JP6225870B2 - Packaging equipment - Google Patents
Packaging equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JP6225870B2 JP6225870B2 JP2014205002A JP2014205002A JP6225870B2 JP 6225870 B2 JP6225870 B2 JP 6225870B2 JP 2014205002 A JP2014205002 A JP 2014205002A JP 2014205002 A JP2014205002 A JP 2014205002A JP 6225870 B2 JP6225870 B2 JP 6225870B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pedestal
- pair
- transport
- extending
- members
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65B—MACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
- B65B11/00—Wrapping, e.g. partially or wholly enclosing, articles or quantities of material, in strips, sheets or blanks, of flexible material
- B65B11/06—Wrapping articles, or quantities of material, by conveying wrapper and contents in common defined paths
- B65B11/08—Wrapping articles, or quantities of material, by conveying wrapper and contents in common defined paths in a single straight path
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65B—MACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
- B65B35/00—Supplying, feeding, arranging or orientating articles to be packaged
- B65B35/10—Feeding, e.g. conveying, single articles
- B65B35/24—Feeding, e.g. conveying, single articles by endless belts or chains
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Basic Packing Technique (AREA)
Description
本発明は、物品の少なくとも一部をフィルムで覆う包装装置に関する。 The present invention relates to a packaging device that covers at least a part of an article with a film.
板状の台座上に物品が載置された状態で、物品の一部をフィルムで覆い包装する包装装置が提案されている。例えば特許文献1に記載された包装装置は、搬送時に台座が通過する搬送面と交差する位置に、フィルムが配置される。台座及び物品は、上流側からフィルムに向けて搬送される。フィルムは、台座及び物品の下流側に接触して下流側に引っ張られる。次に、フィルムを誘導する誘導ローラは、台座及び物品の上流側にフィルムを誘導する。次に、台座及び物品は、上流側に向けて搬送される。フィルムは、台座及び物品の上流側に接触して上流側に引っ張られる。フィルムは、引っ張られたときの張力に応じた強さで、台座及び物品に押し当てられる。以上によって、物品がフィルムによって包装される。
There has been proposed a packaging apparatus that covers and wraps a part of an article with a film while the article is placed on a plate-like pedestal. For example, in the packaging apparatus described in
上記包装装置において、上流側に向けて搬送される台座及び物品に接触したフィルムが、台座及び物品に対して上向きの力を作用させる場合がある。この力によって台座及び物品が上方に持ち上げられた場合、包装装置は、台座及び物品を適切に包装できない可能性があるという問題点がある。 In the packaging apparatus, the pedestal conveyed toward the upstream side and the film in contact with the article may exert an upward force on the pedestal and the article. When the pedestal and the article are lifted upward by this force, there is a problem that the packaging device may not be able to properly package the pedestal and the article.
本発明の目的は、物品を適切に包装できる包装装置を提供することである。 An object of the present invention is to provide a packaging device capable of appropriately packaging an article.
本発明の第1態様に係る包装装置は、台座と、前記台座上に載置された物品とをフィルムによって包装する包装装置であって、前記物品が載置された前記台座を搬送する搬送機構と、前記台座の搬送方向と交差する交差方向に離隔する一方側支持部材及び他方側支持部材を含む一対の支持部材と、前記一方側支持部材に設けられた部位であって前記搬送方向に延びる一方側第1延設部及び前記他方側支持部材に設けられた部位であって前記搬送方向に沿って延びる他方側第1延設部を含む一対の第1延設部の間に支持された誘導部材とを有する誘導機構と、前記搬送機構によって搬送される前記台座が通過する搬送経路に対して上下方向に延びる移動経路に沿って前記誘導部材が移動するように、前記誘導機構を移動させる移動機構と、前記搬送経路と前記移動経路とが交差する位置である交差位置に対して前記搬送方向の上流側から下流側に前記台座を搬送するために前記搬送機構を制御する第1搬送手段と、前記第1搬送手段によって前記台座を搬送し、前記交差位置よりも前記下流側に、前記台座の前記上流側の端部が移動した場合、前記誘導部材及び前記一対の第1延設部が前記搬送経路の下側に配置されるまで、前記誘導機構を前記搬送経路の上側から下側に向けて移動させるために前記移動機構を制御する移動手段と、前記移動手段によって前記誘導部材及び前記一対の第1延設部が前記搬送経路の下側に移動した状態で、前記搬送経路を挟んで前記一対の第1延設部の上側に少なくとも配置される部位であって、前記下流側の端部が前記誘導部材よりも前記下流側に配置された少なくとも1つの第2延設部と、前記移動手段によって前記誘導部材を移動させた後、前記台座を前記上流側に搬送するために前記搬送機構を制御する第2搬送手段と、を備えている。 The packaging apparatus according to the first aspect of the present invention is a packaging apparatus that wraps a pedestal and an article placed on the pedestal with a film, and a transport mechanism that transports the pedestal on which the article is placed. And a pair of support members including one side support member and the other side support member that are separated from each other in a crossing direction that intersects the transport direction of the pedestal, and a portion that is provided on the one side support member and extends in the transport direction It is a part provided in one side 1st extension part and the other side support member, and was supported between a pair of 1st extension parts including the other side 1st extension part extended along the conveyance direction. The guide mechanism is moved such that the guide member moves along a movement path extending in a vertical direction with respect to a conveyance path through which the pedestal conveyed by the conveyance mechanism passes and a guidance mechanism having a guidance member. A moving mechanism; A first transport unit that controls the transport mechanism to transport the pedestal from an upstream side to a downstream side in the transport direction with respect to an intersecting position that is a position where the transport path and the moving path intersect; and When the pedestal is transported by the transport means and the upstream end of the pedestal moves to the downstream side of the crossing position, the guide member and the pair of first extending portions are disposed on the transport path. A moving means for controlling the moving mechanism to move the guide mechanism from the upper side to the lower side of the transport path until the guide mechanism is arranged on the lower side; In a state where the extended portion is moved to the lower side of the conveyance path, the downstream end portion is disposed at least on the upper side of the pair of first extended portions across the conveyance path. More downstream than the guide member And at least one second extending portion that is placed, and second conveying means for controlling the conveying mechanism to convey the pedestal to the upstream side after moving the guide member by the moving means, I have.
包装装置は、物品が載置された台座を、交差位置に対して上流側から下流側に搬送することによって、物品の下流側の少なくとも一部にフィルムを密着させる。次に、包装装置は、移動経路に沿って搬送経路の上側から下側に向けて誘導部材を移動させることによって、台座及び物品の上流側にフィルムを配置させる。次に包装装置は、台座及び物品を上流側に搬送することによって、物品の上流側の少なくとも一部にフィルムを密着させる。 The packaging device causes the film to adhere to at least a part of the downstream side of the article by conveying the pedestal on which the article is placed from the upstream side to the downstream side with respect to the intersection position. Next, the packaging device disposes the film on the upstream side of the pedestal and the article by moving the guide member from the upper side to the lower side of the conveyance path along the movement path. Next, the packaging apparatus brings the film into close contact with at least a part of the upstream side of the article by conveying the base and the article to the upstream side.
上記において、誘導部材が搬送経路の下側まで移動した状態で、誘導部材及び一対の第1延設部は、搬送経路の下側に配置され、少なくとも1つの第2延設部は、搬送経路の上側に配置される。このため、包装装置は、台座及び物品を上流側に搬送した場合に、台座及び物品の少なくとも何れかを、一対の第1延設部と少なくとも1つの第2延設部との間に下流側から進入させることができる。この場合、少なくとも1つの第2延設部は、台座及び物品の少なくとも何れかが上方に持ち上がることを抑制できる。従って、包装装置は、台座及び物品を搬送経路に沿って上流側に適切に移動させることができるので、台座及び物品の少なくとも一部をフィルムによって適切に包装できる。 In the above, in a state where the guide member has moved to the lower side of the transport path, the guide member and the pair of first extending portions are disposed on the lower side of the transport path, and at least one second extended portion is disposed on the transport path. It is arranged on the upper side. For this reason, when the packaging device transports the pedestal and the article to the upstream side, at least one of the pedestal and the article is arranged downstream between the pair of first extending portions and at least one second extending portion. You can enter from. In this case, the at least one second extending portion can suppress at least one of the base and the article from lifting upward. Therefore, the packaging device can appropriately move the pedestal and the article along the conveyance path to the upstream side, so that at least a part of the pedestal and the article can be appropriately packaged by the film.
第1態様において、前記一対の支持部材は、前記少なくとも1つの第2延設部と、前記一対の第1延設部及び前記少なくとも1つの第2延設部が上下方向に離隔した状態で保持する少なくとも1つの保持部とを備えてもよい。この場合、一対の第1延設部と少なくとも1つの第2延設部とは、一対の支持部材として一体に形成される。この場合、一対の第1延設部と少なくとも第2延設部との間の隙間を一定に保つことができる。従って、包装装置は、台座及び物品を上流側に搬送した場合に、台座及び物品の少なくとも何れかを、一対の第1延設部及び少なくとも1つの第2延設部の間の隙間に適切に進入させることができるので、台座及び物品の少なくとも何れかが上方に持ち上がることを適切に抑制できる。 In the first aspect, the pair of support members are held in a state where the at least one second extending portion, the pair of first extending portions, and the at least one second extending portion are separated in the vertical direction. And at least one holding part. In this case, the pair of first extending portions and the at least one second extending portion are integrally formed as a pair of support members. In this case, the gap between the pair of first extending portions and at least the second extending portion can be kept constant. Therefore, when the packaging device transports the pedestal and the article to the upstream side, the packaging device appropriately places at least one of the pedestal and the article in the gap between the pair of first extending portions and at least one second extending portion. Since it can be made to enter, it can suppress appropriately raising at least any one of a base and an article | item.
第1態様において、前記少なくとも1つの第2延設部は、前記一方側支持部材に設けられた一方側第2延設部、及び、前記他方側支持部材に設けられた他方側第2延設部を含む一対の第2延設部を備え、前記少なくとも1つの保持部は、前記一方側支持部材に設けられ、前記一方側第1延設部及び前記一方側第2延設部を保持する一方側保持部と、前記他方側支持部材に設けられ、前記一方側第1延設部及び前記一方側第2延設部を保持する他方側保持部とを含む一対の保持部を備えてもよい。この場合、包装装置は、上流側に搬送する台座及び物品が第2延設部に接触することを抑制できる。 In the first aspect, the at least one second extending portion includes one side second extending portion provided on the one side supporting member, and the other side second extending portion provided on the other side supporting member. A pair of second extending portions including a portion, wherein the at least one holding portion is provided on the one side support member and holds the one side first extending portion and the one side second extending portion. A pair of holding parts including a one side holding part and the other side holding part that is provided on the other side supporting member and holds the one side first extending part and the one side second extending part may be provided. Good. In this case, the packaging device can suppress the pedestal and the article to be conveyed upstream from coming into contact with the second extending portion.
第1態様において、前記誘導機構は、前記一対の支持部材の間に亘って延びる架設部材を更に備えてもよい。この場合、架設部材は、上流側に搬送された台座及び物品の少なくとも何れかを、交差方向の全域に亙って上側から押えることができる。この場合、架設部材は、台座及び物品の少なくとも何れかが上方に持ち上がることを更に適切に抑制できる。 In the first aspect, the guide mechanism may further include an erection member extending between the pair of support members. In this case, the erection member can press at least one of the pedestal and the article conveyed to the upstream side from the upper side over the entire region in the crossing direction. In this case, the installation member can further appropriately suppress at least one of the base and the article from lifting upward.
第1態様において、前記搬送機構は、前記台座を上側から保持する搬送部を備え、前記包装装置は、前記搬送経路よりも前記交差方向の一方側に設けられた一方側板部材、及び、他方側に設けられた他方側板部材を含む一対の側板部材を備え、前記一対の側板部材は、前記一方側板部材の前記他方側の面から前記他方側に突出する一方側突出部材、及び、前記他方側板部材の前記一方側の面から前記一方側に突出する他方側突出部材を含む一対の部材であって、下端が、前記搬送部の上端と同一高さ又は前記搬送部の上端よりも上側に配置された一対の突出部材を備え、前記少なくとも1つの第2延設部の下端の少なくとも一部は、前記一対の突出部材の下端よりも下側に配置されてもよい。 1st aspect WHEREIN: The said conveyance mechanism is provided with the conveyance part which hold | maintains the said base from the upper side, The said packaging apparatus is provided with the one side board member provided in the one side of the said cross direction rather than the said conveyance path | route, and the other side A pair of side plate members including the other side plate member provided on the one side, the pair of side plate members projecting from the other side surface of the one side plate member to the other side, and the other side plate It is a pair of members including the other side protruding member protruding to the one side from the one side surface of the member, and the lower end is arranged at the same height as the upper end of the conveying unit or above the upper end of the conveying unit A pair of protruding members formed, and at least a part of a lower end of the at least one second extending portion may be disposed below a lower end of the pair of protruding members.
包装装置は、搬送部によって台座を上側から保持して搬送する。一対の突出部材は、一対の側板部材の内側で、台座及び物品の少なくとも何れかが上方に持ち上がることを抑制する。ここで、一対の突出部材の下端は、搬送部の上側と同一高さか、又は、搬送部の上端よりも上側に配置される必要がある。理由は、搬送部が台座及び物品を搬送するときに、搬送部が通過する領域を確保するためである。これに対し、少なくとも1つの第2延設部の下端は、一対の突出部材の下端よりも下側に配置可能である。従って、包装装置は、少なくとも1つの第2延設部と、台座及び物品の少なくとも何れかとの隙間を小さくすることができる。この場合、少なくとも1つの第2延設部は、台座及び物品の少なくとも何れかが上方に持ち上がることを更に適切に抑制できる。 The packaging device conveys the pedestal from the upper side by the conveying unit. The pair of projecting members suppress at least one of the base and the article from being lifted upward inside the pair of side plate members. Here, the lower ends of the pair of projecting members need to be disposed at the same height as the upper side of the transport unit or above the upper end of the transport unit. The reason is to secure a region through which the transport unit passes when the transport unit transports the pedestal and the article. On the other hand, the lower end of at least one second extending portion can be disposed below the lower ends of the pair of projecting members. Therefore, the packaging device can reduce the gap between at least one second extending portion and at least one of the base and the article. In this case, the at least one second extending portion can more appropriately suppress at least one of the base and the article from lifting upward.
第1態様において、前記搬送機構は、前記台座を上側から保持する搬送部を備え、前記包装装置は、前記搬送経路よりも前記交差方向の一方側に設けられた一方側板部材及び他方側に設けられた他方側板部材を含む一対の側板部材を備え、前記一対の側板部材は、前記一方側板部材の前記他方側の面から前記他方側に突出する一方側突出部材及び前記他方側板部材の前記一方側の面から前記一方側に突出する他方側突出部材を含む一対の部材であって、前記搬送機構による前記台座の搬送時に前記搬送部に上側から接触可能な一対の突出部材を備え、前記架設部材の下端は、前記一対の突出部材の下端よりも上側に配置されてもよい。包装装置は、搬送部によって台座を上側から保持して搬送する。一対の突出部材は、一対の側板部材の内側で、台座及び物品の少なくとも何れかが上方に持ち上がることを抑制する。ここで、架設部材の下端は、一対の突出部材の下端よりも上側に配置される。このため、包装装置は、台座及び物品を上流側に搬送するときに、架設部材にフィルムが接触することを抑制できる。 1st aspect WHEREIN: The said conveyance mechanism is provided with the conveyance part which hold | maintains the said base from the upper side, and the said packaging apparatus is provided in the one side plate member and other side which were provided in the said crossing direction rather than the said conveyance path | route. A pair of side plate members including the other side plate member, wherein the pair of side plate members projects from the other side surface of the one side plate member to the other side and the one of the other side plate members. A pair of members including a projecting member on the other side projecting from the side surface to the one side, the pair of projecting members capable of contacting the transport unit from above when transporting the pedestal by the transport mechanism, The lower end of the member may be disposed above the lower end of the pair of protruding members. The packaging device conveys the pedestal from the upper side by the conveying unit. The pair of projecting members suppress at least one of the base and the article from being lifted upward inside the pair of side plate members. Here, the lower end of the erection member is disposed above the lower ends of the pair of projecting members. For this reason, a packaging apparatus can suppress that a film contacts a construction member, when conveying a base and an article | item upstream.
第1態様において、前記少なくとも1つの第2延設部の前記下流側且つ下側は、前記少なくとも1つの第2延設部の前記下流側の端部のうち前記一対の突出部材の下端よりも上側の第1位置と、前記少なくとも1つの第2延設部の下側の端部の第2位置との間を結ぶ直線に沿って傾斜してもよい。この場合、包装装置は、少なくとも1つの第2延設部と一対の第1延設部との間の隙間を、下流側に向かうに従って広げることができる。従って、少なくとも1つの第2延設部は、台座及び物品が上流側に搬送された場合に、台座及び物品の少なくとも何れかを、一対の第1延設部と少なくとも1つの第2延設部との間に適切に進入させることができる。 In the first aspect, the downstream side and the lower side of the at least one second extending portion are lower than the lower ends of the pair of projecting members among the downstream end portions of the at least one second extending portion. You may incline along the straight line which connects between the 1st position of an upper side, and the 2nd position of the lower edge part of the said at least 1 2nd extension part. In this case, the packaging device can widen the gap between the at least one second extending portion and the pair of first extending portions toward the downstream side. Therefore, when the pedestal and the article are transported to the upstream side, the at least one second extending part is arranged such that at least one of the pedestal and the article is paired with the pair of first extending parts and the at least one second extending part. It is possible to properly enter between.
第1態様において、前記包装装置は、前記台座の前記上流側の端部を検出するセンサを備え、前記少なくとも1つの第2延設部の前記下流側の端部が、前記センサが前記台座の前記上流側の端部を検出可能な検出位置の上方に配置されてもよい。この場合、包装装置は、検出位置よりも下流側に台座の上流側の端部が移動した場合に台座及び物品の搬送方向を反転させ、台座及び物品を上流側に搬送させることができる。ここで、少なくとも1つの第2延設部は検出位置まで延びている。従って、少なくとも1つの第2延設部は、台座及び物品の上流側への搬送が開始された直後から、台座及び物品の少なくとも何れかが上方に持ち上がることを抑制できる。 1st aspect WHEREIN: The said packaging apparatus is provided with the sensor which detects the said upstream edge part of the said base, The said downstream edge part of the said at least 1 2nd extension part is the said sensor of the said base. You may arrange | position above the detection position which can detect the said edge part of the upstream. In this case, when the upstream end of the pedestal moves downstream from the detection position, the packaging device can reverse the conveyance direction of the pedestal and the article and convey the pedestal and the article upstream. Here, the at least one second extending portion extends to the detection position. Therefore, at least one second extending portion can suppress the at least one of the pedestal and the article from being lifted upward immediately after the conveyance of the pedestal and the article to the upstream side is started.
本発明の第2態様に係る包装装置は、台座と、前記台座上に載置された物品とをフィルムによって包装する包装装置であって、前記物品が載置された前記台座を搬送する搬送機構と、前記台座の搬送方向と交差する交差方向に離隔する一方側支持部材及び他方側支持部材を含む一対の支持部材と、前記一対の支持部材の間に支持された部材であって表面に第1歯が設けられた誘導部材とを有する誘導機構と、前記搬送機構によって搬送される前記台座が通過する搬送経路に対して上下方向に延びる移動経路に沿って前記誘導部材が移動するように、前記誘導機構を移動させる第1移動機構と、前記第1歯に噛合可能な第2歯を有する部材であって、前記誘導部材と離隔する第1位置と、前記誘導部材に近接して前記第2歯を前記第1歯に噛合させた第2位置とに移動可能な抑制部材と、前記抑制部材を前記第1位置と前記第2位置との間で移動させることが可能な第2移動機構と、を備えている。
The packaging device according to the second aspect of the present invention is a packaging device for packaging a pedestal and an article placed on the pedestal with a film, and a transport mechanism for transporting the pedestal on which the article is placed. A pair of support members including one side support member and the other side support member that are spaced apart in a crossing direction that intersects the transport direction of the pedestal, and a member that is supported between the pair of support members, A guide mechanism having a guide member provided with one tooth, and the guide member moves along a moving path extending in a vertical direction with respect to a transport path through which the base transported by the transport mechanism passes. A member having a first moving mechanism for moving the guide mechanism, and a second tooth engageable with the first tooth, a first position spaced apart from the guide member, and the first position close to the
第2態様によれば、包装装置は、誘導部材によってフィルムが物品の近傍に誘導された状態で、誘導部材の第1歯と、抑制部材の第2歯とを噛合させる。これによって、包装装置は、フィルムの移動を適切に抑制できる。 According to the second aspect, the packaging device meshes the first teeth of the guide member and the second teeth of the suppressing member in a state where the film is guided to the vicinity of the article by the guide member. Thereby, the packaging device can appropriately suppress the movement of the film.
第2態様において、前記誘導部材は、前記交差方向に並んだ複数の部位であって、前記交差方向に延びる軸を支点として回転可能な複数の分割誘導部を備えてもよい。この場合、包装装置は、抑制部材を第1位置から第2位置に移動させたときに、抑制部材の第2歯を、誘導部材の第1歯に容易に噛合させることができる。 In the second aspect, the guide member may include a plurality of divided guide portions that are a plurality of portions arranged in the intersecting direction and are rotatable about axes extending in the intersecting direction as fulcrums. In this case, the packaging device can easily mesh the second teeth of the restraining member with the first teeth of the guiding member when the restraining member is moved from the first position to the second position.
第2態様において、前記搬送経路と前記移動経路とが交差する位置である交差位置に対して前記搬送方向の上流側から下流側に前記台座を搬送するために前記搬送機構を制御する第1搬送手段と、前記第1搬送手段によって前記台座を搬送し、前記交差位置よりも前記下流側に、前記台座の前記上流側の端部が移動した場合、前記誘導部材が前記搬送経路の下側に配置されるまで、前記誘導機構を前記搬送経路の上側から下側に向けて移動させるために前記第1移動機構を制御する第1移動手段と、前記第1移動手段によって前記誘導部材を移動させた後、前記台座を前記上流側に搬送するために前記搬送機構を制御する第2搬送手段と、前記第2搬送手段によって前記台座を前記上流側に搬送させた後、前記抑制部材を前記第1位置から前記第2位置に移動させるために前記第2移動機構を制御する第2移動手段と、を備えてもよい。この場合、台座が上流側に移動した後、フィルムに張力が作用し、誘導部材に対してフィルムが移動しようとする。これに対し、包装装置は、台座が上流側に移動した後、抑制部材を第1位置から第2位置に移動させる。これによって包装装置は、台座が上流側に移動した後で、誘導部材に対してフィルムが移動することを抑制できる。 2nd aspect WHEREIN: The 1st conveyance which controls the said conveyance mechanism in order to convey the said base from the upstream of the said conveyance direction to the downstream with respect to the crossing position which is a position where the said conveyance path | route and the said movement path | route cross | intersect And the first conveying means convey the pedestal, and when the upstream end of the pedestal moves to the downstream side of the intersection position, the guide member is located below the conveying path. The first moving means for controlling the first moving mechanism to move the guiding mechanism from the upper side to the lower side of the transport path until the guiding member is arranged, and the guiding member is moved by the first moving means. Then, the second conveying means for controlling the conveying mechanism to convey the pedestal to the upstream side, and the second conveying means convey the pedestal to the upstream side, and then the restraining member is moved to the first side. Front from 1 position A second moving means for controlling said second moving mechanism for moving the second position, may be provided. In this case, after the pedestal moves to the upstream side, tension acts on the film and the film tends to move relative to the guide member. In contrast, the packaging device moves the suppression member from the first position to the second position after the pedestal has moved upstream. Thereby, the packaging apparatus can suppress that a film moves with respect to a guide member, after a base moves to an upstream side.
本発明の第3態様に係る包装装置は、台座と、前記台座上に載置された物品とをフィルムによって包装する包装装置であって、前記物品が載置された前記台座を搬送する搬送機構と、前記フィルムを加熱するヒータを有する部材であって、前記搬送機構によって搬送される前記台座が通過する搬送経路に対して前記ヒータが下方に離隔した第1位置と、前記搬送経路に前記ヒータが近接する第2位置とに移動可能な加熱機構と、前記台座を検出するためのセンサと、前記加熱機構を前記第1位置から前記第2位置に移動させる移動手段と、前記センサが前記台座を検出したか判定する判定手段と、前記判定手段によって前記センサが前記台座を検出したと判定した場合、前記移動手段によって前記第2位置に移動した状態の前記加熱機構の前記ヒータを加熱させる加熱手段とを備えている。 A packaging device according to a third aspect of the present invention is a packaging device for packaging a pedestal and an article placed on the pedestal with a film, and a transport mechanism for transporting the pedestal on which the article is placed. And a member having a heater for heating the film, wherein the heater is spaced downward with respect to a transport path through which the pedestal transported by the transport mechanism passes, and the heater in the transport path A heating mechanism that can move to a second position adjacent to the sensor, a sensor for detecting the pedestal, a moving means for moving the heating mechanism from the first position to the second position, and the sensor configured to move the pedestal to the second position. When the determination means determines that the sensor has detected the pedestal, the front of the heating mechanism in the state moved to the second position by the movement means. And a heating means for heating the heater.
第3態様によれは、包装装置は、センサによって台座を検出した場合、搬送経路にヒータが接した状態で、ヒータを加熱する。このため、包装装置は、台座がない状態でヒータを加熱することを抑制することによって、ヒータの温度が上昇し過ぎることを抑制できる。 According to the third aspect, when the pedestal is detected by the sensor, the packaging device heats the heater while the heater is in contact with the conveyance path. For this reason, the packaging apparatus can suppress that the temperature of a heater rises too much by suppressing heating a heater in the state without a base.
第3態様において、前記センサは、前記搬送経路の下側に設けられた発光素子及び受光素子のうち一方である下側素子と、前記搬送経路の上側に設けられた前記発光素子及び前記受光素子のうち他方である上側素子とを有し、前記包装装置は、前記第1位置に配置された前記加熱機構の前記ヒータ、及び、前記下側素子の上方を覆う第3位置と、前記第2位置に配置された前記加熱機構の前記ヒータ、及び前記下側素子の上方を覆わない第4位置とに移動可能な蓋部材とを更に備えてもよい。この場合、蓋部材は、第3位置においてヒータの上方を覆うことによって、ユーザがヒータに触れることを防止できる。又、蓋部材は、第3位置において下側素子の上方を覆うことによって、下側素子に埃等が付着することを抑制できる。このため、包装装置は、センサによる台座の検出精度が低下することを抑制できる。更に、蓋部材は、第4位置において下側素子の上方を覆わないことによって、発光素子で発光された光を、受光素子で適切に受光できる。このため、包装装置は、センサによって台座を適切に検出できる。 In the third aspect, the sensor includes a lower element that is one of a light emitting element and a light receiving element provided below the transport path, and the light emitting element and the light receiving element provided above the transport path. An upper element that is the other, and the packaging device includes the heater of the heating mechanism disposed at the first position, a third position that covers the lower element, and the second position. The heater of the heating mechanism arranged at a position and a lid member movable to a fourth position that does not cover the upper side of the lower element may be further provided. In this case, the cover member can prevent the user from touching the heater by covering the upper portion of the heater at the third position. Further, the lid member covers the upper side of the lower element at the third position, thereby preventing dust or the like from adhering to the lower element. For this reason, the packaging apparatus can suppress that the detection accuracy of the base by a sensor falls. Further, the lid member does not cover the upper side of the lower element at the fourth position, so that the light emitted from the light emitting element can be appropriately received by the light receiving element. For this reason, the packaging apparatus can detect a base appropriately with a sensor.
第3態様において、前記台座の搬送方向と交差する交差方向に離隔する一方側支持部材及び他方側支持部材を含む一対の支持部材、前記一対の支持部材の間に支持された誘導部材、及び、一対の支持部材の間に亘って設けられ且つ前記誘導部材の上側に配置された架設部材を備えた誘導機構と、前記搬送経路に対して上下方向に延びる移動経路に沿って前記誘導部材が移動するように、前記誘導機構を移動させる移動機構とを備え、前記架設部材は、前記下側素子と前記上側素子とを結ぶ仮想直線と交差する部分に、光を透過させることが可能な透過部を備えてもよい。この場合、包装装置は、誘導機構によって台座及び物品の近傍にフィルムを誘導できる。又、架設部材に透過部が設けられることによって、発光素子から発光された光が架設部材で遮蔽されることを抑制できる。このため、包装装置は、センサによって台座を更に適切に検出できる。 In the third aspect, a pair of support members including one side support member and the other side support member that are separated in a crossing direction that intersects the transport direction of the pedestal, a guide member supported between the pair of support members, and The guide member moves along a guide mechanism provided between the pair of support members and provided on the upper side of the guide member, and a moving path extending in the vertical direction with respect to the transport path. And a moving mechanism that moves the guide mechanism, wherein the erection member is capable of transmitting light to a portion that intersects a virtual straight line connecting the lower element and the upper element. May be provided. In this case, the packaging device can guide the film in the vicinity of the base and the article by the guide mechanism. Further, by providing the transmissive portion on the erection member, it is possible to suppress the light emitted from the light emitting element from being shielded by the erection member. For this reason, the packaging device can more appropriately detect the pedestal by the sensor.
第3態様において、前記下側素子は、前記加熱機構に対して搬送方向の上流側に設けられてもよい。この場合、加熱機構に対して下流側から上流側に移動する台座が、加熱機構の上方にあるか否かを、センサによって適切に判定できる。 In the third aspect, the lower element may be provided on the upstream side in the transport direction with respect to the heating mechanism. In this case, whether or not the pedestal that moves from the downstream side to the upstream side with respect to the heating mechanism is above the heating mechanism can be appropriately determined by the sensor.
第3態様において、前記下側素子は前記発光素子であり、前記上側素子は前記受光素子であってもよい。この場合、受光素子に外乱光が入射し難くなる。このため、発光素子から発光された光を、受光素子で高精度に検出できる。従って、包装装置は、台座をセンサによって適切に検出できる。 In the third aspect, the lower element may be the light emitting element, and the upper element may be the light receiving element. In this case, it becomes difficult for disturbance light to enter the light receiving element. For this reason, the light emitted from the light emitting element can be detected with high accuracy by the light receiving element. Therefore, the packaging device can appropriately detect the pedestal with the sensor.
第3態様において、前記移動手段によって前記加熱機構が前記第2位置に移動した後、前記発光素子を発光させる発光手段を備え、前記判定手段は、前記発光手段によって前記発光素子から発光された光を、前記受光素子によって受光しない場合に、前記台座を検出したと判定してもよい。この場合、包装装置は、ヒータを加熱する直前で、台座の有無を検出できる。従って、包装装置は、台座がない状態でヒータを加熱することを更に適切に抑制できる。 In the third aspect, after the heating mechanism is moved to the second position by the moving means, the light emitting means for causing the light emitting element to emit light is provided, and the determination means is light emitted from the light emitting element by the light emitting means. May not be received by the light receiving element, it may be determined that the pedestal has been detected. In this case, the packaging device can detect the presence or absence of the pedestal immediately before heating the heater. Therefore, the packaging device can more appropriately suppress heating of the heater without the pedestal.
以下、本発明の実施形態を、図面を参照して説明する。包装装置1は、台紙等の台座2上に載置された物品3をフィルム24で覆い、物品3を台座2に固定することによって、物品3を包装する。以下、このようにして物品3を包装することを、「台座2及び物品3を包装する」という。包装装置1は、図1の右斜め下側から左斜め上側に向けて、物品3が載置された台座2を搬送し、台座2及び物品3を包装する。図1の上側、下側、左斜め下側、及び右斜め上側を、それぞれ、包装装置1の上側、下側、右側、及び左側という。図1の右斜め下側及び左斜め上側を、それぞれ、搬送方向の上流側及び下流側という。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. The
<筐体800>
図1に示すように、包装装置1は筐体800を備える。筐体800の形状は、上下方向を長手方向とする略直方体である。筐体800は、上筐体801及び下筐体803を備える。上筐体801は、2つの立設部802Aと架設部802Bとを備える。2つの立設部802Aは、それぞれ、下筐体803の左右両端部から上方に延びる。架設部802Bは、2つの立設部802Aのそれぞれの上端部の間に架設される。右側の立設部802Aに、各種情報を表示可能な表示部207が設けられている。
<
As shown in FIG. 1, the
2つの立設部802Aは、それぞれ後述の側板部材111,112(図2参照)を右側及び左側から覆う。架設部802Bは、後述のフィルムロール22(図2参照)を上側から覆う。下筐体803、2つの立設部802A、及び架設部802Bで囲まれた部分が、筐体800の内部空間を形成する。筐体800の内部空間は、筐体800の上流側及び下流側に形成された開口部805を介して、筐体800の外部と連通する。下筐体803の形状は、左右方向を長手方向とする略直方体である。ユーザが包装装置1に包装動作の開始又は停止を指示するための操作部206が、下筐体803に設けられている。
The two standing
<受け台12,13>
下筐体803の上流側の側面の上端部から上流側に向けて、受け台12が水平方向に延びる。下筐体803の下流側の側面の上端部から下流側に向けて、受け台13が水平方向に延びる。受け台12,13の形状は、搬送方向を長手方向とする平面視略長方形の箱状である。受け台12は、開口部805に向けて搬送される台座2を上面で受ける。受け台13は、包装が完了した台座2及び物品3を上面で受ける。脚部121,131はそれぞれ受け台12,13を下方から支持する。
<
The
受け台12の上面を「受け面12A」といい、受け台13の上面を「受け面13A」という。受け面12A,13Aは、それぞれ水平であり、且つ互いに略同一の平面を形成する。従って受け面12A,13Aは、台座2をスムーズに搬送可能な平面である。受け面12A,13A上において台座2が搬送される部分を、「搬送経路103」(図10、図11等参照)という。
The upper surface of the
図2に示すように、包装装置1は、底部10及び側板部材111,112を備える。底部10の形状は、平面視矩形状である。側板部材111は、底部10の右端部から上方垂直方向に延びる。側板部材112は、底部10の左端部から上方垂直方向に延びる。側板部材111,112の各形状は、何れも上下方向を長手方向とする略長方形の板状である。側板部材111,112の各内面は対向する。受け台12は、側板部材111,112の上流側の端部に支持される。受け台13は、側板部材111,112の下流側の端部に支持される。
As shown in FIG. 2, the
<搬送機構50>
図3に示すように、受け台12、13の右端部及び左端部に、それぞれ、無端状のベルト511,512が設けられる。ベルト511,512は、それぞれ内側面に歯を有する。ベルト511は、一対のプーリ52A,52Bに架け渡される。プーリ52Aは、受け台12の右側面の上流側に回転可能に設けられる。プーリ52Bは、受け台13の右側面の下流側に回転可能に設けられる。プーリ52A,52Bは、ベルト511の内側に接触し、ベルト511を回転可能に支持する。ベルト512は、一対のプーリ53A,53Bに架け渡される。プーリ53Aは、受け台12の左側面の上流側に回転可能に設けられる。プーリ53Bは、受け台13の左側面の下流側に回転可能に設けられる。プーリ53A,53Bは、ベルト512の内側に接触し、ベルト512を回転可能に支持する。
<
As shown in FIG. 3,
ベルト511,512の外側面のうち上方を向く部分が、受け面12A,13Aに露出して、搬送方向に延びている。ベルト511,512のそれぞれの外側面に、搬送部60が設けられる。搬送部60は、ベルト511に設けられる右搬送部61と、ベルト512に設けられる左搬送部62とをそれぞれ含む。右搬送部61は、ベルト511の外側面に対して垂直方向且つ外方向に突出する。左搬送部62は、ベルト512の外側面に対して垂直方向且つ外方向に突出する。搬送部60では、右搬送部61と左搬送部62とが左右方向に対向する。
Portions of the outer surfaces of the
右搬送部61は、第1搬送部61A及び第2搬送部61Bを備える。第1搬送部61A及び第2搬送部61Bは、搬送方向に離隔する。第1搬送部61Aは、上流側の側面のうちベルト511に近接する部分が、下流側に凹む。左搬送部62は、第1搬送部62A、及び第2搬送部62Bを備える。第1搬送部62A及び第2搬送部62Bは、搬送方向に離隔する。第1搬送部62Aは、上流側の側面のうちベルト512に近接する部分が、下流側に凹む。第1搬送部61A、62Aは、後述する台座2を上方から保持する。第2搬送部61B、62Bは、台座2を上流側又は下流側に押す。
The
モータ222(図18参照)は、プーリ52B,53Bを回転駆動する。モータ222がプーリ52B,53Bを右側面視にて反時計回り方向に回転した場合、ベルト511,512は反時計回り方向に回転する。これに伴って、搬送部60は、後述するように台座2を上流側から下流側に搬送する。一方、モータ222がプーリ52B,53Bを右側面視にて時計回り方向に回転した場合、ベルト511,512は時計回り方向に回転する。これに伴って、搬送部60は、後述するように台座2を下流側から上流側に搬送する。以下、台座2を上流側から下流側に搬送させる場合のモータ222及びベルト511、512の回転方向を、「正方向」といい、正方向と逆向きの回転方向を、「逆方向」という。ベルト511,512、搬送部60、モータ222を総称し、「搬送機構50」という。
The motor 222 (see FIG. 18) drives the
なお、以下における回転方向(時計回り又は反時計回り)の説明は、特段の限定がない限り、包装装置1を右側から見た時の方向を示すものとする。
In addition, the description of the rotation direction (clockwise or counterclockwise) in the following shall show the direction when the
<装着部材141、142>
図4に示すように、側板部材111の上端部の左側面に装着部材141が設けられ、側板部材112の上端部の右側面に装着部材142が設けられる。装着部材141、142の形状は左右対称である。装着部材141は、側板部材111に対して左側に離隔した板状部材141Aを備える。板状部材141Aの上端に、下方に凹んだ凹部141Dが設けられる。装着部材142は、側板部材112に対して右側に離隔した板状部142Aを備える。板状部142Aの上端に、下方に凹んだ凹部142Dが設けられる。側板部材111、112間に架設板117Aが架設される。架設板117Aの形状は板状である。架設板117Aは水平に延びる。架設板117Aは、装着部材141の下側で側板部材111に接続し、装着部材142の下側で側板部材112に接続する。後述するフィルムロール22(図5等参照)は、架設板117Aの上側に着脱可能に装着される。
<Mounting
As shown in FIG. 4, a mounting
架設板117Aの上流側の端部よりも上流側に、架設板117Bが設けられる。架設板117Bは、側板部材111、112間に架設される。架設板117Aの下流側の端部から上方に向けて、架設板117Cが延びる。装着部材141、142に装着されたフィルムロール22から繰り出されるフィルム24は、架設板117Aの上流側の端部と架設板117Bとの間の隙間を通り、筐体800(図1参照)の内部空間まで下方に排出される。物品3が載置された台座2は、筐体800の内部空間を上流側から下流側に向けて搬送されるときに、フィルム24によって包装される。
The
図5は、装着部材141、142に装着された状態のフィルムロール22を示す。凹部141Dの下流側に連結ギヤ651が配置される。連結ギヤ651は、互いに噛合する複数のギヤを含む。連結ギヤ651の右側に板状部材16Aが設けられる。連結ギヤ651は、板状部材141A、16Aの間に回転可能に支持される。
FIG. 5 shows the
連結ギヤ651の下側に連結ギヤ652が配置される。連結ギヤ652は、互いに噛合する複数のギヤを含む。連結ギヤ652の右側に板状部材16Bが設けられる。連結ギヤ652は、板状部材141Aに回転可能に支持される。板状部材16Bに、ソレノイド16C(図18参照)のプランジャ(図示略)が接続されている。連結ギヤ652は、ソレノイド16Cによって第1位置と第2位置とに移動可能である。
A
連結ギヤ652の上流側に第1プーリ(図示略)が設けられ、第1プーリの更に上流側に第2プーリ(図示略)が設けられる。第1プーリと第2プーリとの間に伝達ベルト653が架け渡される。第1プーリ及び第2プーリと伝達ベルト653とは連動して回転する。装着部材141、142に装着された状態のフィルムロール22の上流側に、ローラ654A、654B(図4参照)が設けられる。ローラ654A、654Bの左右方向の長さは、フィルム24の幅と略同一である。ローラ654Bは第2プーリに接続する。ローラ654Aは、ローラ654Bの上流側に設けられ、ローラ654Bに上流側から接触する。
A first pulley (not shown) is provided on the upstream side of the connecting
図4に示すように、モータ227は、装着部材141の板状部材141Aの左側、且つ、架設板117Cの上流側に設けられる。モータ227の回転軸は、右側に水平に延び、板状部材141Aに設けられた穴に挿通する。図5に示すように、回転軸の右端にモータギヤ670が固定される。モータギヤ670は連結ギヤ652に噛合する。
As shown in FIG. 4, the
連結ギヤ652がソレノイド16Cによって第1位置に移動した場合、連結ギヤ652は連結ギヤ651に連結する。この場合、モータ227の回転駆動力は、モータギヤ670及び連結ギヤ652を介して、連結ギヤ651に伝達される。一方、連結ギヤ652がソレノイド16Cによって第2位置に移動した場合、連結ギヤ652は第1プーリに連結する。この場合、モータ227の回転駆動力は、モータギヤ670、連結ギヤ652、第1プーリ、伝達ベルト653、及び、第2プーリを介して、ローラ654Bに伝達される。
When the
<フィルムロール22>
フィルムロール22は、フィルム24及び巻き軸23を有する。フィルム24は巻き軸23に巻回される。巻き軸23は略円柱体であり、左右方向に延びる。巻き軸23の左右方向の長さは、フィルム24の左右方向の長さと略等しい。巻き軸23は、右側面から右側に突出する右凸部23Aを備える。フィルムロール22が装着部材141、142に装着された状態で、右凸部23Aは、装着部材141の凹部141Dに接触する。図示されていないが、巻き軸23は、右凸部23Aと同一形状の左凸部を左側面に備える。左凸部は、フィルムロール22が装着部材141、142に装着された状態で、装着部材142の凹部142D(図4参照)に接触する。巻き軸23は、装着部材141、142によって回転可能に支持される。右凸部23Aの右側面に、フィルムギヤ23Bが設けられる。又、フィルムロール22から繰り出されたフィルム24は、ローラ654A、654Bによって搬送方向の両側から挟まれる。
<Film roll 22>
The
フィルムギヤ23Bは、フィルムロール22が装着部材141、142に装着された状態で、連結ギヤ651に上流側から噛合する。連結ギヤ652が第1位置に移動した状態で、モータ227(図4参照)の回転駆動力は、モータギヤ670及び連結ギヤ651、652を介して、フィルムギヤ23Bに伝達される。モータ227の回転に応じ、フィルムギヤ23Bは反時計回りに回転する。フィルムギヤ23Bが反時計回りに回転した場合、フィルムロール22にフィルム24が巻き取られる。
The
一方、連結ギヤ652が第2位置に移動した状態で、モータ227の回転駆動力はローラ654Bに伝達される。モータ227の回転に応じ、ローラ654Bは時計回りに回転する。ローラ654Bが時計回りに回転した場合、ローラ654Bは、ローラ654Aとの間に挟んだ状態のフィルム24を、フィルムロール22から繰り出す。
On the other hand, the rotational driving force of the
<誘導機構39>
図2に示すように、側板部材111の右側面に、モータ221の回転によって駆動するキャリッジ349が設けられる。キャリッジ349は、支持部材341(図6参照)に連結される。側板部材112の左側面に、キャリッジ350が設けられる。キャリッジ350は、支持部材342に連結される。
<
As shown in FIG. 2, a
図6から図8に示すように、支持部材341、342の形状は左右対称である。支持部材341、342は、左右方向に離隔して配置される。支持部材341、342の左右方向の長さは、受け台12,13(図2参照)の左右方向の長さよりも僅かに短い。以下、支持部材341について説明し、支持部材342の説明は省略する。支持部材341は、基部341A、第1延設部341B、第2延設部341C、及び、第3延設部341Dを有する。基部341A、第1延設部341B、第2延設部341C、及び、第3延設部341Dは板状である。基部341A、第1延設部341B、第2延設部341C、及び、第3延設部341Dのそれぞれの平面は左右方向を向く。
As shown in FIGS. 6 to 8, the shapes of the
基部341Aの形状は、側面視にて略長方形である。基部341Aの下端は、上流側から下流側に亘って下方に僅かに傾斜する。基部341Aには、上流側の部分に上下方向に並んだ2つの穴部が形成される。
The shape of the
第1延設部341Bは、基部341Aの下流側の端部の下側の部分から、下流側に向けて水平に延びる。第1延設部341Bの形状は、側面視にて略長方形である。第1延設部341Bの上端及び下端は、下流側に向けて水平に延びる。第1延設部341Bの上端の下流側の部分に、下方に僅かに傾斜する傾斜部3411が形成される。第1延設部341Bの下端の下流側の部分に、上方に凹んだ凹部3412が設けられる。
The first extending
第2延設部341Cは、基部341Aの下流側の端部の上側の部分から、下流側に向けて水平に延びる。第2延設部341Cの形状は、側面視にて略長方形である。第2延設部341Cの下流側の端部は、第1延設部341Bの下流側の端部よりも下流側に配置される。第2延設部341Cの上端及び下端は、下流側に向けて水平に延びる。第2延設部341Cの下端の下流側の部分に、上方に僅かに傾斜する傾斜部3413が設けられる。
The second extending portion 341C extends horizontally from the upper portion of the downstream end of the
第1延設部341Bの上端及び第2延設部341Cの下端は、上下方向に離隔し、搬送方向に延びる隙間3414を形成する。隙間3414は、基部341Aから下流側に向けて同一幅の状態で延び、下流側の部分で、傾斜部3411、3413によって上下両側に広がる。
The upper end of the first extending
第3延設部341Dは、基部341Aの上端の上流側の部分から、上方に垂直に延びる。第3延設部341Dの形状は、側面視にて略長方形である。第3延設部341Dは、上下方向に並ぶ3つの穴部を有する。なお、基部341A及び第3延設部341Dの複数の穴部には、支持部材341をキャリッジ349(図2参照)に連結するためのねじが挿通される。
The third extending
図6、図7に示すように、支持部材342の基部342A、第1延設部342B、第2延設部342C、及び、第3延設部342Dは、それぞれ、支持部材341の基部341A、第1延設部341B、第2延設部341C、及び、第3延設部341Dに対応する。第1延設部342Bの傾斜部3421及び凹部3422(図7参照)は、それぞれ、第1延設部341Bの傾斜部3411及び凹部3412に対応する。第2延設部342Cの傾斜部3423(図6参照)は、第2延設部341Cの傾斜部3413に対応する。第1延設部342Bと第2延設部342Cとの間の隙間3424は、第1延設部341Bと第2延設部341Cとの間の隙間3414に対応する。基部342A及び第3延設部342Dの複数の穴部には、支持部材342をキャリッジ350(図2参照)に連結するためのねじが挿通される。以下、支持部材341,342を総称して、「一対の支持部材34」という。基部341A、342Aを総称して、「一対の基部34A」という。第1延設部341B、342Bを総称して、「一対の第1延設部34B」という。第2延設部341C、342Cを総称して、「一対の第2延設部34C」という。
As shown in FIGS. 6 and 7, the
誘導ローラ30、31、32は、一対の第1延設部34Bの下流側の部分の間に配置される。誘導ローラ30〜32の右端は、第1延設部341Bによって支持される。誘導ローラ30〜32の左端は、第1延設部342Bによって支持される。誘導ローラ33は、一対の基部34Aの間に配置される。誘導ローラ33の右端は、基部341Aによって支持される。誘導ローラ33の左端は、基部342Aによって支持される。架設部材35は、一対の第2延設部34Cの上流側の部分に配置される。架設部材35の左端は、第2延設部341Cによって支持される。架設部材35の左端は、第2延設部342Cによって支持される。
The
図7に示すように、誘導ローラ30は、分割ローラ301、302、303、304、及び、軸部材(図示略)を有する。分割ローラ301〜304のそれぞれは、左右方向に延びる歯車である。分割ローラ301〜304のそれぞれは、表面に複数の第1歯30Aを有する。第1歯30Aは左右方向に延びる。分割ローラ301〜304のそれぞれの左右方向長さは同一であり、一対の第1延設部34B間の長さの略1/4である。分割ローラ301〜304は左右方向に並んでいる。分割ローラ301〜304のそれぞれは、軸線に沿って貫通する穴部を有する。軸部材は、穴部を貫通して左右方向に延びる。軸部材の右端は、第1延設部341Bの凹部3412の下流側の部分に設けられた穴部に嵌る。軸部材の左端は、第1延設部342Bの凹部3422の下流側の部分に設けられた穴部に嵌る。分割ローラ301〜304は、遊びを持たせた状態で互いに連結する。
As shown in FIG. 7, the
図6に示すように、誘導ローラ31は、分割ローラ311、312、313、314、及び、軸部材(図示略)を有する。分割ローラ311〜314のそれぞれは、左右方向に延びる円筒体である。分割ローラ311〜314のそれぞれの左右方向の長さは同一であり、一対の第1延設部34B間の長さの略1/4である。分割ローラ311〜314は左右方向に並んでいる。分割ローラ311〜314のそれぞれは、軸線に沿って貫通する穴部を有する。軸部材は、穴部を貫通して左右方向に延びる。軸部材の右端は、第1延設部341Bの凹部3412の上側の部分に設けられた穴部に嵌る。軸部材の左端は、第1延設部342Bの凹部3422の上側の部分に設けられた穴部に嵌る。分割ローラ311〜314は、軸部材に対して、それぞれが独立して回転可能である。
As illustrated in FIG. 6, the
図7に示すように、誘導ローラ32は、分割ローラ321、322、323、324、及び、軸部材(図示略)を有する。分割ローラ321〜324のそれぞれは、左右方向に延びる円筒体である。分割ローラ321〜324のそれぞれの左右方向の長さは同一であり、一対の第1延設部34B間の長さの略1/4である。分割ローラ321〜324は左右方向に並んでいる。分割ローラ321〜324のそれぞれは、軸線に沿って貫通する穴部を有する。軸部材は、穴部を貫通して左右方向に延びる。軸部材の右端は、第1延設部341Bの凹部3412の上流側の部分に設けられた穴部に嵌る。軸部材の左端は、第1延設部342Bの凹部3422の上流側の部分に設けられた穴部に嵌る。分割ローラ321〜324は、軸部材に対して、それぞれが独立して回転可能である。
As shown in FIG. 7, the
図6、図7に示すように、誘導ローラ33は、分割ローラ331、332、333、334、及び、軸部材(図示略)を有する。分割ローラ331〜334のそれぞれは、左右方向に延びる円筒体である。分割ローラ331〜334のそれぞれの左右方向の長さは同一であり、一対の第1延設部34B間の長さの略1/4である。分割ローラ331〜334は左右方向に並んでいる。分割ローラ331〜334のそれぞれは、軸線に沿って貫通する穴部を有する。軸部材は、穴部を貫通して左右方向に延びる。軸部材の右端は、基部341Aに設けられた穴部に嵌る。軸部材の左端は、基部342Aに設けられた穴部に嵌る。分割ローラ331〜334は、軸部材に対して、それぞれが独立して回転可能である。
As shown in FIGS. 6 and 7, the
なお、誘導ローラ30の分割ローラ301〜304、誘導ローラ31の分割ローラ311〜314、誘導ローラ32の分割ローラ321〜324、及び、誘導ローラ33の分割ローラ331〜334の数は4つに限定されず、2、3、5以上であってもよい。誘導ローラ30の分割ローラ301〜304、誘導ローラ31の分割ローラ311〜314、誘導ローラ32の分割ローラ321〜324、及び、誘導ローラ33の分割ローラ331〜334の左右方向の長さは異なっていてもよい。誘導ローラ30〜33の少なくとも1つは、分割ローラを有さず、単一のローラで構成されてもよい。
The number of the dividing
図6に示すように、架設部材35は、第2延設部341Cの上流側の端部分と、第2延設部342Cの上流側の端部分との間に亙って延びる。架設部材35は、板状部材35A、35B、及び、湾曲部材35Cを有する。板状部材35A、35Bは、上下方向に離隔して対向配置する。湾曲部材35Cは、2つの板状部材のそれぞれの下流側の端部の間に亘って設けられる。湾曲部材35Cは、下流側に凸状に湾曲する。板状部材35Aは、一対の第2延設部34Cのそれぞれの上端から内側に延びる。板状部材35Bは、一対の第2延設部34Cのそれぞれの下端よりも上側から内側に延びる。板状部材35A、35Bの間隔は、一対の第2延設部34Cの上下方向の長さの略1/2である。
As shown in FIG. 6, the
図9に示すように、架設部材35は、左右方向中心よりも左側に透過部35Dを有する。透過部35Dは、板状部材35A、35Bのそれぞれを上下方向に貫通する穴部である。
As shown in FIG. 9, the
図8に示すように、誘導ローラ30は、第2延設部341Cの下流側の端部よりも上流側に配置される。誘導ローラ30、32は水平に並ぶ。誘導ローラ30、32の下端は、第1延設部341Bの下端よりも下方に僅かに突出する。誘導ローラ31は、誘導ローラ30、32よりも上側に配置される。誘導ローラ31の上端は、第1延設部341Bの上端よりも上方に僅かに突出する。誘導ローラ33は、誘導ローラ31よりも上側に配置される。架設部材35は、誘導ローラ33よりも上側に配置される。架設部材35の板状部材35Bは、第2延設部341Cの下端よりも上方に配置される。以下、一対の支持部材34、誘導ローラ30〜33、及び、架設部材35を、「誘導機構39」という。
As illustrated in FIG. 8, the
図2に示すように、モータ221は、キャリッジ349,350を介して、誘導機構39を上下方向に移動可能である。図10は、誘導機構39が最上位に配置された状態を示す。この状態で、一対の支持部材34の支持部材342のうち、第3延設部342Dは、フィルムロール22の上流側かつ下側の近傍に配置される。第1延設部342B及び第2延設部342Cは、フィルムロール22の下方に配置される。誘導ローラ30〜33、及び、架設部材35は、フィルムロール22よりも下側に配置される。
As shown in FIG. 2, the
図11は、誘導機構39が最下位に配置された状態を示す。この状態で、一対の支持部材34の支持部材342のうち第1延設部342Bは、搬送経路103の下側に配置される。一対の第1延設部34Bによって支持される誘導ローラ30〜32は、搬送経路103の下側に配置される。誘導ローラ31は、搬送経路103に下方から接する。第2延設部342Cは、搬送経路103を挟んで第1延設部342Bの上側に配置される。誘導ローラ33及び架設部材35は、搬送経路103の上側に配置される。隙間3424(図6、図7参照)は、搬送経路103に沿って配置される。以下、一対の支持部材34の移動に伴う誘導ローラ30の移動経路を、「移動経路104」という。搬送経路103と移動経路104とが交差する位置を、「交差位置105」という。
FIG. 11 shows a state where the
<台座ガイドローラ71、保持ローラ72>
図12、図13に示すように、側板部材111,112(図2参照)で挟まれる部分の上流側、且つ搬送経路103(図10、図11参照)の下側に、左右方向に延びる台座ガイドローラ71が設けられる。台座ガイドローラ71は、搬送経路103に下側から接する。台座ガイドローラ71は、搬送経路103に沿って上流側から下流側に搬送される台座2を、受け台12,13間で下方から支持し、受け台12から受け台13に誘導する。図13に示すように、台座ガイドローラ71の下方に支持部材70が配置される。支持部材70は箱状である。支持部材70は、板状部材70A、一対の板状部材70B、及び、一対の板状部材70Cを有する。板状部材70Aは、支持部材70の下流側に対応する。一対の板状部材70Bは、支持部材70の左右両側に対応する。一対の板状部材70Cの右側は、一対の板状部材70Bの右側から上方に延びる。一対の板状部材70Cの左側は、一対の板状部材70Bの左側から上方に延びる。台座ガイドローラ71の左右両側は、一対の板状部材70Cによって回転可能に支持される。
<
As shown in FIGS. 12 and 13, a pedestal extending in the left-right direction on the upstream side of the portion sandwiched between the
一対の板状部材70Bの左右外側に、一対の保持部材78が設けられる。一対の保持部材78は、一対の板状部材70Bから左右外側に突出する突出部70Dを支点として回転可能である。一対の保持部材78のうち、突出部70Dによって支持された側と反対側に、保持ローラ72が設けられる。保持ローラ72は、左右方向に延びる円柱体である。保持ローラ72の左右端部は、一対の保持部材78によって回転可能に支持される。一対の保持部材78は、モータ226(図18参照)によって回転する。一対の保持部材78の回転によって、保持ローラ72は、台座ガイドローラ71の下流側に近接した状態(図13参照)と、保持ローラ72が台座ガイドローラ71から下方に離隔した状態(図22等参照)とに切り替わる。図10に示すように、保持ローラ72が台座ガイドローラ71の下流側に近接した場合、保持ローラ72は搬送経路103に下側から接する。このとき、フィルムロール22から供給されたフィルム24が、保持ローラ72と台座ガイドローラ71とによって挟まれる。
A pair of holding
<加熱機構86>
図13に示すように、支持部材70の板状部材70Aの下流側に加熱機構86が設けられる。加熱機構86は、5つの加熱ユニット861、保持部材862、及び、台座部材863を有する。
<
As shown in FIG. 13, a
5つの加熱ユニット861のそれぞれは、略直方体状である。加熱ユニット861は、ヒータ861Aを上面に有する。ヒータ861Aは、電流を流すことによって加熱する抵抗加熱方式のヒータである。加熱ユニット861は、下流側の面から下流側に向けて突出する2つの突出部861Bを有する。2つの突出部861Bのそれぞれは左右方向に並ぶ。
Each of the five
保持部材862は、側面視にて略U字状の部材である。保持部材862には、左右方向に延びる溝が形成される。保持部材862の左右方向の長さは、受け台12,13(図2参照)の左右方向長さと略同一である。加熱ユニット861は、保持部材862の溝の内部に配置される。5つの加熱ユニット861は左右方向に一直線状に並ぶ。保持部材862の下流側の板状部材に、複数の長穴部862Aが設けられる。複数の長穴部862Aは、上下方向に長い長穴である。複数の長穴部862Aは左右方向に並ぶ。5つの加熱ユニット861のそれぞれの2つの突出部861Bは、複数の長穴部862Aに上流側から進入し、下流側に突出する。5つの加熱ユニット861は、複数の長穴部862Aの上下方向の長さ分、上下方向に移動可能となる。図示しない複数のばねは、保持部材862の溝の内部の下側に接続し、5つの加熱ユニット861を上方に付勢する。5つの加熱ユニット861の上面は、保持部材862の上端よりも上方に配置される。
The holding
台座部材863は、保持部材862を下方から支持する。台座部材863は、下流側の側面の左右両端に一対のラックギヤ863Aを有する。一対のラックギヤ863Aは、下流側に歯を向けた状態で、上下方向に延びる。台座部材863の下流側に、モータ223(図18参照)が設けられる。モータ223の回転軸に接続するピニオンギヤは、一対のラックギヤ863Aのうち右側に噛合する。モータ223が回転することによって、台座部材863は上下方向に移動する。これによって、保持部材862及び5つの加熱ユニット861も上下方向に移動する。図13に示すように、5つの加熱ユニット861が最下位に配置された場合、それぞれの上面のヒータ861Aは、搬送経路103(図10参照)から下方に離隔する。一方、図14に示すように、加熱機構86が最上位に配置された場合、5つの加熱ユニット861のそれぞれの上面のヒータ861Aは、搬送経路103よりも僅かに上方に配置される。
The
<蓋部材87>
図13に示すように、蓋部材87は、支持部材70の下流側に設けられる。蓋部材87は略長方形状の板状部材である。蓋部材87の長手方向は左右方向に延びる。蓋部材87の左右方向の長さは、加熱機構86の保持部材862の左右方向の長さと略同一である。蓋部材87の長手方向の一端側87Aは、支持部材70の板状部材70Aに回転可能に支持される。蓋部材87の平面は、加熱機構86が最下位に配置された状態で、略水平に延びる。蓋部材87は、5つの加熱ユニット861のそれぞれの上側のヒータ861Aを上方から覆う。
<
As shown in FIG. 13, the
一方、加熱機構86が最下位から最上位に向けて移動する過程で、5つの加熱ユニット861は蓋部材87に下方から接触する。5つの加熱ユニット861は、蓋部材87の他端側87Bを上方に押し上げる。蓋部材87は、一端側87Aを支点として回転する。図15に示すように、蓋部材87の他端側87Bは、加熱機構86の保持部材862の上流側の面に上流側から接触する。蓋部材87の平面は略垂直に延びる。図14に示すように、加熱機構86が最上位に配置された状態で、蓋部材87は、5つの加熱ユニット861のそれぞれの上側のヒータ861Aを上方から覆わない。以下、蓋部材87の平面が水平方向に延びた状態を、「蓋部材87が閉塞された状態」といい、蓋部材87の平面が略垂直に延びた状態を、「蓋部材87が開放された状態」という。
On the other hand, in the process in which the
<回転抑制機構80>
図13、図14、図15に示すように、回転抑制機構80は、加熱機構86よりも下流側に設けられる。図13、図14に示すように、回転抑制機構80は、板状部材84、85を備える。板状部材85は、包装装置1に固定された板状の部材である。板状部材85は、一対の支持棒85Aのそれぞれを左右両側で支持する。板状部材84は、板状部材85の上側に配置される。板状部材84は、搬送方向に貫通する穴部を左右両側に有する。一対の支持棒85Aのそれぞれは、板状部材84の左右両側の穴部に挿通する。板状部材84は、一対の支持棒85Aに沿って搬送方向に移動可能である。
<
As shown in FIGS. 13, 14, and 15, the
一対の支持棒82は、板状部材84から上流側に水平に延びる。ストッパ81は、一対の支持棒82の上流側の端部に設けられる。ストッパ81の形状は、断面形状が四角形の棒状である。ストッパ81は左右方向に延びる。ストッパ81の左右方向の長さは、受け台12,13(図2参照)の左右方向長さと略同一である。ストッパ81の上流側の面に複数の第2歯81Aが設けられる。複数の第2歯81Aのそれぞれは左右方向に延びる。
The pair of support bars 82 extends horizontally from the plate-
カム83は、板状部材85の左右中心から上方に延びる回転軸に接続されている。板状部材85の下方に、モータ224(図15、図18参照)が設けられる。カム83は、モータ224の回転に応じて回転する。カム83は、板状部材84の左右中心から上方に突出する突出部84Aに、上流側から接触する。モータ224がカム83を回転させた場合、板状部材84は搬送方向に移動する。板状部材84が搬送方向に移動することに応じ、一対の支持棒82及びストッパ81も搬送方向に移動する。
The
図14、図15は、誘導機構39が最下位に配置され、ストッパ81が上流側に移動した後の状態を示す。ストッパ81は、一対の第1延設部34B(341B、342B)に支持された誘導ローラ30に下流側から接触可能な位置に配置される。誘導ローラ30の第1歯30Aと、ストッパ81の第2歯81Aとは噛合する。誘導ローラ30の回転は、ストッパ81によって規制される。一方、図13は、ストッパ81が下流側に移動した後の状態を示す。この場合、誘導機構39が最下位に配置された状態でも、ストッパ81は、誘導ローラ30に対して下流側に離隔する。
14 and 15 show a state after the
<切断部77>
図10、図11に示すように、交差位置105の下方に、左右方向に延びるガイドレール74が設けられる。図12に示すように、ガイドレール74は、ベルト511よりも右側に延び、且つベルト512よりも左側に延びる。切断部77は左右方向に貫通する穴を有する。切断部77は、ガイドレール74に沿って左右方向に移動可能である。切断部77は、上方に向けて突出し且つ左右方向に延びる刃部771を備える。モータ225(図18参照)は、切断部77をガイドレール74に沿って左右方向に移動させる。
<Cutting
As shown in FIGS. 10 and 11, a
図11に示すように、誘導機構39が最下位に配置された場合、誘導ローラ30はガイドレール74の上方に配置される。誘導ローラ30、32との間、及び、誘導ローラ31の下側に、切断部77から上方に延びる刃部771が配置される。又、刃部771は、側方から見た状態で、一対の第1延設部34B(図6、図7参照)の凹部3412、3422(図6、図7参照)の内部に配置される。このため、切断部77が左右方向に移動した場合に、第1延設部342Bに刃部771は接触しない。
As shown in FIG. 11, when the
<センサ66、67、68、69>
図15に示すように、支持部材70の板状部材70Aの下流側、且つ、加熱機構86の上流側に、発光素子67Bが設けられる。発光素子67Bは、底部10(図2参照)の上側に固定される。発光素子67Bの垂直上方、且つ架設板117A(図4参照)の下側に、受光素子67Aが設けられる。発光素子67Bは、垂直上方に赤外光を放射することが可能である。受光素子67Aは、下面に受光面を有する。受光素子67Aは、発光素子67Bから放射された赤外光を、受光面で受光することが可能である。
<
As shown in FIG. 15, a
発光素子67Bから赤外光が放射された場合、赤外光は、加熱機構86の上流側と、支持部材70の板状部材70Aの下流側との間の隙間を、上方に向けて通過する。なお、図13に示すように、加熱機構86が最下位に移動した状態で、蓋部材87は閉塞する。この場合、発光素子67Bの上方は、蓋部材87によって覆われる。このため、発光素子67Bから放射された赤外光は、蓋部材87によって遮蔽される。一方、図14、図15に示すように、加熱機構86が最上位に配置された場合、蓋部材87は開放する。この場合、発光素子67Bの上方は、蓋部材87によって覆われない。このため、発光素子67Bから放射された赤外光は、蓋部材87によって遮蔽されない。
When infrared light is emitted from the
図14に示すように、誘導機構39の架設部材35の透過部35Dは、受光素子67Aと発光素子67Bとを結ぶ仮想線分と架設部材35とが交わる部分に配置される。このため、発光素子67Bから放射された赤外光は、透過部35Dを下方から上方に向けて通過する。このため、発光素子67Bから放射された赤外光は、受光素子67Aによって検出される。
As shown in FIG. 14, the transmission portion 35D of the
以下、受光素子67A及び発光素子67Bを総称して、「センサ67」という。受光素子67A及び発光素子67Bを結ぶ仮想線分上の位置を、「検出位置67P」という。センサ67は、検出位置67Pに物体があるかを検出可能である。
Hereinafter, the
図2に示すように、センサ66は、受け台12の下流側部分に設けられる。センサ68は、側板部材111、112間、且つ、検出位置67P(図15参照)よりも下流側に設けられる。センサ69は、受け台13の下流側部分に設けられる。センサ66、68、69は接触式センサである。センサ66、68、69は、それぞれの垂直上方の検出位置に物体があるかを示す信号を出力可能である。センサ66は、受け面12Aに置かれた物体を検出可能である。センサ68は、側板部材111、112間に置かれた物体を検出可能である。センサ69は、受け面13Aに置かれた物体を検出可能である。
As shown in FIG. 2, the
センサ205(図18参照)は、受け台13の内部空間に設けられる。センサ205は、ベルト512の下方に設けられた非接触式センサ(反射型センサ)である。センサ205は、ベルト512に設けられた反射板を検出可能である。
The sensor 205 (see FIG. 18) is provided in the internal space of the
<ガイド部材14、15>
図16、図17を参照し、ガイド部材14、15について説明する。図16に示すように、ガイド部材14は、側板部材111の左側面に設けられ、ガイド部材15は、側板部材112の右側面に設けられる。ガイド部材14は、突出部材14A、14Bを有する。ガイド部材15は、突出部材15A、15Bを有する。ガイド部材14、15の形状は左右対称である。以下、ガイド部材15について説明し、ガイド部材14の説明は省略する。
<
The
突出部材15Aの形状は板状である。突出部材15Aは、側板部材112の右側面に設けられる。突出部材15Aの平面は左右方向を向く。突出部材15Aの左側の平面は、側板部材112の右側面に接続する。突出部材15Aの搬送方向の長さは、側板部材112の搬送方向の長さよりも僅かに短い。図17に示すように、突出部材15Aの上流側の端部は、下流側に向けて右方向に傾斜する。図16に示すように、突出部材15Aの下端は、搬送経路103よりも上側に配置される。突出部材15Aの下端と搬送経路103との間に隙間が形成される。突出部材15Aの下端と搬送経路103との間の長さは、台座2(図1参照)の厚さよりも大きい。突出部材15Aの上端は、架設板117A(図4参照)の下方近傍まで延びる。
The shape of the protruding
突出部材15Bは、突出部材15Aの上端部且つ架設板117Aの下方近傍から右側に延び、下方に曲折して下方垂直方向に延びる。突出部材15Bの形状は板状である。突出部材15A、15Bとは対向し、間に隙間15Cが形成される。隙間15Cは、搬送される台座2の第2板状部906(図1参照、後述)を通過させるために設けられる。突出部材15Bの下端は、搬送経路103よりも上側、且つ、突出部材15Aの下端よりも僅かに上側に配置される。図10に示すように、突出部材15Bの下端は、ベルト512の回転に伴い左搬送部62が搬送方向に移動した場合の第1搬送部62Aの上端が通過する領域(以下、「通過領域108」という。)に接する。側板部材111、112で挟まれた空間内を搬送部60が通過する場合、突出部材15Bの下端に第1搬送部62Aの上端が接触する。これによって、第1搬送部62Aの上方への移動は、突出部材15Bによって規制される。
The projecting
なお、図15に示すように、誘導機構39が最下位に配置された状態で、ガイド部材15の突出部材15Bの下端151Bは、第2延設部341Cの下端のうち傾斜部3413を除く部分(以下、「下端部分3415」という。)よりも上方に配置される。言い換えれば、下端部分3415は、突出部材15Bの下端151Bを含む通過領域108よりも下方に配置される。又、傾斜部3413は、第2延設部341Cの下流側の端部3416のうち、通過領域108よりも上側の第1位置3413Aと、第2延設部341Cの下端部分3415の下流側の端部である第2位置3413Bとを結ぶ直線に沿って延びる。通過領域108よりも上側に第1位置3413Aが配置され、通過領域108よりも下側に第2位置3413Bが配置されるので、傾斜部3413は通過領域108と交差する。又、第2延設部341Cの下流側の端部3416は、センサ68の検出位置、言い換えれば、センサ68の垂直上方に配置される。又、架設部材35の下側の板状部材35Bの下側の板状部材35Bは、通過領域108よりも上側に配置される。
As shown in FIG. 15, the lower end 151B of the projecting
ガイド部材14の突出部材14A、14B、及び、隙間14Cは、それぞれ、ガイド部材15の突出部材15A、15B、及び、隙間15Cに対応する。搬送される台座2の第2板状部907(図1参照、後述)は、隙間14Cを通過する。
The protruding
突出部材14B、15B間の長さは、誘導機構39の一対の支持部材34の間の長さよりも僅かに長い。支持部材341は、突出部材14Bの左方近傍に配置し、支持部材342は、突出部材15Bの右方近傍に配置する。つまり、一対の支持部材34は、側板部材111、112(図2参照)で挟まれた空間の左右両側に配置される。図15に示すように、誘導機構39の一対の第1延設部34B、一対の第2延設部34C、誘導ローラ30〜32、及び架設部材35は、突出部材14B、15Bで挟まれた空間を上下方向に移動可能である。
The length between the projecting members 14 </ b> B and 15 </ b> B is slightly longer than the length between the pair of
<台座2>
図1を参照し、台座2について説明する。台座2は略長方形状の板状部90を、曲折部911,912で折り曲げることによって作製される。曲折部911,912は、左右方向に間隔を空けて並ぶ、搬送方向に延びる折り目である。板状部90のうち曲折部911,912間に挟まれた部分を、「第1板状部905」という。板状部90のうち曲折部911から立設する部分を、「第2板状部906」という。板状部90のうち曲折部912から立設する部分を、「第2板状部907」という。第1板状部905は、曲折部911,912に沿って均等間隔で形成された複数の穴927を有する。曲折部911に形成された複数の穴927は、それぞれ、曲折部912に形成された複数の穴927の何れかと左右方向に並ぶ。
<
The
複数の穴927は、それぞれ搬送部60を取り付け可能である。具体的には、図1に示すように、作業者は台座2を受け台12に載置する場合、複数の穴927のうち搬送方向の下流側にある一対の穴927に、それぞれ搬送部60を取り付ける。これにより、一対の穴927に取り付けられた搬送部60は、台座2を搬送方向の下流側に搬送できる。
The
<電気的構成>
図18を参照し、包装装置1の電気的構成を説明する。包装装置1は、CPU201、フラッシュROM202、RAM203、センサ66、67、68、69、205、操作部206、表示部207、ソレノイド16C、及び、ヒータ861Aを備える。CPU201は、包装装置1全体の制御を司る。CPU201は、フラッシュROM202に記憶されたプログラムを実行することによって、台座2に載置された物品3をフィルム24によって包装する処理を実行する。フラッシュROM202は、CPU201が実行する後述の各種処理のプログラム等を記憶する。
<Electrical configuration>
The electrical configuration of the
包装装置1は、駆動部211〜217、モータ221〜227、エンコーダ232を備える。駆動部211〜217は、それぞれ、モータ221〜227にパルス信号を出力することによって、モータ221〜227を駆動する。モータ221〜227はDCモータである。エンコーダ232は、モータ222の回転に応じた数のパルス信号を出力する。CPU201は、フラッシュROM202、RAM203、センサ66〜69、205、操作部206、表示部207、ソレノイド16C、ヒータ861A、駆動部211〜217、及び、エンコーダ232と電気的に接続する。駆動部211〜217は、それぞれ、モータ221〜227と電気的に接続する。
The
<包装処理>
図19〜図27を参照し、包装装置1のCPU201によって実行される包装処理(図19参照)について説明する。なお、包装装置1の電源が投入される前に、フィルムロール22(図5参照)が装着部材141、142(図4参照)に装着されていることを前提とする。CPU201は、包装装置1に電源が投入された場合、フラッシュROM202に記憶されたプログラムを読み出して実行することによって、包装処理を開始する。なお、図20から図27は、図2におけるA−A線の矢視方向断面図を示す。
<Packaging processing>
The packaging process (see FIG. 19) executed by the
図19に示すように、CPU201は、包装装置1の状態を初期化する(S1)。具体的には次の通りである。CPU201は、駆動部211を制御することによってモータ221を駆動し、誘導機構39を上昇させて最上位に配置させる。一対の支持部材34によって支持された誘導ローラ30〜33は、最上位に配置される(図20参照)。CPU201は、駆動部212を制御することによってモータ222を駆動し、搬送機構50のベルト511、512(図20参照)を回転させる。CPU201は、センサ205(図18参照)が反射板を検出した場合、駆動部212を制御してモータ222の駆動を停止する。これによって、受け台12の受け面12A(図3参照)から搬送部60が上方に突出した状態とする(図20参照)。包装装置1は、ユーザが受け台12の受け面12Aに台座2をセットできる状態になる。
As shown in FIG. 19, the
CPU201は、駆動部213を制御してモータ223を駆動し、加熱機構86を下降させて最下位に配置させる。5つの加熱ユニット861のそれぞれのヒータ861Aは、搬送経路103から下方に離隔する(図20参照)。蓋部材87は、5つの加熱ユニット861の上方を覆う。CPU201は、駆動部214を制御してモータ224を駆動し、ストッパ81を下流側に移動させる(図20参照)。CPU201は、駆動部215を制御してモータ225を駆動し、切断部77を左側に移動させる。CPU201は、駆動部216を制御してモータ226を駆動し、一対の保持部材78を揺動させる。保持ローラ72は、台座ガイドローラ71に対して下方に離隔した状態となる。CPU201は、センサ67の発光素子67Bを制御し、発光を停止させる。
The
ユーザは、フィルムロール22からフィルム24を下方に引き出し、誘導ローラ33の上流側に配置させる。ユーザは、フィルム24を更に引き出し、搬送経路103(図20参照)の下側、且つ、台座ガイドローラ71の下流側にフィルム24の先端を配置させる(図20参照)。ユーザは、受け台12上に台座2を載置させる(図20参照)。台座2は搬送部60によって位置決めされる。台座2の第1板状部905の辺901は下流側に配置され、辺902は上流側に配置される。台座2の第1板状部905上に物品3が載置される(図20参照)。
The user pulls the
ユーザは、準備ができたことを包装装置1に通知するための入力操作を、操作部206を介して行う。CPU201は、駆動部216を制御してモータ226を駆動し、一対の保持部材78を揺動させる。保持ローラ72は台座ガイドローラ71の下流側に近接する(図20参照)。フィルムロール22から引き出されたフィルム24の先端は、台座ガイドローラ71及び保持ローラ72によって搬送方向両側から挟まれる。フィルム24と搬送経路103とは、フィルム24の先端近傍で交差する。フィルム24は、誘導ローラ33の上流側と、台座ガイドローラ71及び保持ローラ72によって挟まれた部分との間を、上下方向に延びる。
The user performs an input operation for notifying the
CPU201は、包装の開始指示が入力されたか判断する(S5)。CPU201は、包装の開始指示が入力されていない場合(S5:NO)、処理をS5に戻す。ユーザが操作部206を介して包装の開始指示を入力した場合、CPU201は、包装の開始指示が入力されたと判断する(S5:YES)。CPU201は、ソレノイド16Cを駆動して連結ギヤ652(図5参照)を第2位置に移動させ、駆動部217を制御してモータ227を回転させる(S7)。フィルム24は、ローラ654A、654B(図5参照)によってフィルムロール22から強制的に繰出される。フィルム24は弛む。
The
CPU201は駆動部212を制御する。CPU201は、モータ222を正方向に回転させる。ベルト511、512は正方向(図20における矢印181の方向)に回転する。搬送部60は、搬送経路103に沿って台座2を上流側から下流側に搬送する(S9)。第1搬送部62Aは、突出部材15Bの下方の隙間に上流側から進入する。第1搬送部62Aの上端は、突出部材15Bの下端に下方から接しながら、下流側に移動する。
The
台座2の第1板状部905の下流側の端部(辺901)はフィルム24に接触し、その後、保持ローラ72上を通過する(図21における矢印182)。台座2の第1板状部905の辺901は、フィルム24を下流側に押す。台座2の第1板状部905の辺901は、上流側から移動経路104に近づき、5つの加熱ユニット861の上方を通過する(図21参照)。なお、フィルム24は、台座ガイドローラ71及び保持ローラ72によって先端が挟持されている。台座2の第1板状部905の辺901によってフィルム24が下流側に押されることで、フィルム24の先端は台座2の第1板状部905の下面に回り込む。
The downstream end (side 901) of the first plate-
CPU201は、S9の処理によって台座2の下流側への搬送を開始させた後、エンコーダ232から出力されるパルス信号に応じて、台座2の搬送を開始してからのモータ222の回転数を特定する。CPU201は、台座2の第1板状部905の辺901が、5つの加熱ユニット861の上方位置に対して所定距離分下流側に移動したか否かを、特定したモータ222の回転数に基づいて判断する。CPU201は、台座2の第1板状部905の辺901が、5つの加熱ユニット861の上方位置よりも下流側に所定距離分移動したと判断した場合、駆動部212を制御してモータ222の駆動を停止し、台座2の下流側への搬送を停止させる(S11)。
The
CPU201は、駆動部213を制御してモータ223を駆動し、加熱機構86を上昇させる(S13)。蓋部材87は開放する。加熱機構86が最上位に配置された状態となった後、CPU201は、駆動部213を制御してモータ223の駆動を停止し、加熱機構86の上昇を停止させる。図21に示すように、加熱機構86が最上位まで上昇(矢印183)した場合、5つの加熱ユニット861のそれぞれの上側は、搬送経路103に下方から近接し、搬送経路103よりも僅かに上側に配置された状態になる。台座2の第1板状部905の辺901は、加熱機構86の上方位置よりも所定距離分下流側に移動しており、台座2の第1板状部905の下面には、フィルム24が回り込んでいる。従って、加熱機構86が最上位に配置された状態で、5つの加熱ユニット861の上側は、台座2の第1板状部905の下面との間にフィルム24を挟んだ状態になる。
CPU201 controls
図19に示すように、CPU201はヒータ861Aを加熱する(S15)。ヒータ861Aはフィルム24の先端を加熱し、溶融する。溶融されたフィルム24の先端は、台座2の第1板状部905の下面のうち辺901近傍に接着する(S15)。CPU201は、ヒータ861Aの加熱を開始してから所定時間経過後、ヒータ861Aの加熱を停止する。CPU201は、駆動部213を制御してモータ223を駆動し、加熱機構86を下降させる(S19、矢印184(図22参照))。5つの加熱ユニット861の上側は、搬送経路103から離隔する。蓋部材87は閉塞する。加熱機構86が最下位に配置された後、CPU201は、駆動部213を制御してモータ223の駆動を停止し、加熱機構86の下降を停止させる。
As shown in FIG. 19, the
CPU201は、駆動部216を制御してモータ226を駆動し、一対の保持部材78を揺動させる(S21)。図22に示すように、一対の保持部材78が矢印185の方向に揺動することによって、保持ローラ72は台座ガイドローラ71に対して下方に離隔した状態となる。台座ガイドローラ71及び保持ローラ72は、挟んだ状態のフィルム24の先端を解放する。なお、フィルム24の先端は、S15(図19参照)の処理によって加熱されたヒータ861Aによって溶融し、台座2の下面に接着した状態となっている。
The
図19に示すように、CPU201は、駆動部212を制御してモータ222を駆動する。CPU201は、ベルト511、512が正方向に回転するように、モータ222を正方向に回転させる。台座2は下流側に搬送される(S23)。フィルム24の先端は台座ガイドローラ71及び保持ローラ72から解放されている。フィルム24の先端は、台座2の下面に接着した状態で、台座2の移動に伴って下流側に移動する。
As shown in FIG. 19, the
台座2が下流側に搬送されることによって、台座2の第1板状部905の辺901は、搬送経路103と移動経路104とが交差する交差位置105を上流側から下流側に向けて横切る。台座2は更に下流側に移動する(矢印186、図22参照)。台座2は、センサ68(図2参照)上を通過し、センサ68に接触する。CPU201は、センサ68から出力される信号に基づき、センサ68によって台座2が検出されたと判断する(S24)。台座2が下流側に移動することによって、台座2の第1板状部905の辺901、及び物品3の下流側の端部は、フィルム24に接触し、接触部分で曲折する。CPU201は、駆動部212を制御してモータ222を継続して駆動し、ベルト511、512を正方向に継続して回転させる。搬送部60は受け台13上に移動し、台座2の下流側は受け台13上まで搬送される。台座2の第1板状部905の上流側の端部(辺902)が、台座ガイドローラ71上を通過する。
When the
図22に示すように、更に台座2が下流側に搬送される(矢印186)。台座2の第1板状部905の辺902は、交差位置105を上流側から下流側に横切る。フィルムロール22から延びるフィルム24は、誘導ローラ33の上流側に接触して僅かに上流側に誘導され、誘導ローラ33の下側に接触して下流側に延び、台座2の第1板状部905の辺901及び物品3の下流側に至る。台座2の第1板状部905及び物品3の上側を覆う位置にフィルム24が配置される。誘導ローラ30〜32は、台座2及び物品3の上方に延びるフィルム24の上方に配置された状態になる。
As shown in FIG. 22, the
図19に示すように、CPU201は、センサ68から出力される信号に基づき、センサ68によって台座2が検出されなくなったかを判断する(S25)。CPU201は、センサ68によって台座2が継続して検出されていると判断した場合(S25:NO)、処理をS26に戻す。
As shown in FIG. 19, the
台座2の第1板状部905の辺902がセンサ68の上方を下流側に通過した場合、センサ68は台座2を検出しなくなる。CPU201は、センサ68から出力される信号に基づき、センサ68によって台座2が検出されなくなったと判断する(S25:YES)。この場合、台座2の第1板状部905の辺902は、センサ68よりも下流側に移動している。CPU201は、駆動部212を制御してモータ222の駆動を停止し、台座2の搬送を停止させる(S26)。
If the
CPU201は、駆動部211を制御してモータ221を駆動し、誘導機構39を最下位に移動させる(S27)。誘導ローラ30は、移動経路104に沿って最上位側から最下位側に移動する。誘導ローラ30,32は、移動の過程で、下方に配置された状態のフィルム24に上側から接触し、フィルム24を移動経路104に沿って下方に誘導する(矢印187、図23参照)。フィルム24は、台座2及び物品3に上方から押し当てられる。図23に示すように、誘導ローラ31は、最下位に配置された状態で、搬送経路103に対して下側から接した状態となる。フィルム24は、台座2の第1板状部905及び物品3の下流側、上側、及び上流側を覆う。
The
CPU201は、ソレノイド16Cを駆動して連結ギヤ652(図5参照)を第1位置に移動させ、駆動部217を制御してモータ227を回転させる(S29)。フィルム24はフィルムロール22に巻き取られる。フィルム24に張力が作用する。フィルム24に作用する張力によって、台座2及び物品3にフィルム24が密着する。
The
CPU201は、ベルト511、512が逆方向に回転するように、モータ222を逆方向に回転させる(S31)。台座2は、下流側から上流側に移動する(矢印188、図24参照)。台座2の第1板状部905の辺902は、フィルム24に接触して上流側に押す。台座2の第1板状部905の辺902の左右両側の部分は、誘導機構39の第1延設部342Bと第2延設部342Cとの間の隙間3424(図16、図17参照)に下流側から進入する。第2延設部342Cは、台座2の第1板状部905を上側から押え、台座2が上方に持ち上がることを抑制する。
The
台座2の第1板状部905の辺902は、下流側から交差位置105に近づく。台座2の第1板状部905の辺902は、下流側から上流側に向けて交差位置105を横切る。誘導機構39の誘導ローラ31は、台座2の下面に接触し、第1延設部342Bと第2延設部342Cとの間の隙間3424(図16、図17参照)に沿って台座2を上流側に誘導する。台座2の第1板状部905の辺902は、5つの加熱ユニット861の上方位置を通過し、上流側に移動する。台座2の第1板状部905の下面と誘導ローラ31との間にフィルム24が挟まれた状態になる。フィルム24は、台座2の下側に回り込む。
The
CPU201は、エンコーダ232から出力されるパルス信号に応じて、S31で台座2の上流側への搬送を開始してからのモータ222の回転数を特定する。CPU201は、特定した回転数に基づいて、台座2の第1板状部905の辺902が、5つの加熱ユニット861の上方位置に対して所定距離分上流側に移動したか判断する。CPU201は、台座2の第1板状部905の辺902が、5つの加熱ユニット861の上方位置よりも上流側に所定距離分移動したと判断した場合、駆動部212を制御してモータ222の駆動を停止し、台座2の搬送を停止させる(S33)。
In accordance with the pulse signal output from the
CPU201は、駆動部214を制御してモータ224を駆動し、回転抑制機構80のストッパ81を上流側に移動させる(S35)。図25に示すように、回転抑制機構80のストッパ81の上流側には、最下位に移動した誘導ローラ30が配置される。ストッパ81が上流側に移動する(矢印189)ことによって、誘導ローラ30の複数の第1歯30A(図14参照)に、ストッパ81の複数の第2歯81Aが噛合する。誘導ローラ30に巻きついた状態のフィルム24は、複数の第1歯30Aと複数の第2歯81Aとの間に挟まれ、移動不能となる。
The
図19に示すように、CPU201は、駆動部217を制御してモータ227の回転を停止させる(S37)。フィルムロール22へのフィルム24の巻き取りは停止される。
As shown in FIG. 19, the
CPU201は、駆動部215を制御してモータ225を駆動し、ガイドレール74(図12参照)に沿って切断部77を左側から右側に移動させる(S39)。切断部77が右側に移動することによって、フィルム24は、複数の第1歯30Aと複数の第2歯81Aの間に挟まれた部分よりもフィルムロール22側、且つ、誘導ローラ30、32間を延びる部分で、刃部771によって切断される。切断部77は、フィルム24のうち台座2の第1板状部905及び物品3を覆った部分を、フィルムロール22側から切り離す。
CPU201 controls
フィルム24の切断後、フィルムロール22から延びるフィルム24のうち切断された端部は、台座ガイドローラ71の下方側に垂れ下がる。CPU201は、駆動部216を制御してモータ226を駆動し、一対の保持部材78を揺動させる(S41)。図26に示すように、一対の保持部材78は矢印190の方向に揺動する。台座ガイドローラ71の下流側に保持ローラ72が近接配置された状態になる。フィルム24のうち切断部77によって切断された端部は、台座ガイドローラ71及び保持ローラ72によって挟持される。
After the
図19に示すように、CPU201は、駆動部213を制御してモータ223を駆動し、加熱機構86を上昇させる(S43)。図26に示すように、加熱機構86の上昇の過程で、蓋部材87は、5つの加熱ユニット861によって他端側87Bが上方に押し上げられ、開放する。加熱機構86が最上位に配置された状態となった後、CPU201は、駆動部213を制御してモータ223の駆動を停止し、加熱機構86の上昇を停止させる。加熱機構86が最上位まで上昇(矢印191)した状態で、5つの加熱ユニット861の上面は搬送経路103に下方から近接する。なお、台座2の第1板状部905の辺902は、5つの加熱ユニット861の上方位置よりも所定距離分上流側に移動している。台座2の第1板状部905の下面のうち辺902の近傍にフィルム24が配置されている。従って、加熱機構86が上昇して最上位に配置された場合、5つの加熱ユニット861の上面は、台座2との間にフィルム24を挟む。
As shown in FIG. 19, the
なお、加熱機構86が上昇して最上位に配置されたことに応じ、5つの加熱ユニット861は台座2を上側に持ち上げようとする。これに対し、第2延設部342Cは台座2の上面に接触し、台座2が上方に持ち上がることを抑制する。更に、台座2が上方に僅かに持ち上がった場合、架設部材35は、台座2の第1板状部905の辺902に左右方向全域に亘って接触する。これによって、架設部材35は、台座2が上方に更に持ち上がることを抑制する。
Note that the five
図19に示すように、CPU201は、センサ68の発光素子67Bを発光させる(S45)。発光素子67Bから放射された赤外光は、加熱機構86の下流側を上方に向けて通過する。なお、蓋部材87は開放しているので、赤外光は蓋部材87によって遮蔽されない。CPU201は、センサ68の受光素子67Aが、発光素子67Bによって発光された赤外光を受光したか判断する(S47)。ここで、発光素子67Bの上方に台座2が配置されている場合、台座2によって赤外光は遮蔽されるので、受光素子67Aは赤外光を受光しない。
As shown in FIG. 19, the
CPU201は、受光素子67Aから出力される信号に基づき、受光素子67Aが赤外光を受光していないと判断した場合(S47:NO)、センサ67によって台座2が検出されたと判断する。この場合、5つの加熱ユニット861の上側に台座2が配置されていることになる。CPU201は、ヒータ861Aを加熱する(S49)。ヒータ861Aは、フィルム24のうち切断部77によって切り取られた端部を加熱し、フィルム24を溶融する。溶解されたフィルム24は、台座2の第1板状部905の辺902近傍に接着される(S49)。フィルムロール22から切り取られたフィルム24は、台座2及び物品3を覆った状態になる。CPU201は、S49でヒータ861Aの加熱を開始してから所定時間経過後、ヒータ861Aの加熱を停止する。CPU201は、駆動部213を制御してモータ223を駆動し、加熱機構86を下降させる(S51、矢印192(図27参照))。5つの加熱ユニット861の上面は、搬送経路103から離隔する。蓋部材87は閉塞し、5つの加熱ユニット861及び発光素子67Bを上方から覆う。CPU201は、発光素子67Bによる発光を停止させる。加熱機構86が最下位に配置された後、CPU201は、駆動部213を制御してモータ223の回転を停止させる。
When the
図19に示すように、CPU201は、駆動部214を制御してモータ224を駆動し、回転抑制機構80のストッパ81を下流側に移動させる(S53、矢印193(図27参照))。ストッパ81は下流側に移動し、ストッパ81の複数の第2歯81Aは、誘導ローラ30の複数の第1歯30Aから離隔する。誘導ローラ30は回転可能な状態になる。
As shown in FIG. 19, the
CPU201は、駆動部212を制御してモータ222を駆動する。CPU201は、ベルト511、512が正方向に回転するように、モータ222を正方向に回転させる。台座2は、下流側に搬送される(S55、矢印193(図27参照))。包装が完了した台座2及び物品3は、下流側に搬送される。CPU201は包装処理を終了させる。
The
一方、発光素子67Bから放射された赤外光が受光素子67Aによって受光された場合、発光素子67Bの上方に台座2が配置されていない場合がある。CPU201は、受光素子67Aから出力される信号に基づき、受光素子67Aが赤外光を受光したと判断した場合(S47:YES)、センサ67によって台座2が検出されないと判断する。この場合、5つの加熱ユニット861の上方にも台座2が配置されていない可能性がある。CPU201は、エラーが発生したことを通知する通知画面を、表示部207に表示させる(S59)。CPU201は包装処理を終了させる。
On the other hand, when the infrared light radiated from the
<上記実施形態の主たる効果>
以上説明したように、包装装置1は、物品3が載置された台座2を、交差位置105に対して上流側から下流側に搬送することによって、物品3の下流側の少なくとも一部にフィルム24を密着させる(S9、S23)。次に、包装装置1は、移動経路104に沿って搬送経路103の上側から下側に向けて、誘導ローラ30を移動させ、台座2及び物品4の上流側にフィルムを配置させる(S27)。包装装置1は、台座2及び物品3を上流側に搬送することによって、物品3の上流側の少なくとも一部にフィルム24を密着させる(S31)。
<Main effects of the above embodiment>
As described above, the
上記において、誘導ローラ30が搬送経路103の下側まで移動した状態で、誘導ローラ30及び一対の第1延設部34Bは、搬送経路103の下側に配置され、一対の第2延設部34Cは、搬送経路103の上側に配置される。このため、包装装置1は、台座2及び物品3を上流側に搬送した場合に、一対の第1延設部34Bと一対の第2延設部34Cとの間の隙間3414に下流側から台座2を進入させることができる。なお、台座2及び物品3を上流側に搬送した後、フィルム24はフィルムロール22に巻き上げられる(S37)。このため、台座2及び物品3は、フィルム24によって上側に持ち上がり易い。又、加熱機構86が最上位に移動することに応じて5つの加熱ユニット861が台座2に下方から接触した場合、台座2は上側に持ち上がり易い。これに対し、一対の第2延設部34Cは、台座2を上側から押えることができるので、台座2及び物品3が上方に持ち上がることを抑制できる。従って、包装装置1は、台座2及び物品3を搬送経路103に沿って上流側に適切に移動させることができるので、台座2及び物品3の少なくとも一部をフィルム24によって適切に包装できる。
In the above description, the
上記において、第1延設部341B及び第2延設部341Cは、何れも、基部341Aから下流に向けて延びている。つまり、第1延設部341Bと第2延設部341Cとは、支持部材341として一体に形成される。このため、第1延設部341Bの上端と第2延設部341Cの下端との間の距離は一定に保たれる。同様に、第1延設部342B及び第2延設部342Cは、何れも、基部342Aから下流に向けて延びている。つまり、第1延設部342Bと第2延設部342Cとは、支持部材342として一体に形成される。このため、第1延設部342Bの上端と第2延設部342Cの下端との間の距離は一定に保たれる。
In the above, the first extending
上記の場合、第1延設部341Bと第2延設部341Cとの間の隙間3414、及び、第1延設部342Bと第2延設部342Cとの間の隙間3424を、一定に保つことが容易に可能となる。従って、包装装置1は、台座2及び物品3を上流側に搬送した場合に、隙間3414、3424に台座2を適切に進入させることができる。従って、包装装置1は、台座2及び物品3が上方に持ち上がることを適切に抑制できる。
In the above case, the
上記において、支持部材341、342は、左右方向に離隔し、側板部材111、112(図2参照)で挟まれた空間の左右両側に配置される。支持部材341は、第1延設部341B及び第2延設部341Cを有し、支持部材342は、第1延設部342B及び第2延設部342Cを有する。一方、搬送経路103に沿って搬送される台座2及び物品3は、側板部材111、112(図2参照)で挟まれた空間の中央を通過する。このため、包装装置1は、搬送される台座2及び物品3に、一対の第2延設部34Cが接触することを抑制できる。
In the above description, the
誘導機構39は、架設部材35を有する。架設部材35は、支持部材341、342の間に亘って設けられる。架設部材35は、台座2を、左右方向全域に亙って上側から押えることができる。この場合、架設部材35は、台座2及び物品3が上方に持ち上がることを更に適切に抑制できる。
The
搬送部60は、第1搬送部61A、62Aによって台座2を上側から押えながら搬送する。突出部材14B、15Bのそれぞれの下端は、台座2及び物品3の搬送時、第1搬送部61A、662Aに接触する。これによって、突出部材14B、15Bは、台座2及び物品3の搬送時に、側板部材111、112の内側で台座2及び物品3が上方に持ち上がることを抑制する。ここで、突出部材14B、15Bの下端は、第1搬送部61A、62Aの上側が通過する通過領域108と同一高さか、又は、第1搬送部61A、62Aの上端よりも上側に配置される必要がある。理由は、右搬送部61及び左搬送部62が台座2及び物品3を搬送するときに、第1搬送部61A、62Aが通過する領域を確保するためである。
The
一方、一対の第2延設部34Cのそれぞれの下端は、通過領域108よりも下側に配置させることが可能となる。理由は、側板部材111、112の内側を搬送部60が通過するとき、誘導機構39は最上位に配置されており、一対の第2延設部34Cは、搬送部60の移動の妨げとならないためである。従って、包装装置1は、一対の第2延設部34Cのそれぞれの下端と、台座2との高さ方向の隙間をより小さくできる。従って、一対の第2延設部34Cは、台座2及び物品3が上方に持ち上がることを更に適切に抑制できる。
On the other hand, the lower ends of the pair of second extending
台座2及び物品3の包装過程で、フィルム24と架設部材35とは接触し易い。具体的には、包装過程において台座2及び物品3が上流側に搬送される場合、フィルム24のうち台座2の第1板状部905の辺902から物品3の上流側の端部に向けて斜め上方向に延びる部分が、架設部材35に接触し易い。これに対して、上記では、突出部材14B、15Bの下端の位置、言い換えれば、通過領域108の位置よりも上側に、架設部材35の下側の板状部材35Bが配置される。この場合、包装装置1は、台座2及び物品3が上流側に搬送されたときに、台座2の第1板状部905の辺902から上方に向けて延びるフィルム24と架設部材35とが接触し難くなる。又、架設部材35がフィルム24に接触する場合でも、通過領域108の位置よりも上側に架設部材35を設けたことによって、架設部材35がフィルム24の移動を妨げる力を小さくできる。更に、架設部材35の下流側は、湾曲部材35Cによって湾曲しているので、架設部材35がフィルム24の移動を妨げる力は更に小さくなる。この場合、架設部材35がフィルム24の移動を妨げることが抑制される。これによって、架設部材35が包装処理を妨げることを抑制できる。
In the process of packaging the
第2延設部341Cは、下端且つ下流側の端部に傾斜部3413を有する。第2延設部342Cは、下端且つ下流側の端部に傾斜部3423を有する。傾斜部3413、3423は、第1延設部34Bと第2延設部34Cとの間の隙間3414、3424を、下流側に向かうに従って広げることができる。従って、台座2及び物品3が上流側に搬送されたときに、台座2は隙間3414、3424に進入し易くなる。このように、一対の第2延設部34Cは、傾斜部3413、3423を備えることによって、一対の第1延設部34Bと一対の第2延設部34Cとの間に台座2を適切に進入させることができる。
The second extending portion 341C includes an
包装装置1は、台座2及び物品3を下流側に搬送させるときに、センサ68によって、台座2の第1板状部905の辺902を検出する(S24)。包装装置1は、台座2の第1板状部905の辺902をセンサ68が検出しなくなった場合(S25:YES)、搬送方向を反転させ、台座2及び物品3を上流側に搬送させる(S31)。ここで、一対の第2延設部34Cの下流側の端部は、センサ68が台座2を検出可能な位置、即ち、台座2の上方の位置まで延びる。このため、一対の第2延設部34Cは、台座2及び物品3の搬送方向が反転した直後から、台座2を上方から押えることができる。従って、一対の第2延設部34Cは、台座2及び物品3の上流側への搬送が開始された直後から、台座2及び物品3が上方に持ち上がることを抑制できる。
When the
包装装置1は、台座2及び物品3を上流側に搬送させた後(S31)、ストッパ81を上流側に移動させる(S35)。なお、台座2及び物品3が上流側に搬送された場合、フィルム24に張力が作用することによって、誘導ローラ30に対してフィルム24が移動し易くなっている。これに対し、包装装置1は、ストッパ81を上流側に移動させることによって、誘導ローラ30とストッパ81との間にフィルム24を挟むことができる。又、誘導ローラ30の複数の第1歯30Aと、ストッパ81の複数の第2歯81Aとを噛合させることによって、フィルム24が移動しやすい状態となっている場合でも、フィルム24が移動することを適切に抑制できる。
The
なお、誘導ローラ30は複数の分割ローラ301〜304を有する。分割ローラ301〜304は、遊びを持たせた状態で互いに連結する。この場合、誘導ローラ30にストッパ81が近接し、分割ローラ301〜304の何れかが回転して複数の第1歯30Aにストッパ81の複数の第2歯81Aが噛合したときに、残りの分割ローラ301〜304は、遊びの範囲でそれぞれが回転する。これによって、残りの分割ローラ301〜304の複数の第1歯30Aも、ストッパ81の複数の第2歯81Aに噛合し易くなる。このように、包装装置1は、誘導ローラ30が複数の分割ローラ301〜304を有し、且つ、遊びを持たせてそれぞれを連結することによって、ストッパ81を誘導ローラ30に近接させたときに、複数の第2歯81Aを、複数の第1歯30Aに容易に噛合させることができる。
The
包装装置1は、センサ67によって台座2を検出したと判断した場合(S47:NO)、搬送経路103に近接した状態のヒータ861Aを加熱させる(S49)。このため、包装装置1は、台座2がない状態でヒータ861Aを加熱させることを抑制することによって、ヒータ861Aの温度が上昇し過ぎることを抑制できる。
If it is determined that the
蓋部材87は、加熱機構86が最下位に配置された状態で閉塞する。閉塞した状態の蓋部材87は、5つの加熱ユニット861、及び、センサ67の発光素子67Bの上方を覆う。この場合、蓋部材87は、ユーザがヒータ861Aに触れることを防止できる。又、蓋部材87は、発光素子67Bに埃等が付着することを抑制できる。従って、包装装置1は、センサ67による台座2の検出精度が低下することを抑制できる。
The
一方、蓋部材87は、5つの加熱ユニット861が最上位に配置された状態で開放する。開放した状態の蓋部材87は、5つの加熱ユニット861、及び、センサ67の発光素子67Bの上方を覆わない。これによって、発光素子67Bから放射された赤外光を、受光素子67Aで適切に受光できる。このため、包装装置1は、センサ67によって台座2を適切に検出できる。
On the other hand, the
架設部材35に設けられた透過部35Dは、センサ67の発光素子67Bと受光素子67Aとを結ぶ検出位置P上に配置される。この場合、発光素子67Bから発光された赤外光が架設部材35で遮蔽され、受光素子67Aに到達しないことを抑制できる。このため、包装装置1は、センサ67によって台座を更に適切に検出できる。又、架設部材35の取り付け位置の制約がなくなるので、架設部材35の位置を自由に調整することができる。
The transmission part 35D provided in the
センサ67は、加熱機構86の上流側に設けられる。この場合、加熱機構86に対して下流側から上流側に移動する台座2が、5つの加熱ユニット861の上方にあるか否かを、センサ67によって適切に判定できる。
The
センサ67は、搬送経路103の下側に発光素子67Bが設けられ、上側に受光素子67Aが設けられる。受光素子67Aの受光面は下側を向く。この場合、受光素子67Aの受光面に外乱光が入射し難くなる。このため、発光素子67Bから発光された光を、受光素子67Aで高精度に検出できる。従って、包装装置1は、台座2をセンサ67によって適切に検出できる。
In the
包装装置1は、加熱機構86を最上位に移動させることによって、5つの加熱ユニット861を搬送経路103に近接させた後(S43)、センサ67によって台座2が検出されたかを判断する(S47)。この場合、包装装置1は、ヒータ861Aを加熱する直前で、台座2の有無を検出できる。従って、包装装置1は、台座2がない状態でヒータ861Aを加熱することを更に適切に抑制できる。
The
<その他>
本発明は上記実施形態に限定されず、種々の変更が可能である。上記において一対の支持部材34の一対の第2延設部34Cは、誘導機構39が最下位に移動した状態で、台座2の左右両側の上方に配置された。これによって、一対の第2延設部34Cは、台座2が上方に持ち上がることを抑制した。これに対し、台座2の左右両側まで物品3が配置されている場合には、一対の第2延設部34Cは、物品3の左右両側の部分の上方に配置されてもよい。これによって、一対の第2延設部34Cは、物品3の上方に接触することによって台座2及び物品3が上方に持ち上がることを抑制してもよい。
<Others>
The present invention is not limited to the above embodiment, and various modifications can be made. In the above description, the pair of second extending
上記において、一対の第2延設部34Cは、一対の基部34Aから下流側に延びていた。これに対し、一対の第2延設部34Cは、一対の支持部材34とは別に構成されてもよい。例えば、一対の第2延設部34Cは、一対の支持部材34とは別にキャリッジ349、350に取り付けられた、別の部材であってもよい。この場合、一対の第2延設部34Cは、キャリッジ349、350の移動に伴い、一対の支持部材34と連動して上下方向に移動してもよい。又、一対の第2延設部34Cが一対の支持部材34とは別に構成される場合、一対の第2延設部34Cは、側板部材111、112から内側に突出するように設けられてもよい。
In the above, the pair of second extending
一対の第2延設部34Cは、架設部材35から下流側に延びていてもよい。この場合、一対の第2延設部34Cが架設部材35から延びる位置は、左右両側に限定されず、左右両側よりも中央よりであってもよい。又、この場合、一対の第2延設部34Cの代わりに、1又は3以上の第2延設部が下流側に延びていてもよい。
The pair of second extending
上記において、架設部材35は、一対の支持部材34の間に亘って設けられていなくてもよい。例えば、架設部材35は、左右両側よりも中心に近い部分で分断されていてもよい。又、誘導機構39に架設部材35が設けられていなくてもよい。架設部材35の上下方向の長さは、一対の第2延設部34Cの上下方向の長さと同一であってもよい。この場合、架設部材35の下側の板状部材35Bは、一対の第2延設部34Cの下端から内側に延びていてもよい。
In the above, the
上記において、突出部材14B、15Bの下端の位置は、第1搬送部61A、62Aの上端が通過する通過領域108と一致した。これに対し、突出部材14B、15Bの下端の位置は、通過領域108よりも上方に配置されてもよい。搬送部60は、第1搬送部61A、62A及び第2搬送部61B、62Bを備えた構成に限定されない。例えば、搬送部60は、第1搬送部61A、62Aのみを備えた構成であってもよい。突出部材14B、15Bは、架設板117Aから下方に延びるように設けられてもよい。ガイド部材14、15は設けられていなくてもよい。
In the above description, the positions of the lower ends of the projecting
上記において、一対の第2延設部34Cの下端部分3415は、突出部材14B、15Bの下端よりも下方に配置された。これに対し、一対の第2延設部34Cの下端部分3415は、突出部材14B、15Bの下端と同じ高さに配置されてもよいし、突出部材14B、15Bの下端よりも上方に配置されていてもよい。一対の第2延設部34Cの傾斜部3413、3423を含む下端全域に亘って、突出部材14B、15Bの下端よりも上方に配置されていてもよい。
In the above, the lower end portion 3415 of the pair of second extending
上記において、架設部材35の下端は、突出部材14B、15Bの下端よりも上方に配置された。これに対し、架設部材35の下端は、突出部材14B、15Bの下端と同じ高さに配置されてもよいし、突出部材14B、15Bの下端よりも下方に配置されてもよい。
In the above, the lower end of the
一対の第2延設部34Cの傾斜部3413の両側の位置である第1位置3413A及び第2位置3413Bは、何れも、突出部材14B、15Bの下端よりも上方に配置されていてもよいし、突出部材14B、15Bの下端よりも下方に配置されていてもよい。
Both the
上記において、一対の第2延設部34Cの下流側の端部は、センサ68が物体を検出可能な位置、即ち、センサ68の垂直上方の位置まで延びていた。これに対し、一対の第2延設部34Cの下流側の端部は、センサ68の垂直上方の位置よりも下流側まで延びていてもよい。又、一対の第2延設部34Cの下流側の端部は、センサ68の垂直上方の位置よりも上流側に配置されてもよい。
In the above description, the downstream ends of the pair of second extending
上記において、誘導ローラ30に設けられた複数の第1歯30Aの代わりに、上流側に凹んだ凹部が設けられてもよい。ストッパ81に設けられた複数の第2歯81Aの代わりに、上流側に突出する凸部が設けられてもよい。誘導ローラ30の凹部と、ストッパ81の凸部とは、双方が近接した状態で嵌合してもよい。又、誘導ローラ30に設けられた複数の第1歯30Aの代わりに、下流側に突出した凸部が設けられてもよい。ストッパ81に設けられた複数の第2歯81Aの代わりに、下流側に凹んだ凹部が設けられてもよい。誘導ローラ30の凸部と、ストッパ81の凹部とは、双方が近接した状態で嵌合してもよい。複数の第1歯30Aは、誘導ローラ30に設けられていなくてもよい。複数の第2歯81Aは、ストッパ81に設けられていなくてもよい。
In the above, instead of the plurality of
上記のセンサ67の発光素子67Bは、加熱機構86の下流側に設けられてもよい。蓋部材87は、閉塞状態にて、発光素子67Bの上方を覆わなくてもよい。上記の蓋部材87は、加熱機構86の上下動に伴い開閉した。これに対し、蓋部材87を開閉させるための駆動機構が設けられていてもよい。蓋部材87は、この駆動機構によって開閉してもよい。架設部材35に透過部35Dは設けられていなくてもよい。架設部材35は、赤外光を透過可能な透過部材によって全体が構成されていてもよい。センサ67は、下側に受光素子を有し、上側に発光素子を有していてもよい。センサ67は接触式のセンサであってもよい。
The
CPU201は、加熱機構86を上昇させる前に、センサ67によって台座2が検出されているかを判定してもよい。CPU201は、台座2が検出されていると判定した場合、加熱機構86を上昇させ、次に、ヒータ861Aを加熱させてもよい。
The
なお、誘導ローラ30は本発明の「誘導部材」の一例である。モータ221、及び、キャリッジ349、350は本発明の「移動機構」の一例である。S9、S23の処理を行うCPU201は本発明の「第1搬送手段」の一例である。S27の処理を行うCPU201は本発明の「移動手段」の一例である。S31の処理を行うCPU201は本発明の「第2搬送手段」の一例である。基部341A、342Aは本発明の「保持部材」の一例である。第1搬送部61A、62Aは本発明の「搬送部」の一例である。センサ68は本発明の「センサ」の一例である。
The
1 :包装装置
2 :台座
3 :物品
14B、15B :突出部材
22 :フィルムロール
24 :フィルム
30、31、32、33 :誘導ローラ
30A :第1歯
34、341、342 :支持部材
34A、341A、342A :基部
34B、341B、342B :第1延設部
34C、341C、342C :第2延設部
35 :架設部材
35D :透過部
39 :誘導機構
50 :搬送機構
61 :右搬送部
62 :左搬送部
61A、62A :第1搬送部
67 :センサ
67A :受光素子
67B :発光素子
67P :検出位置
80 :回転抑制機構
81 :ストッパ
81A :第2歯
86 :加熱機構
87 :蓋部材
103 :搬送経路
104 :移動経路
105 :交差位置
108 :通過領域
111、112 :側板部
201 :CPU
301、302、303、304 :分割ローラ
861 :加熱ユニット
861A :ヒータ
3411、3413、3421,3423 :傾斜部
3413A:第1位置
3413B:第2位置
3424 :隙間
1: Packaging device 2: Base 3:
301, 302, 303, 304: Dividing roller 861:
Claims (8)
前記物品が載置された前記台座を搬送する搬送機構と、
前記台座の搬送方向と交差する交差方向に離隔する一方側支持部材及び他方側支持部材を含む一対の支持部材と、前記一方側支持部材に設けられた部位であって前記搬送方向に延びる一方側第1延設部及び前記他方側支持部材に設けられた部位であって前記搬送方向に沿って延びる他方側第1延設部を含む一対の第1延設部の間に支持された誘導部材とを有する誘導機構と、
前記搬送機構によって搬送される前記台座が通過する搬送経路に対して上下方向に延びる移動経路に沿って前記誘導部材が移動するように、前記誘導機構を移動させる移動機構と、
前記搬送経路と前記移動経路とが交差する位置である交差位置に対して前記搬送方向の上流側から下流側に前記台座を搬送するために前記搬送機構を制御する第1搬送手段と、
前記第1搬送手段によって前記台座を搬送し、前記交差位置よりも前記下流側に、前記台座の前記上流側の端部が移動した場合、前記誘導部材及び前記一対の第1延設部が前記搬送経路の下側に配置されるまで、前記誘導機構を前記搬送経路の上側から下側に向けて移動させるために前記移動機構を制御する移動手段と、
前記移動手段によって前記誘導部材及び前記一対の第1延設部が前記搬送経路の下側に移動した状態で、前記搬送経路を挟んで前記一対の第1延設部の上側に少なくとも配置される部位であって、前記下流側の端部が前記誘導部材よりも前記下流側に配置された少なくとも1つの第2延設部と、
前記移動手段によって前記誘導機構を移動させた後、前記台座を前記上流側に搬送するために前記搬送機構を制御する第2搬送手段と、
を備えたことを特徴とする包装装置。 A packaging device for packaging a pedestal and an article placed on the pedestal with a film,
A transport mechanism for transporting the pedestal on which the article is placed;
A pair of support members including a one-side support member and the other-side support member that are separated in a crossing direction that intersects the transport direction of the pedestal; and one side that is provided in the one-side support member and extends in the transport direction A guide member supported between a pair of first extending portions including a first extending portion on the other side, which is a portion provided on the first extending portion and the other support member and extends along the transport direction. A guiding mechanism having
A moving mechanism for moving the guide mechanism so that the guide member moves along a moving path extending in a vertical direction with respect to a transport path through which the pedestal transported by the transport mechanism passes.
First transport means for controlling the transport mechanism to transport the pedestal from an upstream side to a downstream side in the transport direction with respect to an intersection position where the transport path and the movement path intersect;
When the pedestal is conveyed by the first conveying means, and the upstream end of the pedestal moves to the downstream side of the intersecting position, the guide member and the pair of first extending portions are Moving means for controlling the moving mechanism to move the guide mechanism from the upper side to the lower side of the conveying path until it is arranged below the conveying path;
In a state where the guide member and the pair of first extending portions are moved to the lower side of the conveying path by the moving means, they are disposed at least above the pair of first extending portions with the conveying path interposed therebetween. At least one second extending portion, which is a portion, the downstream end portion being disposed on the downstream side of the guide member;
Second transport means for controlling the transport mechanism to transport the pedestal to the upstream side after moving the guide mechanism by the moving means;
A packaging device comprising:
前記少なくとも1つの第2延設部と、
前記一対の第1延設部及び前記少なくとも1つの第2延設部が上下方向に離隔した状態で保持する少なくとも1つの保持部と
を備えたことを特徴とする請求項1に記載の包装装置。 The pair of support members are
The at least one second extending portion;
The packaging apparatus according to claim 1, further comprising: at least one holding portion that holds the pair of first extending portions and the at least one second extending portion separated in the vertical direction. .
前記一方側支持部材に設けられた一方側第2延設部、及び、前記他方側支持部材に設けられた他方側第2延設部を含む一対の第2延設部を備え、
前記少なくとも1つの保持部は、
前記一方側支持部材に設けられ、前記一方側第1延設部及び前記一方側第2延設部を保持する一方側保持部と、前記他方側支持部材に設けられ、前記一方側第1延設部及び前記一方側第2延設部を保持する他方側保持部とを含む一対の保持部を備えたことを特徴とする請求項2に記載の包装装置。 The at least one second extending portion includes:
A pair of second extending portions including one side second extending portion provided on the one side supporting member and the other side second extending portion provided on the other side supporting member;
The at least one holding part is
The one side support member is provided on the one side support member and holds the one side first extension part and the one side second extension part. The one side support member is provided with the one side first extension part. The packaging apparatus according to claim 2, further comprising a pair of holding portions including an installation portion and the other side holding portion holding the one side second extending portion.
前記一対の支持部材の間に亘って延びる架設部材を更に備えたことを特徴とする請求項1から3の何れかに記載の包装装置。 The guiding mechanism is
The packaging device according to any one of claims 1 to 3, further comprising an erection member extending between the pair of support members.
前記包装装置は、前記搬送経路よりも前記交差方向の一方側に設けられた一方側板部材、及び、他方側に設けられた他方側板部材を含む一対の側板部材を備え、
前記一対の側板部材は、前記一方側板部材の前記他方側の面から前記他方側に突出する一方側突出部材、及び、前記他方側板部材の前記一方側の面から前記一方側に突出する他方側突出部材を含む一対の部材であって、下端が、前記搬送部の上端と同一高さ又は前記搬送部の上端よりも上側に配置された一対の突出部材を備え、
前記少なくとも1つの第2延設部の下端の少なくとも一部は、前記一対の突出部材の下端よりも下側に配置されることを特徴とする請求項1から4の何れかに記載の包装装置。 The transport mechanism includes a transport unit that holds the pedestal from above,
The packaging device includes a pair of side plate members including one side plate member provided on one side in the intersecting direction with respect to the transport path, and the other side plate member provided on the other side,
The pair of side plate members includes a one side protruding member protruding from the other side surface of the one side plate member to the other side, and the other side protruding from the one side surface of the other side plate member to the one side. A pair of members including a projecting member, the lower end includes a pair of projecting members disposed at the same height as the upper end of the transport unit or above the upper end of the transport unit;
5. The packaging device according to claim 1, wherein at least a part of a lower end of the at least one second extending portion is disposed below a lower end of the pair of projecting members. .
前記包装装置は、前記搬送経路よりも前記交差方向の一方側に設けられた一方側板部材及び他方側に設けられた他方側板部材を含む一対の側板部材を備え、
前記一対の側板部材は、前記一方側板部材の前記他方側の面から前記他方側に突出する一方側突出部材及び前記他方側板部材の前記一方側の面から前記一方側に突出する他方側突出部材を含む一対の部材であって、前記搬送機構による前記台座の搬送時に前記搬送部に上側から接触可能な一対の突出部材を備え、
前記架設部材の下端は、前記一対の突出部材の下端よりも上側に配置されることを特徴とする請求項4に記載の包装装置。 The transport mechanism includes a transport unit that holds the pedestal from above,
The packaging apparatus includes a pair of side plate members including a first side plate member provided on one side in the intersecting direction from the transport path and a second side plate member provided on the other side,
The pair of side plate members includes a one side protruding member that protrudes from the other side surface of the one side plate member to the other side, and another side protruding member that protrudes from the one side surface of the other side plate member to the one side. A pair of projecting members that can contact the transport unit from above when transporting the pedestal by the transport mechanism,
The packaging apparatus according to claim 4, wherein a lower end of the erection member is disposed above a lower end of the pair of projecting members.
前記台座の前記上流側の端部を検出するセンサを備え、
前記少なくとも1つの第2延設部の前記下流側の端部が、前記センサが前記台座の前記上流側の端部を検出可能な検出位置の上方に配置されたことを特徴とする請求項1から7の何れかに記載の包装装置。 The packaging device comprises:
A sensor for detecting the upstream end of the pedestal;
2. The downstream end of the at least one second extending portion is disposed above a detection position where the sensor can detect the upstream end of the pedestal. The packaging device according to any one of 7 to 7.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014205002A JP6225870B2 (en) | 2014-10-03 | 2014-10-03 | Packaging equipment |
PCT/JP2015/077034 WO2016052317A1 (en) | 2014-10-03 | 2015-09-25 | Packaging device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014205002A JP6225870B2 (en) | 2014-10-03 | 2014-10-03 | Packaging equipment |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016074443A JP2016074443A (en) | 2016-05-12 |
JP6225870B2 true JP6225870B2 (en) | 2017-11-08 |
Family
ID=55630355
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014205002A Expired - Fee Related JP6225870B2 (en) | 2014-10-03 | 2014-10-03 | Packaging equipment |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6225870B2 (en) |
WO (1) | WO2016052317A1 (en) |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57186309U (en) * | 1981-05-20 | 1982-11-26 | ||
DE3464574D1 (en) * | 1983-03-22 | 1987-08-13 | Ferag Ag | Method and device for enveloping preferably quadrangular objects with a tape-like enveloping material |
JPH08310506A (en) * | 1995-05-15 | 1996-11-26 | Shizukou Kk | Device and method for packaging object |
JP2003175916A (en) * | 2001-12-10 | 2003-06-24 | Hanagata:Kk | Shrink packaging shape by heat-shrinkable film, and film packaging device therefor |
JP6127822B2 (en) * | 2013-02-12 | 2017-05-17 | ブラザー工業株式会社 | Packaging equipment |
-
2014
- 2014-10-03 JP JP2014205002A patent/JP6225870B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2015
- 2015-09-25 WO PCT/JP2015/077034 patent/WO2016052317A1/en active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2016052317A1 (en) | 2016-04-07 |
JP2016074443A (en) | 2016-05-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5962450B2 (en) | Packaging equipment | |
JP2014097837A (en) | Packaging device | |
JP6127822B2 (en) | Packaging equipment | |
JP5935663B2 (en) | Packaging equipment | |
JP6213390B2 (en) | Packaging equipment | |
JP6225870B2 (en) | Packaging equipment | |
JP6304080B2 (en) | Packaging equipment | |
JP6277976B2 (en) | Packaging equipment | |
JP6380430B2 (en) | Packaging equipment | |
JP6252370B2 (en) | Packaging equipment | |
WO2016208231A1 (en) | Packaging device | |
JP6264303B2 (en) | Packaging equipment | |
WO2016208230A1 (en) | Packaging device, packaging method, and packaging body | |
JP5928311B2 (en) | Packaging equipment | |
JP6304088B2 (en) | Packaging equipment | |
JP6011263B2 (en) | pedestal | |
JP6365461B2 (en) | Packaging equipment | |
JP6376104B2 (en) | Packaging equipment | |
JP6409742B2 (en) | Packaging equipment | |
JP6394567B2 (en) | Packaging equipment | |
JP6398946B2 (en) | Packaging equipment | |
JP6213391B2 (en) | Packaging equipment | |
JP6372474B2 (en) | Packaging equipment | |
JP5971091B2 (en) | Packaging equipment | |
JP2014097839A (en) | Pedestal |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161208 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170912 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170925 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6225870 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |