JP6204143B2 - Absorbent articles - Google Patents
Absorbent articles Download PDFInfo
- Publication number
- JP6204143B2 JP6204143B2 JP2013213984A JP2013213984A JP6204143B2 JP 6204143 B2 JP6204143 B2 JP 6204143B2 JP 2013213984 A JP2013213984 A JP 2013213984A JP 2013213984 A JP2013213984 A JP 2013213984A JP 6204143 B2 JP6204143 B2 JP 6204143B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- contact surface
- skin contact
- liquid
- absorbent article
- opening
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 title claims description 164
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 title claims description 164
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 61
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 49
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 23
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 claims description 12
- 235000001674 Agaricus brunnescens Nutrition 0.000 claims description 9
- 238000004873 anchoring Methods 0.000 claims 1
- 230000029142 excretion Effects 0.000 description 27
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 21
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 11
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 11
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 8
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 8
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 8
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 6
- 206010021639 Incontinence Diseases 0.000 description 5
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 5
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 4
- 229920000247 superabsorbent polymer Polymers 0.000 description 4
- 210000002700 urine Anatomy 0.000 description 4
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 3
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 3
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 3
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 3
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- 229920000297 Rayon Polymers 0.000 description 2
- 230000003187 abdominal effect Effects 0.000 description 2
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 2
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 2
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 2
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 2
- 230000002175 menstrual effect Effects 0.000 description 2
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 2
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 2
- 239000002964 rayon Substances 0.000 description 2
- 239000005871 repellent Substances 0.000 description 2
- 230000002940 repellent Effects 0.000 description 2
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 2
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 description 2
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 2
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 244000025254 Cannabis sativa Species 0.000 description 1
- 235000012766 Cannabis sativa ssp. sativa var. sativa Nutrition 0.000 description 1
- 235000012765 Cannabis sativa ssp. sativa var. spontanea Nutrition 0.000 description 1
- 239000004831 Hot glue Substances 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- 239000004820 Pressure-sensitive adhesive Substances 0.000 description 1
- 229920001131 Pulp (paper) Polymers 0.000 description 1
- 206010040880 Skin irritation Diseases 0.000 description 1
- 229920006322 acrylamide copolymer Polymers 0.000 description 1
- 150000001252 acrylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 229940045714 alkyl sulfonate alkylating agent Drugs 0.000 description 1
- 150000008052 alkyl sulfonates Chemical class 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 210000001124 body fluid Anatomy 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000009120 camo Nutrition 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 235000005607 chanvre indien Nutrition 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 239000011487 hemp Substances 0.000 description 1
- 239000012943 hotmelt Substances 0.000 description 1
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 1
- 239000011256 inorganic filler Substances 0.000 description 1
- 229910003475 inorganic filler Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 229920000092 linear low density polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004707 linear low-density polyethylene Substances 0.000 description 1
- 229920001684 low density polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004702 low-density polyethylene Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 229920000620 organic polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000002504 physiological saline solution Substances 0.000 description 1
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 description 1
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 230000036556 skin irritation Effects 0.000 description 1
- 231100000475 skin irritation Toxicity 0.000 description 1
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 1
- 238000003892 spreading Methods 0.000 description 1
- 150000003871 sulfonates Chemical class 0.000 description 1
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- 238000009736 wetting Methods 0.000 description 1
- 239000004711 α-olefin Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
Description
本発明は、吸収性物品に関し、特に下着のクロッチ部分に配置して使用する吸収性物品に関する。 The present invention relates to an absorbent article, and more particularly, to an absorbent article used by being disposed in a crotch portion of underwear.
生理用ナプキンや失禁パッド等の吸収性物品は、通常、下着の内側に配置して使用され、着用者の肌には密着状態で触れることが多い。そのため着用時に良好な着用感となるよう工夫したものがある(例えば、特許文献1及び2など)。
Absorbent articles such as sanitary napkins and incontinence pads are usually used by being placed inside the underwear, and often touch the skin of the wearer. For this reason, some have been devised to provide a good feeling when worn (for example,
特に特許文献1においては、女性用下着であるショーツの構成として、ショーツ本体の股下部の内側に、被覆部材が着脱自在に取り付けられたものが記載されている。被覆部材は肌への刺激低減の観点からショーツと同じ生地または不織布などからなる。このショーツ本体においては、前記股下部の内面と被覆部材との間に吸収性物品を挟持可能とされており、被覆部材には身体の排泄部と吸収性物品とを連通させる開口部が形成されている。これにより、吸収性物品の肌との接触面積の抑制が可能となり、下着が有する肌への柔らかさ等をできるだけ維持しようとしている。
In particular,
前述のようなショーツに吸収性物品を取り付けて使用した場合、ショーツの着用状態や着用者の動きによっては着用者の排泄ポイントと開口部とがずれることがある。このとき排泄液がショーツに直接接触し汚れを生じてしまう。また、開口部以外の部分では、吸収性物品がショーツの被覆部材と直接接しているので、吸収した液の液戻りによりショーツが汚れかねない。
さらに、着用状態によっては、開口部にあった吸収性物品の液吸収面が途中でずれてショーツに接触し、汚れを生じかねない。たとえ前記被覆部材が取り換え可能だとしても、着用時間や排泄量によっては、被覆部材からショーツ本体へと液が滲出し、ショーツ本体の汚れを生じかねない。また、たとえ被覆部材の裏面及び開口部を液不透過性の樹脂フィルムでコーティング等していても、濡れの防止はできても汚れの防止までは難しい。むしろ樹脂フィルムゆえにショーツ本体側で液の拡散が促進され得る。
When an absorbent article is attached to the shorts as described above, the excretion point of the wearer and the opening may be shifted depending on the wearing state of the shorts and the movement of the wearer. At this time, the excretory fluid comes into direct contact with the shorts and causes dirt. Further, in the portion other than the opening, the absorbent article is in direct contact with the covering member of the shorts, so that the shorts may become dirty due to the return of the absorbed liquid.
Furthermore, depending on a wearing state, the liquid absorption surface of the absorbent article in the opening may be shifted in the middle to come into contact with the shorts, resulting in contamination. Even if the covering member can be replaced, depending on the wearing time and the amount of excretion, the liquid may ooze from the covering member to the shorts body, and the shorts body may become dirty. Even if the back surface and the opening of the covering member are coated with a liquid-impermeable resin film, etc., it is difficult to prevent contamination even if wetting can be prevented. Rather, because of the resin film, the diffusion of the liquid can be promoted on the shorts body side.
本発明は、クロッチ部分の2層構造部内に配置して使用され得る吸収性物品であって、上記のような着用中の下着の汚れを防止し得る吸収性物品に関する。 The present invention relates to an absorbent article that can be used by being disposed in a two-layer structure portion of a crotch portion, and can prevent contamination of underwear during wearing as described above.
本発明は、クロッチ部分が肌当接面側の表地と非肌当接面側の裏地とからなる2層構造部で前記表地に開口部を備えた下着と併用される、吸収性物品であって、
肌当接面側に配された表面シート、非肌当接面側に配された裏面シート、及び両シートの間に介在配置された吸収体を備え、かつ、該吸収体とともに肌当接面側に突出した凸部を有し、
前記凸部は、前記吸収性物品を前記下着の表地と裏地の間に配置した際に前記開口部から突出し前記表地よりも肌当接面側に位置し得る部分であり、該凸部は厚み方向に上方部と下方部とを有し、前記上方部は肌当接面に液透過性部を有し、前記液透過性部以外の前記凸部及び前記凸部以外の吸収性物品の肌当接面に液難透過性の遮蔽部が配されている吸収性物品、を提供する。
The present invention is an absorbent article in which the crotch portion is a two-layer structure part composed of a skin-contacting surface side surface and a non-skin-contacting surface side lining, and is used in combination with an underwear having an opening in the surface. And
A surface sheet disposed on the skin contact surface side, a back sheet disposed on the non-skin contact surface side, and an absorber disposed between both sheets, and the skin contact surface together with the absorber Having a convex part protruding to the side,
The convex portion is a portion that protrudes from the opening when the absorbent article is disposed between the outer surface and the lining of the underwear, and can be positioned on the skin contact surface side of the outer surface, and the convex portion has a thickness. An upper part and a lower part in the direction, the upper part has a liquid-permeable part on the skin contact surface, and the convex part other than the liquid-permeable part and the skin of the absorbent article other than the convex part Provided is an absorbent article in which a liquid-permeable permeable shielding part is disposed on a contact surface.
本発明の吸収性物品は、クロッチ部分の2層構造部に挿入して使用される際の下着の汚れを防止し得る。 The absorbent article of the present invention can prevent stains on the underwear when used by being inserted into the two-layer structure portion of the crotch portion.
本発明に係る吸収性物品の好ましい一実施形態としての吸収性パッドについて、図面を参照しながら以下に詳述する。 An absorbent pad as a preferred embodiment of the absorbent article according to the present invention will be described in detail below with reference to the drawings.
本発明においては、特に断らない限り、人体に接触する側を肌面側、肌当接面側、表面側または内側といい、これと反対側を非肌面側、非肌当接面側、裏面側または外側という。着用時に人体の前側に位置する方向を前方といいその端部を前端部とし、後側に位置する方向を後方といいその端部を後端部として説明する。この前端部と後端部とを結ぶ方向、つまり着用者の腹側部から排泄部対応領域を介して背側部に亘る方向を、吸収性物品の縦長方向ないし縦方向(Y方向)という。この縦方向と直交する方向を幅方向ないし横方向(X方向)という。また、吸収性物品の表面又は裏面の法線方向を厚み方向といいその量を厚みという。
また、下着のクロッチ部分における2層構造において、肌に当接する側の生地を表地といい、外側の生地を裏地という。
In the present invention, unless otherwise specified, the side that contacts the human body is referred to as the skin surface side, the skin contact surface side, the surface side or the inside, the opposite side is the non-skin surface side, the non-skin contact surface side, It is called the back side or the outside. The direction positioned on the front side of the human body when worn is referred to as the front, and its end is referred to as the front end, and the direction positioned on the rear is referred to as the rear, and the end is referred to as the rear end. The direction connecting the front end portion and the rear end portion, that is, the direction extending from the wearer's abdominal side portion to the back side portion via the excretory portion corresponding region is referred to as a longitudinal direction or a longitudinal direction (Y direction) of the absorbent article. A direction orthogonal to the vertical direction is referred to as a width direction or a horizontal direction (X direction). Moreover, the normal line direction of the surface or back surface of an absorbent article is called thickness direction, and the quantity is called thickness.
Further, in the two-layer structure in the crotch portion of the underwear, the fabric on the side in contact with the skin is referred to as the outer fabric, and the outer fabric is referred to as the lining.
これから示す各実施形態の吸収性パッドは、肌当接面側に凸部5を有し、凸部5の下方部及び該凸部以外の肌当接面に液難透過性の遮蔽部81を有することを特徴とする(図1及び2等参照)。この凸部5と液難透過性81との組み合わせにより、前記吸収性パッドが配置される下着(ショーツ100)の汚れを効果的に防止し、良好な着用感が得られる。以下に第1実施形態から順を追って説明する。
The absorptive pad of each embodiment shown below has a
図1及び2には、第1実施形態としての吸収性パッド10が示されている。吸収性パッド10は、内部に液保持性の吸収体3を有する。より具体的には、肌当接面側に配された液透過性の表面シート1、非肌当接面側に配された裏面シート2、及び前記両シートの間に介在配置された液保持性の吸収体3を備える。本実施形態における吸収性パッド10は、例えば、経血等の粘性の液を吸収保持する生理用ナプキンや、尿を吸収保持する失禁パッドなどである。
この吸収性パッド10は、図3が示すように、下着であるショーツ100のクロッチ部分における表地101と裏地102との間に配置して使用されるものである。
1 and 2 show an
As shown in FIG. 3, the
表面シート1は、肌触りが良く液透過性の部材からなり、例えば、親水性のエアスルー不織布からなる。裏面シート2は、吸収体3の非肌当接面側で液漏れを防ぐ観点から、液難透過性の部材から成り、例えば、液難透過性の多孔性フィルム等を用いて形成されたものである。また、ムレ防止の観点から透湿性を有することが好ましい。液難透過性とは、液を透過させにくい性質を意味し、防水性、撥水性及び液不透過性を含む。吸収体3は、親水性繊維の積繊体または親水性繊維と高吸水性ポリマーとの混合積繊体を親水性の被覆シートで覆ったものである(図示せず)。
The
吸収性パッド10は、吸収体3とともに肌当接面側に突出した凸部5を有する。凸部5は、図2に示すとおり、吸収性パッド10の肌当接面側の平坦面6(以下、この部分を凸部5以外の肌当接面6ともいう)に対して基底部55から立ち上がり、肌当接面側の上方へと突出している。本実施形態においては、凸部5は吸収性パッドの前後及び左右の中央の位置に半球形状としてなされている。上記の平坦面とは、凸部5と対比して全体として平な部分をいい、防漏溝など部分的な窪みを有していてもよい。
なお本実施形態の凸部5の形状、大きさ及び配置位置は1例として示すものであり、本発明においてはこれに限定されるものではない。後述の作用を奏する限り、ショーツ等の下着と好適に組み合わせられる形態を任意に採用できる。また、吸収性物品の使用目的や用途等に合わせ、着用者の排泄ポイントに的確にフィットする態様として、凸部の大きさ、形状及び配設位置を適宜変更できる。
The
In addition, the shape, size, and arrangement position of the
凸部5を有する吸収性パッド10は、図3及び4が示すように、ショーツ100のクロッチ部分における表地101と裏地102との間に配置して使用される。その配置の際、凸部5は、表地101が有する開口部105から突出し、表地101よりも肌当接面側に位置し得る部分である。ショーツ100の開口部105は、着用者の排泄ポイントに対応し、排泄液の取り込み口として配設されたものである。この排泄ポイントに対応した開口部105に入るよう、本実施形態の吸収性パッド10の凸部5は形成されている。凸部5は、使用時に吸収性パッド10の液取り込み部となる。
この開口部105から凸部5が突出する状態において、開口周縁端部106は、凸部5の基底部55よりも外側にある状態、基底部55に重なる状態、基底部55よりも内側に入り凸部5の傾斜面にかかる状態のいずれであってもよい。すなわち、凸部5全体が表地101よりも肌当接面側に位置する場合に限らず、凸部5の一部が表地101に隠れる場合であってもよい。
As shown in FIGS. 3 and 4, the
In the state where the
この状態で、着用者がショーツ100を穿くと、表地101よりも、突出した吸収性パッド10の凸部5が優先的に肌にあたる。これにより、吸収性パッド10と着用者の排泄ポイントとの位置決めが的確になされる。すなわち、従来の開口部105と肌との位置合わせではなく、凸部5と肌との位置あわせであるため、着用者の排泄ポイントと吸収性パッド10の液取り込み部とのずれが生じ難い。
また、凸部5は着用者の排液ポイントへのフィット性が高い。すなわち、着用した状態でショーツ100の生地がよれることがあっても、高さを有し吸収体3の剛性を備えた凸部5がしっかりと肌に密着しずれ難い。加えて、凸部5自体の高さで開口部105から外れ難く、排泄ポイントとのずれが生じ難い。
In this state, when the wearer wears the
Moreover, the
このように、着用者の排泄ポイントにフィットした凸部5は、表地101よりも肌に近い位置で、経血や尿等の排泄液を直接受けとめる。そして排泄液は、ショーツの表地101に触れることなく、下方の吸収体内部へと移行し吸収保持される。これにより、排泄液とショーツ100との接触が回避され、ショーツ100の汚れが防止される。
また、吸収性パッド10は、凸部5以外の肌当接面がショーツ100の表地101で被覆されるため、肌にショーツ100独自の柔らかさが感じられ着用感に優れる。
Thus, the
Moreover, since the skin contact surface other than the
さらに、吸収性パッド10は、その肌当接面に液難透過性の遮蔽部81が配設されている。具体的には、凸部5の厚み(L−M)(図11(A)参照)の下方部51及び凸部5以外の吸収性パッド10の肌当接面6に液難透過性の遮蔽部81が配設されている。前記液難透過性とは、液を透過させにくい性質を意味し、防水性、撥水性及び液不透過性を含む。液難透過性の遮蔽部81は、この種の物品に用いられる方法により形成することができる。例えば、液透過性の表面シート1の肌当接面に撥水性油剤などを塗布する方法や、非液透過性のフィルムを貼り合わせる方法などが挙げられる。
Further, the
液難透過性の遮蔽部81の下方部51における配設範囲は、下記に定義する下方部51全体であってもよく、その一部であってもよい。あるいは凸部5の形状によっては、下方部51を越え、上方部52の一部にまで及ぶ場合もあり得る。少なくとも、後述の液戻りによるショーツの汚れ防止の観点から、ショーツ100への配置状態で、開口周縁端部106の高さよりも高い位置まで配設されていることが好ましい。また、液難透過性の遮蔽部81の平面方向での配設範囲の外縁は、凸部5以外の吸収性パッド10の肌当接面6(表面シート1の肌当接面6)全体に及んでもよく、その一部に止まってもよい。例えば、液の粘性や想定する液量などによって吸収体内での液拡散範囲は異なるため、これに合わせて、後述のショーツ100への液戻りを効果的に防止し得る範囲として適宜設定できる。さらに、液難透過性の遮蔽部81の厚み方向の配設範囲は、特に制限されず、吸収体3の液保持性を阻害しない範囲で設定される。
The disposition range of the lower liquid-
下方部51とは、下記の測定法で測った凸部5の厚み(L−M)の半分から下側部分のことである。その半分から上側は上方部52と称する。すなわち、上方部52は、凸部5の頂部及びその周辺を含み、最も着用者の肌に接して排泄液を直接的に取り込む部分である。なお、前記頂部とは、凸部5の最も肌当接面側に突出した部分であり、頂点を有する部分である場合もあれば、頂点のない平坦面である場合もある。
The
(凸部の厚みの測定方法)
本発明において凸部5の厚みは、特に断らない限り次の方法により得られる。すなわち、測定方法としてはキーエンス社製のレーザー厚み計(商品名:LK−080)にて凸部5を0.245KPaの荷重下で測定した値と、凸部5以外(平面部)を4.41KPaの荷重下で測定したときの差とする。上記の荷重は、ショーツ100の着用状態において、着用者の体圧等によって、凸部5にかかる荷重と凸部5以外の平坦部分にかかる荷重を想定している。
(Measurement method of thickness of convex part)
In the present invention, the thickness of the
上記の測定方法で特定される凸部5の厚みは、2種類の加圧差で生じる厚みである。このことから、上記の測定方法で測定される凸部5を有する吸収性パッドには、非加圧時に厚み差がなくても、体圧の荷重差により凸部5が生じる吸収性パッドが含まれる。
The thickness of the
一方、凸部5の上方部52は、液取り込み部として、肌当接面に液透過性部82を有する。液透過性部82は、凸部5において、表面シート1の液難透過性の遮蔽部81が配されていない部分である。すなわち凸部5の肌当接面には、液透過性部82と液難透過性の遮蔽部81が連続して配されている。その境界は、下方部51と上方部52の境界、下方部51、上方部52のいずれかに存在する。これは、凸部5における液難透過性の遮蔽部81の配置範囲によって決められる。この液難透過性の遮蔽部81は、少なくとも吸収性パッドの肌当接面(ショーツと触れる最上層の面)に配されていれば、吸収性パッド10内部で吸収保持された排泄液の液戻りによるショーツ100との接触を防止することが可能な限り、必ずしも厚み方向全面に存在する必要はない。
On the other hand, the
液難透過性の遮蔽部81は、上述した、凸部5によるショーツの汚れ防止性をより確実なものとする。すなわち、液難透過性の遮蔽部81は、吸収性パッド10内部で吸収保持された排泄液の液戻りによるショーツ100との接触を防止し、汚れを防ぐ。
より具体的には、吸収性パッド10は、ショーツ100の開口周縁端部106や表地101の非肌当接面101Bと接触し得る部分を液難透過性の遮蔽部81としている。これにより、たとえ吸収性パッド10内部から肌当接面側への液の移動があっても、該液が吸収性パッドの肌当接面上に滲出できず、ショーツ100の表地101への液の移行が遮断される。その結果、ショーツ100を着用する間、たとえそれが長時間の着用であっても、液のショーツ100への移行が抑えられ、ショーツ100の汚れが防止される。
これは、従来のショーツにおいて、表地101の非肌当接面側101Bを液不透過としたことでは得られない。なぜならば、本実施形態の吸収性パッド10がショーツと液との接触自体を遮断するのに対し(図5(A)参照)、従来のショーツ側での液不透過性では生地と排泄液との接触自体を遮断できず(図5(B)参照)、汚れの付着やショーツ表層での液の流出を防げないからである。したがって、本実施形態の吸収性パッド10は、従来に無い優れた液遮断作用を奏する。なお、図5の断面図では、煩雑さを避けるため吸収性パッド10の外形のみを実線で示し、各部材構成については省略して示している(図6以降の断面図においても同様に示した。)。
The liquid-
More specifically, in the
This cannot be obtained by making the non-skin
前述した液難透過性の遮蔽部81の配設は、ショーツの2層構造内に配置し、排泄液を表面シート全体ではなく凸部5のみで取り込む吸収性物品であるがゆえに取り得る構成である。通常の吸収性物品であれば、ショーツ等の内側面上に配して、肌当接面側全体で排泄液を受けとめようとするため、本発明のような液難透過性の遮蔽部81の配設はできない。
The arrangement of the liquid-
次に、第2実施形態としての吸収性パッド20について、図6及び7を参照して説明する。
第2実施形態の吸収性パッド20は、第1実施形態の凸部5及び液難透過性の遮蔽部81を備え、さらに肌当接面側に固着手段7が配設されている。固着手段7は、この種の物品を着衣等に剥離可能に固定するための手段を種々採用でき、たとえば、ホットメルト粘着剤を塗布したり、面ファスナを貼り付けたりして形成することができる。固着手段7は、吸収性パッド20の凸部5以外の肌当接面6であって、ショーツ100の表地101の非肌当接面101Bに接することとなる面に配設されている。
Next, the
The
吸収性パッド20は、ショーツ100への配置の際に、固着手段7によって表地101の非肌当接面101Bに固定される。これにより、凸部5と開口部105との配置ずれが防止され好ましい。この作用は、従来の吸収性物品で用いられる非肌当接面側のズレ止め部などでは得られない。それは、従来の吸収性物品のように、非肌当接面側で裏地102に固定されると、何らかの力で表地101が裏地102と連動しない動きを示したときに、凸部5と開口部105との配置ずれを防止できないからである。
本実施形態の吸収性パッド20は、従来の吸収性物品では成し得ない、凸部5と開口部105との配置ずれよる不測の汚れまでも防止する。
The
The
一方、吸収性パッド20の非肌当接面側では、液難透過性の裏面シート2を有し、その非肌当接面側にショーツ100との固定手段を有さないことが好ましい。これにより、裏面シート2に固定手段を有さず、肌当接面側の固着手段7によって固着面積を抑えながら確実に固定でき、固着手段7のHMなどによる裏面シート2側の通気性の低下が抑えられる。また、ショーツ100の表地101と裏地102との間への吸収性パッド20の配置が容易となる。すなわち、配置作業中における、裏面シート2とショーツ100との意図しない貼り付きを回避でき、正確な配置が可能となる。この作用は、ショーツ100の構成として、表地101と裏地102とが一体となっている場合、表地101が脱着可能である場合のいずれでも効果的である。すなわち、表地101と裏地102とが一体となっている場合、吸収性パッド20は両生地の間から挿入することになるが、その際、裏面シート2と裏地102との不要な張り付きがない。また、表地101が脱着可能な場合、吸収性パッド20を固着手段7で表地101に固着してから裏地102に固定するが、その際に裏地102への意図しない貼り付きがない。その結果、正確な設置ができ、確かな位置決めが可能となる。
さらに、裏面シート2と裏地102とが固定されないので、ショーツ100を着用した状態で、裏地102の縒れなどの力が吸収性パッド20に伝わり難い。これにより、凸部5と開口部105との配置の維持性がさらに高まる。
On the other hand, it is preferable that the non-skin contact surface side of the
Furthermore, since the
加えて、固着手段7は、ショーツ100への配置状態において、ショーツ100の開口周縁端部106よりも外側で接着可能な位置に設けられていることが好ましい。すなわち固着手段7は、吸収性パッド20の肌当接面6であって、開口周縁端部106の対応する位置になく、それよりも外側に設けられていることが好ましい。これにより、ショーツ100の表地101の非肌当接面101Bに一定の面積で吸収性パッド20をしっかりと固定できる。
さらに、固着手段7が開口周縁端部106よりも外側に設けられていることで、固着手段が肌に触れることなく、快適に装着できる。
この具体例としては、例えば図7(A)〜(D)などが挙げられる。ただし、固着手段7の配置は、上述した態様である限り、この具体例に限定されるものではない。なお、図7(A)〜(D)はいずれも吸収性パッド20の肌当接面において、ショーツ100へ配置した場合の開口周縁端縁部106を投影し一点鎖線で示した(以下、図8(C)、図9、図11(B)及び(C)においても同様に示した。)。
In addition, it is preferable that the fixing means 7 is provided at a position where it can be adhered to the outer side of the opening
Furthermore, since the fixing means 7 is provided outside the opening
Specific examples thereof include FIGS. 7A to 7D. However, the arrangement of the fixing means 7 is not limited to this specific example as long as it is the above-described embodiment. 7A to 7D project the opening
図7(A)では、固着手段7(7A)は、開口周縁端部106の外側近傍で、所定幅で開口周縁端部106を囲むようにして配設されている。その形状は、開口周縁端部106と相似の楕円形である。この固着手段7Aにより、開口部105及び凸部5の近傍で吸収性パッド20がショーツ100の表地101にしっかりと固定される。これにより、開口部105及び凸部5近傍での表地101の変形等による浮きが生じ難く、凸部5と開口部105との配置ずれが生じ難い。また、固着手段7Aの位置面積を限定的に設けているので、吸収性パッド20のショーツへの的確な設置が可能である。さらに、固着面積が抑えられることから、通気性の低下が抑制できる。また、固着手段の厚みによる違和感が低減できる。
7A, the adhering means 7 (7A) is disposed in the vicinity of the outside of the opening
図7(B)は、(A)図に固着手段7Aにさらに固着手段7Bを加えた態様である。固着手段7Bは、吸収性パッド20の肌当接面の四隅に配設されている。この態様においては、固着面積を抑えつつ、吸収性パッド20全体の表地101への固着力を高めており好ましい。また、四隅が固定されることにより、吸収性パッドが表地101からはみ出すことがなく、そこから汚れることがない。また、吸収性パッド全体のズレが抑えられ、フィット感が向上する。
FIG. 7B is a mode in which the fixing means 7B is further added to the fixing means 7A in FIG. The fixing means 7B are disposed at the four corners of the skin contact surface of the
図7(C)では、固着手段7Aに代えて、4つの固着手段7Cが、開口周縁端部106の外側で開口周縁端部106を囲むようにして配設されている。この場合、開口部105がそれほど大きくないショーツに吸収性パッドを配置する場合に好適である。すなわち、開口部105が小さいとその周辺の固定すべき表地101の面積も小さいため、少しの固着面積で表地101の浮き等を防止できる。これにより、固着手段の厚みや固さによる違和感が低減する。また、固着面積を最低限に抑えることができるので通気性が向上することとなり好ましい。
In FIG. 7C, instead of the fixing means 7A, four fixing means 7C are disposed so as to surround the opening
図7(D)では、開口周縁端部106から所定幅離間した外側において、吸収性パッド20の肌当接面全体に固着手段7Dが配設されている。この態様は、吸収性パッド20とショーツ100の表地101との固着力が高く、配置ずれが大幅に抑えられるので好ましい。また、開口周縁端部106から所定幅離間した外側において、吸収性パッド20の肌当接面全体に固着手段7Dが配設されているので、固着手段7Dの部分の段差を感じることがない。段差が抑えられることで、表地101と固着手段7Dとの間に隙間が生じ難く、安定的な固着が可能となる。
In FIG. 7D, the fixing means 7 </ b> D is disposed on the entire skin contact surface of the
上記の具体例においては、開口周縁端部106の形状は吸収性パッド20の縦方向(Y方向)に長い長楕円形状であり、これに合わせた固着手段7の配置として示した。本実施形態においては、開口周縁端部106が異なれば、これに合わせて固着部7の形状も変形し得る。
In the above specific example, the shape of the opening
次に、第3実施形態としての吸収性パッド30について、図8〜10を参照して説明する。
第3実施形態の吸収性パッド30は、第1実施形態の凸部5及び液難透過性の遮蔽部81を備え、凸部5が断面においてキノコ形状である。このキノコ形状とは、吸収性パッド30を平面視したときに、基底部55からなる凸部基底の外周縁55Aの大きさに対し、少なくともそれよりも大きな外周縁のかさ部56(キノコの傘部に相当)を有する形状である。すなわち、凸部5の頂部をなすかさ部56の外周縁56Aが基底部55の外周縁55Aよりも大きい。
これを側面から見れば、かさ部56の外周縁56Aの最大幅H1が、その位置における基底部55の外周縁55Aの幅H3よりも広い形状である。さらに言い換えると、かさ部56の非肌当接面56Bからなる側壁部58又は非肌当接面56B及び柄57の周面からなる側壁部58が全体として外側に広がり開いた形状である。
なお、上述のかさ部56の外周縁56Aの最大幅H1は、かさ部56を平面視して円相当の最長径を有する部分の幅である。この最大幅H1は、吸収性パッド30の縦方向(Y方向)であることが、ショーツ100の汚れ防止、液漏れ防止の観点から好ましい。
Next, an
The
When viewed from the side, the maximum width H1 of the outer
The maximum width H1 of the outer
キノコ形状の具体例としては、例えば図8の例が挙げられる。図8(A)では、側壁部58はかさ部56の非肌当接面56Bからなる。この側壁部58は、吸収性パッド30の肌当接面6の平面に対して、基底部55を交点として鋭角に交差し外側に向かって広がっている。すなわち、基底部55を起点とし肌当接面6の平面と側壁部58とでV字形状を形成している。また、図8(B)では、側壁部58はかさ部56の非肌当接面56Bと柄57の周面からなる。この側壁部58では、吸収性パッド30の肌当接面6の平面に対して、柄57が基端部55で垂直に立ち上がりながら、かさ部56の非肌当接面側56Bが外側に向かって広がっている。いずれの場合も、側壁部58全体としては、凸部5の内側ではなく外側に開いた形状である。
As a specific example of the mushroom shape, for example, the example of FIG. In FIG. 8A, the
吸収性パッド30においては、凸部5がキノコ形状であることで、排泄ポイントにフィットしながら、液取り込み部として肌に触れる面積が大きくなる。これにより、排泄液の捕集性が向上し、液漏れとそれによるショーツ100の汚れが防止され好ましい。また、凸部5の側壁部58に対し、かさ部56が大きいので凸部5が開口部105に入ると抜け難く、的確な排泄液の取り込みと、ショーツ100の汚れ防止ができ好ましい。さらに、凸部5が開口部105に入った状態で当初の配置位置からずれた場合でも、かさ部56の大きさで吸収性パッド30の肌当接面6の露出が抑えられる。これにより、開口部105において、ショーツ100の表地101と吸収性パッド30との間の隙間に排泄液が入り込み難く、ショーツ100の汚れ防止の観点から好ましい。
In the
上記のキノコ形状の凸部5において、その側壁部58にまで液難透過性の遮蔽部81が延在して配されていることが好ましい。これにより、凸部5による排泄液の取り込み過程でのショーツ100の汚れ防止性がさらに向上する。この場合、液難透過性の遮蔽部81の配置領域は、キノコ形状のかさ部56の高さにもよるが、上述した凸部5の下方部(凸部5の厚みの下側半分)の範囲に留まる場合もあれば、これを越えて上方部(凸部5の厚みの上半分)にまで及ぶ場合もある。
In the mushroom-shaped
上述のキノコ形状の凸部5が開口部105から抜け難い形状として、凸部5が、開口部105に対して次のような構成であることがさらに好ましい。すなわち、凸部5の平面視形状において、ショーツの開口部105の外形よりも大きい部分を有することが好ましい。また、吸収性パッド30をショーツ100に配置したときに、凸部5の頂部である、かさ部56の平面視形状が開口部105の肌当接面側で少なくとも一部を覆い得ることが好ましい。より具体的に言えば、平面視して、かさ部56の外周縁56Aがショーツの開口周縁端部106よりも大きい部分を有することが好ましい。この大きい部分は、かさ部56の外周縁全体に限らず、少なくとも一部にある場合でもよい。この実施形態において、かさ部56は、ショーツ100への配置時に、そのままでは開口部105に嵌らないが、取り出して開口部105の肌当接面側に露出させることができる程の大きさを有する。
この例としては、凸部5のかさ部56の最大幅H1がその位置での開口部105の幅H2よりも大きいことが挙げられる(図8(A)及び(B)参照)。このH1とH2との関係はかさ部56の外周縁56A全体である場合に限らず、その一部であってもよい。
It is more preferable that the above-mentioned mushroom-shaped
As this example, it is mentioned that the maximum width H1 of the
上記の「ショーツの開口部105の外形よりも大きい部分を有する」態様として、凸部5のかさ部56の平面視形状全体がショーツの開口周縁端部106よりも大きい態様が1つの好ましい形態として挙げられる(図8(C)参照)。この態様では、開口部105に入った凸部5が種々の方向に移動しようとしても、キノコ形状の凸部5で抑えられ好ましい。
As an aspect of the above-described “having a portion larger than the outer shape of the
この態様の他、凸部5の一部において「ショーツの開口部105の外形よりも大きい部分を有する」態様であってもよい(以下、この部分を単に「大きい部分」ともいう。)。例えば、図9に示すように、かさ部56の最大幅H1となる部分が吸収性パッド30の縦方向(Y方向)に1か所あり、この幅H1がその場所でのショーツの開口部105の幅H2よりも「大きい部分」となる態様が挙げられる。あるいは、前記「大きい部分」が、縦方向及び幅方向の両方に直交して十字状に配される態様など、「大きい部分」が複数ある態様でもよい。また、図8(A)及び(B)で示した左右対称の形状でなくてもよく、一方側のみが「大きい部分」とされてもよい。なお、この態様における「ショーツの開口周縁端部106よりも大きい部分」は、吸収性パッド30をショーツ100の2層構造部に配置し、開口部105の中心点と凸部5の中心点とを一致させた状態で平面視して示される部分である。
In addition to this mode, a mode in which a part of the
さらに、「ショーツの開口部105の外形よりも大きい部分を有する」態様として、図10で例示される態様を含む(図10)。すなわち、吸収性パッド30を正しくショーツ100に配置(図10(A))した後、使用時の外力による位置ずれがあっても(図10(B))、前記の「大きい部分」の一端が開口周縁端部106よりも外側に残る態様である。これにより、凸部5のかさ部56が開口部105の肌当接面側に残り、開口部105から抜け難い。
Furthermore, the aspect illustrated in FIG. 10 is included as an aspect “having a portion larger than the outer shape of the
第3実施形態の吸収性パッド30は、第2実施形態における固着手段7を適宜組み合わせることができる。なお、吸収性パッド30において、かさ部56が開口部105に対して十分大きい場合は、これにより配置ずれを防止でき、固着手段7が省略できる場合がある。この場合、固着手段7がないことで、吸収性パッド30の配置安定性を確保しながら、的確な取り付けが迅速にでき好ましい。
The
次に、図11を参照して、第1〜第3実施形態における好まし数値範囲について説明する。図11(A)の断面図が示すように、第1〜第3実施形態において共通する吸収性パッドの凸部5の高さ(L−M)は、5mm以上が好ましく、7mm以上がより好ましく、9mm以上が更に好ましい。これにより、排泄ポイントとの密着性があがることとなる。その上限は、15mm以下が好ましく、13mm以下がより好ましく。12mm以下が更に好ましい。これにより、装着時の違和感が低減することとなる。
Next, a preferred numerical range in the first to third embodiments will be described with reference to FIG. As shown in the cross-sectional view of FIG. 11A, the height (LM) of the
一方、凸部5の平面視の大きさは、吸収性物品の使用目的や用途等によって異なるため、一概には定められないが、例えば生理用ナプキンと類似した形状の尿取りパッドや失禁パッドの場合、次のような範囲であることが好ましい。すなわち、図11(B)の平面図が示すように、吸収性パッドの凸部の縦方向(Y方向)の長さ(H)は、2cm以上が好ましく、3cm以上がより好ましく、5cm以上が更に好ましい。また、凸部の幅方向(X方向)の長さ(G)は、1cm以上が好ましく、2cm以上がより好ましい。これにより、排泄ポイントの捕集性があがることなる。
一方、凸部の縦方向(Y方向)の長さ(H)の上限は、33cm以下が好ましく、18cm以下がより好ましく、11cm以下が更に好ましい。また、凸部の幅方向(X方向)の長さ(G)の上限は、13cm以下が好ましく、9cm以下がより好ましく、7cm以下が更に好ましい。これにより、一般的な下着と同等のクロッチ幅で、吸収性パッドの肌への接触面積を低減することができる。
On the other hand, the size of the
On the other hand, the upper limit of the length (H) in the vertical direction (Y direction) of the convex portion is preferably 33 cm or less, more preferably 18 cm or less, and even more preferably 11 cm or less. Further, the upper limit of the length (G) of the convex portion in the width direction (X direction) is preferably 13 cm or less, more preferably 9 cm or less, and still more preferably 7 cm or less. Thereby, the contact area to the skin of an absorptive pad can be reduced by the crotch width equivalent to a general underwear.
また、開口部105の平面視の大きさは、凸部5と同様に、吸収性物品の使用目的や用途等によって異なるため、一概には定められないが、例えば生理用ナプキンと類似した形状の尿取りパッドや失禁パッドの場合、次のような範囲であることが好ましい。すなわち、図11(C)の平面図が示すように、開口部105の縦方向(Y方向)の長さ(R)は、3cm以上が好ましく、4cm以上がより好ましく、6cm以上が更に好ましい。また、開口部105の幅方向(X方向)の長さ(P)は、2cm以上が好ましく、3cm以上がより好ましい。これにより、排泄ポイントをカバーできる凸部を有する吸収性パッドを取り出しやすくなる。
一方、開口部105の縦方向(Y方向)の長さ(R)の上限は、30cm以下が好ましく、15cm以下がより好ましく、8cm以下が更に好ましい。また、開口部105の幅方向(X方向)の長さ(P)の上限は、10cm以下が好ましく、6cm以下がより好ましく、4cm以下が更に好ましい。これにより、下着の肌接触面積を減らさずにすむこととなる。
Further, the size of the
On the other hand, the upper limit of the length (R) in the longitudinal direction (Y direction) of the
上記の凸部5の大きさと開口部105の大きさとの差は、次の範囲であることが好ましい。すなわち、縦方向(Y方向)における差(H−R)は、前後端合計で1cm以上が好ましい。また、少なくとも前後端の片側で0.5cm以上が好ましい。これにより、排泄液の取りこぼしを防止することができる。一方、縦方向(Y方向)における差(H−R)の上限は、前後端合計で3cm以下が好ましい。また、少なくとも前後端の片側で1.5cm以下が好ましい。これにより、開口部を十分覆った状態で、装着時の違和感を低減することができる。
さらに、凸部5と開口部105との幅方向(X方向)における差(G−P)は、前後端合計で1cm以上が好ましい。また、少なくとも前後端の片側で0.5cm以上が好ましい。これにより、排泄液の取りこぼしを防止することができる。一方、幅方向(X方向)における差(G−P)の上限は、3cm以下が好ましい。また、少なくとも前後端の片側で1.5cm以下が好ましい。これにより、開口部を十分覆った状態で、装着時の違和感を低減することができる。
The difference between the size of the
Furthermore, the difference (GP) in the width direction (X direction) between the
さらに本実施形態では、前述した種々の吸収性パッドと前記ショーツとを組み合わせたキットとして提供することもできる。ショーツの2層構造部及び開口部の大きさ、並びに開口部の形成位置に対し、好適な凸部及び液難透過性の遮蔽部を有する吸収性パッドが組み合わされたキットであれば、凸部と開口部との配置位置の保持性が高くなり、ショーツの汚れ防止性に優れたものとなる。特に、第3実施形態の「ショーツの開口部105の外形よりも大きい部分」を有するキノコ形状の凸部を有する吸収性パッド30について、この凸部に合う開口部105を備えたショーツが組み合わされたキットが好ましい。
ここでいう「キット」とは、吸収性パッド及びショーツの数(単数及び複数を含む)が一致する組み合わせ、いずれか一方の数が他方より多い組み合わせなど種々のパターンを含む。たとえば、1つのショーツに対して複数の吸収性パッドを組み合わせてもよい。吸収性パッドを複数とした場合、前記キットは、吸収性パッドをショーツに取り付け配置させた複合体を一部に含むものであってもよい。
Furthermore, in this embodiment, it can also provide as a kit which combined the various absorptive pad mentioned above and the said shorts. If the kit is a combination of an absorbent pad having a suitable convex part and a liquid-permeable shielding part with respect to the size of the two-layer structure part and the opening part of the shorts and the position where the opening part is formed, the convex part As a result, the retention of the arrangement position between the opening and the opening is enhanced, and the anti-dirt property of the shorts is excellent. In particular, for the
The “kit” here includes various patterns such as a combination in which the number of absorbent pads and shorts (including one and a plurality) matches, and a combination in which either one is more than the other. For example, a plurality of absorbent pads may be combined for one short. In the case where a plurality of absorbent pads are used, the kit may include, in part, a complex in which the absorbent pads are attached to the shorts.
上記の吸収性パッドに用いられる表面シート1、裏面シート2、吸収体3の形成材料としては、この種の物品に採用されるものを特に制限なく用いることができる。
As a material for forming the
例えば、表面シート1は、排泄された体液を速やかに吸収し、吸収体に伝達する観点と肌触りのよさの観点とから親水性のサーマルボンド不織布が好ましく、特にエアスルー不織布が好ましい。表面層1は親水化処理された熱可塑性樹脂繊維であり、かつ、該繊維が2次クリンプ又は3次クリンプのような立体捲縮がなされた繊維であることが好ましい。具体的には、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエステル、ナイロン、及びこれらの複合繊維を作成し、所定の長さにカットしてステープルを形成する前の段階で、各種親水化剤を塗工する。親水化剤としては、αオレフィンスルホン酸塩に代表される各種アルキルスルホン酸塩、アクリル酸塩、アクリル酸塩/アクリルアミド共重合体、エステルアミド、エステルアミドの塩、ポリエチレングリコール及びその誘導物、水溶性ポリエステル樹脂、各種シリコーン誘導物、各種糖類誘導物、及びこれらの混合物など、当業者公知の親水化剤による親水化処理を用いることができる。
For example, the
裏面シート2としては、防水性があり透湿性を有していれば特に限定されないが、例えば、疎水性の熱可塑性樹脂と、炭酸カルシウム等からなる微小な無機フィラー又は相溶性のない有機高分子等とを溶融混練してフィルムを形成し、該フィルムを一軸又は二軸延伸して得られる多孔性フィルムが挙げられる。前記熱可塑性樹脂としては、ポリオレフィンが挙げられる。該ポリオレフィンとしては、高〜低密度ポリエチレン、線状低密度ポリエチレン、ポリプロピレン等が挙げられ、これらを単独で又は混合して用いることができる。
The
吸収体3内部の積繊体を形成する親水性繊維としては、例えば、木材パルプ、コットン、麻などの天然繊維、ポリエチレンやポリプロピレンなどのポリオフィレン系樹脂、ポリエチレンテレフタレート等のポリエステル系樹脂、ポリビニルアルコール樹脂等の合成樹脂からなる単繊維、これらの樹脂を2種以上含む複合繊維、アセテートやレーヨンなどの半合成繊維を用いることができる。合成繊維からなる繊維を用いる場合、該繊維は熱によって形状が変化する熱収縮繊維であってもよい。例えば、熱によって繊度は大きくなるが繊維長は短くなるものや、熱によって繊度はほとんど変化しないが、形状がコイル状に変化することでみかけの繊維の占有する長さが短くなるものであってもよい。
高吸水性ポリマーとしては、この種の物品に通常使用されている各種のポリマー材料を用いることがでる。高吸水性ポリマーは、自重の20倍以上の水又は生理食塩水を吸収し保持し得る性能を有するような超吸収性高分子化合物であることが好ましい。
Examples of the hydrophilic fiber forming the fiber pile inside the
As the superabsorbent polymer, various polymer materials usually used for this type of article can be used. The superabsorbent polymer is preferably a superabsorbent polymer compound having a performance capable of absorbing and retaining water or
前記積繊体を包む被覆シートは、親水性の部材であり、例えば、親水性のティッシュペーパー等の薄手の紙(薄葉紙)、クレープ紙、コットンやレーヨンなどの親水性繊維からなる不織布、合成樹脂の繊維に親水化処理を施してなる不織布、例えばエアスルー不織布、ポイントボンド不織布、スパンレース不織布、スパンボンド不織布、スパンボンド−メルトブローン−スパンボンド(SMS)不織布等からなるものを用いることができる。 The covering sheet that wraps the fiber stack is a hydrophilic member, for example, thin paper (thin paper) such as hydrophilic tissue paper, crepe paper, non-woven fabric made of hydrophilic fibers such as cotton and rayon, synthetic resin Nonwoven fabrics obtained by subjecting these fibers to a hydrophilic treatment, such as air-through nonwoven fabrics, point bond nonwoven fabrics, spunlace nonwoven fabrics, spunbond nonwoven fabrics, spunbond-meltblown-spunbond (SMS) nonwoven fabrics, and the like can be used.
本発明においては、上述の実施形態に限定されるものではなく、凸部を有し、該凸部の下方部及び凸部以外の肌当接面に液難透過性を有する構成を具備するものである限り、種々の形態とすることができる。例えば、凸部の配置は、吸収性物品の前後左右の中央に限らず、使用目的や用途等に合わせて、前方部に寄せたり後方部に寄せたりしてもよく、凸部が複数であってもよい。また、凸部の大きさも、使用目的や用途等に合わせて適宜変更できる。さらに、吸収性物品の大きさ、形状及び構成部材も、使用目的や用途等に合わせて適宜変更できる。また、吸収性物品として、内部に吸収体を有するものであれば、上記の部材構成に必ずしも限定されず適宜変更できる。吸収性物品の形状も、図1の長方形に限定されるものでなく、使用目的等に合わせて適宜変更できる。
さらに、用いられるショーツにおける2層構造部は、股下部のみに形成されるものに限らず、股下部からさらに腹側部ないし背側部へと延在する態様であってもよい。その場合の開口部は、排泄ポイントに合わせて複数配置されていてもよく、大きさも用途等に合わせて適宜変更できる。
In this invention, it is not limited to the above-mentioned embodiment, It has a structure which has a convex part and has liquid permeability to the skin contact surface other than the downward part and convex part of this convex part. As long as it is, it can be set as various forms. For example, the arrangement of the convex portions is not limited to the center of the absorbent article in the front, rear, left, and right, but may be close to the front portion or the rear portion according to the purpose of use or application, and there are a plurality of convex portions. May be. In addition, the size of the convex portion can be appropriately changed according to the purpose of use and application. Furthermore, the size, shape, and constituent members of the absorbent article can be appropriately changed according to the purpose of use and application. Moreover, as long as it has an absorber inside as an absorbent article, it is not necessarily limited to said member structure, It can change suitably. The shape of the absorbent article is not limited to the rectangle shown in FIG. 1 and can be appropriately changed according to the purpose of use.
Furthermore, the two-layer structure part in the shorts to be used is not limited to being formed only in the crotch part, but may be an aspect extending further from the crotch part to the abdominal side part or the back side part. In that case, a plurality of openings may be arranged in accordance with the excretion points, and the size can be changed as appropriate according to the application.
上述した実施形態に関し、本発明はさらに以下の吸収性物品及びその製造方法を開示する。 This invention discloses the following absorbent articles and its manufacturing method further regarding embodiment mentioned above.
<1>クロッチ部分が肌当接面側の表地と非肌当接面側の裏地とからなる2層構造部で前記表地に開口部を備えた下着と併用される、吸収性物品であって、
肌当接面側に配された表面シート、非肌当接面側に配された裏面シート、及び両シートの間に介在配置された吸収体を備え、かつ、該吸収体とともに肌当接面側に突出した凸部を有し、
前記凸部は、前記吸収性物品を前記下着の表地と裏地の間に配置した際に前記開口部から突出し前記表地よりも肌当接面側に位置し得る部分であり、該凸部は厚み方向に上方部と下方部とを有し、前記上方部は肌当接面に液透過性部を有し、前記液透過性部以外の前記凸部及び前記凸部以外の吸収性物品の肌当接面に液難透過性の遮蔽部が配されている吸収性物品。
<1> An absorbent article in which the crotch portion is used in combination with an undergarment having an opening in the outer surface in a two-layer structure composed of an outer surface on the skin contact surface side and a lining on the non-skin contact surface side. ,
A surface sheet disposed on the skin contact surface side, a back sheet disposed on the non-skin contact surface side, and an absorber disposed between both sheets, and the skin contact surface together with the absorber Having a convex part protruding to the side,
The convex portion is a portion that protrudes from the opening when the absorbent article is disposed between the outer surface and the lining of the underwear, and can be positioned on the skin contact surface side of the outer surface, and the convex portion has a thickness. An upper part and a lower part in the direction, the upper part has a liquid-permeable part on the skin contact surface, and the convex part other than the liquid-permeable part and the skin of the absorbent article other than the convex part An absorptive article in which a liquid impervious shielding part is arranged on the contact surface.
<2>前記吸収性パッドの凸部5の高さ(L−M)は、5mm以上が好ましく、7mm以上がより好ましく、9mm以上が更に好ましい、前記<1>に記載の吸収性物品。
<3>前記吸収性パッドの凸部5の高さ(L−M)は、15mm以下が好ましく、13mm以下がより好ましく、12mm以下が更に好ましい、前記<1>又は<2>に記載の吸収性物品。
<4>前記吸収性物品は、肌当接面側に配された液透過性の表面シート、非肌当接面側に配された裏面シートを備え、前記吸収体は前記両シートの間に介在配置された<1>〜<3>のいずれか1に記載の吸収性物品。
<5>前記液難透過性の遮蔽部は、液透過性の表面シートの肌当接面に撥水性油剤などを塗布してなる、または、非液透過性のフィルムを貼り合わせてなるものである、前記<1>〜<4>のいずれか1に記載の吸収性物品。
<6>前記吸収性物品の前記凸部以外の肌当接面であって、前記下着の表地の非肌当接面に接することとなる面に固着手段が配設されている前記<1>〜<5>のいずれか1に記載の吸収性物品。
<7>前記固着手段は、ホットメルト粘着剤を塗布してなる、または、面ファスナを貼り付けてなるものである、前記<6>に記載の吸収性物品。
<8>前記吸収性物品の非肌当接面側に液難透過性の裏面シートを有し、該裏面シートの非肌当接面側には前記下着の裏地との固定手段を有さない前記<1>〜<7>のいずれか1に記載の吸収性物品。
<2> The absorbent article according to <1>, wherein the height (LM) of the
<3> The height (LM) of the
<4> The absorbent article includes a liquid-permeable surface sheet disposed on the skin contact surface side and a back sheet disposed on the non-skin contact surface side, and the absorbent body is disposed between the both sheets. The absorbent article according to any one of <1> to <3>, which is interposed.
<5> The liquid-impervious shielding portion is formed by applying a water repellent oil or the like to the skin contact surface of the liquid-permeable surface sheet, or by bonding a non-liquid-permeable film. The absorbent article according to any one of <1> to <4>.
<6> The above-mentioned <1>, wherein a fixing means is disposed on a surface of the absorbent article other than the convex portion that is in contact with the non-skin contact surface of the outer surface of the underwear. The absorbent article according to any one of to <5>.
<7> The absorbent article according to <6>, wherein the fixing unit is formed by applying a hot-melt pressure-sensitive adhesive or attaching a surface fastener.
<8> A liquid-permeable back sheet is provided on the non-skin contact surface side of the absorbent article, and the non-skin contact surface side of the back sheet does not have fixing means for the underwear lining. The absorbent article according to any one of <1> to <7>.
<9>前記上方部の肌当接面に液透過性部が配されており、前記下方部及び前記凸部以外の吸収性物品の肌当接面に液難透過性の遮蔽部が配されている前記<1>〜<8>のいずれか1に記載の吸収性物品。
<10>前記凸部は吸収性物品の前後及び左右の中央の位置に半球形状とされている前記<1>〜<9>のいずれか1に記載の吸収性物品。
<9> A liquid permeable portion is disposed on the skin contact surface of the upper portion, and a liquid permeable shielding portion is disposed on the skin contact surface of the absorbent article other than the lower portion and the convex portion. The absorbent article according to any one of <1> to <8>.
<10> The absorbent article according to any one of <1> to <9>, wherein the convex portion has a hemispherical shape at front and rear and left and right central positions of the absorbent article.
<11>前記前記凸部がキノコ形状を有する前記<1>〜<8>のいずれか1に記載の吸収性物品。
<12>前記吸収性物品を平面視したときに、前記凸部は、その立ち上がりの基底部からなる外周縁の大きさに対し、少なくともそれよりも大きな外周縁のキノコ形状のかさ部を有する形状であり、前記凸部の頂部をなす前記かさ部の外周縁が前記基底部の外周縁よりも大きい、前記<11>に記載の吸収性物品。
<13>前記凸部は、側面から見れば、キノコ形状のかさ部の外周縁の最大幅が、その位置における基底部の外周縁の幅よりも広い形状である前記<11>又は<12>に記載の吸収性物品。
<14>前記凸部は、キノコ形状のかさ部の非肌当接面からなる側壁部、又は、非肌当接面及び柄の周面からなる側壁部が全体として外側に広がり開いた形状である前記<11>〜<13>のいずれか1に記載の吸収性物品。
<15>前記キノコ形状とされた凸部の側壁部に液難透過性の遮蔽部が配されている前記<11>〜<14>のいずれか1に記載の吸収性物品。
<11> The absorbent article according to any one of <1> to <8>, wherein the convex portion has a mushroom shape.
<12> When the absorbent article is viewed in plan, the convex portion has a mushroom-shaped bulk portion having an outer peripheral edge larger than that of the outer peripheral edge composed of the rising base portion. The absorbent article according to <11>, wherein an outer peripheral edge of the umbrella portion forming the top of the convex portion is larger than an outer peripheral edge of the base portion.
<13> The <11> or <12>, wherein the convex portion has a shape in which the maximum width of the outer peripheral edge of the mushroom-shaped umbrella portion is wider than the width of the outer peripheral edge of the base portion at the position when viewed from the side. Absorbent article as described in 1.
<14> The convex portion has a shape in which a side wall portion composed of a non-skin contact surface of a mushroom-shaped umbrella portion or a side wall portion composed of a non-skin contact surface and a peripheral surface of a handle is spread outward as a whole. The absorbent article according to any one of <11> to <13>.
<15> The absorbent article according to any one of the above items <11> to <14>, wherein a liquid-impervious shielding portion is disposed on a side wall portion of the convex portion having the mushroom shape.
<16>前記固着手段は、前記下着の開口部の周縁端部よりも外側で前記表地と接合可能な位置に設けられている前記<6>〜<15>のいずれか1に記載の吸収性物品。
<17>前記固着手段の形状は、前記開口部の開口周縁端部と相似形状である前記<16>に記載の吸収性物品。
<16> The absorptivity according to any one of <6> to <15>, wherein the adhering means is provided at a position that can be joined to the outer surface outside the peripheral edge of the opening of the underwear. Goods.
<17> The absorbent article according to <16>, wherein the shape of the fixing means is similar to the opening peripheral edge of the opening.
<18>前記固着手段は、前記吸収性物品の肌当接面の四隅に配設されている前記<6>〜<15>のいずれか1に記載の吸収性物品。
<19>前記固着手段は、前記開口部の開口周縁端部の外側で該開口周縁端部を囲むようにして4つ配設されている前記<6>〜<15>のいずれか1に記載の吸収性物品。
<20>前記固着手段として、前記開口部の開口周縁端部から所定幅離間した外側において、前記吸収性物品の肌当接面全体に配設されている前記<6>〜<15>のいずれか1に記載の吸収性物品。
<18> The absorbent article according to any one of <6> to <15>, wherein the fixing means is disposed at four corners of a skin contact surface of the absorbent article.
<19> The absorption according to any one of <6> to <15>, wherein the four fixing means are disposed so as to surround the opening peripheral edge portion outside the opening peripheral edge portion of the opening. Sex goods.
<20> Any of <6> to <15>, wherein the fixing means is disposed on the entire skin contact surface of the absorbent article outside the opening peripheral edge of the opening at a predetermined width. Or an absorbent article according to
<21>前記吸収性物品が吸収性パッドである<1>〜<20>のいずれか1に記載の吸収性物品。
<22>前記吸収性物品が生理用ナプキン又は失禁パッドである<1>〜<21>のいずれか1に記載の吸収性物品。
<21> The absorbent article according to any one of <1> to <20>, wherein the absorbent article is an absorbent pad.
<22> The absorbent article according to any one of <1> to <21>, wherein the absorbent article is a sanitary napkin or an incontinence pad.
<23>前記<1>〜<22>のいずれか1に記載の吸収性物品と、クロッチ部分が肌当接面側の表地と非肌当接面側の裏地とからなる2層構造部を有し前記表地に開口部を備えたショーツとを備えたキット。
<24>前記吸収性物品の凸部の平面視形状において、前記下着の開口部の外形よりも大きい部分を有する前記<23>に記載のキット。
<25>前記吸収性物品を前記下着に配置したときに、前記凸部の頂部がキノコ形状のかさ部でその平面視形状が前記開口部の肌当接面側で少なくとも一部を覆い得る前記<24>に記載のキット。
<26>前記凸部の頂部がキノコ形状のかさ部で、該かさ部の外周縁が、平面視して、前記下着の開口部の開口周縁端部よりも大きい部分を有することが好ましいく、この大きい部分は、前記かさ部の外周縁全体に限らず、少なくとも一部にある場合でもよい、前記<24>又は<25>に記載のキット。
<27>前記凸部のかさ部の平面視形状全体が前記下着の開口部の開口周縁端部よりも大きい前記<24>〜<26>のいずれか1に記載のキット。
<28>前記凸部の大きさと前記開口部の大きさとの、縦方向における差(H−R)は、前後端合計で1cm以上が好ましいく、少なくとも前後端の片側で0.5cm以上が好ましい、前記<23>〜<27>のいずれか1に記載のキット。
<29>前記凸部の大きさと前記開口部の大きさとの、縦方向における差(H−R)は、前後端合計で3cm以下が好ましく、少なくとも前後端の片側で1.5cm以下が好ましい、前記<23>〜<28>のいずれか1に記載のキット。
<30>前記凸部と前記開口部105との幅方向における差(G−P)は、前後端合計で1cm以上が好ましく、少なくとも前後端の片側で0.5cm以上が好ましい、前記<23>〜<29>のいずれか1に記載のキット。
<31>前記凸部と前記開口部105との幅方向における差(G−P)は、3cm以下が好ましいく、少なくとも前後端の片側で1.5cm以下が好ましい、前記<23>〜<30>のいずれか1に記載のキット。
<23> The two-layer structure part in which the absorbent article according to any one of the above items <1> to <22> and the crotch portion are composed of a skin contact surface side surface and a non-skin contact surface side lining. A kit comprising: a shorts having an opening on the outer surface.
<24> The kit according to <23>, wherein the convex shape of the absorbent article has a larger portion than the outer shape of the opening of the underwear.
<25> When the absorbent article is disposed in the undergarment, the top of the convex part may be a mushroom-shaped bulk part, and the planar view shape may cover at least a part on the skin contact surface side of the opening. The kit according to <24>.
<26> It is preferable that the top part of the convex part is a mushroom-shaped umbrella part, and the outer peripheral edge of the umbrella part has a part larger than the opening peripheral edge part of the opening part of the underwear in plan view. The kit according to <24> or <25>, wherein the large portion is not limited to the entire outer peripheral edge of the umbrella portion but may be at least a part thereof.
<27> The kit according to any one of <24> to <26>, wherein the entire shape of the top portion of the convex portion in plan view is larger than the opening peripheral edge portion of the opening portion of the underwear.
<28> The vertical difference (HR) between the size of the convex portion and the size of the opening is preferably 1 cm or more in total in the front and rear ends, and preferably 0.5 cm or more on at least one side of the front and rear ends. The kit according to any one of <23> to <27>.
<29> The vertical difference (H-R) between the size of the convex portion and the size of the opening is preferably 3 cm or less in total in the front and rear ends, and preferably 1.5 cm or less on at least one side of the front and rear ends. The kit according to any one of <23> to <28>.
The difference (GP) in the width direction between the <30> convex portion and the
<31> The difference (GP) in the width direction between the convex portion and the
1 表面シート
2 裏面シート
3 吸収体
5 凸部
51 下方部
52 上方部
55 基底部
56 かさ部
56A かさ部の外周縁
56B かさ部の非肌当接面
57 柄
58 側壁部
6 吸収性パッドの肌当接面(凸部を除く)
7 固着手段
81 液難透過性の遮蔽部
82 液透過性部
10、20、30 吸収性パッド
100 ショーツ(下着)
101 ショーツのクロッチ部の表地
102 ショーツのクロッチ部の裏地
105 開口部
106 開口周縁端部
DESCRIPTION OF
7 Adhering means 81 Liquid-
101 Outer material of
Claims (8)
肌当接面側に配された表面シート、非肌当接面側に配された裏面シート、及び両シートの間に介在配置された吸収体を備え、かつ、該吸収体とともに肌当接面側に突出した凸部を有し、
前記凸部は、前記吸収性物品を前記下着の表地と裏地の間に配置した際に前記開口部から突出し前記表地よりも肌当接面側に位置し得る部分であり、該凸部は厚み方向に上方部と下方部とを有し、前記上方部は肌当接面に液透過性部を有し、前記液透過性部以外の前記凸部及び前記凸部以外の吸収性物品の肌当接面に液難透過性の遮蔽部が配されている吸収性物品。 The crotch part is an absorbent article that is used in combination with an underwear having an opening on the outer surface in a two-layer structure composed of an outer surface on the skin contact surface side and a lining on the non-skin contact surface side,
A surface sheet disposed on the skin contact surface side, a back sheet disposed on the non-skin contact surface side, and an absorber disposed between both sheets, and the skin contact surface together with the absorber Having a convex part protruding to the side,
The convex portion is a portion that protrudes from the opening when the absorbent article is disposed between the outer surface and the lining of the underwear, and can be positioned on the skin contact surface side of the outer surface, and the convex portion has a thickness. An upper part and a lower part in the direction, the upper part has a liquid-permeable part on the skin contact surface, and the convex part other than the liquid-permeable part and the skin of the absorbent article other than the convex part An absorptive article in which a liquid impervious shielding part is arranged on the contact surface.
The kit of Claim 7 which has a larger part in the planar view shape of the convex part of the said absorbent article than the external shape of the opening part of the said underwear.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013213984A JP6204143B2 (en) | 2013-10-11 | 2013-10-11 | Absorbent articles |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013213984A JP6204143B2 (en) | 2013-10-11 | 2013-10-11 | Absorbent articles |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015073845A JP2015073845A (en) | 2015-04-20 |
JP6204143B2 true JP6204143B2 (en) | 2017-09-27 |
Family
ID=52999152
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013213984A Active JP6204143B2 (en) | 2013-10-11 | 2013-10-11 | Absorbent articles |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6204143B2 (en) |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4727100U (en) * | 1971-04-07 | 1972-11-27 | ||
JPS5928503U (en) * | 1982-08-11 | 1984-02-22 | フタバ株式会社 | pants |
JPH01107324U (en) * | 1988-01-04 | 1989-07-19 | ||
SE512700C2 (en) * | 1997-02-04 | 2000-05-02 | Sca Hygiene Prod Ab | Absorbent articles with improved surface properties |
AU2000254983A1 (en) * | 2000-06-20 | 2002-01-02 | The Procter And Gamble Company | Absorbent article having improved resiliency at body contacting surface |
JP2002345893A (en) * | 2001-05-29 | 2002-12-03 | Uni Charm Corp | Shots able to fit absorbent article |
JP3971229B2 (en) * | 2002-04-17 | 2007-09-05 | ユニ・チャーム株式会社 | Disposable pants |
CN100459963C (en) * | 2004-02-02 | 2009-02-11 | 株式会社日本吸收体技术研究所 | Absorbent article |
JP4267617B2 (en) * | 2005-11-02 | 2009-05-27 | 和子 中川 | Sanitary and urine disposable pants, diapers, napkins and pads |
US20100292665A1 (en) * | 2009-05-15 | 2010-11-18 | Susan Sigel | Sanitary waterproof pad for tweens |
-
2013
- 2013-10-11 JP JP2013213984A patent/JP6204143B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015073845A (en) | 2015-04-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100796221B1 (en) | Wearing articles for absorbing body fluids | |
JP5650322B2 (en) | Absorbent articles having improved leg cuffs | |
KR19990078107A (en) | Absorbent article for prevention of sideward leak | |
KR20150020680A (en) | Absorbent article | |
KR20140031914A (en) | Absorbent article | |
TW201343152A (en) | Absorbent article | |
JP2016049197A (en) | Absorbent article | |
JP5474682B2 (en) | Absorbent articles | |
JP2014100201A (en) | Absorbent article | |
JP2013121416A (en) | Absorbent article | |
JP5523958B2 (en) | Absorbent articles | |
JP5132798B2 (en) | Absorbent articles | |
JP6204143B2 (en) | Absorbent articles | |
JP2018015215A (en) | Absorbent article for men | |
JP4919779B2 (en) | Sanitary napkin | |
JP2016209129A (en) | Absorbent article | |
JP6657503B2 (en) | Pants-type absorbent article | |
JP2020081623A (en) | Absorbent article | |
JP2018139787A (en) | Absorbent auxiliary pad and method for using the same | |
JP2019005421A (en) | Absorbent article for light incontinence | |
JP6938822B2 (en) | Absorbent auxiliary pad | |
JP2012005538A (en) | Absorbent article | |
JP6844085B2 (en) | Absorbent auxiliary pad | |
JP6848156B2 (en) | Absorbent auxiliary pad | |
JP6834081B2 (en) | Absorbent auxiliary pad |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160909 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170421 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170516 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170713 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20170713 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170808 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170831 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6204143 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |