JP6241312B2 - Wireless connection apparatus, wireless connection apparatus control method, and network system including wireless connection apparatus and mobile communication terminal - Google Patents
Wireless connection apparatus, wireless connection apparatus control method, and network system including wireless connection apparatus and mobile communication terminal Download PDFInfo
- Publication number
- JP6241312B2 JP6241312B2 JP2014030673A JP2014030673A JP6241312B2 JP 6241312 B2 JP6241312 B2 JP 6241312B2 JP 2014030673 A JP2014030673 A JP 2014030673A JP 2014030673 A JP2014030673 A JP 2014030673A JP 6241312 B2 JP6241312 B2 JP 6241312B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mobile communication
- communication terminal
- wireless
- connection device
- wireless connection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 title claims description 430
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 69
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 205
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 121
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 44
- 238000001914 filtration Methods 0.000 claims description 13
- 230000006870 function Effects 0.000 description 69
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 20
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 13
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 11
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 8
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 7
- 101150048216 tag-131 gene Proteins 0.000 description 6
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 2
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000005674 electromagnetic induction Effects 0.000 description 1
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 230000000392 somatic effect Effects 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Telephone Function (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
Description
本発明は、無線接続装置、および、無線接続装置と移動体通信端末とを備えるネットワークシステムに関する。 The present invention relates to a wireless connection device and a network system including a wireless connection device and a mobile communication terminal.
アクセスポイント等の無線接続装置には、OSI(Open Systems Interconnection)参照モデルのレイヤ3におけるデータ転送機能、換言すれば、WAN(Wide Area Network)上に存在する通信装置への接続(以降、「WANへの接続」とも呼ぶ。)機能を持たない装置も存在する。一方、スマートフォン等の移動体通信端末には、3G(3rd. Generation)やLTE(Long term Evolution)等の3GPP(3rd Generation Partnership Project)、WiMAX(Worldwide Interoperability for Microwave Access)等に準拠して移動体通信網に接続するための接続機能が搭載されていることが通常である。このため、移動体通信端末の持つ移動体通信網への接続機能を利用して、無線接続装置を介したWANへの接続を実現したいという要望があった。 A wireless connection device such as an access point has an OSI (Open Systems Interconnection) reference model layer 3 data transfer function, in other words, a connection to a communication device existing on a WAN (Wide Area Network) (hereinafter referred to as “WAN”). Also called “connection to”.) Some devices do not have a function. On the other hand, mobile communication terminals such as smartphones conform to 3GPP (3rd Generation Partnership Project) such as 3G (3rd. Generation) and LTE (Long term Evolution), WiMAX (Worldwide Interoperability for Microwave Access), etc. Usually, a connection function for connecting to a communication network is installed. For this reason, there has been a demand to realize connection to the WAN via the wireless connection device by using the connection function to the mobile communication network of the mobile communication terminal.
特許文献1には、無線LAN(Local Area Network)アクセスポイント機能とモデム機能を備えるクレードルであって、クレードルに挿入される移動体通信端末(携帯電話)の持つ移動体通信網への接続機能を利用して、パーソナルコンピュータからのWAN接続を可能とするクレードルが記載されている。また、特許文献2には、移動体通信端末(携帯電話)とパーソナルコンピュータが接続されている通信システムにおいて、移動体通信端末の持つ移動体通信網への接続機能を利用して、パーソナルコンピュータからのWAN接続を可能とすることが記載されている。また、特許文献3、4には、移動体通信端末(携帯端末)と無線通信装置がそれぞれ第1の通信手段と第2の通信手段で接続され、第2の通信手段で、両者間の第1の通信手段の接続設定情報の送受信を行うことが記載されている。 Patent Document 1 discloses a cradle having a wireless local area network (LAN) access point function and a modem function, and a function of connecting to a mobile communication network of a mobile communication terminal (mobile phone) inserted in the cradle. A cradle that can be used to enable WAN connection from a personal computer is described. Further, in Patent Document 2, in a communication system in which a mobile communication terminal (mobile phone) and a personal computer are connected, a connection function to a mobile communication network possessed by the mobile communication terminal is used. It is described that the WAN connection is possible. In Patent Documents 3 and 4, a mobile communication terminal (portable terminal) and a wireless communication device are connected by a first communication unit and a second communication unit, respectively. It describes that connection setting information of one communication means is transmitted and received.
特許文献1に記載された技術では、クレードルに無線LANアクセスポイント機能とモデム機能とを搭載する必要があるため、クレードル作成のためのコストが高くなるという問題があった。また、特許文献2に記載された技術では、移動体通信端末の持つ移動体通信網への接続機能と移動体通信端末の持つ無線LANアクセスポイント機能とを同時に使用することができないため、携帯電話は、移動体通信端末としての振る舞いと、無線接続装置としての振る舞いと、のいずれか一方しか実現できないという問題があった。また、特許文献3、4に記載された技術では、移動体通信端末の持つ移動体通信網への接続機能を利用したWAN接続については考慮されていない。 In the technique described in Patent Document 1, since it is necessary to mount a wireless LAN access point function and a modem function in the cradle, there is a problem that the cost for creating the cradle increases. Further, in the technique described in Patent Document 2, the mobile communication terminal connection function to the mobile communication network and the mobile communication terminal wireless LAN access point function cannot be used at the same time. However, there is a problem that only one of the behavior as a mobile communication terminal and the behavior as a wireless connection device can be realized. Further, in the techniques described in Patent Documents 3 and 4, WAN connection using a connection function to the mobile communication network of the mobile communication terminal is not considered.
このため、無線接続装置において、無線接続装置を経由した無線LAN接続を可能としつつ、移動体通信端末の持つ移動体通信機能を利用したWAN接続を可能とすることが望まれていた。 For this reason, in the wireless connection device, it has been desired to enable WAN connection using the mobile communication function of the mobile communication terminal while enabling wireless LAN connection via the wireless connection device.
本発明は、上述の課題の少なくとも一部を解決するためになされたものである。本発明の一つの態様として、無線接続装置と、移動体通信端末と、を備えるネットワークシステムとして提供される。このネットワークシステムにおいて、前記無線接続装置は、前記移動体通信端末から、前記移動体通信端末に設定されている無線通信に関する設定情報を取得する取得部と;取得した前記設定情報を用いて、前記無線接続装置を、無線通信のクライアントとして前記移動体通信端末へ接続する第1の接続制御部と;前記無線接続装置に接続されている無線端末から受信したWAN接続要求を前記移動体通信端末へ送信し、前記無線端末から受信したLAN接続要求を前記LAN接続要求の宛先へ送信する第1の中継処理部とを備えてよい。他方、前記移動体通信端末は、前記設定情報を記憶する記憶部と;前記移動体通信端末に対する前記無線接続装置の接続を可能とする第2の接続制御部と;前記無線接続装置から受信した前記WAN接続要求を、移動体通信網を用いて前記WAN接続要求の宛先へ送信する第2の中継処理部とを備えてよい。ここて、前記移動体通信端末の前記記憶部は、前記無線接続装置を前記移動体通信端末を介してWAN接続するテザリング機能による通信のために前記無線接続装置において必要となる情報を前記設定情報の一つとして記憶しており、前記移動体通信端末の前記第2の接続制御部は、前記無線接続装置との近接を検出したとき、前記無線接続装置が前記テザリング機能に対応しているかを判断し、前記無線接続装置が前記テザリング機能に対応していると判断したとき、当該移動体通信端末のテザリング機能を有効とする共に、前記テザリング機能による通信のための設定情報を、前記無線接続装置に送信するものとすることができる。
また、本発明は、以下の形態又は適用例として実現することが可能である。
The present invention has been made to solve at least a part of the problems described above . As one aspect of the present invention, a network system including a wireless connection device and a mobile communication terminal is provided. In this network system, the wireless connection device acquires from the mobile communication terminal setting information related to wireless communication set in the mobile communication terminal; and using the acquired setting information, A first connection control unit for connecting a wireless connection device as a wireless communication client to the mobile communication terminal; and a WAN connection request received from the wireless terminal connected to the wireless connection device to the mobile communication terminal A first relay processing unit that transmits and transmits the LAN connection request received from the wireless terminal to the destination of the LAN connection request. On the other hand, the mobile communication terminal includes a storage unit that stores the setting information; a second connection control unit that enables connection of the wireless connection device to the mobile communication terminal; A second relay processing unit may be provided that transmits the WAN connection request to a destination of the WAN connection request using a mobile communication network. Here, the storage unit of the mobile communication terminal stores information necessary in the wireless connection device for communication by a tethering function for WAN connection of the wireless connection device via the mobile communication terminal. And the second connection control unit of the mobile communication terminal detects whether the wireless connection device supports the tethering function when detecting proximity to the wireless connection device. Determining and enabling the tethering function of the mobile communication terminal when the wireless connection device supports the tethering function, and setting information for communication by the tethering function to the wireless connection It can be sent to the device.
In addition, the present invention can be realized as the following forms or application examples.
(1)本発明の一形態によれば、無線接続装置と、移動体通信端末と、を備えるネットワークシステムが提供される。このネットワークシステムにおいて;前記無線接続装置は;前記移動体通信端末から、前記移動体通信端末に設定されている無線通信に関する設定情報を取得する取得部と;取得した前記設定情報を用いて、前記無線接続装置を、無線通信のクライアントとして前記移動体通信端末へ接続する第1の接続制御部と;前記無線接続装置に接続されている無線端末から受信したWAN接続要求を前記移動体通信端末へ送信し、前記無線端末から受信したLAN接続要求を前記LAN接続要求の宛先へ送信する第1の中継処理部と、を備え;前記移動体通信端末は;前記設定情報を記憶する記憶部と;前記移動体通信端末に対する前記無線接続装置の接続を可能とする第2の接続制御部と;前記無線接続装置から受信した前記WAN接続要求を、移動体通信網を用いて前記WAN接続要求の宛先へ送信する第2の中継処理部と、を備える。この形態のネットワークシステムによれば、無線接続装置の第1の中継処理部は、無線接続装置に接続されている無線端末から受信したWAN接続要求を移動体通信端末へ送信し、移動体通信端末の第2の中継処理部は、無線接続装置から受信したWAN接続要求を、移動体通信網を用いてWAN接続要求の宛先へ送信する。このため、移動体通信端末の持つ移動体通信機能を利用したWAN接続を可能とすることができる。また、無線接続装置の第1の中継処理部は、無線接続装置に接続されている無線端末から受信したLAN接続要求をLAN接続要求の宛先へ送信するため、無線接続装置を経由したLAN接続を可能とすることができる。これらの結果、本形態のネットワークシステムによれば、無線接続装置において、無線接続装置を経由したLAN接続を可能としつつ、移動体通信端末の持つ移動体通信機能を利用したWAN接続を可能とすることができる。 (1) According to an aspect of the present invention, a network system including a wireless connection device and a mobile communication terminal is provided. In the network system; the wireless connection device; an acquisition unit that acquires setting information related to wireless communication set in the mobile communication terminal from the mobile communication terminal; and using the acquired setting information, the acquisition unit A first connection control unit for connecting a wireless connection device as a wireless communication client to the mobile communication terminal; and a WAN connection request received from the wireless terminal connected to the wireless connection device to the mobile communication terminal A first relay processing unit that transmits and transmits a LAN connection request received from the wireless terminal to a destination of the LAN connection request; the mobile communication terminal; a storage unit that stores the setting information; A second connection control unit enabling connection of the wireless connection device to the mobile communication terminal; and transferring the WAN connection request received from the wireless connection device. And a second relay processing unit to be transmitted to the WAN connection request destination using somatic network. According to the network system of this aspect, the first relay processing unit of the wireless connection apparatus transmits the WAN connection request received from the wireless terminal connected to the wireless connection apparatus to the mobile communication terminal, and the mobile communication terminal The second relay processing unit transmits the WAN connection request received from the wireless connection device to the destination of the WAN connection request using the mobile communication network. For this reason, WAN connection using the mobile communication function of the mobile communication terminal can be made possible. In addition, the first relay processing unit of the wireless connection device transmits the LAN connection request received from the wireless terminal connected to the wireless connection device to the destination of the LAN connection request. Can be possible. As a result, according to the network system of the present embodiment, the wireless connection apparatus enables the WAN connection using the mobile communication function of the mobile communication terminal while enabling the LAN connection via the wireless connection apparatus. be able to.
(2)上記形態のネットワークシステムでは、さらに;前記移動体通信端末と共に、または、前記移動体通信端末に代えて、前記移動体通信端末と同様の構成を備える他の移動体通信端末を備え;前記無線接続装置と前記移動体通信端末との間の無線通信の切断が検出された場合;前記無線接続装置の前記第1の接続制御部は、さらに、前記無線接続装置を、無線通信のクライアントとして前記他の移動体通信端末へ接続させ;前記無線接続装置の前記第1の中継処理部は、さらに;前記無線端末から受信した前記WAN接続要求を前記他の移動体通信端末へ送信してもよい。この形態のネットワークシステムによれば、無線接続装置と移動体通信端末との間の無線通信の切断が検出された場合、無線接続装置の第1の接続制御部は、無線接続装置を無線通信のクライアントとして他の移動体通信端末へ接続させ、無線接続装置の第1の中継処理部は、無線端末から受信したWAN接続要求を他の移動体通信端末へ送信する。この結果、無線接続装置と移動体通信端末との間の無線通信が切断した場合であっても、無線接続装置は、他の移動体通信端末の移動体通信機能を利用したWAN接続を可能とすることができる。 (2) The network system according to the above aspect further includes: another mobile communication terminal having the same configuration as the mobile communication terminal together with the mobile communication terminal or instead of the mobile communication terminal; When disconnection of wireless communication between the wireless connection device and the mobile communication terminal is detected; the first connection control unit of the wireless connection device further connects the wireless connection device to a wireless communication client. The first relay processing unit of the wireless connection device further transmits the WAN connection request received from the wireless terminal to the other mobile communication terminal. Also good. According to the network system of this aspect, when disconnection of wireless communication between the wireless connection device and the mobile communication terminal is detected, the first connection control unit of the wireless connection device causes the wireless connection device to perform wireless communication. The first relay processing unit of the wireless connection device is connected to another mobile communication terminal as a client, and transmits the WAN connection request received from the wireless terminal to the other mobile communication terminal. As a result, even when the wireless communication between the wireless connection device and the mobile communication terminal is disconnected, the wireless connection device can perform WAN connection using the mobile communication function of another mobile communication terminal. can do.
(3)本発明の一形態によれば、無線接続装置が提供される。この無線接続装置は;移動体通信端末から、前記移動体通信端末に設定されている無線通信に関する設定情報を取得する取得部と;取得した前記設定情報を用いて、前記無線接続装置を、無線通信のクライアントとして前記移動体通信端末へ接続させる接続制御部と;前記無線接続装置に接続されている無線端末から受信したWAN接続要求を前記移動体通信端末へ送信し、前記無線端末から受信したLAN接続要求を前記LAN接続要求の宛先へ送信する中継処理部と、を備える。この形態の無線接続装置によれば、中継処理部は、無線接続装置に接続されている無線端末から受信したWAN接続要求を移動体通信端末へ送信するため、移動体通信端末の持つ移動体通信機能を利用したWAN接続を可能とすることができる。また、中継処理部は、無線接続装置に接続されている無線端末から受信したLAN接続要求をLAN接続要求の宛先へ送信するため、無線接続装置を経由したLAN接続を可能とすることができる。これらの結果、無線接続装置において、無線接続装置を経由したLAN接続を可能としつつ、移動体通信端末の持つ移動体通信機能を利用したWAN接続を可能とすることができる。 (3) According to an aspect of the present invention, a wireless connection device is provided. The wireless connection device includes: an acquisition unit that acquires setting information related to wireless communication set in the mobile communication terminal from the mobile communication terminal; and the wireless connection device is wirelessly transmitted using the acquired setting information. A connection control unit for connecting to the mobile communication terminal as a client of communication; a WAN connection request received from the wireless terminal connected to the wireless connection device is transmitted to the mobile communication terminal and received from the wireless terminal A relay processing unit that transmits a LAN connection request to a destination of the LAN connection request. According to the wireless connection device of this aspect, the relay processing unit transmits the WAN connection request received from the wireless terminal connected to the wireless connection device to the mobile communication terminal. The WAN connection using the function can be made possible. Further, since the relay processing unit transmits the LAN connection request received from the wireless terminal connected to the wireless connection device to the destination of the LAN connection request, the LAN connection via the wireless connection device can be enabled. As a result, in the wireless connection device, it is possible to enable WAN connection using the mobile communication function of the mobile communication terminal while enabling LAN connection via the wireless connection device.
(4)上記形態の無線接続装置において;前記無線接続装置と前記移動体通信端末との間の無線通信の切断が検出された場合;前記接続制御部は、さらに、前記無線接続装置を、無線通信のクライアントとして前記移動体通信端末と同様の構成を備える他の移動体通信端末へ接続させ;前記中継処理部は、さらに;前記無線端末から受信した前記WAN接続要求を前記他の移動体通信端末へ送信してもよい。この形態の無線接続装置によれば、無線接続装置と移動体通信端末との間の無線通信の切断が検出された場合、接続制御部は、無線接続装置を無線通信のクライアントとして他の移動体通信端末へ接続させ、中継処理部は、無線端末から受信したWAN接続要求を他の移動体通信端末へ送信する。この結果、無線接続装置と移動体通信端末との間の無線通信が切断した場合であっても、無線接続装置は、他の移動体通信端末の移動体通信機能を利用したWAN接続を可能とすることができる。 (4) In the wireless connection device of the above aspect; when disconnection of wireless communication between the wireless connection device and the mobile communication terminal is detected; the connection control unit further controls the wireless connection device to As a communication client, connect to another mobile communication terminal having the same configuration as the mobile communication terminal; the relay processing unit further: transmits the WAN connection request received from the wireless terminal to the other mobile communication terminal You may transmit to a terminal. According to the wireless connection device of this aspect, when disconnection of the wireless communication between the wireless connection device and the mobile communication terminal is detected, the connection control unit uses the wireless connection device as a client for wireless communication as another mobile unit. The relay processing unit transmits the WAN connection request received from the wireless terminal to another mobile communication terminal. As a result, even when the wireless communication between the wireless connection device and the mobile communication terminal is disconnected, the wireless connection device can perform WAN connection using the mobile communication function of another mobile communication terminal. can do.
(5)上記形態の無線接続装置において;前記取得部は、さらに;前記移動体通信端末に設定されているフィルタ情報であって、前記WAN接続要求のフィルタリングについて規定するフィルタ情報を前記移動体通信端末から取得し;前記中継処理部は、さらに;取得した前記フィルタ情報を用いて、前記無線端末から受信した前記WAN接続要求のフィルタリングを実施してもよい。この形態の無線接続装置によれば、中継処理部は、WAN接続要求のフィルタリングについて規定するフィルタ情報を用いて、無線端末から受信したWAN接続要求のフィルタリングを実施することができる。また、取得部は、移動体通信端末に設定されているフィルタ情報を取得するため、移動体通信端末に設定されているフィルタ情報を流用することができ、利便性を向上させることができる。 (5) In the wireless connection device according to the above aspect, the acquisition unit further includes: filter information set in the mobile communication terminal, the filter information defining filtering of the WAN connection request. Obtained from the terminal; The relay processing unit may further perform filtering of the WAN connection request received from the wireless terminal using the obtained filter information. According to the wireless connection device of this aspect, the relay processing unit can perform filtering of the WAN connection request received from the wireless terminal using the filter information that defines the filtering of the WAN connection request. Moreover, since the acquisition unit acquires the filter information set in the mobile communication terminal, the filter information set in the mobile communication terminal can be used, and convenience can be improved.
(6)上記形態の無線接続装置において;前記接続制御部は、さらに;無線通信することが可能な複数の前記移動体通信端末が存在する場合に、所定の条件に基づいて、前記複数の移動体通信端末の中から一の前記移動体通信端末を選択してもよい。この形態の無線接続装置によれば、接続制御部は、無線通信することが可能な複数の移動体通信端末が存在する場合に、所定の条件に基づいて、複数の移動体通信端末の中から一の移動体通信端末を選択し、選択された一の移動体通信端末に対して無線接続装置を接続させる。この結果、所定の条件を種々変更することによって、無線接続装置は、複数の移動体通信端末から条件に適した一の移動体通信端末を選択し、当該移動体通信端末の移動体通信機能を利用したWAN接続を可能とすることができる。 (6) In the wireless connection device of the above aspect, the connection control unit further includes: a plurality of movements based on a predetermined condition when there are a plurality of the mobile communication terminals capable of wireless communication. One mobile communication terminal may be selected from the body communication terminals. According to the wireless connection device of this aspect, when there are a plurality of mobile communication terminals capable of performing wireless communication, the connection control unit can select one of the plurality of mobile communication terminals based on a predetermined condition. One mobile communication terminal is selected, and a wireless connection device is connected to the selected one mobile communication terminal. As a result, by changing the predetermined condition variously, the wireless connection device selects one mobile communication terminal suitable for the condition from the plurality of mobile communication terminals, and the mobile communication function of the mobile communication terminal is selected. Utilized WAN connection can be made possible.
(7)上記形態の無線接続装置において;前記所定の条件は、前記移動体通信端末の電池残量と、前記移動体通信端末の移動体通信網における通信速度制限が適用されるまでの残り通信量と、前記移動体通信端末のWAN接続の品質と、前記移動体通信端末と前記無線接続装置間の無線通信接続の品質と、のうちの少なくともいずれかであってもよい。この形態の無線接続装置によれば、所定の条件は、移動体通信端末の電池残量と、移動体通信端末の移動体通信網における通信速度制限が適用されるまでの残り通信量と、前記移動体通信端末のWAN接続の品質と、前記移動体通信端末と前記無線接続装置間の無線通信接続の品質と、のうちの少なくともいずれかとすることができる。所定の条件を移動体通信端末の電池残量とした場合、電池残量の少ない移動体通信端末を利用することに伴って移動体通信端末の電池切れを誘発することを抑制することができる。また、所定の条件を移動体通信端末の移動体通信網における通信速度制限が適用されるまでの残り通信量とした場合、残り通信量が少ない移動体通信端末を利用することに伴って通信速度制限が適用されてしまうことを回避することができる。また、所定の条件をWAN接続の品質または無線通信接続の品質とした場合、WAN接続や無線通信接続の品質が高い移動体通信端末を接続先として選択することができる。 (7) In the wireless connection device according to the above aspect, the predetermined condition is that the remaining battery level of the mobile communication terminal and remaining communication until a communication speed limit in the mobile communication network of the mobile communication terminal is applied And / or the quality of the WAN connection of the mobile communication terminal and the quality of the wireless communication connection between the mobile communication terminal and the wireless connection device. According to the wireless connection device of this aspect, the predetermined conditions are the remaining battery level of the mobile communication terminal, the remaining communication amount until the communication speed limit in the mobile communication network of the mobile communication terminal is applied, It can be at least one of the quality of the WAN connection of the mobile communication terminal and the quality of the wireless communication connection between the mobile communication terminal and the wireless connection device. When the predetermined condition is the remaining battery level of the mobile communication terminal, it is possible to prevent the mobile communication terminal from running out of battery due to the use of the mobile communication terminal having a low remaining battery level. In addition, when the predetermined condition is the remaining communication volume until the communication speed limitation in the mobile communication network of the mobile communication terminal is applied, the communication speed is increased along with the use of the mobile communication terminal with a small remaining communication volume. It is possible to avoid the restriction being applied. Further, when the predetermined condition is the quality of WAN connection or the quality of wireless communication connection, a mobile communication terminal having a high quality of WAN connection or wireless communication connection can be selected as a connection destination.
(8)上記形態の無線接続装置において;前記取得部は、近距離無線通信を介して前記設定情報を取得してもよい。この形態の無線接続装置によれば、取得部は、近距離無線通信を介して設定情報を取得するため、簡便かつ安全に設定情報を取得することができる。 (8) In the wireless connection device of the above aspect; the acquisition unit may acquire the setting information via short-range wireless communication. According to the wireless connection device of this aspect, since the acquisition unit acquires the setting information via the short-range wireless communication, the setting information can be acquired easily and safely.
(9)上記形態の無線接続装置では、さらに;前記無線接続装置の筐体の外側に配置されている保持部であって、前記移動体通信端末を、前記近距離無線通信が可能な位置に保持するための保持部を備えていてもよい。この形態の無線接続装置によれば、保持部は、無線接続装置の筐体の外側において、移動体通信端末を、近距離無線通信が可能な位置に保持する。このため、利用者は、移動体通信端末を無線接続装置の保持部にセットすることで、確実に、移動体通信端末と無線接続装置との間の近距離無線通信を実現させることができる。 (9) In the wireless connection device of the above aspect, further; a holding unit disposed outside a housing of the wireless connection device, wherein the mobile communication terminal is placed at a position where the short-range wireless communication is possible You may provide the holding | maintenance part for hold | maintaining. According to the wireless connection device of this aspect, the holding unit holds the mobile communication terminal at a position where short-range wireless communication is possible, outside the housing of the wireless connection device. For this reason, the user can reliably realize short-range wireless communication between the mobile communication terminal and the wireless connection device by setting the mobile communication terminal in the holding unit of the wireless connection device.
(10)上記形態の無線接続装置では、さらに;前記保持部に保持された状態の前記移動体通信端末に対して電力を供給するための電力供給部を備えていてもよい。この形態の無線接続装置によれば、電力供給部は、保持部に保持された状態の移動体通信端末に対して電力を供給する。このため、利用者は、移動体通信端末を無線接続装置の保持部にセットすることで、移動体通信端末の充電を行うことができる。 (10) The wireless connection device of the above aspect may further include a power supply unit for supplying power to the mobile communication terminal held in the holding unit. According to the wireless connection device of this aspect, the power supply unit supplies power to the mobile communication terminal held in the holding unit. For this reason, the user can charge the mobile communication terminal by setting the mobile communication terminal in the holding unit of the wireless connection device.
(11)上記形態の無線接続装置において;前記中継処理部は、さらに、前記移動体通信端末と接続できない場合に、前記無線端末から受信した前記WAN接続要求を前記WAN接続要求の宛先へ送信してもよい。この形態の無線接続装置によれば、中継処理部は、無線接続装置が移動体通信端末と接続できない場合に、無線端末から受信したWAN接続要求を、自ら、WAN接続要求の宛先へ送信することができる。 (11) In the wireless connection device of the above aspect, the relay processing unit further transmits the WAN connection request received from the wireless terminal to a destination of the WAN connection request when the mobile communication terminal cannot be connected. May be. According to the wireless connection device of this aspect, when the wireless connection device cannot connect to the mobile communication terminal, the relay processing unit itself transmits the WAN connection request received from the wireless terminal to the destination of the WAN connection request. Can do.
(12)本発明の一形態によれば、移動体通信端末が実行するコンピュータプログラムが提供される。このコンピュータプログラムは;前記移動体通信端末に接続されている無線接続装置から受信したWAN接続要求を、移動体通信網を用いて前記WAN接続要求の宛先へ送信するテザリング機能と;前記無線接続装置が無線通信を確立している他の移動体通信端末を識別するための識別情報を、定期的に取得する取得機能と;所定の時間、前記識別情報が取得できない場合に、前記テザリング機能を有効にする切り替え機能と、をコンピュータに実現させる。この形態のコンピュータプログラムによれば、取得機能は、無線接続装置が無線通信を確立している移動体通信端末を識別するための識別情報を定期的に取得し、切り替え機能は、所定の時間、識別情報が取得できない場合にテザリング機能を有効にする。この結果、この形態のコンピュータプログラムを備えた移動体通信端末は、他の移動体通信端末の識別情報の取得不能をトリガとして、自発的にテザリング機能を有効にすることができる。 (12) According to one aspect of the present invention, a computer program executed by a mobile communication terminal is provided. The computer program includes: a tethering function for transmitting a WAN connection request received from a wireless connection device connected to the mobile communication terminal to a destination of the WAN connection request using a mobile communication network; and the wireless connection device An acquisition function for periodically acquiring identification information for identifying other mobile communication terminals with which wireless communication has been established; and the tethering function is enabled when the identification information cannot be acquired for a predetermined time The computer is realized with the switching function to turn on. According to the computer program of this aspect, the acquisition function periodically acquires identification information for identifying the mobile communication terminal with which the wireless connection device has established wireless communication, and the switching function has a predetermined time, Enable the tethering function when the identification information cannot be acquired. As a result, the mobile communication terminal equipped with this form of the computer program can spontaneously enable the tethering function triggered by the inability to acquire the identification information of other mobile communication terminals.
上述した本発明の各形態の有する複数の構成要素は全てが必須のものではなく、上述の課題の一部または全部を解決するため、あるいは、本明細書に記載された効果の一部または全部を達成するために、適宜、前記複数の構成要素の一部の構成要素について、その変更、削除、新たな構成要素との差し替え、限定内容の一部削除を行うことが可能である。また、上述の課題の一部または全部を解決するため、あるいは、本明細書に記載された効果の一部または全部を達成するために、上述した本発明の一形態に含まれる技術的特徴の一部または全部を上述した本発明の他の形態に含まれる技術的特徴の一部または全部と組み合わせて、本発明の独立した一形態とすることも可能である。 A plurality of constituent elements of each embodiment of the present invention described above are not essential, and some or all of the effects described in the present specification are to be solved to solve part or all of the above-described problems. In order to achieve the above, it is possible to appropriately change, delete, replace with a new component, and partially delete the limited contents of some of the plurality of components. In order to solve some or all of the above-described problems or achieve some or all of the effects described in this specification, technical features included in one embodiment of the present invention described above. A part or all of the technical features included in the other aspects of the present invention described above may be combined to form an independent form of the present invention.
例えば、本発明の一形態は、取得部と、接続制御部と、中継処理部と、の3つの要素のうちの一部または全部の要素を備えた方法として実現可能である。こうした装置は、例えば無線接続装置として実現できるが、無線接続装置以外の他の装置としても実現可能である。前述した無線接続装置の各形態の技術的特徴の一部または全部は、いずれもこの装置に適用することが可能である。 For example, one aspect of the present invention can be realized as a method including a part or all of the three elements of the acquisition unit, the connection control unit, and the relay processing unit. Such a device can be realized as a wireless connection device, for example, but can also be realized as a device other than the wireless connection device. Any or all of the technical features of each form of the wireless connection device described above can be applied to this device.
本発明は、無線接続装置以外の種々の形態で実現することも可能である。例えば、無線接続装置を制御するための方法、無線接続装置を含むネットワークシステム、これらの方法の一部または全部を実現するコンピュータプログラム、そのコンピュータプログラムを記録した一時的でない記録媒体等の形態で実現することができる。 The present invention can also be realized in various forms other than the wireless connection device. For example, it is realized in the form of a method for controlling a wireless connection device, a network system including the wireless connection device, a computer program that realizes part or all of these methods, a non-temporary recording medium that records the computer program, and the like. can do.
次に、本発明の実施の形態を実施形態に基づいて説明する。 Next, an embodiment of the present invention will be described based on the embodiment.
A.第1実施形態:
A−1.システムの概略構成:
図1は、本発明の一実施形態としてのネットワークシステムの概略構成を示す説明図である。ネットワークシステム1は、無線接続装置10と、移動体通信端末20と、第1の無線端末30と、第2の無線端末40と、移動体通信の基地局50と、サーバ60とを含んでいる。なお、図1では便宜上、説明上必要としない他のネットワーク中継装置、回線、端末等については図示を省略している。
A. First embodiment:
A-1. System outline:
FIG. 1 is an explanatory diagram showing a schematic configuration of a network system as an embodiment of the present invention. The network system 1 includes a
無線接続装置10は、IEEE802.11規格に準拠した無線通信インタフェースを備えるアクセスポイント装置である。以降、無線接続装置を「AP10」とも呼ぶ。AP10は、第1の無線端末30および第2の無線端末40との間での無線通信CN1が可能である。同様に、AP10は、移動体通信端末20との間での無線通信CN2が可能である。また、AP10は、筐体の外側側面に移動体通信端末20を保持することが可能な保持部11を備えている。
The
移動体通信端末20は、IEEE802.11規格に準拠した無線通信インタフェースと、3G(3rd. Generation)/LTE(Long term Evolution)等の3GPP(3rd Generation Partnership Project)またはWiMAX(Worldwide Interoperability for Microwave Access)に準拠した移動体通信網通信インタフェースと、を備えるスマートフォンである。移動体通信端末20は、AP10との間での無線通信CN2が可能である。同様に、移動体通信端末20は、基地局50との間での移動体通信CN3が可能である。
The
第1の無線端末30および第2の無線端末40は、IEEE802.11に準拠した無線通信インタフェースを備えるパーソナルコンピュータである。なお、以降では、第1の無線端末30と第2の無線端末40とを総称して「無線端末」とも呼ぶ。
The
基地局50は、3GPPに準拠した移動体通信の基地局である。
The
サーバ60は、HTTP(HyperText Transfer Protocol)に基づいて、WEB(WWW、World Wide Web)ブラウザに対して、HTML(HyperText Markup Language)ファイルや画像等のオブジェクトを提供するためのWEBサーバ装置である。サーバ60はインターネットINTに接続されている。
The
図1に示す本実施形態のネットワークシステム1において、無線端末同士、すなわち、第1の無線端末30と第2の無線端末40とは、無線通信CN1を介して互いに通信することができる。また、無線端末は、無線通信CN1と、無線通信CN2と、移動体通信CN3とを介してインターネットINTに接続し、サーバ60と互いに通信することができる。これらを実現するために、本実施形態のAP10は、後述の中継処理を実施することで、無線端末から受信したLAN(Local Area Network)接続要求をAP10内で処理すると共に、無線端末から受信したWAN(Wide Area Network)接続要求、すなわち、インターネットINTへの接続要求を移動体通信端末20へ送信する。移動体通信端末20へ送信されたWAN接続要求は、移動体通信端末20のテザリング機能によって、当該WAN接続要求の宛先へと送信される。
In the network system 1 of the present embodiment shown in FIG. 1, the wireless terminals, that is, the
なお、テザリング機能とは、移動体通信端末20を外部モデムとして利用して無線端末をWAN接続させる機能を意味する。また、移動体通信端末20を境界としてインターネットINT側に接続されている装置(例えば、サーバ60)をWAN側装置とし、AP10側に接続されている装置(例えば、第1の無線端末30や第2の無線端末40)をLAN側装置とした場合、LAN接続要求とは、LAN側装置を宛先とするパケット全般を意味し、WAN接続要求とは、WAN側装置を宛先とするパケット全般を意味する。
The tethering function means a function for connecting a wireless terminal to a WAN using the
A−2.APの概略構成:
図2は、AP10の構成を機能的に示すブロック図である。AP10は、CPU110と、フラッシュROM120と、NFC(Near Field Communication)インタフェース(I/F)130と、電力供給部140と、RAM150と、無線通信インタフェース(I/F)160と、有線通信インタフェース(I/F)170と、を備え、各構成要素はバスにより相互に接続されている。
A-2. AP schematic configuration:
FIG. 2 is a block diagram functionally showing the configuration of the
CPU110は、フラッシュROM120に格納されているコンピュータプログラムをRAM150に展開して実行することにより、AP10を制御する。また、CPU110は、第1の中継処理部111、取得部112、第1の接続制御部113の各機能を実現する。
The
第1の中継処理部111は、AP10における中継処理の処理主体となる。第1の中継処理部111は、中継処理を実行することによって、無線端末から受信したLAN接続要求を当該LAN接続要求の宛先へ送信すると共に、無線端末から受信したWAN接続要求を移動体通信端末20へ送信する。
The first
取得部112は、移動体通信端末20から無線通信に関する設定情報を取得する。
The
第1の接続制御部113は、例えばIEEE802.11のインフラストラクチャモードを使用して、AP10を無線通信のクライアントとして移動体通信端末20へ接続させる。第1の接続制御部113は、この接続の際に、取得部112によって取得された無線通信に関する設定情報を使用する。
The first
フラッシュROM120には、端末情報記憶領域121が含まれている。端末情報記憶領域121は、取得部112が中継処理において取得した移動体通信端末20の情報を記憶するための領域である。なお、端末情報記憶領域121は、フラッシュROM120ではなく、NFCタグ131に含まれていてもよい。
The
NFCインタフェース130は、ISO/IEC14443およびISO/IEC18092に準拠した近距離型の無線通信インタフェースである。NFCは、通信可能な距離が10cm前後に限定された近距離無線通信であり、NFCインタフェースを備える通信機器同士が非接触な状態でも無線通信が可能なことから、非接触無線通信、または、近接無線通信とも呼ばれる。NFCインタフェース130は、NFCリーダ/ライタとアンテナとを含み、アンテナを介して送受信される電波を用いて、近接しているICチップへの情報の読み書きをする。
The
NFCインタフェース130には、NFCタグ131が内蔵されている。NFCタグ131はICチップであり、ICチップ内には、AP10が中継処理に対応しているか否かを表す識別情報が予め記憶されている。なお、識別情報としては種々の情報を利用可能であり、例えば、AP10の型番のほか、任意に割り当てられたフラグや文字列等を利用することができる。
An
電力供給部140は、保持部11に保持されている移動体通信端末20に対して、無線により電力を送信する。無線給電の方式としては、例えば、WPC(Wireless Power Consortium)により規定された「Qi」を採用することができる。Qiは、電磁誘導方式の無線給電方式であり、送電可能な最長距離は、およそ10cm程度である。
The
無線通信インタフェース160は、図示しない送受信回路を含み、アンテナを介して受信した電波の復調とデータの生成、および、アンテナを介して送信する電波の生成と変調を行う。有線通信インタフェース170は、有線ケーブルを介して他の装置(例えばNASやパーソナルコンピュータ等)と接続される。
The
保持部11は、上部に開口を有する矩形状の枠であり、AP10の筐体の外側側面に配置されている。図示のように、保持部11の上部から移動体通信端末20が挿入されることで、保持部11は移動体通信端末20を固定することができる。なお、保持部11は、NFCリーダ/ライタによる情報の読み書きを確実に実施するためにNFCインタフェース130の近傍に配置されていることが好ましい。同様に、保持部11は、Qiによる給電を確実に実施するために電力供給部140の近傍に配置されていることが好ましい。
The holding
A−3.移動体通信端末の概略構成:
図3は、移動体通信端末20の構成を機能的に示すブロック図である。移動体通信端末20は、CPU210と、フラッシュROM220と、NFCインタフェース(I/F)230と、RAM240と、無線通信インタフェース(I/F)250と、移動体通信網通信インタフェース(I/F)260と、タッチパネル270と、音声通信部280と、を備え、各構成要素はバスにより相互に接続されている。
A-3. General configuration of mobile communication terminal:
FIG. 3 is a block diagram functionally showing the configuration of the
CPU210は、フラッシュROM220に格納されているコンピュータプログラムをRAM240に展開して実行することにより、移動体通信端末20を制御する。また、CPU210は、第2の中継処理部211、第2の接続制御部212の各機能を実現する。
The
第2の中継処理部211は、テザリング機能を実現する。具体的には、第2の中継処理部211は、AP10から受信したWAN接続要求を、移動体通信網(図1、移動体通信CN3)を用いて当該WAN接続要求の宛先へ送信する。
The second
第2の接続制御部212は、無線通信のクライアントとしての他の装置(例えば、AP10や無線端末等)を移動体通信端末20へ接続させる。この場合、移動体通信端末20は、無線通信のアクセスポイントとして動作する。
The second
フラッシュROM220には、設定情報221と、フィルタ情報222とが含まれている。設定情報221は、第2の中継処理部211におけるテザリング機能の実現のために必要な情報である。設定情報221には、無線通信に関する設定情報が予め記憶されている。ここで、「無線通信に関する設定情報」とは、例えば、無線通信の混信を避けるためのSSID(Service Set Identifier)、無線通信における認証/暗号化方式(WEP:Wired Equivalent Privacy、WPA:Wi-Fi Protected Access、WPA2−PSK:Wi-Fi Protected Access 2 Pre-Shared Key等)、暗号化に使用される暗号鍵等である。なお、設定情報221を含むフラッシュROM220は「記憶部」として機能する。
The
フィルタ情報222は、WAN接続要求のフィルタリングについて規定する情報である。具体的には、フィルタ情報222は、インターネットINT上の外部装置(例えばサーバ60)が提供するサービスの利用が許可されていないURLの候補が予め記憶されている、いわゆるブラックリストである。
The
NFCインタフェース230は、ISO/IEC14443およびISO/IEC18092に準拠した近距離型の無線通信インタフェースである。NFCインタフェース230は、NFCリーダ/ライタとアンテナとを含み、アンテナを介して送受信される電波を用いて、近接しているICチップへの情報の読み書きをする。
The
無線通信インタフェース250は、図示しない送受信回路を含み、アンテナを介して受信した電波の復調とデータの生成、および、アンテナを介して送信する電波の生成と変調を行う。移動体通信網通信インタフェース260は、アンテナと、図示しない送受信回路とを含み、例えば、3GPPに準拠した移動体通信方式により基地局50との間で、データ通信や音声通信を行う。
The
タッチパネル270は、例えば液晶画面等の表示装置と、無色透明のタッチパッド等の入力情報取得装置と、が積層された構造を有する。移動体通信端末20の利用者が、液晶画面に表示されているアイコン等のGUI(Graphical User Interface)を指で押圧すると、タッチパッドが、アイコンが表示されている位置への入力(例えば押圧)を検出し、検出した位置を表す電気信号をCPU210へ送信する。
The
音声通信部280は、音声を出力するためのスピーカや音声を入力するためのマイク、これらを駆動する回路などを含む。移動体通信端末20は、移動体通信網通信インタフェース260と音声通信部280とを備えることにより電話としても動作する。
A−4.端末情報記憶領域の内容:
図4は、AP10の端末情報記憶領域121に記憶された移動体通信端末20の情報の一例を示す説明図である。端末情報記憶領域121は、端末識別子と、設定情報と、フィルタ情報と、を含んでいる。
A-4. Contents of terminal information storage area:
FIG. 4 is an explanatory diagram showing an example of information of the
端末識別子には、設定情報とフィルタ情報との取得元である移動体通信端末20を一意に識別するための文字列が格納される。端末識別子には、任意の情報を用いることができ、例えば、取得部112が情報を取得した順番、移動体通信端末20の電話番号等を採用可能である。設定情報には、移動体通信端末20の設定情報221と同様の内容が格納される。フィルタ情報には、移動体通信端末20のフィルタ情報222と同様の内容が格納される。図示のように、端末情報記憶領域121には、複数の移動体通信端末20に対応した、複数の情報を格納することができる。
The terminal identifier stores a character string for uniquely identifying the
A−5.中継処理:
図5は、中継処理の手順を示すシーケンス図である。中継処理は、AP10が無線端末から受信したLAN接続要求またはWAN接続要求を中継するための処理である。中継処理は、移動体通信端末20がAP10の保持部11に挿入されること、換言すれば、AP10と移動体通信端末20とのタッチをトリガとして開始される(ステップS102)。なお、図5では、無線端末として第1の無線端末30を用いる場合を例示して説明する。
A-5. Relay processing:
FIG. 5 is a sequence diagram illustrating a procedure of relay processing. The relay process is a process for relaying a LAN connection request or a WAN connection request received by the
ステップS102において移動体通信端末20のNFCインタフェース230は、AP10のNFCタグ131のタッチを検出する。なお、ステップS102では、タッチの検出に代えて、NFCタグ131が、NFCインタフェース230のNFCリーダの読み取り可能範囲にあることを検出してもよい。ステップS104においてNFCインタフェース230のNFCリーダは、NFCタグ131に記憶されている識別情報を読み取る。
In step S102, the
ステップS106において移動体通信端末20の第2の中継処理部211は、識別情報に基づいて、AP10が中継処理に対応しているか否かを判定する。AP10が中継処理に対応していない場合、第2の中継処理部211は中継処理を終了させる。
In step S106, the second
AP10が中継処理に対応している場合、ステップS108において移動体通信端末20の第2の中継処理部211は、テザリング機能のサービスを提供するアプリケーションを実行することで、テザリング機能を有効にする。
When the
ステップS110において移動体通信端末20の第2の中継処理部211は、フラッシュROM220の設定情報221に記憶されている情報と、フィルタ情報222に記憶されている情報と、を取得する。ステップS112において第2の中継処理部211は、取得した情報を、NFCインタフェース230を介してAP10へ送信する。
In step S <b> 110, the second
ステップS114においてAP10の取得部112は、NFCインタフェース130を介して、設定情報221の情報と、フィルタ情報222の情報とを取得する。取得部112は、取得した情報を第1の中継処理部111へ送信する。第1の中継処理部111は、情報の取得元である移動体通信端末20を一意に識別するための端末識別子を付与した上で、端末識別子と、取得した情報とを端末情報記憶領域121に保存する。
In step S <b> 114, the
ステップS116においてAP10の第1の中継処理部111は、現在、ステップS112において情報を取得した移動体通信端末20とは異なる移動体通信端末に接続中であるか否かを判定する。なお、現在接続中の端末については、AP10の内部ステータスを参照することで判定可能である。異なる移動体端末に接続中である場合、第1の中継処理部111は、中継処理を終了させる。
In step S116, the first
異なる移動体端末に接続中でない場合、ステップS118においてAP10の第1の接続制御部113は、AP10を無線通信のクライアント(STA、ステーション)として移動体通信端末20へ接続させる。この接続の際、第1の接続制御部113は、ステップS112で取得した設定情報、すなわち、無線通信に関する設定情報を使用する。
If not connected to a different mobile terminal, in step S118, the first
ステップS120において移動体通信端末20の第2の接続制御部212は、無線通信のクライアントとしてのAP10を、移動体通信端末20へ接続させる。ステップS118、S120により、AP10と移動体通信端末20との間の無線通信CN2(図1)が確立される。
In step S120, the second
ステップS122においてAP10の第1の中継処理部111は、第1の無線端末30からのWAN接続要求を受信する。なお、第1の中継処理部111は、第1の無線端末30から受信したパケットの宛先IPアドレスに応じて、受信パケットがWAN接続要求であるか、LAN接続要求であるかを判定することができる。具体的には、第1の中継処理部111は、受信パケットの宛先IPアドレスが同一セグメントのIPアドレスである場合、当該受信パケットはLAN接続要求であると判定する。一方、第1の中継処理部111は、受信パケットの宛先IPアドレスが異なるセグメントのIPアドレスである場合、当該受信パケットはWAN接続要求であると判定する。
In step S <b> 122, the first
ステップS124において第1の中継処理部111は、受信したWAN接続要求を、フラッシュROM120の端末情報記憶領域121に記憶されているフィルタ情報を用いてフィルタリングする。具体的には、第1の中継処理部111は、WAN接続要求に、フィルタ情報に含まれているURLが含まれている場合は、当該要求を移動体通信端末20へ送信することなく破棄する。一方、第1の中継処理部111は、WAN接続要求に、フィルタ情報に含まれているURLが含まれていない場合は、当該要求を移動体通信端末20へ送信する(ステップS126)。
In step S <b> 124, the first
ステップS128において移動体通信端末20の第2の中継処理部211は、受信したWAN接続要求を、基地局50への移動体通信CN3(図1)を介して、WAN接続要求の宛先へ送信する。なお、図の例では、宛先としてサーバ60が指定されている場合を例示している。
In step S128, the second
なお、サーバ60からの応答についても同様に、基地局50と移動体通信端末20との間の移動体通信CN3(図1)と、移動体通信端末20とAP10との間の無線通信CN2(図1)と、AP10と第1の無線端末30との間の無線通信CN1(図1)と、を経由して、第1の無線端末30へ送信される。
Similarly for the response from the
ステップS130においてAP10の第1の中継処理部111は、第1の無線端末30からのLAN接続要求を受信する。第1の中継処理部111は、受信したLAN接続要求を、無線通信CN1(図1)を介して、LAN接続要求の宛先へ送信する(ステップS132)。なお、図の例では、宛先として第2の無線端末40が指定されている場合を例示している。
In step S <b> 130, the first
以上のように、第1実施形態の中継処理では、AP10(無線接続装置)の第1の中継処理部111は、AP10に接続されている第1の無線端末30(無線端末)から受信したWAN接続要求を移動体通信端末20へ送信し、移動体通信端末20の第2の中継処理部211は、AP10から受信したWAN接続要求を、移動体通信網を用いてWAN接続要求の宛先(上記の例ではサーバ60)へ送信する。このため、移動体通信端末20の持つ移動体通信機能を利用したWAN接続を可能とすることができる。また、AP10の第1の中継処理部111は、AP10に接続されている第1の無線端末30から受信したLAN接続要求をLAN接続要求の宛先(上記の例では第2の無線端末40)へ送信するため、AP10を経由した無線LAN接続を可能とすることができる。これらの結果、本形態のネットワークシステム1によれば、AP10において、AP10を経由した無線LAN接続を可能としつつ、移動体通信端末20の持つ移動体通信機能を利用したWAN接続を可能とすることができる。
As described above, in the relay processing of the first embodiment, the first
このように、本実施形態のAP10によれば、移動体通信端末20の持つ移動体通信機能を利用したWAN接続を可能とすることができるため、WANポートを持たないAP10に対して、仮想的なWANポートを作成することができる。また、本実施形態のAP10によれば、AP10を経由した無線LAN接続が可能であるため、無線LAN接続の専用機器ではない移動体通信端末20を無線LAN接続に使用する場合と比較して、無線LAN接続の通信可能範囲を拡げることができると共に、パケットの中継処理を高速に実施することができる。さらに、本実施形態のAP10によれば、例えば、既存のAP10を新しい規格に準拠したAP10へと置換することで、宅内の無線LAN接続環境だけを独立して改善することができる。
As described above, according to the
さらに、第1実施形態の中継処理では、AP10(無線接続装置)の第1の中継処理部111は、WAN接続要求のフィルタリングについて規定するフィルタ情報を用いて、第1の無線端末30(無線端末)から受信したWAN設定情報のフィルタリングを実施することができる。また、AP10の取得部112は、移動体通信端末20に設定されているフィルタ情報222を取得するため、移動体通信端末20に設定されているフィルタ情報を流用することができ、利便性を向上させることができる。
Furthermore, in the relay processing of the first embodiment, the first
さらに、第1実施形態の中継処理では、AP10(無線接続装置)の取得部112は、NFC(近距離無線通信)を介して、移動体通信端末20から無線通信に関する設定情報を取得するため、簡便かつ安全に設定情報を取得することができる。
Furthermore, in the relay process of the first embodiment, the
さらに、第1実施形態のAP10(無線接続装置)は、AP10の筐体の外側において、移動体通信端末20を、NFC(近距離無線通信)が可能な位置に保持する保持部11を備える。このため、利用者は、移動体通信端末20をAP10の保持部11にセットすることで、確実に、移動体通信端末20とAP10との間の近距離無線通信を実現させることができる。さらに、第1実施形態のAP10(無線接続装置)は、保持部11に保持された状態の移動体通信端末20に対して電力を供給する電力供給部140を備える。このため、利用者は、移動体通信端末20をAP10の保持部11にセットすることで、移動体通信端末20の充電を行うことができる。
Furthermore, the AP 10 (wireless connection device) of the first embodiment includes a holding
B.第2実施形態:
本発明の第2実施形態では、再接続機能を付加した中継処理を実現可能な構成について説明する。以下では、第1実施形態と異なる構成および動作を有する部分についてのみ説明する。なお、図中において第1実施形態と同様の構成部分については先に説明した第1実施形態と同様の符号を付し、その詳細な説明を省略する。
B. Second embodiment:
In the second embodiment of the present invention, a configuration capable of realizing relay processing with a reconnection function will be described. Below, only the part which has a different structure and operation | movement from 1st Embodiment is demonstrated. In the figure, the same components as those of the first embodiment are denoted by the same reference numerals as those of the first embodiment described above, and detailed description thereof is omitted.
B−1.システムの概略構成:
第2実施形態におけるネットワークシステム1では、AP10に代えてAP10aを備える点と、移動体通信端末20に代えて移動体通信端末20aを備える点と、さらに、移動体通信端末20xを備える点が、図1に示した第1実施形態とは異なる。移動体通信端末20xの構成は、移動体通信端末20aの構成と同様である。
B-1. System outline:
In the network system 1 according to the second embodiment, the point that the
B−2.APの概略構成:
図6は、第2実施形態におけるAPと移動体通信端末との構成を機能的に示すブロック図である。図6(A)は、AP10aの構成を示している。図2に示す第1実施形態との違いは、CPU110に代えてCPU110aを備える点である。CPU110aは、第1の中継処理部111aと、取得部112と、第1の接続制御部113aとを備えている。第1の中継処理部111aと第1の接続制御部113aとは、第1実施形態(図5)で説明した中継処理に加えて、さらに、後述する再接続処理を実施する。具体的には、AP10aと移動体通信端末20aとの間の無線通信の切断が検出された場合に、第1の接続制御部113aは、AP10aを、他の移動体通信端末としての移動体通信端末20xへ接続させる。第1の中継処理部111aは、無線端末から受信したLAN接続要求を、他の移動体通信端末としての移動体通信端末20xへ送信する。
B-2. AP schematic configuration:
FIG. 6 is a block diagram functionally showing the configuration of the AP and the mobile communication terminal in the second embodiment. FIG. 6A shows the configuration of the
B−3.移動体通信端末の概略構成:
図6(B)は、移動体通信端末20aの構成を示している。図3に示す第1実施形態との違いは、CPU210に代えてCPU210aを備える点である。CPU210aは、第2の中継処理部211aと、第2の接続制御部212とを備えている。第2の中継処理部211aは、第1実施形態(図5)で説明した中継処理に加えて、さらに、後述する再接続処理を実施する。再接接続処理において、AP10aと移動体通信端末20aとの間の無線通信の切断が検出された場合に、第2の中継処理部211aはテザリング機能を無効にすることで、省電力を図る。
B-3. General configuration of mobile communication terminal:
FIG. 6B shows the configuration of the
B−4.端末情報記憶領域の内容:
AP10aの端末情報記憶領域121には、移動体通信端末20aの情報と、移動体通信端末20xの情報とが、予め記憶されている。
B-4. Contents of terminal information storage area:
In the terminal
B−5.中継処理:
第2実施形態の中継処理は、図5で説明した第1実施形態と同様である。
B-5. Relay processing:
The relay process of the second embodiment is the same as that of the first embodiment described with reference to FIG.
B−6.再接続処理:
図7は、再接続処理の手順を示すシーケンス図である。再接続処理は、AP10aと一の移動体通信端末との無線通信が切断した場合に、AP10aが、他の移動体通信端末との間で無線通信を確立して中継処理を継続するための処理である。再接続処理は、図5に示した中継処理の実行中において、AP10aと移動体通信端末20aとが無線通信の切断を検出したことをトリガとして開始される(ステップS202、S206)。なお、図7では、説明の便宜上、再接続処理が終了した後の中継処理の一部のステップについても図示する。
B-6. Reconnection process:
FIG. 7 is a sequence diagram showing the procedure of reconnection processing. The reconnection process is a process for the
ステップS202において移動体通信端末20aの第2の中継処理部211aは、無線通信CN2(図1)の切断を検出する。ステップS204において第2の中継処理部211aは、テザリング機能のサービスを提供するアプリケーションの実行を終了させることで、テザリング機能を無効にする。
In step S202, the second
ステップS206においてAP10aの第1の中継処理部111aは、無線通信CN2(図1)の切断を検出する。ステップS208において第1の接続制御部113aは、フラッシュROM120の端末情報記憶領域121を参照する。ステップS210において第1の接続制御部113aは、端末情報記憶領域121に、ステップS206において無線通信の切断を検出した移動体通信端末(図の例では移動体通信端末20a)とは異なる移動体通信端末の情報(図の例では移動体通信端末20x)が格納されているか否かを検索し、設定情報とフィルタ情報とを取得する。異なる移動体通信端末の情報がない場合、第1の接続制御部113aは、処理を終了させる。
In step S206, the first relay processing unit 111a of the
異なる移動体通信端末の情報がある場合、ステップS212においてAP10aの第1の接続制御部113aは、AP10aを無線通信のクライアントとして、当該異なる移動体通信端末(以降、移動体通信端末20xと呼ぶ)へ接続させる。この接続の際、第1の接続制御部113aは、ステップS210で取得した設定情報、すなわち、無線通信に関する設定情報を使用する。なお、ステップS212の接続を試みる前に、第1の接続制御部113aは、移動体通信端末20xからのビーコンを受信していることを判断してもよい。
When there is information on a different mobile communication terminal, in step S212, the first
ステップS214において移動体通信端末20xの第2の接続制御部212は、無線通信のクライアントとしてのAP10aを、移動体通信端末20xへ接続させる。以上のステップS202〜S214により、AP10aと異なる移動体通信端末(移動体通信端末20x)との間で、無線通信を再確立することができる。ステップS202〜S214を再接続処理と呼ぶ。
In step S214, the second
再接続処理が終了後、AP10aと移動体通信端末20xとは、中継処理を継続する。具体的には、AP10aの第1の中継処理部111aは、第1の無線端末30から受信したWAN接続要求(ステップS216)をフィルタリング(ステップS218)後、移動体通信端末20xへ送信する(ステップS220)。ステップS218のフィルタリングの際、AP10aは、ステップS210で取得した移動体通信端末20xのフィルタ情報を使用する。フィルタリングの詳細は図5のステップS124と同様である。
After the reconnection process is completed, the
WAN接続要求を受信した移動体通信端末20xは、受信したWAN接続要求を、基地局50への移動体通信を介して、WAN接続要求の宛先へ送信する(ステップS222)。宛先であるサーバ60からの応答についても同様に、基地局50と移動体通信端末20xとの間の移動体通信と、移動体通信端末20xとAP10aとの間の無線通信と、AP10aと第1の無線端末30との間の無線通信を、を経由して、第1の無線端末30へ送信される。
The
LAN接続要求を受信した際のAP10aの処理は、図5と同様である。
The processing of the
以上のように、第2実施形態の再接続処理では、AP10aと移動体通信端末20aとの間の無線通信の切断が検出された場合、AP10a(無線接続装置)の第1の接続制御部113aは、AP10aを無線通信のクライアントとして他の移動体通信端末20xへ接続させる。その後の中継処理において、AP10aの第1の中継処理部111aは、第1の無線端末30(無線端末)から受信したWAN接続要求を他の移動体通信端末20xへ送信する。この結果、AP10aと移動体通信端末20aとの間の無線通信が切断した場合であっても、AP10aは、他の移動体通信端末20xの移動体通信機能を利用したWAN接続を可能とすることができる。
As described above, in the reconnection processing of the second embodiment, when disconnection of wireless communication between the
C.第3実施形態:
本発明の第3実施形態では、中継処理における処理内容が異なる構成について説明する。以下では、第1実施形態と異なる構成および動作を有する部分についてのみ説明する。なお、図中において第1実施形態と同様の構成部分については先に説明した第1実施形態と同様の符号を付し、その詳細な説明を省略する。
C. Third embodiment:
In the third embodiment of the present invention, a configuration in which processing contents in relay processing are different will be described. Below, only the part which has a different structure and operation | movement from 1st Embodiment is demonstrated. In the figure, the same components as those of the first embodiment are denoted by the same reference numerals as those of the first embodiment described above, and detailed description thereof is omitted.
C−1.システムの概略構成:
第3実施形態におけるネットワークシステム1では、AP10に代えてAP10bを備える点と、さらに、移動体通信端末20xおよび移動体通信端末20yを備える点が、図1に示した第1実施形態とは異なる。移動体通信端末20xおよび移動体通信端末20yの構成は、移動体通信端末20の構成と同様である。
C-1. System outline:
The network system 1 according to the third embodiment is different from the first embodiment shown in FIG. 1 in that an
C−2.APの概略構成:
図8は、第3実施形態におけるAPの構成を機能的に示すブロック図である。図2に示した第1実施形態との違いは、CPU110に代えてCPU110bを備える点である。CPU110bは、第1の中継処理部111と、取得部112と、第1の接続制御部113bとを備えている。第1の接続制御部113bは、第1実施形態(図5)で説明した中継処理において、所定の条件に基づいて、複数の移動体通信端末の中から一の移動体通信端末を選択し、選択した移動体通信端末との間で無線通信を確立する。
C-2. AP schematic configuration:
FIG. 8 is a block diagram functionally showing the configuration of the AP in the third embodiment. A difference from the first embodiment shown in FIG. 2 is that a
C−3.移動体通信端末の概略構成:
第3実施形態の移動体通信端末20の構成は、図3で示した第1実施形態と同様である。
C-3. General configuration of mobile communication terminal:
The configuration of the
C−4.端末情報記憶領域の内容:
AP10bの端末情報記憶領域121には、移動体通信端末20の情報と、移動体通信端末20xの情報と、移動体通信端末20yの情報とが、予め記憶されている。
C-4. Contents of terminal information storage area:
In the terminal
C−5.中継処理:
図9は、第3実施形態における中継処理の一部の手順を抜粋して示すシーケンス図である。第3実施形態における中継処理では、図5に示した中継処理のステップS118、S120に代えて、図9に示すステップS302〜S308が実行される。
C-5. Relay processing:
FIG. 9 is a sequence diagram showing an excerpt of a part of the procedure of the relay process in the third embodiment. In the relay processing in the third embodiment, steps S302 to S308 shown in FIG. 9 are executed instead of steps S118 and S120 of the relay processing shown in FIG.
ステップS302においてAP10bの第1の接続制御部113bは、フラッシュROM120の端末情報記憶領域121を参照する。ステップS304において第1の接続制御部113bは、接続先とする移動体通信端末を、所定の条件に基づいて決定する。この際の条件は任意に定めることができるが、例えば、以下の条件a1〜a6のうちの少なくとも1つ、または、複数を組み合わせて採用することができる。
In step S302, the first
(a1)AP10bが、移動体通信端末からのビーコンを受信していること。本条件を採用すれば、現在、実際に通信が可能である移動体通信端末を接続先として選択することができる。
(a2)AP10bの端末情報記憶領域121に、情報を有する移動体通信端末であること。本条件を採用すれば、端末情報記憶領域121を参照することで設定情報とフィルタ情報とを取得可能な移動体通信端末を、接続先として選択することができる。
(A1) The
(A2) A mobile communication terminal having information in the terminal
(a3)移動体通信端末の電池残量が所定量以上であること。なお、本条件を適用するために、中継処理(図5)のステップS112、S114において、AP10bは、設定情報とフィルタ情報とに加えて、移動体通信端末の電池残量を予め取得し、端末情報記憶領域121に記憶しておくことができる。電池残量の「所定量」とは任意に設定可能であり、利用者による設定を受け付けてもよい。本条件を採用すれば、電池残量が少ない移動体通信端末を接続先として選択することを回避することができる。この結果、電池残量の少ない移動体通信端末を利用することに伴って移動体通信端末の電池切れを誘発することを抑制することができる。
(A3) The remaining battery level of the mobile communication terminal is greater than or equal to a predetermined amount. In order to apply this condition, in steps S112 and S114 of the relay process (FIG. 5), the
(a4)移動体通信端末の移動体通信網における通信速度制限が適用されるまでの残り通信量が所定量以上であること。なお、本条件を適用するために、中継処理(図5)のステップS112、S114において、AP10bは、設定情報とフィルタ情報とに加えて、移動体通信端末の残り通信量を予め取得し、端末情報記憶領域121に記憶しておくことができる。残り通信量の「所定量」とは任意に設定可能であり、利用者による設定を受け付けてもよい。本条件を採用すれば、残り通信量が少ない移動体通信端末を接続先として選択することを回避することができる。この結果、残り通信量が少ない移動体通信端末を利用することに伴って、移動体通信端末に対して、通信事業者等が定める通信速度制限が適用されてしまうことを回避することができる。
(A4) The remaining communication amount until the communication speed limit in the mobile communication network of the mobile communication terminal is applied is a predetermined amount or more. In order to apply this condition, in steps S112 and S114 of the relay process (FIG. 5), the
(a5)移動体通信端末のWAN接続の品質。なお、本条件を適用するために、中継処理(図5)のステップS112、S114において、AP10bは、設定情報とフィルタ情報とに加えて、移動体通信端末のWAN接続の品質の指標を予め取得し、端末情報記憶領域121に記憶しておくことができる。WAN接続の品質の指標には、例えば、以下のものが利用できる。
・移動体通信端末と基地局50との間で確立している移動体通信の速度(例えば、LTE>3G)
・移動体通信端末が基地局50から受ける電波の強度
・移動体通信端末における通信方式(例えばLTE/3G等)の切り替えの頻度
本条件を採用すれば、WAN接続の品質が高い移動体通信端末を接続先として選択することができる。
(A5) WAN connection quality of the mobile communication terminal. In order to apply this condition, in steps S112 and S114 of the relay process (FIG. 5), the
The speed of mobile communication established between the mobile communication terminal and the base station 50 (for example, LTE> 3G)
-The strength of the radio wave received by the mobile communication terminal from the base station 50-The frequency of switching the communication method (for example, LTE / 3G, etc.) in the mobile communication terminal If this condition is adopted, the mobile communication terminal having high WAN connection quality Can be selected as the connection destination.
(a6)移動体通信端末とAP10bとの間の無線通信接続の品質。なお、本条件を適用するために、中継処理(図5)のステップS112、S114において、AP10bは、設定情報とフィルタ情報とに加えて、無線通信接続の品質の指標を予め取得し、端末情報記憶領域121に記憶しておくことができる。また、AP10bは、無線通信接続の品質の指標を都度取得してもよい。無線通信接続の品質の指標には、例えば、以下のものが利用できる。
・移動体通信端末とAP10bとの間の通信方式の種類(Wi−Fi>Bluetooth(登録商標)>NFC)
・AP10bが移動体通信端末から受ける電波の強度
・移動体通信端末とAP10bとの間の無線通信に重畳されるノイズの大きさ
・移動体通信端末に内蔵されているDHCPサーバ機能から供給可能なIPアドレスの数
本条件を採用すれば、移動体通信端末とAP10bとの間の無線通信接続の品質が高い移動体通信端末を接続先として選択することができる。
(A6) Quality of wireless communication connection between the mobile communication terminal and the
-Type of communication method between the mobile communication terminal and the
・ Intensity of radio waves received from the mobile communication terminal by the
なお、上記条件a3〜a6を満たす複数の移動体通信端末が存在する場合、AP10bの第1の接続制御部113bは、より有利な状態の移動体通信端末を接続先として決定することが好ましい。有利な状態とは、条件a3の場合、電池残量がより多いことを意味し、条件a4の場合、残り通信量がより多いことを意味する。条件a5の場合、WAN接続品質がより高いことを意味し、条件a6の場合、無線通信接続品質がより高いことを意味する。
When there are a plurality of mobile communication terminals that satisfy the above conditions a3 to a6, the first
ステップS306においてAP10bの第1の接続制御部113bは、ステップS304で決定した移動体通信端末に対して、AP10bを無線通信のクライアントとして接続させる。ステップS308において移動体通信端末(図の例では移動体通信端末20x)の第2の接続制御部212は、無線通信のクライアントとしてのAP10bを、移動体通信端末20xへ接続させる。ステップS302〜S308により、AP10bと所定の条件を満たす移動体通信端末との間で、無線通信が確立される。以降、AP10bは、中継処理(図5)のステップS122に遷移して、処理を継続する。
In step S306, the first
なお、第3実施形態は第1実施形態の変形として説明したが、第2実施形態の変形とすることも可能である。第3実施形態を第2実施形態の変形として適用する場合、再接続処理(図7)のステップS212、S214に代えて、図9で説明した処理を実行すればよい。 In addition, although 3rd Embodiment was demonstrated as a deformation | transformation of 1st Embodiment, it is also possible to be a deformation | transformation of 2nd Embodiment. When the third embodiment is applied as a modification of the second embodiment, the processing described in FIG. 9 may be executed instead of steps S212 and S214 in the reconnection processing (FIG. 7).
以上のように、第3実施形態の中継処理では、AP10b(無線接続装置)の第1の接続制御部113bは、無線通信することが可能な複数の移動体通信端末(上記の例では移動体通信端末20、移動体通信端末20x、移動体通信端末20y)が存在する場合に、所定の条件a1〜a4に基づいて、複数の移動体通信端末の中から一の移動体通信端末(上記の例では移動体通信端末20x)を選択し、選択された一の移動体通信端末20xに対してAP10bを接続させる。この結果、所定の条件を種々変更することによって、AP10bは、複数の移動体通信端末から条件に適した一の移動体通信端末を選択し、当該移動体通信端末の移動体通信機能を利用したWAN接続を可能とすることができる。
As described above, in the relay process of the third embodiment, the first
D.第4実施形態:
本発明の第4実施形態では、中継処理における処理内容が異なる構成について説明する。以下では、第1実施形態と異なる構成および動作を有する部分についてのみ説明する。なお、図中において第1実施形態と同様の構成部分については先に説明した第1実施形態と同様の符号を付し、その詳細な説明を省略する。
D. Fourth embodiment:
In the fourth embodiment of the present invention, a configuration in which processing contents in relay processing are different will be described. Below, only the part which has a different structure and operation | movement from 1st Embodiment is demonstrated. In the figure, the same components as those of the first embodiment are denoted by the same reference numerals as those of the first embodiment described above, and detailed description thereof is omitted.
D−1.システムの概略構成:
第4実施形態におけるネットワークシステム1では、AP10に代えてAP10cを備える点と、移動体通信端末20に代えて移動体通信端末20cを備える点と、さらに、移動体通信端末20xおよび移動体通信端末20yと、管理サーバ70と、を備える点が、図1に示した第1実施形態とは異なる。移動体通信端末20xおよび移動体通信端末20yの構成は、移動体通信端末20cの構成と同様である。
D-1. System outline:
In the network system 1 according to the fourth embodiment, a point provided with an
D−2.APの概略構成:
図10は、第4実施形態におけるAPと移動体通信端末との構成を機能的に示すブロック図である。図10(A)は、AP10cの構成を示している。図2に示す第1実施形態との違いは、CPU110に代えてCPU110cを備える点である。CPU110cは、第1の中継処理部111と、取得部112と、第1の接続制御部113cとを備えている。第1の接続制御部113cは、第1実施形態(図5)で説明した中継処理に加えて、さらに、後述する処理を実行する。具体的には、第1の接続制御部113cは、管理サーバ70に対して、AP10cが無線通信を確立している移動体通信端末を通知する。
D-2. AP schematic configuration:
FIG. 10 is a block diagram functionally showing the configuration of the AP and the mobile communication terminal in the fourth embodiment. FIG. 10A shows the configuration of the
D−3.移動体通信端末の概略構成:
図10(B)は、移動体通信端末20cの構成を示している。図3に示す第1実施形態との違いは、CPU210に代えてCPU210cを備える点である。CPU210cは、第2の中継処理部211cと、第2の接続制御部212とを備えている。第2の中継処理部211cは、第1実施形態(図5)で説明した中継処理に加えて、さらに、後述する処理を実行する。具体的には、第2の中継処理部211cは、AP10cが無線通信を確立している移動体通信端末を識別するための識別情報を管理サーバ70から取得する。そして、第2の中継処理部211cは、所定の時間、識別情報が取得できない場合に、テザリング機能を有効にして待ち受け状態に入る。
D-3. General configuration of mobile communication terminal:
FIG. 10B shows a configuration of the
D−4.端末情報記憶領域の内容:
AP10cの端末情報記憶領域121には、移動体通信端末20cの情報と、移動体通信端末20xの情報と、移動体通信端末20yの情報とが、予め記憶されている。
D-4. Contents of terminal information storage area:
In the terminal
D−5.中継処理:
図11は、第4実施形態における中継処理の一部の手順を抜粋して示すシーケンス図である。第4実施形態における中継処理では、図5に示した中継処理のステップS120の終了後に、図5の中継処理と並行して、図11に示すステップS402〜S408が定期的に繰り返し実行される。
D-5. Relay processing:
FIG. 11 is a sequence diagram showing an excerpt of a part of the procedure of the relay process in the fourth embodiment. In the relay processing according to the fourth embodiment, after step S120 of the relay processing shown in FIG. 5 is completed, steps S402 to S408 shown in FIG. 11 are periodically and repeatedly executed in parallel with the relay processing of FIG.
ステップS402においてAP10cの第1の接続制御部113cは、管理サーバ70に対して、現在の接続先と、現在の接続先との通信状況と、を通知する。現在の接続先とは、例えば、現在AP10cが無線通信を確立している移動体通信端末を識別するための識別情報を使用することができる。なお、識別情報としては種々の情報を利用可能であり、例えば、移動体通信端末に割り当てられたシリアル番号、移動体通信端末の電話番号等を利用することができる。現在の接続先との通信状況は、省略可能である。なお、図の例では、現在の接続先として移動体通信端末20xが使用されている場合を例示している。
In step S402, the first
ステップS404において管理サーバ70は、通知された情報を、フラッシュROM等の記憶媒体に記憶させる。 In step S404, the management server 70 stores the notified information in a storage medium such as a flash ROM.
ステップS406において他の移動体通信端末(図の例では移動体通信端末20cと移動体通信端末20y)の第2の中継処理部211cは、管理サーバ70から、AP10cの現在の接続先と、現在の接続先との通信状況と、を取得する。
In step S406, the second
ステップS408において他の移動体通信端末(図の例では移動体通信端末20cと移動体通信端末20y)の第2の中継処理部211cは、以下の条件b1、b2のうちの、少なくとも一方が成立する場合に、テザリング機能のサービスを提供するアプリケーションを実行することで、テザリング機能を有効にする。
(b1)所定の時間、管理サーバ70から「現在の接続先」を取得できない場合。なお、所定の時間とは、任意に定めることができる。
(b2)管理サーバ70から取得した「現在の接続先との通信状況」が悪い場合。
In step S408, the second
(B1) When “current connection destination” cannot be acquired from the management server 70 for a predetermined time. The predetermined time can be arbitrarily determined.
(B2) When the “communication status with the current connection destination” acquired from the management server 70 is bad.
なお、第4実施形態は第1実施形態の変形として説明したが、第2実施形態の変形とすることも可能である。第3実施形態を第2実施形態の変形として適用する場合、再接続処理(図7)のステップS214以降に、図11で説明した処理を並列して実行すればよい。 In addition, although 4th Embodiment was demonstrated as a deformation | transformation of 1st Embodiment, it is also possible to be a deformation | transformation of 2nd Embodiment. When the third embodiment is applied as a modification of the second embodiment, the processing described in FIG. 11 may be executed in parallel after step S214 of the reconnection processing (FIG. 7).
以上のように、第4実施形態の中継処理では、移動体通信端末20cおよび移動体通信端末20yの第2の中継処理部211cは、AP10c(無線接続装置)が無線通信を確立している他の移動体通信端末(図の例では移動体通信端末20x)を識別するための識別情報を定期的に取得する取得機能を有する。また、移動体通信端末20cおよび移動体通信端末20yの第2の中継処理部211cは、所定の時間、識別情報が取得できない場合にテザリング機能を有効にする切り替え機能を有する。この結果、第2の中継処理部211cを備えた移動体通信端末は、他の移動体通信端末の識別情報の取得不能をトリガとして、自発的にテザリング機能を有効にすることができる。
As described above, in the relay processing of the fourth embodiment, the
E.変形例:
上記実施形態において、ハードウェアによって実現されるとした構成の一部をソフトウェアに置き換えるようにしてもよく、逆に、ソフトウェアによって実現されるとした構成の一部をハードウェアに置き換えるようにしてもよい。その他、以下のような変形も可能である。
E. Variations:
In the above embodiment, a part of the configuration realized by hardware may be replaced by software, and conversely, a part of the configuration realized by software may be replaced by hardware. Good. In addition, the following modifications are possible.
・変形例1:
上記実施形態では、ネットワークシステムの構成の一例を挙げた。しかし、上記実施形態におけるネットワークシステムの構成はあくまで一例であり、種々の変更が可能である。例えば、構成要素の一部を省略したり、更なる構成要素を付加したり、構成要素の一部を変更したりする変形が可能である。例えば、ネットワークシステムは、ルータやモデム等の他のネットワーク機器を備える構成としてもよい。
・ Modification 1:
In the above embodiment, an example of the configuration of the network system has been given. However, the configuration of the network system in the above embodiment is merely an example, and various modifications can be made. For example, the deformation | transformation which abbreviate | omits a part of a component, adds a further component, or changes a part of a component is possible. For example, the network system may be configured to include other network devices such as a router and a modem.
例えば、上記実施形態では、無線接続装置の例としてAPを例示した。しかし、無線接続装置としては、少なくともOSI参照モデルのレイヤ2の無線通信を中継する機能を持つネットワーク装置である限りにおいて、種々の装置を採用可能である。例えば、無線接続装置は、図1に示した据え置き型の無線接続装置ではなく、バッテリを内蔵した可搬型の無線接続装置であってもよい。 For example, in the above embodiment, the AP is illustrated as an example of the wireless connection device. However, various devices can be used as the wireless connection device as long as it is a network device having a function of relaying at least layer 2 wireless communication of the OSI reference model. For example, the wireless connection device may be a portable wireless connection device including a battery, instead of the stationary wireless connection device illustrated in FIG.
例えば、上記実施形態では、移動体通信端末の例としてスマートフォンを示した。しかし、移動体通信端末は、移動体通信網への接続機能を有する通信装置である限りにおいて、種々の装置を採用可能である。例えば、移動体通信端末として、携帯電話、PDA(Personal Digital Assistants)等を採用してもよい。 For example, in the said embodiment, the smart phone was shown as an example of a mobile communication terminal. However, as long as the mobile communication terminal is a communication device having a function of connecting to a mobile communication network, various devices can be adopted. For example, a mobile phone, a PDA (Personal Digital Assistants), etc. may be adopted as the mobile communication terminal.
例えば、上記実施形態では、無線端末の例としてパーソナルコンピュータを示した。しかし、無線端末は、IEEE802.11に準拠した無線通信インタフェースを備え、無線通信のクライアントとして機能する限りにおいて、任意の装置を採用することができる。例えば、無線端末として、PDA、スマートフォン、NAS(Network Attached Storage)等を採用してもよい。 For example, in the above embodiment, a personal computer is shown as an example of a wireless terminal. However, the wireless terminal can employ any device as long as it has a wireless communication interface compliant with IEEE 802.11 and functions as a wireless communication client. For example, a PDA, a smartphone, a NAS (Network Attached Storage), or the like may be adopted as a wireless terminal.
例えば、上記実施形態では、インターネットに接続されるサーバの例としてWEBサーバを例示した。しかし、サーバとしては、任意のサービスを提供する種々のサーバ装置を採用可能である。 For example, in the above embodiment, a WEB server is illustrated as an example of a server connected to the Internet. However, various server devices that provide arbitrary services can be employed as the server.
・変形例2:
上記実施形態では、無線接続装置の構成の一例を挙げた。しかし、上記実施形態における構成はあくまで一例であり、種々の変更が可能である。例えば、構成要素の一部を省略したり、更なる構成要素を付加したり、構成要素の一部を変更したりする変形が可能である。
Modification 2
In the above embodiment, an example of the configuration of the wireless connection device has been given. However, the structure in the said embodiment is an example to the last, and various changes are possible. For example, the deformation | transformation which abbreviate | omits a part of a component, adds a further component, or changes a part of a component is possible.
例えば、無線接続装置は、IEEE802.11規格に準拠したLAN用無線通信インタフェースに加えて、さらに、移動体通信網通信インタフェース、WAN用の有線または無線通信インタフェース、NFC以外の近距離無線通信インタフェース等の、種類が異なる複数の通信インタフェースを備えていてもよい。また、例えば、有線通信インタフェースや、NFCインタフェースは省略してもよい。 For example, in addition to the wireless communication interface for LAN compliant with the IEEE 802.11 standard, the wireless connection device further includes a mobile communication network communication interface, a wired or wireless communication interface for WAN, a short-range wireless communication interface other than NFC, etc. A plurality of different communication interfaces may be provided. Further, for example, a wired communication interface or an NFC interface may be omitted.
例えば、無線接続装置は、さらに、OSI参照モデルのレイヤ3の無線通信を中継する機能を有していてもよい。例えば、移動体通信網通信インタフェースまたはWAN用通信インタフェースと、LAN用通信インタフェースと、の間で、ルーティングによりパケットを中継する機能を有していてもよい。この場合、上記実施形態で説明した「移動体通信端末の持つ移動体通信網への接続機能を利用したWAN接続」が、何らかの理由(例えば、移動体通信端末のバッテリ残量、移動体通信端末の電波状況等)でできない場合であっても、代替手段として、無線接続装置が自らWAN接続することができる。 For example, the wireless connection device may further have a function of relaying layer 3 wireless communication of the OSI reference model. For example, it may have a function of relaying packets by routing between a mobile communication network communication interface or WAN communication interface and a LAN communication interface. In this case, the “WAN connection using the connection function to the mobile communication network of the mobile communication terminal” described in the above embodiment is for some reason (for example, the remaining battery level of the mobile communication terminal, the mobile communication terminal As a substitute, the wireless connection device can make a WAN connection even if it is not possible due to the radio wave condition of
例えば、図示した保持部の形状はあくまで一例であり、種々の変形が可能である。例えば、無線接続装置の筐体の一面に滑りづらい加工が施された面(保持部)を有し、この面の上に移動体通信端末が載置される形態で、移動体通信端末を保持してもよい。また、例えば、保持部や電力供給部は省略してもよい。 For example, the illustrated shape of the holding portion is merely an example, and various modifications are possible. For example, one side of the housing of the wireless connection device has a surface (holding portion) that is hard to slide, and the mobile communication terminal is held in a form in which the mobile communication terminal is placed on this surface May be. Further, for example, the holding unit and the power supply unit may be omitted.
例えば、端末情報記憶領域には、設定情報と、フィルタ情報とに加えて、移動体通信端末に関する他の情報が記憶されてもよい。他の情報とは、例えば、中継処理における過去の接続履歴や、移動体通信端末の所持者の情報や、移動体通信端末の性能を表す情報等である。また、例えば、端末情報記憶領域のフィルタ情報は省略してもよい。 For example, in the terminal information storage area, in addition to the setting information and the filter information, other information related to the mobile communication terminal may be stored. The other information is, for example, past connection history in relay processing, information on the owner of the mobile communication terminal, information indicating the performance of the mobile communication terminal, and the like. For example, the filter information in the terminal information storage area may be omitted.
例えば、無線接続装置において、フラッシュROMは異なる記憶媒体で構成されていてもよい。例えば、無線接続装置は、フラッシュROMに代えて、USB(Universal Serial Bus)メモリやUSBハードディスク等の着脱可能な記憶媒体を備えていてもよい。また、例えば、上記実施形態においてフラッシュROMに記憶されると説明した情報は、複数の記憶媒体に分散されて記憶されていてもよい。 For example, in the wireless connection device, the flash ROM may be composed of different storage media. For example, the wireless connection device may include a removable storage medium such as a USB (Universal Serial Bus) memory or a USB hard disk instead of the flash ROM. For example, the information described as being stored in the flash ROM in the above embodiment may be distributed and stored in a plurality of storage media.
例えば、電力供給部は、Qi以外の他の方法を用いて、保持部に保持されている移動体通信端末に対して電力を供給してもよい。例えば、電力供給部は、USBのVBUSを用いて、移動体通信端末に電力を供給してもよい。この場合、移動体通信端末を保持部へ挿着することによって、移動体通信端末側の端子とVBUS端子とが接続され、電力が供給される構成を採用してもよい。 For example, the power supply unit may supply power to the mobile communication terminal held in the holding unit using a method other than Qi. For example, the power supply unit may supply power to the mobile communication terminal using USB VBUS. In this case, a configuration may be adopted in which the mobile communication terminal side terminal and the VBUS terminal are connected and power is supplied by inserting the mobile communication terminal into the holding unit.
・変形例3:
上記実施形態では、移動体通信端末の構成の一例を挙げた。しかし、上記実施形態における構成はあくまで一例であり、種々の変更が可能である。例えば、構成要素の一部を省略したり、更なる構成要素を付加したり、構成要素の一部を変更したりする変形が可能である。
・ Modification 3:
In the said embodiment, an example of the structure of the mobile communication terminal was given. However, the structure in the said embodiment is an example to the last, and various changes are possible. For example, the deformation | transformation which abbreviate | omits a part of a component, adds a further component, or changes a part of a component is possible.
例えば、移動体通信端末は、IEEE802.11規格に準拠したLAN用無線通信インタフェースと、移動体通信網通信インタフェース、とに加えて、さらに、WAN用無線通信インタフェース、NFC以外の近距離無線通信インタフェース等の、種類が異なる複数の通信インタフェースを備えていてもよい。 For example, the mobile communication terminal includes a LAN wireless communication interface conforming to the IEEE 802.11 standard and a mobile communication network communication interface, a WAN wireless communication interface, and a short-range wireless communication interface other than NFC. A plurality of communication interfaces of different types may be provided.
例えば、移動体通信端末がUSBインタフェースやBluetoothインタフェースを備える構成とする。そして、第2の中継処理部は、USBを利用したテザリング機能や、Bluetoothを利用したテザリング機能を実現可能であってもよい。 For example, the mobile communication terminal is configured to include a USB interface or a Bluetooth interface. The second relay processing unit may be capable of realizing a tethering function using USB or a tethering function using Bluetooth.
例えば、フラッシュROMに記憶されているフィルタ情報には、ブラックリストに代えて、ホワイトリスト(インターネット上の外部装置が提供するサービスの利用が許可されているURLの候補)が採用されてもよい。 For example, filter information stored in the flash ROM may employ a white list (candidate URLs permitted to use services provided by external devices on the Internet) instead of the black list.
例えば、無線接続装置において、フラッシュROMは異なる記憶媒体で構成されていてもよい。例えば、無線接続装置は、フラッシュROMに代えて、USBメモリやUSBハードディスク等の着脱可能な記憶媒体を備えていてもよい。また、例えば、上記実施形態においてフラッシュROMに記憶されると説明した情報は、複数の記憶媒体に分散されて記憶されていてもよい。 For example, in the wireless connection device, the flash ROM may be composed of different storage media. For example, the wireless connection device may include a removable storage medium such as a USB memory or a USB hard disk instead of the flash ROM. For example, the information described as being stored in the flash ROM in the above embodiment may be distributed and stored in a plurality of storage media.
・変形例4:
上記実施形態では、中継処理の一例を示した。しかし、上記実施形態における処理の手順はあくまで一例であり、種々の変形が可能である。例えば、一部のステップを省略してもよいし、更なる他のステップを追加してもよい。また、実行されるステップの順序を変更してもよい。
-Modification 4:
In the above embodiment, an example of relay processing has been described. However, the processing procedure in the above embodiment is merely an example, and various modifications are possible. For example, some steps may be omitted, and other steps may be added. Further, the order of the steps to be executed may be changed.
例えば、ステップS102、S104、S112における通信手段には、NFC以外の近距離無線通信や、近距離無線通信以外の通信手段を採用してもよい。例えば、上記各ステップにおける通信手段として、予めペアリングされたBluetoothによる通信を使用してもよいし、IEEE802.11に準拠した無線通信を使用してもよい。また、Felica(登録商標)、MIFARE(登録商標)、TransferJET(登録商標)、RFID(Radio Frequency IDentification)、その他一般的な無線タグ/ICタグ等を利用してもよい。 For example, the communication means in steps S102, S104, and S112 may employ short-distance wireless communication other than NFC or communication means other than short-range wireless communication. For example, as a communication means in each of the above steps, pre-paired Bluetooth communication may be used, or wireless communication complying with IEEE 802.11 may be used. Further, Felica (registered trademark), MIFARE (registered trademark), TransferJET (registered trademark), RFID (Radio Frequency IDentification), and other general wireless tags / IC tags may be used.
例えば、ステップS124、S218におけるフィルタリングは、省略してもよい。また、例えば、無線接続装置が移動体通信端末からフィルタ情報を取得できた場合に限って、ステップS124、S218におけるフィルタリングを実施してもよい。 For example, the filtering in steps S124 and S218 may be omitted. Further, for example, filtering in steps S124 and S218 may be performed only when the wireless connection apparatus can acquire filter information from the mobile communication terminal.
例えば、ステップS304において条件a4を採用する場合において、無線接続装置は、移動体通信端末の残り通信量を取得しなくてもよい。無線接続装置は、中継処理を通じて移動体通信端末へ送信したWAN接続要求のデータ量を積算することで、移動体通信端末の残り通信量を推定し、推定された残り通信量に基づいて条件a4の判定を行ってもよい。 For example, when the condition a4 is adopted in step S304, the wireless connection device does not have to acquire the remaining communication amount of the mobile communication terminal. The wireless connection device estimates the remaining communication amount of the mobile communication terminal by accumulating the data amount of the WAN connection request transmitted to the mobile communication terminal through the relay process, and the condition a4 based on the estimated remaining communication amount The determination may be made.
・変形例5:
本発明は、上述の実施形態や実施例、変形例に限られるものではなく、その趣旨を逸脱しない範囲において種々の構成で実現することができる。例えば、発明の概要の欄に記載した各形態中の技術的特徴に対応する実施形態、実施例、変形例中の技術的特徴は、上述の課題の一部または全部を解決するために、あるいは、上述の効果の一部または全部を達成するために、適宜、差し替えや組み合わせを行うことが可能である。また、その技術的特徴が本明細書中に必須なものとして説明されていなければ、適宜、削除することが可能である。
-Modification 5:
The present invention is not limited to the above-described embodiments, examples, and modifications, and can be realized with various configurations without departing from the spirit thereof. For example, the technical features in the embodiments, examples, and modifications corresponding to the technical features in each embodiment described in the summary section of the invention are to solve some or all of the above-described problems, or In order to achieve part or all of the above-described effects, replacement or combination can be performed as appropriate. Further, if the technical feature is not described as essential in the present specification, it can be deleted as appropriate.
10…無線接続装置、11…保持部、20、20a、20c、20x、20y…移動体通信端末、30…第1の無線端末、40…第2の無線端末、50…基地局、60…サーバ、70…管理サーバ、110、110a、110b、110c…CPU、111、111a…第1の中継処理部、112…取得部、113、113a、113b、113c…第1の接続制御部、120…フラッシュROM、121…端末情報記憶領域、140…電力供給部、160…無線通信インタフェース、170…有線通信インタフェース、210、210a、210c…CPU、211、211a、211c…第2の中継処理部、212…第2の接続制御部、220…フラッシュROM、221…設定情報、222…フィルタ情報、250…無線通信インタフェース、260…移動体通信網通信インタフェース、270…タッチパネル、280…音声通信部、CN1…無線通信、CN2…無線通信、CN3…移動体通信、INT…インターネット
DESCRIPTION OF
Claims (13)
前記無線接続装置は、
前記移動体通信端末から、前記移動体通信端末に設定されている無線通信に関する設定情報を取得する取得部と、
取得した前記設定情報を用いて、前記無線接続装置を、無線通信のクライアントとして前記移動体通信端末へ接続する第1の接続制御部と、
前記無線接続装置に接続されている無線端末から受信したWAN接続要求を前記移動体通信端末へ送信し、前記無線端末から受信したLAN接続要求を前記LAN接続要求の宛先へ送信する第1の中継処理部と、
を備え、
前記移動体通信端末は、
前記設定情報を記憶する記憶部と、
前記移動体通信端末に対する前記無線接続装置の接続を可能とする第2の接続制御部と、
前記無線接続装置から受信した前記WAN接続要求を、移動体通信網を用いて前記WAN接続要求の宛先へ送信する第2の中継処理部と、
を備え、
前記移動体通信端末の前記記憶部は、前記無線接続装置を前記移動体通信端末を介してWAN接続するテザリング機能による通信のために前記無線接続装置において必要となる情報を前記設定情報の一つとして記憶しており、
前記移動体通信端末の前記第2の接続制御部は、前記無線接続装置との近接を検出したとき、前記無線接続装置が前記テザリング機能に対応しているかを判断し、前記無線接続装置が前記テザリング機能に対応していると判断したとき、当該移動体通信端末のテザリング機能を有効とする共に、前記テザリング機能による通信のための設定情報を、前記無線接続装置に送信する
ネットワークシステム。 A network system comprising a wireless connection device and a mobile communication terminal,
The wireless connection device is:
An acquisition unit that acquires setting information related to wireless communication set in the mobile communication terminal from the mobile communication terminal;
A first connection control unit that connects the wireless connection device to the mobile communication terminal as a client of wireless communication using the acquired setting information;
A first relay for transmitting a WAN connection request received from a wireless terminal connected to the wireless connection device to the mobile communication terminal and transmitting a LAN connection request received from the wireless terminal to a destination of the LAN connection request A processing unit;
With
The mobile communication terminal is
A storage unit for storing the setting information;
A second connection control unit that enables connection of the wireless connection device to the mobile communication terminal;
A second relay processing unit that transmits the WAN connection request received from the wireless connection device to a destination of the WAN connection request using a mobile communication network;
Equipped with a,
The storage unit of the mobile communication terminal stores, as one of the setting information, information necessary for the wireless connection device for communication by a tethering function for connecting the wireless connection device to the WAN via the mobile communication terminal. Remember as
When the second connection control unit of the mobile communication terminal detects proximity to the wireless connection device, the second connection control unit determines whether the wireless connection device supports the tethering function, and the wireless connection device A network system that validates the tethering function of the mobile communication terminal and transmits setting information for communication by the tethering function to the wireless connection device when it is determined that the tethering function is supported .
前記移動体通信端末と共に、または、前記移動体通信端末に代えて、前記移動体通信端末と同様の構成を備える他の移動体通信端末を備え、
前記無線接続装置と前記移動体通信端末との間の無線通信の切断が検出された場合、
前記無線接続装置の前記第1の接続制御部は、さらに、前記無線接続装置を、無線通信のクライアントとして前記他の移動体通信端末へ接続させ、
前記無線接続装置の前記第1の中継処理部は、さらに、前記無線端末から受信した前記WAN接続要求を前記他の移動体通信端末へ送信する、ネットワークシステム。 The network system according to claim 1, further comprising:
Along with the mobile communication terminal or in place of the mobile communication terminal, another mobile communication terminal having the same configuration as the mobile communication terminal is provided.
When disconnection of wireless communication between the wireless connection device and the mobile communication terminal is detected,
The first connection control unit of the wireless connection device further connects the wireless connection device to the other mobile communication terminal as a wireless communication client,
The network system, wherein the first relay processing unit of the wireless connection device further transmits the WAN connection request received from the wireless terminal to the other mobile communication terminal.
当該無線接続装置に近接した移動体通信端末に、当該無線接続装置を識別する識別情報を送信し、前記識別情報によって、前記無線接続装置が前記移動体通信端末を介してWAN接続するテザリング機能に対応していると前記移動体通信端末において判断されたとき、前記移動体通信端末に設定されている無線通信に関する設定情報であって 前記テザリング機能による通信のために前記無線接続装置において必要となる情報を含む設定情報を、前記テザリング機能を有効とした前記移動体通信端末から取得する取得部と、
取得した前記設定情報を用いて、前記無線接続装置を、無線通信のクライアントとして前記移動体通信端末へ接続させる接続制御部と、
前記無線接続装置に接続されている無線端末から受信したWAN接続要求を前記移動体通信端末へ送信し、前記無線端末から受信したLAN接続要求を前記LAN接続要求の宛先へ送信する中継処理部と、
を備える、無線接続装置。 A wireless connection device,
Identification information for identifying the wireless connection device is transmitted to the mobile communication terminal close to the wireless connection device, and the wireless connection device is connected to the tethering function via the mobile communication terminal by the identification information. When the mobile communication terminal determines that it is compatible, it is setting information related to wireless communication set in the mobile communication terminal, and is necessary in the wireless connection device for communication by the tethering function An acquisition unit for acquiring setting information including information from the mobile communication terminal that has enabled the tethering function ;
Using the acquired setting information, a connection control unit that connects the wireless connection device to the mobile communication terminal as a wireless communication client;
A relay processing unit that transmits a WAN connection request received from a wireless terminal connected to the wireless connection device to the mobile communication terminal, and transmits a LAN connection request received from the wireless terminal to a destination of the LAN connection request; ,
A wireless connection device.
前記無線接続装置と前記移動体通信端末との間の無線通信の切断が検出された場合、
前記接続制御部は、さらに、前記無線接続装置を、無線通信のクライアントとして前記移動体通信端末と同様の構成を備える他の移動体通信端末へ接続させ、
前記中継処理部は、さらに、
前記無線端末から受信した前記WAN接続要求を前記他の移動体通信端末へ送信する、無線接続装置。 The wireless connection device according to claim 3,
When disconnection of wireless communication between the wireless connection device and the mobile communication terminal is detected,
The connection control unit further causes the wireless connection device to connect to another mobile communication terminal having the same configuration as the mobile communication terminal as a client of wireless communication,
The relay processing unit further includes:
A wireless connection device that transmits the WAN connection request received from the wireless terminal to the other mobile communication terminal.
前記取得部は、さらに、
前記移動体通信端末に設定されているフィルタ情報であって、前記WAN接続要求のフィルタリングについて規定するフィルタ情報を前記移動体通信端末から取得し、
前記中継処理部は、さらに、
取得した前記フィルタ情報を用いて、前記無線端末から受信した前記WAN接続要求のフィルタリングを実施する、無線接続装置。 The wireless connection device according to claim 3 or 4, wherein
The acquisition unit further includes:
Filter information set in the mobile communication terminal, the filter information defining filtering of the WAN connection request is acquired from the mobile communication terminal,
The relay processing unit further includes:
A wireless connection device that performs filtering of the WAN connection request received from the wireless terminal using the acquired filter information.
前記接続制御部は、さらに、
無線通信することが可能な複数の前記移動体通信端末が存在する場合に、所定の条件に基づいて、前記複数の移動体通信端末の中から一の前記移動体通信端末を選択する、無線接続装置。 The wireless connection device according to any one of claims 3 to 5,
The connection control unit further includes:
Wireless connection for selecting one mobile communication terminal from the plurality of mobile communication terminals based on a predetermined condition when there are a plurality of the mobile communication terminals capable of wireless communication apparatus.
前記所定の条件は、前記移動体通信端末の電池残量と、前記移動体通信端末の移動体通信網における通信速度制限が適用されるまでの残り通信量と、前記移動体通信端末のWAN接続の品質と、前記移動体通信端末と前記無線接続装置間の無線通信接続の品質と、のうちの少なくともいずれかである、無線接続装置。 The wireless connection device according to claim 6,
The predetermined conditions are: a remaining battery level of the mobile communication terminal, a remaining communication amount until a communication speed limit in the mobile communication network of the mobile communication terminal is applied, and a WAN connection of the mobile communication terminal A wireless connection device, and at least one of a quality of wireless communication connection between the mobile communication terminal and the wireless connection device.
前記取得部は、近距離無線通信を介して前記設定情報を取得する、無線接続装置。 The wireless connection device according to any one of claims 3 to 7,
The acquisition unit is a wireless connection device that acquires the setting information via short-range wireless communication.
前記無線接続装置の筐体の外側に配置されている保持部であって、前記移動体通信端末を、前記近距離無線通信が可能な位置に保持するための保持部を備える、無線接続装置。 The wireless connection device according to claim 8, further comprising:
A wireless connection device, comprising: a holding unit disposed outside a housing of the wireless connection device, the holding unit holding the mobile communication terminal at a position where the short-range wireless communication is possible.
前記保持部に保持された状態の前記移動体通信端末に対して電力を供給するための電力供給部を備える、無線接続装置。 The wireless connection device according to claim 9, further comprising:
A wireless connection apparatus comprising: a power supply unit for supplying power to the mobile communication terminal held in the holding unit.
前記中継処理部は、さらに、前記移動体通信端末と接続できない場合に、OSI参照モデルのレイヤ3の無線通信を中継する機能を用いて、前記無線端末から受信した前記WAN接続要求を前記WAN接続要求の宛先へ送信する、無線接続装置。 The wireless connection device according to any one of claims 3 to 10,
The relay processing unit further transmits the WAN connection request received from the wireless terminal using the function of relaying layer 3 wireless communication of the OSI reference model when the mobile communication terminal cannot be connected. A wireless connection device that transmits to the destination of the request.
(a1)無線接続装置を識別する識別情報を、前記無線接続装置に近接した移動体通信端末によって読み取り可能に保持する工程と、
(a2)前記読み取った前記識別情報によって、前記無線接続装置が前記移動体通信端末を介してWAN接続するテザリング機能に対応していると前記移動体通信端末において判断されたとき、前記移動体通信端末に設定されている無線通信に関する設定情報であって 前記テザリング機能による通信のために前記無線接続装置において必要となる情報を含む設定情報を、前記テザリング機能を有効とした前記移動体通信端末から取得する工程と、
(b)取得した前記設定情報を用いて、前記無線接続装置を、無線通信のクライアントとして前記移動体通信端末へ接続させる工程と、
(c)前記無線接続装置に接続されている無線端末から受信したWAN接続要求を前記移動体通信端末へ送信し、前記無線端末から受信したLAN接続要求を前記LAN接続要求の宛先へ送信する工程と、
を備える、無線接続装置の制御方法。 A method for controlling a wireless connection device, comprising:
(A 1) a step of holding identification information for identifying a wireless connection device so as to be readable by a mobile communication terminal close to the wireless connection device;
(A2) When the mobile communication terminal determines that the wireless connection device supports a tethering function for WAN connection via the mobile communication terminal based on the read identification information, the mobile communication terminal Setting information relating to wireless communication set in the terminal, including setting information required in the wireless connection device for communication by the tethering function, from the mobile communication terminal that has enabled the tethering function A process of acquiring;
(B) using the acquired setting information, connecting the wireless connection device to the mobile communication terminal as a wireless communication client;
(C) transmitting a WAN connection request received from a wireless terminal connected to the wireless connection device to the mobile communication terminal, and transmitting a LAN connection request received from the wireless terminal to a destination of the LAN connection request When,
A method for controlling a wireless connection device.
前記無線接続装置は、前記移動体通信端末を保持する保持部を有し、 The wireless connection device has a holding unit for holding the mobile communication terminal,
前記移動体通信端末の前記第2の接続制御部は、当該移動体通信端末を前記保持部に保持させたとき、前記無線接続装置との近接を検出する The second connection control unit of the mobile communication terminal detects proximity to the wireless connection device when the mobile communication terminal is held by the holding unit.
ネットワークシステム。 Network system.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014030673A JP6241312B2 (en) | 2014-02-20 | 2014-02-20 | Wireless connection apparatus, wireless connection apparatus control method, and network system including wireless connection apparatus and mobile communication terminal |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014030673A JP6241312B2 (en) | 2014-02-20 | 2014-02-20 | Wireless connection apparatus, wireless connection apparatus control method, and network system including wireless connection apparatus and mobile communication terminal |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015156561A JP2015156561A (en) | 2015-08-27 |
JP6241312B2 true JP6241312B2 (en) | 2017-12-06 |
Family
ID=54775643
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014030673A Active JP6241312B2 (en) | 2014-02-20 | 2014-02-20 | Wireless connection apparatus, wireless connection apparatus control method, and network system including wireless connection apparatus and mobile communication terminal |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6241312B2 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6355528B2 (en) * | 2014-10-31 | 2018-07-11 | 三菱電機株式会社 | Gateway device |
JP6638985B2 (en) * | 2016-01-19 | 2020-02-05 | Necプラットフォームズ株式会社 | Communication device, line selection method, and program |
JP6703108B2 (en) | 2016-02-05 | 2020-06-03 | オッポ広東移動通信有限公司Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. | Communication method, terminal device and network device |
JP6773336B2 (en) * | 2018-04-04 | 2020-10-21 | Necプラットフォームズ株式会社 | Wireless communication terminals, wireless communication systems, control methods, and programs |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002217822A (en) * | 2001-01-18 | 2002-08-02 | Kyocera Corp | Radio communication system and subscriber station for the system |
JP2004304720A (en) * | 2003-04-01 | 2004-10-28 | Ntt Docomo Tokai Inc | Communication apparatus, method and system |
JP2006033368A (en) * | 2004-07-15 | 2006-02-02 | Ntt Docomo Tokai Inc | Apparatus and method of communicating |
JP5280082B2 (en) * | 2008-03-28 | 2013-09-04 | 京セラ株式会社 | Portable wireless terminal device |
JP5494654B2 (en) * | 2009-04-17 | 2014-05-21 | 日本電気株式会社 | Communication control method and mobile communication terminal |
JP2011004271A (en) * | 2009-06-19 | 2011-01-06 | Nec Corp | Wireless lan-equipped data card, communication method and program |
CN103004245B (en) * | 2010-07-21 | 2016-06-01 | 联想创新有限公司(香港) | Wireless LAN traffic terminal in Wireless LAN system and communication control method thereof |
JP6004752B2 (en) * | 2012-06-04 | 2016-10-12 | キヤノン株式会社 | COMMUNICATION DEVICE, ITS CONTROL METHOD, PROGRAM |
JP6019881B2 (en) * | 2012-07-25 | 2016-11-02 | ブラザー工業株式会社 | Communication device and portable terminal |
-
2014
- 2014-02-20 JP JP2014030673A patent/JP6241312B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015156561A (en) | 2015-08-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11012149B2 (en) | Communication device and terminal device | |
US10863583B2 (en) | Communication device | |
KR102041452B1 (en) | Image forming apparatus supporting function of near field communication (NFC) and method for performing setting of image job using NFC device thereof | |
US9042940B2 (en) | Technique for executing communication of object data with mobile device | |
EP3829221A1 (en) | Communication device and computer program | |
US9116653B2 (en) | Terminal apparatus and scanner interacting to perform scan functions using different communication schemes | |
CN111556216A (en) | Method of configuring wireless connection and image forming apparatus performing the same | |
CN103298144A (en) | Method, system and terminal for Wi-Fi connection through NFC | |
US20150317115A1 (en) | Recording system, non-transitory storage medium storing instructions executable by mobile terminal, and image recording apparatus | |
JP6241312B2 (en) | Wireless connection apparatus, wireless connection apparatus control method, and network system including wireless connection apparatus and mobile communication terminal | |
JP2017034613A (en) | Communication device and computer program for communication device | |
US10582547B2 (en) | Communication apparatus that registers access point information received from terminal device | |
JP2015119425A (en) | Wireless communication device, program, and wireless communication method | |
JP6090150B2 (en) | Wireless communication apparatus, program, and wireless communication method | |
JP2015119426A5 (en) | ||
JP6465035B2 (en) | Apparatus and method | |
US9883438B2 (en) | Communication apparatus, control method thereof, and program | |
CN104010350A (en) | Communication apparatus, control method therefor | |
JP6160479B2 (en) | Wireless connection apparatus and method for setting wireless communication | |
JP2019126083A (en) | Communication device and computer program for communication device | |
US11523450B2 (en) | Method and electronic device for information processing | |
KR20120124323A (en) | Apparatus having Universal Integrated Circuit card and File registration Method and Peer-to-Peer Transmission Method using the same | |
JP2016052023A (en) | Wireless lan access point device and method for setting essid to wireless lan access point device | |
JP2012165075A (en) | Communication device, communication system, control method and program | |
JP2018117372A (en) | Communication device, method of controlling the same, and program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20160530 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161011 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170728 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170808 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170926 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171010 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171023 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6241312 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |