JP6194821B2 - Actinic ray curable inkjet ink and inkjet recording method - Google Patents

Actinic ray curable inkjet ink and inkjet recording method Download PDF

Info

Publication number
JP6194821B2
JP6194821B2 JP2014043785A JP2014043785A JP6194821B2 JP 6194821 B2 JP6194821 B2 JP 6194821B2 JP 2014043785 A JP2014043785 A JP 2014043785A JP 2014043785 A JP2014043785 A JP 2014043785A JP 6194821 B2 JP6194821 B2 JP 6194821B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
gelling agent
carbon black
actinic ray
ray curable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014043785A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2015168743A (en
Inventor
悠介 高久
悠介 高久
亮 青山
亮 青山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2014043785A priority Critical patent/JP6194821B2/en
Publication of JP2015168743A publication Critical patent/JP2015168743A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6194821B2 publication Critical patent/JP6194821B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、活性光線硬化型インクジェットインク及びインクジェット記録方法に関する。   The present invention relates to an actinic ray curable inkjet ink and an inkjet recording method.

インクジェット記録方式は、簡易かつ安価に画像を形成できることから、各種印刷分野で用いられている。インクジェット記録方式の一つとして、活性光線硬化型インクジェットインクの液滴を記録媒体に着弾させた後、活性光線を照射して硬化させて画像を形成する活性光線硬化型インクジェット方式がある。活性光線硬化型インクジェット方式は、インク吸収性のない記録媒体においても、高い耐擦過性と密着性を有する画像を形成できることから、近年注目されつつある。   The ink jet recording system is used in various printing fields because it can form an image easily and inexpensively. As one of the ink jet recording methods, there is an actinic ray curable ink jet method in which an actinic ray curable ink jet ink droplet is landed on a recording medium and then irradiated with an actinic ray to be cured to form an image. The actinic ray curable ink jet method has been attracting attention in recent years because it can form an image having high scratch resistance and adhesion even on a recording medium having no ink absorbability.

しかし、従来の活性光線硬化型のインクジェットシステムによる記録方法では、ライン記録ヘッドを用いたシングルパス記録方式や、高速シリアル方式といった高速記録の際に、隣り合うドット同士の合一を抑制できず、画質が劣るという問題があった。   However, in the recording method using the conventional actinic ray curable inkjet system, it is not possible to suppress the coalescence of adjacent dots when performing high-speed recording such as a single-pass recording method using a line recording head or a high-speed serial method, There was a problem that the image quality was inferior.

隣り合うドットの合一を防ぐ方法の一つに、ゲル化剤を、活性光線硬化型インクジェットインクに添加する技術がある。ゲル化剤を添加したインクジェットインクとして、特許文献1には、光重合性化合物と、光開始剤と、カーボンブラックを含む着色顔料と、ゲル化剤とを有する相変化インクが開示されている。   One of the methods for preventing the joining of adjacent dots is a technique of adding a gelling agent to the actinic ray curable inkjet ink. As an inkjet ink to which a gelling agent is added, Patent Document 1 discloses a phase change ink having a photopolymerizable compound, a photoinitiator, a color pigment containing carbon black, and a gelling agent.

特開2012−246478号公報JP 2012-246478 A

ゲル化剤を含有するインクジェットインクにおいては、ゲル化剤の作用によりインクが相転移し固定化される、いわゆるピニング効果を十分に機能させることが要求される。しかし、ゲル化剤を含有するインクジェットインクにおいて、黒色顔料としてカーボンブラックを用いると、ピニング効果が抑制されることが、本発明者らの研究により判明した。ピニングが不十分であると、インクが広がって隣り合うドットの合一による画質や文字品質の劣化が生じるおそれがあるほか、他色とレベリング性が異なってしまうために他の色との光沢性に差が生じることがある。   Ink jet inks containing a gelling agent are required to sufficiently function a so-called pinning effect in which the ink undergoes phase transition and is fixed by the action of the gelling agent. However, the present inventors have found that the pinning effect is suppressed when carbon black is used as a black pigment in an inkjet ink containing a gelling agent. If pinning is insufficient, the ink spreads and there is a risk of deterioration in image quality and character quality due to the unification of adjacent dots, and the leveling properties differ from other colors, resulting in glossiness with other colors. May cause a difference.

そこで、本発明は、十分な硬化性を有しつつ、ドットの合一の抑制された高精細な画像を形成できるような活性光線硬化型インクジェットインク及びインクジェット記録方法を提供することを目的とする。本発明はさらに、他の色と併用した場合に違和感のない光沢性を有する画像を提供できるような活性光線硬化型インクジェットインク及びインクジェット記録方法を提供することを目的とする。   Accordingly, an object of the present invention is to provide an actinic ray curable inkjet ink and an inkjet recording method capable of forming a high-definition image in which dot coalescence is suppressed while having sufficient curability. . Another object of the present invention is to provide an actinic ray curable inkjet ink and an inkjet recording method capable of providing an image having glossiness that does not give a sense of incongruity when used in combination with other colors.

本発明は、第1には、以下の活性光線硬化型インクジェットインクに関する。
[1]カーボンブラック、ゲル化剤、光重合性化合物及び光重合開始剤を含有する活性光線硬化型インクジェットインクであって、
前記カーボンブラックのpHは2.0〜5.0であり、
前記ゲル化剤の分子量は200以上800未満であり、前記ゲル化剤のClogPは6.0以上であり、インク全質量中の前記ゲル化剤の比率は1.0〜7.0質量%の範囲内であり、
前記光重合性化合物は、分子量が280〜1500でありClogP値が4.0〜7.0の範囲内である(メタ)アクリレート化合物を含む、活性光線硬化型インクジェットインク。
[2]前記カーボンブラックの揮発分は10.0%未満である、[1]に記載の活性光線硬化型インクジェットインク。
[3]揮発分(%)/比表面積(m/g)×100で表される、前記カーボンブラックの揮発分の比表面積に対する比率は、1.0以上5.0以下である、[1]または[2]に記載の活性光線硬化型インクジェットインク。
[4]前記ゲル化剤は、一般式(G1)及び(G2)で表される化合物うちの少なくとも一種である、[1]〜[3]のいずれかに記載の活性光線硬化型インクジェットインク。
一般式(G1):R1−CO−R2
一般式(G2):R3−COO−R4
(式中、R1〜R4は、それぞれ独立に、炭素数12以上の直鎖部分を持ち、かつ分岐部分を持ってもよいアルキル鎖を表す。)
The present invention first relates to the following actinic ray curable inkjet ink.
[1] An actinic ray curable inkjet ink containing carbon black, a gelling agent, a photopolymerizable compound, and a photopolymerization initiator,
The pH of the carbon black is 2.0 to 5.0,
The molecular weight of the gelling agent is 200 or more and less than 800, ClogP of the gelling agent is 6.0 or more, and the ratio of the gelling agent in the total mass of the ink is 1.0 to 7.0% by mass. Is in range,
The actinic ray curable inkjet ink, wherein the photopolymerizable compound includes a (meth) acrylate compound having a molecular weight of 280 to 1500 and a ClogP value of 4.0 to 7.0.
[2] The actinic ray curable inkjet ink according to [1], wherein the volatile content of the carbon black is less than 10.0%.
[3] The ratio of the carbon black to the specific surface area of the volatile matter represented by volatile matter (%) / specific surface area (m 2 / g) × 100 is 1.0 or more and 5.0 or less. [1 ] Or actinic ray curable inkjet ink according to [2].
[4] The actinic ray curable inkjet ink according to any one of [1] to [3], wherein the gelling agent is at least one of the compounds represented by the general formulas (G1) and (G2).
General formula (G1): R1-CO-R2
General formula (G2): R3-COO-R4
(In the formula, R1 to R4 each independently represents an alkyl chain having a straight chain portion having 12 or more carbon atoms and optionally having a branched portion.)

本発明は、第2には、以下のインクジェット記録方法に関する。
[5][1]〜[4]のいずれかに記載の活性光線硬化型インクジェットインクをインクジェット記録ヘッドから吐出させて記録媒体上に付着させる工程と、前記記録媒体上に付着した前記インクに活性光線を照射して前記インクを硬化させる工程と、を有する、インクジェット記録方法。
[6]前記硬化工程において、370〜410nmの波長域にピーク照度0.5〜10.0W/cmを有し、かつ、光量は350mJ/cm未満である活性光線を照射する、[5]に記載のインクジェット記録方法。
Secondly, the present invention relates to the following inkjet recording method.
[5] A step of causing the actinic ray curable ink-jet ink according to any one of [1] to [4] to be ejected from an ink-jet recording head and adhering to the recording medium, and the ink adhering to the recording medium to be active Irradiating light to cure the ink.
[6] In the curing step, actinic rays having a peak illuminance of 0.5 to 10.0 W / cm 2 in a wavelength range of 370 to 410 nm and a light amount of less than 350 mJ / cm 2 are irradiated. ] The inkjet recording method as described in.

本発明によれば、十分な硬化性を有しつつ、高精細でありかつ他の色と併用した場合に違和感のない光沢性を有する画像を形成できる活性光線硬化型インクジェットインク及びインクジェット記録方法が提供される。   According to the present invention, there is provided an actinic ray curable inkjet ink and an inkjet recording method capable of forming an image having sufficient curability, high definition, and glossiness that does not give a sense of incongruity when used in combination with other colors. Provided.

ライン記録方式のインクジェット記録装置の要部の構成の一例を示す側面図である。1 is a side view illustrating an example of a configuration of a main part of a line recording type inkjet recording apparatus. 図1Aの上面図である。FIG. 1B is a top view of FIG. 1A. シリアル記録方式のインクジェット記録装置の要部の構成の一例を示す上面図である。FIG. 3 is a top view illustrating an example of a configuration of a main part of a serial recording type inkjet recording apparatus.

以下に、実施形態を挙げて本発明の説明を行うが、本発明は以下の実施形態に限定されるものではない。   Hereinafter, the present invention will be described with reference to embodiments, but the present invention is not limited to the following embodiments.

本発明に係るインクは、カーボンブラック、ゲル化剤、光重合性化合物及び光重合開始剤を含有する活性光線硬化型インクジェットインクであって、カーボンブラックのpHは2.0〜5.0であり、ゲル化剤の分子量は200以上800未満であり、ゲル化剤のClogPは6.0以上であり、インク全量中のゲル化剤の比率は1.0〜7.0質量%の範囲内であり、光重合性化合物は分子量が280〜1500でありClogP値が4.0〜7.0の範囲内である(メタ)アクリレート化合物を含む、活性光線硬化型インクジェットインクである。   The ink according to the present invention is an actinic radiation curable inkjet ink containing carbon black, a gelling agent, a photopolymerizable compound, and a photopolymerization initiator, and the pH of the carbon black is 2.0 to 5.0. The molecular weight of the gelling agent is 200 or more and less than 800, the ClogP of the gelling agent is 6.0 or more, and the ratio of the gelling agent in the total amount of the ink is within the range of 1.0 to 7.0% by mass. The photopolymerizable compound is an actinic ray curable inkjet ink containing a (meth) acrylate compound having a molecular weight of 280 to 1500 and a ClogP value in the range of 4.0 to 7.0.

本発明者らは上述の課題を解決するべく鋭意検討した結果、分子量が200以上800未満でありかつClogPが6.0以上であるようなゲル化剤を用い、さらにカーボンブラックのpHを低くすることで、ゲル化剤によるゲル化作用が促進され、十分なピニング効果が得られることを見出した。これにより、白スジや白ヌケが減少し、かつ文字品質が向上する高精細な画像を得ることができ、さらには十分なレベリングにより他の色と併用した場合に違和感のない光沢性を有する画像を得ることができる。   As a result of intensive studies to solve the above-mentioned problems, the present inventors have used a gelling agent having a molecular weight of 200 or more and less than 800 and ClogP of 6.0 or more, and further lowering the pH of carbon black. Thus, it has been found that the gelling action by the gelling agent is promoted and a sufficient pinning effect can be obtained. As a result, a high-definition image with reduced white streaks and white spots and improved character quality can be obtained, and an image having gloss that does not give a sense of incongruity when used in combination with other colors through sufficient leveling. Can be obtained.

本発明で、ゲル化剤の分子量を200以上800未満とし、かつClogPを6.0以上とすることでピニング効果が高まる理由は、ゲル化剤の分子量を低くし、かつClogPを高くして規則的な炭素鎖の比率を増やすことで、ゲル化剤そのものがゲル化しやすくなっているためであると考えられる。   In the present invention, the reason why the pinning effect is enhanced by setting the molecular weight of the gelling agent to 200 or more and less than 800 and ClogP to 6.0 or more is that the molecular weight of the gelling agent is decreased and ClogP is increased to increase the rule. This is probably because the gelling agent itself is easily gelled by increasing the ratio of the carbon chain.

本発明で、さらにカーボンブラックのpHを低くすることでピニング効果が高まる理由は、カーボンブラックとゲル化剤の親和性が低くなることによるものだと考えられる。つまり、一般にゲル化剤は極性が低いため、極性が低いカーボンブラックとの間での疎水的相互作用等によって、カーボンブラックにゲル化剤が吸着してしまう。この吸着により、ゲル化剤同士が近接しにくくなるため、ゲル化剤によるインクのゲル化が不十分となり、ピニング効果が低くなる。これに対し、本発明では、カーボンブラックの粒子表面に極性基を増やすことで、カーボンブラックの極性をゲル化剤の極性よりも高くすることにより、カーボンブラックとゲル化剤との親和性を低くしている。そのため、カーボンブラックにゲル化剤が吸着しにくくなり、ゲル化剤によるゲル化作用が生じやすくなる。ここで、カーボンブラックの粒子表面に存在する極性基の数が多くなるとカーボンブラックのpHは低くなり、pHが低いカーボンブラックには粒子表面に多数の極性基が存在する傾向がある。つまり、pHが低いカーボンブラックを選択すると、選択されたカーボンブラックの極性は高くなるので、十分なピニング効果を得ることができるようになる。   In the present invention, the reason why the pinning effect is enhanced by lowering the pH of the carbon black is considered to be due to the low affinity between the carbon black and the gelling agent. That is, since the gelling agent is generally low in polarity, the gelling agent is adsorbed on the carbon black due to hydrophobic interaction with the carbon black having a low polarity. This adsorption makes it difficult for the gelling agents to come close to each other, so that the gelation of the ink by the gelling agent becomes insufficient and the pinning effect is lowered. In contrast, in the present invention, by increasing the polar groups on the surface of the carbon black particles, the carbon black has a higher affinity than the gelling agent by making the carbon black more polar than the gelling agent. doing. Therefore, it becomes difficult for the gelling agent to be adsorbed on the carbon black, and the gelling action by the gelling agent tends to occur. Here, when the number of polar groups present on the surface of the carbon black particles increases, the pH of the carbon black decreases, and carbon black having a low pH tends to have a large number of polar groups on the particle surface. That is, when carbon black having a low pH is selected, the polarity of the selected carbon black is increased, so that a sufficient pinning effect can be obtained.

本発明は上記知見に基づいてなされたものである。以下、各成分の詳細な説明を通じて本発明に係るインクについて説明を行う。   The present invention has been made based on the above findings. Hereinafter, the ink according to the present invention will be described through a detailed description of each component.

1.活性光線硬化型インクジェットインク
本発明に係る活性光線硬化型インクジェットインクには、カーボンブラックと、ゲル化剤と、光重合性化合物と、光重合開始剤とが含まれ、必要に応じて、その他の添加剤等が含まれてもよい。
1. Actinic ray curable inkjet ink The actinic ray curable inkjet ink according to the present invention contains carbon black, a gelling agent, a photopolymerizable compound, and a photopolymerization initiator. Additives and the like may be included.

[ゲル化剤について]
本発明に係るゲル化剤としては、分子量が200以上800未満であり、ClogPが6.0以上であるゲル化剤を用いる。
[About gelling agent]
As the gelling agent according to the present invention, a gelling agent having a molecular weight of 200 or more and less than 800 and ClogP of 6.0 or more is used.

活性光線硬化型インクジェットインクに含まれるゲル化剤は、インクを温度により可逆的にゾルゲル相転移させる機能を有する。ゲル化剤は、ゲル化温度よりも高い温度で光重合性化合物に溶解できるとよく、また、ゲル化温度以下の温度でインク中で結晶化できるとよい。   The gelling agent contained in the actinic ray curable inkjet ink has a function of reversibly sol-gel phase transition of the ink depending on the temperature. It is preferable that the gelling agent can be dissolved in the photopolymerizable compound at a temperature higher than the gelation temperature, and it can be crystallized in the ink at a temperature lower than the gelation temperature.

ゲル化剤がインク中で結晶化するときに、ゲル化剤の結晶化物である板状結晶が三次元的に囲む空間を形成し、前記空間に光重合性化合物が内包されることが好ましい。このように、板状結晶が三次元的に囲む空間に光重合性化合物が内包された構造を「カードハウス構造」ということがある。カードハウス構造が形成されると、液体の光重合性化合物を保持することができる。それにより、インク液滴をより良好にピニングすることができ、液滴同士の合一を抑制することができる。カードハウス構造を形成するには、インク中で溶解している光重合性化合物とゲル化剤とが相溶していることが好ましい。これに対して、インク中で溶解している光重合性化合物とゲル化剤とが相分離していると、カードハウス構造を形成しにくい場合がある。   When the gelling agent is crystallized in the ink, it is preferable that a plate crystal which is a crystallized product of the gelling agent forms a space three-dimensionally surrounded, and the photopolymerizable compound is included in the space. Thus, the structure in which the photopolymerizable compound is encapsulated in the space three-dimensionally surrounded by the plate crystal is sometimes referred to as “card house structure”. When the card house structure is formed, a liquid photopolymerizable compound can be retained. Thereby, ink droplets can be pinned better, and coalescence of the droplets can be suppressed. In order to form the card house structure, it is preferable that the photopolymerizable compound dissolved in the ink and the gelling agent are compatible. On the other hand, when the photopolymerizable compound dissolved in the ink and the gelling agent are phase-separated, it may be difficult to form a card house structure.

インク液滴をインクジェット記録装置から安定に吐出するためには、ゾル状のインク(高温時)において、光重合性化合物とゲル化剤との相溶性が良好であるとよい。さらに、高速印刷時においても安定に液滴同士の合一を抑制するには、インク液滴が記録媒体に着弾後、速やかにゲル化剤が結晶化し、強固なカードハウス構造を形成するとよい。   In order to stably discharge ink droplets from the ink jet recording apparatus, it is preferable that the compatibility of the photopolymerizable compound and the gelling agent is good in the sol-like ink (at high temperature). Further, in order to stably suppress the coalescence of the droplets even during high-speed printing, it is preferable that the gelling agent quickly crystallizes after the ink droplets land on the recording medium to form a strong card house structure.

このようなゲル化剤の例には、
脂肪族ケトン化合物;
脂肪族エステル化合物;
パラフィンワックス、マイクロクリスタリンワックス、ペトロラクタム等の石油系ワックス;
キャンデリラワックス、カルナウバワックス、ライスワックス、木ロウ、ホホバ油、ホホバ固体ロウ、およびホホバエステル等の植物系ワックス;
ミツロウ、ラノリンおよび鯨ロウ等の動物系ワックス;
モンタンワックス、および水素化ワックス等の鉱物系ワックス;
硬化ヒマシ油または硬化ヒマシ油誘導体;
モンタンワックス誘導体、パラフィンワックス誘導体、マイクロクリスタリンワックス誘導体またはポリエチレンワックス誘導体等の変性ワックス;
ベヘン酸、アラキジン酸、ステアリン酸、パルミチン酸、ミリスチン酸、ラウリン酸、オレイン酸、およびエルカ酸等の高級脂肪酸;
ステアリルアルコール、ベヘニルアルコール等の高級アルコール;
12-ヒドロキシステアリン酸等のヒドロキシステアリン酸;
12-ヒドロキシステアリン酸誘導体;ラウリン酸アミド、ステアリン酸アミド、ベヘン酸アミド、オレイン酸アミド、エルカ酸アミド、リシノール酸アミド、12-ヒドロキシステアリン酸アミド等の脂肪酸アミド(例えば日本化成社製 ニッカアマイドシリーズ、伊藤製油社製 ITOWAXシリーズ、花王社製 FATTYAMIDシリーズ等);
N-ステアリルステアリン酸アミド、N-オレイルパルミチン酸アミド等のN-置換脂肪酸アミド;
N,N'-エチレンビスステアリルアミド、N,N'-エチレンビス-12-ヒドロキシステアリルアミド、およびN,N'-キシリレンビスステアリルアミド等の特殊脂肪酸アミド;
ドデシルアミン、テトラデシルアミンまたはオクタデシルアミンなどの高級アミン;
ステアリルステアリン酸、オレイルパルミチン酸、グリセリン脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステル、プロピレングリコール脂肪酸エステル、エチレングリコール脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン脂肪酸エステル等の脂肪酸エステル化合物(例えば日本エマルジョン社製 EMALLEXシリーズ、理研ビタミン社製 リケマールシリーズ、理研ビタミン社製 ポエムシリーズ等);
ショ糖ステアリン酸、ショ糖パルミチン酸等のショ糖脂肪酸のエステル(例えばリョートーシュガーエステルシリーズ 三菱化学フーズ社製);
ポリエチレンワックス、α−オレフィン無水マレイン酸共重合体ワックス等の合成ワックス(Baker−Petrolite社製 UNILINシリーズ等);
ダイマー酸;
ダイマージオール(CRODA社製 PRIPORシリーズ等);
ステアリン酸イヌリン等の脂肪酸イヌリン;
パルミチン酸デキストリン、ミリスチン酸デキストリン等の脂肪酸デキストリン(千葉製粉社製 レオパールシリーズ等);
ベヘン酸エイコサン二酸グリセリル;
ベヘン酸エイコサンポリグリセリル(日清オイリオ社製 ノムコートシリーズ等);
N-ラウロイル-L-グルタミン酸ジブチルアミド、N-(2-エチルヘキサノイル)-L-グルタミン酸ジブチルアミド等のアミド化合物(味の素ファインテクノより入手可能);
1,3:2,4-ビス-O-ベンジリデン-D-グルシトール(ゲルオールD 新日本理化より入手可能)等のジベンジリデンソルビトール類;
特開2005−126507号公報、特開2005−255821号公報および特開2010−111790号公報に記載の低分子オイルゲル化剤;
等が含まれる。
Examples of such gelling agents include
An aliphatic ketone compound;
Aliphatic ester compounds;
Petroleum waxes such as paraffin wax, microcrystalline wax, petrolactam;
Plant waxes such as candelilla wax, carnauba wax, rice wax, wood wax, jojoba oil, jojoba solid wax, and jojoba ester;
Animal waxes such as beeswax, lanolin and whale wax;
Mineral waxes such as montan wax and hydrogenated wax;
Hydrogenated castor oil or hydrogenated castor oil derivative;
Modified waxes such as montan wax derivatives, paraffin wax derivatives, microcrystalline wax derivatives or polyethylene wax derivatives;
Higher fatty acids such as behenic acid, arachidic acid, stearic acid, palmitic acid, myristic acid, lauric acid, oleic acid, and erucic acid;
Higher alcohols such as stearyl alcohol and behenyl alcohol;
Hydroxystearic acid such as 12-hydroxystearic acid;
12-hydroxystearic acid derivatives; fatty acid amides such as lauric acid amide, stearic acid amide, behenic acid amide, oleic acid amide, erucic acid amide, ricinoleic acid amide, 12-hydroxystearic acid amide (for example, Nikka Amide series manufactured by Nippon Kasei Co., Ltd.) ITOWAX series manufactured by Ito Oil Co., Ltd., FATTYAMID series manufactured by Kao Corporation, etc.);
N-substituted fatty acid amides such as N-stearyl stearamide and N-oleyl palmitate amide;
Special fatty acid amides such as N, N′-ethylenebisstearylamide, N, N′-ethylenebis-12-hydroxystearylamide, and N, N′-xylylenebisstearylamide;
Higher amines such as dodecylamine, tetradecylamine or octadecylamine;
Stearyl stearic acid, oleyl palmitic acid, glycerin fatty acid ester, sorbitan fatty acid ester, propylene glycol fatty acid ester, ethylene glycol fatty acid ester, polyoxyethylene fatty acid ester, etc. Marl series, RIKEN VITAMIN POM series, etc.);
Esters of sucrose fatty acids such as sucrose stearic acid and sucrose palmitic acid (eg Ryoto Sugar Ester series manufactured by Mitsubishi Chemical Foods);
Synthetic waxes such as polyethylene wax and α-olefin maleic anhydride copolymer wax (such as UNILIN series manufactured by Baker-Petrolite);
Dimer acid;
Dimer diol (such as PRIDA series manufactured by CRODA);
Fatty acid inulins such as inulin stearate;
Fatty acid dextrins such as dextrin palmitate and dextrin myristate (such as Leopard series manufactured by Chiba Flour Mills);
Glyceryl behenate eicosane diacid;
Eicosane polyglyceryl behenate (Nomshin Eulio Co., Ltd. Nomucoat series, etc.);
Amide compounds such as N-lauroyl-L-glutamic acid dibutylamide and N- (2-ethylhexanoyl) -L-glutamic acid dibutylamide (available from Ajinomoto Fine-Techno);
Dibenzylidene sorbitols such as 1,3: 2,4-bis-O-benzylidene-D-glucitol (available from Gelol D Shin Nippon Chemical);
Low molecular oil gelling agents described in JP-A-2005-126507, JP-A-2005-255821, and JP-A-2010-1111790;
Etc. are included.

これらのうち、分子量が200以上800未満であり、ClogPが6.0以上であるゲル化剤の例には、ジステアリン酸エチレングリコール、ジステアリン酸プロピレングリコール、ベヘナミドプロピルジメチルアミン、ステアロアミドエチルステアレート、N-ステアリルステアリン酸アマイド、N-オレイルステアリン酸アミド、N-ステアリルオレイン酸アミド、N-ステアリルエルカ酸アミド、パルミチン酸アミド、ジステアリルケトン、ベヘニルアルコール、ベヘニン酸、ステアリン酸バチル、ステアリン酸ステアリル、ベへニン酸ベヘニル、ペンタエリスリトールジステアレート、パルミチン酸セチル等が含まれる。ゲル化剤は、分子量が300以上600未満であり、ClogPが6.0以上であるとより好ましい。   Among these, examples of gelling agents having a molecular weight of 200 or more and less than 800 and ClogP of 6.0 or more include ethylene glycol distearate, propylene glycol distearate, behenamidopropyldimethylamine, stearoamidoethyl. Stearate, N-stearyl stearic acid amide, N-oleyl stearic acid amide, N-stearyl oleic acid amide, N-stearyl erucic acid amide, palmitic acid amide, distearyl ketone, behenyl alcohol, behenic acid, batyl stearate, stearic acid Stearyl, behenyl behenate, pentaerythritol distearate, cetyl palmitate and the like are included. The gelling agent preferably has a molecular weight of 300 or more and less than 600 and a ClogP of 6.0 or more.

ここで「LogP値」とは、水と1−オクタノールに対する有機化合物の親和性を示す係数である。1−オクタノール/水分配係数Pは、1−オクタノールと水の二液相の溶媒に微量の化合物が溶質として溶け込んだときの分配平衡で、それぞれの溶媒中における化合物の平衡濃度の比であり、底10に対するそれらの対数LogPで示す。すなわち、「logP値」とは、1−オクタノール/水の分配係数の対数値であり、分子の親疎水性を表す重要なパラメータとして知られている。   Here, the “Log P value” is a coefficient indicating the affinity of an organic compound for water and 1-octanol. 1-octanol / water partition coefficient P is a distribution equilibrium when a trace amount of compound is dissolved as a solute in a two-liquid solvent of 1-octanol and water, and is a ratio of the equilibrium concentration of the compound in each solvent. Their logarithm LogP for the base 10 is shown. That is, the “log P value” is a logarithmic value of the 1-octanol / water partition coefficient, and is known as an important parameter representing the hydrophilicity / hydrophobicity of a molecule.

「CLogP値」とは、計算により算出したLogP値である。CLogP値は、フラグメント法や、原子アプローチ法等により算出されうる。より具体的に、ClogP値を算出するには、文献(C.Hansch及びA.Leo、“Substituent Constants for Correlation Analysis in Chemistry and Biology”(John Wiley & Sons, New York, 1969))に記載のフラグメント法または下記市販のソフトウェアパッケージ1又は2を用いればよい。   The “CLogP value” is a LogP value calculated by calculation. The CLogP value can be calculated by a fragment method, an atomic approach method, or the like. More specifically, ClogP values can be calculated in the literature (C. Hansch and A. Leo, “Substituent Constants for Correlation Analysis in Chemistry and Biology” (John Wiley & Sons, New York, 69). Or the following commercially available software package 1 or 2 may be used.

ソフトウェアパッケージ1:MedChem Software (Release 3.54,1991年8月、Medicinal Chemistry Project, Pomona College,Claremont,CA)
ソフトウェアパッケージ2:Chem Draw Ultra ver.8.0.(2003年4月、CambridgeSoft Corporation,USA)
Software Package 1: MedChem Software (Release 3.54, Aug. 1991, Medicinal Chemistry Project, Pomona College, Clarmont, CA)
Software package 2: Chem Draw Ultra ver. 8.0. (April 2003, CambridgeSoft Corporation, USA)

本願明細書等に記載したClogP値の数値は、ソフトウェアパッケージ2を用いて計算した「ClogP値」である。   The numerical value of the ClogP value described in this specification and the like is a “ClogP value” calculated using the software package 2.

本発明の活性光線硬化型インクジェットインクには、ゲル化剤として、炭素数が12以上の直鎖部分を持ち、かつ分岐を持ってもよいアルキル鎖を含む化合物が含まれる。ゲル化剤が炭素数が12以上の直鎖アルキル基を含むことで、前述の「カードハウス構造」が形成されやすい。   The actinic ray curable inkjet ink of the present invention includes a compound containing an alkyl chain having a straight chain portion having 12 or more carbon atoms and optionally having a branch as a gelling agent. When the gelling agent contains a linear alkyl group having 12 or more carbon atoms, the aforementioned “card house structure” is easily formed.

炭素数が12以上の直鎖アルキル基を含むゲル化剤の具体例には、炭素数が12以上の直鎖アルキル基を有する、脂肪族ケトン化合物、脂肪族エステル化合物、高級脂肪酸、高級アルコール、脂肪酸アミド等が含まれる。   Specific examples of the gelling agent containing a linear alkyl group having 12 or more carbon atoms include aliphatic ketone compounds, aliphatic ester compounds, higher fatty acids, higher alcohols having a linear alkyl group having 12 or more carbon atoms, Fatty acid amides and the like are included.

ここで、脂肪族ケトン化合物もしくは脂肪族エステル化合物等の、アルキル鎖の末端に−OH、−COOH等の極性基を有さないゲル化剤を用いると、ゾル状のインク中での安定性がよくなり、析出したり、層分離したりしにくくなる。また、このようなゲル化剤は、硬化後のインクの硬化膜から溶出しにくい。そこで、ゲル化剤は、下記一般式(G1)または(G2)で表される化合物とすることができる。
一般式(G1):R1−CO−R2
一般式(G2):R3−COO−R4
一般式(G1)及び(G2)中、R1〜R4は、それぞれ独立に、炭素数12以上の直鎖部分を持ち、かつ分岐を持ってもよいアルキル鎖を表す。
Here, when a gelling agent such as an aliphatic ketone compound or an aliphatic ester compound that does not have a polar group such as —OH or —COOH at the end of the alkyl chain is used, the stability in the sol-like ink is improved. It becomes better, and it becomes difficult to precipitate or separate layers. Moreover, such a gelling agent is hard to elute from the cured film of the ink after hardening. Therefore, the gelling agent can be a compound represented by the following general formula (G1) or (G2).
General formula (G1): R1-CO-R2
General formula (G2): R3-COO-R4
In the general formulas (G1) and (G2), R1 to R4 each independently represent an alkyl chain having a straight chain portion having 12 or more carbon atoms and which may have a branch.

一般式(G1)において、R1及びR2で表される炭化水素基は、それぞれ独立に、炭素原子数が12以上の直鎖部分を含む脂肪族炭化水素基であることが好ましく、12以上25以下の直鎖部分を含む脂肪族炭化水素基であることがより好ましい。R1及びR2で表される脂肪族炭化水素基に含まれる直鎖部分の炭素原子数を12以上とすることで、ゲル化剤として機能するための十分な結晶性を得ることができ、さらに前述のカードハウス構造において、光重合性化合物を内包するための十分な空間を形成することができる。脂肪族炭化水素基に含まれる直鎖部分の炭素原子数を25以下とすることで、融点が適正な範囲になるため、通常用いられるインクの射出温度でも、ゲル化剤をインク中に十分に溶解させることができる。   In the general formula (G1), the hydrocarbon groups represented by R1 and R2 are preferably each independently an aliphatic hydrocarbon group including a straight chain portion having 12 or more carbon atoms, and 12 or more and 25 or less. It is more preferable that it is an aliphatic hydrocarbon group containing the linear part of. By setting the number of carbon atoms of the straight chain portion contained in the aliphatic hydrocarbon group represented by R1 and R2 to 12 or more, sufficient crystallinity to function as a gelling agent can be obtained. In the card house structure, a sufficient space for encapsulating the photopolymerizable compound can be formed. By setting the number of carbon atoms in the straight chain portion contained in the aliphatic hydrocarbon group to 25 or less, the melting point becomes an appropriate range. Therefore, the gelling agent is sufficiently contained in the ink even at the injection temperature of a commonly used ink. Can be dissolved.

上記一般式(G1)で表される脂肪族ケトン化合物のうち、本発明のゲル化剤として用いることができるものの例には、ジステアリルケトン(C18−C18、融点84℃)、ジパルミチルケトン(C16−C16、融点80℃)、ジラウリルケトン(C12−C12、融点68℃)等が含まれる。   Among the aliphatic ketone compounds represented by the general formula (G1), examples of those that can be used as the gelling agent of the present invention include distearyl ketone (C18-C18, melting point 84 ° C.), dipalmityl ketone. (C16-C16, melting point 80 ° C.), dilauryl ketone (C12-C12, melting point 68 ° C.) and the like.

一般式(G1)で表される化合物の市販品の例には、18−Pentatriacontanon(AlfaAeser社製)、Hentriacontan−16−on(Alfa Aeser社製)、カオーワックスT1(花王株式会社製)等が含まれる。   Examples of commercially available compounds represented by the general formula (G1) include 18-Pentriacontanon (manufactured by Alfa Aeser), Hentriacontan-16-on (manufactured by Alfa Aeser), Kao wax T1 (manufactured by Kao Corporation), and the like. included.

活性光線硬化型インクジェットインクに含まれる脂肪族ケトン化合物は、一種類のみであってもよく、二種類以上の混合物であってもよい。   The aliphatic ketone compound contained in the actinic ray curable inkjet ink may be only one kind, or may be a mixture of two or more kinds.

一般式(G2)において、R3及びR4で表される炭化水素基は、特に制限されないが、炭素原子数12以上の直鎖部分を含む脂肪族炭化水素基であることが好ましく、12以上26以下の直鎖部分を含む脂肪族炭化水素基であることがより好ましい。R3及びR4で表される脂肪族炭化水素基に含まれる直鎖部分の炭素原子数を12以上とすることで、ゲル化剤として機能するための十分な結晶性を得ることができ、さらに前述のカードハウス構造において、光重合性化合物を内包するための十分な空間を形成することができる。脂肪族炭化水素基に含まれる直鎖部分の炭素原子数を26以下とすることで、融点が適正な範囲になるため、通常用いられるインクの射出温度でも、ゲル化剤をインク中に十分に溶解させることができる。   In the general formula (G2), the hydrocarbon group represented by R3 and R4 is not particularly limited, but is preferably an aliphatic hydrocarbon group including a straight chain portion having 12 or more carbon atoms, and is 12 to 26. It is more preferable that it is an aliphatic hydrocarbon group containing the linear part of. By setting the number of carbon atoms in the straight chain portion contained in the aliphatic hydrocarbon group represented by R3 and R4 to 12 or more, sufficient crystallinity to function as a gelling agent can be obtained. In the card house structure, a sufficient space for encapsulating the photopolymerizable compound can be formed. By setting the number of carbon atoms in the straight chain portion contained in the aliphatic hydrocarbon group to 26 or less, the melting point becomes an appropriate range, so that the gelling agent is sufficiently contained in the ink even at the injection temperature of a commonly used ink. Can be dissolved.

式(G2)で表される脂肪族エステル化合物のうち、本発明のゲル化剤として用いることができるものの例には、ステアリン酸ステアリル(C17−C18、融点60℃)、ベヘニン酸ベヘニル(C21−C22、融点70℃)、パルミチン酸セチル(C15−C16、融点54℃)等が含まれる。   Examples of the aliphatic ester compound represented by the formula (G2) that can be used as the gelling agent of the present invention include stearyl stearate (C17-C18, melting point 60 ° C.), behenyl behenate (C21— C22, melting point 70 ° C.), cetyl palmitate (C15-C16, melting point 54 ° C.) and the like.

式(G2)で表される脂肪族エステル化合物の市販品の例には、ユニスターM−2222SL、ユニスター M−9676(日油株式会社製)、エキセパールSS(花王株式会社製、融点60℃)、EMALEXCC−18(日本エマルジョン株式会社製)、アムレプスSS、アムレプスPC(高級アルコール工業株式会社製)等が含まれる。これらの市販品は、二種類以上の混合物であることが多いため、必要に応じて分離・精製してもよい。   Examples of commercially available products of the aliphatic ester compound represented by the formula (G2) include Unistar M-2222SL, Unistar M-9676 (manufactured by NOF Corporation), Exepal SS (manufactured by Kao Corporation, melting point 60 ° C.), EMALEXCC-18 (manufactured by Nippon Emulsion Co., Ltd.), Amrep SS, Amrep PC (manufactured by Higher Alcohol Industry Co., Ltd.), etc. Since these commercial products are often a mixture of two or more types, they may be separated and purified as necessary.

活性光線硬化型インクジェットインクに含まれる脂肪族エステル化合物は、一種類のみであってもよく、二種類以上の混合物であってもよい。   The aliphatic ester compound contained in the actinic ray curable inkjet ink may be only one type or a mixture of two or more types.

活性光線硬化型インクジェットインクに含まれるゲル化剤の量は、インク全量に対して1.0〜7.0質量%であり、好ましくは1.0〜3.0質量%である。1.0質量%以上とすることで、インクを良好にゲル化(温度によるゾルゲル相転移)させることができ、7.0質量%以下とすることで、ゲル化剤をインク中に十分に溶解させることで、インクの射出性を向上させることができる。   The amount of the gelling agent contained in the actinic ray curable inkjet ink is 1.0 to 7.0% by mass, preferably 1.0 to 3.0% by mass, based on the total amount of the ink. By setting the content to 1.0% by mass or more, the ink can be gelled well (sol-gel phase transition due to temperature), and by setting the content to 7.0% by mass or less, the gelling agent is sufficiently dissolved in the ink. By doing so, the ejection property of the ink can be improved.

[光重合性化合物について]
活性光線硬化型インクジェットインクには、光重合性化合物が含まれ、光重合性化合物には、分子量280〜1500の範囲内であり、かつ、ClogP値が4.0〜7.0の範囲内にある(メタ)アクリレート化合物(以下、「(メタ)アクリレート化合物A」ともいう。)が含まれる。光重合性化合物は、活性光線の照射により架橋又は重合する化合物である。活性光線は、例えば電子線、紫外線、α線、γ線、およびエックス線等であり、好ましくは紫外線である。(メタ)アクリレート化合物A以外に含むことのできる光重合性化合物としては、ラジカル重合性化合物を好ましく用いることができるが、カチオン重合性化合物を(メタ)アクリレート化合物Aと併用してもよい。また、(メタ)アクリレート化合物Aは、(メタ)アクリレート基を2以上有することが好ましい。ここで、「(メタ)アクリレート」は、「アクリレート」、「メタクリレート」の双方又はいずれかをいい、「(メタ)アクリル」は「アクリル」、「メタクリル」の双方又はいずれかをいう。
[About photopolymerizable compounds]
The actinic ray curable inkjet ink contains a photopolymerizable compound, and the photopolymerizable compound has a molecular weight in the range of 280 to 1500 and a ClogP value in the range of 4.0 to 7.0. A certain (meth) acrylate compound (hereinafter also referred to as “(meth) acrylate compound A”) is included. A photopolymerizable compound is a compound that crosslinks or polymerizes upon irradiation with actinic rays. The actinic rays are, for example, electron beams, ultraviolet rays, α rays, γ rays, and X-rays, and are preferably ultraviolet rays. As the photopolymerizable compound that can be contained in addition to the (meth) acrylate compound A, a radical polymerizable compound can be preferably used, but a cationic polymerizable compound may be used in combination with the (meth) acrylate compound A. The (meth) acrylate compound A preferably has two or more (meth) acrylate groups. Here, “(meth) acrylate” refers to both and / or “acrylate” and “methacrylate”, and “(meth) acryl” refers to both and / or “acryl” and “methacryl”.

((メタ)アクリレート化合物A)
(メタ)アクリレート化合物Aの分子量は、280〜1500の範囲内であり、300〜800の範囲内あることが好ましい。インクジェット記録ヘッドからインクを安定に吐出するためには、吐出温度でのインク粘度を7〜14mPa・sの間にする必要がある。分子量が280以上の(メタ)アクリレート化合物とゲル化剤とをインク組成物に含ませることで、吐出温度前後でのインクの粘度変化を小さくすることができ、インク粘度を上記範囲内に調整しやすくなる。また、分子量が280以上の(メタ)アクリレート化合物は、臭気が少ないため、活性光線硬化型インクジェットインクや、その硬化物の臭気を少なくできる。一方、分子量が1500以下の(メタ)アクリレート化合物を含ませることで、インクのゾル粘度の過剰な高まりを抑えることができなる。
((Meth) acrylate compound A)
The molecular weight of the (meth) acrylate compound A is in the range of 280 to 1500, and preferably in the range of 300 to 800. In order to stably eject ink from the ink jet recording head, the ink viscosity at the ejection temperature needs to be between 7 and 14 mPa · s. By including a (meth) acrylate compound having a molecular weight of 280 or more and a gelling agent in the ink composition, the change in the viscosity of the ink before and after the discharge temperature can be reduced, and the ink viscosity is adjusted within the above range. It becomes easy. Moreover, since the (meth) acrylate compound having a molecular weight of 280 or more has less odor, the odor of the actinic ray curable inkjet ink and its cured product can be reduced. On the other hand, an excessive increase in the sol viscosity of the ink can be suppressed by including a (meth) acrylate compound having a molecular weight of 1500 or less.

(メタ)アクリレート化合物AのClogP値は、4.0〜7.0の範囲内であり、4.5〜6.0の範囲内にあることが好ましい。(メタ)アクリレート化合物AのClogP値が4.0未満であると、活性光線硬化型インクジェットインクが親水的になり、ゲル化剤が溶解しにくい。そのため、加熱してもゲル化剤が完全に溶解せず、インクが十分にゾルゲル相転移しない。またインクジェット記録装置からの吐出不良も生じやすい。一方、(メタ)アクリレート化合物AのClogP値が7.0を超えると、インク中の光重合開始剤の溶解性が低下して、インクの硬化性が低下したり、インクジェット記録ヘッドからの吐出性が低下したりする。   The ClogP value of the (meth) acrylate compound A is in the range of 4.0 to 7.0, and preferably in the range of 4.5 to 6.0. When the ClogP value of the (meth) acrylate compound A is less than 4.0, the actinic ray curable inkjet ink becomes hydrophilic and the gelling agent is hardly dissolved. Therefore, even when heated, the gelling agent is not completely dissolved, and the ink does not sufficiently undergo sol-gel phase transition. Further, defective ejection from the ink jet recording apparatus is likely to occur. On the other hand, when the ClogP value of the (meth) acrylate compound A exceeds 7.0, the solubility of the photopolymerization initiator in the ink is lowered, and the curability of the ink is lowered or the ejection property from the ink jet recording head is decreased. Or drop.

活性光線硬化型インクジェットインクに含まれる(メタ)アクリレート化合物Aの量は10〜40質量%の範囲内であることが好ましい。(メタ)アクリレート化合物Aの量を10質量%以上とすることで、インクが親水的になりすぎず、ゲル化剤がインクに十分に溶解するため、インクがゾルゲル相転移しやすくなる。一方、(メタ)アクリレート化合物Aの量を40質量%以下とすることで、光重合開始剤をインクに十分に溶解させることができる。そのため、インクジェット記録装置からインクの吐出が安定になり、インクを硬化したときの収縮が小さくなる。また印刷物のカールや、画像膜の記録媒体への密着性の劣化を抑制することができる。   The amount of (meth) acrylate compound A contained in the actinic ray curable inkjet ink is preferably in the range of 10 to 40% by mass. By setting the amount of the (meth) acrylate compound A to 10% by mass or more, the ink does not become too hydrophilic and the gelling agent is sufficiently dissolved in the ink, so that the ink easily undergoes sol-gel phase transition. On the other hand, when the amount of the (meth) acrylate compound A is 40% by mass or less, the photopolymerization initiator can be sufficiently dissolved in the ink. Therefore, ink discharge from the ink jet recording apparatus becomes stable, and shrinkage when the ink is cured is reduced. In addition, curling of printed matter and deterioration of adhesion of the image film to the recording medium can be suppressed.

(メタ)アクリレート化合物Aのより好ましい例には、(1)分子内に(−C(CH)H−CH−O−)で表される構造を3〜14個有する、三官能以上のメタクリレート又はアクリレート化合物、および(2)分子内に環状構造を持つ二官能以上のメタクリレート又はアクリレート化合物が含まれる。これらの(メタ)アクリレート化合物は、光硬化性が高く、かつ硬化したときの収縮が少ない。さらに、ゾルゲル相転移の繰り返し再現性が高い。 More preferable examples of the (meth) acrylate compound A include (1) a trifunctional or higher functional group having 3 to 14 structures represented by (—C (CH 3 ) H—CH 2 —O—) in the molecule. A methacrylate or acrylate compound and (2) a bifunctional or higher functional methacrylate or acrylate compound having a cyclic structure in the molecule are included. These (meth) acrylate compounds have high photocurability and little shrinkage when cured. Furthermore, the reproducibility of the sol-gel phase transition is high.

(1)分子内に(−C(CH)H−CH−O−)で表される構造を3〜14個有する、三官能以上のメタクリレート又はアクリレート化合物とは、例えば、3個以上の水酸基を有する化合物の水酸基をプロピレンオキシド変性し、得られた変性物を(メタ)アクリル酸でエステル化したものである。この化合物の具体例には、
3PO変性トリメチロールプロパントリアクリレート Photomer 4072(分子量471、ClogP4.90、Cognis社製)、
3PO変性トリメチロールプロパントリアクリレート Miramer M360(分子量471、ClogP4.90、Miwon社製)
等が含まれる。
(1) A trifunctional or higher functional methacrylate or acrylate compound having 3 to 14 structures represented by (—C (CH 3 ) H—CH 2 —O—) in the molecule is, for example, 3 or more A hydroxyl group of a compound having a hydroxyl group is modified with propylene oxide, and the resulting modified product is esterified with (meth) acrylic acid. Specific examples of this compound include
3PO-modified trimethylolpropane triacrylate Photor 4072 (molecular weight 471, Clog P4.90, manufactured by Cognis),
3PO-modified trimethylolpropane triacrylate Miramer M360 (molecular weight 471, Clog P4.90, manufactured by Miwon)
Etc. are included.

(2)分子内に環状構造を持つ二官能以上のメタクリレート又はアクリレート化合物とは、例えば、2以上の水酸基とトリシクロアルカンとを有する化合物の水酸基を、(メタ)アクリル酸でエステル化したものである。この化合物の具体例には、
トリシクロデカンジメタノールジアクリレート NKエステルA−DCP(分子量304、ClogP4.69)、
トリシクロデカンジメタノールジメタクリレート NKエステルDCP(分子量332、ClogP5.12)
等が含まれる。
(2) The bifunctional or higher functional methacrylate or acrylate compound having a cyclic structure in the molecule is obtained by esterifying the hydroxyl group of a compound having two or more hydroxyl groups and tricycloalkane with (meth) acrylic acid. is there. Specific examples of this compound include
Tricyclodecane dimethanol diacrylate NK ester A-DCP (molecular weight 304, Clog P4.69),
Tricyclodecane dimethanol dimethacrylate NK ester DCP (molecular weight 332, Clog P 5.12)
Etc. are included.

(メタ)アクリレート化合物Aの別の具体例としては、1,10−デカンジオールジメタクリレート NKエステルDOD−N(分子量310、ClogP5.75、新中村化学社製)なども含まれる。   Another specific example of the (meth) acrylate compound A includes 1,10-decanediol dimethacrylate NK ester DOD-N (molecular weight 310, Clog P5.75, manufactured by Shin-Nakamura Chemical Co., Ltd.).

((メタ)アクリレート化合物A以外のラジカル重合性化合物)
活性光線硬化型インクジェットインクに含むことができる(メタ)アクリレート化合物A以外のラジカル重合性化合物は、ラジカル重合可能なエチレン性不飽和結合を有する化合物(モノマー、オリゴマー、ポリマーあるいはこれらの混合物)である。ラジカル重合性化合物は、単独で用いてもよく、二種以上を組み合わせて用いてもよい。
(Radical polymerizable compounds other than (meth) acrylate compound A)
The radical polymerizable compound other than the (meth) acrylate compound A that can be included in the actinic ray curable inkjet ink is a compound (monomer, oligomer, polymer, or mixture thereof) having a radical polymerizable ethylenically unsaturated bond. . A radically polymerizable compound may be used independently and may be used in combination of 2 or more type.

ラジカル重合可能なエチレン性不飽和結合を有する化合物の例には、不飽和カルボン酸とその塩、不飽和カルボン酸エステル化合物、不飽和カルボン酸ウレタン化合物、不飽和カルボン酸アミド化合物及びその無水物、アクリロニトリル、スチレン、不飽和ポリエステル、不飽和ポリエーテル、不飽和ポリアミド、不飽和ウレタン等が挙げられる。不飽和カルボン酸の例には、(メタ)アクリル酸、イタコン酸、クロトン酸、イソクロトン酸、マレイン酸等が含まれる。   Examples of compounds having an ethylenically unsaturated bond capable of radical polymerization include unsaturated carboxylic acids and salts thereof, unsaturated carboxylic acid ester compounds, unsaturated carboxylic acid urethane compounds, unsaturated carboxylic acid amide compounds and anhydrides thereof, Examples include acrylonitrile, styrene, unsaturated polyester, unsaturated polyether, unsaturated polyamide, and unsaturated urethane. Examples of the unsaturated carboxylic acid include (meth) acrylic acid, itaconic acid, crotonic acid, isocrotonic acid, maleic acid and the like.

ラジカル重合性化合物は、不飽和カルボン酸エステル化合物であることが好ましく、(メタ)アクリレート化合物であることがより好ましい。(メタ)アクリレート化合物は、モノマーだけでなく、オリゴマー、モノマーとオリゴマーの混合物、変性物、重合性官能基を有するオリゴマー等であってよい。   The radical polymerizable compound is preferably an unsaturated carboxylic acid ester compound, and more preferably a (meth) acrylate compound. The (meth) acrylate compound may be not only a monomer but also an oligomer, a mixture of a monomer and an oligomer, a modified product, an oligomer having a polymerizable functional group, or the like.

(メタ)アクリレート化合物A以外の(メタ)アクリレート化合物には、例えば、ClogP値が4.0未満である(メタ)アクリレートモノマー、もしくはオリゴマー;ClogP値が7.0を超える(メタ)アクリレートモノマー、もしくはオリゴマー、その他の重合性オリゴマー等がある。   Examples of (meth) acrylate compounds other than (meth) acrylate compound A include (meth) acrylate monomers or oligomers having a ClogP value of less than 4.0; (meth) acrylate monomers having a ClogP value of more than 7.0, Or there are oligomers and other polymerizable oligomers.

これらの(メタ)アクリレートモノマー、もしくはオリゴマーの例には、4EO変性ヘキサンジオールジアクリレート(CD561、Sartomer社製、分子量358);3EO変性トリメチロールプロパントリアクリレート(SR454、Sartomer社製、分子量429);4EO変性ペンタエリスリトールテトラアクリレート(SR494、Sartomer社製、分子量528);6EO変性トリメチロールプロパントリアクリレート(SR499、Sartomer社製、分子量560);カプロラクトンアクリレート(SR495B、Sartomer社製、);ポリエチレングリコールジアクリレート(NKエステルA−400、新中村化学社製、分子量508)、(NKエステルA−600、新中村化学社製、分子量708);ポリエチレングリコールジメタクリレート(NKエステル9G、新中村化学社製、分子量536)、(NKエステル14G、新中村化学社製);テトラエチレングリコールジアクリレート(V#335HP、大阪有機化学社製、分子量302);ステアリルアクリレート(STA、大阪有機化学社製);フェノールEO変性アクリレート(M144、Miwon社製);ノニルフェノールEO変性アクリレート(M166、Miwon社製)等が含まれる。   Examples of these (meth) acrylate monomers or oligomers include 4EO modified hexanediol diacrylate (CD561, manufactured by Sartomer, molecular weight 358); 3EO modified trimethylolpropane triacrylate (SR454, manufactured by Sartomer, molecular weight 429); 4EO-modified pentaerythritol tetraacrylate (SR494, manufactured by Sartomer, molecular weight 528); 6EO-modified trimethylolpropane triacrylate (SR499, manufactured by Sartomer, molecular weight 560); caprolactone acrylate (SR495B, manufactured by Sartomer); polyethylene glycol diacrylate (NK ester A-400, manufactured by Shin-Nakamura Chemical Co., Ltd., molecular weight 508), (NK ester A-600, manufactured by Shin-Nakamura Chemical Co., Ltd., molecule 708); polyethylene glycol dimethacrylate (NK ester 9G, manufactured by Shin-Nakamura Chemical Co., Ltd., molecular weight 536), (NK ester 14G, manufactured by Shin-Nakamura Chemical Co., Ltd.); tetraethylene glycol diacrylate (V # 335HP, manufactured by Osaka Organic Chemical Co., Ltd.) Molecular weight 302); stearyl acrylate (STA, manufactured by Osaka Organic Chemical Co.); phenol EO-modified acrylate (M144, manufactured by Miwon); nonylphenol EO-modified acrylate (M166, manufactured by Miwon) and the like.

その他の重合性オリゴマーの例には、エポキシアクリレート、脂肪族ウレタンアクリレート、芳香族ウレタンアクリレート、ポリエステルアクリレート、直鎖アクリルオリゴマー等が含まれる。   Examples of other polymerizable oligomers include epoxy acrylate, aliphatic urethane acrylate, aromatic urethane acrylate, polyester acrylate, and linear acrylic oligomer.

(カチオン重合性化合物)
活性光線硬化型インクジェットインクに含むことができるカチオン重合性化合物は、エポキシ化合物、ビニルエーテル化合物、およびオキセタン化合物等でありうる。カチオン重合性化合物は、活性光線硬化型インクジェットインク中に、一種のみが含まれていてもよく、二種類以上が含まれていてもよい。
(Cationically polymerizable compound)
The cationically polymerizable compound that can be contained in the actinic ray curable inkjet ink can be an epoxy compound, a vinyl ether compound, an oxetane compound, or the like. Only one kind of cationic polymerizable compound may be contained in the actinic ray curable inkjet ink, or two or more kinds thereof may be contained.

エポキシ化合物は、芳香族エポキシド、脂環式エポキシド、または脂肪族エポキシド等であり、硬化性を高めるためには、芳香族エポキシドおよび脂環式エポキシドが好ましい。   The epoxy compound is an aromatic epoxide, an alicyclic epoxide, an aliphatic epoxide, or the like, and an aromatic epoxide or an alicyclic epoxide is preferable in order to increase curability.

芳香族エポキシドは、多価フェノールあるいはそのアルキレンオキサイド付加体と、エピクロルヒドリンとを反応させて得られるジまたはポリグリシジルエーテルでありうる。反応させる多価フェノールあるいはそのアルキレンオキサイド付加体の例には、ビスフェノールAあるいはそのアルキレンオキサイド付加体等が含まれる。アルキレンオキサイド付加体におけるアルキレンオキサイドは、エチレンオキサイドおよびプロピレンオキサイド等でありうる。   The aromatic epoxide may be a di- or polyglycidyl ether obtained by reacting a polyhydric phenol or an alkylene oxide adduct thereof with epichlorohydrin. Examples of the polyhydric phenol to be reacted or its alkylene oxide adduct include bisphenol A or its alkylene oxide adduct. The alkylene oxide in the alkylene oxide adduct can be ethylene oxide, propylene oxide, and the like.

脂環式エポキシドは、シクロアルカン含有化合物を、過酸化水素や過酸等の酸化剤でエポキシ化して得られるシクロアルカンオキサイド含有化合物でありうる。シクロアルカンオキサイド含有化合物におけるシクロアルカンは、シクロヘキセンまたはシクロペンテンでありうる。   The alicyclic epoxide can be a cycloalkane oxide-containing compound obtained by epoxidizing a cycloalkane-containing compound with an oxidizing agent such as hydrogen peroxide or peracid. The cycloalkane in the cycloalkane oxide-containing compound can be cyclohexene or cyclopentene.

脂肪族エポキシドは、脂肪族多価アルコールあるいはそのアルキレンオキサイド付加体と、エピクロルヒドリンとを反応させて得られるジまたはポリグリシジルエーテルでありうる。脂肪族多価アルコールの例には、エチレングリコール、プロピレングリコール、1,6−ヘキサンジオール等のアルキレングリコール等が含まれる。アルキレンオキサイド付加体におけるアルキレンオキサイドは、エチレンオキサイドおよびプロピレンオキサイド等でありうる。   The aliphatic epoxide can be a di- or polyglycidyl ether obtained by reacting an aliphatic polyhydric alcohol or an alkylene oxide adduct thereof with epichlorohydrin. Examples of the aliphatic polyhydric alcohol include alkylene glycols such as ethylene glycol, propylene glycol, and 1,6-hexanediol. The alkylene oxide in the alkylene oxide adduct can be ethylene oxide, propylene oxide, and the like.

ビニルエーテル化合物の例には、エチルビニルエーテル、n-ブチルビニルエーテル、イソブチルビニルエーテル、オクタデシルビニルエーテル、シクロヘキシルビニルエーテル、ヒドロキシブチルビニルエーテル、2-エチルヘキシルビニルエーテル、シクロヘキサンジメタノールモノビニルエーテル、n-プロピルビニルエーテル、イソプロピルビニルエーテル、イソプロペニルエーテル-o-プロピレンカーボネート、ドデシルビニルエーテル、ジエチレングリコールモノビニルエーテル、オクタデシルビニルエーテル等のモノビニルエーテル化合物;
エチレングリコールジビニルエーテル、ジエチレングリコールジビニルエーテル、トリエチレングリコールジビニルエーテル、プロピレングリコールジビニルエーテル、ジプロピレングリコールジビニルエーテル、ブタンジオールジビニルエーテル、ヘキサンジオールジビニルエーテル、シクロヘキサンジメタノールジビニルエーテル、トリメチロールプロパントリビニルエーテル等のジまたはトリビニルエーテル化合物等が含まれる。これらのビニルエーテル化合物のうち、硬化性や密着性などを考慮すると、ジまたはトリビニルエーテル化合物が好ましい。
Examples of vinyl ether compounds include ethyl vinyl ether, n-butyl vinyl ether, isobutyl vinyl ether, octadecyl vinyl ether, cyclohexyl vinyl ether, hydroxybutyl vinyl ether, 2-ethylhexyl vinyl ether, cyclohexanedimethanol monovinyl ether, n-propyl vinyl ether, isopropyl vinyl ether, isopropenyl ether. monovinyl ether compounds such as -o-propylene carbonate, dodecyl vinyl ether, diethylene glycol monovinyl ether, octadecyl vinyl ether;
Diethylene glycol divinyl ether, diethylene glycol divinyl ether, triethylene glycol divinyl ether, propylene glycol divinyl ether, dipropylene glycol divinyl ether, butanediol divinyl ether, hexanediol divinyl ether, cyclohexane dimethanol divinyl ether, trimethylolpropane trivinyl ether, etc. Or a trivinyl ether compound etc. are contained. Of these vinyl ether compounds, di- or trivinyl ether compounds are preferred in view of curability and adhesion.

オキセタン化合物は、オキセタン環を有する化合物であり、その例には、特開2001−220526号公報、特開2001−310937号公報、特開2005−255821号公報に記載のオキセタン化合物等が含まれる。なかでも、特開2005−255821号公報の段落番号0089に記載の一般式(1)で表される化合物、同号公報の段落番号0092に記載の一般式(2)で表される化合物、段落番号0107の一般式(7)で表される化合物、段落番号0109の一般式(8)で表される化合物、段落番号0116の一般式(9)で表される化合物等が挙げられる。特開2005−255821号公報に記載された一般式(1)、(2)、(7)、(8)、(9)を以下に示す。

Figure 0006194821
活性光線硬化型インクジェットインクにおける光重合性化合物の含有量は、1〜97質量%であることが好ましく、30〜95質量%であることがより好ましい。 The oxetane compound is a compound having an oxetane ring, and examples thereof include oxetane compounds described in JP-A Nos. 2001-220526, 2001-310937, and JP-A-2005-255821. Among them, the compound represented by the general formula (1) described in paragraph No. 0089 of JP-A-2005-255821, the compound represented by the general formula (2) described in paragraph No. 0092 of the same publication, the paragraph Examples include a compound represented by general formula (7) of number 0107, a compound represented by general formula (8) of paragraph number 0109, a compound represented by general formula (9) of paragraph number 0116, and the like. General formulas (1), (2), (7), (8), and (9) described in JP-A-2005-255821 are shown below.
Figure 0006194821
The content of the photopolymerizable compound in the actinic ray curable inkjet ink is preferably 1 to 97% by mass, and more preferably 30 to 95% by mass.

[光重合開始剤について]
活性光線硬化型インクジェットインクには、光重合開始剤が含まれる。
光重合開始剤は、分子内結合開裂型と分子内水素引き抜き型とがある。分子内結合開裂型の光重合開始剤の例には、ジエトキシアセトフェノン、2-ヒドロキシ-2-メチル-1-フェニルプロパン-1-オン、ベンジルジメチルケタール、1-(4-イソプロピルフェニル)-2-ヒドロキシ-2-メチルプロパン-1-オン、4-(2-ヒドロキシエトキシ)フェニル-(2-ヒドロキシ-2-プロピル)ケトン、1-ヒドロキシシクロヘキシル−フェニルケトン、2-メチル-2-モルホリノ(4-チオメチルフェニル)プロパン-1-オン、2-ベンジル-2-ジメチルアミノ-1-(4-モルホリノフェニル)−ブタノン等のアセトフェノン系;ベンゾイン、ベンゾインメチルエーテル、ベンゾインイソプロピルエーテル等のベンゾイン類;2,4,6-トリメチルベンゾインジフェニルホスフィンオキシド等のアシルホスフィンオキシド系;ベンジルおよびメチルフェニルグリオキシエステル等が含まれる。
[About photopolymerization initiator]
The actinic ray curable inkjet ink contains a photopolymerization initiator.
Photopolymerization initiators include an intramolecular bond cleavage type and an intramolecular hydrogen abstraction type. Examples of intramolecular bond cleavage type photopolymerization initiators include diethoxyacetophenone, 2-hydroxy-2-methyl-1-phenylpropan-1-one, benzyldimethyl ketal, 1- (4-isopropylphenyl) -2. -Hydroxy-2-methylpropan-1-one, 4- (2-hydroxyethoxy) phenyl- (2-hydroxy-2-propyl) ketone, 1-hydroxycyclohexyl-phenylketone, 2-methyl-2-morpholino (4 Acetophenones such as -thiomethylphenyl) propan-1-one, 2-benzyl-2-dimethylamino-1- (4-morpholinophenyl) -butanone; benzoins such as benzoin, benzoin methyl ether, benzoin isopropyl ether; 2 Acylphosphine oxide systems such as 1,4,6-trimethylbenzoindiphenylphosphine oxide; benzyl and And methylphenylglyoxyester.

分子内水素引き抜き型の光重合開始剤の例には、ベンゾフェノン、o-ベンゾイル安息香酸メチル-4-フェニルベンゾフェノン、4,4'-ジクロロベンゾフェノン、ヒドロキシベンゾフェノン、4-ベンゾイル-4'-メチル-ジフェニルサルファイド、アクリル化ベンゾフェノン、3,3',4,4'-テトラ(t-ブチルペルオキシカルボニル)ベンゾフェノン、3,3'-ジメチル-4-メトキシベンゾフェノン等のベンゾフェノン系;2-イソプロピルチオキサントン、2,4-ジメチルチオキサントン、2,4-ジエチルチオキサントン、2,4-ジクロロチオキサントン等のチオキサントン系;ミヒラーケトン、4,4'-ジエチルアミノベンゾフェノン等のアミノベンゾフェノン系;10-ブチル-2-クロロアクリドン、2-エチルアンスラキノン、9,10-フェナンスレンキノン、カンファーキノン等が含まれる。   Examples of intramolecular hydrogen abstraction type photopolymerization initiators include benzophenone, methyl 4-phenylbenzophenone o-benzoylbenzoate, 4,4′-dichlorobenzophenone, hydroxybenzophenone, 4-benzoyl-4′-methyl-diphenyl. Benzophenones such as sulfide, acrylated benzophenone, 3,3 ′, 4,4′-tetra (t-butylperoxycarbonyl) benzophenone, 3,3′-dimethyl-4-methoxybenzophenone; 2-isopropylthioxanthone, 2,4 -Thioxanthone series such as dimethylthioxanthone, 2,4-diethylthioxanthone, 2,4-dichlorothioxanthone; Aminobenzophenone series such as Michler ketone, 4,4'-diethylaminobenzophenone; 10-butyl-2-chloroacridone, 2-ethyl Anthraquinone, 9,10-phenanthrene Non, include camphor quinone and the like.

光重合開始剤が、アシルホスフィンオキシドやアシルホスフォナートであると、感度が良好となる。具体的には、ビス(2,4,6-トリメチルベンゾイル)-フェニルホスフィンオキサイド、ビス(2,6-ジメトキシベンゾイル)-2,4,4-トリメチル-ペンチルホスフィンオキサイド等が好ましい。   When the photopolymerization initiator is acyl phosphine oxide or acyl phosphonate, the sensitivity is good. Specifically, bis (2,4,6-trimethylbenzoyl) -phenylphosphine oxide, bis (2,6-dimethoxybenzoyl) -2,4,4-trimethyl-pentylphosphine oxide, and the like are preferable.

活性光線硬化型インクジェットインクにおける光重合開始剤の含有量は、インク硬化時に照射する光や光重合性化合物の種類などにもよるが、0.1質量%〜10質量%であることが好ましく、より好ましくは2〜8質量%である。   The content of the photopolymerization initiator in the actinic ray curable inkjet ink is preferably 0.1% by mass to 10% by mass, although it depends on the light irradiated at the time of ink curing and the type of the photopolymerizable compound. More preferably, it is 2-8 mass%.

活性光線硬化型インクジェットインクにおける光重合開始剤には、光酸発生剤が含まれていてもよい。光酸発生剤の例には、化学増幅型フォトレジストや光カチオン重合に利用される化合物が含まれる(有機エレクトロニクス材料研究会編、「イメージング用有機材料」、ぶんしん出版(1993年)、187〜192ページ参照)。   The photopolymerization initiator in the actinic ray curable inkjet ink may contain a photoacid generator. Examples of photoacid generators include chemically amplified photoresists and compounds used for photocationic polymerization (Organic Materials Research Group, “Organic Materials for Imaging”, Bunshin Publishing (1993), 187. To page 192).

活性光線硬化型インクジェットインクには、必要に応じて光重合開始剤助剤や重合禁止剤などがさらに含まれていてもよい。光重合開始剤助剤は、第3級アミン化合物であってよく、芳香族第3級アミン化合物が好ましい。芳香族第3級アミン化合物の例には、N,N-ジメチルアニリン、N,N-ジエチルアニリン、N,N-ジメチル-p-トルイジン、N,N-ジメチルアミノ-p-安息香酸エチルエステル、N,N-ジメチルアミノ-p-安息香酸イソアミルエチルエステル、N,N-ジヒドロキシエチルアニリン、トリエチルアミンおよびN,N-ジメチルヘキシルアミン等が含まれる。なかでも、N,N-ジメチルアミノ-p-安息香酸エチルエステル、N,N-ジメチルアミノ-p-安息香酸イソアミルエチルエステルが好ましい。活性光線硬化型インクジェットインクに、これらの化合物が、一種のみ含まれていてもよく、二種類以上が含まれていてもよい。   The actinic ray curable inkjet ink may further contain a photopolymerization initiator auxiliary agent, a polymerization inhibitor, and the like, if necessary. The photopolymerization initiator assistant may be a tertiary amine compound, preferably an aromatic tertiary amine compound. Examples of aromatic tertiary amine compounds include N, N-dimethylaniline, N, N-diethylaniline, N, N-dimethyl-p-toluidine, N, N-dimethylamino-p-benzoic acid ethyl ester, N, N-dimethylamino-p-benzoic acid isoamyl ethyl ester, N, N-dihydroxyethylaniline, triethylamine, N, N-dimethylhexylamine and the like are included. Of these, N, N-dimethylamino-p-benzoic acid ethyl ester and N, N-dimethylamino-p-benzoic acid isoamyl ethyl ester are preferred. Only one kind of these compounds may be contained in the actinic ray curable inkjet ink, or two or more kinds thereof may be contained.

重合禁止剤の例には、(アルキル)フェノール、ハイドロキノン、カテコール、レゾルシン、p-メトキシフェノール、t-ブチルカテコール、t-ブチルハイドロキノン、ピロガロール、1,1-ピクリルヒドラジル、フェノチアジン、p-ベンゾキノン、ニトロソベンゼン、2,5-ジ-t-ブチル-p-ベンゾキノン、ジチオベンゾイルジスルフィド、ピクリン酸、クペロン、アルミニウムN-ニトロソフェニルヒドロキシルアミン、トリ-p-ニトロフェニルメチル、N-(3-オキシアニリノ-1,3-ジメチルブチリデン)アニリンオキシド、ジブチルクレゾール、シクロヘキサノンオキシムクレゾール、グアヤコール、o-イソプロピルフェノール、ブチラルドキシム、メチルエチルケトキシム、シクロヘキサノンオキシム等が含まれる。   Examples of polymerization inhibitors include (alkyl) phenol, hydroquinone, catechol, resorcin, p-methoxyphenol, t-butylcatechol, t-butylhydroquinone, pyrogallol, 1,1-picrylhydrazyl, phenothiazine, p-benzoquinone , Nitrosobenzene, 2,5-di-t-butyl-p-benzoquinone, dithiobenzoyl disulfide, picric acid, cuperone, aluminum N-nitrosophenylhydroxylamine, tri-p-nitrophenylmethyl, N- (3-oxyanilino- 1,3-dimethylbutylidene) aniline oxide, dibutylcresol, cyclohexanone oxime cresol, guaiacol, o-isopropylphenol, butyraloxime, methyl ethyl ketoxime, cyclohexanone oxime and the like.

[カーボンブラックについて]
活性光線硬化型インクジェットインクには、カーボンブラックが含まれる。
カーボンブラックとしては、pHが2.0〜5.0であれば、その種類は特に限定されない。チャンネルブラック法、ファーネスブラック法、アセチレンブラック法等の、公知の方法で製造されたカーボンブラックを用いることができる。
[About carbon black]
The actinic ray curable inkjet ink contains carbon black.
The type of carbon black is not particularly limited as long as the pH is 2.0 to 5.0. Carbon black produced by a known method such as a channel black method, a furnace black method, or an acetylene black method can be used.

pH2.0〜5.0のカーボンブラックの例には、例えばスルホン酸基、カルボキシル基もしくは水酸基などの酸性官能基を含有するカーボンブラック、またはカーボンブラックを表面処理してスルホン酸基、カルボキシル基もしくは水酸基などの酸性官能基を導入したカーボンブラック等が含まれる。   Examples of the carbon black having a pH of 2.0 to 5.0 include, for example, a carbon black containing an acidic functional group such as a sulfonic acid group, a carboxyl group or a hydroxyl group, or a surface treatment of the carbon black to form a sulfonic acid group, a carboxyl group or Carbon black into which an acidic functional group such as a hydroxyl group is introduced is included.

カーボンブラックの表面処理には公知の方法を用いることができる。表面処理方法の例には、酢酸溶液やスルホン酸溶液等の酸性溶液中にカーボンブラックを浸漬処理する湿式の表面処理方法、空気酸化法、および酸化剤である硝酸もしくは窒素酸化物と空気の混合ガスまたはオゾン等にカーボンブラックを接触させる乾式の表面処理方法等が含まれる。   A known method can be used for the surface treatment of carbon black. Examples of surface treatment methods include a wet surface treatment method in which carbon black is immersed in an acidic solution such as an acetic acid solution or a sulfonic acid solution, an air oxidation method, and a mixture of nitric acid or nitrogen oxide as an oxidizing agent and air. Examples include a dry surface treatment method in which carbon black is brought into contact with gas or ozone.

カーボンブラックのpHの測定方法としては、以下の手順で行うことのできる、カーボンブラックと蒸留水の混合液をガラス電極pHメーターで測定する方法などが知られている。
(1)カーボンブラック試料5gを100mlの容器に採取し、これに蒸留水50mlを加える。
(2)これを15分間煮沸した後、常温まで冷却する。
(3)この溶液中にpHメーター(HM−20P、東亜ディーケーケー社製)の電極を浸し、その値を読み取る。
As a method for measuring the pH of carbon black, a method of measuring a mixed solution of carbon black and distilled water with a glass electrode pH meter, which can be performed by the following procedure, is known.
(1) Collect 5 g of a carbon black sample in a 100 ml container, and add 50 ml of distilled water thereto.
(2) After boiling this for 15 minutes, cool to room temperature.
(3) The electrode of a pH meter (HM-20P, manufactured by Toa DKK Corporation) is immersed in this solution, and the value is read.

また、種々のpHのカーボンブラックを各メーカーから入手することができる。pHが2.0〜5.0以下の市販のカーボンブラックの市販品の例には、MA7(pH3.0(三菱化学社製))、MA100(pH3.5(三菱化学社製))、Black Pearls L(pH2.5(キャボット社製))、MOGUL−L(pH2.5(キャボット社製))、MONARCH1300(pH2.5(キャボット社製))Printex V(pH3.0(デグサ社製))、スペシャルブラック4(pH3.0(デグサ社製))、CX−GLF−50(pH4.0(日本触媒(株)製))、Raven7000(pH2.1(コロンビヤン・ケミカルズ社製))等が含まれる。   Moreover, carbon black of various pH can be obtained from each manufacturer. Examples of commercially available carbon black products having a pH of 2.0 to 5.0 or less include MA7 (pH 3.0 (manufactured by Mitsubishi Chemical Corporation)), MA100 (pH 3.5 (manufactured by Mitsubishi Chemical Corporation)), Black Pearls L (pH 2.5 (manufactured by Cabot)), MOGUL-L (pH 2.5 (manufactured by Cabot)), MONARCH1300 (pH 2.5 (manufactured by Cabot)) Printex V (pH 3.0 (manufactured by Degussa)) , Special Black 4 (pH 3.0 (manufactured by Degussa)), CX-GLF-50 (pH 4.0 (manufactured by Nippon Shokubai Co., Ltd.)), Raven7000 (pH 2.1 (manufactured by Colombian Chemicals)), etc. It is.

これらのpHの低いカーボンブラックは、表面に多くの極性基を有するため、極性の低いゲル化剤とは反発しあう。そのため、これらのカーボンブラックを使用することで、カーボンブラックにゲル化剤が吸着しにくくなり、ゲル化剤によるゲル化作用が十分に生じるため、ピニング効果を高めることができる。   Since these carbon blacks having a low pH have many polar groups on the surface, they repel each other with a gelling agent having a low polarity. Therefore, the use of these carbon blacks makes it difficult for the gelling agent to be adsorbed on the carbon black, and the gelling action by the gelling agent is sufficiently generated, so that the pinning effect can be enhanced.

なお、一般に、カーボンブラック表面の極性基の総量は、カーボンブラックの揮発分から推定することができる。また、揮発分が高いカーボンブラックは低いpHを示す傾向にある。揮発分は、カーボンブラックの質量に対する極性基の質量の割合(%)で表すことができる。これらの極性基の質量は、例えば、カーボンブラックを950℃で7分間加熱した際に発生するHO(OH基に対応)、CO(COOH基に対応)およびCO(CO基に対応)ガスの質量をGC/MS(ガスクロマトグラフ質量分析法)によって分析することで測定することができる。また、XPS(X線光電子分光法)を用いてカーボンブラック表面上の元素を測定し、検出された各元素の成分比からOH基、COOH基、CO基、スルホン酸基等を定量することも可能である。市販のカーボンブラックについては、各メーカーから情報を入手することが可能である。 In general, the total amount of polar groups on the surface of carbon black can be estimated from the volatile content of carbon black. Carbon black with a high volatile content tends to exhibit a low pH. The volatile matter can be expressed by the ratio (%) of the mass of the polar group to the mass of the carbon black. The mass of these polar groups is, for example, H 2 O (corresponding to OH groups), CO 2 (corresponding to COOH groups), and CO (corresponding to CO groups) generated when carbon black is heated at 950 ° C. for 7 minutes. It can measure by analyzing the mass of gas by GC / MS (gas chromatograph mass spectrometry). In addition, the elements on the surface of carbon black are measured using XPS (X-ray photoelectron spectroscopy), and the OH group, COOH group, CO group, sulfonic acid group, etc. are quantified from the component ratio of each detected element. Is possible. Information on each commercially available carbon black can be obtained from each manufacturer.

ただし、これらの官能基は、活性光線の照射によって発生するラジカルを捕捉してしまい、光重合開始剤による硬化を抑制することがある。そこで、カーボンブラックの揮発分を10.0%未満とすることで、インクの硬化性の低下を防ぎつつ、ゲル化剤とカーボンブラックの親和性を低めることができる。さらには、カーボンブラックに含まれる揮発分の比表面積に対する比率を、揮発分(%)/比表面積(m/g)×100が1.0以上5.0以下とすることで、より効率的にゲル化剤とカーボンブラックの親和性を低め、かつインクの硬化性の低下を防ぐことができる。これは、カーボンブラックに含まれる揮発分の比表面積に対する比率が1.0以上だと、カーボンブラック表面に十分な極性基が存在するため、ゲル化剤との親和性を低くすることができ、一方でこの値が5.0以下だと、極性基による上記ラジカルの過剰な補足を抑制することができるためと考えられる。 However, these functional groups may trap radicals generated by irradiation with actinic rays and suppress curing by the photopolymerization initiator. Therefore, by setting the volatile content of carbon black to less than 10.0%, it is possible to reduce the affinity between the gelling agent and carbon black while preventing a decrease in the curability of the ink. Furthermore, the ratio of the volatile matter contained in the carbon black to the specific surface area is more efficient when the volatile matter (%) / specific surface area (m 2 / g) × 100 is 1.0 or more and 5.0 or less. In addition, the affinity between the gelling agent and carbon black can be lowered, and the curability of the ink can be prevented from being lowered. This is because if the ratio of the volatile component contained in the carbon black to the specific surface area is 1.0 or more, there is a sufficient polar group on the surface of the carbon black, so the affinity with the gelling agent can be lowered. On the other hand, if this value is 5.0 or less, it is considered that excessive capture of the radical by the polar group can be suppressed.

カーボンブラックの比表面積は、JIS K6217−2に規定される低温窒素吸着法によって測定することができる。   The specific surface area of carbon black can be measured by a low temperature nitrogen adsorption method specified in JIS K6217-2.

カーボンブラックの体積平均粒子径は0.08〜0.5μmであることが好ましく、カーボンブラックの最大粒子径は0.3〜10μmであることが好ましく、より好ましくは0.3〜3μmである。カーボンブラックの粒径を調整することによって、インクジェット記録ヘッドのノズルの詰まりを抑制し、インクの保存安定性、インク透明性及び硬化感度を維持することができる。   The volume average particle size of carbon black is preferably 0.08 to 0.5 μm, and the maximum particle size of carbon black is preferably 0.3 to 10 μm, more preferably 0.3 to 3 μm. By adjusting the particle size of the carbon black, clogging of the nozzles of the ink jet recording head can be suppressed, and ink storage stability, ink transparency, and curing sensitivity can be maintained.

カーボンブラックの含有量は、活性光線硬化型インクジェットインクに対して0.1〜20質量%であることが好ましく、0.4〜10質量%であることがより好ましい。カーボンブラックの含有量を0.1質量%以上とすることで、得られる画像の発色を十分なものとすることができ、カーボンブラックの含有量を10質量%以下とすることで、インクの粘度を適正に調整して、射出性を確保することができる。   The content of carbon black is preferably 0.1 to 20% by mass and more preferably 0.4 to 10% by mass with respect to the actinic ray curable inkjet ink. When the carbon black content is 0.1% by mass or more, the color of the obtained image can be sufficiently developed, and when the carbon black content is 10% by mass or less, the viscosity of the ink is increased. Can be adjusted appropriately to ensure injection.

カーボンブラックの分散は、例えばボールミル、サンドミル、アトライター、ロールミル、アジテータ、ヘンシェルミキサ、コロイドミル、超音波ホモジナイザー、パールミル、湿式ジェットミル、およびペイントシェーカー等により行うことができる。カーボンブラックの分散は、カーボンブラック粒子の体積平均粒子径が、好ましくは0.08〜0.5μm、最大粒子径が好ましくは0.3〜10μm、より好ましくは0.3〜3μmとなるように行われることが好ましい。カーボンブラックの分散は、カーボンブラック、分散剤、および分散媒体の選定、分散条件、およびろ過条件等によって、調整される。   The carbon black can be dispersed by, for example, a ball mill, a sand mill, an attritor, a roll mill, an agitator, a Henschel mixer, a colloid mill, an ultrasonic homogenizer, a pearl mill, a wet jet mill, and a paint shaker. The dispersion of carbon black is such that the volume average particle size of carbon black particles is preferably 0.08 to 0.5 μm, the maximum particle size is preferably 0.3 to 10 μm, more preferably 0.3 to 3 μm. Preferably, it is done. The dispersion of carbon black is adjusted by selecting carbon black, a dispersant, and a dispersion medium, dispersion conditions, filtration conditions, and the like.

活性光線硬化型インクジェットインクには、カーボンブラックの分散性を高めるために、分散剤がさらに含まれていてもよい。分散剤の例には、水酸基含有カルボン酸エステル、長鎖ポリアミノアマイドと高分子量酸エステルの塩、高分子量ポリカルボン酸の塩、長鎖ポリアミノアマイドと極性酸エステルの塩、高分子量不飽和酸エステル、高分子共重合物、変性ポリウレタン、変性ポリアクリレート、ポリエーテルエステル型アニオン系活性剤、ナフタレンスルホン酸ホルマリン縮合物塩、芳香族スルホン酸ホルマリン縮合物塩、ポリオキシエチレンアルキル燐酸エステル、ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテル、およびステアリルアミンアセテート等が含まれる。分散剤の市販品の例には、Avecia社のSolsperseシリーズや、味の素ファインテクノ社のPBシリーズ、ビックケミージャパン社のBYKシリーズや、BASF社のefkaシリーズ等が含まれる。   The actinic ray curable inkjet ink may further contain a dispersant in order to enhance the dispersibility of the carbon black. Examples of the dispersant include a hydroxyl group-containing carboxylic acid ester, a salt of a long chain polyaminoamide and a high molecular weight acid ester, a salt of a high molecular weight polycarboxylic acid, a salt of a long chain polyaminoamide and a polar acid ester, a high molecular weight unsaturated acid ester , Polymer copolymer, modified polyurethane, modified polyacrylate, polyether ester type anionic activator, naphthalene sulfonic acid formalin condensate salt, aromatic sulfonic acid formalin condensate salt, polyoxyethylene alkyl phosphate ester, polyoxyethylene Nonylphenyl ether, stearylamine acetate and the like are included. Examples of commercially available dispersants include Avecia's Solsperse series, Ajinomoto Fine-Techno's PB series, BYK Japan Japan's BYK series, BASF's efka series, and the like.

活性光線硬化型インクジェットインクには、必要に応じて分散助剤がさらに含まれていてもよい。分散助剤は、カーボンブラックに応じて選択されればよい。   The actinic ray curable inkjet ink may further contain a dispersion aid as necessary. The dispersion aid may be selected according to the carbon black.

分散剤および分散助剤の合計量は、カーボンブラックに対して1〜50質量%であることが好ましい。   The total amount of the dispersant and the dispersion aid is preferably 1 to 50% by mass with respect to the carbon black.

活性光線硬化型インクジェットインクには、必要に応じてカーボンブラックを分散させるための分散媒体がさらに含まれていてもよい。分散媒体として溶剤がインクに含まれてもよいが、形成された画像における溶剤の残留を抑制するためには、前述のような光重合性化合物(特に粘度の低いモノマー)が分散媒体であることが好ましい。   The actinic ray curable inkjet ink may further include a dispersion medium for dispersing carbon black as necessary. Although a solvent may be included in the ink as a dispersion medium, in order to suppress the residual solvent in the formed image, the above-described photopolymerizable compound (particularly a monomer having a low viscosity) should be a dispersion medium. Is preferred.

[その他の成分について]
活性光線硬化型インクジェットインクには、必要に応じて他の成分がさらに含まれていてもよい。他の成分は、上記のカーボンブラック以外の顔料等の他の色材、各種添加剤や他の樹脂等であってよい。添加剤の例には、界面活性剤、レベリング添加剤、マット剤、紫外線吸収剤、赤外線吸収剤、抗菌剤、インクの保存安定性を高めるための塩基性化合物等も含まれる。塩基性化合物の例には、塩基性アルカリ金属化合物、塩基性アルカリ土類金属化合物、アミンなどの塩基性有機化合物などが含まれる。他の樹脂の例には、硬化膜の物性を調整するための樹脂などが含まれ、例えばポリエステル系樹脂、ポリウレタン系樹脂、ビニル系樹脂、アクリル系樹脂、ゴム系樹脂、およびワックス類等が含まれる。
[Other ingredients]
The actinic ray curable inkjet ink may further contain other components as necessary. Other components may be other colorants such as pigments other than the carbon black, various additives, other resins, and the like. Examples of the additive include a surfactant, a leveling additive, a matting agent, an ultraviolet absorber, an infrared absorber, an antibacterial agent, and a basic compound for enhancing the storage stability of the ink. Examples of basic compounds include basic alkali metal compounds, basic alkaline earth metal compounds, basic organic compounds such as amines, and the like. Examples of other resins include resins for adjusting the physical properties of the cured film, such as polyester resins, polyurethane resins, vinyl resins, acrylic resins, rubber resins, and waxes. It is.

[活性光線硬化型インクジェットインクの物性について]
活性光線硬化型インクジェットインクは、前述のようにゲル化剤を含むため、温度により可逆的にゾルゲル相転移する。ゾルゲル相転移する活性光線硬化型インクジェットインクは、高温(例えば80℃程度)では液体(ゾル)であるため、インクジェット記録ヘッドからゾル状態で吐出することができる。高温下で活性光線硬化型インクジェットインクを吐出すると、インク液滴(ドット)が記録媒体に付着(着弾)した後、自然冷却されてゲル化する。これにより、隣り合うドット同士の合一を抑制し、画質を高めることができる。
[Physical properties of actinic radiation curable inkjet ink]
Since the actinic radiation curable inkjet ink contains a gelling agent as described above, it undergoes a sol-gel phase transition reversibly depending on the temperature. Actinic ray curable inkjet ink that undergoes a sol-gel phase transition is a liquid (sol) at a high temperature (for example, about 80 ° C.), and thus can be ejected in a sol state from an inkjet recording head. When actinic ray curable inkjet ink is ejected at a high temperature, ink droplets (dots) adhere (land) on the recording medium, and then naturally cool to gel. Thereby, coalescence of adjacent dots can be suppressed and image quality can be improved.

インクの射出性を高めるためには、高温下におけるインクの粘度が一定以下であることが好ましい。具体的には、活性光線硬化型インクジェットインクの、80℃における粘度が3〜20mPa・sであることが好ましい。一方、隣り合うドットの合一を抑制するためには、着弾後の常温下におけるインクの粘度が一定以上であることが好ましい。具体的には、活性光線硬化型インクジェットインクの25℃における粘度は1000mPa・s以上であることが好ましい。   In order to improve the ink ejection properties, it is preferable that the viscosity of the ink at a high temperature is not more than a certain level. Specifically, the actinic ray curable inkjet ink preferably has a viscosity at 80 ° C. of 3 to 20 mPa · s. On the other hand, in order to suppress coalescence of adjacent dots, it is preferable that the viscosity of the ink at normal temperature after landing is a certain level or more. Specifically, the viscosity at 25 ° C. of the actinic ray curable inkjet ink is preferably 1000 mPa · s or more.

インクのゲル化温度は、40℃以上70℃以下であることが好ましく、50℃以上65℃以下であることがより好ましい。射出温度が80℃近傍である場合に、インクのゲル化温度が70℃を超えると、射出時にゲル化が生じやすいため射出性が低くなり、ゲル化温度が40℃未満であると、記録媒体に着弾後、速やかにゲル化しないからである。ゲル化温度とは、ゾル状態にあるインクを冷却する過程において、ゲル化して流動性が低下するときの温度である。   The gelation temperature of the ink is preferably 40 ° C. or higher and 70 ° C. or lower, and more preferably 50 ° C. or higher and 65 ° C. or lower. When the gelation temperature of the ink exceeds 70 ° C. when the ejection temperature is around 80 ° C., gelation tends to occur at the time of ejection, resulting in low ejection properties. When the gelation temperature is less than 40 ° C., the recording medium This is because it does not gel immediately after landing. The gelation temperature is a temperature at which the fluidity decreases due to gelation in the process of cooling the ink in the sol state.

インクの80℃における粘度、25℃における粘度及びゲル化温度は、レオメータにより、インクの動的粘弾性の温度変化を測定することにより求めることができる。具体的には、インクを100℃に加熱し、剪断速度11.7(/s)、降温速度0.1℃/sの条件で20℃まで冷却したときの、粘度の温度変化曲線を得る。そして、80℃における粘度と25℃における粘度は、粘度の温度変化曲線において80℃、25℃における粘度をそれぞれ読み取ることにより求めることができる。ゲル化温度は、粘度の温度変化曲線において、粘度が200mPa・sとなる温度として求めることができる。   The viscosity at 80 ° C., the viscosity at 25 ° C. and the gelation temperature of the ink can be determined by measuring the temperature change of the dynamic viscoelasticity of the ink with a rheometer. Specifically, a temperature change curve of viscosity is obtained when the ink is heated to 100 ° C. and cooled to 20 ° C. under conditions of a shear rate of 11.7 (/ s) and a temperature decrease rate of 0.1 ° C./s. And the viscosity in 80 degreeC and the viscosity in 25 degreeC can be calculated | required by reading the viscosity in 80 degreeC and 25 degreeC in the temperature change curve of a viscosity, respectively. The gelation temperature can be determined as the temperature at which the viscosity becomes 200 mPa · s in the temperature change curve of the viscosity.

レオメータは、Anton Paar社製 ストレス制御型レオメータ PhysicaMCRシリーズを用いることができる。コーンプレートの直径は75mm、コーン角は1.0°とすることができる。   As the rheometer, a stress control type rheometer Physica MCR series manufactured by Anton Paar can be used. The cone plate can have a diameter of 75 mm and a cone angle of 1.0 °.

[活性光線硬化型インクジェットインクの調製方法について]
活性光線硬化型インクジェットインクは、前述のカーボンブラック、光重合性化合物、光重合開始剤、及びゲル化剤を、加熱下、混合して得られる。好ましくは、一部の光重合性化合物にカーボンブラックを分散させた顔料分散剤を用意し、顔料分散材と、他のインク成分と混合する。得られたインクは、所定のフィルターで濾過することが好ましい。
[Method for preparing actinic ray curable inkjet ink]
The actinic ray curable inkjet ink is obtained by mixing the above-described carbon black, a photopolymerizable compound, a photopolymerization initiator, and a gelling agent under heating. Preferably, a pigment dispersant in which carbon black is dispersed in a part of the photopolymerizable compound is prepared and mixed with the pigment dispersion material and other ink components. The obtained ink is preferably filtered through a predetermined filter.

2.インクジェット記録方法
本発明のインクジェット記録方法は、少なくとも以下の2工程を含む。
(1)活性光線硬化型インクジェットインクを、インクジェット記録ヘッドから吐出させて記録媒体上に付着させる工程
(2)前記記録媒体上に付着したインクに活性光線を照射して前記インクを硬化させる工程
2. Inkjet recording method The inkjet recording method of the present invention includes at least the following two steps.
(1) A step of ejecting an actinic ray curable ink jet ink from an ink jet recording head and adhering it to a recording medium (2) A step of irradiating the ink adhering to the recording medium with an actinic ray to cure the ink

[(1)工程について]
上述した活性光線硬化型インクジェットインクを、インクジェット記録ヘッドから吐出させて記録媒体上に付着させる。
インクの射出性を高めるためには、インクジェット記録ヘッド内の活性光線硬化型インクジェットインクの温度を、インクのゲル化温度より10〜30℃高い温度に設定することが好ましい。インクジェット記録ヘッド内のインク温度が、ゲル化温度+10℃未満であると、インクジェット記録ヘッド内もしくはノズル表面でインクがゲル化して、インクの射出性が低下しやすい。一方、インクジェット記録ヘッド内のインクの温度が、ゲル化温度+30℃を超えると、インクが高温になりすぎるため、インク成分が劣化することがある。
[(1) Process]
The actinic ray curable ink-jet ink described above is ejected from the ink-jet recording head and adhered onto the recording medium.
In order to improve the ink ejection properties, it is preferable to set the temperature of the actinic ray curable inkjet ink in the inkjet recording head to a temperature 10 to 30 ° C. higher than the gelation temperature of the ink. If the ink temperature in the ink jet recording head is less than the gelation temperature + 10 ° C., the ink gels in the ink jet recording head or on the nozzle surface, and ink ejection properties tend to decrease. On the other hand, when the temperature of the ink in the ink jet recording head exceeds the gelation temperature + 30 ° C., the ink becomes too high, and the ink component may deteriorate.

インクは、インクジェット記録装置のインクジェット記録ヘッド、インクジェット記録ヘッドに接続したインク流路、またはインク流路に接続したインクタンク等で加熱する。   The ink is heated by an ink jet recording head of the ink jet recording apparatus, an ink flow path connected to the ink jet recording head, an ink tank connected to the ink flow path, or the like.

インクジェット記録ヘッドの各ノズルから吐出されるインクの1滴あたりの液滴量は、画像の解像度にもよるが、0.5〜10plであることが好ましく、高精細の画像を形成するためには、0.5〜2.5plであることがより好ましい。このような液滴量で高精細な画像を形成するには、着弾後のインクが合一しない;つまり、インクが十分にゾルゲル相転移する必要がある。本発明の活性光線硬化型インクジェットインクでは、ゾルゲル転移が速やかに行われる。したがって、このような液滴量でも高精細な画像を安定して形成できる。   The droplet volume per droplet of ink ejected from each nozzle of the inkjet recording head is preferably 0.5 to 10 pl depending on the resolution of the image. In order to form a high-definition image, 0.5 to 2.5 pl is more preferable. In order to form a high-definition image with such a droplet amount, the ink after landing does not coalesce; that is, the ink needs to undergo a sol-gel phase transition sufficiently. In the actinic ray curable inkjet ink of the present invention, the sol-gel transition is rapidly performed. Therefore, a high-definition image can be stably formed even with such a droplet amount.

記録媒体に着弾したインクは冷却されてゾルゲル相転移により速やかにゲル化する。これにより、インクが拡散せずに、ピニングすることができる。さらには、インク中に酸素が入り込みにくいため、光重合性化合物の硬化が酸素によって阻害されにくい。   The ink that has landed on the recording medium is cooled and quickly gelled by the sol-gel phase transition. As a result, the ink can be pinned without diffusing. Furthermore, since oxygen does not easily enter the ink, the curing of the photopolymerizable compound is difficult to be inhibited by oxygen.

記録媒体は、紙であってもよく、樹脂フィルムであってもよい。紙の例には、印刷用コート紙、印刷用コート紙Bなどが含まれる。また、樹脂フィルムの例には、ポリエチレンテレフタレートフィルムやポリプロピレンフィルム、塩化ビニルフィルムなどが含まれる。従来のインクの硬化物は、ポリエチレンテレフタレートや、ポリプロピレンからなる記録媒体に対する密着性が低い。これに対し、本発明のインクジェット記録方法に使用する活性光線硬化型インクジェットインクの硬化物は、ポリエチレンテレフタレートや、ポリプロピレンとの密着性が優れる。したがって、本発明のインクジェット記録方法によれば、ポリエチレンテレフタレートやポリプロピレンからなる記録媒体にも、高画質画像を形成できる。   The recording medium may be paper or a resin film. Examples of paper include coated paper for printing, coated paper B for printing, and the like. Examples of the resin film include a polyethylene terephthalate film, a polypropylene film, and a vinyl chloride film. Conventional ink cured products have low adhesion to a recording medium made of polyethylene terephthalate or polypropylene. On the other hand, the cured product of the actinic ray curable inkjet ink used in the inkjet recording method of the present invention has excellent adhesion to polyethylene terephthalate and polypropylene. Therefore, according to the inkjet recording method of the present invention, a high-quality image can be formed on a recording medium made of polyethylene terephthalate or polypropylene.

ここで、インクジェット記録ヘッドからインクを吐出することによって、記録媒体上にインクが付着する。インクが着弾する際の記録媒体の温度は、当該インクのゲル化温度よりも10〜20℃低い温度に設定されていることが好ましい。記録媒体の温度が低すぎると、インクが過剰に迅速にゲル化してピニングしてしまうため、インクのレベリングが十分に生じず、画像光沢が低下することがある。一方で、記録媒体の温度が高すぎると、インクがゲル化しにくくなり、インクの隣り合うドット同士が混じりあうことがある。記録媒体の温度を適切に調整することで、インクの隣り合うドット同士が混じり合わない程度の適度なピニングと、適切なレベリングとが実現される。   Here, ink is deposited on the recording medium by ejecting ink from the ink jet recording head. The temperature of the recording medium when the ink lands is preferably set to a temperature that is 10 to 20 ° C. lower than the gelation temperature of the ink. If the temperature of the recording medium is too low, the ink gels excessively and pinning, so that ink leveling does not occur sufficiently and the image gloss may decrease. On the other hand, if the temperature of the recording medium is too high, the ink is difficult to gel, and adjacent dots of the ink may be mixed together. By appropriately adjusting the temperature of the recording medium, it is possible to achieve appropriate pinning and appropriate leveling so that adjacent dots of ink do not mix with each other.

本発明における活性光線硬化型インクジェットインクでは、インク((メタ)アクリレート化合物A)中にゲル化剤が安定して溶解している。そこで、記録媒体の温度を調整し、画像の光沢を調整してもよい。   In the actinic ray curable inkjet ink of the present invention, the gelling agent is stably dissolved in the ink ((meth) acrylate compound A). Therefore, the temperature of the recording medium may be adjusted to adjust the gloss of the image.

記録媒体の搬送速度は、30〜120m/sであることが好ましい。搬送速度が速いほど画像形成速度が速まるので好ましいが、搬送速度が速すぎると、画像品質が低下したり、インクの光硬化(後述)が不十分になったりする。   The conveyance speed of the recording medium is preferably 30 to 120 m / s. The higher the conveyance speed, the higher the image forming speed, which is preferable. However, when the conveyance speed is too high, the image quality is deteriorated or the photocuring (described later) of the ink becomes insufficient.

[(2)工程について]
前記記録媒体上に付着したインクに活性光線を照射して前記インクを硬化させる。このとき、記録媒体に付着したインクに活性光線を照射することで、インクに含有される光重合性化合物を架橋又は重合させることにより、インクが硬化する。
[(2) Process]
The ink deposited on the recording medium is irradiated with actinic rays to cure the ink. At this time, the ink is cured by irradiating the ink attached to the recording medium with actinic rays to crosslink or polymerize the photopolymerizable compound contained in the ink.

記録媒体に付着したインクに照射する活性光線は、LED光源からの紫外線であることが好ましい。具体例には、Phoseon Technology社製 395nm、水冷LED等が含まれる。一般的な紫外線の光源として、メタルハライドランプが挙げられるが、LEDを光源とすることで、光源の輻射熱によってインクが溶ける;すなわち、インクの硬化膜表面に硬化不良が生じることを抑制できる。   The actinic ray applied to the ink attached to the recording medium is preferably ultraviolet light from an LED light source. Specific examples include a 395 nm, water-cooled LED, etc. manufactured by Phoseon Technology. As a general ultraviolet light source, there is a metal halide lamp. By using an LED as a light source, the ink is melted by the radiant heat of the light source; that is, it is possible to suppress the occurrence of poor curing on the surface of the cured film of the ink.

LED光源は、370〜410nmの紫外線を画像表面におけるピーク照度が0.5〜10W/cmとなるように設置され、1〜5W/cmとなるように設置することがより好ましい。画像に照射される光量としては、350mJ/cm未満となるようにすることが好ましい。輻射熱がインクに照射されることを抑制するためである。 The LED light source is installed such that the peak illuminance on the image surface is 0.5 to 10 W / cm 2 with ultraviolet rays of 370 to 410 nm, and more preferably 1 to 5 W / cm 2 . The amount of light applied to the image is preferably less than 350 mJ / cm 2 . This is to prevent the ink from being irradiated with radiant heat.

インクへの活性光線の照射は、隣り合うインク液滴同士が合一するのを抑制するために、インク液滴が記録媒体上に付着した後10秒以内、好ましくは0.001秒〜5秒以内、より好ましくは0.01秒〜2秒以内に行うことが好ましい。活性光線の照射は、ヘッドキャリッジに収容された全てのインクジェット記録ヘッドからインク液滴を吐出した後に行われることが好ましい。   Irradiation of actinic rays to the ink is performed within 10 seconds after the ink droplets are deposited on the recording medium, preferably 0.001 seconds to 5 seconds, in order to prevent the adjacent ink droplets from coalescing. Within a range of 0.01 second to 2 seconds. The irradiation with actinic rays is preferably performed after ejecting ink droplets from all the ink jet recording heads accommodated in the head carriage.

[インクジェット記録装置について]
本発明のインクジェット記録方法は、活性光線硬化型インクジェット方式のインクジェット記録装置を用いて行うことができる。活性光線硬化型インクジェット方式のインクジェット記録装置には、ライン記録方式(シングルパス記録方式)のものと、シリアル記録方式のものと、がある。求められる画像の解像度や記録速度に応じて選択されればよいが、高速記録の観点では、ライン記録方式(シングルパス記録方式)が好ましい。
[Inkjet recording device]
The ink jet recording method of the present invention can be performed using an actinic ray curable ink jet recording apparatus. Actinic ray curable ink jet recording apparatuses include a line recording method (single pass recording method) and a serial recording method. The line recording method (single-pass recording method) is preferable from the viewpoint of high-speed recording, although it may be selected according to the required image resolution and recording speed.

図1Aは、ライン記録方式のインクジェット記録装置の要部の構成の一例を示す図であり、図1Bはその上面図である。   FIG. 1A is a diagram illustrating an example of a configuration of a main part of a line recording type ink jet recording apparatus, and FIG. 1B is a top view thereof.

図1Aおよび図1Bに示されるように、インクジェット記録装置10は、複数のインクジェット記録ヘッド14を収容するヘッドキャリッジ16と、ヘッドキャリッジ16に接続したインク流路30と、インク流路30を通じて供給するインクを貯留するインクタンク31と、記録媒体12の全幅を覆い、かつヘッドキャリッジ16の(記録媒体の搬送方向)下流側に配置された光照射部18と、記録媒体12の下面に配置された温度制御部19と、を有する。   As shown in FIGS. 1A and 1B, the inkjet recording apparatus 10 supplies a head carriage 16 that houses a plurality of inkjet recording heads 14, an ink flow path 30 connected to the head carriage 16, and an ink flow path 30. An ink tank 31 that stores ink, a light irradiation unit 18 that covers the entire width of the recording medium 12 and is arranged downstream of the head carriage 16 (in the conveyance direction of the recording medium), and a lower surface of the recording medium 12 And a temperature control unit 19.

ヘッドキャリッジ16は、記録媒体12の全幅を覆うように固定配置されており、各色毎に設けられた複数のインクジェット記録ヘッド14を収容する。インクジェット記録ヘッド14にはインクが供給されるようになっている。たとえば、インクジェット記録装置10に着脱自在に装着された不図示のインクカートリッジ等から、直接又は不図示のインク供給手段によりインクが供給されるようになっていてもよい。   The head carriage 16 is fixedly arranged so as to cover the entire width of the recording medium 12, and accommodates a plurality of inkjet recording heads 14 provided for each color. Ink is supplied to the ink jet recording head 14. For example, the ink may be supplied directly or by an ink supply unit (not shown) from an ink cartridge (not shown) that is detachably attached to the inkjet recording apparatus 10.

インクジェット記録ヘッド14は、色ごとに、記録媒体12の搬送方向に複数配置される。記録媒体12の搬送方向に配置されるインクジェット記録ヘッド14の数は、インクジェット記録ヘッド14のノズル密度と、印刷画像の解像度によって設定される。例えば、液滴量2pl、ノズル密度360dpiのインクジェット記録ヘッド14を用いて1440dpiの解像度の画像を形成する場合には、記録媒体12の搬送方向に対して4つのインクジェット記録ヘッド14をずらして配置すればよい。また、液滴量6pl、ノズル密度360dpiのインクジェット記録ヘッド14を用いて720×720dpiの解像度の画像を形成する場合には、2つのインクジェット記録ヘッド14をずらして配置すればよい。dpiとは、2.54cm当たりのインク液滴(ドット)の数を表す。   A plurality of inkjet recording heads 14 are arranged in the transport direction of the recording medium 12 for each color. The number of inkjet recording heads 14 arranged in the conveyance direction of the recording medium 12 is set according to the nozzle density of the inkjet recording head 14 and the resolution of the print image. For example, when an image having a resolution of 1440 dpi is formed using the inkjet recording head 14 having a droplet amount of 2 pl and a nozzle density of 360 dpi, the four inkjet recording heads 14 may be arranged so as to be shifted with respect to the conveyance direction of the recording medium 12. That's fine. Further, when an image having a resolution of 720 × 720 dpi is formed using the ink jet recording head 14 having a droplet amount of 6 pl and a nozzle density of 360 dpi, the two ink jet recording heads 14 may be arranged in a shifted manner. dpi represents the number of ink droplets (dots) per 2.54 cm.

インクタンク31は、ヘッドキャリッジ16に、インク流路30を介して接続されている。インク流路30は、インクタンク31中のインクをヘッドキャリッジ16に供給する経路である。インク液滴を安定して吐出するため、インクタンク31、インク流路30、ヘッドキャリッジ16及びインクジェット記録ヘッド14のインクを所定の温度に加熱して、ゲル状態を維持する。   The ink tank 31 is connected to the head carriage 16 via the ink flow path 30. The ink flow path 30 is a path for supplying the ink in the ink tank 31 to the head carriage 16. In order to stably eject ink droplets, the ink in the ink tank 31, the ink flow path 30, the head carriage 16, and the ink jet recording head 14 is heated to a predetermined temperature to maintain the gel state.

光照射部18は、記録媒体12の全幅を覆い、かつ記録媒体の搬送方向についてヘッドキャリッジ16の下流側に配置されている。光照射部18は、インクジェット記録ヘッド14により吐出されて、記録媒体に着弾した液滴に活性光線を照射し、液滴を硬化させる。   The light irradiation unit 18 covers the entire width of the recording medium 12 and is disposed on the downstream side of the head carriage 16 in the conveyance direction of the recording medium. The light irradiation unit 18 irradiates the droplets ejected by the inkjet recording head 14 and landed on the recording medium with an actinic ray to cure the droplets.

温度制御部19は、記録媒体12の下面に配置されており、記録媒体12を所定の温度に維持する。温度制御部19は、例えば各種ヒータ等でありうる。   The temperature control unit 19 is disposed on the lower surface of the recording medium 12 and maintains the recording medium 12 at a predetermined temperature. The temperature control unit 19 can be, for example, various heaters.

以下、ライン記録方式のインクジェット記録装置10を用いたインクジェット記録方法を説明する。記録媒体12を、インクジェット記録装置10のヘッドキャリッジ16と温度制御部19との間に搬送する。一方で、記録媒体12を、温度制御部19により所定の温度に調整する。次いで、ヘッドキャリッジ16のインクジェット記録ヘッド14から高温のインク液滴を吐出して、記録媒体12上に付着(着弾)させる。そして、光照射部18により、記録媒体12上に付着したインク液滴に光を照射して硬化させる。   Hereinafter, an ink jet recording method using the line recording type ink jet recording apparatus 10 will be described. The recording medium 12 is conveyed between the head carriage 16 and the temperature control unit 19 of the inkjet recording apparatus 10. On the other hand, the recording medium 12 is adjusted to a predetermined temperature by the temperature control unit 19. Next, high temperature ink droplets are ejected from the ink jet recording head 14 of the head carriage 16 and adhered (landed) on the recording medium 12. Then, the light irradiating unit 18 irradiates the ink droplets attached on the recording medium 12 with light and cures them.

硬化後の総インク液滴膜厚は、2〜25μmであることが好ましい。「総インク液滴膜厚」とは、記録媒体に描画されたインク液滴膜厚の最大値である。   The total ink droplet thickness after curing is preferably 2 to 25 μm. The “total ink droplet thickness” is the maximum value of the ink droplet thickness drawn on the recording medium.

図2は、シリアル記録方式のインクジェット記録装置20の要部の構成の一例を示す上面図である。図2に示されるように、インクジェット記録装置20は、記録媒体の全幅を覆うように固定配置されたヘッドキャリッジ16の代わりに、記録媒体の全幅よりも狭い幅であり、かつ複数のインクジェット記録ヘッド24を収容するヘッドキャリッジ26と、ヘッドキャリッジ26を記録媒体12の幅方向に可動させるためのガイド部27と、を有する以外は図1A、図1Bと同様に構成されうる。   FIG. 2 is a top view illustrating an example of a configuration of a main part of the serial recording type inkjet recording apparatus 20. As shown in FIG. 2, the inkjet recording apparatus 20 includes a plurality of inkjet recording heads that are narrower than the entire width of the recording medium, instead of the head carriage 16 that is fixedly arranged so as to cover the entire width of the recording medium. 1A and 1B except that it includes a head carriage 26 that accommodates 24 and a guide portion 27 for moving the head carriage 26 in the width direction of the recording medium 12.

シリアル記録方式のインクジェット記録装置20では、ヘッドキャリッジ26がガイド部27に沿って記録媒体12の幅方向に移動しながら、ヘッドキャリッジ26に収容されたインクジェット記録ヘッド24からインク液滴を吐出する。ヘッドキャリッジ26が記録媒体12の幅方向に移動しきった後(パス毎に)、記録媒体12を搬送方向に送り、光照射部28で光を照射する。これらの操作以外は、前述のライン記録方式のインクジェット記録装置10とほぼ同様にして画像を記録する。   In the serial recording type inkjet recording apparatus 20, an ink droplet is ejected from the inkjet recording head 24 accommodated in the head carriage 26 while the head carriage 26 moves in the width direction of the recording medium 12 along the guide portion 27. After the head carriage 26 has completely moved in the width direction of the recording medium 12 (for each pass), the recording medium 12 is sent in the transport direction, and light is irradiated by the light irradiation unit 28. Except for these operations, an image is recorded in substantially the same manner as the line recording type inkjet recording apparatus 10 described above.

以下に本発明について、実施例を挙げて具体的に説明するが、本発明はこれらによって限定されるものではない。   Hereinafter, the present invention will be specifically described with reference to examples, but the present invention is not limited thereto.

実施例1
[顔料分散液の調製]
以下の手順で顔料分散液を調製した。以下2種の化合物をステンレスビーカーに入れ、65℃のホットプレート上で加熱しながら1時間加熱攪拌溶解した。
EFKA7701(BASF社製) 9質量部
トリプロピレングリコールジアクリレート (APG−200、新中村化学社製) 71質量部
Example 1
[Preparation of pigment dispersion]
A pigment dispersion was prepared by the following procedure. The following two compounds were placed in a stainless beaker and dissolved by stirring and heating for 1 hour while heating on a hot plate at 65 ° C.
EFKA7701 (manufactured by BASF) 9 parts by mass Tripropylene glycol diacrylate (APG-200, manufactured by Shin-Nakamura Chemical Co., Ltd.) 71 parts by mass

室温まで冷却した後、これに顔料として表1に示す水準に従ってカーボンブラック20質量部を加えて、直径0.5mmのジルコニアビーズ200gと共にガラス瓶に入れ密栓し、ペイントシェーカーにて8時間分散処理した後、ジルコニアビーズを除去することによって、カーボンブラック分散液1〜7を調製した。   After cooling to room temperature, 20 parts by mass of carbon black as a pigment according to the level shown in Table 1 was added thereto, sealed in a glass bottle with 200 g of zirconia beads having a diameter of 0.5 mm, and dispersed with a paint shaker for 8 hours. Carbon black dispersions 1-7 were prepared by removing the zirconia beads.

Figure 0006194821
Figure 0006194821

[インクの調製]
表2及び表3に記載されたインクの組成にしたがって以下に示す各成分と前記顔料分散液とを混合して、80℃に加熱して攪拌した。加熱下において、ADVANTEC社製テフロン(登録商標)3μmメンブランフィルターで得られた溶液の濾過を行い、カーボンブラックインク1〜16を得た。なお、各表の成分の単位は質量%である。
[Preparation of ink]
Each component shown below and the pigment dispersion were mixed according to the composition of the ink described in Table 2 and Table 3, heated to 80 ° C. and stirred. Under heating, the solution obtained with a Teflon (registered trademark) 3 μm membrane filter manufactured by ADVANTEC was filtered to obtain carbon black inks 1-16. In addition, the unit of the component of each table | surface is the mass%.

・分子量は200以上800未満であり、かつClogPは6.0以上であるゲル化剤
ジステアリルケトン(カオーワックスT1:花王社製、分子量 520、ClogP 15以上)
ベヘニン酸ベヘニル(ユニスターM−2222SL:日油社製、分子量648、ClogP 15以上)
パルミチン酸アミド(ダイヤミッドKP:日本化成社製、分子量 255、ClogP 6.3)
・その他のゲル化剤
N−ラウロイル−L−グルタミン酸ジブチルアミド(LGBA:和光純薬社製、分子量 439、ClogP 5.4)
トリステアリン酸ソルビタン(SS−30V:日光ケミカルズ社製、分子量 962、ClogP 15以上)
A gelling agent distearyl ketone having a molecular weight of 200 or more and less than 800 and ClogP of 6.0 or more (Kao wax T1: Kao Corporation, molecular weight 520, ClogP 15 or more)
Behenyl behenate (Unistar M-2222SL: NOF Corporation, molecular weight 648, ClogP 15 or more)
Palmitic acid amide (Diamid KP: Nippon Kasei Co., Ltd., molecular weight 255, ClogP 6.3)
Other gelling agent N-lauroyl-L-glutamic acid dibutylamide (LGBA: Wako Pure Chemical Industries, Ltd., molecular weight 439, ClogP 5.4)
Sorbitan tristearate (SS-30V: Nikko Chemicals, molecular weight 962, ClogP 15 or more)

・(メタ)アクリレート化合物A
3PO変性トリメチロールプロパントリアクリレート(Miramer M360:Miwon社製、分子量 471、ClogP 4.9)
1,10−デカンジオールジメタクリレート(NKエステルDOD−N:新中村化学社製、分子量 310、ClogP 5.75)
トリシクロデカンジメタノールジアクリレート(NKエステルA−DCP:新中村化学社製、分子量 304、ClogP 4.69)
・ (Meth) acrylate compound A
3PO-modified trimethylolpropane triacrylate (Miramer M360: manufactured by Miwon, molecular weight 471, ClogP 4.9)
1,10-decanediol dimethacrylate (NK ester DOD-N: manufactured by Shin-Nakamura Chemical Co., Ltd., molecular weight 310, ClogP 5.75)
Tricyclodecane dimethanol diacrylate (NK ester A-DCP: manufactured by Shin-Nakamura Chemical Co., Ltd., molecular weight 304, ClogP 4.69)

・その他の光重合性化合物
ポリエチレングリコール#400ジアクリレート(NKエステルA−400:新中村化学社製、分子量 508、ClogP 0.5)
6EO変性トリメチロールプロパントリアクリレート(SR499:SARTOMER社製、分子量 560、ClogP 3.6)
-Other photopolymerizable compound Polyethylene glycol # 400 diacrylate (NK ester A-400: manufactured by Shin-Nakamura Chemical Co., Ltd., molecular weight 508, ClogP 0.5)
6EO-modified trimethylolpropane triacrylate (SR499: manufactured by SARTOMER, molecular weight 560, ClogP 3.6)

・重合禁止剤
Irgastab UV10:チバスペシャリティケミカル社製
・光重合開始剤
TPO:チバスペシャリティケミカル社製
ITX:DKSH社製
・界面活性剤
KF−352:信越化学社製
-Polymerization inhibitor Irgastab UV10: manufactured by Ciba Specialty Chemicals-photopolymerization initiator TPO: manufactured by Ciba Specialty Chemicals ITX: manufactured by DKSH-surfactant KF-352: manufactured by Shin-Etsu Chemical

[インク評価]
(ゲル化剤溶解安定性)
100℃で4時間静置後の溶解状態を目視で観察した。評価結果を表2および表3に記す。
○:分離、析出なし
×:油玉が表面に集まっている(層分離している)
[Ink evaluation]
(Gelating agent dissolution stability)
The dissolution state after standing at 100 ° C. for 4 hours was visually observed. The evaluation results are shown in Tables 2 and 3.
○: No separation or precipitation ×: Oil balls are gathered on the surface (separated layers)

Figure 0006194821
Figure 0006194821

Figure 0006194821
Figure 0006194821

表3に示されるように、(メタ)アクリレート化合物Aを含有しない場合(インク15)、ゲル化剤の量が多い場合(インク16)はゲル化剤の溶解安定性が低下してしまった。   As shown in Table 3, when the (meth) acrylate compound A was not contained (ink 15), and when the amount of the gelling agent was large (ink 16), the dissolution stability of the gelling agent was lowered.

[インクジェット記録方法]
実施例および比較例で調製した各インク組成物を、ピエゾ型インクジェットノズルを備えたインクジェット記録ヘッドを有するインクジェット記録装置に装填した。
[Inkjet recording method]
Each ink composition prepared in Examples and Comparative Examples was loaded into an ink jet recording apparatus having an ink jet recording head equipped with a piezo ink jet nozzle.

インク供給系は、インクタンク、インク流路、インクジェット記録ヘッド直前のサブインクタンク、フィルター付き配管、ピエゾヘッドからなり、インクタンクからヘッド部分までは100℃、記録媒体の搬送台は50℃に加温した。   The ink supply system consists of an ink tank, an ink flow path, a sub ink tank just before the ink jet recording head, a pipe with a filter, and a piezo head. Warm up.

ピエゾヘッドは、2plの液滴になるように電圧を印加し、360dpiの解像度のヘッドを四個用い吐出し、1440×1440dpiの単色ベタ画像、3pt明朝体黒文字、3pt明朝体白文字(ベタ画像中に白抜き文字)を、A4サイズのコート紙(OK金藤 米坪量104.7g/m 王子製紙社製)上に形成した。 The piezo head applied a voltage so as to form a 2 pl droplet, ejected using four 360 dpi resolution heads, a 1440 × 1440 dpi solid color solid image, 3 pt Mincho black characters, 3 pt Mincho white characters ( A solid image) was formed on A4 size coated paper (OK Kanto, US basis weight 104.7 g / m 2 manufactured by Oji Paper Co., Ltd.).

印字後、Phoseon Technology社製LEDランプから光を照射して(395nm、8W/cm、water cooled unit)で硬化した。なお、ランプから記録媒体面までの距離は20mm、記録媒体の搬送速度は、40m/s(光量、300mJ/cm)とした。光量は、紫外線積算光量計(浜松ホトニクス社製、C9536、 H9958)を用いて測定した。 After printing, light was irradiated from a LED lamp manufactured by Phoseon Technology (395 nm, 8 W / cm 2 , water cooled unit) and cured. The distance from the lamp to the recording medium surface was 20 mm, and the conveyance speed of the recording medium was 40 m / s (light quantity, 300 mJ / cm 2 ). The amount of light was measured using an ultraviolet integrated light meter (C9536, H9958, manufactured by Hamamatsu Photonics).

[画像評価]
(白スジ)
各インクの画像出力物について、ベタ画像部の白スジや白ヌケ(ピニング不足によるドットの合一)がないかを目視確認した。
○:白スジなし
△:1、2箇所白ヌケがあるが、実用上問題ないレベル
×:白スジ多数発生
[Image evaluation]
(White stripe)
The image output of each ink was visually checked for white streaks and white spots (unification of dots due to insufficient pinning) in the solid image portion.
○: No white stripes △: There are white spots in one or two places, but there is no problem in practical use ×: Many white stripes occur

(文字品質)
各インクの画像出力物について、3pt明朝文字の品質を目視評価した。
○:再現されている
△:一部文字の潰れが見られるが、実用上問題のないレベル
×:文字が潰れている
(Character quality)
The image output of each ink was visually evaluated for the quality of 3pt Mincho characters.
○: Reproduced △: Some characters are crushed, but there are no practical problems ×: Characters are crushed

(硬化性)
各インクの画像出力物(単色ベタ画像)について、コート紙で500gの加重をかけて30回擦った後の画像表面を目視評価した。
○:画像の変化はない
△:わずかに画像濃度の低下が認められるが、実用上問題のないレベル
×:著しく画像濃度が低下している。
(Curable)
About the image output product (single color solid image) of each ink, the image surface after rubbing 30 times with a coated paper with a weight of 500 g was visually evaluated.
○: No change in image Δ: Slight decrease in image density is observed, but there is no problem in practical use ×: Image density is significantly reduced.

評価結果を表4に示す。   The evaluation results are shown in Table 4.

Figure 0006194821
Figure 0006194821

顔料のpHが本発明の範囲外である比較例10および11のインクは、白スジおよび文字品質の劣化が著しかった。ゲル化剤のゲル化作用が顔料によって抑制されることで、相転移によるピニング効果が十分に機能していないものとみられる。   In the inks of Comparative Examples 10 and 11 in which the pH of the pigment was outside the range of the present invention, the white streak and the character quality were significantly deteriorated. It is considered that the pinning effect due to the phase transition is not sufficiently functioning because the gelling action of the gelling agent is suppressed by the pigment.

顔料のpHは本発明の範囲内であっても、ゲル化剤の分子量、ClogP値が本発明の範囲外となる比較例12および13のインクでは、白スジや文字品質の劣化が改善されていなかった。分子量が大きなゲル化剤やClogP値が小さなゲル化剤を用いた場合には、ゲル化剤自身のゲル化作用が遅くなりピニングが不十分となっているものと考えられる。   Even if the pH of the pigment is within the range of the present invention, the inks of Comparative Examples 12 and 13 in which the molecular weight of the gelling agent and the ClogP value are out of the range of the present invention have improved white stripes and deterioration of character quality. There wasn't. When a gelling agent having a large molecular weight or a gelling agent having a small ClogP value is used, it is considered that the gelling action of the gelling agent itself is delayed and pinning is insufficient.

ゲル化剤を含まない比較例14のインクでは、白スジや文字品質の劣化に加えて、硬化性が著しく劣化してしまった。相転移によるピニング効果が得られないこと、および、ゲル化しないことで酸素阻害の影響が大きくなったものと考えられる。   In the ink of Comparative Example 14 containing no gelling agent, the curability was remarkably deteriorated in addition to the white stripes and the deterioration of the character quality. It is considered that the pinning effect due to the phase transition is not obtained and the influence of oxygen inhibition is increased by not gelling.

一方、本発明に係るインク1〜9では白スジや文字品質の改善がみられた。特に、顔料のpHが本発明の範囲内であっても、揮発分や揮発分/比表面積が特定の範囲内にある顔料を用いた場合には、ピニング性向上による白スジや文字品質の改善だけでなく硬化性も優れていることがわかる。   On the other hand, in the inks 1 to 9 according to the present invention, white stripes and character quality were improved. In particular, even when the pH of the pigment is within the range of the present invention, when a pigment having a volatile content or a volatile content / specific surface area within a specific range is used, white stripes and character quality are improved by improving pinning properties. It turns out that not only curability is excellent.

実施例2
[顔料分散液の調製]
実施例1において、カーボンブラックに変えて下記の顔料を用いた以外は同様にして、顔料分散液C、M、Yを得た。
Pigment Blue 15:4(大日精化製、クロモファインブルー6332JC)
Pigment Red 122(大日精化製、クロモファインレッド6112JC)
Pigment Yellow 180(大日精化製、クロモファインイエロー62)
Example 2
[Preparation of pigment dispersion]
In Example 1, pigment dispersions C, M, and Y were obtained in the same manner except that the following pigment was used instead of carbon black.
Pigment Blue 15: 4 (manufactured by Dainichi Seika, Chromo Fine Blue 6332JC)
Pigment Red 122 (manufactured by Dainichi Seika, Chromo Fine Red 6112JC)
Pigment Yellow 180 (manufactured by Dainichi Seika, Chromo Fine Yellow 62)

[インクの調製]
実施例1におけるインク1の顔料分散液を、顔料分散液C、M、Yにそれぞれ変更した以外は同様にして、インクC、M、Yを得た。
[Preparation of ink]
Inks C, M, and Y were obtained in the same manner except that the pigment dispersion of ink 1 in Example 1 was changed to pigment dispersions C, M, and Y, respectively.

[インクジェット記録方法]
表5の水準でカーボンブラック、およびインクC、M、Yの4色を実施例1で用いたインクジェット記録装置に装填した。ピエゾヘッドは、2plの液滴になるように電圧を印加し、360dpiの解像度のヘッドを1色あたり4個用いて吐出し、1440×1440dpiで自然画(財団法人・日本規格協会発行の高精細カラーデジタル標準画像データ「フルーツバスケット」)を実施例1と同じコート紙に印字した。印字後、実施例1と同様にしてLED露光による硬化をおこなった。
[Inkjet recording method]
Carbon black and four colors of inks C, M, and Y at the levels shown in Table 5 were loaded into the ink jet recording apparatus used in Example 1. The piezo head applies a voltage so that it becomes a 2 pl droplet, discharges it using four 360 dpi resolution heads per color, and produces a natural image at 1440 × 1440 dpi (high definition published by the Japan Standards Association). Color digital standard image data “fruit basket”) was printed on the same coated paper as in Example 1. After printing, curing by LED exposure was performed in the same manner as in Example 1.

[画像評価]
(光沢均一性)
得られた画像を目視で観察し、下記の基準で評価を行った。
○:15cm離れた位置から観測して、光沢不均一性が認められない
△:15cm離れた位置から観測して、画像の一部において光沢差が認められるが、実用上問題ない
×:15cm離れた位置から観測して、画像部において著しい光沢差が認められ、実用に耐えない品質
[Image evaluation]
(Gloss uniformity)
The obtained image was visually observed and evaluated according to the following criteria.
◯: Gloss non-uniformity is not observed when observed from a position 15 cm away. Δ: Gloss difference is observed in a part of the image observed from a position 15 cm away. Observed from a different position, a noticeable difference in gloss is observed in the image area, making it unusable

評価結果を表5に示す。

Figure 0006194821
The evaluation results are shown in Table 5.
Figure 0006194821

表5に示すとおり、比較例のインクセット10〜14ではピニング不良に伴う画像間の光沢性差が顕著にみられたが、本発明にかかるインクセット1〜9では、画像間の光沢性が均一で良好な画像を得ることができた。   As shown in Table 5, in the ink sets 10 to 14 of the comparative examples, the difference in gloss between the images due to the pinning failure was noticeable, but in the ink sets 1 to 9 according to the present invention, the gloss between the images was uniform. A good image could be obtained.

本発明の活性光線硬化型インクジェットインクおよびインクジェット記録方法は、インクジェットによる記録方法に好適に用いることができる。   The actinic ray curable inkjet ink and inkjet recording method of the present invention can be suitably used for an inkjet recording method.

10、20 インクジェット記録装置
12 記録媒体
14、24 インクジェット記録ヘッド
16、26 ヘッドキャリッジ
18、28 光照射部
19 温度制御部
27 ガイド部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10, 20 Inkjet recording device 12 Recording medium 14, 24 Inkjet recording head 16, 26 Head carriage 18, 28 Light irradiation part 19 Temperature control part 27 Guide part

Claims (5)

カーボンブラック、ゲル化剤、光重合性化合物及び光重合開始剤を含有する活性光線硬化型インクジェットインクであって、
該カーボンブラックのpHは2.0〜5.0であり、該カーボンブラックの揮発分は10.0%未満であり、
該ゲル化剤の分子量は200以上800未満であり、該ゲル化剤のClogPは6.0以上であり、インク全質量中の該ゲル化剤の比率は1.0〜7.0質量%の範囲内であり、
該光重合性化合物は、分子量が280〜1500でありClogP値が4.0〜7.0の範囲内である(メタ)アクリレート化合物を含み、該光重合性化合物は、分子量が280〜1500でありかつ常温で固体である(メタ)アクリレート化合物を含まない、活性光線硬化型インクジェットインク。
An actinic ray curable inkjet ink containing carbon black, a gelling agent, a photopolymerizable compound and a photopolymerization initiator,
The pH of the carbon black is 2.0 to 5.0, the volatile content of the carbon black is less than 10.0%,
The molecular weight of the gelling agent is 200 or more and less than 800, the ClogP of the gelling agent is 6.0 or more, and the ratio of the gelling agent in the total mass of the ink is 1.0 to 7.0% by mass. Is in range,
Photopolymerizable compound has a molecular weight of 280 to 1500 ClogP values observed contains a is in the range of 4.0 to 7.0 (meth) acrylate compounds, the photopolymerizable compound has a molecular weight of 280-1500 An actinic ray curable inkjet ink that does not contain a (meth) acrylate compound that is solid at room temperature .
揮発分(%)/比表面積(m/g)×100で表される、前記カーボンブラックの揮発分の比表面積に対する比率は、1.0以上5.0以下である、請求項1に記載の活性光線硬化型インクジェットインク。 Volatiles (%) / the specific surface area (m 2 / g) represented by × 100, ratio specific surface area of the volatile content of the carbon black is 1.0 to 5.0, according to claim 1 Actinic ray curable inkjet ink. 前記ゲル化剤は、一般式(G1)及び(G2)で表される化合物うちの少なくとも一種である、請求項1または2に記載の活性光線硬化型インクジェットインク。
一般式(G1):R1−CO−R2
一般式(G2):R3−COO−R4
(式中、R1〜R4は、それぞれ独立に、炭素数12以上の直鎖部分を持ち、かつ分岐部分を持ってもよいアルキル鎖を表す。)
The gelling agent has the general formula (G1) and (G2) is at least one of compounds represented by the actinic ray curable ink-jet ink according to claim 1 or 2.
General formula (G1): R1-CO-R2
General formula (G2): R3-COO-R4
(In the formula, R1 to R4 each independently represents an alkyl chain having a straight chain portion having 12 or more carbon atoms and optionally having a branched portion.)
請求項1〜3のいずれか1項に記載の活性光線硬化型インクジェットインクをインクジェット記録ヘッドから吐出させて記録媒体上に付着させる工程と、該記録媒体上に付着した該インクに活性光線を照射して該インクを硬化させる工程と、を有する、インクジェット記録方法。 A step of ejecting the actinic radiation curable inkjet ink according to any one of claims 1 to 3 from an inkjet recording head and adhering the ink to the recording medium, and irradiating the ink adhering to the recording medium with an actinic ray And a step of curing the ink. 前記硬化工程において、370〜410nmの波長域にピーク照度0.5〜10.0W/cmを有し、かつ、光量は350mJ/cm未満である活性光線を照射する、請求項に記載のインクジェット記録方法。

In the curing step, it has a peak irradiance 0.5~10.0W / cm 2 in a wavelength range of 370~410Nm, and the amount of light irradiating active light rays is less than 350 mJ / cm 2, according to claim 4 Inkjet recording method.

JP2014043785A 2014-03-06 2014-03-06 Actinic ray curable inkjet ink and inkjet recording method Active JP6194821B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014043785A JP6194821B2 (en) 2014-03-06 2014-03-06 Actinic ray curable inkjet ink and inkjet recording method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014043785A JP6194821B2 (en) 2014-03-06 2014-03-06 Actinic ray curable inkjet ink and inkjet recording method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015168743A JP2015168743A (en) 2015-09-28
JP6194821B2 true JP6194821B2 (en) 2017-09-13

Family

ID=54201785

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014043785A Active JP6194821B2 (en) 2014-03-06 2014-03-06 Actinic ray curable inkjet ink and inkjet recording method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6194821B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7056144B2 (en) * 2017-12-26 2022-04-19 コニカミノルタ株式会社 Manufacturing method and image formation method of active ray curable inkjet ink

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006030373A (en) * 2004-07-13 2006-02-02 Canon Inc Method for manufacturing toner
AU2006203245A1 (en) * 2005-09-01 2007-03-15 Oce-Technologies B.V. A method for printing a substrate with radiation curable ink, and an ink suitable for application in the said method
JP5880257B2 (en) * 2012-04-26 2016-03-08 コニカミノルタ株式会社 Actinic ray curable inkjet ink and image forming method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015168743A (en) 2015-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5880228B2 (en) Actinic ray curable inkjet ink and image forming method using the same
JP5780358B2 (en) Image forming method
JP5880257B2 (en) Actinic ray curable inkjet ink and image forming method
JP5991371B2 (en) Ink jet ink set and image forming method using the same
WO2016098678A1 (en) Actinic radiation curable inkjet ink, inkjet image forming method, and recording medium on which image has been formed using inkjet ink
JP6183356B2 (en) Image forming method
JP6176240B2 (en) Actinic ray curable inkjet ink and image forming method using the same
JP6451733B2 (en) Image forming method
JP6269424B2 (en) Actinic ray curable inkjet ink and image forming method
JP5884455B2 (en) Image forming method using photocurable ink-jet ink
WO2016153035A1 (en) Actinic radiation-curable inkjet ink and inkjet printing method
JP5857866B2 (en) Actinic ray curable inkjet ink and inkjet recording method
JP6569674B2 (en) Actinic ray curable inkjet ink and image forming method
JP6451739B2 (en) Inkjet recording method and inkjet recording apparatus
JP5807608B2 (en) Actinic radiation curable inkjet ink
JP6194821B2 (en) Actinic ray curable inkjet ink and inkjet recording method
WO2017010464A1 (en) Active light ray-curable inkjet ink and inkjet recording method
JP2017132861A (en) Active ray curing type inkjet ink and inkjet image formation method
JP2017132939A (en) Active ray type inkjet ink and method for forming inkjet image
WO2017010462A1 (en) Active light ray-curable inkjet ink, method for producing cured film, and method for forming inkjet image

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160926

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170508

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170516

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170703

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170718

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170731

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6194821

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150