reduced in diameter in the ring groove.
The invention according to claim 2 is characterized in that the piston ring covering layer is provided with at least one concave groove extending in a direction intersecting the circumferential direction of the piston ring.
The invention according to claim 3 is characterized in that a chamfer is formed at an end portion of the outer peripheral surface of the piston ring coating layer near the top of the piston.
請求項4記載の発明は、リング溝にピストンリングが装着されたピストンが組み付けられたエンジンの製造方法であって、被覆層成形型の内部に、前記リング溝に前記ピストンリングが装着された前記ピストンの部分を収容可能な略円柱形状の充填室を設け、前記充填室に、前記リング溝に前記ピストンリングが装着された前記ピストンの部分を配置し、溶融状態の炭化水素系油分を前記充填室に充填し固化させ、前記ピストンリングが縮径した状態で前記ピストンに前記ピストンリング被覆層を形成する被覆工程と、前記ピストン被覆層を有する前記ピストンをエンジンに組み付けるエンジン組み付け工程と、前記エンジンに組みつけられた前記ピストンの前記ピストン被覆層を除去し前記ピストンリングをその弾性によって拡径させる被覆除去工程とを有することを特徴とする。
請求項5記載の発明は、被覆工程において、充填室にリング溝に縮径された状態に保持されたピストンリングが装着されたピストンを配置するピストン配置工程を含むことを特徴とする。
請求項6記載の発明は、被覆工程において、ピストンリングは炭化水素系油分を冷却し固化する際の炭化水素系油分の凝縮力によって縮径された状態を保持されることを特徴とする。
請求項7記載の発明は、前記被覆工程において、前記炭化水素系油分に圧力を掛けることを特徴とする。
請求項8記載の発明は、前記被覆除去工程において、エンジンのクランキングによって前記炭化水素系油分を融解させることで前記ピストン被覆層を除去することを特徴とする。
請求項9記載の発明は、前記被覆除去工程において、エンジンの暖機によって前記炭化水素系油分を融解させることで前記ピストン被覆層を除去することを特徴とする。
The invention according to
According to a fifth aspect of the present invention, the covering step includes a piston disposing step of disposing a piston on which a piston ring held in a state of being reduced in diameter by the ring groove is disposed in the filling chamber.
The invention described in claim 6 is characterized in that, in the coating step , the piston ring is maintained in a state of being reduced in diameter by a condensing force of the hydrocarbon oil when the hydrocarbon oil is cooled and solidified.
The invention according to claim 7 is characterized in that, in the coating step , pressure is applied to the hydrocarbon oil.
The invention according to
The invention according to claim 9 is characterized in that, in the coating removal step, the piston coating layer is removed by melting the hydrocarbon oil by warming up the engine.
請求項1記載の発明によれば、ピストンリングとピストンの双方に何ら設計変更を要せず、ピストンリングはピストンリング被覆層によりリング溝内で縮径された状態に保持されている。また、常温で固体の炭化水素系油分からなるピストンリング被覆層は、金属に比べて軟らかく、シリンダの内壁に当接することでその形が崩され、シリンダへの挿入時の障害となることはない。また、ピストンリング被覆層は常温で固体の炭化水素系油分で形成されているため、ピストンリングが装着されたピストンをシリンダへ円滑に挿入させる潤滑剤として機能する。
したがって、平坦なシリンダブロックの上面側からでも、凹凸のあるシリンダブロックの下面側からでも、ピストンリングが装着されたピストンのシリンダへの挿入を円滑に行なう上で有利となる。
したがって、シリンダヘッドが一体的に設けられたシリンダブロックに、ピストンリングが装着されたピストンを組み込むことができ、これによりヘッド締付けボルトを省略し、組付け時のヘッド締付けボルトの軸力による筒穴変形を抑制し、ピストンをスムーズに上下運動させフリクションの低減が期待される。
請求項2記載の発明によれば、シリンダへのピストンの挿入時、シリンダ内の空気を凹溝からシリンダ外に逃がすことができるので、ピストンのシリンダへの挿入をより円滑に行なう上で有利となる。
請求項3記載の発明によれば、面取りを目安としてシリンダの軸心に対してピストンリング被覆層の軸心を合わせ易くなり、ピストンのシリンダへの挿入をより円滑に行なう上で有利となる。
According to the first aspect of the present invention, no design change is required for both the piston ring and the piston, and the piston ring is held in a state of being reduced in diameter in the ring groove by the piston ring coating layer . In addition, the piston ring coating layer made of hydrocarbon oil that is solid at room temperature is softer than metal, and its shape is destroyed by abutting against the inner wall of the cylinder so that it does not become an obstacle when inserted into the cylinder. . Moreover, since the piston ring coating layer is formed of a hydrocarbon-based oil that is solid at room temperature, it functions as a lubricant that smoothly inserts the piston with the piston ring into the cylinder.
Therefore, it is advantageous to smoothly insert the piston with the piston ring into the cylinder from the upper surface side of the flat cylinder block and the lower surface side of the uneven cylinder block.
Therefore, a piston with a piston ring can be incorporated into a cylinder block in which the cylinder head is integrally provided. This eliminates the head tightening bolt, and a cylinder hole due to the axial force of the head tightening bolt during assembly. It is expected to reduce friction by suppressing deformation and moving the piston smoothly up and down.
According to the second aspect of the present invention, when the piston is inserted into the cylinder, the air in the cylinder can be released from the concave groove to the outside of the cylinder, which is advantageous in smoothly inserting the piston into the cylinder. Become.
According to the third aspect of the present invention, it is easy to align the axis of the piston ring coating layer with the axis of the cylinder using chamfering as a guideline, which is advantageous in smoothly inserting the piston into the cylinder.
請求項4記載の発明によれば、型を用いてピストンリングをリング溝内で縮径された状態に保持するピストンリング被覆層を簡単に確実に製造することができ、ピストンリング被覆層を有するピストンのコストダウンを図る上で有利となる。
請求項5記載の発明によれば、型側でピストンリングの縮径状態を形成するので、ピストンリングを所望の縮径状態としたピストンリング被覆層を形成する上で有利となる。
請求項6記載の発明によれば、炭化水素系油分の凝縮力を利用しているので、リング溝内で縮径された状態に保持するピストンリング被覆層を簡単に確実に製造する上で有利となる。
請求項7記載の発明によれば、炭化水素系油分の凝縮力によりピストンリングをより縮径する上で有利となり、ピストンリングをリング溝内で縮径された状態に保持する保持力がより大きなピストンリング被覆層を形成する上で有利となる。
請求項8または請求項9記載の発明によれば、ピストンリング被覆層は炭化水素系油分で形成され、炭化水素系油分は、燃焼室の熱で速やかに溶融し、気化して燃料と共に燃焼し、あるいは、エンジンオイルに混入してエンジンオイルとして機能する。したがって、ピストンリング被覆層を除去する工程を何ら設ける必要はなく、ピストンリング被覆層を有するピストンを用いたエンジンのコストを上昇させる不具合はない。
According to the invention of
According to the fifth aspect of the present invention, the reduced diameter state of the piston ring is formed on the mold side, which is advantageous in forming the piston ring coating layer in which the piston ring has a desired reduced diameter state.
According to the invention described in claim 6, since the condensing force of the hydrocarbon oil is used, it is advantageous for easily and surely manufacturing the piston ring coating layer that maintains the reduced diameter in the ring groove. It becomes.
According to the seventh aspect of the present invention, it is advantageous in reducing the diameter of the piston ring by the condensing force of the hydrocarbon oil, and the holding force for holding the piston ring in a reduced diameter state in the ring groove is larger. This is advantageous in forming the piston ring coating layer .
According to the invention of
次に、本発明の実施の形態について説明する。
まず、第1の実施の形態から説明すると、図1に示すように、ピストン10は、燃焼室の底面を構成するヘッド部10Aと、ヘッド部10Aに続くスカート部10Bとを有している。
ヘッド部10Aとスカート部10Bの外周面は円筒面で形成され、ヘッド部10Aの外周面1002には、ピストン10の軸方向に間隔をおいて3つのリング溝12が形成され、リング溝12には、それぞれピストンリング14が装着されている。それらピストンリング14は、コンプレッションリングであるトップリング14A、セカンドリング14Bと、オイルリング14Cである。
なお、図1(A)において符号1410はピストンリング14の切れ目を示し、この切れ目1410は発明を明瞭にするため、図1(B)の正面図、以下の実施の形態の正面図では省略している。
スカート部10Bにはピンボス部16が設けられ、ピンボス部16には、ピストン10とコンロッド17とを連結するためのピストンピン挿通孔18が形成されている。
Next, an embodiment of the present invention will be described.
First, from the first embodiment, as shown in FIG. 1, the
The outer peripheral surfaces of the
In FIG. 1A,
A
3つのピストンリング14は、ピストンリング被覆層20で覆われている。
ピストンリング被覆層20は、3つのピストンリング14を覆う単一の外周面2002を有する単一体で構成されている。
外周面2002はピストン10の外周面と同軸上で、外周面2002は、ピストン10の頂部からヘッド部10Aの下端までのヘッド部10Aの外周面1002を3つのピストンリング14と共に覆っている。
なお、ピストンリング被覆層20の外周面2002はヘッド部10Aの外周面1002と同軸上である必要はないが、後述するように、ピストンリング被覆層20の外周面2002をヘッド部10Aの外周面1002と同軸上に位置させると、ピストン10のシリンダ50(図12参照)への挿入時に、シリンダ50の軸心に対してピストン10の軸心を合わせる際にピストンリング被覆層20の外周面2002を目安とする上で有利となる。
また、ピストンリング被覆層20の外周面2002は円筒面に限定されず、多角柱を構成する複数の平坦な側面で形成してもよく、要するに外周面2002は一見してピストンリング被覆層20の中心軸が分かるような形状であれば上述の目安とする上で好ましい。
また、図2に示すように、3つのピストンリング14をそれぞれ個別に覆いピストン10の軸方向に切り離された3つのピストンリング被覆層20を設けてもよいが、本実施の形態のように3つのピストンリング14の全てを覆う単一のピストンリング被覆層20を設けると、後述するようにピストンリング被覆層20を形成する金型の構造を簡単化し、コストダウンを図る上で有利となる。
The three
The piston
The outer
The outer
Further, the outer
Further, as shown in FIG. 2, three
3つのピストンリング14はピストンリング被覆層20によりリング溝12内で縮径された状態に保持されている。詳細には、ピストン10をシリンダ50に挿入し易いように、ピストンリング14はシリンダ50の内径よりも小さい寸法に縮径された状態に保持されている。あるいは、ピストンリング14は、その外周面1402がヘッド部10Aの外周面1002の直径と同一か、または直径よりも小さい寸法に縮径された状態に保持されている。あるいは、ピストンリング14は、その外周面1402がヘッド部10Aの外周面1002と同一面上に位置するように、あるいは、その内周面1404がリング溝12の底面1202に当接された状態に保持されている。
本実施の形態では、ピストンリング被覆層20によりピストンリング14は、その外周面1402がピストン10のヘッド部10Aの外周面1002と同一面上に位置するように縮径された状態に保持されている。
このピストンリング14の縮径状態は、主として、ピストンリング14の外周面1402の半径方向外方に位置するピストンリング被覆層20部分で形成されている。
ピストンリング被覆層20は、常温で固体の炭化水素系油分で形成されている。
常温で固体の炭化水素系油分は、好ましくは融点が90℃以上であり、製造工程時のクランキング時やならし運転時、暖気運転時に燃焼室の熱で速やかに溶融し、気化して燃料と共に燃焼し、あるいは、エンジンオイルに混入してエンジンオイルとして機能する。
このような常温で固体の炭化水素系油分として、パラフィンなど従来公知の様々な材料が使用可能であり、本実施の形態ではパラフィンを用いている。
The three
In the present embodiment, the piston
The diameter-reduced state of the
The piston
The hydrocarbon oil component that is solid at normal temperature preferably has a melting point of 90 ° C. or higher, and is quickly melted and vaporized by the heat of the combustion chamber during cranking or smoothing operation during the manufacturing process or during warm-up operation. It burns with or mixes with engine oil and functions as engine oil.
Various conventionally known materials such as paraffin can be used as such a hydrocarbon oil component that is solid at normal temperature, and paraffin is used in the present embodiment.
本実施の形態のピストンリング14が装着されたピストン10によれば、ピストンリング14はピストンリング被覆層20によりリング溝12内で縮径された状態に保持されている。
また、常温で固体の炭化水素系油分からなるピストンリング被覆層20は、金属に比べて軟らかく、シリンダ50の内壁(あるいはシリンダライナーの内壁)に当接することでその形が崩され、ピストン10のシリンダ50への挿入時の障害となることはない。
また、ピストンリング被覆層20はシリンダ50の内壁に当接することでその形が崩されるものの、常温で固体の炭化水素系油分で形成されているため、ピストン10挿入時の潤滑剤(ワックス)として機能し、ピストンリング14が装着されたピストン10をシリンダ50へ円滑に挿入する上で有利となる。
したがって、図12に示すように、シリンダ50の軸心に対してピストン10の軸心、すなわちピストンリング被覆層20の軸心を合わせ、シリンダ50にピストン10を挿入すればよい。そして、このピストン10の挿入は、ピストンリング14がピストンリング被覆層20によりリング溝12内で縮径された状態に保持されているので、円滑になされる。
According to the
Also, the piston
Further, although the shape of the piston
Therefore, as shown in FIG. 12, the axis of the
したがって、シリンダヘッド一体型のシリンダブロック52でシリンダ50の両側にクランクメタル5202を含む軸受部5204が位置し平端面となっていないシリンダブロック52の下面52A側から、ピストンリング14が装着されたピストン10をシリンダ50に円滑に挿入する上で有利となる。
このようなピストン10のシリンダ50への挿入は手作業で行なってもよく、あるいは、ピストン10をシリンダ50と同軸上に支持し、ピストン10を直線移動させる治具を用い、機械的に自動的に行なうようにするなど任意である。
ピストン10の挿入を手作業で行なう場合には、ピストン10の外径よりも大きい寸法のピストンリング被覆層20の外周面2002を目安としてシリンダ50の軸心に対してピストンリング被覆層20の軸心を合わせることができるため、シリンダ50にピストン10を円滑に挿入する上で有利となる。
Accordingly, in the
Such insertion of the
When the
シリンダ50へのピストン10挿入の際には、ピストンリング14の外周面1402よりも半径方向外方に位置するピストンリング被覆層20部分がシリンダ50の内壁(あるいはシリンダライナーの内壁)に当接してその形が崩されていき、ピストン10と共にピストンリング14がシリンダ50に挿入される。
シリンダ50へのピストン10挿入の際、ピストンリング14の外周面1402よりも半径方向外方に位置するピストンリング被覆層20部分がシリンダ50の内壁によりその形が崩されると、ピストンリング被覆層20によるピストンリング14の縮径状態が解除される。そして、ピストンリング14はその弾性により拡径し、ピストンリング14の外周面1402はシリンダ50の内壁に直接弾接し、あるいは、残ったピストンリング被覆層20部分を介してシリンダ50の内壁に弾接する。
一方、ヘッド部10Aの外周面1002に残ったピストンリング被覆層20部分や、ピストンリング14の外周面1402よりも半径方向外方に残ったピストンリング被覆層20部分、シリンダ50の内壁に付着したピストンリング被覆層20部分は、製造時のクランキング時やならし運転時、暖機運転時に燃焼室の熱で速やかに溶融し、気化して燃料と共に燃焼し、あるいは、エンジンオイルに混入してエンジンオイルとして機能する。
そして、ピストンリング14がシリンダ50の内壁に弾性することにより、ピストンリング14は、コンプレッションリング、オイルリングとしてそれぞれ機能する。
When the
When the
On the other hand, adhering remaining and piston
The
本実施の形態によれば、ピストンリング14とピストン10の双方に設計変更を要せず、ピストンリング被覆層20によりピストンリング14が縮径された状態に保持されている。そのため、ピストンリング14が装着されたピストン10を、平坦なシリンダブロックの上面側からは無論のこと、凹凸のあるシリンダブロック52の下面52A側からでもシリンダ50に簡単、確実に挿入する上で有利となる。
したがって、特に、シリンダヘッドとシリンダブロック52とが一体化され、ピストンリング14が装着されたピストン10を、シリンダブロック52の下面52A側からシリンダ50に挿入しなければならないエンジンEを簡単に製造する上で有利となり、シリンダヘッドと一体化されたシリンダブロック52を有するエンジンEのコストダウンを図る上で有利となる。
また、ピストンリング被覆層20を有するピストン10が組み込まれたエンジンE(図9参照)は、シリンダブロックの上面側からでも、あるいは、シリンダブロック52の下面52A側からでも、ピストン10がシリンダ50に簡単に確実に挿入されているため、エンジンEのコストダウンを図る上で有利となっている。
更にシリンダヘッドシリンダブロック一体構造により,ヘッド締付けボルトを省略することが可能となる。これにより,組付け時ボルトの軸力による筒穴(シリンダ)変形が抑制され,ピストン10のスムーズな上下運動となりフリクションの低減が期待される。
また、ピストンリング被覆層20は炭化水素系油分で形成され、炭化水素系油分は、燃焼室の熱で速やかに溶融し、気化して燃料と共に燃焼し、あるいは、エンジンオイルに混入してエンジンオイルとして機能する。したがって、ピストンリング被覆層20を除去する工程を何ら設ける必要はなく、ピストンリング被覆層20を有するピストン10を用いたエンジンEのコストを上昇させる不具合もない。
According to the present embodiment, no design change is required for both the
Therefore, in particular, the engine E in which the cylinder head and the
Further, the engine E (see FIG. 9) in which the
Further, the cylinder head cylinder block integrated structure makes it possible to omit the head tightening bolt. As a result, the cylindrical hole (cylinder) deformation due to the axial force of the bolts during assembly is suppressed, and the
The piston
次に、図3を参照して第2の実施の形態について説明する。
なお、以下の実施の形態では、第1の実施の形態と同様な箇所、部材に同一の符号を付してその説明を省略する。
第2の実施の形態では、ピストンリング被覆層20の外周面2002に、外周面2002の周方向と交差する方向に延在する凹溝22が周方向に間隔をおいて複数設けられている。
そして、ピストンリング被覆層20によりピストンリング14は、その外周面1402がピストン10のヘッド部10Aの外周面1002と同一面上に位置するように縮径された状態に保持されている。
図2に示す実施の形態では、凹溝22は、外周面2002の周方向と直交する方向、すなわちピストン10の軸方向に平行する方向に直線状に延在している。
そして、凹溝22の底面2202に、ヘッド部10Aの外周面1002部分とピストンリング14の外周面1402部分とが交互に露出し、それらヘッド部10Aの外周面1002部分とピストンリング14の外周面1402部分が凹溝22の底面2202を構成している。
Next, a second embodiment will be described with reference to FIG.
In the following embodiments, the same parts and members as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is omitted.
In the second embodiment, the outer
The piston
In the embodiment shown in FIG. 2, the
The outer
第2の実施の形態によっても、第1の実施の形態と同様な効果が奏される他、図12に示すように、シリンダブロック52の下面52A側からピストン10をシリンダ50へ挿入する際、不図示の点火プラグ装着孔が閉塞され、また、吸気弁5206により吸気ポート5208が閉塞されると共に不図示の排気弁により排気ポートが閉塞され、シリンダ50のシリンダヘッド側が閉塞されている場合であっても、シリンダ50内の空気を凹溝22からシリンダ50外に逃がすことができるので、ピストン10のシリンダ50への挿入をより円滑に行なう上で有利となる。
また、ピストンリング14の外周面1402が凹溝22の底面2202に露出しているので、ピストンリング被覆層20の形成時、型側からピストンリング14を縮径させた状態に保持できる。そのため、ピストンリング14の外周面1402をヘッド部10Aの外周面1002と同一面上に位置させた縮径状態に限定されず、ピストンリング14をシリンダ50の内径よりも小さい所望の縮径状態としたピストンリング被覆層20を形成する上で有利となる。
According to the second embodiment, the same effect as that of the first embodiment can be obtained, and when the
In addition, since the outer
次に、図4を参照して第3の実施の形態について説明する。
第3の実施の形態では、ピストンリング被覆層20の外周面2002で各ピストンリング14の周方向に間隔をおいた複数箇所に、ヘッド部10Aの外周面1002よりも半径方向内側に窪む凹部24が設けられている。
凹部24の高さは、リング溝12の幅よりも小さく、凹部24の底面にピストンリング14の外周面1402部分が露出している。
第3の実施の形態では、ピストンリング被覆層20は、ピストンリング14の内周面1404をリング溝12の底面1202に当接させた状態に保持している。
Next, a third embodiment will be described with reference to FIG.
In the third embodiment, concave portions that are recessed inward in the radial direction from the outer
The height of the
In the third embodiment, the piston
第3の実施の形態によっても、ピストンリング14の外周面1402部分が凹部24の底面に露出しているので、ピストンリング被覆層20の形成時、型側からピストンリング14を縮径させた状態に保持できる。そのため、ピストンリング14の内周面1404をリング溝12の底面1202に当接した状態に限定されず、ピストンリング14をシリンダ50の内径よりも小さい所望の縮径状態としたピストンリング被覆層20を形成する上で有利となる。
なお、ピストン10のシリンダ50への挿入を円滑に行なう観点から、ピストンリング被覆層20により、ピストンリング14をシリンダ50の内径よりも小さく縮径させた状態に保持すればよく、ピストンリング14の内周面1404をリング溝12の底面1202に当接させた状態に保持する必要はない。しかしながら、この実施の形態のように、ピストンリング14の内周面1404をリング溝12の底面1202に当接させた状態に保持すると、ピストンリング14が最も縮径した状態となり、ピストン10のシリンダ50への挿入をより円滑に行なう上で有利となる。
Also according to the third embodiment, since the outer
From the viewpoint of smoothly inserting the
次に、図5を参照して第4の実施の形態について説明する。
図5に示す実施の形態では、凹溝22は、ピストンリング被覆層20の外周面2002上を螺旋状に延在している。
また、ピストンリング14の外周面1402は、凹溝22の底面2202に露出しておらず、凹溝22の底面2202よりも半径方向内側に位置している。
第4の実施の形態によっても、第2の実施の形態と同様に、第1の実施の形態と同様な効果が奏される他、シリンダ50のシリンダヘッド側が閉塞されている場合であっても、シリンダ50内の空気を凹溝22からシリンダ50外に逃がすことができるので、ピストン10のシリンダ50への挿入をより円滑に行なう上で有利となる。なお、シリンダ50内の空気をシリンダ50外に逃がす観点からすると、凹溝22は少なくとも1つあればよい。
Next, a fourth embodiment will be described with reference to FIG.
In the embodiment shown in FIG. 5, the
Further, the outer
Even in the fourth embodiment, as in the second embodiment, the same effects as in the first embodiment can be obtained, and even when the cylinder head side of the
次に、図6を参照して第5の実施の形態について説明する。
第5の実施の形態では、第1の実施の形態のピストンリング被覆層20の外周面2002でピストン頂部寄りの端部に、面取り2004が形成されている。
面取り2004は、図6(A)に示すように、ピストンリング被覆層20の軸心を通る平面で切断した断面形状が直線2004Aで形成された面取り2004でもよく、図6(B)に示すように、曲線2004Bで形成された面取り2004でもよい。
第5の実施の形態によれば、第1の実施の形態と同様な効果が奏される他、ピストンリング被覆層20の面取り2004を目安としてシリンダ50の軸心に対してピストンリング被覆層20の軸心を合わせ、シリンダ50にピストン10を挿入することができ、ピストン10のシリンダ50への挿入をより円滑に行なう上で有利となる。
Next, a fifth embodiment will be described with reference to FIG.
In the fifth embodiment, a
As shown in FIG. 6A, the
According to the fifth embodiment, in addition to the same effects as the first embodiment can be exhibited, piston
次に、ピストンリング被覆層20を有するピストン10の製造方法について説明する。
まず、第1の実施の形態のピストンリング14が装着されたピストン10の製造方法から説明する。
図7(A)に示すように、ピストンリング被覆層20を形成する被覆層成形型30は、上型30Aと下型30Bとで構成されている。上型30Aと下型30Bは金属材料で形成され、あるいは、炭化水素系油分Cよりも融点の高い合成樹脂材料で形成されている。
下型30Bの上向きの合わせ面3002には、ピストン10のスカート部10Bが挿入される円柱状の凹部32が上方に開放状に形成されている。
上型30Aの下向きの合わせ面3004には、ピストンリング被覆層形成用の円柱状の凹部34が下方に開放状に形成され、凹部34の上部には、溶融状態の炭化水素系油分Cが供給される供給路36が開口している。
凹部34の内周面3402は、その弾性により拡径された状態のピストンリング14の外径よりも大きい寸法の内径で形成されている。
Next, a method for manufacturing the
First, the manufacturing method of the
As shown in FIG. 7A, the coating layer molding die 30 for forming the piston
A
On the
The inner
したがって、ピストンリング14が装着されたピストン10のスカート部10Bを下型30Bの凹部32に挿入し、下型30Bと上型30Aの合わせ面3002、3004を合わせると、ピストンリング14が装着されたピストン10のヘッド部10Aは、上型30Aの凹部34に収容される。本実施の形態では、上型30Aの凹部34が、ピストンリング14が装着されたピストン10のヘッド部10Aを収容する充填室となっており、凹部34の内周面はピストン10と同軸上に設けられている。
なお、ピストンリング被覆層20の外周面2002を円筒面以外の形状、例えば、多角柱を構成する複数の平坦な側面で形成する場合には、凹部34の周面をその側面に対応した形状に形成しておけばよい。したがって、上型30Aの凹部34は、ピストンリング14が装着されたピストン10のヘッド部10Aを収容する略円柱状の充填室となる。
Therefore, when the
In addition, when the outer
図7(A)に示すように、ピストンリング14が装着されたピストン10のヘッド部10Aが、上型30Aの凹部34に収容されたならば、溶融状態の炭化水素系油分Cを供給路36から凹部34に充填する。なお、本実施の形態では、炭化水素系油分Cとしてパラフィンを用いており、パラフィンの融点は105℃であるため、凹部34に充填されるパラフィンの温度は105℃以上である。
そして、凹部34に炭化水素系油分Cを充填したならば、炭化水素系油分Cを常温(20℃〜25℃)まで徐冷していく。
この徐冷により炭化水素系油分Cは固化していき、このときの炭化水素系油分Cの凝縮力によりピストンリング14は縮径される。
炭化水素系油分Cが常温に徐冷されると、炭化水素系油分Cは固化し、固化した炭化水素系油分により、図1に示すように、ピストンリング14をリング溝12内で縮径された状態に保持するピストンリング被覆層20が形成される。
As shown in FIG. 7A, if the
And if the hydrocarbon oil C is filled in the recessed
The hydrocarbon oil C is solidified by this slow cooling, and the
When the hydrocarbon-based oil C is gradually cooled to room temperature, the hydrocarbon-based oil C is solidified, and the diameter of the
なお、炭化水素系油分Cの凝縮力によるピストンリング14の縮径は、ピストンリング14の外周面1402の外側に位置する炭化水素系油分Cの凝縮力で行なわれるため、炭化水素系油分Cが冷却される際、ピストンリング14の周方向において均等な凝縮力が作用し、ピストンリング14はピストン10とほぼ同軸上で環状に縮径されることになる。
また、ピストンリング14の縮径は、ピストンリング14の外周面1402の外側に位置する炭化水素系油分Cの凝縮力で行なわれるため、ピストンリング14の外周面1402の外側に位置する炭化水素系油分Cの量を多くすれば、ピストンリング14はより縮径されることになる。したがって、凹部34の外径を適宜決定することで、ピストンリング14の外周面1402がヘッド部10Aの外周面1002の直径と同一にピストンリング14が縮径された状態、あるいは、ピストンリング14の外周面1402がヘッド部10Aの外周面1002の直径よりも小さい寸法にピストンリング14が縮径された状態が形成される。
本実施の形態では、ピストンリング被覆層20によりピストンリング14は、その外周面1402がピストン10のヘッド部10Aの外周面1002と同一面上に位置するように縮径された状態に保持されている。
Note that the diameter reduction of the
Further, the diameter reduction of the
In the present embodiment, the piston
したがって、本実施の形態の製造方法によれば、ピストンリング14をリング溝12内で縮径された状態に保持するピストンリング被覆層20が形成されたピストン10を簡単に確実に製造することが可能となり、ピストンリング被覆層20を有するピストン10のコストダウンを図る上で有利となる。
また、冷却の際の炭化水素系油分Cの凝縮力によりピストンリング14の縮径状態を形成するので、被覆層成形型30の構造の簡単化、ピストンリング被覆層20を有するピストン10のコストダウンを図る上で有利となる。
Therefore, according to the manufacturing method of the present embodiment, it is possible to easily and reliably manufacture the
Moreover, since the reduced diameter state of the
なお、溶融状態の炭化水素系油分Cを供給路36から凹部34に充填する際に炭化水素系油分Cに圧力を掛け、凹部34内において炭化水素系油分Cに圧力を掛けた状態で炭化水素系油分Cを常温まで徐冷すると、炭化水素系油分Cの凝縮力によりピストンリング14をより縮径する上で有利となり、また、ピストンリング14をリング溝12内で縮径された状態に保持する保持力がより大きなピストンリング被覆層20を形成する上で有利となる。
It is to be noted that when filling the hydrocarbon-based oil component C in the molten state into the
次に、第2の実施の形態のピストンリング14が装着されたピストン10の製造方法について説明する。なお、以下の製造方法の説明では、上記の製造方法で用いた部材、箇所と同一の部材、箇所に同一の符号を付してその説明を省略する。
図8(A)、(B)に示すように、上型30Aは、互いに離間接近する移動可能な2つの分割体30C、30Cで形成され、それら分割体30C、30Cは、ピストンリング被覆層形成用の円柱状の凹部34の中心を通る合わせ面3006を有している。そして、2つの分割体30C、30Cの合わせ面3006が合わさることにより凹部34が形成される。
ピストンリング14が装着されたピストン10のスカート部10Bを下型30Bの凹部32に挿入し、下型30Bと上型30Aの合わせ面3002、3004を合わせ、分割体30C、30Cの合わせ面3006を合わせると、ピストンリング14が装着されたピストン10のヘッド部10Aは、上型30Aの凹部34に収容される。上型30Aの凹部34は、ピストンリング14が装着されたピストン10のヘッド部10Aを収容する充填室となっており、凹部34の内周面はピストン10と同軸上に設けられている。
凹部34の内周面3402に、内周面3402の周方向に間隔をおいて複数の突条38が形成されている。
それら突条38は、凹部34が形成された際に、その先端がヘッド部10Aの外周面1002に当接し、ピストンリング14の外周面1402をヘッド部10Aの外周面1002と同一面上に位置させる寸法で形成されている。
本実施の形態では、複数の突条38は、ピストンリング14の外周面1402の周方向に間隔をおいた複数箇所に当接してピストンリング14を縮径させる縮径手段を構成している。
Next, a method for manufacturing the
As shown in FIGS. 8A and 8B, the
The
A plurality of
When the
In the present embodiment, the plurality of
本実施の形態では、下型30Bの合わせ面3002上で2つの分割体30C、30Cを離間させておき、下型30Bの凹部34にスカート部10Bを挿入し、2つの分割体30C、30Cを接近させて合わせ面3006を合わせると、ピストンリング14が装着されたピストン10のヘッド部10Aは上型30Aの凹部34に収容され、同時に、突条38がピストンリング14の外周面1402に当接し、ピストンリング14の外周面1402をヘッド部10Aの外周面1002と同一面上に位置させた縮径状態にピストンリング14が保持される。
次に、溶融状態の炭化水素系油分Cを供給路36から凹部34に充填し、炭化水素系油分Cを常温まで徐冷することで、ピストンリング14をリング溝12内で縮径された状態に保持するピストンリング被覆層20が形成される。
そして、突条38により、ピストンリング被覆層20の外周面2002には、図3(B)に示すように、ピストン10の軸方向に平行する方向に直線状に延在している凹溝22が形成される。
In the present embodiment, the two divided
Next, a state in which the
Then, as shown in FIG. 3 (B), the
本実施の形態では、前記の実施の形態と異なり、固化する際の炭化水素系油分Cの凝縮力によりピストンリング14を縮径するのではなく、突条38によりピストンリング14をリング溝12の半径方向内方に変位させた縮径状態を強制的に作る。
したがって、本実施の形態の製造方法によれば、ピストンリング14が縮径された状態を保持するピストンリング被覆層20が形成されたピストン10を簡単に確実に製造することが可能となり、ピストンリング被覆層20を有するピストン10のコストダウンを図る上で有利となる。
なお、この実施の形態でも、溶融状態の炭化水素系油分Cを供給路36から凹部34に充填する際に炭化水素系油分Cに圧力を掛け、凹部34内において炭化水素系油分Cに圧力を掛けた状態で炭化水素系油分Cを常温まで徐冷すると、ピストンリング14の縮径状態を保持する保持力がより大きいピストンリング被覆層20を形成する上で有利となる。
In the present embodiment, unlike the above-described embodiment, the
Therefore, according to the manufacturing method of this embodiment, the
Also in this embodiment, when filling the hydrocarbon-based oil C in the molten state into the
次に、第3の実施の形態のピストンリング14が装着されたピストン10の製造方法について説明する。
図9(A)、(B)に示すように、上型30Aは、互いに離間接近する移動可能な3つの分割体30D、30D、30Dで形成され、それら分割体30D、30D、30Dは、ピストンリング被覆層形成用の円柱状の凹部34の中心を通る合わせ面3006を有している。そして、3つの分割体30D、30D、30Dの合わせ面3006が合わさることにより凹部34が形成される。
ピストンリング14が装着されたピストン10のスカート部10Bを下型30Bの凹部32に挿入し、下型30Bと上型30Aの合わせ面3002、3004を合わせ、分割体30C、30Cの合わせ面3006を合わせると、ピストンリング14が装着されたピストン10のヘッド部10Aは、上型30Aの凹部34に収容される。上型30Aの凹部34は、ピストンリング14が装着されたピストン10のヘッド部10Aを収容する充填室となっており、凹部34の内周面はピストン10と同軸上に設けられている。
凹部34の内周面3402に、内周面3402の周方向に間隔をおき、また、内周面3402の軸方向に間隔をおいて複数の棒状の突起39が形成されている。
それら突起39は、凹部34が形成された際に、それらの先端がピストンリング14の外周面1402に当接してピストンリング14の内周面1404をリング溝12の底面1202に当接させる寸法で形成されている。
本実施の形態では、複数の突起39は、ピストンリング14の外周面1402の周方向に間隔をおいた複数箇所に当接してピストンリング14を縮径させる縮径手段を構成している。
Next, a manufacturing method of the
As shown in FIGS. 9A and 9B, the
The
A plurality of rod-
The
In the present embodiment, the plurality of
本実施の形態では、下型30Bの合わせ面3002上で3つの分割体30D、30D、30Dを離間させておき、下型30Bの凹部34にスカート部10Bを挿入し、3つの分割体30D、30D、30Dを接近させて合わせ面3006を合わせると、ピストンリング14が装着されたピストン10のヘッド部10Aは上型30Aの凹部34に収容され、同時に、突起39がピストンリング14の外周面1402に当接してピストンリング14の内周面1404をリング溝12の底面1202に当接させた状態が保持される。
次に、溶融状態の炭化水素系油分Cを供給路36から凹部34に充填し、炭化水素系油分Cを常温まで徐冷することで、ピストンリング14をリング溝12内で縮径された状態に保持するピストンリング被覆層20が形成される。
そして、複数の突起39により、ピストンリング被覆層20の外周面2002には、図4(B)に示すように、周方向に間隔をおき、また、軸方向に間隔をおいて複数の凹部24が形成される。
In the present embodiment, the three divided
Next, a state in which the
Then, due to the plurality of
本実施の形態では、前記の実施の形態と同様に、固化する際の炭化水素系油分Cの凝縮力によりピストンリング14を縮径するのではなく、突起39によりピストンリング14を縮径させた縮径状態を強制的に作る。
そして、本実施の形態では、突起39によりピストンリング14の内周面1404がリング溝12の底面1202に当接され、ピストンリング14が最も縮径された状態のピストンリング被覆層20が形成される。
したがって、本実施の形態の製造方法によれば、ピストンリング14をリング溝12内で最も縮径された状態に保持するピストンリング被覆層20が形成されたピストン10を簡単に確実に製造することが可能となり、ピストンリング被覆層20を有するピストン10のコストダウンを図る上で有利となる。
また、本実施の形態では、被覆層成形型30側の突起39をピストンリング14の外周面1402に当接させ、ピストンリング14の縮径状態を強制的に作るので、ピストンリング14の内周面1404をリング溝12の底面1202に当接した縮径状態に限定されず、ピストンリング14をシリンダ50の内径よりも小さい所望の縮径状態に、あるいは、ピストンリング14をヘッド部10Aの外周面1002よりも小さい所望の縮径状態としたピストンリング被覆層20を形成することも可能となる。
In the present embodiment, as in the above-described embodiment, the
In the present embodiment, the inner
Therefore, according to the manufacturing method of the present embodiment, it is possible to easily and reliably manufacture the
In the present embodiment, the
なお、この実施の形態でも、溶融状態の炭化水素系油分Cを供給路36から凹部34に充填する際に炭化水素系油分Cに圧力を掛け、凹部34内において炭化水素系油分Cに圧力を掛けた状態で炭化水素系油分Cを常温まで徐冷すると、ピストンリング14の内周面1404をリング溝12の底面1202に当接させた状態に保持する保持力がより大きいピストンリング被覆層20を形成する上で有利となる。
なお、図8、図9に示す実施の形態では、凹部34の内周面に設けた突条38や突起39など、被覆層成形型30側で縮径手段を構成している場合について説明したが、縮径手段としては、例えば、凹部34の内周面の周方向に間隔を置いた複数箇所から、アクチュエータによりピンを往復移動させ、それらピンによりピストンリング14の外周面1402を変位させピストンリングの縮径状態を形成するなど、縮径手段には従来公知の様々な構造が採用可能である。
Also in this embodiment, when filling the hydrocarbon-based oil C in the molten state into the
In the embodiment shown in FIGS. 8 and 9, the case where the diameter reducing means is configured on the coating
次に、第4の実施の形態のピストンリング14が装着されたピストン10の製造方法について説明する。
図10に示すように、上型30Aは図8,9に示す被覆層成形型30のように複数の分割体30Cで構成されておらず、図7に示す被覆層成形型30のように単一であり、上型30Aの凹部34の内周面3402に、螺旋状に延在する突条40が周方向に間隔をおいて形成されている。
突条40の先端は、ピストン10と同軸上でその弾性により拡径された状態のピストンリング14の外径よりも大きい寸法の単一の仮想円筒面上に位置するように形成されている。
この実施の形態では、下型30Bの凹部32にスカート部10Bを挿入し、下型30Bと上型30Aの合わせ面3002,3004を合わせると、ピストンリング14が装着されたピストン10のヘッド部10Aは、ピストン10と同軸上の上型30Aの凹部34に収容される。
そして、溶融状態の炭化水素系油分Cを供給路36から凹部34に充填し、炭化水素系油分Cを常温(20℃〜25℃)まで徐冷していく。
この徐冷により炭化水素系油分Cは固化していき、このときの炭化水素系油分Cの凝縮力によりピストンリング14は縮径され、固化した炭化水素系油分Cによりピストンリング14をリング溝12内で縮径された状態に保持するピストンリング被覆層20が形成される。
そして、突条40により、ピストンリング被覆層20の外周面2002上を螺旋状に延在する凹溝22が形成される。
Next, a method for manufacturing the
As shown in FIG. 10, the
The tip of the
In this embodiment, when the
Then, the hydrocarbon oil C in a molten state is filled into the
By this slow cooling, the hydrocarbon oil C is solidified, and the
And the groove |
したがって、本実施の形態の製造方法によれば、ピストンリング14をリング溝12内で縮径された状態に保持するピストンリング被覆層20が形成されたピストン10を簡単に確実に製造することが可能となり、ピストンリング被覆層20を有するピストン10のコストダウンを図る上で有利となる。
なお、この実施の形態でも、溶融状態の炭化水素系油分Cを供給路36から凹部34に充填する際に炭化水素系油分Cに圧力を掛け、凹部34内において炭化水素系油分Cに圧力を掛けた状態で炭化水素系油分Cを常温まで徐冷すると、炭化水素系油分Cの凝縮力によりピストンリング14をより縮径する上で有利となり、また、ピストンリング14をリング溝12内で縮径された状態に保持する保持力がより大きなピストンリング被覆層20を形成する上で有利となる。
Therefore, according to the manufacturing method of the present embodiment, it is possible to easily and reliably manufacture the
Also in this embodiment, when filling the hydrocarbon-based oil C in the molten state into the
次に、第5の実施の形態のピストンリング14が装着されたピストン10の製造方法について説明する。
図11(A)に示すように、上型30Aの凹部34の上端外周部に、凹部34の軸心を通る平面で切断した断面形状が直線からなる傾斜面42Aが形成されている。あるいは、図11(B)に示すように、上型30Aの凹部34の上端外周部に、凹部34の軸心を通る平面で切断した断面形状が曲線からなる傾斜面42Bが形成されている。
したがって、下型30Bと上型30Aの合わせ面3002、3004合わせ、ピストンリング14が装着されたピストン10のヘッド部10Aを上型30Aの凹部34に収容し、溶融状態の炭化水素系油分Cを供給路36から凹部34に充填し、常温に徐冷することにより、傾斜面42A、42Bにより面取り2004が形成される。
すなわち、ピストン頂部寄りの端部に面取り2004が形成された外周面2002を有するピストンリング被覆層20が得られる。
Next, a method for manufacturing the
As shown in FIG. 11A, an
Accordingly, the matching surfaces 3002 and 3004 of the
That is, the piston
なお、実施の形態では、ピストンリング被覆層20によりピストンリング14が縮径された状態に保持されたピストン10を、シリンダヘッド一体型のシリンダブロック52のシリンダ50に挿入する場合について説明したが、本発明のピストンリング被覆層20によりピストンリング14が縮径された状態に保持されたピストン10は、シリンダヘッドとシリンダブロック52とが別体の場合にも適用可能であり、シリンダブロック52の平坦な上面側からピストン10をシリンダ50に挿入する場合にも無論適用される。
In the embodiment, the description has been given of the case where the
10……ピストン
1002……ヘッド部の外周面
12……リング溝
1202……リング溝の底面
14……ピストンリング
1402……ピストンリングの外周面
1404……ピストンリングの内周面
20……ピストンリング被覆層
2002……ピストンリング被覆層の外周面
2004……面取り
22……凹溝
2202……凹溝の底面
24……凹部
30……金型
30A……上型
30B……下型
30C、30D……分割体
32、34……凹部
36……供給路
38、40……突条
39……突起
42A、42B……傾斜面
50……シリンダ
52……軸受部
54……シリンダブロック
C……炭化水素系油分
DESCRIPTION OF
Claims (9)
前記ピストンは常温で固体の炭化水素系油分からなり少なくとも前記ピストンリングの半径方向外周面を覆うピストンリング被覆層を有し、
前記ピストンリング被覆層は前記ピストンリングを前記リング溝内で縮径された状態に保持する、
ことを特徴とするピストンリングが装着されたピストン。 A piston with a piston ring mounted in the ring groove,
The piston is composed of a hydrocarbon-based oil that is solid at room temperature, and has a piston ring covering layer that covers at least a radially outer peripheral surface of the piston ring,
The piston ring covering layer holds the piston ring in a reduced diameter in the ring groove;
Piston equipped with a piston ring characterized by that.
ことを特徴とする請求項1に記載のピストンリングが装着されたピストン。 The piston ring covering layer is provided with at least one concave groove extending in a direction intersecting with the circumferential direction of the piston ring.
A piston equipped with the piston ring according to claim 1.
ことを特徴とする請求項1または2に記載のピストンリングが装着されたピストン。 A chamfer is formed at the end near the top of the piston on the outer peripheral surface of the piston ring coating layer,
A piston equipped with the piston ring according to claim 1 or 2.
被覆層成形型の内部に、前記リング溝に前記ピストンリングが装着された前記ピストンの部分を収容可能な略円柱形状の充填室を設け、
前記充填室に、前記リング溝に前記ピストンリングが装着された前記ピストンの部分を配置し、
溶融状態の炭化水素系油分を前記充填室に充填し固化させ、前記ピストンリングが縮径した状態で前記ピストンに前記ピストンリング被覆層を形成する被覆工程と、
前記ピストンリング被覆層を有する前記ピストンをエンジンに組み付けるエンジン組み付け工程と、
前記エンジンに組みつけられた前記ピストンの前記ピストンリング被覆層を除去し前記ピストンリングをその弾性によって拡径させる被覆除去工程と、
を有することを特徴とするエンジンの製造方法。 An engine manufacturing method in which a piston with a piston ring mounted in a ring groove is assembled,
A substantially cylindrical filling chamber capable of accommodating a portion of the piston in which the piston ring is mounted in the ring groove is provided inside the coating layer molding die,
In the filling chamber, a portion of the piston in which the piston ring is mounted in the ring groove is disposed,
A coating step of filling the solidified hydrocarbon-based oil in a molten state to form a piston ring coating layer on the piston in a state where the piston ring has a reduced diameter;
An engine assembly step of assembling the piston having the piston ring coating layer to the engine;
A coating removing step of removing the piston ring coating layer of the piston assembled in the engine and expanding the piston ring by its elasticity;
The manufacturing method of the engine characterized by having.
ことを特徴とする請求項4に記載のエンジンの製造方法。 The covering step includes a piston disposing step of disposing the piston on which the piston ring held in the state where the diameter is reduced in the ring groove is mounted in the filling chamber.
The method of manufacturing an engine according to claim 4.
ことを特徴とする請求項4または5に記載のエンジンの製造方法。 In the covering step , the piston ring is maintained in a state of being reduced in diameter by the condensation force of the hydrocarbon oil when the hydrocarbon oil is cooled and solidified.
The method for manufacturing an engine according to claim 4 or 5, wherein
ことを特徴とする請求項4から6の何れか1項記載のエンジンの製造方法。 In the coating step , pressure is applied to the hydrocarbon oil.
The method for manufacturing an engine according to any one of claims 4 to 6, wherein:
ことを特徴とする請求項4から7の何れか1項記載のエンジンの製造方法。 In the coating removal step, the piston ring coating layer is removed by melting the hydrocarbon oil by cranking the engine.
The method for manufacturing an engine according to any one of claims 4 to 7, wherein:
ことを特徴とする請求項4から8の何れか1項記載のエンジンの製造方法。 In the coating removal step, the piston ring coating layer is removed by melting the hydrocarbon-based oil by warming up the engine.
The method for manufacturing an engine according to any one of claims 4 to 8, wherein:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013193968A JP6252063B2 (en) | 2013-09-19 | 2013-09-19 | Piston equipped with a piston ring and method of manufacturing an engine incorporating the piston |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013193968A JP6252063B2 (en) | 2013-09-19 | 2013-09-19 | Piston equipped with a piston ring and method of manufacturing an engine incorporating the piston |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015059514A JP2015059514A (en) | 2015-03-30 |
JP6252063B2 true JP6252063B2 (en) | 2017-12-27 |
Family
ID=52817239
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013193968A Expired - Fee Related JP6252063B2 (en) | 2013-09-19 | 2013-09-19 | Piston equipped with a piston ring and method of manufacturing an engine incorporating the piston |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6252063B2 (en) |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5859295A (en) * | 1981-10-06 | 1983-04-08 | Hitachi Powdered Metals Co Ltd | Formation of lubricating film on metal surface |
JP2739722B2 (en) * | 1992-12-28 | 1998-04-15 | 株式会社リケン | piston ring |
JP4255604B2 (en) * | 2000-07-06 | 2009-04-15 | 三洋機工株式会社 | Piston assembly method and device |
JP2005307811A (en) * | 2004-04-20 | 2005-11-04 | Nippon Container Terminal Kk | Piston insertion auxiliary device |
JP2009228587A (en) * | 2008-03-24 | 2009-10-08 | Toyota Motor Corp | Piston ring, piston, engine, and method for installing piston |
JP5229012B2 (en) * | 2009-03-09 | 2013-07-03 | トヨタ自動車株式会社 | Cooling device for internal combustion engine |
US8640314B2 (en) * | 2010-08-03 | 2014-02-04 | Federal-Mogul Corporation | Piston assembly transportation and installation apparatus and methods of transporting and installing a piston assembly therewith |
-
2013
- 2013-09-19 JP JP2013193968A patent/JP6252063B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015059514A (en) | 2015-03-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN106837586B (en) | Lubrication circuit and method of forming | |
JP4224725B1 (en) | Cylinder block and manufacturing method thereof | |
JP4253644B2 (en) | Manufacturing method of piston for internal combustion engine | |
US20150211438A1 (en) | Piston with oil reservoir | |
JP6756299B2 (en) | Spark plug sleeve | |
EP3040526A1 (en) | Multi-material valve guide system and method | |
JP5041296B2 (en) | Cylinder block with cylinder sleeve of internal combustion engine | |
US8601994B2 (en) | Piston and method for manufacturing the same | |
JP4510061B2 (en) | Manufacturing method of piston for internal combustion engine | |
US20080110423A1 (en) | Cylinder Liner for Internal Combustion Engine | |
EP3146188B1 (en) | Piston with keystone second ring groove for high temperature internal combustion engines | |
EP2821626B1 (en) | Piston assembly | |
CN109154250A (en) | Piston and its manufacturing method | |
JP6252063B2 (en) | Piston equipped with a piston ring and method of manufacturing an engine incorporating the piston | |
US7975601B2 (en) | Engine cylinder liner | |
JP2009052451A (en) | Piston of internal combustion engine | |
US7395797B2 (en) | Piston for internal combustion engine | |
JP2009500551A (en) | 2-stroke engine especially for land craft, water craft or air craft models | |
CN101349212B (en) | Cylinder body of engine and method of manufacturing the same | |
JP6797482B2 (en) | Manufacturing method of engine valve device, valve guide cylinder and valve guide cylinder | |
JP6344150B2 (en) | Engine crankshaft bearing structure | |
CN110905678B (en) | Engine block for an internal combustion engine | |
CN104712451A (en) | Engine block group and engine with same | |
CN101631632B (en) | Method for the production of a cylinder crank housing having multiple cylinder sleeves and short cylinder sleeves with material strips fixed thereto | |
US20170044972A1 (en) | Bearing housing body assembly of an exhaust-gas turbocharger |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160729 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170425 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170427 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170615 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171031 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171113 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6252063 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |