JP6202275B2 - Engine system with combustion heater - Google Patents

Engine system with combustion heater Download PDF

Info

Publication number
JP6202275B2
JP6202275B2 JP2014136565A JP2014136565A JP6202275B2 JP 6202275 B2 JP6202275 B2 JP 6202275B2 JP 2014136565 A JP2014136565 A JP 2014136565A JP 2014136565 A JP2014136565 A JP 2014136565A JP 6202275 B2 JP6202275 B2 JP 6202275B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion
combustion heater
engine
heater
supply passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014136565A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2016014349A (en
Inventor
養祖 隆
隆 養祖
正尚 山川
正尚 山川
飯田 晋也
晋也 飯田
隆史 神長
隆史 神長
和弘 長津
和弘 長津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP2014136565A priority Critical patent/JP6202275B2/en
Publication of JP2016014349A publication Critical patent/JP2016014349A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6202275B2 publication Critical patent/JP6202275B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Evaporation-Type Combustion Burners (AREA)

Description

本発明は、燃焼式ヒータ付エンジンシステムに係わり、特に、エンジンに取り付けられ、燃焼熱によってエンジンを暖機する燃焼式ヒータを有する、燃焼式ヒータ付エンジンシステムに関する。   The present invention relates to a combustion heater-equipped engine system, and more particularly to a combustion heater-equipped engine system having a combustion heater that is attached to an engine and warms the engine by combustion heat.

従来、冷間始動直後のエンジンを迅速に暖機するために、ヒータを用いることが知られている。例えば、特許文献1には、車両用暖房装置の加熱装置として用いられる燃焼式ヒータを、エンジンの暖機装置としても併用することが開示されている。この特許文献1の燃焼式ヒータは、燃料タンクから供給された燃料を、燃焼式ヒータに内蔵されたウィックやグロープラグにより気化させ、その気化した燃料を燃焼させることによりエンジンの冷却水を加熱する。   Conventionally, it is known to use a heater in order to quickly warm up an engine immediately after a cold start. For example, Patent Document 1 discloses that a combustion heater used as a heating device for a vehicle heating device is also used as an engine warm-up device. The combustion heater disclosed in Patent Document 1 vaporizes fuel supplied from a fuel tank by a wick or glow plug built in the combustion heater, and heats the engine coolant by burning the vaporized fuel. .

特開2004−270658号公報JP 2004-270658 A

しかしながら、上述した特許文献1の燃焼式ヒータでは、燃料タンクから供給された液体燃料を使用しているので、液体燃料を気化させるためにウィックやグロープラグ等の気化装置を設ける必要があり、燃焼式ヒータの構造が複雑になりコストの上昇を招いている。   However, since the above-described combustion heater disclosed in Patent Document 1 uses liquid fuel supplied from a fuel tank, it is necessary to provide a vaporizer such as a wick or a glow plug in order to vaporize the liquid fuel. The structure of the type heater is complicated, leading to an increase in cost.

本発明は、上述した従来技術の問題点を解決するためになされたものであり、簡易な構造の燃焼式ヒータによりエンジンの暖機を行うことができる燃焼式ヒータ付エンジンシステムを提供することを目的とする。   The present invention has been made to solve the above-described problems of the prior art, and provides a combustion heater-equipped engine system capable of warming up the engine with a combustion heater having a simple structure. Objective.

上記の目的を達成するために、本発明の燃焼式ヒータ付エンジンシステムは、エンジンに取り付けられ、燃焼熱によってエンジンを暖機する燃焼式ヒータを有する、燃焼式ヒータ付エンジンシステムであって、エンジンに供給される燃料を貯蔵する燃料タンクと、燃料タンクの内部において発生した燃料蒸気を吸着するキャニスタと、キャニスタとエンジンの吸気通路とを連通させるキャニスタ連通路と、エンジンのクランク室と吸気通路とを連通させるクランク室連通路と、キャニスタ連通路と燃焼式ヒータとを接続し、キャニスタ連通路から燃焼式ヒータへ燃料蒸気を供給する燃料蒸気供給通路、及び/又は、クランク室連通路と燃焼式ヒータとを接続し、クランク室連通路から燃焼式ヒータへブローバイガスを供給するブローバイガス供給通路と、燃料タンクと燃焼式ヒータとを接続し、燃料タンクから燃焼式ヒータへ液体燃料を供給する液体燃料供給通路と、液体燃料供給通路と、燃料蒸気供給通路及び/又はブローバイガス供給通路との、燃焼式ヒータへの接続を切り替える切替手段と、燃焼式ヒータが暖機されているか否かを判定し、燃焼式ヒータが暖機されていない場合、切替手段により燃料蒸気供給通路及び/又はブローバイガス供給通路を燃焼式ヒータに接続して燃料蒸気及び/又はブローバイガスを燃焼式ヒータで燃焼させ、燃焼式ヒータが暖機されている場合、切替手段により液体燃料供給通路を燃焼式ヒータに接続して液体燃料を燃焼式ヒータで燃焼させるヒータ制御手段と、を有することを特徴とする。
このように構成された本発明においては、ヒータ制御手段は、燃焼式ヒータが暖機されていない場合、既に気化している燃料蒸気及び/又はブローバイガスを燃焼式ヒータで燃焼させ、燃焼式ヒータが暖機されている場合、液体燃料を燃焼式ヒータで燃焼させるので、燃焼式ヒータが暖機されていない場合には気化装置を用いる必要がなく、燃焼式ヒータが暖機されている場合には、気化装置を用いなくても燃焼式ヒータ自体が持つ熱エネルギによって液体燃料を気化させて燃焼させることができ、これにより、気化装置を用いなくても燃焼式ヒータを作動させることができる。即ち、簡易な構造の燃焼式ヒータによりエンジンの暖機を行うことができる。
In order to achieve the above object, an engine system with a combustion heater according to the present invention is a combustion heater-equipped engine system that includes a combustion heater that is attached to an engine and warms the engine by combustion heat. A fuel tank that stores fuel supplied to the fuel tank, a canister that adsorbs fuel vapor generated inside the fuel tank, a canister communication passage that connects the canister and the intake passage of the engine, a crank chamber and an intake passage of the engine, Connecting the crank chamber communication passage, the canister communication passage, and the combustion type heater, the fuel vapor supply passage for supplying fuel vapor from the canister communication passage to the combustion type heater, and / or the crank chamber communication passage and the combustion type Blow-by gas that connects the heater and supplies blow-by gas from the crankcase communication passage to the combustion heater A liquid fuel supply passage, a liquid fuel supply passage, a fuel vapor supply passage, and / or a blow-by gas supply passage for connecting the supply passage, the fuel tank, and the combustion heater to supply liquid fuel from the fuel tank to the combustion heater Switching means for switching the connection to the combustion heater, and whether or not the combustion heater is warmed up . If the combustion heater is not warmed up, the switching means switches the fuel vapor supply passage and / or Alternatively, when the blow-by gas supply passage is connected to the combustion heater and fuel vapor and / or blow-by gas is burned by the combustion heater and the combustion heater is warmed up, the liquid fuel supply passage is connected to the combustion heater by the switching means. And a heater control means for combusting liquid fuel with a combustion heater.
In the present invention configured as described above, when the combustion heater is not warmed up, the heater control means burns the already vaporized fuel vapor and / or blow-by gas with the combustion heater, and the combustion heater When the combustion heater is not warmed up, the liquid fuel is combusted by the combustion heater, so there is no need to use a vaporizer when the combustion heater is not warmed up. The liquid fuel can be vaporized and burned by the thermal energy of the combustion heater itself without using the vaporizer, and the combustion heater can be operated without using the vaporizer. That is, the engine can be warmed up by a combustion heater having a simple structure.

また、本発明において、好ましくは、燃焼式ヒータ付エンジンシステムは、燃料蒸気供給通路、及び、ブローバイガス供給通路を有し、切替手段は、液体燃料供給通路と、燃料蒸気供給通路及びブローバイガス供給通路との、燃焼式ヒータへの接続を切り替え、ヒータ制御手段は、燃焼式ヒータが暖機されていない場合、切替手段により燃料蒸気供給通路及びブローバイガス供給通路を燃焼式ヒータに接続して燃料蒸気及びブローバイガスを燃焼式ヒータで燃焼させる。
このように構成された本発明においては、ヒータ制御手段は、燃焼式ヒータが暖機されていない場合、燃料蒸気及びブローバイガスを燃焼式ヒータで燃焼させるので、燃焼式ヒータが暖機されていない場合に燃焼式ヒータに供給される気化燃料の量を増大させることができ、燃焼式ヒータを早期に暖機することができる。従って、エンジンをより早期に暖機することができる。
In the present invention, preferably, the engine system with a combustion heater includes a fuel vapor supply passage and a blow-by gas supply passage, and the switching means includes a liquid fuel supply passage, a fuel vapor supply passage, and a blow-by gas supply. When the combustion heater is not warmed up, the heater control means connects the fuel vapor supply passage and the blow-by gas supply passage to the combustion heater by the switching means when the combustion heater is not warmed up. Steam and blow-by gas are burned with a combustion heater.
In the present invention configured as described above, when the combustion heater is not warmed up, the heater control means burns the fuel vapor and blow-by gas with the combustion heater, so the combustion heater is not warmed up. In this case, the amount of vaporized fuel supplied to the combustion heater can be increased, and the combustion heater can be warmed up early. Therefore, the engine can be warmed up earlier.

また、本発明において、好ましくは、エンジンは、所定の第1運転領域で混合気の自着火による燃焼である圧縮自己着火燃焼が行われ、第1運転領域よりも高負荷又は高回転数の第2運転領域で火花点火による強制燃焼である火花点火燃焼が行われるように構成された圧縮自己着火式ガソリンエンジンであり、燃焼式ヒータは、エンジンのエンジンブロックに取り付けられ、このエンジンブロックの内部を流れる冷却水を加熱することによりエンジンを暖機する。
このように構成された本発明においては、第1運転領域において圧縮自己着火燃焼による運転を行えるようにするために、冷間始動されたエンジンをできる限り早期に暖機してエンジンブロックのシリンダの壁面温度を上昇させることが要求される圧縮自己着火式ガソリンエンジンにおいて、燃焼式ヒータはエンジンブロックに取り付けられているので、燃焼式ヒータにより発生した燃焼熱をエンジンブロックの内部を流れる冷却水に効率よく伝達させることができ、これにより、エンジンブロックのシリンダの壁面温度を早期に上昇させ、第1運転領域における燃焼形態を早期に圧縮自己着火燃焼に移行することができる。
In the present invention, preferably, the engine is subjected to compression self-ignition combustion, which is combustion by self-ignition of the air-fuel mixture in a predetermined first operation region, and has a higher load or higher rotation speed than the first operation region. A compression self-ignition gasoline engine configured to perform spark ignition combustion, which is forced combustion by spark ignition in two operating regions, and a combustion heater is attached to an engine block of the engine, The engine is warmed up by heating the flowing cooling water.
In the present invention configured as described above, in order to perform the operation by the compression auto-ignition combustion in the first operation region, the engine that has been cold-started is warmed up as early as possible so that the cylinder of the engine block In a compression self-ignition gasoline engine that is required to raise the wall temperature, the combustion heater is attached to the engine block, so the combustion heat generated by the combustion heater is efficiently used as cooling water flowing inside the engine block. Thus, the wall surface temperature of the cylinder of the engine block can be raised early, and the combustion mode in the first operation region can be shifted to compression self-ignition combustion at an early stage.

また、本発明において、好ましくは、燃焼式ヒータ付エンジンシステムは、さらに、燃焼式ヒータと吸気通路とを接続し、燃焼式ヒータで発生した燃焼ガスを吸気通路に排出させる燃焼ガス排出通路を有する。
このように構成された本発明においては、燃焼式ヒータで発生した燃焼ガスにより、シリンダに導入される吸気の温度が上昇するので、より効率的にエンジンの暖機を行うことができる。また、燃焼式ヒータで発生した燃焼ガスを、エンジン自体の排気と共に処理することができるので、燃焼式ヒータ専用の排気処理装置を設けなくても必要なエミッション性能を確保することができ、これにより、簡易な構造の燃焼式ヒータによりエンジンの暖機を行うことができる。
In the present invention, preferably, the engine system with a combustion heater further includes a combustion gas discharge passage that connects the combustion heater and the intake passage and discharges combustion gas generated by the combustion heater to the intake passage. .
In the present invention configured as above, the temperature of the intake air introduced into the cylinder rises due to the combustion gas generated by the combustion heater, so that the engine can be warmed up more efficiently. In addition, since the combustion gas generated by the combustion heater can be processed together with the exhaust of the engine itself, the necessary emission performance can be ensured without providing an exhaust treatment device dedicated to the combustion heater. The engine can be warmed up by a combustion heater having a simple structure.

本発明による燃焼式ヒータ付エンジンシステムによれば、簡易な構造の燃焼式ヒータによりエンジンの暖機を行うことができる。   According to the engine system with a combustion heater according to the present invention, the engine can be warmed up by the combustion heater having a simple structure.

本発明の実施形態による燃焼式ヒータ付エンジンシステムのシステム構成図である。1 is a system configuration diagram of an engine system with a combustion heater according to an embodiment of the present invention. 本発明の実施形態によるエンジンにおいて圧縮自己着火燃焼が行われる運転領域と火花点火燃焼が行われる運転領域とを示す線図である。It is a diagram which shows the operation area | region where compression self-ignition combustion is performed, and the operation area | region where spark ignition combustion is performed in the engine by embodiment of this invention. 本発明の実施形態による燃焼式ヒータの動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows operation | movement of the combustion type heater by embodiment of this invention.

以下、添付図面を参照して、本発明の実施形態による燃焼式ヒータ付エンジンシステムを説明する。
まず、図1により、本発明の実施形態による燃焼式ヒータ付エンジンシステムの全体構成を説明する。図1は、本発明の実施形態による燃焼式ヒータ付エンジンシステムのシステム構成図である。
Hereinafter, an engine system with a combustion heater according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings.
First, the overall configuration of an engine system with a combustion heater according to an embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a system configuration diagram of an engine system with a combustion heater according to an embodiment of the present invention.

図1において符号1は、本発明の実施形態による燃焼式ヒータ付エンジンシステムを示す。この図1に示すように、燃焼式ヒータ付エンジンシステム1は、エンジン2と、このエンジン2に供給される燃料を貯蔵する燃料タンク4とを有している。   In FIG. 1, reference numeral 1 denotes a combustion heater-equipped engine system according to an embodiment of the present invention. As shown in FIG. 1, the combustion heater-equipped engine system 1 includes an engine 2 and a fuel tank 4 that stores fuel supplied to the engine 2.

エンジン2は、ガソリンエンジンやディーゼルエンジン等の内燃機関であり、特に本実施形態では、火花点火(SI:Spark Ignition)燃焼及び予混合圧縮自己着火(HCCI:Homogeneous-Charge Compression Ignition)燃焼が行われるように構成されたHCCIガソリンエンジンである。
このエンジン2は、燃料と吸気との混合気を燃焼させて動力を取り出すシリンダ6を備えたエンジンブロック8と、シリンダ6内を往復するピストン10と、ピストン10の往復運動を回転運動に変換するクランク12と、クランク12を収容するクランク室14とを備えている。また、エンジン2には、吸気をシリンダ6に導入する吸気通路16と、シリンダ6において発生した排気を大気中に排出する排気通路18とが接続されている。
The engine 2 is an internal combustion engine such as a gasoline engine or a diesel engine. In particular, in this embodiment, spark ignition (SI) combustion and premixed compression auto-ignition (HCCI) combustion are performed. It is the HCCI gasoline engine comprised as follows.
The engine 2 includes an engine block 8 having a cylinder 6 that takes out power by burning a mixture of fuel and intake air, a piston 10 that reciprocates in the cylinder 6, and a reciprocating motion of the piston 10 is converted into a rotational motion. A crank 12 and a crank chamber 14 for housing the crank 12 are provided. The engine 2 is connected to an intake passage 16 for introducing intake air into the cylinder 6 and an exhaust passage 18 for discharging exhaust generated in the cylinder 6 to the atmosphere.

エンジン2のクランク室14と吸気通路16との間には、これらのクランク室14と吸気通路16とを連通させるクランク室連通路20が接続されている。エンジン2のピストン10とシリンダ6との間隙からクランク室14に漏れたブローバイガスは、このクランク室連通路20を通ってエンジン2の吸気通路16に導入され、エンジン2のシリンダ6で燃焼される。   A crank chamber communication passage 20 that connects the crank chamber 14 and the intake passage 16 is connected between the crank chamber 14 and the intake passage 16 of the engine 2. The blow-by gas leaked into the crank chamber 14 from the gap between the piston 10 and the cylinder 6 of the engine 2 is introduced into the intake passage 16 of the engine 2 through the crank chamber communication passage 20 and burned in the cylinder 6 of the engine 2. .

また、エンジンブロック8には、シリンダ6内に燃料を噴射するインジェクタ22が取り付けられており、このインジェクタ22には、燃料タンク4から送出された燃料をインジェクタ22へ導入する燃料通路24が接続されている。さらに、エンジンブロック8の内部には、エンジン2を冷却する冷却水が循環する冷却水通路(図示せず)が形成されている。   The engine block 8 is provided with an injector 22 for injecting fuel into the cylinder 6, and a fuel passage 24 for introducing the fuel sent from the fuel tank 4 to the injector 22 is connected to the injector 22. ing. Further, a cooling water passage (not shown) through which cooling water for cooling the engine 2 circulates is formed inside the engine block 8.

燃料タンク4には、燃料通路24が接続されていると共に、燃料タンク4から燃料を送出する燃料ポンプ26が設けられている。燃料タンク4に貯蔵されている燃料は、燃料ポンプ26により燃料タンク4から送出され、燃料通路24を通ってエンジン2のインジェクタ22へ導入される。   A fuel passage 24 is connected to the fuel tank 4, and a fuel pump 26 that delivers fuel from the fuel tank 4 is provided. The fuel stored in the fuel tank 4 is sent out from the fuel tank 4 by the fuel pump 26 and introduced into the injector 22 of the engine 2 through the fuel passage 24.

燃料タンク4の内部には、液体燃料28(本実施形態ではガソリン)と共に、その液体燃料28が気化した燃料蒸気30が存在している。そこで、この燃料蒸気30が大気中に放出されないようにするために、燃料蒸気30を吸着するキャニスタ32が設けられている。
キャニスタ32と燃料タンク4との間には、これらのキャニスタ32と燃料タンク4とを連通させる燃料蒸気通路34が接続されており、燃料タンク4の内部において発生した燃料蒸気30は、燃料蒸気通路34を通ってキャニスタ32へ導かれ、このキャニスタ32に吸着される。
また、キャニスタ32と吸気通路16との間には、これらのキャニスタ32と吸気通路16とを連通させるキャニスタ連通路36が接続されている。キャニスタ32に吸着された燃料蒸気30は、エンジン2の運転中、吸気通路16の負圧によりキャニスタ32から分離され、キャニスタ連通路36を通ってエンジン2の吸気通路16へ導入され、エンジン2のシリンダ6で燃焼される。
Inside the fuel tank 4, there is a fuel vapor 30 in which the liquid fuel 28 is vaporized together with the liquid fuel 28 (gasoline in the present embodiment). In order to prevent the fuel vapor 30 from being released into the atmosphere, a canister 32 that adsorbs the fuel vapor 30 is provided.
Between the canister 32 and the fuel tank 4, a fuel vapor passage 34 that connects the canister 32 and the fuel tank 4 is connected. The fuel vapor 30 generated inside the fuel tank 4 It is guided to the canister 32 through 34 and is adsorbed by the canister 32.
Further, between the canister 32 and the intake passage 16, a canister communication passage 36 that connects the canister 32 and the intake passage 16 is connected. The fuel vapor 30 adsorbed by the canister 32 is separated from the canister 32 by the negative pressure of the intake passage 16 during operation of the engine 2, introduced into the intake passage 16 of the engine 2 through the canister communication passage 36, and Combusted in the cylinder 6.

さらに、燃焼熱によってエンジン2を暖機する燃焼式ヒータ38が、エンジンブロック8に取り付けられている。燃焼式ヒータ38とキャニスタ連通路36との間には、これらの燃焼式ヒータ38とキャニスタ連通路36とを連通させる燃料蒸気供給通路40が接続されている。キャニスタ連通路36を通る燃料蒸気30の一部は、キャニスタ連通路36から燃料蒸気供給通路40を通って燃焼式ヒータ38へ供給される。また、燃焼式ヒータ38とクランク室連通路20との間には、これらの燃焼式ヒータ38とクランク室連通路20とを連通させるブローバイガス供給通路42が接続されている。クランク室連通路20を通るブローバイガスの一部は、クランク室連通路20からブローバイガス供給通路42を通って燃焼式ヒータ38へ供給される。さらに、燃焼式ヒータ38と燃料通路24との間には、これらの燃焼式ヒータ38と燃料通路24とを連通させる液体燃料供給通路44が接続されている。燃料通路24を通る液体燃料28の一部は、燃料通路24から液体燃料供給通路44を通って燃焼式ヒータ38へ供給される。   Further, a combustion heater 38 that warms up the engine 2 by combustion heat is attached to the engine block 8. Between the combustion type heater 38 and the canister communication path 36, a fuel vapor supply path 40 for connecting the combustion type heater 38 and the canister communication path 36 is connected. A part of the fuel vapor 30 passing through the canister communication passage 36 is supplied from the canister communication passage 36 to the combustion heater 38 through the fuel vapor supply passage 40. Further, a blow-by gas supply passage 42 for connecting the combustion heater 38 and the crank chamber communication passage 20 is connected between the combustion heater 38 and the crank chamber communication passage 20. A part of the blow-by gas passing through the crank chamber communication passage 20 is supplied from the crank chamber communication passage 20 to the combustion heater 38 through the blow-by gas supply passage 42. Further, a liquid fuel supply passage 44 that connects the combustion heater 38 and the fuel passage 24 is connected between the combustion heater 38 and the fuel passage 24. A part of the liquid fuel 28 passing through the fuel passage 24 is supplied from the fuel passage 24 through the liquid fuel supply passage 44 to the combustion heater 38.

燃料蒸気供給通路40には、燃焼式ヒータ38へ供給される燃料蒸気30の流量を調整するコントロールバルブ46が設けられている。また、ブローバイガス供給通路42には、燃焼式ヒータ38へ供給されるブローバイガスの流量を調整するコントロールバルブ48が設けられている。また、液体燃料供給通路44には、燃焼式ヒータ38へ供給される液体燃料28の流量を調整するコントロールバルブ50が設けられている。これらのコントロールバルブ46、48、50は、液体燃料供給通路44と、燃料蒸気供給通路40及びブローバイガス供給通路42との、燃焼式ヒータ38への接続を切り替える切替手段として機能する。   The fuel vapor supply passage 40 is provided with a control valve 46 that adjusts the flow rate of the fuel vapor 30 supplied to the combustion heater 38. The blow-by gas supply passage 42 is provided with a control valve 48 that adjusts the flow rate of blow-by gas supplied to the combustion heater 38. The liquid fuel supply passage 44 is provided with a control valve 50 that adjusts the flow rate of the liquid fuel 28 supplied to the combustion heater 38. These control valves 46, 48 and 50 function as switching means for switching the connection of the liquid fuel supply passage 44, the fuel vapor supply passage 40 and the blow-by gas supply passage 42 to the combustion heater 38.

燃焼式ヒータ38の作動時には、燃料蒸気30、ブローバイガス、又は液体燃料28が燃焼式ヒータ38の燃焼室(図示せず)に供給され、点火装置(図示せず)により点火されて燃焼する。この燃焼熱が、エンジンブロック8の内部を循環する冷却水に伝達されることにより、エンジン2が暖機される。   When the combustion heater 38 is operated, the fuel vapor 30, blow-by gas, or liquid fuel 28 is supplied to the combustion chamber (not shown) of the combustion heater 38, and is ignited and burned by an ignition device (not shown). The combustion heat is transmitted to the cooling water circulating inside the engine block 8, whereby the engine 2 is warmed up.

さらに、燃焼式ヒータ38と吸気通路16との間には、燃焼ガス排出通路52が接続されている。燃焼式ヒータ38で燃料蒸気30、ブローバイガス、又は液体燃料28が燃焼することにより発生した燃焼ガスは、燃焼式ヒータ38から燃焼ガス排出通路52を通って吸気通路16に導入される。   Further, a combustion gas discharge passage 52 is connected between the combustion heater 38 and the intake passage 16. Combustion gas generated by combustion of the fuel vapor 30, blow-by gas, or liquid fuel 28 in the combustion heater 38 is introduced from the combustion heater 38 into the intake passage 16 through the combustion gas discharge passage 52.

また、燃焼式ヒータ38には、この燃焼式ヒータ38の燃焼室の壁面温度や発生した燃焼ガスの温度等を測定する温度センサ54が設けられている。この温度センサ54による検出値は、ECU56に出力される。   The combustion heater 38 is provided with a temperature sensor 54 for measuring the temperature of the combustion chamber wall of the combustion heater 38 and the temperature of the generated combustion gas. The value detected by the temperature sensor 54 is output to the ECU 56.

ECU56(ヒータ制御手段)は、温度センサ54から出力された検出値や、このECU56のメモリに格納されている制御マップ等の各種データに基づき、コントロールバルブ46、48、50の開度及び燃焼式ヒータ38の点火装置を制御する。   The ECU 56 (heater control means) determines the opening and combustion type of the control valves 46, 48, 50 based on the detected value output from the temperature sensor 54 and various data such as a control map stored in the memory of the ECU 56. The ignition device of the heater 38 is controlled.

次に、図2及び図3により、本発明による燃焼式ヒータ38の動作を説明する。図2は、本発明の実施形態によるエンジン2において圧縮自己着火燃焼が行われる運転領域と火花点火燃焼が行われる運転領域とを示す線図であり、図3は、本発明の実施形態による燃焼式ヒータ38の動作を示すフローチャートである。   Next, the operation of the combustion heater 38 according to the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 2 is a diagram showing an operation region where compression self-ignition combustion is performed and an operation region where spark ignition combustion is performed in the engine 2 according to the embodiment of the present invention, and FIG. 3 is a combustion according to the embodiment of the present invention. 6 is a flowchart showing the operation of the heater 38.

まず、図2を参照して、本実施形態によるHCCIガソリンエンジン2において圧縮自己着火燃焼が行われる運転領域と火花点火燃焼が行われる運転領域とについて説明する。図2において、横軸はエンジン回転数を示し、縦軸はエンジン負荷を示している。この図2に示すように、圧縮自己着火燃焼が行われる運転領域(HCCI燃焼領域)は、火花点火燃焼が行われる運転領域(SI燃焼領域)と比べて低負荷(図2では負荷がL1以上L2未満)且つ低回転数(図2ではエンジン回転数がR1未満)の運転領域となっている。
しかしながら、冷間始動直後でエンジン2が暖機されていない状態では、シリンダ6の壁面温度が低く熱損が大きいため、HCCI燃焼を行おうとしても着火しない可能性がある。従って、エンジン2が暖機されるまでは、エンジン2の運転領域がHCCI燃焼領域内であってもSI燃焼による運転を行わざるを得ず、HCCI燃焼による燃費向上やNOx低減等の効果を得ることができない。そこで、冷間始動されたエンジン2をできる限り早期に暖機してシリンダ6の壁面温度を上昇させることにより、HCCI燃焼領域においてHCCI燃焼による運転を行えるようにすることが要求される。
First, with reference to FIG. 2, an operation region in which compression self-ignition combustion is performed and an operation region in which spark ignition combustion is performed in the HCCI gasoline engine 2 according to the present embodiment will be described. In FIG. 2, the horizontal axis indicates the engine speed, and the vertical axis indicates the engine load. As shown in FIG. 2, the operation region (HCCI combustion region) in which compression self-ignition combustion is performed is lower in load than the operation region (SI combustion region) in which spark ignition combustion is performed (the load is L 1 in FIG. 2). or L less than 2) and a low rotational speed (engine rotational speed in FIG. 2 is a driving region of R less than 1).
However, in a state where the engine 2 is not warmed up immediately after the cold start, the wall surface temperature of the cylinder 6 is low and the heat loss is large, so there is a possibility that ignition will not occur even if HCCI combustion is performed. Therefore, until the engine 2 is warmed up, even if the operation region of the engine 2 is in the HCCI combustion region, the operation by SI combustion must be performed, and the effects of improving fuel consumption and reducing NOx by HCCI combustion are obtained. I can't. Therefore, it is required that the engine 2 that has been cold-started is warmed up as early as possible to raise the wall surface temperature of the cylinder 6 so that the operation can be performed by HCCI combustion in the HCCI combustion region.

次に、図3の処理は、車両のイグニッションがオンにされ、ECU56に電源が投入された場合に起動される。図3に示すように、処理が開始されると、ステップS1において、ECU56は、エンジン2が冷間始動されたか否かを判定する。例えば、ECU56は、エンジン2始動時の冷却水温度が40℃未満の場合に、エンジン2が冷間始動されたと判定する。
その結果、エンジン2が冷間始動されていない場合、例えばエンジン2始動時の冷却水温度が40℃以上であり、既にエンジン2が暖機されている場合、燃焼式ヒータ38によるエンジン2の暖機を行う必要はないので、ECU56は処理を終了する。
Next, the process of FIG. 3 is started when the ignition of the vehicle is turned on and the ECU 56 is powered on. As shown in FIG. 3, when the process is started, in step S1, the ECU 56 determines whether or not the engine 2 has been cold started. For example, the ECU 56 determines that the engine 2 has been cold started when the coolant temperature at the time of starting the engine 2 is less than 40 ° C.
As a result, when the engine 2 is not cold-started, for example, when the cooling water temperature is 40 ° C. or higher when the engine 2 is started and the engine 2 is already warmed up, the combustion heater 38 warms up the engine 2. Since it is not necessary to perform the machine, the ECU 56 ends the process.

一方、エンジン2が冷間始動された場合、ステップS2に進み、ECU56は、燃焼式ヒータ38が未暖機か否かを判定する。例えば、ECU56は、温度センサ54により検出された燃焼式ヒータ38の燃焼室の壁面温度が250℃未満の場合に、燃焼式ヒータ38が未暖機であると判定する。   On the other hand, when the engine 2 is cold-started, the process proceeds to step S2, and the ECU 56 determines whether or not the combustion heater 38 is not warmed up. For example, the ECU 56 determines that the combustion heater 38 is not warmed up when the wall surface temperature of the combustion chamber of the combustion heater 38 detected by the temperature sensor 54 is less than 250 ° C.

その結果、燃焼式ヒータ38が未暖機である場合、ステップS3に進み、ECU56は、燃料蒸気供給通路40及びブローバイガス供給通路42のコントロールバルブ46、48を開き、これらの燃料蒸気供給通路40及びブローバイガス供給通路42を燃焼式ヒータ38に接続すると共に、液体燃料供給通路44のコントロールバルブ50を閉じる。これにより、キャニスタ連通路36を通る燃料蒸気30の一部は、キャニスタ連通路36から燃料蒸気供給通路40を通って燃焼式ヒータ38へ供給され、クランク室連通路20を通るブローバイガスの一部は、クランク室連通路20からブローバイガス供給通路42を通って燃焼式ヒータ38へ供給される。即ち、既に気化している燃料が燃焼式ヒータ38へ供給される。   As a result, when the combustion heater 38 is not warmed up, the process proceeds to step S3, where the ECU 56 opens the control valves 46, 48 of the fuel vapor supply passage 40 and the blowby gas supply passage 42, and these fuel vapor supply passages 40 are opened. The blow-by gas supply passage 42 is connected to the combustion heater 38, and the control valve 50 of the liquid fuel supply passage 44 is closed. Thereby, a part of the fuel vapor 30 passing through the canister communication passage 36 is supplied from the canister communication passage 36 through the fuel vapor supply passage 40 to the combustion heater 38 and a part of blow-by gas passing through the crank chamber communication passage 20. Is supplied from the crank chamber communication passage 20 to the combustion heater 38 through the blow-by gas supply passage 42. That is, already vaporized fuel is supplied to the combustion heater 38.

次に、ステップS4に進み、ECU56は、ステップS3で燃焼式ヒータ38に供給された燃料蒸気30及びブローバイガスを燃焼させることにより、燃焼式ヒータ38を作動させる。例えば、ECU56は、点火装置を作動させ、燃焼式ヒータ38に供給された燃料蒸気30及びブローバイガスを点火する。
上述のステップS3において燃焼式ヒータ38へ供給された燃料蒸気30及びブローバイガスは既に気化しているので、燃料の気化装置を用いる必要はなく、点火装置を作動させれば着火する。
そして、燃焼式ヒータ38に供給された燃料蒸気30及びブローバイガスが燃焼することにより発生した燃焼熱が、エンジンブロック8の内部を循環する冷却水に伝達されることにより、エンジン2が暖機される。また、燃料蒸気30及びブローバイガスが燃焼することにより発生した燃焼ガスは、燃焼式ヒータ38から燃焼ガス排出通路52を通って吸気通路16に導入される。
Next, in step S4, the ECU 56 operates the combustion heater 38 by burning the fuel vapor 30 and blow-by gas supplied to the combustion heater 38 in step S3. For example, the ECU 56 operates the ignition device to ignite the fuel vapor 30 and blow-by gas supplied to the combustion heater 38.
Since the fuel vapor 30 and blow-by gas supplied to the combustion heater 38 in step S3 are already vaporized, it is not necessary to use a fuel vaporizer, and ignition is performed when the ignition device is operated.
The combustion heat generated by the combustion of the fuel vapor 30 and the blow-by gas supplied to the combustion heater 38 is transmitted to the cooling water circulating inside the engine block 8, so that the engine 2 is warmed up. The The combustion gas generated by the combustion of the fuel vapor 30 and the blow-by gas is introduced from the combustion heater 38 into the intake passage 16 through the combustion gas discharge passage 52.

また、ステップS2において、燃焼式ヒータ38が未暖機ではない(暖機されている)場合、ステップS5に進み、ECU56は、燃料蒸気供給通路40及びブローバイガス供給通路42のコントロールバルブ46、48を閉じると共に、液体燃料供給通路44のコントロールバルブ50を開き、この液体燃料供給通路44を燃焼式ヒータ38に接続する。これにより、燃料通路24を通る液体燃料28の一部は、燃料通路24から液体燃料供給通路44を通って燃焼式ヒータ38へ供給される。   In step S2, if the combustion heater 38 is not warmed up (ie, warmed up), the process proceeds to step S5, where the ECU 56 controls the control valves 46, 48 of the fuel vapor supply passage 40 and blow-by gas supply passage 42. And the control valve 50 of the liquid fuel supply passage 44 is opened, and the liquid fuel supply passage 44 is connected to the combustion heater 38. Thereby, a part of the liquid fuel 28 passing through the fuel passage 24 is supplied from the fuel passage 24 to the combustion heater 38 through the liquid fuel supply passage 44.

次に、ステップS6に進み、ECU56は、ステップS5で燃焼式ヒータ38に供給された液体燃料28を燃焼させることにより、燃焼式ヒータ38を作動させる。この場合、燃焼式ヒータ38は暖機されている(燃焼室が十分高温になっている)ので、燃焼式ヒータ38に供給された液体燃料28は、気化装置を用いなくても気化し、点火装置を作動させなくても自然に着火する。
そして、燃焼式ヒータ38に供給された液体燃料28が燃焼することにより発生した燃焼熱が、エンジンブロック8の内部を循環する冷却水に伝達されることにより、エンジン2が暖機される。また、液体燃料28が燃焼することにより発生した燃焼ガスは、燃焼式ヒータ38から燃焼ガス排出通路52を通って吸気通路16に導入される。
Next, in step S6, the ECU 56 operates the combustion heater 38 by burning the liquid fuel 28 supplied to the combustion heater 38 in step S5. In this case, since the combustion heater 38 is warmed up (the combustion chamber is sufficiently hot), the liquid fuel 28 supplied to the combustion heater 38 is vaporized and ignited without using a vaporizer. It ignites spontaneously without operating the device.
Then, the combustion heat generated by the combustion of the liquid fuel 28 supplied to the combustion heater 38 is transmitted to the cooling water circulating inside the engine block 8, whereby the engine 2 is warmed up. The combustion gas generated by the combustion of the liquid fuel 28 is introduced into the intake passage 16 from the combustion heater 38 through the combustion gas discharge passage 52.

ステップS4又はS6の後、ステップS7に進み、ECU56は、エンジン2の暖機が完了したか否かを判定する。例えば、ECU56は、エンジン2の冷却水の温度が50℃以上となった場合、エンジン2の暖機が完了したと判定する。あるいは、エンジン2の始動後所定時間が経過した場合に、エンジン2の暖機が完了したと判定する。   After step S4 or S6, the process proceeds to step S7, where the ECU 56 determines whether the warm-up of the engine 2 has been completed. For example, the ECU 56 determines that the warm-up of the engine 2 has been completed when the temperature of the cooling water of the engine 2 becomes 50 ° C. or higher. Alternatively, when a predetermined time has elapsed after the engine 2 is started, it is determined that the warm-up of the engine 2 has been completed.

その結果、エンジン2の暖機が完了していない場合、ステップS2に戻る。以降、エンジン2の暖機が完了するまで、ステップS2からS5の処理を繰り返す。   As a result, when the warm-up of the engine 2 is not completed, the process returns to step S2. Thereafter, the processes of steps S2 to S5 are repeated until the warm-up of the engine 2 is completed.

一方、ステップS7において、エンジン2の暖機が完了した場合、ステップS8に進み、ECU56は燃焼式ヒータ38の作動を停止させる。具体的には、ECU56は、燃料蒸気供給通路40、ブローバイガス供給通路42、及び液体燃料供給通路44のコントロールバルブ46、48、50を閉じ、燃焼式ヒータ38における燃焼を停止させる。ステップS8の後、ECU56は処理を終了する。   On the other hand, when warming up of the engine 2 is completed in step S7, the process proceeds to step S8, and the ECU 56 stops the operation of the combustion heater 38. Specifically, the ECU 56 closes the control valves 46, 48, and 50 of the fuel vapor supply passage 40, the blow-by gas supply passage 42, and the liquid fuel supply passage 44 to stop the combustion in the combustion heater 38. After step S8, the ECU 56 ends the process.

次に、本発明の実施形態のさらなる変形例を説明する。
まず、上述した実施形態では、燃料蒸気供給通路40、ブローバイガス供給通路42、及び、液体燃料供給通路44のそれぞれに、コントロールバルブ46、48、50が設けられていると説明したが、液体燃料供給通路44と、燃料蒸気供給通路40及びブローバイガス供給通路42との、燃焼式ヒータ38への接続を切り替える切替バルブを燃焼式ヒータ38の内部に設けるようにしてもよい。
Next, further modifications of the embodiment of the present invention will be described.
First, in the above-described embodiment, it has been described that the control valves 46, 48, and 50 are provided in the fuel vapor supply passage 40, the blow-by gas supply passage 42, and the liquid fuel supply passage 44, respectively. A switching valve that switches connection of the supply passage 44, the fuel vapor supply passage 40, and the blow-by gas supply passage 42 to the combustion heater 38 may be provided inside the combustion heater 38.

また、上述した実施形態では、燃焼式ヒータ38が暖機されていない場合、燃料蒸気供給通路40及びブローバイガス供給通路42を燃焼式ヒータ38に接続して燃料蒸気30及びブローバイガスを燃焼式ヒータ38で燃焼させると説明したが、燃料蒸気供給通路40又はブローバイガス供給通路42の一方を燃焼式ヒータ38に接続し、燃料蒸気30又はブローバイガスの一方を燃焼式ヒータ38で燃焼させるようにしてもよい。この場合、ブローバイガスよりも燃料蒸気30の方が使用可能な量が多いので、燃料蒸気供給通路40を燃焼式ヒータ38に接続し、燃料蒸気30を燃焼式ヒータ38で燃焼させる方が好ましい。   In the above-described embodiment, when the combustion heater 38 is not warmed up, the fuel vapor supply passage 40 and the blow-by gas supply passage 42 are connected to the combustion heater 38 so that the fuel vapor 30 and the blow-by gas are supplied to the combustion heater. However, one of the fuel vapor supply passage 40 or the blow-by gas supply passage 42 is connected to the combustion heater 38, and one of the fuel vapor 30 or the blow-by gas is burned by the combustion heater 38. Also good. In this case, since the amount of fuel vapor 30 that can be used is larger than that of blow-by gas, it is preferable to connect the fuel vapor supply passage 40 to the combustion heater 38 and burn the fuel vapor 30 with the combustion heater 38.

次に、上述した本発明の実施形態及び本発明の実施形態の変形例による燃焼式ヒータ付エンジンシステム1の作用効果を説明する。   Next, the operation and effect of the above-described embodiment of the present invention and the engine system 1 with the combustion heater according to the modification of the embodiment of the present invention will be described.

まず、ECU56は、燃焼式ヒータ38が暖機されていない場合、既に気化している燃料蒸気30及び/又はブローバイガスを燃焼式ヒータ38で燃焼させ、燃焼式ヒータ38が暖機されている場合、液体燃料28を燃焼式ヒータ38で燃焼させるので、燃焼式ヒータ38が暖機されていない場合には気化装置を用いる必要がなく、燃焼式ヒータ38が暖機されている場合には、気化装置を用いなくても燃焼式ヒータ38自体が持つ熱エネルギによって液体燃料28を気化させて燃焼させることができ、これにより、気化装置を用いなくても燃焼式ヒータ38を作動させることができる。即ち、簡易な構造の燃焼式ヒータ38によりエンジン2の暖機を行うことができる。   First, when the combustion heater 38 is not warmed up, the ECU 56 burns the vaporized fuel vapor 30 and / or blow-by gas with the combustion heater 38, and the combustion heater 38 is warmed up. Since the liquid fuel 28 is combusted by the combustion heater 38, it is not necessary to use a vaporizer when the combustion heater 38 is not warmed up. When the combustion heater 38 is warmed up, vaporization is not necessary. The liquid fuel 28 can be vaporized and burned by the thermal energy of the combustion heater 38 itself without using the device, and the combustion heater 38 can be operated without using the vaporization device. That is, the engine 2 can be warmed up by the combustion heater 38 having a simple structure.

特に、ECU56は、燃焼式ヒータ38が暖機されていない場合、燃料蒸気30及びブローバイガスを燃焼式ヒータ38で燃焼させるので、燃焼式ヒータ38が暖機されていない場合に燃焼式ヒータ38に供給される気化燃料の量を増大させることができ、燃焼式ヒータ38を早期に暖機することができる。従って、エンジン2をより早期に暖機することができる。   In particular, the ECU 56 burns the fuel vapor 30 and the blow-by gas in the combustion heater 38 when the combustion heater 38 is not warmed up. Therefore, when the combustion heater 38 is not warmed up, the ECU 56 The amount of vaporized fuel supplied can be increased, and the combustion heater 38 can be warmed up early. Therefore, the engine 2 can be warmed up earlier.

また、HCCI燃焼領域においてHCCI燃焼による運転を行えるようにするために、冷間始動されたエンジン2をできる限り早期に暖機してエンジンブロック8のシリンダ6の壁面温度を上昇させることが要求されるHCCIガソリンエンジン2において、燃焼式ヒータ38はエンジンブロック8に取り付けられているので、燃焼式ヒータ38により発生した燃焼熱をエンジンブロック8の内部を流れる冷却水に効率よく伝達させることができ、これにより、エンジンブロック8のシリンダ6の壁面温度を早期に上昇させ、HCCI燃焼領域における燃焼形態を早期にHCCI燃焼に移行することができる。   Further, in order to be able to perform the operation by HCCI combustion in the HCCI combustion region, it is required to warm up the cold-started engine 2 as early as possible to increase the wall surface temperature of the cylinder 6 of the engine block 8. In the HCCI gasoline engine 2, the combustion heater 38 is attached to the engine block 8, so that the combustion heat generated by the combustion heater 38 can be efficiently transmitted to the cooling water flowing inside the engine block 8, Thereby, the wall surface temperature of the cylinder 6 of the engine block 8 can be raised early, and the combustion mode in the HCCI combustion region can be shifted to HCCI combustion early.

また、燃焼式ヒータ38で発生した燃焼ガスは、燃焼ガス排出通路52を通って吸気通路16に排出されるので、燃焼式ヒータ38で発生した燃焼ガスにより、シリンダ6に導入される吸気の温度を上昇させることができ、これにより、一層効率的にエンジン2の暖機を行うことができる。また、燃焼式ヒータ38で発生した燃焼ガスを、エンジン2自体の排気と共に処理することができるので、燃焼式ヒータ38専用の排気処理装置を設けなくても必要なエミッション性能を確保することができ、これにより、簡易な構造の燃焼式ヒータ38によりエンジン2の暖機を行うことができる。   Further, since the combustion gas generated in the combustion heater 38 is discharged to the intake passage 16 through the combustion gas discharge passage 52, the temperature of the intake air introduced into the cylinder 6 by the combustion gas generated in the combustion heater 38. As a result, the engine 2 can be warmed up more efficiently. In addition, since the combustion gas generated by the combustion heater 38 can be processed together with the exhaust of the engine 2 itself, the necessary emission performance can be ensured without providing an exhaust treatment device dedicated to the combustion heater 38. Thus, the engine 2 can be warmed up by the combustion heater 38 having a simple structure.

1 燃焼式ヒータ付エンジンシステム
2 エンジン
4 燃料タンク
8 エンジンブロック
14 クランク室
16 吸気通路
20 クランク室連通路
24 燃料通路
28 液体燃料
30 燃料蒸気
32 キャニスタ
34 燃料蒸気通路
36 キャニスタ連通路
38 燃焼式ヒータ
40 燃料蒸気供給通路
42 ブローバイガス供給通路
44 液体燃料供給通路
46、48、50 コントロールバルブ
52 燃焼ガス排出通路
56 ECU
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Engine system with a combustion heater 2 Engine 4 Fuel tank 8 Engine block 14 Crank chamber 16 Intake passage 20 Crank chamber communication passage 24 Fuel passage 28 Liquid fuel 30 Fuel vapor 32 Canister 34 Fuel vapor passage 36 Canister communication passage 38 Combustion heater 40 Fuel vapor supply passage 42 Blow-by gas supply passage 44 Liquid fuel supply passage 46, 48, 50 Control valve 52 Combustion gas discharge passage 56 ECU

Claims (4)

エンジンに取り付けられ、燃焼熱によってエンジンを暖機する燃焼式ヒータを有する、燃焼式ヒータ付エンジンシステムであって、
上記エンジンに供給される燃料を貯蔵する燃料タンクと、
上記燃料タンクの内部において発生した燃料蒸気を吸着するキャニスタと、
上記キャニスタと上記エンジンの吸気通路とを連通させるキャニスタ連通路と、
上記エンジンのクランク室と上記吸気通路とを連通させるクランク室連通路と、
上記キャニスタ連通路と上記燃焼式ヒータとを接続し、上記キャニスタ連通路から上記燃焼式ヒータへ燃料蒸気を供給する燃料蒸気供給通路、及び/又は、上記クランク室連通路と上記燃焼式ヒータとを接続し、上記クランク室連通路から上記燃焼式ヒータへブローバイガスを供給するブローバイガス供給通路と、
上記燃料タンクと上記燃焼式ヒータとを接続し、上記燃料タンクから上記燃焼式ヒータへ液体燃料を供給する液体燃料供給通路と、
上記液体燃料供給通路と、上記燃料蒸気供給通路及び/又は上記ブローバイガス供給通路との、上記燃焼式ヒータへの接続を切り替える切替手段と、
上記燃焼式ヒータが暖機されているか否かを判定し、上記燃焼式ヒータが暖機されていない場合、上記切替手段により上記燃料蒸気供給通路及び/又は上記ブローバイガス供給通路を上記燃焼式ヒータに接続して上記燃料蒸気及び/又は上記ブローバイガスを上記燃焼式ヒータで燃焼させ、上記燃焼式ヒータが暖機されている場合、上記切替手段により上記液体燃料供給通路を上記燃焼式ヒータに接続して上記液体燃料を上記燃焼式ヒータで燃焼させるヒータ制御手段と、を有することを特徴とする燃焼式ヒータ付エンジンシステム。
A combustion heater-equipped engine system having a combustion heater attached to the engine and warming the engine by combustion heat,
A fuel tank for storing fuel supplied to the engine;
A canister that adsorbs fuel vapor generated inside the fuel tank;
A canister communication passage for communicating the canister and the intake passage of the engine;
A crank chamber communication passage for communicating the crank chamber of the engine and the intake passage;
The canister communication passage and the combustion heater are connected, and a fuel vapor supply passage for supplying fuel vapor from the canister communication passage to the combustion heater, and / or the crank chamber communication passage and the combustion heater are provided. A blowby gas supply passage for connecting and supplying blowby gas from the crank chamber communication passage to the combustion heater;
A liquid fuel supply passage connecting the fuel tank and the combustion heater, and supplying liquid fuel from the fuel tank to the combustion heater;
Switching means for switching the connection between the liquid fuel supply passage, the fuel vapor supply passage and / or the blow-by gas supply passage to the combustion heater;
It is determined whether or not the combustion heater is warmed up. When the combustion heater is not warmed up, the fuel vapor supply passage and / or the blow-by gas supply passage is connected to the combustion heater by the switching means. The fuel vapor and / or the blow-by gas is combusted by the combustion heater, and when the combustion heater is warmed up, the liquid fuel supply passage is connected to the combustion heater by the switching means. And a heater control means for combusting the liquid fuel with the combustion heater.
上記燃料蒸気供給通路、及び、上記ブローバイガス供給通路を有し、
上記切替手段は、上記液体燃料供給通路と、上記燃料蒸気供給通路及び上記ブローバイガス供給通路との、上記燃焼式ヒータへの接続を切り替え、
上記ヒータ制御手段は、上記燃焼式ヒータが暖機されていない場合、上記切替手段により上記燃料蒸気供給通路及び上記ブローバイガス供給通路を上記燃焼式ヒータに接続して上記燃料蒸気及び上記ブローバイガスを上記燃焼式ヒータで燃焼させる請求項1に記載の燃焼式ヒータ付エンジンシステム。
The fuel vapor supply passage and the blow-by gas supply passage;
The switching means switches the connection of the liquid fuel supply passage, the fuel vapor supply passage, and the blowby gas supply passage to the combustion heater,
When the combustion heater is not warmed up, the heater control means connects the fuel vapor supply passage and the blow-by gas supply passage to the combustion heater by the switching means so as to supply the fuel vapor and the blow-by gas. The engine system with a combustion heater according to claim 1, wherein combustion is performed by the combustion heater.
上記エンジンは、所定の第1運転領域で混合気の自着火による燃焼である圧縮自己着火燃焼が行われ、上記第1運転領域よりも高負荷又は高回転数の第2運転領域で火花点火による強制燃焼である火花点火燃焼が行われるように構成された圧縮自己着火式ガソリンエンジンであり、
上記燃焼式ヒータは、上記エンジンのエンジンブロックに取り付けられ、このエンジンブロックの内部を流れる冷却水を加熱することにより上記エンジンを暖機する請求項1又は2に記載の燃焼式ヒータ付エンジンシステム。
The engine is subjected to compression self-ignition combustion, which is combustion by self-ignition of an air-fuel mixture in a predetermined first operation region, and by spark ignition in a second operation region having a higher load or higher rotation speed than the first operation region. A compression self-ignition gasoline engine configured to perform spark ignition combustion, which is forced combustion,
The engine system with a combustion heater according to claim 1 or 2, wherein the combustion heater is attached to an engine block of the engine, and the engine is warmed up by heating cooling water flowing inside the engine block.
さらに、上記燃焼式ヒータと上記吸気通路とを接続し、上記燃焼式ヒータで発生した燃焼ガスを上記吸気通路に排出させる燃焼ガス排出通路を有する請求項1乃至3の何れか一項に記載の燃焼式ヒータ付エンジンシステム。   The combustion gas discharge passage according to any one of claims 1 to 3, further comprising a combustion gas discharge passage that connects the combustion heater and the intake passage and discharges combustion gas generated by the combustion heater to the intake passage. Engine system with combustion heater.
JP2014136565A 2014-07-02 2014-07-02 Engine system with combustion heater Active JP6202275B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014136565A JP6202275B2 (en) 2014-07-02 2014-07-02 Engine system with combustion heater

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014136565A JP6202275B2 (en) 2014-07-02 2014-07-02 Engine system with combustion heater

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016014349A JP2016014349A (en) 2016-01-28
JP6202275B2 true JP6202275B2 (en) 2017-09-27

Family

ID=55230725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014136565A Active JP6202275B2 (en) 2014-07-02 2014-07-02 Engine system with combustion heater

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6202275B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101960216B1 (en) * 2018-01-10 2019-03-20 김희년 The Exhaust Gas Recirculation Device of a Vehicle

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4938218B1 (en) * 1970-05-27 1974-10-16
JP3911912B2 (en) * 1999-06-23 2007-05-09 株式会社日立製作所 Engine control system and control method
JP2002081352A (en) * 2000-09-05 2002-03-22 Toyota Motor Corp Vehicle with combustion heater
JP4032760B2 (en) * 2002-02-01 2008-01-16 トヨタ自動車株式会社 Exhaust gas purification device for internal combustion engine
JP2006242016A (en) * 2005-03-01 2006-09-14 Honda Motor Co Ltd Blow-by gas and purge gas treating device in variable valve engine
JP2009108709A (en) * 2007-10-26 2009-05-21 Toyota Motor Corp Internal combustion engine warming up system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016014349A (en) 2016-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2610528C2 (en) Laser heating system
JP2003090271A (en) Internal combustion engine
JP2004245226A (en) Method of controlling internal combustion engine for direct start
JP2009002314A (en) Start control system of internal combustion engine
CN103161585A (en) System and method for controlling a variable ignition diesel-gasoline dual fuel powered combustion engine
ES2261776T3 (en) PROCEDURE TO OPERATE AN INTERNAL COMBUSTION ENGINE WITH MULTIPLE INJECTION IN THE STARTING PHASE.
JP6332240B2 (en) Engine control device
JP2007198308A (en) Starting control device for internal combustion engine
JP4730154B2 (en) Gas fuel engine
JP2016000969A5 (en)
KR100474127B1 (en) In-cylinder injection type spark ignition internal combustion engine
JP2011220114A (en) Control device of internal combustion engine
JP4469761B2 (en) Engine starting method and engine starting device
JP5024119B2 (en) Engine control device
JP6202275B2 (en) Engine system with combustion heater
JP4535444B2 (en) Engine starter
JP4811160B2 (en) Starter for internal combustion engine
JP7496066B2 (en) Vehicle internal combustion engine
JP2011220235A (en) Control device of internal combustion engine
US20210131336A1 (en) Systems, apparatus, and methods for increasing combustion temperature of fuel-air mixtures in internal combustion engines
JP2006144750A (en) Compression ignition internal combustion engine
JP4386081B2 (en) In-cylinder injection spark ignition internal combustion engine
JP2011038426A (en) Starting control device and method of cylinder direct injection internal combustion engine
JP6296429B2 (en) Engine control device
JP2011236817A (en) Device for control of internal combustion engine

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160323

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170131

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170324

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170601

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170802

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170815

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6202275

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150