JP6225867B2 - Recording head maintenance method and ink jet recording apparatus - Google Patents
Recording head maintenance method and ink jet recording apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP6225867B2 JP6225867B2 JP2014200751A JP2014200751A JP6225867B2 JP 6225867 B2 JP6225867 B2 JP 6225867B2 JP 2014200751 A JP2014200751 A JP 2014200751A JP 2014200751 A JP2014200751 A JP 2014200751A JP 6225867 B2 JP6225867 B2 JP 6225867B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ink
- recording head
- nozzle surface
- pad member
- pump mechanism
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Ink Jet (AREA)
Description
本発明は、記録ヘッドのメンテナンス方法、及びインクジェット記録装置に関する。 The present invention relates to a recording head maintenance method and an ink jet recording apparatus.
インクジェット記録装置に装備された記録ヘッドをメンテナンスする処理として、パージ・ワイプ動作が知られている。パージ・ワイプ動作とは、パージ動作に続けて、ワイプ動作を実行する処理である。パージ動作とは、記録ヘッドにインクを供給して、記録ヘッドが有するノズル(インク吐出口)からインク(パージインク)を強制的に押し出す(パージする)動作である。ワイプ動作とは、記録ヘッドが有するノズル面(ノズルが形成されている面)をクリーニングブレードによって払拭(ワイプ又はワイピング)して、ノズル面を清掃する動作である。したがって、パージ・ワイプ動作が実行されることにより、ノズルからパージインクが押し出され、ノズル面に付着したパージインクがクリーニングブレードによって拭き取られる。 A purge / wipe operation is known as a process for maintaining a recording head equipped in an ink jet recording apparatus. The purge / wipe operation is a process of executing a wipe operation following the purge operation. The purge operation is an operation in which ink is supplied to the recording head and ink (purge ink) is forcibly pushed out (purged) from a nozzle (ink ejection port) of the recording head. The wiping operation is an operation of cleaning the nozzle surface by wiping (wiping or wiping) the nozzle surface (surface on which the nozzle is formed) of the recording head with a cleaning blade. Therefore, when the purge / wipe operation is executed, the purge ink is pushed out from the nozzle, and the purge ink attached to the nozzle surface is wiped off by the cleaning blade.
しかし、クリーニングブレードによって拭き取られたパージインクは、クリーニングブレード上に残留する。クリーニングブレード上に残留したパージインクは、次のワイプ動作時までの間に、空気に触れて乾燥し増粘する。そして、クリーニングブレード上に残留したパージインクが、次のワイプ動作時に、ノズル面に擦り付けられる。この結果、増粘したパージインクがノズル面に薄膜状となって付着する(例えば、特許文献1参照。)。 However, the purge ink wiped off by the cleaning blade remains on the cleaning blade. The purge ink remaining on the cleaning blade comes into contact with air to dry and thicken until the next wiping operation. The purge ink remaining on the cleaning blade is rubbed against the nozzle surface during the next wiping operation. As a result, the thickened purge ink adheres as a thin film to the nozzle surface (see, for example, Patent Document 1).
ノズル面に付着したパージインクは、次のパージ・ワイプ動作時までの間に、空気に触れて更に乾燥し、更に増粘する。このため、ノズル面に付着したパージインクは、通常のワイプ動作では除去できなくなることがある。このため、パージ・ワイプ動作が繰り返されることにより、ノズル面に付着したパージインクの上に、クリーニングブレード上に残留したパージインクが重ねて擦り付けられることが繰り返されて、ノズル面上においてパージインクの薄膜が少しずつ堆積していき、パージインクの厚みが増していくおそれがある。そして、パージインクの厚みが増すほど、記録ヘッド下を通過する用紙等の被記録媒体にパージインクが付着する可能性が高まる。 The purge ink adhering to the nozzle surface is further dried by contact with air and further thickened until the next purge / wipe operation. For this reason, the purge ink adhering to the nozzle surface may not be removed by a normal wipe operation. For this reason, by repeating the purge / wipe operation, the purge ink remaining on the cleaning blade is repeatedly rubbed on the purge ink adhering to the nozzle surface, and the purge ink on the nozzle surface is repeatedly rubbed. There is a possibility that the thickness of the purge ink increases as the thin film accumulates little by little. As the thickness of the purge ink increases, the possibility that the purge ink adheres to a recording medium such as a sheet passing under the recording head increases.
被記録媒体へのパージインクの付着は、特に、被記録媒体にコックリング又はカールが発生している場合に起こり易い。例えば、パージインクの厚みが0.5mm以上になると、コックリング又はカールが発生している被記録媒体にパージインクが付着し易くなる。被記録媒体に付着したパージインクは、画質劣化の原因となる。 The purge ink adheres to the recording medium particularly easily when cockling or curling occurs on the recording medium. For example, when the thickness of the purge ink is 0.5 mm or more, the purge ink tends to adhere to a recording medium on which cockling or curling has occurred. The purge ink adhering to the recording medium causes deterioration in image quality.
ノズル面に付着したパージインクを除去する方法として、スポンジのような多孔質性のパッドに、インク(パージインク)を溶解させるクリーニング液を浸し、そのパッドをノズル面に密着させる方法が考えられる。この方法によれば、ノズル面に付着したパージインクを液状に戻して、ノズル面から滴下させることができる。 As a method for removing the purge ink adhering to the nozzle surface, a method in which a cleaning liquid for dissolving ink (purge ink) is immersed in a porous pad such as a sponge and the pad is brought into close contact with the nozzle surface can be considered. According to this method, the purge ink adhering to the nozzle surface can be returned to a liquid state and dropped from the nozzle surface.
クリーニング液が浸み込んだパッドをノズル面に密着させる方法は、乾燥して増粘したパージインクを溶解させるために、ある程度の時間を必要とする。また、パッドをノズル面に密着させる時間が長いほど、パージインクを除去する効果が高まる。 The method of bringing the pad soaked with the cleaning liquid into close contact with the nozzle surface requires a certain amount of time in order to dissolve the dried and thickened purge ink. Further, the longer the time for which the pad is brought into close contact with the nozzle surface, the higher the effect of removing the purge ink.
しかし、パッドをノズル面に長時間密着させると、ノズルから記録ヘッド内部の微細流路へクリーニング液が浸入し、クリーニング液とインクとの混合が起こる。クリーニング液とインクとの混合は、インクの凝集が起こる原因となる。そして、記録ヘッド内部の微細流路におけるインクの凝集は、記録ヘッド(ノズル)からのインクの吐出不良の原因となる。 However, when the pad is brought into close contact with the nozzle surface for a long time, the cleaning liquid enters from the nozzle into the fine flow path inside the recording head, and mixing of the cleaning liquid and the ink occurs. Mixing of the cleaning liquid and the ink causes ink aggregation. Then, the aggregation of ink in the fine flow path inside the recording head causes a defective ejection of ink from the recording head (nozzle).
本発明は、上記問題に鑑み、ノズル面に付着したパージインクの除去と共に、記録ヘッド内でのインクの凝集の抑制を図ることができる記録ヘッドのメンテナンス方法、及びインクジェット記録装置を提供することを目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION In view of the above problems, the present invention provides a recording head maintenance method and an ink jet recording apparatus capable of suppressing purge aggregation adhering to a nozzle surface and suppressing aggregation of ink in the recording head. Objective.
本発明に係る記録ヘッドのメンテナンス方法は、以下のステップを包含する。記録ヘッドのノズル面に、クリーニング液を浸透させたパッド部材を押し当てるステップ。及び、前記パッド部材が前記ノズル面に押し当てられている間に、前記記録ヘッドにインクを供給するパージ動作を行うステップ。 A recording head maintenance method according to the present invention includes the following steps. A step of pressing a pad member into which the cleaning liquid has penetrated against the nozzle surface of the recording head; And a purge operation for supplying ink to the recording head while the pad member is pressed against the nozzle surface.
本発明に係るインクジェット記録装置は、ノズル面を有する記録ヘッドと、ポンプ機構と、供給流路とを備える。前記ポンプ機構は、前記記録ヘッドにインクを供給する。前記供給流路は、前記記録ヘッドと前記ポンプ機構とを連結する。また、前記ポンプ機構の動作によって前記インクが前記ポンプ機構から前記記録ヘッドへ向けて前記供給流路を流れる。更に、前記ノズル面に、クリーニング液を浸透させたパッド部材が押し当てられている間に、前記ポンプ機構が前記供給流路に圧力を加えて、前記記録ヘッドに前記インクを供給するパージ動作が行われる。 An ink jet recording apparatus according to the present invention includes a recording head having a nozzle surface, a pump mechanism, and a supply channel. The pump mechanism supplies ink to the recording head. The supply flow path connects the recording head and the pump mechanism. The ink flows through the supply flow path from the pump mechanism toward the recording head by the operation of the pump mechanism. Further, while the pad member infiltrated with the cleaning liquid is pressed against the nozzle surface, the pump mechanism applies a pressure to the supply flow path to perform a purge operation for supplying the ink to the recording head. Done.
本発明によれば、ノズル面に付着したパージインクの除去と共に、記録ヘッド内でのインクの凝集の抑制を図ることができる。 According to the present invention, it is possible to reduce the purge ink adhering to the nozzle surface and to suppress the aggregation of ink in the recording head.
以下、図面を参照して本発明の実施形態を説明する。なお、図中、同一又は相当部分については同一の参照符号を付して説明を繰り返さない。図面は、理解しやすくするために、それぞれの構成要素を主体に模式的に示しており、図示された各構成要素の厚み、長さ、個数等は、図面作成の都合上から実際とは異なる。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In the drawings, the same or corresponding parts are denoted by the same reference numerals and description thereof is not repeated. In order to facilitate understanding, the drawings schematically show each component as a main component, and the thickness, length, number, and the like of each component shown in the drawings are different from the actual for convenience of drawing. .
[実施形態1]
[インクジェット記録装置1]
図1は実施形態1に係るインクジェット記録装置1の構成を示す図である。詳しくは、図1は、インクジェット記録装置1が備える記録ヘッド2のメンテナンス時の状態を示している。図2は、記録ヘッド2が有するノズル面を示す図である。詳しくは、図2は、記録ヘッド2をメンテナンスする前のノズル面11の状態を示している。図2に示すように、ノズル面11には、ノズル12(インク吐出口)が多数配列されたノズル領域Rが設けられている。また、メンテナンス前の記録ヘッド2のノズル面11には、乾燥により増粘したパージインク10aが付着している。
[Embodiment 1]
[Inkjet recording apparatus 1]
FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration of an inkjet recording apparatus 1 according to the first embodiment. Specifically, FIG. 1 shows a state during maintenance of the
図1に示すように、記録ヘッド2のメンテナンス時には、記録ヘッド2のノズル面11の全域に、クリーニング液が浸透されたパッド部材3が押し当てられる。パッド部材3は保持部材4によって保持される。本実施形態では、例えばメンテナンス担当者が、保持部材4を手で持ってパッド部材3を記録ヘッド2のノズル面11に押し当てる。なお、理解を容易にするために、パッド部材3及び保持部材4については断面を示している。
As shown in FIG. 1, at the time of maintenance of the
パッド部材3は、好ましくは多孔質材料で形成される。多孔質材料としては、例えば連続発泡体、織物、不織布のように、その内部に連続した孔構造を有し、液体を吸収、透過することのできる材料が好適に用いられる。特に、パッド部材3を形成する素材として、対象物と接触しても対象物を傷つけにくく、自身の形状を維持することができるよう、弾性を有する素材を用いることが好ましい。このような素材としては、ウレタン、ポリスチレン、ポリプロピレン、ポリエチレン等のいわゆる連続発泡体、その他スポンジ状の素材が挙げられる。
The
パッド部材3が多孔質材料で形成されることにより、クリーニング液がパッド部材3に浸透し易くなる。また、パッド部材3が弾性を有する材料で形成されることにより、ノズル面11にパッド部材3を密着させ易くなる。本実施形態では、ノズル面11へのパッド部材3の押し当て時にパッド部材3は圧縮される。
By forming the
インクジェット記録装置1は、記録ヘッド2にインク10を供給するためのポンプ機構5を備える。ポンプ機構5は、中空形状のシリンダー51と、ピストン52とを備える。シリンダー51の中空部分に、ピストン52の一部が挿入される。ピストン52は駆動装置により、シリンダー51の長手方向に移動することができる。シリンダー51の底部には流入口と流出口とが形成されている。
The ink jet recording apparatus 1 includes a pump mechanism 5 for supplying
またインクジェット記録装置1は、インク10を収容するインクタンク6を備える。更にインクジェット記録装置1は、第1流路7、第2流路8、及び電磁弁9a、9bを備える。
The ink jet recording apparatus 1 includes an ink tank 6 that stores
第1流路7の一方端は、インクタンク6に接続されており、第1流路7の他方端は、ポンプ機構5(シリンダー51)の流入口に接続されている。つまり、第1流路7は、インクタンク6とポンプ機構5とを連結している。また、第1流路7には電磁弁9aが設けられている。インクタンク6に収容されたインク10は、ポンプ機構5が有するピストン52が動作することにより、ポンプ機構5のシリンダー51へ向けて第1流路7を流れる。
One end of the
第2流路8(供給流路の一例)の一方端は、ポンプ機構5(シリンダー51)の流出口に接続されており、第2流路8の他方端は、記録ヘッド2に接続されている。つまり、第2流路8は、記録ヘッド2とポンプ機構5とを連結している。また、第2流路8には電磁弁9bが設けられている。ポンプ機構5のシリンダー51に収容されたインク10は、ポンプ機構5が有するピストン52が動作することにより、記録ヘッド2へ向けて第2流路8を流れる。
One end of the second flow path 8 (an example of the supply flow path) is connected to the outlet of the pump mechanism 5 (cylinder 51), and the other end of the second flow path 8 is connected to the
[インク10]
インク10には、既知のインクジェット用インクを使用することができる。インク10は、着色剤、樹脂(分散安定剤)、及び溶媒を主要成分として含有し、必要に応じて、界面活性剤や、浸透剤、相溶性剤、保湿剤、粘度調整剤などの各種の添加剤を含有する。樹脂は特に制限されないが、例えばポリスチレン、アクリル系樹脂、ポリエステル、ポリエチレン、ポリアミドなどの重合体及び共重合体、低分子量ポリエチレン、ポリプロピレンなどを使用することができる。
[Ink 10]
As the
例えば、インク10として、以下の表1及び表2に示す組成を有する水系顔料インクが使用され得る。表1は、水系顔料インクに含有される顔料分散体の組成を示し、表2は水系顔料インクの組成を示す。
表1に示す組成を有する顔料分散体は、分散安定剤として樹脂を含有し、界面活性剤としてオルフィンE1010を含有する。樹脂は、水溶性(例えば、アルカリ可用性樹脂)であり、KOHによって等量中和されて使用されている。例えば、樹脂としてスチレン−アクリル樹脂を使用し得る。 The pigment dispersion having the composition shown in Table 1 contains a resin as a dispersion stabilizer and contains Olfine E1010 as a surfactant. The resin is water-soluble (for example, an alkali-available resin) and is used after being neutralized with an equivalent amount by KOH. For example, a styrene-acrylic resin can be used as the resin.
スチレン−アクリル樹脂は、マクロモノマー合成法により製造することができる。具体的には、まず、ポリスチレンの分子末端の一方に(メタ)アクリロイル基が結合したオリゴマー(AS−6、東亜合成株式会社製、数平均分子量(Mn)6000)と、メタクリル酸、メタクリル酸メチル、及びアクリル酸ブチルとを、メチルエチルケトン(有機溶媒)中で重合反応させる。その後、メチルエチルケトンを減圧留去(減圧蒸留)することにより、スチレン−アクリル樹脂を得ることができる。重合反応には、アゾ化合物等の公知の重合開始剤を使用し得る。アゾ化合物には、例えば、2,2’−アゾビスイソブチロニトリル、2,2’−アゾビス(2,4−ジメチルバレロニトリル)を使用できる。 The styrene-acrylic resin can be produced by a macromonomer synthesis method. Specifically, first, an oligomer (AS-6, manufactured by Toa Gosei Co., Ltd., number average molecular weight (Mn) 6000), a methacrylic acid, and a methyl methacrylate, having a (meth) acryloyl group bonded to one of molecular ends of polystyrene. And butyl acrylate are polymerized in methyl ethyl ketone (organic solvent). Then, styrene-acrylic resin can be obtained by distilling off methyl ethyl ketone under reduced pressure (vacuum distillation). For the polymerization reaction, a known polymerization initiator such as an azo compound can be used. As the azo compound, for example, 2,2'-azobisisobutyronitrile and 2,2'-azobis (2,4-dimethylvaleronitrile) can be used.
表2において、括弧で括られた顔料の量(15質量%)は、顔料分散体の全量に対する顔料の割合を示している。顔料分散体の量は、インクの全量に対する顔料の割合が4質量%以上9質量%以下となるように調整される。 In Table 2, the amount of pigment (15% by mass) enclosed in parentheses indicates the ratio of the pigment to the total amount of the pigment dispersion. The amount of the pigment dispersion is adjusted so that the ratio of the pigment to the total amount of the ink is 4% by mass or more and 9% by mass or less.
表2に示す組成を有するインク10(水系顔料インク)は、界面活性剤としてオルフィンE1010を含有し、浸透剤としてトリエチレングリコールモノブチルエーテルを含有し、相溶性剤として2−ピロリドンを含有し、保湿剤として1,2−オクタンジオールとグリセリンとを含有する。水系顔料インクが浸透剤(トリエチレングリコールモノブチルエーテル)を含有することで、被記録媒体へのインクの浸透性が向上する。グリセリンは、粘度調整剤としての機能も有しており、例えば、インクの粘度が6mPa/secとなるように、グリセリンの量とイオン交換水の量とが調整される。 Ink 10 (water-based pigment ink) having the composition shown in Table 2 contains Orphine E1010 as a surfactant, triethylene glycol monobutyl ether as a penetrant, 2-pyrrolidone as a compatibility agent, and moisturizing As an agent, 1,2-octanediol and glycerin are contained. When the water-based pigment ink contains a penetrant (triethylene glycol monobutyl ether), the penetrability of the ink into the recording medium is improved. Glycerin also has a function as a viscosity adjusting agent. For example, the amount of glycerin and the amount of ion-exchanged water are adjusted so that the viscosity of the ink is 6 mPa / sec.
[クリーニング液]
クリーニング液は、インク10を溶解できる限り特に限定されない。例えば、インク10が、表1及び表2に示す組成を有する水系顔料インクである場合、クリーニング液は、浸透剤としてトリエチレングリコールモノブチルエーテルを含有し、相溶性剤として2−ピロリドンを含有し、粘度調整剤として1,3−プロパンジオールを含有してもよい。また、クリーニング液は、粘度の調整のために、イオン交換水を含有してもよい。クリーニング液は、浸透剤(トリエチレングリコールモノブチルエーテル)を含有することで、パッド部材3へ浸透し易くなる。
[Cleaning liquid]
The cleaning liquid is not particularly limited as long as the
以下の表3に、クリーニング液の組成例(組成1〜組成6)を示す。表3には、各クリーニング液の粘度を併せて示している。なお、表3において、グリセリンは、保湿剤兼粘度調整剤として使用されている。
[記録ヘッド2のメンテナンス方法]
続いて図1〜図3を参照して、記録ヘッド2のメンテナンス方法を説明する。図3は、記録ヘッド2のメンテナンス方法のフローを示す図である。
[Maintenance method of recording head 2]
Next, a maintenance method for the
記録ヘッド2のメンテナンス時には、まず、記録ヘッド2のノズル面11に、クリーニング液が浸透されたパッド部材3が、例えばメンテナンス担当者によって押し当てられる(図3のステップS1)。そして、記録ヘッド2のノズル面11にパッド部材3が押し当てられている間に、パージ動作が行われる(図3のステップS2)。
During maintenance of the
具体的には、まず、電磁弁9aが開き、電磁弁9bが閉じた状態で、ポンプ機構5が備えるピストン52が引き動作を行う。これにより、インクタンク6に収容されているインク10が、第1流路7を介して、ポンプ機構5が備えるシリンダー51内に引き込まれる。
Specifically, first, the
次に、電磁弁9aが閉じ、電磁弁9bが開く。これにより、シリンダー51が、記録ヘッド2内部に形成された微細流路と連通する。この状態で、ピストン52が押し動作を行う。この結果、シリンダー51内に収容されたインク10が、第2流路8を介して記録ヘッド2内部の微細流路へ供給される。
Next, the
本実施形態に係る記録ヘッド2のメンテナンス方法によれば、パージインク10a(インク10)を溶解させるクリーニング液を浸透させたパッド部材3が、記録ヘッド2のノズル面11に押し当てられる。これにより、記録ヘッド2のノズル面11に付着したパージインク10a(図2参照)が液状に戻る。また、記録ヘッド2のノズル面11にパッド部材3が押し当てられている間に、ポンプ機構5が第2流路8に圧力を加える。これにより、ノズル12の外側へインク10を押し出そうとする圧力が、記録ヘッド2内部のインク10に対して加わる。そして、この圧力により、記録ヘッド2内部に形成された微細流路へのクリーニング液の浸入を抑制することができる。したがって、本実施形態によれば、記録ヘッド2のノズル面11に付着したパージインク10aの除去と共に、クリーニング液とインク10とが混合されることによる、記録ヘッド2内でのインクの凝集の抑制を図ることができる。
According to the maintenance method of the
パージ動作は、記録ヘッド2内部の微細流路へのクリーニング液の浸入を抑制するために、好ましくは、パッド部材3のノズル面11への押し当てと同時に開始する。但し、パッド部材3がノズル面11に押し当てられてから所定時間が経過した後(例えば、1分経過後)に、パージ動作が開始されてもよい。所定時間は、記録ヘッド2内部の微細流路へのクリーニング液の浸入のし易さに応じて決定する。
The purge operation is preferably started simultaneously with the pressing of the
また、パージ圧(ポンプ機構5が第2流路8へ与える圧力)は、記録ヘッド2内部の微細流路へのクリーニング液の浸入を防止することが可能な大きさに調整されていることが好ましい。詳しくは、ノズル12(インク吐出口)に形成されるインク10のメニスカスにおいて、ポンプ機構5によりインク10に加えられる圧力と、クリーニング液がノズル12へ浸入しようとする浸透圧とが平衡状態となるように、パージ圧が調整されることが好ましい。又は、クリーニング液の浸透圧よりも高い圧力がポンプ機構5によりインク10に対して加えられる一方で、インク10が移動しない(インク10のメニスカスが破壊されて、インク10がノズル12の外側へ押し出されない)状態となるように、パージ圧が調整されることが好ましい。
In addition, the purge pressure (the pressure that the pump mechanism 5 applies to the second flow path 8) is adjusted to a size that can prevent the cleaning liquid from entering the fine flow path inside the
なお、液状に戻ったパージインク10aは、パッド部材3に浸透することにより、ノズル面11から除去され得る。あるいは、記録ヘッド2のノズル面11からパッド部材3を離した後にワイプ動作が行われてもよい。これにより、液状に戻ったパージインク10aをクリーニングブレードによって拭き取ることができる。
The
また、本実施形態では、パージ動作時(ステップS2)に、パッド部材3がノズル面11に押し当てられている。したがって、記録ヘッド2が有するノズル12が、パッド部材3によって蓋をされている状態である。このため、パージ動作が実行されても、通常のパージ動作時のようには、ノズル12からインク10(パージインク)が押し出されない。つまり、ノズル12の外側へ移動しようとするインク10の流れは起こらない。但し、パージ圧が高すぎると、パッド部材3がノズル面11に押し当てられていても、インク10がわずかにノズル12の外側へ押し出される可能性がある。この場合、ノズル12から押し出されたパージインク10がパッド部材3に浸透して、クリーニング液の機能が損なわれるおそれがある。したがって、パージ圧は、パッド部材3がノズル面11に押し当てられている状態においてノズル12の外側へインク10が押し出されない大きさに調整されていることが好ましい。
In the present embodiment, the
また、記録ヘッド2のノズル面11にパッド部材3を押し当てる時間として、記録ヘッド2のノズル面11に付着したパージインク10aを十分に溶解させることが可能な時間が設定される。パッド部材3の押し当て時間は、パージインク10aの組成、及びクリーニング液の組成等によるが、例えば5分以上に設定する。記録ヘッド2のノズル面11にパッド部材3を押し当てる時間が長いほど、パージインク10aがより確実に液状に戻るため、パージインク10aを除去する効果が高まる。
In addition, as a time for pressing the
また、好ましくは、記録ヘッド2のノズル面11にパッド部材3を密着させる。これにより、パージインク10aをより確実に液状に戻すことができる。
Preferably, the
また、パージ動作は、パージ圧を連続的に発生させる態様で実行されることが好ましい。つまり、記録ヘッド2のノズル面11にパッド部材3が押し当てられている間、ポンプ機構5が第2流路8に連続的に圧力を加えることが好ましい。これにより、記録ヘッド2内部のインク10に対して常に圧力が加わり、記録ヘッド2内部に形成された微細流路へのクリーニング液の浸入をより確実に抑制することができる。
Further, the purge operation is preferably performed in such a manner that the purge pressure is continuously generated. That is, it is preferable that the pump mechanism 5 continuously applies pressure to the second flow path 8 while the
また、パージ圧によっては、クリーニング液が記録ヘッド2内に浸入する可能性がある。また、クリーニング液の粘性が高い程、記録ヘッド2内にクリーニング液が浸入し易くなる。記録ヘッド2内部に形成された微細流路にクリーニング液が浸入すると、記録ヘッド2内(微細流路)においてクリーニング液とインク10とが混合して、インク10の凝集が起こる可能性がある。記録ヘッド2内でのインク10の凝集は、記録ヘッド2(ノズル12)からのインク10の吐出不良(画像の濃度不良)の原因となる。
Further, depending on the purge pressure, the cleaning liquid may enter the
そこで、記録ヘッド2のノズル面11からパッド部材3を離した後に、パージ・ワイプ動作を行ってもよい。これにより、クリーニング液、及びインク10(凝集したインク10を含む)をノズル12から押し出して、クリーニングブレードによって拭き取り、インク10の吐出不良を抑制することができる。
Therefore, the purge / wipe operation may be performed after the
また、記録ヘッド2内部に形成された微細流路の奥側へクリーニング液が浸入する程、全ノズル12からインク10を吐出できるようにするために(画像の濃度を回復するために)必要なパージ・ワイプ動作の実行回数が増加する。パージ・パイプ動作の実行回数が増加すると、全ノズル12からインク10を吐出できるようにするために必要なインク10の量が増加する。特に、記録ヘッド2内部に形成された微細流路の奥側においてインク10が凝集した場合に、全ノズル12からインク10を吐出できるようにするために必要なパージ・ワイプ動作の実行回数が多くなる。
In addition, it is necessary to enable the
これに対し、本実施形態によれば、記録ヘッド2のノズル面11へのパッド部材3の押し当て時に、パージ動作により、ノズル12の外側へインク10を押し出そうとする圧力が、記録ヘッド2内部のインク10に対して加わる。したがって、記録ヘッド2内部に形成された微細流路の奥側へのクリーニング液の浸入を抑制できる。よって、全ノズル12からインク10を吐出できるようにするために(全ノズル12からインク10が吐出される状態に記録ヘッド2の状態を回復させるために)必要なパージ・ワイプ動作の実行回数及びインク10の量を抑制することができる。例えば、パージ・ワイプ動作の実行回数を3回以内に抑えることができる。
On the other hand, according to the present embodiment, when the
パージ圧の上限値(最大許容値)は、記録ヘッド2が備える微細構造又は微細機構(例えば、微小な段差や微小な隙間を有する微細流路)の強度により決定する。即ち、パージ圧の上限値は、記録ヘッド2が備える微細構造又は微細機構が破壊されない程度に設定する。一方、パージ圧の上限値に対してクリーニング液の粘度が高すぎると(クリーニング液の浸透圧が高すぎると)、記録ヘッド2のノズル面11へのパッド部材3の押し当て時に、クリーニング液が記録ヘッド2内部の微細流路へ浸透し易くなり、記録ヘッド2内部に形成された微細流路の奥側へクリーニング液が浸入する可能性がある。したがって、パージ圧の上限値は、クリーニング液の粘度を決定するための因子の一つとなる。例えば、パージ圧の上限値が2cc/secの場合、クリーニング液の粘度を20mPa/sec以下とする。これにより、記録ヘッド2内部に形成された微細流路の奥側へのクリーニング液の浸入を抑制することができる。表3に示すクリーニング液(組成1〜組成6)の中では、組成1〜組成4のクリーニング液の粘度が、20mPa/sec以下となる。
The upper limit value (maximum allowable value) of the purge pressure is determined by the strength of the fine structure or fine mechanism (for example, a fine flow path having a minute step or a minute gap) provided in the
[実施形態2]
[インクジェット記録装置1a]
続いて、実施形態2に係るインクジェット記録装置1a、及び記録ヘッド2のメンテナンス方法について、実施形態1とは異なる事項を説明し、実施形態1と重複する事項については、その説明を割愛する。実施形態2に係るインクジェット記録装置1aは、実施形態1に係るインクジェット記録装置1に対して、パッド部材3を備える点で異なる。
[Embodiment 2]
[
Subsequently, regarding the maintenance method of the
まず図1、図2、図4、及び図5を参照して、インクジェット記録装置1aの構成を説明する。図4(a)は、インクジェット記録装置1aの構成を示す側面図であり、図4(b)は、インクジェット記録装置1aの構成を示す正面図である。また図5は、インクジェット記録装置1aが備える第1メンテナンスユニット40の構成を示す図である。
First, the configuration of the ink
図4(a)及び図4(b)に示すように、インクジェット記録装置1aは、第1搬送ユニット20と、記録ユニット30と、第1メンテナンスユニット40と、第2搬送ユニット60と、第2メンテナンスユニット70とを備える。なお、図4(b)では被記録媒体Sは省略されている。
As shown in FIGS. 4A and 4B, the
第1搬送ユニット20は、第1駆動ローラー21と、第1従動ローラー22と、第1搬送ベルト23とを備える。第1搬送ベルト23は、第1駆動ローラー21と第1従動ローラー22とに掛け渡されている。第1駆動ローラー21が、図4(a)の紙面において時計回り方向に回転駆動されることにより、第1搬送ベルト23に保持された被記録媒体Sが搬送方向Xに搬送される。
The
記録ユニット30は、第1搬送ユニット20の上方に配置される。詳しくは、記録ユニット30は、第1搬送ベルト23の搬送面に対して記録ヘッド2のノズル面11が所定の間隔(例えば1mm)だけ離れる高さに支持される。
The
記録ユニット30は、記録ヘッド2を備える。また記録ユニット30は、図1を参照して説明したポンプ機構5、インクタンク6、第1流路7、第2流路8、電磁弁9a及び電磁弁9bを備える。
The
記録ヘッド2が有するノズル面11には、図2を参照して説明したように、ノズル12(インク吐出口)が多数配列されたノズル領域Rが設けられている。また、メンテナンス前の記録ヘッド2のノズル面11には、乾燥により増粘したパージインク10aが付着している。
As described with reference to FIG. 2, the nozzle surface R of the
記録ヘッド2は、本実施形態ではラインヘッドであり、搬送方向Xに直交する方向(主走査方向)の幅が被記録媒体Sの最大幅以上の記録領域を有している。つまり、ノズル12(ノズル領域R)が、ノズル面11の長手方向(主走査方向)において、インクジェット記録装置1aによって印刷可能な被記録媒体Sの最大幅以上にわたって設けられている。これにより、第1搬送ベルト23上を搬送される被記録媒体Sに対して、印字位置に対応したノズル12からインクを吐出することができる。
The
第1メンテナンスユニット40は、通常時(メンテナンス時以外の期間)に、第1搬送ユニット20の下方に配置される。第1メンテナンスユニット40は、パッド部材3と、保持部材4とを備える。第1メンテナンスユニット40は、メンテナンス時に、パッド部材3が記録ヘッド2のノズル面11と密着するように上方へ移動する。
The
また第1メンテナンスユニット40は、図5に示すように、インク10(パージインク10a)を溶解させるクリーニング液48をパッド部材3に供給するためのポンプ機構41を備える。ポンプ機構41は、中空形状のシリンダー42と、ピストン43とを備える。シリンダー42の中空部分に、ピストン43の一部が挿入される。ピストン43は駆動装置により、シリンダー42の長手方向に移動することができる。シリンダー42の底部には流入口と流出口とが形成されている。
Further, as shown in FIG. 5, the
また第1メンテナンスユニット40は、クリーニング液48を収容するタンク44を備える。更に第1メンテナンスユニット40は、第3流路45、第4流路46、及び電磁弁47a、47bを備える。
Further, the
第3流路45の一方端は、タンク44に接続されており、第3流路45の他方端は、ポンプ機構41(シリンダー42)の流入口に接続されている。つまり、第3流路45は、タンク44とポンプ機構41とを連結している。また、第3流路45には電磁弁47aが設けられている。タンク44に収容されたクリーニング液48は、ポンプ機構41が有するピストン43が動作することにより、タンク44からポンプ機構41のシリンダー42へ向けて第3流路45を流れる。
One end of the
第4流路46の一方端は、ポンプ機構41(シリンダー42)の流出口に接続されており、第4流路46の他方端は、パッド部材3に接続されている。つまり、第4流路46は、パッド部材3とポンプ機構41とを連結している。また、第4流路46には電磁弁47bが設けられている。ポンプ機構41のシリンダー42に収容されたクリーニング液48は、ポンプ機構41が有するピストン43が動作することにより、パッド部材3へ向けて第4流路46を流れる。
One end of the
図4(a)及び図4(b)に戻って、第2搬送ユニット60は、搬送方向Xに対して第1搬送ユニット20の下流側に配置される。第2搬送ユニット60は、第2駆動ローラー61と、第2従動ローラー62と、第2搬送ベルト63とを備える。第2搬送ベルト63は、第2駆動ローラー61と第2従動ローラー62とに掛け渡されている。第2駆動ローラー61が、図4(a)の紙面において時計回り方向に回転駆動されることにより、第2搬送ベルト63に保持された被記録媒体Sが搬送方向Xに搬送される。
Returning to FIG. 4A and FIG. 4B, the
記録ユニット30によって画像が記録された被記録媒体Sは、第1搬送ユニット20から第2搬送ユニット60へ送られる。被記録媒体Sが第2搬送ユニット60を通過する間に、被記録媒体Sの表面に吐出されたインクが乾燥される。
The recording medium S on which an image is recorded by the
第2メンテナンスユニット70は、通常時(メンテナンス時以外の期間)に、第2搬送ユニット60の下方に配置される。第2メンテナンスユニット70は、クリーニングブレード71と、トレイ72とを備える。クリーニングブレード71は、搬送方向Xにおいてノズル面11の幅以上の幅を有する。なお、理解を容易にするために、トレイ72については断面を示している。
The
第2メンテナンスユニット70は、パージ・ワイプ動作の実行時に、クリーニングブレード71の先端部がノズル面11に接触するように、記録ユニット30の下方に移動する。そして、第2メンテナンスユニット70は、クリーニングブレード71によりノズル面11を払拭して、ノズル面11を清掃する。トレイ72は、パージ・ワイプ動作により記録ヘッド2から滴下したインク10(又はパージインク)を受ける。
The
[記録ヘッド2のメンテナンス方法]
続いて図1、図2、図4〜図12を参照して、実施形態2に係る記録ヘッド2のメンテナンス方法を説明する。図6〜図11は、記録ヘッド2のメンテナンス時におけるインクジェット記録装置1aの動作を示す図である。詳しくは、図6(a)、図7(a)、図8(a)、図9、図10(a)、及び図11(a)はそれぞれ、インクジェット記録装置1aの動作を側面から示しており、図6(b)、図7(b)、図8(b)、図10(b)、及び図11(b)はそれぞれ、インクジェット記録装置1aの動作を正面から示している。また図12は、実施形態2に係る記録ヘッド2のメンテナンス方法のフローを示す図である。
[Maintenance method of recording head 2]
Next, a maintenance method for the
記録ヘッド2のメンテナンス時には、まず、パッド部材3にクリーニング液48が供給される(図12のステップS11)。
During maintenance of the
具体的には、図5に示すように、まず、電磁弁47aが開き、電磁弁47bが閉じた状態で、ポンプ機構41が備えるピストン43が引き動作を行う。これにより、タンク44に収容されているクリーニング液48が、第3流路45を介して、ポンプ機構41が備えるシリンダー42内に引き込まれる。
Specifically, as shown in FIG. 5, first, the
次に、電磁弁47aが閉じ、電磁弁47bが開く。この状態で、ピストン43が押し動作を行う。この結果、シリンダー42内に収容されたクリーニング液48が、第4流路46を介してパッド部材3へ供給されて、パッド部材3にクリーニング液48が浸透する。
Next, the
この後、記録ヘッド2のノズル面11に、クリーニング液48が浸透されたパッド部材3が押し当てられる(図12のステップS12)。
Thereafter, the
具体的には、図4(a)及び図4(b)に示すように、第1搬送ユニット20が矢印101の方向へ移動して、記録ヘッド2の下方から退避する。また、第1メンテナンスユニット40が矢印102の方向(上方向)へ移動し、第2メンテナンスユニット70が矢印103の方向へ移動する。これにより、図6(a)及び図6(b)に示すように、パッド部材3が、圧縮された状態で記録ヘッド2のノズル面11に密着する(押し当てられる)。また、第2メンテナンスユニット70が記録ヘッド2(第1メンテナンスユニット40)の下方に移動する。
Specifically, as shown in FIGS. 4A and 4B, the
そして、記録ヘッド2のノズル面11にパッド部材3が押し当てられている間に、パージ動作が行われる(図12のステップS13)。なお、ノズル面11にパッド部材3が押し当てられている間のパージ動作については、実施形態1で既に説明しているため、ここでの説明は割愛する。
Then, a purge operation is performed while the
パージ動作の実行後、第1メンテナンスユニット40(パッド部材3)が移動して、記録ヘッド2の下方から退避する(図12のステップS14)。 After execution of the purge operation, the first maintenance unit 40 (pad member 3) moves and retreats from below the recording head 2 (step S14 in FIG. 12).
具体的には、図6(a)及び図6(b)に示すように、まず、第1メンテナンスユニット40が矢印104の方向(下方向)に移動する。これにより、図7(a)及び図7(b)に示すように、記録ヘッド2のノズル面11からパッド部材3が離れる。
Specifically, as shown in FIGS. 6A and 6B, first, the
次に、図7(a)及び図7(b)に示すように、第1搬送ユニット20が矢印105の方向へ移動し、第1メンテナンスユニット40が矢印106の方向へ移動して、第1メンテナンスユニット40が記録ヘッド2の下方から退避する。また、第2メンテナンスユニット70が、矢印107の方向(上方向)へ移動する。これにより、図8(a)及び図8(b)に示すように、クリーニングブレード71の先端部が記録ヘッド2の底面に接触する。詳しくは、クリーニングブレード71は、ノズル面11の外側の位置に略垂直方向から圧接される。この後、パージ・ワイプ動作が実行される(図12のステップS15)。
Next, as shown in FIGS. 7A and 7B, the
具体的には、まず、パージ動作が実行される。これにより、記録ヘッド2からインク(パージインク)10が押し出される。押し出されたインク10の一部は、トレイ72へ滴下し、残りのインク10は、図8(b)に示すように、ノズル面11に付着する。
Specifically, first, a purge operation is performed. As a result, the ink (purge ink) 10 is pushed out from the
次に、ワイプ動作が実行される。即ち、図9に示すように、クリーニングブレード71が、矢印108の方向(搬送方向Xに直交する方向)へ、ノズル面11の長手方向の全域にわたって移動して、ノズル面11に付着したインク10(主としてパージインク)を拭き取る。このとき、パージインク10aがノズル面11に残っている場合には、パージインク10aもクリーニングブレード71によって拭き取られる。拭き取られたインク10の一部は、トレイ72へ滴下し、残りのインク10はクリーニングブレード71上に残留(付着)する。なお、トレイ72へ滴下したインク10は、不図示の廃液タンクへ導かれる。
Next, a wiping operation is performed. That is, as shown in FIG. 9, the
クリーニングブレード71が、ノズル面11の長手方向の全域にわたって移動すると、第2メンテナンスユニット70は、図10に示すように、矢印109の方向(下方向)へ移動して、記録ヘッド2から離れる。そして、この間に、クリーニングブレード71が矢印110の方向へ移動して、ワイプ動作実行開始時の位置に戻る。また、第1メンテナンスユニット40が矢印111の方向へ移動し、第1搬送ユニット20が矢印112の方向へ移動する。これにより、図11(a)及び図11(b)に示すように、第1メンテナンスユニット40が記録ヘッド2の下方へ移動する。
When the
この後、第1搬送ユニット20、第1メンテナンスユニット40、及び第2メンテナンスユニット70がそれぞれ、記録ヘッド2のメンテナンス実行前の位置に戻る。これにより、記録ヘッド2のメンテナンスが終了する。
Thereafter, the
具体的には、図11(a)及び図11(b)に示すように、第2メンテナンスユニット70が矢印113の方向へ移動し、第1メンテナンスユニット40が矢印114の方向へ移動し、第1搬送ユニット20が矢印115の方向へ移動する。これにより、図4(a)及び図4(b)に示すように、第2メンテナンスユニット70が第2搬送ユニット60の下方へ移動し、第1搬送ユニット20が、記録ヘッド2と第1メンテナンスユニット40との間に移動する。
Specifically, as shown in FIGS. 11A and 11B, the
以上説明した実施形態2によれば、実施形態1と同様に、記録ヘッド2のノズル面11に付着したパージインク10aの除去と共に、クリーニング液48とインク10とが混合されることによる、記録ヘッド2内でのインク10の凝集の抑制を図ることができる。
According to the second embodiment described above, as in the first embodiment, the recording liquid is mixed with the cleaning
なお、実施形態2では、記録ヘッド2が有するノズル面11からパッド部材3を離した後に、パージ・ワイプ動作を1回実行する場合について説明したが、パージ・ワイプ動作は複数回実行されてもよい。また、クリーニング液48が記録ヘッド2内部に形成された微細流路に浸入しない場合には、パージ・ワイプ動作は省略してもよい。この場合、記録ヘッド2のノズル面11からパッド部材3を離した後に、ワイプ動作が1回実行されてもよい。
In the second embodiment, the case where the purge / wipe operation is performed once after the
以上、本発明の実施形態について説明した。但し、本発明は、上記の実施形態に限られるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々の態様において実施することが可能である。 The embodiment of the present invention has been described above. However, the present invention is not limited to the above-described embodiment, and can be implemented in various modes without departing from the gist thereof.
例えば、本発明の実施形態では、被記録媒体Sにモノクロ画像を形成するインクジェット記録装置1、1aについて説明したが、本発明は、被記録媒体Sにカラー画像を形成するインクジェット記録装置への適用も可能である。
For example, in the embodiment of the present invention, the
[実施例]
以下、本発明の実施例について説明するが、本発明は以下の実施例に限定されるものではない。
[Example]
Examples of the present invention will be described below, but the present invention is not limited to the following examples.
実施例1、2及び比較例1、2では、表1及び表2に示す組成を有する水系顔料インクを使用した。顔料には、フタロシアニンブルー(P.B−15:3)を使用した。樹脂には、マクロモノマー合成により製造したスチレン−アクリル樹脂を使用した。スチレン−アクリル樹脂の質量平均分子量(Mw)を、ゲルろ過クロマトグラフィー(HLC−8020GPC(東ソー株式会社製))を用いて、下記の条件で確認したところ、約50,000であった。また、スチレン−アクリル樹脂の酸価(mgKOH/g)を、滴定により確認したところ、150であった。 In Examples 1 and 2 and Comparative Examples 1 and 2, water-based pigment inks having the compositions shown in Tables 1 and 2 were used. As the pigment, phthalocyanine blue (P.B-15: 3) was used. As the resin, a styrene-acrylic resin produced by macromonomer synthesis was used. When the mass average molecular weight (Mw) of the styrene-acrylic resin was confirmed using gel filtration chromatography (HLC-8020GPC (manufactured by Tosoh Corporation)) under the following conditions, it was about 50,000. Moreover, it was 150 when the acid value (mgKOH / g) of the styrene-acrylic resin was confirmed by titration.
<質量平均分子量測定条件>
カラム:TSKgel、Super Multipore HZ−H(東ソー株式会社製、4.6mmID×15cm)
カラム本数:3本
溶離液:テトラヒドロフラン
流速:0.35ml/分
サンプル注入量:10μl
測定温度:40℃
検出器:IR検出器
検量線は、標準試料(TSK standard,polystyrene、東ソー株式会社製)から、F−40、F−20、F−4、F−1、A−5000、A−2500、A−1000、及びn−プロピルベンゼンの8種を選択して作成した。
<Mass average molecular weight measurement conditions>
Column: TSKgel, Super Multipore HZ-H (manufactured by Tosoh Corporation, 4.6 mm ID × 15 cm)
Number of columns: 3 Eluent: Tetrahydrofuran Flow rate: 0.35 ml / min Sample injection volume: 10 μl
Measurement temperature: 40 ° C
Detector: IR detector calibration curves are F-40, F-20, F-4, F-1, A-5000, A-2500, A from standard samples (TSK standard, polystyrene, manufactured by Tosoh Corporation). -1000 and 8 types of n-propylbenzene were selected and prepared.
実施例1、2及び比較例1、2では、パッド部材を記録ヘッドに5分間押し当てた後、パージ・ワイプ動作を実行した。パッド部材を記録ヘッドに押し当てる際には、記録ヘッドをパッド部材に0.5mm食い込ませた。パージ・ワイプ動作時には、パージ圧0.3cc/secでパージ動作を行った。 In Examples 1 and 2 and Comparative Examples 1 and 2, after the pad member was pressed against the recording head for 5 minutes, a purge / wipe operation was performed. When the pad member was pressed against the recording head, the recording head was bitten into the pad member by 0.5 mm. During the purge / wipe operation, the purge operation was performed at a purge pressure of 0.3 cc / sec.
[実施例1及び比較例1]
実施例1及び比較例1では、インクジェットプリンター(試作機)の記録ユニットを用いて、クリーニング液が浸透されたパッド部材を記録ヘッドのノズル面に押し当てた後に、パージ・ワイプ動作を実行して、全ノズルからインクを吐出できるようにするために(全ノズルからインクが吐出される状態に記録ヘッドの状態を回復させるために)必要なパージ・ワイプ動作の実行回数を測定した。
[Example 1 and Comparative Example 1]
In Example 1 and Comparative Example 1, using a recording unit of an ink jet printer (prototype), a purge / wipe operation was performed after pressing the pad member infiltrated with the cleaning liquid against the nozzle surface of the recording head. Then, the number of executions of the purge / wipe operation necessary to allow ink to be ejected from all nozzles (to restore the state of the recording head to a state where ink is ejected from all nozzles) was measured.
また、実施例1及び比較例1では、表3に示すクリーニング液のうち、組成1を有するクリーニング液が使用された。実施例1では、記録ヘッドが有するノズル面へのパッド部材の押し当て時に、パージ圧0.3cc/secでパージ動作を行った(加圧有り)。一方、比較例1では、記録ヘッドが有するノズル面へのパッド部材の押し当て時に、パージ動作を行わなかった(加圧無し)。結果を以下の表4に示す。
表4において、評価Aは、3回以下のパージ・ワイプ動作により全ノズルがインクを吐出できる状態に回復したことを示し、評価Bは、4回以上のパージ・ワイプ動作により全ノズルがインクを吐出できる状態に回復したことを示す。 In Table 4, evaluation A indicates that all nozzles have recovered to a state where ink can be ejected by purging and wiping operations three times or less, and evaluation B indicates that all nozzles have ink ejected by four or more purging and wiping operations. Indicates that the ink has returned to a dischargeable state.
[実施例1、2及び比較例2]
実施例2及び比較例2では、インクジェットプリンター(試作機)の記録ユニットを用いて、クリーニング液が浸透されたパッド部材を記録ヘッドのノズル面に押し当てた後に、パージ・ワイプ動作を実行して、全ノズルからインクを吐出できるようにするために(全ノズルからインクが吐出される状態に記録ヘッドの状態を回復させるために)必要なパージ・ワイプ動作の実行回数を測定した。
[Examples 1 and 2 and Comparative Example 2]
In Example 2 and Comparative Example 2, using a recording unit of an ink jet printer (prototype), a purge / wipe operation was performed after pressing the pad member infiltrated with the cleaning liquid against the nozzle surface of the recording head. Then, the number of executions of the purge / wipe operation necessary to allow ink to be ejected from all nozzles (to restore the state of the recording head to a state where ink is ejected from all nozzles) was measured.
また、実施例2では、表3に示すクリーニング液のうち、組成3を有するクリーニング液が使用された。比較例2では、表3に示すクリーニング液のうち、組成6を有するクリーニング液が使用された。実施例2及び比較例2では、記録ヘッドが有するノズル面へのパッド部材の押し当て時に、パージ圧0.3cc/secでパージ動作を行った(加圧有り)。結果を以下の表5に示す。なお、表5には、実施例1の結果も併せて示している。
表5において、評価Aは、3回以下のパージ・ワイプ動作により全ノズルがインクを吐出できる状態に回復したことを示し、評価Bは、4回以上のパージ・ワイプ動作により全ノズルがインクを吐出できる状態に回復したことを示す。 In Table 5, evaluation A indicates that all nozzles have recovered to a state where ink can be ejected by purging and wiping operations three times or less, and evaluation B indicates that all nozzles have ink ejected by purging and wiping operations four times or more. Indicates that the ink has returned to a dischargeable state.
本発明は、被記録媒体にインクを吐出する記録ヘッドの保守に有用である。 The present invention is useful for maintenance of a recording head that discharges ink onto a recording medium.
1、1a インクジェット記録装置
2 記録ヘッド
3 パッド部材
5 ポンプ機構
8 第2流路
10 インク
11 ノズル面
48 クリーニング液
1, 1a
Claims (8)
前記パッド部材が前記ノズル面に押し当てられている間に、前記記録ヘッドにインクを供給するパージ動作を行うステップと
を包含し、
前記ノズル面にはインクの吐出口が形成されており、
前記パージ動作は、前記記録ヘッドにインクを供給する供給流路にポンプ機構が圧力を加えることにより行われ、
前記パッド部材が前記ノズル面に押し当てられている際に、前記ポンプ機構は前記供給流路に連続的に圧力を加え、
前記吐出口に形成されるインクのメニスカスおいて、前記ポンプ機構によりインクに加えられる圧力と、前記クリーニング液が前記吐出口に侵入しようとする浸透圧とが平衡状態となるように、前記ポンプ機構が前記供給流路に圧力を加える、記録ヘッドのメンテナンス方法。 A step of pressing a pad member infiltrated with a cleaning liquid against the nozzle surface of the recording head;
Performing a purge operation for supplying ink to the recording head while the pad member is pressed against the nozzle surface ,
An ink discharge port is formed on the nozzle surface,
The purge operation is performed when a pump mechanism applies pressure to a supply channel that supplies ink to the recording head.
When the pad member is pressed against the nozzle surface, the pump mechanism continuously applies pressure to the supply flow path,
The pump mechanism so that the pressure applied to the ink by the pump mechanism and the osmotic pressure at which the cleaning liquid tries to enter the discharge port are in an equilibrium state in the ink meniscus formed at the discharge port. A method for maintaining a recording head, in which applies pressure to the supply flow path .
前記パッド部材が前記ノズル面から離された後に、前記パージ動作と、前記ノズル面を払拭するワイプ動作とをそれぞれ少なくとも1回行うステップと
を更に包含する、請求項1に記載の記録ヘッドのメンテナンス方法。 Separating the pad member from the nozzle surface;
The print head maintenance according to claim 1, further comprising: performing at least one time each of the purge operation and a wiping operation to wipe the nozzle surface after the pad member is separated from the nozzle surface. Method.
前記クリーニング液の粘度が20mPa/sec以下である、請求項1又は請求項2に記載の記録ヘッドのメンテナンス方法。 The pressure applied by the pump mechanism to the supply flow path is 2 cc / sec or less;
The recording head maintenance method according to claim 1 , wherein the cleaning liquid has a viscosity of 20 mPa / sec or less.
前記パッド部材が、圧縮された状態で前記ノズル面に押し当てられる、請求項1〜請求項4のいずれか1項に記載の記録ヘッドのメンテナンス方法。 The pad member includes a material having elasticity,
The pad member is pressed against the nozzle surface in a compressed state, a maintenance method of the recording head according to any one of claims 1 to 4.
前記記録ヘッドにインクを供給するためのポンプ機構と、
前記記録ヘッドと前記ポンプ機構とを連結し、前記ポンプ機構の動作によって前記インクが前記ポンプ機構から前記記録ヘッドへ向けて流れる供給流路と
を備え、
前記ノズル面にはインクの吐出口が形成されており、
前記ノズル面に、クリーニング液を浸透させたパッド部材が押し当てられている間に、前記ポンプ機構が前記供給流路に連続的に圧力を加えて、前記記録ヘッドに前記インクを供給するパージ動作が行われ、
前記吐出口に形成されるインクのメニスカスおいて、前記ポンプ機構によりインクに加えられる圧力と、前記クリーニング液が前記吐出口に侵入しようとする浸透圧とが平衡状態となるように、前記ポンプ機構が前記供給流路に圧力を加える、インクジェット記録装置。 A recording head having a nozzle surface;
A pump mechanism for supplying ink to the recording head;
The recording head and the pump mechanism are connected, and a supply flow path through which the ink flows from the pump mechanism toward the recording head by the operation of the pump mechanism,
An ink discharge port is formed on the nozzle surface,
A purge operation in which the pump mechanism continuously applies pressure to the supply flow path to supply the ink to the recording head while a pad member having a cleaning liquid infiltrated against the nozzle surface. Is done ,
In the meniscus of ink formed at the ejection port, the pump mechanism so that the pressure applied to the ink by the pump mechanism and the osmotic pressure at which the cleaning liquid tries to enter the ejection port are in equilibrium. An ink jet recording apparatus that applies pressure to the supply flow path .
The inkjet recording apparatus according to claim 7 , further comprising the pad member.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014200751A JP6225867B2 (en) | 2014-09-30 | 2014-09-30 | Recording head maintenance method and ink jet recording apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014200751A JP6225867B2 (en) | 2014-09-30 | 2014-09-30 | Recording head maintenance method and ink jet recording apparatus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016068422A JP2016068422A (en) | 2016-05-09 |
JP6225867B2 true JP6225867B2 (en) | 2017-11-08 |
Family
ID=55865597
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014200751A Active JP6225867B2 (en) | 2014-09-30 | 2014-09-30 | Recording head maintenance method and ink jet recording apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6225867B2 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6146524B1 (en) | 2016-09-21 | 2017-06-14 | 富士ゼロックス株式会社 | Wiping device, discharge device |
JP6631483B2 (en) * | 2016-11-25 | 2020-01-15 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | Ink set for ink jet recording, cartridge, and image forming method |
JP6631488B2 (en) * | 2016-12-02 | 2020-01-15 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | Ink set for ink jet recording, cartridge, and image forming method |
WO2018159044A1 (en) | 2017-03-03 | 2018-09-07 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | Recording head restoration system, ink jet recording apparatus provided with same, and recording head restoration method |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2698681B2 (en) * | 1990-02-02 | 1998-01-19 | キヤノン株式会社 | Ink jet recording apparatus having multiple recording heads |
JPH11198396A (en) * | 1998-01-09 | 1999-07-27 | Canon Inc | Ink jet printer and printing method |
JP2008068569A (en) * | 2006-09-15 | 2008-03-27 | Ricoh Co Ltd | Inkjet head washing liquid |
JP2013233657A (en) * | 2012-05-02 | 2013-11-21 | Canon Inc | Liquid ejecting device and cleaning method |
US8684494B2 (en) * | 2012-07-23 | 2014-04-01 | Xerox Corporation | Fluid applicator for a printhead face |
-
2014
- 2014-09-30 JP JP2014200751A patent/JP6225867B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016068422A (en) | 2016-05-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6225867B2 (en) | Recording head maintenance method and ink jet recording apparatus | |
US20130176359A1 (en) | Print head cleaning composition and method for cleaning print head using same | |
JP5146041B2 (en) | Inkjet printer and inkjet head cleaning liquid | |
US20090219335A1 (en) | Cleaning method and cleaning unit of ink ejection section, and image forming apparatus | |
US8157349B2 (en) | Method of cleaning head and inkjet recording apparatus | |
JP2015186906A (en) | Cleaning fluid | |
JP7188017B2 (en) | Wiping device, liquid ejection device, and wiping method | |
JP2012232424A (en) | Inkjet recording device and maintenance method | |
JP2016043587A (en) | Recording device | |
CN110637065B (en) | Ink jet printing system | |
JP2013056455A (en) | Inkjet recording method | |
JP5402978B2 (en) | Inkjet recording device | |
JP2017019277A (en) | Inkjet recording device | |
JP2007125882A (en) | Inkjet recording device | |
EP2845884A1 (en) | Ink jet recording ink, ink jet recording method, ink jet recording head, and ink jet recording apparatus | |
JP2019084682A (en) | Inkjet recording method and inkjet recording device | |
JP2022181624A (en) | Liquid discharge device and method for wiping liquid discharge means | |
JP2009155424A (en) | Two-pack inkjet head cleaning liquid and cleaning method of inkjet head | |
JP2022181616A (en) | Liquid discharge device and method for wiping liquid discharge means | |
JP7023615B2 (en) | Inkjet recording method and inkjet recording device | |
JP5080031B2 (en) | Water-based ink composition for inkjet | |
JPH1095125A (en) | Liquid jetting apparatus | |
JP2019001039A (en) | Maintenance method of inkjet recording device, maintenance liquid and inkjet recording device | |
JP2003165232A (en) | Ink jet recorder | |
JP2024078498A (en) | Cleaning method and ink-jet recording device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160923 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170613 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170627 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170824 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170912 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170925 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6225867 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |