JP6245426B2 - Recording device - Google Patents
Recording device Download PDFInfo
- Publication number
- JP6245426B2 JP6245426B2 JP2013191946A JP2013191946A JP6245426B2 JP 6245426 B2 JP6245426 B2 JP 6245426B2 JP 2013191946 A JP2013191946 A JP 2013191946A JP 2013191946 A JP2013191946 A JP 2013191946A JP 6245426 B2 JP6245426 B2 JP 6245426B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- document
- reading
- recording
- recording apparatus
- panel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Facsimiles In General (AREA)
Description
本発明は、ファクシミリやプリンター等に代表される記録装置に関し、特にスキャナー機能と記録機能の双方を備えた記録装置に関する。 The present invention relates to a recording apparatus typified by a facsimile or a printer, and more particularly to a recording apparatus having both a scanner function and a recording function.
ファクシミリやプリンター等に代表される記録装置、その中でも更にインクを吐出することによって被記録媒体に記録を行う記録装置においては、スキャナー機能と記録機能との双方を備えた、複合機などとも呼ばれるものがある。多くの複合機は、インクジェット記録を行う装置本体(記録部)の上部に、例えばフラットベッド型のスキャナー部を有している。 In recording apparatuses represented by facsimiles, printers, etc., and in particular recording apparatuses that record on a recording medium by ejecting ink, what is also called a multi-function machine that has both a scanner function and a recording function There is. Many multifunction devices have, for example, a flatbed scanner unit at the top of an apparatus main body (recording unit) that performs ink jet recording.
特許文献1に示される複合機もその一例であり、この複合機は、スキャナー部において読み込み可能な最大サイズよりも大きな原稿のコピー操作を行う際、スキャナー部からはみ出して垂れ下がった原稿が、記録部から排出されたシートを覆ってしまい、シートに記録された画像をユーザーが確認することが困難になることを解決すべき技術的課題としている。その為に特許文献1記載の複合機は、スキャナー部における読取可能領域に対し、用紙排出領域をずらしている。
An example of such a multifunction machine is disclosed in
ところで上記の様な大きな原稿(原稿読み取り領域の大きさよりサイズの大きい原稿)の読み取りを行う場合、読み取り動作を複数行い(分割読み取り)、得られた画像を記録装置内部で(或いは接続された外部コンピューターで)つなぎ合わせることで原稿全体の画像を得る事も行われている。 By the way, when reading a large document (a document having a size larger than the size of the document reading area) as described above, a plurality of reading operations (divided reading) are performed, and the obtained image is stored inside the recording apparatus (or connected externally). It is also possible to obtain an image of the entire manuscript by stitching together.
この様に複数回の原稿読み取り動作を行う際、ユーザーは原稿をスライドさせたり回転させたりする。この様なユーザー操作を行う際、上記特許文献1記載の複合機においては原稿において原稿台からはみ出した部分が排紙トレイにまで垂れ下がってしまい、従って原稿が原稿台から滑り落ちることを防ぐ為にしっかりと原稿を押さえておく必要がある為、必ずしも操作性が良好とは言えない。
Thus, when performing a plurality of document reading operations, the user slides or rotates the document. When such a user operation is performed, in the multi-function machine described in
そこで本発明はこの様な状況に鑑みなされたものであり、その目的は、原稿読み取り領域より大きいサイズの原稿読み取り動作を行う際の操作性に優れたスキャナー付き記録装置を提供することにある。 Accordingly, the present invention has been made in view of such a situation, and an object of the present invention is to provide a recording apparatus with a scanner excellent in operability when performing an original reading operation having a size larger than the original reading area.
上記課題を解決するために本発明の一つの態様に係る記録装置は、原稿台に載置された原稿を読み取るスキャナー部と、前記スキャナー部により読み取った情報を被記録媒体に対し記録する記録部と、前記スキャナー部及び前記記録部の操作部を構成するパネルと、
前記原稿台において原稿を読み取る原稿読み取り領域を挟んで前記パネルが設けられた側の反対側に設けられた、被記録媒体を前記記録部内に供給する為の被記録媒体供給口と、
前記被記録媒体供給口を開閉する開閉体と、を備え、前記記録部は、記録可能な最大の被記録媒体サイズが、前記原稿読み取り領域の大きさより大きく、前記パネルが、前記原稿台における原稿読み取り領域からはみ出した原稿を支持し、前記開閉体が閉じた状態において、当該開閉体が、前記原稿読み取り領域からはみ出した原稿を支持することを特徴とする。
また本発明の第1の態様に係る記録装置は、原稿台に載置された原稿を読み取るスキャナー部と、前記スキャナー部により読み取った情報を被記録媒体に対し記録する記録部と、前記スキャナー部及び前記記録部の操作部を構成するパネルと、を備え、前記記録部は、記録可能な最大の被記録媒体サイズが、前記原稿台において原稿を読み取る原稿読み取り領域の大きさより大きく、前記パネルが、前記原稿台における原稿読み取り領域からはみ出した原稿を支持することを特徴とする。
In order to solve the above problems, a recording apparatus according to an aspect of the present invention includes a scanner unit that reads a document placed on a document table, and a recording unit that records information read by the scanner unit on a recording medium. And a panel constituting an operation unit of the scanner unit and the recording unit,
A recording medium supply port for supplying a recording medium into the recording unit, which is provided on the opposite side of the side on which the panel is provided across a document reading area for reading a document on the document table;
An opening / closing body that opens and closes the recording medium supply port, wherein the recording unit has a maximum recordable recording medium size larger than a size of the document reading area, and the panel is a document on the document table. A document protruding from the reading area is supported, and the opening / closing body supports the document protruding from the document reading area when the opening / closing body is closed.
The recording apparatus according to the first aspect of the present invention includes a scanner unit that reads a document placed on a document table, a recording unit that records information read by the scanner unit on a recording medium, and the scanner unit. And a panel constituting an operation unit of the recording unit, wherein the recording unit has a maximum recordable recording medium size larger than a size of a document reading area for reading a document on the document table, The document that protrudes from the document reading area on the document table is supported.
本態様によれば、スキャナー部と記録部とを備えた記録装置において、前記スキャナー部及び前記記録部の操作部を構成するパネルが、前記原稿読み取り領域からはみ出した原稿を支持するので、原稿台からの原稿の垂れ下がりや滑り落ちを抑制することができ、原稿読み取り時の操作性を向上させることができる。 According to this aspect, in the recording apparatus including the scanner unit and the recording unit, the panel constituting the scanner unit and the operation unit of the recording unit supports the document protruding from the document reading area. It is possible to suppress dripping or slipping of the original from the document, and to improve operability when reading the original.
本発明の第2の態様は、第1の態様において、前記パネルが原稿を支持する支持位置は、前記原稿台より高いことを特徴とする。 According to a second aspect of the present invention, in the first aspect, a support position where the panel supports a document is higher than the document table.
本態様によれば、前記パネルが原稿を支持する支持位置は、前記原稿台より高いので、原稿台からの原稿の滑り落ちや垂れ下がりをより確実に抑制することができる。 According to this aspect, since the support position at which the panel supports the document is higher than the document table, it is possible to more surely prevent the document from slipping or dripping from the document table.
本発明の第3の態様は、第1のまたは第2の態様において、前記パネルはチルト可能に設けられていることを特徴とする。
本態様によれば、前記パネルはチルト可能であるので、パネル面を操作性或いは視認性良好な角度にすることができ、ユーザーの操作性が向上する。
According to a third aspect of the present invention, in the first or second aspect, the panel is provided to be tiltable.
According to this aspect, since the panel can be tilted, the panel surface can be at an angle with good operability or visibility, and the operability for the user is improved.
本発明の第4の態様は、第3の態様において、前記パネルはチルト可能に設けられ、前記パネルが開いた状態において、当該パネルにおける、原稿を支持する支持面が、略水平面を成すことを特徴とする。
本態様によれば、前記パネルにおける、原稿を支持する支持面が、略水平面を成すので、原稿台からの原稿の滑り落ちや垂れ下がりをより効果的に抑制することができる。
According to a fourth aspect of the present invention, in the third aspect, the panel is provided so as to be tiltable, and in a state where the panel is opened, a support surface for supporting the document in the panel forms a substantially horizontal plane. Features.
According to this aspect, since the support surface for supporting the document in the panel forms a substantially horizontal plane, it is possible to more effectively suppress the document from slipping or drooping from the document table.
本発明の第5の態様は、第3の態様において、前記パネルは駆動源の動力によりチルト可能に設けられ、前記駆動源及び前記スキャナー部を制御する制御部は、前記スキャナー部による原稿読み取りに際して前記パネルにおいて原稿を支持する支持面が略水平面を成す様に前記駆動源を制御することを特徴とする。 According to a fifth aspect of the present invention, in the third aspect, the panel is provided so as to be tiltable by the power of a drive source, and the control unit that controls the drive source and the scanner unit is configured to read a document by the scanner unit. The drive source is controlled so that a support surface for supporting the document in the panel forms a substantially horizontal plane.
本態様によれば、前記スキャナー部による原稿読み取りに際して前記パネルにおいて原稿を支持する支持面が略水平面を成す様に前記駆動源が制御されるので、原稿台からの原稿の滑り落ちや垂れ下がりをより効果的に抑制することができる。 According to this aspect, when the document is read by the scanner unit, the drive source is controlled so that the support surface that supports the document on the panel forms a substantially horizontal plane, so that the document can be prevented from slipping or dripping from the document table. It can be effectively suppressed.
本発明の第6の態様は、第1から第5の態様のいずれかにおいて、前記原稿読み取り領域と前記パネルとを結ぶ方向に対し直交する方向において、前記パネルは、前記原稿読み取り領域の全域を含む幅に形成されることを特徴とする。 According to a sixth aspect of the present invention, in any one of the first to fifth aspects, in the direction orthogonal to the direction connecting the original reading area and the panel, the panel covers the entire area of the original reading area. It is formed in the width | variety containing.
本態様によれば、前記原稿読み取り領域と前記パネルとを結ぶ方向に対し直交する方向において、前記パネルは、前記原稿読み取り領域の全域を含む幅に形成されるので、前記原稿読み取り領域からはみ出した原稿は幅方向全体が前記パネルによって支持される。従って原稿台からの原稿の滑り落ちや垂れ下がりをより効果的に抑制することができる。 According to this aspect, in the direction orthogonal to the direction connecting the original reading area and the panel, the panel is formed to have a width including the entire area of the original reading area, so that it protrudes from the original reading area. The entire document is supported by the panel in the entire width direction. Therefore, it is possible to more effectively suppress slipping down and sagging of the document from the document table.
本発明の第7の態様は、第1から第6の態様のいずれかにおいて、前記原稿読み取り領域を挟んで前記パネルが設けられた側の反対側に設けられた、被記録媒体を前記記録部内に供給する為の被記録媒体供給口と、前記被記録媒体供給口を開閉する開閉体と、を備え、前記開閉体が閉じた状態において、当該開閉体が、前記原稿読み取り領域からはみ出した原稿を支持することを特徴とする。 According to a seventh aspect of the present invention, in any one of the first to sixth aspects, a recording medium provided on a side opposite to the side on which the panel is provided across the original reading area is provided in the recording unit. And a recording medium supply port for supplying the recording medium, and an opening / closing member for opening / closing the recording medium supply port, wherein the opening / closing member protrudes from the document reading area when the opening / closing member is closed. It is characterized by supporting.
本態様によれば、被記録媒体を前記記録部内に供給する為の被記録媒体供給口を開閉する開閉体が、前記原稿読み取り領域からはみ出した原稿を支持するので、前記開閉体によってより高い位置で原稿を支持することができ、原稿台からの原稿の滑り落ちや垂れ下がりを抑制することができる。 According to this aspect, since the opening / closing body that opens and closes the recording medium supply port for supplying the recording medium into the recording unit supports the document protruding from the document reading area, the opening / closing body supports a higher position. Can support the original, and can prevent the original from slipping or dripping from the original table.
本発明の第8の態様は、第7の態様において、前記開閉体が原稿を支持する支持位置は、前記原稿台より高いことを特徴とする。 According to an eighth aspect of the present invention, in the seventh aspect, a support position at which the opening / closing body supports a document is higher than the document table.
本態様によれば、前記開閉体が原稿を支持する支持位置は、前記原稿台より高いので、より高い位置で原稿を支持することができ、原稿台からの原稿の滑り落ちや垂れ下がりをより確実に抑制することができる。 According to this aspect, since the support position at which the opening / closing body supports the document is higher than the document table, the document can be supported at a higher position, and the document can be more reliably prevented from slipping or dripping from the document table. Can be suppressed.
本発明の第9の態様は、第1から第8の態様のいずれかにおいて、前記原稿読み取り領域と前記パネルとを結ぶ方向に沿って原稿をスライドさせる際に当該原稿のエッジをガイドするガイド部を、前記原稿読み取り領域の外側に有することを特徴とする。 According to a ninth aspect of the present invention, in any one of the first to eighth aspects, the guide unit guides an edge of the document when the document is slid along a direction connecting the document reading area and the panel. Is provided outside the original reading area.
本態様によれば、前記原稿読み取り領域と前記隙間とを結ぶ方向に沿って原稿をスライドさせる際に当該原稿のエッジをガイドするガイド部を、前記原稿読み取り領域の外側に有するので、前記原稿読み取り領域より大きいサイズの原稿を分割読み取りする際(スライドさせる際)、原稿のずれや斜行を抑えることができ、良好な読み取り結果が得られる。 According to this aspect, since the guide portion that guides the edge of the document when the document is slid along the direction connecting the document reading region and the gap is provided outside the document reading region, the document reading When separately reading (sliding) a document having a size larger than the area, it is possible to suppress document misalignment and skew, and to obtain a good reading result.
以下、本発明の一実施形態を図面に基づいて説明するが、本発明は、以下説明する実施形態に限定されることなく、特許請求の範囲に記載した発明の範囲内で種々の変形が可能であり、それらも本発明の範囲内に含まれるものであることを前提として、以下本発明の一実施形態を説明するものとする。 DESCRIPTION OF EXEMPLARY EMBODIMENTS Hereinafter, an embodiment of the invention will be described with reference to the drawings. However, the invention is not limited to the embodiment described below, and various modifications are possible within the scope of the invention described in the claims. Assuming that these are also included in the scope of the present invention, one embodiment of the present invention will be described below.
図1、図2、図3は本発明に係るプリンター1を前方側から見た外観斜視図であり、図1はスキャナーユニット3のカバー4を閉じた状態、図2は手差しカバー6を開くとともにペーパーサポート15を展開した状態、図3はスキャナーユニット3のカバー4とチルトパネル5を開くとともに排紙受けトレイ8を突出させた状態を示す図である。
1, 2 and 3 are external perspective views of the
また、図4は図3の部分拡大図、図5は図4において隙間35に原稿を通した状態の図、図6〜図8はプリンター1の用紙搬送経路を示す側断面図である。
更に、図9はスキャナーユニット3の平面図、図10はスキャナーユニット3の側断面図、図11はプリンター1の制御系のブロック図、図12(A)、図12(B)、図12(C)は分割読み取りモード実行時の原稿の位置を示す図、図13は分割読み取りモード実行時の読み取り範囲と繋ぎ合わせ位置を占めす図、図14〜図16は分割読み取りモード実行時のガイダンス画面の一例を示す図である。また図17は他の実施形態に係るスキャナーユニットの平面図である。
4 is a partially enlarged view of FIG. 3, FIG. 5 is a view showing a state in which a document is passed through the
9 is a plan view of the
尚、各図に示すx−y−z直交座標系は、x方向及びy方向が水平方向であり、このうちx方向は記録部3において用紙幅方向であり、また装置左右方向でもある。またy方向は記録部3において用紙搬送方向であり、また装置奥行き方向でもある。更に、z方向は重力方向であり、装置高さ方向でもある。スキャナーユニット2における各方向の定義は、後に説明する。
Note that, in the xyz orthogonal coordinate system shown in each figure, the x direction and the y direction are horizontal directions, of which the x direction is the paper width direction in the
■■■1.プリンターの全体構成■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
以下では先ず、本発明の記録装置の一実施形態であるプリンター1の全体構成について概説する。図1〜図3においてプリンター1は、被記録媒体の一例としての記録用紙(以下「用紙P」)にインクジェット記録を行う記録部(装置本体)2の上部に、スキャナー部としてのスキャナーユニット3を備えており、即ちインクジェット記録機能に加えてスキャナー機能を備える複合機として構成されている。
■■■ 1. Overall printer configuration ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
In the following, first, the overall configuration of the
スキャナーユニット3は、記録部2に対して不図示の回動軸を介して回動可能に設けられており、回動することにより、閉じた状態(図1)と開いた状態(不図示)とをとり得る。スキャナーユニット3を開くと、記録部2の内部が露呈し、不図示のインクカートリッジ交換作業や紙ジャム処理作業等を行うことができる。
スキャナーユニット3において上部のカバー4は開閉可能なカバーであり、当該カバー4を開放することにより、スキャナーユニット3の原稿台30が表れる様になっている。
The
The
装置前面において符号5は、電源ボタンや各種印刷設定・記録実行を行う操作ボタン等を含む操作部5aと、印刷設定内容や印刷画像のプレビュー表示、各種ガイダンス表示などを行う表示部5bと、備えて成るチルトパネルである。チルトパネル5はチルト可能であり、パネル面がほぼ垂直な状態(図1、図2)と、ほぼ水平な状態(図3)との間でチルト可能に設けられ、且つ、チルト可能な範囲の中の任意の姿勢で角度保持できる様に設けられている。
記録部2の後方上部において符号6は開閉可能な手差しカバーであり、図2に示す様にこの手差しカバー6を開くことにより、手差し供給口6aを利用した用紙Pの手差しでの給紙が行える様になっている。また、手差しカバー6を開くと、ペーパーサポート15が展開可能となり、手差し供給口6aから供給される用紙Pは、ペーパーサポート15によって傾斜姿勢で支持される。
続いて以下では、図6〜図8を参照しつつ記録部2の構成、特に用紙搬送経路について更に詳しく説明する。本実施形態に係るプリンター1は、装置底部に下段側トレイ24及び上段側トレイ26をそれぞれ着脱可能に備え、当該下段側トレイ24或いは上段側トレイ26から記録用紙を1枚ずつ給送する。尚、下段側トレイ24に収容される用紙は符号P1で、上段側トレイ26に収容される用紙は符号P2で、それぞれ示しており、以下では特に区別する必要がない場合は「用紙P」と言う。
Subsequently, the configuration of the
符号25は下段側トレイ24に設けられた開閉可能なカバーであり、カバー25を開くことにより、下段側トレイ24及び上段側トレイ26が装置前面側に露呈し、着脱可能となる。
不図示の駆動モーターによって回転駆動される給送ローラー9は、回動軸11を中心に揺動するローラー支持部材10に設けられており、上段側トレイ26が退避位置(不図示)にあるときは、下段側トレイ24に収容された用紙P1の最上位のものと接して回転することにより、当該最上位の用紙P1を下段側トレイ24から送り出す。
また上段側トレイ26が突き当たり位置(図5〜図7)にあるとき、給送ローラー9は上段側トレイ26に収容された用紙P2の最上位のものと接して回転することにより、当該最上位の用紙P2を上段側トレイ26から送り出す。
The
Further, when the
続いて記録部2において下段側トレイ24及び上段側トレイ26の先端と対向する位置には分離斜面12が設けられており、下段側トレイ24或いは上段側トレイ26から送り出される用紙Pは、その先端が分離斜面12に接しながら下流側に進むことで、給送されるべき最上位の用紙Pと次位以降の用紙Pとの分離が行われる。
Subsequently, a
分離斜面12の先には、不図示のモーターによって回転駆動される中間ローラー13が設けられており、この中間ローラー13によって用紙Pは湾曲反転させられ、装置前方側へと向かう。尚、符号14a、14b、14c、14d、は従動回転可能な従動ローラーであり、少なくとも用紙Pは、従動ローラー14a、14bと中間ローラー13とによってニップされて、下流側へと送られる。
An
尚、従動ローラー14dは、両面印刷の為に搬送駆動ローラー16から上流側(図6〜図8において左側)にスイッチバックされる用紙Pを中間ローラー13との間でニップする従動ローラーである。
The driven
中間ローラー13の先には、図示しないモーターによって回転駆動される搬送駆動ローラー16と、該搬送駆動ローラー16に接して従動回転する搬送従動ローラー17とが設けられており、これらローラーによって用紙Pが、記録手段を構成する記録ヘッド20の下へと送られる。
At the end of the
続いてインクを吐出する記録ヘッド20はキャリッジ19の底部に設けられ、当該キャリッジ19は図示しないモーターによって主走査方向(x方向:図6〜図8において紙面表裏方向)に往復動する様に駆動される。
Subsequently, the
記録ヘッド20と対向する位置には支持部材18が設けられ、当該支持部材18によって、用紙Pと記録ヘッド20との間の間隔が規定される。そして支持部材18の下流側には、図示しないモーターによって回転駆動される排出駆動ローラー21と、当該排出駆動ローラー21に接して従動回転する排出従動ローラー22とが設けられている。記録ヘッド20によって記録の行われた用紙Pは、これらローラーにより、排紙受けトレイ8へ向けて排出される。
A
上段側トレイ26の上部に位置する排紙受けトレイ8は、図示しないモーターによって記録部2に収納された状態(図1、図2)と、記録部2の前方側に突出した状態(図3及び図6〜図8)と、を取りうる様に設けられており、記録部2の前方側に突出した状態となることで、記録が行われて排出される用紙Pを受けることができる。
The paper
以上が用紙搬送経路上の主な構成要素であるが、用紙搬送経路は上述した下段側トレイ24或いは上段側トレイ26から送り出された用紙Pが搬送される用紙搬送経路(図6において破線R1)のほか、第1面(おもて面)に記録が行われた用紙Pを反転させる反転搬送路(図7において破線R2)と、手差し案内部7を介して手差し供給される手差し供給路(図8において破線R3)と、を有している。
The above are the main components on the paper transport path. The paper transport path is a paper transport path (broken line R1 in FIG. 6) through which the paper P sent from the
反転搬送路R2は、搬送駆動ローラー16を逆転駆動し、記録時に用紙後端だった側を先端にして中間ローラー13と従動ローラー14dとの間に向けて搬送し、そして中間ローラー13により反転させ、再び搬送駆動ローラー16と搬送従動ローラー17との間に送る際の搬送路である。
The reverse conveyance path R2 drives the
手差し供給路R3は、後方上部の手差しカバー6を開放することにより表れる手差し案内面部7と、この手差し案内部7を介して手差し供給される用紙Pを支持するペーパーサポート15と、のこれらにより形成される供給路である。
The manual feed path R3 is formed by the manual feed
本実施形態では、用紙搬送経路R1及び反転搬送路R2を搬送可能な用紙の幅は、A4サイズ用紙の長手方向を搬送方向として当該A4サイズ用紙の横幅(搬送方向と直交する方向の幅)を最大サイズとする。また、手差し供給路R3を搬送可能な用紙の幅は、A3サイズ用紙の長手方向を搬送方向として当該A3サイズ用紙の横幅(搬送方向と直交する方向の幅)を最大サイズとする。
尚、排紙受けトレイ8は、上記A4サイズ用紙の横幅に合わせて形成されている。即ち、排紙受けトレイ8の幅は、手差し供給口6aの幅よりも小さい。
In the present embodiment, the width of the paper that can be transported through the paper transport path R1 and the reverse transport path R2 is the lateral width of the A4 size paper (width in the direction orthogonal to the transport direction) with the longitudinal direction of the A4 size paper as the transport direction. Maximum size. In addition, the width of the sheet that can be transported through the manual feed path R3 is set such that the longitudinal direction of the A3 size sheet is the transport direction and the lateral width of the A3 size sheet (the width in the direction orthogonal to the transport direction) is the maximum size.
The paper
■■■2.スキャナーユニット3の構成■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
続いて、スキャナーユニット3の構成について詳説する。スキャナーユニット3は、原稿台30と、カバー4とを備えている。カバー4は、スキャナーユニット3の−y方向側の端部にヒンジ29、29を介して回動可能に連結されている。このため本実施例では、カバー4は、閉じた状態における+y方向側の端部を自由端とし、−y方向側の端部を基端として回動することにより、原稿台30(原稿読み取り領域30a)を開閉する。
■■■ 2. Configuration of
Next, the configuration of the
原稿台30の上面は、原稿を載置する載置面を形成し、この原稿台30は透明なガラス板により形成されている。原稿台30の上面周囲には枠状のフレーム31が設けられており、このフレーム31により画設された矩形領域が、原稿読み取り領域(以下符号30aで示す)として形成されている。原稿読み取り領域30aは、枠体としてのフレーム31の上面よりも一段低くなっている(図9等参照)。
The upper surface of the document table 30 forms a placement surface on which the document is placed, and the document table 30 is formed of a transparent glass plate. A frame-shaped
本実施形態において原稿読み取り領域30aは後述する読み取りユニット32によって読み取りが可能な領域であるが、原稿台30の大きさ(フレーム31により囲われた領域)と原稿読み取り領域30aの大きさは、本実施形態ではほぼ等しい。
そして本実施形態において原稿読み取り領域30aは、装置幅方向(x方向)において、プリンター1の中央部に位置している。
In the present embodiment, the
In the present embodiment, the
尚、カバー4において原稿読み取り領域30aと対向する側には、弾性材(例えばスポンジ)により形成された原稿押さえマット4bが設けられている。このため原稿読み取り領域30aに載置された原稿は、カバー4に設けられた原稿押さえマット4bにより押圧され、その被読み取り面が原稿台30に密着する。従って原稿押さえマット4bは、原稿読み取り領域30aの大きさと略同じ大きさに形成されている。
A
ここで本実施形態では、原稿読み取り領域30aに対し、カバー4のヒンジ29が設けられた側(y−側)が装置背面側であり、原稿読み取り領域30aを挟んでカバー4のヒンジ29が設けられた側とは反対側(y+側)が装置前面側である。
そして図9に示す様に原稿読み取り領域30aにおいて装置前面側の角部に、読み取り基準位置Sが設定されている。より具体的には、装置前面側から見て手前右側の角部に、読み取り基準位置Sが設定されている。
Here, in the present embodiment, the side (y-side) on which the
As shown in FIG. 9, a reading reference position S is set at a corner on the front side of the apparatus in the
この読み取り基準位置Sは、原稿の角部を合わせる位置であり、スキャナーユニット3はこの読み取り基準位置Sを原稿の角部と認識して読み取りを行う。読み取り基準位置Sの近傍には、矢印状の基準位置マーク33が設けられており、ユーザーはこの基準位置マーク33によって、装置前面側から見て手前右の角部が読み取り基準位置であることを認識できる。
The reading reference position S is a position for aligning the corners of the document, and the
続いて、本実施形態においてスキャナーユニット3はフラットベッド型のスキャナーであり、図9に示す様に原稿読み取り領域30aに対して移動可能な読み取りユニット32が原稿台30の下側に設けられている。読み取りユニット32は、本実施形態ではx方向に沿って移動する様に設けられている。
Subsequently, in the present embodiment, the
読み取りユニット32は、原稿台30に載置された原稿に光を照射し、該原稿からの反射光を受光して原稿の情報を読み取る光学ユニットとして構成され、例えばCCD(Charge Coupled Devices)方式或いはCIS(Contact Image Sensor)方式の光学ユニットとして構成される。
The
ここで、スキャナーユニット3と記録部2は、制御部27(図11)によって制御される。また制御部27は、チルトパネル5の操作部5aから各種操作信号を受信し、また表示部5bに対し信号を送出して表示部5bに各種表示を行う。更に制御部27は、プリンター1に接続された外部コンピューター(PC)100で動作する「スキャナー制御プログラム」としてのプリンタドライバ101との間で信号を送受信する。外部PC100は、プリンター1に接続される場合もあれば、接続されない場合もある。
Here, the
スキャナーユニット3によって読み取られた画像情報は、制御部27において処理され、そして処理した情報に基づき、制御部27が記録部2を制御してインクジェット記録を行う。或いは、外部PC100が接続されていれば、スキャナーユニット3によって読み取られた画像情報は、プリンタドライバ101において処理され、そして処理した情報を制御部27が受け取る。制御部27がプリンタドライバ101から受け取った情報に基づき、記録部2を制御してインクジェット記録を行う。
尚、後述する分割読み取りモードも同様に、制御部27で動作するソフトウェアが実行するか、或いは、外部PC100で動作するプリンタドライバ101が実行する。
Image information read by the
Similarly, a divided reading mode to be described later is executed by software operating in the
ここで、本実施形態に係るプリンター1は、記録部2において記録可能な最大の用紙サイズ(例えば、A3サイズ)が、原稿読み取り領域30aの大きさ(例えば、A4サイズ)より大きく設定されている。以下では、原稿読み取り領域30aの大きさよりサイズの大きい原稿を原稿MSと称し、図示するものとする。制御部27は、後述する分割読み取りモード(複数回の原稿読み取り動作)によって原稿MSの全体を読み込み、読み込んだ画像情報を繋ぎあわせて原稿MS全体の画像情報を生成する。
Here, in the
そして得られた原稿MS全体の画像情報に基づき、場合により、原稿読み取り領域30aの大きさより大きいサイズの記録用紙に対しインクジェット記録を行う。一例として、原稿MSがA3サイズであれば、当該原稿MSを分割読み取りし、読み込んだ画像情報を繋ぎあわせて原稿MS全体の画像情報を生成し、そしてA3サイズの記録用紙に対し等倍でインクジェット記録を行う。
Based on the obtained image information of the entire document MS, ink jet recording is performed on a recording sheet having a size larger than the size of the
次に、図4から明かな様に、原稿読み取り領域30aとカバー4とを結ぶ方向(y方向)と直交する方向である装置幅方向(x方向)において、カバー4の回動軸を形成するヒンジ29、29は、原稿読み取り領域30aの両側であって且つ外側に設けられている。そしてカバー4の基端側には、ヒンジ29、29の間に切り欠き4aが形成されている。
Next, as is clear from FIG. 4, the rotation axis of the
切り欠き4aは、回動に際して閉じた状態の「開閉体」としての手差しカバー6を避ける機能を有するとともに、更に閉じた状態の手差しカバー6との間に隙間35を形成する機能を果たす。隙間35の詳細については後述するが、この様に手差しカバー6を避ける切り欠き4aが隙間35をも形成することで、隙間35を低コストに構成することができる。
The
次に、隙間35は、カバー4を開いた状態と閉じた状態の双方において形成され、これにより図5、図10に示す様に原稿読み取り領域30aからはみ出した、原稿読み取り領域30aの大きさより大きいサイズの原稿MSを、隙間35を介してスキャナーユニット3の外側に通すことができる。図10において符号MTは、原稿MSにおいてスキャナーユニット3の外側に通された部分を示している。従って原稿読み取り領域30aより大きいサイズの原稿MSを読み取る際に、当該原稿MSを折り曲げたり、分割読み取りの際に原稿MSを回転させたりなどの煩雑な操作を回避でき、操作性が良好となる。
Next, the
また本実施形態において隙間35は、カバー4を開いた状態と閉じた状態の双方において形成されるので、読み取り時にカバー4を閉じることで外部からの光の入り込みを抑制して良好な読み取り結果を得ることができる。但し、これに限られずカバー4が開いた状態においてのみ隙間35が形成される構成であっても良い。
Further, in the present embodiment, the
また本実施形態において隙間35は、図4及び図9から明かな様にx方向において原稿読み取り領域30aの全域を含む様に形成されている。従ってより多くのサイズの原稿について、原稿読み取り領域30aからはみ出した部分をスキャナーユニット3の外側に通すことができる。但し、これに限られず隙間35が原稿読み取り領域30aの少なくとも一部を含む様に形成され、少なくとも一つのサイズの原稿について原稿読み取り領域30aからはみ出した部分をスキャナーユニット3の外側に通すことができれば良い。
尚、図9では、図示の便宜上隙間35を破線で示している。
In the present embodiment, the
In FIG. 9, the
また、本実施形態では隙間35はヒンジ29、29の間に形成されているが、必ずしもこれに限られず、例えばヒンジ29がx方向において原稿読み取り領域30aの範囲内に形成されていても良い。即ち、カバー4、或いは、スキャナーユニット2の本体とカバー4との間に、原稿を通す隙間35が形成されていれば良い。
In the present embodiment, the
また本実施形態においては手差しカバー6が、原稿読み取り領域30aからはみ出した原稿MSを支持する様になっている。特に本実施形態では、手差しカバー6が原稿MSを支持する支持位置(閉じた状態の手差しカバー6の上面)は、原稿台30より高い(図10)。従って原稿MSをより高い位置で支持することができ、原稿台30からの原稿の滑り落ちや垂れ下がりを抑制することができる。但しこれに限られず、手差しカバー6が原稿MSを支持しない構成であっても良い。
In the present embodiment, the
加えて本実施形態では、スキャナーユニット3及び記録部2の操作部を構成するチルトパネル5が、原稿読み取り領域30aからはみ出した原稿MSを支持する(図10、図12(B)、図12(C))。従って原稿台30からの原稿MSの垂れ下がりや滑り落ちをより効果的に抑制する効果が得られる。尚、チルトパネル5はチルト可能でなく所定の角度で固定された構成であっても、その様なパネルが原稿MSを支持できる構成であっても良い。或いは、チルトパネル5が原稿MSを支持しない構成であっても構わない。
In addition, in the present embodiment, the
また本実施形態では、チルトパネル5が原稿MSを支持する支持位置は、原稿台30より高い(図10)。これにより、原稿台30からの原稿MSの滑り落ちや垂れ下がりをより確実に抑制することができる。
In the present embodiment, the support position at which the
尚、チルトパネル5はチルト可能に構成されており、最も開いた状態では、その上面(図10において符号5c)が、略水平面を成す様に構成されている。即ち、原稿MSを支持する支持面が、略水平面を成すことができる。これにより、原稿台30からの原稿MSの滑り落ちや垂れ下がりをより効果的に抑制することができる。
但し、チルトパネル5のパネル面が水平面を形成しない構成であっても、即ち最大開き角においてパネル面が或る程度の下がり傾斜面となる様な構成であっても、原稿MSを支持できる構成であれば良い。
Note that the
However, even if the panel surface of the
また本実施形態では、原稿読み取り領域30aとカバー4とを結ぶ方向(y方向)と直交する方向である装置幅方向(x方向)において、チルトパネル5は、原稿読み取り領域30aの全域を含む幅に形成されている。従って原稿読み取り領域30aからはみ出した原稿MSは、幅方向全体がチルトパネル5によって支持され、原稿台30からの原稿MSの滑り落ちや垂れ下がりがより効果的に抑制される。
但しこれに限られず、チルトパネル5が、原稿読み取り領域30aの少なくとも一部を含む幅に形成されていても良い。
In the present embodiment, the
However, the present invention is not limited to this, and the
尚、他の実施形態として、図11において符号37で示す駆動源37を用いることもできる。駆動源37はチルトパネル5をチルトさせる駆動源(例えば、モーター)であり、制御部27の制御のもと、チルトパネル5を所定の傾斜角(姿勢)に設定する。そして制御部27は、スキャナーユニット3による原稿読み取りに際し、チルトパネル5において原稿を支持する支持面5cが略水平面を成す様に制御する。これにより、ユーザー操作によることなく、原稿台30からの原稿の滑り落ちや垂れ下がりをより効果的に抑制することができる。但し、チルトパネル5が駆動源によって駆動されず、ユーザー操作によってチルトする構成であっても良い。或いは、開き方向のみ駆動源によって駆動され、閉じる方向はユーザー操作による構成であっても良い。
As another embodiment, a
■■■3.分割読み取りモード■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
続いて、分割読み取りモードについて詳説する。既に概説した様に制御部27は、分割読み取りモード(複数回の原稿読み取り動作)によって原稿読み取り領域30aよりサイズの大きい原稿MSの全体を読み込み、読み込んだ画像情報を繋ぎあわせて原稿MS全体の画像情報を生成する。そして得られた原稿MS全体の画像情報に基づき、場合により、原稿読み取り領域30aの大きさより大きいサイズの記録用紙に対しインクジェット記録を行う。
■■■ 3. Split scan mode ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
Next, the split reading mode will be described in detail. As already outlined, the
図12〜図16は、一例としてA3サイズの原稿MSを分割読み取りし、読み込んだ画像情報を繋ぎあわせて原稿MS全体の画像情報を生成し、そしてA3サイズの記録用紙に対し等倍でインクジェット記録を行う例を示している。 12 to 16, as an example, the A3 size original MS is divided and read, the read image information is joined to generate image information of the entire original MS, and the A3 size recording paper is printed at an equal magnification. The example which performs is shown.
先ず、原稿読み取り領域30aにおける読み取り基準位置Sは、本実施形態においてカバー4の回動軸を構成するヒンジ29から遠い側の角部に設けられている(図3、図9)。従って分割読み取りモードを実行する際に、原稿MSをヒンジ29から遠ざける方向にスライドさせる(図12(A)、(B)、(C)の順)。これにより、原稿MSをスライドさせる際の作業性が向上する。
First, the reading reference position S in the
より具体的には、A4サイズの原稿読み取り領域30aによる、A3サイズの原稿MSの分割読み取りは計3回の読み取り動作により行われ、第1回目の読み取り動作に際して原稿MSは、図12(A)に示す様に原稿MSの角部(読み取り面を表にした場合、原稿右上の角部(図13において符号T)となる)を読み取り基準位置Sに合わせる。このとき原稿MSは、上述した様に原稿読み取り領域30aからはみ出した部分が隙間35を介してスキャナーユニット3の外側に出た状態となっている。
More specifically, division reading of the A3 size original MS by the A4 size
この第1回目の読み取り動作に先立ち、ユーザーが分割読み取りモードを選択した際に制御部27は、原稿MSの載置方法を案内する情報(ガイダンス)を例えば表示部5bに表示する。図14はそのガイダンス情報の一例であり、図12(A)に対応している。これによりユーザー側からして操作方法が明確になるととともに、原稿MSが不適切にセットされることを防止できる。
Prior to the first reading operation, when the user selects the divided reading mode, the
原稿MSをセットし、ユーザーによりスキャンボタンが押下されると、制御部27は第1回目の読み取り動作を行う。この分割読み取りモードにおける一回の原稿読み取り動作は、読み取り基準位置S側から開始される。尚、ここでのスキャンボタンとは、プリンター1がスタンドアロンで使用される際には操作部5aに割り当てられた一の操作ボタン、或いは表示部5bに表示されたタッチパネルボタン(GUI)である。或いは、プリンター1に外部PC100(図11)が接続された場合は、プリンタドライバ101によってディスプレイ上に表示されたボタン(GUI)である。
図13において領域SC1は、1回目の読み取り動作によって読み取られる領域を示している。
When the document MS is set and the scan button is pressed by the user, the
In FIG. 13, an area SC1 indicates an area read by the first reading operation.
この1回目の読み取り動作が終わると、制御部27は原稿MSの2回目の載置方法を案内する情報(ガイダンス)を表示部5bに表示する。図15はそのガイダンス情報の一例であり、図12(B)に対応している。具体的には、ユーザーは原稿MSを装置手前側(図12において下側)に所定量スライドさせる。そしてユーザーによりスキャンボタンが押下されると、制御部27は第2回目の読み取り動作を行う。
図13において領域SC2は、2回目の読み取り動作によって読み取られる領域を示している。
When the first reading operation is completed, the
In FIG. 13, a region SC2 indicates a region that is read by the second reading operation.
この2回目の読み取り動作が終わると、制御部27は原稿MSの3回目の載置方法を案内する情報(ガイダンス)を表示部5bに表示する。図16はそのガイダンス情報の一例であり、図12(C)に対応している。具体的には、ユーザーは原稿MSを装置手前側(図12において下側)に所定量スライドさせる。そしてユーザーによりスキャンボタンが押下されると、制御部27は第3回目の読み取り動作を行う。
図13において領域SC3は、3回目の読み取り動作によって読み取られる領域を示している。
When the second reading operation is completed, the
In FIG. 13, an area SC3 indicates an area read by the third reading operation.
制御部27は、以上によって得られた各画像(上記実施例では3つの画像)を繋ぎ合わせて原稿MS全体の画像情報を得る際、画像の繋ぎ合わせ方向(y方向:図13においては上下方向)において一回の原稿読み取り動作によって得られた画像の読み取り終了位置側の所定の画像位置と、次回の原稿読み取り動作によって得られた画像の読み取り開始位置側の所定の画像位置との繋ぎ合わせを順次行うことにより得る。
When the
例えば、図13の位置ST1は、画像の繋ぎ合わせ方向において1回目の原稿読み取り動作(SC1)によって得られた画像の読み取り終了位置側の所定の画像位置と、2回目の原稿読み取り動作(SC2)によって得られた画像の読み取り開始位置側の所定の画像位置との繋ぎ合わせ位置である。同様に図13の位置ST2は、2回目の原稿読み取り動作(SC2)によって得られた画像の読み取り終了位置側の所定の画像位置と、3回目の原稿読み取り動作(SC3)によって得られた画像の読み取り開始位置側の所定の画像位置との繋ぎ合わせ位置である。尚、図13の矢印Eは分割読み取り時の原稿MSのスライド方向を示している。 For example, the position ST1 in FIG. 13 includes a predetermined image position on the reading end position side of the image obtained by the first document reading operation (SC1) in the image joining direction and a second document reading operation (SC2). Is a joining position with a predetermined image position on the reading start position side of the image obtained by the above. Similarly, a position ST2 in FIG. 13 indicates a predetermined image position on the reading end position side of the image obtained by the second original reading operation (SC2) and the image obtained by the third original reading operation (SC3). This is a joining position with a predetermined image position on the reading start position side. Note that an arrow E in FIG. 13 indicates the sliding direction of the document MS during divided reading.
即ち、原稿MSを所定の一方向にスライドさせて順次読み取ることができるので、原稿MSを回転させる必要がなく、原稿読み取り領域30aより大きいサイズの原稿読み取り動作を行う際の操作性が向上する。
That is, since the document MS can be sequentially read by sliding in a predetermined direction, it is not necessary to rotate the document MS, and the operability when performing a document reading operation having a size larger than the
そして例えば、制御部27は、上記分割読み取りモードによって得られた原稿MS全体の画像の大きさが、記録部2において記録が可能な最大サイズの用紙と略同サイズの場合に、前記得られた原稿MS全体の画像情報を、拡大縮小することなく前記最大サイズの用紙に対し記録を行う記録モードを実行可能である。例えば、上記例では原稿MS全体の画像の大きさがA3サイズであり、そして記録部2によって拡大縮小することなくA3サイズの用紙に対して記録が可能である。即ちもとの原稿と同サイズでのコピーを行うことができ、利便性が向上する。
For example, the
以上説明した実施例は、原稿MSがA3サイズであり、読み取った原稿全体の情報を記録部2においてA3サイズ用紙に等倍に記録する例を説明したが、原稿サイズ、分割読み取りモード実行時の分割数(全スキャン回数)、記録を行う際の記録用紙のサイズ、記録時の出力倍率(拡大縮小率)は種々の組み合わせがあり、本発明が以上説明した実施例に限定されないことは言うまでもない。
In the embodiment described above, the document MS is A3 size, and the information of the entire read document is recorded on the A3 size paper at the same size in the
尚、以上説明した画像の繋ぎ合わせは、プリンター1が備える制御部27が行うものとして説明したが、プリンター1に外部PC100(図11)が接続されている場合には、外部PC100で動作するプリンタドライバ101によって行われる。また同様に、図14〜図16に示されるガイダンス表示は、外部PC100におけるディスプレイ(不図示)に表示される。
The above-described image joining is described as being performed by the
また、以上説明した実施例は、読み取り基準位置Sが原稿読み取り領域30aにおいて装置手前側にある構成であり、分割読み取り時に原稿MSを装置手前側にスライドさせる例を説明したが、これに限られず、例えば読み取り基準位置Sが原稿読み取り領域30aにおいて装置奥方にあって、分割読み取り時に原稿MSを装置奥方にスライドさせる様にしても構わない。
In the embodiment described above, the reading reference position S is on the front side of the apparatus in the
尚、スキャナーユニット2の他の実施形態として図17に示す様なガイド39を設けることも好適である。図17においてガイド39は、原稿読み取り領域30aの周囲を形成するフレーム31の上面から高さ方向に突出する様に、フレーム31に一体的に形成されており、y方向すなわち原稿MSのスライド方向に沿って延びる様に形成されている。図17の例では、ガイド39は、原稿読み取り領域30aの外側であって、y方向においては原稿読み取り領域30aの両側に設けられている。
As another embodiment of the
ガイド39は、原稿MSをスライドさせる際に当該原稿MSのエッジ(図17において右側のエッジ)をガイドする機能を発揮し、これにより原稿読み取り領域30aより大きいサイズの原稿MSを分割読み取りする際(スライドさせる際)、当該原稿MSのずれや斜行を抑えることができ、良好な読み取り結果が得られる。
The
1 インクジェットプリンター、2 記録部(装置本体)、3 スキャナーユニット、4 カバー、4a 切り欠き部、4b 原稿押さえマット、5 チルトパネル、5a 操作部、5b 表示部、5c 支持面、6 手差しカバー、6a 手差し給紙口、7 手差し案内部、8 排紙受けトレイ、9 給送ローラー、10 ローラー支持部材、11 回動軸、12 分離斜面、13 中間ローラー、14a〜14d 従動ローラー、15 ペーパーサポート、16 搬送駆動ローラー、17 搬送従動ローラー、18 支持部材、19 キャリッジ、20 記録ヘッド、21 排出駆動ローラー、22 排出従動ローラー、24 下段側トレイ、25 カバー、26 上段側トレイ、27 制御部、29 ヒンジ、30 原稿台、30a 原稿読み取り領域、31 フレーム、32 読み取りユニット、33 基準位置マーク、35 隙間、37 駆動源、39 ガイド、100 外部PC、101 プリンタドライバ、P、P1、P2 記録用紙、S 読み取り基準位置
DESCRIPTION OF
Claims (11)
前記スキャナー部により読み取った情報を被記録媒体に対し記録する記録部と、
前記スキャナー部及び前記記録部の操作部を構成するパネルと、
前記原稿台において原稿を読み取る原稿読み取り領域を挟んで前記パネルが設けられた側の反対側に設けられた、被記録媒体を前記記録部内に供給する為の被記録媒体供給口と、
前記被記録媒体供給口を開閉する開閉体と、
を備え、
前記記録部は、記録可能な最大の被記録媒体サイズが、前記原稿読み取り領域の大きさより大きく、
前記パネルが、前記原稿台における原稿読み取り領域からはみ出した原稿を支持し、
前記開閉体が閉じた状態において、当該開閉体が、前記原稿読み取り領域からはみ出した原稿を支持する、
ことを特徴とする記録装置。 A scanner unit for reading a document placed on a document table;
A recording unit for recording information read by the scanner unit on a recording medium;
A panel constituting an operation unit of the scanner unit and the recording unit;
A recording medium supply port for supplying a recording medium into the recording unit, which is provided on the opposite side of the side on which the panel is provided across a document reading area for reading a document on the document table;
An opening and closing body for opening and closing the recording medium supply port;
With
The recording unit, the maximum recording medium size capable of recording, larger than the size of the pre-Kihara draft reading area,
The panel supports a document protruding from a document reading area on the document table ,
In a state in which the opening / closing body is closed, the opening / closing body supports a document protruding from the document reading area.
A recording apparatus.
ことを特徴とする記録装置。 The recording apparatus according to claim 1, wherein a support position at which the panel supports a document is higher than the document table.
A recording apparatus.
ことを特徴とする記録装置。 The recording apparatus according to claim 1, wherein the panel is provided so as to be tiltable.
A recording apparatus.
ことを特徴とする記録装置。 The recording apparatus according to claim 3, wherein in a state where the panel is opened, a support surface for supporting the document in the panel forms a substantially horizontal plane.
A recording apparatus.
前記駆動源及び前記スキャナー部を制御する制御部は、前記スキャナー部による原稿読み取りに際して前記パネルにおいて原稿を支持する支持面が略水平面を成す様に前記駆動源を制御する、
ことを特徴とする記録装置。 The recording apparatus according to claim 3, wherein the panel is provided so as to be tiltable by power of a driving source,
The control unit that controls the drive source and the scanner unit controls the drive source so that a supporting surface that supports the document in the panel forms a substantially horizontal plane when the document is read by the scanner unit.
A recording apparatus.
ことを特徴とする記録装置。 6. The recording apparatus according to claim 1, wherein in the apparatus width direction, the panel is formed to have a width including the entire area of the document reading area.
A recording apparatus.
ことを特徴とする記録装置。 7. The recording apparatus according to claim 1 , wherein a support position where the opening / closing body supports a document is higher than the document table.
A recording apparatus.
ことを特徴とする記録装置。 The recording apparatus according to any one of claims 1 to 7 , wherein a guide portion that guides an edge of the document when the document is slid along a direction connecting the document reading area and the panel, Having outside the original reading area,
A recording apparatus.
前記表示部に表示される、少なくとも前記スキャナー部の操作に関する情報は、装置幅方向において、前記原稿台における原稿読み取り領域の外側に表示される、
ことを特徴とする記録装置。 The recording apparatus according to any one of claims 1 to 8 , wherein the panel includes a display unit that displays various types of information.
Information on at least the operation of the scanner unit displayed on the display unit is displayed outside the document reading area on the document table in the apparatus width direction.
A recording apparatus.
前記分割読み取りモードにおける一回の原稿読み取り動作は、読み取り基準位置から開始され、
前記原稿全体の画像情報は、一回の原稿読み取り動作によって得られた画像の読み取り終了位置側の所定の画像位置と、次回の原稿読み取り動作によって得られた画像の読み取り開始位置側の所定の画像位置との繋ぎ合わせを順次行うことにより得る、
ことを特徴とする記録装置。 10. The recording apparatus according to claim 9 , wherein the control unit that controls the scanner unit connects image information obtained through a plurality of document reading operations to a document having a size larger than the size of the document reading area. In addition, it is possible to execute a split reading mode that obtains image information of the entire document.
One of the document reading operation in the divided read mode is initiated from the read-reference position,
The image information of the entire document includes a predetermined image position on the reading end position side of the image obtained by one original reading operation and a predetermined image on the reading start position side of the image obtained by the next original reading operation. Obtained by sequentially joining the position,
A recording apparatus.
ことを特徴とする記録装置。 The recording apparatus according to claim 10 , wherein the control unit displays information for guiding a document placement method when the divided reading mode is executed on the display unit.
A recording apparatus.
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013191946A JP6245426B2 (en) | 2013-09-17 | 2013-09-17 | Recording device |
US14/447,124 US9264562B2 (en) | 2013-09-17 | 2014-07-30 | Recording apparatus |
CN201410373121.0A CN104469049A (en) | 2013-09-17 | 2014-07-31 | Recording apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013191946A JP6245426B2 (en) | 2013-09-17 | 2013-09-17 | Recording device |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015061117A JP2015061117A (en) | 2015-03-30 |
JP2015061117A5 JP2015061117A5 (en) | 2016-11-04 |
JP6245426B2 true JP6245426B2 (en) | 2017-12-13 |
Family
ID=52818343
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013191946A Active JP6245426B2 (en) | 2013-09-17 | 2013-09-17 | Recording device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6245426B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016220086A (en) * | 2015-05-22 | 2016-12-22 | 村田機械株式会社 | Document reading device |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2575528Y2 (en) * | 1992-06-08 | 1998-07-02 | 株式会社リコー | Image forming device |
JPH0832767A (en) * | 1994-07-20 | 1996-02-02 | Canon Inc | Facsimile equipment |
JP2001350304A (en) * | 2000-06-07 | 2001-12-21 | Canon Inc | Image reader and image forming device |
US6480688B1 (en) * | 2001-08-07 | 2002-11-12 | Toshiba Tec Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus and method using divided image areas of an original |
JP4574404B2 (en) * | 2005-03-15 | 2010-11-04 | 株式会社リコー | Image forming apparatus |
JP4071777B2 (en) * | 2005-04-11 | 2008-04-02 | 京セラミタ株式会社 | Image reading device |
JP2008263268A (en) * | 2007-04-10 | 2008-10-30 | Sharp Corp | Image recording device |
JP5640626B2 (en) * | 2010-10-08 | 2014-12-17 | セイコーエプソン株式会社 | Compound machine |
-
2013
- 2013-09-17 JP JP2013191946A patent/JP6245426B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015061117A (en) | 2015-03-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9118830B2 (en) | Recording apparatus | |
US9264562B2 (en) | Recording apparatus | |
JP2012126530A (en) | Image reading apparatus | |
JP6064395B2 (en) | Recording device | |
US12069212B2 (en) | Image recording apparatus with cutter and corresponding icon on a display screen | |
JP2008006698A (en) | Image recording apparatus | |
JP2014017574A (en) | Recording device | |
JP6245426B2 (en) | Recording device | |
JP6222435B2 (en) | Recording device | |
US20140104661A1 (en) | Integrated Mobile Printer And Scanner | |
JP2017153003A (en) | Image reader and recording device | |
JP2015211415A (en) | Multi-function peripheral | |
US11995488B2 (en) | Image recording apparatus | |
JP2015061119A (en) | Recording apparatus | |
JP6972922B2 (en) | Image reader | |
JP2015061118A (en) | Recording apparatus, recording apparatus control method, and scanner control program | |
JP5765151B2 (en) | Compound machine | |
JP6604401B2 (en) | Compound machine | |
JP6358316B2 (en) | Compound machine | |
JP5099917B2 (en) | Scanner control device, program, and scanner system | |
JP6048539B2 (en) | Compound machine | |
JP7226067B2 (en) | Image reading device, recording device | |
JP2021118507A (en) | Image reading device | |
JP2009232481A (en) | Image reading apparatus | |
JP2006086698A (en) | Image processor |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160914 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160914 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170612 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170726 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170920 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171018 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171031 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6245426 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |