JP6211020B2 - Optical filter fixing member, optical filter fixing structure, and camera unit - Google Patents
Optical filter fixing member, optical filter fixing structure, and camera unit Download PDFInfo
- Publication number
- JP6211020B2 JP6211020B2 JP2015019501A JP2015019501A JP6211020B2 JP 6211020 B2 JP6211020 B2 JP 6211020B2 JP 2015019501 A JP2015019501 A JP 2015019501A JP 2015019501 A JP2015019501 A JP 2015019501A JP 6211020 B2 JP6211020 B2 JP 6211020B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical filter
- fixing member
- protrusions
- lens holder
- camera unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims description 133
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 27
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 10
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 10
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 9
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 5
- 241000135309 Processus Species 0.000 description 3
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 3
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 2
- 230000005483 Hooke's law Effects 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 239000006059 cover glass Substances 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Description
この発明は、デジタルカメラ、ビデオカメラ、監視カメラ等に内蔵されるCCD、CMOS等の撮像素子とレンズを備えたカメラユニットにおいて、撮像素子とレンズとの間に配置される、光学フィルタの固定部材および光学フィルタの固定構造に関するものである。 The present invention relates to an optical filter fixing member disposed between an imaging element and a lens in a camera unit including an imaging element and a lens such as a CCD and a CMOS incorporated in a digital camera, a video camera, a surveillance camera, and the like. And an optical filter fixing structure.
撮像素子を持つカメラユニットに光学フィルタを組込む場合、例えば、光学フィルタを撮像素子の撮像面にあるカバーガラス上に接着剤等で固定する方法が考えられる。
また、例えば、光学フィルタを所定の枠内に嵌め込んで、ピン等で抜止めをする方法が考えられる。
しかしながら、接着剤等で固定する方法では、接着剤で固定する専用の設備が必要となり、当該設備なしでは安定してカメラユニットを製造するのが難しい。
また、ピン等で抜止めをする方法では、光学フィルタと枠との間に隙間が生じてしまい、光学フィルタが枠内で移動してしまう。
When an optical filter is incorporated into a camera unit having an image sensor, for example, a method of fixing the optical filter on a cover glass on the image pickup surface of the image sensor with an adhesive or the like can be considered.
Further, for example, a method of fitting an optical filter in a predetermined frame and securing it with a pin or the like can be considered.
However, the method of fixing with an adhesive or the like requires a dedicated facility for fixing with an adhesive, and it is difficult to stably manufacture a camera unit without the facility.
Further, in the method of securing with a pin or the like, a gap is generated between the optical filter and the frame, and the optical filter moves within the frame.
そこで、別の方法として、光学フィルタを所定のホルダ内に収納すると共に、当該ホルダとは別部材であるゴム板等の弾性部材で光学フィルタを押し込むようにして、光学フィルタの固定を行う方法が考えられる。
しかしながら、弾性部材全体で光学フィルタを押し込むようにするのでは、光学フィルタにかかる力が大きくなりすぎてしまうという問題がある。
Therefore, as another method, the optical filter is housed in a predetermined holder, and the optical filter is fixed by pressing the optical filter with an elastic member such as a rubber plate which is a separate member from the holder. Conceivable.
However, if the optical filter is pushed in with the entire elastic member, there is a problem that the force applied to the optical filter becomes too large.
弾性部材全体で押圧せず、光学フィルタを固定する方法としては、例えば、特許文献1には、光学フィルタとCCDデバイスとの間への異物の侵入を阻止するために設けられた、弾性部材の開口部の周囲に沿って形成されたリブ上の突起によって、光学フィルタを押圧し、光学フィルタを固定させる方法が開示されている。
As a method of fixing the optical filter without pressing the entire elastic member, for example,
しかしながら、特許文献1に開示されている技術では、弾性部材全体で光学フィルタを押圧するものではないものの、リブ上の突起は異物の浸入を阻止するためのものでもあるため、開口部の周囲に形成される必要があり、依然として弾性部材が光学フィルタを押さえる面積が大きく、光学フィルタにかかる力も大きくなりすぎてしまい、光学フィルタが破損してしまう可能性があるという課題があった。
また、光学フィルタを押圧する力を小さくするために接触面積を小さくしようとすると、突起の押さえ面を細くすることとなり、押圧時に押さえ面の倒れが発生し、光学フィルタを倒れ方向に変形させてしまい、光学フィルタが破損してしまう可能性があるという課題があった。
However, although the technique disclosed in
Also, if you try to reduce the contact area in order to reduce the force that presses the optical filter, the pressing surface of the protrusion will be narrowed, and the pressing surface will collapse when pressed, causing the optical filter to deform in the falling direction. Therefore, there is a problem that the optical filter may be damaged.
この発明は上記のような課題を解決するためになされたもので、組立時や組立後の光学フィルタの破損を防止することができる光学フィルタの固定部材、光学フィルタの固定構造およびカメラユニットを提供することを目的とする。 The present invention has been made to solve the above-described problems, and provides an optical filter fixing member, an optical filter fixing structure, and a camera unit that can prevent damage to the optical filter during and after assembly. The purpose is to do.
この発明に係る光学フィルタの固定部材は、カメラユニットのレンズホルダに光学フィルタを固定する固定部材であって、光学フィルタを通過する被写体像を撮像素子の撮像面に到達させる開口部と、開口部の周辺にある土台部と、開口部の周囲に形成され、光学フィルタをレンズホルダに押し当てる弾性力を生じる複数の突起とを備え、突起は、土台部の光学フィルタ側面上および土台部の撮像素子側面上に土台部を挟み重なり合う位置に対に形成されることを特徴とするものである。 The fixing member of the optical filter according to the present invention is a fixing member that fixes the optical filter to the lens holder of the camera unit, and has an opening that allows a subject image that passes through the optical filter to reach the imaging surface of the imaging device, and an opening And a plurality of protrusions that are formed around the opening and generate elastic force that presses the optical filter against the lens holder . The protrusions are on the side of the optical filter of the base part and the imaging of the base part. It is characterized in that it is formed in a pair at a position where the base portion is sandwiched and overlapped on the side surface of the element .
この発明によれば、組立時や組立後の光学フィルタの破損を防止することができる。 According to this invention, it is possible to prevent the optical filter from being damaged during or after assembly.
以下、この発明の実施の形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。
実施の形態1.
図1は、この発明の実施の形態1に係る光学フィルタ4の固定部材5を備えたカメラユニット1の斜視図である。
図2は、この発明の実施の形態1に係る光学フィルタ4の固定部材5による光学フィルタ4の固定構造を示す分解図である。
なお、ここでは、デジタルカメラ、ビデオカメラ、監視カメラ等に内蔵されるCCD、CMOS等の撮像素子とレンズを備えたカメラユニット1に、実施の形態1に係る光学フィルタ4の固定部材5が備えられるものとして以下説明する。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
FIG. 1 is a perspective view of a
FIG. 2 is an exploded view showing a fixing structure of the
Here, the
カメラユニット1は、図1,図2に示すように、レンズユニット2、レンズホルダ3、光学フィルタ4、固定部材5、撮像素子6、基板7、螺子8a,8bを備える。
レンズホルダ3には、レンズユニット2を取り付けるための円筒突起形状のレンズ固定部3bが形成され(図2(b)参照)、レンズホルダ3を挟んでレンズ固定部3bの反対側に、光学フィルタ4と撮像素子6を挿入するための長方形状で凹み状の挿入部3aが形成されている(図2(a)参照)。
As shown in FIGS. 1 and 2, the
The lens holder 3 is formed with a cylindrical protrusion-shaped
レンズ固定部3bと挿入部3aとは、レンズユニット2から入射した光を撮像素子6に撮像させるための撮像用穴3cで繋がっている(図2(a)参照)。
また、挿入部3aの周囲の、螺子8a,8bに対応する位置には、撮像素子6を実装した基板7を取り付けるための螺子穴3i,3iが設けられている(図2(a)参照)。
The
In addition,
固定部材5は、ゴムなどの弾性を持った材質で、圧縮した際に適度な反発力を有し、塑性変形しない材料で作成されている。
図3は、この発明の実施の形態1に係る光学フィルタ4の固定部材5の形状の一例を説明する図である。
図3(a)は固定部材5の斜視図であり、図3(b)は固定部材5の正面図であり、図3(c)は固定部材5の側面図である。なお、図3(a),(c)においてXで示す方向が正面、すなわち、レンズユニット2の方向である。
The
FIG. 3 is a diagram for explaining an example of the shape of the
3A is a perspective view of the
固定部材5には、光学フィルタ4を通過する被写体像を撮像素子の撮像面に到達させる開口部5qが設けられ、当該開口部5qの周辺部に、突起5a〜5hが形成される。
突起5a〜5hは、固定部材5の表面および裏面、すなわち、光学フィルタ4と接する側の面および撮像素子6と接する側の面の両方に形成されており、ここでは、図3に示すように計8箇所形成されるものとする。
また、固定部材5の表面と裏面の突起5a〜5hは、土台5zを挟んで重なり合う位置に、同数形成される。
The
The
Further, the same number of
なお、突起5a〜5hは、図3では、円柱状としているが、これに限らず、例えば、長方形、正方形、半球状等、どのような形状であってもよい。ただし、細長い形状や、背が高すぎる形状では、光学フィルタを固定する際に圧縮されると横に倒れる可能性があるので、接触面に均一に加圧できるよう円柱に近く、適度な高さを持つ形状が望ましい。ここで、長方形、正方形とは、突起5a〜5hを上から見たときに長方形、正方形の形をしていることをいう。
In addition, although
また、例えば、固定部材5に形成される突起を、図4に示すように、円錐形状の突起5r〜5yとすれば、圧縮時の反発力の方向が面に垂直になりやすく、横方向への倒れが抑制されるため、より望ましい。横方向へ倒れにくい形状にすることで、安定して光学フィルタ4に力を加えることができる。
Further, for example, if the protrusions formed on the
なお、ここでは、図3に示すように、突起5a〜5hの個数は、固定部材5の表面および裏面にそれぞれ4個ずつの計8個としたが、これに限らず、表面および裏面にそれぞれ少なくとも2個あればよく、固定部材5の表面と裏面の、土台5zを挟んで重なり合う位置に同数形成されるものであればよい。
なお、突起は上記のとおり、表面および裏面にそれぞれ少なくとも2個あればよいが、固定部材5は、力のバランスをよくするためには平面を規定する必要があるため、固定部材5の表面および裏面にそれぞれ3つ以上備えるのが望ましい。また、固定部材5が、光学フィルタ4を安定して固定するためには、突起を頂点とした多角形の面積が大きく、軸対象に近い方が望ましい。軸対象に近いとは、どの方向に対しても傾きやすさに偏りがないことをいう。例えば、突起が3つであれば正三角形、4つであれば正四角形に近い形状が望ましい。図3では、一例として、撮像面の周りの4隅に突起5a〜5hが配置されるようにしている。
Here, as shown in FIG. 3, the number of the
As described above, at least two protrusions may be provided on the front surface and the back surface, respectively. However, the fixing
光学フィルタ4の固定構造について説明する。
光学フィルタ4は、レンズホルダ3に設けられた挿入部3aに挿入され、その後、固定部材5が挿入部3aに挿入され、最後に、挿入部3aに撮像素子6がはめ込まれて、はめ込まれた撮像素子6が、当該撮像素子6を実装した基板7に設けられた穴を通して螺子8a,8bでレンズホルダ3に固定される。
このとき、螺子8a,8bが締められることにより、撮像素子6はレンズホルダ3に近づき、固定部材5が圧縮されて、固定部材5は、光学フィルタ4が接触面3dと接触し、基板7がレンズホルダ3の挿入部3aの上面に当接したときの厚さに規定される。固定部材5が圧縮される際は、突起5a〜5hも含めて圧縮される。固定部材5の土台5zも圧縮されるが、圧縮量の大部分は突起5a〜5hの部分となる。
固定部材5は、圧縮されることにより反発力を有し、当該反発力によって、光学フィルタ4は、レンズホルダ3の挿入部3aの接触面3d(図2(a)参照)に押し当てられ、固定される。
なお、このとき、基板7とレンズホルダ3は螺子8a,8bで固定されて、レンズホルダ3と基板7とが密着しており、また、光学フィルタ4は、レンズホルダ3に固定部材5によって押し当てられて密着しているため、埃が入るのを防ぐことができる。
A fixing structure of the
The
At this time, when the
The fixing
At this time, the
図5は、実施の形態1において、光学フィルタ4を組み付けた状態のカメラユニット1の断面図である。なお、図5(b)は、図5(a)の断面図の拡大図である。
図6は、実施の形態1において、光学フィルタ4が固定された際の、固定部材5に設けられた突起5a〜5hの位置関係を説明する図である。
FIG. 5 is a cross-sectional view of the
FIG. 6 is a diagram illustrating the positional relationship between the
光学フィルタ4をカメラユニット1に組み付けた状態では、図5に示すように、固定部材5は、光学フィルタ4と撮像素子6とに挟まれ、固定部材5の突起5a〜5hは、圧縮されて変形している。
また、光学フィルタ4を組み付けた状態で、正面から見ると、図6に示すように、固定部材5の開口部5q、レンズホルダ3の撮像用穴3c(図2(a)参照)の外形は、撮像素子6の撮像範囲6aの外側に位置している。
また、固定部材5の突起5a〜5bは、レンズホルダ3の撮像用穴3cの外側に位置するように形成される。
In the state where the
When viewed from the front with the
Further, the
以上のとおり、固定部材5の複数の突起5a〜5hを集中的に変形させることにより、図7に示すような全体が圧縮されるように形成された固定部材と比べ、同じ厚みの固定部材でもばね定数をより小さくでき、圧縮時の反発力をより小さくして、光学フィルタ4にかかる力の総量を減少させている。
すなわち、固定部材5の圧縮される部分の面積を小さくすることで、圧縮時の反発力を小さくしている。これは、以下のフックの法則の反発力による。
F=(A×E×ΔL)/L
F:圧縮力
A:(圧縮部の)断面積
E:弾性係数
ΔL:変形量
L:圧縮部の変形前の長さ
ここで、Eは材料固有のため一定となる。L、ΔLを同じ一定とすると、反発力を小さくするためにはAを小さくする必要がある。すなわち、圧縮部、ここでは、突起5a〜5bの面積を小さくすると、反発力が小さくなる。
As described above, by fixing the plurality of
That is, the repulsive force during compression is reduced by reducing the area of the portion of the fixing
F = (A × E × ΔL) / L
F: compression force A: cross-sectional area (of the compression part) E: elastic modulus ΔL: deformation amount L: length of the compression part before deformation
Here, E is constant because it is unique to the material. If L and ΔL are the same, A needs to be reduced in order to reduce the repulsive force. That is, when the area of the compression portion, here, the
以上のように、実施の形態1によれば、固定部材5の表面および裏面に複数の突起5a〜5hを設けるようにしたので、光学フィルタ4を固定する力を減少させ、また、安定して光学フィルタ4に力を加えるようにすることができる。これにより、組立時や組立後の光学フィルタの破損を防止することができる。
As described above, according to the first embodiment, since the plurality of
実施の形態2.
実施の形態1では、突起5a〜5hは、固定部材5の表面および裏面の両面に形成されるようにしていた。この実施の形態2では、突起5a〜5dを、固定部材5の片面にのみ形成する実施の形態について説明する。
Embodiment 2. FIG.
In the first embodiment, the
図8は、この発明の実施の形態2に係る光学フィルタ4の固定部材5の形状の一例を説明する図である。
図8(a)は固定部材5の斜視図であり、図8(b)は固定部材5の正面図であり、図8(c)は固定部材5の側面図である。なお、図8(a),(c)においてXで示す方向が正面、すなわち、レンズユニット2の方向である。
図9は、実施の形態2において、光学フィルタ4を組み付けた状態のカメラユニット1の断面図である。なお、図9(b)は、図9(a)の断面図の拡大図である。
FIG. 8 is a diagram for explaining an example of the shape of the fixing
FIG. 8A is a perspective view of the fixing
FIG. 9 is a cross-sectional view of the
この実施の形態2に係る固定部材5は、実施の形態1において、図3を用いて説明した固定部材5の突起が形成される場所が異なるのみである。その他の構成については実施の形態1で説明したものと同様であるため、重複した説明を省略する。
また、この実施の形態2に係る光学フィルタ4の固定部材5を備えたカメラユニット1の構成についても、実施の形態1において図1,2で説明したものと同様であるため、重複した説明を省略する。
The fixing
The configuration of the
この実施の形態2においては、図8に示すように、突起5a〜5dが、固定部材5の片面側にのみ形成される。具体的には、ここでは、突起5a〜5dが、固定部材5の光学フィルタ4と接する側の面にのみ形成され、反対側の面、すなわち、撮像素子6と接する側の面は平面となっている。
このようにすることで、固定部材5は、撮像素子6と面で接触し(図9参照)、その結果、面で接触される撮像素子6にかかる力が分散されて、ひずみ量をより小さくすることができる。
In the second embodiment, as shown in FIG. 8, the
By doing in this way, the fixing
なお、ここでは、図8,9に示すように、突起5a〜5dの個数は4個としたが、これに限らず、少なくとも2個あればよい。
また、ここでは、一例として、突起5a〜5dが、固定部材5の光学フィルタ4と接する側の面にのみ形成されるものとしたが、これに限らず、突起5a〜5dは、撮像素子6と接する側の面にのみ形成されるようにしてもよく、固定部材5の表面または裏面のいずれか一方の面にのみ形成されるものであればよい。
Here, as shown in FIGS. 8 and 9, the number of the
Here, as an example, the
以上のように、この実施の形態2によれば、固定部材5の複数の突起5a〜5dを、固定部材5の表面または裏面のいずれか一方の面にのみ設けることによって、面で接触される光学フィルタ4もしくは撮像素子6にかかる力が分散されてひずみ量をより小さくすることができ、組立時や組立後の光学フィルタの破損を防止することができる。
As described above, according to the second embodiment, the plurality of
実施の形態3.
実施の形態1では、固定部材5の表面と裏面の突起5a〜5hは、土台5zを挟んで重なり合う位置に同数形成されるようにしていた。この実施の形態3では、固定部材5に形成される突起5a〜5fが、表面と裏面とで、土台5zを挟んで重なり合わない位置に形成される実施の形態について説明する。
Embodiment 3 FIG.
In the first embodiment, the same number of
図10は、この発明の実施の形態3に係る光学フィルタ4の固定部材5の形状の一例を説明する図である。
図10(a)は固定部材5の斜視図であり、図10(b)は固定部材5の正面図であり、図10(c)は固定部材5の側面図である。なお、図10(a),(c)においてXで示す方向が正面、すなわち、レンズユニット2の方向である。
FIG. 10 is a diagram for explaining an example of the shape of the fixing
10A is a perspective view of the fixing
この実施の形態3に係る固定部材5は、実施の形態1において、図3を用いて説明した固定部材5の突起が形成される位置が異なるのみである。その他の構成については実施の形態1で説明したものと同様であるため、重複した説明を省略する。
また、この実施の形態3に係る光学フィルタ4の固定部材5を備えたカメラユニット1の構成についても、実施の形態1において図1,2で説明したものと同様であるため、重複した説明を省略する。
The fixing
The configuration of the
この実施の形態3において、突起5a〜5fは、固定部材5の表面および裏面、すなわち、光学フィルタ4と接する側の面および撮像素子6と接する側の面の両方に形成されており、ここでは、図10に示すように計6箇所形成されるものとする。
また、固定部材5の表面と裏面の突起5a〜5fは、土台5zを挟んで重なり合わない位置に形成される。
このようにすることで、固定部材5は、圧縮時に突起5a〜5fだけではなく固定部材5自体が撓むことで、ばね定数がより低くなり、光学フィルタ4にかかる力をより小さくすることができる。
In the third embodiment, the
Further, the
By doing in this way, not only the
なお、ここでは、図3に示すように、突起5a〜5fの個数は、固定部材5の片面側に3個ずつの計6個としたが、これに限らず、少なくとも片面側に2個あればよく、固定部材5の表面と裏面の、土台5zを挟んで重なり合わない位置に形成されるものであればよい。
Here, as shown in FIG. 3, the number of the
以上のように、この実施の形態3によれば、固定部材5の表面および裏面に複数の突起5a〜5fを設け、突起5a〜5fが、固定部材5の表面と裏面の、土台5zを挟んで重なり合わない位置に形成されるようにしたので、圧縮時に突起5a〜5fだけではなく固定部材5自体が撓むことで、ばね定数がより低くなり、光学フィルタ4にかかる力をより小さくすることができ、組立時や組立後の光学フィルタの破損を防止することができる。
As described above, according to the third embodiment, the plurality of
実施の形態4.
実施の形態1では、突起5a〜5hは円柱状としていた。この実施の形態4では、突起を貫通する穴を有する突起5i〜5pを備える実施の形態について説明する。
In the first embodiment, the
図11は、この発明の実施の形態4に係る光学フィルタ4の固定部材5の形状の一例を説明する図である。
図11(a)は固定部材5の斜視図であり、図11(b)は固定部材5の正面図であり、図11(c)は固定部材5の側面図である。なお、図11(a),(c)においてXで示す方向が正面、すなわち、レンズユニット2の方向である。
FIG. 11 is a diagram for explaining an example of the shape of the fixing
FIG. 11A is a perspective view of the fixing
この実施の形態4に係る固定部材5は、実施の形態1において、図3を用いて説明した固定部材5とは、突起の形状が異なるのみである。その他の構成については実施の形態1で説明したものと同様であるため、重複した説明を省略する。
また、この実施の形態4に係る光学フィルタ4の固定部材5を備えたカメラユニット1の構成についても、実施の形態1において図1,2で説明したものと同様であるため、重複した説明を省略する。
The fixing
The configuration of the
この実施の形態4においては、固定部材5の表面と裏面に形成される突起5i〜5pは、図11のように、突起5i〜5pを貫通する穴を有している。また、土台5zを挟んで重なり合う位置に形成された突起5i〜5pの穴は、土台5zを貫通するように、土台5zにも穴が開いている。
このようにすることで、突起5i〜5pがより変形しやすくなり、光学フィルタ4にかかる力をより小さくすることができる。
In the fourth embodiment, the
By doing in this way,
なお、ここでは、一例として、図11のように、突起5i〜5pは、貫通する穴を有することとしたが、これに限らず、突起5i〜5pの、光学フィルタ4および撮像素子6と接する先端面に有底の穴を有するようにしていてもよいし、突起内部に中空を有するようにしていてもよく、穴を有することで、突起が変形しやすくなり、光学フィルタ4にかかる力をより小さくすることができるようになっていればよい。
Here, as an example, as shown in FIG. 11, the
以上のように、この実施の形態4によれば、固定部材5の複数の突起5i〜5pを、穴が開いた形状とすることで、突起5i〜5pがより変形しやすくなり、光学フィルタ4にかかる力をより小さくすることができ、組立時や組立後の光学フィルタの破損を防止することができる。
As described above, according to the fourth embodiment, by forming the plurality of
実施の形態5.
実施の形態1では、固定部材5に、光学フィルタ4を固定するための突起5a〜5hを備えるようにしていた。この実施の形態5では、固定部材5に加え、カメラユニット1のレンズホルダ3にも、光学フィルタ4を固定するための突起3e〜3hを備えるようにする実施の形態について説明する。
In the first embodiment, the fixing
図12は、この発明の実施の形態5のレンズホルダ3の構成を説明する図である。
図12に示すように、レンズホルダ3において、光学フィルタ4が格納される挿入部3aの、光学フィルタ4との接触面3dには、突起3e〜3hが形成されている。
それ以外は、実施の形態1で図1,2を用いて説明したカメラユニット1の構成と同様であるため、重複した説明を省略する。
また、固定部材5の構成についても、実施の形態1で図3を用いて説明した構成と同様であるため、重複した説明を省略する。
FIG. 12 is a diagram illustrating the configuration of the lens holder 3 according to the fifth embodiment of the present invention.
As shown in FIG. 12, in the lens holder 3,
Other than that, the configuration is the same as that of the
Also, the configuration of the fixing
図13は、実施の形態5において、光学フィルタ4を組み付けた状態のカメラユニット1の断面図である。
図13に示すように、突起3e〜3hは、固定部材5の突起5a〜5dが光学フィルタ4をレンズホルダ3に押し当てられる位置と光学フィルタ4を挟んで向かい合う位置に、突起5a〜5dと同数形成されている。すなわち、突起3e〜3hと突起5a〜5dとで、光学フィルタ4を挟み込んでいる。
FIG. 13 is a cross-sectional view of the
As shown in FIG. 13, the
一般的に、面積が広くなればなるほど平面度を出すことが難しくなる。
レンズホルダ3に突起3e〜3hがない場合とある場合のレンズホルダ3と光学フィルタ4との接触面の面積の大きさを比較すると、突起3e〜3hがない場合は、レンズホルダ3と光学フィルタ4とは接触面3dで接触することとなり、突起3e〜3hの先端部で光学フィルタ4と接触する場合と比べ、光学フィルタ4と接する面積が大きくなる。
従って、レンズホルダ3に突起3e〜3hがない場合の方が、突起3e〜3hがある場合より、平面度を出すことが難しくなり、接触面3dの平面度は低くなる。
Generally, it becomes difficult to obtain flatness as the area increases.
When the size of the area of the contact surface between the lens holder 3 and the
Therefore, when the lens holder 3 does not have the
平面度の低いものに押し付けられると、その形状に沿って光学フィルタ4は撓むため、レンズホルダ3に突起3e〜3hがなく、レンズホルダ3の光学フィルタ4との接触面3dの平面度が低い場合、固定部材5によって光学フィルタ4がレンズホルダ3に押し当てられる際に、光学フィルタ4との接触面3dの形状に沿って光学フィルタ4が曲がり、光学フィルタ4の破損もしくは光学的性能の劣化を生じる可能性がある。
When pressed against a low flatness, the
これに対し、この実施の形態5では、上述のとおり、レンズホルダ3に突起3e〜3hを形成することで、レンズホルダ3の光学フィルタ4と接触する箇所は突起3e〜3hの先端部のみとしたので、突起3e〜3hの先端部の平面度も出しやすくなり、突起3e〜3hの先端部のみ平面度を高くするだけで光学フィルタ4を変形させることなく固定することができる。なお、固定部材5は変形するため、光学フィルタ4の形状を規定するのは、光学フィルタ4が固定部材5によって押し当てられる固定部材5の面となる。
In contrast, in the fifth embodiment, as described above, by forming the
以上のように、この実施の形態5によれば、レンズホルダ3に突起3e〜3hを形成し、レンズホルダ3の光学フィルタ4に接触する箇所は突起3e〜3hの先端部のみとしたので、突起3e〜3hの先端部のみ平面度を高くするだけで光学フィルタ4を変形させることなく固定することができる。
As described above, according to the fifth embodiment, the
なお、本願発明はその発明の範囲内において、各実施の形態の自由な組み合わせ、あるいは各実施の形態の任意の構成要素の変形、もしくは各実施の形態において任意の構成要素の省略が可能である。
例えば、実施の形態2,3に実施の形態4を適用し、実施の形態2,3の突起5a〜5d、5a〜5fをそれぞれ、中空構造としてもよい。
また、例えば、実施の形態2〜4に実施の形態5を適用し、実施の形態2〜4の固定部材5を備えるカメラユニット1のレンズホルダ3に、固定部材5の突起5a〜5d、5a〜5f、5i〜5pが光学フィルタ4をレンズホルダ3に押し当てる位置と光学フィルタ4を挟んで向かい合う位置に、突起5a〜5d、5a〜5f、5i〜5pと同数の突起を形成するようにしてもよい。
In the present invention, within the scope of the invention, any combination of the embodiments, or any modification of any component in each embodiment, or omission of any component in each embodiment is possible. .
For example, the fourth embodiment may be applied to the second and third embodiments, and the
Further, for example, the fifth embodiment is applied to the second to fourth embodiments, and the
1 カメラユニット、2 レンズユニット、3 レンズホルダ、3a 挿入部、3b レンズ固定部、3c 撮像用穴、3d 接触面、3e,3f,3g,3h,5a,5b,5c,5d,5e,5f,5g,5h 突起、3i 螺子穴、4 光学フィルタ、5 固定部材、5i,5j,5k,5l,5m,5n,5o,5p 穴付き突起、5q 開口部、5r,5s,5t,5u,5v,5w,5x,5y 円錐形突起、5z 土台、6 撮像素子、6a 撮像範囲、7 基板、8a,8b 螺子。 1 camera unit, 2 lens unit, 3 lens holder, 3a insertion portion, 3b lens fixing portion, 3c imaging hole, 3d contact surface, 3e, 3f, 3g, 3h, 5a, 5b, 5c, 5d, 5e, 5f, 5g, 5h projection, 3i screw hole, 4 optical filter, 5 fixing member, 5i, 5j, 5k, 5l, 5m, 5n, 5o, 5p projection with hole, 5q opening, 5r, 5s, 5t, 5u, 5v, 5w, 5x, 5y Conical protrusion, 5z base, 6 imaging device, 6a imaging range, 7 substrate, 8a, 8b screw.
Claims (5)
前記光学フィルタを通過する被写体像を撮像素子の撮像面に到達させる開口部と、
前記開口部の周辺にある土台部と、
前記開口部の周囲に形成され、前記光学フィルタを前記レンズホルダに押し当てる弾性力を生じる複数の突起とを備え、
前記突起は、前記土台部の前記光学フィルタ側面上および前記土台部の前記撮像素子側面上に前記土台部を挟み重なり合う位置に対に形成されることを特徴とする
光学フィルタの固定部材。 A fixing member for fixing the optical filter to the lens holder of the camera unit,
An opening for allowing the subject image passing through the optical filter to reach the imaging surface of the imaging device;
A base portion around the opening;
A plurality of protrusions that are formed around the opening and generate an elastic force that presses the optical filter against the lens holder ;
The protrusions are formed in pairs at positions where the base portion is sandwiched and overlapped on the optical filter side surface of the base portion and the image sensor side surface of the base portion.
Fixing member of the optical science filter.
ことを特徴とする請求項1記載の固定部材。 Wherein the shape of the protrusions, the fixing member of claim 1 Symbol mounting characterized in that it is a cylinder.
ことを特徴とする請求項1記載の固定部材。 The protrusions claim 1 Symbol mounting of the fixing member and having a hole through said protrusion.
ことを特徴とする請求項1記載の固定部材。 Wherein the tip of the protrusion, claim 1 Symbol mounting of the fixing member and having a blind bore.
前記固定部材は、
前記光学フィルタを通過する被写体像を前記撮像素子の撮影面に到達させる開口部と、
前記開口部の周辺にある土台部と、
前記開口部の周囲に形成され、前記光学フィルタを前記レンズホルダに押し当てる弾性力を生じる複数の突起とを備え、
前記突起は、前記土台部の前記光学フィルタ側面上および前記土台部の前記撮像素子側面上に前記土台部を挟み重なり合う位置に対に形成される
ことを特徴とする光学フィルタの固定構造。 An optical filter fixing structure comprising: an optical filter inserted into a lens holder of a camera unit; an imaging element; and a fixing member inserted between the optical filter and the imaging element to fix the optical filter,
The fixing member is
An opening that allows the subject image passing through the optical filter to reach the imaging surface of the image sensor;
A base portion around the opening;
A plurality of protrusions that are formed around the opening and generate an elastic force that presses the optical filter against the lens holder;
2. The optical filter fixing structure according to claim 1, wherein the protrusions are formed in pairs at positions where the base portion is sandwiched and overlapped on the side surface of the optical filter of the base portion and on the side surface of the imaging element of the base portion .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015019501A JP6211020B2 (en) | 2015-02-03 | 2015-02-03 | Optical filter fixing member, optical filter fixing structure, and camera unit |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015019501A JP6211020B2 (en) | 2015-02-03 | 2015-02-03 | Optical filter fixing member, optical filter fixing structure, and camera unit |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016144075A JP2016144075A (en) | 2016-08-08 |
JP6211020B2 true JP6211020B2 (en) | 2017-10-11 |
Family
ID=56568892
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015019501A Active JP6211020B2 (en) | 2015-02-03 | 2015-02-03 | Optical filter fixing member, optical filter fixing structure, and camera unit |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6211020B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018049247A (en) * | 2016-09-24 | 2018-03-29 | 日本電産コパル株式会社 | Lens holder device and image capturing device |
CN114189611B (en) * | 2021-11-19 | 2024-03-26 | 深圳市新四季信息技术有限公司 | Safety cover and camera mechanism |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0612507Y2 (en) * | 1989-03-24 | 1994-03-30 | オプテックス株式会社 | Infrared object detector |
JP2001275023A (en) * | 2000-03-24 | 2001-10-05 | Sony Corp | Image pickup element dustproof structure for video camera |
JP2005181541A (en) * | 2003-12-17 | 2005-07-07 | Fujinon Corp | Imaging apparatus |
JP2008131397A (en) * | 2006-11-21 | 2008-06-05 | Sony Corp | Dustproof member for imaging apparatus, dustproof structure for imaging apparatus, and imaging apparatus |
JP2008193574A (en) * | 2007-02-07 | 2008-08-21 | Canon Inc | Barrier device |
JP2011188254A (en) * | 2010-03-09 | 2011-09-22 | Hoya Corp | Movement adjustment mechanism for imaging device |
-
2015
- 2015-02-03 JP JP2015019501A patent/JP6211020B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016144075A (en) | 2016-08-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5671684B2 (en) | Lens barrel, imaging device, and portable terminal device | |
US8175453B2 (en) | Imaging apparatus | |
JP2012002979A (en) | Lens barrel, imaging device and portable terminal apparatus | |
JP6035687B2 (en) | The camera module | |
JP6211020B2 (en) | Optical filter fixing member, optical filter fixing structure, and camera unit | |
KR100766495B1 (en) | Image pickup apparatus and data processing apparatus equipped with the image pickup apparatus | |
CN102768454B (en) | Imaging apparatus | |
JP2011075682A (en) | Optical lens | |
CN111796420A (en) | Head-mounted display device | |
JP2014071172A (en) | Attachment device for optical element | |
JP2011188254A (en) | Movement adjustment mechanism for imaging device | |
JP2011018954A (en) | Imaging device | |
JP6967424B2 (en) | Imaging device | |
JP4242421B2 (en) | Outer mirror | |
JP6062196B2 (en) | Lens unit and image pickup apparatus having the same | |
JP6738995B2 (en) | Shutter unit and imaging device | |
JP2006100878A (en) | Fitting structure for imaging element | |
WO2001053884A1 (en) | Low stress packaging for a display device | |
JP2018074224A (en) | Imaging device | |
JP5791272B2 (en) | Flange back mechanism | |
JP2017044936A (en) | Adjustment screw member, connecting structure of two members, mounting structure of lens unit and sensor plate, and imaging apparatus | |
JP4399493B2 (en) | Mount structure of electronic imaging camera | |
JP7521206B2 (en) | Dustproof member, imaging module, and imaging device | |
JP2002108225A (en) | Plasma display device | |
JP6015255B2 (en) | Mounting structure of optical component unit and light receiving element, and flat plate member |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160714 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170210 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170221 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170413 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170815 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170912 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6211020 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |