JP6238337B2 - Sliding door latch device - Google Patents
Sliding door latch device Download PDFInfo
- Publication number
- JP6238337B2 JP6238337B2 JP2013129697A JP2013129697A JP6238337B2 JP 6238337 B2 JP6238337 B2 JP 6238337B2 JP 2013129697 A JP2013129697 A JP 2013129697A JP 2013129697 A JP2013129697 A JP 2013129697A JP 6238337 B2 JP6238337 B2 JP 6238337B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sliding door
- piece
- case
- lock piece
- claw
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Wing Frames And Configurations (AREA)
Description
本発明は引戸ラッチ装置に関し、特に、窓枠内を左右に移動する引戸(障子)の戸先の縦框に形成された嵌合孔に嵌め込まれ、その係止爪を有するラッチは、垂直軸まわりに水平回転して窓枠の縦枠の表面に配設された錠受の係合部分に係脱する引戸ラッチ装置に関する。 The present invention relates to a sliding door latch device, and more particularly, a latch that is fitted in a fitting hole formed in a vertical shaft of a sliding door (shoji) that moves left and right in a window frame, The present invention relates to a sliding door latch device that rotates horizontally around and engages / disengages with an engaging portion of a lock disposed on a surface of a vertical frame of a window frame.
特許文献1には、「引戸式キャビネット(1)の引戸ラッチ装置(4)は、左右方向に移動する引戸(3)に、垂直軸(9)まわりに回転可能に設けられたラッチ(7)によって、引戸をキャビネット本体に閉じた状態に拘束するようになっており、ラッチ(7)は、先端部にキャビネット本体(2)に設けた係止孔(6)に係止する係止爪(10)を備えて左右方向を向く係止片(11)と、前後方向を向いて引戸(3)から前方に突出する手掛け片(12)とを有し、かつ係止爪(10)は、弾性体(13)によって係止爪(10)が係止孔(6)に係止可能に回転付勢されている事項」が記載されている。
また特許文献2の図2、図3等には、ハンドル装置の前端フランジ部4を有する本体ケース3の側壁に一対の爪板部6、6を複数本のスリットを介して設け、該本体ケース3を、前記前端フランジ部4を残して開閉部材1の取付孔に嵌め込むこと、及び該本体ケース3を開閉部材1の取付孔に嵌め込む際、前記一対の爪板部6、6が本体ケース3の内部空間側に弾性変位して開閉部材に取付けられることがそれぞれ記載されている(符号は各特許文献のもの)。
Further, in FIGS. 2 and 3 of
しかしながら、これらの特許文献には、本発明の課題や新規構成が記載されていない。なお、特許文献2に記載の開閉部材1は、段落0012を参照にすると、引戸ではなく、水平方向に回転する扉である。
However, these patent documents do not describe the problem or new configuration of the present invention. In addition, the opening /
本発明の主たる目的は、引戸ラッチ装置のケースを戸先の嵌合孔に差込んでも、弾性係合爪片が破損しない限り、引戸ラッチ装置は戸先の嵌合孔から抜けないことである。次に本発明の目的は、ケースの内部空間にロック片を一度設けると、弾性係合爪片を簡単かつ確実にロックすることができることである。また本発明の目的は、ロック片が引手操作片の操作の邪魔らならない、垂直軸まわりに水平回転してサッシ式窓枠の錠受に適用することができる等である。 The main object of the present invention is to prevent the sliding door latch device from coming out of the fitting hole of the door end even if the case of the sliding door latch device is inserted into the fitting hole of the door tip, as long as the elastic engagement claw piece is not damaged. . Next, an object of the present invention is that once the lock piece is provided in the internal space of the case, the elastic engagement claw piece can be easily and reliably locked. Another object of the present invention is that the lock piece does not interfere with the operation of the handle operating piece, and can be applied to the lock of the sash type window frame by rotating horizontally around the vertical axis.
本発明の引戸ラッチ装置は、左右方向にスライド開閉する引戸の戸先の嵌合孔に嵌め込まれ、側壁の先端部にフランジ部分及び前記側壁に弾性爪板部分を有するケースと、このケースに垂直軸を介して回転自在に軸支され、先端部に係止爪を有するラッチと、このラッチの基端部に一体的に設けられ或いは該ラッチと一体成形され、かつ前記ケースの内部空間に位置すると共に、該内部空間の左右の範囲内で操作力によりバネ部材のバネ力に抗して引戸の開く方向に回転しながら位置変位し、かつ前記操作力が解かれると前記バネ部材のバネ力により引戸を拘束する方向へ逆回転しながら復帰する引手操作片を備える引戸ラッチ装置であって、前記ケースを前記戸先に嵌め込む時、前記弾性爪板部分の爪が前記嵌合孔の縁部分に摺接することにより該弾性爪板部分が前記内部空間側に弾性変位する一方、前記爪が前記縁部分を通過すると、前記弾性爪板部分が復帰し、この弾性爪板部分の復帰状態をロックするロック片を前記ケースに設けたことを特徴とする。 The sliding door latch device of the present invention is fitted in a fitting hole in a sliding door that opens and closes in the left-right direction, and has a flange portion at the front end portion of the side wall and an elastic claw plate portion at the side wall, and a case perpendicular to the case. A latch rotatably supported through a shaft and having a latching claw at the distal end portion thereof, and provided integrally with the base end portion of the latch or integrally formed with the latch, and positioned in the internal space of the case In addition, when the operating force is released and the position of the spring member is released, the spring force of the spring member is released when the operating force is released. A sliding door latch device comprising a pulling operation piece that returns while rotating backward in the direction of restraining the sliding door, and when the case is fitted into the door, the claw of the elastic claw plate portion is an edge of the fitting hole It is sliding contact with the part The elastic claw plate portion is elastically displaced toward the inner space, and when the claw passes through the edge portion, the elastic claw plate portion is restored, and a lock piece for locking the return state of the elastic claw plate portion is provided. It is provided in the case.
上記構成に於いて、ロック片は帯状の1本の垂直バーであり、しかも、該ロック片は前記引手操作片に沿って内部空間に組み込まれたとき、その両端面は、上下の位置で対向する弾性爪板部分の各内面にそれぞれ当接することを特徴とする。またロック片は、その側壁に係合爪片を有し、該係合爪片をケースの内部空間に組み込んだ時、該ケースの引戸を閉じる側の垂直側壁に形成した被係合部に係合することを特徴とする。また引手操作片の表面が段差状に形成され、ロック片をケースの内部空間に組み込んだ時、前記引手操作片の段差部分と該ロック片の対向する側壁との間に指を差し込むことができる隙間が存在することを特徴とする。さらに、ケースは、窓枠内を左右に移動する引戸の戸先のサッシ式縦框に形成された嵌合孔に嵌め込まれ、また係止爪を有するラッチは、垂直軸まわりに水平回転してサッシ式窓枠を形成する縦枠の表面に配設された錠受の係合部分に係脱することを特徴とする。 In the above configuration, the lock piece is a strip-shaped vertical bar, and when the lock piece is incorporated in the internal space along the handle operating piece, both end faces thereof are opposed to each other in the vertical position. It contacts each inner surface of the elastic nail | claw plate part to perform, It is characterized by the above-mentioned. The lock piece has an engagement claw piece on its side wall, and when the engagement claw piece is incorporated in the internal space of the case, the lock piece is engaged with an engaged portion formed on the vertical side wall on the side where the sliding door of the case is closed. It is characterized by combining. Further, the surface of the pull operation piece is formed in a step shape, and when the lock piece is incorporated in the internal space of the case, a finger can be inserted between the step portion of the pull operation piece and the opposite side wall of the lock piece. A gap is present. In addition, the case is fitted into a fitting hole formed in a sash type vertical wall of the sliding door that moves left and right within the window frame, and the latch having a locking claw rotates horizontally around the vertical axis. It is characterized in that it is engaged with and disengaged from the engaging portion of the lock arranged on the surface of the vertical frame forming the sash type window frame.
(a)請求項1に記載の発明は、引戸ラッチ装置のケースを戸先の嵌合孔にワンタッチ式に容易に嵌め込むことができる。そして、引戸ラッチ装置を戸先に取付けた後、ケースの内部空間に、ロック片を設けたので、弾性係合爪片が破損しない限り、引戸ラッチ装置は戸先の嵌合孔から抜けない。
(b)請求項2に記載の発明は、ロック片は1本の垂直バーであり、しかも、該ロック片は引手操作片に沿って内部空間に組み込まれ、その両端面は上下の位置で対向する弾性爪板部分の各内面にそれぞれ当接するので、一対の弾性係合爪片を簡単かつ確実にロックすることができる。
(c)請求項3に記載の発明は、ロック片の係合爪片がケースの垂直側壁に形成した被係合部に係合するので、ケースの内部空間にロック片を一度嵌め込みむと、ロック片はケースから容易に抜けない。
(d)請求項4に記載の発明は、引手操作片の段差部分とロック片の対向する側壁との間に指を差し込むことができる隙間が存在するので、ロック片が引手操作片の操作の邪魔らならない。
(e)請求項5に記載の発明は、垂直軸まわりに水平回転してサッシ式窓枠の錠受に適用することができる。
(A) According to the first aspect of the present invention, the case of the sliding door latch device can be easily fitted into the fitting hole of the door tip in a one-touch manner. Since the lock piece is provided in the internal space of the case after the sliding door latch device is attached to the door tip, the sliding door latch device does not come out from the fitting hole of the door tip unless the elastic engagement claw piece is damaged.
(B) In the invention described in
(C) In the invention according to
(D) In the invention described in claim 4, there is a gap where a finger can be inserted between the stepped portion of the pull operation piece and the opposite side wall of the lock piece. Don't get in the way.
(E) The invention described in
図1乃至図20は本発明の第1実施形態を示す各説明図である。図21及び図22は本発明を構成するロック片の第2実施形態を示す各説明図。
図1乃至図20は本発明の第1実施形態を示す各説明図である。まず、図1乃至図3を参照にして、本発明の「引戸ラッチ装置X」を含む全体の環境を説明する。 1 to 20 are explanatory views showing a first embodiment of the present invention. First, the entire environment including the “sliding door latch device X” of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 to 3.
(1)環境と基本的構成
1は建具のサッシ型の窓枠(一部省略)で、周知のように、窓枠1は縦枠1aと横枠とで矩形状に形成されている。2は窓枠1に嵌め込まれた引戸(例えばガラス障子)で、この引戸2は図1の矢印で示す左右方向にスライド開閉する。
Xは引戸2の戸先の縦框2aに縦方向に形成された嵌合孔(取付孔)3に埋設状態に嵌め込まれた縦方向の引戸ラッチ装置Xである。この引戸ラッチ装置Xは、左右方向にスライド開閉する引戸2の戸先の前記嵌合孔3に嵌め込まれ、後述する側壁の先端部にフランジ部分28及び前記側壁にスリット33、38を介して形成された少なくとも一対の弾性爪板部分39を有するケース21と、このケース21の後端部に垂直軸22を介して回転自在に軸支され、先端部に係止爪23bを有するラッチ23と、このラッチ23の基端部23aに一体的に設けられ或いは該ラッチ23と一体成形され、かつ前記ケース21の内部空間24の先端部側に位置すると共に、該内部空間24の左右の範囲内で、指による操作力により、前記垂直軸22に巻装したバネ部材25のバネ力に抗して引戸2の開く方向に位置変位し、前記操作力が解かれると前記バネ部材25のバネ力により引戸2を拘束する方向へ復帰する引手操作片26を備えている。
(1) Environment and
X is a vertical sliding door latch device X fitted in a fitting hole (attachment hole) 3 formed in the vertical direction in the
一方、図2及び図3を参照にすると、4は窓枠1の建枠1aの平面視コ字枠内の表面(内面)5に固定された錠受で、この錠受4は前記表面(内面)5に固着具6を介してその固定板部分7aが固定された平面視L型の固定板7と、前記固定板部分7aの一端部から直交して引戸の開く方向に所定量延在する端板部分7bと、この端板部分7bの表面(内面)に重合配設された位置調整板8と、この位置調整板8の中央部に形成された傾斜長孔9及び前記端板部分7bの中央部に形成された垂直長孔10に貫通状態に差し込まれた位置決め用第1固定手段11とから成る。
On the other hand, referring to FIG. 2 and FIG. 3, reference numeral 4 denotes a lock fixed to a surface (inner surface) 5 in a U-shaped frame in a plan view of the
なお、前記位置決め用第1固定手段11は、ボルト11aとナット11bとから成り、該位置決め用第1固定手段11の前記垂直長孔10の上下位置如何によって、前記位置調整板8の左右方向の位置が無段階に調整され得る。
The positioning first fixing means 11 includes a bolt 11a and a
ところで、位置調整板8の左端部には縦方向に係止孔12が形成されており、図2で示すように、引戸2の閉戸時、引戸ラッチ装置Xの引手操作片26から指を離すと、引手操作片26は、バネ部材25のバネ力により引戸2を拘束する方向へ復帰することから、前記ラッチ23も垂直軸22回りに反時計方向に自動的に回転し、その結果、ラッチ23の係止爪23bは位置調整板8の係止孔12に係入する。これに対して、図3で示すように、引戸2を開く際、指を引手操作片26に掛けながら該引戸を引くように操作するので、引手操作片26はバネ部材25のバネ力に抗して前記垂直軸22回りに時計方向に回転し、その結果、引手操作片26は引戸2の開く方向に所定量位置変位すると共に、ラッチ23の係止爪23bは位置調整板8の係止孔12から抜ける。
By the way, a locking
このように、実施形態の引戸ラッチ装置Xは、引戸式キャビネットやサッシ式窓枠1に左右方向にスライド自在に設けられた引戸(例えば障子)2をケース21に垂直軸22を介して該垂直軸まわりに回転可能に設けられた係止片としてのラッチ23によって、閉鎖状態の引戸2を、例えば窓枠1の錠受4に拘束(図2)し、又は引戸2を開く際、ラッチ23に一体的に設けられた、或いはラッチ23と共に一体成形された引手操作片26を、例えば引戸2を開く際の引き動作と共に解除するものである(図3)。
As described above, the sliding door latch device X according to the embodiment has the sliding door (for example, shoji) 2 provided on the sliding door type cabinet or the sash
(2)具体的構成
まず、引戸ラッチ装置Xを構成するケース21から説明する。図4の正面視側の斜視図及び図5の背面視側の斜視図を参照にすると、ケース21は縦長のブロックの形態をしている。ここで、図4を基準にして縦長ブロックのケース21の構成を説明する。
28は先端部に縦長矩形状に周設された段差状のフランジ部分である。このフランジ部分28は、上方フランジ部分及び下方フランジ部分の略中央部が前後方向に段差状に形成され、該上下の中央段差部分29,29を基準にすると、右側のコ字形状フランジ部分28aは左側の逆コ字形状フランジ部分28bよりも低い。付言すると左側のフランジ部分28bの方が右側のフランジ部分28aよりも手前側に突出している。
(2) Specific Configuration First, the
30は右側のフランジ部分と直交して後端まで延在する縦長板状の右側壁で、この右側壁30の略中央部には後端に至る逆コ字形状の切欠31が形成され、この切欠31からはラッチ35の突出先端部が現れている。32は右側壁の上端部寄りの部位と下端部寄りの部位にそれぞれ形成された上下一対の溝、孔等の被係合部で、実施形態では四角い係合孔である。これらの被係合部32には、後述する垂直バー状ロック片の係合爪片が係合する。
33は右側壁の上端中央部及び下端中央部に対称的に形成された上下一対のスリットで、これらのスリット33は後述する上下の弾性爪板部分39を形成するためのものである。
一方、35は左側フランジ部分と直交して後端まで延在し、その中途部が内側に段差36となっている左側壁である。
On the other hand, 35 is a left side wall which extends to the rear end perpendicular to the left flange portion, and a midway portion thereof forms a
37は段差状の上フランジ部分と直交して後端まで延在する上壁で、この上壁37には、前述した右側壁スリットに連続する長・短の複数のスリットで構成された上壁スリット38を介して弾性爪板部分39が設けられている。これらの弾性爪板部分39の端部には、上・下のフランジ部分の内面と若干の間隙を有して対向する複数の爪39aが設けられている。各爪39aには、縦框1aの嵌合孔3の縁部分に摺接する不番の傾斜面が形成されている。
前記上壁スリット38は、例えば、上方フランジ部分に沿って左右方向に形成された第1スリット38aと、この第1スリット38aの一端と接続するように前後方向に形成された左側壁側の長い第2スリット38bと、前記第1スリット38aの他端と接続するように前後方向に形成された右側壁側の短い第3スリット38cと、この短い第3スリット38cと右側壁スリット33を接続する短い第4スリット38dとから構成されている(図6参照)。
The upper wall slit 38 is, for example, a
41は段差状の下方フランジ部分と直交して後端まで延在する下壁で、この下壁41にも前述した右側壁スリット33に連続する長・短の複数本のスリットで構成された下壁スリットを介して複数の爪を有する弾性爪板部分が設けられている。なお、下壁スリット及び下方の弾性爪板部分は、上壁スリット等と同一構成なので、重複する説明は割愛する。
図4で示すように、縦長ブロック状のケース21は、その先端部側に縦長矩形開口の内部空間24を有し、この内部空間24に略収容された状態で、かつ該内部空間24の左右の範囲内(ロック片が組込まれた場合は左右方向に回転できる範囲内)で垂直軸22回りに回転する縦長の引戸操作片26と、後述する本発明の要部である、帯状の1本のロック片51が組込まれている。なお、図4ではバー状のロック片51はケース21に嵌め込む前であり、仮想線で示してある。
As shown in FIG. 4, the vertically long block-shaped
次に、ケース21の上壁37と下壁41のそれぞれ形成された上下一対の弾性爪板部分39について説明する。弾性爪板部分39は、硬質でありながら、その材質自体により、弾性変位及び弾性復帰する機能を有する。実施形態では、上壁37と下壁41にスリットを介して形成したことから、区画された弾性板体であり、端部に左右方向に合計2個の傾斜状爪39aを有している。また、弾性爪板部分39の内面の右側壁側の短い第3スリット38c乃至右側壁スリット33付近には、ロック片51の端面に形成した前後方向の筋状嵌合溝と嵌合する小突条39bが形成されている(図7参照)。
Next, a pair of upper and lower elastic
図5は主要部の背面視(後端部)側からの斜視図である。この背面視(後端部)を参照にすると、左右・上下の側壁35、30、37、41及びフランジ部分28で縦長ブロック状に形成されたケース21の後端部は、その中央部に前述した左側壁の切欠31と連通する中央空間43を有し、この中央空間43は前述したケースの先端部側の引手操作片26用の内部空間24と連通している。そして、中央空間43を形成する上下の水平軸受け板44、44には不番の軸孔が形成され、該対向軸孔を介して垂直軸22が前記水平軸受け板44に架設されている。
FIG. 5 is a perspective view of the main part from the rear view (rear end part) side. Referring to this rear view (rear end portion), the rear end portion of the
さらにケース21の後端部の構造について前記中央空間43を基準に説明すると、上方の水平軸受け板44を含む後端開口45の箱型脚部aと、下方の水平軸受け板44を含む後端開口46の箱型脚部bは上下対称に形成されている。
Further, the structure of the rear end portion of the
しかして、前記上方の後端開口45を有する箱型脚部aは、ケース21の正面図に表れている上方の水平切欠47と連通する幅狭の水平開口48と、右側壁と対向する仕切り板49によって形成され、かつ引手操作片26用の内部空間24及びロック片51用の被係合部32とそれぞれ連通する幅狭の垂直開口50とを有している。なお、下方の後端開口46を有する箱型脚部bの構造も同様なので、重複する説明を割愛する。
Thus, the box-shaped leg portion a having the upper rear end opening 45 has a narrow
図9は縦長ブロック状ケース21の正面図である。図9を基準図とする各断面図から明らかなように、引手操作片26用の内部空間24は、前述した中央空間43を堺にして、上方の段差状連結板51と下方の段差状連結板52で区切られたケースの先端部側である。上方の段差状連結板51と下方の段差状連結板52は同一形状であり、これらの段差状連結板51、52は、帯状或いは垂直バー状のロック片51をケース21の内部に完全に差し込むことができるように、引手操作片26の右辺に沿って内部空間24の右側が奥(後端部側)へと深くなっている。
FIG. 9 is a front view of the vertically long block-shaped
図14は主要部の分解斜視図である。この図14に於いて、ケース21の手前にロックレバーの機能を有する引手操作片26と、該引手操作片26の段差状側面をその対向側面で受ける機能を有する垂直バー状のロック片51、金属製のラッチ23、バネ部材25の一例としてのコイル巻きバネと、垂直軸22、E−リング22aとがそれぞれ描かれている。
FIG. 14 is an exploded perspective view of the main part. In FIG. 14, a pulling
しかして、金属製のラッチ23と合成樹脂製の引手操作片26とは一体的に設けられている。すなわち、ケース21の後端部に垂直軸22を介して回転自在に軸支され、先端部に係止爪23bを有するラッチ23と、ケース21の内部空間24の先端部側に位置すると共に、該内部空間24の左右の範囲内で、指の操作力によりバネ部材25のバネ力に抗して引戸2の開く方向に回転しながら位置変位し、前記操作力が解かれると前記バネ部材25のバネ力により引戸2を拘束する方向へ逆回転しながら復帰する引手操作片26とは材質が異なるものの、一体的に設けられている。もちろん、実施形態によっては、このラッチ23と、該ラッチ23の基端部23aに腕部分26b一体的に設けられた引手操作片26は、合成樹脂成型品として一体成形しても良い。
Accordingly, the
実施形態では、内部空間24内に縦方向に略収納された引手操作片26は、手前側の指掛け部分26aと、該指掛け部分26aの中央部の背面側にケース21の中央空間43内へと連設する上下一対の腕部分26bを有し、前記腕部分26bにラッチ23の基端部23aが一体的に設けられている。
In the embodiment, the
以上のように、縦長ブロック状ケース21の構造が複雑になっている理由は、本発明は、ケース21を引戸の戸先(例えば縦框1a)の嵌合孔3に嵌め込む時、ケース21の対向側壁に形成した一対の弾性爪板部分39の爪39aが前記嵌合孔3の縁部分に摺接することにより該弾性爪板部分39が内部空間24側に弾性変位する一方、前記爪39aが前記縁部分を通過すると、前記弾性爪板部分39が復帰し、この弾性爪板部分39の復帰状態をロックするために、望ましくは両端面でもって、前記弾性爪板部分39の内壁面に当接する帯状の1本のロック片51を前記内部空間24に組み込むからである。
As described above, the reason why the structure of the vertically long block-
そこで、図15乃至図17を参照にして、合成樹脂材で帯状に形成されたロック片51の構成について説明する。図15はロック片51の右側視からの斜視図、図16はロック片51の係合爪片52の説明図、図17はロック片51の端面の説明図である。これらの図から明らかなように、帯状の1本のロック片51の一側面51aの後端面には、上下一対の係合爪片52が後方に向かって突出形成されている。これらの係合爪片52は、弾性爪板部分39と同様に、硬質でありながら、その材質自体により、弾性変位及び弾性復帰する機能を有する。
Therefore, with reference to FIGS. 15 to 17, the configuration of the
上記構成の引戸ラッチ装置Xは、戸先の縦框1aの縦方向の嵌合孔3にフランジ部分28を残して埋設状態に嵌め込まれる。その時、ケース21の側壁に形成した弾性爪板部分39が弾性変位及び弾性復帰して戸先の縦框1aに取付けられる。そこで、図18(a)は弾性爪板部分39の爪39aが縦框1aの嵌合孔3の縁部分を通過する前の概略説明図、一方、図18(b)は弾性爪板部分39の爪39aが縦框1aの嵌合孔3の縁部分を通過した後の概略説明図である。しかしながら、弾性爪板部分39の爪39aが嵌合孔3の縁部分に係合すると言っても、取付け後、引戸ラッチ装置Xを手前に強く引っ張ると、前記爪39aが変位して或いは破損して引戸ラッチ装置Xが戸先から外れる恐れがある。そこで、引戸ラッチ装置Xが戸先から容易に外れないようにロック片51をケース21の引手操作片の隣に組み込む。
The sliding door latch device X having the above configuration is fitted in the embedded state with the
しかして、図19(a)は、引手操作片26が、指による操作力が解かれ、バネ部材のバネ力により引戸を拘束する方向へ復帰した状態の説明図、一方、図19(b)は引手操作片26が、指による操作力により、バネ部材25のバネ力に抗して引戸2の開く方向に回転しながら位置変位し、内部空間24のロック片用収納空間が開いた状態を示す説明図、そして、図19(c)は、ロック片用収納空間にロック片51を摘まんで差し込む時の状態を示した説明図である。図20で示すように、ロック片51をケース21の内部空間24に位置する引手操作片26の右側の空間に完全に差込むと、上下一対の係合爪片52は、ケース21の被係合部32に係合する。この時、例えばロック片51の上下の端面にそれぞれ形成した筋状の嵌合溝53は、前述した弾性爪板部分39の内面の突条39bに案内されながら嵌合する。そして、その上下の端面51bは、前記弾性爪板部分39の内面に面接触状態と成る。
FIG. 19A is an explanatory view showing a state in which the pulling
実施形態では、ロック片51は、帯状の1本の垂直バーであるが、この垂直バーを二分割しても、本発明の目的を達成することができる。この実施形態の場合には、二分割された上下一対のロック片51が垂直方向に移動しないようにケース21内に単数又は複数の支持壁を形成し、又はケースの内壁面に形成した複数個の突条と嵌合する複数個の筋状嵌合溝を形成するのが望ましい。なお、ロック片51が1本の垂直バーである場合、その形態は、棒状体、帯状体等を問わない。付言すると、発明の課題を逸脱しない範囲で、ロック片51の形態等を任意に変更することができる。
In the embodiment, the
本発明は、錠前や建具の分野で利用することができる。 The present invention can be used in the fields of locks and joinery.
1…窓枠、1a…縦枠、2…引戸、3…嵌合孔、4…錠受、21…ケース、22…垂直軸、23…ラッチ、24…内部空間、25…バネ部材、26…引戸操作片、28…フランジ部分、30…右側壁、35…左側壁、37…上壁、41…下壁、39…弾性爪板部分、39a…爪、43…中央空間、51ロック片。
DESCRIPTION OF
Claims (5)
前記ケースを前記戸先に嵌め込む時、前記弾性爪板部分の爪が前記嵌合孔の縁部分に摺接することにより該弾性爪板部分が前記内部空間側に弾性変位する一方、前記爪が前記縁部分を通過すると、前記弾性爪板部分が復帰し、この弾性爪板部分の復帰状態をロックするロック片を前記ケースに設けたことを特徴とする引戸ラッチ装置。 A case that is fitted in a fitting hole of a sliding door that opens and closes in the left-right direction, has a flange portion at the front end portion of the side wall, and an elastic claw plate portion on the side wall, and a shaft that is rotatable about the case via a vertical shaft A latch that is supported and has a locking claw at the tip, and is provided integrally with or formed integrally with the base end of the latch, and is located in the internal space of the case, and Within the range, the position is displaced while rotating in the opening direction of the sliding door against the spring force of the spring member by the operating force, and when the operating force is released, the spring force of the spring member reverses the direction of restraining the sliding door A sliding door latch device having a pulling operation piece that returns while rotating,
When the case is fitted into the door, the claw of the elastic claw plate portion is slidably contacted with the edge portion of the fitting hole so that the elastic claw plate portion is elastically displaced toward the inner space side, while the claw is The sliding door latch device is characterized in that the elastic claw plate portion returns when passing through the edge portion, and a locking piece for locking the return state of the elastic claw plate portion is provided in the case.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013129697A JP6238337B2 (en) | 2013-06-20 | 2013-06-20 | Sliding door latch device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013129697A JP6238337B2 (en) | 2013-06-20 | 2013-06-20 | Sliding door latch device |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015004204A JP2015004204A (en) | 2015-01-08 |
JP2015004204A5 JP2015004204A5 (en) | 2016-08-18 |
JP6238337B2 true JP6238337B2 (en) | 2017-11-29 |
Family
ID=52300310
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013129697A Expired - Fee Related JP6238337B2 (en) | 2013-06-20 | 2013-06-20 | Sliding door latch device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6238337B2 (en) |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09291740A (en) * | 1996-04-24 | 1997-11-11 | Kyoei Kogyo Kk | Latch device for double sliding door of furniture and the like |
-
2013
- 2013-06-20 JP JP2013129697A patent/JP6238337B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015004204A (en) | 2015-01-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2006504018A (en) | Self-latching device | |
CA3001363C (en) | Front pull latch | |
US3160431A (en) | Latch assembly for medicine cabinets | |
JP2017066819A (en) | Door stopper | |
KR101507745B1 (en) | locking device for sliding type windows | |
JP6238337B2 (en) | Sliding door latch device | |
JP2017066823A (en) | Inspection port for wall | |
JP2015004204A5 (en) | ||
KR101463600B1 (en) | locking handle for Insecticide window inserted magnet of Magnetic sensor. | |
KR101990693B1 (en) | Locking device for screens preventing crimees and insections | |
JP4756483B2 (en) | Automatic chile adjustment strike | |
US3488984A (en) | Closure latch and closure | |
JP6116252B2 (en) | Latch device | |
JP7219069B2 (en) | plane handle | |
JP5039173B2 (en) | Locking device for sliding door type automatic door device | |
GB2562882B (en) | Front pull latch | |
JP3219713U (en) | Opening door closing fixing member | |
US20070096478A1 (en) | Security devices | |
KR200480652Y1 (en) | Locking apparatus made available inside and outside | |
KR101202579B1 (en) | The control apparatus for window project and casement | |
JP6265728B2 (en) | Locking device and joinery | |
JP6746133B2 (en) | Door stopper | |
AU2019222963A1 (en) | A lock actuator assembly | |
JP5442520B2 (en) | Latch bolt lock release bracket | |
JP4343061B2 (en) | Door opening prevention device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160617 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160617 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170220 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170411 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170427 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170925 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171026 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6238337 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |