JP6237533B2 - Earth leakage breaker - Google Patents
Earth leakage breaker Download PDFInfo
- Publication number
- JP6237533B2 JP6237533B2 JP2014168897A JP2014168897A JP6237533B2 JP 6237533 B2 JP6237533 B2 JP 6237533B2 JP 2014168897 A JP2014168897 A JP 2014168897A JP 2014168897 A JP2014168897 A JP 2014168897A JP 6237533 B2 JP6237533 B2 JP 6237533B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- circuit
- voltage
- leakage
- zener diode
- power supply
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02H—EMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
- H02H3/00—Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection
- H02H3/16—Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection responsive to fault current to earth, frame or mass
- H02H3/162—Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection responsive to fault current to earth, frame or mass for ac systems
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Breakers (AREA)
- Emergency Protection Circuit Devices (AREA)
- Testing Of Short-Circuits, Discontinuities, Leakage, Or Incorrect Line Connections (AREA)
Description
この発明は、電路の漏洩電流が所定値以上になったとき、この電路を開放する漏電遮断器に関し、特に漏電遮断器の動作電源に関するものである。 The present invention relates to an earth leakage circuit breaker that opens an electric circuit when a leakage current of the circuit becomes a predetermined value or more, and more particularly to an operation power source of the earth leakage circuit breaker.
この種の漏電遮断器に内蔵された電源回路は、交流電路から供給された交流電圧(例えばAC100V)を整流回路により直流電圧に変換した後、整流された直流電圧を降圧回路により、より低電圧の直流電圧(例えば、DC24V)に変換して、漏電検出回路や引き外し装置に駆動電源として供給するものである。
このような電源回路では、交流電路に落雷やアーク接地等によりサージ電圧が誘起された場合、このサージ電圧から漏電検出回路や引き外し装置を保護する必要がある。
その保護手段としては、整流回路の出力電圧からサージ電圧を検出する電圧検出回路と、この電圧検出回路がサージ電圧を検出したとき降圧回路の出力電圧を昇圧させる昇圧回路と、降圧回路の出力側に設けられ、降圧回路の出力電圧が所定の値に達したときサージ電流を吸収する電流吸収回路を設けた電源回路が知られている(例えば、特許文献1参照)。
A power supply circuit built in this type of earth leakage circuit breaker converts an AC voltage (for example, AC100V) supplied from an AC circuit into a DC voltage by a rectifier circuit, and then converts the rectified DC voltage to a lower voltage by a step-down circuit. Is converted to a direct current voltage (for example, DC 24 V) and supplied as a drive power to a leakage detection circuit and a tripping device.
In such a power supply circuit, when a surge voltage is induced in the AC circuit due to lightning or arc grounding, it is necessary to protect the leakage detection circuit and the trip device from the surge voltage.
The protection means includes a voltage detection circuit that detects a surge voltage from the output voltage of the rectifier circuit, a booster circuit that boosts the output voltage of the step-down circuit when the voltage detection circuit detects a surge voltage, and an output side of the step-down circuit There is known a power supply circuit provided with a current absorption circuit that absorbs a surge current when the output voltage of the step-down circuit reaches a predetermined value (see, for example, Patent Document 1).
従来の漏電遮断器の電源回路では、サージ電圧が誘起された場合、昇圧回路により降圧回路の出力電圧を昇圧させ、降圧回路の出力電圧が所定の値に達したときサージ電流を吸収する電流吸収回路に電流を通過させることで一定の電圧にクランプされ、漏電検出回路を構成する部品が過電圧により故障することを防止している。サージ電圧のパルス幅は、一般的に大きくても数m秒であることが想定される。当然ながら降圧回路や電流吸収回路に通過させることができるエネルギーには限界があるため、過電圧が連続的に印加された場合には、限界を超え降圧回路や電流吸収回路の故障に至る。
このような過電圧が連続的に印加される可能性として、漏電遮断器が搭載される制御盤などでは、漏電遮断器を含めた交流電路の相間、および交流電路と大地(アース)間が絶縁されていることを確認するために、耐電圧試験(例えば、2000V 1分間)が実施される場合が考えられる。
通常、漏電遮断器のように電路に電子回路が接続される製品の場合、相間の耐電圧試験は禁止されており、交流電路と大地(アース)間にのみ耐電圧試験が実施される。そのため、相間に過電圧が印加されることはない。しかしながら、図7に示すように、漏電遮断器に負荷電路が接続されていると、大地間に接続された機器(例えば、サージ吸収用コンデンサやノイズフィルタなど)や電線の対地静電容量を介して、意図せずして相間に過電圧が連続的に印加されることとなり、その結果、漏電遮断器の電源回路が故障に至る場合がある。
In the power supply circuit of a conventional earth leakage breaker, when a surge voltage is induced, the booster circuit boosts the output voltage of the step-down circuit and absorbs the surge current when the output voltage of the step-down circuit reaches a predetermined value. By passing a current through the circuit, it is clamped at a constant voltage, and the components constituting the leakage detection circuit are prevented from being damaged by an overvoltage. It is assumed that the pulse width of the surge voltage is generally several milliseconds at most. Naturally, there is a limit to the energy that can be passed through the step-down circuit and the current absorption circuit. Therefore, when an overvoltage is continuously applied, the limit is exceeded and a failure of the step-down circuit and the current absorption circuit occurs.
As a possibility that such an overvoltage is continuously applied, in a control panel equipped with an earth leakage breaker, the phases of the AC circuit including the earth leakage breaker and between the AC circuit and the ground (earth) are insulated. In order to confirm this, a case where a withstand voltage test (for example, 2000 V for 1 minute) is performed may be considered.
Usually, in the case of a product in which an electronic circuit is connected to an electric circuit such as an earth leakage breaker, the withstand voltage test between phases is prohibited, and the withstand voltage test is performed only between the AC electric circuit and the ground (earth). Therefore, no overvoltage is applied between the phases. However, as shown in FIG. 7, when a load circuit is connected to the earth leakage breaker, it is necessary to connect a device connected to the ground (for example, a surge absorbing capacitor or a noise filter) or a ground capacitance of the wire. As a result, an overvoltage is continuously applied between the phases unintentionally, and as a result, the power supply circuit of the earth leakage breaker may fail.
この発明は、上述のような課題を解決するためになされたもので、連続的な過電圧の印可に対する保護機能を備えた漏電遮断器を得ることを目的とするものである。 The present invention has been made to solve the above-described problems, and an object of the present invention is to obtain a leakage breaker having a protection function against continuous overvoltage application.
この発明の漏電遮断器は、電路を開閉する開閉接点と、電路の漏洩電流を検出する漏洩電流検出器と、この漏洩電流検出器に接続され、漏洩電流検出器の検出信号に基づいて漏電を検出する漏電検出回路と、この漏電検出回路により駆動され、開閉接点を開離させる引き外し装置と、電路から供給された電力を定電圧の電力に降圧する降圧回路、電路からの過電圧を検出する電圧検出回路、およびこの電圧検出回路が過電圧を検出したとき降圧回路の出力電圧を昇圧させる昇圧回路からなる電源回路と、電源回路の出力側に設けられ、電源回路の出力電圧が第1の所定値に達したときサージ電流を吸収する電流吸収回路と、電源回路の出力側に設けられ、電源回路の出力電圧が電源回路の定格電圧より高く第1の所定値より低い第2の所定値を超えた場合に引き外し装置を駆動する過電圧検出回路と、を備えたものである。 The leakage breaker of the present invention includes an open / close contact that opens and closes an electric circuit, a leakage current detector that detects a leakage current of the electric circuit, and a leakage current detector that is connected to the leakage current detector, A leakage detection circuit to detect, a tripping device that is driven by this leakage detection circuit to open and close the switching contact, a step-down circuit that steps down the power supplied from the circuit to a constant voltage, and detects an overvoltage from the circuit A voltage detection circuit, and a power supply circuit comprising a voltage boosting circuit that boosts the output voltage of the voltage step-down circuit when the voltage detection circuit detects an overvoltage; and an output voltage of the power supply circuit is provided on the output side of the first predetermined voltage A current absorption circuit that absorbs a surge current when the value is reached, and a second predetermined value that is provided on the output side of the power supply circuit, and whose output voltage is higher than the rated voltage of the power supply circuit and lower than the first predetermined value An overvoltage detecting circuit for driving the trip device when it exceeds, those having a.
この発明は、連続的な過電圧を検出する過電圧検出回路により開閉接点を開離させるので、連続的な過電圧の印加による漏電遮断器の故障を防止することができる。 In the present invention, since the switching contact is opened by the overvoltage detection circuit that detects the continuous overvoltage, it is possible to prevent the leakage breaker from being broken due to the continuous application of the overvoltage.
実施の形態1.
図1は本発明の実施の形態1における電源回路を用いた漏電遮断器の構成を示す回路図、図2は図1に示す積分回路の詳細の一例を示す回路図である。
図1において、漏電遮断器100は、交流電路1を開閉する開閉接点2と、交流電路1中に挿入された零相変流器3すなわち漏洩電流検出器に接続され、その検出信号に基づいて漏電を検出する漏電検出回路6と、この漏電検出回路6の出力信号によりスイッチング手段8を介して付勢される引き外しコイル4aとこの引き外しコイル4aの付勢時に開閉接点2を開離駆動する引き外し機構4bとを有する引き外し装置4と、漏電検出回路6と引き外し装置4の両方に給電する電源回路5とを有している。
FIG. 1 is a circuit diagram showing a configuration of an earth leakage circuit breaker using a power supply circuit according to
In FIG. 1, an
電源回路5は、交流電路1から入力される交流電圧を所定の直流電圧に変換して引外しコイル4aに励磁電流を供給するとともに、第1の定電圧回路7により電源回路5の出力電圧より低い所定の電圧に変換し漏電検出回路6へ供給する。
The
以下、電源回路5の詳細について説明する。
交流電路1に接続され、電流を制限する電流制限抵抗51すなわち電流制限回路の後段にはフルダイオードブリッジからなる整流回路52すなわち整流回路が接続されている。この整流回路52の出力側には、その出力電圧を降圧する第2の定電圧回路53すなわち降圧回路が接続され、整流回路52の出力正側にドレインが接続された電界効果トランジスタ(以下、FETと記す)53aと、FET53aのゲートと整流回路52の出力負側との間に接続された第1のツェナーダイオード53bと、第1のツェナーダイオード53bにツェナー電流を供給するFET53aのドレインとゲート間に接続された第1の抵抗53c(抵抗値は数百k〜数MΩ程度)とで構成されている。
Details of the
A
第2の定電圧回路53の第1の抵抗53cには、第2のツェナーダイオード54(ツェナー電圧>整流回路52の出力電圧)すなわち電圧検出回路が並列接続されており、この第2のツェナーダイオード54により整流回路52の出力電圧からサージ電圧を検出する。FET53aのゲートと整流回路52の出力負側との間には、第1のツェナーダイオード53bと直列に接続された第2の抵抗55(抵抗値は数十〜数百Ω程度)すなわち昇圧回路が接続されており、この第2の抵抗55により第2のツェナーダイオード54がサージ電圧を検出したとき第2の定電圧回路53の出力電圧を上昇させる。FET53aのソースと整流回路52の出力負側との間には、第3のツェナーダイオード56すなわち電流吸収回路が接続されており、第2の定電圧回路53の出力電圧が第3のツェナーダイオード56のツェナー電圧すなわち第1の所定値に達したとき第3のツェナーダイオード56によりサージ電流を吸収する。
A second Zener diode 54 (Zener voltage> output voltage of the rectifier circuit 52), that is, a voltage detection circuit is connected in parallel to the
また、電源回路5の出力端には、第3のツェナーダイオード56に並列接続され、交流電路1より過電圧が所定時間に達するまで継続して入力されると引き外し装置4を駆動する過電圧検出回路9が設けられている。
過電圧検出回路9は、カソードが第3のツェナーダイオード56のカソードに接続され第2の定電圧回路53の出力電圧が第2の所定値を超えたときオンする第4のツェナーダイオード9a(例えば、ツェナー電圧は23V程度)と、この第4のツェナーダイオード9aのアノードおよび第3のツェナーダイオード56のアノードが入力に接続された積分回路9bと、この積分回路9bの出力が所定値を超えたこと、すなわち、電源回路5の出力電圧が第2の所定電圧に達し、かつ、電源回路5の出力電圧が第2の所定電圧に達した時間が所定時間(例えば20msec)を超えたことを検出し、スイッチング手段8を駆動する比較回路9cと、から構成されている。
Further, the output terminal of the
The overvoltage detection circuit 9 has a cathode connected to the cathode of the third Zener diode 56, and turns on when the output voltage of the second
積分回路9bは、図2に示すように、一端が第4のツェナーダイオード9aのアノードに接続された抵抗9b1(抵抗値は1kΩ〜10kΩ程度)と、この抵抗9b1の他端に一端が接続され、第3のツェナーダイオード56のアノードに他端が接続されたコンデンサ9b2(容量は0.1μF〜数μF程度)と、このコンデンサ9b2に並列に接続されるとともに、両端が比較回路9cに接続された抵抗9b3(抵抗値は1kΩ〜10kΩ程度)と、から構成されている。ここで、抵抗9b3は、コンデンサ9b2がオフしたときに、コンデンサ9b2の電荷を放電させるためのものである。
As shown in FIG. 2, the integrating
さらに、電源回路5の出力端には、引き外し装置4と第1の定電圧回路7も接続されている。
なお、第1のツェナーダイオード53bがFET53aのゲート側、第2の抵抗55が整流回路52の出力負側に設けられているが、FET53aのゲート側に第2の抵抗55を、整流回路52の出力負側に第1のツェナーダイオード53bを設けてもよい。
Further, a
Although the first Zener
次に動作について説明する。
通常状態においては、交流電路1からAC100V〜400V程度の交流電圧が供給されると、電流制限抵抗51に交流の電流Iaが流れ、整流回路52で直流電圧Vbに変換される。整流回路52から出力された電流Ibにより、第1の抵抗53cを介して第1のツェナーダイオード53bおよび第2の抵抗55に電流Icが流れる。一方、第2のツェナーダイオード54のツェナー電圧は、整流回路52の出力電圧Vbよりも高いので、第2のツェナーダイオード54はオンせず、第2のツェナーダイオード54を介して第1のツェナーダイオード53bおよび第2の抵抗55には電流が流れない。
Next, the operation will be described.
In a normal state, when an AC voltage of about AC 100 V to 400 V is supplied from the
このとき、第1の抵抗53cの抵抗値は数百k〜数MΩと大きいのに対し、第2の抵抗55の抵抗値は数十〜数百Ωと小さいので、第2の抵抗55に流れる電流Icが第1の抵抗53cによりほぼ決定され、例えば数十μA〜数百μAと微小となる。このため、第2の抵抗55の電圧降下はほとんど無視することができる。よって、第2の抵抗55と第1のツェナーダイオード53bにかかる電圧(FET53aのゲート電圧)をVcとすると、Vc≒(第1のツェナーダイオード53bのツェナー電圧)となる。
また、第2の定電圧回路53の出力電圧Vdは、Vd=Vc−(FET53aのON電圧)となるが、前述のとおり、Vc≒(第1のツェナーダイオード53bのツェナー電圧)なので、Vd≒(第1のツェナーダイオード53bのツェナー電圧)−(FET53aのON電圧)となり、これが、電源回路5の定格電圧である。
ここで、FET53aのオン電圧を3V程度とし、第1のツェナーダイオード53bのツェナー電圧を24V程度とすると、第2の定電圧回路53の出力電圧Vdは、Vd≒24V−3V=21V程度となる。
At this time, the resistance value of the
The output voltage Vd of the second
Here, when the ON voltage of the FET 53a is about 3V and the Zener voltage of the
また、第3のツェナーダイオード56のツェナー電圧を24V程度とすると、第3のツェナーダイオード56にかかる電圧Vdは、21V程度で第3のツェナーダイオード56のツェナー電圧を超えない。よって、第3のツェナーダイオード56はオンせず、電流Idが流れない。 When the Zener voltage of the third Zener diode 56 is about 24V, the voltage Vd applied to the third Zener diode 56 is about 21V and does not exceed the Zener voltage of the third Zener diode 56. Therefore, the third Zener diode 56 is not turned on and the current Id does not flow.
また、第4のツェナーダイオード9aのツェナー電圧すなわち第2の所定値を23V程度とすると、第4のツェナーダイオード9aにかかる電圧Vdは、21V程度なので第4のツェナーダイオード9aもオンしない。
If the Zener voltage of the
その結果、電源回路5の出力端からは引き外しコイル4a及び第1の定電圧回路7にDC21V程度が給電され、第1の定電圧回路7は電源回路5の出力電圧を降圧して漏電検出回路6に所定の一定電圧(例えばDC5V)を給電する。
As a result, about 21 VDC is supplied to the tripping coil 4a and the first
このような給電状態において、交流電路1に漏電が発生した場合には、零相変流器3の出力に信号が発生し、漏電検出回路6により零相変流器3の出力信号レベルが所定の基準値を超えたことを判別し、漏電トリップ信号をスイッチング手段8に出力する。スイッチング手段8はその出力によりオンとなり電源回路5からスイッチング手段8を介して引外しコイル4aに励磁電流が流れ、引き外し機構4bが動作することにより、開閉接点2が開路する。
In such a power supply state, when a leakage occurs in the
なお、特許請求の範囲で述べている「第1の所定値」とは、上述した第3のツェナーダイオード56のツェナー電圧のことであり、同じく特許請求の範囲で述べている「第2の所定値」とは、上述した第4のツェナーダイオード9aのツェナー電圧のことである。
The “first predetermined value” described in the claims is the Zener voltage of the third Zener diode 56 described above, and the “second predetermined value” is also described in the claims. The “value” is the Zener voltage of the
次に、交流電路中の交流電圧に瞬時のサージ電圧が重畳された場合について説明する。
交流電圧に数kVのサージ電圧が重畳されると、第2のツェナーダイオード54と第1のツェナーダイオード53bの直列回路に印加される印加電圧は、第2のツェナーダイオード54と第1のツェナーダイオード53bとの合計ツェナー電圧値を超えるので、第2のツェナーダイオード54もオンとなる。
Next, the case where an instantaneous surge voltage is superimposed on the AC voltage in the AC circuit will be described.
When a surge voltage of several kV is superimposed on the AC voltage, the applied voltage applied to the series circuit of the
この時、第2の抵抗55を流れる電流Icは通常時の数十μA〜数百μAに比較して数十mAと大きくなり、第2の抵抗55で電圧降下が発生し、第2の抵抗55と第1のツェナーダイオード53bにかかる電圧Vcは上昇する。例えば第2の抵抗55の抵抗値が100オーム程度で、電流Icが40mA程度とすると、第2の抵抗55の電圧降下は4V程度となり、第2の抵抗55と第1のツェナーダイオード53bにかかる電圧Vcは、Vc=24V+4V=28V程度となる。第2の定電圧回路53の出力電圧Vdは、通常時の定格電圧21V程度に対して第2の抵抗55の電圧降下分である4V程度を加えて、25V程度に上昇しようとする。しかし、第3のツェナーダイオード56のツェナー電圧(24V程度)を超えるため、第3のツェナーダイオード56がオンし、第2の定電圧回路53の出力電圧Vdは第3のツェナーダイオード56のツェナー電圧(24V程度)に抑制される。
At this time, the current Ic flowing through the
また、この時、第4のツェナーダイオード9aのツェナー電圧23Vを超えるが、抵抗9b1が直列に接続されており、抵抗9b1が電圧を負担し電流を制限するので、電源回路5の電圧は第3のツェナーダイオード56のツェナー電圧(24V)に維持される。その結果、第4のツェナーダイオード9aがオンのままとなり、積分回路9bにおいて抵抗9b1を介してコンデンサ9b2の充電が開始される。しかしながら、瞬時のサージ電圧の場合には、交流電路1中の交流電圧にサージ電圧が重畳される時間が非常に短い(たとえば、1〜2msec程度)。そのため、コンデンサ9b2の電圧は十分に上昇しない、つまり、電源回路5の出力電圧が第2の所定電圧を超えた時間が所定時間より短いので、比較回路9cの出力はオンせず、漏電遮断器100は遮断動作しない。
このように、漏電遮断器100は遮断動作しないが、電源回路5の出力電圧は、第3のツェナーダイオード56のツェナー電圧に抑制されることになり、サージ電圧から漏電検出回路6や引き外し装置4は保護される。
Further, at this time, more than zener voltage 23V of the
As described above, the
次に、交流電路に連続的な過電圧が重畳された場合について説明する。
交流電路1に数kVの過電圧が連続的に印加されると、第2のツェナーダイオード54と第1のツェナーダイオード53bの直列回路に印加される印加電圧は、第2のツェナーダイオード54と第1のツェナーダイオード53bとの合計ツェナー電圧値を超えるので、第2のツェナーダイオード54もオンとなる。
Next, a case where a continuous overvoltage is superimposed on the AC circuit will be described.
When an overvoltage of several kV is continuously applied to the
この時、第2の抵抗55を流れる電流Icは通常時の数十μA〜数百μAに比較して数十mAと大きくなり、第2の抵抗55で電圧降下が発生し、第2の抵抗55と第1のツェナーダイオード53bにかかる電圧Vcは上昇する。例えば第2の抵抗55の抵抗値が100オーム程度で、電流Icが40mA程度とすると、第2の抵抗55の電圧降下は4V程度となり、第2の抵抗55と第1のツェナーダイオード53bにかかる電圧Vcは、Vc=24V+4V=28V程度となる。第2の定電圧回路53の出力電圧Vdは、通常時の電圧21V程度に対して第2の抵抗55の電圧降下分である4V程度を加えて、25V程度に上昇しようとする。しかし、第3のツェナーダイオード56のツェナー電圧(24V程度)を超えるため、第3のツェナーダイオード56がオンし、第2の定電圧回路53の出力電圧Vdは第3のツェナーダイオード56のツェナー電圧(24V程度)に抑制される。
At this time, the current Ic flowing through the
この時、第4のツェナーダイオード9aのツェナー電圧23Vを超えるため、第4のツェナーダイオード9aもオンし、積分回路9bにおいて、抵抗9b1を介してコンデンサ9b2の充電が開始される。連続的な過電圧の場合には、コンデンサ9b2の電圧は十分に上昇することとなり、電源回路5の出力電圧が第2の所定値を超えた時間が所定時間を超えることとなり、比較回路9cの出力がオンし、スイッチング手段8に出力される。比較回路9cの出力によりスイッチング手段8もオンとなり電源回路5からスイッチング手段8を介して引外しコイル4aに励磁電流が流れ、引き外し機構4bが動作することにより、開閉接点2が開路する。そして、開閉接点2が開路することで、電源回路5への給電は停止する。
At this time, since the Zener voltage 23V of the
本実施の形態によれば、交流電路1から供給された電力を定電圧の電力に降圧する第2の定電圧回路53、整流回路52の出力電圧から過電圧を検出する第2のツェナーダイオード54、この第2のツェナーダイオード54が過電圧を検出したとき第2の定電圧回路53の出力電圧を昇圧させる第2の抵抗55からなる電源回路5と、この電源回路5の出力側に設けられ、電源回路5の出力電圧が第1の所定値に達したときサージ電流を吸収する第3のツェナーダイオード56と、電源回路5の出力側に設けられ、電源回路5の出力電圧が電源回路5の定格電圧より高く第1の所定値より低い第2の所定値を超えたときに引き外し装置4を駆動する過電圧検出回路9と、を備えたので、耐電圧試験など交流電路1に過電圧が連続的に印加された場合でも、漏電遮断器100を遮断させることによって、漏電遮断器100を故障から保護することができる。
According to the present embodiment, the second
また、過電圧検出回路9は、積分回路9bを備え電源回路5の定格電圧より高く第1の所定値より低い第2の所定値に電源回路5の出力電圧が達した時間が所定時間を超えた場合に引き外し装置4を駆動するので、瞬間的なサージ電圧による過電圧では動作せず不要トリップを防止することができる。
The overvoltage detection circuit 9 includes an
また、漏電検出回路6に用いる一般的な漏電検出IC(Integrated Circuit)は、比較回路9cを内蔵しているため、過電圧検出回路9は、第4のツェナーダイオード9aと、抵抗9b1、9b3、コンデンサ9b2からなる積分回路9bとで構成することできる。そのため、耐電圧試験など交流電路1に過電圧が連続的に印加されて起こる故障から低コストで漏電遮断器100を保護することができる。
In addition, since a general leakage detection IC (Integrated Circuit) used for the
また、電源回路5は、過電圧が印加されるとその出力電圧が上昇するため、過電圧検出回路9を電源回路5の出力側すなわち低電圧側に設けることができ、使用部品の小型化が可能になり、漏電遮断器の小型化が図れる。
In addition, since the output voltage of the
実施の形態2.
図3は本発明の実施の形態2における電源回路を用いた漏電遮断器の構成を示す回路図、図4は図3に示す漏電検出回路の詳細の一例を示すブロック図である。
本実施の形態の漏電遮断器101は、実施の形態1における過電圧検出回路9に替えて、過電圧検出回路を含む漏電テスト回路10を設けたものであり、上述した実施の形態1と同様な種々の効果を奏するものである。
FIG. 3 is a circuit diagram showing a configuration of a leakage breaker using the power supply circuit according to
The earth leakage breaker 101 of the present embodiment is provided with an earth
図3において、漏電遮断器101における漏電テスト回路10は、カソードが第3のツェナーダイオード56のカソードに接続された第4のツェナーダイオード9aと、一端が第1の定電圧回路7の出力に接続され、他端が第4のツェナーダイオード9aのアノードに接続されたテストスイッチ10aと、入力が第4のツェナーダイオード9aのアノードおよびテストスイッチ10aの他端に接続されたテスト電流生成回路10bと、一端が第4のツェナーダイオード9aのカソードに接続された抵抗10cと、ベースがテスト電流生成回路10bの出力に接続され、コレクタが抵抗10cの他端に接続されたトランジスタ10dと、から構成されている。
In FIG. 3, the
そして、漏電テスト回路10の出力であるトランジスタ10dのエミッタは、テスト巻線21の一端に接続され、テスト巻線21の他端は、零相変流器3を貫通したのち整流回路52の出力負側に接続されている。
漏電テスト回路10とテスト巻線21によって、漏電遮断器が正常であることを点検するための、漏電テスト機能を構成している。
The emitter of the
The earth
漏電検出回路6の詳細を図4により説明する。図4において、漏電検出回路6は、零相変流器3に接続され、零相変流器3の出力信号から交流電路1の電源周波数よりも高い高調波成分を除去するフィルター6aと、このフィルター6aの出力信号を入力され、フィルター6aの出力信号の出力レベルを判定するレベル判定器6bと、レベル判定器6bの出力信号の時間幅を判別する信号幅判別器6cと、信号幅判別器6cの出力信号を所定回数カウントしたらパルス信号を出力するカウンタ6dと、信号幅判別器6cの最後の出力信号を受け、一定時間後にカウンタ6dをリセットするタイマ6eと、カウンタ6dのパルス信号を受けてスイッチング素子8を駆動するトリガ回路6fと、から構成されている。
その他の構成と動作については、実施の形態1と同様であるので、説明は省略する。
Details of the
Other configurations and operations are the same as those in the first embodiment, and thus description thereof is omitted.
次に動作について説明する。
通常の漏電テスト動作のため、テストスイッチ10aをオンさせた場合には、テスト電流生成回路10bに第1の定電圧回路7より電源が供給され、トランジスタ10dをスイッチングさせることで抵抗10cを介してテスト巻線21にテスト電流、つまり漏電模擬電流が流れる。テスト巻線21にテスト電流が流れると零相変流器3の出力に信号が発生し、漏電検出回路6により漏電と判別すると、スイッチング手段8に出力される。スイッチング手段8はその出力によりオンとなり電源回路5からスイッチング手段8を介して引外しコイル4aに励磁電流が流れ、引き外し機構4bが動作することにより、開閉接点2が開路し、漏電遮断器101が遮断する。
Next, the operation will be described.
When the
交流電路中の交流電圧に瞬時のサージ電圧が重畳された場合について説明する。
交流電圧に数kVのサージ電圧が重畳されると、第2のツェナーダイオード54と第1のツェナーダイオード53bの直列回路に印加される印加電圧は、第2のツェナーダイオード54と第1のツェナーダイオード53bとの合計ツェナー電圧値を超えるので、第2のツェナーダイオード54もオンとなる。
A case where an instantaneous surge voltage is superimposed on an AC voltage in the AC circuit will be described.
When a surge voltage of several kV is superimposed on the AC voltage, the applied voltage applied to the series circuit of the
この時、第2の抵抗55を流れる電流Icは通常時の数十μA〜数百μAに比較して数十mAと大きくなり、第2の抵抗55で電圧降下が発生し、第2の抵抗55と第1のツェナーダイオード53bにかかる電圧Vcは上昇する。例えば第2の抵抗55の抵抗値が100オーム程度で、電流Icが40mA程度とすると、第2の抵抗55の電圧降下は4V程度となり、第2の抵抗55と第1のツェナーダイオード53bにかかる電圧Vcは、Vc=24V+4V=28V程度となる。第2の定電圧回路53の出力電圧Vdは、通常時の電圧21V程度に対して第2の抵抗55の電圧降下分である4V程度を加えて、25V程度に上昇しようとする。しかし、第3のツェナーダイオード56のツェナー電圧(24V程度)を超えるため、第3のツェナーダイオード56がオンし、第2の定電圧回路53の出力電圧Vdは第3のツェナーダイオード56のツェナー電圧(24V程度)に抑制される。
At this time, the current Ic flowing through the
また、この時、第4のツェナーダイオード9aのツェナー電圧23Vを超えるため、第4のツェナーダイオード9aがオンし、テスト電流生成回路10bに電源が供給され、トランジスタ10dをスイッチングさせることでテスト巻線21にテスト電流を流す。テスト巻線21にテスト電流が流れると零相変流器3の出力に信号が発生するが、この零相変流器3からの漏電信号は、図4に示すように、フィルター6aにより高周波成分が除去され、レベル判定器6bに入力され、そのレベルが判定される。漏電信号が所定のレベル以上であれば、次に信号幅判別器6cで信号の時間幅を判別する。漏電信号の時間幅も判定値以上であれば、さらに、カウンタ6dにより、タイマ6eがカウンタ6dをリセットするまでの間に漏電信号がおよそ商用周波数で繰り返していることをカウントする。
At this time, since the Zener voltage 23V of the
しかしながら、サージ電圧の場合には、交流電路中の交流電圧にサージ電圧が重畳される時間が非常に短い(例えば、1〜2msec程度)。そのため、サージ電圧による漏電信号は、信号幅判別器6cに入力されても信号幅が足りず信号幅判別器6cから出力されない、または、信号幅判別器6cから出力されても、カウンタ6dで連続してカウントされず、カウンタ6dからパルス出力されない。つまり、電源回路5の出力電圧が第2の所定値を超えた時間が所定時間より短いため、トリガ回路6fの出力はオンせず、漏電遮断器101は遮断動作しない。
このように、漏電遮断器101は遮断動作しないが、第2の定電圧回路53の出力電圧Vdは、第3のツェナーダイオード56のツェナー電圧に抑制されることになり、サージ電圧から漏電検出回路6や引き外し装置4は保護される。
However, in the case of a surge voltage, the time during which the surge voltage is superimposed on the AC voltage in the AC circuit is very short (for example, about 1 to 2 msec). Therefore, even if the leakage signal due to the surge voltage is input to the
As described above, the leakage breaker 101 does not cut off, but the output voltage Vd of the second
次に、交流電路1に連続的な過電圧が重畳された場合について説明する。
交流電路に数kVの過電圧が連続的に印加されると、実施の形態1と同様に、第2のツェナーダイオード54と第1のツェナーダイオード53bの直列回路に印加される印加電圧は、第2のツェナーダイオード54と第1のツェナーダイオード53bとの合計ツェナー電圧値を超えるので、第2のツェナーダイオード54もオンとなる。
Next, a case where a continuous overvoltage is superimposed on the
When an overvoltage of several kV is continuously applied to the AC circuit, the applied voltage applied to the series circuit of the
この時、第2の抵抗55を流れる電流Icは通常時の数十μA〜数百μAに比較して数十mAと大きくなり、第2の抵抗55で電圧降下が発生し、第2の抵抗55と第1のツェナーダイオード53bにかかる電圧Vcは上昇する。例えば第2の抵抗55の抵抗値が100オーム程度で、電流Icが40mA程度とすると、第2の抵抗55の電圧降下は4V程度となり、第2の抵抗55と第1のツェナーダイオード53bにかかる電圧Vcは、Vc=24V+4V=28V程度となる。第2の定電圧回路53の出力電圧Vdは、通常時の電圧21V程度に対して第2の抵抗55の電圧降下分である4V程度を加えて、25V程度に上昇しようとする。しかし、第3のツェナーダイオード56のツェナー電圧(24V程度)を超えるため、第3のツェナーダイオード56がオンし、第2の定電圧回路53の出力電圧Vdは第3のツェナーダイオード56のツェナー電圧(24V程度)に抑制される。
At this time, the current Ic flowing through the
また、第2の定電圧回路53の出力電圧Vdは第4のツェナーダイオード9aのツェナー電圧23Vを超えるため、第4のツェナーダイオード9aがオンし、テスト電流生成回路10bに電源が供給され、トランジスタ10dをスイッチングさせることでテスト巻線21にテスト電流が流される。テスト巻線21に擬似漏洩電流が流れると零相変流器3の出力に信号が発生し、図4に示すように、フィルター6aにより高周波成分が除去され、レベル判定器6bに入力され、レベルを判定する。連続的な過電圧の場合には、所定のレベル以上であるので、信号幅判別器6cへ出力される。そして、信号幅判別器6cで信号の時間幅を判別され、漏電信号の時間幅も判定値以上であるので、さらに、カウンタ6dにより、タイマ6eがカウンタ6dをリセットするまでの間に漏電信号がおよそ商用周波数で繰り返していることがカウントされるので漏電と判別し、スイッチング手段8に出力される。スイッチング手段8はその出力によりオンとなり電源回路5からスイッチング手段8を介して引外しコイル4aに励磁電流が流れ、引き外し機構4bが動作することにより、開閉接点2が開路する。開閉接点2が開路することで、電源回路5への給電は停止する。
In addition, since the output voltage Vd of the second
このように、過電圧が連続的に交流電路1に印加されると、電源回路5の出力電圧が第2の所定値を超え、その第2の所定値を超えた時間が所定時間を超えて漏電テスト装置10を駆動させることにより、漏電遮断器101を漏電遮断動作をさせることで、電源回路5を故障から保護できる。
As described above, when the overvoltage is continuously applied to the
また、前述のように漏電検出回路6は、瞬間的なサージによる不要動作を防止するため、漏電信号がおよそ商用周波数で繰り返していることをカウントし判別する機能により、瞬間的なサージによる過電圧では動作せず、所定時間以上連続した過電圧が印加された場合のみ動作する。
In addition, as described above, the
本実施の形態によれば、交流電路1から供給された交流電圧を直流電圧に変換する整流回路52、この整流回路52の出力を降圧する第2の定電圧回路53、整流回路52の出力電圧から過電圧を検出する第2のツェナーダイオード54、この第2のツェナーダイオード54が過電圧を検出したとき第2の定電圧回路53の出力電圧を昇圧させる第2の抵抗55からなる電源回路5と、この電源回路5の出力側に設けられ、電源回路5の出力電圧が第1の所定値に達したときサージ電流を吸収する第3のツェナーダイオード56と、電源回路5の出力側に設けられ、電源回路5の定格電圧より高く第1の所定値より低い第2の所定値に電源回路5の出力電圧が達したときに引き外し装置4を駆動する過電圧検出回路を含む漏電テスト回路10と、を有するので、耐電圧試験など交流電路1に過電圧が連続的に印加された場合でも、漏電遮断器101を遮断させることによって、漏電遮断器101を故障から保護することができる。
According to the present embodiment, the
また、漏電検出回路6は、漏電信号がおよそ商用周波数で繰り返していることをカウントし判別するので、漏電テスト回路10は電源回路5の出力電圧が第2の所定値を超えた時間が所定時間に達した場合に引き外し装置4を駆動することとなり、瞬間的なサージ電圧による過電圧では動作せず不要な遮断を防止することができる。
In addition, since the
また、過電圧検出回路を含む漏電テスト回路10は、通常、漏電遮断器が必須機能として有している漏電テスト回路に、過電圧検出回路として第4のツェナーダイオード9aを付加するだけでよいので、耐電圧試験など交流電路1に過電圧が連続的に印加されて起こる故障から低コストで漏電遮断器101を保護することができる。
In addition, the
実施の形態3.
図5は本発明の実施の形態3における電源回路を用いた直流用の漏電遮断器の構成を示す回路図である。
図5において、本実施の形態の漏電遮断器102は、実施の形態1における過電圧検出回路9を直流用の漏電遮断器に適用したものである。実施の形態1では漏洩電流検出器として零相変流器を使用したが、漏洩電流検出器として、直流の漏洩電流が検出可能なフラックスゲートセンサ31を使用するものであり、上述した実施の形態1と同様な種々の効果を奏するものである。
FIG. 5 is a circuit diagram showing a configuration of a DC leakage breaker using a power supply circuit according to
In FIG. 5, a leakage breaker 102 according to the present embodiment is obtained by applying the overvoltage detection circuit 9 according to the first embodiment to a DC leakage breaker. Although the zero-phase current transformer is used as the leakage current detector in the first embodiment, the
フラックスゲートセンサ31は、図5に示すように、直流電路11が挿通される環状のコア31aと、コア31aに巻回されたコイル31bと、コイル31bの磁束密度を、方向を反転させながら飽和させるようにコイル31aに正負対称の矩形波にて電圧を印加する駆動回路31cと、コイル31aを流れるコイル電流に対応して変化する測定電圧から漏洩電流を検出する検出回路31dとを備える。
As shown in FIG. 5, the
また、実施の形態1で設けていた整流回路52は、正極と負極の逆接続時の故障防止のため、設けてもよいが、直流電路用では、必須ではないので削除し、電流制限抵抗51に第2の定電圧回路53を直接接続している。詳細には、直流電路11から供給される電圧の正側に第2の定電圧回路53のFET53aのドレインが接続され、直流電路11から供給される電圧の負側に第3のツェナーダイオードのアノードおよび第2の抵抗55の接続点が接続されている。本実施の形態における電源回路5の動作については、実施の形態1において整流回路52により直流電圧化された後と同じであるので、説明は省略する。
Further, the
本実施の形態によれば、直流電路11から供給された電力を定電圧の電力に降圧する第2の定電圧回路53、直流電路11からの過電圧を検出する第2のツェナーダイオード54、およびこの第2のツェナーダイオード54が過電圧を検出したとき第2の定電圧回路53の出力電圧を昇圧させる第2の抵抗55からなる電源回路5と、この電源回路5の出力側に設けられ、電源回路5の出力電圧が第1の所定値に達したときサージ電流を吸収する第3のツェナーダイオード56と、電源回路5の出力側に設けられ、電源回路5の出力電圧が電源回路5の定格電圧より高く第1の所定値より低い第2の所定値を超えた場合に引き外し装置4を駆動する過電圧検出回路9と、を備えるので、耐電圧試験など直流電路11に過電圧が連続的に印加された場合でも、漏電遮断器102を遮断させることによって、漏電遮断器102を故障から保護することができる。
According to the present embodiment, the second
実施の形態4.
図6は本発明の実施の形態4における直流用の漏電遮断器の構成を示す回路図である。
図6において、本実施の形態の漏電遮断器103は、実施の形態2における過電圧検出回路を含む漏電テスト回路10を実施の形態3に示す直流用の漏電遮断器に適用したものである。実施の形態3と同様に、漏洩電流検出器として、直流の漏洩電流が検出可能なフラックスゲートセンサ31を使用するものであり、また、実施の形態3における過電圧検出回路9に替えて、過電圧検出回路を含む漏電テスト回路10を設けたものである。そして、上述した実施の形態2および実施の形態3と同様な種々の効果を奏するものである。
なお、本実施の形態では、実施の形態3では設けていなかった整流回路52を正極と負極の逆接続時の故障防止のため設けている。
FIG. 6 is a circuit diagram showing a configuration of a DC leakage breaker in
In FIG. 6, an
In the present embodiment, the
フラックスゲートセンサ31は、直流電路11が挿通される環状のコア31aと、コア31aに巻回されたコイル31bと、コイル31bの磁束密度を方向を反転させながら飽和させるようにコイル31bに正負対称の矩形波にて電圧を印加する駆動回路31cと、コイル31bを流れるコイル電流に対応して変化する測定電圧から漏洩電流を検出する検出回路31dとを備える。
漏電テスト回路10は、カソードが第3のツェナーダイオード56のカソードに接続された第4のツェナーダイオード9aと、一端が第1の定電圧回路7の出力に接続され、他端が第4のツェナーダイオード9aのアノードに接続されたテストスイッチ10aと、一端が第4のツェナーダイオード9aのカソードに接続された抵抗10cと、ベースがテストスイッチ10aの他端に接続されコレクタが抵抗10cの他端に接続されたトランジスタ10dと、から構成されている。
The
そして、漏電テスト回路10の出力であるトランジスタ10dのエミッタは、テスト巻線21の一端に接続され、テスト巻線21の他端は、フラックスゲートセンサ31のコア31aを貫通したのち整流回路52の出力負側に接続されている。
漏電テスト回路10とテスト巻線21によって、漏電遮断器が正常であることを点検するための、漏電テスト機能を構成している。
その他の構成と動作については、実施の形態3と同様であるので、説明は省略する。
The emitter of which is the
The earth
Other configurations and operations are the same as those of the third embodiment, and thus description thereof is omitted.
次に動作について説明する。
通常の漏電テスト動作のため、テストスイッチ10aをオンさせた場合には、第2の定電圧回路53より電源が供給され、トランジスタ10dをスイッチングさせることで抵抗10cを介してテスト巻線21にテスト電流、つまり漏電模擬電流が流れる。テスト巻線21にテスト電流が流れるとコア31aの出力から検出回路31dにより漏電と判別されると、検出回路31dからスイッチング手段8に出力される。スイッチング手段8はその出力によりオンとなり電源回路5からスイッチング手段8を介して引外しコイル4aに励磁電流が流れ、引き外し機構4bが動作することにより、開閉接点2が開路し、漏電遮断器103が遮断する。
Next, the operation will be described.
When the
次に、直流電路11に連続的な過電圧が重畳された場合について説明する。
直流電路11に数kVの過電圧が連続的に印加されると、実施の形態2と同様に、第2のツェナーダイオード54と第1のツェナーダイオード53bの直列回路に印加される印加電圧は、第2のツェナーダイオード54と第1のツェナーダイオード53bとの合計ツェナー電圧値を超えるので、第2のツェナーダイオード54もオンとなる。
Next, a case where a continuous overvoltage is superimposed on the DC circuit 11 will be described.
When an overvoltage of several kV is continuously applied to the DC circuit 11, as in the second embodiment, the applied voltage applied to the series circuit of the
この時、第2の抵抗55を流れる電流Icは通常時の数十μA〜数百μAに比較して数十mAと大きくなり、第2の抵抗55で電圧降下が発生し、第2の抵抗55と第1のツェナーダイオード53bにかかる電圧Vcは上昇する。例えば第2の抵抗55の抵抗値が100オーム程度で、電流Icが40mA程度とすると、第2の抵抗55の電圧降下は4V程度となり、第2の抵抗55と第1のツェナーダイオード53bにかかる電圧Vcは、Vc=24V+4V=28V程度となる。第2の定電圧回路53の出力電圧Vdは、通常時の電圧21V程度に対して第2の抵抗55の電圧降下分である4V程度を加えて、25V程度に上昇しようとする。しかし、第3のツェナーダイオード56のツェナー電圧(24V程度)を超えるため、第3のツェナーダイオード56がオンし、第2の定電圧回路53の出力電圧Vdは第3のツェナーダイオード56のツェナー電圧(24V程度)に抑制される。
At this time, the current Ic flowing through the
また、第2の定電圧回路53の出力電圧Vdは第4のツェナーダイオード9aのツェナー電圧23Vを超えるため、第4のツェナーダイオード9aがオンし、トランジスタ10dをオンさせることでテスト巻線21に疑似漏洩電流が流される。テスト巻線21に擬似漏洩電流が流れるとコア31aの出力が変化し、その変化を検出回路31dが漏電と判別されると、検出回路31dからスイッチング手段8に出力される。スイッチング手段8はその出力によりオンとなり電源回路5からスイッチング手段8を介して引外しコイル4aに励磁電流が流れ、引き外し機構4bが動作することにより、開閉接点2が開路する。開閉接点2が開路することで、電源回路5への給電は停止する。なお、検出回路31dは、コア31aからの出力の変化が所定時間を超えた場合に漏電を判断するものである。
Further, since the output voltage Vd of the second
このように、過電圧が一定時間連続的に印加された場合、漏電テスト装置10を駆動させることにより、漏電遮断動作をさせることで、電源回路5を故障から保護できる。
As described above, when the overvoltage is continuously applied for a certain period of time, the
本実施の形態によれば、直流電路11から供給された電力を定電圧の電力に降圧する第2の定電圧回路53、直流電路11からの過電圧を検出する第2のツェナーダイオード54、およびこの第2のツェナーダイオード54が過電圧を検出したとき第2の定電圧回路53の出力電圧を昇圧させる第2の抵抗55からなる電源回路5と、この電源回路5の出力側に設けられ、電源回路5の出力電圧が第1の所定値に達したときサージ電流を吸収する第3のツェナーダイオード56と、電源回路5の出力側に設けられ、電源回路5の出力電圧が電源回路5の定格電圧より高く第1の所定値より低い第2の所定値を超えた場合に引き外し装置4を駆動する過電圧検出回路を含む漏電テスト回路10と、を有するので、耐電圧試験など直流電路11に過電圧が連続的に印加された場合でも、漏電遮断器103を遮断させることによって、漏電遮断器103を故障から保護することができる。
According to the present embodiment, the second
1 交流電路、2 開閉接点、3 零相変流器、4 引き外し装置、
4a 引き外しコイル、4b 引き外し機構、5 電源回路、
51 電流制限抵抗、52 整流回路、53 第2の定電圧回路、
53a 電界効果トランジスタ(FET)、53b 第1のツェナーダイオード、
53c 第1の抵抗、54 第2のツェナーダイオード、55 第2の抵抗、
56 第3のツェナーダイオード、6 漏電検出回路、7 第1の定電圧回路、
8 スイッチング手段、9 過電圧検出回路、
9a 第4のツェナーダイオード、9b 積分回路、9c 比較回路、
100 漏電遮断器。
1 AC circuit, 2 switching contacts, 3 zero-phase current transformer, 4 trip device,
4a trip coil, 4b trip mechanism, 5 power supply circuit,
51 current limiting resistor, 52 rectifier circuit, 53 second constant voltage circuit,
53a field effect transistor (FET), 53b first Zener diode,
53c first resistor, 54 second Zener diode, 55 second resistor,
56 third Zener diode, 6 leakage detection circuit, 7 first constant voltage circuit,
8 switching means, 9 overvoltage detection circuit,
9a Fourth Zener Diode, 9b Integration Circuit, 9c Comparison Circuit,
100 Earth leakage breaker.
Claims (4)
前記電路から供給された電力を定電圧の電力に降圧する降圧回路、前記電路からの過電圧を検出する電圧検出回路、この電圧検出回路が過電圧を検出したとき前記降圧回路の出力電圧を昇圧させる昇圧回路からなる電源回路と、
前記電源回路の出力側に設けられ、前記電源回路の出力電圧が第1の所定値に達したときサージ電流を吸収する電流吸収回路と、
前記電源回路の出力側に設けられ、前記電源回路の出力電圧が前記電源回路の定格電圧より高く前記第1の所定値より低い第2の所定値を超えた場合に前記引き外し装置を駆動する過電圧検出回路と、
を備えた漏電遮断器。 An open / close contact that opens and closes an electric circuit, a leakage current detector that detects a leakage current of the electric circuit, and a leakage detection circuit that is connected to the leakage current detector and detects a leakage based on a detection signal of the leakage current detector; , A tripping device driven by the leakage detection circuit to open the switching contact;
A step-down circuit that steps down the power supplied from the electric circuit to a constant voltage power, a voltage detection circuit that detects an overvoltage from the electric circuit, and a step-up circuit that boosts the output voltage of the step-down circuit when the voltage detection circuit detects an overvoltage A power circuit comprising a circuit;
A current absorption circuit that is provided on the output side of the power supply circuit and absorbs a surge current when the output voltage of the power supply circuit reaches a first predetermined value;
Provided on the output side of the power supply circuit, and drives the tripping device when the output voltage of the power supply circuit exceeds a second predetermined value that is higher than the rated voltage of the power supply circuit and lower than the first predetermined value. An overvoltage detection circuit;
An earth leakage circuit breaker with
前記過電圧検出回路は、前記2次巻線に前記疑似漏洩電流を流すことにより前記漏電検出回路を作動させて前記引き外し装置を駆動することを特徴とする請求項2に記載の漏電遮断器。 A secondary winding that penetrates the leakage current detector in order to allow a pseudo leakage current to flow;
3. The leakage breaker according to claim 2, wherein the overvoltage detection circuit operates the leakage detection circuit by causing the pseudo leakage current to flow through the secondary winding to drive the tripping device.
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014168897A JP6237533B2 (en) | 2014-08-22 | 2014-08-22 | Earth leakage breaker |
KR1020150018569A KR101710776B1 (en) | 2014-08-22 | 2015-02-06 | Earth-leakage circuit breaker |
CN201510079592.5A CN105990818B (en) | 2014-08-22 | 2015-02-13 | Leakage circuit breakers |
TW104104989A TWI612548B (en) | 2014-08-22 | 2015-02-13 | Leakage circuit breaker |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014168897A JP6237533B2 (en) | 2014-08-22 | 2014-08-22 | Earth leakage breaker |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016046063A JP2016046063A (en) | 2016-04-04 |
JP2016046063A5 JP2016046063A5 (en) | 2016-05-19 |
JP6237533B2 true JP6237533B2 (en) | 2017-11-29 |
Family
ID=55535501
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014168897A Active JP6237533B2 (en) | 2014-08-22 | 2014-08-22 | Earth leakage breaker |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6237533B2 (en) |
KR (1) | KR101710776B1 (en) |
CN (1) | CN105990818B (en) |
TW (1) | TWI612548B (en) |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6848204B2 (en) * | 2016-04-26 | 2021-03-24 | 三菱電機株式会社 | Circuit breaker |
GB201608819D0 (en) * | 2016-05-19 | 2016-07-06 | Cooper Technologies Co | Electronic device and surge handling |
JP6660858B2 (en) * | 2016-09-06 | 2020-03-11 | リンナイ株式会社 | Power supply |
KR101845666B1 (en) * | 2017-07-27 | 2018-04-06 | 주식회사 신일라이팅 | Device for Preventing Operation of LED ELB(Earth Leakage Breaker) due to Capacitive Leakage Current |
KR101798833B1 (en) * | 2017-07-27 | 2017-12-13 | 주식회사 신일라이팅 | Capacitive Leakage Current Reduction Device for Prevent Operation of LED ELB(Earth Leakage Breaker) |
KR102126314B1 (en) * | 2018-03-08 | 2020-06-24 | 엘에스일렉트릭(주) | Earth Leakage Breaker and Arc Detecting Device detatchable thereto |
WO2019220538A1 (en) * | 2018-05-15 | 2019-11-21 | 三菱電機株式会社 | Circuit breaker |
KR101993877B1 (en) * | 2018-05-23 | 2019-06-27 | 주식회사 로젠시스 | PLUGGABLE ANALOG OPTICAL TRANSCEIVER BASED ON RoF(Radio over Fiber) WITH MULTI FUNCTION ELECTRIC PROTECTION CIRCUIT |
JP7122677B2 (en) * | 2018-10-02 | 2022-08-22 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Switches and test methods for switches |
KR102083600B1 (en) | 2018-11-19 | 2020-03-02 | 엘에스산전 주식회사 | Elcb(earth leakage circuit breaker) and control method for the elcb |
CN110376513A (en) * | 2019-07-10 | 2019-10-25 | 中国南方电网有限责任公司超高压输电公司检修试验中心 | A kind of DC high-speed switch inside arcing resistance test circuit |
CN110376516A (en) * | 2019-07-10 | 2019-10-25 | 中国南方电网有限责任公司超高压输电公司检修试验中心 | A kind of DC high-speed switch inside arcing resistance test method |
CN110609171B (en) * | 2019-10-09 | 2022-06-07 | 青岛鼎信通讯股份有限公司 | Complex residual current detection method based on magnetic core working state switching |
WO2024090590A1 (en) * | 2022-10-24 | 2024-05-02 | (주)로젠시스 | Rof-based pluggable analog optical transceiver suitable for 5g mobile communication and communication system including same |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4368500A (en) * | 1981-04-27 | 1983-01-11 | Westinghouse Electric Corp. | Solid-state load protection system having an improved inverse time delay circuit |
KR950008083Y1 (en) * | 1993-06-18 | 1995-09-28 | 신영종합시스템 주식회사 | Electrical overflow breaker |
US5510945A (en) * | 1994-01-31 | 1996-04-23 | Siemens Energy & Automation | Power supply for ground fault circuit interrupter |
JPH08279331A (en) * | 1995-04-04 | 1996-10-22 | Fuji Electric Co Ltd | Earth leakage breaker with excessive voltage detecting function |
JPH10191552A (en) * | 1996-12-25 | 1998-07-21 | Fuji Electric Co Ltd | Overvoltage detection circuit for earth leakage breaker |
JPH1169605A (en) * | 1997-08-19 | 1999-03-09 | Tempearl Ind Co Ltd | Earth leakage breaker with overvolatge protection function |
JP2001314031A (en) * | 2000-04-28 | 2001-11-09 | Kawamura Electric Inc | Earth leakage breaker |
US6671150B2 (en) * | 2001-11-07 | 2003-12-30 | Eaton Corporation | Circuit breaker for detecting an excessive voltage and tripping responsive thereto |
JP4264817B2 (en) * | 2003-11-27 | 2009-05-20 | 富士電機機器制御株式会社 | Earth leakage breaker |
JP4972998B2 (en) * | 2006-05-22 | 2012-07-11 | 富士電機機器制御株式会社 | Earth leakage breaker |
JP4736949B2 (en) * | 2006-05-23 | 2011-07-27 | 富士電機機器制御株式会社 | Earth leakage breaker |
JP4935455B2 (en) * | 2007-03-27 | 2012-05-23 | 富士電機機器制御株式会社 | Earth leakage detector |
JP4983523B2 (en) * | 2007-10-09 | 2012-07-25 | 三菱電機株式会社 | Power supply circuit and earth leakage circuit breaker using the power supply circuit |
JP4845910B2 (en) * | 2008-03-17 | 2011-12-28 | 三菱電機株式会社 | Earth leakage breaker |
CN102035163A (en) * | 2010-12-10 | 2011-04-27 | 上海诺雅克电气有限公司 | Power supply device for residual current protector |
CN102891471A (en) * | 2011-07-20 | 2013-01-23 | 姚福来 | Three-phase circuit breaker having zero offset, zero/fire wire reverse connection and fire wire disconnection protection functions |
DE102011080523A1 (en) * | 2011-08-05 | 2013-02-07 | Siemens Aktiengesellschaft | Arc fault protection switch with overvoltage protection |
JP5768741B2 (en) * | 2012-02-29 | 2015-08-26 | 三菱電機株式会社 | Earth leakage breaker |
-
2014
- 2014-08-22 JP JP2014168897A patent/JP6237533B2/en active Active
-
2015
- 2015-02-06 KR KR1020150018569A patent/KR101710776B1/en active IP Right Grant
- 2015-02-13 TW TW104104989A patent/TWI612548B/en active
- 2015-02-13 CN CN201510079592.5A patent/CN105990818B/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016046063A (en) | 2016-04-04 |
CN105990818B (en) | 2018-09-28 |
TWI612548B (en) | 2018-01-21 |
KR20160023537A (en) | 2016-03-03 |
TW201608593A (en) | 2016-03-01 |
CN105990818A (en) | 2016-10-05 |
KR101710776B1 (en) | 2017-02-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6237533B2 (en) | Earth leakage breaker | |
JP2016046063A5 (en) | ||
JP6137982B2 (en) | Earth leakage breaker | |
US8238065B2 (en) | Power cutoff device automatically operated upon occurrence of spark on electric wire | |
JP4983523B2 (en) | Power supply circuit and earth leakage circuit breaker using the power supply circuit | |
JP2009224198A (en) | Ground-fault circuit interrupter | |
US8976494B2 (en) | Device for detecting a fault in an AC supply | |
KR101384422B1 (en) | Earth leakage breaker | |
US8975890B2 (en) | DC and AC current detection circuit | |
CA3004038C (en) | Methods and apparatus to disable a trip circuit during self test in ground fault circuit interrupters | |
JP2009089574A (en) | Ground-fault circuit interrupter | |
JP6168342B2 (en) | Circuit breaker overvoltage / undervoltage trip device | |
JP6610173B2 (en) | Earth leakage breaker | |
KR101691399B1 (en) | Limiter device capable of contact failure detection having delay circuit | |
KR100901754B1 (en) | Apparatus for batteryless preventing from opening of current transformer second terminal using solid state relay | |
JP6319456B2 (en) | Earth leakage breaker | |
KR101509667B1 (en) | Non-polar earth leakage breaker | |
JP3157386B2 (en) | Ground fault detector | |
JP2014106134A (en) | Withstand voltage test method and withstand voltage test object | |
JP2010177067A (en) | Earth leakage breaker | |
RU2444103C2 (en) | Device to monitor charging | |
JP2017228474A (en) | Relay control device and electric leakage safety device | |
RU2632658C1 (en) | Device for protecting synchronous generator | |
JPH08149687A (en) | Ground fault detector |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160127 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161121 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170824 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170905 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170919 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171003 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171016 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6237533 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |