JP6232862B2 - Image forming apparatus - Google Patents
Image forming apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP6232862B2 JP6232862B2 JP2013184253A JP2013184253A JP6232862B2 JP 6232862 B2 JP6232862 B2 JP 6232862B2 JP 2013184253 A JP2013184253 A JP 2013184253A JP 2013184253 A JP2013184253 A JP 2013184253A JP 6232862 B2 JP6232862 B2 JP 6232862B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- suction
- suction port
- downstream
- upstream
- recording head
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Ink Jet (AREA)
Description
本発明は画像形成装置に関し、特に液滴を吐出する記録ヘッドを備える画像形成装置に関する。 The present invention relates to an image forming apparatus, and more particularly to an image forming apparatus provided with a recording head for discharging droplets.
プリンタ、ファクシミリ、複写装置、プロッタ、これらの複合機等の画像形成装置として、例えば液滴を吐出する液体吐出ヘッド(液滴吐出ヘッド)からなる記録ヘッドを用いた液体吐出記録方式の画像形成装置としてインクジェット記録装置などが知られている。 As an image forming apparatus such as a printer, a facsimile, a copying apparatus, a plotter, and a complex machine of these, for example, a liquid discharge recording type image forming apparatus using a recording head composed of a liquid discharge head (droplet discharge head) for discharging droplets An ink jet recording apparatus or the like is known.
ところで、記録ヘッドから液滴を吐出したときに、画像を形成する主滴以外に、主滴より非常に小さいミストが発生する。発生したミストが、被記録媒体に付着した場合には画像品位を低下させてしまったり、ノズル周辺に付着した場合はノズルの不吐出を引き起こしてしまったり、装置内の部材に付着した場合は汚染だけでなく誤動作を引き起こしてしまうことになる。 By the way, when a droplet is ejected from the recording head, a mist much smaller than the main droplet is generated in addition to the main droplet that forms an image. If the generated mist adheres to the recording medium, the image quality will be degraded, if it adheres to the periphery of the nozzle, it may cause nozzle non-ejection, or if it adheres to a member in the device, it will become contaminated. Not only will it cause malfunctions.
そこで、ミストを吸引する吸引手段を備えるようにしている。ここで、例えば、各記録ヘッドの間に吸引口を設け、この吸引口に接続されたファンによって吸引を行うものがある(特許文献1)。 Therefore, a suction means for sucking mist is provided. Here, for example, a suction port is provided between the recording heads, and suction is performed by a fan connected to the suction port (Patent Document 1).
また、キャリッジの移動速度に応じて吸引手段の回転速度を変化させるもの(特許文献2)、用紙の搬送速度よりもミストを含む空気の移動速度が速くなるように吸引手段の回転数を制御するもの(特許文献3)などがある。 Also, the rotation speed of the suction means is changed according to the movement speed of the carriage (Patent Document 2), and the rotation speed of the suction means is controlled so that the movement speed of air including mist is faster than the conveyance speed of the paper. (Patent Document 3) and the like.
ところで、滴吐出に伴って発生するミストは媒体搬送方向下流側だけでなく上流側にも移動する。このとき、被記録媒体の搬送速度によってミストの移動方向や量が変化する。 By the way, the mist generated along with the droplet discharge moves not only on the downstream side in the medium conveying direction but also on the upstream side. At this time, the moving direction and amount of the mist change depending on the conveyance speed of the recording medium.
そのため、特許文献1に開示されているようにすべての吸引口から共通の吸引手段で吸引を行う構成にあっては、効率よくミストの回収を行うことができないという課題がある。 For this reason, in the configuration in which suction is performed from all suction ports using a common suction means as disclosed in Patent Document 1, there is a problem that mist cannot be efficiently collected.
本発明は上記の課題に鑑みてなされたものであり、効率よくミストの回収を行うことができるようにすることを目的とする。 This invention is made | formed in view of said subject, and it aims at enabling it to collect | recover mist efficiently.
上記の課題を解決するため、本発明に係る画像形成装置は、
液滴を吐出する複数のノズルが配列されたノズル列を有する記録ヘッドと、
被記録媒体を搬送する搬送手段と、を備え、
前記記録ヘッドは前記ノズル列が媒体搬送方向と交差する方向に配置され、
前記記録ヘッドの前記媒体搬送方向上流側及び下流側に液滴吐出方向に向かってそれぞれ開口する上流側吸引口及び下流側吸引口が配置され、
前記下流側吸引口からの吸引量が前記上流側吸引口からの吸引量よりも大きくなるように、前記上流側吸引口及び下流側吸引口からの吸引量を制御する制御手段を有し、
前記制御手段は、
前記被記録媒体の搬送速度の増加に応じて、
前記下流側吸引口からの吸引量を増加させ、
前記上流側吸引口からの吸引量を減少させる制御をする
構成とした。
In order to solve the above problems, an image forming apparatus according to the present invention provides:
A recording head having a nozzle row in which a plurality of nozzles for discharging droplets are arranged;
A conveying means for conveying a recording medium,
The recording head is arranged in a direction in which the nozzle row intersects the medium conveyance direction,
An upstream suction port and a downstream suction port that open toward the liquid droplet ejection direction are arranged on the upstream side and the downstream side of the recording head in the medium conveyance direction, respectively.
Control means for controlling the suction amount from the upstream suction port and the downstream suction port so that the suction amount from the downstream suction port is larger than the suction amount from the upstream suction port;
The control means includes
According to the increase in the conveyance speed of the recording medium,
Increase the amount of suction from the downstream suction port,
Control is performed to reduce the amount of suction from the upstream suction port.
本発明によれば、効率よくミストの回収を行うことができる。 According to the present invention, mist can be collected efficiently.
以下、本発明の実施の形態について添付図面を参照して説明する。まず、本発明に係る画像形成装置の一例について図1を参照して説明する。図1は同画像形成装置の全体構成を説明する説明図である。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings. First, an example of an image forming apparatus according to the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 1 is an explanatory diagram illustrating the overall configuration of the image forming apparatus.
この画像形成装置は、ライン型画像形成装置である。給紙トレイ101に積載された被記録媒体である用紙100は、給紙コロ102によって、破線で図示する搬送経路に沿って搬送される。搬送経路に搬送された用紙100は、タイミング合わせ兼スキュー補正ローラ(所謂レジストローラ)対103を経由して、ベルト搬送ユニット104へ搬送される。
This image forming apparatus is a line type image forming apparatus. A
この用紙100が搬送されるときに、給紙トレイ101に設けた紙厚センサ300或いはユーザーの紙種選択によって紙厚が設定されて、記録ヘッドユニット200が昇降されて、記録ヘッドユニット200と用紙100のギャップが設定される。
When the
ベルト搬送ユニット104は、所定のタイミングにて駆動される搬送ローラ105と、テンションローラ106と、これらローラ105、106間に掛け回された無端状の搬送ベルト107を備えている。
The
なお、ベルト搬送ユニット104の搬送ベルト107で用紙100を保持するには、静電吸着や空気吸引による吸着等による手段や、その他の公知の手段を用いることができる。
In order to hold the
用紙100は、ベルト搬送ユニット104で記録ヘッドユニット200に対向して搬送され、記録ヘッドユニット200が画像データに応じて駆動されて液滴が吐出されることで、画像が形成される。
The
なお、記録ヘッドユニット200には温度センサ400が備得られている。この温度センサ400によって検出する環境温度に応じて記録ヘッドユニット200のインク滴を吐出させるエネルギーを制御している。
The
記録ヘッドユニット200で画像が形成された用紙100上には、画像を構成する未乾燥インクが付着している。この未乾燥インクを乾燥するために、デカーラユニット109までの間に、図示しないが、ヒータや温風などの乾燥機構を設けることもできる。
On the
記録ヘッドユニット200にて画像が形成された用紙100は、デカーラユニット109に搬送されて、デカール(カール矯正)される。
The
デカーラユニット109を通過した用紙100は、そのまま排紙の場合、分離爪110によって、搬送経路111を経て、排紙ローラ112へ搬送されて排紙される。
When the
また、反転排紙又は裏面印字(両面印刷)する場合は、分離爪110が図示の位置から反時計回りに切り替えられ、搬送経路113を通過し、ガイド部材114を経て、叩きコロ115に送られる。叩きコロ115に送られた用紙100は、回転方向を切り替えた叩きコロ115によって、逆向きに搬送される。
In the case of reverse paper discharge or reverse side printing (double-sided printing), the
そして、そのまま反転排紙の場合は、第2分離爪116を経て、搬送経路117を通過して、排紙ローラ112へ送られて排紙される。
In the case of reverse paper discharge as it is, it passes through the
また、裏面印字する場合は、叩きコロ115によって逆向き搬送された用紙100は、図示の位置から反時計回りに切り替えられた第2分離爪116と両面反転ローラ118の間を経て、搬送経路119を通過して、レジストローラ対103へ送られる。
In the case of printing on the back side, the
なお、被記録媒体(用紙100)としては、カット紙だけでなく、フィルムやロール紙などでも良い。 The recording medium (paper 100) is not limited to cut paper but may be film or roll paper.
また、記録ヘッドユニット200の性能を維持回復するため、維持回復ユニット108が備えられている。維持回復ユニット108は、記録ヘッドユニット200の各ヘッドのノズル面をキャッピングするキャップ120、キャップ120に接続された図示しない吸引ポンプ、キャップ120内にインクを吸引したときヘッドに残留するインクを払拭するワイパ121を備えている。
In addition, a maintenance /
ここでは、維持回復動作を行うときには、記録ヘッドユニット200が上昇し、維持回復ユニット108が記録ヘッドユニット200の各記録ヘッドの下方まで移動して、維持回復動作が行われる。また、維持回復ユニット108のキャップ120は、待機時には、記録ヘッドユニット200の各記録ヘッドの湿度を保つ保湿キャップも担っており、非印刷時には、記録ヘッドユニット200が上昇して、維持回復ユニット108は記録ヘッドユニット200の下方まで移動して、保湿キャッピングを行う。
Here, when performing the maintenance / recovery operation, the
次に、記録ヘッドユニット200の一例について図2を参照して説明する。図2は同記録ヘッドユニットを搬送ベルト側から見た説明図である。
Next, an example of the
記録ヘッドユニット200は、ベース部材210に、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、ブラック(K)のインク滴を吐出するヘッドユニット211Y、211M、211C、211K(区別しないときは「ヘッドユニット211」という。)を備えている。
The
ヘッドユニット211は、液滴を吐出する複数のノズル212を有する複数個の液体吐出ヘッド(記録ヘッド)202を用紙幅相当分の長さに配列したライン型液体吐出ヘッドユニットである。
The head unit 211 is a line type liquid discharge head unit in which a plurality of liquid discharge heads (recording heads) 202 having a plurality of
ここで、複数個の記録ヘッド202は、奇数列と偶数列に千鳥配列されて用紙幅相当分の長さのヘッドを構成している。また、複数のノズル212を配列した奇数ノズル列201Oと偶数ノズル列201E(区別しないときは「ノズル列201」という。)も千鳥配列されている。記録ヘッド202は、ノズル列201が媒体搬送方向と交差(直交だけでなく斜めでもよい。)する方向にベース部材210に配置されている。
Here, the plurality of recording heads 202 are arranged in a staggered manner in odd and even rows to form a head having a length corresponding to the paper width. In addition, an odd nozzle row 201O and an
次に、記録ヘッドユニット200におけるミスト吸引手段の構成について図3及び図4を参照して説明する。図3は図2のA−A線に沿う断面説明図、図4は図2のB−B線に沿う断面説明図である。
Next, the configuration of the mist suction means in the
ベース部材210には、各記録ヘッド202媒体搬送方向上流側及び下流側に液滴吐出方向に向かってそれぞれ開口する上流側吸引口203及び下流側吸引口204が設けられている。
The
上流側吸引口203は、経路203aを介して、ベース部材210内に形成された上流側ミスト捕集共通空間205に通じている。上流側ミスト捕集共通空間205にはフィルタ207を介して吸引手段である上流側吸引ファン206が設けられている。
The
上流側吸引ファン206を回転駆動することによって、上流側吸引口203に吸い込まれる気流が発生して、記録ヘッド202からの滴吐出に伴って生じるミストが上流側吸引口203から上流側ミスト捕集共通空間205に取り込まれてフィルタ207で捕集される。
By rotating and driving the
同様に、下流側吸引口204は、経路204aを介して、ベース部材210内に形成された下流側ミスト捕集共通空間208に通じている。下流側ミスト捕集共通空間208にはフィルタ207を介して吸引手段である下流側吸引ファン209が設けられている。
Similarly, the
下流側吸引ファン209を回転駆動することによって、下流側吸引口204に吸い込まれる気流が発生して、記録ヘッド202からの滴吐出に伴って生じるミストが下流側吸引口204から下流側ミスト捕集共通空間208に取り込まれてフィルタ207で捕集される。
By rotating and driving the
なお、上流側吸引ファン206と下流側吸引ファン209で上流と下流の吸引を切り分けているが、一つのファンと弁で切り替えることも可能である。このようにファンを共通にしつつ、吸引量を異ならせるには、経路203a、204bの途中に流路抵抗を可変する手段を配置すればよい。
In addition, although the
次に、この画像形成装置の制御部の概要について図5を参照して説明する。図5は同制御部のブロック説明図である。 Next, an outline of the control unit of the image forming apparatus will be described with reference to FIG. FIG. 5 is a block diagram of the control unit.
この制御部500は、この装置全体の制御を司る本発明に係る制御手段を兼ねたCPU501と、CPU501が実行するプログラムなどの固定データを格納するROM502と、画像データ等を一時格納するRAM503を備えている。また、制御部500は、装置の電源が遮断されている間もデータを保持するための書き換え可能な不揮発性メモリ504と、画像データに対する各種信号処理、並び替え等を行う画像処理やその他装置全体を制御するための入出力信号を処理するASIC505とを備えている。
The
また、制御部500は、記録ヘッドユニット200の各記録ヘッド202を駆動制御するためのデータ転送手段、駆動信号発生手段を含む印刷制御部508と、各記録ヘッド202を駆動するためのヘッドドライバ(ドライバIC)509と、搬送ベルト107を周回移動させる用紙送りモータ530などを駆動するためのモータ駆動部510などを備えている。
The
また、この制御部500には、この装置に必要な情報の入力及び表示を行うための操作パネル514が接続されている。
The
この制御部500は、ホスト側とのデータ、信号の送受を行うためのI/F506を持っていて、パーソナルコンピュータ等の情報処理装置などのホスト600側から、ケーブル或いはネットワークを介してI/F506で受信する。
The
そして、制御部500のCPU501は、I/F506に含まれる受信バッファ内の印刷データを読み出して解析し、ASIC505にて必要な画像処理、データの並び替え処理等を行う。この画像データは印刷制御部508からヘッドドライバ509に転送される。
Then, the
印刷制御部508は、上述した画像データを転送するとともに、ROMに格納されている駆動パルスのパターンデータをD/A変換、電圧増幅、電流増幅して1の駆動パルス或いは複数の駆動パルスで構成される駆動信号をヘッドドライバ509に対して出力する。
The
I/O部513は、装置に装着されている各種のセンサ群515からの情報を取得し、装置の制御に必要な情報を抽出し、印刷制御部508やモータ駆動部510などの制御に使用する。センサ群515は、前述した温度センサ400の他、用紙の位置を検出するための光学センサ等を含み、I/O部513は様々のセンサ情報を処理することができる。
The I /
次に、本発明の第1実施形態における吸引制御について図6及び図7を参照して説明する。図6は画質優先モードのときの説明に供する要部拡大説明図、図7は速度優先モードのときの説明に供する要部拡大説明図である。 Next, suction control in the first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 6 is an enlarged explanatory view of a main part for explanation in the image quality priority mode, and FIG. 7 is an enlarged explanatory view of a main part for explanation in the speed priority mode.
本実施形態に係る画像形成装置では、印刷モードとして、画質よりも生産性を優先する速度優先モードと、生産性よりも画質を優先する画質優先モードとを有している。速度優先モードにおける用紙100の搬送速度V1は、画質優先モードにおける用紙100の搬送速度V2よりも速く(V1>V2)設定している。
The image forming apparatus according to the present embodiment has, as print modes, a speed priority mode that prioritizes productivity over image quality and an image quality priority mode that prioritizes image quality over productivity. The conveyance speed V1 of the
ここで、通常、搬送ベルト107を停止した状態で滴吐出を行った場合、主滴700によって下降気流が発生して、その下降気流が用紙100に衝突して上昇気流を起こし、ミスト701はその気流に乗って飛散する。これに対し、搬送ベルト107を移動させて用紙100を搬送している場合、搬送によって発生する気流が加わり、ミスト701の飛散の仕方が変化することになる。
Here, normally, when droplet discharge is performed with the conveying
まず、印刷モードが画質優先モードであるとき、つまり、用紙の搬送速度が相対的に遅い搬送速度V2であるときには、図6に示すように、上流側吸引ファン206を駆動して上流側吸引口203から吸引量Q2で吸引を行い、下流側吸引ファン209を駆動して下流側吸引口204から吸引量P2で吸引を行う。
First, when the print mode is the image quality priority mode, that is, when the paper transport speed is a relatively low transport speed V2, as shown in FIG. 6, the
つまり、用紙の搬送速度が遅い場合、搬送によって発生する気流が弱いため、主滴700によって発生する上昇気流の影響が強くなる。そのため、ミスト701は搬送によって発生する気流に乗る分が少なくなり、その分、主滴700によって発生した上昇気流に乗って飛散する。
That is, when the conveyance speed of the paper is low, the airflow generated by the conveyance is weak, and thus the influence of the rising airflow generated by the
特に、上流側のノズル列201Oからの主滴700を吐出したときに発生したミストは701は上昇気流に乗りやすくなり、ノズル面を汚して吐出不良を引き起こしてしまうことになる。
In particular, the mist generated when the
ここで、下流側吸引口204のみで吸引していても、上流側で発生したミスト701をほとんど回収することができない。そこで、上流側吸引口203からも吸引をすることによって、上昇気流に乗ったミスト701を回収することができる。
Here, even if suction is performed only with the
このとき、上流側で発生したミスト701は上昇するため、上流側吸引口203に向かいやすく、下流側で発生したミスト701は用紙100によって発生した気流に乗りやすく、下流側吸引口204から遠ざかりやすい。
At this time, since the
したがって、上流側吸引口203の吸引量Q2よりも下流側吸引口204の吸引量P2を大きくした方が、より多くのミストを回収することができる。
Therefore, it is possible to collect more mist when the suction amount P2 of the
次に、印刷モードが速度優先モードであるとき、つまり、用紙の搬送速度が相対的に速い搬送速度V1であるときには、図7に示すように、上流側吸引ファン206を駆動して上流側吸引口203から吸引量Q1(Q1<Q2)で吸引を行い、下流側吸引ファン209を駆動して下流側吸引口204から吸引量P1(P1>P2)で吸引を行う。なお、P1>Q1、の関係でもある。
Next, when the print mode is the speed priority mode, that is, when the paper transport speed is a relatively high transport speed V1, the
つまり、用紙の搬送速度が速い場合、主滴700によって発生する気流より、搬送によって発生する気流が強く支配的である。そのため、上流側のノズル列201Oと下流側のノズル列201Eからの滴吐出で発生するミスト701は、いずれも下流側に向かう量が大半となる。
In other words, when the paper transport speed is high, the air flow generated by the transport is more dominant than the air flow generated by the
そこで、用紙の搬送速度が遅い場合よりも下流側吸引口204からの吸引量を吸引量P2から吸引量P1に増加して吸引を行う。
Therefore, suction is performed by increasing the suction amount from the
一方、上流側のノズル列201Oから滴吐出によってノズル面に付着する方向に浮遊するミスト701も発生しているので、上流側吸引口203からも吸引を行う。このとき、用紙の搬送速度が遅い場合よりも上流側吸引口203からの吸引量は減少させることができる。
On the other hand, since the
この第1実施形態における制御部500による吸引制御について図8のフロー図を参照して説明する。
The suction control by the
印刷を開始するとき、印刷モードを判別して、速度優先モードか画質優先モードかを判別する。 When printing is started, the print mode is determined to determine whether the speed priority mode or the image quality priority mode.
そして、画質優先モードであるときには、上述したように上流側吸引ファン206を駆動して上流側吸引口203から吸引量Q2で吸引を行い、下流側吸引ファン209を駆動して下流側吸引口204から吸引量P2で吸引を行う。
In the image quality priority mode, as described above, the
これに対し、速度優先モードであるときには、上述したように上流側吸引ファン206を駆動して上流側吸引口203から吸引量Q1で吸引を行い、下流側吸引ファン209を駆動して下流側吸引口204から吸引量P1で吸引を行う。
On the other hand, in the speed priority mode, as described above, the
そして、印刷終了によって吸引を停止する。 Then, suction is stopped when printing is completed.
このように、被記録媒体の搬送速度の増加に応じて、下流側吸引口からの吸引量を増加させ、上流側吸引口からの吸引量を減少させる制御をすることで、効率よくミストの回収を行うことができる。
Thus, in accordance with an increase in the transport speed of the recording medium, to increase the amount of suction from the downstream side suction opening, by the control for reducing the amount of suction from the upper stream side suction opening, effectively mist Recovery can be performed.
また、共通の吸引手段と、吸引手段による吸引力を上流側吸引口と下流側吸引口に分配する手段とを備えるような場合、ミストの多い方向に吸引力を分配することによって、限定された吸引力で効率良くミストを回収することができる。 Further, in the case where the common suction means and the means for distributing the suction force by the suction means to the upstream suction port and the downstream suction port are provided, the suction force is limited by distributing the suction force in the direction with much mist. Mist can be collected efficiently with suction force.
次に、本発明の第2実施形態について図9を参照して説明する。図9は同実施形態の説明に供する1つの記録ヘッド周りの説明図である。 Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 9 is an explanatory view around one recording head for explaining the embodiment.
本実施形態では、下流側吸引口204の開口位置を記録ヘッド202のノズル面位置まで突出させている。つまり、下流側吸引口204を形成している吸引口部241をノズル面位置(又はその近傍)まで延ばしている。
In the present embodiment, the opening position of the
記録ヘッド202より媒体搬送方向下流側に流れるミスト701は、記録ヘッド202側より用紙100側に多く飛散している。そこで、下流側吸引口204の開口位置を用紙100側に突出させることにより、下流側吸引口204による用紙100側付近での吸引流速が高くなり、ミストを多く吸引することができる。
一方、上流側はミスト701が上流側吸引口203に流れやすいため、上流側吸引口203の開口位置を用紙100側に突出させる必要はなく、用紙100の浮きによる用紙100と吸引口203の形成部位との接触を少なくすることができる。
On the other hand, since the
次に、本発明の第3実施形態について図10を参照して説明する。図10は同実施形態の説明に供する1つの記録ヘッド周りの説明図である。 Next, a third embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 10 is an explanatory view around one recording head for explaining the embodiment.
本実施形態では、上流側吸引口203の媒体搬送方向上流側に、吸引で生じる気流を案内する、滴吐出方向に向かって突出する上流側案内部230が形成されている。上流側案内部230の少なくとも記録ヘッド202側の面は、吸引方向下流側に広がる傾斜面230aに形成されている。つまり、上流側案内部230の傾斜面230aは、媒体搬送方向で、用紙100側に近づくに従って記録ヘッド202側に近づく形状となる。
In the present embodiment, an
これにより、上流側で発生して舞い上がったミストが上流側吸引口203に流れやすくなり、上流側で発生するミストを効率的に吸引回収することができる。
Thus, the mist generated and soared on the upstream side can easily flow to the
また、下流側吸引口204の媒体搬送方向下流側に、吸引で生じる気流を案内する、滴吐出方向に向かって突出する下流側案内部240が形成されている。下流側案内部240の少なくとも記録ヘッド202側の面は、吸引方向下流側に広がる傾斜面240aに形成されている。つまり、下流側案内部240の傾斜面240aは、媒体搬送方向で、用紙100側に近づくに従って記録ヘッド202側に近づく形状となる。
Further, a
これにより、下流側で発生して舞い上がったミストが下流側吸引口204に流れやすくなり、下流側で発生するミストを効率的に吸引回収することができる。
Accordingly, the mist generated and swept up on the downstream side can easily flow to the
次に、本発明の第4実施形態について図11及び図12を参照して説明する。図11は同実施形態の説明に供する記録ヘッドユニットを搬送ベルト側から見た図、図12は同じく側面説明図である。 Next, a fourth embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 11 is a view of the recording head unit used for description of the embodiment as viewed from the conveying belt side, and FIG. 12 is a side view of the same.
本実施形態では、記録ヘッドユニット200の媒体搬送方向と交差する方向の両側に、側方吸引口251、251を設けている。側方吸引口251の一部251aは媒体搬送方向と交差する方向に延ばして形成されている。
In the present embodiment,
これにより、上流側吸引口203と下流側吸引口204で吸引しきれずに、媒体搬送方向と交差する方向に飛散してしまったミストを側方吸引口251、251で回収して、ミストの飛散をより防止することができる。
As a result, the mist that cannot be completely sucked by the
ここで、側方吸引口251は、図示しない経路を通じて、上流側ミスト捕集共通空間205に繋がっていて、上流側吸引ファン206で吸引されるようにしている。この場合、側方吸引口251によって上流側吸引口203の吸引量は低くなってしまうが、上流側吸引口203の吸引量は下流側吸引口204の吸引量に比べて低くてよく、不都合は生じない。
Here, the
この場合、ミストが発生しやすい条件に応じて、側方吸引口251に弁を取り付けて、弁で吸引の切り替えを行うようにしてもよい。
In this case, a valve may be attached to the
また、本実施形態では、媒体搬送方向で側方吸引口251に沿って記録ヘッド202側と反対側に側方案内部252を設けている。これにより、ミストが側方吸引口251に案内されて効率的な吸引を行うことができる。
In this embodiment, a
ここでも、側方案内部252は、搬送ベルト107側に向かうに従って、記録ヘッド202側に向かう傾斜を形成しており、ミストがより側方吸引口251に入りやすい構成としている。
Also in this case, the
また、側方案内部252は、搬送ベルト107の幅より搬送方向と交差する方向に外側に配置され、搬送ベルト107の搬送面よりも下側(滴吐出方向下流側)に突出されて形成されている。
Further, the
これにより、搬送ベルト107の面と側方案内部252のギャップがなくなり、ミストが側方吸引口251により流れやすくなる。
As a result, there is no gap between the surface of the
上記各実施形態において、記録ヘッドと用紙とのギャップ長に応じて吸引量を調整することが好ましい。 In each of the above embodiments, it is preferable to adjust the suction amount according to the gap length between the recording head and the paper.
つまり、記録ヘッドと用紙のギャップ長を調整できるようにした場合、相対的に、ギャップが狭い場合はミストが用紙に付着しやすくなり、ミスト量が少なくなる。そこで、記録ヘッドと用紙のギャップ長に応じて吸引量を調整する、例えば、ギャップが狭いときには吸引量を少なくする。これにより、吸引による用紙の浮きや吸引装置の電力の消費や騒音や主滴の着弾への影響を小さくすることができる。 That is, when the gap length between the recording head and the paper can be adjusted, when the gap is relatively narrow, mist tends to adhere to the paper and the amount of mist is reduced. Therefore, the suction amount is adjusted according to the gap length between the recording head and the paper. For example, when the gap is narrow, the suction amount is decreased. Thereby, it is possible to reduce the influence of the suction on the paper floating, the power consumption of the suction device, the noise, and the landing of the main droplet.
また、環境温湿度によってミストの量が変化する。例えば高温より低温の方が、ミストが発生しやすくなる。そこで、環境温湿度に応じて吸引量を調整することによって、吸引による用紙の浮きや吸引装置の電力の消費や騒音や主滴の着弾への影響を小さくすることができる。 Moreover, the amount of mist changes with environmental temperature and humidity. For example, mist is more likely to occur at a lower temperature than at a higher temperature. Therefore, by adjusting the suction amount according to the environmental temperature and humidity, it is possible to reduce the influence of suction on the floating of the paper, the power consumption of the suction device, the noise, and the landing of the main droplet.
なお、本願において、「用紙」とは材質を紙に限定するものではなく、OHP、布、ガラス、基板などを含み、インク滴、その他の液体などが付着可能なものの意味であり、被記録媒体、記録媒体、記録紙、記録用紙などと称されるものを含む。また、画像形成、記録、印字、印写、印刷はいずれも同義語とする。 In the present application, the “paper” is not limited to paper, but includes OHP, cloth, glass, a substrate, etc., and means a material to which ink droplets or other liquids can be attached. , Recording media, recording paper, recording paper, and the like. In addition, image formation, recording, printing, printing, and printing are all synonymous.
また、「画像形成装置」は、紙、糸、繊維、布帛、皮革、金属、プラスチック、ガラス、木材、セラミックス等の媒体に液体を吐出して画像形成を行う装置を意味する。また、「画像形成」とは、文字や図形等の意味を持つ画像を媒体に対して付与することだけでなく、パターン等の意味を持たない画像を媒体に付与すること(単に液滴を媒体に着弾させること)をも意味する。 The “image forming apparatus” means an apparatus that forms an image by discharging a liquid onto a medium such as paper, thread, fiber, fabric, leather, metal, plastic, glass, wood, ceramics or the like. In addition, “image formation” not only applies an image having a meaning such as a character or a figure to a medium but also applies an image having no meaning such as a pattern to the medium (simply applying a droplet to the medium). It also means to land on.
また、「インク」とは、特に限定しない限り、インクと称されるものに限らず、記録液、定着処理液、液体などと称されるものなど、画像形成を行うことができるすべての液体の総称として用い、例えば、DNA試料、レジスト、パターン材料、樹脂なども含まれる。 The “ink” is not limited to an ink unless otherwise specified, but includes any liquid that can form an image, such as a recording liquid, a fixing processing liquid, or a liquid. Used generically, for example, includes DNA samples, resists, pattern materials, resins, and the like.
また、「画像」とは平面的なものに限らず、立体的に形成されたものに付与された画像、また立体自体を三次元的に造形して形成された像も含まれる。 In addition, the “image” is not limited to a planar image, and includes an image given to a three-dimensionally formed image and an image formed by three-dimensionally modeling a solid itself.
100 用紙(被記録媒体)
200 記録ヘッドユニット
202 記録ヘッド
203 上流側吸引口
204 下流側吸引口
206 上流側吸引ファン
207 下流側吸引ファン
210 ベース部材
100 sheets (recording medium)
200
Claims (9)
被記録媒体を搬送する搬送手段と、を備え、
前記記録ヘッドは前記ノズル列が媒体搬送方向と交差する方向に配置され、
前記記録ヘッドの前記媒体搬送方向上流側及び下流側に液滴吐出方向に向かってそれぞれ開口する上流側吸引口及び下流側吸引口が配置され、
前記下流側吸引口からの吸引量が前記上流側吸引口からの吸引量よりも大きくなるように、前記上流側吸引口及び下流側吸引口からの吸引量を制御する制御手段を有し、
前記制御手段は、
前記被記録媒体の搬送速度の増加に応じて、
前記下流側吸引口からの吸引量を増加させ、
前記上流側吸引口からの吸引量を減少させる制御をする
ことを特徴とする画像形成装置。 A recording head having a nozzle row in which a plurality of nozzles for discharging droplets are arranged;
A conveying means for conveying a recording medium,
The recording head is arranged in a direction in which the nozzle row intersects the medium conveyance direction,
An upstream suction port and a downstream suction port that open toward the liquid droplet ejection direction are arranged on the upstream side and the downstream side of the recording head in the medium conveyance direction, respectively.
Control means for controlling the suction amount from the upstream suction port and the downstream suction port so that the suction amount from the downstream suction port is larger than the suction amount from the upstream suction port;
The control means includes
According to the increase in the conveyance speed of the recording medium,
Increase the amount of suction from the downstream suction port,
An image forming apparatus that controls to reduce the amount of suction from the upstream suction port.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013184253A JP6232862B2 (en) | 2013-09-05 | 2013-09-05 | Image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013184253A JP6232862B2 (en) | 2013-09-05 | 2013-09-05 | Image forming apparatus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015051524A JP2015051524A (en) | 2015-03-19 |
JP6232862B2 true JP6232862B2 (en) | 2017-11-22 |
Family
ID=52700939
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013184253A Active JP6232862B2 (en) | 2013-09-05 | 2013-09-05 | Image forming apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6232862B2 (en) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6425610B2 (en) * | 2015-04-14 | 2018-11-21 | キヤノン株式会社 | Ink jet recording device |
JP6676427B2 (en) * | 2016-03-22 | 2020-04-08 | 理想科学工業株式会社 | Inkjet printing equipment |
JP6726998B2 (en) * | 2016-03-30 | 2020-07-22 | 理想科学工業株式会社 | Inkjet printer |
JP2019206091A (en) * | 2018-05-28 | 2019-12-05 | セイコーエプソン株式会社 | Recording device |
JP2020157580A (en) * | 2019-03-26 | 2020-10-01 | 理想科学工業株式会社 | Inkjet printer |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006192704A (en) * | 2005-01-13 | 2006-07-27 | Canon Inc | Inkjet recorder and method of inkjet recording |
JP2009113414A (en) * | 2007-11-08 | 2009-05-28 | Canon Inc | Image printer |
JP5300633B2 (en) * | 2009-07-09 | 2013-09-25 | キヤノン株式会社 | Inkjet recording device |
JP2011088103A (en) * | 2009-10-26 | 2011-05-06 | Seiko Epson Corp | Droplet discharge device |
JP2010234818A (en) * | 2010-07-30 | 2010-10-21 | Konica Minolta Medical & Graphic Inc | Image recorder |
JP5812662B2 (en) * | 2011-04-22 | 2015-11-17 | キヤノン株式会社 | Inkjet recording device |
-
2013
- 2013-09-05 JP JP2013184253A patent/JP6232862B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015051524A (en) | 2015-03-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5699552B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP6232862B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP5664145B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP5653245B2 (en) | Ink jet recording apparatus and recording head recovery method | |
CN102248781B (en) | Image processing system | |
JP5482314B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP4492366B2 (en) | Inkjet recording device | |
JP5459492B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP6683014B2 (en) | Liquid ejection device | |
JP2021088183A (en) | Inkjet recording device | |
US9987848B2 (en) | Ink jet recording apparatus and cleaning method thereof | |
JP5146193B2 (en) | Image forming apparatus | |
CN112644175B (en) | Ink jet recording apparatus | |
US11602930B2 (en) | Inkjet recording apparatus | |
JP6422232B2 (en) | Inkjet recording device | |
CN112644176A (en) | Ink jet recording apparatus | |
JP2018069583A (en) | Inkjet recording device | |
WO2007052513A1 (en) | Ink jet printer and printing method | |
JP5085047B2 (en) | Image forming apparatus and inkjet recording apparatus | |
US20210402809A1 (en) | Inkjet recording device | |
WO2021070856A1 (en) | Inkjet recording device | |
JP7392420B2 (en) | inkjet recording device | |
JP2014008725A (en) | Image forming apparatus | |
JP2013001553A (en) | Inkjet recorder | |
JP5648431B2 (en) | Image forming apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160830 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170509 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170516 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170703 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170926 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171009 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6232862 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |