JP6221691B2 - Sensor cap - Google Patents
Sensor cap Download PDFInfo
- Publication number
- JP6221691B2 JP6221691B2 JP2013247746A JP2013247746A JP6221691B2 JP 6221691 B2 JP6221691 B2 JP 6221691B2 JP 2013247746 A JP2013247746 A JP 2013247746A JP 2013247746 A JP2013247746 A JP 2013247746A JP 6221691 B2 JP6221691 B2 JP 6221691B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sensor
- cap
- peripheral surface
- cap body
- outer peripheral
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 72
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 6
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 9
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 8
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 6
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 4
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)
Description
本発明は、水質検査装置などに設けられているpHセンサ、イオンセンサ、比較電極などのセンサを最適な状態で保管するためにセンサに取り付けられるセンサ用キャップに関する。 The present invention relates to a sensor cap that is attached to a sensor in order to store a sensor such as a pH sensor, an ion sensor, or a comparison electrode provided in a water quality inspection apparatus in an optimum state.
水質検査装置などに設けられているpHセンサ、イオンセンサ、比較電極などのセンサ(電気化学センサ)は、最適な状態で保管(エージングや長期保存)される必要がある。
例えば、センサを湿潤状態で保管する必要がある場合は、内部に保管液を充填したセンサ用キャップをセンサに取り付けてセンサを保管液に浸漬させている(例えば、特許文献1および2参照)。
Sensors (electrochemical sensors) such as pH sensors, ion sensors, and reference electrodes provided in a water quality inspection apparatus or the like need to be stored in an optimum state (aging or long-term storage).
For example, when it is necessary to store the sensor in a wet state, a sensor cap filled with a storage liquid is attached to the sensor and the sensor is immersed in the storage liquid (see, for example, Patent Documents 1 and 2).
このようなセンサ用キャップは、センサに対して容易に着脱できることが望まれている。特に、多項目の水質検査装置などのように、多くのセンサが設けられている場合、各センサの保管条件が異なることが多く、各センサにそれぞれセンサ用キャップを取り付ける必要があるため、センサ用キャップは、センサに対して容易に着脱できることが望まれている。 It is desired that such a sensor cap can be easily attached to and detached from the sensor. In particular, when many sensors are provided, such as a multi-item water quality inspection device, the storage conditions of each sensor are often different, and it is necessary to attach a sensor cap to each sensor. It is desired that the cap can be easily attached to and detached from the sensor.
そこで、本発明は、センサに対して容易に着脱することができるセンサ用キャップを提供することを目的とする。 Then, an object of this invention is to provide the cap for sensors which can be easily attached or detached with respect to a sensor.
上記目的を達成するため、本発明に係るセンサ用キャップは、先端側を被検体に接触させるセンサの先端側に着脱可能なセンサ用キャップにおいて、第一の側に開口部が形成され第二の側が閉鎖されていて前記開口部から内部に前記センサを挿入可能なキャップ本体と、該キャップ本体の外周面から突出し前記キャップ本体の前記第一の側から前記第二の側に向かって延在するリブと、を備え、前記キャップ本体の内周面には、前記センサの外周面の少なくとも一部と周方向全体にわたって当接可能なセンサ当接面が形成され、前記キャップ本体と前記リブとは、弾性体を材料として一体に形成されていることを特徴とする。 In order to achieve the above object, a sensor cap according to the present invention is a sensor cap that can be attached to and detached from the distal end side of a sensor that contacts the subject with the distal end side, and an opening is formed on the first side. A cap body that is closed on the side and into which the sensor can be inserted, and projects from the outer peripheral surface of the cap body and extends from the first side to the second side of the cap body. A sensor abutting surface capable of abutting on at least a part of the outer circumferential surface of the sensor and the entire circumferential direction is formed on the inner circumferential surface of the cap body, and the cap body and the rib It is characterized by being integrally formed using an elastic body as a material.
本発明では、キャップ本体とリブとは、弾性体を材料として一体に形成されていることにより、リブの延在方向の中間部を摘まんでキャップ本体の内側に向かって押し込むと、リブが屈曲してリブの第一の側(キャップ本体の開口部側)の端部が軸から離間する方向に移動し、このリブの移動に伴い開口部が開くことになる。そして、開口部が開くことにより、センサに対してセンサ用キャップを容易に着脱することができる。
また、キャップ本体の内周面には、センサの外周面の少なくとも一部と周方向全体にわたって当接可能なセンサ当接面が形成されていることにより、センサ用キャップがセンサに取り付けられた状態を確実に維持することができる。
In the present invention, since the cap body and the rib are integrally formed using an elastic body as a material, when the intermediate portion in the extending direction of the rib is picked and pushed toward the inside of the cap body, the rib is bent. The end of the first side of the rib (the opening side of the cap body) moves in a direction away from the shaft, and the opening is opened as the rib moves. Then, when the opening is opened, the sensor cap can be easily attached to and detached from the sensor.
In addition, the cap body for the sensor is attached to the sensor by forming a sensor contact surface on the inner peripheral surface of the cap body that can contact at least a part of the outer peripheral surface of the sensor over the entire circumferential direction. Can be reliably maintained.
また、本発明に係るセンサ用キャップでは、前記リブは、前記キャップ本体の外周面からの突出寸法が、前記キャップ本体の前記第一の側から前記第二の側に向かって漸次小さくなるテーパ状に形成されていることが好ましい。
このような構成とすることにより、リブは、外周面からの突出寸法が開口部のある第一の側のほうが第二の側より大きくなり、リブの延在方向の中間部を摘まんでキャップ本体の内側に向かって押し込むと、リブが屈曲してリブの第一の側の端部がキャップ本体の軸から離間する方向に確実に移動するため、開口部を確実に広げることができる。
Further, in the sensor cap according to the present invention, the rib has a tapered shape in which a protruding dimension from the outer peripheral surface of the cap body gradually decreases from the first side to the second side of the cap body. It is preferable to be formed.
By adopting such a configuration, the rib has a protruding dimension from the outer peripheral surface that is larger on the first side where the opening is located than on the second side. As the rib is bent and the end of the first side of the rib moves in a direction away from the axis of the cap body, the opening can be reliably expanded.
また、本発明に係るセンサ用キャップでは、前記キャップ本体の内周面は、前記第一の側に面するキャップ側段差面を有し、該キャップ側段差面は、前記センサの外周面に設けられた、該センサの先端側に面するセンサ側段差面と当接するように構成され、前記センサ当接面は、前記キャップ側段差面と、該キャップ側段差面と前記第一の側において隣接する面と、を含む構成としてもよい。
このような構成とすることにより、センサに対するセンサ用キャップの位置決めを容易に行うことができる。
In the sensor cap according to the present invention, the inner peripheral surface of the cap body has a cap-side step surface facing the first side, and the cap-side step surface is provided on the outer peripheral surface of the sensor. The sensor-side step surface is adjacent to the cap-side step surface and the cap-side step surface on the first side. It is good also as a structure containing the surface to do.
With this configuration, the sensor cap can be easily positioned with respect to the sensor.
また、本発明に係るセンサ用キャップでは、前記キャップ本体の前記第一の側の端部には、外周面から突出するとともに前記リブと連結したフランジが一体に設けられていることが好ましい。
このような構成とすることにより、センサ用キャップの第一の側(開口部側)の強度を高めることができる。
In the sensor cap according to the present invention, it is preferable that a flange that protrudes from the outer peripheral surface and is connected to the rib is integrally provided at the end portion on the first side of the cap body.
By setting it as such a structure, the intensity | strength of the 1st side (opening part side) of the cap for sensors can be raised.
また、本発明に係るセンサ用キャップでは、前記キャップ本体が前記フランジを介して複数連結されている構成としてもよい。
このように構成されていることにより、複数のキャップ本体がフランジを介して一体化しているため、複数のセンサに対してキャップ本体の着脱を一度に行うことができる。また、複数のセンサにそれぞれセンサ用キャップを取り付ける場合と比べて、センサ用キャップの管理を容易に行うことができる。
In the sensor cap according to the present invention, a plurality of cap bodies may be connected via the flange.
By being configured in this manner, the plurality of cap bodies are integrated via the flanges, so that the cap bodies can be attached to and detached from the plurality of sensors at once. In addition, the sensor cap can be managed more easily than when the sensor cap is attached to each of the plurality of sensors.
また、本発明に係るセンサ用キャップでは、前記キャップ本体の内部には、前記センサを囲繞可能なセンサ保護部材が設けられている構成としてもよい。
このように構成されていることにより、キャップ本体が摘ままれたときに押し込まれすぎてセンサに力が加わることを防止できるため、センサを保護することができる。
In the sensor cap according to the present invention, a sensor protection member capable of surrounding the sensor may be provided inside the cap body.
By being configured in this way, the sensor can be protected because it can be prevented that the cap body is pushed too much and force is applied to the sensor when the cap body is held.
本発明によれば、キャップ本体とリブとは、弾性体を材料として一体に形成されていることにより、リブの延在方向の中間部を摘まんでキャップ本体の内側に向かって押し込むと、リブが屈曲してリブの第一の側(キャップ本体の開口部側)の端部が軸から離間する方向に移動し、このリブの移動に伴い開口部が開くことになる。そして、開口部が開くことにより、センサに対してセンサ用キャップを容易に着脱することができる。
また、キャップ本体の内周面には、センサの外周面の少なくとも一部と周方向全体にわたって当接可能なセンサ当接面が形成されていることにより、センサ用キャップがセンサに取り付けられた状態を確実に維持することができる。
According to the present invention, the cap main body and the rib are integrally formed using an elastic body as a material, so that when the intermediate portion in the extending direction of the rib is picked and pushed toward the inside of the cap main body, the rib is The end of the first side of the rib (the opening side of the cap body) is bent and moves away from the shaft, and the opening is opened as the rib moves. Then, when the opening is opened, the sensor cap can be easily attached to and detached from the sensor.
In addition, the cap body for the sensor is attached to the sensor by forming a sensor contact surface on the inner peripheral surface of the cap body that can contact at least a part of the outer peripheral surface of the sensor over the entire circumferential direction. Can be reliably maintained.
(第1実施形態)
以下、本発明の実施形態によるセンサ用キャップについて、図1乃至図4に基づいて説明する。
図1に示すように、本実施形態によるセンサ用キャップ1Aは、例えば、水質検査装置11のpHセンサ、イオンセンサ、比較電極などのセンサ12に着脱可能で、センサ12の保管(エージングや長期保存)の際に、例えば内部に保管液などを充填した状態でセンサ12に取り付けられるように構成されている。
水質検査装置11は、装置本体13Aと、複数のセンサ12,12…を支持する支持板14が設けられたセンサユニット13Bと、被検液が収容される測定容器15と、を備えている。
複数のセンサ12,12…は、測定容器15に収容された被検液に浸漬されて、被検液の水質検査を行うように構成されている。センサユニット13Bは、ヒンジ(不図示)を介して装置本体13A(図1参照)に接続されている。
(First embodiment)
Hereinafter, a sensor cap according to an embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 to 4.
As shown in FIG. 1, the sensor cap 1 </ b> A according to the present embodiment is detachable from, for example, a
The water
The plurality of
図2に示すように、センサ12,12…は、支持板14の支持面14aから突出するように設けられていて、先端部12a側が被検液(被検体)に浸漬されるセンサ本体121と、センサ本体121を支持板14に固定して支持するためのセンサ支持部122と、を有している。
なお、センサ支持部122には、センサユニット13B(支持板14)に形成された孔部13a(図4(b)参照)に挿入されて支持板14と係合する係合部127(図4(b)参照)が連結されていて、この係合部127がセンサユニット13Bと係合することで、センサ12がセンサユニット13Bに固定されるように構成されている。センサユニット13Bと係合部127との係合の形態としては、例えば、係合部127、およびセンサユニット13Bそれぞれにつば部が形成されていて、孔部13aに挿入された係合部127を1/4回転させると互いのつば部が係合して固定される形態や、係合部127の外周面および孔部13aの内周面に互いに螺合可能なネジ山が形成されていて、係合部127がセンサユニット13Bと螺合して固定される形態が挙げられる。
As shown in FIG. 2, the
The
本実施形態のセンサ用キャップ1Aは、複数のセンサ12,12…のうち、1つのセンサ12Aに着脱可能に構成されている。
このセンサ用キャップ1Aが着脱可能なセンサ12Aのセンサ本体121は、ガラスセンサ123と、ガラスセンサ123を保護するための略円筒状の保護筒124とを備えている。ガラスセンサ123および保護筒124は、いずれもセンサ支持部122に突設されていて保護筒124の先端はガラスセンサ123の先端よりも突出方向に長く延びている。また、保護筒124には、軸を中心に四方にスリット125が形成されている。
The
The
センサ12Aのセンサ支持部122は、軸方向(突出方向)から見た外形がセンサ本体121の保護筒124の外形よりも大きい略直方体状に形成されている。センサ支持部122は、センサ本体121と支持面14aとの間に介在するようにして支持板14に固定されている。
なお、センサ本体121の中心軸121aと、センサ支持部122の中心軸122aとは、略一致し、これらの中心軸121a,122bは支持面14aに直交する方向に延在している。
ここで、センサ12Aの説明において、センサ12Aの軸方向における支持面14a側を基端側とし、突出側(先端部12a側)を先端側とする。
The sensor support
The
Here, in the description of the
また、本実施形態では、センサ支持部122は、先端側から見た外形が、センサ本体121(保護筒124)の外形よりも大きい略直方体状に形成されている。そして、センサ支持部122の外周面には、先端側に面するセンサ側段差面12cが設けられている。
本実施形態では、センサ側段差面12cは、軸方向から見た外形がセンサ支持部122の外形と同じ略四角形状とされ、内側にセンサ本体121の外形と同じ略円形状の孔部が形成された環状とされている。
Moreover, in this embodiment, the
In the present embodiment, the sensor-side stepped
図3および図4に示すように、センサ用キャップ1Aは、有底筒状に形成されていて開口部21からセンサ12A(図4参照)が挿入されるキャップ本体2と、キャップ本体2の外周面2aに設けられた複数のリブ3,3…と、キャップ本体2の開口部21側(第一の側)の端部2bに設けられリブ3と連結されたフランジ4と、を有している。これらのキャップ本体2、リブ3,3…およびフランジ4は、ゴムなどの弾性体で一体に形成されている。
As shown in FIGS. 3 and 4, the sensor cap 1 </ b> A is formed in a bottomed cylindrical shape, and the
キャップ本体2は、センサ12Aに取り付けられた状態において、図4(b)に示すように、支持面14a側に開口部21が位置し、センサ12Aの突出側の先端部12aと対向する底部22と、センサ12Aの外周面12bと対向する筒状部23とを備えている。これらの底部22と筒状部23とは、一体に形成されている。
ここで、センサ用キャップ1Aの説明において、筒状部23の軸方向における開口している側を基端側(第一の側)とし、底部22が設けられている側を先端側(第二の側)とする。
なお、本実施形態では、センサ12Aが保管されるときは、支持面14aが下方を向き、センサ12が支持面14aから下方に突出する向きに配置される。このため、センサ用キャップ1Aは、基端側が上側となり、先端側が下側となる向きに配置される。
In the state where the
Here, in the description of the sensor cap 1 </ b> A, the opening side in the axial direction of the
In the present embodiment, when the
図4に示すように、本実施形態では、筒状部23の内周面23aには、軸方向の中間部に周方向全体にわたって内側に突出する突出部24が形成されている。この突出部24は、キャップ本体2の基端側に面するキャップ側段差面24aを有している。
そして、筒状部23は、突出部24よりも先端側がセンサ本体121よりもやや大きい径の円筒状に形成され、基端側がセンサ支持部122と嵌合可能な角筒状に形成されている。ここで、筒状部23の円筒状の部分を円筒部分25とし、角筒状の部分を角筒部分26として以下説明する。
As shown in FIG. 4, in the present embodiment, the inner
The
そして、センサ用キャップ1Aがセンサ12Aに取り付けられると、キャップ本体2の突出部24のキャップ側段差面24aが、センサ側段差面12cと周方向全体にわたって当接するとともに、キャップ側段差面24aと隣接する角筒部分26の内周面26aが、センサ支持部122の外周面122bと周方向全体にわたって当接するように構成されている。
このように、本実施形態では、キャップ本体2のキャップ側段差面24a、およびキャップ側段差面24aと隣接する角筒部分26の内周面26aの2つの面24a,26aが、センサ12Aの外周面12bと周方向全体にわたって当接するセンサ当接面27を構成している。
なお、円筒部分25の内周面25aは、センサ本体121の外周面121b(保護筒124の外周面)と離間している。
When the
Thus, in this embodiment, the two
The inner
図3に戻り、リブ3は、筒状部23の軸方向の略全体にわたって延在する突条で、筒状部23の外周面23bからの突出寸法が、基端側から先端側に向かって漸次小さくなるテーパ状に形成されている。本実施形態では、リブ3は、筒状部23の外周面23bに周方向に略90°ずつ間隔をあけて4つ設けられていて、基端側が角筒部分26の周方向に隣り合う角部の略中央部と連結されている。
Returning to FIG. 3, the
フランジ4は、キャップ本体2の基端側の端部2bから周方向全体において外方に突出する板状の部材で、軸方向から見て略四角形の環状に形成されている。フランジ4は、センサ用キャップ1Aがセンサ12Aに取り付けられると、基端側の面が支持面14aと当接するように構成されている。
The
次に、上述した第1実施形態によるセンサ用キャップ1Aの作用・効果について図面を用いて説明する。
第1実施形態によるセンサ用キャップ1Aは、キャップ本体2とリブ3とが、弾性体を材料として一体に形成されていることにより、リブ3の延在方向の中間部を摘まんでキャップ本体2の内側に向かって押し込むと、リブ3が屈曲してリブ3の基端側の端部3aが軸から離間する方向に移動し、このリブ3の移動に伴い開口部21が開くことになる。そして、開口部21が開くことにより、センサ12Aに対してセンサ用キャップ1Aを容易に着脱することができる。
Next, operations and effects of the above-described
In the
特に、リブ3は、テーパ状に形成されていて、キャップ本体2の外周面2aからの突出寸法が、基端側のほうが先端側より大きくなることにより、リブ3の延在方向の中間部を摘まんでキャップ本体2の内側に向かって押し込むと、リブ3が屈曲してリブ3の基端側の端部3aがキャップ本体2の軸から離間する方向に確実に移動するため、開口部21を確実に広げることができる。
In particular, the
また、キャップ本体2は、弾性体を材料として形成されているとともに、キャップ本体2の角筒部分26の内周面26aが、センサ支持部122の外周面122bと周方向全体にわたって当接可能なセンサ当接面27の一部とされていることにより、センサ用キャップ1Aがセンサ12Aに取り付けられた状態を確実に維持することができる。
また、本実施形態では、センサ当接面27が突出部24のキャップ側段差面24aを含み、このキャップ側段差面24aがセンサ側段差面12cと当接可能とされていることにより、センサ12Aに対するセンサ用キャップ1Aの位置決めを容易に行うことができる。
また、キャップ側段差面24aがセンサ側段差面12cと当接可能とされていることにより、より確実にシールできるため、キャップ本体2Aに充填された保管液がキャップ本体2Aから漏れることを防止することができる。
また、センサ12Aに対するセンサ用キャップ1Aのシール性は、キャップ本体2の角筒部分26の内周面26aとセンサ支持部122の外周面122bとの位置関係、センサ当接面27の面積、角筒部分26を構成する弾性体の弾性力等により、適宜調整することができる。
The
In the present embodiment, the
Further, since the cap-side stepped
Further, the sealing performance of the
また、キャップ本体2の基端側の端部2bには、キャップ本体2の外周面2aから突出するとともに支持面14aと当接可能なフランジ4が一体に設けられていることにより、キャップ本体2の強度を高めることができるとともに、支持面14aとフランジ4とを当接させることで、センサ12Aに対するセンサ用キャップ1Aの位置決めを容易に行うことができる。
In addition, a
(第2実施形態)
次に、第2実施形態について、添付図面に基づいて説明するが、上述の第1実施形態と同一又は同様な部材、部分には同一の符号を用いて説明を省略し、実施形態と異なる構成について説明する。
図5に示すように、第2実施形態によるセンサ用キャップ1Bは、それぞれセンサ12を1つずつ挿入可能な3つのキャップ本体2,2,2が隣接しており、これらの3つのキャップ本体2,2,2がフランジ4B(4)を介して連結されている。
図6に示すように、3つのキャップ本体2,2,2を第1〜第3キャップ本体2A〜2Cとすると、第3キャップ本体2Cの周りに、第1キャップ本体2Aと第2キャップ本体2Bとが第3キャップ本体2Cの軸を中心として略90°間隔をあけるようにして配置されている。
(Second Embodiment)
Next, the second embodiment will be described with reference to the accompanying drawings. However, the same or similar members and parts as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is omitted. Will be described.
As shown in FIG. 5, the sensor cap 1 </ b> B according to the second embodiment is adjacent to three
As shown in FIG. 6, when the three
図5および図6に示すように、第1キャップ本体2Aおよび第2キャップ本体2Bは、第1実施形態のキャップ本体2と同様に、外周面2aに周方向に間隔をあけて4つのリブ3が設けられていて、これらのリブ3のうち、第3キャップ本体2Cと対向するリブ3Aは、第3キャップ本体2Cとも連結されている。
なお、本実施形態では、第3キャップ本体2Cの外周面2aには、第1キャップ本体2Aおよび第2キャップ本体2Bと連結されたリブ3A以外のリブ3は設けられていない。また、リブ3A以外のリブ3は、第1実施形態のリブ3と同様にテーパ状に形成されているが、リブ3Aは、テーパ状に形成されておらず、第1キャップ本体2Aおよび第2キャップ本体2Bからの突出寸法は延在方向全体にわたって略同じ寸法に形成され、延在方向全体にわたって第3キャップ本体2Cと当接するように連結されている。
As shown in FIGS. 5 and 6, the first cap
In the present embodiment, no
また、フランジ4Bは、第1キャップ本体2Aおよび第2キャップ本体2Bの外周面2aの基端側の端部2bから周方向全体にわたってそれぞれ突出し、第1キャップ本体2Aおよび第2キャップ本体2Bを連結するように設けられている。また、フランジ4Bのうち第3キャップ本体2Cと対向する部分は、第3キャップ本体2Cと連結されている。なお、本実施形態では、第3キャップ本体2Cには、第1キャップ本体2Aおよび第2キャップ本体2Bと対向する側以外にはフランジ4Bが設けられていない。
このように、第3キャップ本体2Cは、リブ3Aおよびフランジ4Bを介して第1キャップ本体2Aおよび第2キャップ本体2Bと連結されている。
The
As described above, the
また、第2実施形態では、複数のセンサ12,12…のうち第1キャップ本体2Aに挿入される第1センサ12Aは、第1実施形態によるセンサ用キャップ1Aに挿入されるセンサ12Aと略同じ外形に形成されていて、第1キャップ本体2Aは、キャップ本体2Cと連結されるリブ3A以外は、第1実施形態によるキャップ本体2と同様に形成されている。
In the second embodiment, the
また図7(b)に示すように、複数のセンサ12,12…のうちの第2キャップ本体2Bに挿入される第2センサ12Bは、センサ本体121B(121)の外形が略円柱状に形成され、センサ支持部122B(122)の外形がセンサ本体121Bの外径よりも大きい略直方体状に形成されていて、センサ支持部122Bがセンサ本体121Bと支持面14aとの間に介在するようにして支持面14aに固定されている。センサ本体121Bとセンサ支持部122Bとは、略同軸に配置され、これらの軸は支持面14aに直交する方向に延在している。
7B, the
また、図5および図7(b)に示すように、本実施形態では、第2センサ12Bのセンサ支持部122Bは、先端側から見た外形がセンサ本体121Bの外形よりも大きい略直方体状に形成されている。そして、センサ支持部122Bの外周面には、先端側に面するセンサ側段差面12cが設けられている。
本実施形態では、センサ側段差面12cは、軸方向から見た外形がセンサ支持部122Bの外形と同じ略四角形状とされ、内側にセンサ本体121Bの外形と同じ略円形状の孔部が形成された環状とされている。
As shown in FIGS. 5 and 7B, in the present embodiment, the
In the present embodiment, the sensor-side stepped
このような第2センサ12Bが挿入される第2キャップ本体2Bは、有底筒状に形成され、第2センサ12Bに取り付けられた状態において、図7(b)に示すように、支持面14a側に開口部21が位置し、第2センサ12Bの先端部12aと対向する底部22Bと、第2センサ12Bの外周面12bと対向する筒状部23Bとを備えている。これらの底部22Bと筒状部23Bとは、一体に形成されている。
The
本実施形態では、筒状部23Bの内周面23aには、軸方向の中間部に周方向全体にわたって内側に突出する突出部24Bが形成されている。この突出部24Bは、第2キャップ本体2Bの基端側に面するキャップ側段差面24aが設けられている。
そして、筒状部23Bは、突出部24Bよりも底部22B側がセンサ本体121Bよりもやや大きい径の円筒状に形成され、基端側がセンサ支持部122Bと嵌合可能な角筒状に形成されている。ここで、筒状部23Bの円筒状の部分を円筒部分25Bとし、角筒状の部分を角筒部分26Bとして以下説明する。
In the present embodiment, the inner
The
そして、第2キャップ本体2Bが、第2センサ12Bに取り付けられると、突出部24Bのキャップ側段差面24aが、第2センサ12Bのセンサ側段差面12cと周方向全体にわたって当接するとともに、キャップ側段差面24aと隣接する角筒部分26Bの内周面26aが、センサ支持部122Bの外周面122bと周方向全体にわたって当接するように構成されている。
このように、本実施形態では、第2キャップ本体2Bのキャップ側段差面24a、およびキャップ側段差面24aと隣接する角筒部分26Bの内周面26aの2つの面24a,26aが、第2センサ12Bの外周面12bと周方向全体にわたって当接するセンサ当接面27Bを構成している。
なお、円筒部分25Bの内周面25aは、センサ本体121Bの外周面121bと離間している。
また、第2キャップ本体2Bの内部には、図7に示すように、センサ本体121Bを囲繞可能なセンサ保護部材5が設けられている。センサ保護部材5は、第2キャップ本体2Bを形成する弾性体よりも高い剛性を有する材料で、センサ本体121Bが挿入可能な有底筒状に形成されている。
When the
Thus, in the present embodiment, the two
The inner
Further, as shown in FIG. 7, a
図5および図7(b)に示すように、複数のセンサ12,12…のうち第3キャップ本体2Cに挿入される第3センサ12Cは、センサ本体121C(121)およびセンサ支持部122C(122)が、略同じ外径の円筒状に形成されている。そして、第3センサ12Cにおいても、センサ支持部122Cがセンサ本体121Cと支持面14aとの間に介在するようにして支持面14aに固定されている。
また、第3センサ12Cには、軸方向の中間部となるセンサ本体121Cとセンサ支持部122Cとの接続部分に、センサ本体121Cおよびセンサ支持部122Cよりも拡径された拡径部126が周方向全体にわたって形成されている。本実施形態では、拡径部126の外周面には、先端側に面するセンサ側段差面12cが形成されている。
As shown in FIGS. 5 and 7B, the
Further, the
図6および図7に示すように、このような第3センサ12Cが挿入される第3キャップ本体2Cは、筒状部23Cが軸方向全体にわたって略円筒状に形成されていて、軸方向の中間部には、内周面23aから周方向全体にわたって突出する突出部24Cが形成されている。この突出部24Cは、第3キャップ本体2Cの基端側に面するキャップ側段差面24aを有している。
そして、第3キャップ本体2Cが第3センサ12Cに取り付けられると、第3キャップ本体2Cのキャップ側段差面24aが、第3センサ12Cのセンサ側段差面12cと周方向全体にわたって当接するとともに、キャップ側段差面24aと基端側で隣接する筒状部23Cの内周面23aが、第3センサ12Cの拡径部126の外周面126bと周方向全体にわたって当接するように構成されている。
As shown in FIGS. 6 and 7, the third cap
When the
このように、本実施形態では、第3キャップ本体2Cのキャップ側段差面24a、およびキャップ側段差面24aと隣接する筒状部23Cの内周面23aの一部の2つの面24a,23aが、第3センサ12Cの外周面12bと周方向全体にわたって当接するセンサ当接面27Cを構成している。
なお、センサ当接面27C以外の筒状部23の内周面23aは、第3センサ12Cのセンサ本体121Cの外周面と離間している。
As described above, in this embodiment, the cap-
The inner
また、第3キャップ本体2Cには、第1キャップ本体2Aおよび第2キャップ本体2Bと対向しない位置において、基端側の端部2b近傍を切り欠いた切欠き部28が形成されている。この切欠き部28は、センサ用キャップ1Bがセンサ12A〜12Cに取り付けられた状態において、支持面14aから突出する形状の水質検査装置11の構成部材の段部16(図7(b)参照)と干渉しないようにするために形成されている。
なお、切欠き部28は、必要に応じて設けられていればよく、不要な場合には設けらていなくてもよい。
Further, the
In addition, the
第2実施形態によるセンサ用キャップ1Bでは、第1実施形態によるセンサ用キャップ1Aと同様の効果を奏するとともに、複数のキャップ本体2A〜2Cがフランジ4Bおよびリブ3Aを介して一体化しているため、複数のセンサ12A〜12Cに対してキャップ本体2A〜2Cの着脱を一度に行うことができる。特に、センサ用キャップ1Bを複数のセンサ12A〜12Cから取り外す場合は、第1キャップ本体2Aまたは第2キャップ本体2Bを、リブ3を押し込むようにして摘まんで外すことにより、残りの2つのキャップ本体2Aまたは2B,2Cもめくられるようにして外れるため、センサ用キャップ1Bの取り外しを容易に行うことができる。
The
また、複数のセンサ12A〜12Cにそれぞれ第1実施形態のようなセンサ用キャップ1Aを着脱する場合と比べて、センサ用キャップ1Bの管理を容易に行うことができる。
また、第2キャップ本体2Bの内部には、センサ保護部材5が設けられていることにより、第2キャップ本体2Bが摘ままれたときに押し込まれすぎてセンサ本体121Bに力が加わることを防止できるため、センサ本体121Bを保護することができる。
In addition, the
In addition, since the
以上、本発明によるセンサ用キャップ1A,1Bの実施形態について説明したが、本発明は上記の実施形態に限定されるものではなく、その趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更可能である。
例えば、上記の実施形態では、センサ用キャップ1A,1Bは、水質検査装置11のセンサ12に着脱可能に構成されているが、水質検査装置11以外のセンサ12に着脱可能に構成されてもよい。
また、上記の実施形態では、筒状部23は、円筒部分25および角筒部分26を有する形状であるが、例えば、全体が円筒状に形成されていたり、角筒状に形成されていたりなど、本実施形態以外の形状としてもよい。
The embodiments of the sensor caps 1A and 1B according to the present invention have been described above. However, the present invention is not limited to the above-described embodiments, and can be appropriately changed without departing from the spirit of the present invention.
For example, in the above-described embodiment, the sensor caps 1A and 1B are configured to be detachable from the
Moreover, in said embodiment, although the
また、キャップ側段差面24aと、このキャップ側段差面24aと隣接する筒状部23の内周面23aとが、センサ当接面27を構成しているが、筒状部23に突出部24を設けずに、筒状部23の内周面23aの一部がセンサ当接面27を構成してもよい。また、センサ当接面27は、センサ12の一部において周方向全体にわたって当接する面であれば、上記以外の構成でもよい。
The cap-
また、上記の実施形態では、筒状部23の内周面23aとセンサ支持部122の外周面122bとが当接するように構成されているが、筒状部23の内周面23aとセンサ本体121の外周面121bとが当接するように構成されていてもよい。
また、上記の実施形態では、筒状部23の基端側において、筒状部23の内周面23aとセンサ支持部122の外周面122bとが当接しているが、筒状部23の基端側以外において筒状部23の内周面23aとセンサ支持部122の外周面122bとが当接していてもよい。例えば、図8に示すように、センサ用キャップ1Cように、キャップ本体2Dの筒状部23Dの軸方向の中間部において、筒状部23Dの内周面23aとセンサ12Dのセンサ支持部122Dの外周面122bとが周方向全体にわたって当接する構成としてもよい。このような構成の場合は、筒状部23の内周面23aのうち、軸方向の中間部に位置し、センサ支持部122Dの外周面122bと当接する部分がセンサ当接面27Dを構成している。
In the above embodiment, the inner
In the above embodiment, the inner
また、上記の実施形態では、リブ3はテーパ状に形成されているが、テーパ形状に形成されていなくてもよい。また、リブ3の本数や隣り合うリブ3の間隔は任意に設定されてよい。
また、上記の第1実施形態では、センサ用キャップ1Aは、フランジ4を備える形態であるが、フランジ4を備えない形態としてもよい。
また、上記の第2実施形態では、センサ用キャップ1Bは、3のキャップ本体2A〜2Cが連結されているが、2つのキャップ本体2や4つ以上のキャップ本体2が連結されていてもよい。また、連結されるキャップ本体2は、全て同じ形態のものとしてもよいし、異なる形態のものが混在していてもよい。
In the above embodiment, the
In the first embodiment, the sensor cap 1 </ b> A is provided with the
Moreover, in said 2nd Embodiment, although 3 cap
また、上記の第2実施形態では、センサ用キャップ1Bは、第2キャップ本体2Bの内部にセンサ保護部材5が設けられているが、センサ保護部材5が設けられていなくてもよい。また、キャップ本体2B以外のキャップ本体2A,2Cの一方または両方にもセンサ保護部材5を設けてもよい。また、第1実施形態によるセンサ用キャップ1Aにセンサ保護部材5を設けてもよい。また、センサ保護部材5は、有底筒状以外に底部の無い筒状など他の形状に形成されていてもよい。
また、上記の第2実施形態では、第3キャップ本体2Cの外周面2aには、第1キャップ本体2Aおよび第2キャップ本体2Bと連結されているリブ3A以外のリブ3が設けられていないが、第3キャップ本体2Cの外周面2aに周方向全体に間隔をあけてリブ3が設けられていてもよい。
また、上記の実施形態では、キャップ本体2,2A〜2Cは、有底筒状に形成されているが、略円錐台状や、略円錐状、略半球状など他の形状に形成されていてもよい。
In the second embodiment, the
In the second embodiment, the outer
Moreover, in said embodiment, although the cap
1A〜1C センサ用キャップ
2,2A〜2C キャップ本体
3 リブ
4,4B フランジ
5 センサ保護部材
12,12A〜12D センサ
12c センサ側段差面
14a 支持面
21 開口部
22 底部
23a,24a キャップ側段差面
27,27B,27C センサ当接面
1A to 1C Cap for
Claims (6)
第一の側に開口部が形成され第二の側が閉鎖されていて前記開口部から内部に前記センサを挿入可能なキャップ本体と、
該キャップ本体の外周面から突出し前記キャップ本体の前記第一の側から前記第二の側に向かって延在するリブと、を備え、
前記キャップ本体の内周面には、前記センサの外周面の少なくとも一部と周方向全体にわたって当接可能なセンサ当接面が形成され、
前記キャップ本体と前記リブとは、弾性体を材料として一体に形成されていることを特徴とするセンサ用キャップ。 In the sensor cap that can be attached to and detached from the tip side of the sensor that makes the tip side contact the subject,
A cap body in which an opening is formed on the first side and the second side is closed, and the sensor can be inserted into the inside from the opening;
A rib projecting from the outer peripheral surface of the cap body and extending from the first side to the second side of the cap body,
On the inner peripheral surface of the cap body, a sensor contact surface is formed that can contact at least a part of the outer peripheral surface of the sensor over the entire circumferential direction,
The cap body for the sensor and the rib are integrally formed of an elastic body as a material.
該キャップ側段差面は、前記センサの外周面に設けられた、該センサの先端側に面するセンサ側段差面と当接するように構成され、
前記センサ当接面は、前記キャップ側段差面と、該キャップ側段差面と前記第一の側において隣接する面と、を含む請求項1または2に記載のセンサ用キャップ。 The inner peripheral surface of the cap body has a cap side step surface facing the first side,
The cap-side step surface is configured to contact a sensor-side step surface provided on the outer peripheral surface of the sensor and facing the front end side of the sensor,
The sensor cap according to claim 1, wherein the sensor contact surface includes the cap-side step surface and a surface adjacent to the cap-side step surface on the first side.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013247746A JP6221691B2 (en) | 2013-11-29 | 2013-11-29 | Sensor cap |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013247746A JP6221691B2 (en) | 2013-11-29 | 2013-11-29 | Sensor cap |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015105864A JP2015105864A (en) | 2015-06-08 |
JP6221691B2 true JP6221691B2 (en) | 2017-11-01 |
Family
ID=53436052
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013247746A Active JP6221691B2 (en) | 2013-11-29 | 2013-11-29 | Sensor cap |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6221691B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6226324B2 (en) * | 2014-01-14 | 2017-11-08 | 東亜ディーケーケー株式会社 | Storage method of measuring instrument and sensor unit |
KR102344399B1 (en) * | 2020-12-30 | 2021-12-29 | (주)에프피에이 | Kit for Urine Analysis |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6310519Y2 (en) * | 1980-12-18 | 1988-03-29 | ||
JPH0536210Y2 (en) * | 1987-03-20 | 1993-09-13 | ||
JP3391945B2 (en) * | 1995-07-08 | 2003-03-31 | 株式会社堀場製作所 | Ion concentration measurement device |
JP4049243B2 (en) * | 2001-12-28 | 2008-02-20 | 株式会社エー・アンド・デイ | Ear thermometer probe cover |
US7967963B2 (en) * | 2005-04-08 | 2011-06-28 | Hach Lange Gmbh | Wastewater analysis sensor cartridge |
JP2008101971A (en) * | 2006-10-18 | 2008-05-01 | I Bio:Kk | Wipe-up test kit |
JP2008203074A (en) * | 2007-02-20 | 2008-09-04 | Dkk Toa Corp | Electrode protector |
-
2013
- 2013-11-29 JP JP2013247746A patent/JP6221691B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015105864A (en) | 2015-06-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6221691B2 (en) | Sensor cap | |
JP2014211224A (en) | Hole plug | |
JP4822188B2 (en) | Gas sensor unit | |
EP2657552A2 (en) | Ball joint | |
JP2013172888A (en) | Cartridge type stick cosmetic container | |
US3923000A (en) | Omni directional tell tale tilt indicator | |
JP2009063330A (en) | Gas sensor unit | |
JP6670170B2 (en) | Chip type electrolytic capacitor and manufacturing method thereof | |
JP6072341B1 (en) | Connecting device and prefabricated furniture provided with the connecting device | |
JP2018090275A (en) | Volatilization device | |
JP6226324B2 (en) | Storage method of measuring instrument and sensor unit | |
JP2017081641A (en) | Container with inner lid | |
WO2021261335A1 (en) | Chemical solution volatilizer | |
JP2016178727A (en) | Bird repellent applicator | |
JP2018090274A (en) | Volatilization device | |
JP2008203074A (en) | Electrode protector | |
JP6167658B2 (en) | Ventilation member mounting jig and electronic device manufacturing method | |
JP2014152463A (en) | Cover for cylindrical columnar body | |
JPWO2015152255A1 (en) | Support device and inspection method | |
JP6266356B2 (en) | Probe holder | |
JP6476072B2 (en) | Applicator | |
JP2011119313A (en) | Pressure release valve | |
JP3165979U (en) | Level | |
JP3191630U (en) | Cap holder | |
JP2015053238A (en) | Waterproof cap |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161011 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170814 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170905 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170918 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6221691 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |