JP6243382B2 - Message processing system, message processing method, and message processing program - Google Patents

Message processing system, message processing method, and message processing program Download PDF

Info

Publication number
JP6243382B2
JP6243382B2 JP2015187516A JP2015187516A JP6243382B2 JP 6243382 B2 JP6243382 B2 JP 6243382B2 JP 2015187516 A JP2015187516 A JP 2015187516A JP 2015187516 A JP2015187516 A JP 2015187516A JP 6243382 B2 JP6243382 B2 JP 6243382B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
message
administrator
users
talk room
message processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015187516A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2017062632A (en
Inventor
太輔 横井
太輔 横井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
L Is B
L is B Corp
Original Assignee
L Is B
L is B Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by L Is B, L is B Corp filed Critical L Is B
Priority to JP2015187516A priority Critical patent/JP6243382B2/en
Publication of JP2017062632A publication Critical patent/JP2017062632A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6243382B2 publication Critical patent/JP6243382B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

この発明は、端末とサーバとの間でメッセージを処理するメッセージ処理システム、メッセージ処理方法およびメッセージ処理プログラムに関する。   The present invention relates to a message processing system, a message processing method, and a message processing program for processing a message between a terminal and a server.

ユーザ同士間やユーザと管理者間のメッセージは、電話、FAX、メール等が用いられており、近年では、LINE(登録商標)など、スマートフォン等を利用して友人やグループで会話できるチャットサービスが提供され、より簡単なメッセージ伝達が可能となってきている(例えば、下記特許文献1参照。)。   For messages between users or between users and administrators, telephone, fax, e-mail, etc. are used. In recent years, there are chat services such as LINE (registered trademark) that allow conversations with friends and groups using smartphones. Provided, and simpler message transmission is possible (for example, refer to Patent Document 1 below).

特開2014−146380号公報JP 2014-146380 A

しかしながら、従来のメッセージ処理システムおよびメッセージ処理プログラムでは、管理者(例えば、企業内営業担当者)と、ユーザ(例えば顧客)との間の連絡(情報伝達)を即時に行えなかった。例えば、管理者がユーザに電話やメールを行っても返答をもらえないことが生じていた。   However, in the conventional message processing system and message processing program, communication (information transmission) between an administrator (for example, an in-house sales representative) and a user (for example, a customer) cannot be performed immediately. For example, even if the administrator makes a call or mail to the user, a reply is not obtained.

また、管理者は複数のユーザと1:Nで連絡を取りたいが、ユーザは他のユーザとの連絡は不要なことが多く、ユーザは管理者と1:1で連絡を取りたい場合がある。従来、管理者側からみた1:N接続と、ユーザ側からみた1:1接続の連絡を実現できるシステムがなかった。   In addition, the administrator wants to contact a plurality of users at 1: N, but the user often does not need to contact other users, and the user may want to contact the administrator at 1: 1. . Conventionally, there has been no system that can realize communication between a 1: N connection viewed from the administrator side and a 1: 1 connection viewed from the user side.

本発明は、上記課題に鑑み、管理者と複数のユーザとの間のメッセージについて、管理者側ではユーザ管理が容易に行え、ユーザ側ではメッセージのセキュリティを保持できることを目的とする。   The present invention has been made in view of the above-described problems, and it is an object of the present invention to facilitate user management on the administrator side and maintain message security on the user side for messages between the administrator and a plurality of users.

上記目的を達成するため、本発明のメッセージ処理システムは、管理者および複数のユーザの各クライアントと、前記各クライアントとの間のメッセージ処理を行うサーバ装置と、を含むメッセージ処理システムにおいて、前記サーバ装置は、前記管理者と複数の前記ユーザとの間で、前記管理者からみて複数の前記ユーザとの間で1:N接続とし、複数の前記ユーザからみて各ユーザが前記管理者に対し1:1接続とするメッセージの共有設定を行い、前記管理者とメッセージ共有する複数の前記各クライアント毎にチャットサービス上のトークルームを割り当てる設定時には、当該トークルームに対して入室許可された前記クライアントが前記トークルームに入室した前記管理者および複数の前記各クライアントとの間で相互に送受信するメッセージを共有させ、閲覧許可に制限を有するゲストに対する招待時には、既にメッセージ共有されたトークルームの複製を作成し、当該複製したトークルームに、前記閲覧許可に制限を有するゲストを含ませる、ことを特徴とする。 To achieve the above object, the message processing system of the present invention is a message processing system including each client of an administrator and a plurality of users, and a server device that performs message processing between the clients. The apparatus has a 1: N connection between the administrator and the plurality of users from the viewpoint of the administrator, and each user has one to the administrator as viewed from the plurality of users. : There line sharing settings message to first connection, said plurality of said of administrators and message share at configuration time to allocate a talk room on the chat service for each client, the client that is entry allowed for the talk room Send and receive between the manager who entered the talk room and each of the plurality of clients. Message to share, at the time of invitation for the guest with a limit on the permission, already a copy of this talk room which is a message shared, the talk room with the replication, the inclusion of guests having a limitation on the browsing authorization, the Features.

また、前記サーバ装置は、新たにメッセージ共有するゲストに対応したトークルームへの招待を行い、前記ゲストの前記トークルームへの入室に基づき、前記ゲストを前記トークルームに新たに含めて、前記管理者と複数の前記各クライアントとの間で送受信するメッセージのみを共有させる、ことを特徴とする。   In addition, the server device invites to a talk room corresponding to a guest who newly shares a message, and based on the guest entering the talk room, the guest device is newly included in the talk room, and the management is performed. Only messages transmitted / received between a person and each of the plurality of clients are shared.

本発明のメッセージ処理方法は、管理者および複数のユーザの各クライアントと、前記各クライアントとの間のメッセージ処理を行うサーバ装置と、を含むメッセージ処理システムのメッセージ処理方法において、前記サーバ装置は、前記管理者と複数の前記ユーザとの間で、前記管理者からみて複数の前記ユーザとの間で1:N接続とし、複数の前記ユーザからみて各ユーザが前記管理者に対し1:1接続とするメッセージの共有設定を行い、前記管理者とメッセージ共有する複数の前記各クライアント毎にチャットサービス上のトークルームを割り当てる設定時には、当該トークルームに対して入室許可された前記クライアントが前記トークルームに入室した前記管理者および複数の前記各クライアントとの間で相互に送受信するメッセージを共有させ、閲覧許可に制限を有するゲストに対する招待時には、既にメッセージ共有されたトークルームの複製を作成し、当該複製したトークルームに、前記閲覧許可に制限を有するゲストを含ませる、処理を実行することを特徴とする。 The message processing method of the present invention is a message processing method of a message processing system including each client of an administrator and a plurality of users, and a server device that performs message processing between the clients. The administrator and the plurality of users have a 1: N connection with the plurality of users as viewed from the administrator, and each user has a 1: 1 connection with the administrator as viewed from the plurality of users. the setting time of allocating a talk room on the chat service to a plurality of said each client, the client that is entry allowed for the talk room the talk have rows sharing settings message, to share the administrator and the message to be Messages exchanged between the administrator who entered the room and each of the plurality of clients. Covalently di, when invitation for the guest with a limit on the permission, already a copy of this talk room which is a message shared, the talk room with the replication, the inclusion of guests having a limitation on the browsing authorization, the process It is characterized by performing.

本発明のメッセージ処理プログラムは、管理者および複数のユーザの各クライアントと、前記各クライアントとの間のメッセージ処理を行うサーバ装置と、を含むメッセージ処理システムの前記サーバ装置のメッセージ処理プログラムにおいて、前記サーバ装置のコンピュータに、前記管理者と複数の前記ユーザとの間で、前記管理者と複数の前記ユーザとの間で、前記管理者からみて複数の前記ユーザとの間で1:N接続とし、複数の前記ユーザからみて各ユーザが前記管理者に対し1:1接続とするメッセージの共有設定を行い、前記管理者とメッセージ共有する複数の前記各クライアント毎にチャットサービス上のトークルームを割り当てる設定時には、当該トークルームに対して入室許可された前記クライアントが前記トークルームに入室した前記管理者および複数の前記各クライアントとの間で相互に送受信するメッセージを共有させ、閲覧許可に制限を有するゲストに対する招待時には、既にメッセージ共有されたトークルームの複製を作成し、当該複製したトークルームに、前記閲覧許可に制限を有するゲストを含ませる、処理を実行させることを特徴とする。 Message processing program of the present invention, each client administrator and a plurality of users, in the message processing program of the server device of the message processing system including a server device that performs message processing between each client, the The server device computer has a 1: N connection between the administrator and the plurality of users, between the administrator and the plurality of users, and between the plurality of users as viewed from the administrator. for each user as viewed from a plurality of the users the administrator 1: 1 have lines sharing settings message to connect the talk room on the chat service plurality of which share the administrators and messages for each client At the time of assigning, the client who has been permitted to enter the talk room is allowed to enter the talk room. A message that is sent and received between the administrator who entered the room and each of the plurality of clients is shared, and when inviting a guest who has restrictions on viewing permission, a copy of the talk room that has already been shared is created and the copy is made. The talk room includes a guest having a restriction on the browsing permission, and the process is executed.

本発明によれば、管理者と複数のユーザとの間のメッセージについて、管理者側ではユーザ管理が容易に行え、ユーザ側ではメッセージのセキュリティを保持できるようになる。   According to the present invention, it is possible for the administrator side to easily manage a message between the administrator and a plurality of users, and to maintain the message security on the user side.

図1は、実施の形態にかかるメッセージ処理システムの概要図である。FIG. 1 is a schematic diagram of a message processing system according to an embodiment. 図2は、実施の形態にかかるメッセージ処理システムに用いる機器のハードウェア構成例を示す図である。FIG. 2 is a diagram illustrating a hardware configuration example of a device used in the message processing system according to the embodiment. 図3Aは、実施の形態にかかるメッセージ処理システムが実行するゲストモードを説明する図である。(その1)FIG. 3A is a diagram illustrating a guest mode executed by the message processing system according to the embodiment. (Part 1) 図3Bは、実施の形態にかかるメッセージ処理システムが実行するゲストモードを説明する図である。(その2)FIG. 3B is a diagram illustrating a guest mode executed by the message processing system according to the embodiment. (Part 2) 図4は、実施の形態にかかるメッセージ処理システムが実行するゲストモードの共有範囲の初期設定例を説明する図である。FIG. 4 is a diagram for explaining an initial setting example of the shared range in the guest mode executed by the message processing system according to the embodiment. 図5は、実施の形態にかかるメッセージ処理システムが実行するゲストモードの共有範囲の変更例を説明する図である。FIG. 5 is a diagram for explaining an example of changing the sharing range of the guest mode executed by the message processing system according to the embodiment. 図6は、実施の形態にかかるメッセージ処理システムが実行するゲストモードの共有範囲の設定処理例を示すフローチャートである。FIG. 6 is a flowchart of a guest mode sharing range setting process executed by the message processing system according to the embodiment. 図7Aは、実施の形態にかかるメッセージ処理システムが実行するゲストモードの共有範囲の設定処理内容を示す図表である。(その1)FIG. 7A is a table illustrating setting processing contents of a shared range in the guest mode executed by the message processing system according to the exemplary embodiment. (Part 1) 図7Bは、実施の形態にかかるメッセージ処理システムが実行するゲストモードの共有範囲の設定処理内容を示す図表である。(その2)FIG. 7B is a table illustrating setting processing contents of a shared range in the guest mode executed by the message processing system according to the embodiment. (Part 2) 図8は、実施の形態にかかるメッセージ処理システムが実行するゲストモードの共有範囲の他の例を説明する図である。FIG. 8 is a diagram for explaining another example of the shared range of the guest mode executed by the message processing system according to the embodiment.

(実施の形態)
以下に添付図面を参照して、この発明にかかるメッセージ処理システム、メッセージ処理方法およびメッセージ処理プログラムの好適な実施の形態を詳細に説明する。以下のメッセージ処理システムでは、企業等でユーザを管理する管理者と、ユーザ(顧客)との間のメッセージを処理する例を説明する。
(Embodiment)
Exemplary embodiments of a message processing system, a message processing method, and a message processing program according to the present invention will be explained below in detail with reference to the accompanying drawings. In the following message processing system, an example of processing a message between an administrator who manages a user in a company or the like and a user (customer) will be described.

(システムの概要構成)
図1は、実施の形態にかかるメッセージ処理システムの概要図である。メッセージ処理システムは、サーバ装置100と、インターネット等を介してサーバ装置100に通信接続される複数のWeb上の複数のクライアント101と、企業の業務システム等の基幹システム102に接続されるボット(bot)103と、を含む。
(System outline configuration)
FIG. 1 is a schematic diagram of a message processing system according to an embodiment. The message processing system includes a server device 100, a plurality of clients 101 on the Web that are communicatively connected to the server device 100 via the Internet or the like, and a bot that is connected to a backbone system 102 such as an enterprise business system. 103).

サーバ装置100は、複数のクライアント101との間で、LINE等のチャットサービスによりメッセージを送受信する。複数のクライアント101は、図示の例では、HTMLによるPC等、企業内のユーザ管理部に設置されるクライアント101aと、ユーザ(顧客)が携帯するスマートフォン等のクライアント101bと、ノードクライアント101cと、を含む。ノードクライアント101cは、基幹システムやクラウドサービス102にbot103を介して接続される。   The server apparatus 100 transmits / receives messages to / from a plurality of clients 101 by a chat service such as LINE. In the illustrated example, the plurality of clients 101 includes a client 101a installed in a user management unit in a company such as an HTML PC, a client 101b such as a smartphone carried by a user (customer), and a node client 101c. Including. The node client 101c is connected to the core system or the cloud service 102 via the bot 103.

基幹システム102は、管理者のクライアント101a(PC)と、ユーザのクライアント101b(スマートフォン)との間で送受信するデータを保持する。そして、基幹システム102は、管理者とユーザとの間でやり取りするデータ内容に基づき、例えば、所定の業務遂行状態を管理する。   The backbone system 102 holds data to be transmitted and received between the administrator client 101a (PC) and the user client 101b (smartphone). The backbone system 102 manages, for example, a predetermined job execution state based on the data content exchanged between the administrator and the user.

bot103は、基幹システム102とサーバ装置100とをつなぎ、チャットサービス上で基幹システム102とのデータ送受信を可能とする。このbot103は、ノードクライアント101c上にプログラム実装される。そして、bot103は、管理者のクライアント101a(PC)からユーザのクライアント101b(スマートフォン)に対し、対話型のメッセージを送信することで、管理者とユーザとの間でやり取りするメッセージを収集する。例えば、所定の業務に応じて予め設定した定型のメッセージをユーザのクライアント101b(スマートフォン)に送信し、その返答を収集する。   The bot 103 connects the backbone system 102 and the server device 100 to enable data transmission / reception with the backbone system 102 on the chat service. This bot 103 is program-mounted on the node client 101c. The bot 103 collects messages exchanged between the administrator and the user by transmitting an interactive message from the administrator client 101a (PC) to the user client 101b (smart phone). For example, a fixed message set in advance according to a predetermined job is transmitted to the user's client 101b (smart phone), and the responses are collected.

bot103は、例えば、サーバ装置100上のチャットサービス上で、ユーザのクライアント101b(スマートフォン)との間でやり取りする各種メッセージをメッセージ手順に従い、ユーザに自動送出する。この際、bot103は、メッセージをテキストだけに限らず、スタンプを用意しユーザに選択可能とすれば、ユーザの操作入力をさらに簡素化できる。例えば、進捗状態でユーザに「OK/NG」をスタンプ選択させることで、簡単な操作でメッセージ返答できるようになる。   The bot 103 automatically sends various messages exchanged with the user's client 101b (smart phone) to the user according to the message procedure on the chat service on the server device 100, for example. At this time, the bot 103 can further simplify the operation input of the user if the message is not limited to text but can be selected by the user by preparing a stamp. For example, when the user selects the stamp “OK / NG” in the progress state, the message can be returned with a simple operation.

図2は、実施の形態にかかるメッセージ処理システムに用いる機器のハードウェア構成例を示す図である。サーバ装置100は、CPU201、ROM202、RAM203、磁気ディスクドライブ204、磁気ディスク205、光ディスクドライブ206、光ディスク207、入力デバイス208、映像I/F209、ディスプレイ210、通信I/F211、等を含む。各構成部201〜211は、バス220によってそれぞれ接続されている。   FIG. 2 is a diagram illustrating a hardware configuration example of a device used in the message processing system according to the embodiment. The server apparatus 100 includes a CPU 201, ROM 202, RAM 203, magnetic disk drive 204, magnetic disk 205, optical disk drive 206, optical disk 207, input device 208, video I / F 209, display 210, communication I / F 211, and the like. Each component 201-211 is connected by a bus 220.

CPU(コンピュータ)201は、サーバ装置100の全体の制御を司る制御部である。ROM202は、サーバのブートプログラムを記録している。RAM203は、CPU201のワークエリアとして使用される。すなわち、CPU201は、RAM203をワークエリアとして使用しながら、ROM202に記録された各種プログラムを実行することによって、サーバ装置100の全体の制御を司る。   A CPU (computer) 201 is a control unit that controls the entire server apparatus 100. The ROM 202 records a server boot program. The RAM 203 is used as a work area for the CPU 201. That is, the CPU 201 controls the entire server apparatus 100 by executing various programs recorded in the ROM 202 while using the RAM 203 as a work area.

磁気ディスクドライブ204は、CPU201の制御にしたがって磁気ディスク205に対するデータの読み取り/書き込みを制御する。磁気ディスク205は、磁気ディスクドライブ204の制御で書き込まれたデータを記録する。磁気ディスク205としては、例えば、HD(ハードディスク)を用いることができる。   The magnetic disk drive 204 controls the reading / writing of the data with respect to the magnetic disk 205 according to control of CPU201. The magnetic disk 205 records data written under the control of the magnetic disk drive 204. For example, an HD (hard disk) can be used as the magnetic disk 205.

また、光ディスクドライブ206は、CPU201の制御にしたがって光ディスク207に対するデータの読み取り/書き込みを制御する。光ディスク207は、光ディスクドライブ206の制御にしたがってデータが読み出される着脱自在な記録媒体である。光ディスク207は、書き込み可能な記録媒体を利用することもできる。着脱可能な記録媒体として、光ディスク207のほか、MO、メモリカードなどを用いることができる。   The optical disk drive 206 controls reading / writing of data with respect to the optical disk 207 according to the control of the CPU 201. The optical disk 207 is a detachable recording medium from which data is read according to the control of the optical disk drive 206. As the optical disk 207, a writable recording medium can be used. In addition to the optical disk 207, an MO, a memory card, or the like can be used as a removable recording medium.

入力デバイス208は、文字、数値、各種指示などを入力し、複数のキーを備えたリモコン、キーボード、タッチパネルなどが挙げられる。入力デバイス208は、リモコン、キーボード、タッチパネルのうちいずれか一つの形態によって実現されてもよいが、複数の形態によって実現することも可能である。   The input device 208 inputs characters, numerical values, various instructions, and the like, and includes a remote controller having a plurality of keys, a keyboard, a touch panel, and the like. The input device 208 may be realized by any one form of a remote controller, a keyboard, and a touch panel, but can also be realized by a plurality of forms.

映像I/F209は、ディスプレイ210に接続される。映像I/F209は、具体的には、例えば、ディスプレイ210全体を制御するグラフィックコントローラと、即時表示可能な画像情報を一時的に記録するVRAM(Video RAM)などのバッファメモリと、グラフィックコントローラから出力される画像データに基づいてディスプレイ210を制御する制御ICなどによって構成される。   The video I / F 209 is connected to the display 210. Specifically, the video I / F 209 is output from, for example, a graphic controller that controls the entire display 210, a buffer memory such as a VRAM (Video RAM) that temporarily records image information that can be displayed immediately, and a graphic controller. And a control IC for controlling the display 210 based on the image data to be processed.

ディスプレイ210には、アイコン、カーソル、メニュー、ウインドウ、あるいは文字や画像などの各種データが表示される。ディスプレイ210としては、例えば、TFT液晶ディスプレイ、有機ELディスプレイなどを用いることができる。   The display 210 displays icons, cursors, menus, windows, or various data such as characters and images. As the display 210, for example, a TFT liquid crystal display, an organic EL display, or the like can be used.

通信I/F211は、無線を介してネットワークに接続され、サーバ装置100およびCPU201のインターフェースとして機能する。ネットワークとして機能する通信網には、インターネット、公衆回線網や携帯電話網、LAN、WANなどがある。   The communication I / F 211 is connected to a network via wireless and functions as an interface between the server apparatus 100 and the CPU 201. Communication networks that function as networks include the Internet, public line networks, mobile phone networks, LANs, and WANs.

図1に示したサーバ装置100は、図2に記載のROM202、RAM203、磁気ディスク205、光ディスク207などに記録されたプログラムやデータを用いて、CPU201が所定のプログラムを実行することによって、メッセージ処理にかかる各機能を実現する。   The server apparatus 100 shown in FIG. 1 performs message processing by the CPU 201 executing a predetermined program using programs and data recorded in the ROM 202, RAM 203, magnetic disk 205, optical disk 207, etc. shown in FIG. Each function is realized.

また、図1に記載のクライアント101a,101bについても、図2同様の構成を有する。クライアント101bは、携帯型のスマートフォンやタブレット等で構成でき、例えば、磁気ディスク205や光ディスク207に代えてフラッシュメモリを用いることができる。   Also, the clients 101a and 101b described in FIG. 1 have the same configuration as in FIG. The client 101b can be composed of a portable smart phone, a tablet, or the like. For example, a flash memory can be used instead of the magnetic disk 205 or the optical disk 207.

また、図1に示したbot103は、ノードクライアント101cに実装され、図2同様の構成を有する。   Further, the bot 103 shown in FIG. 1 is mounted on the node client 101c and has the same configuration as that of FIG.

(ゲストモードの処理例)
図3A,図3Bは、実施の形態にかかるメッセージ処理システムが実行するゲストモードを説明する図である。
(Guest mode processing example)
3A and 3B are diagrams illustrating a guest mode executed by the message processing system according to the embodiment.

ゲストモードでは、管理者311と、複数のユーザ321〜323との間で、管理者1:ユーザNの関係でメッセージを送受信する。管理者311はクライアント(PC)101aを操作し、ユーザ321〜323はそれぞれクライアント(スマートフォン)101bを操作する。   In the guest mode, messages are transmitted and received between the administrator 311 and the plurality of users 321 to 323 in a relationship of administrator 1: user N. The administrator 311 operates the client (PC) 101a, and the users 321 to 323 operate the client (smartphone) 101b, respectively.

そして、サーバ装置100は、1人の管理者311あたり、複数Nのユーザ321〜323とのメッセージの送受信(共有範囲)を個別に設定する。   Then, the server device 100 individually sets message transmission / reception (shared range) with a plurality of N users 321 to 323 for one administrator 311.

図3Aは、管理者側から見たメッセージの送受信先のユーザを示す状態である。管理者311側から見れば、管理者311のクライアント(PC)101a上では、複数Nのユーザ321〜323を全てリスト330上にリストアップすることができる。リスト330上では、各ユーザ321〜323との間で送受信するメッセージを一覧化して閲覧することができる。例えば、管理者311は、複数のユーザ321〜323を任意に指定して同一のメッセージを同報することもできる。   FIG. 3A is a state showing a user of a message transmission / reception destination viewed from the administrator side. From the manager 311 side, a plurality of N users 321 to 323 can be listed on the list 330 on the client (PC) 101a of the manager 311. On the list 330, messages transmitted and received between the users 321 to 323 can be listed and viewed. For example, the administrator 311 can arbitrarily designate a plurality of users 321 to 323 and broadcast the same message.

一方、図3Bは、ユーザ側から見えるメッセージの送受信相手を示している。ユーザ322のクライアント(スマートフォン)101b上では、リスト430上に送信相手として管理者311しかリストアップされておらず、他のユーザ321,323の存在が判らない(他のユーザを隠蔽する)。このため、ユーザ322は、他のユーザ321,323との間のメッセージの送受信は行えない。すなわち、図3Bに示すユーザ322は、管理者311との間で1:1でメッセージの送受信をプライベートに行える。   On the other hand, FIG. 3B shows a message transmission / reception partner seen from the user side. On the client (smart phone) 101b of the user 322, only the administrator 311 is listed as a transmission partner on the list 430, and the existence of the other users 321 and 323 is not known (the other users are hidden). For this reason, the user 322 cannot perform message transmission / reception with the other users 321 and 323. That is, the user 322 shown in FIG. 3B can privately send and receive messages with the administrator 311 at a ratio of 1: 1.

図3A,図3Bに示した管理者311からみた複数のユーザ321〜323との間の1:Nのメッセージの共有、および複数のユーザ321〜323からみた管理者311との間の1:1のメッセージ送受信、の設定はサーバ装置100が行う。   Sharing of 1: N messages with a plurality of users 321 to 323 viewed from the manager 311 shown in FIGS. 3A and 3B and 1: 1 with the manager 311 viewed from the plurality of users 321 to 323. The server apparatus 100 performs the setting of message transmission / reception.

上記例では、ユーザ321〜323は、互いに他のユーザの存在が判らず、ユーザ321〜323間で相互にメッセージを送受信できない設定としたが、後述するトークルームを用いた設定により、ユーザ321〜323間で相互にメッセージを送受信可能な構成とすることもできる。   In the above example, the users 321 to 323 do not know the existence of other users, and cannot send and receive messages between the users 321 to 323. A configuration in which messages can be transmitted and received between the H.323s is also possible.

管理者311がクライアント(PC)101aを操作して、任意のユーザ321〜323に対してメッセージを送信する場合、クライアント(PC)101aはサーバ装置100にアクセスし、クライアント101a(管理者311)がメッセージ送信可能な相手として、ユーザ321〜323をリスト330上に表示する。   When the administrator 311 operates the client (PC) 101a to transmit a message to any user 321 to 323, the client (PC) 101a accesses the server apparatus 100, and the client 101a (administrator 311) The users 321 to 323 are displayed on the list 330 as counterparts capable of transmitting messages.

そして、管理者311は、リスト330上でメッセージ送信先のユーザ(例えばユーザ322)を選択し、選択したユーザ322にメッセージを送信する。クライアント101a(管理者311)が送信したメッセージは、対応するユーザ322のクライアント101b(スマートフォン)上に表示される。   Then, the administrator 311 selects a message transmission destination user (for example, the user 322) on the list 330, and transmits the message to the selected user 322. The message transmitted by the client 101a (administrator 311) is displayed on the client 101b (smart phone) of the corresponding user 322.

一方、ユーザ322がクライアント(スマートフォン)101bを操作して、管理者311に対してメッセージを送信する場合、クライアント(スマートフォン)101bはサーバ装置100にアクセスし、クライアント101b(ユーザ322)がメッセージ送信可能な相手として管理者311のみをリスト430上に表示する。そして、ユーザ322は、リスト430上でメッセージ送信先の管理者311を選択し、選択した管理者311にメッセージを送信する。クライアント101b(ユーザ322)が送信したメッセージは、対応する管理者311のクライアント101a(PC)上に表示される。   On the other hand, when the user 322 operates the client (smartphone) 101b and transmits a message to the administrator 311, the client (smartphone) 101b can access the server apparatus 100 and the client 101b (user 322) can transmit the message. Only the administrator 311 is displayed on the list 430 as a valid partner. Then, the user 322 selects a message transmission destination administrator 311 on the list 430 and transmits a message to the selected administrator 311. The message transmitted by the client 101b (user 322) is displayed on the client 101a (PC) of the corresponding administrator 311.

上記管理者311とユーザ322との間でやり取りするメッセージは、ユーザ322がクライアント101bとして携帯するスマートフォン上で簡単に確認できる。ユーザ322は、予めメッセージをやり取りする(許容する)管理者311が設定されたものであるから、管理者311から受信したメッセージを迅速に確認できる。   Messages exchanged between the administrator 311 and the user 322 can be easily confirmed on the smartphone carried by the user 322 as the client 101b. The user 322 is set in advance by an administrator 311 for exchanging (allowing) messages, so that the message received from the administrator 311 can be quickly confirmed.

そして、上記管理者311とユーザ322との間でやり取りするメッセージは、チャットサービスによりメッセージのやり取りが時系列に記載されたものを見ながら作成できるため、管理者311およびユーザ322は、迅速にメッセージの内容を作成および送信できる。   Since the message exchanged between the manager 311 and the user 322 can be created while looking at the message exchanged in time series by the chat service, the manager 311 and the user 322 can promptly send a message. You can create and send content.

さらに、上記管理者311とユーザ322との間でやり取りするメッセージについて、bot103が仲介してもよい。この場合、bot103は、管理者311とユーザ322との間で予め定めた手順にしたがったメッセージを自動送出する。   Further, the bot 103 may mediate a message exchanged between the manager 311 and the user 322. In this case, the bot 103 automatically sends a message according to a predetermined procedure between the administrator 311 and the user 322.

例えば、管理者311側(企業)が各種サポートセンタ、学習塾、人材派遣会社、流通関連企業、住宅関連企業、介護施設、人事業務、等であり、この各種企業の管理者311とユーザ(顧客)321〜323との間の連絡業務がある。   For example, the manager 311 side (company) is various support centers, learning cram schools, temporary staffing companies, distribution related companies, housing related companies, nursing care facilities, human resources business, etc. The manager 311 and users (customers) of these various companies ) There is a communication service between 321 to 323.

住宅関連企業を例にとれば、ある住宅の施工に関わる複数の施工業者が各ユーザ321〜323となる。そして、bot103は、住宅施工の作業工程に対応して各ユーザ321〜323に対し、日毎の進捗(作業内容、ToDo)を確認する定型メッセージを送信し、ユーザ321〜323から定型メッセージへの返答(埋め込み)をもらう。bot103は、一つの定型メッセージの送信後、関連する次のメッセージを送信する。このように、bot103は、管理者311とユーザ321〜323とでやり取りする定型の手順毎のメッセージ例を予め保持しており、順次ユーザ321〜323に対して送信する。   Taking a housing-related company as an example, a plurality of contractors involved in the construction of a certain house are the users 321-323. Then, the bot 103 transmits a standard message for confirming the daily progress (work contents, ToDo) to each user 321 to 323 corresponding to the work process of housing construction, and a response from the user 321 to 323 to the standard message. Get (embedded). The bot 103 transmits a related next message after transmitting one standard message. As described above, the bot 103 holds in advance a message example for each routine procedure exchanged between the administrator 311 and the users 321 to 323 and sequentially transmits the messages to the users 321 to 323.

これにより、管理者311側では、ユーザ321〜323との間のメッセージ送受信をチャットサービスによるホットラインで容易、かつ迅速に行うことができる。また、bot103を用いることにより、管理者311からユーザ321〜323側へのメッセージ送信を自動化でき、メッセージのやり取りをさらに効率化することもできる。   Thereby, on the manager 311 side, message transmission / reception with the users 321 to 323 can be easily and promptly performed on the hot line by the chat service. Also, by using the bot 103, message transmission from the administrator 311 to the users 321 to 323 can be automated, and the exchange of messages can be made more efficient.

(トークルームを用いたゲストモードの共有範囲例)
図4は、実施の形態にかかるメッセージ処理システムが実行するゲストモードの共有範囲の初期設定例を説明する図である。
(Example of sharing range of guest mode using talk room)
FIG. 4 is a diagram for explaining an initial setting example of the shared range in the guest mode executed by the message processing system according to the embodiment.

図4に示すユーザ321,322は、管理者311により管理設定済のユーザであり、サーバ装置100は、管理者311とユーザ321,322との間でメッセージを共有する関係を設定している。即ち、サーバ装置100は、ユーザ321,322と管理者311とを、チャットサービスの同一のトークルーム400上に割り当て設定する。   The users 321 and 322 illustrated in FIG. 4 are users who have been set by the administrator 311, and the server apparatus 100 sets a relationship for sharing messages between the administrator 311 and the users 321 and 322. That is, the server apparatus 100 assigns and sets the users 321 and 322 and the administrator 311 on the same talk room 400 of the chat service.

これにより、管理者311から見て管理者311は、各ユーザ321,322に対し、個別にメッセージを送受信できるとともに、同一のメッセージを一度で各ユーザ321,322に送信することができる(1:N)。また、管理者311は、各ユーザ321,322からのメッセージを受信できる。   As a result, the manager 311 can transmit and receive messages individually to the users 321 and 322 as viewed from the manager 311 and can transmit the same message to the users 321 and 322 at one time (1: N). Further, the manager 311 can receive messages from the users 321 and 322.

管理者311および各ユーザ321,322が同一のトークルーム400内で投稿したメッセージは、トークルーム400内で共有されることになるので、各ユーザ321,322は、トークルーム400内の送受信のメッセージを閲覧することができる(グループトーク)。   Since the messages posted by the administrator 311 and the users 321 and 322 in the same talk room 400 are shared in the talk room 400, the users 321 and 322 send and receive messages in the talk room 400. Can be viewed (group talk).

以下の説明では、同一のトークルーム400に入室している管理者311およびユーザ321,322は、相互のメッセージが閲覧及び送信可能な共有設定例について説明する。   In the following description, an example of sharing settings in which the manager 311 and the users 321 and 322 entering the same talk room 400 can view and transmit a mutual message will be described.

図4の例では、ゲスト331,332は新たなユーザであり、これらゲスト331,332は、個々に管理者311と1:1でメッセージの送受信を行えるが、ゲスト331,332同士は互いの存在が判らない状態とされ、ゲスト331,332同士でのメッセージ送受信はできない。   In the example of FIG. 4, guests 331 and 332 are new users, and these guests 331 and 332 can individually send and receive messages with the administrator 311, but the guests 331 and 332 exist with each other. Is not understood, and messages cannot be transmitted / received between the guests 331 and 332.

図5は、実施の形態にかかるメッセージ処理システムが実行するゲストモードの共有範囲の変更例を説明する図である。   FIG. 5 is a diagram for explaining an example of changing the sharing range of the guest mode executed by the message processing system according to the embodiment.

図4に示した状態の後、ゲストを招待することで一度同一のトークルーム400に招待された場合、同一のトークルーム400内のゲスト同士も互いの存在が見えるように共有範囲が設定変更される。ゲストの招待は、管理者311あるいはユーザ321,322が行い、サーバ装置100が招待と共有範囲を設定する。   After the state shown in FIG. 4, if the guest is invited to the same talk room 400 once by inviting the guest, the sharing range is changed so that the guests in the same talk room 400 can see each other's existence. The Guest invitation is performed by the administrator 311 or the users 321 and 322, and the server apparatus 100 sets the invitation and sharing range.

そして、図5に示す例では、ゲスト332,333がトークルーム400に招待され、ゲスト332,333が入室設定した状態を示す。サーバ装置100は、ゲスト332,333(クライアント101b)がトークルーム400へ入室設定した状態を設定する。これにより、サーバ装置100は、トークルーム400内に入っているユーザ321,322と、ゲスト332,333を加えた4名が管理者311との間のメッセージを共有することができる。   In the example illustrated in FIG. 5, the guest 332 and 333 are invited to the talk room 400 and the guest 332 and 333 enter the room. The server apparatus 100 sets a state in which the guests 332 and 333 (client 101b) are set to enter the talk room 400. As a result, the server apparatus 100 can share a message between the users 312 and 322 in the talk room 400 and the administrator 311 with four people including the guests 332 and 333.

なお、図5の例では、ゲスト331は、トークルーム400に入室しておらず、ゲスト331は、管理者311との間でのみメッセージ送受信が行える。ゲスト331は、他のユーザ321,322、ゲスト332,333から存在が見えず、他のユーザ321,322、ゲスト332,333との間のメッセージ送受信は行えない。   In the example of FIG. 5, the guest 331 has not entered the talk room 400, and the guest 331 can send and receive messages only with the administrator 311. The guest 331 cannot be seen from the other users 321 and 322 and the guests 332 and 333, and message transmission / reception between the other users 321 and 322 and the guests 332 and 333 cannot be performed.

図6は、実施の形態にかかるメッセージ処理システムが実行するゲストモードの共有範囲の設定処理例を示すフローチャートである。サーバ装置100による図4,図5の処理例を示す。   FIG. 6 is a flowchart of a guest mode sharing range setting process executed by the message processing system according to the embodiment. The processing example of FIG. 4, FIG. 5 by the server apparatus 100 is shown.

はじめに、サーバ装置100は、招待するゲストがあるか判断する(ステップS601)。招待するゲストがある場合(ステップS601:Yes)、すなわち、管理者311のクライアント101a(PC)あるいは、トークルーム400に入室済のユーザ321,322のクライアント101b(スマートフォン)がゲスト332,333を招待すると、サーバ装置100は、これら管理者311、ユーザ321,322が入室しているトークルーム400を選択および設定する(ステップS602)。招待するゲストがない場合(ステップS601:No)、処理を終了する。   First, the server apparatus 100 determines whether there is a guest to invite (step S601). When there is a guest to be invited (step S601: Yes), that is, the client 101a (PC) of the administrator 311 or the client 101b (smart phone) of the users 321 and 322 who have already entered the talk room 400 invites the guests 332 and 333. Then, the server apparatus 100 selects and sets the talk room 400 in which the administrator 311 and the users 321 and 322 enter (step S602). When there is no guest to invite (step S601: No), the process ends.

そして、サーバ装置100は、招待するゲスト332,333のクライアント101b(スマートフォン)に対し設定したトークルーム400への招待を通知し、ゲスト332,333のクライアント101b(スマートフォン)からの返答を待つ(ステップS603)。   Then, the server device 100 notifies the client 101b (smartphone) of the invited guests 332 and 333 of the invitation to the set talk room 400 and waits for a response from the client 101b (smartphone) of the guests 332 and 333 (step) S603).

そして、サーバ装置100は、ゲスト332,333のクライアント101b(スマートフォン)から返答を待ち(ステップS603:Noのループ)、返答があると(ステップS603:Yes)、返答があったゲスト332,333のクライアント101b(スマートフォン)について、トークルーム400への入室を設定する(ステップS604)。   Then, the server apparatus 100 waits for a response from the client 101b (smart phone) of the guest 332, 333 (step S603: No loop), and when there is a response (step S603: Yes), the guest 332, 333 that has responded The client 101b (smart phone) is set to enter the talk room 400 (step S604).

これにより、サーバ装置100は、返答したゲスト332,333のクライアント101b(スマートフォン)に対し、トークルーム400内に入室済のユーザ321,322のクライアント101b(スマートフォン)、および管理者311のクライアント101a(PC)との間でのメッセージ共有(互いのメッセージの送受信)を許可し(ステップS605)、処理を終了する。   As a result, the server apparatus 100 responds to the client 101b (smart phone) of the guest 332, 333 that has replied, the client 101b (smart phone) of the users 321 and 322 who have already entered the talk room 400, and the client 101a ( Message sharing (transmission / reception of each other's messages) with the PC) is permitted (step S605), and the process is terminated.

図7A,図7Bは、実施の形態にかかるメッセージ処理システムが実行するゲストモードの共有範囲の設定処理内容を示す図表である。   FIG. 7A and FIG. 7B are diagrams illustrating the contents of setting processing of the guest mode sharing range executed by the message processing system according to the exemplary embodiment.

図7Aは、図4の設定状態を示しており、共有範囲設定テーブル700には、トークルーム1(400)毎に、管理者M(311)と、ユーザA(321)、ユーザB(322)、ゲストG2(332)が入室設定されている。   FIG. 7A shows the setting state of FIG. 4. In the shared range setting table 700, for each talk room 1 (400), an administrator M (311), a user A (321), and a user B (322). Guest G2 (332) is set to enter the room.

サーバ装置100は、共有範囲設定テーブル700に基づき、管理者M(311)からみて各ユーザA(321)、ユーザB(322)、ゲストG2(332)に対し、1:N接続によるメッセージ送信(送受信)を設定する。トークルーム400内におけるメッセージは、このトークルーム400を共有するユーザ(管理者M(311)、ユーザA(321)、ユーザB(322)、ゲストG2(332))に、共有される。   Based on the sharing range setting table 700, the server apparatus 100 transmits a message by 1: N connection to each user A (321), user B (322), and guest G2 (332) as viewed from the manager M (311) ( Set (Send / Receive). The message in the talk room 400 is shared with users (administrator M (311), user A (321), user B (322), and guest G2 (332)) who share the talk room 400.

また、トークルーム設定時には、共有範囲設定テーブル700に基づき、管理者M(311)と、各ユーザA(321)、ユーザB(322)、ゲストG2(332)との間で相互に(任意に)メッセージ送信(送受信)可能となる設定を行う。   Further, at the time of talk room setting, based on the shared range setting table 700, the manager M (311) and each user A (321), user B (322), and guest G2 (332) mutually (arbitrarily) ) Set to enable message transmission (transmission / reception).

図7Bは、図5の設定状態を示しており、共有範囲設定テーブル700には、図4の状態に加えて、新たに招待されたゲストG3(333)が入室設定される。   FIG. 7B shows the setting state of FIG. 5, and the newly invited guest G3 (333) is set to enter the shared range setting table 700 in addition to the state of FIG.

サーバ装置100は、図7A,図7Bに示すゲストモードの共有範囲設定テーブル700を有し、この共有範囲設定テーブル700を用いてメッセージ共有のユーザ(ゲスト)を選択(特定)する。   The server apparatus 100 has a guest mode shared range setting table 700 shown in FIGS. 7A and 7B, and selects (identifies) a message sharing user (guest) using the shared range setting table 700.

これら図7A,図7Bでは、管理者をM(311)が1名の例であるが、管理者を複数名とすることもできる。これにより、例えば、上記の各企業における所定業務に複数の部署の複数Nの管理者が携わる場合(N:M)にも対応できる。   In FIGS. 7A and 7B, M (311) is an example of the manager, but a plurality of managers may be used. Thereby, for example, it is possible to cope with a case where a plurality of N managers of a plurality of departments are engaged in predetermined work in each company (N: M).

図8は、実施の形態にかかるメッセージ処理システムが実行するゲストモードの共有範囲の他の例を説明する図である。図8を用いて、特定のトークルームにのみ共有(閲覧)権限をもたせたゲストの設定例を説明する。   FIG. 8 is a diagram for explaining another example of the shared range of the guest mode executed by the message processing system according to the embodiment. With reference to FIG. 8, a setting example of a guest having a sharing (browsing) authority only in a specific talk room will be described.

図8に示すように、トークルーム1(400)には、管理者M(311)と、ユーザA(321),ユーザB(322)が入室している状態であるとする。この後、組織外のゲストG4、例えば、閲覧許可に制限をもたせたゲスト(351)に対し、例えば、一時的にメッセージ共有する場合が生じたとする。この場合、ゲストG4(351)は、トークルーム1(400)に永続的に入室するゲストではないため、トークルーム1(400)には入室させない。   As shown in FIG. 8, it is assumed that the manager M (311), the user A (321), and the user B (322) are in the talk room 1 (400). Thereafter, for example, it is assumed that a message is temporarily shared with a guest G4 outside the organization, for example, a guest (351) whose browsing permission is restricted. In this case, since the guest G4 (351) is not a guest who permanently enters the talk room 1 (400), the guest G4 (351) is not allowed to enter the talk room 1 (400).

そして、サーバ装置100は、トークルーム1(400)と同様の設定内容(メンバ構成)を有するトークルーム2(400a)を複製して作成する。そして、この複製したトークルーム2(400a)に組織外のゲストG4(351)を入室許可する。ゲストG4(351)は、トークルーム2(400a)内でのみ他のメンバ(管理者M(311),ユーザA(321),ユーザB(322))とメッセージ送受信できる。   Then, the server apparatus 100 duplicates and creates the talk room 2 (400a) having the same setting contents (member configuration) as the talk room 1 (400). Then, the guest G4 (351) outside the organization is allowed to enter the copied talk room 2 (400a). Guest G4 (351) can send and receive messages to and from other members (administrator M (311), user A (321), and user B (322)) only in talk room 2 (400a).

このように、組織外等、一時的なゲストG4については、複製したトークルーム(トークルーム2)への入室を許可することにより、異なるトークルーム(トークルーム1)でのメッセージ共有の内容を閲覧許可に制限をもたせたゲストG4は閲覧できず、トークルーム1でのメッセージ内容のセキュリティを保つことができるようになる。   As described above, for the temporary guest G4 outside the organization or the like, the contents of message sharing in different talk rooms (talk room 1) can be viewed by permitting entry into the copied talk room (talk room 2). The guest G4 with a restriction on permission cannot be viewed, and the security of the message content in the talk room 1 can be maintained.

以上説明した実施の形態によれば、管理者とユーザとの間でメッセージ送受信する際、予め設定した管理者とユーザとの間でのみメッセージを送受信できる。この際、管理者からみて複数のユーザに対して1:N接続により、メッセージを同報でき、複数のユーザからのメッセージを受信でき、ユーザ管理を容易に行えるようになる。また、ユーザからみて、管理者との間は1:1接続であり、メッセージにセキュリティを有して送受信できる。   According to the embodiment described above, when a message is transmitted / received between the administrator and the user, the message can be transmitted / received only between the administrator and the user set in advance. At this time, from the viewpoint of the administrator, a message can be broadcast by a 1: N connection to a plurality of users, messages from a plurality of users can be received, and user management can be easily performed. From the user's point of view, there is a 1: 1 connection with the administrator, and messages can be sent and received with security.

管理者と複数のユーザとの間は、チャットサービスを用いて即時にメッセージを送受信できる。また、トークルーム設定により、トークルームに入室した管理者およびユーザ(ゲスト)の相互間で任意にメッセージを送受信(共有)することもできる。   Messages can be immediately sent and received between the administrator and a plurality of users using a chat service. In addition, messages can be arbitrarily transmitted / received (shared) between the administrator and the user (guest) who entered the talk room by the talk room setting.

これらにより、所定の業務遂行時にやり取りするメッセージを必要なメンバ間で迅速かつ簡単に送受信でき、メッセージのやり取りを効率化できる。また、設定したメンバ間でのみメッセージをやり取りできるため、メッセージの内容のセキュリティを高めることができる。   As a result, messages exchanged during the execution of a predetermined job can be quickly and easily transmitted and received between necessary members, and the exchange of messages can be made more efficient. Further, since messages can be exchanged only between the set members, the security of the message contents can be improved.

なお、本実施の形態で説明したメッセージ処理にかかるプログラムは、予め用意されたプログラムをコンピュータで実行することにより実現することができる。また、このプログラムは、半導体メモリ、ハードディスク、フレキシブルディスク、CD−ROM、DVD等のコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録され、コンピュータによって記録媒体から読み出されることによって実行される。また、このプログラムは、インターネット等のネットワークを介して配布してもよい。   The message processing program described in this embodiment can be realized by executing a program prepared in advance by a computer. The program is recorded on a computer-readable recording medium such as a semiconductor memory, a hard disk, a flexible disk, a CD-ROM, or a DVD, and is executed by being read from the recording medium by the computer. Further, this program may be distributed through a network such as the Internet.

以上のように、本発明は、チャットサービスを用いたメッセージ処理システムに有用であり、特に、複数のユーザと、ユーザの管理者との間でやり取りするメッセージ処理システムに有用である。   As described above, the present invention is useful for a message processing system using a chat service, and particularly useful for a message processing system for exchanging between a plurality of users and a user administrator.

100 サーバ装置
101(101a〜101c) クライアント(端末装置)
102 基幹システム、クラウドサービス
103 bot
201 CPU
202 ROM
203 RAM
700 共有範囲設定テーブル
100 server apparatus 101 (101a to 101c) client (terminal apparatus)
102 Core system, cloud service 103 bot
201 CPU
202 ROM
203 RAM
700 Shared range setting table

Claims (4)

管理者および複数のユーザの各クライアントと、前記各クライアントとの間のメッセージ処理を行うサーバ装置と、を含むメッセージ処理システムにおいて、
前記サーバ装置は、
前記管理者と複数の前記ユーザとの間で、前記管理者からみて複数の前記ユーザとの間で1:N接続とし、複数の前記ユーザからみて各ユーザが前記管理者に対し1:1接続とするメッセージの共有設定を行い、
前記管理者とメッセージ共有する複数の前記各クライアント毎にチャットサービス上のトークルームを割り当てる設定時には、当該トークルームに対して入室許可された前記クライアントが前記トークルームに入室した前記管理者および複数の前記各クライアントとの間で相互に送受信するメッセージを共有させ、
閲覧許可に制限を有するゲストに対する招待時には、既にメッセージ共有されたトークルームの複製を作成し、当該複製したトークルームに、前記閲覧許可に制限を有するゲストを含ませる、
ことを特徴とするメッセージ処理システム。
In a message processing system including each client of an administrator and a plurality of users, and a server device that performs message processing between the clients,
The server device
The administrator and the plurality of users have a 1: N connection with the plurality of users as viewed from the administrator, and each user has a 1: 1 connection with the administrator as viewed from the plurality of users. There line the sharing settings of the message to be,
At the time of setting to assign a talk room on the chat service to each of the plurality of clients sharing a message with the manager, the manager who has been permitted to enter the talk room and the manager who has entered the talk room and a plurality of clients Share messages sent to and received from each client,
When inviting guests who have restrictions on viewing permission, a copy of the talk room that has already been message-shared is created, and the guest that has restrictions on viewing permission is included in the duplicated talk room.
A message processing system.
前記サーバ装置は、
新たにメッセージ共有するゲストに対応したトークルームへの招待を行い、前記ゲストの前記トークルームへの入室に基づき、前記ゲストを前記トークルームに新たに含めて、前記管理者と複数の前記各クライアントとの間で送受信するメッセージのみを共有させる、
ことを特徴とする請求項1に記載のメッセージ処理システム。
The server device
Inviting to a talk room corresponding to a guest who newly shares a message, and based on the guest entering the talk room, the guest is newly included in the talk room, and the administrator and each of the clients Share only messages sent to and received from,
The message processing system according to claim 1 .
管理者および複数のユーザの各クライアントと、前記各クライアントとの間のメッセージ処理を行うサーバ装置と、を含むメッセージ処理システムのメッセージ処理方法において、
前記サーバ装置は、
前記管理者と複数の前記ユーザとの間で、前記管理者からみて複数の前記ユーザとの間で1:N接続とし、複数の前記ユーザからみて各ユーザが前記管理者に対し1:1接続とするメッセージの共有設定を行い、
前記管理者とメッセージ共有する複数の前記各クライアント毎にチャットサービス上のトークルームを割り当てる設定時には、当該トークルームに対して入室許可された前記クライアントが前記トークルームに入室した前記管理者および複数の前記各クライアントとの間で相互に送受信するメッセージを共有させ、
閲覧許可に制限を有するゲストに対する招待時には、既にメッセージ共有されたトークルームの複製を作成し、当該複製したトークルームに、前記閲覧許可に制限を有するゲストを含ませる、
処理を実行することを特徴とするメッセージ処理方法。
In a message processing method of a message processing system, including a client of each of an administrator and a plurality of users, and a server device that performs message processing between the clients,
The server device
The administrator and the plurality of users have a 1: N connection with the plurality of users as viewed from the administrator, and each user has a 1: 1 connection with the administrator as viewed from the plurality of users. There line the sharing settings of the message to be,
At the time of setting to assign a talk room on the chat service to each of the plurality of clients sharing a message with the manager, the manager who has been permitted to enter the talk room and the manager who has entered the talk room and a plurality of clients Share messages sent to and received from each client,
When inviting guests who have restrictions on viewing permission, a copy of the talk room that has already been message-shared is created, and the guest that has restrictions on viewing permission is included in the duplicated talk room.
A message processing method characterized by executing processing.
管理者および複数のユーザの各クライアントと、前記各クライアントとの間のメッセージ処理を行うサーバ装置と、を含むメッセージ処理システムの前記サーバ装置のメッセージ処理プログラムは、
前記サーバ装置のコンピュータに、
前記管理者と複数の前記ユーザとの間で、前記管理者と複数の前記ユーザとの間で、前記管理者からみて複数の前記ユーザとの間で1:N接続とし、複数の前記ユーザからみて各ユーザが前記管理者に対し1:1接続とするメッセージの共有設定を行い、
前記管理者とメッセージ共有する複数の前記各クライアント毎にチャットサービス上のトークルームを割り当てる設定時には、当該トークルームに対して入室許可された前記クライアントが前記トークルームに入室した前記管理者および複数の前記各クライアントとの間で相互に送受信するメッセージを共有させ、
閲覧許可に制限を有するゲストに対する招待時には、既にメッセージ共有されたトークルームの複製を作成し、当該複製したトークルームに、前記閲覧許可に制限を有するゲストを含ませる、
処理を実行させることを特徴とするメッセージ処理プログラム。
A message processing program of the server device of the message processing system including each client of an administrator and a plurality of users, and a server device that performs message processing between the clients,
In the computer of the server device,
A 1: N connection is established between the administrator and the plurality of users, between the administrator and the plurality of users, and between the plurality of users as viewed from the administrator. for each user the administrator viewed 1: There row sharing settings message to 1 connection,
At the time of setting to assign a talk room on the chat service to each of the plurality of clients sharing a message with the manager, the manager who has been permitted to enter the talk room and the manager who has entered the talk room and a plurality of clients Share messages sent to and received from each client,
When inviting guests who have restrictions on viewing permission, a copy of the talk room that has already been message-shared is created, and the guest that has restrictions on viewing permission is included in the duplicated talk room.
A message processing program characterized by causing a process to be executed.
JP2015187516A 2015-09-24 2015-09-24 Message processing system, message processing method, and message processing program Active JP6243382B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015187516A JP6243382B2 (en) 2015-09-24 2015-09-24 Message processing system, message processing method, and message processing program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015187516A JP6243382B2 (en) 2015-09-24 2015-09-24 Message processing system, message processing method, and message processing program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017062632A JP2017062632A (en) 2017-03-30
JP6243382B2 true JP6243382B2 (en) 2017-12-06

Family

ID=58428810

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015187516A Active JP6243382B2 (en) 2015-09-24 2015-09-24 Message processing system, message processing method, and message processing program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6243382B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7196425B2 (en) * 2018-05-30 2022-12-27 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 Information processing device and program
JP7124458B2 (en) * 2018-05-30 2022-08-24 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 Information processing device and program
US20210374678A1 (en) * 2020-05-29 2021-12-02 Delta Pds Co., Ltd. Kanban-based work processing device and work processing method

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4781101B2 (en) * 2005-12-15 2011-09-28 Aosテクノロジーズ株式会社 Chat response system
JP2009104288A (en) * 2007-10-22 2009-05-14 Hitachi Ltd Communication management server and computer system
JP2015153410A (en) * 2014-02-19 2015-08-24 株式会社ディグナ communication system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017062632A (en) 2017-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105376443B (en) Cloud system and the method that content is shown by cloud system
CN105376442B (en) Cloud system and the method that content is shown by cloud system
JP7091785B2 (en) Communication system, communication method
CN104238968B (en) Cloud Server, cloud print system and the method used for controlling information equipment
US11558439B2 (en) Servicing group-based communication workspace add requests within a group-based communication system
US20130198304A1 (en) Group messaging system and method for providing file sharing through bidirectional interlock with a cloud server
US11212127B2 (en) Digital workspace sharing over one or more display clients and authorization protocols for collaboration systems
JP2023515239A (en) direct messaging instantiation
JP2006244504A (en) System for providing document exchange session for conference session, document exchange device for supporting audio/video conference session, and method for exchanging document during conference session, device adapted for executing its method or supporting execution, medium or waveform including readable instruction set
US11956289B2 (en) Digital workspace sharing over one or more display clients in proximity of a main client
US11677908B2 (en) Methods and systems for facilitating a collaborative work environment
US11553011B1 (en) Methods and systems for facilitating a collaborative work environment
US20200177645A1 (en) Content management server, information sharing system, and communication control method
JP2015191487A (en) presentation server and mobile terminal
JP6243382B2 (en) Message processing system, message processing method, and message processing program
JP6287113B2 (en) COMMUNICATION MANAGEMENT DEVICE, PROGRAM, COMMUNICATION MANAGEMENT METHOD, AND COMMUNICATION MANAGEMENT SYSTEM
US20230156051A1 (en) Methods and systems for facilitating a collaborative work environment
KR20210046082A (en) Method, apparatus, and computer program product for creating externally shared communication channels
US20230156154A1 (en) Methods and systems for facilitating a collaborative work environment
CN110557322A (en) Information processing apparatus and non-transitory computer readable medium
KR101368780B1 (en) Multi communication service system and multi communication service method
US20210336917A1 (en) Information processing device and non-transitory computer readable medium
JP6929429B1 (en) Conference management device, conference management method and program
KR20090027840A (en) Messenger service method
CN109583178A (en) A kind of meeting collaboration participatory approaches and system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170725

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20170725

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20170823

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170905

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171019

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171031

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171109

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6243382

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250