JP6213228B2 - Display device - Google Patents

Display device Download PDF

Info

Publication number
JP6213228B2
JP6213228B2 JP2013267819A JP2013267819A JP6213228B2 JP 6213228 B2 JP6213228 B2 JP 6213228B2 JP 2013267819 A JP2013267819 A JP 2013267819A JP 2013267819 A JP2013267819 A JP 2013267819A JP 6213228 B2 JP6213228 B2 JP 6213228B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cabinet
front cabinet
liquid crystal
display panel
crystal display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013267819A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2015126287A (en
Inventor
真一 亀岡
真一 亀岡
正宜 小林
正宜 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP2013267819A priority Critical patent/JP6213228B2/en
Priority to US14/580,702 priority patent/US9860479B2/en
Publication of JP2015126287A publication Critical patent/JP2015126287A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6213228B2 publication Critical patent/JP6213228B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Description

本発明は、表示装置、特に、画像を表示する表示パネルを覆うフロントキャビネットおよびリアキャビネットを備える表示装置に関する。   The present invention relates to a display device, and more particularly to a display device including a front cabinet and a rear cabinet that cover a display panel that displays an image.

表示装置の一例である液晶ディスプレイは、例えば、画像を表示する液晶パネル(セル)、光源(バックライト)、液晶パネルの各構成を制御する制御回路、液晶パネルおよび制御回路等に電力を供給する電源回路等を備えて構成されている。   A liquid crystal display, which is an example of a display device, supplies power to, for example, a liquid crystal panel (cell) that displays an image, a light source (backlight), a control circuit that controls each component of the liquid crystal panel, a liquid crystal panel, and a control circuit. A power supply circuit and the like are provided.

近年、液晶ディスプレイでは、フロントキャビネットの液晶パネルを囲む部分(額縁)の幅を狭くする狭額縁化が進んでいる。フロントキャビネットは、液晶パネルを正面側から覆う部材であり、液晶ディスプレイの筐体の一部である。   In recent years, in the liquid crystal display, the frame is narrowed so that the width (frame) of the front cabinet surrounding the liquid crystal panel is narrowed. The front cabinet is a member that covers the liquid crystal panel from the front side, and is a part of the casing of the liquid crystal display.

狭額縁の液晶ディスプレイと従来の液晶ディスプレイとの構成の差異について、簡単に説明する。   The difference in configuration between the narrow frame liquid crystal display and the conventional liquid crystal display will be briefly described.

図11は、液晶ディスプレイの外観の一例を示す外観図である。図12は、狭額縁ではない液晶ディスプレイについて、額縁部分の構成の一例を示す断面図である。図13は、狭額縁の液晶ディスプレイについて、額縁部分の構成の一例を示す断面図である。図12および図13は、何れも、図11のAA’部分に対応する部分の断面を示している。また、図11〜図13では、正面側からみた形状が長方形状の液晶ディスプレイ100の長手方向をX軸、短手方向をY軸、厚さ方向をZ軸としている。   FIG. 11 is an external view showing an example of the external appearance of the liquid crystal display. FIG. 12 is a cross-sectional view showing an example of the configuration of a frame portion of a liquid crystal display that is not a narrow frame. FIG. 13 is a cross-sectional view showing an example of the configuration of the frame portion of the narrow frame liquid crystal display. 12 and 13 each show a cross section of a portion corresponding to the AA 'portion of FIG. In addition, in FIGS. 11 to 13, the longitudinal direction of the liquid crystal display 100 having a rectangular shape when viewed from the front side is defined as the X axis, the lateral direction is defined as the Y axis, and the thickness direction is defined as the Z axis.

図12に示す液晶ディスプレイ100は、フロントキャビネット101、ベゼル102、セル103、セルガイド104、および、リアフレーム107等を備えて構成されている。   A liquid crystal display 100 shown in FIG. 12 includes a front cabinet 101, a bezel 102, a cell 103, a cell guide 104, a rear frame 107, and the like.

フロントキャビネット101は、表示パネル(セル103)を正面側から覆う部材であり、液晶ディスプレイ100の筐体の一部である。フロントキャビネット101は、表示パネルの周囲を覆う額縁を構成している。ベゼル102およびセルガイド104は、セル103を支持する部材である。リアフレーム107は、バックライト、光学シートおよび反射シート(図示せず)等が設けられる金属製の部材である。   The front cabinet 101 is a member that covers the display panel (cell 103) from the front side, and is a part of the casing of the liquid crystal display 100. The front cabinet 101 forms a frame that covers the periphery of the display panel. The bezel 102 and the cell guide 104 are members that support the cell 103. The rear frame 107 is a metal member provided with a backlight, an optical sheet, a reflective sheet (not shown), and the like.

図12に示す液晶ディスプレイ100では、フロントキャビネット101とリアフレーム107とをビス121により接続している。ビス121は、軸がZ軸と平行になるように、Z軸方向にビス留めされている。   In the liquid crystal display 100 shown in FIG. 12, the front cabinet 101 and the rear frame 107 are connected by screws 121. The screw 121 is screwed in the Z-axis direction so that the axis is parallel to the Z-axis.

図13に示す狭額縁の液晶ディスプレイ200は、フロントキャビネット201、セル203、セルガイド204、リアフレーム207、および、リアキャビネット208等を備えて構成されている。   A narrow frame liquid crystal display 200 shown in FIG. 13 includes a front cabinet 201, a cell 203, a cell guide 204, a rear frame 207, a rear cabinet 208, and the like.

フロントキャビネット201は、表示パネルを正面側から覆う部材であり、液晶ディスプレイ200の筐体の一部である。フロントキャビネット201は、表示パネルの周囲を覆う額縁を構成している。セルガイド204は、セル203を支持する部材である。リアフレーム207は、バックライト、光学シートおよび反射シート(図示せず)等が設けられる部材である。リアキャビネット208は、液晶ディスプレイ200の筐体のうち、背面の一部を構成している。なお、図13に示す狭額縁の液晶ディスプレイ200は、ベゼル102を備えていない。各部材は、形状は異なるが、その役割は、図12と図13とでほぼ同じである。   The front cabinet 201 is a member that covers the display panel from the front side, and is a part of the casing of the liquid crystal display 200. The front cabinet 201 forms a frame that covers the periphery of the display panel. The cell guide 204 is a member that supports the cell 203. The rear frame 207 is a member provided with a backlight, an optical sheet, a reflection sheet (not shown), and the like. The rear cabinet 208 constitutes a part of the rear surface of the casing of the liquid crystal display 200. Note that the narrow frame liquid crystal display 200 illustrated in FIG. 13 does not include the bezel 102. Each member has a different shape, but its role is substantially the same in FIGS. 12 and 13.

図13に示す液晶ディスプレイ200では、フロントキャビネット201とリアフレーム207とをビス122により接続し、リアフレーム207とリアキャビネット208とをビス123により接続している。   In the liquid crystal display 200 shown in FIG. 13, the front cabinet 201 and the rear frame 207 are connected by screws 122, and the rear frame 207 and the rear cabinet 208 are connected by screws 123.

ここで、図12に示す液晶ディスプレイ100では、フロントキャビネットとリアフレームとを、額縁部分において、ビス121の軸がZ軸と平行になるように、Z軸方向にビス留めしていた。しかし、図12に示す従来の液晶ディスプレイ100の額縁の幅WF1に対し、図13の額縁の幅WF2は大幅に狭くなっている。図13に示す狭額縁の液晶ディスプレイ200では、額縁部分の幅が狭いため、Z軸方向にビス留めをするための領域が確保出来ない。そこで、図13に示す狭額縁の液晶ディスプレイ200では、フロントキャビネット201とリアフレーム207とを、ビス122の軸がX軸と平行になるように、X軸方向にビス留めしている(例えば、特許文献1参照)。   Here, in the liquid crystal display 100 shown in FIG. 12, the front cabinet and the rear frame are screwed in the Z-axis direction so that the axis of the screw 121 is parallel to the Z-axis at the frame portion. However, the frame width WF2 of FIG. 13 is significantly narrower than the frame width WF1 of the conventional liquid crystal display 100 shown in FIG. In the narrow frame liquid crystal display 200 shown in FIG. 13, since the width of the frame portion is narrow, it is not possible to secure an area for screwing in the Z-axis direction. Therefore, in the narrow frame liquid crystal display 200 shown in FIG. 13, the front cabinet 201 and the rear frame 207 are screwed in the X-axis direction so that the axis of the screw 122 is parallel to the X-axis (for example, Patent Document 1).

特開2008−216934号公報JP 2008-216934 A

上述したように、近年、液晶ディスプレイの狭額縁化が進んでおり、ベゼルを備えない構成、および、フロントキャビネットとリアフレームとをX軸方向にビス留めする構成が採用されている場合がある。   As described above, in recent years, the frame of a liquid crystal display has been narrowed, and a configuration without a bezel and a configuration in which a front cabinet and a rear frame are screwed in the X-axis direction may be employed.

しかしながら、Z軸方向のビス留めでは、図12に示すように、ビス121により、Z軸方向にフロントキャビネット101をリアフレーム107側に引き込む力が働く。これに対し、X軸方向のビス留めでは、図13に示すように、フロントキャビネット201をリアフレーム207側に引き込む力が働かない。   However, in the screwing in the Z-axis direction, as shown in FIG. 12, a force for pulling the front cabinet 101 toward the rear frame 107 in the Z-axis direction is exerted by the screw 121. On the other hand, with the screwing in the X-axis direction, as shown in FIG. 13, the force for pulling the front cabinet 201 toward the rear frame 207 does not work.

このため、狭額縁の液晶ディスプレイ200では、フロントキャビネット201の内周端に浮きが生じ易い、つまり、フロントキャビネット201とセル203との間の間隔が意図した間隔より大きくなってしまうという問題がある。さらに、狭額縁の液晶ディスプレイ200では、フロントキャビネット201をリアフレーム207側に引き込む力が働かないため、セル203の波打ちが発生し易いという問題がある。フロントキャビネット201の内周端の浮きあるいはセル203の波打ちが発生すると、設計品質および商品価値が低下するという問題がある。   For this reason, in the liquid crystal display 200 with a narrow frame, there is a problem that the inner peripheral end of the front cabinet 201 tends to float, that is, the interval between the front cabinet 201 and the cell 203 becomes larger than the intended interval. . Further, in the liquid crystal display 200 having a narrow frame, there is a problem that the wave of the cell 203 is likely to occur because the force for pulling the front cabinet 201 toward the rear frame 207 does not work. When the inner peripheral edge of the front cabinet 201 is floated or the cell 203 is waved, there is a problem that the design quality and the commercial value are deteriorated.

さらに、このような問題は、例えば、フロントキャビネット201に反りが生じた場合、あるいは、組み立てばらつきにより、より顕著になる可能性がある。さらに、狭額縁化によりベゼル102を備えない液晶ディスプレイ200では、フロントキャビネット201にセル203の自重が直接かかるため、さらに、セル203とフロントキャビネット201との間が開きやすいという傾向がある。   Furthermore, such a problem may become more remarkable, for example, when the front cabinet 201 is warped or due to assembly variations. Further, in the liquid crystal display 200 that does not include the bezel 102 due to the narrow frame, the self-weight of the cell 203 is directly applied to the front cabinet 201, and therefore, the cell 203 and the front cabinet 201 tend to open easily.

本発明は上述の課題を解決するためになされたものであり、狭額縁の表示装置において、設計品質および商品価値の向上を図ることができる表示装置を提供することを目的とする。   The present invention has been made to solve the above-described problems, and an object of the present invention is to provide a display device capable of improving design quality and commercial value in a narrow frame display device.

上記目的を達成するために、本発明の一態様に係る表示装置は、表示パネルと、前記表示パネルの背面側に配置されるリアフレームと、前記表示パネルを正面側から覆うフロントキャビネットと、前記リアフレームを背面側から覆うリアキャビネットとを有する筐体と、前記フロントキャビネットと前記リアフレームとを前記筐体の内部で接続する第一の接続部材であって、主軸が前記表示パネルに平行となるように配置された軸体で構成された前記第一の接続部材と、前記リアフレームと前記リアキャビネットとを接続する軸体で構成された第二の接続部材とを備え、前記フロントキャビネットおよび前記リアキャビネットは、前記フロントキャビネットおよび前記リアキャビネットの一方の外周端の端面が、他方に当接し、前記一方の外周端の端面が前記他方を、前記表示パネルの主面に略垂直な方向に押圧するように形成されているIn order to achieve the above object, a display device according to an aspect of the present invention includes a display panel, a rear frame disposed on the back side of the display panel, a front cabinet that covers the display panel from the front side, A housing having a rear cabinet that covers the rear frame from the back side, and a first connecting member that connects the front cabinet and the rear frame inside the housing, the main axis being parallel to the display panel The first connecting member configured with a shaft body arranged to be, and the second connecting member configured with a shaft body connecting the rear frame and the rear cabinet, and the front cabinet and the rear cabinet, the end surface of one of the outer peripheral edge of the front cabinet and the rear cabinet is in contact with the other, outside of the one The end face of the end other are formed so as to press in a direction substantially perpendicular to the main surface of the display panel.

上記構成の表示装置は、フロントキャビネットおよびリアキャビネットの一方の外周端の端面が他方を、前記表示パネルの主面に略垂直な方向に押圧するので、フロントキャビネットとリアキャビネットとが当接する当接部分に、フロントキャビネットとリアキャビネットとを離間させる方向に力が加わる。これにより、第一の接続部材を基点として、フロントキャビネットの内周端を表示パネル側に引き込む力を加えることができるので、フロントキャビネットの内周端と表示パネルとの隙間が必要以上に大きくなるのを防止できる。 In the display device configured as described above, the end surface of one of the front and rear cabinets presses the other in the direction substantially perpendicular to the main surface of the display panel, so that the front cabinet and the rear cabinet come into contact with each other. A force is applied to the portion in the direction of separating the front cabinet and the rear cabinet . As a result, since the force that pulls the inner peripheral edge of the front cabinet toward the display panel can be applied with the first connecting member as a base point, the gap between the inner peripheral edge of the front cabinet and the display panel becomes larger than necessary. Can be prevented.

例えば、記フロントキャビネットに前記リアキャビネット側に突出する凸部が設けられており、前記凸部が前記リアキャビネットを、前記表示パネルの主面に略垂直な方向に押圧しても良いし、記リアキャビネットに前記フロントキャビネット側に突出する凸部が設けられており、前記凸部が前記フロントキャビネットを、前記表示パネルの主面に略垂直な方向に押圧しても良い。 For example, before SL front cabinet, said protrusion protruding to the rear cabinet side is provided, the convex portion is the rear cabinet, may be pressed in a direction substantially perpendicular to the main surface of the display panel before SL rear cabinet, the convex portion is provided to protrude on the front cabinet side, the convex portion of the front cabinet may be pushed in a direction substantially perpendicular to the main surface of the display panel.

上記構成の表示装置は、フロントキャビネットとリアキャビネットとを組み立てた製品の状態で、凸部により、第一接続部材を基点としてフロントキャビネットとリアキャビネットとの接触部分が離間する方向、つまり前記表示パネルの主面に略垂直な方向に力を加えることができる。これにより、フロントキャビネットの内周端を表示パネル側に引き込む力を加えることができる。 The display device having the above configuration is a product in which the front cabinet and the rear cabinet are assembled, and the convex portion causes the contact portion between the front cabinet and the rear cabinet to be separated from each other with the first connection member as a base point , that is, the display panel. A force can be applied in a direction substantially perpendicular to the main surface of the . Thereby, the force which draws in the inner peripheral end of a front cabinet to the display panel side can be added.

また、前記フロントキャビネットおよび前記リアキャビネットは、それぞれ、外周部分に互いに嵌め合う環状の嵌合部が設けられ、前記凸部は、前記嵌合部の全周に設けられていても良い。   Moreover, the said front cabinet and the said rear cabinet may each be provided with the annular fitting part which mutually fits in an outer peripheral part, and the said convex part may be provided in the perimeter of the said fitting part.

凸部を外周部全体に設ければ、外観上、隙間あるいは隙間の凹凸を無くすことが可能になる。   If the convex portion is provided on the entire outer peripheral portion, it is possible to eliminate the gap or the unevenness of the gap in appearance.

また、前記フロントキャビネットおよび前記リアキャビネットは、それぞれ、外周部分に互いに嵌め合う環状の嵌合部が設けられ、前記凸部は、前記嵌合部の全周の一部に設けられていても良い。   Further, each of the front cabinet and the rear cabinet may be provided with an annular fitting portion that fits to an outer peripheral portion, and the convex portion may be provided on a part of the entire circumference of the fitting portion. .

凸部を一部に設けるように構成した場合、フロントキャビネットまたはリアキャビネットの生成材料の量を少なくすることが可能になる。また、設計変更に対応することが容易になる。   In the case where the convex portion is provided in part, the amount of the generated material of the front cabinet or the rear cabinet can be reduced. Moreover, it becomes easy to cope with a design change.

さらに、前記凸部は複数設けられ、前記凸部それぞれの高さは、前記凸部の位置が前記第一の接続部材から遠ざかるほど、高くなるように設定されていても良い。   Furthermore, the said convex part may be provided with two or more, and the height of each said convex part may be set so that it may become so high that the position of the said convex part moves away from said 1st connection member.

凸部の高さを、第一接続部材からの距離に応じて、つまり、フロントキャビネットの内周端を表示パネル側に引き込む力の大きさに応じて変更するので、フロントキャビネットの内周端を表示パネル側に引き込む力をより均一化することが可能になる。   The height of the convex portion is changed according to the distance from the first connecting member, that is, according to the magnitude of the force that pulls the inner peripheral end of the front cabinet toward the display panel, so the inner peripheral end of the front cabinet is It becomes possible to make the force drawn to the display panel side more uniform.

また、前記筐体内において、前記表示パネルを支持するセルガイドを備え、前記セルガイドは、前記フロントキャビネットの内周端が前記表示パネルに近づくのを規制する規制部を有していても良い。   The housing may include a cell guide that supports the display panel, and the cell guide may include a restricting portion that restricts an inner peripheral end of the front cabinet from approaching the display panel.

セルガイドにより、フロントキャビネットの内周端が表示パネルに近づくのを規制すれば、フロントキャビネットの内周端が表示パネルに近づき過ぎるのを防止できる。   If the cell guide restricts the inner peripheral edge of the front cabinet from approaching the display panel, the inner peripheral edge of the front cabinet can be prevented from coming too close to the display panel.

本発明によると、狭額縁の表示装置において、設計品質および商品価値の向上を図ることができる表示装置を提供する。   The present invention provides a display device capable of improving design quality and commercial value in a narrow frame display device.

実施の形態1における液晶ディスプレイの額縁部分の構成の一例を示す断面図である。3 is a cross-sectional view illustrating an example of a configuration of a frame portion of the liquid crystal display in Embodiment 1. FIG. 実施の形態1におけるフロントキャビネットとリアキャビネットの構成の一例を示す断面図である。FIG. 3 is a cross-sectional view showing an example of the configuration of a front cabinet and a rear cabinet in the first embodiment. 実施の形態1におけるフロントキャビネットの構成の一例を示す斜視図である。FIG. 3 is a perspective view illustrating an example of a configuration of a front cabinet in the first embodiment. 変形例1におけるフロントキャビネットとリアキャビネットの構成の一例を示す断面図である。It is sectional drawing which shows an example of a structure of the front cabinet in a modification 1, and a rear cabinet. 変形例2におけるフロントキャビネットとリアキャビネットの構成の一例を示す断面図である。It is sectional drawing which shows an example of a structure of the front cabinet in a modification 2, and a rear cabinet. 変形例3におけるフロントキャビネットとリアキャビネットの構成の一例を示す断面図である。It is sectional drawing which shows an example of a structure of the front cabinet in a modification 3, and a rear cabinet. 変形例4におけるフロントキャビネットとリアキャビネットの構成の一例を示す断面図である。It is sectional drawing which shows an example of a structure of the front cabinet in a modification 4, and a rear cabinet. 変形例5におけるフロントキャビネットとリアキャビネットの構成の一例を示す断面図である。It is sectional drawing which shows an example of a structure of the front cabinet in a modification 5, and a rear cabinet. 実施の形態2における液晶ディスプレイのフロントキャビネットの構成の一例を示す斜視図である。10 is a perspective view illustrating an example of a configuration of a front cabinet of a liquid crystal display according to Embodiment 2. FIG. 実施の形態2における複数の凸部11dとその高さとの関係を説明する図である。It is a figure explaining the relationship between the some convex part 11d in Embodiment 2, and its height. 液晶ディスプレイの外観の一例を示す外観図である。It is an external view which shows an example of the external appearance of a liquid crystal display. 狭額縁ではない液晶ディスプレイの額縁部分の構成の一例を示す断面図である。It is sectional drawing which shows an example of a structure of the frame part of the liquid crystal display which is not a narrow frame. 狭額縁の液晶ディスプレイの額縁部分の構成の一例を示す断面図である。It is sectional drawing which shows an example of a structure of the frame part of the liquid crystal display of a narrow frame. 比較例における液晶ディスプレイのフロントキャビネットの構成の一例を示す斜視図である。It is a perspective view which shows an example of a structure of the front cabinet of the liquid crystal display in a comparative example.

以下、本発明の実施の形態について、図面を用いて詳細に説明する。なお、各図は、必ずしも各寸法あるいは各寸法比等を厳密に図示したものではない。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In addition, each figure does not necessarily show exactly each dimension or each dimension ratio.

また、以下で説明する実施の形態は、いずれも本発明の好ましい一具体例を示すものである。以下の実施の形態で示される数値、形状、材料、構成要素、構成要素の配置位置及び接続形態、ステップ、ステップの順序などは、一例であり、本発明を限定する主旨ではない。本発明は、特許請求の範囲によって特定される。よって、以下の実施の形態における構成要素のうち、独立請求項に記載されていない構成要素については、本発明の課題を達成するのに必ずしも必要ではないが、より好ましい形態を構成するものとして説明される。   Each of the embodiments described below shows a preferred specific example of the present invention. The numerical values, shapes, materials, constituent elements, arrangement positions and connecting forms of the constituent elements, steps, order of steps, and the like shown in the following embodiments are merely examples, and are not intended to limit the present invention. The invention is specified by the claims. Therefore, among the constituent elements in the following embodiments, constituent elements that are not described in the independent claims are not necessarily required to achieve the object of the present invention, but are described as constituting more preferable embodiments. Is done.

(実施の形態1)
本実施の形態の液晶ディスプレイ10の構成について、図1〜図3を基に説明する。
(Embodiment 1)
The structure of the liquid crystal display 10 of this Embodiment is demonstrated based on FIGS. 1-3.

図1は、本実施の形態の液晶ディスプレイ10における額縁部分の構成の一例を示す断面図である。なお、図1は、図11のAA’に対応する部分の断面を示している。   FIG. 1 is a cross-sectional view showing an example of the configuration of the frame portion in the liquid crystal display 10 of the present embodiment. FIG. 1 shows a cross section of a portion corresponding to AA ′ in FIG. 11.

図2は、本実施の形態の液晶ディスプレイ10におけるフロントキャビネットとリアキャビネットの構成の一例を示す断面図である。図2では、図1の楕円で囲んだ部分を拡大して示している。   FIG. 2 is a cross-sectional view showing an example of the configuration of the front cabinet and the rear cabinet in the liquid crystal display 10 of the present embodiment. In FIG. 2, the part enclosed by the ellipse of FIG. 1 is expanded and shown.

図3は、本実施の形態の液晶ディスプレイ10におけるフロントキャビネットの構成の一例を示す斜視図である。   FIG. 3 is a perspective view showing an example of the configuration of the front cabinet in the liquid crystal display 10 of the present embodiment.

本実施の形態の液晶ディスプレイ10は、筐体内に、液晶パネル(セル)、光源(バックライト)、液晶パネルの各構成を制御する制御回路、液晶パネルおよび制御回路等に電力を供給する電源回路等を備えて構成されている。   A liquid crystal display 10 according to the present embodiment includes a liquid crystal panel (cell), a light source (backlight), a control circuit that controls each component of the liquid crystal panel, a power supply circuit that supplies power to the liquid crystal panel, the control circuit, and the like. Etc. are provided.

[1−1.筐体の構成]
液晶ディスプレイ10の筐体は、フロントキャビネット111およびリアキャビネット18を含む複数の部材で構成されている。
[1-1. Case configuration]
The housing of the liquid crystal display 10 is composed of a plurality of members including a front cabinet 111 and a rear cabinet 18.

[1−1−1.フロントキャビネット]
フロントキャビネット111は、セル13を正面側から覆う部材である。言い換えると、フロントキャビネット111は、セル13の額縁を構成する部材である。
[1-1-1. Front cabinet]
The front cabinet 111 is a member that covers the cell 13 from the front side. In other words, the front cabinet 111 is a member constituting the frame of the cell 13.

より詳細には、フロントキャビネット111は、正面部f1と、側面部f2と、リブf3と、ビス留め部f4とを有する。フロントキャビネット111は、これらの各部が一体に構成された樹脂製の部材である。   More specifically, the front cabinet 111 has a front surface portion f1, a side surface portion f2, a rib f3, and a screw fastening portion f4. The front cabinet 111 is a resin member in which these parts are integrally formed.

正面部f1は、筐体の前面を構成する部材であり、長方形状の開口を有する板状部材で構成されている。正面部f1は、額縁部分を構成している。板状部材の厚さは、2〜3mm程度である。正面部f1の大きさは、液晶ディスプレイ10のサイズに応じた大きさであり、正面部f1のX軸方向(横方向)の長さは、液晶ディスプレイ10のインチ数に応じて決まるセル13のX軸方向の長さ+額縁の左右の幅となっている。正面部f1のY軸方向(縦方向)の長さは、液晶ディスプレイ10のインチ数に応じて決まるセル13のY軸方向の長さ+額縁の上下の幅となっている。   The front part f1 is a member that constitutes the front face of the housing, and is constituted by a plate-like member having a rectangular opening. The front part f1 constitutes a frame part. The thickness of the plate member is about 2 to 3 mm. The size of the front portion f1 is a size corresponding to the size of the liquid crystal display 10, and the length of the front portion f1 in the X-axis direction (lateral direction) is determined by the number of inches of the liquid crystal display 10. It is the length in the X-axis direction + the left and right width of the frame. The length of the front portion f1 in the Y-axis direction (vertical direction) is the length of the cell 13 determined in accordance with the number of inches of the liquid crystal display 10 in the Y-axis direction + the vertical width of the frame.

側面部f2は、筐体の側面の一部を構成する部材であり、正面部f1の外周端から背面側に伸びる板状部材で構成されている。側面部f2は、正面部f1の外周端全体に設けられており、筒状の部材となっている。言い換えると、フロントキャビネット111は、底面が長方形状の有底の筒状部材となっており、底面に長方形状の開口が設けられている。また、正面部f1と側面部f2との間の接続部分の断面(図2ではXZ平面の断面)は、R状に成型されている。側面部f2は、外周端の端面f5(当接部の一例)でリアキャビネット18に当接している。側面部f2の厚さは、2.5mm程度である。側面部f2の高さ(Z軸方向の長さ)は、10mm程度である。側面部f2の高さと後述するリアキャビネット18の厚さの合計で、液晶ディスプレイ10の厚さが決まる。側面部f2の開口の大きさは、表示パネル(セル13の表示領域)の大きさと同じである。   The side surface portion f2 is a member that constitutes a part of the side surface of the housing, and is configured by a plate-like member that extends from the outer peripheral end of the front surface portion f1 to the back surface side. The side surface portion f2 is provided on the entire outer peripheral end of the front surface portion f1, and is a cylindrical member. In other words, the front cabinet 111 is a bottomed cylindrical member having a rectangular bottom surface, and a rectangular opening is provided on the bottom surface. Moreover, the cross section (cross section of XZ plane in FIG. 2) of the connection part between the front part f1 and the side part f2 is shape | molded by R shape. The side surface portion f2 is in contact with the rear cabinet 18 at an end surface f5 (an example of a contact portion) at the outer peripheral end. The thickness of the side surface part f2 is about 2.5 mm. The height (length in the Z-axis direction) of the side surface part f2 is about 10 mm. The thickness of the liquid crystal display 10 is determined by the sum of the height of the side surface portion f2 and the thickness of the rear cabinet 18 described later. The size of the opening of the side surface part f2 is the same as the size of the display panel (display area of the cell 13).

リブf3は、正面部f1から背面に向けて伸びる板状部材である。リブf3は、側面部f2よりも筐体の内側に配置されている。リブf3は、正面部f1の外周全体に設けられている。言い換えると、リブf3は、底面の形状が、側面部f2の内周の大きさ(底面の内側の大きさ)よりも小さい長方形状の筒状の部材で構成されており、側面部f2の内側に配置されている。側面部f2とリブf3との間隔は、後述するリアキャビネット18の先端部r2を間に嵌め込むことができる間隔となっている。つまり、フロントキャビネット111の側面部f2およびリブf3と、リアキャビネットの先端部r2とで、嵌合部が構成されている。リブf3の厚さは、1mm程度である。リブf3の内周の大きさは、表示パネル(セル13の表示領域)よりも大きい。リブf3の外周の大きさは、側面部f2の内周よりも小さい。   The rib f3 is a plate-like member that extends from the front surface portion f1 toward the back surface. The rib f3 is disposed inside the casing with respect to the side surface part f2. The rib f3 is provided on the entire outer periphery of the front portion f1. In other words, the rib f3 is formed of a rectangular cylindrical member whose bottom surface shape is smaller than the size of the inner periphery of the side surface portion f2 (the size inside the bottom surface), and the inner side of the side surface portion f2. Is arranged. The interval between the side surface portion f2 and the rib f3 is an interval at which a front end portion r2 of the rear cabinet 18 described later can be fitted. That is, the side wall portion f2 and the rib f3 of the front cabinet 111 and the front end portion r2 of the rear cabinet constitute a fitting portion. The thickness of the rib f3 is about 1 mm. The inner circumference of the rib f3 is larger than that of the display panel (display area of the cell 13). The size of the outer periphery of the rib f3 is smaller than the inner periphery of the side surface portion f2.

ビス留め部f4は、ビス21が嵌め込まれる穴が形成された板状の部材であり、リブf3の先端からさらに背面側に延設されている。ビス留め部f4がリブf3から延設するように設けられているため、フロントキャビネット111とリアフレーム17とは、筐体の内側で接続している。   The screw fastening portion f4 is a plate-like member in which a hole into which the screw 21 is fitted is formed, and extends further from the tip of the rib f3 to the back side. Since the screw fastening portion f4 is provided so as to extend from the rib f3, the front cabinet 111 and the rear frame 17 are connected inside the casing.

さらに、本実施の形態のフロントキャビネット111は、図1および図2に示すように、側面部f2の外周端の端面f5に、凸部11aが形成されている。言い換えると、本実施の形態のフロントキャビネット111は、凸部11aを除く部分の形状および寸法は、図13に示すフロントキャビネット201と同じである。   Furthermore, as shown in FIG. 1 and FIG. 2, the front cabinet 111 of the present embodiment has a convex portion 11a on the end surface f5 of the outer peripheral end of the side surface portion f2. In other words, the front cabinet 111 of the present embodiment has the same shape and dimensions as the front cabinet 201 shown in FIG. 13 except for the convex portion 11a.

凸部11aは、フロントキャビネット111とリアキャビネット18との当接部分を離間させる方向、つまり表示パネル(セル13の表示領域)の主面に略垂直な方向に力を加え。凸部11aは、本実施の形態では、断面の形状が長方形状の四角環で構成されている。四角環の内周の大きさは、フロントキャビネット111の側面部f2の内周の大きさと同じである。四角環の外周の大きさは、フロントキャビネット111の側面部f2の外周の大きさよりも小さい。なお、本実施の形態の凸部11aの幅(X軸方向の長さ)は、図2および図3に示すように、フロントキャビネット111の幅よりも狭い。 Convex portion 11a, the direction to separate the contact portion of the front cabinet 111 and the rear cabinet 18, i.e. a force in a direction substantially perpendicular to the main surface of the display panel (display region of the cell 13) Ru added. In the present embodiment, the convex portion 11a is formed of a rectangular ring having a rectangular cross section. The size of the inner periphery of the square ring is the same as the size of the inner periphery of the side surface portion f2 of the front cabinet 111. The size of the outer periphery of the square ring is smaller than the size of the outer periphery of the side surface portion f2 of the front cabinet 111. Note that the width (length in the X-axis direction) of the convex portion 11a of the present embodiment is narrower than the width of the front cabinet 111, as shown in FIGS.

凸部11aの寸法は、液晶ディスプレイ10の大きさによって決まる。例えば、液晶ディスプレイ10が32インチである場合、フロントキャビネット111の厚さは約10mm程度、凸部11aの高さ(Z軸方向の長さ)は、0.2〜0.3mm程度である。   The dimension of the convex portion 11 a is determined by the size of the liquid crystal display 10. For example, when the liquid crystal display 10 is 32 inches, the thickness of the front cabinet 111 is about 10 mm, and the height of the convex portion 11a (the length in the Z-axis direction) is about 0.2 to 0.3 mm.

フロントキャビネット111は、リアフレーム17にビス21を用いて接続されている。ビス21は、フロントキャビネット111とリアフレーム17とを筐体の内部で接続する第一の接続部材の一例であり、主軸がX軸方向に平行になるように配置されている。   The front cabinet 111 is connected to the rear frame 17 using screws 21. The screw 21 is an example of a first connecting member that connects the front cabinet 111 and the rear frame 17 inside the housing, and is arranged so that the main axis is parallel to the X-axis direction.

[1−1−2.リアキャビネット]
リアキャビネット18は、セル13とリアフレーム17とを背面側から覆う部材である。
[1-1-2. Rear cabinet]
The rear cabinet 18 is a member that covers the cell 13 and the rear frame 17 from the back side.

より詳細には、リアキャビネット18は、側面部r1と、先端部r2と、背面部r3とを有する。リアキャビネット18は、これらの各部が一体に構成された樹脂製の部材である。   More specifically, the rear cabinet 18 has a side part r1, a tip part r2, and a back part r3. The rear cabinet 18 is a resin member in which these parts are integrally formed.

側面部r1は、底面が長方形状の筒状部材で構成されている。側面部r1の外周の大きさは、フロントキャビネット111の側面部f2の外周の大きさと略同じである。側面部r1の内周の大きさは、フロントキャビネット111のリブf3の外周よりも大きい。   The side surface portion r1 is formed of a cylindrical member having a rectangular bottom surface. The size of the outer periphery of the side surface portion r1 is substantially the same as the size of the outer periphery of the side surface portion f2 of the front cabinet 111. The size of the inner periphery of the side surface portion r1 is larger than the outer periphery of the rib f3 of the front cabinet 111.

側面部r1の端面の一部には、さらに正面側に延設する先端部r2が設けられている。先端部r2は、正面側に向かうほど、厚さが小さくなっている。先端部r2の内周の大きさは、側面部r1の内周の大きさと同じである。先端部r2の外周の大きさは、側面部r1の外周の大きさよりも小さい。   A part of the end surface of the side surface portion r1 is provided with a leading end portion r2 extending further to the front side. The tip portion r2 is thinner as it goes to the front side. The size of the inner periphery of the tip portion r2 is the same as the size of the inner periphery of the side surface portion r1. The size of the outer periphery of the tip portion r2 is smaller than the size of the outer periphery of the side surface portion r1.

このように構成することで、側面部r1には、先端部r2との接続部分の外側に、四角環状の端面が構成される。この端面は、フロントキャビネット111に当接する当接部r4を構成する。側面部r1の厚さは、当接部r4が形成される部分が最も大きく、背面部r3に接続する部分に向けて次第に小さくなるように構成されている。側面部の厚さは、背面部r3に接続する部分で2.5mm程度である。   With such a configuration, a square annular end surface is formed on the side surface r1 outside the connection portion with the tip end r2. This end surface constitutes an abutting portion r4 that abuts the front cabinet 111. The thickness of the side surface portion r1 is configured such that the portion where the contact portion r4 is formed is the largest and gradually decreases toward the portion connected to the back surface portion r3. The thickness of the side surface portion is about 2.5 mm at the portion connected to the back surface portion r3.

背面部r3は、液晶ディスプレイ10の背面の一部を覆う部材である。背面部r3は、四角錐台状の部材で構成されている。背面部r3には、リアフレーム17に接続するためのビスを通すビス留め部r5が形成されている。   The back surface portion r <b> 3 is a member that covers a part of the back surface of the liquid crystal display 10. The back surface portion r3 is formed of a quadrangular frustum-shaped member. A screw fastening portion r5 through which a screw for connecting to the rear frame 17 is passed is formed on the back surface portion r3.

ビス留め部r5は、底面の形状が円形の有底の筒状部材であり、背面部r3からリアフレーム17に向けて延設(突出して形成)されている。ビス留め部r5の底面には、ビス22を嵌め込む穴が形成されている。ビス留め部r5の厚さは、背面部r3と同じか、背面部r3よりも小さい。   The screw fastening portion r5 is a bottomed cylindrical member having a circular bottom surface, and extends from the rear portion r3 toward the rear frame 17 (is formed so as to protrude). A hole for fitting the screw 22 is formed on the bottom surface of the screw fastening portion r5. The thickness of the screwing portion r5 is the same as or smaller than the back surface portion r3.

ビス22は、リアフレーム17とリアキャビネット18とを接続する軸体で構成された第二の接続部材の一例であり、軸がZ軸方向に平行になるように配置されている。   The screw 22 is an example of a second connecting member formed of a shaft body that connects the rear frame 17 and the rear cabinet 18, and is arranged so that the axis is parallel to the Z-axis direction.

[1−2.筐体の内部の構成]
液晶ディスプレイ10は、筐体内に、セル(表示パネル)13、セルガイド14、リアフレーム17、および、リアキャビネット18等を備えて構成されている。
[1-2. Internal configuration of the housing]
The liquid crystal display 10 includes a cell (display panel) 13, a cell guide 14, a rear frame 17, a rear cabinet 18, and the like in a housing.

なお、セル13、リアフレーム17およびリアキャビネット18の構成は、図13に示す液晶ディスプレイ200のセル203、リアフレーム207およびリアキャビネット208の構成と同じである。   The configurations of the cell 13, the rear frame 17 and the rear cabinet 18 are the same as the configurations of the cell 203, the rear frame 207 and the rear cabinet 208 of the liquid crystal display 200 shown in FIG.

セルガイド14は、セル13を支持する部材である。セルガイド14の基本的な構成は、図13のセルガイド204と同じである。   The cell guide 14 is a member that supports the cell 13. The basic configuration of the cell guide 14 is the same as the cell guide 204 of FIG.

セルガイド14は、一端部14aの端面14bでフロントキャビネット111に接する。この一端部14aの長さは、本実施の形態では、図13のセルガイド204(円WB2部分)よりも、0.2mm〜0.4mm程度短くなっている。フロントキャビネット111の内周端f6をセル13側に引き込む力を良好に働かせるためである。セルガイド14の一端部14aの端面14bは、フロントキャビネット111に当接することで、フロントキャビネット111の内周端f6がセル13に近づくのを規制する規制部として機能する。   The cell guide 14 contacts the front cabinet 111 at the end surface 14b of the one end portion 14a. In the present embodiment, the length of the one end portion 14a is shorter than the cell guide 204 (circle WB2 portion) in FIG. 13 by about 0.2 mm to 0.4 mm. This is because the force for pulling the inner peripheral edge f6 of the front cabinet 111 toward the cell 13 side works well. The end surface 14 b of the one end portion 14 a of the cell guide 14 functions as a restricting portion that restricts the inner peripheral end f 6 of the front cabinet 111 from approaching the cell 13 by contacting the front cabinet 111.

[1−3.液晶ディスプレイの構成(組み立て)]
液晶ディスプレイ10の構成について簡単に説明する。
[1-3. Configuration of liquid crystal display (assembly)]
The configuration of the liquid crystal display 10 will be briefly described.

光源(図示せず)を搭載したリアフレーム17上に、反射シートおよび光学シート(図示せず)、セル13、セルガイド14等を順に配置し、フロントキャビネット111を正面側から被せる。セル13には、セル13を駆動するための駆動回路を搭載したCOF(Chip on Film、Chip on Flexible)が接続されている。また、COFには、PCB(Printed Circuit Board、プリント基板)が接続されている。フロントキャビネット111とリアフレーム17とをビス21により接続する。   On the rear frame 17 on which a light source (not shown) is mounted, a reflection sheet and an optical sheet (not shown), a cell 13, a cell guide 14 and the like are arranged in this order, and the front cabinet 111 is covered from the front side. Connected to the cell 13 is a COF (Chip on Film, Chip on Flexible) equipped with a drive circuit for driving the cell 13. Further, a PCB (Printed Circuit Board, printed circuit board) is connected to the COF. The front cabinet 111 and the rear frame 17 are connected by screws 21.

さらに、フロントキャビネット111に、リアキャビネット18を取り付ける。具体的には、フロントキャビネット111の側面部f2とリブf3との間に、リアキャビネット18の側面部r1の先端部r2を背面側から正面側に向けて差し込む。   Further, the rear cabinet 18 is attached to the front cabinet 111. Specifically, the front end r2 of the side surface portion r1 of the rear cabinet 18 is inserted between the side surface portion f2 and the rib f3 of the front cabinet 111 from the back side to the front side.

リアキャビネット18とリアフレーム17とをビス22により接続する。   The rear cabinet 18 and the rear frame 17 are connected by screws 22.

TCON(タイミングコントローラ)および電源回路等を搭載することにより、液晶ディスプレイ10が組み立てられる。   The liquid crystal display 10 is assembled by mounting a TCON (timing controller), a power supply circuit, and the like.

[1−4.作用効果等]
上述したように、本実施の形態の液晶ディスプレイ10は、フロントキャビネット111が、図13に示すフロントキャビネット201のリアキャビネット208に接触する面に凸部11aを設けた構成となっている。なお、図14は、凸部が設けられていない比較例におけるフロントキャビネットの構成の一例を示す図である。
[1-4. Effect etc.]
As described above, the liquid crystal display 10 according to the present embodiment has a configuration in which the front cabinet 111 is provided with the convex portion 11a on the surface that contacts the rear cabinet 208 of the front cabinet 201 shown in FIG. In addition, FIG. 14 is a figure which shows an example of a structure of the front cabinet in the comparative example in which the convex part is not provided.

図13に示すように、フロントキャビネット201とリアキャビネット208は、凸部11aが設けられていない状態で、隙間無く嵌め合う寸法となっている。   As shown in FIG. 13, the front cabinet 201 and the rear cabinet 208 are sized to fit with no gap in a state where the convex portion 11 a is not provided.

本実施の形態では、これに対し、フロントキャビネット111とリアキャビネット18とが嵌め合う箇所に凸部11aを設け、セルガイド14とフロントキャビネット111との間に隙間を設けたことで、フロントキャビネット111には、図1に示すように、ビス21を起点として、図1中反時計回りの力が働く。これにより、フロントキャビネット111の開口部の端部(内周端f6)が、セル13側に押し付けられる。   In the present embodiment, on the other hand, a convex portion 11a is provided at a place where the front cabinet 111 and the rear cabinet 18 are fitted, and a gap is provided between the cell guide 14 and the front cabinet 111. As shown in FIG. 1, a counterclockwise force in FIG. Thereby, the edge part (inner peripheral end f6) of the opening part of the front cabinet 111 is pressed on the cell 13 side.

この反時計回りの力は、フロントキャビネット111の内周端f6の全体でほぼ一定にすることができるので、各部材の組み付けばらつきの影響を低減することができる。   Since the counterclockwise force can be made substantially constant over the entire inner peripheral end f6 of the front cabinet 111, it is possible to reduce the influence of assembling variation of each member.

なお、凸部11aによりフロントキャビネット111に働く力は、セルガイド14に接触する部分で規制されるため、フロントキャビネット111の内周端f6がセル13に近づき過ぎるのを防止できる。さらに、セルガイド14による規制により、フロントキャビネット111の内周端f6とセル13との間隔を均一にすることができる。   In addition, since the force which acts on the front cabinet 111 by the convex part 11a is controlled by the part which contacts the cell guide 14, it can prevent that the inner peripheral end f6 of the front cabinet 111 approaches the cell 13 too much. Further, due to the restriction by the cell guide 14, the distance between the inner peripheral edge f6 of the front cabinet 111 and the cell 13 can be made uniform.

これにより、フロントキャビネット111の内周端f6の浮き、および、セル13の波打ち等をより効果的に防止することが可能になる。   As a result, it is possible to more effectively prevent floating of the inner peripheral end f6 of the front cabinet 111, undulation of the cell 13, and the like.

[1−5−1.変形例1]
図4は、実施の形態1の変形例1におけるフロントキャビネットとリアキャビネットの構成の一例を示す断面図である。なお、図4は、図11のAA’に対応する部分の断面を示している。
[1-5-1. Modification 1]
FIG. 4 is a cross-sectional view showing an example of the configuration of the front cabinet and the rear cabinet in the first modification of the first embodiment. FIG. 4 shows a cross section of a portion corresponding to AA ′ in FIG.

本変形例では、図4に示すように、図2に示す凸部11aと同じ形状の凸部18aが、フロントキャビネット11側ではなく、リアキャビネット181に設けられている。   In the present modification, as shown in FIG. 4, the convex portion 18 a having the same shape as the convex portion 11 a shown in FIG. 2 is provided not on the front cabinet 11 side but on the rear cabinet 181.

[1−5−2.変形例2]
図5は、実施の形態1の変形例2におけるフロントキャビネットとリアキャビネットの構成の一例を示す断面図である。なお、図5は、図11のAA’に対応する部分の断面を示している。
[1-5-2. Modification 2]
FIG. 5 is a cross-sectional view showing an example of the configuration of the front cabinet and the rear cabinet in the second modification of the first embodiment. FIG. 5 shows a cross section of a portion corresponding to AA ′ in FIG.

本変形例のフロントキャビネット112には、図5に示すように、図2に示す凸部11aとは形状の異なる凸部11bが設けられている。凸部11bは、本変形例では、断面の形状が半円形の長尺状に構成されている。   As shown in FIG. 5, the front cabinet 112 of this modification is provided with a convex portion 11 b having a shape different from that of the convex portion 11 a shown in FIG. 2. In the present modification, the convex portion 11b is configured in a long shape with a semicircular cross section.

[1−5−3.変形例3]
図6は、実施の形態1の変形例3におけるフロントキャビネットとリアキャビネットの構成の一例を示す断面図である。なお、図6は、図11のAA’に対応する部分の断面を示している。
[1-5-3. Modification 3]
FIG. 6 is a cross-sectional view illustrating an example of the configuration of the front cabinet and the rear cabinet in the third modification of the first embodiment. FIG. 6 shows a cross section of a portion corresponding to AA ′ in FIG.

本変形例では、図6に示すように、図5に示す断面が半円形の凸部11bと同じ形状の凸部18bが、フロントキャビネット11側ではなく、リアキャビネット182に設けられている。   In this modification, as shown in FIG. 6, a convex portion 18 b having the same shape as the convex portion 11 b having a semicircular cross section shown in FIG. 5 is provided not on the front cabinet 11 side but on the rear cabinet 182.

[1−5−4.変形例4]
図7は、実施の形態1の変形例4におけるフロントキャビネットとリアキャビネットの構成の一例を示す断面図である。なお、図7は、図11のAA’に対応する部分の断面を示している。
[1-5-4. Modification 4]
FIG. 7 is a cross-sectional view showing an example of the configuration of the front cabinet and the rear cabinet in the fourth modification of the first embodiment. FIG. 7 shows a cross section of a portion corresponding to AA ′ in FIG.

本変形例のフロントキャビネット113には、図7に示すように、図2に示す凸部11aとは形状の異なる凸部11cが設けられている。   As shown in FIG. 7, the front cabinet 113 of this modification is provided with a convex portion 11c having a shape different from that of the convex portion 11a shown in FIG.

図2に示す凸部11aは、幅がフロントキャビネット111よりも細い場合を示したが、本変形例のフロントキャビネット113に設けられた凸部11cの幅は、フロントキャビネット113の幅と同じである。   2 shows a case where the width is narrower than that of the front cabinet 111, the width of the protrusion 11c provided in the front cabinet 113 of the present modification is the same as the width of the front cabinet 113. .

言い換えると、本変形例では、フロントキャビネット113の嵌合部の高さ(Z軸方向の長さ)が、図13に示すフロントキャビネット201の嵌合部の高さよりも大きくなるように設定されている。本変形例では、凸部11cは、図13に示すフロントキャビネット201の嵌合部よりも高くなっている部分、つまり、図7の点線部分より図面上側の部分を示す。   In other words, in this modification, the height of the fitting portion of the front cabinet 113 (the length in the Z-axis direction) is set to be larger than the height of the fitting portion of the front cabinet 201 shown in FIG. Yes. In this modification, the convex part 11c shows the part higher than the fitting part of the front cabinet 201 shown in FIG. 13, ie, the part above a drawing from the dotted-line part of FIG.

[1−5−5.変形例5]
図8は、実施の形態1の変形例5におけるフロントキャビネットとリアキャビネットの構成の一例を示す断面図である。なお、図8は、図11のAA’に対応する部分の断面を示している。
[1-5-5. Modification 5]
FIG. 8 is a cross-sectional view showing an example of the configuration of the front cabinet and the rear cabinet in the fifth modification of the first embodiment. FIG. 8 shows a cross section of a portion corresponding to AA ′ in FIG.

本変形例では、図8に示すように、リアキャビネット183に、フロントキャビネット11に接触する領域の幅と同じ幅の凸部18cが設けられている。   In this modification, as shown in FIG. 8, the rear cabinet 183 is provided with a convex portion 18 c having the same width as the width of the region in contact with the front cabinet 11.

言い換えると、本変形例では、フロントキャビネット11ではなくリアキャビネットの嵌合部の高さ(Z軸方向の長さ)が、図13に示すリアキャビネット208の嵌合部の高さよりも大きくなるように設定されている。本変形例では、凸部18cは、図13に示すリアキャビネット208の嵌合部よりも高くなっている部分、つまり、図8の点線部分より図面下側の部分を示す。   In other words, in this modified example, the height (the length in the Z-axis direction) of the rear cabinet, not the front cabinet 11, is larger than the height of the rear cabinet 208 shown in FIG. Is set to In this modification, the convex part 18c shows a part higher than the fitting part of the rear cabinet 208 shown in FIG. 13, that is, a part below the dotted line in FIG.

[1−6.変形例の作用効果等]
上述した変形例の何れも、実施の形態1と同様に、凸部11a〜11cあるいは凸部18a〜18cにより、フロントキャビネットに、ビス21を起点として、図1中反時計回りの力が働く。これにより、フロントキャビネット111の内周端f6が、セル13側に押し付けられ、フロントキャビネット111の内周端f6の浮き、および、セル13の波打ち等をより効果的に防止することが可能になる。
[1-6. Effects of modification, etc.]
In any of the above-described modifications, as in the first embodiment, the convex portions 11a to 11c or the convex portions 18a to 18c cause a counterclockwise force in FIG. Thereby, the inner peripheral end f6 of the front cabinet 111 is pressed against the cell 13 side, and it becomes possible to more effectively prevent the inner peripheral end f6 of the front cabinet 111 from floating and the waving of the cell 13 and the like. .

なお、実施の形態1と同様に、凸部によりフロントキャビネットに働く力は、セルガイド14に接触する部分で規制されるため、フロントキャビネットの内周端f6がセル13に近づき過ぎるのを防止できる。さらに、上記構成により、フロントキャビネット111の内周端f6とセル13との間隔を均一にすることができる。   Note that, as in the first embodiment, the force acting on the front cabinet by the convex portion is restricted by the portion in contact with the cell guide 14, so that the inner peripheral edge f 6 of the front cabinet can be prevented from coming too close to the cell 13. . Furthermore, with the above configuration, the distance between the inner peripheral end f6 of the front cabinet 111 and the cell 13 can be made uniform.

これにより、設計品質の低下を防止し商品価値の向上を図ることが可能になる。   As a result, it is possible to prevent the deterioration of the design quality and improve the product value.

(実施の形態2)
本実施の形態の液晶ディスプレイの構成について、図9および図10を基に説明する。
(Embodiment 2)
The configuration of the liquid crystal display of the present embodiment will be described with reference to FIGS.

図9は、本実施の形態の液晶ディスプレイにおけるフロントキャビネットの構成の一例を示す斜視図である。   FIG. 9 is a perspective view showing an example of the configuration of the front cabinet in the liquid crystal display of the present embodiment.

本実施の形態の液晶ディスプレイは、実施の形態1と同様に、筐体内に、液晶パネル(セル)、光源(バックライト)、液晶パネルの各構成を制御する制御回路、液晶パネルおよび制御回路等に電力を供給する電源回路等を備えて構成されている。   As in the first embodiment, the liquid crystal display according to the present embodiment includes a liquid crystal panel (cell), a light source (backlight), a control circuit that controls each configuration of the liquid crystal panel, a liquid crystal panel, a control circuit, and the like in the housing. And a power supply circuit for supplying electric power.

なお、本実施の形態の液晶ディスプレイは、フロントキャビネットの構成を除き、他の部材の構成は、実施の形態1の構成と同じである。   The liquid crystal display of the present embodiment has the same configuration as that of the first embodiment except for the configuration of the front cabinet.

[2−1.フロントキャビネットの構成]
フロントキャビネット114は、実施の形態1のフロントキャビネット111〜113とは、凸部の構成が異なっている。
[2-1. Front cabinet configuration]
The front cabinet 114 is different from the front cabinets 111 to 113 of the first embodiment in the configuration of the convex portions.

具体的には、実施の形態1では、フロントキャビネット111の外周の全周に凸部11aが設けられていたが、本実施の形態では、図9に示すように、全周の一部に凸部11dが設けられている。なお、本実施の形態では、凸部11dは、複数箇所に設けられている。   Specifically, in the first embodiment, the convex portion 11a is provided on the entire outer periphery of the front cabinet 111, but in the present embodiment, as shown in FIG. A portion 11d is provided. In the present embodiment, the convex portions 11d are provided at a plurality of locations.

言い換えると、実施の形態1の凸部は、四角環状の1つの部材で構成されていたが、本実施の形態の凸部は、複数の長尺状部材で構成されている。   In other words, although the convex part of Embodiment 1 was comprised by one member of the quadrangular ring, the convex part of this Embodiment is comprised by the some elongate member.

凸部11dそれぞれの周方向の長さは、略同じに設定されている。また、凸部11dは、ほぼ等間隔に設けられている。   The lengths of the convex portions 11d in the circumferential direction are set to be substantially the same. The convex portions 11d are provided at substantially equal intervals.

凸部11dのそれぞれの高さは、ビス21からの距離に応じて、異なる高さに設定されている。具体的には、ビス21から遠ざかるほど、高さが高くなるように設定されている。   Each height of the convex portion 11d is set to a different height according to the distance from the screw 21. Specifically, the height is set to increase as the distance from the screw 21 increases.

図10は、複数の凸部11dとその高さとの関係を説明する図である。図10では、側面に、3つの凸部11dが設けられている場合を例に示している。図10では、図中に表された3つの凸部11dのうち、端の2つの凸部11dの近傍に、ビス21が配置されている。このため、中央の凸部11dの高さは、端の2つの凸部11dの高さよりも高くなるように設定されている。   FIG. 10 is a diagram for explaining the relationship between the plurality of convex portions 11d and their heights. FIG. 10 shows an example in which three convex portions 11d are provided on the side surface. In FIG. 10, among the three convex portions 11d shown in the drawing, the screw 21 is arranged in the vicinity of the two convex portions 11d at the ends. For this reason, the height of the central convex portion 11d is set to be higher than the height of the two convex portions 11d at the ends.

[2−2.変形例]
本実施の形態では、フロントキャビネット114側に凸部11dが設けられている場合を例に説明したが、リアキャビネット側に凸部11dを設けても良い。
[2-2. Modified example]
In the present embodiment, the case where the convex portion 11d is provided on the front cabinet 114 side has been described as an example, but the convex portion 11d may be provided on the rear cabinet side.

また、凸部11dの形状は、実施の形態1と同様に、長方形状あるいは半円形状であってもよい。凸部11dの幅は、フロントキャビネットあるいはリアキャビネットの幅よりも細くても構わないし、同じ幅でも構わない。   Further, the shape of the convex portion 11d may be a rectangular shape or a semicircular shape as in the first embodiment. The width of the convex portion 11d may be smaller than the width of the front cabinet or the rear cabinet, or may be the same width.

(他の実施の形態)
以上、本発明の実施の形態に係る表示装置について説明したが、本発明は、この実施の形態に限定されるものではない。
(Other embodiments)
The display device according to the embodiment of the present invention has been described above, but the present invention is not limited to this embodiment.

(1)例えば、上記実施の形態および変形例において、凸部11aから11cはフロントキャビネット111〜113と一体に形成されていたが、これに限るものではない。別部材で構成してもよい。同様に、凸部18a〜18cは、リアキャビネット181〜183と一体に形成されていたが、別部材で構成しても良い。   (1) For example, in the said embodiment and modification, although the convex parts 11a to 11c were integrally formed with the front cabinets 111-113, it is not restricted to this. You may comprise with another member. Similarly, although the convex portions 18a to 18c are formed integrally with the rear cabinets 181 to 183, they may be formed of separate members.

(2)上記実施の形態および変形例では、フロントキャビネット、リアキャビネットおよびリアフレーム等は、説明のため、一つの部材で構成される場合を例に説明したが、複数の部材を組み合わせて構成されていてもよい。   (2) In the embodiment and the modification described above, the front cabinet, the rear cabinet, the rear frame, and the like have been described by way of example with a single member, but are configured by combining a plurality of members. It may be.

(3)実施の形態1では、凸部の高さが一様である場合を例に説明したが、これに限るものではない。実施の形態2と同様に、ビス21からの距離が遠ざかるほど、凸部の高さが高くなるように設定してもよい。   (3) In Embodiment 1, although the case where the height of the convex part was uniform was demonstrated to the example, it does not restrict to this. Similarly to the second embodiment, the height of the convex portion may be set higher as the distance from the screw 21 increases.

(4)上記実施の形態1および2では、フロントキャビネットは、正面部f1と、側面部f2と、リブf3と、ビス留め部f4とを有する構成である場合を例に説明したが、これに限るものではない。側面部f2、リブf3を設けない構成であっても構わない。   (4) In the first and second embodiments, the front cabinet has been described as an example in which the front cabinet has a front part f1, a side part f2, a rib f3, and a screw fastening part f4. It is not limited. The side surface part f2 and the rib f3 may not be provided.

また、上記実施の形態1および2では、リアキャビネットは、側面部r1と、先端部r2と、背面部r3とを有する構成である場合を例に説明したが、これに限るものではない。側面部r1を設けない構成であっても構わない。   In Embodiments 1 and 2, the rear cabinet has been described as an example in which the rear cabinet has a side part r1, a tip part r2, and a back part r3. However, the present invention is not limited to this. The configuration may be such that the side surface portion r1 is not provided.

(5)上記実施の形態1および2では、フロントキャビネットは、1つの樹脂製の部材で構成されていたが、複数の部材で構成されていても構わない。   (5) In the first and second embodiments, the front cabinet is composed of one resin member. However, the front cabinet may be composed of a plurality of members.

また、上記実施の形態1および2では、リアキャビネットは、1つの樹脂製の部材で構成されていたが、複数の部材で構成されていても構わない。   Moreover, in the said Embodiment 1 and 2, although the rear cabinet was comprised by the member made from one resin, you may be comprised by the some member.

(6)さらに、上記実施の形態及び上記変形例をそれぞれ組み合わせるとしても良い。   (6) Furthermore, the above embodiment and the above modifications may be combined.

本発明は、液晶ディスプレイ等の表示装置に有用である。   The present invention is useful for a display device such as a liquid crystal display.

10、100、200 液晶ディスプレイ
11、111、112、113、114、101、201 フロントキャビネット
11a、11b、11c、11d、18a、18b、18c 凸部
13、103、203 セル
14、104、204 セルガイド
14a 一端部
14b、f5 端面
17、107、207 リアフレーム
18、181、182、183、208 リアキャビネット
21、22、121、122、123 ビス
102 ベゼル
f1 正面部
f2、r1 側面部
f3 リブ
f4、r5 ビス留め部
f6 内周端
r2 先端部
r3 背面部
r4 当接部
10, 100, 200 Liquid crystal display 11, 111, 112, 113, 114, 101, 201 Front cabinet 11a, 11b, 11c, 11d, 18a, 18b, 18c Convex part 13, 103, 203 Cell 14, 104, 204 Cell guide 14a One end 14b, f5 End face 17, 107, 207 Rear frame 18, 181, 182, 183, 208 Rear cabinet 21, 22, 121, 122, 123 Screw 102 Bezel f1 Front part f2, r1 Side part f3 Rib f4, r5 Screw fixing part f6 Inner peripheral edge r2 Tip part r3 Back surface part r4 Contact part

Claims (7)

表示パネルと、
前記表示パネルの背面側に配置されるリアフレームと、
前記表示パネルを正面側から覆うフロントキャビネットと、前記リアフレームを背面側から覆うリアキャビネットとを有する筐体と、
前記フロントキャビネットと前記リアフレームとを前記筐体の内部で接続する第一の接続部材であって、主軸が前記表示パネルに平行となるように配置された軸体で構成された前記第一の接続部材と、
前記リアフレームと前記リアキャビネットとを接続する軸体で構成された第二の接続部材とを備え、
前記フロントキャビネットおよび前記リアキャビネットは、前記フロントキャビネットおよび前記リアキャビネットの一方の外周端の端面が、他方に当接し、前記一方の外周端の端面が前記他方を、前記表示パネルの主面に略垂直な方向に押圧するように形成されている
表示装置。
A display panel;
A rear frame disposed on the back side of the display panel;
A housing having a front cabinet that covers the display panel from the front side, and a rear cabinet that covers the rear frame from the back side;
A first connecting member for connecting the front cabinet and the rear frame inside the housing, the first connecting member comprising a shaft body arranged so that a main shaft is parallel to the display panel. A connecting member;
A second connecting member composed of a shaft that connects the rear frame and the rear cabinet;
In the front cabinet and the rear cabinet, an end surface of one outer peripheral end of the front cabinet and the rear cabinet is in contact with the other, and an end surface of the one outer peripheral end is the main surface of the display panel. A display device formed to press in a vertical direction .
記フロントキャビネットに前記リアキャビネット側に突出する凸部が設けられており、前記凸部が前記リアキャビネットを、前記表示パネルの主面に略垂直な方向に押圧する
請求項1に記載の表示装置。
Before SL front cabinet, the is convex portion is provided which protrudes to the rear cabinet side, the convex portion the rear cabinet, according to claim 1 for pressing in a direction substantially perpendicular to the main surface of the display panel Display device.
記リアキャビネットに前記フロントキャビネット側に突出する凸部が設けられており、前記凸部が前記フロントキャビネットを、前記表示パネルの主面に略垂直な方向に押圧する
請求項1または2に記載の表示装置。
Before SL rear cabinet, the is convex portion is provided to protrude on the front cabinet side, the convex portion is the front cabinet, to claim 1 or 2 is pressed in a direction substantially perpendicular to the main surface of the display panel The display device described.
前記フロントキャビネットおよび前記リアキャビネットは、それぞれ、外周部分に互いに嵌め合う環状の嵌合部が設けられ、
前記凸部は、前記嵌合部の全周に設けられている
請求項2または3に記載の表示装置。
Each of the front cabinet and the rear cabinet is provided with an annular fitting portion that fits to the outer peripheral portion,
The display device according to claim 2, wherein the convex portion is provided on the entire circumference of the fitting portion.
前記フロントキャビネットおよび前記リアキャビネットは、それぞれ、外周部分に互いに嵌め合う環状の嵌合部が設けられ、
前記凸部は、前記嵌合部の全周の一部に設けられている
請求項2または3に記載の表示装置。
Each of the front cabinet and the rear cabinet is provided with an annular fitting portion that fits to the outer peripheral portion,
The display device according to claim 2, wherein the convex portion is provided on a part of the entire circumference of the fitting portion.
前記凸部は複数設けられ、
前記凸部それぞれの高さは、前記凸部の位置が前記第一の接続部材から遠ざかるほど、高くなるように設定されている
請求項5に記載の表示装置。
A plurality of the convex portions are provided,
The display device according to claim 5, wherein the height of each of the convex portions is set to be higher as the position of the convex portion is farther from the first connection member.
前記筐体内において、前記表示パネルを支持するセルガイドを備え、
前記セルガイドは、前記フロントキャビネットの内周端が前記表示パネルに近づくのを規制する規制部を有する、
請求項1〜6の何れか1項に記載の表示装置。
A cell guide that supports the display panel in the housing,
The cell guide has a restricting portion that restricts an inner peripheral end of the front cabinet from approaching the display panel.
The display device according to claim 1.
JP2013267819A 2013-12-25 2013-12-25 Display device Active JP6213228B2 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013267819A JP6213228B2 (en) 2013-12-25 2013-12-25 Display device
US14/580,702 US9860479B2 (en) 2013-12-25 2014-12-23 Display apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013267819A JP6213228B2 (en) 2013-12-25 2013-12-25 Display device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015126287A JP2015126287A (en) 2015-07-06
JP6213228B2 true JP6213228B2 (en) 2017-10-18

Family

ID=53536741

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013267819A Active JP6213228B2 (en) 2013-12-25 2013-12-25 Display device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6213228B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6183414B2 (en) 2015-06-24 2017-08-23 トヨタ自動車株式会社 Fuel cell system

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010237474A (en) * 2009-03-31 2010-10-21 Muramoto Kosakusho:Kk Display device
JP5244872B2 (en) * 2010-08-30 2013-07-24 シャープ株式会社 Image display device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015126287A (en) 2015-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5562505B2 (en) Electronics
US20080130211A1 (en) Display Panel and Display Device
JP4945667B2 (en) Display device
JP5468692B1 (en) Liquid crystal display
US10771731B2 (en) Display device
US10976770B2 (en) Backlight module and display device
US20120320630A1 (en) Illumination apparatus and display device
US9250377B2 (en) Light guide plate and backlight module and display module using the same
TW201508381A (en) Display device
US10645820B2 (en) Display device
US9551894B2 (en) Display
US9860479B2 (en) Display apparatus
US10114169B2 (en) Display device
JP6213228B2 (en) Display device
JP2005222064A (en) Position variable fastening structure for liquid crystal panel
CN109946865B (en) Display device
JP2014186053A (en) Display device
JP6917550B2 (en) Display device
TWI475465B (en) Display module having electromagnetic touch module
KR101822149B1 (en) A fastening device for transparent cover of dispaly apparatus
JP2007027189A (en) Panel reinforcing structure
US20120033143A1 (en) Television and electronic apparatus
JP2014170079A (en) Display device
KR20110010518A (en) Backlight unit
JP2009175445A (en) Display device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160907

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170606

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170728

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170822

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170904

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6213228

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150