JP6249761B2 - Vehicle control device - Google Patents
Vehicle control device Download PDFInfo
- Publication number
- JP6249761B2 JP6249761B2 JP2013266269A JP2013266269A JP6249761B2 JP 6249761 B2 JP6249761 B2 JP 6249761B2 JP 2013266269 A JP2013266269 A JP 2013266269A JP 2013266269 A JP2013266269 A JP 2013266269A JP 6249761 B2 JP6249761 B2 JP 6249761B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- idle stop
- vehicle
- vehicle speed
- time
- condition
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 claims description 34
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 claims description 19
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 10
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 5
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 5
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 4
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 3
- 238000004880 explosion Methods 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 2
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 239000002826 coolant Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
- Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
Description
本発明は、アイドルストップ車両の制御装置に関する。 The present invention relates to a control device for an idle stop vehicle.
信号待ち等による車両の停車中に、内燃機関のアイドル回転を停止させるアイドルストップを実施することが知られている(例えば、下記特許文献1及び2を参照)。既存のアイドリングストップシステムでは、車速が所定値以下で、ブレーキペダルが閾値以上に踏み込まれており、内燃機関の冷却水温及び車載バッテリの電圧が十分高い、等といった諸条件が成立したときに、内燃機関を停止させる。アイドルストップ中、運転者がブレーキペダルから足を離すか、アクセルペダルを踏み込む等の再始動要求があったときには、内燃機関を再始動する。 It is known to perform an idle stop that stops the idle rotation of the internal combustion engine while the vehicle is stopped due to a signal or the like (see, for example, Patent Documents 1 and 2 below). In the existing idling stop system, when the vehicle speed is below a predetermined value, the brake pedal is depressed above a threshold value, and the conditions such as the cooling water temperature of the internal combustion engine and the voltage of the vehicle battery are sufficiently high, the internal combustion engine Stop the engine. During the idling stop, when there is a restart request such as when the driver removes his foot from the brake pedal or depresses the accelerator pedal, the internal combustion engine is restarted.
アイドルストップを実行開始する条件の一つに、直近の内燃機関の再始動後に車速が所定値以上に上昇した履歴があるという加速履歴条件がある。これは、渋滞している道路上で内燃機関のアイドルストップと再始動とが頻繁に繰り返されることを予防するためである(下記特許文献2を参照)。 One of the conditions for starting execution of idle stop is an acceleration history condition in which there is a history that the vehicle speed has risen above a predetermined value after the most recent restart of the internal combustion engine. This is to prevent frequent repetition of idle stop and restart of the internal combustion engine on a congested road (see Patent Document 2 below).
近時では、車両の燃費性能の一層の向上を図るべく、アイドルストップ条件の一つである車速の条件を引き上げ、車両が停止するよりも先にアイドルストップを開始することが増えてきている。 Recently, in order to further improve the fuel consumption performance of the vehicle, the vehicle speed condition, which is one of the idle stop conditions, is increased and the idle stop is started before the vehicle stops.
車両の走行中に運転者がブレーキペダルを踏み、車両が制動されて停車に至る過程で、運転者が、車両の減速度を調整する目的で、踏み込んでいたブレーキペダルの踏み込みを緩めることがある。とりわけ、自動変速機を搭載した車両においては、車速の低下に伴って自動変速機の減速比が増大(即ち、ローギア化)し、車両の減速度が高くなることから、運転者が手ずから制動を緩和しようとする。結果、運転者の停車しようとする意思に反して、一旦はアイドルストップした内燃機関が再始動してしまう。 During the process of driving the vehicle, the driver may step on the brake pedal, and the driver may loosen the brake pedal that was depressed to adjust the deceleration of the vehicle in the process of braking and stopping the vehicle. . In particular, in vehicles equipped with an automatic transmission, the reduction ratio of the automatic transmission increases (ie, shifts to low gear) as the vehicle speed decreases, and the deceleration of the vehicle increases. Try to alleviate. As a result, contrary to the driver's intention to stop, the internal combustion engine that has been idle-stopped once restarts.
その後、運転者がブレーキペダルを踏み直し、車両が完全に停車したとしても、上に述べた加速履歴条件の存在により、アイドルストップ条件の成立が妨げられてしまう。そこで、車速が0になる前にアイドルストップを開始した場合、車速が0または0に近い値まで低下したことを検出したときから猶予時間(例えば、2秒)が経過する時点までは、加速履歴条件をアイドルストップ条件に含めないこととする。これにより、再度アイドルストップすることができるようになる。 Thereafter, even if the driver depresses the brake pedal and the vehicle completely stops, the existence of the acceleration history condition described above prevents the establishment of the idle stop condition. Therefore, when the idling stop is started before the vehicle speed becomes zero, the acceleration history is from the time when it is detected that the vehicle speed has decreased to zero or a value close to zero to the time when a grace period (for example, 2 seconds) elapses. The condition is not included in the idle stop condition. As a result, the idle stop can be performed again.
しかし、車両に実装されている車速センサの検出限界により、現実には、内燃機関の制御を司る電子制御装置(Electronic Control Unit)が、車両が停車するよりも前に車速が0まで低下したと判断してしまう。そして、その判断時点から猶予時間を計数することから、実際に車両が停止したときには既に猶予時間が経過しており、運転者がブレーキペダルを踏んでいるにもかかわらずアイドルストップが再開されないことが起こる。さすれば、燃費性能の向上の妨げとなるだけでなく、運転者に違和感を与えることにもなりかねない。 However, due to the detection limit of the vehicle speed sensor mounted on the vehicle, the electronic control unit (Electronic Control Unit) that controls the internal combustion engine actually drops to 0 before the vehicle stops. I will judge. And since the grace time is counted from the judgment time point, the grace time has already passed when the vehicle actually stops, and the idle stop may not be resumed even though the driver steps on the brake pedal. Occur. If this is the case, it not only hinders improvement in fuel efficiency, but may also give the driver a sense of incongruity.
以上の問題に初めて着目してなされた本発明は、アイドルストップ車両におけるアイドルストップの機会を増加させることを所期の目的としている。 The present invention, which has been made by paying attention to the above problems for the first time, is intended to increase the chance of idle stop in an idle stop vehicle.
上述した課題を解決するべく、本発明では、アイドルストップ条件が成立したときに内燃機関のアイドル回転を停止させるアイドルストップを実施する車両の制御装置であって、前記アイドルストップ条件の一つに、直近の内燃機関の再始動後に車速が所定値以上に上昇した履歴があるという加速履歴条件が含まれている一方、車速が0になる前にアイドルストップを開始した場合、車速が0まで低下したことを検出したときから猶予時間が経過する時点までは、前記加速履歴条件を前記アイドルストップ条件に含めないようにし、前記猶予時間を、車速が0になる前にアイドルストップを開始した後の車両の状況または路面の状況に応じて可変とした制御装置を構成した。 In order to solve the above-described problem, the present invention is a vehicle control apparatus that performs idle stop for stopping idle rotation of an internal combustion engine when an idle stop condition is satisfied, and one of the idle stop conditions includes: While there is an acceleration history condition that there is a history that the vehicle speed has risen above a predetermined value after the most recent restart of the internal combustion engine, if the idle stop is started before the vehicle speed becomes 0, the vehicle speed has dropped to 0 From the time when this is detected until the grace time elapses, the acceleration history condition is not included in the idle stop condition, and the grace time is set to the vehicle after the idle stop is started before the vehicle speed becomes zero. The control device was made variable according to the situation of the road or the road surface.
前記猶予時間は、車速が0になる前にアイドルストップを開始した後の車両の減速度が比較的小さい場合、車速が0になる前にアイドルストップを開始した後の運転者によるブレーキ操作量が比較的小さい場合、及び/または、車速が0になる前にアイドルストップを開始した後の車両が所在している路面の下り勾配が比較的大きい場合に、より長く設定する。 When the vehicle deceleration after starting the idling stop before the vehicle speed becomes zero is relatively small, the grace time is determined by the amount of brake operation by the driver after starting the idling stop before the vehicle speed becomes zero. It is set longer if the road surface is relatively small and / or if the road surface on which the vehicle is located after the start of idle stop before the vehicle speed becomes zero is relatively large .
本発明によれば、アイドルストップ車両におけるアイドルストップの機会を増加させることができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the opportunity of the idle stop in an idle stop vehicle can be increased.
本発明の一実施形態を、図面を参照して説明する。図1に、本実施形態における車両用内燃機関の概要を示す。本実施形態における内燃機関は、火花点火式の4ストロークガソリンエンジンであり、複数の気筒1(図1には、そのうち一つを図示している)を具備している。各気筒1の吸気ポート近傍には、燃料を噴射するインジェクタ11を設けている。また、各気筒1の燃焼室の天井部に、点火プラグ12を取り付けてある。点火プラグ12は、点火コイルにて発生した誘導電圧の印加を受けて、中心電極と接地電極との間で火花放電を惹起するものである。点火コイルは、半導体スイッチング素子であるイグナイタとともに、コイルケースに一体的に内蔵される。
An embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 shows an outline of an internal combustion engine for a vehicle in the present embodiment. The internal combustion engine in the present embodiment is a spark ignition type 4-stroke gasoline engine, and includes a plurality of cylinders 1 (one of which is shown in FIG. 1). In the vicinity of the intake port of each cylinder 1, an injector 11 for injecting fuel is provided. A
吸気を供給するための吸気通路3は、外部から空気を取り入れて各気筒1の吸気ポートへと導く。吸気通路3上には、エアクリーナ31、電子スロットルバルブ32、サージタンク33、吸気マニホルド34を、上流からこの順序に配置している。
The intake passage 3 for supplying intake air takes in air from the outside and guides it to the intake port of each cylinder 1. On the intake passage 3, an
排気を排出するための排気通路4は、気筒1内で燃料を燃焼させた結果発生した排気を各気筒1の排気ポートから外部へと導く。この排気通路4上には、排気マニホルド42及び排気浄化用の三元触媒41を配置している。
The exhaust passage 4 for discharging the exhaust guides the exhaust generated as a result of burning the fuel in the cylinder 1 from the exhaust port of each cylinder 1 to the outside. An
本実施形態の車両には、ブレーキブースタ5が付帯している。ブレーキブースタ5は、吸気通路3におけるスロットルバルブ32の下流側の部位、より具体的にはサージタンク33から吸気負圧を導き入れ、その負圧を用いてブレーキペダルの踏力を倍力する、この分野では広く知られているものである。ブレーキブースタ5は、負圧を蓄える定圧室と、大気圧が加わる変圧室とを有し、定圧室が負圧管路51を介してサージタンク33に接続している。負圧管路51は、スロットルバルブ32の下流側の吸気負圧を定圧室へと導く。負圧管路51上には、負圧を定圧室内に留め、定圧室に正圧が加わることを防止するためのチェックバルブ52を設けてある。
A brake booster 5 is attached to the vehicle of this embodiment. The brake booster 5 introduces intake negative pressure from a portion of the intake passage 3 downstream of the
運転者によりブレーキペダルが操作されていないとき、定圧室と変圧室とが連通し、かつ変圧室が大気圧から隔絶される。ブレーキペダルが操作されると、定圧室と変圧室との間が遮断され、かつ変圧室に大気が導入される。結果、定圧室と変圧室との圧力差が、ブレーキペダルの踏力を倍力する制御圧力となる。ブレーキブースタ5により増幅されたブレーキ踏力は、マスタシリンダ6において液圧力に変換される。マスタシリンダ6が出力する作動液圧は、液圧回路(図示せず)を介してブレーキキャリパやホイールシリンダといったブレーキ装置(図示せず)に伝達され、当該ブレーキ装置による車両の制動に用いられる。 When the brake pedal is not operated by the driver, the constant pressure chamber and the variable pressure chamber communicate with each other, and the variable pressure chamber is isolated from the atmospheric pressure. When the brake pedal is operated, the constant pressure chamber and the variable pressure chamber are interrupted, and the atmosphere is introduced into the variable pressure chamber. As a result, the pressure difference between the constant pressure chamber and the variable pressure chamber becomes a control pressure that boosts the depression force of the brake pedal. The brake pedal force amplified by the brake booster 5 is converted into hydraulic pressure in the master cylinder 6. The hydraulic fluid pressure output from the master cylinder 6 is transmitted to a brake device (not shown) such as a brake caliper or a wheel cylinder via a hydraulic circuit (not shown), and is used for braking the vehicle by the brake device.
本実施形態の制御装置たるECU0は、プロセッサ、メモリ、入力インタフェース、出力インタフェース等を有したマイクロコンピュータシステムである。
The
入力インタフェースには、車両の実車速を検出する車速センサから出力される車速信号a、クランクシャフトの回転角度及びエンジン回転数を検出するエンジン回転センサから出力されるクランク角信号b、アクセルペダルの踏込量またはスロットルバルブ32の開度をアクセル開度(いわば、要求負荷)として検出するセンサから出力されるアクセル開度信号c、ブレーキペダルが踏まれているか否かまたはブレーキペダルの踏込量を検出するセンサから出力されるブレーキスイッチまたは踏量信号d、吸気通路3(特に、サージタンク33)内の吸気温及び吸気負圧を検出する温度・圧力センサから出力される吸気温・吸気圧信号e、内燃機関の温度を示唆する冷却水温を検出する水温センサから出力される冷却水温信号f、車両が所在している路面の勾配を検出する傾斜角センサ(または、加速度センサ)から出力される傾斜角(または、加速度)信号g、マスタシリンダ6が吐出する作動液の圧力であるマスタシリンダ圧を検出する液圧センサから出力されるマスタシリンダ圧信号h等が入力される。
The input interface includes a vehicle speed signal a output from a vehicle speed sensor that detects the actual vehicle speed of the vehicle, a crank angle signal b output from an engine rotation sensor that detects the rotation angle and engine speed of the crankshaft, and depression of an accelerator pedal. An accelerator opening degree signal c output from a sensor that detects the amount or the opening degree of the
出力インタフェースからは、点火プラグ12のイグナイタ13に対して点火信号i、インジェクタ11に対して燃料噴射信号j、スロットルバルブ32に対して開度操作信号k等を出力する。
From the output interface, an ignition signal i is output to the igniter 13 of the
ECU0のプロセッサは、予めメモリに格納されているプログラムを解釈、実行し、運転パラメータを演算して内燃機関の運転を制御する。ECU0は、内燃機関の運転制御に必要な各種情報a、b、c、d、e、f、g、hを入力インタフェースを介して取得し、エンジン回転数を知得するとともに気筒1に充填される吸気量を推算する。そして、それらエンジン回転数及び吸気量等に基づき、要求される燃料噴射量、燃料噴射タイミング(一度の燃焼に対する燃料噴射の回数を含む)、燃料噴射圧、点火タイミングといった各種運転パラメータを決定する。ECU0は、運転パラメータに対応した各種制御信号i、j、kを出力インタフェースを介して印加する。
The processor of the
ECU0は、内燃機関の始動(冷間始動であることもあれば、アイドリングストップからの復帰であることもある)時において、電動機(スタータモータまたはモータジェネレータ。図示せず)に制御信号oを入力し、電動機によりクランクシャフトを回転させるクランキングを行う。クランキングは、内燃機関が初爆から連爆へと至り、エンジン回転数即ちクランクシャフトの回転速度が冷却水温等に応じて定まる判定値を超えたときに(完爆したものと見なして)終了する。
The
本実施形態のECU0は、信号待ち等による車両の停車の際に、内燃機関のアイドル回転を停止させるアイドルストップを実施する。
The
図2に、車両が減速して停止する際にECU0が実行する処理の手順例を示す。ECU0は、アイドルストップ条件が成立したときに(ステップS1、S9)、内燃機関のアイドル回転を停止させるアイドルストップの実行を開始する(ステップS4)。
FIG. 2 shows a procedure example of processing executed by the
ステップS1、S9では、車速が所定値(例えば、10km/hないし13km/hの値)以下で、運転者によりブレーキペダルが踏まれている(ブレーキスイッチがON)かブレーキの操作量(ブレーキペダルの踏込量またはマスタシリンダ圧)が判定閾値を上回っており、冷却水温及びバッテリ電圧がそれぞれ所定値よりも高く、直近の内燃機関の再始動後に車速が所定値(例えば、10km/hないし13km/hの値)以上に上昇した履歴がある、といった諸条件がおしなべて成立したことを以て、アイドルストップ条件が成立したものと判断する。 In steps S1 and S9, the vehicle speed is equal to or lower than a predetermined value (for example, a value of 10 km / h to 13 km / h) and the driver is stepping on the brake pedal (the brake switch is ON) or the brake operation amount (brake pedal The amount of depression of the engine or the master cylinder pressure) exceeds the determination threshold, the cooling water temperature and the battery voltage are both higher than predetermined values, and the vehicle speed becomes a predetermined value (for example, 10 km / h to 13 km / h) after the most recent restart of the internal combustion engine. It is determined that the idle stop condition is satisfied when all the conditions such as the history of the increase in value h) are all satisfied.
但し、後述するように、車速が0または0に近い値まで低下したことを検出したときから計数して猶予時間が経過した時点までは、アイドルストップ条件から「直近の内燃機関の再始動後に車速が所定値以上に上昇した履歴がある」という加速履歴条件を除く(ステップS2、S3)。即ち、当該猶予時間が経過した時点までは、車速が所定値以上に上昇した履歴がなくとも、他のアイドルストップ条件の成立によりアイドルストップを開始する。翻って、当該猶予時間が経過した後(ステップS7)は、通常通り、車速が所定値以上に上昇した履歴がない限り、アイドルストップ条件が成立したとは認められない(ステップS8)。 However, as will be described later, from the time of detecting that the vehicle speed has decreased to 0 or a value close to 0 until the time when the grace time has elapsed, from the idle stop condition, “the vehicle speed after the most recent restart of the internal combustion engine” The acceleration history condition that “there is a history in which the value has risen above a predetermined value” is removed (steps S2 and S3). That is, until the grace time elapses, the idle stop is started when the other idle stop conditions are satisfied, even if there is no history of the vehicle speed increasing above the predetermined value. In turn, after the grace time has elapsed (step S7), it is not recognized that the idle stop condition is satisfied unless there is a history that the vehicle speed has increased to a predetermined value or more as usual (step S8).
アイドルストップ条件の成立後、アイドルストップ終了条件が成立した暁には(ステップS5)、内燃機関を再始動する(ステップS6)。 After the idle stop condition is established, when the idle stop end condition is established (step S5), the internal combustion engine is restarted (step S6).
ステップS5では、運転者がブレーキペダルから足を離した(ブレーキスイッチがOFF)かブレーキの操作量(ブレーキペダルの踏込量またはマスタシリンダ圧)が判定閾値を下回った、逆にブレーキペダルがさらに強く踏み込まれた(ブレーキペダルの踏込量またはマスタシリンダ圧がさらに上昇した)、アクセルペダルが踏まれた、アイドルストップ状態で所定時間(例えば、3分)が経過した、等のうちの何れかの成立を以て、アイドルストップ終了条件が成立したものと判断する。 In step S5, the driver removes his / her foot from the brake pedal (the brake switch is OFF) or the brake operation amount (the brake pedal depression amount or the master cylinder pressure) falls below the determination threshold value. Depressed (the brake pedal depression amount or master cylinder pressure further increased), the accelerator pedal was depressed, a predetermined time (for example, 3 minutes) passed in the idle stop state, etc. Thus, it is determined that the idle stop termination condition is satisfied.
なお、車速が0になる前にアイドルストップを開始した場合(ステップS2)においては、車速が0まで低下したことを検出したときから猶予時間が経過する時点まで、上記の加速履歴条件をアイドルストップ条件に含めない(ステップS3)ようにしている。 If the idling stop is started before the vehicle speed becomes zero (step S2), the above-mentioned acceleration history condition is set to the idling stop until the grace time elapses after the vehicle speed is detected to be zero. It is not included in the conditions (step S3).
車両の走行中に運転者がブレーキペダルを踏み、アイドルストップ条件(ステップS1、S9)が成立してアイドルストップが開始(ステップS4)された後、運転者が、車両の減速度を調整する目的で、踏み込んでいたブレーキペダルの踏み込みを緩めることがある。すると、運転者の停車しようとする意思に反してアイドルストップ終了条件が成立し(ステップS5)、一旦アイドルストップした内燃機関が再始動(ステップS6)してしまう。 The purpose of the driver adjusting the deceleration of the vehicle after the driver depresses the brake pedal while the vehicle is running and the idle stop condition (steps S1 and S9) is established and the idle stop is started (step S4). In some cases, the brake pedal that was being depressed may be released. Then, contrary to the driver's intention to stop, an idle stop termination condition is established (step S5), and the internal combustion engine once idle-stopped is restarted (step S6).
その後、運転者がブレーキペダルを踏み直し、車両が完全に停車したとしても、加速履歴条件が存在する限り、アイドルストップ条件の成立が妨げられてしまう。そこで、車速が0まで低下したことを検出したときから猶予時間が経過する時点までは、加速履歴条件をアイドルストップ条件から排除する。これにより、再度アイドルストップすることができるようになる。 Thereafter, even if the driver depresses the brake pedal and the vehicle is completely stopped, as long as the acceleration history condition exists, the establishment of the idle stop condition is prevented. Therefore, the acceleration history condition is excluded from the idle stop condition from the time when it is detected that the vehicle speed has decreased to 0 to the time when the grace time elapses. As a result, the idle stop can be performed again.
しかして、本実施形態では、上記の猶予時間を、車速が0になる前にアイドルストップを開始した後の車両の状況または路面の状況に応じて調整することとしている。 Therefore, in the present embodiment, the above-described grace time is adjusted according to the vehicle condition or road surface condition after the idle stop is started before the vehicle speed becomes zero.
図3に、車速が0になる前にアイドルストップが開始される場合の車速の推移、ブレーキスイッチのON/OFF及びアイドルストップフラグのON/OFFを示す。図3中、時点t0は当初の(車速が0になる前の)アイドルストップ条件の成立時点、時点t1はECU0が車速が0になったことを検出した時点、時点t2は運転者がブレーキペダルの踏み込みを緩めたことによるアイドルストップ終了条件の成立時点、時点t3は再度の(内燃機関の再始動後の)アイドルストップ条件の成立時点、時点t4は猶予時間が経過した時点である。
FIG. 3 shows changes in vehicle speed, ON / OFF of the brake switch, and ON / OFF of the idle stop flag when the idle stop is started before the vehicle speed becomes zero. In FIG. 3, time t0 is the time when the initial idle stop condition is satisfied (before the vehicle speed becomes 0), time t1 is the time when
車速センサの検出限界により、車速センサの出力信号aを参照するECU0は、現実に車速が0となり停車に至るよりも早い時点t1にて、車速が0になったと判断する。そして、当該時点t1から、猶予時間の計数を開始する。
Due to the detection limit of the vehicle speed sensor, the
運転者としては停車する意思を有しているが、車両の減速度を調整する意図でブレーキペダルの踏み込みを緩めると、アイドルストップ条件が成立し、その時点t2で内燃機関が再始動される。しかる後、運転者がブレーキペダルを踏み直した時点t3では、再度アイドルストップを実行することが適正である。だが、時点t2から時点t3までの期間において、車速が所定値まで加速されたという履歴が発生することはない。このような場合にも、アイドルストップを再実行できるよう、本実施形態のECU0は、時点t1から時点t4までの猶予時間を延長し、当該猶予時間中においてアイドルストップ条件から加速履歴条件を排除するのである。
Although the driver intends to stop the vehicle, when the brake pedal is depressed with the intention of adjusting the deceleration of the vehicle, the idle stop condition is satisfied, and the internal combustion engine is restarted at the time t2. Thereafter, at the time t3 when the driver steps on the brake pedal again, it is appropriate to execute the idle stop again. However, there is no history that the vehicle speed has been accelerated to a predetermined value during the period from time t2 to time t3. Even in such a case, the
猶予時間は、車速が0になる前にアイドルストップを開始した時点t0後の車両の減速度が比較的小さい場合、当該時点t0後の運転者によるブレーキ操作量(ブレーキペダルの踏込量またはマスタシリンダ圧)が比較的小さい場合、及び/または、当該時点t0後の路面の下り勾配が比較的大きい場合に、より長く設定する。 When the vehicle deceleration after the time point t0 when the idle stop is started before the vehicle speed becomes 0 is relatively small, the grace time is the amount of brake operation by the driver after the time point t0 (the brake pedal depression amount or the master cylinder). The pressure is set to be longer when the pressure is relatively small and / or when the slope of the road surface after the time t0 is relatively large.
例えば、時点t0後の車両の減速度が閾値未満であれば猶予時間を長めの時間(8秒)に設定し、閾値以上であれば猶予時間を短めの時間(2秒)に設定する。同様に、時点t0後のブレーキ操作量が閾値未満であれば猶予時間を長めの時間に設定し、閾値以上であれば猶予時間を短めの時間に設定する。あるいは、時点t0後の路面の下り勾配が閾値以上であれば猶予時間を長めの時間に設定し、閾値未満であれば猶予時間を短めの時間に設定する。 For example, if the deceleration of the vehicle after time t0 is less than the threshold, the grace time is set to a longer time (8 seconds), and if it is greater than or equal to the threshold, the grace time is set to a shorter time (2 seconds). Similarly, if the amount of brake operation after time t0 is less than the threshold, the grace time is set to a longer time, and if it is greater than or equal to the threshold, the grace time is set to a shorter time. Alternatively, if the road slope after the time point t0 is equal to or greater than the threshold, the grace time is set to a longer time, and if less than the threshold, the grace time is set to a shorter time.
時点t0後の車両の減速度が小さいほど、ブレーキ操作量が小さいほど、及び/または、路面の下り勾配が大きいほど、猶予時間を長く設定するようにしてもよい。 The grace time may be set longer as the deceleration of the vehicle after time t0 is smaller, the brake operation amount is smaller, and / or the road slope is larger.
無論、運転者がブレーキペダルを踏み直した時点t3が、猶予時間の経過時点t4よりも遅いならば、アイドルストップ条件から加速履歴条件を排除しないため、加速履歴条件が充足されない限りアイドルストップは再開されない。 Of course, if the time t3 when the driver re-depresses the brake pedal is later than the time t4 when the grace time elapses, the acceleration history condition is not excluded from the idle stop condition. Not.
本実施形態では、アイドルストップ条件が成立したときに内燃機関のアイドル回転を停止させるアイドルストップを実施する車両の制御装置0であって、前記アイドルストップ条件の一つに、直近の内燃機関の再始動後に車速が所定値以上に上昇した履歴があるという加速履歴条件が含まれている一方、車速が0になる前にアイドルストップを開始した場合、車速が0または0に近い値まで低下したことを検出したときから猶予時間が経過する時点までは、前記加速履歴条件を前記アイドルストップ条件に含めないようにし、前記猶予時間を、車速が0になる前にアイドルストップを開始した後の車両の状況または路面の状況に応じて可変とした制御装置0を構成した。
In the present embodiment, there is provided a
本実施形態の制御装置0は、車速が0になる前にアイドルストップを開始した後の車両の減速度が比較的小さい場合、車両の減速度が比較的大きい場合よりも前記猶予時間を長く設定する、車速が0になる前にアイドルストップを開始した後の運転者によるブレーキ操作量が比較的小さい場合、ブレーキ操作量が比較的大きい場合よりも前記猶予時間を長く設定する、及び/または、車速が0になる前にアイドルストップを開始した後の車両が所在している路面の下り勾配が比較的大きい場合、路面の下り勾配が比較的小さい場合よりも前記猶予時間を長く設定する。
The
本実施形態によれば、車両が停止に至るまえの減速走行中にアイドルストップが開始され、その後運転者がブレーキペダルの踏み込みを緩めたことで内燃機関が再始動した場合において、加速履歴条件をアイドルストップ条件から除く猶予時間を好適な長さに調整し、運転者の本来の(停車しようとする)意思に応じてアイドルストップを再開することが可能となる。いわば、運転者の意思に反したアイドルストップの禁止が解除され、アイドルストップ機会をより多く確保でき、燃費性能の一層の向上に資する。 According to the present embodiment, when the vehicle is decelerated before the vehicle stops, the idle stop is started, and then the acceleration history condition is satisfied when the internal combustion engine is restarted by the driver releasing the brake pedal. It is possible to adjust the grace time excluded from the idle stop condition to a suitable length and restart the idle stop according to the driver's original intention to stop. In other words, the prohibition of idling stop against the will of the driver is lifted, and more idling stop opportunities can be secured, which contributes to further improvement in fuel efficiency.
なお、本発明は以上に詳述した実施形態に限られるものではない。各部の具体的構成や具体的な処理の手順は、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々変形が可能である。 The present invention is not limited to the embodiment described in detail above. The specific configuration of each part and the specific processing procedure can be variously modified without departing from the spirit of the present invention.
本発明は、内燃機関が搭載された車両の制御に適用することができる。 The present invention can be applied to control of a vehicle equipped with an internal combustion engine.
0…制御装置
a…車速信号
d…ブレーキスイッチ(または踏量)信号
g…傾斜角(または、加速度)信号
h…マスタシリンダ圧信号
0 ... Control device a ... Vehicle speed signal d ... Brake switch (or stepping amount) signal g ... Tilt angle (or acceleration) signal h ... Master cylinder pressure signal
Claims (1)
前記アイドルストップ条件の一つに、直近の内燃機関の再始動後に車速が所定値以上に上昇した履歴があるという加速履歴条件が含まれている一方、
車速が0になる前にアイドルストップを開始した場合、車速が0または0に近い値まで低下したことを検出したときから猶予時間が経過する時点までは、前記加速履歴条件を前記アイドルストップ条件に含めないようにし、
前記猶予時間を、車速が0になる前にアイドルストップを開始した後の車両の状況または路面の状況に応じて可変とし、
車速が0になる前にアイドルストップを開始した後の車両の減速度が比較的小さい場合、車両の減速度が比較的大きい場合よりも前記猶予時間を長く設定する、
車速が0になる前にアイドルストップを開始した後の運転者によるブレーキ操作量が比較的小さい場合、ブレーキ操作量が比較的大きい場合よりも前記猶予時間を長く設定する、
または、車速が0になる前にアイドルストップを開始した後の車両が所在している路面の下り勾配が比較的大きい場合、路面の下り勾配が比較的小さい場合よりも前記猶予時間を長く設定する、制御装置。 A control device for a vehicle that performs an idle stop for stopping an idle rotation of an internal combustion engine when an idle stop condition is satisfied,
While one of the idle stop conditions includes an acceleration history condition that there is a history that the vehicle speed has risen above a predetermined value after the most recent restart of the internal combustion engine,
When the idling stop is started before the vehicle speed becomes zero, the acceleration history condition is changed to the idling stop condition from the time when it is detected that the vehicle speed is reduced to 0 or a value close to zero until the grace time elapses. Do n’t include it,
The grace time is variable according to the situation of the vehicle or the road surface after starting the idle stop before the vehicle speed becomes 0 ,
If the vehicle deceleration after starting the idle stop before the vehicle speed becomes 0 is relatively small, the grace time is set longer than when the vehicle deceleration is relatively large,
When the brake operation amount by the driver after starting the idle stop before the vehicle speed becomes 0 is relatively small, the grace time is set longer than when the brake operation amount is relatively large.
Alternatively, when the downhill slope of the road surface on which the vehicle is located after the start of the idle stop before the vehicle speed becomes 0 is relatively large, the grace time is set longer than when the downhill slope of the road surface is relatively small. , Control device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013266269A JP6249761B2 (en) | 2013-12-25 | 2013-12-25 | Vehicle control device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013266269A JP6249761B2 (en) | 2013-12-25 | 2013-12-25 | Vehicle control device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015121184A JP2015121184A (en) | 2015-07-02 |
JP6249761B2 true JP6249761B2 (en) | 2017-12-20 |
Family
ID=53533010
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013266269A Active JP6249761B2 (en) | 2013-12-25 | 2013-12-25 | Vehicle control device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6249761B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7331954B2 (en) * | 2020-01-21 | 2023-08-23 | 日産自動車株式会社 | VEHICLE IDLE STOP CONTROL METHOD AND CONTROL DEVICE |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3889186B2 (en) * | 1999-08-16 | 2007-03-07 | 本田技研工業株式会社 | ENGINE CONTROL DEVICE AND ENGINE CONTROL METHOD |
JP4159527B2 (en) * | 2004-09-14 | 2008-10-01 | ダイハツ工業株式会社 | Engine stop control device for vehicle |
JP2007023916A (en) * | 2005-07-19 | 2007-02-01 | Nissan Motor Co Ltd | Idling stop control device for vehicle |
-
2013
- 2013-12-25 JP JP2013266269A patent/JP6249761B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015121184A (en) | 2015-07-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4678442B2 (en) | Vehicle control device | |
JP6249761B2 (en) | Vehicle control device | |
JP6214214B2 (en) | Control device for internal combustion engine | |
JP6234116B2 (en) | Control device for internal combustion engine | |
JP6004810B2 (en) | Control device | |
JP6188357B2 (en) | Control device for internal combustion engine | |
JP6833273B2 (en) | Vehicle control device | |
JP6188346B2 (en) | Control device for internal combustion engine | |
JP2020118058A (en) | Control device of internal combustion engine | |
JP6070980B2 (en) | Control device for internal combustion engine | |
JP7218054B2 (en) | Control device for internal combustion engine | |
JP6257315B2 (en) | Vehicle control device | |
WO2013065127A1 (en) | Internal combustion engine control device | |
JP6029371B2 (en) | Control device for internal combustion engine | |
JP7218057B2 (en) | Control device for internal combustion engine | |
JP6157139B2 (en) | Control device for internal combustion engine | |
JP6261326B2 (en) | Control device for internal combustion engine | |
JP2018053816A (en) | Vehicle controller | |
JP4659172B2 (en) | Automotive internal combustion engine controller | |
JP6021547B2 (en) | Idle stop vehicle control device | |
JP6021503B2 (en) | Idle stop vehicle control device | |
JP2015124625A (en) | Control device of internal combustion engine | |
JP2014214636A (en) | Control device of vehicle | |
JP2015048722A (en) | Control device of internal combustion engine | |
JP6108789B2 (en) | Control device for internal combustion engine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161205 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170801 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170728 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170922 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171121 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171121 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6249761 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |