JP6229442B2 - Information processing apparatus, information processing system, and program - Google Patents
Information processing apparatus, information processing system, and program Download PDFInfo
- Publication number
- JP6229442B2 JP6229442B2 JP2013231780A JP2013231780A JP6229442B2 JP 6229442 B2 JP6229442 B2 JP 6229442B2 JP 2013231780 A JP2013231780 A JP 2013231780A JP 2013231780 A JP2013231780 A JP 2013231780A JP 6229442 B2 JP6229442 B2 JP 6229442B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- user
- sender
- server device
- information processing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims description 117
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 60
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 59
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 43
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 25
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 18
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims description 12
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 4
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 claims description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 21
- AHVPOAOWHRMOBY-UHFFFAOYSA-N 2-(diethylamino)-1-[6,7-dimethoxy-1-[1-(6-methoxynaphthalen-2-yl)ethyl]-3,4-dihydro-1h-isoquinolin-2-yl]ethanone Chemical compound C1=C(OC)C=CC2=CC(C(C)C3C4=CC(OC)=C(OC)C=C4CCN3C(=O)CN(CC)CC)=CC=C21 AHVPOAOWHRMOBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 13
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 6
- 238000012015 optical character recognition Methods 0.000 description 6
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 4
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 230000006855 networking Effects 0.000 description 2
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 1
- 238000003892 spreading Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Description
本発明は、所謂SNSサーバと連動して動作する情報処理装置に関する。 The present invention relates to an information processing apparatus that operates in conjunction with a so-called SNS server.
従来より、年賀状、暑中見舞い、或いはクリスマスカード等のように、メッセージが書き込まれた記録媒体の交換が行われている。そこで、例えば特許文献1には、官製はがきの住所データ及び氏名データを読み取って、住所録データとして登録する技術が開示されている。また、近年では、SNS(Social Networking Serviceの略)を利用したメッセージの交換が広がりつつある。 Conventionally, recording media on which messages are written are exchanged, such as New Year's cards, summer greetings, or Christmas cards. Thus, for example, Patent Document 1 discloses a technique of reading address data and name data of a government postcard and registering it as address book data. In recent years, the exchange of messages using SNS (Social Networking Service) has been spreading.
年賀状等と比較して手軽にメッセージを交換できるSNSの利用者は、増加傾向にある。一方、特別感を演出するために、手間のかかる年賀状等を敢えて利用する人が多いのも事実である。このように、メッセージを交換する手法は多様化されているものの、これらは相互に連動されていない。 The number of SNS users who can exchange messages more easily than New Year's cards is increasing. On the other hand, it is a fact that many people dare use time-consuming New Year's cards to produce a special feeling. Thus, although the method of exchanging messages is diversified, they are not linked to each other.
本発明は、上記の事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、記録媒体によるメッセージの交換と、サーバ装置を介したメッセージの交換とを、双方の利点を活かして連動させた情報処理装置を提供することにある。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to perform information processing in which message exchange by a recording medium and message exchange via a server device are linked by taking advantage of both advantages. To provide an apparatus.
本明細書に記載の情報処理装置は、複数のユーザの情報を管理するサーバ装置と通信する通信部と、複数のユーザのうちの本人ユーザとして前記サーバ装置で管理されている情報にアクセスするためのアカウント情報を記憶する記憶部と、制御部とを備える。前記サーバ装置は、各ユーザを識別するユーザ識別子に関連づけられた記憶領域に、当該ユーザに関連づけられた他のユーザの前記ユーザ識別子を含む関連ユーザ情報と、他のユーザから取得したメッセージとを記憶している。そして、前記制御部は、記録媒体に記録された画像を示す画像データを取得する取得手段と、前記取得手段によって取得された前記画像データのうちから、当該記録媒体の差出人を特定する差出人特定情報を抽出する抽出手段と、前記記憶部に記憶された前記アカウント情報を用いて、前記サーバ装置で管理されている情報に前記本人ユーザとしてアクセスする許可を受ける通信準備手段と、前記本人ユーザの前記関連ユーザ情報に含まれる前記ユーザ識別子のうちから、前記差出人特定情報で特定される前記差出人に関連するユーザの前記ユーザ識別子を選択する選択手段と、前記選択手段によって選択された前記ユーザ識別子で識別されるユーザの前記記憶領域に記憶させる前記メッセージを、前記通信部を通じて前記サーバ装置に出力する出力手段とを含む。 The information processing apparatus described in this specification accesses a communication unit that communicates with a server apparatus that manages information of a plurality of users, and information that is managed by the server apparatus as a principal user among the plurality of users. A storage unit for storing the account information and a control unit. The server device stores, in a storage area associated with a user identifier for identifying each user, related user information including the user identifier of another user associated with the user and a message acquired from the other user. doing. The control unit obtains image data indicating an image recorded on the recording medium, and sender specifying information for specifying the sender of the recording medium from the image data acquired by the acquiring unit Using the account information stored in the storage unit, communication preparation means for receiving permission to access information managed by the server device as the principal user, and the principal user A selection means for selecting the user identifier of the user related to the sender specified by the sender identification information from among the user identifiers included in the related user information, and identification by the user identifier selected by the selection means The message to be stored in the storage area of the user to be output to the server device through the communication unit And an output means that.
本明細書に記載の情報処理装置によれば、例えばメッセージが書き込まれた記録媒体を受領した場合に、当該記録媒体に関連するメッセージを、差出人に関連する人に迅速に伝達することができる。その結果、2通りのメッセージ交換手法を、双方の利点を活かして連動させることができる。 According to the information processing apparatus described in this specification, for example, when a recording medium in which a message is written is received, a message related to the recording medium can be quickly transmitted to a person related to the sender. As a result, the two message exchange methods can be linked using the advantages of both.
以下、適宜図面を参照して本発明の実施形態について説明する。なお、以下に説明される実施形態は本発明の一例にすぎず、本発明の要旨を変更しない範囲で、本発明の実施形態を適宜変更できることは言うまでもない。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings as appropriate. The embodiment described below is merely an example of the present invention, and it is needless to say that the embodiment of the present invention can be changed as appropriate without departing from the gist of the present invention.
図1は、本実施形態における情報処理システム100の概略図である。図1に示される情報処理システム100は、複合機10と、情報処理装置50と、サーバ装置70とで構成されている。複合機10、情報処理装置50、及びサーバ装置70は、通信ネットワーク102を介して相互に通信可能とされている。通信ネットワーク102の具体例は特に限定されないが、例えば、有線LAN(Local Area Networkの略)、無線LAN、WAN(Wide Area Networkの略)、或いはこれらの組み合わせであってもよい。
FIG. 1 is a schematic diagram of an
[複合機10]
複合機10は、図1に示されるように、プリンタ部11と、スキャナ部12と、表示部23と、操作部24と、通信部25と、CPU27と、記憶部28と、通信バス29とを主に備える。複合機10を構成する各構成要素は、通信バス29を介して相互に接続されている。複合機10は、画像処理装置或いは情報処理装置の一例である。
[Multifunction machine 10]
As shown in FIG. 1, the
プリンタ部11は、外部装置から取得した画像データで示される画像を記録用紙に記録するプリント処理を実行する。プリンタ部11のプリント方式は特に限定されないが、例えば、インクジェット方式や電子写真方式などの公知の方式を採用することができる。スキャナ部12は、記録用紙に記録されている画像を読み取って画像データを生成するスキャン処理を実行する。スキャナ部12は、読取部の一例である。また、複合機10は、スキャナ部12で生成された画像データで示される画像をプリンタ部11で記録用紙に記録するコピー機能、或いはFAXの送受信を行うFAX機能等をさらに有していてもよい。
The
[表示部23]
表示部23は、各種情報を表示する表示画面を備える。表示部23の具体的な構成は特に限定されないが、例えば、液晶ディスプレイ(Liquid Crystal Displayの略)、有機ELディスプレイ(Organic Electro−Luminescence Displayの略)等を採用することができる。
[Display unit 23]
The
[操作部24]
操作部24は、表示部23の表示画面に表示されたオブジェクトを選択するユーザの操作を検知する。具体的には、操作部24は、例えば押ボタンを有しており、押下された押ボタンに対応づけられた各種の操作信号をCPU27へ出力する。さらに、操作部24は、表示部23の表示画面に重畳された膜状のタッチセンサを有していてもよい。すなわち、表示部23がタッチパネルディスプレイとして構成されてもよい。タッチセンサには、静電容量方式、抵抗膜方式等の周知の方式を採用することができる。
[Operation unit 24]
The
なお、「オブジェクト」とは、ユーザが操作部24を操作することによって選択可能な画像を指す。一例として、オブジェクトは表示部23に表示された文字列であって、操作部24の方向キーを押下することによってオブジェクトの1つがハイライト表示され、操作部24の決定ボタンを押下することによってハイライト表示されたオブジェクトが選択されてもよい。他の例として、操作部24がタッチパネルである場合のオブジェクトは表示部23に表示されたアイコン、ボタン、リンク等であって、タッチ位置に表示されたオブジェクトが選択されてもよい。
The “object” refers to an image that can be selected by the user operating the
[通信部25]
通信部25は、通信ネットワーク102を通じて外部装置と通信を行うためのインタフェースである。すなわち、複合機10は、通信部25を通じて情報処理装置50或いはサーバ装置70に各種データ又は各種情報を出力し、通信部25を通じて情報処理装置50或いはサーバ装置70から各種データ又は各種情報を取得する。
[Communication unit 25]
The
[CPU27]
CPU(Central Processing Unitの略)27は、複合機10の全体動作を制御するものである。CPU27は、操作部24から出力される操作信号、及び通信部25を通じて情報処理装置50或いはサーバ装置70から取得した各種情報或いは各種データ等に基づいて、後述する各種プログラムを記憶部28から取得して実行する。すなわち、CPU27及び記憶部28は、制御部の一例を構成する。
[CPU 27]
A CPU (abbreviation of Central Processing Unit) 27 controls the overall operation of the
[記憶部28]
記憶部28は、プログラム記憶領域28Aと、データ記憶領域28Bとを有する。プログラム記憶領域28Aには、OS(Operating Systemの略)20と、画像処理プログラム31とが格納される。なお、画像処理プログラム31は、単一のプログラムであってもよいし、複数のプログラムの集合体であってもよい。データ記憶領域28Bには、画像処理プログラム31の実行に必要なデータ或いは情報が記憶される。
[Storage 28]
The
なお、本明細書中の「データ」と「情報」とは、コンピュータによって取り扱い可能なビット或いはビット列である点において共通する。「データ」とは、各ビットが示す意味内容をコンピュータが考慮することなく取り扱えるものを指す。これに対して、「情報」とは、各ビットが示す意味内容によってコンピュータの動作が分岐するものを指す。さらに、「指示」は、送信先の装置に対して次の動作を促すための制御信号であって、情報を含んでいることもあるし、それ自体が情報としての性質を有していることもある。 Note that “data” and “information” in this specification are common in that they are bits or bit strings that can be handled by a computer. “Data” refers to data that can be handled by the computer without taking into account the meaning of each bit. On the other hand, “information” refers to information that the operation of the computer branches depending on the semantic content indicated by each bit. Furthermore, the “instruction” is a control signal for prompting the destination apparatus to perform the next operation, and may include information or itself has a property as information. There is also.
また、「データ」及び「情報」は、形式(例えば、テキスト形式、バイナリ形式、フラグ形式等)がコンピュータ毎に変更されたとしても、同一の意味内容と認識される限り、同一のデータ及び情報として取り扱われる。例えば、「2つ」であることを示す情報が、あるコンピュータではASCIIコードで”0x32”というテキスト形式の情報として保持され、別のコンピュータでは二進数表記で”10”というバイナリ形式の情報として保持されてもよい。 In addition, even if the format (for example, text format, binary format, flag format, etc.) is changed for each computer, “data” and “information” have the same data and information as long as they are recognized as the same meaning content. Are treated as For example, information indicating “two” is stored as text information “0x32” in ASCII code in one computer, and binary format information “10” in binary notation in another computer. May be.
但し、上記の「データ」及び「情報」の区別は厳密なものではなく、例外的な取り扱いも許容される。例えば、データが一時的に情報として扱われてもよいし、情報が一時的にデータとして扱われてもよい。また、ある装置ではデータとして扱われるものが、他の装置では情報として扱われてもよい。さらには、データの中から情報が取り出されてもよいし、情報の中からデータが取り出されてもよい。 However, the distinction between the above “data” and “information” is not strict, and exceptional handling is allowed. For example, data may be temporarily treated as information, or information may be temporarily treated as data. Also, what is handled as data in a certain device may be handled as information in another device. Furthermore, information may be extracted from the data, or data may be extracted from the information.
記憶部28は、例えば、RAM(Random Access Memoryの略)、ROM(Read Only Memoryの略)、EEPROM(Electrically Erasable Programmable Read−Only Memoryの略)、HDD(Hard Disk Driveの略)、CPU27が備えるバッファ等、或いはそれらの組み合わせによって構成される。なお、記憶部28は、コンピュータが読み取り可能なストレージ媒体であってもよい。コンピュータが読み取り可能なストレージ媒体とは、non−transitoryな媒体である。non−transitoryな媒体には、上記の例の他に、CD−ROM、DVD−ROM等の記録媒体も含まれる。一方、インターネット上のサーバなどからダウンロードされるプログラムを搬送する電気信号は、non−transitoryな媒体には含まれない。
The
プログラム記憶領域28Aに記憶されているプログラムは、CPU27によって実行される。しかしながら、本明細書では、CPU27を省略して各プログラムの動作を説明することがある。すなわち、以下の説明において、「プログラムAが処理Aを実行する」という趣旨の記述は、「CPU27がプログラムAに記述された処理Aを実行する」ことを指してもよい。後述する情報処理装置50についても同様である。
The program stored in the
OS30は、複合機10を構成するハードウェアであるプリンタ部11、スキャナ部12、表示部23、操作部24、及び通信部25等を制御するためのAPI(Application Programming Interfaceの略)を提供する基本プログラムである。すなわち、上記の各プログラムは、OS30が提供するAPIを呼び出すことによって、各ハードウェアを制御する。しかしながら、本明細書では、OS30を省略して各プログラムの動作を説明する。すなわち、以下の説明において、「プログラムBがハードウェアCを制御する」という趣旨の記述は、「プログラムBがOS30のAPIを通じてハードウェアCを制御する」ことを指してもよい。後述する情報処理装置50についても同様である。
The OS 30 provides an API (abbreviation for Application Programming Interface) for controlling the
[情報処理装置50]
情報処理装置50は、図1に示されるように、表示部53と、操作部54と、通信部55と、CPU57と、記憶部58と、通信バス59とを主に備える。情報処理装置50に含まれる表示部53、操作部54、通信部55、CPU57、記憶部58、及び通信バス59は、複合機10に含まれる表示部23、操作部24、通信部25、CPU27、記憶部28、及び通信バス29と共通するので、再度の説明は省略する。但し、記憶部58のプログラム記憶領域58Aには、OS60と、情報処理プログラム61とが格納されている。情報処理装置50は、例えば、PC(Personal Computerの略)、スマートフォン、或いはタブレット端末等であってもよい。
[Information processing apparatus 50]
As shown in FIG. 1, the
情報処理装置50のデータ記憶領域58Bには、本人ユーザとしてサーバ装置70にログインするためのアカウント情報が記憶されている。アカウント情報は、例えば、ユーザID及びパスワードの組み合わせであってもよいし、トークン等であってもよい。本実施形態では、後述するユーザCのアカウント情報が、本人ユーザのアカウント情報としてデータ記憶領域58Bに記憶されているものとする。
In the
また、データ記憶領域58Bには、複数のアドレス情報が記憶されている。アドレス情報は、例えば図2に示されるように、互いに対応づけられた名前情報及び付属情報を含む。すなわち、図2に示される各行がアドレス情報に相当する。名前情報とは、名前を示す情報である。付属情報とは、対応する名前情報で示される人を表す情報である。本実施形態における付属情報には、住所、電話番号、及びメールアドレスを示す情報が含まれるが、付属情報の例はこれらに限定されない。また、付属情報は必須の項目ではなく、例えば名前情報「特許次郎」に対応するメールアドレスのように、情報が設定されていない項目があってもよい。
The
[サーバ装置70]
サーバ装置70は、例えば、SNS(Social Networking Serviceの略)サーバである。サーバ装置70は、複数のユーザの情報を管理する。本実施形態におけるサーバ装置70は、図3に示されるように、プロフィール情報と、記事データと、メッセージと、友達ユーザ情報とを、各ユーザを識別するユーザ識別子に関連づけられた記憶領域に記憶している。すなわち、図3に示される各行が各ユーザの記憶領域に記憶される内容を示す。なお、ユーザの記憶領域とは、サーバ装置70が備える記憶装置内において、物理的に纏まった領域である必要はなく、当該ユーザの情報等を記憶するための領域であればよい。
[Server device 70]
The server device 70 is, for example, an SNS (Social Networking Service) server. The server device 70 manages information on a plurality of users. As shown in FIG. 3, the server device 70 in the present embodiment stores profile information, article data, a message, and friend user information in a storage area associated with a user identifier that identifies each user. ing. That is, each row shown in FIG. 3 indicates the contents stored in the storage area of each user. Note that the user storage area does not need to be a physically collected area in the storage device included in the server device 70, but may be an area for storing the user information and the like.
ユーザ識別子とは、サーバ装置70で情報が管理されているユーザ(以下、「サーバ装置70のユーザ」と表記する。)を識別するための情報であって、サーバ装置70によって一意に割り当てられる。プロフィール情報とは、当該ユーザを表す情報である。ユーザ情報には、例えば図4(A)に示されるように、当該ユーザの氏名、住所、電話番号、メールアドレス等を示す情報が含まれる。なお、ユーザ情報には、趣味、出身地、職業、学歴等、ユーザに関するあらゆる情報が含まれてもよい。ユーザ情報は、各ユーザによってサーバ装置70に登録される。但し、ユーザ情報に含まれる全ての項目がサーバ装置70に登録されている必要はない。記事データとは、日記、ブログ記事、ツイート等のように、ユーザによって生成される任意のデータである。この記事データは、例えば、他のユーザに閲覧させることを目的として、ユーザによってサーバ装置70に登録される。 The user identifier is information for identifying a user whose information is managed by the server device 70 (hereinafter referred to as “user of the server device 70”), and is uniquely assigned by the server device 70. Profile information is information representing the user. For example, as shown in FIG. 4A, the user information includes information indicating the name, address, telephone number, mail address, and the like of the user. The user information may include any information related to the user such as hobbies, birthplaces, occupations, educational backgrounds, and the like. User information is registered in the server device 70 by each user. However, not all items included in the user information need be registered in the server device 70. The article data is arbitrary data generated by the user, such as a diary, a blog article, and a tweet. This article data is registered in the server device 70 by the user for the purpose of allowing other users to browse, for example.
メッセージとは、サーバ装置70に登録されたユーザの間で送受信される情報或いはデータである。すなわち、各ユーザの記憶領域には、他のユーザから取得したメッセージが記憶される。なお、メッセージは、任意の文字列データ、画像データ、或いはこれらの組み合わせによって構成される任意メッセージと、サーバ装置70に所定の処理を指示するための制御メッセージとを含む。また、任意メッセージ及び制御メッセージには、ヘッダ情報が付加される。ヘッダ情報には、メッセージの送信元ユーザのユーザ識別子、及び宛先ユーザのユーザ識別子を示す情報が少なくとも含まれる。 The message is information or data transmitted / received between users registered in the server device 70. That is, messages acquired from other users are stored in the storage area of each user. The message includes an arbitrary message composed of arbitrary character string data, image data, or a combination thereof, and a control message for instructing the server device 70 to perform predetermined processing. Also, header information is added to the arbitrary message and the control message. The header information includes at least information indicating the user identifier of the message transmission source user and the user identifier of the destination user.
友達ユーザ情報とは、友達登録されたユーザのユーザ識別子を含む情報である。ユーザAの友達ユーザ情報Aには、例えば図4(B)に示されるように、ユーザC、ユーザD、及びユーザXが登録されている。また、ユーザCの友達ユーザ情報Cには、例えば図4(C)に示されるように、ユーザA、ユーザD、及びユーザEが登録されている。なお、友達登録された2ユーザそれぞれの友達ユーザ情報には、互いのユーザ識別子が含まれる。すなわち、図4(B)及び図4(C)に示されるように、ユーザAの友達ユーザ情報AにはユーザCが含まれ、ユーザCの友達ユーザ情報にはユーザAが含まれる。また、図示は省略するが、ユーザDの友達ユーザ情報Dには、ユーザA及びユーザCが含まれる。友達ユーザ情報は、当該ユーザに関連づけられた他のユーザのユーザ識別子を含む関連ユーザ情報の一例である。 The friend user information is information including a user identifier of a user registered as a friend. In the friend user information A of the user A, for example, as shown in FIG. 4B, a user C, a user D, and a user X are registered. Moreover, as shown in FIG. 4C, for example, user A, user D, and user E are registered in the friend user information C of user C. The friend user information of each of the two users registered as friends includes a mutual user identifier. That is, as shown in FIGS. 4B and 4C, the user C is included in the friend user information A of the user A, and the user A is included in the friend user information of the user C. Although illustration is omitted, user A and user C are included in friend user information D of user D. The friend user information is an example of related user information including a user identifier of another user associated with the user.
なお、サーバ装置70のユーザは、他のユーザのプロフィール情報、記事データ、及び友達ユーザ情報を閲覧することができる。また、各ユーザは、自分のプロフィール情報、記事データ、及び友達ユーザ情報を閲覧可能なユーザの範囲を設定することができる。閲覧範囲の具体例は特に限定されないが、例えば、サーバ装置70のユーザ全員が閲覧可能であってもよいし、友達登録されているユーザのみが閲覧可能であってもよいし、誰にも閲覧させなくてもよい。 In addition, the user of the server apparatus 70 can browse other users' profile information, article data, and friend user information. Each user can set a range of users who can view his / her profile information, article data, and friend user information. Although the specific example of a browsing range is not specifically limited, For example, all the users of the server apparatus 70 may be browseable, only the user registered as a friend may be browseable, and anyone browses. You don't have to.
[情報処理システム100の動作]
図5〜図8を参照して、情報処理システム100の動作を説明する。以下、ユーザCが図7に示される年賀状80をユーザAから受け取ったことを前提として、説明する。図7に示される年賀状80は、記録媒体の一例である。
[Operation of Information Processing System 100]
The operation of the
まず、複合機10の画像処理プログラム31は、ユーザによってスキャナ部12にセットされた年賀状80に対するスキャン処理をスキャナ部12に実行させる(S11)。スキャナ部12は、図7(A)に示される宛名面81に記録された画像を示す画像データと、図7(B)に示される通信面82に記録された画像を示す画像データとを生成する。また、画像処理プログラム31は、スキャナ部12によって生成された画像データを、通信部25を通じて情報処理装置50に出力する。情報処理装置50の情報処理プログラム61は、当該画像データを通信部55を通じて複合機10から取得する。ステップS11において画像データを取得する情報処理装置50のCPU57は、取得手段の一例である。
First, the
次に、情報処理プログラム61は、複合機10から取得した宛名面81の画像データから差出人特定情報を抽出する(S12)。差出人特定情報とは、年賀状80の差出人を特定するための情報である。差出人特定情報に含まれる情報の具体例は特に限定されないが、例えば図7(A)に示されるように、差出人の名前を示す名前情報、差出人の住所を示す住所情報、及び差出人のメールアドレスを示すメールアドレス情報等が含まれてもよい。本実施形態において、情報処理プログラム61は、名前情報「特許次郎」と、住所情報「大阪府大阪市WW区XX丁目YY−ZZ」と、メールアドレス情報「abc@def.ghi」とを含む差出人特定情報を抽出する。ステップS12の処理を実行する情報処理装置50のCPU57は、抽出手段の一例である。メールアドレスは、差出人への電子メールの宛先を示す宛先情報の一例である。
Next, the
また、差出人特定情報の具体的な抽出方法は特に限定されないが、例えば以下の方法によって抽出してもよい。情報処理装置50は、本人ユーザであるユーザCの名前情報、住所情報、メールアドレス情報等をデータ記憶領域28Bに記憶しておく。情報処理プログラム61は、OCR(Optical Character Recognition)によって宛名面81の画像データから文字列を読み取る。次に、情報処理プログラム61は、OCRによって読み取られた文字列から名前情報を抽出する。そして、情報処理プログラム61は、抽出された名前情報のうち、データ記憶領域28Bに記憶されている名前情報と異なる名前情報を、差出人特定情報として抽出する。住所情報及びメールアドレス情報等についても同様である。
Moreover, the specific extraction method of sender specific information is not specifically limited, For example, you may extract by the following method. The
OCRによって読み取られた文字列から名前情報等を抽出する手法には、公知の手法を用いることができる。また、宛名面81のレイアウトが予め定められている官製はがきを用いた年賀状80を受け取った場合において、情報処理プログラム61は、当該官製はがきのレイアウトに基づいて、差出人特定情報を抽出してもよい。すなわち、本実施形態における情報処理プログラム61は、宛名面81の左下の領域に記載されている情報を、差出人特定情報として抽出すればよい。なお、本実施形態では、宛名面81から差出人特定情報を抽出する例を説明したが、本発明はこれに限定されず、通信面82から差出人特定情報を抽出してもよい。
A known method can be used as a method for extracting name information and the like from a character string read by OCR. In addition, when receiving a New Year's
次に、情報処理プログラム61は、ステップS12において抽出された差出人特定情報と、データ記憶領域58Bに記憶されている複数のアドレス情報とを比較する(S13)。そして、情報処理プログラム61は、差出人特定情報に含まれる名前情報と、複数のアドレス情報のうちの1つに含まれる名前情報とが一致することに応じて(S13:Yes)、当該アドレス情報に含まれる付属情報に、差出人特定情報に含まれる他の情報を追加する(S14)。本実施形態における情報処理プログラム61は、図2に示される「特許次郎」のメールアドレスの欄に、差出人特定情報に含まれる「abc@def.ghi」を追加する。ステップS13の処理を実行する情報処理装置50のCPU57は、編集手段の一例である。なお、本明細書中の「に応じて」は、当該文字列の前に記載された条件が満たされた場合に、当該文字列の後に記載された処理が実行されることを示す。なお、処理が実行されるタイミングは、条件が満たされた後であればよく、当該条件が満たされた直後である必要は必ずしもない。
Next, the
一方、情報処理プログラム61は、差出人特定情報に含まれる名前情報と、全てのアドレス情報に含まれる名前情報とが一致しないことに応じて(S13:No)、差出人特定情報に含まれる名前情報と、差出人特定情報に含まれる他の情報である付属情報とを対応づけたアドレス情報を、データ記憶領域58Bに記憶させる(S15)。ステップS15の処理を実行する情報処理装置50のCPU57は、登録手段の一例である。
On the other hand, in response to the fact that the name information included in the sender identification information does not match the name information included in all address information (S13: No), the
次に、情報処理プログラム61は、データ記憶領域58Bに記憶されているユーザCのアカウント情報を用いて、サーバ装置70にログインする(S16)。ログインとは、サーバ装置70で管理されている情報にユーザCとしてアクセスする許可を受ける処理である。ステップS16の処理を実行する情報処理装置50のCPU57は、通信準備手段の一例である。なお、情報処理プログラム61は、ユーザCのアカウント情報を常にデータ記憶領域58Bに記憶させておく必要はなく、サーバ装置70にログインするタイミングで、操作部24を通じてユーザからアカウント情報を取得してもよい。
Next, the
次に、情報処理プログラム61は、差出人特定情報で特定される差出人に一致する差出ユーザのユーザ識別子がユーザCの友達ユーザ情報Cに含まれる(以下、「差出ユーザが友達登録されている」と表記する。)か否かを判断する(S17)。例えば、情報処理プログラム61は、友達ユーザ情報Cに含まれるユーザA、D、Eそれぞれのプロフィール情報と、ステップS12で抽出された差出人特定情報とを照合する。本実施形態では、ステップS12で抽出された名前情報、住所情報、及びメールアドレス情報が図4(A)に示されるプロフィール情報Aと一致する。すなわち、ステップS12で抽出された差出人特定情報とプロフィール情報Aとの一致度は、75%である。一致度は、プロフィール情報に含まれる全項目数を分母とし、差出人特定情報と一致する項目数を分子として算出される値である。
Next, the
そして、情報処理プログラム61は、差出人特定情報とプロフィール情報Aとの一致度が閾値(例えば、70%)を上回ったことに応じて、プロフィール情報Aに対応づけられたユーザ識別子、すなわちユーザAが差出ユーザのユーザ識別子であると判断する(S17:Yes)。すなわち、本実施形態における情報処理プログラム61は、ユーザAを差出ユーザのユーザ識別子として選択する。ステップS17において差出ユーザのユーザ識別子を選択する情報処理装置50のCPU57は、第1選択手段の一例である。そして、情報処理プログラム61は、差出ユーザが友達登録されていたことに応じて(S17:Yes)、メッセージ送信処理を実行する(S18)。図6を参照して、メッセージ送信処理を詳細に説明する。
Then, in response to the fact that the matching degree between the sender identification information and the profile information A exceeds a threshold value (for example, 70%), the
まず、情報処理プログラム61は、年賀状80を受領したことを示す受領メッセージを差出ユーザであるユーザAにサーバ装置70を通じて送信する(S31)。具体的には、情報処理プログラム61は、ヘッダ情報を付加した受領メッセージを、通信部25を通じてサーバ装置70に出力する。受領メッセージは、例えば、「年賀状ありがとうございました。」等の任意の文字列を含む任意メッセージの一例である。ヘッダ情報には、当該受領メッセージの送信元ユーザがユーザCであること、及び宛先ユーザがユーザAであること(換言すれば、ユーザAの記憶領域に記憶させるメッセージであること)等を示す情報が含まれる。ステップS31の処理を実行する情報処理装置50のCPU57は、出力手段の一例である。後述するステップS20、S21、S22、S36についても同様である。
First, the
ヘッダ情報が付加された受領メッセージを取得したサーバ装置70は、当該ヘッダ情報を参照することによって、受領メッセージをユーザAの記憶領域に記憶させる。そして、サーバ装置70にログインしたユーザAは、記憶領域に記憶されたユーザCからの受領メッセージを閲覧することができる。すなわち、本明細書中における任意メッセージとは、送信元ユーザから出力されたメッセージそのものを、宛先ユーザが閲覧することができるメッセージを指す。なお、サーバ装置70は、「年賀状ありがとうございました。」という受領メッセージに加えて、当該受領メッセージの送信元がユーザCであること等をヘッダ情報に基づいてユーザAに報知してもよい。 The server device 70 that has acquired the receipt message with the header information added stores the receipt message in the storage area of the user A by referring to the header information. Then, the user A who has logged into the server device 70 can view the receipt message from the user C stored in the storage area. That is, the arbitrary message in this specification refers to a message that allows the destination user to view the message itself output from the transmission source user. In addition to the receipt message “Thank you for the New Year's card”, the server device 70 may notify the user A that the transmission source of the receipt message is the user C based on the header information.
次に、情報処理プログラム61は、複合機10から取得した画像データに告知情報が含まれているか否かを判断する(S32)。告知情報とは、イベントの日時、場所、内容等を知らせるための情報を指す。告知情報が含まれているか否かを判断する具体的な方法は特に限定されないが、例えば以下の方法が考えられる。まず、情報処理プログラム61は、OCRによって通信面82の画像データから文字列を読み取る。次に、情報処理プログラム61は、OCRによって読み取られた文字列から、告知情報であることを示す予め定められた文字列を抽出する。そして、情報処理プログラム61は、抽出された文字列の数が閾値を上回ったことに応じて、当該文字列を含む所定の領域に含まれる情報を告知情報として抽出する(S32:Yes)。
Next, the
例えば図7(B)に示される文字列のうち、「講演会」、「開催」等は、告知情報であることを示す文字列として、データ記憶領域58Bに記憶されていてもよい。その他、「LIVE」、「同窓会」、「異業種交流会」等を、告知情報であることを示す文字列としてデータ記憶領域58Bに記憶させてもよい。また、上記の文字列を含む所定の領域とは、例えば、当該文字列とフォントサイズが略同一の文字が記載された領域であってもよいし、当該文字列を含み且つ所定の大きさの空白領域で囲まれた領域であってもよい。図7(B)に示される例では、「○月△日にxx会議場で講演会を開催します。(改行)是非、お越し下さい。(改行)http:www.xxx.zzz」が告知情報として抽出される。ステップS32において告知情報を抽出する情報処理装置50のCPU57は、抽出手段の他の例である。
For example, among the character strings shown in FIG. 7B, “lecture”, “held”, and the like may be stored in the
次に、情報処理プログラム61は、画像データに告知情報が含まれていたことに応じて(S32:Yes)、本人ユーザであるユーザCと、差出ユーザであるユーザAとに共通する友達が存在するか否かを判断する(S33)。すなわち、情報処理プログラム61は、友達ユーザ情報A、Cに共通して含まれているユーザ識別子が存在するか否かを判断する。図4(B)及び図4(C)の例では、ユーザDが友達ユーザ情報A、Cに共通して含まれている。ステップS33の処理を実行する情報処理装置50のCPU57は、第2選択手段の一例である。また、ステップS17、S33において差出人に関連するユーザのユーザ識別子を選択する情報処理装置50のCPU57は、選択手段の一例である。すなわち、「差出人に関連するユーザ」とは、例えば、差出人に一致するユーザであってもよいし、差出ユーザと友達登録したユーザであってもよい。
Next, in response to the fact that the notification information is included in the image data (S32: Yes), the
次に、情報処理プログラム61は、ユーザA、Cに共通の友達が存在したことに応じて(S33:Yes)、例えば図8(A)に示されるように、ステップS32で抽出された告知情報と、ステップS33で選択されたユーザA、Cに共通の友達を特定する情報とを、表示部53に表示させる(S34)。図8(A)に示される送信確認画面は、ステップS32で抽出された告知情報をステップS33で選択されたユーザに送信する許可を、本人ユーザに求めるための画面である。また、図8(A)に示される送信確認画面は、「送信」ボタンと「キャンセル」ボタンとが表示されている。ステップS34の処理を実行する情報処理装置50のCPU57は、報知手段の一例である。
Next, the
そして、情報処理プログラム61は、送信確認画面の「送信」ボタンを押下する操作が操作部54によって検知されたことに応じて(S35:Yes)、ステップS32で抽出された告知情報を含む告知メッセージをステップS33で選択されたユーザDにサーバ装置70を通じて送信(S36)し、メッセージ送信処理を終了する。告知メッセージは、任意メッセージの他の例である。送信確認画面における「送信」ボタンの押下は、告知メッセージを出力する出力指示の一例である。すなわち、ステップS35の処理を実行する情報処理装置50のCPU57は、受付手段の一例である。
The
具体的には、情報処理プログラム61は、ヘッダ情報が付加された告知メッセージを通信部25を通じてサーバ装置70に出力する。ヘッダ情報には、当該告知メッセージの送信元ユーザがユーザCであること、及び宛先ユーザがユーザDであること(換言すれば、ユーザDの記憶領域に記憶させるメッセージであること)等を示す情報が含まれる。ヘッダ情報が付加された告知メッセージを取得したサーバ装置70は、当該ヘッダ情報を参照することによって、告知メッセージをユーザDの記憶領域に記憶させる。以降の処理は、受領メッセージの場合と共通するので、再度の説明は省略する。
Specifically, the
一方、情報処理プログラム61は、送信確認画面の「キャンセル」ボタンを押下する操作が操作部54によって検知されたことに応じて(S35:No)、ステップS36をスキップしてメッセージ送信処理を終了する。また、情報処理プログラム61は、ユーザA、Cに共通の友達が存在しないことに応じて(S33:No)、ステップS34〜S36をスキップしてメッセージ送信処理を終了する。さらに、情報処理プログラム61は、画像データに告知情報が含まれていないことに応じて(S32:No)、ステップS33〜S36をスキップしてメッセージ送信処理を終了する。
On the other hand, the
図5に戻って、情報処理プログラム61は、ユーザA、D、Eのプロフィール情報と差出人特定情報との一致度がいずれも閾値以下となったことに応じて、友達ユーザ情報Cに差出ユーザのユーザ識別子が含まれていないと判断する(S17:No)。次に、情報処理プログラム61は、差出ユーザの情報がサーバ装置70で管理されているか否かを判断する(S19)。具体的には、サーバ装置70で管理されている複数のユーザそれぞれのプロフィール情報と差出人特定情報とを照合する。
Returning to FIG. 5, the
そして、情報処理プログラム61は、差出人特定情報とプロフィール情報との一致度が閾値を上回ったことに応じて、当該プロフィール情報に対応づけられたユーザ識別子が差出ユーザのユーザ識別子であると判断する(S19:Yes)。一致度の算出方法等は、ステップS17と同様であってもよい。ステップS19において差出ユーザのユーザ識別子を検索する情報処理装置50のCPU57は、検索手段の一例である。
Then, the
次に、情報処理プログラム61は、差出ユーザであるユーザAのユーザ識別子が発見されたことに応じて(S19:Yes)、ユーザAに友達申請するための友達申請メッセージをサーバ装置70に送信する(S20)。具体的には、情報処理プログラム61は、ヘッダ情報が付加された友達申請メッセージを、通信部55を通じてサーバ装置70に出力する。友達申請メッセージは、ユーザCの友達ユーザ情報にユーザAを含める許可を受けるための処理をサーバ装置70に実行させる申請メッセージの一例である。換言すれば、友達申請メッセージは、ユーザAの友達ユーザ情報にユーザCを含める許可を受けるための処理をサーバ装置70に実行させる申請メッセージと表現することもできる。ヘッダ情報には、当該友達申請メッセージの送信元ユーザがユーザCであること、及び宛先ユーザがユーザAであること(換言すれば、友達登録を求める相手がユーザAであること)等を示す情報が含まれる。
Next, the
友達申請メッセージを取得したサーバ装置70は、サーバ装置70にログインしたユーザAの表示画面に友達承認画面を表示させる。例えば図8(B)に示される友達承認画面は、「ユーザCから友達申請が届いています。ユーザCを友達登録しますか?」というメッセージと、ユーザCの友達申請を承認する「承認」ボタンと、承認しない「非承認」ボタンとを含む。そして、サーバ装置70は、「承認」ボタンが押下されたことに応じて、ユーザAの友達ユーザ情報AにユーザCを追加し、ユーザCの友達ユーザ情報CにユーザAを追加する。 The server device 70 that has acquired the friend application message causes the friend approval screen to be displayed on the display screen of the user A who has logged into the server device 70. For example, in the friend approval screen shown in FIG. 8B, the message “Friend request has arrived from user C. Do you want to register user C as a friend?” And “Approve” to approve user C's friend application. Includes buttons and non-approved “unapproved” buttons. Then, the server device 70 adds the user C to the friend user information A of the user A and adds the user A to the friend user information C of the user C in response to the “approval” button being pressed.
すなわち、友達申請メッセージは、サーバ装置70に上記の処理を実行させる制御メッセージの一例である。このように、本明細書中の制御メッセージは、送信元ユーザから出力されたメッセージそのものが宛先ユーザによって閲覧されるのではなく、当該制御メッセージに従ってサーバ装置70が実行した処理の結果を、宛先ユーザに受け取らせるためのメッセージを指す。なお、「サーバ装置70が実行した処理の結果」とは、例えば、友達承認画面の表示、及びユーザAの友達ユーザ情報AにユーザCが追加されたこと等を指す。すなわち、友達申請メッセージの宛先ユーザであるユーザAは、友達承認画面を閲覧し、友達ユーザ情報AにユーザCが追加されたことを確認することができる。 That is, the friend application message is an example of a control message that causes the server device 70 to execute the above processing. As described above, the control message in this specification is not the message itself output from the transmission source user being browsed by the destination user, but the result of the processing executed by the server device 70 in accordance with the control message. Refers to the message to be received. The “result of the process executed by the server device 70” indicates, for example, the display of the friend approval screen and the addition of the user C to the friend user information A of the user A. That is, the user A who is the destination user of the friend application message can browse the friend approval screen and confirm that the user C has been added to the friend user information A.
一方、情報処理プログラム61は、差出ユーザのユーザ識別子が発見されなかったことに応じて(S19:No)、差出人の情報をサーバ装置70に登録することを促すSNS勧誘メールを差出人に送信する(S21)。具体的には、情報処理プログラムは、差出人特定情報に含まれるメールアドレス宛てのSNS勧誘メールを、通信部55を通じて不図示のメールサーバに出力する。なお、差出人特定情報にメールアドレスが含まれておらず且つ差出人のアドレス情報にメールアドレスが含まれている場合、情報処理プログラム61は、当該アドレス情報に含まれるメールアドレス宛にSNS勧誘メールを送信すればよい。一方、差出人特定情報及びアドレス情報の両方にメールアドレスが含まれていない場合、情報処理プログラム61は、ステップS21をスキップすればよい。
On the other hand, in response to the fact that the user identifier of the sender is not found (S19: No), the
ステップS18、S20、S21のいずれかを実行した情報処理プログラム61は、ステップS11で取得された画像データを日記としてアップロード(S22)し、図5の処理を終了する。具体的には、情報処理プログラム61は、当該画像データを含む記事データをユーザCの記憶領域に記憶させるために、通信部55を通じてサーバ装置70に出力する。これにより、ユーザCの記事データにステップS11で取得された画像データが、記事データとしてユーザCの記憶領域に記憶される。
The
[本実施形態の作用効果]
本実施形態によれば、年賀状80の受領メッセージをサーバ装置70を通じて迅速に差出ユーザに送信することができる(S31)。このように、年賀状80の交換とサーバ装置70を通じたメッセージの交換とを、双方の利点を活かして連動させることができる。また、差出ユーザが友達登録されていない場合(S17:No)は友達申請メッセージが送信され、差出人がサーバ装置70に登録されていない場合(S19:No)はSNS勧誘メールが送信される。このように、年賀状80の受領を切っ掛けとして、サーバ装置70を通じた交流が始まる可能性も期待できる。
[Operational effects of this embodiment]
According to this embodiment, the receipt message of the New Year's
また、年賀状80に記載された告知情報を、本人ユーザ及び差出ユーザに共通の友達に迅速に伝達することができる(S36)。これにより、告知情報を効率的に広めることができる。なお、本実施形態のステップS36では、画像データから抽出された告知情報そのものを出力した例を説明したが、本発明における告知メッセージはこれに限定されず、抽出された告知情報に基づいて告知メッセージを抽出してもよい。
Moreover, the notification information described in the New Year's
一例として、ステップS32で抽出された告知情報には、告知情報の詳細を示す詳細情報のインターネット上における所在を示す所在情報が含まれていてもよい。所在情報とは、例えば図7(B)の「http://www.xxx.yyy.zzz」のように、URL(Uniform Resource Locatorの略)形式の情報であってもよい。この場合の情報処理プログラム61は、所在情報によって示される詳細情報を含む告知メッセージを、通信部55を通じてサーバ装置70に出力してもよい(S32)。
As an example, the notification information extracted in step S32 may include location information indicating the location on the Internet of detailed information indicating the details of the notification information. The location information may be information in a URL (abbreviation of Uniform Resource Locator) format, for example, “http: //www.xxx.yyy.zzz” in FIG. 7B. In this case, the
他の例として、情報処理プログラム61は、ステップS32で抽出された告知情報に含まれる文字列を用いて、差出ユーザの記事データのうちから、当該告知情報に関連する記事データを検索してもよい。そして、情報処理プログラム61は、告知情報に関連する記事データが発見されたことに応じて、当該記事データの所在情報或いは記事データそのものを含む告知メッセージを、通信部55を通じてサーバ装置70に出力してもよい(S32)。記事データが告知情報に関連すると判断する手法は特に限定されないが、例えばステップS17で説明した一致度を用いてもよい。
As another example, the
また、本実施形態のステップS11において、スキャンされる記録媒体が年賀状80に限定されないことは言うまでもない。すなわち、ステップS11でスキャンされる記録媒体は、暑中見舞い、クリスマスカード、転居通知等であってもよい。また、本発明の記録媒体は、官製はがきに限定されず、任意のフォーマットのはがきであってもよいし、封書等であってもよい。
It goes without saying that the recording medium to be scanned is not limited to the New Year's
また、本実施形態のステップS11では、年賀状80をスキャナ部12にスキャンさせることによって、画像データを生成する例を説明したが、画像データの生成方法はこれに限定されない。例えば、情報処理装置50に搭載されたカメラで年賀状80の宛名面81及び通信面82を撮影することによって、画像データを生成し、取得してもよい。
In step S11 of this embodiment, an example in which image data is generated by causing the
また、本実施形態のステップS12では、情報処理プログラム61が画像データから差出人特定情報を抽出する例を説明したが、本発明はこれに限定されない。例えば、情報処理プログラム61は、通信部55を通じて不図示のサーバ装置に画像データを出力し、当該サーバ装置によって抽出された差出人特定情報を通信部55を通じて取得してもよい。ステップS32において告知情報を抽出する処理についても同様である。
Moreover, although the
また、本実施形態のステップS17では、差出人特定情報とプロフィール情報とを照合する例を説明したが、本発明はこれに限定されず、差出人特定情報及び差出人の前記アドレス情報と、プロフィール情報とを照合することによって、本人ユーザの友達ユーザ情報から差出ユーザを選択してもよい。これにより、照合精度の向上が期待できる。 In step S17 of the present embodiment, the example in which the sender identification information and the profile information are collated has been described. However, the present invention is not limited to this, and the sender identification information, the address information of the sender, and the profile information are included. By comparing, the sending user may be selected from the friend user information of the principal user. Thereby, improvement of collation accuracy can be expected.
また、本実施形態のステップS17において、情報処理プログラム61は、プロフィール情報A、D、Eを通信部55を通じてサーバ装置から取得し、差出人特定情報とプロフィール情報A、D、Eそれぞれとの一致度を算出し、ユーザA、D、Eのうちから差出ユーザを選択してもよい。または、情報処理プログラム61は、差出人特定情報を通信部55を通じてサーバ装置70に出力し、サーバ装置70によって選択された差出ユーザのユーザ識別子を通信部55を通じて取得してもよい。ステップS19、S33の処理についても同様である。
In step S17 of the present embodiment, the
また、本実施形態のステップS35では、送信しようとする告知情報を本人ユーザに確認させたが、ステップS20、S21、S22、S31の処理の前に、当該処理でサーバ装置70に出力する情報を本人ユーザに確認させてもよい。また、ステップS20、S21、S22、S31、S36の処理を全て実行する必要は必ずしもなく、その一部を省略してもよい。 Further, in step S35 of the present embodiment, the user information is confirmed by the user himself / herself, but information to be output to the server device 70 in the process before the processes of steps S20, S21, S22, and S31 is performed. The principal user may be confirmed. Moreover, it is not always necessary to execute all the processes of steps S20, S21, S22, S31, and S36, and a part of them may be omitted.
また、本実施形態では、図5及び図6に示される処理が情報処理装置50の情報処理プログラム61によって実行された例を説明したが、本発明はこれに限定されない。すなわち、図5及び図6に示される処理の一部及び全部は、複合機10の画像処理プログラム31によって実行されてもよい。
Moreover, although this embodiment demonstrated the example in which the process shown by FIG.5 and FIG.6 was performed by the
また、各実施形態の複合機10及び情報処理装置50において、記憶部28、58のプログラム記憶領域28A、58Aに記憶された各種プログラムがCPU27、57によって実行されることによって、本発明の制御部が実行する各処理が実現される例を説明した。しかしながら、制御部の構成はこれに限定されず、その一部又は全部を集積回路(IC(Integrated Circuitの略)とも言う。)等のハードウェアで実現してもよい。
Further, in the
さらに、本発明は、複合機10或いは情報処理装置50として実現できるだけでなく、複合機10或いは情報処理装置50に処理を実行させるプログラムとして実現してもよい。そして、当該プログラムは、non−transitoryな記録媒体に記録されて提供されてもよい。non−transitoryな記録媒体は、CD−ROM、DVD−ROM等の他、通信ネットワーク102を介して複合機10或いは情報処理装置50に接続可能なサーバ装置に搭載された記憶部を含んでもよい。そして、サーバ装置の記憶部に記憶されたプログラムは、当該プログラムを示す情報或いは信号として、インターネット等の通信ネットワーク102を介して配信されてもよい。
Furthermore, the present invention may be realized not only as the
10・・・複合機
12・・・スキャナ部
23,53・・・表示部
24,54・・・操作部
25,55・・・通信部
27,57・・・CPU
28,58・・・記憶部
31・・・画像処理プログラム
50・・・情報処理装置
61・・・情報処理プログラム
70・・・サーバ装置
DESCRIPTION OF
28, 58 ...
Claims (15)
複数のユーザのうちの本人ユーザとして前記サーバ装置で管理されている情報にアクセスするためのアカウント情報を記憶する記憶部と、
制御部と、を備えており、
前記サーバ装置は、各ユーザを識別するユーザ識別子に関連づけられた記憶領域に、
当該ユーザに関連づけられた他のユーザの前記ユーザ識別子を含む関連ユーザ情報と、
他のユーザから取得したメッセージと、を記憶しており、
前記制御部は、
記録媒体に記録された画像を示す画像データを取得する取得手段と、
前記取得手段によって取得された前記画像データのうちから、当該記録媒体の差出人を特定する差出人特定情報を抽出する抽出手段と、
前記記憶部に記憶された前記アカウント情報を用いて、前記サーバ装置で管理されている情報に前記本人ユーザとしてアクセスする許可を受ける通信準備手段と、
前記本人ユーザの前記関連ユーザ情報に含まれる前記ユーザ識別子のうちから、前記差出人特定情報で特定される前記差出人に関連するユーザの前記ユーザ識別子を選択する選択手段と、
前記選択手段によって選択された前記ユーザ識別子で識別されるユーザの前記記憶領域に記憶させる前記メッセージを、前記通信部を通じて前記サーバ装置に出力する出力手段と、を含む情報処理装置。 A communication unit that communicates with a server device that manages information of a plurality of users;
A storage unit for storing account information for accessing information managed by the server device as a principal user among a plurality of users;
A control unit, and
The server device stores a storage area associated with a user identifier for identifying each user.
Related user information including the user identifiers of other users associated with the user;
Remembers messages obtained from other users,
The controller is
Obtaining means for obtaining image data indicating an image recorded on the recording medium;
Extracting means for extracting sender specifying information for specifying the sender of the recording medium from the image data acquired by the acquiring means;
Communication preparation means for receiving permission to access information managed by the server device as the principal user using the account information stored in the storage unit;
Selecting means for selecting the user identifier of the user related to the sender specified by the sender identification information from among the user identifiers included in the related user information of the principal user;
An information processing apparatus comprising: output means for outputting the message to be stored in the storage area of the user identified by the user identifier selected by the selection means to the server apparatus through the communication unit.
前記選択手段は、前記差出人特定情報と前記プロフィール情報とを照合することによって、前記本人ユーザの前記関連ユーザ情報に含まれる前記ユーザ識別子のうちから、前記差出人に一致する差出ユーザの前記ユーザ識別子を選択し、
前記出力手段は、記録媒体を受領したことを示す受領メッセージを、前記差出ユーザの前記記憶領域に記憶させるために、前記通信部を通じて前記サーバ装置に出力する請求項1に記載の情報処理装置。 Profile information representing the user is stored in the storage area of each user,
The selecting means collates the sender identification information with the profile information, thereby determining, from among the user identifiers included in the related user information of the principal user, the user identifier of the sender that matches the sender. Selected,
The information processing apparatus according to claim 1, wherein the output unit outputs a reception message indicating that the recording medium has been received to the server apparatus through the communication unit so as to be stored in the storage area of the sending user.
前記出力手段は、前記検索手段によって前記差出ユーザの前記ユーザ識別子が発見されたことに応じて、前記本人ユーザの前記関連ユーザ情報に前記差出ユーザの前記ユーザ識別子を含める許可を受けるための処理を前記サーバ装置に実行させる申請メッセージを、前記通信部を通じて前記サーバ装置に出力する請求項2に記載の情報処理装置。 In response to the fact that the user identifier of the sender user is not included in the related user information of the principal user, the control unit collates the sender identification information with the profile information, and Search means for searching for the user identifier of the sending user from among a plurality of managed users,
The output means performs processing for receiving permission to include the user identifier of the sender user in the related user information of the principal user in response to the user identifier of the sender user being found by the search means. The information processing apparatus according to claim 2, wherein an application message to be executed by the server apparatus is output to the server apparatus through the communication unit.
前記出力手段は、前記検索手段によって前記差出ユーザの前記ユーザ識別子が発見されなかったことに応じて、前記差出人の情報を前記サーバ装置に登録することを促す電子メールを、前記宛先情報によって示される宛先に前記通信部を通じて出力する請求項3に記載の情報処理装置。 The sender identification information includes destination information indicating a destination of an e-mail to the sender,
The output means indicates, by the destination information, an e-mail prompting to register the sender information in the server device in response to the fact that the user identifier of the sender is not found by the search means. The information processing apparatus according to claim 3, wherein the information processing apparatus outputs to a destination through the communication unit.
前記抽出手段は、予め定められた文字列が前記画像データに含まれることに応じて、当該画像データのうちの当該文字列を含む所定の領域に含まれる情報を告知情報として抽出し、
前記選択手段は、
前記差出人特定情報と前記プロフィール情報とを照合することによって、前記本人ユーザの前記関連ユーザ情報に含まれる前記ユーザ識別子のうちから、前記差出人に一致する差出ユーザの前記ユーザ識別子を選択する第1選択手段と、
前記本人ユーザの前記関連ユーザ情報、及び前記第1選択手段によって選択された前記差出ユーザの前記関連ユーザ情報に共通して含まれる前記ユーザ識別子を選択する第2選択手段と、を含み、
前記出力手段は、前記抽出手段によって抽出された前記告知情報に基づいて生成された告知メッセージを、前記第2選択手段によって選択された各ユーザの前記記憶領域に記憶させるために、前記通信部を通じて前記サーバ装置に出力する請求項1から4のいずれかに記載の情報処理装置。 Profile information representing the user is stored in the storage area of each user,
The extracting means extracts information included in a predetermined region including the character string of the image data as notification information in response to a predetermined character string being included in the image data,
The selection means includes
A first selection for selecting the user identifier of the sender matching the sender from the user identifiers included in the related user information of the principal user by collating the sender identification information with the profile information Means,
And second selection means for selecting the user identifier commonly included in the related user information of the principal user and the related user information of the sending user selected by the first selection means,
The output means passes through the communication unit in order to store the notification message generated based on the notification information extracted by the extraction means in the storage area of each user selected by the second selection means. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the information processing apparatus outputs the information to the server apparatus.
前記出力手段は、前記所在情報によって示される前記詳細情報を含む前記告知メッセージを、前記第2選択手段によって選択された各ユーザの前記記憶領域に記憶させるために、前記通信部を通じて前記サーバ装置に出力する請求項5に記載の情報処理装置。 The notification information includes location information indicating a location on the Internet of detailed information indicating details of the notification information,
The output means stores the notification message including the detailed information indicated by the location information in the storage area of each user selected by the second selection means in the server device through the communication unit. The information processing apparatus according to claim 5 for outputting.
前記出力手段は、前記告知情報に関連する前記差出ユーザの前記記事データの所在を示す所在情報を含む前記告知メッセージを、前記第2選択手段によって選択された各ユーザの前記記憶領域に記憶させるために、前記通信部を通じて前記サーバ装置に出力する請求項5に記載の情報処理装置。 The storage area of each user stores article data generated by the user and viewed by other users,
The output unit stores the notification message including the location information indicating the location of the article data of the sending user related to the notification information in the storage area of each user selected by the second selection unit. The information processing apparatus according to claim 5, further outputting to the server apparatus through the communication unit.
前記告知メッセージを報知する報知手段と、
前記報知手段によって報知された前記告知メッセージを前記出力手段に出力させる出力指示を受け付ける受付手段と、を含み、
前記出力手段は、前記受付手段によって前記出力指示が受け付けられたことに応じて、前記第2選択手段によって選択された各ユーザの前記記憶領域に記憶させるために、前記告知メッセージを前記通信部を通じて前記サーバ装置に出力する請求項5から7のいずれかに記載の情報処理装置。 The controller is
Informing means for informing the notification message;
Receiving means for receiving an output instruction for causing the output means to output the notification message notified by the notification means,
In response to the output instruction being received by the receiving means, the output means sends the notification message to the storage area of each user selected by the second selection means through the communication unit. The information processing apparatus according to claim 5, wherein the information processing apparatus outputs the information to the server apparatus.
前記出力手段は、前記取得手段によって取得された画像データを、前記記事データとして前記本人ユーザの前記記憶領域に記憶させるために、前記通信部を通じて前記サーバ装置に出力する請求項1から8のいずれかに記載の情報処理装置。 In the storage area of each user, article data generated by the user and viewed by other users can be stored,
The output unit outputs the image data acquired by the acquisition unit to the server device through the communication unit in order to store the image data as the article data in the storage area of the principal user. An information processing apparatus according to claim 1.
前記記憶部には、互いに対応づけられた前記名前情報及び付属情報を含む複数のアドレス情報が記憶されており、
前記制御部は、前記差出人特定情報に含まれる前記名前情報と、複数の前記アドレス情報のうちの1つに含まれる前記名前情報とが一致することに応じて、当該アドレス情報に含まれる前記付属情報に、前記差出人特定情報に含まれる他の情報を追加する編集手段を含む請求項1から9のいずれかに記載の情報処理装置。 The sender specifying information includes name information indicating a name of the sender,
The storage unit stores a plurality of address information including the name information and attached information associated with each other,
The control unit, when the name information included in the sender identification information matches the name information included in one of the plurality of address information, the attached information included in the address information The information processing apparatus according to claim 1, further comprising an editing unit that adds other information included in the sender identification information to the information.
前記記憶部には、互いに対応づけられた前記名前情報及び付属情報を含む複数のアドレス情報が記憶されており、
前記制御部は、前記差出人特定情報に含まれる前記名前情報と、全ての前記アドレス情報に含まれる前記名前情報とが一致しないことに応じて、前記差出人特定情報に含まれる前記名前情報と、前記差出人特定情報に含まれる他の情報である前記付属情報とを対応づけた前記アドレス情報を、前記記憶部に記憶させる登録手段を含む請求項1から10のいずれかに記載の情報処理装置。 The sender specifying information includes name information indicating a name of the sender,
The storage unit stores a plurality of address information including the name information and attached information associated with each other,
The control unit, in response to the fact that the name information included in the sender identification information and the name information included in all the address information does not match, the name information included in the sender identification information, The information processing apparatus according to claim 1, further comprising registration means for storing the address information in association with the attached information, which is other information included in the sender identification information, in the storage unit.
前記選択手段は、前記差出人特定情報及び前記差出人の前記アドレス情報と、前記プロフィール情報とを照合することによって、前記本人ユーザの前記関連ユーザ情報に含まれる前記ユーザ識別子のうちから、前記差出人に一致する差出ユーザの前記ユーザ識別子を選択する請求項10又は11に記載の情報処理装置。 Profile information representing the user is stored in the storage area of each user,
The selection means matches the sender from the user identifiers included in the related user information of the principal user by collating the sender identifying information and the address information of the sender with the profile information. The information processing apparatus according to claim 10 or 11, wherein the user identifier of a sending user is selected.
記録媒体に記録された画像を読み取って画像データを生成する読取部と、
複数のユーザのうちの本人ユーザとして前記サーバ装置で管理されている情報にアクセスするためのアカウント情報を記憶する記憶部と、
制御部と、を備えており、
前記サーバ装置は、各ユーザを識別するユーザ識別子に関連づけられた記憶領域に、
当該ユーザに関連づけられた他のユーザの前記ユーザ識別子を含む関連ユーザ情報と、
他のユーザから取得したメッセージと、を記憶しており、
前記制御部は、
前記読取部によって生成された前記画像データを取得する取得手段と、
前記取得手段によって取得された前記画像データのうちから、当該記録媒体の差出人を特定する差出人特定情報を抽出する抽出手段と、
前記記憶部に記憶された前記アカウント情報を用いて、前記サーバ装置で管理されている情報に前記本人ユーザとしてアクセスする許可を受ける通信準備手段と、
前記本人ユーザの前記関連ユーザ情報に含まれる前記ユーザ識別子のうちから、前記差出人特定情報で特定される前記差出人に関連するユーザの前記ユーザ識別子を選択する選択手段と、
前記選択手段によって選択された前記ユーザ識別子で識別されるユーザの前記記憶領域に記憶させる前記メッセージを、前記通信部を通じて前記サーバ装置に出力する出力手段と、を含む情報処理システム。 A communication unit that communicates with a server device that manages information of a plurality of users;
A reading unit that reads an image recorded on a recording medium and generates image data;
A storage unit for storing account information for accessing information managed by the server device as a principal user among a plurality of users;
A control unit, and
The server device stores a storage area associated with a user identifier for identifying each user.
Related user information including the user identifiers of other users associated with the user;
Remembers messages obtained from other users,
The controller is
Obtaining means for obtaining the image data generated by the reading unit;
Extracting means for extracting sender specifying information for specifying the sender of the recording medium from the image data acquired by the acquiring means;
Communication preparation means for receiving permission to access information managed by the server device as the principal user using the account information stored in the storage unit;
Selecting means for selecting the user identifier of the user related to the sender specified by the sender identification information from among the user identifiers included in the related user information of the principal user;
An information processing system comprising: output means for outputting the message to be stored in the storage area of the user identified by the user identifier selected by the selection means to the server device through the communication unit.
前記記憶部には、複数のユーザのうちの本人ユーザとして前記サーバ装置で管理されている情報にアクセスするためのアカウント情報が記憶されており、
前記サーバ装置は、各ユーザを識別するユーザ識別子に関連づけられた記憶領域に、
当該ユーザに関連づけられた他のユーザの前記ユーザ識別子を含む関連ユーザ情報と、
他のユーザから取得したメッセージと、を記憶しており、
該プログラムは、
記録媒体に記録された画像を示す画像データを取得し、
前記画像データのうちから当該記録媒体の差出人を特定する差出人特定情報を抽出し、
前記記憶部に記憶された前記アカウント情報を用いて、前記サーバ装置で管理されている情報に前記本人ユーザとしてアクセスする許可を受け、
前記本人ユーザの前記関連ユーザ情報に含まれる前記ユーザ識別子のうちから、前記差出人特定情報で特定される前記差出人に関連するユーザの前記ユーザ識別子を選択し、
選択された前記ユーザ識別子で識別されるユーザの前記記憶領域に記憶させる前記メッセージを、前記サーバ装置に出力する処理を、前記コンピュータに実行させるプログラム。 A program executed by a computer including a communication unit and a storage unit that communicate with a server device that manages information of a plurality of users,
In the storage unit, account information for accessing information managed by the server device as a principal user among a plurality of users is stored,
The server device stores a storage area associated with a user identifier for identifying each user.
Related user information including the user identifiers of other users associated with the user;
Remembers messages obtained from other users,
The program
Obtain image data indicating the image recorded on the recording medium,
Extracting sender specifying information for specifying the sender of the recording medium from the image data;
Using the account information stored in the storage unit, receiving permission to access information managed by the server device as the principal user,
From the user identifiers included in the related user information of the principal user, select the user identifier of the user related to the sender specified by the sender identification information,
A program that causes the computer to execute a process of outputting the message to be stored in the storage area of the user identified by the selected user identifier to the server device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013231780A JP6229442B2 (en) | 2013-11-08 | 2013-11-08 | Information processing apparatus, information processing system, and program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013231780A JP6229442B2 (en) | 2013-11-08 | 2013-11-08 | Information processing apparatus, information processing system, and program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015092313A JP2015092313A (en) | 2015-05-14 |
JP6229442B2 true JP6229442B2 (en) | 2017-11-15 |
Family
ID=53195449
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013231780A Active JP6229442B2 (en) | 2013-11-08 | 2013-11-08 | Information processing apparatus, information processing system, and program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6229442B2 (en) |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08164652A (en) * | 1994-12-14 | 1996-06-25 | Casio Comput Co Ltd | Directory data processor |
JP2001256126A (en) * | 2000-03-10 | 2001-09-21 | Casio Comput Co Ltd | Mail device and storage medium storing mail processing program |
JP2001352409A (en) * | 2000-06-06 | 2001-12-21 | Nec Corp | Message transmission system |
-
2013
- 2013-11-08 JP JP2013231780A patent/JP6229442B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015092313A (en) | 2015-05-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN102236537A (en) | Print system | |
EP2154877A1 (en) | Image processing system, image processing apparatus, authorized person information management apparatus, authorized person information processing program, and authorized person information management program | |
CN102300029A (en) | Server apparatus, image forming system, and method of managing print data | |
JP6252100B2 (en) | Print server and printing system | |
JP4586892B2 (en) | Data processing system and data processing program | |
JP2014241111A (en) | Information processing apparatus, information processing method, and program | |
JP2007081652A (en) | Shared information processing apparatus with transmission function and image forming apparatus | |
JP2018107485A (en) | Authentication setting system and image formation apparatus | |
US9319563B1 (en) | Image processing device and method for processing image data | |
US9940083B2 (en) | Information processing system and method to execute a workflow processing corresponding to an image | |
JP2009043075A (en) | Business card registration management system | |
US8561141B2 (en) | Information input assistance device, computer-readable medium, and information input assistance method | |
JP2009075637A (en) | Data management system, data providing system, and program | |
JP6898416B2 (en) | Contract management system | |
TWI688868B (en) | System, non-transitory computer readable medium and method for extracting information and retrieving contact information using the same | |
JP2013242673A (en) | Information processing system and program | |
JP6451207B2 (en) | Search server, search system, search method | |
JP6229442B2 (en) | Information processing apparatus, information processing system, and program | |
JP6531554B2 (en) | Program and information processing apparatus | |
KR101616957B1 (en) | Method of Sharing Photo by means of NFC Tag, Computer Readable Storage Media Containing Program for Executing the Same, and Application Stored in Media for Executing the Same | |
JP6311347B2 (en) | Information processing apparatus, information processing system, and program | |
KR100612224B1 (en) | system and method for generating and transmitting address of contents noticed in bulletin board | |
JP2017072998A (en) | Information processing system, server device, and program | |
JP6809380B2 (en) | Questionnaire management system and questionnaire management method | |
JP6800061B2 (en) | Image forming device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161027 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170907 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170919 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171002 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6229442 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |