JP6208686B2 - Vehicle air conditioner door holding structure and vehicle air conditioner equipped with the same - Google Patents
Vehicle air conditioner door holding structure and vehicle air conditioner equipped with the same Download PDFInfo
- Publication number
- JP6208686B2 JP6208686B2 JP2014552044A JP2014552044A JP6208686B2 JP 6208686 B2 JP6208686 B2 JP 6208686B2 JP 2014552044 A JP2014552044 A JP 2014552044A JP 2014552044 A JP2014552044 A JP 2014552044A JP 6208686 B2 JP6208686 B2 JP 6208686B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- supported
- door
- supported portion
- bearing hole
- parts
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 claims description 36
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 61
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 15
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 10
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 6
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 5
- 230000004323 axial length Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 3
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 3
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 2
- 239000002826 coolant Substances 0.000 description 1
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 238000005057 refrigeration Methods 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60H—ARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
- B60H1/00—Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
- B60H1/00507—Details, e.g. mounting arrangements, desaeration devices
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60H—ARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
- B60H1/00—Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
- B60H1/00642—Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
- B60H1/00664—Construction or arrangement of damper doors
- B60H1/00671—Damper doors moved by rotation; Grilles
- B60H1/00685—Damper doors moved by rotation; Grilles the door being a rotating disc or cylinder or part thereof
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60H—ARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
- B60H1/00—Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
- B60H1/00642—Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
- B60H1/00664—Construction or arrangement of damper doors
- B60H2001/00707—Details of pivots of damper doors
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Air-Conditioning For Vehicles (AREA)
Description
本発明は、2つのドアを同軸上で支持するために採用される車両用空調装置のドア保持構造とこのドア保持構造を備えた車両用空調装置に関する。 The present invention relates to a door holding structure for a vehicle air conditioner that is employed to support two doors on the same axis, and a vehicle air conditioner equipped with the door holding structure.
車両用空調装置において、2つのドアを同軸上で回転可能に支持する構造としては、下記する特許文献1に示されるようなドア支持構造が知られている。 In a vehicle air conditioner, a door support structure as shown in Patent Document 1 described below is known as a structure that rotatably supports two doors on the same axis.
これは、第1ドアと第2ドアの2つのドアを、ドア板部と、このドア板部の両端側に突出した一対の回転軸部とにより構成し、第1ドアの回転軸部にスリット部を設け、第2ドアの回転軸部に径方向の幅を部分的に短くした縮幅部を設け、この縮幅部を第1ドアの回転軸部の径方向の外側からスリット部に挿通して2つのドアを仮組みし、空調ケースの軸受部に挿入して車両用空調装置に支持されるようにしたものである。 This comprises two doors, a first door and a second door, which are composed of a door plate portion and a pair of rotating shaft portions projecting at both ends of the door plate portion, and slits in the rotating shaft portion of the first door. And providing a reduced width portion with a partially shortened radial width on the rotary shaft portion of the second door, and inserting the reduced width portion into the slit portion from the outside in the radial direction of the rotary shaft portion of the first door. Thus, the two doors are temporarily assembled and inserted into the bearing portion of the air conditioning case so as to be supported by the vehicle air conditioner.
車両用空調装置に用いられるドアは、軽量化を図るために樹脂製のドアが用いられるが、上述したドア構造においては、一方のドアの軸を他方のドアの軸の径方向の外側から挿入して仮組みする構成であるので、仮組みする際に、径方向の力のかけ具合によっては、被支持部(回転軸部)自体が径方向に撓んでしまい、円滑なドアの回転が阻害される恐れがあった。 The door used in the vehicle air conditioner is a resin door to reduce the weight, but in the door structure described above, the shaft of one door is inserted from the outside in the radial direction of the shaft of the other door. Therefore, when temporarily assembled, depending on how the radial force is applied, the supported portion (rotating shaft) itself is bent in the radial direction, and smooth rotation of the door is obstructed. There was a fear.
本発明は、係る事情に鑑みてなされたものであり、仮組み時にドアの被支持部が径方向に撓むことを防ぎ、円滑なドアの回転を確保することが可能なドア保持構造と、これを備えた車両用空調装置を提供することを主たる課題としている。 The present invention has been made in view of such circumstances, a door holding structure capable of preventing the supported portion of the door from being bent in the radial direction during temporary assembly, and ensuring smooth rotation of the door; It is the main subject to provide a vehicle air conditioner provided with this.
上記課題を達成するために、本発明にかかる車両用空調装置のドア保持構造は、回転軸線の径方向に力を加えないように2つのドアを仮組みする構成を提案するもので、対をなす第1の被支持部を備える第1ドアと、対をなす第2の被支持部を備える第2ドアとを有し、対向する第1の壁と第2の壁との間に前記第1ドアと前記第2ドアとが配置されるドア保持構造であって、前記第1の被支持部の一方は、前記第1の壁に形成された第1の軸受孔に回転可能に支持され、前記第2の被支持部の他方は、前記第2の壁に形成された第2の軸受孔に回転可能に支持されるドア保持構造において、前記第2の被支持部の一方は、前記第1の被支持部の一方に前記第1の軸受孔からの垂線に沿って支持され、前記第1の軸受孔の軸線を中心として回転可能であると共に、前記対をなす第1の被支持部の間から前記第1の被支持部の一方に挿入可能または外装可能であり、前記第1の被支持部の他方は、前記第2の被支持部の他方に前記第2の軸受孔からの垂線に沿って支持され、前記第2の軸受孔の軸線を中心として回転可能であると共に、前記対をなす第2の被支持部の間から前記第2の被支持部の他方に挿入可能または外装可能である、ことを特徴としている。
In order to achieve the above object, the door holding structure for a vehicle air conditioner according to the present invention proposes a configuration in which two doors are temporarily assembled so as not to apply a force in the radial direction of the rotation axis. A first door having a first supported portion formed and a second door having a second supported portion forming a pair, and the first door is disposed between the first wall and the second wall facing each other. A door holding structure in which one door and the second door are arranged, wherein one of the first supported portions is rotatably supported by a first bearing hole formed in the first wall. In the door holding structure in which the other of the second supported parts is rotatably supported by a second bearing hole formed in the second wall, one of the second supported parts is One of the first supported parts is supported along a perpendicular from the first bearing hole, and rotates about the axis of the first bearing hole The first supported portion can be inserted into one of the first supported portions or packaged between the pair of first supported portions, and the other of the first supported portions can be inserted into the second supported portion. Of the second supported portion that is supported along the perpendicular line from the second bearing hole , is rotatable about the axis of the second bearing hole, and is a pair of the second supported portions that form the pair. It is characterized in that it can be inserted into the other of the second supported parts or can be packaged .
このように、第1のドアと第2ドアとを仮組みする際に、第2の被支持部の一方を、対をなす第1の被支持部の間から第1の被支持部の一方に挿入または外装して第1の軸受孔からの垂線に沿って(第1の軸受孔の軸方向に沿って)回転可能に支持させ、また、第1の被支持部の他方を、対をなす第2の被支持部の間から第2の被支持部の他方に挿入または外装して第2の軸受孔からの垂線に沿って(第2の軸受孔の軸方向に沿って)回転可能に支持させるので、被支持部の径方向の外側から他の被支持部を挿入する必要がなく、ドアの被支持部が撓むことが防止される。
Thus, when temporarily assembling the first door and the second door, one of the second supported parts is connected to one of the first supported parts from between the pair of first supported parts. Or is rotatably supported along the vertical line from the first bearing hole (along the axial direction of the first bearing hole), and the other of the first supported parts is paired Inserted or sheathed between the second supported parts formed and placed on the other of the second supported parts, and can be rotated along the perpendicular from the second bearing hole (along the axial direction of the second bearing hole). since the supported, it is not necessary to insert the other of the supported portion from the outer side in the radial direction of the supported portion, is prevented from the supported portion of the door deflects.
なお、第2の被支持部の一方を第1の被支持部の一方に第1の軸受孔からの垂線に沿って支持し、且つ、第1の被支持部の他方を、第2の被支持部の他方に第2の軸受孔からの垂線に沿って支持する構成としては、
(1)第2の被支持部の一方を第1の被支持部の一方の内径側に挿入することで軸方向に沿って支持し、第1の被支持部の他方を第2の被支持部の他方の内径側に挿入することで軸方向に沿って支持するようにしても、
(2)第2の被支持部の一方を第1の被支持部の一方の外径側に外装することで軸方向に沿って支持し、第1の被支持部の他方を第2の被支持部の他方の外径側に外装することで軸方向に沿って支持するようにしても、
(3)第2の被支持部の一方を第1の被支持部の一方の内径側に挿入することで軸方向に沿って支持し、第1の被支持部の他方を第2の被支持部の他方の外径側に外装することで軸方向に沿って支持するようにしても、
(4)第2の被支持部の一方を第1の被支持部の一方の外径側に外装することで軸方向に沿って支持し、第1の被支持部の他方を第2の被支持部の他方の内径側に挿入することで軸方向に沿って支持するようにしてもよい。One of the second supported parts is supported by one of the first supported parts along the perpendicular from the first bearing hole, and the other of the first supported parts is supported by the second supported part. As a configuration to support along the perpendicular from the second bearing hole to the other support portion,
(1) One of the second supported parts is supported along the axial direction by being inserted into one inner diameter side of the first supported part, and the other of the first supported parts is supported as the second supported part. Even if it is supported along the axial direction by inserting the other inner diameter side of the part,
(2) One of the second supported parts is supported along the axial direction by covering one outer diameter side of the first supported part, and the other of the first supported parts is supported by the second supported part. Even if it is supported along the axial direction by covering the other outer diameter side of the support part,
(3) One of the second supported parts is supported along the axial direction by being inserted into one inner diameter side of the first supported part, and the other of the first supported parts is supported as the second supported part. Even if it is supported along the axial direction by covering the other outer diameter side of the part,
(4) One of the second supported parts is supported along the axial direction by covering one outer diameter side of the first supported part, and the other of the first supported parts is supported by the second supported part. You may make it support along an axial direction by inserting in the other internal diameter side of a support part.
以上の構成は、第1ドアと第2ドアが、それぞれの被支持部に対して略垂直に延設される一対の側壁部と、この一対の側壁部の間を繋ぐ閉塞部とを有して構成されるロータリ式ドアであっても、それぞれの被支持部の軸線に対して略平行に延設された板状部を備える板ドアであっても同様に採用可能である。 In the above configuration, the first door and the second door have a pair of side wall portions that extend substantially perpendicular to the respective supported portions, and a blocking portion that connects between the pair of side wall portions. Even a rotary door configured as described above can be similarly adopted even if it is a plate door provided with a plate-like portion extending substantially parallel to the axis of each supported portion.
特に、ロータリ式ドアを採用する場合には、前記一対の側壁部の間に、前記被支持部の近傍でリブを架設することが強度上好ましい。 In particular, when a rotary door is employed, it is preferable in terms of strength that a rib is installed between the pair of side wall portions in the vicinity of the supported portion.
なお、このような構成を車両用空調装置に採用するには、前記第1の壁と前記第2の壁を、空気流路が内部に形成された空調ケースで構成し、前記第1ドアと前記第2ドアを、前記空気流路に配設するとよい。 In order to adopt such a configuration for a vehicle air conditioner, the first wall and the second wall are formed of an air conditioning case in which an air flow path is formed, and the first door and The second door may be disposed in the air flow path.
以上述べたように、本発明によれば、対をなす第1の被支持部を備えた第1ドアと、対をなす第2の被支持部を備えた第2ドアとを同軸上で支持するにあたり、第2の被支持部の一方を、対をなす第1の被支持部の間から第1の被支持部の一方に挿入または外装して第1の軸受孔からの垂線に沿って回転可能に支持し、第1の被支持部の他方を、対をなす第2の被支持部の間から第2の被支持部の他方に挿入または外装して第2の軸受孔からの垂線に沿って回転可能に支持するようにしたので、第1ドアと第2ドアとの仮組み時に、被支持部の径方向の外側から他の被支持部を挿入する必要がなく、それぞれの被支持部に径方向から力が加わることがなくなる。このため、被支持部が径方向に撓むことを防止することが可能となり、ドアの円滑な回転が阻害されることがなくなる。
As described above, according to the present invention, the first door having the first supported portion that makes a pair and the second door having the second supported portion that makes the pair are coaxially supported. In doing so, one of the second supported parts is inserted or packaged between one pair of the first supported parts to one of the first supported parts, and along the perpendicular from the first bearing hole. The other of the first supported parts is rotatably supported, and the other side of the second supported part is inserted or packaged between the pair of second supported parts and perpendicular to the second bearing hole. Therefore, when the first door and the second door are temporarily assembled, there is no need to insert another supported portion from the outside in the radial direction of the supported portion, and each supported No force is applied to the support portion from the radial direction. For this reason, it is possible to prevent the supported portion from being bent in the radial direction, and the smooth rotation of the door is not hindered.
なお、第1ドア及び第2ドアをロータリ式ドアで構成する場合において、一対の側壁部間に被支持部の近傍でリブを架設することで、側壁部に対して軸方向に力が加わった場合でもドアの撓みをなくし、被支持部が支持部から脱落することを防止することが可能となる。 In the case where the first door and the second door are composed of rotary doors, a force is applied in the axial direction to the side wall portion by installing a rib between the pair of side wall portions in the vicinity of the supported portion. Even in this case, it is possible to eliminate the bending of the door and prevent the supported portion from falling off the supporting portion.
以下、この発明の実施の形態を図面により説明する。
図1において、車両のセンターコンソール部に搭載されるセンター置きタイプの車両用空調装置の空調ユニット1が示されている。この空調ユニット1は、エンジンルームと車室とを区画する仕切板よりも車室側に配されているもので、外気(車室外空気)および/または内気(車室内空気)が、送風機ユニット(図示せず)を介して空調ケース2の空気導入空間3に導入されるものとなっている。Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
FIG. 1 shows an air conditioning unit 1 of a center-place type vehicle air conditioner mounted on a center console portion of a vehicle. The air-conditioning unit 1 is arranged closer to the vehicle compartment side than the partition plate that partitions the engine room and the vehicle compartment, and the outside air (vehicle compartment outside air) and / or the inside air (vehicle compartment air) are blown to It is introduced into the
空調ケース2は、車室へ向かって流れる空気の通路を形成するもので、合成樹脂材によって成形され、ケース内の空調機器の組み付け上の理由から、また、成形上の型抜きの都合から、複数のケース部材で構成されており、この例では、車両左右方向に分割されたケース部材によって構成されている。 The air-conditioning case 2 forms a passage for air flowing toward the passenger compartment, and is molded by a synthetic resin material. For reasons of assembling the air-conditioning equipment in the case, and for convenience of die cutting on molding, It comprises a plurality of case members. In this example, the case members are divided in the vehicle left-right direction.
また、空調ケース2は、空気導入空間3へ空気を導入する導入口4と、空気をケース2の上方へ導く第1吹出通路5と、空気をケース2の下方へ導く第2吹出通路6とを備えている。
The air conditioning case 2 includes an
そして、空調ケース2内において、空気導入空間3の下流側に冷却用熱交換器をなすエバポレータ7が配置され、このエバポレータ7の下流側に加熱用熱交換器をなすヒータコア8が配置されている。
In the air conditioning case 2, an evaporator 7 that forms a heat exchanger for cooling is disposed downstream of the
エバポレータ7は、冷凍サイクルの一部を構成するもので、導入口4から導入されたすべての空気が通過するように空気通路内に配置されており、必要に応じて通過する空気を冷却することができる。
The evaporator 7 constitutes a part of the refrigeration cycle, and is arranged in the air passage so that all the air introduced from the
エバポレータ7の下流側には、空気通路の略中央に配置された仕切壁9が空調ケース2と一体に形成されている。この仕切壁9は、エバポレータ7の通風部の略中央から上側の部分と対峙するよう設けられており、エバポレータ7の通風端面に対して略平行に延設されている。 A partition wall 9 disposed substantially at the center of the air passage is formed integrally with the air conditioning case 2 on the downstream side of the evaporator 7. The partition wall 9 is provided so as to face the upper portion from the substantially center of the ventilation portion of the evaporator 7, and extends substantially parallel to the ventilation end surface of the evaporator 7.
ヒータコア8は、エンジンの冷却水を熱源として空気を加熱するもので、仕切壁9の下側に配置されている。この例において、ヒータコア8は、仕切壁9の下端から空調ケース2の車室側に設けられたガイド壁16にかけて略水平に設置されている。
The heater core 8 heats air using engine coolant as a heat source, and is disposed below the partition wall 9. In this example, the heater core 8 is installed substantially horizontally from the lower end of the partition wall 9 to the
したがって、エバポレータ7の下流側のうちエバポレータ7と仕切壁9の間には、エバポレータ7のみを通過した空気(ヒータコア8を通過せずにバイパスした冷風)を車室側へ向けて斜め上方へ導くバイパス通路10(この例では、冷風通路)が形成され、また、エバポレータ7の下流側のうち仕切壁9とガイド壁16との間には、エバポレータ7及びヒータコア8を通過した空気(ヒータコア8を通過した温風)を車室側に向けて上方へ導く温風通路11が形成されている。
Therefore, between the evaporator 7 and the partition wall 9 on the downstream side of the evaporator 7, the air that has passed through only the evaporator 7 (cold air that has bypassed without passing through the heater core 8) is directed obliquely upward toward the passenger compartment. A bypass passage 10 (in this example, a cold air passage) is formed, and air that has passed through the evaporator 7 and the heater core 8 (the heater core 8 is interposed between the partition wall 9 and the
仕切壁9の上方には、バイパス通路10から供給された冷風と温風通路11から供給された温風とを混合するミックス空間12が形成され、このミックス空間12に第1吹出通路5と第2吹出通路6とが接続されている。
Above the partition wall 9, a
第1吹出通路5は、送風機ユニットにより導入された空気をケース2の上方へ導くもので、ミックス空間12と、導入された空気を車両前方のガラス内面に向けて吹出すデフロスト吹出開口13と、導入された空気を乗員の上半身に向けて吹出すベント吹出開口14とに連通している。
The first blowing passage 5 guides the air introduced by the blower unit to the upper side of the case 2, the
第2吹出通路6は、送風機ユニットにより導入された空気をケース2の下方へ導くもので、ミックス空間12と、導入された空気を乗員の足元に向けて吹出すフット吹出開口15とに連通している。
The second blowing passage 6 guides the air introduced by the blower unit to the lower side of the case 2, and communicates with the
この実施例においては、バイパス通路10、温風通路11、第1吹出通路5、第2吹出通路6は、ミックス空間12を中心としてその周りにバイパス通路10、第1吹出通路5、第2吹出通路6、温風通路11の順で配設され、ミックス空間12と接続されている。そして、バイパス通路10と第1吹出通路5とがミックス空間12に接続する部分はケース2の一部を円周状に形成した円周壁17により隔てられ、第1吹出通路5と第2吹出通路6とがミックス空間12に接続する部分はケース2の一部を円周状に形成した円周壁18により隔てられ、第2吹出通路6と温風通路11とがミックス空間12に接続する部分はケース2の一部を円周状に形成した円周壁19により隔てられ、温風通路11とバイパス通路10とがミックス空間12に接続する部分はケース2と一体的に形成された前記仕切壁9により隔てられている。
In this embodiment, the
ミックス空間12には、バイパス通路10から供給される冷風と温風通路11から供給される温風の導入比率を調節するロータリ式のミックスドア20と、ミックス空間12から第1吹出通路5に向かう空気と第2吹出通路6に向かう空気の配風比率を調節するロータリ式のモードドア30とが設けられている。
In the
ミックスドア20は、合成樹脂材によって構成され、図2にも示されるように、回転軸線上に設けられた一対の第1の被支持部21a,21bと、この第1の被支持部21a,21bから径方向に延設されて相互に平行な一対の略扇形状をなす側壁部22a,22bと、この一対の側壁部22a,22bの外周縁間を繋ぐように形成された閉塞部23と、第1の被支持部21a,21bの近傍において側壁部22a,22bの間に架設されたリブ24とを有する。そして、第1の被支持部21a、21bは、ミックス空間12の略中央に回転可能に配置され(図1においては、片側の第1の被支持部21aのみを示す)、閉塞部23を第1の被支持部21a,21bよりも上流側に位置させて、バイパス通路10と温風通路11のミックス空間12に対する開口割合を調整できるようにしている。
The
また、モードドア30においても、合成樹脂材によって構成され、回転軸線上に設けられた一対の第2の被支持部31a,31bと、この一対の第2の被支持部31a,31bから径方向に延設されて相互に平行な一対の略扇形状をなす側壁部32a,32bと、この一対の側壁部32a,32bの外周縁間を繋ぐように形成された閉塞部33と、第2の被支持部31a,31bの近傍において側壁部32a,32bの間に架設されたリブ34とを有する。そして、第2の被支持部31a,31bは、ミックスドア20の被支持部21a,21bと同じ回転軸線上に回転可能に配置され、閉塞部33を第2の被支持部31a、31bよりも下流側に位置させて、第1吹出通路5と第2吹出通路6のミックス空間12に対する開口割合を調整できるようにしている。
Further, the
なお、第1吹出通路5には、ミックス空間12からデフロスト吹出開口13に向かう空気と、ベント吹出開口14に向かう空気の配風比率を調節する片持ち式のデフベントドア40が設けられている。このデフベントドア40をモードドア30と協調して位置させることにより、送風機ユニットを介してケース2に導入された空気を、デフロスト吹出開口13、ベント吹出開口14、フット吹出開口15に適切な比率で分配することができる。
The first blowing passage 5 is provided with a cantilevered
以上の車両用空調装置において、ミックスドア20の第1の被支持部21a,21bとモードドア30の第2の被支持部31a,31bとを同軸上で保持する構造としては、各種構造が考えられるが、本発明においては、以下の4つの形態を採用している。以下、それぞれの形態について詳述する。
In the above vehicle air conditioner, various structures are conceivable as the structure for holding the first supported
図2において、ドア保持構造の第1の実施例が示されている。この例において、ミックスドア20の第1の被支持部の一方21aは、側壁部22aから回転軸線上を空調ケース2の外側へ向けて円筒状に形成されるもので、ケース部材2b(第2の壁)と対向するケース部材2a(第1の壁)に形成された第1の軸受孔50aに回転自在に支持されている。また、第1の被支持部の他方21bは、側壁部22bから回転軸線上を空調ケース2の外側に向けて円柱状に形成されている。
FIG. 2 shows a first embodiment of the door holding structure. In this example, one
モードドア30の第2の被支持部の一方31aは、側壁部32aから回転軸線上を空調ケース2の外側に向けて円柱状に形成されている。また、第2の被支持部の他方31bは、側壁部32bから回転軸線上を空調ケース2の外側に向けて円筒状に形成され、ケース部材2a(第1の壁)と対向するケース部材2b(第2の壁)に形成された第2の軸受孔50bに回転自在に支持されている。
One of the second supported
第2の被支持部の一方31aの外径は、第1の被支持部の一方21aに形成されている筒孔25aの内径よりも僅かに小さく形成されており、したがって、第2の被支持部の一方31aは、第1の被支持部の一方21aの筒孔25aに回転自在に挿入される。また、第1の被支持部の他方21bの外径は、第2の被支持部の他方31bに形成されている筒孔35bの内径よりも僅かに小さく形成されており、したがって、第1の被支持部の他方21bは、第2の被支持部の他方31bの筒孔35bに回転自在に挿入される。
The outer diameter of one of the second supported
第1の被支持部の一方21aの軸方向の長さは、第2の被支持部の一方31aの軸方向の長さよりも長く形成され、第2の被支持部の一方31aが挿入される筒孔25aの範囲は少なくとも断面円形に形成されている。また、第2の被支持部の他方31bの軸方向の長さは、第1の被支持部の他方21bの軸方向の長さよりも長く形成され、第1の被支持部の他方21bが挿入される筒孔35bの範囲は、少なくとも断面円形に形成されている
The length in the axial direction of one
なお、51aは、空調ケース2の外側から第1の被支持部の一方21aに装着されてミックスドア20に回転動力を付与するレバー部材であり、51bは、空調ケース2の外側から第2の被支持部の他方31bに装着されてモードドア30に回転動力を付与するレバー部材である。
In addition, 51a is a lever member which is attached to one
以上の構成において、ミックスドア20(第1ドア)とモードドア30(第2ドア)とを組み付けるには、図3(a)に示されるように、ミックスドア20とモードドア30とを互いの被支持部(第1の被支持部21a,21bと第2の被支持部31a,31b)を近接させるように対向させ、この状態からミックスドア20の被支持部(21a,21b)とモードドア30の被支持部(31a,31b)とが軸方向で一列となるように互いのドアを軸方向でずらした状態とし(図3(b))、しかる後に、一方のドア(モードドア30)を他方のドア(ミックスドア20)に軸方向で重ね合わせるように移動させて、第2の被支持部の一方31aを第1の被支持部の一方21aに軸方向に沿って近接させ、また、第2の被支持部の他方31bを第1の被支持部の他方21bに軸方向に沿って同方向から近接させる。
In the above configuration, to assemble the mix door 20 (first door) and the mode door 30 (second door), as shown in FIG. 3A, the
そして、第2の被支持部の一方31aを第1の被支持部の一方21aの筒孔25aに挿入し(第1の被支持部の一方21aを第2の被支持部の一方31aに外装し)、また、第2の被支持部の他方31bを第1の被支持部の他方21bに外装(第1の被支持部の他方21bを第2の被支持部の他方31bの筒孔35bに挿入)することで、ミックスドア20とモードドア30とを同軸線上で互いに回転可能に仮組みする(図3(c))。
Then, the one 31a of the second supported part is inserted into the
その後、左右に2分割されたケース部材2a,2bを回転軸線方向の外側から近接させ、第1の被支持部の一方21aをケース部材2aの第1の軸受孔50aに挿入し、また、第2の被支持部の他方31bをケース部材2bの第2の軸受孔50bに挿入する(図3(d))。
Thereafter, the
したがって、上述した構成によれば、ミックスドア20とモードドア30とを仮組みする際には、第2の被支持部の一方31aを第1の被支持部の一方21aに第1の軸受孔50aからの垂線に沿って(第1の軸受孔50aの軸方向に沿って)支持させ、また、第1の被支持部の他方21bを第2の被支持部の他方31bに第2の軸受孔50bからの垂線に沿って(第2の軸受孔50bの軸方向に沿って)支持させるので、第1の被支持部に対して第2の被支持部を径方向の外側から挿入する必要や、第2の被支持部に対して第1の被支持部を径方向の外側から挿入する必要がなく、それぞれの被支持部21a,21b,31a,31bに径方向から力が加わることがなくなる。このため、それぞれの被支持部21a,21b.31a,31bが径方向に撓むことが防止され、組み付け後において、ドアの円滑な回転が阻害されることがなくなる。
Therefore, according to the configuration described above, when the
また、ミックスドア20とモードドア30には、それぞれの被支持部21a,21b,31a,31bの近傍で一対の側壁部の間にリブ24,34が架設されているので、側壁部に対して軸方向に力が加わった場合でもドアの撓みをなくし、被支持部が支持部から脱落することを防止することが可能となる。
Moreover, since the
図4において、ドア保持構造の第2の実施例が示されている。この例において、ミックスドア20の第1の被支持部の一方21aは、側壁部22aから回転軸線上を空調ケース2の外側及び内側に向けて円柱状に形成されるもので、外側に向けて形成された部分は、ケース部材2b(第2の壁)と対向するケース部材2a(第1の壁)に形成された第1の軸受孔50aに回転自在に支持されている。また、第1の被支持部の他方21bは、側壁部22bから回転軸線上に延設させないで、または、僅かに外側へ隆起させてボス部を形成し、そこに通孔25bを形成することによって構成されている。
FIG. 4 shows a second embodiment of the door holding structure. In this example, one
モードドア30の第2の被支持部の一方31aは、側壁部32aから回転軸線上に何も延設されず、または僅かに外側へ隆起されてボス部を形成し、そこに通孔35aを形成することによって構成されている。また、第2の被支持部の他方31bは、側壁部32bから回転軸線上を空調ケース2の外側及び内側に向けて円柱状に形成され、ケース部材2a(第1の壁)と対向するケース部材2b(第2の壁)に形成された第2の軸受孔50bに回転自在に支持されている。
One of the second supported
第1の被支持部の一方21aの側壁部22aから内側に向けて形成された部分の外径は、第2の被支持部の一方31aに形成されている通孔35aの内径よりも僅かに小さく形成されており、したがって、第2の被支持部の一方31aは、第1の被支持部の一方21aに回転自在に外装される。また、第2の被支持部の他方31bの側壁部32bから内側に向けて形成された部分の外径は、第1の被支持部の他方21bに形成されている通孔25bの内径よりも僅かに小さく形成されており、したがって、第1の被支持部の他方21bは、第2の被支持部の他方31bに回転自在に外装される。
The outer diameter of the portion formed inward from the
なお、51aは、空調ケース2の外側から第1の被支持部の一方21aに装着されてミックスドア20に回転動力を付与するレバー部材であり、51bは、空調ケース2の外側から第2の被支持部の他方31bに装着されてモードドア30に回転動力を付与するレバー部材である。
In addition, 51a is a lever member which is attached to one
以上の構成において、ミックスドア20とモードドア30とを組み付けるには、図5(a)に示されるように、ミックスドア20とモードドア30とを互いの被支持部(第1の被支持部21a,21bと第2の被支持部31a,31b)を近接させるように対向させ、この状態からミックスドア20の被支持部(21a,21b)とモードドア30の被支持部(31a,31b)とが軸方向で一列となるように互いのドアを軸方向でずらした状態とし(図5(b))、しかる後に、一方のドア(モードドア30)を他方のドア(ミックスドア20)に軸方向で重ね合わせるように移動させて、第2の被支持部の一方31aを第1の被支持部の一方21aに軸方向に沿って近接させ、また、第2の被支持部の他方31bを第1の被支持部の他方21bに軸方向に沿って同方向から近接させる。
In the above configuration, in order to assemble the
そして、第2の被支持部の一方31aを第1の被支持部の一方21aに外装し(第1の被支持部の一方21aを第2の被支持部の一方31aの通孔35aに挿入し)、また、第2の被支持部の他方31bを第1の被支持部の他方21bの通孔25bに挿入(第1の被支持部の他方21bを第2の被支持部の他方31bに外装)することで、ミックスドア20とモードドア30とを同軸線上で互いに回転可能に仮組みする(図5(c))。
Then, one of the second supported
その後、左右に2分割されたケース部材2a,2bを回転軸線方向の外側から近接させ、第1の被支持部の一方21aをケース部材2aの第1の軸受孔50aに挿入し、第2の被支持部の他方31bをケース部材2bの第2の軸受孔50bに挿入する(図5(d))。
After that, the
したがって、上述した構成においても、ミックスドア20とモードドア30とを仮組みする際には、第2の被支持部の一方31aを第1の被支持部の一方21aに第1の軸受孔50aからの垂線に沿って(第1の軸受孔50aの軸方向に沿って)支持させ、また、第1の被支持部の他方21bを第2の被支持部の他方31bに第2の軸受孔50bからの垂線に沿って(第2の軸受孔50bの軸方向に沿って)支持させるので、第1の被支持部に対して第2の被支持部を径方向の外側から挿入する必要や、第2の被支持部に対して第1の被支持部を径方向の外側から挿入する必要がなく、それぞれの被支持部21a,21b,31a,31bに径方向から力が加わることがなくなる。このため、それぞれの被支持部21a,21b,31a,31bが径方向に撓むことが防止され、組み付け後において、ドアの円滑な回転が阻害されることがなくなる。
Therefore, also in the above-described configuration, when the
また、ミックスドア20とモードドア30には、それぞれの被支持部21a,21b,31a,31bの近傍で一対の側壁部の間にリブ24,34が架設されているので、側壁部に対して軸方向に力が加わった場合でもドアの撓みをなくし、被支持部が支持部から脱落することを防止することが可能となる。
Moreover, since the
図6において、ドア保持構造の第3の実施例が示されている。この例において、ミックスドア20の第1の被支持部の一方21aは、側壁部22aから回転軸線上を空調ケース2の外側に向けて円筒状に形成されるもので、ケース部材2b(第2の壁)と対向するケース部材2a(第1の壁)に形成された第1の軸受孔50aに回転自在に支持されている。また、第1の被支持部の他方21bは、側壁部22bから回転軸線上に何も延設されず、または僅かに外側へ隆起されてボス部を形成し、そこに通孔25bを形成することによって構成されている。
FIG. 6 shows a third embodiment of the door holding structure. In this example, one of the first supported
モードドア30の第2の被支持部の一方31aは、側壁部32aから回転軸線上を空調ケース2の外側に向けて円柱状に形成されている。また、第2の被支持部の他方31bは、側壁部32bから回転軸線上を空調ケース2の外側及び内側に向けて円柱状に形成され、ケース部材2a(第1の壁)と対向するケース部材2b(第2の壁)に形成された第2の軸受孔50bに回転自在に支持されている。
One of the second supported
第2の被支持部の一方31aの外径は、第1の被支持部の一方21aに形成されている筒孔25aの内径よりも僅かに小さく形成されており、したがって、第2の被支持部の一方31aは、第1の被支持部の一方21aの筒孔25aに回転自在に挿入される。ここで、第1の被支持部の一方21aの軸方向の長さは、第2の被支持部の一方31aの軸方向の長さよりも長く形成され、第2の被支持部の一方31aが挿入される筒孔25aの範囲は少なくとも断面円形に形成されている。
The outer diameter of one of the second supported
また、第2の被支持部の他方31bの側壁部32bから内側に向けて形成された部分の外径は、第1の被支持部の他方21bに形成されている通孔25bの内径よりも僅かに小さく形成されており、したがって、第1の被支持部の他方21bは、第2の被支持部の他方31bに回転自在に外装される。
In addition, the outer diameter of the portion formed inward from the
なお、51aは、空調ケース2の外側から第1の被支持部の一方21aに装着されてミックスドア20に回転動力を付与するレバー部材であり、51bは、空調ケース2の外側から第2の被支持部の他方31bに装着されてモードドア30に回転動力を付与するレバー部材である。
In addition, 51a is a lever member which is attached to one
以上の構成において、ミックスドア20とモードドア30とを組み付けるには、図7(a)に示されるように、ミックスドア20とモードドア30とを互いの被支持部(第1の被支持部21a,21bと第2の被支持部31a,31b)を近接させるように対向させ、この状態からミックスドア20の被支持部(21a,21b)とモードドア30の被支持部(31a,31b)とが軸方向で一列となるように互いのドアを軸方向でずらした状態とし(図7(b))、しかる後に、一方のドア(モードドア30)を他方のドア(ミックスドア20)に軸方向で重ね合わせるように移動させて、第2の被支持部の一方31aを第1の被支持部の一方21aに軸方向に沿って近接させ、また、第2の被支持部の他方31bを第1の被支持部の他方21bに軸方向に沿って同方向から近接させる。
In the above configuration, in order to assemble the
そして、第2の被支持部の一方31aを第1の被支持部の一方21aの筒孔25aに挿入し(第1の被支持部の一方21aを第2の被支持部の一方31aに外装し)、また、第2の被支持部の他方31bを第1の被支持部の他方21bの通孔25bに挿入(第1の被支持部の他方21bを第2の被支持部の他方31bに外装)することで、ミックスドア20とモードドア30とを同軸線上で互いに回転可能に仮組みする(図7(c))。
Then, the one 31a of the second supported part is inserted into the
その後、左右に2分割されたケース部材2a,2bを回転軸線方向の外側から近接させ、第1の被支持部の一方21aをケース部材2aの第1の軸受孔50aに挿入し、第2の被支持部の他方31bをケース部材2bの第2の軸受孔50bに挿入する(図7(d))。
After that, the
したがって、上述した構成においても、ミックスドア20とモードドア30とを仮組みする際には、第2の被支持部の一方31aを第1の被支持部の一方21aに第1の軸受孔50aからの垂線に沿って(第1の軸受孔50aの軸方向に沿って)支持させ、また、第1の被支持部の他方21bを第2の被支持部の他方31bに第2の軸受孔50bからの垂線に沿って(第2の軸受孔50bの軸方向に沿って)支持させるので、第1の被支持部に対して第2の被支持部を径方向の外側から挿入する必要や、第2の被支持部に対して第1の被支持部を径方向の外側から挿入する必要がなく、それぞれの被支持部21a,21b,31a,31bに径方向から力が加わることがなくなる。このため、それぞれの被支持部21a,21b,31a,31bが径方向に撓むことが防止され、組み付け後において、ドアの円滑な回転が阻害されることがなくなる。
Therefore, also in the above-described configuration, when the
また、ミックスドア20とモードドア30には、それぞれの被支持部21a,21b,31a,31bの近傍で一対の側壁部の間にリブ24,34が架設されているので、側壁部に対して軸方向に力が加わった場合でもドアの撓みをなくし、被支持部が支持部から脱落することを防止することが可能となる。
Moreover, since the
図8において、ドア保持構造の第4の実施例が示されている。この例において、ミックスドア20の第1の被支持部の一方21aは、側壁部22aから回転軸線上を空調ケース2の外側及び内側に向けて円柱状に形成されるもので、外側に向けて形成された部分は、ケース部材2b(第2の壁)と対向するケース部材2a(第1の壁)に形成された第1の軸受孔50aに回転自在に支持されている。また、第1の被支持部の他方21bは、側壁部22bから回転軸線上を空調ケース2の外側に向けて円柱状に形成されている。
FIG. 8 shows a fourth embodiment of the door holding structure. In this example, one
モードドア30の第2の被支持部の一方31aは、側壁部32aから回転軸線上に何も延設されず、または僅かに外側へ隆起されてボス部を形成し、そこに通孔35aを形成することによって構成されている。また、第2の被支持部の他方31bは、側壁部32bから回転軸線上を空調ケース2の外側に向けて円筒状に形成され、ケース部材2a(第1の壁)と対向する他方のケース部材2b(第2の壁)に形成された第2の軸受孔50bに回転自在に支持されている。
One of the second supported
第1の被支持部の一方21aの側壁部22aから内側に向けて形成された部分の外径は、第2の被支持部の一方31aに形成されている通孔35aの内径よりも僅かに小さく形成されており、したがって、第2の被支持部の一方31aは、第1の被支持部の一方21aに回転自在に外装される。また、第1の被支持部の他方21bの外径は、第2の被支持部の他方31bに形成されている筒孔35bの内径よりも僅かに小さく形成されており、したがって、第1の被支持部の他方21bは、第2の被支持部の他方31bの筒孔35bに回転自在に挿入される。ここで、第2の被支持部の他方31bの軸方向の長さは、第1の被支持部の他方21bの軸方向の長さよりも長く形成され、第1の被支持部の他方21bが挿入される筒孔35bの範囲は、少なくとも断面円形に形成されている。
The outer diameter of the portion formed inward from the
なお、51aは、空調ケース2の外側から第1の被支持部の一方21aに装着されてミックスドア20に回転動力を付与するレバー部材であり、51bは、空調ケース2の外側から第2の被支持部の他方31bに装着されてモードドア30に回転動力を付与するレバー部材である。
In addition, 51a is a lever member which is attached to one
以上の構成において、ミックスドア20とモードドア30とを組み付けるには、図9(a)に示されるように、ミックスドア20とモードドア30とを互いの被支持部(第1の被支持部21a,21bと第2の被支持部31a,31b)を近接させるように対向させ、この状態からミックスドア20の被支持部(21a,21b)とモードドア30の被支持部(31a,31b)とが軸方向で一列となるように互いのドアを軸方向でずらした状態とし(図9(b))、しかる後に、一方のドア(モードドア30)を他方のドア(ミックスドア20)に軸方向で重ね合わせるように移動させて、第2の被支持部の一方31aを第1の被支持部の一方21aに軸方向に沿って近接させ、また、第2の被支持部の他方31bを第1の被支持部の他方21bに軸方向に沿って同方向から近接させる。
In the above configuration, in order to assemble the
そして、第2の被支持部の一方31aを第1の被支持部の一方21aに外装し(第1の被支持部の一方21aを第2の被支持部の一方31aの通孔35aに挿入し)、また、第2の被支持部の他方31bを第1の被支持部の他方21bに外装(第1の被支持部の他方21bを第2の被支持部の他方31bの筒孔35bに挿入)することで、ミックスドア20とモードドア30とを同軸線上で互いに回転可能に仮組みする(図9(c))。
Then, one
その後、左右に2分割されたケース部材2a,2bを回転軸線方向の外側から近接させ、第1の被支持部の一方21aをケース部材2aの第1の軸受孔50aに挿入し、第2の被支持部の他方31bをケース部材2bの第2の軸受孔50bに挿入する(図9(d))。
After that, the
したがって、上述した構成においても、ミックスドア20とモードドア30とを仮組みする際には、第2の被支持部の一方31aを第1の被支持部の一方21aに第1の軸受孔50aからの垂線に沿って(第1の軸受孔50aの軸方向に沿って)支持させ、また、第1の被支持部の他方21bを第2の被支持部の他方31bに第2の軸受孔50bからの垂線に沿って(第2の軸受孔50bの軸方向に沿って)支持させるので、第1の被支持部に対して第2の被支持部を径方向の外側から挿入する必要や、第2の被支持部に対して第1の被支持部を径方向の外側から挿入する必要がなく、それぞれの被支持部21a,21b,31a,31bに径方向から力が加わることがなくなる。このため、それぞれの被支持部21a,21b.31a,31bが径方向に撓むことが防止され、組み付け後において、ドアの円滑な回転が阻害されることがなくなる。
Therefore, also in the above-described configuration, when the
また、ミックスドア20とモードドア30には、それぞれの被支持部21a,21b,
31a,31bの近傍で一対の側壁部の間にリブ24,34が架設されているので、側壁部に対して軸方向に力が加わった場合でもドアの撓みをなくし、被支持部が支持部から脱落することを防止することが可能となる。Further, the
Since the
ここまでを、ミックスドア20(第1ドア)及びモードドア30(第2ドア)としてロータリ式ドアを用いた例で説明してきたが、ミックスドアとモードドアを、それぞれの被支持部の軸線に対して略平行に延設された板状部を備える板ドアで構成し、前述した被支持部の構成を同様に採用してもよい。 Up to this point, an example has been described in which rotary doors are used as the mix door 20 (first door) and the mode door 30 (second door). However, the mix door and the mode door are connected to the axis of each supported part. Alternatively, it may be configured by a plate door including a plate-like portion extending substantially in parallel, and the above-described configuration of the supported portion may be similarly adopted.
また、ドアの保持構造を、冷却用熱交換器(エバポレータ7)と加熱用熱交換器(ヒータコア8)との2つの熱交換器を備えた空調ユニットに用いた例として説明してきたが、冷却用熱交換器を備えず加熱用熱交換のみを備え、この加熱用熱交換器をバイパスした導入空気と加熱用熱交換器を通過した空気とで温度調整する空調ユニットに用いてもよい。 Moreover, although the door holding structure has been described as an example used in an air conditioning unit including two heat exchangers, a cooling heat exchanger (evaporator 7) and a heating heat exchanger (heater core 8), It may be used in an air conditioning unit that is provided with only a heat exchange for heating without a heat exchanger for heating, and that adjusts the temperature with the introduced air that bypasses the heating heat exchanger and the air that has passed through the heating heat exchanger.
さらに、上述においては、ヒータコア8としてエンジン冷却水を用いる温水式ヒータを用いた例を示したが、PTCヒータや、周知のヒートポンプによる放熱器に置き換えても、組み合わせて用いてもよい。 Furthermore, in the above description, an example in which a hot water heater using engine cooling water is used as the heater core 8 has been described. However, the heater core 8 may be replaced with a PTC heater or a heat radiator using a known heat pump, or may be used in combination.
1 空調ユニット
2 空調ケース
2a,2b ケース部材
20 ミックスドア
21a 第1の被支持部(第1の被支持部の一方)
21b 第1の被支持部(第1の被支持部の他方)
22a,22b 側壁部
23 閉塞部
30 モードドア
31a 第2の被支持部(第2の被支持部の一方)
31b 第2の被支持部(第2の被支持部の他方)
32a,32b 側壁部
33 閉塞部
24,34 リブ
50a 第1の軸受孔
50b 第2の軸受孔DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Air conditioning unit 2
21b First supported portion (the other of the first supported portions)
22a, 22b
31b Second supported portion (the other of the second supported portions)
32a, 32b
Claims (5)
前記第1の被支持部の一方は、前記第1の壁に形成された第1の軸受孔に回転可能に支持され、
前記第2の被支持部の他方は、前記第2の壁に形成された第2の軸受孔に回転可能に支持されるドア保持構造において、
前記第2の被支持部の一方は、前記第1の被支持部の一方に前記第1の軸受孔からの垂線に沿って支持され、前記第1の軸受孔の軸線を中心として回転可能であると共に、前記対をなす第1の被支持部の間から前記第1の被支持部の一方に挿入可能または外装可能であり、
前記第1の被支持部の他方は、前記第2の被支持部の他方に前記第2の軸受孔からの垂線に沿って支持され、前記第2の軸受孔の軸線を中心として回転可能であると共に、前記対をなす第2の被支持部の間から前記第2の被支持部の他方に挿入可能または外装可能である、
ことを特徴とする車両用空調装置のドア保持構造。
A first door having a first supported portion forming a pair and a second door having a second supported portion forming a pair, between the first wall and the second wall facing each other; A door holding structure in which the first door and the second door are arranged,
One of the first supported parts is rotatably supported by a first bearing hole formed in the first wall,
In the door holding structure in which the other of the second supported parts is rotatably supported by a second bearing hole formed in the second wall,
The one is the second supported portion, wherein the first supported along the perpendicular line from the first bearing hole in one of the supported portion, rotatable about an axis of the first bearing hole And can be inserted or packaged on one of the first supported parts from between the pair of first supported parts ,
The other of the first supported portion, the second is supported along a vertical line from said second bearing hole in the other of the supported portion, rotatable about an axis of the second bearing hole And can be inserted or packaged between the pair of second supported parts to the other of the second supported parts .
A door holding structure for a vehicle air conditioner.
ことを特徴とする請求項1に記載の車両用空調装置のドア保持構造。The first door and the second door include a pair of side wall portions that extend substantially perpendicular to each supported portion, and a closing portion that connects between the pair of side wall portions. The door holding structure for a vehicle air conditioner according to claim 1, wherein the door holding structure is a rotary door.
前記第1ドアと前記第2ドアは、前記空気流路に配されていることを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載のドア保持構造を備えた車両用空調装置。The first wall and the second wall are air conditioning cases in which an air flow path is formed,
The vehicle air conditioner provided with the door holding structure according to any one of claims 1 to 4, wherein the first door and the second door are arranged in the air flow path.
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012273692 | 2012-12-14 | ||
JP2012273692 | 2012-12-14 | ||
PCT/JP2013/083067 WO2014092075A1 (en) | 2012-12-14 | 2013-12-10 | Vent-holding structure for vehicle air conditioner and vehicle air conditioner provided therewith |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2014092075A1 JPWO2014092075A1 (en) | 2017-01-12 |
JP6208686B2 true JP6208686B2 (en) | 2017-10-04 |
Family
ID=50934363
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014552044A Active JP6208686B2 (en) | 2012-12-14 | 2013-12-10 | Vehicle air conditioner door holding structure and vehicle air conditioner equipped with the same |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6208686B2 (en) |
CN (1) | CN104812599B (en) |
WO (1) | WO2014092075A1 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018030377A (en) * | 2015-01-09 | 2018-03-01 | 株式会社デンソー | Coaxial structure door device and manufacturing method of coaxial structure door device |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0315208U (en) * | 1989-06-28 | 1991-02-15 | ||
JP4147949B2 (en) * | 2003-01-23 | 2008-09-10 | 株式会社デンソー | Air passage opening and closing device and vehicle air conditioner |
JP4286244B2 (en) * | 2005-09-16 | 2009-06-24 | 株式会社ケーヒン | Air conditioner for vehicles |
US7699690B2 (en) * | 2006-06-28 | 2010-04-20 | Valeo Climate Control Corp. | Single point direct actuation of two air devices |
FR2944479B1 (en) * | 2009-04-20 | 2012-02-24 | Valeo Systemes Thermiques | THERMAL TREATMENT UNIT FOR THE THERMAL TREATMENT OF AN AIR FLOW |
KR101113669B1 (en) * | 2009-08-25 | 2012-02-14 | 주식회사 두원공조 | Air-conditioner for vehicle |
JP5471710B2 (en) * | 2010-03-29 | 2014-04-16 | 株式会社デンソー | Air passage adjuster |
JP5712002B2 (en) * | 2011-03-03 | 2015-05-07 | 株式会社日本クライメイトシステムズ | Air conditioner for vehicles |
-
2013
- 2013-12-10 CN CN201380060830.7A patent/CN104812599B/en active Active
- 2013-12-10 JP JP2014552044A patent/JP6208686B2/en active Active
- 2013-12-10 WO PCT/JP2013/083067 patent/WO2014092075A1/en active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN104812599A (en) | 2015-07-29 |
CN104812599B (en) | 2017-02-22 |
JPWO2014092075A1 (en) | 2017-01-12 |
WO2014092075A1 (en) | 2014-06-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6269561B2 (en) | Air conditioning unit for vehicles | |
EP3170687A1 (en) | Vehicle air conditioning unit | |
JP2008265437A (en) | Blowoff mode door for vehicle air conditioner and vehicle air conditioner using it | |
WO2014058009A1 (en) | Air conditioning device for vehicle | |
JP7074086B2 (en) | Vehicle air conditioner | |
JP5375721B2 (en) | Air passage opening and closing device | |
JP6269432B2 (en) | Air conditioner for vehicles | |
JP6961510B2 (en) | Blower unit for vehicle air conditioners | |
JP6175075B2 (en) | Vehicle air conditioner door holding structure and vehicle air conditioner equipped with the same | |
JP6208686B2 (en) | Vehicle air conditioner door holding structure and vehicle air conditioner equipped with the same | |
WO2017145617A1 (en) | Vehicle air conditioner unit | |
US10137756B2 (en) | Rotary door for ventilation apparatus and ventilation apparatus having the rotary door | |
JP5462670B2 (en) | Air conditioner for vehicles | |
JP6237328B2 (en) | Air conditioner for vehicles | |
JP6054191B2 (en) | Door structure for air conditioning unit and air conditioning unit | |
JP4755931B2 (en) | Air intake structure for vehicle air conditioners | |
JP2017170945A (en) | Vehicle air-conditioner | |
JP6324664B2 (en) | Damper structure of vehicle air conditioner | |
WO2018084259A1 (en) | Air-conditioning unit for vehicular air-conditioning device, and method for manufacturing first air-conditioning unit and second air-conditioning unit | |
KR102032257B1 (en) | Air conditioner for vehicle | |
JP7013983B2 (en) | Air blower | |
JP6783082B2 (en) | Air conditioner unit and vehicle air conditioner | |
WO2020129638A1 (en) | Vehicular air-conditioning device | |
JP5140140B2 (en) | Air conditioner for vehicles | |
JP2005343192A (en) | Air-conditioner device for vehicle |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161006 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170620 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170801 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170830 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170907 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6208686 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |