JP6222172B2 - label - Google Patents
label Download PDFInfo
- Publication number
- JP6222172B2 JP6222172B2 JP2015124979A JP2015124979A JP6222172B2 JP 6222172 B2 JP6222172 B2 JP 6222172B2 JP 2015124979 A JP2015124979 A JP 2015124979A JP 2015124979 A JP2015124979 A JP 2015124979A JP 6222172 B2 JP6222172 B2 JP 6222172B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- adhesive layer
- label
- pressure
- sensitive adhesive
- laser
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Making Paper Articles (AREA)
- Laser Beam Processing (AREA)
- Credit Cards Or The Like (AREA)
Description
本発明は、基材の裏面にパターン状に粘着性を有する層(粘着剤層)を有したラベルに関し、さらに詳しくは粘着剤層のパターンから粘着剤が滲み出ることがなく、また特殊な粘着剤などを使用することなく、また部分的に粘着性を低くした部分と、粘着力が低下していない部分とをもつラベルに関する。 The present invention relates to a label having a pattern-like adhesive layer (adhesive layer) on the back surface of a substrate, and more specifically, the adhesive does not ooze out from the pattern of the adhesive layer, and a special adhesive. The present invention relates to a label having a part where adhesiveness is partially lowered without using an agent and a part where adhesive strength is not lowered.
予め基材の裏面全体に塗布した粘着剤層の表面に、印刷インキで印刷を施して、粘着性をもたせないようにした粘着ラベルがある。(特許文献1)この発明の場合、粘着剤層の厚みに対して印刷層の厚みが薄いため、経時的に粘着剤が滲み出すなどの問題がある。特に、その印刷インキとしてUV硬化型インキを用いた場合には、UV硬化型インキの硬化収縮により粘着剤層に亀裂が入り、そこから粘着剤が滲み出す問題があった。 There is a pressure-sensitive adhesive label in which the surface of the pressure-sensitive adhesive layer previously applied to the entire back surface of the base material is printed with printing ink so as not to have adhesiveness. (Patent Document 1) In the case of this invention, since the thickness of the printing layer is smaller than the thickness of the pressure-sensitive adhesive layer, there is a problem that the pressure-sensitive adhesive oozes out over time. In particular, when UV curable ink is used as the printing ink, there is a problem that the adhesive layer cracks due to curing shrinkage of the UV curable ink, and the adhesive oozes out from the crack.
また、印刷層に、粘着剤層を反応固化させる成分を添加することにより、その印刷層に対応する粘着剤層の部分のみを固化させ、その固化した部分以外のパターン状の粘着剤層を残存して利用するラベルがある。(特許文献2)
このラベルの場合、パターンを形成するために特殊な粘着剤及び印刷インキを用意する必要があるうえ、固化させたくない部分にまで特殊な成分を必要とする問題があった。また、部分的に粘着力を低くした部分を作成したい場合には対応できない問題があった。
In addition, by adding a component that reacts and solidifies the pressure-sensitive adhesive layer to the printing layer, only the portion of the pressure-sensitive adhesive layer corresponding to the printing layer is solidified, and a patterned pressure-sensitive adhesive layer other than the solidified portion remains. There are labels to use. (Patent Document 2)
In the case of this label, it is necessary to prepare a special pressure-sensitive adhesive and printing ink in order to form a pattern, and there is a problem that a special component is required even in a portion where it is not desired to be solidified. In addition, there is a problem that cannot be coped with when it is desired to create a part having a partially reduced adhesive strength.
また、シート基材面に通常状態では不活性の接着剤層が設けられた接着用プリントシートにおいて、該接着剤層を有したシート基材部へのレーザ照射により、該レーザ照射部の接着剤層およびシート基材が昇華除去されて形成された所定のミシン線、カット線、ハーフカット線などの加工線が施されてなることが、特許文献3に記載されています。
この接着用プリントシートでは、レーザ照射により、ミシン線などの線を加工するものであり、上記の場合と同様に、部分的に粘着力を低くした部分を作成することができない問題がある。
In this adhesive print sheet, a line such as a sewing line is processed by laser irradiation, and there is a problem that it is impossible to create a part in which the adhesive strength is partially lowered as in the above case.
したがって、本発明は、基材の裏面にパターン状に粘着性を有する層(粘着剤層)を有したラベルに関し、粘着剤層のパターンから粘着剤が滲み出ることがなく、また特殊な粘着剤などを使用することなく、また部分的に粘着性を低くした部分と、粘着力が低下していない部分とをもつラベルを提供することを目的とする。
Accordingly, the present invention relates to a label having a layer (adhesive layer) having a patterned sticky on the back surface of the base material, without adhesive oozes from the pattern of the pressure-sensitive adhesive layer, also special without the use of adhesive or the like, also partially the adhesive was low portion, adhesion is an object to provide a label having a portion which is not reduced.
上記課題を解決するために、本発明は、基材の一方の面に、同一組成の粘着剤を塗布した粘着剤層を有するラベルにおいて、前記粘着剤層は、通常状態では何らの粘着力を有さず、加圧、加湿、加温の何れかによって活性化され粘着力を発揮する感圧性粘着剤、湿潤性粘着剤、感熱性粘着剤の何れかであり、かつ、レーザ光により切削可能な粘着層であって、厚さが50μm〜200μmの範囲で塗布された状態で前記粘着層が強接着となる強接着部と、前記粘着剤層が無いか数μmの厚みで実質的に粘着力が無い状態となる未接着部と、前記強接着部の厚さの7割以下の厚さにおいて粘着力が前記強接着部と前記未接着部の間の状態となる弱接着部と、を有することを特徴とするラベルに関するものである。 In order to solve the above problems, the present onset Ming, on one side of the substrate, the label having an adhesive layer coated with pressure-sensitive adhesive of the same composition, the pressure-sensitive adhesive layer, any adhesive strength in normal state It is either a pressure-sensitive adhesive, a wet-sensitive adhesive, or a heat-sensitive adhesive that is activated by any one of pressurization, humidification, and heating and exhibits adhesive strength, and is cut by laser light. a possible adhesive layer, and a strong bonding portion where the adhesive layer is highly adhesive in the state in which the thickness has been applied in a range of 50 m to 200 m, substantially in thickness of the number or the adhesive layer is no μm a non-adhesive portion which adhesive force is not state, the state becomes weakly joined portion between the adhesive strength of the non-adhered portion between the strong bonding portion in 70% or less of the thickness of the thickness of the strong bond portion , And the like.
本発明によれば、同一組成の粘着剤を塗布した粘着剤層を有するラベルでありながら、強接着部と、弱接着部と、未接着部とが、一つのラベルに共存できる。 According to the onset bright, yet label having an adhesive layer coated with pressure-sensitive adhesive of the same composition, and strong bonding portion, and a weakly joined portion, and the unbonded portion may coexist in a single label.
以下、本発明の実施形態について、図面を参照しながら、詳細に説明する。
図1は、本発明の1実施例を示すラベルの断面図である。
基材2の上に、粘着剤層3を有し、該粘着剤層3がレーザ照射により、削り取られている部分として、仮接着部(弱接着部)5を有し、またレーザ照射されていない部分の強接着部6とを有し、一つのラベル1に、仮接着部5と強接着部6とを共存している。上記仮接着部5は、レーザ照射により、粘着剤層3が表面側から、削り取られて、粘着力が低下している。図1では、強接着部6と仮接着部5が、一つのラベル1に存在しているが、これに限らず、例えば、ラベル全体の粘着部が仮接着部とすることも可能である。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
FIG. 1 is a cross-sectional view of a label showing one embodiment of the present invention.
On the
また図2は、本発明の1実施例を示すラベルの断面図である。
基材2の上に、レーザ照射されていない部分の強接着部6と、レーザ照射により、粘着剤層3が削り取られて、粘着力が低下して仮接着することが可能な粘着力を有する部分、すなわち仮接着部5と、さらにレーザ照射により、粘着剤層3が削り取られて、粘着剤層3が無くなって、粘着力が無い部分として、未接着部7を、一つのラベル1に、共存している。図2では、未接着部7は粘着剤層3が削り取られて、粘着剤層3が無い状態を示したが、これに限らず、粘着剤層が薄く(数μmの厚み程度)存在するが、実質的に粘着性が無いようにすることもできる。また、図2では、強接着部6、未接着部7及び仮接着部5が、一つのラベル1に存在しているが、これに限らず、例えば、未接着部7及び仮接着部5のみを存在させたり、強接着部6及び未接着部7のみを存在させたりすることもできる。
FIG. 2 is a sectional view of a label showing one embodiment of the present invention.
The
また図3は、本発明の1実施例を示すラベルの断面図である。
基材2の上に、粘着剤層3を有し、該粘着剤層3がレーザ照射により、削り取られて、粘着力が低下した仮接着部5と、レーザ照射されていない部分の強接着部6とが、一つのラベル1に、共存している。そして、その強接着部6と仮接着部5の全ての粘着剤層を覆うように、剥離紙4が積層されている。図3で示したラベル1は、粘着剤層3の全面が剥離紙4で保護されているので、ラベルの取扱い中に、不必要な部分と粘着剤層がムダに接着することがなく、実用性の高いものである。
FIG. 3 is a sectional view of a label showing one embodiment of the present invention.
A temporary
図4は、本発明の1実施例を示すラベルの概略図であり、図4(1)がラベルの平面図であり、そのラベルのL−L´の断面図が図4(2)に示したものである。図示したラベル1は、お届け伝票の例であり、伝票左右の両端(A、B)を除く基材2の裏面に、粘着剤層3が設けられ、粘着剤層3を覆い、基材2の大きさに合わせた剥離紙4が積層されている。図示したラベル1は長尺の連続シートであり、基材2の表面に、お届け先の住所、郵便番号、氏名の可変情報が印字(バリアブル印字)されている。
FIG. 4 is a schematic view of a label showing one embodiment of the present invention, FIG. 4 (1) is a plan view of the label, and a cross-sectional view of L−L ′ of the label is shown in FIG. 4 (2). It is a thing. The illustrated
ラベルタイプの伝票は、一般的に基材の裏面全面に粘着剤が塗布されていて、該粘着剤を覆うように剥離紙を重ねている。そのラベルを貼り付けて使用する以外は、通常、剥離紙を剥がすことはないが、プリンターで印字する際に、ラベル端部に粘着剤があると、粘着剤が印字する際に擦れ、あるいはプリンターとの接触部分に粘着剤が付着して、印字汚れ等の阻害要因となる。それに対して、ラベルの両端に糊(粘着剤)抜きが必要となる。従来では、幅広の原反に粘着剤を塗布する際、所定の間隔で糊抜きを行なっていた。しかし、この方法では多種多様な幅のラベルを作製する際、各種の糊抜きされた原反を製造し、在庫をしておく必要があり、製造上の問題がある。 In label-type slips, an adhesive is generally applied to the entire back surface of a base material, and release papers are stacked to cover the adhesive. Usually, the release paper is not peeled except when the label is attached, but if there is an adhesive at the end of the label when printing with a printer, it will rub when the adhesive is printed, or the printer Adhesive adheres to the contact area with the ink and becomes an obstructive factor such as print stains. On the other hand, it is necessary to remove glue (adhesive) at both ends of the label. Conventionally, when an adhesive is applied to a wide original fabric, desizing is performed at a predetermined interval. However, in this method, when producing labels with a wide variety of widths, it is necessary to manufacture various stocks that have been defatted and stocked, resulting in manufacturing problems.
それに対して、本発明では、ラベル両端の糊抜きを、粘着剤層へレーザを照射することにより、粘着剤層を削り取り、この場合はラベル両端の粘着剤層をほぼ全部除去させた例である。この糊抜き部は、未接着部である。これにより、原反作製時に、糊抜きを行なう手間がかからずに、レーザ照射による粘着剤層を削り取ることで、糊抜き部分を簡単に形成することができる。この例では、剥離紙付きのラベルを示したが、これに限らず、剥離紙なしのいわゆるライナーレスのラベルでも適用でき、基材の粘着剤層の設けられた面と反対面に、シリコーン樹脂等の離型性樹脂を塗工して離型層を形成する。但し、そのラベル基材表面には、感熱発色層を設けたものを使用する。この場合では、粘着剤層が基材の離型層と接して、巻上げたロール状で取り扱われ、巻取りで粘着剤によるブロッキングは防止できる。しかし、サーマル記録の際、プリンターでラベルを搬送させる際、少なくともラベル両端に糊抜きをしておく必要があり、その糊抜き部分を挟むようにロール同士を回転させて駆動させることができる。 On the other hand, the present invention is an example in which the pressure-sensitive adhesive layer is scraped off by irradiating the pressure-sensitive adhesive layer with laser, and in this case, the pressure-sensitive adhesive layer at both ends of the label is almost completely removed. . This desizing portion is an unbonded portion. As a result, it is possible to easily form the desizing portion by scraping off the pressure-sensitive adhesive layer by laser irradiation without taking the trouble of desizing at the time of producing the original fabric. In this example, a label with release paper is shown. However, the present invention is not limited to this and can be applied to a so-called linerless label without release paper, and a silicone resin is provided on the surface opposite to the surface on which the pressure-sensitive adhesive layer is provided. A release layer such as a release resin is applied to form a release layer. However, the surface of the label base material provided with a thermosensitive coloring layer is used. In this case, the pressure-sensitive adhesive layer is in contact with the release layer of the substrate and is handled in the form of a rolled up roll, and blocking by the pressure-sensitive adhesive can be prevented by winding. However, at the time of thermal recording, when the label is conveyed by the printer, it is necessary to remove the glue at least at both ends of the label, and the rolls can be rotated and driven so as to sandwich the removed part.
図5は、本発明の1実施例を示すラベルの概略図であり、図5(1)がラベルの平面図であり、そのラベルのM−M´の断面図が図5(2)に示したものである。図示したラベル1は、お届け伝票の例であり、お届け票部分がミシン目(8、9)は剥がして分離できる仕様のものである。図示したラベル伝票は、伝票左右の両端(A、B)と、お届け票の切取りミシン目8、9で挟まれた部分と、さらにミシン目8の近傍Cとミシン目9の近傍Dの領域では、粘着剤層がなく、糊抜きがされている。すなわち、糊抜き部は、未接着部である。また、その糊抜きされていない領域には粘着剤層3があり、その粘着剤層3を覆い、基材2の大きさに合わせた剥離紙4が積層されている。図示したラベル1は長尺の連続シートであり、基材2の表面に、お届け先の住所、郵便番号、氏名の可変情報が印字(バリアブル印字)されている。
FIG. 5 is a schematic diagram of a label showing one embodiment of the present invention, FIG. 5 (1) is a plan view of the label, and a cross-sectional view of the label taken along line MM 'is shown in FIG. 5 (2). It is a thing. The illustrated
ラベルタイプの伝票は、上記で説明したように、プリンターで印字する際に、ラベル端部に粘着剤があると、粘着剤が印字する際に擦れ、あるいはプリンターとの接触部分に粘着剤が付着して、印字汚れ等の阻害要因となる。それに対して、ラベルの両端に糊(粘着剤)抜きが必要となる。従来では、幅広の原反に粘着剤を塗布する際、所定の間隔で糊抜きを行なっていた。しかし、この方法では多種多様な幅のラベルを作製する際、各種の糊抜きされた原反を製造し、在庫をしておく必要があり、製造上の問題がある。 As described above, if a label type slip is printed with a printer and there is an adhesive at the end of the label, it will rub when the adhesive is printed, or the adhesive will adhere to the contact area with the printer. As a result, it becomes an obstruction factor such as print smear. On the other hand, it is necessary to remove glue (adhesive) at both ends of the label. Conventionally, when an adhesive is applied to a wide original fabric, desizing is performed at a predetermined interval. However, in this method, when producing labels with a wide variety of widths, it is necessary to manufacture various stocks that have been defatted and stocked, resulting in manufacturing problems.
それに対して、本発明では、ラベル両端(A、B)と、お届け票の切取りミシン目8、9で挟まれた部分と、さらにミシン目8の近傍Cとミシン目9の近傍Dの領域で、糊抜きを行なったものである。つまり、上記の指定された領域の粘着剤層へレーザを照射することにより、粘着剤層を削り取り、この場合は粘着剤層をほぼ全部除去させたものである。これにより、原反作製時に、糊抜きを行なう手間がかからずに、レーザ照射による粘着剤層を削り取ることで、糊抜き部分を簡単に形成することができる。上記では、剥離紙付きのラベルで示したが、これに限らず、剥離紙なしのいわゆるライナーレスのラベルでも適用でき、基材の粘着剤層の設けられた面と反対面に、シリコーン樹脂等の離型性樹脂を塗工して離型層を形成する。但し、そのラベル基材表面には、感熱発色層を設けたものを使用する。
On the other hand, in the present invention, both ends of the label (A, B), the portion sandwiched between the
図6は、本発明の1実施例を示すラベルの概略図であり、図6(1)がラベルの平面図であり、そのラベルのN−N´の断面図が図6(2)に示したものである。図示したラベル1は、お届け伝票の例であり、お届け票部分がミシン目(8、9)は剥がして分離できる仕様のもので、図5のラベルと同様であるが、図6のラベル1は、お届け票の部分が擬似接着仕様になっている。すなわち、擬似接着は、剥離可能に接着できる、仮接着のことを意味する。
FIG. 6 is a schematic view of a label showing one embodiment of the present invention, FIG. 6 (1) is a plan view of the label, and a cross-sectional view of the label along N-N 'is shown in FIG. 6 (2). It is a thing. The illustrated
図6のラベルは、一つのラベルで、強接着部と弱接着部(仮接着部)を形成したものであるが、従来は強接着となる強粘着剤の塗工部と、弱接着となる弱粘着剤の塗工部を、部分的に塗り分ける必要があった。しかし、本発明では、ラベルの裏面全面に、強粘着剤が塗工された共通原反を使用し、要望の仕様に合わせて、強粘着剤層にレーザ照射して、粘着剤層を削り取り、弱粘着剤層、あるいはラベル両端は粘着剤層を除去させた状態にすることができた。このように、共通した原反を使用する条件で、用途に合わせて、レーザ照射による粘着剤層の削り取る量を変化させ調整することにより、弱接着部(仮接着部)、粘着剤層の全くない部分(未接着部)、強接着部を自在に配置させることができた。 The label shown in FIG. 6 is a single label formed with a strongly bonded portion and a weakly bonded portion (temporary bonded portion). Conventionally, it is weakly bonded to a coating portion of a strong adhesive that is strongly bonded. It was necessary to partially coat the coating part of the weak adhesive. However, in the present invention, a common raw material coated with a strong adhesive is used on the entire back surface of the label, and according to the desired specifications, the strong adhesive layer is irradiated with a laser to scrape the adhesive layer, The weak adhesive layer or both ends of the label could be in a state where the adhesive layer was removed. In this way, by changing and adjusting the amount of the pressure-sensitive adhesive layer to be scraped off by laser irradiation according to the application under the condition of using a common raw material, the weakly bonded portion (temporary bonded portion) and the pressure-sensitive adhesive layer are completely removed. No part (non-adhered part) and strong adhesive part could be arranged freely.
図示したラベル伝票は、伝票左右の両端(A、B)には、粘着剤層がなく、糊抜きがされている。また、お届け票の切取りミシン目8、9で挟まれた部分と、さらにミシン目8の近傍Cとミシン目9の近傍Dの領域では、粘着剤層が削り取られて、その厚さが小さく、仮接着部となっていて、上記糊抜き部と仮接着部を除いた部分は、元の粘着剤層3があり、その粘着剤層3を覆い、基材2の大きさに合わせた剥離紙4が積層されている。図示したラベル1は長尺の連続シートであり、基材2の表面に、お届け先の住所、郵便番号、氏名の可変情報が印字(バリアブル印字)されている。
The illustrated label slip has no adhesive layer at both left and right ends (A, B), and is glued. In addition, the adhesive layer is scraped off at the portion sandwiched between the
ラベルタイプの伝票は、上記で説明したように、プリンターで印字する際に、ラベル端部に粘着剤があると、粘着剤が印字する際に擦れ、あるいはプリンターとの接触部分に粘着剤が付着して、印字汚れ等の阻害要因となる。それに対して、ラベルの両端に糊(粘着剤)抜きが必要となる。従来では、幅広の原反に粘着剤を塗布する際、所定の間隔で糊抜きを行なっていた。しかし、この方法では多種多様な幅のラベルを作製する際、各種の糊抜きされた原反を製造し、在庫をしておく必要があり、製造上の問題がある。 As described above, if a label type slip is printed with a printer and there is an adhesive at the end of the label, it will rub when the adhesive is printed, or the adhesive will adhere to the contact area with the printer. As a result, it becomes an obstruction factor such as print smear. On the other hand, it is necessary to remove glue (adhesive) at both ends of the label. Conventionally, when an adhesive is applied to a wide original fabric, desizing is performed at a predetermined interval. However, in this method, when producing labels with a wide variety of widths, it is necessary to manufacture various stocks that have been defatted and stocked, resulting in manufacturing problems.
それに対して、本発明では、ラベル両端(A、B)で、糊抜きを行なったものであり、また、お届け票の切取りミシン目8、9で挟まれた部分と、さらにミシン目8の近傍Cとミシン目9の近傍Dの領域で、仮接着部を形成したものである。つまり、上記の指定された領域の粘着剤層へレーザを照射することにより、粘着剤層を削り取り、粘着剤層をほぼ全部除去させて、糊抜き部を形成した、また粘着剤層へレーザを照射することにより、粘着剤層を削り取り、仮接着部を形成したものである。これにより、原反作製時に、糊抜きを行なう手間がかからずに、レーザ照射による粘着剤層を削り取ることで、糊抜き部分と仮接着部を簡単に形成することができる。上記では、剥離紙付きのラベルで示したが、これに限らず、剥離紙なしのいわゆるライナーレスのラベルでも適用でき、基材の粘着剤層の設けられた面と反対面に、シリコーン樹脂等の離型性樹脂を塗工して離型層を形成する。但し、そのラベル基材表面には、感熱発色層を設けたものを使用する。
On the other hand, in the present invention, desizing is performed at both ends (A, B) of the label, and the portion sandwiched between the
図7は、本発明の1実施例を示すラベルの概略図であり、図7(1)がラベルの平面図であり、そのラベルの断面図が図7(2)に示したものである。図示したラベルは、一つのラベルで、強接着部と弱接着部(仮接着部)を形成したもので、二つ折りのはがきとして、中央部の折ミシン目15で折り、仮接着部5で貼り合せて、記入欄を隠蔽することができるもので、いわゆる隠蔽はがきである。弱接着部(仮接着部)は、レーザ照射により粘着剤層3を削り取った部分である。また強接着部は、基材2と剥離紙4との間に設けた粘着剤層の元の状態のままで、レーザ照射されていない部分である。
FIG. 7 is a schematic view of a label showing one embodiment of the present invention, FIG. 7 (1) is a plan view of the label, and a cross-sectional view of the label is shown in FIG. 7 (2). The illustrated label is a single label formed with a strong adhesion portion and a weak adhesion portion (temporary adhesion portion). As a bi-fold postcard, the label is folded at the
従来は強接着となる強粘着剤の塗工部と、弱接着となる弱粘着剤の塗工部を、部分的に塗り分けて製造する必要があった。しかし、本発明では、ラベルの裏面全面に、強粘着剤が塗工された共通原反を使用し、隠蔽はがきの仕様に合わせて、所定の箇所の強粘着剤層にレーザ照射して、粘着剤層を削り取り、弱接着部を形成することができた。図示した隠蔽はがきであるラベルは、左半分がアンケート記入欄を有し、右半分では中央部のカット位置で剥離紙4を剥がして、隣接したアンケート記入欄を含む左半分の全面を隠蔽するように、折りミシン目15で折って、左半分と右半分とを、右半分の弱接着部5により、仮接着してハガキとして郵送して使用することができる。
Conventionally, it has been necessary to partially coat and manufacture a coating part of a strong pressure-sensitive adhesive that provides strong adhesion and a coating part of a weak pressure-sensitive adhesive that provides weak adhesion. However, in the present invention, a common raw material coated with a strong adhesive is used on the entire back surface of the label, and the strong adhesive layer at a predetermined location is irradiated with laser in accordance with the specifications of the concealing postcard, The agent layer was scraped off to form a weakly bonded part. The label which is a concealed postcard shown in the figure has a questionnaire entry column on the left half, and the right half has the release paper 4 peeled off at the center cut position so that the entire left half including the adjacent questionnaire entry column is hidden. In addition, the left half and the right half can be folded at the
図7で示した隠蔽はがきのラベルは、以下の図8に示すような製造方法により作製することができる。基材/粘着剤層/剥離紙の構成からなるラベルで、その基材の裏面全面に、強粘着剤が塗工されて粘着剤層が設けられた共通原反を使用し、その原反である巻取りが、製造装置の給紙部11から供給される。但し、その原反の中央部に、剥離紙のカット部が設けられていて、給紙部11から供給された原反は該カット部を利用して、剥離紙が剥がされて、巻き取られ、図7(1)に示すような右半分に粘着剤層が露出した積層体が搬送されて、レーザ加工装置により、粘着剤層にレーザ照射して、粘着剤層を削り取り、弱接着部を形成する。また、ラベルの基材の中央部に、レーザ照射により、折りミシンを形成することができる。その形成された弱接着部を覆うように、剥離紙を巻取りから供給して、貼り合せる(貼付する)。その後、基材/粘着剤層(弱接着部を含む)/剥離紙の長尺の積層体を、シートカットして、本発明の隠蔽はがきであるラベルが得られる。 The concealed postcard label shown in FIG. 7 can be produced by a manufacturing method as shown in FIG. It is a label consisting of a base material / adhesive layer / release paper, and uses a common raw material that is coated with a strong adhesive on the entire back surface of the base material and is provided with an adhesive layer. A certain winding is supplied from the paper feeding unit 11 of the manufacturing apparatus. However, a release paper cutting portion is provided at the center of the original fabric, and the original fabric supplied from the paper supply unit 11 is peeled off and wound up using the cut portion. The laminate with the pressure-sensitive adhesive layer exposed in the right half as shown in FIG. 7 (1) is transported, and the laser beam is irradiated to the pressure-sensitive adhesive layer by a laser processing apparatus to scrape off the pressure-sensitive adhesive layer and remove the weakly bonded portion. Form. Moreover, a folding sewing machine can be formed by laser irradiation at the center of the base material of the label. Release paper is supplied from the take-up so as to cover the formed weakly bonded portion, and is bonded (applied). Thereafter, the long laminate of substrate / pressure-sensitive adhesive layer (including weakly bonded portion) / release paper is sheet-cut to obtain a label which is a concealing postcard of the present invention.
本発明のラベルを構成する各層について、以下に詳細に説明する。
(基材)
基材2としては、粘着剤層を支持し、ラベルの取扱い性を維持できるものであれば、特に限定されるものではない。例えば、上質紙、アート紙、コート紙、キャストコート紙、合成樹脂又はエマルジョン含浸紙、合成ゴムラテックス含浸紙、合成樹脂内添紙、セルロース繊維紙等の紙類、ポリオレフィン(ポリエチレン、ポリプロピレンなど)、ポリスチレン、ポリカーボネート、ポリエチレンテレフタレート、ポリ塩化ビニル、ポリメタクリレート等の各種合成樹脂のプラスチックシート、また、これらの合成樹脂に白色顔料や充填剤を加えて成膜した白色不透明フィルム、あるいは基材内部に微細空隙(ミクロボイド)を有するフィルム(いわゆる合成紙)を、基材として使用することができる。
Each layer constituting the label of the present invention will be described in detail below.
(Base material)
The
また基材の表面(粘着剤層の設けられた面と反対面)には、感熱発色記録、熱転写記録や、インクジェット記録などのノンインパクト記録、あるいはドットインパクト記録、手書き等で、印字記録できることが好ましく、それらの記録方式に適した用紙が用いられる。例えば、感熱発色用紙(サーマル用紙)、熱転写記録用紙、インクジェット記録用紙、筆記性を有する用紙などである。基材の厚みは、通常3〜300μm程度であり、本発明においては、取扱い適性、レーザ照射適性等を考慮し、20〜175μm程度のものを用いるのが好ましい。 In addition, the surface of the substrate (the surface opposite to the surface on which the pressure-sensitive adhesive layer is provided) can be recorded by thermal coloring recording, thermal transfer recording, non-impact recording such as inkjet recording, dot impact recording, handwriting, etc. Preferably, paper suitable for these recording methods is used. For example, thermal coloring paper (thermal paper), thermal transfer recording paper, ink jet recording paper, paper having writing properties, and the like. The thickness of the substrate is usually about 3 to 300 μm, and in the present invention, it is preferable to use a substrate having a thickness of about 20 to 175 μm in consideration of handling suitability, laser irradiation suitability, and the like.
(粘着剤層)
粘着剤層3は、ラベルを任意の物に貼付可能にするものである。通常状態では、何らの粘着力を有さずに、加圧、加湿、加温などによって、活性化して粘着力を発揮する感圧性粘着剤、湿潤性粘着剤、感熱性粘着剤を使用することができるが、通常状態から粘着性を有するアクリル系、天然ゴム系、合成ゴム系の各粘着剤を用いることが好ましい。アクリル系粘着剤として、種々のアクリル酸エステルを2種以上共重合したガラス転移温度が−20℃以下のアクリル共重合体を主成分とするものを用いることができる。また必要に応じてロジン,ロジン誘導体,テルペン樹脂,石油樹脂、コーバル、アルキルフェノールなどの粘着付与剤(タッキファイヤー)や、プロセスオイルなどの軟化剤,カーボンブラック、ケイ酸塩、炭酸カルシウム、クレーなどの充填剤,トルエン、ヘキサン、無鉛ガソリンなどの溶剤、老化防止剤などを適宜配合したものなどが用いられる。
(Adhesive layer)
The pressure-
また天然ゴム系粘着剤としては、天然ゴムを主成分とし、これに上述の粘着付与剤,軟化剤,充填剤,溶剤、老化防止剤などを適宜配合したものなどが用いられる。また、合成ゴム系粘着剤としては、SBR系粘着剤、イソプレンゴム系粘着剤、イソブチレンゴム系粘着剤などが好適に用いられる。SBR系粘着剤としては、スチレンーブタジエンゴムを主成分とし、これに上述の粘着付与剤,軟化剤,充填剤,溶剤、老化防止剤などを適宜配合したものなどが用いられる。 Further, as the natural rubber-based pressure-sensitive adhesive, a material mainly composed of natural rubber and appropriately blended with the above-described tackifier, softener, filler, solvent, anti-aging agent and the like is used. Moreover, as a synthetic rubber adhesive, an SBR adhesive, an isoprene rubber adhesive, an isobutylene rubber adhesive, and the like are preferably used. As the SBR pressure-sensitive adhesive, styrene-butadiene rubber as a main component, and the above-mentioned tackifier, softener, filler, solvent, anti-aging agent and the like appropriately blended are used.
イソプレンゴム系粘着剤としては、イソプレンゴムを主成分とし、これに上述の粘着付与剤,軟化剤,充填剤,溶剤、老化防止剤などを適宜配合したものなどが用いられる。イソブチレンゴム系粘着剤としては、イソブチレンゴムを主成分とし、これに上述の粘着付与剤,軟化剤,充填剤,溶剤、老化防止剤などを適宜配合したものなどが用いられる。 As the isoprene rubber-based pressure-sensitive adhesive, a material mainly composed of isoprene rubber and appropriately blended with the above-described tackifier, softener, filler, solvent, anti-aging agent and the like is used. As the isobutylene rubber-based pressure-sensitive adhesive, a material mainly composed of isobutylene rubber and appropriately blended with the above-described tackifier, softener, filler, solvent, anti-aging agent and the like is used.
粘着剤層の厚さは、50μm〜200μmであり、好ましくは、70〜150μmである。厚さが50μm未満になると、粘着力が低下し、またレーザ照射により、粘着剤層が削り取られて、粘着力が低下した仮接着部を形成することが難しくなる。また、厚さが300μmを超えると粘着力が過剰となり、剥離紙から剥離する際に、剥離しにくくなる等の問題が生じる。 The thickness of the pressure-sensitive adhesive layer is 50 μm to 200 μm, and preferably 70 to 150 μm. When the thickness is less than 50 μm, the adhesive strength is reduced, and the pressure-sensitive adhesive layer is scraped off by laser irradiation, and it becomes difficult to form a temporary adhesive portion having a reduced adhesive strength. On the other hand, when the thickness exceeds 300 μm, the adhesive force becomes excessive, causing problems such as difficulty in peeling when peeling from the release paper.
(剥離紙)
剥離紙4は、基材上の粘着剤層の上に、積層されるもので、紙基材の一方の面に離型層を設けて形成される。紙基材は、例えば、上質紙、アート紙、軽量コート紙、微塗工紙、コート紙、キャストコート紙、合成樹脂またはエマルジョン含浸紙、合成ゴムラテックス含浸紙、合成樹脂内添紙等が挙げられる。紙基材の厚みは、10〜200μm程度である。また離型層は、上記の紙基材の上に、シリコーン系剥離剤やワックス系剥離剤を塗布して形成する、あるいはポリエチレン樹脂等を押し出しコーティングして形成することができる。離型層を均一に薄膜で形成するために、ポリエチレン樹脂の押し出しコーティングが好ましい。
(Release paper)
The release paper 4 is laminated on the pressure-sensitive adhesive layer on the base material, and is formed by providing a release layer on one surface of the paper base material. Examples of the paper substrate include fine paper, art paper, lightweight coated paper, finely coated paper, coated paper, cast coated paper, synthetic resin or emulsion impregnated paper, synthetic rubber latex impregnated paper, synthetic resin internal paper, etc. It is done. The thickness of the paper substrate is about 10 to 200 μm. The release layer can be formed by applying a silicone-based release agent or a wax-type release agent on the above paper base, or by extruding a polyethylene resin or the like. In order to form the release layer uniformly in a thin film, extrusion coating of polyethylene resin is preferable.
(ラベルの製造方法)
以下に、ラベルの製造方法について、説明する。
基材の一方の面の全面に、粘着剤層を設けたラベルの構成から、該粘着剤層へのレーザ照射条件を変えることにより、粘着剤層の削り取る量を変化させ、粘着剤層の厚さがレーザ照射前と比べ、少ない部分を生じるように、形成するラベルの製造方法である。上記のレーザ照射前と比べ、粘着剤層の厚さが少ない部分は、レーザ照射前と比べ、7割以下であることが好ましい。本発明におけるレーザ照射により粘着剤層を切削する手段は、すなわちレーザ加工手段は、レーザ光として、YAGレーザ、炭酸ガスレーザ、ルビーレーザなどを用い、特にYAGレーザは、波長が短く、微小なスポットに集光できるため、より微細な加工が可能であり、好ましく用いられる。本発明で、レーザ照射とレーザ光照射の用語を用いているが、「レーザ」と「レーザ光」は同じ意味であり、両者の用語の違いはない。
(Label manufacturing method)
Hereinafter, a method of manufacturing the label, will be described.
By changing the laser irradiation conditions for the pressure-sensitive adhesive layer, the amount of the pressure-sensitive adhesive layer to be scraped can be changed from the structure of the label provided with the pressure-sensitive adhesive layer on the entire surface of one side of the base material. Is a manufacturing method of a label to be formed so as to produce fewer parts than before laser irradiation. The portion where the thickness of the pressure-sensitive adhesive layer is smaller than that before laser irradiation is preferably 70% or less compared with that before laser irradiation. The means for cutting the adhesive layer by laser irradiation in the present invention, that is, the laser processing means uses YAG laser, carbon dioxide laser, ruby laser or the like as the laser beam, and particularly the YAG laser has a short wavelength and becomes a minute spot. Since it can condense, finer processing is possible and it is preferably used. In the present invention, the terms laser irradiation and laser light irradiation are used, but “laser” and “laser light” have the same meaning, and there is no difference between the terms.
本発明で使用するレーザ加工手段の例を、説明すると、まず、レンズによりレーザ光を集光して、ラベルの粘着剤層の面へ照射する。その際に、レーザ光の照射時間または、レーザ出力値(レーザ光の強度×照射面積)を変化させることにより、削り取る深さ、すなわち切削する深さ、言い換えれば、加工されて残存する粘着剤層の厚さを調整することができる。レーザ光の強度として、例えば、100W〜600Wで調整でき、また照射面積は直径で50μm〜800μmで使用することができる。すなわち、レーザ光の照射時間が少なめ目の場合に、切削する深さが小さく、残存する粘着剤層の厚さは照射前と比べ、あまり変わらない。そして、レーザ光の照射時間を多めにして、残存する粘着剤層の厚さを照射前と比べ、小さくすることができる。また、レーザ光の出力が少なめ目の場合に、残存する粘着剤層の厚さは照射前と比べ、あまり変わらず、レーザ光の出力を多めにして、残存する粘着剤層の厚さを照射前と比べ、小さくすることができる。このように、簡単に、精度が高く、再現性良く、加工部分に非接触で、粘着剤層の切削加工ができる。 An example of the laser processing means used in the present invention will be described. First, the laser light is condensed by a lens and irradiated to the surface of the pressure-sensitive adhesive layer of the label. At that time, by changing the laser beam irradiation time or the laser output value (laser beam intensity × irradiated area), the depth to be cut, that is, the depth to be cut, in other words, the pressure-sensitive adhesive layer that remains after being processed. The thickness can be adjusted. The intensity of the laser light can be adjusted, for example, from 100 W to 600 W, and the irradiation area can be 50 to 800 μm in diameter. That is, when the laser beam irradiation time is short, the cutting depth is small, and the thickness of the remaining pressure-sensitive adhesive layer is not much different from that before irradiation. And the irradiation time of a laser beam can be lengthened, and the thickness of the remaining adhesive layer can be made small compared with before irradiation. In addition, when the laser beam output is small, the thickness of the remaining adhesive layer remains the same as before irradiation, and the laser beam output is increased to irradiate the remaining adhesive layer thickness. It can be made smaller than before. As described above, the adhesive layer can be easily cut with high accuracy, good reproducibility, and non-contact with the processed portion.
レーザ照射面積を変化する例として、照射面積を大きくする場合、以下のようにして行なうことができる。図9に示すような装置を使用して行なえ、レーザ光源31と、該レーザ光源31から出射されるレーザ光32の光束と同軸に配設されたレンズ33と、該レンズ33の光軸34上に配設されたレーザ光32を光軸34から離す方向に反射する第1の反射体35aと第1の反射体35aによって反射されるレーザ光32をラベルの粘着剤層面36に照射するように配設された第2の反射体35bとから構成された光路変換部35から構成されている。
As an example of changing the laser irradiation area, the irradiation area can be increased as follows. An apparatus as shown in FIG. 9 can be used, and a
レーザ光源31から出射されるレーザ光32は、エネルギ密度を集中させるためにレンズ33で集光され、第1の反射体35a及び第2の反射体35bにより反射され、レンズ33の焦点40の位置において、レーザ光32が最も細くなり、再び広がり、照射面である粘着剤層面36に照射される。
第1の反射体35a及び第2の反射体35bとから構成された光路変換部35は、レンズ33の光軸34を回転軸とし回転する。それにより、照射面36に照射されたレーザ光32が光軸34を中心に走査され、レーザ光の照射面の照射領域が拡大され、結果、照射面積を大きくすることができる。
The optical
また、レーザ照射により、切削された粘着剤層のカスは、ブロア装置に接続したダクトなどを利用して、吸引されて外に排出することができる。このように、ラベルの表面に、切削された粘着剤が転移付着することがなく、さらに加工部分に応力がかからず、バリや歪みが生じない。上記のレーザ加工手段は、約0.9〜11μmの赤外線領域のレーザ光線を使用することが好ましく、レーザ光を照射された部分は、加熱されることになる。レーザ光を照射された部分は、局所的に加熱され、その部分の融点を越えた状態の液相時に、その部分を吹き飛ばすことにより切削され、レーザ加工が行われる。 Further, the residue of the pressure-sensitive adhesive layer cut by laser irradiation can be sucked and discharged outside using a duct connected to a blower device. In this way, the cut adhesive does not transfer and adhere to the surface of the label, and the processed portion is not stressed and burrs and distortions do not occur. The laser processing means preferably uses a laser beam in an infrared region of about 0.9 to 11 μm, and the portion irradiated with the laser light is heated. The portion irradiated with the laser light is locally heated and cut by blowing off the portion in the liquid phase in the state exceeding the melting point of the portion, and laser processing is performed.
ラベルの製造方法におけるレーザ加工手段は、以下に説明するレーザ加工装置により、ラベルの粘着剤層を削り取り、粘着剤層の厚さをレーザ照射前と比べ、7割以下である部分を少なくとも形成することが好ましい。これにより、粘着力が低下して仮接着することが可能な粘着力を有する部分、すなわち仮接着部を形成しやすい。例えば、レーザ照射前のラベルの粘着剤層の厚さをLとした場合、レーザ照射条件で、レーザ光の照射時間と、レーザ光の出力値との積である照射(放射)エネルギーがWで、粘着剤層にレーザ照射することで、0.3Lの厚さの粘着剤層が削り取られて、ラベルには0.7Lの厚さの粘着剤層が残った。今度は、照射(放射)エネルギーを2Wにした場合、0.5Lの厚さの粘着剤層が削り取られて、ラベルには0.5Lの厚さの粘着剤層が残った。
Laser machining means in the manufacturing method of the label is by laser processing apparatus described below, scraping the pressure-sensitive adhesive layer of the label, than the thickness of the adhesive layer as before laser irradiation, at least form a partial or less 70% It is preferable to do. Thereby, it is easy to form a part having an adhesive force that can be temporarily bonded due to a decrease in the adhesive force, that is, a temporarily bonded part. For example, when the thickness of the adhesive layer of the label before laser irradiation is L, the irradiation (radiation) energy, which is the product of the laser light irradiation time and the laser light output value, is W under the laser irradiation conditions. By irradiating the pressure-sensitive adhesive layer with a laser, the pressure-sensitive adhesive layer having a thickness of 0.3 L was scraped off, and a pressure-sensitive adhesive layer having a thickness of 0.7 L remained on the label. This time, when the irradiation (radiation) energy was 2 W, the 0.5 L-thick adhesive layer was scraped off, and the 0.5 L-thick adhesive layer remained on the label.
上記のように、レーザ照射条件で、粘着剤層への照射(放射)エネルギーと、粘着剤層の削り取られる量は、ほぼ比例しており、結果として、照射(放射)エネルギーが大きいいと、残存する粘着剤層の厚さが小さくなる関係である。したがって、粘着剤層の厚さがレーザ照射前と比べ、7割以下になるように、レーザ照射条件で照射(放射)エネルギーを一定以上に確保して供給すればよい。また、粘着剤層の厚さがレーザ照射前と比べ、7割以下となる部分は粘着力が低下して、仮接着することが可能な粘着力を有する部分を含むものである。このことは、例えば、レーザ照射前のラベルの粘着剤層の厚さをLとして、このときの粘着力がMである場合、一定のレーザ照射条件でレーザ照射されて、粘着剤層の厚さが0.7Lとなった時の粘着力は、0.7M〜0.9Mとなるように、粘着剤層の厚さと、粘着力の関係が、ほぼ比例している。 As described above, under the laser irradiation conditions, the irradiation (radiation) energy to the pressure-sensitive adhesive layer is substantially proportional to the amount of the pressure-sensitive adhesive layer that is scraped off. As a result, if the irradiation (radiation) energy is large, the residual The thickness of the pressure-sensitive adhesive layer is reduced. Therefore, the irradiation (radiation) energy may be secured at a certain level or higher under the laser irradiation conditions so that the thickness of the pressure-sensitive adhesive layer is 70% or less as compared with that before laser irradiation. In addition, the portion where the thickness of the pressure-sensitive adhesive layer is 70% or less compared with that before laser irradiation includes a portion having a pressure-sensitive adhesive force that can be temporarily bonded due to a decrease in the pressure-sensitive adhesive force. This is because, for example, when the thickness of the pressure-sensitive adhesive layer of the label before laser irradiation is L and the adhesive force at this time is M, the thickness of the pressure-sensitive adhesive layer is irradiated by laser irradiation under a certain laser irradiation condition. When the pressure becomes 0.7 L, the relationship between the thickness of the pressure-sensitive adhesive layer and the pressure-sensitive adhesive force is substantially proportional so that the pressure-sensitive adhesive strength becomes 0.7M to 0.9M.
また例えば、レーザ照射前のラベルの粘着剤層の厚さをLとして、このときの粘着力がMである場合、一定のレーザ照射条件でレーザ照射されて、粘着剤層の厚さが0.5Lとなった時の粘着力は、0.5M〜0.8Mとなるように設定する。上記の粘着剤層の厚さと、粘着力の比例する関係は、粘着剤層で使用する粘着剤の種類により、その比例関係式の係数kは変動する。
比例関係式 M=kL
Further, for example, when the thickness of the pressure-sensitive adhesive layer of the label before laser irradiation is L and the adhesive force at this time is M, laser irradiation is performed under a certain laser irradiation condition, and the thickness of the pressure-sensitive adhesive layer is 0. The adhesive strength at 5L is set to be 0.5M to 0.8M. The proportional relationship between the thickness of the pressure-sensitive adhesive layer and the pressure-sensitive adhesive force varies depending on the type of pressure-sensitive adhesive used in the pressure-sensitive adhesive layer.
Proportional relationship M = kL
上記の関係式の例として、例えば粘着剤として、東洋インキ製のアクリル系粘着剤(水性エマルジョンタイプ、商品名オリバインBPW6111)と、架橋剤として日清紡績(株)製E−03A、タッキファイヤー(粘着付与剤)として、ハリマ化成(株)製SK−370Nを使用し、それらの配合比(質量基準)を、粘着剤/架橋剤/タッキファイヤー=1000/11/30で混合し、基材として王子製紙(株)製OKH(55kg/四六版)の上質紙に対し、バーコーターにより、上記の混合液の粘着剤層用塗工液を、所定量(乾燥時で10μm、15μm、20μm)で塗布し、サンプルを作製した。 As an example of the above-mentioned relational expression, for example, an acrylic adhesive made by Toyo Ink (water-based emulsion type, trade name: Orbine BPW6111) as an adhesive, Nisshinbo Co., Ltd. E-03A, tackifier (adhesive) SK-370N manufactured by Harima Kasei Co., Ltd. is used as an imparting agent), and their blending ratio (mass basis) is mixed with pressure-sensitive adhesive / crosslinking agent / tackifier = 1000/11/30, and Oji is used as a base material. With a bar coater, the adhesive layer coating solution of the above mixed solution is applied in a predetermined amount (10 μm, 15 μm, 20 μm at the time of drying) to high-quality paper manufactured by Paper Manufacturing Co., Ltd. OKH (55 kg / sixth edition). The sample was prepared by coating.
JIS Z0237に記載する180°剥離試験に従い、粘着力の測定を行なった。被着体はSUS304を使用し、上記サンプルの粘着剤層と貼付後、30分経過した後に、測定を行なった。結果、厚さ10μmの粘着剤層では10.9N/25mm幅、厚さ15μmの粘着剤層では14N/25mm幅、厚さ20μmの粘着剤層では18.5N/25mm幅であった。図10に、上記の粘着剤層の厚みと、粘着力のデータをプロットし、0点を通るように、近似直線を引くと、粘着力(N/25mm幅)=0.95×粘着剤層の厚さ(μm)となり、上記の関係式のk=0.95となる。そして、粘着剤層の厚さが元の状態から、7割(14μm)となった場合の粘着力は13.3N/25mm幅となる。 The adhesive strength was measured according to the 180 ° peel test described in JIS Z0237. SUS304 was used as the adherend, and measurement was performed after 30 minutes had passed since the adhesive layer of the sample was attached. As a result, the 10 μm thick adhesive layer was 10.9 N / 25 mm wide, the 15 μm thick adhesive layer was 14 N / 25 mm wide, and the 20 μm thick adhesive layer was 18.5 N / 25 mm wide. FIG. 10 plots the data of the pressure-sensitive adhesive layer thickness and the adhesive strength, and draws an approximate straight line so that it passes through the zero point. The adhesive strength (N / 25 mm width) = 0.95 × adhesive layer Thus, k = 0.95 in the above relational expression. And when the thickness of the pressure-sensitive adhesive layer is 70% (14 μm) from the original state, the adhesive strength is 13.3 N / 25 mm width.
本発明では、粘着力が低下して仮接着することが可能な粘着力を有する部分、すなわち仮接着部を、粘着剤層の厚さがレーザ照射前と比べ、7割以下となる部分が代表的ではあるが、それに限らない。すなわち、本発明における仮接着部とは、ラベルが粘着剤層により、被着体に貼付された後に、そのラベルを、ラベルが破れないように、被着体から手で剥離することができるものである。 In the present invention, the portion having an adhesive force that can be temporarily bonded due to a decrease in the adhesive strength, that is, the portion where the thickness of the pressure-sensitive adhesive layer is 70% or less compared with that before laser irradiation is representative. But not limited to. That is, the temporary adhesion part in the present invention means that the label can be peeled off from the adherend by hand so that the label is not broken after the label is attached to the adherend by the adhesive layer. It is.
レーザ加工装置は、図11に、その一例を示すように、レーザヘッド21と加工光学系(レンズ)22と、レーザ電源23とから構成されるレーザ発振器20、被加工物であるラベル1を搭載し、水平面内(XY平面内)に移動可能なXYテーブル24、レーザヘッド21と加工光学系(レンズ)22を上下方向(Z軸方向)に移動させるZテーブル25、XYテーブル24の水平面内の移動動作とZテーブル25の上下方向の移動動作とレーザ発振器20の発振動作とを自動または手動で制御するメインコントローラ26を備えたレーザ加工装置30である。
As shown in FIG. 11, the laser processing apparatus includes a
上記のようなレーザ加工装置のメインコントローラの制御により、粘着剤層の切削する量、さらに切削する位置を変化させて、図1〜3に示すような仮接着部5、未接着部7を形成できる。上記の切削する位置を変化するには、例えば、上記で説明した装置の光路変換部35の位置を調整すればよい。また、図11には示さなかったが、ラベルに検知マークを設け、その検知マークをレーザ照射の開始検知信号として利用し、さらに加工する位置を移動して調整するために、ラベルの搬送を制御するための手段を併用することが好ましい。特に、ラベルが枚葉のシートではなく、長尺の連続シートの場合、該連続シートにレーザ照射を連続的に行なう際、レーザヘッドの下のラベルを設置させる水平台で、加工後のラベルを搬送して、次の加工対象のラベルを水平台の加工位置に用意できるからである。
By controlling the main controller of the laser processing apparatus as described above, the amount of the adhesive layer to be cut and the position to be cut are changed to form the temporarily bonded
また、ラベルの製造方法では、ラベルが長尺の連続シートであり、該連続シートにレーザ照射を連続的に行ない、排出してラベルを巻き取ることが好ましい。また、ラベルが長尺の連続シートであり、該連続シートにレーザ照射を連続的に行ない、巻取り状の剥離紙を、前記の粘着剤層の上に積層させて、供給し、該剥離紙付きのラベルを排出して巻き取ることが望ましい。
In the manufacturing method of the label, the label is a continuous long sheet, the laser radiation on the continuous sheet performed continuously, it is preferable to wind the label is discharged. Further, the label is a long continuous sheet, the laser irradiation is continuously performed on the continuous sheet, and a roll-like release paper is laminated on the pressure-sensitive adhesive layer and supplied. It is desirable to discharge and wind up the attached label.
この製造方法の一例を、図12を参照して、説明する。図12で示すラベル製造装置10は、基材の一方の面の全面に、粘着剤層が設けられ、その粘着剤層の上に、剥離紙が積層されたラベルが巻き取られた巻取りを給紙部11に設置し、一対のロールからなる分離部12にて、剥離紙4と、基材/粘着剤層の積層体が分かれて、それぞれが搬送され、基材/粘着剤層の積層体は、レーザ加工装置30にて、レーザ照射により、粘着剤層が削り取られて、粘着剤層の厚さがレーザ照射前と比べ、少ない部分が形成される。次に、レーザ加工された基材/粘着剤層の積層体と、一度分離された剥離紙4が再度、重なってラミネートするように、一対のロールからなる合体部13にて、両者が積層されて、本発明のラベル1が形成され、排出部14にて、巻き取られる。
An example of this manufacturing method will be described with reference to FIG. The
1 ラベル
2 基材
3 粘着剤層
4 剥離紙
5 仮接着部
6 強接着部
7 未接着部
8、9 ミシン目
10 ラベル製造装置
11 給紙部
12 分離部
13 合体部
14 排出部
15 折りミシン目
20 レーザ発振器
21 レーザヘッド
22 加工光学系(レンズ)
23 レーザ電源
24 XYテーブル
25 Zテーブル
26 メインコントローラ
30 レーザ加工装置
31 レーザ光源
32 レーザ光
33 レンズ
34 光軸
35a 第1の反射体
35b 第2の反射体
35 光路変換部
36 粘着剤層面(照射面)
40 焦点
DESCRIPTION OF
23
40 focus
Claims (1)
前記粘着剤層は、通常状態では何らの粘着力を有さず、加圧、加湿、加温の何れかによって活性化され粘着力を発揮する感圧性粘着剤、湿潤性粘着剤、感熱性粘着剤の何れかであり、かつ、レーザ光により切削可能な粘着層であって、
厚さが50μm〜200μmの範囲で塗布された状態で前記粘着層が強接着となる強接着部と、
前記粘着剤層が無いか数μmの厚みで実質的に粘着力が無い状態となる未接着部と、
前記強接着部の厚さの7割以下の厚さにおいて粘着力が前記強接着部と前記未接着部の間の状態となる弱接着部と、
を有することを特徴とするラベル。 In a label having an adhesive layer coated with an adhesive of the same composition on one side of the substrate,
The pressure-sensitive adhesive layer does not have any adhesive force in a normal state, and is activated by any one of pressurization, humidification, and warming, and exhibits pressure-sensitive adhesive, wet pressure-sensitive adhesive, and heat-sensitive adhesive. An adhesive layer that is any of the agents and can be cut by a laser beam,
A strongly bonded portion where the adhesive layer is strongly bonded in a state where the thickness is applied in a range of 50 μm to 200 μm ;
And unbonded portion in a state substantially adhesive strength is not in Thickness of the number or the adhesive layer is not [mu] m,
A weakly bonded portion where the adhesive strength is in a state between the strongly bonded portion and the non-bonded portion at a thickness of 70% or less of the thickness of the strong bonded portion;
A label characterized by having.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015124979A JP6222172B2 (en) | 2010-09-09 | 2015-06-22 | label |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010201583 | 2010-09-09 | ||
JP2010201583 | 2010-09-09 | ||
JP2015124979A JP6222172B2 (en) | 2010-09-09 | 2015-06-22 | label |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011196343A Division JP5866898B2 (en) | 2010-09-09 | 2011-09-08 | Label manufacturing method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015212831A JP2015212831A (en) | 2015-11-26 |
JP6222172B2 true JP6222172B2 (en) | 2017-11-01 |
Family
ID=46239073
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011196343A Active JP5866898B2 (en) | 2010-09-09 | 2011-09-08 | Label manufacturing method |
JP2015124979A Active JP6222172B2 (en) | 2010-09-09 | 2015-06-22 | label |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011196343A Active JP5866898B2 (en) | 2010-09-09 | 2011-09-08 | Label manufacturing method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP5866898B2 (en) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5866898B2 (en) * | 2010-09-09 | 2016-02-24 | 大日本印刷株式会社 | Label manufacturing method |
JP5656704B2 (en) * | 2011-03-18 | 2015-01-21 | 日本クロージャー株式会社 | Metal container lid |
JP6040732B2 (en) * | 2012-11-27 | 2016-12-07 | 凸版印刷株式会社 | IC card manufacturing method |
JP6291764B2 (en) * | 2013-09-25 | 2018-03-14 | 大日本印刷株式会社 | Label for cell culture container |
JP2016132110A (en) * | 2015-01-16 | 2016-07-25 | セイコーエプソン株式会社 | Method for producing printed matter and printed matter |
JP6719343B2 (en) * | 2016-09-07 | 2020-07-08 | リンテック株式会社 | Sheet manufacturing apparatus and manufacturing method |
JP7108402B2 (en) * | 2017-12-22 | 2022-07-28 | リンテック株式会社 | adhesive film |
JP7481961B2 (en) | 2020-08-31 | 2024-05-13 | 東洋ガラス株式会社 | Thick tack label |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0721548Y2 (en) * | 1985-11-12 | 1995-05-17 | 日東電工株式会社 | Adhesive tape |
JPH09114381A (en) * | 1995-10-23 | 1997-05-02 | Sato:Kk | Beltllike panel |
JP2000321986A (en) * | 1999-05-07 | 2000-11-24 | Kao Corp | Label |
US6423391B1 (en) * | 1999-07-22 | 2002-07-23 | Ncr Corporation | Variegated label sheet |
JP2001096650A (en) * | 1999-09-30 | 2001-04-10 | Toppan Forms Co Ltd | Method for forming label sheet |
JP2002014620A (en) * | 2000-06-29 | 2002-01-18 | Sony Corp | Pasting label for information recording medium |
US7122235B2 (en) * | 2001-06-11 | 2006-10-17 | Eastman Kodak Company | Tack free cauterized edge for pressure sensitive adhesive web |
JP2006330068A (en) * | 2005-05-23 | 2006-12-07 | Toppan Forms Co Ltd | Non-contact ic label |
JP4730782B2 (en) * | 2006-05-30 | 2011-07-20 | 小林クリエイト株式会社 | Concealment label, reading system |
JP2008297398A (en) * | 2007-05-30 | 2008-12-11 | Lintec Corp | Electroconductive pressure-sensitive adhesive sheet and method for producing the same |
JP5438408B2 (en) * | 2009-07-15 | 2014-03-12 | リンテック株式会社 | Manufacturing method of adhesive sheet |
JP5866898B2 (en) * | 2010-09-09 | 2016-02-24 | 大日本印刷株式会社 | Label manufacturing method |
-
2011
- 2011-09-08 JP JP2011196343A patent/JP5866898B2/en active Active
-
2015
- 2015-06-22 JP JP2015124979A patent/JP6222172B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012078822A (en) | 2012-04-19 |
JP5866898B2 (en) | 2016-02-24 |
JP2015212831A (en) | 2015-11-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6222172B2 (en) | label | |
ES2548098T3 (en) | Apparatus and method for applying labels | |
JP2009096527A (en) | Shrink label, container with tubular shrink label and manufacturing process therefor | |
US9548006B2 (en) | Temporarily removable reverse-printed label assembly | |
JP5381085B2 (en) | Wrapped shrink label, container with rolled shrink label, and method for producing them | |
JP6809688B2 (en) | Adhesive sheet for tires and its manufacturing method | |
JP2009012779A (en) | Cylindrical shrink label, container having cylindrical shrink label, and method for manufacturing them | |
JP2011186021A (en) | Linerless label and method for producing the same | |
JP6520028B2 (en) | Pseudo-adhesive label and manufacturing method of pseudo-adhesive label | |
US9984597B2 (en) | Temporarily removable reverse-printed label assembly | |
JP2018135116A (en) | Mount and mount with cylindrical film | |
JP5266673B2 (en) | Cylindrical shrink label, container with cylindrical shrink label | |
JP2006305857A (en) | Lot, its manufacturing method and production unit | |
JP6331734B2 (en) | Delivery slip | |
JP2013022777A (en) | Pressure-adhesive sheet and method of manufacturing the same | |
JP5521166B2 (en) | Long thermal label and method for producing the same | |
KR100440395B1 (en) | A method for manufacturing label invoice for non stick and label invoice manufactured thereby | |
JP2008012745A (en) | Adhesive sheet for information recording | |
KR100547483B1 (en) | Method for producing a non-sticky label invoice with a thermal recording battery and label invoice | |
JP5954466B2 (en) | Crimp sheet | |
JP6287460B2 (en) | Delivery slip with label | |
JP5648337B2 (en) | Delivery slip | |
JP2012144030A (en) | Opening means of information communicator | |
JP6855315B2 (en) | Removable sheet | |
JP2013022776A (en) | Pressure-adhesive sheet and method of manufacturing the same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160726 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160923 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170214 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170414 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170905 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170918 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6222172 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |