JP6201611B2 - Image forming apparatus and program - Google Patents

Image forming apparatus and program Download PDF

Info

Publication number
JP6201611B2
JP6201611B2 JP2013213043A JP2013213043A JP6201611B2 JP 6201611 B2 JP6201611 B2 JP 6201611B2 JP 2013213043 A JP2013213043 A JP 2013213043A JP 2013213043 A JP2013213043 A JP 2013213043A JP 6201611 B2 JP6201611 B2 JP 6201611B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image information
image
page
recording
stored
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013213043A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2015074196A (en
Inventor
賢一 河内
賢一 河内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2013213043A priority Critical patent/JP6201611B2/en
Publication of JP2015074196A publication Critical patent/JP2015074196A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6201611B2 publication Critical patent/JP6201611B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、画像形成装置、及びプログラムに関する。   The present invention relates to an image forming apparatus and a program.

特許文献1には、複数のフレームメモリからなる記憶手段を備えたデジタル複写機のフレームメモリの制御方法において,前記記憶手段に記憶させる画像データの副走査方向の長さが1枚のフレームメモリに記憶可能な副走査方向の長さを越える場合,1枚目のフレームメモリの終了近傍の画像データと2枚目のフレームメモリの先頭付近の画像データとが重なり合うように,同一の画像データを記憶させ,前記記憶手段から画像データを読み出す場合,前記同一の画像データを記憶させた領域内で1枚目のフレームメモリと2枚目のフレームメモリとの読み出しを切り換えることを特徴とするフレームメモリの制御方法が開示されている。   Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-133830 discloses a method of controlling a frame memory of a digital copying machine having a storage unit composed of a plurality of frame memories, wherein the length of the image data stored in the storage unit in the sub-scanning direction is one frame memory. If the length in the sub-scanning direction that can be stored is exceeded, the same image data is stored so that the image data near the end of the first frame memory and the image data near the beginning of the second frame memory overlap. When the image data is read from the storage means, the reading of the first frame memory and the second frame memory is switched within the area where the same image data is stored. A control method is disclosed.

また、特許文献2には、画像データを遅延メモリに書き込んだ後、該遅延メモリから画像データを読み出して画像形成手段に出力する画像形成装置において、前記画像形成手段に出力される画像データの副走査方向の長さを示す副走査有効区間信号に基づき、当該画像データの前記遅延メモリへの書き込みを制御するためのデータライト用の副走査有効区間信号を生成し、該生成されたデータライト用の副走査有効区間信号を用いて前記画像データの前記遅延メモリへの書き込みを制御する書込み制御手段と、前記画像データの副走査方向の長さを示す前記副走査有効区間信号に基づき、当該画像データの前記遅延メモリからの読み出しを制御するためのデータリード用の副走査有効区間信号を生成し、該生成されたデータリード用の副走査有効区間信号を用いて前記遅延メモリに記憶された画像データの読み出しを制御する読出し制御手段と、前記書込み制御手段による前記遅延メモリへの画像データの書き込みと、前記読出し制御手段による前記遅延メモリからの画像データの読み出しとをカウントする第一のカウンタ及び第二のカウンタとを備え、色成分毎の複数の画像形成手段を用いて、複数頁の画像データに基づき複数の記録シートへ連続して画像を形成する場合、前記読出し制御手段は、所定頁目の画像データに対応する副走査有効区間信号に基づいて生成されたデータリード用の副走査有効区間信号と前記第一のカウンタとを用いて、前記所定頁目の当該画像データを前記遅延メモリから読み出すことを制御し、さらに、前記読出し制御手段が前記所定頁目の当該画像データを前記遅延メモリから1ライン分読み出す度に前記第一のカウンタはカウント動作を行い、前記書込み制御手段は、前記読出し制御手段における前記第一のカウンタによるカウント動作と並行して、
前記所定頁目の次頁の画像データに対応する副走査有効区間信号に基づいて生成されたデータライト用の副走査有効区間信号と前記第二のカウンタとを用いて、前記所定頁目の次頁の当該画像データの前記遅延メモリへの書き込みを制御し、さらに、前記書込み制御手段が前記所定頁目の次頁の当該画像データを前記遅延メモリへ1ライン分書き込む度に前記第二のカウンタはカウント動作を行うことを特徴とする画像形成装置が開示されている。
Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-26883 discloses an image forming apparatus that writes image data into a delay memory, reads the image data from the delay memory, and outputs the image data to the image forming unit. Based on the sub-scanning effective section signal indicating the length in the scanning direction, a sub-scanning effective section signal for data writing for controlling the writing of the image data to the delay memory is generated, and the generated data writing A write control means for controlling the writing of the image data to the delay memory using the sub-scanning effective section signal, and the sub-scanning effective section signal indicating the length of the image data in the sub-scanning direction. A sub-scanning effective section signal for data reading for controlling reading of data from the delay memory is generated, and the generated sub-scan for data reading is generated Read control means for controlling reading of image data stored in the delay memory using an effective interval signal, writing of image data to the delay memory by the write control means, and from the delay memory by the read control means A first counter and a second counter for counting the reading of the image data, and using a plurality of image forming means for each color component, continuously to a plurality of recording sheets based on a plurality of pages of image data When forming an image, the reading control unit uses a sub-scan effective section signal for data reading generated based on a sub-scan effective section signal corresponding to image data of a predetermined page and the first counter. Reading out the image data of the predetermined page from the delay memory, and the reading control means controls the image of the predetermined page. Said data every time the read one line from the delay memory first counter counts, said write control means in parallel with the counting operation by the first counter in said read control means,
Using the sub-scan effective section signal for data write generated based on the sub-scan effective section signal corresponding to the image data of the next page of the predetermined page and the second counter, The writing of the image data of the page to the delay memory is controlled, and each time the writing control means writes the image data of the next page of the predetermined page into the delay memory for one line, the second counter Discloses an image forming apparatus that performs a counting operation.

特開平06−164869号公報Japanese Patent Laid-Open No. 06-164869 特開2011−136571号公報JP 2011-136571 A

本発明は、頁記憶手段(ページメモリ)を有する画像形成装置において、二次元の記録ヘッドにより同時に行われる画像形成が頁間を跨る場合でも、画像形成における不具合の発生を抑制することができる画像形成装置、及びプログラムを提供することを目的とする。   The present invention provides an image forming apparatus having page storage means (page memory), which can suppress the occurrence of problems in image formation even when image formation performed simultaneously by a two-dimensional recording head spans between pages. It is an object to provide a forming apparatus and a program.

上記目的を達成するために、請求項1に記載の画像形成装置は、間隔を隔てて連続搬送される複数の記録媒体に画像を形成すると共に、搬送方向の長さが前記間隔より長くなるように2次元状に配列された複数の記録素子を備え、かつ前記複数の記録素子により一度に画像を形成する記録ヘッドと、隣り合う記録媒体の前の記録媒体に形成する画像を示す第1の画像情報を記憶する第1の記憶手段と、前記隣り合う記録媒体の後の記録媒体に形成する画像を示す第2の画像情報を記憶する第2の記憶手段と、前記記録ヘッドにより一度に形成される画像が前記隣り合う記録媒体に跨って同時に形成される場合に、前記第1の記憶手段に、前記第1の画像情報、及び前記第2の画像情報の前記第1の画像情報が示す画像と同時に形成される部分の画像を示す第3の画像情報を前記第1の記憶手段に記憶すると共に、前記第2の画像情報の全てを前記第2の記憶手段に記憶する制御を行う制御手段と、を備えたものである。 In order to achieve the above object, the image forming apparatus according to claim 1 forms an image on a plurality of recording media continuously conveyed at intervals, and the length in the conveyance direction is longer than the interval. A plurality of recording elements arranged in a two-dimensional manner, and a recording head that forms an image at once by the plurality of recording elements, and a first image that shows an image to be formed on a recording medium in front of an adjacent recording medium Formed at one time by a first storage means for storing image information, a second storage means for storing second image information indicating an image to be formed on a recording medium after the adjacent recording medium, and the recording head When the image to be processed is simultaneously formed across the adjacent recording media, the first image information and the first image information of the second image information are indicated in the first storage means. Part formed at the same time as the image Stores the third image information indicating the image in the first storage means, in which all of the second image information and a control means for controlling to store in the second storage means is there.

また、請求項に記載の発明は、請求項1に記載の発明において、前記制御手段は、前記複数の記録素子の搬送方向の長さ及び前記間隔に基づいて、前記第3の画像情報の量を決定するものである。 According to a second aspect of the present invention, in the first aspect of the present invention, the control unit is configured to control the third image information based on the transport direction lengths and the intervals of the plurality of recording elements. The amount is to be determined.

また、請求項に記載の発明は、請求項1又は請求項2に記載の発明において、前記制御手段は、前記第1の画像情報に続けて前記間隔に対応する画像情報をさらに記憶した後、前記第3の画像情報を前記第1の記憶手段に記憶する制御を行うものである。 According to a third aspect of the present invention, in the first or second aspect of the present invention, the control unit further stores image information corresponding to the interval following the first image information. The third image information is controlled to be stored in the first storage means.

また、請求項に記載の発明は、請求項1又は請求項2に記載の発明において、前記第1の記憶手段及び第2の記憶手段に記憶された画像情報を読み出す読み出し手段をさらに備え、前記制御手段は、前記第1の記憶手段から前記第1の画像情報を読み出した後前記間隔に対応する画像情報を付加し、その後前記第3の画像情報を読み出すように前記読み出し手段をさらに制御するものである。 The invention according to claim 4 further comprises a reading means for reading out the image information stored in the first storage means and the second storage means in the invention according to claim 1 or claim 2 , The control unit further controls the readout unit to read out the first image information from the first storage unit, add image information corresponding to the interval, and then read out the third image information. To do.

一方、上記目的を達成するために、請求項に記載のプログラムは、間隔を隔てて連続搬送される複数の記録媒体に画像を形成すると共に、搬送方向の長さが前記間隔より長くなるように2次元状に配列された複数の記録素子を備え、かつ前記複数の記録素子により一度に画像を形成する記録ヘッドと、隣り合う記録媒体の前の記録媒体に形成する画像を示す第1の画像情報を記憶する第1の記憶手段と、前記隣り合う記録媒体の後の記録媒体に形成する画像を示す第2の画像情報を記憶する第2の記憶手段と、を含む画像形成装置を制御するためのプログラムであって、コンピュータを、前記記録ヘッドにより一度に形成される画像が前記隣り合う記録媒体に跨って同時に形成される場合に、前記第1の記憶手段に、前記第1の画像情報、及び前記第2の画像情報の前記第1の画像情報が示す画像と同時に形成される部分の画像を示す第3の画像情報を前記第1の記憶手段に記憶すると共に、前記第2の画像情報の全てを前記第2の記憶手段に記憶する制御を行う制御手段と、前記第1の記憶手段及び第2の記憶手段に記憶された画像情報を読み出す読み出し手段と、として機能させるためものである。 On the other hand, in order to achieve the above object, the program according to claim 5 forms an image on a plurality of recording media continuously conveyed at intervals, and the length in the conveyance direction is longer than the interval. A plurality of recording elements arranged in a two-dimensional manner, and a recording head that forms an image at once by the plurality of recording elements, and a first image that shows an image to be formed on a recording medium in front of an adjacent recording medium Controlling an image forming apparatus including: a first storage unit that stores image information; and a second storage unit that stores second image information indicating an image to be formed on a recording medium subsequent to the adjacent recording medium. When the images formed at once by the recording head are simultaneously formed across the adjacent recording media, the computer stores the first image in the first storage means. information, The third image information representing an image of said first partial image information are formed simultaneously with the image showing the fine said second image information and stores in the first storage unit, the second image information For controlling the storage of all of the above in the second storage means, and a reading means for reading out the image information stored in the first storage means and the second storage means .

請求項1及び請求項に記載の発明によれば、二次元の記録ヘッドにより同時に行われる画像形成が頁間を跨る場合でも、画像形成における不具合の発生を抑制することができる、という効果を得ることができる。また、第2の画像情報のうち第3の画像情報を除いた残りの画像情報を第2の記憶手段に記憶させる場合と比較して、再度画像形成する場合の第2の画像情報の読み出しが容易になる、という効果を得ることができる。 According to the first and fifth aspects of the present invention, it is possible to suppress the occurrence of defects in image formation even when image formation performed simultaneously by a two-dimensional recording head straddles between pages. Can be obtained. Further, the second image information is read out when the image is formed again, as compared with the case where the remaining image information excluding the third image information in the second image information is stored in the second storage unit. The effect that it becomes easy can be acquired.

また、請求項に記載の発明によれば、本発明を適用しない場合と比較して、記録ヘッドにおける記録素子の配列の変更や前の記録媒体と後の記録媒体との間の間隔の変更に対し、柔軟な処理がなされる、という効果を得ることができる。 Further, according to the invention described in claim 2, as compared with the case of not applying the present invention, changing the distance between the recording medium and after the recording medium before the change and the array of printing elements in the print head On the other hand, the effect that flexible processing is performed can be obtained.

また、請求項に記載の発明によれば、読み出し手段により前の記録媒体と後の記録媒体との間の間隔に対応する画像情報を付加する場合と比較して、記憶手段から画像情報を読み出す場合の処理が簡易になる、という効果を得ることができる。 According to the third aspect of the present invention, the image information is read from the storage means as compared with the case where the image information corresponding to the interval between the previous recording medium and the subsequent recording medium is added by the reading means. The effect that the process in the case of reading becomes simple can be acquired.

また、請求項に記載の発明によれば、前の記録媒体と後の記録媒体との間の間隔に対応する画像情報を記憶手段に記憶する場合と比較して、記憶手段に画像情報を記憶する場合の処理が簡易になる、という効果を得ることができる。 According to the fourth aspect of the present invention, the image information is stored in the storage unit as compared with the case where the image information corresponding to the interval between the previous recording medium and the subsequent recording medium is stored in the storage unit. The effect that the processing in the case of storing becomes simple can be obtained.

実施の形態に係るプリンタの構成を示す側面図である。1 is a side view illustrating a configuration of a printer according to an embodiment. 実施の形態に係る記録ヘッドのノズルの配置位置を示す図である。FIG. 5 is a diagram illustrating the nozzle arrangement positions of the recording head according to the embodiment. 実施の形態に係るプリンタの電気系の要部構成を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram illustrating a main configuration of an electric system of the printer according to the embodiment. 実施の形態に係る記録ヘッド制御部の構成を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration of a recording head control unit according to an embodiment. 実施の形態に係るページメモリ制御部の機能的な構成を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows the functional structure of the page memory control part which concerns on embodiment. 実施の形態に係るページメモリの構成及び動作を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the structure and operation | movement of a page memory which concern on embodiment. 実施の形態に係る記録ヘッドと用紙間隔との関係を説明するための図である。FIG. 6 is a diagram for explaining a relationship between a recording head and a sheet interval according to the embodiment. 実施の形態に係る画像形成がページ間を跨る場合の記録ヘッドと記録用紙との関係を説明するための図である。FIG. 4 is a diagram for explaining a relationship between a recording head and a recording sheet when image formation according to an embodiment straddles between pages. 実施の形態に係る画像形成がページ間を跨る場合のページメモリへの画像情報の格納形態の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the storage form of the image information to a page memory in case image formation which concerns on embodiment straddles between pages. 第1の実施の形態に係るページメモリへの画像情報の格納形態を示す図である。It is a figure which shows the storage form of the image information to the page memory which concerns on 1st Embodiment. 第1の実施の形態に係るページメモリ書き込み処理プログラムの処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of a process of the page memory write processing program which concerns on 1st Embodiment. 第1の実施の形態に係るページメモリ書き込み処理プログラムを説明するための図である。It is a figure for demonstrating the page memory write processing program which concerns on 1st Embodiment. 第1の実施の形態に係るページメモリ読み出し処理プログラムの処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of a process of the page memory read processing program which concerns on 1st Embodiment. 第3の実施の形態に係るページメモリ書き込み処理プログラムの処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of a process of the page memory write processing program which concerns on 3rd Embodiment.

以下、図面を参照して、本発明の実施の形態について詳細に説明する。なお、本実施の形態では、本発明を画像形成装置としてのインクジェットプリンタ(以下「プリンタ」という。)に適用した場合について説明する。
[第1の実施の形態]
図1には、本実施の形態に係るプリンタ10の全体構成が示されている。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In the present embodiment, a case where the present invention is applied to an ink jet printer (hereinafter referred to as “printer”) as an image forming apparatus will be described.
[First Embodiment]
FIG. 1 shows the overall configuration of a printer 10 according to the present embodiment.

プリンタ10は、記録媒体としての記録用紙Pにインク液による液滴を吐出して画像を形成する記録ヘッドアレイ12を備えている。記録ヘッドアレイ12は、Y(イエロー),M(マゼンタ),C(シアン),K(ブラック)の各色に対応して4つの記録ヘッド14Y,14M,14C,14Kを備えている。なお、以下の説明において、Y,M,C,
Kを区別する場合は、符号の後にY,M,C,Kのいずれかを付して説明し、Y,M,C,Kを区別しない場合は、Y,M,C,Kを省略する。
The printer 10 includes a recording head array 12 that forms an image by ejecting ink droplets onto a recording paper P as a recording medium. The recording head array 12 includes four recording heads 14Y, 14M, 14C, and 14K corresponding to the colors Y (yellow), M (magenta), C (cyan), and K (black). In the following description, Y, M, C,
When distinguishing K, it explains by adding any of Y, M, C, and K after the code, and when not distinguishing Y, M, C, and K, Y, M, C, and K are omitted. .

本実施の形態に係る記録ヘッド14は、図2に示すように、主走査方向(用紙搬送方向に直交する方向)の幅が記録用紙Pの幅以上ある長尺ヘッドとされ、各々画像を構成するドットを記録用紙Pに形成する複数のノズル40が、副走査方向(用紙搬送方向)に重なることなく2次元的に配置されている。そして、各ノズルから同時に液滴を吐出することにより、副走査方向のノズル数(図2では6個)に相当する幅の画像が、記録用紙Pの全幅に対して一括して形成される。   As shown in FIG. 2, the recording head 14 according to the present embodiment is a long head having a width in the main scanning direction (a direction perpendicular to the paper transport direction) that is equal to or larger than the width of the recording paper P, and each forms an image. A plurality of nozzles 40 for forming dots to be formed on the recording paper P are two-dimensionally arranged without overlapping in the sub-scanning direction (paper transport direction). Then, by simultaneously ejecting liquid droplets from each nozzle, an image having a width corresponding to the number of nozzles in the sub-scanning direction (six in FIG. 2) is collectively formed over the entire width of the recording paper P.

ここで、図2に示すように、複数のノズル40の配置に関連して、副走査方向に隣接するノズル40とノズル40との間隔を「ノズル間隔dr」、副走査方向に最も離れたノズル40とノズル40との間隔を「ヘッド長dH」と定義する。   Here, as shown in FIG. 2, in relation to the arrangement of the plurality of nozzles 40, the distance between the nozzles 40 adjacent to each other in the sub-scanning direction is “nozzle interval dr”, and the nozzle that is farthest in the sub-scanning direction. The distance between the nozzle 40 and the nozzle 40 is defined as “head length dH”.

特に、本実施の形態に係る記録ヘッド14は、図2に示すように、副走査方向に隣接するノズル40の間の間隔が同一又は略同一の間隔とされ、且つ主走査方向に対して予め定められた角度をもって配列された複数のノズル40を有するノズル群42が、主走査方向に対して複数配列されている。なお、本実施の形態に係る記録ヘッド14は、各ノズル群42としてノズル40を6個備えたものを適用しているが、ノズル群42に含まれるノズル数はこれに限らない。   In particular, in the recording head 14 according to the present embodiment, as shown in FIG. 2, the interval between the nozzles 40 adjacent in the sub-scanning direction is the same or substantially the same, and is previously set in the main scanning direction. A plurality of nozzle groups 42 having a plurality of nozzles 40 arranged at a predetermined angle are arranged in the main scanning direction. In the recording head 14 according to the present embodiment, the nozzle group 42 includes six nozzles 40, but the number of nozzles included in the nozzle group 42 is not limited thereto.

一方、図1に示すように、プリンタ10は、対応するY,M,C,Kの何れかの色のインク液を貯蔵したインクカートリッジ16Y,16M,16C,16Kが装填されており、各インクカートリッジに貯蔵されたインク液は、図示しない配管を通して対応する記録ヘッド14に供給される。   On the other hand, as shown in FIG. 1, the printer 10 is loaded with ink cartridges 16Y, 16M, 16C, and 16K that store corresponding Y, M, C, and K ink liquids. The ink liquid stored in the cartridge is supplied to the corresponding recording head 14 through a pipe (not shown).

また、本実施の形態に係る記録ヘッドアレイ12には、各記録ヘッド14においてノズル40が設けられているノズル面の清掃や、インクの詰まりが発生した際に吸引回復動作等のメンテナンスを行うメンテナンスユニット15が、各記録ヘッド14に対応して設けられている。   In the recording head array 12 according to the present embodiment, maintenance is performed such as cleaning of the nozzle surface provided with the nozzle 40 in each recording head 14 and maintenance such as suction recovery operation when ink clogging occurs. A unit 15 is provided corresponding to each recording head 14.

なお、本実施の形態に係るプリンタ10は、記録用紙Pに画像を形成する際には、図1に示すように、メンテナンスユニット15を記録ヘッドアレイ12の両側に配置させる一方、メンテナンスの際には、メンテナンスユニット15を記録ヘッドアレイ12の各ノズル40に対向する位置に移動させる。   In the printer 10 according to the present embodiment, when an image is formed on the recording paper P, the maintenance unit 15 is arranged on both sides of the recording head array 12 as shown in FIG. Moves the maintenance unit 15 to a position facing each nozzle 40 of the recording head array 12.

また、プリンタ10は、記録用紙Pを格納する給紙部18を備えている。給紙部18から供給された記録用紙Pは、複数のローラ対20によって、記録ヘッドアレイ12と対向する位置に搬送される。   The printer 10 also includes a paper feed unit 18 that stores the recording paper P. The recording paper P supplied from the paper supply unit 18 is conveyed to a position facing the recording head array 12 by a plurality of roller pairs 20.

記録ヘッドアレイ12に対向する位置には、ローラ22A,22B及びテンションローラ23に巻き掛けられた無端状の搬送ベルト24が備えられている。搬送ベルト24は、
テンションローラ23によって下方向に引っ張られることにより予め定められたテンションが与えられている。また、搬送ベルト24は、ローラ22A,22B及びテンションローラ23の回転によって周回駆動する。
An endless transport belt 24 wound around rollers 22A and 22B and a tension roller 23 is provided at a position facing the recording head array 12. The conveyor belt 24 is
By being pulled downward by the tension roller 23, a predetermined tension is applied. Further, the conveyor belt 24 is driven to rotate by the rotation of the rollers 22A and 22B and the tension roller 23.

ローラ22Bに対向する位置には帯電ロール26が備えられており、当該帯電ロール26には予め定められた電圧が印加されている。複数のローラ対20によって搬送されてきた記録用紙Pは、帯電ロール26と搬送ベルト24とにより挟持されることにより帯電して搬送ベルト24の表面に吸着され、搬送ベルト24の周回駆動に伴って記録ヘッドアレイ12と対向する位置に搬送され、記録ヘッドアレイ12により画像が形成される。   A charging roll 26 is provided at a position facing the roller 22B, and a predetermined voltage is applied to the charging roll 26. The recording paper P transported by the plurality of roller pairs 20 is charged by being sandwiched between the charging roll 26 and the transport belt 24 and is attracted to the surface of the transport belt 24. The recording head array 12 is transported to a position facing the recording head array 12, and an image is formed by the recording head array 12.

搬送ベルト24の用紙搬送方向下流側には、複数の排出ローラ30が備えられており、
記録ヘッドアレイ12によって画像が形成された記録用紙Pは、これら複数の排出ローラ30により搬送され、排紙部32に排出される。
A plurality of discharge rollers 30 are provided on the downstream side of the conveyance belt 24 in the sheet conveyance direction,
The recording paper P on which an image is formed by the recording head array 12 is conveyed by the plurality of discharge rollers 30 and discharged to the paper discharge unit 32.

また、プリンタ10は、反転パス33を備えている。反転パス33は、複数のローラ対35を含んで構成されており、記録ヘッドアレイ12により片面に画像が形成された記録用紙Pは、反転パス33で反転されることにより再び記録ヘッドアレイ12と対向する位置に搬送され、両面に画像が形成される。   In addition, the printer 10 includes a reverse path 33. The reversing path 33 includes a plurality of roller pairs 35, and the recording paper P on which an image is formed on one side by the recording head array 12 is reversed again by the reversing path 33, and again with the recording head array 12. The images are conveyed to opposite positions and images are formed on both sides.

図3には、本実施の形態に係るプリンタ10の電気系の要部構成が示されている。   FIG. 3 shows the main configuration of the electrical system of the printer 10 according to the present embodiment.

プリンタ10は、プリンタ10全体の動作を司るCPU(Central Processing Unit)50、各種制御プログラムや各種パラメータ、各種テーブル情報等が予め記憶されたROM(Read Only Memory)52、及びCPU50による各種プログラムの実行時のワークエリア等として用いられるRAM(Random Access Memory)54を備えている。また、プリンタ10は、図示しない通信網を介して外部の端末装置と接続され、当該端末装置から、例えば記録用紙Pに形成する画像を示す画像情報を含む情報を受信する外部インタフェース55、上記画像情報に基づいて各記録ヘッド14の駆動を制御する記録ヘッド制御部56、及び各ローラ対20や各排出ローラ30、ローラ22A,22B等を回転駆動させる図示しないモータを制御して記録用紙Pの搬送を制御する搬送制御部58を備えている。   The printer 10 includes a CPU (Central Processing Unit) 50 that controls the overall operation of the printer 10, a ROM (Read Only Memory) 52 in which various control programs, various parameters, various table information, and the like are stored in advance, and various programs executed by the CPU 50. A RAM (Random Access Memory) 54 used as a work area at the time is provided. The printer 10 is connected to an external terminal device via a communication network (not shown), and receives from the terminal device, for example, an external interface 55 that receives information including image information indicating an image to be formed on the recording paper P. Based on the information, the recording head controller 56 that controls the driving of each recording head 14 and the motor (not shown) that rotationally drives each roller pair 20, each discharge roller 30, rollers 22A, 22B, etc. A conveyance control unit 58 that controls conveyance is provided.

これらCPU50、ROM52、RAM54、外部インタフェース55、記録ヘッド制御部56、及び搬送制御部58は、システムバス62を介して相互に電気的に接続されている。従って、CPU50により、ROM52及びRAM54へのアクセス、外部インタフェース55を介した上記端末装置との各種情報の送受信、記録ヘッド制御部56及び搬送制御部58の動作の制御が各々行われる。   The CPU 50, ROM 52, RAM 54, external interface 55, recording head controller 56, and transport controller 58 are electrically connected to each other via a system bus 62. Therefore, the CPU 50 controls access to the ROM 52 and RAM 54, transmission / reception of various information to / from the terminal device via the external interface 55, and control of operations of the recording head control unit 56 and the conveyance control unit 58.

図4は、本実施の形態に係る記録ヘッド制御部56の構成を示すブロック図である。   FIG. 4 is a block diagram illustrating a configuration of the recording head control unit 56 according to the present embodiment.

同図に示すように、本実施の形態に係る記録ヘッド制御部56は、イメージ変換部70、色変換部72、画像処理部74、ページメモリ制御部76、ページメモリ78、及び記録ヘッド駆動部80を備えている。   As shown in the figure, the recording head control unit 56 according to the present embodiment includes an image conversion unit 70, a color conversion unit 72, an image processing unit 74, a page memory control unit 76, a page memory 78, and a recording head drive unit. 80.

イメージ変換部70は、一例として、外部インタフェース55を介し外部の端末装置から例えばPDL(Page Description Language)形式の画像情報が受信されたときに、当該画像情報を解析して、ラスタイメージの画像情報に変換する変換処理を行なう。これにより画像情報がビット・マップ形式の画像情報に変換される。   For example, when image information in a PDL (Page Description Language) format, for example, is received from an external terminal device via the external interface 55, the image conversion unit 70 analyzes the image information and analyzes the image information of the raster image. A conversion process to convert to is performed. As a result, the image information is converted into bit map format image information.

色変換部72は、イメージ変換部70により得られたビット・マップ形式の画像情報の色空間を、例えば、R(レッド)G(グリーン)B(ブルー)色空間からYMCK色空間に変換すると共に、当該画像情報に対してγ補正処理を施す。   The color conversion unit 72 converts the color space of the bit map format image information obtained by the image conversion unit 70 from, for example, an R (red) G (green) B (blue) color space to a YMCK color space. Γ correction processing is performed on the image information.

画像処理部74は、色変換部72によってγ補正処理が施された画像情報に対して、ディザ処理等のスクリーン処理を行い、元の画像情報より低階調の、記録ヘッド14が有するノズル40から吐出される液滴で記録される階調の画像情報に変換する。なお、スクリーン処理によって変換された画像情報は、ノズル40にドットを形成させるための情報(以下、「ドット情報」という場合がある)で構成されることとなる。   The image processing unit 74 performs screen processing such as dither processing on the image information that has been subjected to the γ correction processing by the color conversion unit 72, and has a lower gradation than the original image information, and the nozzles 40 included in the recording head 14. The image information is converted into gradation image information recorded by droplets ejected from. Note that the image information converted by the screen processing includes information for causing the nozzle 40 to form dots (hereinafter, also referred to as “dot information”).

ページメモリ制御部76は、画像処理部74で低階調化された画像情報をページメモリ78に格納(記憶)する制御、また、ページメモリ78に格納(記憶)された画像情報を読み出す制御を行う。   The page memory control unit 76 stores (stores) the image information whose gradation has been reduced by the image processing unit 74 in the page memory 78 and controls to read out the image information stored (stored) in the page memory 78. Do.

ページメモリ78は、画像処理部74により得られた画像情報をページ単位で一次的に書き込んで格納する。本実施の形態では、ページメモリ78は、ページ単位の画像情報を格納する複数のメモリを備え、ページ単位で書き込まれた画像情報はページ単位で読み出される。また、記録用紙Pへの連続する画像形成において、複数のページメモリ78への書き込み動作、読み出し動作が循環的に繰り返される。   The page memory 78 temporarily stores the image information obtained by the image processing unit 74 in units of pages. In the present embodiment, the page memory 78 includes a plurality of memories that store image information in units of pages, and image information written in units of pages is read out in units of pages. Further, in the continuous image formation on the recording paper P, the writing operation and the reading operation to the plurality of page memories 78 are repeated cyclically.

さらに、本実施の形態では、1個のページメモリ78について、書き込み動作か読み出し動作のいずれかを実行するものとしている(つまり、1個のページメモリについて、同時に書き込み動作と読み出し動作の両方を実行することはない)。   Furthermore, in the present embodiment, either one of the write operation and the read operation is executed for one page memory 78 (that is, both the write operation and the read operation are executed simultaneously for one page memory). Not to do).

なお、本実施の形態では、ページメモリとしてRAMを適用しているが、これに限らず、HDD(Hard Disk Drive)等の他の記憶媒体を適用してもよい。また、本実施の形態では、ページメモリ78を複数のメモリを備えた形態を例示して説明するが、これに限られず、1個のメモリの記憶領域をページメモリの数だけ分割した形態としてもよい。   In this embodiment, the RAM is applied as the page memory. However, the present invention is not limited to this, and other storage media such as an HDD (Hard Disk Drive) may be applied. In this embodiment, the page memory 78 is described as an example having a plurality of memories. However, the present invention is not limited to this, and the storage area of one memory may be divided by the number of page memories. Good.

記録ヘッド駆動部80は、ページメモリ78から読み出された画像情報を構成する画素情報により示されるドットを形成するように記録ヘッドアレイ12を制御する。   The recording head drive unit 80 controls the recording head array 12 so as to form dots indicated by pixel information constituting image information read from the page memory 78.

次に、図5を参照して、本実施の形態に係るページメモリ制御部76について説明する。図5は、ページメモリ制御部76の機能的な構成を示すブロック図である。   Next, the page memory control unit 76 according to the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 5 is a block diagram showing a functional configuration of the page memory control unit 76.

同図に示すように、本実施の形態に係るページメモリ制御部76は、ページ先頭ライン数算出部84、ラインバッファ88、ライトデータ処理部90、メモリライト制御部92、メモリリード制御部94、及びリードデータ処理部96を含んで構成されている。   As shown in the figure, the page memory control unit 76 according to the present embodiment includes a page head line number calculation unit 84, a line buffer 88, a write data processing unit 90, a memory write control unit 92, a memory read control unit 94, The read data processing unit 96 is included.

ページ先頭ライン数算出部84は、現在のページの画像情報が格納されたページメモリ78の最後に続けて格納する次のページのライン(以下、「ページ先頭ライン」という場合がある)の数を算出する部位である。後述するように、このページ先頭ライン数は、ヘッド長dH及び用紙間隔(連続して記録用紙Pに画像形成する場合の現在の記録用紙Pの画像形成領域と次の記録用紙Pの画像形成領域との間隔をいう)dsに基づいて算出する。   The page head line number calculation unit 84 calculates the number of lines of the next page (hereinafter, also referred to as “page head line”) to be stored subsequent to the end of the page memory 78 in which image information of the current page is stored. This is the part to be calculated. As will be described later, the number of head lines of the page includes the head length dH and the sheet interval (the image forming area of the current recording sheet P and the image forming area of the next recording sheet P when images are continuously formed on the recording sheet P). Calculated based on ds.

本実施の形態に係るラインバッファ88は、複数のラインメモリを備え、画像処理部74によって画像処理が施された画像情報を構成する各ドット情報を1行(以下、「ライン」という場合がある)毎に一時的に記憶するリングバッファである。本実施の形態におけるラインとは、記録用紙Pに対応させて画像形成すべき画像情報をドット単位で配置した場合の走査方向の1単位をいう。本実施の形態におけるラインバッファ88の数は、一例として、ページ先頭ライン数である。   The line buffer 88 according to the present embodiment includes a plurality of line memories, and each dot information constituting the image information subjected to image processing by the image processing unit 74 may be referred to as one line (hereinafter referred to as “line”). ) Is a ring buffer that temporarily stores each time. The line in the present embodiment refers to one unit in the scanning direction when image information to be imaged corresponding to the recording paper P is arranged in dot units. The number of line buffers 88 in the present embodiment is, for example, the number of page head lines.

ライトデータ処理部90は、画像処理部74から受け取った画像情報を処理して、現在のページの画像情報が格納されたページメモリの最後に次のページのページ先頭ライン数分の画像情報を格納する。   The write data processing unit 90 processes the image information received from the image processing unit 74 and stores image information for the number of page top lines of the next page at the end of the page memory in which the image information of the current page is stored. To do.

メモリライト制御部92は、ライトデータ処理部90から受け取った画像情報をページメモリ78に転送して格納する制御を行う。   The memory write control unit 92 controls to transfer the image information received from the write data processing unit 90 to the page memory 78 and store it.

メモリリード制御部94は、ページメモリ78から画像情報を読み出す制御を行う。   The memory read control unit 94 performs control for reading image information from the page memory 78.

リードデータ処理部96は、ページメモリ78から読み出した画像情報に予め定められた処理を施し、記録ヘッド駆動部80に出力する。本実施の形態における予め定められた処理としては、例えば、記録ヘッド14におけるノズル40の配置に対応させて画像情報を並べ替える処理等を含む。   The read data processing unit 96 performs predetermined processing on the image information read from the page memory 78 and outputs the processed image information to the recording head driving unit 80. The predetermined process in the present embodiment includes, for example, a process of rearranging image information corresponding to the arrangement of the nozzles 40 in the recording head 14.

ここで、図6を参照して、本実施の形態に係るページメモリ78の構成及び動作について説明する。図6に示すように、本実施の形態に係るページメモリは、[A]、[B]で示された2個のページメモリを備えている。以下、[A]で示されたページメモリを「A面」、[B]で示されたページメモリを「B面」という場合がある。図6は、第1ページ(以下、第iページを「ページi」という場合がある)の書き込み動作から第4ページの書き込み動作までを示している。なお、図中Wiはページiの書き込み動作を、Riはページiの読み出し動作を示している。また、図6(a)から(d)に向けて時間が経過している。   Here, the configuration and operation of the page memory 78 according to the present embodiment will be described with reference to FIG. As shown in FIG. 6, the page memory according to the present embodiment includes two page memories indicated by [A] and [B]. Hereinafter, the page memory indicated by [A] may be referred to as “A surface”, and the page memory indicated by [B] may be referred to as “B surface”. FIG. 6 shows a writing operation from the first page (hereinafter, the i-th page may be referred to as “page i”) to the fourth-page writing operation. In the drawing, Wi indicates a page i write operation, and Ri indicates a page i read operation. Moreover, time has passed from FIG. 6 (a) toward (d).

図6(a)は、A面にページ1が書き込まれている状態を示している。このとき、同図中「0」で示されたように、B面には画像情報が書き込まれていない。以下、ページメモリ78に画像情報が書き込まれていない状態を、同図に示すように「0」で表す場合がある。
次の図6(b)は、ページ1の書き込みが終了したA面からページ1が読み出され、空のB面にページ2が書き込まれている状態を示している。
FIG. 6A shows a state where page 1 is written on the A side. At this time, as indicated by “0” in the figure, no image information is written on the B side. Hereinafter, a state in which no image information is written in the page memory 78 may be represented by “0” as shown in FIG.
Next, FIG. 6B shows a state in which page 1 is read from the A side where the writing of page 1 is completed and page 2 is written on the empty B side.

次の図6(c)は、ページ1が読み出された後のA面にページ3が書き込まれ、ページ2の書き込みが終了したB面からページ2が読み出されている状態を示している。
次の図6(d)は、ページ3の書き込みが終了したA面からページ3が読み出され、ページ2の読み出しが終了したB面にページ4が書き込まれている状態を示している。
Next, FIG. 6C shows a state in which page 3 is written on side A after page 1 is read, and page 2 is read from side B on which page 2 has been written. .
Next, FIG. 6D shows a state in which page 3 is read from the A side where the writing of page 3 is completed, and page 4 is written on the B side where reading of page 2 is completed.

以上のように、本実施の形態に係るページメモリ78では、連続する記録用紙Pへの画像形成に伴い、A面、B面の2個のページメモリの間で書き込み動作、読み出し動作を交互に行っている。   As described above, in the page memory 78 according to the present embodiment, with the image formation on the continuous recording paper P, the writing operation and the reading operation are alternately performed between the two page memories of the A side and the B side. Is going.

次に、図7を参照して、本実施の形態に係る記録ヘッド14のヘッド長dHと用紙間隔との関係について説明する。図7は、図1を紙面垂直方向から見た場合の、記録ヘッド14、搬送ベルト24、及び記録用紙P1、P2の配置関係を示す側面図である。   Next, the relationship between the head length dH of the recording head 14 according to the present embodiment and the sheet interval will be described with reference to FIG. FIG. 7 is a side view showing an arrangement relationship of the recording head 14, the conveyance belt 24, and the recording papers P1 and P2 when FIG. 1 is viewed from the direction perpendicular to the paper surface.

図7(a)は、連続して搬送される記録用紙P1とP2との用紙間隔ds1(以下、記録用紙Pを特定しない場合の用紙間隔を「ds」と表記する場合がある)が比較的広く、
ds1>dHとなっている場合のヘッド長dHと用紙間隔dsとの関係を示している。この場合、ページメモリ78においてA面とB面を切り替える時間的余裕が確保されているため、A面とB面について、連続するページの書き込み、読み出しが個々独立に実行されていく。
In FIG. 7A, the sheet interval ds1 between the recording sheets P1 and P2 conveyed continuously (hereinafter, the sheet interval when the recording sheet P is not specified may be referred to as “ds”) is relatively. Wide,
The relationship between the head length dH and the sheet interval ds when ds1> dH is shown. In this case, since a time margin for switching between the A side and the B side is secured in the page memory 78, writing and reading of continuous pages are performed independently for the A side and the B side.

それに対し、図7(b)は、記録用紙P1とP2との用紙間隔ds2(<ds1)が比較的狭く、ds2≦dHとなっている場合を示している。この場合、記録ヘッド14で一度に形成すべき画像が、記録用紙P1の最後の部分と記録用紙P2の最初の部分に跨っている。そのため、例えば、記録用紙P1に形成する画像情報がA面に格納され、記録用紙P2に形成する画像情報がB面に格納されている場合、A面とB面の両方のページメモリ78から画像情報を読み出す必要が生ずる。   On the other hand, FIG. 7B shows a case where the sheet interval ds2 (<ds1) between the recording sheets P1 and P2 is relatively narrow and ds2 ≦ dH. In this case, the image to be formed at once by the recording head 14 straddles the last part of the recording paper P1 and the first part of the recording paper P2. Therefore, for example, when the image information to be formed on the recording paper P1 is stored on the A side and the image information to be formed on the recording paper P2 is stored on the B side, the images are read from the page memories 78 on both the A side and the B side. There is a need to read information.

先述したように、本実施の形態に係るページメモリ78では、1個のページメモリ78については書き込み動作及び読み出し動作のいずれか一方がなされるので、上記の状態でB面が書き込み中であった場合には、その書き込み動作を中断して読み出し動作に切り替える必要が生ずる。ページメモリ78の動作において、この書き込み動作と読み出し動作の切り替えには一定の時間を要するので、B面の読み出し、すなわち、記録用紙P2に対応する画像情報の最初の部分の読み出しに遅延が発生する。この場合、記録用紙P2の最初の部分の画像形成が間に合わず、記録用紙P2に形成された画像において最初の部分に欠落が生ずる懸念がある。   As described above, in the page memory 78 according to the present embodiment, since either one of the write operation and the read operation is performed for one page memory 78, the B side is being written in the above state. In some cases, it is necessary to interrupt the write operation and switch to the read operation. In the operation of the page memory 78, since a certain time is required for switching between the writing operation and the reading operation, a delay occurs in reading the B surface, that is, reading the first portion of the image information corresponding to the recording paper P2. . In this case, image formation of the first part of the recording paper P2 is not in time, and there is a concern that the first part of the image formed on the recording paper P2 is missing.

以上の点について、図8及び図9を参照し、さらに詳細に説明する。   The above points will be described in more detail with reference to FIGS.

図8は、図1に示すプリンタ10を上方から見た場合の、記録ヘッド14、搬送ベルト24、及び記録用紙P1、P2の配置関係を示す平面図である。図8は、図7(b)の場合、すなわち、ds≦dHの場合の記録ヘッド14、搬送ベルト24、及び記録用紙P1、P2の配置関係を示している。なお、図8に示すように、本実施の形態に係る記録用紙Pの長さはdPである。   FIG. 8 is a plan view showing the positional relationship of the recording head 14, the conveyor belt 24, and the recording papers P1 and P2 when the printer 10 shown in FIG. 1 is viewed from above. FIG. 8 shows an arrangement relationship of the recording head 14, the conveyance belt 24, and the recording papers P1 and P2 in the case of FIG. 7B, that is, when ds ≦ dH. As shown in FIG. 8, the length of the recording paper P according to the present embodiment is dP.

なお、用紙間隔dsは、先述したように、記録用紙P1の画像形成領域と記録用紙P2の画像形成領域との間隔で定義されるが、本実施の形態では、縁なしの画像形成を想定し、記録用紙P1のエッジ(外郭)と記録用紙P2のエッジとの間隔で用紙間隔dsを規定するものとする。   Note that, as described above, the sheet interval ds is defined by the interval between the image forming area of the recording sheet P1 and the image forming area of the recording sheet P2, but in the present embodiment, it is assumed that the image is formed without a border. Assume that the sheet interval ds is defined by the interval between the edge (outer shape) of the recording sheet P1 and the edge of the recording sheet P2.

図8に示すように、記録ヘッド14で一度に画像形成すべき画像が、記録用紙P1の最後の長さd1に対応する一部分と、記録用紙P2の最初の長さd2に対応する一部分に跨っている。なお、以下においては、記録ヘッド14で一度に形成すべき画像がページ間に跨った場合の、ページiの跨った部分の長さを「di」と表記する場合がある。   As shown in FIG. 8, an image to be imaged at once by the recording head 14 extends over a part corresponding to the last length d1 of the recording paper P1 and a part corresponding to the first length d2 of the recording paper P2. ing. In the following description, the length of the portion of the page i that extends when the images to be formed at once by the recording head 14 straddle between the pages may be expressed as “di”.

図9は、記録ヘッド14で一度に形成すべき画像が、記録用紙P1およびP2に跨った時点のページメモリ78の格納状態を示している。すなわち、A面にはページ1に対応する画像情報D1(以下、ページiに対応する画像情報を「Di」と表記する場合がある)が格納されており、B面には、ページ2に対応する画像情報D2の一部である画像情報D2’が格納されている。つまり、B面については、ページ2の画像情報の書き込み途中である。なお、本実施の形態では、各ページメモリ78に対して、同図に示す白抜き矢印の方向に画像情報が格納されていくものとする。   FIG. 9 shows the storage state of the page memory 78 when the images to be formed at once by the recording head 14 straddle the recording papers P1 and P2. That is, image information D1 corresponding to page 1 (hereinafter, image information corresponding to page i may be referred to as “Di”) is stored in side A, and page 2 corresponds to page 2. The image information D2 ′, which is a part of the image information D2 to be stored, is stored. That is, for the B side, the image information for page 2 is being written. In the present embodiment, it is assumed that image information is stored in each page memory 78 in the direction of the white arrow shown in FIG.

図9において、D1Cは、図8の記録用紙P1のd1に対応する部分の画像情報を、D2Cは、記録用紙P2のd2に対応する部分の画像情報を示している。記録ヘッド14と記録用紙P1、P2との配置が図8に示す配置となった場合、記録ヘッド14によって一度に形成すべき画像として、画像情報D1CとD2Cとを同時に読み出す必要が生ずる。
しかしながら、B面においてはページ2の画像情報D2の書き込み途中であるため、書き込み動作から読み出し動作に切り替える必要が生じ、この切替動作に起因する画像情報D2Cの読み出しの遅延が発生する場合がある。当該遅延により、ページ2の画像情報によって画像形成された記録用紙P2の先頭部分に画像の欠落が発生する懸念がある。
In FIG. 9, D1C indicates image information of a portion corresponding to d1 of the recording paper P1 in FIG. 8, and D2C indicates image information of a portion corresponding to d2 of the recording paper P2. When the arrangement of the recording head 14 and the recording papers P1 and P2 is as shown in FIG. 8, it is necessary to simultaneously read out the image information D1C and D2C as images to be formed at once by the recording head 14.
However, since the image information D2 of page 2 is being written on the B side, it is necessary to switch from the writing operation to the reading operation, and there may be a delay in reading the image information D2C due to this switching operation. Due to the delay, there is a concern that an image may be lost in the leading portion of the recording paper P2 on which the image is formed based on the image information of the page 2.

そこで、本実施の形態に係るプリンタ10では、記録ヘッド14によって一度に形成すべき画像がページ間に跨った場合(図8に示すように、記録用紙P1、P2に跨った場合)には、1個のページメモリに対して、現在のページの画像情報に続けて次のページの先頭の一定ライン数(ページ先頭ライン数)分の画像情報を格納する。   Therefore, in the printer 10 according to the present embodiment, when the image to be formed at once by the recording head 14 straddles between pages (when straddling the recording sheets P1 and P2 as shown in FIG. 8), In one page memory, image information for the constant number of lines (number of lines at the top of the page) of the next page is stored following the image information of the current page.

図10は、1個のページメモリに対して、現在のページの画像情報に続けて次のページのページ先頭ラインの画像情報を格納する場合のA面、B面の格納状態を示している。   FIG. 10 shows the storage state of the A side and the B side when one page memory stores the image information of the page top line of the next page following the image information of the current page.

図10において、A面には、ライン数Mの画像情報D1が格納され、次に用紙間隔dsに対応するライン数Nの画像情報DSが格納され、次にページ2のd2に対応するライン数K2の画像情報D2Hが格納されている。また、B面には、ライン数Mの画像情報D2が格納され、次に用紙間隔dsに対応するライン数Nの画像情報DSが格納され、次にページ3のd3に対応するライン数K3の画像情報D3Hが格納されている。   In FIG. 10, the image information D1 for the number of lines M is stored in the A plane, then the image information DS for the number N of lines corresponding to the sheet interval ds is stored, and then the number of lines corresponding to d2 for page 2 The image information D2H of K2 is stored. Further, the image information D2 of the number of lines M is stored in the B side, the image information DS of the number of lines N corresponding to the sheet interval ds is stored next, and the number K3 of lines corresponding to d3 of the page 3 is stored next. Image information D3H is stored.

ここで、図10の画像情報D2B(以下、ページiについて「DiB」と表記する場合がある)は、画像情報D2から画像情報D2Hを除いた残りの画像情報を示している。図6において説明したように、次の段階では、図10に示すB面と同様の構成でA面にページ3が格納される。   Here, the image information D2B in FIG. 10 (hereinafter sometimes referred to as “DiB” for page i) represents the remaining image information obtained by removing the image information D2H from the image information D2. As described in FIG. 6, in the next stage, page 3 is stored in the A plane with the same configuration as the B plane shown in FIG.

なお、画像情報DSに対応する部分のドット単位のデータ値としては、例えばデータ値「0」とすればよい。つまり、画像情報DSとして、「0」を格納する。以下、データ値0が格納された画像情報を「空データ」という場合がある。   The data value in units of dots corresponding to the image information DS may be a data value “0”, for example. That is, “0” is stored as the image information DS. Hereinafter, the image information in which the data value 0 is stored may be referred to as “empty data”.

図10に示すように、A面とB面に格納していくことにより、ページiとページi+1とに跨る画像情報のページi+1に属する部分がページiに対応するページメモリ78に格納される。従って、ページiとページi+1に跨る画像情報により画像形成を行う場合において、ページiのページメモリ78とページi+1のページメモリ78との両方から読み出す必要がなくなる。つまり、ページi+1に対応するページメモリ78では、書き込み動作から読み出し動作に移行する必要がなくなる。その結果、ページi+1に形成された画像における欠落等の不具合の発生が抑制される。   As shown in FIG. 10, by storing in the A plane and the B plane, the part belonging to the page i + 1 of the image information straddling the page i and the page i + 1 is stored in the page memory 78 corresponding to the page i. Therefore, when image formation is performed using image information that spans page i and page i + 1, there is no need to read from both page memory 78 of page i and page memory 78 of page i + 1. That is, in the page memory 78 corresponding to the page i + 1, it is not necessary to shift from the write operation to the read operation. As a result, the occurrence of defects such as missing in the image formed on page i + 1 is suppressed.

なお、上記図10に示すA面、B面の格納方法では、用紙間隔dsに対応するライン数Nの画像情報DSとして0を格納する場合を例示して説明したが、これに限られない。例えば、図10のA面、B面に示す画像情報DSを省略し、画像情報D1の後に直接画像情報D2Hを格納(一般的に、画像情報Diの後に直接画像情報D(i+1)Hを格納)してもよい。   In the storage method for the A side and the B side shown in FIG. 10 described above, the case where 0 is stored as the image information DS of the number N of lines corresponding to the sheet interval ds has been described as an example, but the present invention is not limited to this. For example, the image information DS shown in the A and B surfaces in FIG. 10 is omitted, and the image information D2H is stored directly after the image information D1 (generally, the image information D (i + 1) H is stored directly after the image information Di). )

この際、画像情報DSとして0を格納する(書き込む)場合の読み出し動作では、ページ単位にそのまま読み出すのに対し、画像情報DSの格納を省略する場合の読み出し動作では、1ページ読み出した後一旦読み出し動作を停止し、画像情報DSに対応するデータ値0からなる画像情報(空データ)を挿入した後、次のページを読み出す。   At this time, in the read operation in which 0 is stored (written) as the image information DS, it is read as it is in units of pages, whereas in the read operation in which the storage of the image information DS is omitted, one page is read and then read once. After stopping the operation and inserting image information (empty data) consisting of data value 0 corresponding to the image information DS, the next page is read out.

ここで、上記各ライン数の算出方法について説明する。
まず、記録ヘッド14における副走査方向のノズル数(図2では6個)をNHとする。
NHについて特に制限はないが、以下では、600個を例示して説明する。また、数Pを数Qで除した場合の商を[P/Q]と表記する。この場合の余りは繰り上げるものとする。さらに、数Pを数Qで除した場合の余りを<P/Q>と表記する。P/Qが小数の場合、<P/Q>は繰り上げて整数とする。
Here, a method of calculating the number of lines will be described.
First, the number of nozzles in the sub-scanning direction (six in FIG. 2) in the recording head 14 is NH.
Although there is no restriction | limiting in particular about NH, 600 is demonstrated and demonstrated below. The quotient when the number P is divided by the number Q is expressed as [P / Q]. The remainder in this case shall be moved up. Furthermore, the remainder when the number P is divided by the number Q is expressed as <P / Q>. When P / Q is a decimal, <P / Q> is rounded up to an integer.

まず、各ページの画像情報Diに対応するライン数Mは、記録用紙Pの長さdPをノズル間隔drで除して、以下に示す式(1)により算出される。

M=[dP/dr] ・・・ 式(1)

ここで、drは先述したノズル間隔dr(図2参照)であり、例えば解像度1200dpiに相当する長さ21.1μmが例示される。例えば、A4サイズ(210mm×297mm)の縦方向を例にとると、上記ライン数Mは、dP=297mmとして、M≒[297/0.021]≒14000程度となる。
First, the number of lines M corresponding to the image information Di of each page is calculated by the following equation (1) by dividing the length dP of the recording paper P by the nozzle interval dr.

M = [dP / dr] (1)

Here, dr is the nozzle interval dr (see FIG. 2) described above, and for example, a length of 21.1 μm corresponding to a resolution of 1200 dpi is exemplified. For example, taking the vertical direction of A4 size (210 mm × 297 mm) as an example, the number of lines M is about M≈ [297 / 0.021] ≈14000, where dP = 297 mm.

また、ライン数Nは、用紙間隔dsをノズル間隔drで除して、以下に示す式(2)により算出される。

N=[ds/dr] ・・・ 式(2)
Further, the number N of lines is calculated by the following equation (2) by dividing the paper interval ds by the nozzle interval dr.

N = [ds / dr] (2)

また、ページ2のページ先頭ライン数K2は、以下に示す式(3)により算出される。

K2=[dH/dr]−<M/NH>−[ds/dr] ・・・ 式(3)

ここで、[dH/dr]は、ヘッド長dHに対応するライン数である。また、<M/NH>はMラインの画像情報(1ページ分の画像情報)について、記録ヘッド14でノズル数NHずつまとめて画像形成していった場合に、最後に残るノズル数NHに満たないライン数、つまり、図8におけるd1に対応する部分のライン数である。さらに、[ds/dr]は、上記用紙間隔dsに対応するライン数Nである。式(3)は、ページ2のページ先頭ライン数を表すと同時に、ページiのページ先頭ライン数Kiをも表す式でもある。
Further, the page head line number K2 of page 2 is calculated by the following equation (3).

K2 = [dH / dr] − <M / NH> − [ds / dr] (3)

Here, [dH / dr] is the number of lines corresponding to the head length dH. <M / NH> is the M line image information (image information for one page) that satisfies the last remaining nozzle number NH when the recording head 14 forms an image for each nozzle number NH. This is the number of lines that do not exist, that is, the number of lines corresponding to d1 in FIG. Further, [ds / dr] is the number N of lines corresponding to the sheet interval ds. Expression (3) represents the number of page head lines of page 2 and also represents the number of page head lines Ki of page i.

次に、図11ないし図13を参照して、画像形成処理を実行する際の本実施の形態に係るプリンタ10のページメモリ書き込み処理及びページメモリ読み出し処理について説明する。図11は、本実施の形態に係るプリンタ10のCPU50により実行されるページメモリ書き込み処理プログラムの処理の流れを示すフローチャートであり、図13は、ページメモリ読み出し処理プログラムの処理の流れを示すフローチャートである。   Next, a page memory writing process and a page memory reading process of the printer 10 according to the present embodiment when executing the image forming process will be described with reference to FIGS. FIG. 11 is a flowchart showing the flow of processing of the page memory write processing program executed by the CPU 50 of the printer 10 according to this embodiment, and FIG. 13 is a flowchart showing the flow of processing of the page memory read processing program. is there.

図12は、図11のページメモリ書き込み処理プログラムの処理の流れを説明するための図であり、最初にページ1の画像情報D1をA面に格納した後、図6に示した手順に従ってページ3のページ先頭ラインに対応する画像情報D3HをA面に格納するまでを例示している。なお、本実施の形態では、図10における用紙間隔dsに対応する画像情報DSの格納を省略する形態を例示して説明する。 FIG. 12 is a diagram for explaining the processing flow of the page memory write processing program of FIG. 11. First, after the image information D1 of page 1 is first stored in the A side, the page 3 is executed according to the procedure shown in FIG. This example illustrates the process until the image information D3H corresponding to the page top line is stored in the A plane. In the present embodiment, an example in which the storage of the image information DS corresponding to the sheet interval ds in FIG. 10 is omitted will be described.

図11及び図13に示す処理は、例えば、外部装置等からCPU50が画像形成すべき画像情報を受け取った後、ユーザが、プリンタ10の操作表示部(図示省略)等を介し画像形成の部数等を指定して画像形成処理の開始を指示することにより、CPU50がROM52等の記憶手段から上記ページメモリ書き込み処理プログラム、あるいはページメモリ読み出し処理プログラムを読み込み、実行することによりなされる   11 and 13, for example, after the CPU 50 receives image information to be formed by the CPU 50 from an external device or the like, the user can set the number of image formations via the operation display unit (not shown) of the printer 10. The CPU 50 reads the page memory write processing program or the page memory read processing program from the storage means such as the ROM 52 and executes it.

このように、本実施の形態では、本ページメモリ書き込み処理プログラム、あるいはページメモリ読み出し処理プログラムをROM52等に予め記憶させておく形態を例示して説明するが、これに限られず、本ページメモリ書き込み処理プログラム、あるいはページメモリ読み出し処理プログラムがコンピュータにより読み取り可能な可搬型の記憶媒体に記憶された状態で提供される形態、有線又は無線による通信手段を介して配信される形態等を適用してもよい。   As described above, in the present embodiment, an example in which the page memory write processing program or the page memory read processing program is stored in advance in the ROM 52 or the like will be described as an example. Even if the processing program or the page memory reading processing program is provided in a state where it is stored in a computer-readable portable storage medium, or is distributed via wired or wireless communication means, etc. Good.

また、本実施の形態では、本ページメモリ書き込み処理及びページメモリ読み出し処理を、プログラムを実行することによるコンピュータを利用したソフトウエア構成により実現しているが、これに限らない。例えば、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)を採用したハードウエア構成や、ハードウエア構成とソフトウエア構成の組み合わせによって実現してもよい。   In the present embodiment, the page memory writing process and the page memory reading process are realized by a software configuration using a computer by executing a program, but the present invention is not limited to this. For example, you may implement | achieve by the hardware structure which employ | adopted ASIC (Application Specific Integrated Circuit), or the combination of a hardware structure and a software structure.

まず、図11及び図12を参照して、ページメモリ書き込み処理について説明する。
図11に示すように、ステップS100では、上記式(1)によりページ全体のライン数Mを、式(2)により、用紙間隔dsに対応するライン数Nを算出する。
First, the page memory writing process will be described with reference to FIGS.
As shown in FIG. 11, in step S100, the number of lines M of the entire page is calculated by the above equation (1), and the number of lines N corresponding to the paper interval ds is calculated by the equation (2).

次のステップS102では、用紙間隔dsが予め定められた閾値ds*以下であるか否かを判定する。当該判定は、記録ヘッド14による画像形成が複数ページに跨るか否かを判定するものであり、先述したように本実施の形態では、ds*=dH、すなわち閾値ds*はヘッド長dHとしている。   In the next step S102, it is determined whether or not the sheet interval ds is equal to or less than a predetermined threshold value ds *. This determination is to determine whether or not the image formation by the recording head 14 extends over a plurality of pages. As described above, in this embodiment, ds * = dH, that is, the threshold value ds * is the head length dH. .

ステップS102で否定判定となった場合には、後述するステップS124に移行する一方、肯定判定となった場合にはステップS104に移行して、現在のページが最初のページか否かを判定する。   If a negative determination is made in step S102, the process proceeds to step S124 described later. If an affirmative determination is made, the process proceeds to step S104 to determine whether the current page is the first page.

ステップS104で否定判定となった場合にはステップS106に移行する一方、肯定判定となった場合には、ステップS118に移行してライン数Mのページ1の画像情報D1をページメモリに書き込んだ後、ステップS110に移行する。ライン数Mは、ステップS100で算出した、ページ全体のライン数Mである。ステップS118の処理の結果、図12(a)に示すように、A面にライン数Mの画像情報D1が格納される。   If the determination is negative in step S104, the process proceeds to step S106. If the determination is affirmative, the process proceeds to step S118 and the image information D1 of page 1 with the number of lines M is written in the page memory. The process proceeds to step S110. The line number M is the line number M of the entire page calculated in step S100. As a result of the process of step S118, as shown in FIG. 12A, the image information D1 of the number M of lines is stored in the A plane.

次のステップS110では、現在のページが最終ページか否かを判定し、当該判定が肯定判定となった場合には後述するステップS120に移行する一方、否定判定となった場合には、ステップS112に移行して、次のページのページ先頭ラインの画像情報DiHをラインバッファ88に格納する。画像情報DiHのライン数Kiは、先述した式(3)によって算出する。   In the next step S110, it is determined whether or not the current page is the last page. If the determination is affirmative, the process proceeds to step S120 described later. If the determination is negative, step S112 is performed. Then, the image information DiH of the page top line of the next page is stored in the line buffer 88. The number of lines Ki of the image information DiH is calculated by the above-described equation (3).

次のステップS114では、ページメモリ78に画像情報DiHを書き込む。ステップS114の処理の結果、図12(b)に示すように、A面には、画像情報D1に続けてライン数K2の画像情報D2Hが格納される。   In the next step S114, the image information DiH is written in the page memory 78. As a result of the processing in step S114, as shown in FIG. 12B, the image information D2H of the number K2 of lines is stored in the A-side following the image information D1.

次のステップS116では、現在のページの格納が終了したことをページメモリ78に書き込む。現在のページの格納が完了したか否かは、例えば、1ページのライン数Mとページ先頭ライン数Kiに基づき、ライン数M+Kiが書き込まれたか否かで判断すればよい。   In the next step S116, it is written in the page memory 78 that the current page has been stored. Whether storage of the current page is completed may be determined based on, for example, whether the number of lines M + Ki has been written based on the number of lines M per page and the number of page head lines Ki.

次のステップS106では、ラインバッファ88に格納されている画像情報DiHを、
次のページに対応するページメモリ78に書き込む。ステップS106の処理の結果、図12(c)に示すように、B面にライン数K2の画像情報D2Hが格納される。
In the next step S106, the image information DiH stored in the line buffer 88 is
Write to the page memory 78 corresponding to the next page. As a result of the process of step S106, as shown in FIG. 12C, the image information D2H of the number K2 of lines is stored on the B surface.

次のステップS108では、当該ページの画像情報Diのうち画像情報DiHを除いた画像情報である画像情報DiBをページメモリ78に書き込んだ後、先述のステップS110に移行する。ステップS108の処理の結果、図12(d)に示すように、B面には画像情報D2Hに続けてライン数M−K2の画像情報D2Bが格納される。   In the next step S108, the image information DiB which is the image information excluding the image information DiH in the image information Di of the page is written in the page memory 78, and then the process proceeds to the above-described step S110. As a result of the process in step S108, as shown in FIG. 12D, the image information D2B of the number of lines M-K2 is stored in the B surface after the image information D2H.

続けて、図12を参照し、ページメモリ78への格納状態について説明する。
前記ステップS108の処理の後、上記ステップS110で否定判定となって上述したステップS112に移行した結果、画像情報D3Hがラインバッファ88に格納される。
次のステップS114の処理の結果、図12(e)に示すように、画像情報D2に続けてライン数K3の画像情報D3HがB面に格納される。
Next, the storage state in the page memory 78 will be described with reference to FIG.
After the process of step S108, the determination at step S110 is negative and the process proceeds to step S112 described above. As a result, the image information D3H is stored in the line buffer 88.
As a result of the process at the next step S114, as shown in FIG. 12E, the image information D3H of the number K3 of lines is stored on the B surface following the image information D2.

上述したように、ステップS114の処理の後は再びステップS106に戻り、ステップS106の処理の結果、図12(f)に示すように、ラインバッファ88に格納されているD3HがA面に格納される。なお、A面に格納されていた画像情報D1及びD2Hは、この時点までに読み出されているものとする。   As described above, after the process of step S114, the process returns to step S106 again. As a result of the process of step S106, D3H stored in the line buffer 88 is stored in the A plane as shown in FIG. The It is assumed that the image information D1 and D2H stored in the A plane have been read up to this point.

ステップS110で肯定判定となった結果移行するステップS120では、次のページのページ先頭ラインの画像情報DiH0として、固定画像情報(空データ)を書き込む。
次のステップS122では、現在のページの格納が終了したことをページメモリ78に書き込んだ後、本ページメモリ書き込み処理プログラムを終了する。
In step S120, which is shifted as a result of the affirmative determination in step S110, fixed image information (empty data) is written as the image information DiH0 of the page top line of the next page.
In the next step S122, it is written in the page memory 78 that the current page has been stored, and then the page memory write processing program is terminated.

一方先述したステップS102で否定判定となった結果移行するステップS124では、ページiの画像情報Diをページメモリ78に書き込む。
次のステップS126では、現在のページが最終ページであるか否か判定し、当該判定が否定判定となった場合にはステップS124に戻って次のページの画像情報Diの書き込みを継続する一方、肯定判定となった場合には、本ページメモリ書き込み処理プログラムを終了する。
On the other hand, the image information Di of page i is written in the page memory 78 in step S124, which is shifted as a result of the negative determination in step S102.
In the next step S126, it is determined whether or not the current page is the last page. If the determination is negative, the process returns to step S124 to continue writing the image information Di of the next page. If the determination is affirmative, the page memory write processing program is terminated.

次に、図13を参照して、ページメモリ読み出し処理について説明する。
まず、ステップS200では、用紙間隔dsが予め定められた閾値ds*以下であるか否かを判定する。ステップS200で否定判定となった場合には後述するステップS218に移行する一方、肯定判定となった場合にはステップS202に移行して、現在のページが最初のページか否かを判定する。
Next, the page memory reading process will be described with reference to FIG.
First, in step S200, it is determined whether or not the sheet interval ds is equal to or less than a predetermined threshold value ds *. If a negative determination is made in step S200, the process proceeds to step S218 described later. If an affirmative determination is made, the process proceeds to step S202 to determine whether the current page is the first page.

ステップS202で否定判定となった場合にはステップS206に移行する一方、肯定判定となった場合にはステップS204に移行して、ページ1のページ先頭ラインの画像情報D1Hを読み出す。   If the determination in step S202 is negative, the process proceeds to step S206. If the determination is affirmative, the process proceeds to step S204, and the image information D1H of the page top line of page 1 is read.

次のステップS206では、現在のページの画像情報Diのうちページ先頭ラインの画像情報DiHを除いた画像情報DiBと、次のページのページ先頭ラインの画像情報D(i+1)Hを読み出す。図10の例では、D2BがDiBに相当し、D3HがD(i+1)Hに相当する。   In the next step S206, the image information DiB excluding the image information DiH of the page top line from the image information Di of the current page and the image information D (i + 1) H of the page top line of the next page are read. In the example of FIG. 10, D2B corresponds to DiB, and D3H corresponds to D (i + 1) H.

次のステップS208では、用紙間隔dsに対応する画像情報DSとして、ライン数Nのデータ値0(空データ)を挿入する。ライン数Nは、図11に示すページメモリ書き込み処理プログラムのステップS100で算出した値である。   In the next step S208, a data value 0 (empty data) of the number N of lines is inserted as the image information DS corresponding to the sheet interval ds. The line number N is a value calculated in step S100 of the page memory write processing program shown in FIG.

次のステップS210では、再印刷するか否かを判定する。本実施の形態における再印刷とは、画像形成中のエラーによる画像情報の変化、あるいは紙詰まり等の発生により、
現在のページについて再び画像形成をやり直すことをいう。
In the next step S210, it is determined whether or not reprinting is performed. Reprinting in the present embodiment is a change in image information due to an error during image formation or a paper jam or the like.
This refers to redoing image formation for the current page.

ステップS210で否定判定となった場合には、後述のステップS216に移行する一方、肯定判定となった場合にはステップS212に移行して、現在のページの全ライン(全画像情報)Diを再度読み出す。図10の例では、画像情報D1あるいはD2がDiに相当する。   If a negative determination is made in step S210, the process proceeds to step S216, which will be described later. If an affirmative determination is made, the process proceeds to step S212, and all lines (all image information) Di of the current page are set again. read out. In the example of FIG. 10, the image information D1 or D2 corresponds to Di.

次のステップS214では、用紙間隔dsに対応する画像情報DSとしてライン数Nの空データを挿入する。
次のステップS216では、現在のページが最終ページか否かを判定し、当該判定が否定判定となった場合にはステップS206に戻り画像情報の読み出しを継続する一方、肯定判定となった場合には、本ページメモリ読み出し処理プログラムを終了する。
In the next step S214, empty data having the number N of lines is inserted as the image information DS corresponding to the sheet interval ds.
In the next step S216, it is determined whether or not the current page is the last page. If the determination is negative, the process returns to step S206 and reading of the image information is continued. Ends the page memory read processing program.

一方、ステップS200で否定判定となった結果移行するステップS218では、現在のページの画像情報Diの全ライン(全画像情報)を読み出す。
次の、ステップS220では、用紙間隔dsに対応する画像情報DSとしてライン数Nの空データを挿入する。
On the other hand, in step S218, which is shifted as a result of the negative determination in step S200, all lines (all image information) of the image information Di of the current page are read.
In the next step S220, empty data having the number N of lines is inserted as the image information DS corresponding to the sheet interval ds.

次のステップS222では、先述したステップS210と同様に、再印刷するか否か、
すなわち現在のページについて画像形成をやり直すか否かを判定する。
ステップS222で否定判定となった場合には後述するステップS228に移行する一方、肯定判定となった場合にはステップS224に移行して、現在のページの全ライン(全画像情報)Diを再度読み出す。
In the next step S222, whether or not reprinting is performed, as in step S210 described above,
That is, it is determined whether or not image formation is performed again for the current page.
If a negative determination is made in step S222, the process proceeds to step S228 to be described later. If an affirmative determination is made, the process proceeds to step S224, and all lines (all image information) Di of the current page are read again. .

次のステップS226では、用紙間隔dsに対応する画像情報DSとしてライン数Nの空データを挿入する。
次のステップS228では、現在のページが最終ページか否かを判定し、当該判定が否定判定となった場合にはステップS218に戻り画像情報の読み出しを継続する一方、肯定判定となった場合には、本ページメモリ読み出し処理プログラムを終了する。
In the next step S226, empty data having the number N of lines is inserted as the image information DS corresponding to the sheet interval ds.
In the next step S228, it is determined whether or not the current page is the last page. If the determination is negative, the process returns to step S218 to continue reading the image information, whereas if the determination is affirmative. Ends the page memory read processing program.

以上詳述したように、本実施の形態に係る画像形成装置によれば、頁記憶手段を有する画像形成装置において、二次元の記録ヘッドにより同時に行われる画像形成が頁間を跨る場合でも、画像形成における不具合の発生が抑制される。   As described in detail above, according to the image forming apparatus according to the present embodiment, in the image forming apparatus having the page storage unit, even when the image formation performed simultaneously by the two-dimensional recording head extends between pages. Generation | occurrence | production of the malfunction in formation is suppressed.

[第2の実施の形態]
第1の実施の形態は、ページメモリ書き込み処理において、用紙間隔dsに対応する画像情報DSとしてのデータ値0(空データ)の書き込みを省略した形態であるのに対し、
本実施の形態は、画像情報DSとしての空データを書き込む形態である。
[Second Embodiment]
In the first embodiment, in the page memory writing process, writing of the data value 0 (empty data) as the image information DS corresponding to the sheet interval ds is omitted.
In the present embodiment, empty data as image information DS is written.

本実施の形態に係る、ページメモリ書き込み処理プログラム及びページメモリ読み出し処理プログラムの処理の流れは、各々図11及び図13に示すフローチャートと同様なので、同図を参照し相違点のみについて説明する。   Since the processing flow of the page memory write processing program and the page memory read processing program according to the present embodiment is the same as that shown in the flowcharts of FIGS. 11 and 13, only the differences will be described with reference to FIGS.

まず、ページメモリ書き込み処理プログラムについては、図11に示すフローチャートのステップS110及びステップS126の直前に、画像情報DSとしての空データを書き込むステップを挿入する。ステップS110の処理の結果、図12の例では、図12(e)で画像情報D2と画像情報D3Hとの間に、画像情報DSが格納される(図10のB面も参照)。   First, for the page memory write processing program, a step of writing empty data as the image information DS is inserted immediately before step S110 and step S126 of the flowchart shown in FIG. As a result of the processing in step S110, in the example of FIG. 12, the image information DS is stored between the image information D2 and the image information D3H in FIG. 12E (see also the B surface of FIG. 10).

一方、ページメモリ読み出し処理プログラムについては、図13のステップS208、
S214、S220、及びS226における画像情報DSとしてのデータ値0を挿入する処理を、画像情報DSを読み出す処理に変更する。
On the other hand, for the page memory read processing program, step S208 in FIG.
The process of inserting the data value 0 as the image information DS in S214, S220, and S226 is changed to a process of reading the image information DS.

以上のように、本実施の形態に係る画像形成装置によっても、頁記憶手段を有する画像形成装置において、二次元の記録ヘッドにより同時に行われる画像形成が頁間を跨る場合でも、画像形成における不具合の発生が抑制される。   As described above, even in the image forming apparatus according to the present embodiment, in the image forming apparatus having the page storage unit, even when the image formation performed simultaneously by the two-dimensional recording head straddles between pages, there is a problem in the image formation. Is suppressed.

[第3の実施の形態]
図14を参照して、本実施の形態に係るプリンタ10について説明する。図14は、本実施の形態に係るページメモリ書き込み処理プログラムの処理の流れを示すフローチャートである。
本実施の形態は、画像形成する各ページの先頭に固定パターンが設けられる場合の形態であり、またラインバッファ88を用いない形態である。
[Third Embodiment]
The printer 10 according to the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 14 is a flowchart showing the flow of processing of the page memory write processing program according to the present embodiment.
In this embodiment, a fixed pattern is provided at the head of each page on which an image is formed, and the line buffer 88 is not used.

プリンタ10による連続する画像形成において、各ページの先頭に予め定められた目的を有する固定パターンが設けられる場合がある。例えば各ページの先頭には、ノズルチェックパターン(記録ヘッド14に配置された各ノズル40について、不吐不良等の不良を検出するためのパターンであり、例えばラダーパターンが例示される)、ダミージェットパターン(液滴の増粘によるノズル40の吐出性能の劣化を抑制するために、メンテナンスユニット15に設けられたキャップ(図示省略)内に液滴を吐出するパターンであり、
例えば、全吐出パターンが例示される)等の固定パターンが設けられる場合がある。
In continuous image formation by the printer 10, a fixed pattern having a predetermined purpose may be provided at the top of each page. For example, at the top of each page, there is a nozzle check pattern (a pattern for detecting defects such as undischarge failure for each nozzle 40 arranged in the recording head 14; for example, a ladder pattern), a dummy jet Pattern (a pattern in which droplets are ejected into a cap (not shown) provided in the maintenance unit 15 in order to suppress deterioration in ejection performance of the nozzle 40 due to thickening of the droplets;
For example, a fixed pattern such as all discharge patterns may be provided.

固定パターンは、例えば、書き換え可能な簡易なテーブル、あるいは論理回路等により生成される。従って、本実施の形態に係るページメモリ書き込み処理では、各ページの先頭に配置された固定パターンからなるページ先頭ラインの画像情報DiHを、前記テーブル、あるいは論理回路により生成して書き込み、格納する。より具体的には、例えば、図10のA面において画像情報DSを書き込んだ後、前記テーブル、あるいは論理回路により生成した画像情報D2Hを格納する。   The fixed pattern is generated by, for example, a simple rewritable table or a logic circuit. Therefore, in the page memory writing process according to the present embodiment, the image information DiH of the page head line composed of a fixed pattern arranged at the head of each page is generated by the table or the logic circuit, written and stored. More specifically, for example, after the image information DS is written on the surface A in FIG. 10, the image information D2H generated by the table or the logic circuit is stored.

図14に示すフローチャートの各処理のうち、ステップS300ないしS304、S308、S310、S314ないしS326は、各々図11に示すフローチャートの各処理のうちの、ステップS100ないしS104、S108、S110、S114ないしS126と同様なので詳細な説明は省略し、以下相違する処理について主に説明する。   14, steps S300 to S304, S308, S310, S314 to S326 are steps S100 to S104, S108, S110, S114 to S126 of the respective processes of the flowchart shown in FIG. 11. The detailed description will be omitted, and different processing will be mainly described below.

ステップS312で、次のページのページ先頭ラインに対応する画像情報DiHを、上述のテーブルあるいは論理回路により生成する。
次のステップS314では、現在のページに対応する画像情報Diに続けて、前記画像情報DiHを書き込む。再び図12を参照して説明すると、ステップS314の処理の結果、図12(b)に示すように、A面には、画像情報D1に続けてライン数K2の画像情報D2Hが格納される。
In step S312, image information DiH corresponding to the page top line of the next page is generated by the above-described table or logic circuit.
In the next step S314, the image information DiH is written following the image information Di corresponding to the current page. Referring to FIG. 12 again, as a result of the process of step S314, as shown in FIG. 12B, the image information D2H of the number of lines K2 is stored in the A plane following the image information D1.

続くステップS306では、次のページに対応するページメモリに画像情報DiHを書き込む。ステップS306の処理の結果、図12(c)に示すように、B面に画像情報D2Hが格納される。
次のステップS308では、画像情報DiBをページメモリ78に書き込む。ステップS308の処理の結果、図12(d)に示すように、B面には画像情報D2Hに続けてライン数M−K2の画像情報D2Bが格納される。
In subsequent step S306, the image information DiH is written in the page memory corresponding to the next page. As a result of the processing in step S306, as shown in FIG. 12C, image information D2H is stored on the B side.
In the next step S308, the image information DiB is written in the page memory 78. As a result of the processing in step S308, as shown in FIG. 12D, the image information D2B of the number of lines M-K2 is stored in the B surface after the image information D2H.

ステップS310で肯定判定となった場合には、ステップS312で再び次のページのページ先頭ラインに対応する画像情報DiHを、上述のテーブルあるいは論理回路により生成する。
以降の処理は、第1の実施の形態及び上記で説明したとおりである。
また、本実施の形態に係るページメモリ読み出し処理プログラムは、図13と同様とすればよい。
If the determination in step S310 is affirmative, in step S312, image information DiH corresponding to the page head line of the next page is generated again using the above-described table or logic circuit.
Subsequent processing is as described in the first embodiment and above.
The page memory read processing program according to the present embodiment may be the same as that shown in FIG.

以上のように、本実施の形態に係る画像形成装置によっても、頁記憶手段を有する画像形成装置において、二次元の記録ヘッドにより同時に行われる画像形成が頁間を跨る場合でも、画像形成における不具合の発生が抑制される。
特に、本実施の形態に係る画像形成装置では、ラインバッファが不要なので、コストの削減が図られる。
As described above, even in the image forming apparatus according to the present embodiment, in the image forming apparatus having the page storage unit, even when the image formation performed simultaneously by the two-dimensional recording head straddles between pages, there is a problem in the image formation. Is suppressed.
In particular, the image forming apparatus according to the present embodiment does not require a line buffer, thereby reducing costs.

なお、上記各実施の形態では、裁断された記録用紙P、すなわち、いわゆるカット紙を用いた形態を例示して説明したが、これに限られず、例えば、ロール状に巻かれたロール紙の状態で用いられる連続した長尺の連続紙を用いた形態に適用してもよい。連続紙の場合、上記各実施の形態で説明した用紙間隔に相当する部分がカット紙に比較して短い場合も想定されるので、その場合本実施の形態に係る効果もより顕著なものとなる。   In each of the above-described embodiments, the cut recording paper P, that is, a form using a so-called cut paper has been described as an example. However, the present invention is not limited to this. For example, the state of the roll paper wound in a roll shape The present invention may be applied to a form using continuous long continuous paper used in the above. In the case of continuous paper, it may be assumed that the portion corresponding to the paper interval described in each of the above embodiments is shorter than that of cut paper. In this case, the effect according to the present embodiment is more remarkable. .

また、上記各実施の形態では、用紙間隔dsに対応する画像情報DSに対してはラインバッファを用いない形態を例示して説明したが、これに限られず、画像情報DSを構成する各ラインに対してラインバッファを用いてもよい。ラインバッファを用いた場合、例えば、連続する記録用紙Pへの画像形成において用紙間隔dsが変化する場合等に対しても柔軟な処理がなされる。   In each of the above-described embodiments, an example in which a line buffer is not used for the image information DS corresponding to the sheet interval ds has been described. However, the present invention is not limited to this, and each line constituting the image information DS is not limited to this. On the other hand, a line buffer may be used. When the line buffer is used, for example, flexible processing is performed even when the paper interval ds changes in image formation on continuous recording paper P.

また、上記各実施の形態では、ヘッド長dH、用紙間隔ds、及びノズル数NHに基づいて算出されたページ先頭ライン数Ki(上記式(3)参照)分のラインバッファ88を有する形態を例示して説明したが、これに限定されない。上記式(3)によれば、ヘッド長dH(又はノズル数NH)が大きくなるにしたがってページ先頭ライン数Kiが増加するので、ラインバッファ88の数が増え、コストが増大する。   Further, in each of the above embodiments, an example in which line buffers 88 for the page head line number Ki (see the above equation (3)) calculated based on the head length dH, the sheet interval ds, and the number of nozzles NH is illustrated. However, the present invention is not limited to this. According to the above equation (3), as the head length dH (or the number of nozzles NH) increases, the page head line number Ki increases, so the number of line buffers 88 increases and the cost increases.

そこで、例えば、各ページの画像情報Diの先頭ラインに対して以下の圧縮処理を行って、ラインバッファ88の削減を図ってもよい。
(1)次のページのページ先頭ラインの画像情報DiHのうち、現在のページの中に同一の画像情報からなるライン又はブロック(ラインを予め定められた数で分割したうちの1つ)が存在すれば、そのライン又はブロックで代用する。すなわち、次のページのページ先頭ラインの画像情報DiHとしては、当該同一のライン又はブロックを指定する情報を書き込むことにより、その分のラインバッファを削減する。
(2)次のページのページ先頭ラインの画像情報DiHには、実際には画像形成を伴わない画像情報(空データ、例えばデータ値0)が存在する可能性が高いので、当該空データに対してランレングス圧縮を行って、その分のラインバッファを削減する。
Therefore, for example, the following compression processing may be performed on the first line of the image information Di of each page to reduce the line buffer 88.
(1) Among the image information DiH of the page top line of the next page, there is a line or block (one of lines divided by a predetermined number) consisting of the same image information in the current page. If so, the line or block is substituted. That is, as the image information DiH of the page top line of the next page, information for designating the same line or block is written to reduce the corresponding line buffer.
(2) The image information DiH of the page top line of the next page is likely to contain image information (empty data, for example, data value 0) that is not actually accompanied by image formation. Run-length compression to reduce the line buffer accordingly.

10 プリンタ
12 記録ヘッドアレイ
14 記録ヘッド
15 メンテナンスユニット
16 インクカートリッジ
18 給紙部
20 ローラ対
22A、22B ローラ
23 テンションローラ
24 搬送ベルト
26 帯電ロール
30 排出ローラ
32 排紙部
33 反転パス
35 ローラ対
40 ノズル
42 ノズル群
50 CPU
52 ROM
54 RAM
55 外部インタフェース
56 記録ヘッド制御部
58 搬送制御部
62 システムバス
70 イメージ変換部
72 色変換部
74 画像処理部
76 ページメモリ制御部
78 ページメモリ
80 記録ヘッド駆動部
84 ページ先頭ライン数算出部
88 ラインバッファ
90 ライトデータ処理部
92 メモリライト制御部
94 メモリリード制御部
96 リードデータ処理部
NH ノズル数
dP 記録用紙Pの長さ
dr ノズル間隔
ds 用紙間隔
dH ヘッド長
P 記録用紙
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Printer 12 Recording head array 14 Recording head 15 Maintenance unit 16 Ink cartridge 18 Paper feed part 20 Roller pair 22A, 22B Roller 23 Tension roller 24 Conveying belt 26 Charging roll 30 Discharge roller 32 Paper discharge part 33 Reverse path 35 Roller pair 40 Nozzle 42 nozzle group 50 CPU
52 ROM
54 RAM
55 External interface 56 Recording head controller 58 Transport controller 62 System bus 70 Image converter 72 Color converter 74 Image processor 76 Page memory controller 78 Page memory 80 Recording head driver 84 Page head line number calculator 88 Line buffer 90 write data processing unit 92 memory write control unit 94 memory read control unit 96 read data processing unit NH number of nozzles dP length of recording paper P dr nozzle interval ds paper interval dH head length P recording paper

Claims (5)

間隔を隔てて連続搬送される複数の記録媒体に画像を形成すると共に、搬送方向の長さが前記間隔より長くなるように2次元状に配列された複数の記録素子を備え、かつ前記複数の記録素子により一度に画像を形成する記録ヘッドと、
隣り合う記録媒体の前の記録媒体に形成する画像を示す第1の画像情報を記憶する第1の記憶手段と、
前記隣り合う記録媒体の後の記録媒体に形成する画像を示す第2の画像情報を記憶する第2の記憶手段と、
前記記録ヘッドにより一度に形成される画像が前記隣り合う記録媒体に跨って同時に形成される場合に、前記第1の記憶手段に、前記第1の画像情報、及び前記第2の画像情報の前記第1の画像情報が示す画像と同時に形成される部分の画像を示す第3の画像情報を前記第1の記憶手段に記憶すると共に、前記第2の画像情報の全てを前記第2の記憶手段に記憶する制御を行う制御手段と、
を備えた画像形成装置。
An image is formed on a plurality of recording media continuously conveyed at intervals, and a plurality of recording elements are arranged in a two-dimensional manner so that the length in the conveyance direction is longer than the interval, and the plurality of recording elements A recording head that forms an image at one time with a recording element;
First storage means for storing first image information indicating an image to be formed on a recording medium in front of an adjacent recording medium;
Second storage means for storing second image information indicating an image to be formed on a recording medium after the adjacent recording medium;
When images formed at one time by the recording head are simultaneously formed across the adjacent recording media, the first image information and the second image information are stored in the first storage unit. Third image information indicating an image of a portion formed simultaneously with an image indicated by the first image information is stored in the first storage unit, and all of the second image information is stored in the second storage unit. Control means for performing control stored in
An image forming apparatus.
前記制御手段は、前記複数の記録素子の搬送方向の長さ及び前記間隔に基づいて、前記第3の画像情報の量を決定する
請求項1に記載の画像形成装置。
The image forming apparatus according to claim 1, wherein the control unit determines an amount of the third image information based on a length in the transport direction of the plurality of recording elements and the interval.
前記制御手段は、前記第1の画像情報に続けて前記間隔に対応する画像情報をさらに記憶した後、前記第3の画像情報を前記第1の記憶手段に記憶する制御を行う
請求項1又は請求項2に記載の画像形成装置。
Said control means, after further storing image information corresponding to the interval following the first image information, according to claim 1 or performs control to store the third image information in the first storage means The image forming apparatus according to claim 2 .
前記第1の記憶手段及び第2の記憶手段に記憶された画像情報を読み出す読み出し手段をさらに備え、
前記制御手段は、前記第1の記憶手段から前記第1の画像情報を読み出した後前記間隔に対応する画像情報を付加し、その後前記第3の画像情報を読み出すように前記読み出し手段をさらに制御する
請求項1又は請求項2に記載の画像形成装置。
A reading means for reading out image information stored in the first storage means and the second storage means;
The control unit further controls the readout unit to read out the first image information from the first storage unit, add image information corresponding to the interval, and then read out the third image information. The image forming apparatus according to claim 1 or 2 .
間隔を隔てて連続搬送される複数の記録媒体に画像を形成すると共に、搬送方向の長さが前記間隔より長くなるように2次元状に配列された複数の記録素子を備え、かつ前記複数の記録素子により一度に画像を形成する記録ヘッドと、
隣り合う記録媒体の前の記録媒体に形成する画像を示す第1の画像情報を記憶する第1の記憶手段と、
前記隣り合う記録媒体の後の記録媒体に形成する画像を示す第2の画像情報を記憶する第2の記憶手段と、
を含む画像形成装置を制御するためのプログラムであって、
コンピュータを、
前記記録ヘッドにより一度に形成される画像が前記隣り合う記録媒体に跨って同時に形成される場合に、前記第1の記憶手段に、前記第1の画像情報、及び前記第2の画像情報の前記第1の画像情報が示す画像と同時に形成される部分の画像を示す第3の画像情報を前記第1の記憶手段に記憶すると共に、前記第2の画像情報の全てを前記第2の記憶手段に記憶する制御を行う制御手段と、
前記第1の記憶手段及び第2の記憶手段に記憶された画像情報を読み出す読み出し手段と、
として機能させるためのプログラム。
An image is formed on a plurality of recording media continuously conveyed at intervals, and a plurality of recording elements are arranged in a two-dimensional manner so that the length in the conveyance direction is longer than the interval, and the plurality of recording elements A recording head that forms an image at one time with a recording element;
First storage means for storing first image information indicating an image to be formed on a recording medium in front of an adjacent recording medium;
Second storage means for storing second image information indicating an image to be formed on a recording medium after the adjacent recording medium;
A program for controlling an image forming apparatus including:
Computer
When images formed at one time by the recording head are simultaneously formed across the adjacent recording media, the first image information and the second image information are stored in the first storage unit. Third image information indicating an image of a portion formed simultaneously with an image indicated by the first image information is stored in the first storage unit, and all of the second image information is stored in the second storage unit. Control means for performing control stored in
Reading means for reading out image information stored in the first storage means and the second storage means;
Program to function as.
JP2013213043A 2013-10-10 2013-10-10 Image forming apparatus and program Active JP6201611B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013213043A JP6201611B2 (en) 2013-10-10 2013-10-10 Image forming apparatus and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013213043A JP6201611B2 (en) 2013-10-10 2013-10-10 Image forming apparatus and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015074196A JP2015074196A (en) 2015-04-20
JP6201611B2 true JP6201611B2 (en) 2017-09-27

Family

ID=52999424

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013213043A Active JP6201611B2 (en) 2013-10-10 2013-10-10 Image forming apparatus and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6201611B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6379507B2 (en) * 2014-02-14 2018-08-29 セイコーエプソン株式会社 Printing apparatus and printing method
JP6776830B2 (en) * 2016-11-14 2020-10-28 富士ゼロックス株式会社 Information processing equipment, image forming equipment, and programs
JP6862085B2 (en) * 2015-10-30 2021-04-21 キヤノン株式会社 Image processing device and image processing method

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2869382B2 (en) * 1996-04-18 1999-03-10 三菱電機株式会社 Printer control system
JPH10287000A (en) * 1997-04-16 1998-10-27 Dainippon Screen Mfg Co Ltd Apparatus and method for printing
US7722147B2 (en) * 2004-10-15 2010-05-25 Fujifilm Dimatix, Inc. Printing system architecture
JP5205887B2 (en) * 2007-09-14 2013-06-05 コニカミノルタIj株式会社 Print unit and inkjet recording apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015074196A (en) 2015-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5352951B2 (en) Droplet ejection device, control method for droplet ejection device, and control program for droplet ejection device
WO2016152208A1 (en) Ink jet recording apparatus and ink jet recording method
US8864256B2 (en) Image processing apparatus for processing multivalue image data in an area corresponding to an overlapped portion of nozzle arrays
JP2014156063A (en) Recording apparatus and recording method
JP6201611B2 (en) Image forming apparatus and program
JP2012061841A (en) Recording device and recording method
JP2015150828A (en) Printing device and printing system
US9862211B2 (en) Control device and non-transitory computer-readable medium
US9150009B1 (en) Printing apparatus, printing method, and program
EP1955848A2 (en) Inkjet Printer Method
US7405839B2 (en) Printing apparatus printer driver, and buffer management method
JP5029101B2 (en) Image processing apparatus, image recording apparatus, image processing method, and image processing program
US8995017B2 (en) Image processing apparatus and recording apparatus
JP6045206B2 (en) Inkjet recording method and inkjet recording apparatus
JP5217622B2 (en) Image forming apparatus and image forming program
JP6165105B2 (en) Inkjet recording device
JP2011230417A (en) Inkjet recording apparatus
JP5950650B2 (en) Recording apparatus and recording method
JP4983475B2 (en) Image processing apparatus, image recording apparatus, and image processing program
JP5783948B2 (en) Color image forming apparatus
JP2017024366A (en) Printer and printing method
JP6422267B2 (en) Inkjet recording apparatus, inkjet recording method and program
JP2014108549A (en) Recording control device and recording control method
JP2009149027A (en) Image forming apparatus and image forming program
JP2019177526A (en) Recording device, control method and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170321

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170322

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170515

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170801

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170814

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6201611

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350