JP6194780B2 - Image forming apparatus - Google Patents

Image forming apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP6194780B2
JP6194780B2 JP2013255678A JP2013255678A JP6194780B2 JP 6194780 B2 JP6194780 B2 JP 6194780B2 JP 2013255678 A JP2013255678 A JP 2013255678A JP 2013255678 A JP2013255678 A JP 2013255678A JP 6194780 B2 JP6194780 B2 JP 6194780B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed
image forming
configuration
output
double
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013255678A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2015114446A (en
Inventor
亜起 望月
亜起 望月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2013255678A priority Critical patent/JP6194780B2/en
Publication of JP2015114446A publication Critical patent/JP2015114446A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6194780B2 publication Critical patent/JP6194780B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Description

本発明は、画像形成装置に関する。 The present invention relates to an image forming apparatus .

公報記載の従来技術として、電子写真方式を採用した画像形成装置において、最初からノーマルスピードで画像形成動作を開始するノーマルモードと、最初はノーマルスピードよりも高速なハイスピードで画像形成動作を開始し、ハイスピードにて所定枚数を出力した後はハイスピードからノーマルスピードに自動的に復帰するハイスピードモードと、を選択可能にしたものが存在する(特許文献1参照)。   As an image forming apparatus adopting an electrophotographic method as a prior art described in the publication, an image forming operation is started at a normal mode in which an image forming operation is started at a normal speed from the beginning, and at a high speed higher than the normal speed at the beginning. In some cases, a high-speed mode in which a high-speed mode that automatically returns from a high-speed to a normal speed after a predetermined number of sheets has been output can be selected (see Patent Document 1).

また、他の公報記載の従来技術として、電子写真方式を採用した画像形成装置において、厚紙やOHPシートに画像を形成する場合には普通紙に画像を形成する場合に比べて定着に時間がかかることを考慮し、厚紙やOHPシートに画像を形成する厚紙モードが選択された場合に、普通紙に画像を形成する普通紙モードが選択された場合に比べて、作像プロセス全体の速度を低下させるようにしたものが存在する(特許文献2参照)。   Also, as a prior art described in other publications, in an image forming apparatus adopting an electrophotographic method, when an image is formed on a thick paper or an OHP sheet, it takes a longer time to fix than when an image is formed on plain paper. Therefore, when the thick paper mode that forms images on thick paper and OHP sheets is selected, the overall image forming process is slower than when the plain paper mode that forms images on plain paper is selected. There exists what was made to do (refer patent document 2).

特開平7−325462号公報JP 7-325462 A 特開2002−341699号公報JP 2002-341699 A

本発明は、ユーザによる指定がなされたジョブについて、画像形成の生産性を向上させることを目的とする。   An object of the present invention is to improve image formation productivity for a job designated by a user.

請求項1記載の発明は、記録材上に形成された画像を加熱して記録材に画像を定着させる第1定着部と当該第1定着部よりも高熱量を発生させる第2定着部とが交換可能に構成され、当該第1定着部を装着した第1構成では第1速度で画像形成動作を実行し、当該第1定着部に代えて当該第2定着部を装着するとともに当該第2定着部に対応した制御が実行される第2構成では当該第1速度と当該第1速度よりも高速な第2速度とで画像形成動作を実行する画像形成手段と、前記第1構成においては前記第1速度での画像形成動作の指示を受け付ける第1受付部を表示し、前記第2構成においては前記第1受付部とともに前記第2速度での画像形成動作の指示を受け付ける第2受付部を表示する表示手段と、前記第1構成および前記第2構成において前記第1受付部にて指示を受け付けた場合には前記第1速度にて画像形成動作を実行させ、前記第2構成において前記第2受付部にて指示を受け付けた場合には前記第2速度にて画像形成動作を実行させる実行手段と、前記第1構成においては前記第1速度による画像形成動作に伴って出力された記録材の数を計数し、前記第2構成においては当該第1速度による画像形成動作に伴って出力された記録材の枚数と前記第2速度による画像形成動作に伴って出力された記録材の枚数とを別々に計数する計数手段とを含む画像形成装置である。
請求項2記載の発明は、前記第2速度による画像形成動作を許可するユーザと許可しないユーザとを対応付けて管理するユーザ管理手段をさらに含み、前記実行手段は、前記許可しないユーザから前記指示があった場合に、前記第2速度による画像形成動作を禁止することを特徴とする請求項1記載の画像形成装置である。
請求項3記載の発明は、前記第2速度による画像形成動作を許可する枚数をユーザ毎に対応付けて管理する枚数管理手段をさらに含み、前記実行手段は、前記許可する枚数の残りがないユーザから前記指示があった場合に、前記第2速度による画像形成動作を禁止することを特徴とする請求項1記載の画像形成装置である。
請求項4記載の発明は、前記計数手段は、前記第1速度による画像形成動作に伴って出力された記録材の数と前記第2速度による画像形成動作に伴って出力された記録材の数とを、ユーザに対応付けて計数することを特徴とする請求項2または3記載の画像形成装置である。
According to the first aspect of the present invention, there is provided a first fixing unit that heats an image formed on a recording material and fixes the image on the recording material, and a second fixing unit that generates a higher amount of heat than the first fixing unit. In the first configuration configured to be replaceable and equipped with the first fixing unit, an image forming operation is executed at a first speed, and the second fixing unit is installed in place of the first fixing unit and the second fixing unit is installed. In the second configuration in which the control corresponding to each unit is executed, an image forming unit that executes an image forming operation at the first speed and a second speed higher than the first speed; and in the first configuration, the first configuration A first receiving unit that receives an instruction for an image forming operation at one speed is displayed. In the second configuration, a second receiving unit that receives an instruction for an image forming operation at the second speed is displayed together with the first receiving unit. Display means, and the first configuration and the second configuration When the instruction is received at the first reception unit, the image forming operation is executed at the first speed. When the instruction is received at the second reception unit in the second configuration, Execution means for executing an image forming operation at two speeds, and the number of recording materials output in association with the image forming operation at the first speed in the first configuration, and the second configuration in the second configuration. An image forming apparatus including a counting unit that separately counts the number of recording materials output in association with an image forming operation at a first speed and the number of recording materials output in association with an image forming operation at a second speed. is there.
The invention according to claim 2 further includes user management means for managing a user who permits the image forming operation at the second speed and a user who is not permitted in association with each other, and the execution means receives the instruction from the user who is not permitted. 2. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the image forming operation at the second speed is prohibited when there is an image.
The invention according to claim 3 further includes a sheet number managing means for managing the number of permitted image forming operations at the second speed in association with each user, wherein the executing means is a user who has no remaining number of permitted sheets. 2. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the image forming operation at the second speed is prohibited when the instruction is issued.
According to a fourth aspect of the present invention, the counting means includes the number of recording materials output along with the image forming operation at the first speed and the number of recording materials output along with the image forming operation at the second speed. The image forming apparatus according to claim 2, wherein the image forming apparatus is counted in association with a user.

請求項1記載の発明によれば、本構成を有していない場合と比較して、複数の画像形成速度を有する装置を容易に得ることができるとともに、複数の画像形成速度を有する装置においては、ユーザによる指定がなされたジョブについて、画像形成の生産性を向上させることができる。
請求項2記載の発明によれば、本構成を有していない場合と比較して、権限を有するユーザが、第2速度での画像形成を実行させることが可能になる。
請求項3記載の発明によれば、本構成を有していない場合と比較して、許可する枚数の残りがあるユーザが、第2速度での画像形成を実行させることが可能になる。
請求項4記載の発明によれば、本構成を有していない場合と比較して、出力した記録材の枚数をユーザ毎に管理することが可能になる。
According to the first aspect of the present invention, it is possible to easily obtain a device having a plurality of image forming speeds as compared with the case where the present configuration is not provided, and in a device having a plurality of image forming speeds. For the job designated by the user, the productivity of image formation can be improved.
According to the second aspect of the invention, it is possible for an authorized user to execute image formation at the second speed as compared with a case where the present configuration is not provided.
According to the third aspect of the present invention, it is possible for a user who has the remaining number of sheets to be permitted to execute image formation at the second speed as compared with the case where the present configuration is not provided.
According to the fourth aspect of the present invention, the number of output recording materials can be managed for each user as compared with the case where the present configuration is not provided.

実施の形態が適用される複合機の全体構成例を示した図である。1 is a diagram illustrating an example of the overall configuration of a multifunction machine to which an embodiment is applied. 複合機の構成と、機能、動作モードおよび画像形成速度との関係を示した図である。FIG. 4 is a diagram illustrating a relationship between a configuration of a multifunction peripheral and functions, operation modes, and image forming speeds. 複合機を含む画像形成システムの構成例を示した図である。1 is a diagram illustrating a configuration example of an image forming system including a multifunction peripheral. (a)、(b)は、制御装置に設けられたROMの記憶内容を説明するための図である。(A), (b) is a figure for demonstrating the memory content of ROM provided in the control apparatus. (a)、(b)は、操作受付装置の表示パネルに表示されるホーム画面の構成例を説明するための図である。(A), (b) is a figure for demonstrating the structural example of the home screen displayed on the display panel of an operation reception apparatus. (a)、(b)は、情報処理装置に設けられた表示画面に表示される印刷設定ウィンドウの構成例を説明するための図である。(A), (b) is a figure for demonstrating the structural example of the print setting window displayed on the display screen provided in the information processing apparatus. 第2構成に設定された複合機で使用される倍速モード用管理データの内容を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the content of the management data for double speed modes used with the multifunctional device set to the 2nd structure. (a)、(b)は、複合機で使用される課金データの内容を説明するための図である。(A), (b) is a figure for demonstrating the content of the accounting data used with a multifunction machine. 第1構成に設定された複合機における画像形成動作の手順を説明するためのフローチャートである。6 is a flowchart for explaining a procedure of an image forming operation in the multifunction peripheral set to the first configuration. 第2構成に設定された複合機における画像形成動作の手順を説明するためのフローチャートである。10 is a flowchart for explaining a procedure of an image forming operation in the multifunction peripheral set to the second configuration.

以下、添付図面を参照して、本発明の実施の形態について詳細に説明する。
図1は、実施の形態が適用される複合機1の全体構成例を示した図である。ここで、図1に示す複合機1は、コピー機能、スキャン機能およびプリント機能を有する複写機に、さらにファクシミリ機能を具備させたものである。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the accompanying drawings.
FIG. 1 is a diagram illustrating an example of the overall configuration of a multifunction machine 1 to which the embodiment is applied. Here, the multi function device 1 shown in FIG. 1 is a copier having a copy function, a scan function, and a print function, and further provided with a facsimile function.

本実施の形態の複合機1は、記録材の一例としての用紙に画像を形成する画像形成装置10と、原稿に形成された画像を読み取る画像読取装置20と、ユーザからの操作指示を受け付けるとともにユーザに対して各種情報を表示する操作受付装置30と、複合機1の動作を制御する制御装置40とを備えている。なお、この例において、制御装置40は、画像形成装置10の筐体に内蔵されている。   The multifunction device 1 according to the present embodiment receives an image forming apparatus 10 that forms an image on a sheet as an example of a recording material, an image reading apparatus 20 that reads an image formed on a document, and an operation instruction from a user. An operation receiving device 30 that displays various types of information to the user and a control device 40 that controls the operation of the multifunction device 1 are provided. In this example, the control device 40 is built in the housing of the image forming apparatus 10.

これらのうち、画像形成手段の一例としての画像形成装置10は、例えば公知の電子写真方式にて、イエロー、マゼンタ、シアンおよび黒のトナー像を形成するトナー像形成部11と、トナー像形成部11に対向して配置されるとともに循環搬送される中間転写ベルト12と、トナー像形成部11が形成したトナー像を中間転写ベルト12に一次転写する一次転写部13と、中間転写ベルト12に一次転写されたトナー像を用紙に二次転写する二次転写部14と、用紙に二次転写されたトナー像を加熱加圧定着する定着部15と、二次転写部14に向けて用紙を供給する用紙供給部16と、用紙供給部16から供給されてくる用紙を、二次転写部14および定着部15を介して機外に設けられた排紙積載部18に搬送するための搬送経路17とを備えている。   Among these, the image forming apparatus 10 as an example of an image forming unit includes, for example, a toner image forming unit 11 that forms yellow, magenta, cyan, and black toner images by a known electrophotographic method, and a toner image forming unit. 11, an intermediate transfer belt 12 that is circulated and conveyed, a primary transfer portion 13 that primarily transfers a toner image formed by the toner image forming portion 11 to the intermediate transfer belt 12, and a primary transfer to the intermediate transfer belt 12. A secondary transfer unit 14 that secondary-transfers the transferred toner image onto the paper, a fixing unit 15 that heat-presses and fixes the toner image secondary-transferred onto the paper, and a paper supplied to the secondary transfer unit 14 A sheet supply unit 16 for conveying the sheet, and a conveyance path 17 for conveying the sheet supplied from the sheet supply unit 16 to the discharge stacking unit 18 provided outside the apparatus via the secondary transfer unit 14 and the fixing unit 15. It is equipped with a.

また、受付手段あるいは表示手段の一例としての操作受付装置30は、ユーザに各種情報を表示し且つユーザから各種操作指示を受け付けるためのタッチパネルで構成された表示パネル31と、ユーザから各種操作指示を受け付けるためのボタン群32とを備えている。   The operation accepting device 30 as an example of accepting means or display means displays a variety of information to the user and displays a display panel 31 composed of a touch panel for accepting various operation instructions from the user, and various operation instructions from the user. And a button group 32 for receiving.

そして、図1に示す複合機1において、画像形成装置10は、第1速度にて画像形成動作を行うようになっている。
ただし、図1に示す複合機1において、画像形成装置10に標準で装着されている定着部15(第1機能部の一例)を、定着部15よりも高熱量を発生し且つ高速での定着動作が可能な増速用定着部51(第2機能部の一例)に交換し、且つ、図1に示す制御装置40に増速用ソフトウェア52をインストールすることで、画像形成装置10は、上述した第1速度での画像形成動作に加えて、第1速度よりも高速な第2速度での画像形成動作が可能になる。この例において、第2速度は、最大で第1速度の2倍(倍速)となる。
In the multifunction machine 1 shown in FIG. 1, the image forming apparatus 10 performs an image forming operation at the first speed.
However, in the MFP 1 shown in FIG. 1, the fixing unit 15 (an example of the first functional unit) that is installed in the image forming apparatus 10 as a standard generates higher heat than the fixing unit 15 and fixes at a high speed. The image forming apparatus 10 can be replaced with the speed increasing fixing unit 51 (an example of the second function unit) that can operate, and the speed increasing software 52 is installed in the control device 40 illustrated in FIG. In addition to the image forming operation at the first speed, the image forming operation at the second speed higher than the first speed can be performed. In this example, the second speed is at most twice the first speed (double speed).

そこで、以下の説明では、第1速度による画像形成動作を「通常モード」と呼び、第2速度による画像形成動作を「倍速モード」と呼ぶ。
また、以下の説明では、増速用定着部51および増速用ソフトウェア52を、まとめて増速用キット50と呼ぶ。
さらに、以下の説明では、図1に示す標準状態の画像形成装置10および制御装置40を含む複合機1を「第1構成」と呼び、標準状態の画像形成装置10から定着部15を取り外すとともに増速用キット50(増速用定着部51および増速用ソフトウェア52)を装着(実装)した画像形成装置10および制御装置40を含む複合機1を「第2構成」と呼ぶ。
Therefore, in the following description, the image forming operation at the first speed is referred to as “normal mode”, and the image forming operation at the second speed is referred to as “double speed mode”.
In the following description, the speed increasing fixing unit 51 and the speed increasing software 52 are collectively referred to as a speed increasing kit 50.
Further, in the following description, the multifunction device 1 including the standard image forming apparatus 10 and the control device 40 shown in FIG. 1 is referred to as a “first configuration”, and the fixing unit 15 is removed from the standard image forming apparatus 10. The multi-function device 1 including the image forming apparatus 10 and the control device 40 that are mounted (mounted) with the speed increasing kit 50 (speed increasing fixing unit 51 and speed increasing software 52) is referred to as a “second configuration”.

ここで、本実施の形態の複合機1は、第1構成での販売および第2構成での販売が想定され得る。また、第1構成に設定された複合機1を販売した後、増速用キット50を後付けすることにより、第1構成に設定された複合機1を第2構成に変更する形態も想定され得る。   Here, the multifunction device 1 of the present embodiment can be assumed to be sold in the first configuration and sold in the second configuration. Further, after the multifunction device 1 set to the first configuration is sold, the multifunction device 1 set to the first configuration may be changed to the second configuration by retrofitting the speed increasing kit 50. .

図2は、複合機1の構成と、機能、動作モードおよび画像形成速度との関係を示した図である。
まず、第1構成に設定された複合機1では、コピー機能およびプリント機能の両者において、通常モードすなわち第1速度での動作のみが実行可能となっている。
これに対し、第2構成に設定された複合機1では、コピー機能およびプリント機能の両者において、通常モードすなわち第1速度での動作と倍速モードすなわち第2速度での動作とが実行可能となっている。ただし、本実施の形態では、通常モードと倍速モードとで、解像度の変更を行わないよう(同じ解像度で画像形成を行う)になっている。
なお、複合機1は、コピー機能およびプリント機能の他に、上述したようにスキャン機能およびファクシミリ機能を有しているが、これらについては、第1構成であるか第2構成であるかに関わらず、同じ速度(第1速度であってもよいし、第1速度とは異なる速度であってもよい)での動作となる。
FIG. 2 is a diagram showing the relationship between the configuration of the multifunction device 1, the function, the operation mode, and the image forming speed.
First, in the multifunction device 1 set to the first configuration, only the operation in the normal mode, that is, the first speed can be executed in both the copy function and the print function.
On the other hand, in the multifunction device 1 set to the second configuration, the normal mode, that is, the operation in the first speed and the double speed mode, that is, the operation in the second speed can be executed in both the copy function and the print function. ing. However, in this embodiment, the resolution is not changed (image formation is performed at the same resolution) between the normal mode and the double speed mode.
The multifunction device 1 has a scan function and a facsimile function as described above in addition to a copy function and a print function. These are related to whether the configuration is the first configuration or the second configuration. Instead, the operation is performed at the same speed (the first speed may be different from the first speed).

図3は、複合機1を含む画像形成システムの構成例を示した図である。
図3に示す画像形成システムは、複合機1(第1構成、第2構成のどちらでもよい)と、情報処理装置2および印刷管理装置3とを、ネットワーク4を介して接続することで構成されている。
FIG. 3 is a diagram illustrating a configuration example of an image forming system including the multifunction machine 1.
The image forming system shown in FIG. 3 is configured by connecting the multifunction peripheral 1 (which may be either the first configuration or the second configuration), the information processing apparatus 2 and the print management apparatus 3 via the network 4. ing.

ここで、受付手段の一例としての情報処理装置2は、パーソナルコンピュータ等で構成されるものであって、複合機1をプリンタとして機能させる際に使用するプリンタドライバ2aを実装している。
また、印刷管理装置3は、パーソナルコンピュータ等で構成されるものであって、複合機1をプリンタとして機能させる際の、情報処理装置2を使用する各ユーザの権限の設定および管理を行う。
さらに、ネットワーク4は、LAN(Local Area Network)、WAN(Wide Area Network)、公衆交換電話網等で構成される。
Here, the information processing apparatus 2 as an example of an accepting unit is configured by a personal computer or the like, and is mounted with a printer driver 2a that is used when the multifunction device 1 functions as a printer.
The print management device 3 is configured by a personal computer or the like, and performs setting and management of authority of each user who uses the information processing device 2 when the multifunction device 1 functions as a printer.
Further, the network 4 includes a LAN (Local Area Network), a WAN (Wide Area Network), a public switched telephone network, and the like.

次に、複合機1に設けられた、実行手段、計数手段、ユーザ管理手段および枚数管理手段の一例としての制御装置40のハードウェア構成について説明を行う。
本実施の形態の制御装置40は、プログラムを読み出して実行するCPU(Central Processing Unit)41と、CPU41が実行するプログラムやプログラムを実行する際に使用するデータ等を記憶するROM(Read Only Memory)42と、プログラムを実行する際に一時的に生成されるデータ等を記憶するRAM(Random Access Memory)43と、制御装置40の外部との通信を行うためのNC(Network Card)44と、これらを相互に接続するバス45とを備えている。ただし、この例において、ROM42は、実際には、読み書き可能な不揮発性メモリであるフラッシュメモリで構成される。
Next, a hardware configuration of the control device 40 as an example of an execution unit, a counting unit, a user management unit, and a sheet number management unit provided in the multifunction machine 1 will be described.
The control device 40 according to the present embodiment includes a CPU (Central Processing Unit) 41 that reads and executes a program, and a ROM (Read Only Memory) that stores a program executed by the CPU 41 and data used when the program is executed. 42, a RAM (Random Access Memory) 43 for storing data temporarily generated when the program is executed, an NC (Network Card) 44 for communicating with the outside of the control device 40, and the like Are connected to each other. However, in this example, the ROM 42 is actually composed of a flash memory that is a readable and writable nonvolatile memory.

なお、CPU41が実行するプログラムは、予めROM42に記憶させておく形態の他、例えばCD−ROM等の記憶媒体に格納してCPU41に提供したり、あるいは、ネットワーク4を介してCPU41に提供したりすることも可能である。   The program executed by the CPU 41 is stored in a storage medium such as a CD-ROM, for example, in addition to a form stored in the ROM 42 in advance, or provided to the CPU 41 or provided to the CPU 41 via the network 4. It is also possible to do.

図4は、制御装置40に設けられたROM42の記憶内容を説明するための図である。ここで、図4(a)は第1構成におけるROM42の記憶内容を、また、図4(b)は第2構成におけるROM42の記憶内容を、それぞれ例示している。   FIG. 4 is a diagram for explaining the storage contents of the ROM 42 provided in the control device 40. Here, FIG. 4A illustrates the storage contents of the ROM 42 in the first configuration, and FIG. 4B illustrates the storage contents of the ROM 42 in the second configuration.

本実施の形態のROM42は、複合機1を動作させるための各種プログラムを記憶するプログラム記憶部421と、各種プログラムを実行するにあたって使用する各種データを記憶するデータ記憶部422とを有している。   The ROM 42 according to the present embodiment includes a program storage unit 421 that stores various programs for operating the multifunction device 1 and a data storage unit 422 that stores various data used for executing the various programs. .

では、図4(a)に示す、第1構成におけるROM42の記憶内容について説明を行う。
第1構成において、ROM42のプログラム記憶部421は、通常モード用制御プログラム4211と、通常モード用課金プログラム4212とを記憶している。ここで、通常モード用制御プログラム4211は、複合機1を通常モードで動作させるために用いられる。また、通常モード用課金プログラム4212は、複合機1が通常モードで動作する際に、画像形成動作に伴って発生する使用料金(通常出力料金と呼ぶ)を計算するために用いられる。
Now, the contents stored in the ROM 42 in the first configuration shown in FIG. 4A will be described.
In the first configuration, the program storage unit 421 of the ROM 42 stores a normal mode control program 4211 and a normal mode charging program 4212. Here, the normal mode control program 4211 is used to operate the multifunction peripheral 1 in the normal mode. The normal mode billing program 4212 is used to calculate a usage fee (referred to as a normal output fee) that accompanies an image forming operation when the multifunction device 1 operates in the normal mode.

また、第1構成において、ROM42のデータ記憶部422は、通常モード用課金データ4221を記憶している。ここで、通常モード用課金データ4221は、通常モード用課金プログラム4212によって計算された通常出力料金を含むものとなっている。   In the first configuration, the data storage unit 422 of the ROM 42 stores normal mode charging data 4221. Here, the normal mode charge data 4221 includes the normal output charge calculated by the normal mode charge program 4212.

次に、図4(b)に示す、第2構成におけるROM42の記憶内容について説明を行う。
第2構成において、ROM42のプログラム記憶部421は、上述した通常モード用制御プログラム4211および通常モード用課金プログラム4212に加えて、倍速モード用制御プログラム4213と、倍速モード用課金プログラム4214と、倍速モード用管理プログラム4215と、ライセンスキー4216とをさらに記憶している。ここで、倍速モード用制御プログラム4213は、複合機1を倍速モードで動作させるために用いられる。また、倍速モード用課金プログラム4214は、複合機1が倍速モードで動作する際に、画像形成動作に伴って発生する使用料金(倍速出力料金と呼ぶ)を計算するために用いられる。さらに、倍速モード用管理プログラム4215は、複合機1を倍速モードで動作させるために、ユーザに付与される権限等の管理を行う。そして、ライセンスキー4216は、複合機1において倍速モードの実行を許可するためのアクティベーションを行うために用いられる。
Next, the contents stored in the ROM 42 in the second configuration shown in FIG. 4B will be described.
In the second configuration, the program storage unit 421 of the ROM 42 includes a double speed mode control program 4213, a double speed mode charge program 4214, and a double speed mode in addition to the normal mode control program 4211 and the normal mode charge program 4212 described above. Management program 4215 and license key 4216 are further stored. Here, the double-speed mode control program 4213 is used for operating the multifunction machine 1 in the double-speed mode. The double speed mode billing program 4214 is used to calculate a usage fee (referred to as a double speed output fee) that accompanies the image forming operation when the multifunction device 1 operates in the double speed mode. Further, the double speed mode management program 4215 manages authority and the like given to the user in order to operate the multi-function device 1 in the double speed mode. The license key 4216 is used for performing activation for permitting the execution of the double speed mode in the multifunction machine 1.

また、第2構成において、ROM42のデータ記憶部422は、上述した通常モード用課金データ4221に加えて、倍速モード用課金データ4222と、倍速モード用管理データ4223とをさらに記憶している。ここで、倍速モード用課金データ4222は、倍速モード用課金プログラム4214によって計算された倍速出力料金を含むものとなっている。また、倍速モード用管理データ4223は、複合機1が倍速モードで動作するためにユーザに付与される権限等を含むものとなっている。   In the second configuration, the data storage unit 422 of the ROM 42 further stores double speed mode charge data 4222 and double speed mode management data 4223 in addition to the normal mode charge data 4221 described above. Here, the double speed mode charge data 4222 includes the double speed output charge calculated by the double speed mode charge program 4214. Further, the double speed mode management data 4223 includes authority and the like given to the user in order for the multifunction machine 1 to operate in the double speed mode.

ここで、本実施の形態では、上述した増速用ソフトウェア52が、倍速モード用制御プログラム4213と、倍速モード用課金プログラム4214と、倍速モード用管理プログラム4215と、ライセンスキー4216とを含んで構成される。なお、倍速モード用課金データ4222および倍速モード用管理データ4223は、制御装置40にインストールされた倍速モード用課金プログラム4214や倍速モード用管理プログラム4215が実行されることに伴って作成されるものであり、増速用ソフトウェア52自身には含まれていない。   In this embodiment, the speed increasing software 52 described above includes a double speed mode control program 4213, a double speed mode charging program 4214, a double speed mode management program 4215, and a license key 4216. Is done. The double speed mode charging data 4222 and the double speed mode management data 4223 are created when the double speed mode charging program 4214 or the double speed mode management program 4215 installed in the control device 40 is executed. Yes, it is not included in the speed increasing software 52 itself.

そして、本実施の形態では、複合機1の画像形成装置10に増速用定着部51が装着され、且つ、複合機1の制御装置40に増速用ソフトウェア52(倍速モード用制御プログラム4213、倍速モード用課金プログラム4214、倍速モード用管理プログラム4215およびライセンスキー4216)がインストールされた状態で、ライセンスキー4216を用いてアクティベーションを行うことにより、通常モードでの動作に加えて倍速モードでの動作が可能な状態、すなわち、第1構成から第2構成への移行が完了する。したがって、例えば複合機1の画像形成装置10に定着部15を装着したままの状態で、複合機1の制御装置40に増速用ソフトウェア52をインストールしても、ライセンスキー4216を用いたアクティベーションを行うことはできない。   In this embodiment, the speed increasing fixing unit 51 is attached to the image forming apparatus 10 of the multifunction machine 1, and the speed increasing software 52 (double speed mode control program 4213, In the state where the double-speed mode charging program 4214, the double-speed mode management program 4215, and the license key 4216) are installed, activation is performed using the license key 4216. The state in which the operation is possible, that is, the transition from the first configuration to the second configuration is completed. Therefore, for example, even if the speed increasing software 52 is installed in the control device 40 of the multifunction device 1 in a state where the fixing unit 15 is attached to the image forming device 10 of the multifunction device 1, the activation using the license key 4216 is performed. Can not do.

図5は、操作受付装置30の表示パネル31に表示されるホーム画面の構成例を説明するための図である。ここで、図5(a)は第1構成の場合に表示されるホーム画面を、図5(b)は第2構成の場合に表示されるホーム画面を、それぞれ例示している。なお、ホーム画面には、複数の選択用ボタンが表示されており、これらの選択用ボタンのいずれかがユーザにより選択(押圧)されることで、選択された選択用ボタンに関連付けられている機能が実行される。   FIG. 5 is a diagram for explaining a configuration example of a home screen displayed on the display panel 31 of the operation reception device 30. Here, FIG. 5A illustrates a home screen displayed in the case of the first configuration, and FIG. 5B illustrates a home screen displayed in the case of the second configuration. Note that a plurality of selection buttons are displayed on the home screen, and a function associated with the selected selection button when any of these selection buttons is selected (pressed) by the user. Is executed.

では、図5(a)に示す、第1構成におけるホーム画面について説明を行う。
第1構成において、表示パネル31には、選択用ボタンとして、コピーボタン311、ボックス保存ボタン312、PC保存ボタン313およびファックスボタン314が表示される。
ここで、第1受付部の一例としてのコピーボタン311は、コピー機能(ここでは通常モードによるコピー動作)が要求される場合に選択されるものであり、ボックス保存ボタン312は、スキャン機能を用いて読み取った画像データを複合機1内に記憶させる機能が要求される場合に選択されるものである。また、PC保存ボタン313は、スキャン機能を用いて読み取った画像データを複合機1の外部(例えば情報処理装置2)に出力させる機能が要求される場合に選択されるものであり、ファックスボタン314は、ファクシミリ機能を用いてデータを送信させる機能が要求される場合に選択されるものである。
Now, the home screen in the first configuration shown in FIG. 5A will be described.
In the first configuration, a copy button 311, a box save button 312, a PC save button 313 and a fax button 314 are displayed on the display panel 31 as selection buttons.
Here, the copy button 311 as an example of the first reception unit is selected when a copy function (here, the copy operation in the normal mode) is requested, and the box save button 312 uses a scan function. This is selected when a function for storing the read image data in the multifunction device 1 is required. The PC save button 313 is selected when a function for outputting image data read using the scan function to the outside of the multi-function device 1 (for example, the information processing apparatus 2) is requested. Is selected when a function for transmitting data using a facsimile function is required.

次に、図5(b)に示す、第2構成におけるホーム画面について説明を行う。
第2構成において、表示パネル31には、上述したコピーボタン311、ボックス保存ボタン312、PC保存ボタン313およびファックスボタン314に加えて、倍速コピーボタン315がさらに表示される。
ここで、第2受付部の一例としての倍速コピーボタン315は、コピー機能(ここでは倍速モードによるコピー動作)が要求される場合に選択されるものである。
Next, the home screen in the second configuration shown in FIG. 5B will be described.
In the second configuration, in addition to the copy button 311, box save button 312, PC save button 313, and fax button 314 described above, a double speed copy button 315 is further displayed on the display panel 31.
Here, the double speed copy button 315 as an example of the second reception unit is selected when a copy function (here, a copy operation in the double speed mode) is requested.

このように、第1構成では、コピー機能を実行するための選択用ボタンとしてコピーボタン311のみが表示されるのに対し、第2構成では、コピー機能を実行するための選択用ボタンとしてコピーボタン311および倍速コピーボタン315の2つがともに表示される。   As described above, in the first configuration, only the copy button 311 is displayed as a selection button for executing the copy function, whereas in the second configuration, the copy button is selected as a selection button for executing the copy function. Both a 311 and a double speed copy button 315 are displayed.

図6は、情報処理装置2に設けられた表示画面(図示せず)に表示される印刷設定ウィンドウ2bの構成例を説明するための図である。なお、印刷設定ウィンドウ2bは、情報処理装置2に実装されたプリンタドライバ2aによって作成される。ここで、図6(a)は第1構成に設定された複合機1に対応するプリンタドライバ2a(図3参照)によって作成される印刷設定ウィンドウ2bを、図6(b)は第2構成に設定された複合機1に対応するプリンタドライバ2aによって作成される印刷設定ウィンドウ2bを、それぞれ示している。   FIG. 6 is a diagram for explaining a configuration example of the print setting window 2 b displayed on a display screen (not shown) provided in the information processing apparatus 2. The print setting window 2b is created by the printer driver 2a mounted on the information processing apparatus 2. Here, FIG. 6A shows the print setting window 2b created by the printer driver 2a (see FIG. 3) corresponding to the MFP 1 set in the first configuration, and FIG. 6B shows the second configuration. A print setting window 2b created by the printer driver 2a corresponding to the set multifunction device 1 is shown.

では、図6(a)に示す、第1構成に対応する印刷設定ウィンドウ2bについて説明を行う。
第1構成に対応している場合、印刷設定ウィンドウ2bには、複合機1に対してプリント機能(ここでは通常モードによるプリント動作)の実行を要求する場合に選択される、第1受付部の一例としての印刷ボタン2cと、プリントをキャンセルする場合に選択されるキャンセルボタン2dとが表示される。
Now, the print setting window 2b corresponding to the first configuration shown in FIG. 6A will be described.
In the case where the first configuration is supported, the print setting window 2b is selected by the first reception unit, which is selected when the MFP 1 is requested to execute the print function (here, the print operation in the normal mode). As an example, a print button 2c and a cancel button 2d selected when canceling printing are displayed.

次に、図6(b)に示す、第2構成に対応する印刷設定ウィンドウ2bについて説明を行う。
第2構成に対応している場合、印刷設定ウィンドウ2bには、上述した印刷ボタン2cおよびキャンセルボタン2dに加えて、複合機1に対してプリント機能(ここでは倍速モードによるプリント動作)の実行を要求する際に選択される倍速印刷ボタン2eがさらに表示される。
Next, the print setting window 2b corresponding to the second configuration shown in FIG. 6B will be described.
In the case where the second configuration is supported, the print setting window 2b executes, in addition to the print button 2c and the cancel button 2d described above, a print function (here, a print operation in the double speed mode) for the multifunction device 1. A double speed printing button 2e selected when making a request is further displayed.

このように、第1構成では、プリント機能を実行するための選択用ボタンとして印刷ボタン2cのみが表示されるのに対し、第2構成では、プリント機能を実行するための選択用ボタンとして印刷ボタン2cおよび倍速印刷ボタン2eの2つがともに表示される。   Thus, in the first configuration, only the print button 2c is displayed as a selection button for executing the print function, whereas in the second configuration, the print button is selected as a selection button for executing the print function. Both 2c and double speed print button 2e are displayed.

図7は、第2構成に設定された複合機1で使用される倍速モード用管理データ4223の内容を説明するための図である。ここで、図7に示す倍速モード用管理データ4223は、複合機1を使用するユーザ名(ここではユーザA、ユーザBおよびユーザC)と、各ユーザに対して設定された、倍速モードでの出力権限(倍速出力権限と呼ぶ)の有無(あり/なし)と、倍速出力権限が「あり」に設定されたユーザに許容された、1月あたりの出力枚数(倍速出力上限数と呼ぶ)(枚/月)と、倍速出力権限が「あり」に設定されたユーザが、実際に出力した出力枚数(倍速出力使用数と呼ぶ)(枚)と、倍速出力権限が「あり」に設定されたユーザに許容された、残りの出力枚数(倍速出力残数と呼ぶ)(枚)とを対応付けたものとなっている。ここで、倍速出力残数=倍速出力上限数−倍速出力使用数である。   FIG. 7 is a diagram for explaining the contents of the double speed mode management data 4223 used in the MFP 1 set to the second configuration. Here, the double-speed mode management data 4223 shown in FIG. 7 includes the user name (user A, user B, and user C in this case) who uses the multifunction device 1 and the double-speed mode set for each user. Presence / absence of output authority (referred to as double speed output authority) (Yes / No), and the number of output sheets per month (referred to as double speed output upper limit) allowed for users whose double speed output authority is set to “Yes” ( Sheet / month), and the user whose double-speed output authority is set to “Yes”, the number of output sheets actually output (referred to as “double-speed output use number”) (sheet) and the double-speed output authority is set to “Yes” The remaining number of output sheets (referred to as a double-speed output remaining number) (sheets) allowed by the user is associated. Here, double speed output remaining number = double speed output upper limit number−double speed output usage number.

図7に示す倍速モード用管理データ4223において、倍速出力権限および倍速出力上限数は、印刷管理装置3(図3参照)によって設定される。また、倍速モード用管理データ4223における倍速出力使用数および倍速出力残数は、複合機1の制御装置40によって作成および更新が行われる。なお、倍速モード用管理データ4223の全体は、倍速モード用管理プログラム4215によって管理される。   In the double speed mode management data 4223 shown in FIG. 7, the double speed output authority and the double speed output upper limit number are set by the print management apparatus 3 (see FIG. 3). In addition, the double-speed output usage number and the double-speed output remaining number in the double-speed mode management data 4223 are created and updated by the control device 40 of the multifunction machine 1. Note that the entire double speed mode management data 4223 is managed by the double speed mode management program 4215.

そして、図7に示す倍速モード用管理データ4223の内容は、情報処理装置2(図3参照)で確認することができる。ただし、情報処理装置2によって倍速モード用管理データ4223の内容を変更することは禁止されている。   The contents of the double speed mode management data 4223 shown in FIG. 7 can be confirmed by the information processing apparatus 2 (see FIG. 3). However, changing the contents of the double speed mode management data 4223 by the information processing apparatus 2 is prohibited.

図7に示す例において、例えばユーザAについては、倍速出力権限が「あり」に設定され、且つ、倍速出力上限数が500(枚/月)に設定されている。そして、ユーザAの倍速出力使用数は400(枚)となっており、その結果、ユーザAの倍速出力残数は100(枚)となっている。
また、例えばユーザBについては、倍速出力権限が「あり」に設定され、且つ、倍速出力上限数が200(枚/月)に設定されている。そして、ユーザBの倍速出力使用数は200(枚)となっており、その結果、ユーザBの倍速出力残数は0(枚)となっている。
さらに、例えばユーザCについては、倍速出力権限が「なし」に設定されており、倍速出力上限数は設定されていない。したがって、ユーザCについては、倍速出力使用数および倍速出力残数も設定されない。
In the example shown in FIG. 7, for the user A, for example, the double-speed output authority is set to “Yes”, and the double-speed output upper limit number is set to 500 (sheets / month). The user A's double-speed output usage number is 400 (sheets), and as a result, the user A's double-speed output remaining number is 100 (sheets).
For example, for user B, the double-speed output authority is set to “present”, and the double-speed output upper limit number is set to 200 (sheets / month). User B's double-speed output usage count is 200 (sheets), and as a result, user B's remaining double-speed output count is 0 (sheet).
Further, for example, for the user C, the double speed output authority is set to “none”, and the double speed output upper limit number is not set. Therefore, for the user C, neither the number of double speed outputs used nor the number of remaining double speed outputs is set.

図8は、複合機1で使用される課金データの内容を説明するための図である。ここで、図8(a)は第1構成の場合の課金データの内容を、図8(b)は第2構成の場合の課金データの内容を、それぞれ例示している。なお、本実施の形態において、第1構成における課金データは、通常モード用課金データ4221を含んでおり、第2構成における課金データは、通常モード用課金データ4221および倍速モード用課金データ4222を含んでいる。   FIG. 8 is a diagram for explaining the contents of billing data used in the multifunction device 1. Here, FIG. 8A illustrates the contents of billing data in the case of the first configuration, and FIG. 8B illustrates the contents of billing data in the case of the second configuration. In the present embodiment, charging data in the first configuration includes charging data 4221 for normal mode, and charging data in the second configuration includes charging data 4221 for normal mode and charging data 4222 for double speed mode. It is out.

では、図8(a)に示す、第1構成における課金データの内容について説明を行う。ここで、図8(a)に示す課金データは、複合機1を使用するユーザ名と、各ユーザが通常モードで実際に出力した出力枚数(通常出力使用数と呼ぶ)(枚)、通常モードにおける用紙1枚あたりの単価(通常出力単価と呼ぶ)(円/枚)および通常モードにおける出力料金の合計(通常出力料金と呼ぶ)(円)を含む通常モード用課金データ4221とを対応付けたものとなっている。ここで、通常出力料金=通常出力使用数×通常出力単価であり、この例においては、通常出力単価が10(円/枚)に設定されているものとする。   Now, the contents of the accounting data in the first configuration shown in FIG. 8A will be described. Here, the billing data shown in FIG. 8A includes the name of the user who uses the multi-function device 1, the number of output sheets that each user actually outputs in the normal mode (called the normal output usage number) (sheets), and the normal mode. Are associated with normal mode billing data 4221 including the unit price per sheet of paper (referred to as normal output unit price) (yen / sheet) and the total output charge in normal mode (referred to as normal output charge) (yen). It has become a thing. Here, normal output charge = normal output usage number × normal output unit price. In this example, it is assumed that the normal output unit price is set to 10 (yen / sheet).

図8(a)に示す第1構成の場合の課金データにおいて、例えばユーザAについては、通常出力使用数が700(枚)となっており、通常出力料金は7000(円)となっている。また、例えばユーザBについては、通常出力使用数が300(枚)となっており、通常出力料金は3000(円)となっている。さらに、例えばユーザCについては、通常出力使用数が200(枚)となっており、通常出力料金は2000(円)となっている。   In the accounting data in the case of the first configuration shown in FIG. 8A, for user A, for example, the normal output usage number is 700 (sheets), and the normal output charge is 7000 (yen). For example, for the user B, the normal output usage number is 300 (sheets), and the normal output charge is 3000 (yen). Further, for example, for user C, the normal output usage number is 200 (sheets), and the normal output charge is 2000 (yen).

次に、図8(b)に示す、第2構成における課金データの内容について説明を行う。ここで、図8(b)に示す課金データは、複合機1を使用するユーザ名と、上述した通常モード用課金データ4221と、各ユーザが倍速モードで実際に出力した出力枚数(倍速出力枚数と呼ぶ)(枚)、倍速モードにおける用紙1枚あたりの単価(倍速出力単価と呼ぶ)(円/枚)および倍速モードにおける出力料金の合計(倍速出力料金と呼ぶ)(円)を含む倍速モード用課金データ4222と、合計料金(円)とを対応付けたものとなっている。ここで、倍速出力料金=倍速出力使用数×倍速出力単価であり、この例においては、倍速出力単価が、上述した通常出力単価(10(円/枚))よりも高額な20(円/枚)に設定されているものとする。また、合計料金=通常出力料金+倍速出力料金である。   Next, the contents of billing data in the second configuration shown in FIG. 8B will be described. Here, the billing data shown in FIG. 8B includes the name of the user who uses the multifunction machine 1, the above-described billing data for normal mode 4221, and the number of output sheets actually output in the double speed mode by each user (double speed output number of sheets). Double-speed mode including the unit price per sheet in double-speed mode (called double-speed output unit price) (yen / sheet) and the total output charge in double-speed mode (called double-speed output charge) (yen) The service billing data 4222 is associated with the total charge (yen). Here, double speed output charge = number of double speed outputs used × double speed output unit price. In this example, the double speed output unit price is 20 (yen / sheet), which is higher than the normal output unit price (10 (yen / sheet)) described above. ). Also, total charge = normal output charge + double speed output charge.

図8(b)に示す第2構成の場合の課金データにおいて、例えばユーザAについては、通常出力使用数が300(枚)、倍速出力使用数が400(枚)となっており、通常出力料金は3000(円)、倍速出力料金は8000(円)、合計料金は11000(円)となっている。また、例えばユーザBについては、通常出力使用数が100(枚)、倍速出力使用数が200(枚)となっており、通常出力料金は1000(円)、倍速出力料金は4000(円)、合計料金は5000(円)となっている。さらに、例えばユーザCについては、通常出力使用数が200(枚)、倍速出力使用数が0(枚)となっており、通常出力料金は2000(円)、倍速出力料金は0(円)、合計料金は2000(円)となっている。   In the accounting data in the case of the second configuration shown in FIG. 8B, for the user A, for example, the normal output usage number is 300 (sheets) and the double-speed output usage number is 400 (sheets). Is 3000 (yen), the double speed output charge is 8000 (yen), and the total charge is 11000 (yen). For example, for user B, the normal output usage is 100 (sheets) and the double-speed output usage is 200 (sheets), the normal output charge is 1000 (yen), the double-speed output charge is 4000 (yen), The total fee is 5000 (yen). Furthermore, for example, for user C, the normal output usage number is 200 (sheets), the double-speed output usage number is 0 (sheets), the normal output fee is 2000 (yen), the double-speed output fee is 0 (yen), The total charge is 2000 (yen).

図9は、第1構成に設定された複合機1における画像形成動作の手順を説明するためのフローチャートである。なお、ここでは、第1構成を有する複合機1に設定された各種機能のうち、コピー機能あるいはプリント機能を使用する場合についての説明を行う。   FIG. 9 is a flowchart for explaining the procedure of the image forming operation in the multifunction machine 1 set to the first configuration. Here, the case where the copy function or the print function is used among various functions set in the multi-function device 1 having the first configuration will be described.

複合機1に設けられた制御装置40は、まず、外部から通常出力指示を受け付けたか否かを判断する(ステップ10)。ここで、第1構成における通常出力指示は、操作受付装置30の表示パネル31に表示されたコピーボタン311(図5(a)参照)が選択された場合あるいは情報処理装置2の印刷設定ウィンドウ2bに表示された印刷ボタン2c(図6(a)参照)が選択された場合に送られてくる。   The control device 40 provided in the multifunction device 1 first determines whether or not a normal output instruction has been received from the outside (step 10). Here, the normal output instruction in the first configuration is the case where the copy button 311 (see FIG. 5A) displayed on the display panel 31 of the operation receiving apparatus 30 is selected or the print setting window 2b of the information processing apparatus 2. Sent when the print button 2c (see FIG. 6A) displayed on is selected.

ステップ10において否定の判断(NO)を行った場合、制御装置40は、ステップ10へと戻る。一方、ステップ10において肯定の判断(YES)を行った場合、制御装置40は、通常モード用制御プログラム4211を用いて、複合機1を用いた通常出力動作を開始させる(ステップ20)。ここで、通常出力動作とは、コピー機能を使用する場合には画像読取装置20および画像形成装置10を用いた通常モードでのコピー動作であり、プリント機能を使用する場合には画像形成装置10を用いた通常モードでのプリント動作である。   If a negative determination (NO) is made in step 10, the control device 40 returns to step 10. On the other hand, when an affirmative determination (YES) is made in step 10, the control device 40 starts a normal output operation using the multifunction device 1 using the normal mode control program 4211 (step 20). Here, the normal output operation is a copy operation in the normal mode using the image reading device 20 and the image forming device 10 when the copy function is used, and the image forming device 10 when the print function is used. This is a printing operation in the normal mode using.

次に、制御装置40は、ステップ20で開始した通常出力動作において、指定された枚数の用紙が出力されたか否か、換言すれば、通常出力指示に伴うジョブが完了したか否かを判断する(ステップ30)。ステップ30において否定の判断(NO)を行った場合、制御装置40は、ステップ30へと戻って通常出力動作を続行させる。一方、ステップ30において肯定の判断(YES)を行った場合、制御装置40は、ステップ20で開始した通常出力動作を終了させる(ステップ40)。   Next, the control device 40 determines whether or not the designated number of sheets have been output in the normal output operation started in step 20, in other words, whether or not the job according to the normal output instruction has been completed. (Step 30). If a negative determination (NO) is made in step 30, the control device 40 returns to step 30 and continues the normal output operation. On the other hand, when an affirmative determination (YES) is made in Step 30, the control device 40 ends the normal output operation started in Step 20 (Step 40).

そして、制御装置40は、通常モード用課金プログラム4212を用いて、今回実行した通常出力動作において出力した指定枚数を、通常モード用課金データ4221における通常出力使用数に加算して更新し(ステップ50)、この処理を完了する。また、ステップ50では、通常出力使用数が更新されることに連動して、通常出力料金の更新が行われる。   Then, the control device 40 uses the normal mode charging program 4212 to update the specified number of sheets output in the normal output operation executed this time by adding it to the normal output usage number in the normal mode charging data 4221 (step 50). ) To complete this process. In step 50, the normal output charge is updated in conjunction with the update of the normal output usage number.

図10は、第2構成に設定された複合機1における画像形成動作の手順を説明するためのフローチャートである。なお、ここでは、図9に示す例と同じく、第2構成を有する複合機1に設定された各種機能のうち、コピー機能あるいはプリント機能を使用する場合についての説明を行う。   FIG. 10 is a flowchart for explaining the procedure of the image forming operation in the multifunction machine 1 set to the second configuration. Here, as in the example shown in FIG. 9, the case where the copy function or the print function is used among the various functions set in the multifunction device 1 having the second configuration will be described.

複合機1に設けられた制御装置40は、まず、外部から倍速出力指示を受け付けたか否かを判断する(ステップ110)。ここで、第2構成における倍速出力指示は、操作受付装置30の表示パネル31に表示された倍速コピーボタン315(図5(b)参照)が選択された場合あるいは情報処理装置2の印刷設定ウィンドウ2bに表示された倍速印刷ボタン2e(図6(b)参照)が選択された場合に送られてくる。   The control device 40 provided in the multifunction device 1 first determines whether or not a double speed output instruction has been received from the outside (step 110). Here, the double-speed output instruction in the second configuration is issued when the double-speed copy button 315 (see FIG. 5B) displayed on the display panel 31 of the operation receiving apparatus 30 is selected or the print setting window of the information processing apparatus 2. Sent when the double speed print button 2e (see FIG. 6B) displayed in 2b is selected.

ステップ110において肯定の判断(YES)を行った場合、制御装置40は、倍速モード用管理データ4223を参照し、倍速出力指示を要求したユーザに倍速出力権限があるか否かを判断する(ステップ120)。ステップ120において肯定の判断(YES)を行った場合、制御装置40は、続いて、倍速モード用管理データ4223を参照し、倍速出力指示を要求したユーザに倍速出力残数があるか否かを判断する(ステップ130)。   If the determination in step 110 is affirmative (YES), the control device 40 refers to the double-speed mode management data 4223, and determines whether or not the user who has requested the double-speed output instruction has the double-speed output authority (step). 120). If the determination in step 120 is affirmative (YES), the control device 40 subsequently refers to the double-speed mode management data 4223 to determine whether or not the user who requested the double-speed output instruction has a double-speed output remaining number. Judgment is made (step 130).

ステップ130において肯定の判断(YES)を行った場合、制御装置40は、倍速モード用制御プログラム4213を用いて、複合機1を用いた倍速出力動作を開始させる(ステップ140)。ここで、倍速出力動作とは、コピー機能を使用する場合には画像読取装置20および画像形成装置10を用いた倍速モードでのコピー動作であり、プリント機能を使用する場合には画像形成装置10を用いた倍速モードでのプリント動作である。   When an affirmative determination (YES) is made in step 130, the control device 40 starts a double speed output operation using the multifunction machine 1 using the double speed mode control program 4213 (step 140). Here, the double speed output operation is a copy operation in the double speed mode using the image reading apparatus 20 and the image forming apparatus 10 when the copy function is used, and the image forming apparatus 10 when the print function is used. This is a printing operation in the double speed mode using.

次に、制御装置40は、ステップ140で開始した倍速出力動作において、指定された枚数の用紙が出力されたか否か、換言すれば、倍速出力指示に伴うジョブが完了したか否かを判断する(ステップ150)。ステップ150において否定の判断(NO)を行った場合、制御装置40は、ステップ150へと戻って倍速出力動作を続行させる。一方、ステップ150において肯定の判断(YES)を行った場合、制御装置40は、ステップ140で開始した倍速出力動作を終了させる(ステップ160)。   Next, the control device 40 determines whether or not the designated number of sheets have been output in the double speed output operation started in step 140, in other words, whether or not the job associated with the double speed output instruction has been completed. (Step 150). If a negative determination (NO) is made in step 150, the control device 40 returns to step 150 and continues the double speed output operation. On the other hand, when an affirmative determination (YES) is made in step 150, control device 40 ends the double speed output operation started in step 140 (step 160).

そして、制御装置40は、倍速モード用課金プログラム4214を用いて、今回実行した倍速出力動作において出力した指定枚数を、倍速モード用課金データ4222における倍速出力使用数に加算して更新し(ステップ170)、続いて、この倍速モード用課金データ4222における倍速出力残数から減算して更新し(ステップ180)、この処理を完了する。また、ステップ170では、倍速出力使用数が更新されることに連動して、倍速出力料金および合計料金の更新が行われる。   Then, the control device 40 uses the double speed mode charging program 4214 to update the designated number output in the double speed output operation executed this time by adding it to the double speed output usage number in the double speed mode charging data 4222 (step 170). Subsequently, it is subtracted from the double-speed output remaining number in the double-speed mode billing data 4222 and updated (step 180), and this process is completed. In step 170, the double-speed output charge and the total charge are updated in conjunction with the update of the double-speed output usage number.

なお、ステップ120において否定の判断(NO)を行った場合、および、ステップ130において否定の判断(NO)を行った場合、制御装置40は、操作受付装置30あるいは情報処理装置2に対してメッセージを出力し(ステップ190)、この処理を完了する。ここで、例えばステップ120において否定の判断(NO)を行った場合、制御装置40は、例えば「倍速出力を行う権限がありません」というメッセージを出力し、例えばステップ130において否定の判断(NO)を行った場合、制御装置40は、例えば「倍速出力できる残数がありません」というメッセージを出力する。   If a negative determination (NO) is made in step 120 and a negative determination (NO) is made in step 130, the control device 40 sends a message to the operation reception device 30 or the information processing device 2. Is output (step 190), and this process is completed. Here, for example, when a negative determination (NO) is made in step 120, the control device 40 outputs, for example, a message “no authority to perform double speed output”, and for example, a negative determination (NO) in step 130. If it has been performed, the control device 40 outputs, for example, a message “There is no remaining number that can be output at double speed”.

一方、上述したステップ110において否定の判断(NO)を行った場合、制御装置40は、次に、外部から通常出力指示を受け付けたか否かを判断する(ステップ200)。ここで、第2構成における通常出力指示は、操作受付装置30の表示パネル31に表示されたコピーボタン311(図5(b)参照)が選択された場合あるいは情報処理装置2の印刷設定ウィンドウ2bに表示された印刷ボタン2c(図6(b)参照)が選択された場合に送られてくる。   On the other hand, if a negative determination (NO) is made in step 110 described above, the control device 40 next determines whether or not a normal output instruction has been received from the outside (step 200). Here, the normal output instruction in the second configuration is the case where the copy button 311 (see FIG. 5B) displayed on the display panel 31 of the operation receiving apparatus 30 is selected or the print setting window 2b of the information processing apparatus 2. This is sent when the print button 2c (see FIG. 6B) displayed on is selected.

ステップ200において否定の判断(NO)を行った場合、制御装置40は、ステップ110へと戻る。一方、ステップ200において肯定の判断(YES)を行った場合、制御装置40は、通常モード用制御プログラム4211を用いて、複合機1を用いた通常出力動作を開始させる(ステップ210)。   If a negative determination (NO) is made in step 200, the control device 40 returns to step 110. On the other hand, when an affirmative determination (YES) is made in step 200, the control device 40 uses the normal mode control program 4211 to start a normal output operation using the multifunction machine 1 (step 210).

次に、制御装置40は、ステップ210で開始した通常出力動作において、指定された枚数の用紙が出力されたか否か、換言すれば、通常出力指示に伴うジョブが完了したか否かを判断する(ステップ220)。ステップ220において否定の判断(NO)を行った場合、制御装置40は、ステップ220へと戻って通常出力動作を続行させる。一方、ステップ220において肯定の判断(YES)を行った場合、制御装置40は、ステップ210で開始した通常出力動作を終了させる(ステップ230)。   Next, the control device 40 determines whether or not a designated number of sheets have been output in the normal output operation started in step 210, in other words, whether or not the job according to the normal output instruction has been completed. (Step 220). If a negative determination (NO) is made in step 220, the control device 40 returns to step 220 and continues the normal output operation. On the other hand, when an affirmative determination (YES) is made in step 220, the control device 40 ends the normal output operation started in step 210 (step 230).

そして、制御装置40は、今回実行した通常出力動作において出力した指定枚数を、通常モード用課金データ4221における通常出力使用数に加算して更新し(ステップ240)、この処理を完了する。また、ステップ240では、通常出力使用数が更新されることに連動して、通常出力料金および合計料金の更新が行われる。   Then, the control device 40 adds and updates the designated number output in the normal output operation executed this time to the normal output usage number in the normal mode billing data 4221 (step 240), and completes this process. In Step 240, the normal output charge and the total charge are updated in conjunction with the update of the normal output usage number.

このように、第2構成に設定された複合機1においては、通常モードと倍速モードとの切り替えが、ジョブを単位として行われるようになっている。   As described above, in the MFP 1 set to the second configuration, switching between the normal mode and the double speed mode is performed in units of jobs.

ここで、図10に示す例では、ステップ130において、倍速出力指示を要求したユーザに、単純に、倍速出力残数があるか否かの判断を行っていた。ただし、倍速出力指示を要求したユーザに倍速出力権限があったとしても、このユーザが要求する出力枚数に比べてこのユーザに許容される倍速出力残数の方が少ない場合(例えば要求される出力枚数が100枚であるのに対し、倍速出力残数が30枚となっているような場合)があり得る。   Here, in the example shown in FIG. 10, in step 130, it is simply determined whether or not the user who has requested the double-speed output instruction has a double-speed output remaining number. However, even if the user who requested the double-speed output instruction has double-speed output authority, the number of remaining double-speed outputs allowed by this user is smaller than the number of outputs requested by this user (for example, the required output There may be a case where the number of double-speed output is 30 while the number is 100.

そこで、このような場合には、操作受付装置30あるいは情報処理装置2に対し、例えば「××枚まで倍速可能です」(上記例では30枚)というメッセージを出力し、このメッセージに対するユーザによる確認(例え「はい」を選択)がなされた上で、複合機1による倍速出力動作を開始させるようにしてもよい。なお、この場合には、ユーザにより要求される出力枚数のうち、倍速出力残数と同じ枚数については倍速出力動作が実行され、これに続いて、倍速出力残数を超える枚数については通常出力動作が実行される。また、倍速出力動作を行った分と通常出力動作を行った分とで、それぞれ別に課金がなされる。   Therefore, in such a case, for example, a message “double speed up to xx sheets is possible” (30 sheets in the above example) is output to the operation reception apparatus 30 or the information processing apparatus 2, and the user confirms this message. (For example, “Yes” is selected), and the double-speed output operation by the multifunction device 1 may be started. In this case, of the number of output sheets requested by the user, the double-speed output operation is executed for the same number as the remaining number of double-speed output, and then the normal output operation is performed for the number of sheets exceeding the double-speed output remaining number. Is executed. Further, there is a separate charge for the amount of the double speed output operation and the amount of the normal output operation.

なお、本実施の形態では、倍速モードにおける画像形成速度(第2速度)を、通常モードにおける画像形成速度(第1速度)の2倍(最大)としていたが、これに限られるものではなく、第2速度は、少なくとも第1速度よりも高速であればよく、第1速度の2倍を超えるものであってもかまわない。   In the present embodiment, the image forming speed (second speed) in the double speed mode is set to twice (maximum) the image forming speed (first speed) in the normal mode, but the present invention is not limited to this. The second speed may be higher than at least the first speed, and may be more than twice the first speed.

また、本実施の形態では、情報処理装置2と印刷管理装置3とを、異なるコンピュータ装置にて構成していたが、これに限られるものではなく、情報処理装置2が印刷管理装置3を兼ねるようにしてもかまわない。   In the present embodiment, the information processing apparatus 2 and the print management apparatus 3 are configured by different computer apparatuses. However, the present invention is not limited to this, and the information processing apparatus 2 also serves as the print management apparatus 3. It doesn't matter if you do.

さらに、本実施の形態では、複合機1に設けられた制御装置40が、出力枚数および出力料金を記憶するようにしていたが、これに限られるものではなく、例えば制御装置40は出力枚数の記憶のみを行い、出力料金の計算については、ネットワーク4を介して接続されたサーバ(課金サーバ)等で行うようにしてもよい。   Furthermore, in the present embodiment, the control device 40 provided in the multifunction device 1 stores the number of output sheets and the output fee. However, the present invention is not limited to this. Only the storage may be performed, and the calculation of the output fee may be performed by a server (billing server) connected via the network 4.

さらにまた、本実施の形態では、通常モードと倍速モードとで、画像形成速度のみを変更するようにしていたが、これに限られるものではなく、画像形成速度を異ならせることに加えて、倍速モードにおける画像(用紙)の間隔を、通常モードにおける画像(用紙)の間隔よりも狭めるようにしてもよい。   Furthermore, in the present embodiment, only the image forming speed is changed between the normal mode and the double speed mode. However, the present invention is not limited to this, and in addition to changing the image forming speed, the double speed is also provided. The interval between images (paper) in the mode may be narrower than the interval between images (paper) in the normal mode.

1…複合機、2…情報処理装置、3…印刷管理装置、4…ネットワーク、10…画像形成装置、11…トナー像形成部、12…中間転写ベルト、13…一次転写部、14…二次転写部、15…定着部、16…用紙供給部、17…搬送経路、18…排紙積載部、20…画像読取装置、30…操作受付装置、40…制御装置、41…CPU、42…ROM、43…RAM、44…NC、45…バス、50…増速用キット、51…増速用定着部、52…増速用ソフトウェア DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... MFP, 2 ... Information processing apparatus, 3 ... Print management apparatus, 4 ... Network, 10 ... Image forming apparatus, 11 ... Toner image forming part, 12 ... Intermediate transfer belt, 13 ... Primary transfer part, 14 ... Secondary Transfer unit 15 ... Fixing unit 16 ... Paper feeding unit 17 ... Conveying path 18 ... Discharge stacking unit 20 ... Image reading device 30 ... Operation receiving device 40 ... Control device 41 ... CPU 42 ... ROM 43 ... RAM, 44 ... NC, 45 ... Bus, 50 ... Speed increasing kit, 51 ... Speed increasing fixing unit, 52 ... Speed increasing software

Claims (4)

記録材上に形成された画像を加熱して記録材に画像を定着させる第1定着部と当該第1定着部よりも高熱量を発生させる第2定着部とが交換可能に構成され、当該第1定着部を装着した第1構成では第1速度で画像形成動作を実行し、当該第1定着部に代えて当該第2定着部を装着するとともに当該第2定着部に対応した制御が実行される第2構成では当該第1速度と当該第1速度よりも高速な第2速度とで画像形成動作を実行する画像形成手段と、
前記第1構成においては前記第1速度での画像形成動作の指示を受け付ける第1受付部を表示し、前記第2構成においては前記第1受付部とともに前記第2速度での画像形成動作の指示を受け付ける第2受付部を表示する表示手段と、
前記第1構成および前記第2構成において前記第1受付部にて指示を受け付けた場合には前記第1速度にて画像形成動作を実行させ、前記第2構成において前記第2受付部にて指示を受け付けた場合には前記第2速度にて画像形成動作を実行させる実行手段と、
前記第1構成においては前記第1速度による画像形成動作に伴って出力された記録材の数を計数し、前記第2構成においては当該第1速度による画像形成動作に伴って出力された記録材の枚数と前記第2速度による画像形成動作に伴って出力された記録材の枚数とを別々に計数する計数手段と
を含む画像形成装置。
A first fixing unit that heats an image formed on a recording material to fix the image on the recording material and a second fixing unit that generates a higher amount of heat than the first fixing unit are configured to be replaceable. in a first configuration of mounting the first fixing section to perform an image forming operation at a first speed, control corresponding to the second fixing section with mounting the second fixing portion in place of said first fixing portion is executed In the second configuration, the image forming means for executing the image forming operation at the first speed and the second speed higher than the first speed;
In the first configuration, a first receiving unit that receives an instruction for an image forming operation at the first speed is displayed. In the second configuration, an instruction for an image forming operation at the second speed is performed together with the first receiving unit. Display means for displaying a second reception unit for receiving
In the first configuration and the second configuration, when an instruction is received by the first reception unit, an image forming operation is executed at the first speed, and in the second configuration, an instruction is issued by the second reception unit. Executing means for executing the image forming operation at the second speed when
In the first configuration, the number of recording materials output along with the image forming operation at the first speed is counted, and in the second configuration, the recording material output along with the image forming operation at the first speed. And a counting means for separately counting the number of recording materials and the number of recording materials output in association with the image forming operation at the second speed.
前記第2速度による画像形成動作を許可するユーザと許可しないユーザとを対応付けて管理するユーザ管理手段をさらに含み、
前記実行手段は、前記許可しないユーザから前記指示があった場合に、前記第2速度による画像形成動作を禁止すること
を特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
User management means for managing a user who permits the image forming operation at the second speed and a user who does not permit the image forming operation in association with each other;
The image forming apparatus according to claim 1, wherein the execution unit prohibits the image forming operation at the second speed when the instruction is given from the user who is not permitted.
前記第2速度による画像形成動作を許可する枚数をユーザ毎に対応付けて管理する枚数管理手段をさらに含み、
前記実行手段は、前記許可する枚数の残りがないユーザから前記指示があった場合に、前記第2速度による画像形成動作を禁止すること
を特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
A sheet number managing means for managing the number of sheets that permit the image forming operation at the second speed in association with each user;
The image forming apparatus according to claim 1, wherein the execution unit prohibits an image forming operation at the second speed when the instruction is received from a user who does not have the remaining number of allowed sheets.
前記計数手段は、前記第1速度による画像形成動作に伴って出力された記録材の数と前記第2速度による画像形成動作に伴って出力された記録材の数とを、ユーザに対応付けて計数すること
を特徴とする請求項2または3記載の画像形成装置。
The counting unit associates the number of recording materials output in association with the image forming operation at the first speed and the number of recording materials output in association with the image forming operation at the second speed in association with the user. 4. The image forming apparatus according to claim 2, wherein the image forming apparatus counts.
JP2013255678A 2013-12-11 2013-12-11 Image forming apparatus Expired - Fee Related JP6194780B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013255678A JP6194780B2 (en) 2013-12-11 2013-12-11 Image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013255678A JP6194780B2 (en) 2013-12-11 2013-12-11 Image forming apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015114446A JP2015114446A (en) 2015-06-22
JP6194780B2 true JP6194780B2 (en) 2017-09-13

Family

ID=53528303

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013255678A Expired - Fee Related JP6194780B2 (en) 2013-12-11 2013-12-11 Image forming apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6194780B2 (en)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04256967A (en) * 1991-02-12 1992-09-11 Fuji Xerox Co Ltd Managing device for color copying machine
JP2003131447A (en) * 2001-10-30 2003-05-09 Fuji Xerox Co Ltd Image forming device
JP2004294463A (en) * 2003-03-25 2004-10-21 Fuji Xerox Co Ltd Image forming apparatus
JP2006330345A (en) * 2005-05-26 2006-12-07 Konica Minolta Business Technologies Inc Image forming apparatus
JP5200379B2 (en) * 2007-01-05 2013-06-05 富士ゼロックス株式会社 Image forming apparatus, control apparatus, and program
JP2009098279A (en) * 2007-10-15 2009-05-07 Fuji Xerox Co Ltd Managing device and managing program for consumables, and consumed amount estimating method
JP5409433B2 (en) * 2010-02-23 2014-02-05 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Fixing apparatus and image forming apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015114446A (en) 2015-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4995108B2 (en) Image forming apparatus
JP4748176B2 (en) Image forming apparatus
JP5498249B2 (en) OPERATION DEVICE, ELECTRONIC APPARATUS EQUIPPED WITH OPERATION DEVICE, IMAGE PROCESSING DEVICE, AND INFORMATION DISPLAY METHOD IN THE OPERATION DEVICE
JP6406227B2 (en) Image forming apparatus
JP4424357B2 (en) Image forming apparatus, image forming method, and image forming program
JP2013073035A (en) Printer, print control device, print control method, and print control program
JP5752169B2 (en) Image forming system and image forming method
JP2013237205A (en) Image forming apparatus
JP2008246812A (en) Image forming system
JP2013222063A (en) Image forming device
JP6194780B2 (en) Image forming apparatus
JP2010102140A (en) Image forming apparatus
JP6204319B2 (en) Image forming system
JP2013141795A (en) Image forming device
JP2011207051A (en) Image forming device
JP2017032699A (en) Image forming apparatus
JP2011112916A (en) Charging job
JP2007086646A (en) Image forming apparatus
JP2013143024A (en) Image forming device
JP7070158B2 (en) Image forming device and print control program
JP6465050B2 (en) Image forming apparatus
JP6042292B2 (en) Information output apparatus and information output method
JP6323679B2 (en) Image forming apparatus and image forming program
JP5292115B2 (en) Billing management system
JP5677805B2 (en) Image forming system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160722

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170314

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170511

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170718

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170731

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6194780

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees