JP6230438B2 - Electronics - Google Patents

Electronics Download PDF

Info

Publication number
JP6230438B2
JP6230438B2 JP2014027563A JP2014027563A JP6230438B2 JP 6230438 B2 JP6230438 B2 JP 6230438B2 JP 2014027563 A JP2014027563 A JP 2014027563A JP 2014027563 A JP2014027563 A JP 2014027563A JP 6230438 B2 JP6230438 B2 JP 6230438B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flexible display
wire
control unit
electronic device
antenna
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014027563A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2015152816A (en
Inventor
良和 足立
良和 足立
染井 康伸
康伸 染井
祐也 松原
祐也 松原
省司 鈴木
省司 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP2014027563A priority Critical patent/JP6230438B2/en
Publication of JP2015152816A publication Critical patent/JP2015152816A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6230438B2 publication Critical patent/JP6230438B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

本発明は、フレキシブルディスプレイを備える電子機器に関する。   The present invention relates to an electronic device including a flexible display.

従来から、フレキシブルディスプレイを備える電子機器がある(例えば、特許文献1参照)。   Conventionally, there is an electronic device provided with a flexible display (see, for example, Patent Document 1).

特開2006−174506号公報JP 2006-174506 A

しかしながら、従来の電子機器では、フレキシブルディスプレイを自動で収納することができなかった。   However, the conventional electronic device cannot automatically store the flexible display.

本発明は、フレキシブルディスプレイを自動で収納することができる電子機器を提供することを目的とする。   An object of this invention is to provide the electronic device which can accommodate a flexible display automatically.

電子機器は、フレキシブルディスプレイと、前記フレキシブルディスプレイにおいて第1方向に沿う一方の端部側と他方の端部側とのそれぞれに配され、電流が供給されると発熱して湾曲した状態に変化する第1ワイヤと、前記フレキシブルディスプレイにおいて前記第1方向に沿う前記一方の端部側と前記他方の端部側とのそれぞれに配され、電流が供給されると発熱して伸びた状態に変化する第2ワイヤと、第1トリガが発生した場合に、前記第1ワイヤに電流を供給するよう制御し、第2トリガが発生した場合に、前記第2ワイヤに電流を供給するよう制御する制御部と、を備える。   The electronic device is disposed on each of the flexible display and one end side and the other end side along the first direction in the flexible display, and when an electric current is supplied, the electronic device generates heat and changes to a curved state. The first wire and the flexible display are arranged on each of the one end side and the other end side along the first direction in the flexible display, respectively, and when the current is supplied, the heat is generated and the state changes into an extended state. A control unit that controls to supply current to the first wire when the second wire and the first trigger occur, and to supply current to the second wire when the second trigger occurs. And comprising.

電子機器は、前記第1ワイヤと前記第2ワイヤとの間に断熱材を設けることが好ましい。   In the electronic device, it is preferable to provide a heat insulating material between the first wire and the second wire.

前記第1トリガは、前記フレキシブルディスプレイの表示を終了することであり、前記第2トリガは、前記フレキシブルディスプレイの表示を開始することであることが好ましい。   It is preferable that the first trigger is to end the display of the flexible display, and the second trigger is to start the display of the flexible display.

前記第1トリガは、前記電子機器の電源を入れることであり、前記第2トリガは、前記電子機器の電源を切ることであることが好ましい。   It is preferable that the first trigger is to turn on the electronic device, and the second trigger is to turn off the electronic device.

電子機器は、フレキシブルディスプレイと、前記フレキシブルディスプレイの一端側が接続された回転軸を備えるモータと、第1トリガが発生した場合に、前記フレキシブルディスプレイを巻き取るために、前記回転軸を第1方向に回転させるようモータを制御し、第2トリガが発生した場合に、前記フレキシブルディスプレイを伸ばすために、前記回転軸を前記第1方向とは反対の第2方向に回転させるよう前記モータを制御する制御部と、を備える。   The electronic device includes a flexible display, a motor including a rotary shaft connected to one end of the flexible display, and a first trigger to cause the flexible display to be wound in a first direction when the first trigger is generated. Control for controlling the motor to rotate, and when the second trigger occurs, control for controlling the motor to rotate the rotating shaft in a second direction opposite to the first direction in order to extend the flexible display. A section.

電子機器は、第1方向と、前記第1方向に直交する第2方向とのそれぞれに2つの端部を有するフレキシブルディスプレイと、前記第1方向に沿って伸縮可能であり、且つ、前記フレキシブルディスプレイにおける前記第1方向に沿う一方の端部と前記第2方向に沿う一方の端部との交点部と、先端部とおいて少なくとも係合するアンテナと、前記アンテナを伸縮させるための駆動部と、第1トリガが発生した場合に、前記フレキシブルディスプレイを収容するために、前記アンテナを縮めるように前記駆動部を制御し、第2トリガが発生した場合に、前記フレキシブルディスプレイを伸ばすために、前記アンテナを伸ばすように前記駆動部を制御する制御部と、を備える。   The electronic device includes a flexible display having two ends in each of a first direction and a second direction orthogonal to the first direction, and can be expanded and contracted along the first direction, and the flexible display An intersection portion between one end portion along the first direction and one end portion along the second direction, an antenna that is at least engaged at the tip portion, and a drive portion for expanding and contracting the antenna, In order to accommodate the flexible display when the first trigger is generated, the drive unit is controlled to contract the antenna, and when the second trigger is generated, the antenna is extended to extend the flexible display. And a control unit that controls the drive unit so as to extend the length.

前記先端部は、前記交点部とは異なる、前記フレキシブルディスプレイにおける角部であることが好ましい。   It is preferable that the said front-end | tip part is a corner | angular part in the said flexible display different from the said intersection part.

電子機器は、筐体と、前記筐体に収容され、使用時に筐体から引き出されるフレキシブルディスプレイと、前記フレキシブルディスプレイのうち前記筐体から引き出されている範囲を検知する検知部と、前記検知部の検知結果に基づいて、前記フレキシブルディスプレイのうち前記筐体から引き出されている範囲に画像を表示させる制御部と、を備える。   An electronic device includes a housing, a flexible display housed in the housing and pulled out from the housing when in use, a detection unit that detects a range of the flexible display that is pulled out from the housing, and the detection unit And a control unit that displays an image in a range of the flexible display that is pulled out of the housing based on the detection result.

前記フレキシブルディスプレイに圧電素子が貼り付けられ、前記検知部は、前記圧電素子から出力される信号に基づいて前記フレキシブルディスプレイのうち前記筐体から引き出されている範囲を検知することが好ましい。   Preferably, a piezoelectric element is attached to the flexible display, and the detection unit detects a range of the flexible display that is pulled out from the housing based on a signal output from the piezoelectric element.

前記制御部は、前記検知部の検知結果に基づいて、前記フレキシブルディスプレイに表示させる画像の色数を変化させることが好ましい。   The control unit preferably changes the number of colors of an image to be displayed on the flexible display based on a detection result of the detection unit.

前記制御部は、前記検知部の検知結果に基づいて、前記フレキシブルディスプレイに表示させる画像についてのデータの転送レート又は転送データライン数を変化させることが好ましい。   Preferably, the control unit changes a data transfer rate or the number of transfer data lines for an image to be displayed on the flexible display based on a detection result of the detection unit.

前記制御部は、前記検知部の検知結果に基づいて、前記フレキシブルディスプレイの輝度を変化させることが好ましい。   It is preferable that the control unit changes the luminance of the flexible display based on a detection result of the detection unit.

本発明によれば、フレキシブルディスプレイを自動で収納することができる電子機器を提供することができる。   ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the electronic device which can accommodate a flexible display automatically can be provided.

第1実施形態に係る電子機器について説明するための図である。It is a figure for demonstrating the electronic device which concerns on 1st Embodiment. フレキシブルディスプレイが収納された場合の一例について説明するための図である。It is a figure for demonstrating an example when a flexible display is accommodated. 第1実施形態の電子機器について説明するためのブロック図である。It is a block diagram for demonstrating the electronic device of 1st Embodiment. 第2実施形態に係る電子機器について説明するための図である。It is a figure for demonstrating the electronic device which concerns on 2nd Embodiment. 第3実施形態に係る電子機器について説明するための図である。It is a figure for demonstrating the electronic device which concerns on 3rd Embodiment. 第4実施形態に係る電子機器について説明するための図である。It is a figure for demonstrating the electronic device which concerns on 4th Embodiment. 第4実施形態に係る電子機器について説明するためのブロック図である。It is a block diagram for demonstrating the electronic device which concerns on 4th Embodiment.

[第1実施形態]
以下、本発明の実施形態について説明する。図1は、第1実施形態に係る電子機器について説明するための図である。図2は、フレキシブルディスプレイが収納された場合の一例について説明するための図である。図3は、第1実施形態の電子機器について説明するためのブロック図である。
[First Embodiment]
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described. FIG. 1 is a diagram for explaining the electronic apparatus according to the first embodiment. FIG. 2 is a diagram for explaining an example when the flexible display is accommodated. FIG. 3 is a block diagram for explaining the electronic apparatus of the first embodiment.

電子機器101は、フレキシブルディスプレイ111を備えるタイプである。電子機器101は、例えば、携帯通信端末、携帯ゲーム機、携帯情報端末、又は電子書籍リーダ等である。
電子機器101は、フレキシブルディスプレイ111と、第1ワイヤ112と、第2ワイヤ113と、断熱部114と、供給部115と、制御部116と、を備える。
The electronic device 101 is a type including a flexible display 111. The electronic device 101 is, for example, a portable communication terminal, a portable game machine, a portable information terminal, or an electronic book reader.
The electronic device 101 includes a flexible display 111, a first wire 112, a second wire 113, a heat insulation unit 114, a supply unit 115, and a control unit 116.

フレキシブルディスプレイ111は、可撓性を有するため、曲げること又は巻くことができる。フレキシブルディスプレイ111は、液晶ディスプレイ又は有機EL(Electroluminescence)ディスプレイ等である。   Since the flexible display 111 has flexibility, it can be bent or rolled. The flexible display 111 is a liquid crystal display, an organic EL (Electroluminescence) display, or the like.

第1ワイヤ112は、フレキシブルディスプレイ111において第1方向Aに沿う一方の端部側と他方の端部側とのそれぞれに配される。第1ワイヤ112は、湾曲した状態で形状記憶された形状記憶合金からなり、所定温度未満(例えば常温)では、変形可能な状態(一例として伸びた状態)であって所定温度以上になると、形状記憶された湾曲された状態となる。第1ワイヤ112は、電流が供給されると発熱して、現在の形状(例えば、直線状に伸びた状態)から形状記憶された湾曲した状態に変化する。それに伴って、フレキシブルディスプレイ111は、湾曲する。   The first wire 112 is disposed on each of one end side and the other end side along the first direction A in the flexible display 111. The first wire 112 is made of a shape memory alloy that has been memorized in a curved state. When the temperature is lower than a predetermined temperature (for example, normal temperature), the first wire 112 is deformable (elongated as an example) and is in a shape that exceeds a predetermined temperature. The memorized curved state is obtained. When the current is supplied, the first wire 112 generates heat and changes from the current shape (for example, a state of extending linearly) to a curved state in which the shape is memorized. Accordingly, the flexible display 111 is curved.

ここで、形状記憶された湾曲した状態とは、例えば、巻物状に湾曲した状態である。
一方の端部側に配される第1ワイヤ112と、他方の端部側に配される第1ワイヤ112とは、同一方向(例えば、図1における表側)に湾曲する。第1ワイヤ112は、第1方向Aに沿って湾曲する。第1ワイヤ112の湾曲に伴って、フレキシブルディスプレイ111は、湾曲する。
Here, the curved state in which the shape is memorized is, for example, a curved state in a scroll shape.
The first wire 112 disposed on one end side and the first wire 112 disposed on the other end side bend in the same direction (for example, the front side in FIG. 1). The first wire 112 is curved along the first direction A. As the first wire 112 is bent, the flexible display 111 is bent.

また、このとき、第2ワイヤ113は、電流が供給されておらず、加熱されていない状態であって、つまり、形状記憶された形状になる所定温度未満の温度(例えば、常温)であって、曲がりやすい状態にある。従って、第2ワイヤ113は、第1ワイヤ112及びフレキシブルディスプレイ111の湾曲に伴って湾曲する。   At this time, the second wire 113 is not supplied with current and is not heated, that is, a temperature lower than a predetermined temperature at which the shape is memorized (for example, room temperature). , Easy to bend. Therefore, the second wire 113 is bent as the first wire 112 and the flexible display 111 are bent.

これによって、第1ワイヤ112に電流が供給され発熱すると、例えば、真っ直ぐに伸びていたフレキシブルディスプレイ111が巻物状に湾曲することで、フレキシブルディスプレイ111をまとめることにより、外部に露出する表面積を小さくすることができ、コンパクトにすることができる。   Accordingly, when a current is supplied to the first wire 112 to generate heat, for example, the flexible display 111 that has been straightened is bent into a scroll shape, thereby reducing the surface area exposed to the outside by combining the flexible display 111. Can be made compact.

また、このとき、第1ワイヤ112が湾曲された状態を維持するために、第1ワイヤ112に継続的に電流を供給し続けてもよく、このようにすれば、フレキシブルディスプレイ111の湾曲が自然に解除され、フレキシブルディスプレイ111がまとめられた状態から自然と離脱することを低減することができる。   At this time, in order to maintain the curved state of the first wire 112, the current may be continuously supplied to the first wire 112. In this way, the flexible display 111 is naturally curved. Thus, it is possible to reduce the natural separation of the flexible display 111 from the combined state.

ここで、例えば、第1ワイヤ112は、フレキシブルディスプレイに対して固定されているため、第1ワイヤ112の変形(例えば、湾曲)に伴って、フレキシブルディスプレイ111は、変形(例えば、湾曲)する。   Here, for example, since the first wire 112 is fixed to the flexible display, the flexible display 111 is deformed (for example, curved) with the deformation (for example, curved) of the first wire 112.

また、本実施形態では、第1ワイヤ112は、フレキシブルディスプレイ111の周囲に、第1方向Aに沿うように設けられているが、これに限られず、フレキシブルディスプレイ111内部に設けられていてもよく、又はフレキシブルディスプレイ111の裏側に貼り付けられていてもよい。また、第1ワイヤ112は、2つに限られず、1つであっても、若しくは3つ以上であってもよい。   In the present embodiment, the first wire 112 is provided around the flexible display 111 along the first direction A, but is not limited thereto, and may be provided inside the flexible display 111. Alternatively, it may be attached to the back side of the flexible display 111. Further, the number of the first wires 112 is not limited to two, and may be one or three or more.

第2ワイヤ113は、フレキシブルディスプレイ111において第1方向Aに沿う一方の端部側と他方の端部側とのそれぞれに配される。第2ワイヤ113は、真っ直ぐに伸びた状態で形状記憶された形状記憶合金からなり、所定温度未満(例えば常温)では、変形可能な状態(一例として湾曲した状態)であって所定温度以上になると、形状記憶された真っ直ぐに伸びた状態となる。第2ワイヤ113は、電流が供給されると発熱して、現在の形状(例えば、湾曲した状態)から形状記憶された真っ直ぐに伸びた状態に変化する。それに伴って、フレキシブルディスプレイ111は、真っ直ぐに伸びる。一方の端部側に配される第2ワイヤ113と、他方の端部側に配される第2ワイヤ113とは、同一方向(例えば、第1方向A)に真っ直ぐに伸びる。第2ワイヤ113は、第1方向Aに向かって真っ直ぐになる。第2ワイヤ113の伸びに伴って、フレキシブルディスプレイ111は、平面状になる。   The second wire 113 is arranged on each of one end side and the other end side along the first direction A in the flexible display 111. The second wire 113 is made of a shape memory alloy that has been memorized in a straightly stretched state. When the temperature is lower than a predetermined temperature (for example, normal temperature), the second wire 113 is in a deformable state (curved state as an example) and becomes a predetermined temperature or higher. , The shape memorized straight. When the electric current is supplied, the second wire 113 generates heat and changes from the current shape (for example, a curved state) to a state in which the shape is stored and straightly extended. Along with this, the flexible display 111 extends straight. The second wire 113 arranged on one end side and the second wire 113 arranged on the other end side extend straight in the same direction (for example, the first direction A). The second wire 113 is straight in the first direction A. As the second wire 113 extends, the flexible display 111 becomes planar.

また、このとき、第1ワイヤ112は、電流が供給されておらず、加熱されていない状態であって、つまり、形状記憶された状態になる所定温度未満の温度(例えば、常温)であって、曲がりやすい状態にある。従って、第1ワイヤ112は、第2ワイヤ113及びフレキシブルディスプレイ111の湾曲に伴って湾曲する。   At this time, the first wire 112 is not supplied with current and is not heated, that is, at a temperature lower than a predetermined temperature at which the shape is memorized (for example, room temperature). , Easy to bend. Accordingly, the first wire 112 is bent as the second wire 113 and the flexible display 111 are bent.

これによって、第2ワイヤ113に電流が供給され発熱すると、例えば、巻物状にコンパクト化されていたフレキシブルディスプレイ111を巻物状から解除し、ユーザがディスプレイを視聴することができるようになる。   Thus, when a current is supplied to the second wire 113 to generate heat, for example, the flexible display 111 that has been compacted into a scroll shape is released from the scroll shape, and the user can watch the display.

また、このとき、第2ワイヤ113が真っ直ぐ伸びた状態を維持するために、第2ワイヤ113に継続的に電流を供給し続けてもよく、このようにすれば、フレキシブルディスプレイ111が真っ直ぐ伸びた状態が自然に解除され、ユーザがフレキシブルディスプレイ111を視聴している途中で視聴にくくなることを低減することができる。   Further, at this time, in order to maintain the state in which the second wire 113 is straightened, current may be continuously supplied to the second wire 113, and in this way, the flexible display 111 is straightened. It is possible to reduce the situation that the state is naturally released and it becomes difficult for the user to view the flexible display 111 while viewing it.

なお、第2ワイヤ113は、電流が供給され発熱すると、現在の形状から形状記憶された真っ直ぐに伸びた状態に変化するとしたが、これに限られず、例えば、巻物状に湾曲した状態から巻物状態が解除される程度に湾曲した状態に変化することとしてもよい。   Note that the second wire 113 changes from a current shape to a straightly stretched shape stored in shape when the current is supplied and generates heat. However, the present invention is not limited to this. It is good also as changing to the state curved so that may be cancelled | released.

また、本実施形態においては、第2ワイヤ113が、第1ワイヤ112より内側に配置されているが、これに限られず、第2ワイヤ113が、第1ワイヤ112より外側に配置されていてもよい。   In the present embodiment, the second wire 113 is disposed on the inner side of the first wire 112, but the present invention is not limited to this, and the second wire 113 may be disposed on the outer side of the first wire 112. Good.

なお、第1ワイヤ112及び第2ワイヤ113は、ヒートシンク(図示せず)に接続されてもよい。第1ワイヤ112及び第2ワイヤ113がヒートシンクに接続される場合には、第1ワイヤ112又は第2ワイヤ113において熱の発生が終了すると、第1ワイヤ112又は第2ワイヤ113を直ぐに冷やすことができる。よって、一例として、第1ワイヤ112での熱の発生が終了した後に、第2ワイヤ113で熱を発生させる場合でも、フレキシブルディスプレイ111を湾曲した状態から伸びた状態に変化させることができる。   The first wire 112 and the second wire 113 may be connected to a heat sink (not shown). When the first wire 112 and the second wire 113 are connected to the heat sink, when the generation of heat in the first wire 112 or the second wire 113 is finished, the first wire 112 or the second wire 113 can be immediately cooled. it can. Therefore, as an example, even when heat is generated by the second wire 113 after generation of heat by the first wire 112 is completed, the flexible display 111 can be changed from a curved state to an extended state.

断熱部114は、第1ワイヤ112と第2ワイヤ113とを断熱する断熱材である。断熱部114は、第1ワイヤ112と第2ワイヤ113との間に配される。又は、断熱部114は、第1ワイヤ112と第2ワイヤ113とのそれぞれを覆うように配される。断熱部114は、可撓性を有する。   The heat insulating part 114 is a heat insulating material that insulates the first wire 112 and the second wire 113. The heat insulating portion 114 is disposed between the first wire 112 and the second wire 113. Or the heat insulation part 114 is distribute | arranged so that each of the 1st wire 112 and the 2nd wire 113 may be covered. The heat insulating part 114 has flexibility.

供給部115は、第1ワイヤ112及び第2ワイヤ113に電流を供給する。供給部115は、第1ワイヤ112及び第2ワイヤ113に対して独立に電流を供給する。第1ワイヤ112は、供給部115から電流が供給されるとジュール熱を発生して、この熱により湾曲する。第2ワイヤ113は、供給部115から電流が供給されるとジュール熱を発生して、この熱により伸びる。   The supply unit 115 supplies current to the first wire 112 and the second wire 113. The supply unit 115 supplies current to the first wire 112 and the second wire 113 independently. The first wire 112 generates Joule heat when current is supplied from the supply unit 115, and is bent by this heat. The second wire 113 generates Joule heat when the current is supplied from the supply unit 115 and extends due to this heat.

制御部116は、第1トリガが発生した場合に、第1ワイヤ112のみに電流を供給するよう供給部115を制御する。制御部116は、第2トリガが発生した場合に、第2ワイヤ113のみに電流を供給するよう供給部115を制御する。   The controller 116 controls the supply unit 115 to supply current only to the first wire 112 when the first trigger occurs. The control unit 116 controls the supply unit 115 to supply current only to the second wire 113 when the second trigger occurs.

例えば、第1トリガは、電子機器101の操作部(図示せず)を構成する電源ボタン(図示せず)が操作されることにより、電子機器101の電源がオフ(切断)にされた場合に発生する。又は、例えば、第1トリガは、電子機器101の操作部(図示せず)を構成する収納ボタン(図示せず)が操作されることにより、フレキシブルディスプレイ111を収納させるための操作が行われた場合に発生する。又は、例えば、電子機器101が携帯通信端末である場合には、携帯通信端末が通信の待ち受け状態に移行すると、第1トリガは発生する。第1ワイヤ112のみに電流が供給されると、フレキシブルディスプレイ111は、図2に示すように湾曲して、収納状態となる。
また、電子機器101は、ユーザの視線を検出する視線検出部を備え、ユーザによるフレキシブルディスプレイ111に対する視線を検出しなくなったことを、第1トリガとしてもよい。
For example, the first trigger is when the power of the electronic device 101 is turned off (disconnected) by operating a power button (not shown) that constitutes an operation unit (not shown) of the electronic device 101. Occur. Alternatively, for example, the first trigger is operated to store the flexible display 111 by operating a storage button (not shown) that constitutes an operation unit (not shown) of the electronic device 101. Occurs when. Alternatively, for example, when the electronic device 101 is a mobile communication terminal, the first trigger is generated when the mobile communication terminal shifts to a communication standby state. When a current is supplied only to the first wire 112, the flexible display 111 is bent as shown in FIG.
In addition, the electronic device 101 may include a line-of-sight detection unit that detects a user's line of sight, and the first trigger may be that the line of sight of the flexible display 111 by the user is not detected.

例えば、第2トリガは、電子機器101の操作部(図示せず)を構成する伸びボタン(図示せず)が操作されることにより、フレキシブルディスプレイ111を伸ばすための操作が行われた場合に発生する。又は、電子機器101の操作部(図示せず)を構成する電源ボタン(図示せず)が操作されることにより、電子機器101の電源がオン(入)にされた場合に発生する。例えば、電子機器101が携帯通信端末である場合には、携帯電話機に着信があると、第2トリガは発生する。第2ワイヤ113のみに電流が流れると、フレキシブルディスプレイ111は、図1に示すように伸びて、展開状態となる。フレキシブルディスプレイ111が、図1に示す状態になると、画像を表示することが可能になる。
また、画面の表示することを第2トリガとしてもよく、そうすると、画面の表示と連動して、フレキシブルディスプレイ111を展開状態とすることができる。
For example, the second trigger is generated when an operation for extending the flexible display 111 is performed by operating an extension button (not shown) constituting an operation unit (not shown) of the electronic device 101. To do. Alternatively, it occurs when a power button (not shown) constituting an operation unit (not shown) of the electronic device 101 is operated to turn on the electronic device 101. For example, when the electronic device 101 is a mobile communication terminal, the second trigger is generated when an incoming call is received by the mobile phone. When an electric current flows only through the second wire 113, the flexible display 111 extends as shown in FIG. When the flexible display 111 is in the state shown in FIG. 1, an image can be displayed.
Further, the display of the screen may be used as the second trigger, and in this case, the flexible display 111 can be set in the expanded state in conjunction with the display of the screen.

このような電子機器101は、トリガに応じて第1ワイヤ112及び第2ワイヤ113のいずれかに電流を供給するので、ワイヤの湾曲に伴って自動的にフレキシブルディスプレイ111を収納又は展開することができる。   Such an electronic device 101 supplies a current to either the first wire 112 or the second wire 113 in response to a trigger, so that the flexible display 111 can be automatically housed or deployed as the wire is bent. it can.

[第2実施形態]
次に、第2実施形態について説明する。図4は、第2実施形態に係る電子機器について説明するための図である。
電子機器201は、フレキシブルディスプレイ211を備えるタイプである。電子機器201は、例えば、携帯通信端末、携帯ゲーム機、携帯情報端末、又は電子書籍リーダ等である。
[Second Embodiment]
Next, a second embodiment will be described. FIG. 4 is a diagram for explaining an electronic apparatus according to the second embodiment.
The electronic device 201 is a type including a flexible display 211. The electronic device 201 is, for example, a portable communication terminal, a portable game machine, a portable information terminal, or an electronic book reader.

電子機器201は、フレキシブルディスプレイ211と、モータ(第1モータ212)と、制御部214と、を備える。
フレキシブルディスプレイ211は、第1実施形態で説明したフレキシブルディスプレイ111と同様なタイプである。
The electronic apparatus 201 includes a flexible display 211, a motor (first motor 212), and a control unit 214.
The flexible display 211 is the same type as the flexible display 111 described in the first embodiment.

モータ(第1モータ212)は、フレキシブルディスプレイ211の一端側が接続された回転軸213を備える。第1モータ212が回転軸213を第2方向Cに回転させる場合、フレキシブルディスプレイ211は回転軸213に巻き取られて収納される。第1モータ212が回転軸213を第3方向Dに回転させる場合には、フレキシブルディスプレイ211は、引き出されて、画像を表示することが可能になる。第2方向は、第3方向とは反対向きの回転方向である。   The motor (first motor 212) includes a rotating shaft 213 to which one end side of the flexible display 211 is connected. When the first motor 212 rotates the rotation shaft 213 in the second direction C, the flexible display 211 is wound around the rotation shaft 213 and stored. When the first motor 212 rotates the rotating shaft 213 in the third direction D, the flexible display 211 is pulled out and can display an image. The second direction is a rotation direction opposite to the third direction.

第1モータ212には、例えば、バイブレーション用のモータを利用することができる。電子機器201が携帯通信端末の場合、バイブレーション用のモータは、例えば、着信又は受信があったことを知らせるために、振動を発生させるモータである。第1モータ212及び回転軸213は、例えば、他の電子部品と共に筐体(図示せず)の内部に配される。   As the first motor 212, for example, a vibration motor can be used. When the electronic device 201 is a mobile communication terminal, the vibration motor is a motor that generates vibration in order to notify that there is an incoming call or reception, for example. For example, the first motor 212 and the rotating shaft 213 are arranged inside a housing (not shown) together with other electronic components.

制御部214は、第1トリガが発生した場合に、フレキシブルディスプレイ211を収容するために、回転軸213を第2方向Cに回転させるようモータを制御する。制御部214は、第2トリガが発生した場合に、フレキシブルディスプレイ211を伸ばすために、回転軸213を第2方向Cとは反対の第3方向Dに回転させるようモータを制御する。   The control unit 214 controls the motor to rotate the rotation shaft 213 in the second direction C in order to accommodate the flexible display 211 when the first trigger is generated. The control unit 214 controls the motor to rotate the rotating shaft 213 in the third direction D opposite to the second direction C in order to extend the flexible display 211 when the second trigger occurs.

第1トリガ及び第2トリガは、例えば、第1実施形態で説明した第1トリガ及び第2トリガそれぞれと同様のトリガである。制御部214は、第1トリガが発生した場合に、第1モータ212を駆動させて、上述した筐体の内部にフレキシブルディスプレイ211を収納する。制御部214は、第2トリガが発生した場合に、第1モータ212を駆動させて、上述した筐体から外部にフレキシブルディスプレイ211を伸ばす。   The first trigger and the second trigger are, for example, the same triggers as the first trigger and the second trigger described in the first embodiment. When the first trigger is generated, the control unit 214 drives the first motor 212 to house the flexible display 211 in the above-described housing. When the second trigger occurs, the control unit 214 drives the first motor 212 to extend the flexible display 211 from the housing described above to the outside.

これにより、電子機器201は、トリガに応じて、フレキシブルディスプレイ211を収納し又はフレキシブルディスプレイ211を伸ばすので、フレキシブルディスプレイ211を自動で収納することができる。   Thereby, the electronic device 201 accommodates the flexible display 211 or extends the flexible display 211 in response to the trigger, so that the flexible display 211 can be accommodated automatically.

[第3実施形態]
次に、第3実施形態について説明する。図5は、第3実施形態に係る電子機器について説明するための図である。
電子機器301は、フレキシブルディスプレイ311を備えるタイプである。電子機器301は、例えば、携帯通信端末、携帯ゲーム機、携帯情報端末、又は電子書籍リーダ等である。
[Third Embodiment]
Next, a third embodiment will be described. FIG. 5 is a diagram for explaining an electronic apparatus according to the third embodiment.
The electronic device 301 is a type including a flexible display 311. The electronic device 301 is, for example, a portable communication terminal, a portable game machine, a portable information terminal, or an electronic book reader.

電子機器301は、フレキシブルディスプレイ311と、アンテナ312と、駆動部313と、制御部314と、を備える。   The electronic device 301 includes a flexible display 311, an antenna 312, a drive unit 313, and a control unit 314.

フレキシブルディスプレイ311は、可撓性を有するため、曲げること又は折り曲げることができる。フレキシブルディスプレイ311は、液晶ディスプレイ又は有機EL(Electroluminescence)ディスプレイ等である。フレキシブルディスプレイ311は、矩形である。このため、フレキシブルディスプレイ311は、第1方向Aと、第1方向Aに直交する第4方向Bとのそれぞれに2つの端部を有する。   Since the flexible display 311 has flexibility, it can be bent or bent. The flexible display 311 is a liquid crystal display or an organic EL (Electroluminescence) display. The flexible display 311 is rectangular. For this reason, the flexible display 311 has two ends in each of the first direction A and the fourth direction B orthogonal to the first direction A.

アンテナ312は、第1方向Aに沿って伸縮可能である。アンテナ312は、伸縮アンテナである。アンテナ312は、一例として、放送波を受信するために利用される。アンテナ312は、フレキシブルディスプレイ311における第1方向Aに沿う一方の端部と第4方向Bに沿う一方の端部との交点部311aと、先端部312aとおいて少なくとも係合する。第1方向Aに沿う一方の端部は、図5に示す場合では、フレキシブルディスプレイ311の左側の端部である。第4方向Bに沿う一方の端部は、フレキシブルディスプレイ311の先端側の端部である。すなわち、第4方向Bに沿う一方の端部は、図5に示す場合では、フレキシブルディスプレイ311の上側の端部である。交点部311aは、図5に示す場合では、フレキシブルディスプレイ311の左上の角部である。したがって、アンテナ312の先端部312aは、フレキシブルディスプレイ311の左上の角部と係合する。係合位置が移動しなければ、アンテナ312の先端部312aとフレキシブルディスプレイ311の左上の角部とは任意の手段により係合されてよい。   The antenna 312 can be expanded and contracted along the first direction A. The antenna 312 is a telescopic antenna. As an example, the antenna 312 is used to receive a broadcast wave. The antenna 312 engages at least at the intersection 311a between the one end along the first direction A and the one end along the fourth direction B in the flexible display 311 and the tip 312a. One end along the first direction A is the left end of the flexible display 311 in the case shown in FIG. One end portion along the fourth direction B is an end portion on the distal end side of the flexible display 311. That is, one end along the fourth direction B is the upper end of the flexible display 311 in the case shown in FIG. The intersection part 311a is the upper left corner of the flexible display 311 in the case shown in FIG. Therefore, the tip 312 a of the antenna 312 engages with the upper left corner of the flexible display 311. If the engagement position does not move, the tip 312a of the antenna 312 and the upper left corner of the flexible display 311 may be engaged by any means.

駆動部313は、アンテナ312を伸縮させる。駆動部313は、一例として、モータ(第2モータ)である。第2モータの回転軸には、例えば、歯車(図示せず)が配される。歯車は、例えば、アンテナ312の基端部312bに配されたラック(図示せず)に噛み合う。第2モータの回転に応じて歯車が回転することに基づいて、ラック(アンテナ312)が移動する。すなわち、アンテナ312は、第2モータの回転方向に応じて、矢印E方向に移動させることにより収納され(縮み)、又は、矢印F方向に移動することにより伸びる。   The drive unit 313 extends and contracts the antenna 312. The drive unit 313 is, for example, a motor (second motor). For example, a gear (not shown) is disposed on the rotation shaft of the second motor. For example, the gear meshes with a rack (not shown) arranged at the base end portion 312 b of the antenna 312. The rack (antenna 312) moves based on the rotation of the gear according to the rotation of the second motor. In other words, the antenna 312 is housed (shrinked) by moving in the direction of arrow E or expanded by moving in the direction of arrow F, depending on the direction of rotation of the second motor.

制御部314は、第1トリガが発生した場合に、フレキシブルディスプレイ311を収容するために、アンテナ312を縮めるように駆動部313を制御する。制御部314は、第2トリガが発生した場合に、フレキシブルディスプレイ311を伸ばすために、アンテナ312を伸ばすように駆動部313を制御する。   When the first trigger occurs, the control unit 314 controls the drive unit 313 so as to contract the antenna 312 in order to accommodate the flexible display 311. The control unit 314 controls the driving unit 313 to extend the antenna 312 in order to extend the flexible display 311 when the second trigger occurs.

第1トリガ及び第2トリガは、例えば、第1実施形態で説明した第1トリガ及び第2トリガそれぞれと同様のトリガである。アンテナ312の先端部312aとフレキシブルディスプレイ311とが係合しているため、アンテナ312が縮む場合には、フレキシブルディスプレイ311も引き込まれる。例えば、第2実施形態と同様に、フレキシブルディスプレイ311の基端部がモータ(第1モータ315)の回転軸に接続されてよい。制御部314は、アンテナ312を縮めるように駆動部313を制御する場合には、回転軸が矢印C方向に回転するよう第1モータ315を制御する。これにより、フレキシブルディスプレイ311は、回転軸に巻き取るように収納させる。制御部314は、アンテナ312を伸ばすように駆動部313を制御する場合には、回転軸が矢印D方向に回転するよう第1モータ315を制御する。これにより、フレキシブルディスプレイ311は、回転軸から引き出されて、画像を表示することが可能になる。
また、第1トリガは、アンテナ312による放送波の受信の終了若しくはフレキシブルディスプレイ311による映像の表示の終了をその契機としてもよい。
また、第2トリガは、アンテナ312による放送波の受信の開始若しくはフレキシブルディスプレイ311による映像の表示の開始をその契機としてもよい。
The first trigger and the second trigger are, for example, the same triggers as the first trigger and the second trigger described in the first embodiment. Since the distal end portion 312a of the antenna 312 and the flexible display 311 are engaged, the flexible display 311 is also drawn when the antenna 312 contracts. For example, as in the second embodiment, the base end portion of the flexible display 311 may be connected to the rotation shaft of the motor (first motor 315). When the control unit 314 controls the drive unit 313 so that the antenna 312 is contracted, the control unit 314 controls the first motor 315 so that the rotation shaft rotates in the arrow C direction. Thereby, the flexible display 311 is accommodated so as to be wound around the rotating shaft. When the control unit 314 controls the drive unit 313 to extend the antenna 312, the control unit 314 controls the first motor 315 so that the rotation shaft rotates in the arrow D direction. Thereby, the flexible display 311 can be pulled out from the rotation axis and display an image.
The first trigger may be triggered by the end of reception of broadcast waves by the antenna 312 or the end of video display by the flexible display 311.
The second trigger may be triggered by the start of broadcast wave reception by the antenna 312 or the start of video display by the flexible display 311.

このように、電子機器301は、アンテナ312とフレキシブルディスプレイ311とを係合させているので、アンテナ312によってフレキシブルディスプレイ311を支えることができ、ユーザに画像を視認させやすくすることができる。また、電子機器301は、アンテナ312の伸縮と、フレキシブルディスプレイ311の収納又は引き出しとを連動させるので、フレキシブルディスプレイ311を自動で収納することができる。   As described above, since the electronic device 301 has the antenna 312 and the flexible display 311 engaged with each other, the flexible display 311 can be supported by the antenna 312 and the image can be easily viewed by the user. In addition, since the electronic device 301 interlocks the expansion and contraction of the antenna 312 and the storage or drawing of the flexible display 311, the flexible display 311 can be automatically stored.

[第4実施形態]
次に、第4実施形態について説明する。図6は、第4実施形態に係る電子機器について説明するための図である。図6(A)は、電子機器の斜視図である。図6(B)は、電子機器の断面図である。図7は、第4実施形態に係る電子機器について説明するためのブロック図である。
電子機器401は、フレキシブルディスプレイ412を備えるタイプである。電子機器401は、例えば、携帯通信端末、携帯ゲーム機、携帯情報端末、又は電子書籍リーダ等である。
[Fourth Embodiment]
Next, a fourth embodiment will be described. FIG. 6 is a diagram for explaining an electronic apparatus according to the fourth embodiment. FIG. 6A is a perspective view of an electronic device. FIG. 6B is a cross-sectional view of the electronic device. FIG. 7 is a block diagram for explaining an electronic apparatus according to the fourth embodiment.
The electronic device 401 is a type including a flexible display 412. The electronic device 401 is, for example, a portable communication terminal, a portable game machine, a portable information terminal, or an electronic book reader.

電子機器401は、筐体411と、フレキシブルディスプレイ412と、検知部413と、制御部414と、を備える。   The electronic device 401 includes a housing 411, a flexible display 412, a detection unit 413, and a control unit 414.

筐体411は、フレキシブルディスプレイ412を内部に収容することが可能である。例えば、筐体411は、フレキシブルディスプレイ412を巻き取るように収容することが可能である。筐体411は、フレキシブルディスプレイ412が通過する開口部411aを備える。   The housing 411 can accommodate the flexible display 412 therein. For example, the housing 411 can be accommodated so as to wind up the flexible display 412. The housing 411 includes an opening 411a through which the flexible display 412 passes.

フレキシブルディスプレイ412は、使用時に筐体411から引き出される。すなわち、フレキシブルディスプレイ412は、開口部411aを介して筐体411に収容される。フレキシブルディスプレイ412は、開口部411aを介して筐体411から引き出される。   The flexible display 412 is pulled out from the housing 411 when in use. That is, the flexible display 412 is accommodated in the housing 411 through the opening 411a. The flexible display 412 is pulled out from the housing 411 through the opening 411a.

検知部413は、フレキシブルディスプレイ412のうち筐体411から引き出されている部分を検知する。検知部413は、一例としてフレキシブルディスプレイ412に重ねて配置された圧電素子シートである。圧電素子シートは、フレキシブルディスプレイ412の略全面に配される。又は、圧電素子シートは、フレキシブルディスプレイ412の縁部に配される。圧電素子シートがフレキシブルディスプレイ412の縁部に配される場合、圧電素子シートは、フレキシブルディスプレイ412の筐体411からの引き出し方向に沿う1つ又は2つの縁部に配されることが好ましい。圧電素子シートは、複数の圧電素子(図示せず)が全面に配される。圧電素子シートが湾曲する場合には、湾曲した部分に配される圧電素子は、湾曲に伴う圧力を検知することに基づいて、電気信号を制御部414に出力する。   The detection unit 413 detects a portion of the flexible display 412 that is pulled out from the housing 411. The detection unit 413 is, for example, a piezoelectric element sheet that is disposed on the flexible display 412. The piezoelectric element sheet is disposed on substantially the entire surface of the flexible display 412. Alternatively, the piezoelectric element sheet is disposed on the edge of the flexible display 412. When the piezoelectric element sheet is disposed on the edge of the flexible display 412, the piezoelectric element sheet is preferably disposed on one or two edges along the direction in which the flexible display 412 is pulled out from the housing 411. The piezoelectric element sheet has a plurality of piezoelectric elements (not shown) arranged on the entire surface. When the piezoelectric element sheet is curved, the piezoelectric element disposed in the curved portion outputs an electrical signal to the control unit 414 based on detecting the pressure accompanying the bending.

制御部414は、検知部413の検知結果に基づいて、フレキシブルディスプレイ412のうち筐体411から引き出されている部分において画像を表示させる。制御部414は、圧電素子から出力された電気信号を受け付ける。制御部414は、電気信号を受け付けると、電気信号を出力した圧電素子の位置に基づいて、フレキシブルディスプレイ412の湾曲する位置を特定する。ここで、図6(B)に例示する場合では、フレキシブルディスプレイ412が湾曲する部分は限定される。制御部414は、フレキシブルディスプレイ412の湾曲する位置(湾曲位置)、その湾曲位置から開口部411aまでの距離、及びフレキシブルディスプレイ412の長さ等に基づいて、フレキシブルディスプレイ412における筐体411から引き出されている部分を特定する。特定したフレキシブルディスプレイ412の部分は、画像を表示した場合に、ユーザに視認させることができる領域である。このため、制御部414は、画像を表示する場合に、種々の方法により画像のサイズを調整して、特定した部分に調整後の画像を表示させる。また、制御部414は、フレキシブルディスプレイ412における筐体411から引き出されている部分の大きさに応じて、画像を表示させる向きを変更する。   Based on the detection result of the detection unit 413, the control unit 414 displays an image in a portion of the flexible display 412 that is pulled out from the housing 411. The control unit 414 receives an electrical signal output from the piezoelectric element. When the control unit 414 receives the electrical signal, the control unit 414 specifies the position where the flexible display 412 is bent based on the position of the piezoelectric element that has output the electrical signal. Here, in the case illustrated in FIG. 6B, the portion where the flexible display 412 is curved is limited. The control unit 414 is pulled out from the housing 411 in the flexible display 412 based on the position (curved position) of the flexible display 412, the distance from the curved position to the opening 411 a, the length of the flexible display 412, and the like. Identify the part that is. The identified portion of the flexible display 412 is an area that can be visually recognized by the user when an image is displayed. Therefore, when the image is displayed, the control unit 414 adjusts the size of the image by various methods, and displays the adjusted image in the specified portion. In addition, the control unit 414 changes the direction in which an image is displayed according to the size of the portion pulled out from the housing 411 in the flexible display 412.

また、制御部414は、検知部413の検知結果に基づいて、フレキシブルディスプレイ412に表示させる画像の色数を変化させてもよい。すなわち、制御部414は、筐体411から引き出されているフレキシブルディスプレイ412の長さに応じて、画像の色数を変化させる。例えば、筐体411から引き出されているフレキシブルディスプレイ412の長さが第1の閾値A未満の場合には、制御部414は、24bitカラーでフレキシブルディスプレイ412の特定の部分に画像を表示させる。すなわち、制御部414は、24bitカラーの画像データを表示部に送信する。例えば、筐体411から引き出されているフレキシブルディスプレイ412の長さが第1の閾値A以上第2の閾値B未満(A<B)の場合には、制御部414は、18bitカラーでフレキシブルディスプレイ412の特定の部分に画像を表示させる。すなわち、制御部414は、18bitカラーの画像データを表示部に送信する。例えば、筐体411から引き出されているフレキシブルディスプレイ412の長さが第2の閾値B未満の場合には、制御部414は、16bitカラーでフレキシブルディスプレイ412の特定の部分に画像を表示させる。すなわち、制御部414は、16bitカラーの画像データを表示部に送信する。   Further, the control unit 414 may change the number of colors of the image displayed on the flexible display 412 based on the detection result of the detection unit 413. That is, the control unit 414 changes the number of colors of the image in accordance with the length of the flexible display 412 drawn from the housing 411. For example, when the length of the flexible display 412 pulled out from the housing 411 is less than the first threshold A, the control unit 414 displays an image on a specific portion of the flexible display 412 with a 24-bit color. That is, the control unit 414 transmits 24-bit color image data to the display unit. For example, when the length of the flexible display 412 pulled out from the housing 411 is greater than or equal to the first threshold A and less than the second threshold B (A <B), the control unit 414 uses the 18-bit color flexible display 412. An image is displayed on a specific part of. That is, the control unit 414 transmits 18-bit color image data to the display unit. For example, when the length of the flexible display 412 pulled out from the housing 411 is less than the second threshold value B, the control unit 414 displays an image on a specific portion of the flexible display 412 in 16-bit color. That is, the control unit 414 transmits 16-bit color image data to the display unit.

また、制御部414は、検知部413の検知結果に基づいて、フレキシブルディスプレイ412に表示させる画像についてのデータの転送レート及び転送データライン数を変化させてもよい。すなわち、制御部414は、筐体411から引き出されているフレキシブルディスプレイ412の長さに応じて、データの転送レート及び転送データライン数を変化させる。例えば、筐体411から引き出されているフレキシブルディスプレイ412の長さが第1の閾値A未満の場合には、制御部414は、画像転送クロックを低速として、又はクロック周波数若しくはデータ転送レート(bps)を小さくして、フレキシブルディスプレイ412の特定の部分に画像を表示させる。例えば、筐体411から引き出されているフレキシブルディスプレイ412の長さが第1の閾値A以上第2の閾値B未満(A<B)の場合には、制御部414は、画像転送クロック(クロック周波数若しくは画像転送レート(bps))を標準として、フレキシブルディスプレイ412の特定の部分に画像を表示させる。例えば、筐体411から引き出されているフレキシブルディスプレイ412の長さが第2の閾値B以上の場合には、制御部414は、画像転送クロックを高速として、又はクロック周波数若しくはデータ転送レート(bps)を大きくして、フレキシブルディスプレイ412の特定の部分に画像を表示させる。   Further, the control unit 414 may change the data transfer rate and the number of transfer data lines for the image displayed on the flexible display 412 based on the detection result of the detection unit 413. That is, the control unit 414 changes the data transfer rate and the number of transfer data lines in accordance with the length of the flexible display 412 drawn from the housing 411. For example, when the length of the flexible display 412 pulled out from the housing 411 is less than the first threshold A, the control unit 414 sets the image transfer clock to a low speed, or the clock frequency or the data transfer rate (bps). , And an image is displayed on a specific portion of the flexible display 412. For example, when the length of the flexible display 412 pulled out from the housing 411 is equal to or greater than the first threshold A and less than the second threshold B (A <B), the control unit 414 displays the image transfer clock (clock frequency). Alternatively, an image is displayed on a specific portion of the flexible display 412 with an image transfer rate (bps) as a standard. For example, when the length of the flexible display 412 pulled out from the housing 411 is equal to or longer than the second threshold B, the control unit 414 sets the image transfer clock to a high speed, or the clock frequency or the data transfer rate (bps). Is increased to display an image on a specific portion of the flexible display 412.

これによって、引き出されているフレキシブルディスプレイの長さに応じて、画像転送クロックを変えることで、画像の表示に掛かる時間をフレキシブルディスプレイの長さが変化してもほぼ一定とすることができる。つまり、例えば、フレキシブルディスプレイの長さが長い場合には画像転送クロックを高速にすることで、画像の表示に掛かる時間をより短縮することができる。また、フレキシブルディスプレイの長さが短い場合に画像転送クロックを高速としてしまうと、消費電力が増大してしまうので、画像転送クロックを低速にすることにより、消費電力の増大を低減することができる。   Thus, by changing the image transfer clock in accordance with the length of the flexible display being pulled out, the time taken to display the image can be made substantially constant even if the length of the flexible display changes. That is, for example, when the length of the flexible display is long, the time required for displaying an image can be further shortened by increasing the image transfer clock. Further, if the image transfer clock is set to a high speed when the length of the flexible display is short, the power consumption increases. Therefore, the increase in the power consumption can be reduced by reducing the image transfer clock.

また、高速シリアル転送等の場合には、データレーンの数を増やすことによっても転送レートを増加させることの可能であるため、制御部414は、上記と同様の処理でデータレーンの数を変更することによって転送時間を調整することができる。つまり、例えば、筐体411から引き出されているフレキシブルディスプレイ412の長さが第1の閾値A未満の場合には、基準のデータレーンの数よりデータレーンの数を小さくし、筐体411から引き出されているフレキシブルディスプレイ412の長さが第2の閾値B以上の場合には、基準のデータレーンの数よりデータレーンの数を多くする。   In the case of high-speed serial transfer or the like, since the transfer rate can be increased by increasing the number of data lanes, the control unit 414 changes the number of data lanes by the same processing as described above. Thus, the transfer time can be adjusted. That is, for example, when the length of the flexible display 412 pulled out from the housing 411 is less than the first threshold A, the number of data lanes is made smaller than the number of reference data lanes, and the flexible display 412 is pulled out from the housing 411. When the length of the flexible display 412 is equal to or longer than the second threshold B, the number of data lanes is made larger than the number of reference data lanes.

また、制御部414は、検知部413の検知結果に基づいて、フレキシブルディスプレイ412の輝度を変化させてもよい。すなわち、制御部414は、筐体411から引き出されているフレキシブルディスプレイ412の長さに応じて、フレキシブルディスプレイ412の輝度を変化させる。例えば、筐体411から引き出されているフレキシブルディスプレイ412の長さが第1の閾値A未満の場合には、制御部414は、フレキシブルディスプレイ412の輝度を第1の設定Xとして、フレキシブルディスプレイ412の特定の部分に画像を表示させる。例えば、筐体411から引き出されているフレキシブルディスプレイ412の長さが第1の閾値A以上第2の閾値B未満(A<B)の場合には、制御部414は、フレキシブルディスプレイ412の輝度を第2の設定Y(X>Y)として、フレキシブルディスプレイ412の特定の部分に画像を表示させる。例えば、筐体411から引き出されているフレキシブルディスプレイ412の長さが第2の閾値B未満の場合には、制御部414は、フレキシブルディスプレイ412の輝度を第3の設定Z(Y>Z)として、フレキシブルディスプレイ412の特定の部分に画像を表示させる。   Further, the control unit 414 may change the luminance of the flexible display 412 based on the detection result of the detection unit 413. That is, the control unit 414 changes the luminance of the flexible display 412 according to the length of the flexible display 412 drawn from the housing 411. For example, when the length of the flexible display 412 pulled out from the housing 411 is less than the first threshold A, the control unit 414 sets the luminance of the flexible display 412 as the first setting X and sets the flexible display 412 to Display an image in a specific part. For example, when the length of the flexible display 412 pulled out from the housing 411 is equal to or more than the first threshold A and less than the second threshold B (A <B), the control unit 414 sets the luminance of the flexible display 412. As the second setting Y (X> Y), an image is displayed on a specific portion of the flexible display 412. For example, when the length of the flexible display 412 pulled out from the housing 411 is less than the second threshold B, the control unit 414 sets the luminance of the flexible display 412 as the third setting Z (Y> Z). Then, an image is displayed on a specific portion of the flexible display 412.

これにより、電子機器401は、適切な画像表示を行うことができる。また、電子機器401は、色数の調整を行うので、フレキシブルディスプレイ412に送信する画像データのデータ量が大きくなるのを防ぐことができる。また、電子機器401は、転送レート又は転送データライン数を調整するので、画像データの転送時間を調整することができる。また、電子機器401は、輝度を調整するので、より大きい画面の場合に高輝度で画像を表示することを防ぐことができ、電力の消費を抑えることができる。   Thereby, the electronic device 401 can perform an appropriate image display. In addition, since the electronic device 401 adjusts the number of colors, it is possible to prevent an increase in the amount of image data transmitted to the flexible display 412. Further, since the electronic device 401 adjusts the transfer rate or the number of transfer data lines, the transfer time of the image data can be adjusted. In addition, since the electronic device 401 adjusts the luminance, it is possible to prevent an image from being displayed with a high luminance in the case of a larger screen and to suppress power consumption.

また、制御部414は、検知部413の検知結果に基づいて、データ数を変更してもよい。すなわち、制御部414は、筐体411から引き出されているフレキシブルディスプレイ412の長さに応じて、データ拡張機能の使用を制御する。一例として、データ拡張機能は、倍角表示機能である。具体的な一例としては、制御部414は、フレキシブルディスプレイ412の長さが閾値よりも長い場合に、QHD(950×540)のデータについて、1画素分のデータを4画素分に拡張して、フルHD(1920×1080)の表示をフレキシブルディスプレイ412に行わせる。   Further, the control unit 414 may change the number of data based on the detection result of the detection unit 413. That is, the control unit 414 controls the use of the data expansion function according to the length of the flexible display 412 drawn from the housing 411. As an example, the data extension function is a double-angle display function. As a specific example, when the length of the flexible display 412 is longer than the threshold, the control unit 414 expands the data for one pixel to four pixels for QHD (950 × 540) data, The flexible display 412 is caused to display full HD (1920 × 1080).

なお、上述した実施形態では、検知部が圧電素子シートである例を説明した。しかし、本発明は、この実施形態に限定されることはない。
例えば、検知部は、フレキシブルディスプレイに配された静電容量式タッチパネルと、筐体の内部に配されたGNDプレートと、で構成されてもよい。この例では、静電容量式タッチパネルでGNDプレートを検出することに基づいて、制御部は、タッチパネルディスプレイの引き出し量を取得する。また、GNDプレートは、具体的には、筐体の内部のフレキシブルディスプレイ412の引き出し口近傍に設けられていてもよい。
また、例えば、検知部は、フレキシブルディスプレイに配された静電容量式タッチパネルと、フレキシブルディスプレイに配されたGNDパターンと、で構成されてもよい。この例では、静電容量式タッチパネルでタッチパネルディスプレイ自身の静電容量を検出することに基づいて、制御部は、タッチパネルディスプレイの引き出し量を取得する。
In the above-described embodiment, the example in which the detection unit is a piezoelectric element sheet has been described. However, the present invention is not limited to this embodiment.
For example, the detection unit may be configured by a capacitive touch panel arranged on the flexible display and a GND plate arranged inside the housing. In this example, based on detecting the GND plate with the capacitive touch panel, the control unit acquires the pull-out amount of the touch panel display. In addition, specifically, the GND plate may be provided in the vicinity of the drawer opening of the flexible display 412 inside the housing.
In addition, for example, the detection unit may be configured by a capacitive touch panel disposed on the flexible display and a GND pattern disposed on the flexible display. In this example, based on detecting the capacitance of the touch panel display itself with the capacitive touch panel, the control unit acquires the pull-out amount of the touch panel display.

また、例えば、検知部は、フレキシブルディスプレイに配された複数の磁石と、筐体の内部に配された磁気センサと、で構成されてもよい。この例では、磁気センサで磁石の磁力を検出することに基づいて、制御部は、タッチパネルディスプレイの引き出し量を取得する。
また、例えば、検知部は、筐体の内部に配された光センサと、フレキシブルディスプレイに配され、光センサで検出可能な複数のパターンと、で構成されてもよい。この例では、光センサによってパターンで反射した光を検出することに基づいて、制御部は、タッチパネルディスプレイの引き出し量を取得する。
Further, for example, the detection unit may be configured by a plurality of magnets arranged on the flexible display and a magnetic sensor arranged inside the housing. In this example, based on detecting the magnetic force of the magnet by the magnetic sensor, the control unit acquires the pull-out amount of the touch panel display.
Further, for example, the detection unit may be configured by an optical sensor disposed inside the housing and a plurality of patterns disposed on the flexible display and detectable by the optical sensor. In this example, based on detecting the light reflected by the pattern by the optical sensor, the control unit obtains the pull-out amount of the touch panel display.

101…電子機器、111…フレキシブルディスプレイ、112…第1ワイヤ、113…第2ワイヤ、114…断熱部、115…供給部、116…制御部、201…電子機器、211…フレキシブルディスプレイ、212…第1モータ(モータ)、214…制御部、301…電子機器、311…フレキシブルディスプレイ、312…アンテナ、313…駆動部、314…制御部、401…電子機器、411…筐体、412…フレキシブルディスプレイ、413…検知部、414…制御部 DESCRIPTION OF SYMBOLS 101 ... Electronic device, 111 ... Flexible display, 112 ... 1st wire, 113 ... 2nd wire, 114 ... Heat insulation part, 115 ... Supply part, 116 ... Control part, 201 ... Electronic device, 211 ... Flexible display, 212 ... 1st DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 motor (motor), 214 ... control part, 301 ... electronic device, 311 ... flexible display, 312 ... antenna, 313 ... drive part, 314 ... control part, 401 ... electronic device, 411 ... housing | casing, 412 ... flexible display, 413 ... Detection unit, 414 ... Control unit

Claims (5)

フレキシブルディスプレイと、
前記フレキシブルディスプレイにおいて第1方向に沿う一方の端部側と他方の端部側とのそれぞれに配され、電流が供給されると発熱して湾曲した状態に変化する第1ワイヤと、
前記フレキシブルディスプレイにおいて前記第1方向に沿う前記一方の端部側と前記他方の端部側とのそれぞれに配され、電流が供給されると発熱して伸びた状態に変化する第2ワイヤと、
通信の待ち受け状態に移行した場合に、前記第1ワイヤに電流を供給するよう制御し、着信があった場合に、前記第2ワイヤに電流を供給するよう制御する制御部と、
を備える電子機器。
A flexible display,
A first wire which is arranged on each of one end side and the other end side along the first direction in the flexible display, and which generates heat and changes into a curved state when current is supplied;
A second wire that is arranged on each of the one end side and the other end side along the first direction in the flexible display, and changes into a state of being heated and extended when current is supplied;
A control unit that controls to supply current to the first wire when transitioning to a standby state for communication, and controls to supply current to the second wire when there is an incoming call ;
Electronic equipment comprising.
前記第1ワイヤと前記第2ワイヤとの間に断熱材を設ける
請求項1に記載の電子機器。
The electronic device according to claim 1, wherein a heat insulating material is provided between the first wire and the second wire.
フレキシブルディスプレイと、
前記フレキシブルディスプレイの一端側が接続された回転軸を備えるモータと、
通信の待ち受け状態に移行した場合に、前記フレキシブルディスプレイを巻き取るために、前記回転軸を第1方向に回転させるようモータを制御し、着信があった場合に、前記フレキシブルディスプレイを伸ばすために、前記回転軸を前記第1方向とは反対の第2方向に回転させるよう前記モータを制御する制御部と、
を備える電子機器。
A flexible display,
A motor including a rotating shaft to which one end of the flexible display is connected;
In order to wind up the flexible display when the communication standby state is entered, the motor is controlled to rotate the rotating shaft in the first direction, and when there is an incoming call , the flexible display is extended. A control unit that controls the motor to rotate the rotating shaft in a second direction opposite to the first direction;
Electronic equipment comprising.
第1方向と、前記第1方向に直交する第2方向とのそれぞれに2つの端部を有するフレキシブルディスプレイと、
前記第1方向に沿って伸縮可能であり、且つ、前記フレキシブルディスプレイにおける前記第1方向に沿う一方の端部と前記第2方向に沿う一方の端部との交点部と、先端部おいて少なくとも係合するアンテナと、
前記アンテナを伸縮させるための駆動部と、
通信の待ち受け状態に移行した場合に、前記フレキシブルディスプレイを収容するために、前記アンテナを縮めるように前記駆動部を制御し、着信があった場合に、前記フレキシブルディスプレイを伸ばすために、前記アンテナを伸ばすように前記駆動部を制御する制御部と、
を備える電子機器。
A flexible display having two ends in each of a first direction and a second direction orthogonal to the first direction;
The first is extendable along the direction, and the intersections between the second direction along one end portion and the one end portion along the first direction in the flexible display, Oite the tip At least an engaging antenna;
A driving unit for expanding and contracting the antenna;
In order to accommodate the flexible display when the communication standby state is entered, the drive unit is controlled so as to shrink the antenna, and when there is an incoming call , the antenna is extended to extend the flexible display. A control unit that controls the drive unit to extend;
Electronic equipment comprising.
前記先端部は、前記交点部とは異なる、前記フレキシブルディスプレイにおける角部である
請求項に記載の電子機器。
The electronic device according to claim 4 , wherein the tip portion is a corner portion of the flexible display different from the intersection portion.
JP2014027563A 2014-02-17 2014-02-17 Electronics Active JP6230438B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014027563A JP6230438B2 (en) 2014-02-17 2014-02-17 Electronics

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014027563A JP6230438B2 (en) 2014-02-17 2014-02-17 Electronics

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015152816A JP2015152816A (en) 2015-08-24
JP6230438B2 true JP6230438B2 (en) 2017-11-15

Family

ID=53895107

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014027563A Active JP6230438B2 (en) 2014-02-17 2014-02-17 Electronics

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6230438B2 (en)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9356049B2 (en) * 2013-07-26 2016-05-31 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device with a transistor on an outer side of a bent portion
JP6467599B2 (en) * 2015-08-31 2019-02-13 株式会社Nsc Display device
JP6989248B2 (en) 2016-08-30 2022-01-05 株式会社ジャパンディスプレイ Display device
JP6762174B2 (en) 2016-09-05 2020-09-30 株式会社ジャパンディスプレイ Display device
KR102362862B1 (en) 2020-01-08 2022-02-11 엘지전자 주식회사 Display apparatus and storage for vehicle
KR102340789B1 (en) * 2020-01-10 2021-12-17 엘지전자 주식회사 Display device for vehicle
KR102340786B1 (en) 2020-01-10 2021-12-17 엘지전자 주식회사 Display device for vehicle

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2564119B2 (en) * 1986-08-14 1996-12-18 時枝 直満 Shape memory alloy device
JPH11272205A (en) * 1998-03-19 1999-10-08 Toshiba Corp Display device
JP4807947B2 (en) * 2004-12-09 2011-11-02 アルパイン株式会社 Display device
JP5108293B2 (en) * 2006-12-20 2012-12-26 富士フイルム株式会社 Portable device and imaging device
JP2011081069A (en) * 2009-10-05 2011-04-21 Sony Corp Display device
KR200483285Y1 (en) * 2012-02-28 2017-04-25 삼성디스플레이 주식회사 Safety tripod

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015152816A (en) 2015-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6230438B2 (en) Electronics
CN113411421B (en) Electronic equipment
KR102372173B1 (en) Mobile terminal
EP3869297B1 (en) Mobile terminal
CN107526188B (en) Rollable display device
CN107402672B (en) Display device and control method thereof
CN203721163U (en) Flexible display apparatus
KR20170050270A (en) Rollable mobile device and method for controlling the same
JP6219046B2 (en) Display device
WO2017004985A1 (en) Flexible display, display device and display method applicable to flexible display
US20200022268A1 (en) Electronic Device and Method for Controlling Display of Electronic Device
KR20140101124A (en) Rollable flexible display device
EP3311377B1 (en) Display apparatus having a flexible display panel
CN103247235A (en) Flexible display
US20130293585A1 (en) Mobile terminal and control method for mobile terminal
US10931166B1 (en) Flexible display and display method thereof
EP3840342B1 (en) Foldable terminal, terminal control method and device, terminal, and storage medium
TW201128521A (en) Memory shape element for flexible OLED display screen
US10893130B1 (en) Mobile terminal
CN111384583B (en) Electronic device and antenna radiator control method
US20240036609A1 (en) Roll-slide display device
US20230017380A1 (en) Mobile terminal
US20170359914A1 (en) Electronic Device and Method for Driving the Electronic Device
KR20130066721A (en) Display device
US20230205274A1 (en) Roll-slide display device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160713

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170606

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170727

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171003

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171017

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6230438

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150