JP6192344B2 - Railroad crossing object detection device - Google Patents
Railroad crossing object detection device Download PDFInfo
- Publication number
- JP6192344B2 JP6192344B2 JP2013084642A JP2013084642A JP6192344B2 JP 6192344 B2 JP6192344 B2 JP 6192344B2 JP 2013084642 A JP2013084642 A JP 2013084642A JP 2013084642 A JP2013084642 A JP 2013084642A JP 6192344 B2 JP6192344 B2 JP 6192344B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- train
- detection
- crossing
- alarm
- relay
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 title claims description 575
- 238000013459 approach Methods 0.000 claims description 50
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 12
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 45
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 22
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 16
- 230000006870 function Effects 0.000 description 15
- 230000004044 response Effects 0.000 description 12
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 9
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 7
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 5
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 4
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 3
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 3
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 3
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 2
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 2
- 238000004870 electrical engineering Methods 0.000 description 2
- 230000008030 elimination Effects 0.000 description 2
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 description 2
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 2
- 241000238631 Hexapoda Species 0.000 description 1
- 241000287107 Passer Species 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000009194 climbing Effects 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 1
- 238000005339 levitation Methods 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 1
- 230000002028 premature Effects 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 230000001550 time effect Effects 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Train Traffic Observation, Control, And Security (AREA)
Description
この発明は、鉄道の複線区間や単線区間の踏切に設置される踏切保安装置に組み込まれて踏切道上の物体を検知する踏切物体検知装置に関し、詳しくは、検知した物体が列車なのか踏切障害物なのかの判別まで行うことにより、警報終止点に係るいわゆる煽り対策を強化して、踏切警報制御の質の向上に資する踏切物体検知装置に関する。 The present invention relates to a crossing object detection device that detects an object on a railroad crossing incorporated in a railroad crossing safety device installed in a railway crossing or a single rail crossing, and more specifically, a railroad crossing obstacle whether the detected object is a train. The present invention relates to a crossing object detection device that enhances the so-called squealing countermeasure related to the alarm end point by performing the determination up to what is happening, and contributes to the improvement of the quality of the crossing alarm control.
鉄道の線路の踏切に設置される踏切保安装置は(例えば非特許文献1,2参照)、列車を検知するための踏切制御子と、音響にて警報を発するためのスピーカとせん光にて警報を発するための警報灯を装備した踏切警報機と、第3種の踏切には無いが第1種の踏切では踏切遮断機と、踏切制御子の検知結果に基づいて踏切警報機や踏切遮断機の動作を制御する踏切制御装置とを具えている。
そして、踏切の手前の始動点に設置された踏切制御子で列車を検知すると、踏切警報機にて警報を発するとともに、少し時間をおいて第1種の踏切では踏切遮断機を降下させ、踏切通過後の終止点に設置された踏切制御子で列車通過を検知すると、警報等を止めるとともに、第1種の踏切では踏切遮断機を上昇させるようになっている。
Railroad crossing safety devices installed at railroad crossings (see Non-Patent Documents 1 and 2, for example) are railroad crossing controllers for detecting trains, speakers for sounding alarms, and alarms by flashing light. A level crossing alarm equipped with a warning light, a level crossing breaker in the first type crossing but not in the type 3 level crossing, and a level crossing alarm or level crossing based on the detection result of the level crossing controller And a crossing control device for controlling the operation of the vehicle.
And if a train is detected by the level crossing controller installed at the starting point before the level crossing, the level crossing alarm will give an alarm, and after a while, the level 1 crossing will be lowered and the level crossing barrier will be lowered. When the train crossing controller installed at the end point after the passage detects the passage of the train, the alarm is stopped and the level crossing barrier is raised at the first type of crossing.
以下、そのような踏切保安装置の概要構成を、図面を引用して説明する。図6は、(a)が複線区間における踏切制御子等の配置図、(b)が踏切制御装置20と踏切障害物検知装置30の概要ブロック図、(c)が踏切制御装置20における下り側制御部23と下り側及び上り側の両方の警報制御部21のリレー回路図である。
Hereinafter, a schematic configuration of such a crossing safety device will be described with reference to the drawings. 6A is a layout diagram of level crossing controllers and the like in a double track section, FIG. 6B is a schematic block diagram of the level crossing control device 20 and the level crossing
複線区間の踏切13に係る踏切保安装置では(図6(a)参照)、線路10のうち下り線11について、踏切13の起点側で手前位置の下り始動点ADCに始動点用踏切制御子が設置されるとともに、踏切13の終点側で列車通過後位置の下り終止点BDCに終止点用踏切制御子が設置される。また、線路10のうち上り線12についても、踏切13の終点側で手前位置の上り始動点CDCに始動点用踏切制御子が設置されるとともに踏切13の起点側で列車通過後位置の上り終止点DDCに終止点用踏切制御子が設置される。そして、何れの踏切制御子の列車検知区間も踏切道に掛からないよう、何れの踏切制御子も踏切道から離れた所に設置されるが、警報始動点ADC,CDC即ち下り始動点ADC及び上り始動点CDCと、警報終止点BDC,DDC即ち下り終止点BDC及び上り終止点DDCとで、踏切13からの離隔距離が異なっている。
In the crossing safety device relating to the
詳述すると、列車長が20〜600mであるところ、警報始動点ADC,CDCは、踏切警報を発してから列車が踏切13に到達するまでの時間を確保するために、例えば列車の走行速度が100km/Hの場合には踏切13から650〜850m程の遠くに設定される。そして、そこに設置された始動点用踏切制御子は、鉄道の線路10に設置された踏切13から列車進入側へ且つ列車検知長すなわち列車検知区間Sa,Scの幅より遠くへ離れて線路10に設置された警報始動点に係る列車検知を行う。また、警報終止点BDC,DDCは、踏切横断物等による誤作動を避けつつも列車の通過を早く検出するために、踏切13から例えば20〜25m程の近くに設定されるが、終止点用踏切制御子の列車検知長の半分すなわち列車検知区間Sb,Sdの幅の半分の長さ約15mよりは遠くに設定される。そして、そこに設置された終止点用踏切制御子は、踏切13から列車長より近くへ離れて線路13に設定された警報終止点に係る列車検知を行うものとなる。
More specifically, when the train length is 20 to 600 m, the alarm starting points ADC and CDC are used to ensure the time from when the railroad crossing alarm is issued until the train reaches the
さらに、そのような踏切制御子の設置状況に基づき、複線区間の踏切13に係る踏切保安装置、中でも踏切制御装置20は(図6(b)参照)、下り始動点ADCに設置された始動点用踏切制御子からリレーで出力された列車検知結果をリレー出力そのままか或いは適宜な中継リレーを介して入力することにより下り始動点ADCに係る始動点検知結果APR(下始動R)を取得するとともに、同様のリレー出力・入力によって、下り終止点BDC,上り始動点CDC,上り終止点DDCに設置された夫々の踏切制御子から下り終止点BDCに係る終止点検知結果BPR(下終止R),上り始動点CDCに係る始動点検知結果CPR(上始動R),上り終止点DDCに係る終止点検知結果DPR(上終止R)を取得して、それに基づく論理判定を行うようになっている。 Furthermore, based on the installation status of such a level crossing controller, the level crossing safety device related to the level crossing 13 in the double track section, in particular the level crossing control device 20 (see FIG. 6B), is the starting point installed at the downward starting point ADC. The start detection result APR (lower start R) related to the lower start point ADC is obtained by inputting the train detection result output from the railroad crossing controller by the relay as it is or via the appropriate relay relay. By the same relay output / input, the end point detection result BPR (down end R) related to the down end point BDC from the respective crossing controllers installed at the down end point BDC, the up start point CDC, and the up end point DDC, The start point detection result CPR (upper start R) related to the up start point CDC and the end point detection result DPR (upper end R) related to the up end point DDC are acquired, and the logical judgment based on them is obtained. It is adapted to perform.
具体的には、踏切制御装置20は、警報始動点ADC,CDCへの列車進入を検知することで列車の踏切13への接近を判定するとともに、引き続いて警報終止点BDC,DDCへの列車進入および列車進出を検知することで、その後の踏切13に係る列車通過を判定し、さらに、列車運転方向も検知して、踏切制御区間の始点である警報始動点ADC,CDCに列車が進入してから踏切制御区間の終点の警報終止点BDC,DDCを列車が進出するまでの期間は踏切警報Rリレーの出力にて警報灯14等に警報を発しさせる制御を行うようになっており、そのために(図6(b)参照)、警報制御部21と上り側制御部22と下り側制御部23とを具えている。
Specifically, the railroad crossing control device 20 determines the approach of the train to the
下り側制御部23は(図6(b),(c)参照)、始動点検知結果APRと終止点検知結果BPRのリレー出力を条件とする下りSRリレーの自己保持回路で構成されていて、始動点検知結果APRが落下(非励磁)すると下りSRリレーが落下(非励磁)し、終止点検知結果BPRが動作(励磁)すると下りSRリレーが動作(励磁)するようになっている。この下りSRリレーの出力は、下り列車の下り始動点ADC進入から下り終止点BDC進入までの間だけ落下(非励磁)状態になり、それ以外は動作(励磁)状態になるので、下りの列車運転方向指示として用いられる。上り側制御部22も、同様に(詳細回路は図示せず)、始動点検知結果CPRの落下(非励磁)で落下(非励磁)し、終止点検知結果DPRの動作(励磁)で動作(励磁)する上りSRリレーの自己保持回路で構成されている。この上りSRリレーの出力は、上り列車の上り始動点CDC進入から上り終止点DDC進入までの間だけ落下(非励磁)状態になり、それ以外は動作(励磁)状態になるので、上りの列車運転方向指示として用いられる。 The down-side control unit 23 (see FIGS. 6B and 6C) is configured by a self-holding circuit of a down SR relay that is conditional on the relay output of the start point detection result APR and the end point detection result BPR, When the starting point detection result APR falls (de-energized), the down SR relay falls (de-energized), and when the end point detection result BPR operates (excites), the down SR relay operates (excites). The output of this descending SR relay is in the fall (non-excited) state only from the start of the descending train ADC to the descending end point BDC, and is otherwise in the actuated (excited) state. Used as a driving direction instruction. Similarly, the upstream control unit 22 (not shown in detail circuit) falls (de-energized) when the starting point detection result CPR falls (de-energized) and operates according to the operation (excitation) of the end-point detection result DPR (excitation). It consists of a self-holding circuit for the upstream SR relay that is excited. The output of this up SR relay is in the fall (de-energized) state only during the period from the ascending start point CDC approach of the ascending train to the ascending end point DDC, and is otherwise in the actuated (excited) state. Used as a driving direction instruction.
警報制御部21は(図6(b),(c)参照)、下りSRリレーの出力と終止点検知結果BPRのリレー出力と上りSRリレーの出力と終止点検知結果DPRのリレー出力を条件とする踏切警報Rリレーで構成されていて、下りSRリレーが落下(非励磁)状態であるか終止点検知結果BPRが動作(励磁)状態であるときと、上りSRリレーが落下(非励磁)状態であるか終止点検知結果DPRが動作(励磁)状態であるときに、踏切警報Rリレーが落下(非励磁)状態になることで、列車が警報始動点ADC,CDCの列車検知区間Sa,Scに進入してから警報終止点BDC,DDCの列車検知区間Sb,Sdを進出するまで踏切警報を出させるようになっている。また、それ以外のときには、踏切警報Rリレーが動作(励磁)状態を採るので、列車が警報終止点BDC,DDCの列車検知区間Sb,Sdを進出すると踏切警報Rリレーが動作(励磁)するが、予め設定された所定時間たとえば1〜4秒の緩動性(警報停止の時素,遅延手段)を持ったリレーが踏切警報Rリレーに採用されているため、その所定時間が経過した後に、踏切警報Rリレーが動作(励磁)して、踏切警報を停止させるようになっている。 The alarm control unit 21 (see FIGS. 6 (b) and 6 (c)) is based on the conditions of the output of the down SR relay, the relay output of the end point detection result BPR, the output of the up SR relay, and the relay output of the end point detection result DPR. Crossing alarm R relay, and when the down SR relay is in the fall (de-energized) state or when the end point detection result BPR is in the operating (excited) state, and the up SR relay is in the fall (de-energized) state Or when the end point detection result DPR is in the operating (excited) state, the railroad crossing alarm R relay falls (de-energized), so that the train is in the train detection sections Sa and Sc at the alarm starting points ADC and CDC. A railroad crossing warning is issued until the vehicle ends in the train detection sections Sb and Sd of the warning end points BDC and DDC after entering the station. At other times, the railroad crossing alarm R relay is in an activated (excited) state, so that the railroad crossing alarm R relay operates (excited) when the train advances to the train detection sections Sb and Sd at the alarm end points BDC and DDC. In addition, since a relay having a preset predetermined time, for example, 1 to 4 seconds, is used for the railroad crossing alarm R relay, the predetermined time elapses. The level crossing alarm R relay is activated (excited) to stop the level crossing alarm.
このような踏切制御装置20や、上述した警報始動点ADC,CDC及び警報終止点BDC,DDCに設置された踏切制御子に加えて、踏切保安装置は(図6(a),(b)参照)、せん光にて警報を発するための警報灯14と、音響にて警報を発するための図示しないスピーカと、第1種の踏切では図示しない踏切遮断機とを具えている。これらの警報灯14等は、踏切13の両端部それぞれの脇に配設されていて(図6(a)では上り線側だけを図示した)、踏切制御装置20の踏切警報Rリレーの出力に従って警報を発するようになっている。さらに、この踏切保安装置は、踏切13に係る障害物検知を行う踏切障害物検知装置30も具えている。ここでは(図6(a),(b)参照)、感応部31が投光器32と受光器33との組からなるものを示したが、他の感応方式も用いられる。
In addition to the level crossing control device 20 and the level crossing controllers installed at the alarm start points ADC and CDC and the alarm end points BDC and DDC described above, the level crossing safety device (see FIGS. 6A and 6B). ), An
すなわち、踏切障害物検知装置30は、踏切道を通る人や車などの障害物を非接触で検知できるものであれば良く、赤外光・レーザ光での送受光に係る遮断の有無や(例えば非特許文献2参照)、レーダ方式で測定した距離の遠近(例えば特許文献1参照)などに応じて、踏切の中の障害物を検知するために、踏切13(踏切道)に臨んで設置された感応部31と、踏切13に接近して来る列車に停止信号を現示するための他装置(説明は割愛する)にその条件を出力する発報部と、それらの動作を制御する論理部(制御部)とを具えている。そのうち、感応部31は、上述した赤外光・レーザ光の送受光部(例えば非特許文献2参照)やレーダ方式の測距部(例えば特許文献1参照)を具備したものであり、障害物(物体)に対する遮断検出や遠近測定に基づく判別結果(障害物検知結果,物体検知結果)を障検Rリレーの出力(障害物検知出力,物体検知出力)で論理部(制御部)へ送出するようになっている。また、論理部(制御部)は、障検Rリレーの出力に応じて発報制御信号BZを生成し、この発報制御信号BZを発報部に送出することで、発報部による警報の開始や停止を制御するようになっている。発報部は、他装置(詳細は割愛する)を介して踏切に接近して来る列車に停止信号を現示する。
That is, the railroad crossing
さらに、踏切障害物検知装置30の論理部(制御部)は、設置先の踏切13を通過する列車(物体)を障害物として検知するのを回避するために、上述した下りSRリレーの出力と終止点検知結果BPRとを入力して、下りSRリレーの出力である下りの列車運転方向指示を踏切障害物検知の下り側ウィンドウとするとともに、終止点検知結果BPRを下り列車の到来時における踏切障害物検知の下り側マスクとすることで下り終止点BDCに係る列車検知区間Sbを下りの障検マスク区間とする。そして、下り列車の到来時には、すなわち下り列車が下りの踏切制御区間に進入して下りSRリレーが落下(無励磁)しているときには、終止点検知結果BPRが落下(無励磁)していれば障検Rリレーに応じた発報制御信号BZの生成を行うが、下り列車が下りの障検マスク区間に進入して終止点検知結果BPRが動作(励磁)すると障検Rリレーの状態にかかわらず発報制御信号BZを警報状態にすることなく発報制御信号BZを無警報状態にし続けるようになっている。
Further, the logic unit (control unit) of the level crossing
また、繰り返しとなる詳細な説明は割愛するが、踏切障害物検知装置30の論理部(制御部)は、上りSRリレーの出力である上りの列車運転方向指示を踏切障害物検知の上り側ウィンドウとするとともに、終止点検知結果DPRを踏切障害物検知の上り側マスクとすることで上り終止点DDCに係る列車検知区間Sdを上りの障検マスク区間とし、上り列車の到来時すなわち上り列車が上りの踏切制御区間に進入したときにも、下り列車のときと同様に、発報制御信号BZの生成を行うようになっている。
さらに、踏切障害物検知装置30の論理部(制御部,論理判定部)は、障検Rリレーの出力状態に応じて発報制御信号BZを生成する際、予め設定された所定時間の緩動性(障害物検知の時素,遅延手段)を示すようにもなっている。踏切道を速やかに通り抜けるものは踏切障害物としないでエンスト等で踏切道内に滞留している自動車などを踏切障害物とする判別を簡便に行うために、障害物検知の時素が利用されており、その時間は6秒程度に設定されている。
Although the detailed description which will be repeated is omitted, the logic unit (control unit) of the level crossing
Further, when the logic unit (control unit, logic determination unit) of the level crossing
このような踏切保安装置について、その動作を、図面を引用して説明する。図7(a)は、下り列車の検知が正常になされた時のリレー信号のタイムチャート、同図(b)は、下り終止点BDCでの列車検知が良くなかった時のリレー信号のタイムチャートである。なお、両タイムチャートで時間軸の長さ言い換えれば単位長当りの時間が異なっており、(b)の時間軸の全長は、(a)の時間t7の部分を拡大したものとなっている。
ここでは、下り列車の場合だけ説明するが、上り列車の場合も同様である。
The operation of such a railroad crossing safety apparatus will be described with reference to the drawings. FIG. 7A is a time chart of the relay signal when the detection of the down train is normally performed, and FIG. 7B is a time chart of the relay signal when the train detection at the down end point BDC is not good. It is. Note that the length of the time axis in both time charts, in other words, the time per unit length is different, and the total length of the time axis in (b) is an enlargement of the portion of time t7 in (a).
Here, only the case of a down train will be described, but the same applies to an up train.
先ず列車検知正常時の動作を説明する(図7(a)参照)。踏切13の踏切制御区間に列車の在線が全く無い状態では(図7(a)の左端部を参照)、下り始動点ADCでの列車検知の不成立に対応して始動点検知結果APRが動作(励磁)し続け、下り終止点BDCでの列車検知の不成立に対応して終止点検知結果BPRが落下(非励磁)し続ける。そして、それに応じて、下りSRリレーが動作(励磁)し続けるので、下りの列車運転方向指示は列車踏切通過の無いことを示し、踏切警報Rリレーが動作(励磁)し続けて、警報灯14等が踏切警報を出さないので、踏切13が開放状態・道路通行可能状態を維持する。人や車が踏切道を通行しても、下りSRリレーが動作(励磁)状態であるため、障検Rリレーの状態に拘わらず発報制御信号BZが落下(非励磁)状態を維持するので、踏切障害物に対する警報である障検警報が発せられることもない。
First, the operation when train detection is normal will be described (see FIG. 7A). In a state where there is no train on the level crossing control section of the level crossing 13 (see the left end of FIG. 7A), the start point detection result APR operates in response to the failure of train detection at the down start point ADC ( Excitation) continues, and the end point detection result BPR continues to fall (non-excitation) in response to the failure of train detection at the down end point BDC. Accordingly, since the descending SR relay continues to operate (excited) accordingly, the descending train operation direction instruction indicates that there is no train crossing passing, the level crossing alarm R relay continues to operate (excited), and the
そこに下り列車が走行して来て下り列車が下り始動点ADCの列車検知区間Saに進入すると(図7(a)の中央部を参照)、下り始動点ADCでの列車検知の成立に対応して始動点検知結果APRが落下(非励磁)し、それに応じて下りSRリレーが落下(非励磁)し、更にそれに応じて踏切警報Rリレーも落下(非励磁)するので、下りの列車運転方向指示が列車踏切通過の有ることを示すとともに、踏切警報Rリレーの落下(非励磁)に応じて警報灯14等が踏切警報を出すので、踏切13が遮断状態・通行禁止状態になる。このとき、人や車といった障害物が踏切道に進入すると、障検Rリレーが落下(非励磁)するが、このときは下りSRリレーが落下(非励磁)しているため、障害物の滞留時間ひいては障検Rリレーの落下継続時間が障害物検知の時素を上回った時点で、発報制御信号BZが動作(励磁)するので、障検警報が発せられる。障検警報は障害物の踏切道脱出まで続く。
When the down train travels there and the down train enters the train detection section Sa of the down start point ADC (see the center of FIG. 7A), it corresponds to the establishment of the train detection at the down start point ADC. Then, the starting point detection result APR falls (de-energized), the descending SR relay falls (de-energized) accordingly, and the railroad crossing alarm R relay also falls (de-energized) accordingly. The direction indication indicates that the train crossing has been passed, and the
それから、下り列車の走行が続いて、下り列車の先頭が踏切13を通過して更に下り終止点BDCの列車検知区間Sbに進入すると(図7(a)の右側部分を参照)、下り終止点BDCでの列車検知の成立に対応して終止点検知結果BPRが動作(励磁)し、それに応じて下りSRリレーが動作(励磁)するが、終止点検知結果BPRの動作(励磁)に応じて踏切警報Rリレーが落下(非励磁)状態を継続するので、警報灯14等が踏切警報を出し続け、踏切13が遮断状態・通行禁止状態を維持する。また、下り列車が踏切道を通過している間は障検Rリレーが落下(非励磁)するが、下り列車の速度が余程遅くない限り、障検Rリレーの時素(障害物検知の時素)の時間が経過する前に終止点検知結果BPR利用の下り側マスクによる抑制が働いて、発報制御信号BZが落下(非励磁)状態を維持するので、下り列車を障害物と誤検出して余分な障検警報が発せられることもない。
Then, the traveling of the down train continues, and when the head of the down train passes through the
そして、下り列車の最後尾が踏切13を通過して更に下り終止点BDCの列車検知区間Sbから進出すると、下り終止点BDCでの列車検知の不成立に対応して終止点検知結果BPRが落下(非励磁)し、それから更に警報停止の時素の時間が経過すると踏切警報Rリレーが動作(励磁)して、警報灯14等が踏切警報を停止するので、踏切13が開放状態・道路通行可能状態に戻る。
このように、下り始動点ADCへの列車進入と下り終止点BDCへの列車進入および列車進出が的確に検知されれば、踏切警報も障検警報も適切に発せられる。
When the last train of the descending train passes through the
In this way, if a train approach to the descending start point ADC, a train approach to the descending end point BDC, and a train advance are accurately detected, both a railroad crossing alarm and a fault alarm are appropriately issued.
次に下り終止点BDCで列車検知不良が起きた時の動作を説明する(図7(b)参照)。ここでは、下り終止点BDCの踏切制御子が故障して列車検知が全く成立しないため修理が必要になった重篤な場合には触れず、踏切制御子が正常であっても発生しうる列車検知不良について述べる。踏切制御のための列車検知装置として多用されている上述の踏切制御子や他の一般的な軌道回路は、列車の車輪と線路のレールとが接触して電気導通可能な短絡状態になることを前提として列車検知を行うため、列車走行の位置や状態によって不定期に一時的な接触不良が発生すると、踏切制御子に異常が無くても、そして終止点BDCの列車検知区間Sbに列車が在線しているにも拘わらず、列車検知の成立を示す動作(励磁)状態であるべき終止点検知結果BPRに、列車検知の不成立を示す落下(非励磁)状態への揺らぎが、発現する(図7(b)のBPR波形の*や**部分を参照)。これがいわゆる“煽り”であり、その悪影響を軽減する試み等が煽り対策と呼ばれている。 Next, an operation when a train detection failure occurs at the descending end point BDC will be described (see FIG. 7B). Here, a train that can occur even if the railroad crossing controller is normal is not touched in the case of a serious situation that requires repair because the railroad crossing controller at the descending end point BDC fails and train detection is not established at all. The detection failure will be described. The above-mentioned railroad crossing controller and other general track circuits, which are frequently used as train detection devices for railroad crossing control, are in a short-circuit state where the train wheel and rail of the rail come into contact with each other and become electrically conductive. Since train detection is performed as a premise, if a temporary contact failure occurs irregularly depending on the position or state of train travel, even if there is no abnormality in the level crossing controller, and there is a train in the train detection section Sb of the end point BDC In spite of this, the end point detection result BPR, which should be in the operation (excitation) state indicating the establishment of the train detection, exhibits a fluctuation to the fall (non-excitation) state indicating the failure in the train detection (Fig. (See * and ** part of BPR waveform in 7 (b)). This is so-called “scoring”, and attempts to alleviate the adverse effects are called countermeasures against resentment.
そのような終止点検知結果BPRの一時的な落下(非励磁)が短時間であれば(図7(b)のBPR波形の*部分を参照)、踏切制御装置20の踏切警報Rリレーも、踏切障害物検知装置30の発報制御信号BZも、それぞれに設定された時素の働きによって応動が抑制(マスク)されるので、適切な落下(非励磁)を維持し続ける。これに対し、終止点検知結果BPRの一時的な落下(非励磁)が警報停止の時素や障害物検知の時素の時間より長いと(図7(b)のBPR波形の**部分を参照)、列車の踏切通過完了前に踏切制御装置20の踏切警報Rリレーが動作(励磁)して踏切警報が早過ぎるタイミングで停止したり、列車の踏切通過途中で終止点検知結果BPR利用の障検マスクが一時的に機能を喪失して列車が踏切障害物として誤検知されるため踏切障害物検知装置30の発報制御信号BZが動作(励磁)して障検警報が過剰に発せられることになる。
If such a stop point detection result BPR is temporarily dropped (de-energized) for a short time (see the * part of the BPR waveform in FIG. 7B), the crossing warning R relay of the crossing control device 20 is also Since the alarm control signal BZ of the level crossing
もっとも、そのような不所望な事態の発生は、警報停止の時素や障害物検知の時素を適切な値に設定することで、防止・回避されている。上述したような“煽り”すなわち警報終止点に係る一時的な列車検知の不成立は、レール踏頂面(踏面)に錆が発生していたり昆虫の体内からの脂肪分などが付着していたり、さらには列車の揺れ等で車輪がレールから浮き上がったりすることで、生じるのが大半であるが、そのようなことが原因で列車の車輪と線路のレールとが電気導通不能に陥る時間は上記の各時素を超えて長時間に及ぶことが想定しえないほど短いため、各時素の設定値の決定や調整は比較的容易であった。 However, the occurrence of such an undesired situation is prevented / avoided by setting the time element for stopping the alarm and the time element for detecting the obstacle to appropriate values. As described above, “swing”, that is, failure of temporary train detection related to the alarm end point, rust is generated on the rail tread surface (tread surface) or fat from the body of insects is attached, Furthermore, most of the time is caused by the wheels floating from the rails due to the shaking of the train, etc. Since it is so short that it cannot be assumed that it takes a long time to exceed each time element, it is relatively easy to determine and adjust the setting value of each time element.
しかしながら、列車車両の軽量化や列車運行の高速化が進んだことにより、レール踏頂面から錆や脂肪分などの絶縁物を車両の重みで破壊や除去する能力が低下する一方、レールからの車輪浮上は頻度も時間長も増加傾向にある。
このため、警報終止点に係る一時的な列車検知の不成立による不所望な事態の発生を防止・回避する煽り対策に利用されている踏切制御装置の警報停止の時素や踏切障害物検知装置の障害物検知の時素について、時間長を増やす対策を採ることになるので、調整代が減る傾向にあり、それだけに頼るのでは適正値の設定が難しくなりかねない。また、警報停止の時素を長くすると、列車が踏切を通過してから踏切が開くまでの時間まで延びるので、踏切通行の円滑化の要請に反することとなる。さらに、障害物検知の時素を長くすると、真の踏切障害物に対する障検警報が遅れるので、これも好ましくない。
However, with the progress of lighter trains and faster train operation, the ability to destroy and remove rust, fat, and other insulators from the rail tread surface with the weight of the vehicle is reduced. Wheel levitation tends to increase both in frequency and duration.
For this reason, the alarm stop timing and level crossing obstacle detection device of the level crossing control device used to prevent and avoid the occurrence of undesired situations due to temporary failure of the train detection related to the alarm end point Since measures to increase the length of time are taken for obstacle detection, there is a tendency for adjustment costs to be reduced, and it may be difficult to set an appropriate value by relying only on it. Also, if the alarm stop time is lengthened, it will extend to the time from when the train passes the railroad crossing until the railroad crossing opens, which is against the demand for smooth crossing. Furthermore, if the obstacle detection time is lengthened, an obstacle detection alarm for a true level crossing obstacle is delayed, which is also not preferable.
これに対しては、車輪とレールとの短絡によらない列車検知装置が求められ、例えば車軸検知装置が実用化されているが、これは、設備費が高いことや、レールに検知器を取り付けなければならないので保線の保全作業に支障が生じることなどの理由から、さほど普及していない。他の列車検知装置についても、レールの短絡によらない装置は、ほぼ同様の理由で、やはり普及していない。
また(例えば特許文献2参照)、列車を非接触センサで検知して、そのセンサ出力状態と終止点条件とにより、踏切列車通過を判定するようになった踏切列車通過検知装置も、提案されているが、この装置は、踏切道を列車の最後尾が通過し終わるのをいち早く検知することを目的として開発されたものなので、非接触センサが踏切道から外れた所に設置されており、その非接触センサの検知出力の立ち下がり即ち列車検知の成立から不成立への状態遷移に応じて直ちに列車踏切通過を判定するようになっている。
For this, a train detection device that does not depend on a short circuit between the wheel and the rail is required. For example, an axle detection device has been put to practical use. This is because the equipment cost is high and a detector is attached to the rail. It is not so popular because it has a problem in maintenance work for track maintenance. As for other train detection devices, devices that do not rely on rail short-circuiting are still not popular for almost the same reason.
Further, there has been proposed a railroad crossing train passage detection device that detects a train with a non-contact sensor and determines the crossing train passage based on the sensor output state and the end point condition. However, this device was developed for the purpose of quickly detecting the end of the train passing through the railroad crossing, so a non-contact sensor is installed at a location off the railroad crossing. The train crossing is immediately determined according to the fall of the detection output of the non-contact sensor, that is, the state transition from the establishment to the failure of the train detection.
しかも、この装置では、非接触センサの検知出力の立ち下がり時に踏切列車通過を判定するに際して終止点条件が列車の存在を示していることを条件とすること以外は、終止点条件の役目が非接触センサの故障判定に変更されていて、踏切警報停止の条件として踏切道への列車の進入および進出に係るシーケンスチェックを終止点条件でなく非接触センサの検知出力に基づいて行うようになっており、終止点条件に係る列車検知の不成立は、最早、列車の踏切道の完全通過の確認に用いられるものでは無くなっている。このように警報終止点に係る一時的な列車検知の不成立による悪影響は考慮されていないので、終止点用踏切制御子による列車検知が煽った場合、非接触センサが列車を検知しているときに警報終止点での列車検知が一時的だが時素より長い時間に亘って不成立になると、非接触センサが故障したとの誤判定が下されてしまう。 In addition, in this device, the end point condition has a non-functional role except that the end point condition indicates the presence of a train when determining whether a railroad crossing train has passed when the detection output of the non-contact sensor falls. It has been changed to contact sensor failure judgment, and as a condition for crossing warning stoppage, the sequence check for entering and advancing the train to the level crossing is performed based on the detection output of the non-contact sensor instead of the end point condition. The failure of train detection related to the end point condition is no longer used for confirming the complete passage of a railroad crossing. In this way, since the adverse effects due to the temporary failure of train detection related to the alarm end point are not taken into account, when train detection by the end point crossing controller is struck, when the non-contact sensor detects the train If the train detection at the end point of the alarm is temporary but is not established for a time longer than the time, an erroneous determination that the non-contact sensor has failed is made.
さらに、この装置でも、上述した車軸検知装置が検知器を追加設置しなければならないのと同様、踏切道を通る障害物を非接触で検知できる踏切障害物検知装置が踏切に設置されている場合でも、非接触センサは別に設けなければならない。
そこで、車輪とレールとの短絡を前提にした列車検知であっても警報終止点に係る一時的な列車検知の不成立による悪影響が少ない踏切制御を可能とする踏切物体検知装置を踏切道上の物体有無の検知結果の利用にて簡便に実現することが、技術的な課題となる。
Furthermore, in this device, when the axle detection device described above has to install an additional detector, a crossing obstacle detection device that can detect an obstacle passing through a railroad crossing without contact is installed at the crossing. However, a non-contact sensor must be provided separately.
Therefore, even if train detection is based on the premise of a short circuit between the wheel and the rail, a crossing object detection device that enables level crossing control with little adverse effects due to temporary failure of train detection related to the alarm end point is detected. It is a technical problem to realize simply by using the detection result.
本発明の踏切物体検知装置は(解決手段1)、このような課題を解決するために創案されたものであり、踏切道上に滞留する物体を、列車の走行を阻害する障害物として検知し、前記踏切に接近して来る列車に停止信号を現示することにより、障害物を検知する踏切障害物検知装置としての機能を発揮する踏切物体検知装置であって、列車が前記踏切道を通過したことを検知し、これを踏切警報停止条件として踏切制御装置に提供することにより、踏切警報制御支援機能を発揮するものであることを特徴とする。 The crossing object detection device of the present invention (Solution means 1) was created to solve such a problem, and detects an object staying on the crossing road as an obstacle that obstructs the traveling of the train. A crossing object detection device that exhibits a function as a crossing obstacle detection device for detecting an obstacle by displaying a stop signal to a train approaching the crossing, wherein the train has passed the crossing road By detecting this and providing this to the railroad crossing control device as a railroad crossing alarm stop condition, the railroad crossing alarm control support function is exhibited.
また、本発明の踏切物体検知装置は(解決手段2)、鉄道の線路に設置された踏切の踏切道上における物体の有無を検知する感応部と、前記踏切から列車進入側へ且つ列車長より遠くへ離れて前記線路に設定された警報始動点に係る列車検知結果である始動点検知結果を取得する手段と、前記踏切から列車長より近くへ離れて前記線路に設定された警報終止点に係る列車検知結果である終止点検知結果を取得する手段と、前記感応部の物体検知結果と前記始動点検知結果と前記終止点検知結果とに基づいて前記警報始動点への列車進入とその後の前記踏切への列車進入とその後の前記踏切からの列車進出とを検知する物体検知論理判定部とを備えた踏切物体検知装置であって、前記物体検知論理判定部は、前記警報始動点への列車進入の検知から前記踏切への列車進入の検知までの間は前記感応部の検知した物体を障害物と判定し、前記踏切への列車進入の検知から前記踏切からの列車進出の検知までの間は前記感応部の検知した物体を列車と判定することにより、前記感応部にて検知された物体が障害物であるか列車であるかを弁別するようになっていることを特徴とする。 Further, the level crossing object detection device of the present invention (Solution means 2) includes a sensitive unit for detecting the presence or absence of an object on a level crossing road installed on a railroad track, and from the level crossing to the train approach side and far from the train length. Means for obtaining a starting point detection result which is a train detection result relating to an alarm starting point set on the track away from the vehicle, and relating to an alarm end point set on the track away from the railroad crossing closer to the train length Means for acquiring a stop point detection result that is a train detection result, and an approach to the alarm start point based on the object detection result of the sensitive part, the start point detection result, and the stop point detection result, and the subsequent A crossing object detection device comprising: an object detection logic determination unit that detects a train approaching a railroad crossing and a train advancement from the level crossing thereafter, wherein the object detection logic determination unit is a train to the alarm start point Entry detection Until the detection of the train approach to the railroad crossing, the object detected by the sensitive unit is determined as an obstacle, and from the detection of the train entrance to the railroad crossing until the detection of the train advancement from the railroad crossing, the sensitivity is detected. It is characterized by discriminating whether the object detected by the sensitive part is an obstacle or a train by determining the object detected by the part as a train.
さらに、本発明の踏切物体検知装置は(解決手段3)、上記解決手段2の踏切物体検知装置であって、前記物体検知論理判定部は、前記終止点検知結果に基づく前記警報終止点に係る列車検知の成立と前記物体検知結果に基づく前記踏切に係る物体検知の成立とが共に成り立ったことを条件として前記踏切への列車進入の検知を行うとともに、前記踏切への列車進入の検知の後に前記終止点検知結果に基づく前記警報終止点に係る列車検知の不成立が煽り影響排除用の所定時間に亘って継続したことを条件として前記踏切からの列車進出の検知を行うものであることを特徴とする。 Furthermore, the crossing object detection device of the present invention is (solution means 3), the crossing object detection device of the solution means 2, wherein the object detection logic determination unit relates to the alarm end point based on the end point detection result. Detecting the train approach to the crossing on the condition that the establishment of the train detection and the establishment of the object detection related to the crossing based on the object detection result are established, and after detecting the train approach to the crossing The detection of train advancement from the railroad crossing is performed on the condition that the failure of train detection related to the alarm end point based on the end point detection result continues for a predetermined time for eliminating the influence. And
また、本発明の踏切物体検知装置は(解決手段4)、上記解決手段1〜3の踏切物体検知装置であって、前記踏切への列車進入が先に検知され、その後に前記踏切からの列車進出が検知されたときのみ、踏切警報停止条件を踏切制御装置に提供するようになっていることを特徴とする。 Further, the crossing object detection device of the present invention (Solution means 4) is a crossing object detection device of the above solution means 1 to 3, and the train approach to the crossing is detected first, and then the train from the crossing. Only when advancing is detected, a level crossing warning stop condition is provided to the level crossing control device.
このような本発明の踏切物体検知装置にあっては(解決手段1)、踏切障害物検知装置として機能する踏切物体検知装置に踏切警報制御支援機能も持たせたことにより、踏切道上の物体を検知する踏切物体検知装置が有れば、踏切外の物体を検知する非接触センサや車軸検知装置を追加設置しなくても、列車の踏切進入および踏切進出を論理判定にて検知することができる。踏切障害物検知装置用のセンサは一般に非接触センサであって列車の煽りの影響を受け難いので、列車の煽りの影響を受け易い接触式の踏切制御子で得た終止点検知結果だけから踏切警報停止条件を確定するのに比べ、警報停止の時素を長くするまでもなく、列車の踏切進出をより的確に検知することができる。したがって、この発明によれば、車輪とレールとの短絡を前提にした列車検知であっても警報終止点に係る一時的な列車検知の不成立による悪影響が少ない踏切制御を可能とする踏切物体検知装置を、踏切道上の物体有無の検知結果の利用にて簡便に実現することができる。 In such a crossing object detection device of the present invention (Solution 1), the crossing object detection device functioning as a crossing obstacle detection device is also provided with a crossing warning control support function, so that an object on the crossing road is displayed. If there is a crossing object detection device to detect, it is possible to detect a railroad crossing entry and railroad crossing entry by logical judgment without additionally installing a non-contact sensor or an axle detection device for detecting an object outside the crossing. . Since the sensors for level crossing obstacle detection devices are generally non-contact sensors and are not easily affected by train turn, only the end point detection result obtained by the contact type crossing controller that is easily affected by train turn is used. Compared with determining the alarm stop condition, it is possible to detect the train crossing advance more accurately without making the alarm stop time longer. Therefore, according to the present invention, a crossing object detection device that enables crossing control with little adverse effect due to temporary failure of train detection related to the alarm end point even in the case of train detection assuming a short circuit between the wheel and the rail. Can be easily realized by using the detection result of the presence or absence of an object on the railroad crossing.
また、本発明の踏切物体検知装置にあっては(解決手段2)、踏切道上の物体を検知する感応部が、始動点検知結果と終止点検知結果とに基づく論理判定での弁別によって踏切障害物の検知と踏切通過列車の検知とに共用されるとともに、始動点検知結果に基づく警報始動点への列車進入の検知に後続する踏切への列車進入および列車進出の検知が、終止点検知結果だけでなく感応部の物体検知結果も用いる論理判定にて行われるようにしたことにより、踏切外の物体を検知する非接触センサや車軸検知装置を追加設置しなくても、列車の踏切進入および踏切進出を的確に検知することができる。 In the crossing object detection device according to the present invention (solution 2), the sensitive unit that detects an object on the crossing road causes a crossing trouble by discriminating in the logical determination based on the start point detection result and the end point detection result. It is used for both the detection of objects and the detection of trains passing through a railroad crossing, and the detection of a train approaching and advancing to a railroad crossing following the detection of a train approaching to a warning starting point based on the starting point detection result. In addition to the non-contact sensors and axle detection devices that detect objects outside the level crossing, the train level crossing approach and It is possible to accurately detect the level crossing advance.
すなわち、感応部のセンサは、踏切障害物検知用でもあるので踏切横断を邪魔しないよう一般に非接触センサが採用されることから、その物体検知結果が列車の煽りの影響を受け難いため、列車の煽りの影響を受け易い接触式の踏切制御子で得た終止点検知結果だけから踏切警報停止条件を確定していた従来に比べ、本発明では、異質な両方式での検知結果を論理判定にて統合して障害物と列車とを弁別したうえで列車の踏切進出を確定していることも相まって、例え踏切制御用の警報停止時素や踏切障害物検知用の障害物検知時素が従来のままであっても、列車の踏切進出の検知確度が向上することとなる。したがって、この発明によれば、車輪とレールとの短絡を前提にした列車検知であっても警報終止点に係る一時的な列車検知の不成立による悪影響が少ない踏切制御を可能とする踏切物体検知装置を、踏切道上の物体有無の検知結果の利用にて簡便に実現することができる。 In other words, since the sensor of the sensitive part is also used to detect crossing obstacles, a non-contact sensor is generally adopted so as not to disturb the crossing of the crossing, so that the object detection result is not easily affected by the train turning. Compared to the conventional case where the level crossing alarm stop condition is determined only from the end point detection result obtained by the contact type level crossing controller, which is easily affected by rolling, in the present invention, the detection result of both types of heterogeneity is used as a logical judgment. Combined with the fact that the obstacles and trains are discriminated and the railroad crossing advance is confirmed, for example, the alarm stop time element for level crossing control and the obstacle detection time element for level crossing obstacle detection are conventional Even if it remains as it is, the detection accuracy of a railroad crossing advance will be improved. Therefore, according to the present invention, a crossing object detection device that enables crossing control with little adverse effect due to temporary failure of train detection related to the alarm end point even in the case of train detection assuming a short circuit between the wheel and the rail. Can be easily realized by using the detection result of the presence or absence of an object on the railroad crossing.
また、本発明の踏切物体検知装置にあっては(解決手段3)、煽り対策用の時素と論理判定との好適な組み合わせ態様を細分化して規定したことにより、警報終止点に係る一時的な列車検知の不成立による悪影響を少なくすることができる物体検知論理判定部が具体化されて、踏切物体検知装置をより簡便に実現することができることとなる。 Further, in the crossing object detection device of the present invention (Solution means 3), the preferred combination mode of the time element for countering the turn and the logic determination is subdivided and defined, so that the temporary stop point related to the alarm end point is obtained. An object detection logic determination unit capable of reducing the adverse effects due to failure to detect trains is realized, and a crossing object detection device can be realized more simply.
さらに、本発明の踏切物体検知装置にあっては(解決手段4)、踏切警報停止条件を踏切制御装置に提供するに際して提供実施の条件として踏切からの列車進出の検知だけでなくそれに先行する踏切への列車進入の検知も用いられるようにしたことにより、列車の踏切道の完全通過を正確に確認することができるので、終止点検知結果に基づく警報終止点に係る列車検知の不成立を踏切からの列車進出の検知条件としていても、踏切警報の早過ぎる停止を的確に防止することができる。 Furthermore, in the level crossing object detection device of the present invention (solution 4), when providing a level crossing alarm stop condition to the level crossing control device, not only the detection of the train advance from the level crossing but also the level crossing preceding it By using the detection of train approach to the train, it is possible to accurately confirm the complete passage of the train at the railroad crossing. Even if it is the detection condition of the train advance, it is possible to accurately prevent the railroad crossing warning from stopping too early.
このような本発明の踏切物体検知装置について、これを実施するための具体的な形態を、以下の実施例1〜2により説明する。
図1〜図4に示した実施例1は、上述した解決手段1〜解決手段4(出願当初の請求項1〜請求項4)を踏切障害物検知装置を改造する態様で具現化したものであり、図5に示した実施例2は、上述した解決手段1〜4(出願当初の請求項1〜4)を上り用と下り用とに分けてユニット化してから踏切制御装置や踏切障害物検知装置と組み合わせる態様で具現化したものである。
About the crossing object detection apparatus of such this invention, the specific form for implementing this is demonstrated by the following Examples 1-2.
The embodiment 1 shown in FIGS. 1 to 4 embodies the above-described solution 1 to solution 4 (claims 1 to 4 at the beginning of the application) in a mode in which a crossing obstacle detection device is modified. In the second embodiment shown in FIG. 5, the above-described solving means 1 to 4 (claims 1 to 4 at the time of filing) are divided into a unit for going up and a unit for going down, and then a crossing control device and a crossing obstacle. It is embodied in a combination with a detection device.
なお、それらの図示に際しては、簡明化等のため、筐体や機械部などは図示を割愛し、発明の説明に必要なものや関連するものを中心に記号図や回路図を多用した。また、それらの図示に際し従来と同様の構成要素には同一の符号を付して示したので、さらに、それらについて背景技術の欄で述べたことは以下の各実施例についても共通するので、重複する再度の説明は割愛し、以下、従来との相違点を中心に説明する。 In the illustrations, for simplification and the like, the case and the mechanical part are omitted from the illustrations, and symbol diagrams and circuit diagrams are mainly used mainly for those necessary for explaining the invention and related ones. In addition, since the same reference numerals are given to the same components as those in the past in the illustration, what is described in the background art section is also common to the following embodiments, and therefore, overlapping. The description of this will be omitted, and the following description will focus on differences from the prior art.
本発明の踏切物体検知装置の実施例1について、その具体的な構成を、図面を引用して説明する。図1は、(a)が踏切物体検知装置40+50の一部をなす踏切制御装置40の概要ブロック図、(b)が踏切物体検知装置40+50の大部をなす踏切障害物検知装置50の概要ブロック図、(c)が踏切障害物検知装置50の物体検知論理判定部56〜59のうち下り列車に係る部分のブロック図である。また、図2は、(a)が踏切制御装置40の下り側制御部43と警報制御部21のリレー回路図、(b)が踏切障害物検知装置50の物体検知論理判定部56〜59のリレー回路図である。
About the Example 1 of a level crossing object detection apparatus of this invention, the specific structure is demonstrated referring drawings. 1A is a schematic block diagram of a
この実施例に係る踏切保安装置が既述した従来装置と相違するのは、既述した踏切制御装置20に代えて又はそれを少しだけ改造することで新たな踏切制御装置40が導入された点と(図1(a),図2(a)参照)、踏切障害物検知装置30に代えて又はその論理部(物体検知論理判定部)を改造して踏切警報制御支援機能を追加することで新たな踏切障害物検知装置50が導入された点である(図1(b),(c),図2(b)参照)。
The level crossing safety device according to this embodiment is different from the conventional device described above in that a new level
なお、線路10に踏切13が設置されていることや、踏切13に警報灯14が設置されていること、走行列車からみて踏切13の手前に位置する下り始動点ADC及び上り始動点CDC(踏切警報始動点)の所で線路10に始動点用踏切制御子が設置されていること、走行列車からみて踏切13の通過先に位置する下り終止点BDC及び上り終止点DDC(踏切警報終止点)の所で線路10に終止点用踏切制御子が設置されていることは、従来のままである(図6(a)参照)。
In addition, the
踏切物体検知装置40+50のうち従来との相違が小さい踏切制御装置40を先に説明すると、踏切制御装置40が既述した踏切制御装置20と相違するのは、下り側制御部23が終止点検知結果BPRに代えて踏切障害物検知装置50のリレー出力の下り警報停止R(踏切警報停止条件)を入力する下り側制御部43になっている点と、上り側制御部22が終止点検知結果DPRに代えて踏切障害物検知装置50のリレー出力の上り警報停止R(踏切警報停止条件)を入力する上り側制御部42になっている点である。警報制御部21は、そのまま踏切制御装置20から引き継がれており、下りSRリレー及び終止点検知結果BPRや上りSRリレー及び終止点検知結果DPRを入力している。
The level
下り側制御部43は(図1(a),図2(a)参照)、始動点検知結果APRと下り警報停止Rを条件とする下りSRリレーの自己保持回路で構成されていて、始動点検知結果APRが落下(非励磁)すると下りSRリレーが落下(非励磁)し、下り警報停止Rが動作(励磁)すると下りSRリレーが動作(励磁)するようになっている。
この下りSRリレーの出力は、下り列車の下り始動点ADC進入から下り警報停止Rの動作(励磁)までの間だけ落下(非励磁)状態になり、それ以外は動作(励磁)状態になるが、後で詳述するように踏切障害物検知装置50が踏切13からの列車進出を検知すると下り警報停止Rリレーを動作(励磁)させるようになっているので、引き続き下りの列車運転方向指示として機能する。
The down-side control unit 43 (see FIGS. 1A and 2A) is configured by a self-holding circuit of a down SR relay that is conditional on the start point detection result APR and the down alarm stop R. When the detection result APR falls (de-energized), the descending SR relay falls (de-energized), and when the descending alarm stop R operates (excites), the descending SR relay operates (excites).
The output of the descending SR relay is in a fall (non-excited) state only from the entrance of the descending train starting point ADC of the descending train to the operation (excited) of the descending alarm stop R, and is otherwise in the activated (excited) state. As will be described in detail later, when the railroad crossing obstacle detection device 50 detects that the train has advanced from the
上り側制御部42も、同様に(詳細回路は図示せず)、始動点検知結果CPRの落下(非励磁)で落下(非励磁)し、上り警報停止Rの動作(励磁)で動作(励磁)する上りSRリレーの自己保持回路で構成されている。この上りSRリレーの出力は、上り列車の上り始動点CDC進入から上り警報停止Rの動作(励磁)までの間だけ落下(非励磁)状態になり、それ以外は動作(励磁)状態になるが、やはり後で詳述するように踏切障害物検知装置50が踏切13からの列車進出を検知すると上り警報停止Rリレーを動作(励磁)させるようになっているので、引き続き上りの列車運転方向指示として機能する。
Similarly, the upstream control unit 42 (detail circuit is not shown) falls (de-energized) when the start point detection result CPR falls (de-energized), and operates (activates) with an upward alarm stop R operation (excitation). The self-holding circuit of the upstream SR relay. The output of the up SR relay is in a fall (non-excitation) state only from the up train starting from the up start point CDC to the operation (excitation) of the up alarm stop R, and is otherwise in the operation (excitation) state. As will be described in detail later, when the railroad crossing obstacle detection device 50 detects that the train has advanced from the
警報制御部21は、既述したように上り側か下り側の制御部42,43によって警報始動点ADC,CDCへの列車進入が検知されてからその後に踏切13に係る列車通過が検知されるまでの間に加えて終止点検知結果BPR,DPRに基づいて警報終止点BDC,DDCに係る列車検知が成立している間も踏切13に係る踏切警報を出させる制御を行うもののままであるが、踏切障害物検知装置50による踏切13からの列車進出の検知に応じて下り警報停止Rリレーや上り警報停止Rリレーさらには下りSRリレーや上りSRリレーが動作(励磁)することで踏切13に係る列車通過が分かるようになっているため、下りSRや上りSRを介して間接的に踏切障害物検知装置50の利点を享受することで煽り対策の強化されたものとなっている。
As described above, the
踏切障害物検知装置50が(図1(b),(c),図2(b)参照)、既述した踏切障害物検知装置30と相違するのは、その論理部が機能強化されて物体検知論理判定部56〜59になっている点である。
踏切13の踏切道上における物体の有無を検知する感応部31と、踏切に接近して来る列車に対して他装置(詳細は割愛する)を介して停止信号を現示する発報部は、踏切障害物検知装置30からそのまま踏切障害物検知装置50に引き継がれている。
The level crossing obstacle detection device 50 (see FIGS. 1B, 1C, and 2B) differs from the level crossing
A
下り終止点BDCに係る終止点検知結果BPRを取得する下り終止点信号入力回路55や,終止点検知結果DDCに係る終止点検知結果DPRを取得する上り終止点信号入力回路は、踏切障害物検知装置30の下り側マスクや上り側マスクの入力回路が転用されている。下り終止点信号入力回路55は、上述した下り始動点信号入力回路44と同様に中継リレーで具体化したものを図示したが、この回路44も、図示を割愛した上り終止点信号入力回路も、中継不要の場合、中継リレーを省いて、踏切制御子の出力を入力する配線や接続だけで具体化することが可能である。踏切13の踏切道上の物体を検知する感応部31から物体検知結果を取得する手段は、感応部31の障検Rリレーの出力(物体検知結果)を配線や接続だけで入力する回路を図示したが、上記の信号入力回路44,55と同様に中継リレーで中継することで具体化しても良い。
The down end point
物体検知論理判定部56〜59は、設置先の踏切13の踏切道に滞留している障害物を判別検知するのに加えて、踏切13を通過する列車をも判別検知するため、それもシーケンスチェックにて的確に弁別して検知するために、上述した下り・上りSRリレーの出力と終止点検知結果BPR,DPRと感応部31からの障検Rリレー出力とを入力し、下り・上りSRに基づいて警報始動点ADC,CDCへの列車進入を把握するとともに、障検Rリレー出力と終止点検知結果BPR,DPRとに基づいて踏切13への列車進入が行われたことを確認し、更に終止点検知結果BPR,DPRと下り・上りSRと障検Rとに基づいて踏切13からの列車進出を確認するようになっている。その際、障害物を検知したときには踏切障害物検知装置30と同様に発報制御信号BZを出力し、警報始動点ADC,CDCへの列車進入後に踏切13への列車進入および列車進出を検知したときには従来は無かった上り警報停止Rや下り警報停止Rをリレー出力するようにもなっている。
In addition to discriminating and detecting obstacles staying on the railroad crossing of the
上りと下りに分けて説明すると、物体検知論理判定部56〜59のうち、下り列車の検知に係る部分は、始動点検知結果APRに基づく下り始動点ADC(警報始動点)への列車進入を踏切制御装置40の下り側制御部43の下りSRリレー出力に基づいて把握するとともに、その後の踏切13に係る下り列車の通過を下り終止点BDC(警報終止点)に係る終止点検知結果BPRと感応部31の障検Rリレーの出力(物体検知結果)とに基づいて検知するものであり、特に後者の踏切13に係る列車通過の検知については、終止点検知結果BPRに基づく下り終止点BDCに係る列車検知の成立と障検Rリレー出力の物体検知結果に基づく踏切13に係る物体検知の成立とを加重条件として踏切13への列車進入の検知を行うとともに、終止点検知結果BPRに基づく下り終止点BDCに係るに係る煽り影響排除用時素経過後の列車検知の不成立と上述した踏切13への列車進入の検知済みと障検Rリレー出力の物体検知結果に基づく踏切13に係る物体検知の不成立とを加重条件として踏切13からの下り列車進出の検知を行うようになっている。
To explain in terms of going up and going down, in the object detection
同様に、物体検知論理判定部56〜59のうち、上り列車の検知に係る部分は、始動点検知結果CPRに基づく上り始動点CDC(警報始動点)への列車進入を踏切制御装置40の上り側制御部42の上りSRリレー出力に基づいて把握するとともに、その後の踏切13に係る上り列車の通過を上り終止点DDC(警報終止点)に係る終止点検知結果DPRと感応部31の障検Rリレーの出力(物体検知結果)とに基づいて検知するものであり、特に後者の踏切13に係る列車通過の検知については、終止点検知結果DPRに基づく上り終止点DDCに係る列車検知の成立と障検Rリレー出力の物体検知結果に基づく踏切13に係る物体検知の成立とを加重条件として踏切13への列車進入の検知を行うとともに、終止点検知結果DPRに基づく上り終止点DDCに係る煽り影響排除用時素経過後の列車検知の不成立と上述した踏切13への列車進入の検知済みと障検Rリレー出力の物体検知結果に基づく踏切13に係る物体検知の不成立とを加重条件として踏切13からの上り列車進出の検知を行うようになっている。
Similarly, in the object detection
このように下り列車の検知に係る部分と上り列車の検知に係る部分は、下り線11用か上り線12用かという相違はあるものの、踏切13の設置された線路10を走行する列車について同様の検知を行うものであり、回路構成も同様のもので良いので、以下、ブロック図とリレー回路とを図示した下り列車の検知に係る部分について詳述する。
物体検知論理判定部56〜59のうち下り列車に係る部分は(図1(c),図2(b)参照)、何れもリレー回路からなる下り終止点信号入力回路55と障検列車進入検知回路56と障害物検知回路57と列検期間リセット回路58と警報停止Rリレー回路59とを具備している。
As described above, the part related to the detection of the down train and the part related to the detection of the up train are different for the
Of the object detection
障検列車進入検知回路56は、常時落下している即ち常態では励磁されない障検列車進入検知Rリレーを主体としたリレー回路であり、後述する列検期間リセットRリレーの落下接点と終止点検知結果BPRの扛上接点と障検Rリレーの落下接点とを条件としており、下り列車が下り終止点BDCの列車検知区間Sbに進入して、終止点検知結果BPRが動作(励磁)したとき、そのときには既に感応部31が正常であれば下り列車を検知していて、障検Rリレーが落下(非励磁)しているはずなので、終止点検知結果BPRの動作(励磁)と障検Rリレーの落下(非励磁)との双方成立をもって、障検列車進入検知Rリレーが動作(励磁)するようになっている。このような障検列車進入検知回路56は、下り列車が踏切道に進入したことを従来より厳密にチェック(的確に検知)することになる。なお、この回路56は、自己保持回路になっていて、下り列車の踏切13への進入検知の成立結果である障検列車進入検知Rリレーの動作(励磁)を、後述する列検期間リセットRリレーが動作(励磁)するまでの間、維持するようになっている。
The failure detection train
障害物検知回路57は、約6秒の障害物検知時素を持った常時動作の発報制御信号BZリレーを主体としたリレー回路であり、障検列車進入検知回路56の障検列車進入検知Rリレーの扛上接点と障検Rリレーの扛上接点とを条件としており、障検列車進入検知Rの落下(非励磁)と障検Rリレーの落下(非励磁)との双方成立が障害物検知時素を超えて継続したことをもって発報制御信号BZリレーが落下するようになっている。このような障害物検知回路57は、下り列車が踏切13の踏切道に進入したことが検知されたときから進出が検知されるまでの間を除き、換言すると下り列車が踏切13の踏切道に進入したことが検知されるまでは、感応部31の物体検知結果に基づいて踏切障害物の検知を行い、踏切道上に物体の有ることが感応部31によって検知されると、踏切障害物が存在していると判定するものとなっている。なお、下り列車の踏切13への進入検知から進出検知までの間は、踏切障害物の検知が行われないので、踏切道上に物体の有ることが感応部31によって検知されると、列車が踏切13を通過していると判定されることとなる。
The
列検期間リセット回路58は、常時落下している即ち常態では励磁されない列検期間リセットRリレーを主体としたリレー回路であり、上述した下りSRリレーの扛上接点と終止点検知結果BPRの扛上接点とを条件としており、下り列車が下り始動点ADCに進入して下りSRリレーが落下(非励磁)した後に、下り列車が下り終止点BDCを進出して終止点検知結果BPRが落下(非励磁)すると、列検期間リセットRリレーが動作(励磁)するが、1〜4秒程度の煽り影響排除用時素を持った時素リレーBPSLRや,適宜な時素BPSLURを利用して動作タイミングが調整されているので、列検期間リセットRリレーは、下り列車が終止点BDCの列車検知区間Sdを進出して、煽り影響排除用時素(1〜4秒)後に一瞬だけ動作し、上述した障検列車進入検知Rリレーの自己保持を断つものとなっている。
The line detection period reset
警報停止Rリレー回路59は、常時落下している即ち常態では励磁されない下り警報停止Rリレーを主体としたリレー回路であり、上述した煽り影響排除用時素リレーBPSLRの扛上接点と障検列車進入検知Rの扛上接点と障検Rリレーの扛上接点とを条件としており、それらのリレーが総て動作(励磁)したときに下り警報停止Rリレーが動作(励磁)するようになっている。このような警報停止Rリレー回路59は、踏切13に係る下り列車の通過を検知するに際し、終止点検知結果BPRに遅れて応動する時素リレーBPSLRの動作(励磁)によって下り列車が下り終止点BDCの列車検知区間Sb内に在線することをチェックすることに加えて、障検列車進入検知Rリレーの出力に基づいて下り列車が踏切道に進入していたことをチェックするとともに、障検Rリレーの出力に基づいて下り列車が踏切道を進出したことまでチェックするものとなっている。これらの三重の条件により、警報停止Rリレー回路59は、下り列車が踏切道を通過したことを従来より厳密にチェック(的確に検知)することになり、ひいては、下り列車の接近時や通過時の下り終止点BDCに係る列車検知の不良動作による踏切警報の早過ぎる停止の防止に寄与するものとなっている。
The alarm stop
この実施例1の踏切物体検知装置40+50について、その使用態様及び動作を、図面を引用して説明する。図3は、下り列車の検知が正常になされた時のリレー信号のタイムチャートであり、図4は、下り終止点BDCでの列車検知が良くなかった時のリレー信号のタイムチャートである。
なお、両図のタイムチャートで時間軸の長さ言い換えれば単位長当りの時間が異なっており、図4の時間軸の全長は、図3の時間t3の部分を拡大したものとなっている。
About the crossing
In the time charts of both figures, the length of the time axis, in other words, the time per unit length is different, and the total length of the time axis in FIG. 4 is an enlarged portion of the time t3 in FIG.
踏切物体検知装置40+50を使用するには、従来の踏切制御装置20と踏切障害物検知装置30をそれぞれ新たな踏切制御装置40と踏切障害物検知装置50で置き換えれば良く(図1(a),(b)参照)、それ以外は、既述した踏切保安装置がそのまま使用される(図6(a)参照)。踏切制御子や警報灯14も従来同様に設置され、各装置間の配線接続も従来同様になされる。
なお、踏切障害物検知装置30から踏切障害物検知装置50への更新については、論理部を物体検知論理判定部56〜59に更新するだけでも足り、その場合、感応部31や発報部は踏切障害物検知装置30の物を継続使用することができる。
In order to use the level crossing
The update from the level crossing
また、踏切制御装置20から踏切制御装置40への更新については、上り側制御部42の入力のうち終止点検知結果DPRの入力を踏切障害物検知装置50の上り警報停止Rの入力に変更するとともに、下り側制御部43の入力のうち終止点検知結果BPRの入力を踏切障害物検知装置50の下り警報停止Rの入力に変更することにより、旧い踏切制御装置20が新たな踏切制御装置40に更新されるため、大抵は信号線の接続変更か僅かな入力回路の追加で済むので、実質的には踏切制御装置20が継続使用できると言える。
以下、それらの動作については、従来例と同様、下り列車の場合だけ説明するが、上り列車の場合も同様である。また、動作説明は、多くが既述したものと重複するが、それを省くと一連の動作が分かり難くなってしまうので、重複記載を厭わず詳述する。
As for the update from the level crossing control device 20 to the level
Hereinafter, those operations will be described only in the case of a down train as in the conventional example, but the same applies to the case of an up train. In addition, the explanation of the operation is similar to that already described, but if it is omitted, a series of operations will be difficult to understand.
先ず列車検知正常時の動作を説明する(図3参照)。踏切13の踏切制御区間に列車の在線が全く無い状態では(図3の左端部を参照)、下り始動点ADCでの列車検知の不成立に対応して始動点検知結果APRが動作(励磁)し続け、下り終止点BDCでの列車検知の不成立に対応して終止点検知結果BPRが落下(非励磁)し続ける。そして、それに対応して、下りSRリレーが動作(励磁)し続けるので、下りの列車運転方向指示は列車踏切通過の無いことを示し、踏切警報Rリレーが動作(励磁)し続けて、警報灯14等が踏切警報を出さないので、踏切13が開放状態・道路通行可能状態を維持する。踏切警報Rリレーが動作(励磁)し続けるため、人や車が踏切道を通行して障検Rリレーの状態(物体検知結果)が変化しても、発報制御信号BZが動作(励磁)状態を維持するので、踏切障害物に対する警報である障検警報が発せられることもない。なお、障検列車進入検知Rリレーと同じく新たに導入された列検期間リセットRリレーは落下(非励磁)状態を維持し続ける。
First, the operation when train detection is normal will be described (see FIG. 3). When there is no train on the level crossing control section of the level crossing 13 (see the left end of FIG. 3), the start point detection result APR operates (excites) in response to the failure of train detection at the down start point ADC. Subsequently, the end point detection result BPR continues to fall (de-energized) in response to the failure of train detection at the down end point BDC. Correspondingly, since the descending SR relay continues to operate (excited), the descending train operation direction instruction indicates that there is no train crossing passing, and the level crossing alarm R relay continues to operate (excited) and the warning light Since 14 etc. do not give a level crossing warning, the
そこに下り列車が走行して来て下り列車が下り始動点ADCの列車検知区間Saに進入すると(図3の中央部を参照)、下り始動点ADCでの列車検知の成立に対応して始動点検知結果APRが落下(非励磁)し、それに応じて下りSRリレーが落下(非励磁)し、更にそれに応じて踏切警報Rリレーも落下(非励磁)するので、下りの列車運転方向指示が列車踏切通過の有ることを示すとともに、踏切警報Rリレーの落下(非励磁)に応じて、警報灯14等が踏切警報を出すので、踏切13が遮断状態・通行禁止状態になる。このとき、人や車といった物体が踏切道に進入すると、感応部31がこれを検知して障検Rリレーが落下(非励磁)するが、このときは障検列車進入検知Rリレーが落下(非励磁)しているため、物体の滞留時間ひいては障検Rリレーの落下継続時間が障害物検知時素を上回った時点で、物体を障害物と看做して、発報制御信号BZが落下(非励磁)するので、障検警報が発せられる。障検警報は障害物の踏切道脱出まで続く。障検列車進入検知Rリレーと列検期間リセットRリレーは落下(非励磁)状態を維持する。
When the descending train travels there and the descending train enters the train detection section Sa of the descending start point ADC (see the central part of FIG. 3), it starts in response to the establishment of the train detection at the descending start point ADC. The point detection result APR falls (de-energized), the descending SR relay falls (de-energized) accordingly, and the railroad crossing alarm R relay also falls (de-energized) accordingly. In addition to indicating that a railroad crossing has passed, the
それから、下り列車の走行が続いて、下り列車の先頭が踏切13の踏切道に進入すると(図3の右側部分を参照)、感応部31が下り列車を検知して障検Rリレーが落下(非励磁)する。そして、もう少し下り列車が走行して、下り列車の先頭が踏切13を通過し更に下り終止点BDCの列車検知区間Sbに進入すると、下り終止点BDCでの列車検知の成立に対応して終止点検知結果BPRが動作(励磁)する。障検Rリレーが落下(非励磁)してから終止点検知結果BPRが動作(励磁)するまでの時間は、下り列車の速度が余程遅くない限り、障害物検知時素の時間より短くなるので、下り列車を誤って障害物と検知することも余分な障検警報の発報も従来通り的確に防止される。
Then, when the descending train continues and the head of the descending train enters the railroad crossing 13 (see the right side of FIG. 3), the
そして、上述のように終止点検知結果BPRが動作(励磁)すると、障検Rリレーが落下(非励磁)状態であることを加重条件として、初めて、障検列車進入検知Rリレーが動作(励磁)する。このように、下り終止点BDCに係る列車検知の成立を示す終止点検知結果BPRの動作(励磁)と、踏切13に係る物体検知の成立を示す障検Rリレーの落下(非励磁)とが、共に満たされることを条件として、障検列車進入検知Rリレーが動作(励磁)するので、下り列車により障検Rリレーが落下しても発報制御信号BZが動作(励磁)し続けることにより踏切障害物検知の機能が抑制(マスク)され、下り列車を誤って障害物と検知することも余分な障検警報の発報も従来通り的確に防止される。
つまり、障検列車進入検知Rリレーは、感応部31の検知した物体が人や車でなく踏切道に進入した列車であることと、その列車が踏切道を通過中であることを的確に示すこととなる。また、障検列車進入検知Rリレーが動作(励磁)している期間は、感応部31の障検Rが人や車の存否確認でなく列車の存否確認に用いられることとなる。
Then, when the end point detection result BPR operates (excitation) as described above, the fault detection train approach detection R relay operates (excitation) for the first time under the weighting condition that the fault detection R relay is in the fall (non-excitation) state. ) As described above, the operation (excitation) of the end point detection result BPR indicating the establishment of the train detection related to the descending end point BDC and the failure detection R relay falling (non-excitation) indicating the establishment of the object detection related to the crossing 13 are detected. Since the failure detection train approach detection R relay operates (excitation) on condition that both are satisfied, the alarm control signal BZ continues to operate (excitation) even if the failure detection R relay falls due to a down train. The level crossing obstacle detection function is suppressed (masked), and it is possible to accurately prevent the detection of a down train as an obstacle and the occurrence of an extra obstacle detection alarm as usual.
In other words, the fault detection train approach detection R relay accurately indicates that the object detected by the
そのため、従来と異なり、終止点検知結果BPRが動作(励磁)しても直ぐに下りSRリレーが動作(励磁)する訳でなく、終止点検知結果BPRが動作(励磁)し、これによりBPSLRが動作(励磁)してから更に下り列車が走行してその最後尾が踏切13の踏切道を通過し終わり、それによって列車を検知できなくなった感応部31の障検Rリレーが動作(励磁)して列車検知(物体検知)の不成立を示すと、障検列車進入検知Rリレーが動作(励磁)状態で踏切通過列車を監視中であることを示していることも条件として、下り警報停止Rが動作(励磁)し、これによって下りSRリレーが動作(励磁)する。このように、下り列車が踏切道を完全に通過し終えてから下りSRリレーが動作(励磁)するので、その下りSRリレーの出力を下りの列車運転方向指示とすることで下り列車の踏切接近から踏切道進出までの期間を従来より的確に示すことができる。なお、下りSRリレーが動作(励磁)しても、未だ終止点検知結果BPRが動作(励磁)状態の間は、従来通り、踏切警報Rリレーが落下(非励磁)状態を継続するので、警報灯14等が踏切警報を出し続け、踏切13が遮断状態・通行禁止状態を維持する。
Therefore, unlike the conventional case, even if the end point detection result BPR operates (excitation), the down SR relay does not operate (excitation) immediately, but the end point detection result BPR operates (excitation), and the BPSLR operates. (Excitation) Further, the descending train travels, and the rear end of the train passes through the railroad crossing of the
下り列車の最後尾が下り終止点BDCの列車検知区間Sbから進出すると、下り終止点BDCでの列車検知の不成立に対応して終止点検知結果BPRが落下(非励磁)し、それから踏切警報Rリレーの警報停止時素の時間が経過すると踏切警報Rリレーが動作(励磁)して、警報灯14等が踏切警報を停止するので、踏切13が開放状態・道路通行可能状態に戻る。また、終止点検知結果BPRの落下(非励磁)に応じてBPSLR,BPSLURでのタイミング調整後に列検期間リセットRリレーが一瞬だけ動作(励磁)し、これにより障検列車進入検知Rリレーが落下(非励磁)するので、感応部31で列車の存否を監視する期間が終了し、次の列車の接近や進入に備えることとなる。このように、下り始動点ADCへの列車進入と下り終止点BDCへの列車進入および列車進出とが的確に検知されれば、踏切警報も障検警報も適切に発せられる。
When the last train of the descending train advances from the train detection section Sb of the descending termination point BDC, the termination point detection result BPR falls (de-energized) in response to the failure of the train detection at the descending termination point BDC, and then the railroad crossing warning R When the alarm stop time of the relay elapses, the railroad crossing alarm R relay is activated (excited) and the
次に下り終止点BDCで列車検知不良が起きた時の動作を説明する(図4参照)。ここでも、従来との対比のため、踏切制御子が正常であっても発生しうる列車検知不良について述べる。従来例のときと同様、下り終止点BDCで下り列車を検知する踏切制御子が列車の車輪と線路のレールとが接触して電気導通可能な短絡状態になることを前提として列車検知を行うため、列車走行の位置や状態によって不定期に一時的な接触不良が発生して、踏切制御子に異常が無くても、そして終止点BDCの列車検知区間Sbに列車が在線していても、列車検知の成立を示す動作(励磁)状態であるべき終止点検知結果BPRに、列車検知の不成立を示す落下(非励磁)状態への揺らぎが、発現するものとする(図4で上から1番目のBPR波形の*や**部分を参照)。 Next, an operation when a train detection failure occurs at the descending end point BDC will be described (see FIG. 4). Here, for comparison with the conventional case, a train detection failure that may occur even if the level crossing controller is normal will be described. As in the case of the conventional example, the railroad crossing controller that detects the down train at the descending end point BDC performs the train detection on the assumption that the train wheel and the rail of the train come into contact with each other to be in a short-circuit state that allows electrical conduction. Even if a temporary contact failure occurs irregularly depending on the position and state of the train travel, there is no abnormality in the level crossing controller, and even if the train is in the train detection section Sb of the end point BDC, It is assumed that the end point detection result BPR that should be in the operation (excitation) state indicating the establishment of the detection has a fluctuation to the falling (non-excitation) state indicating the failure in the train detection (first from the top in FIG. 4). (See the * and ** parts of the BPR waveform).
そのような一時的な接触不良が終止点検知結果BPRに発生する状況であっても、下り列車が踏切道に進入し、それを踏切障害物検知装置50が検知して障検Rリレーが落下(非励磁)しても(図4で上から2番目の障検R波形を参照)、障検Rリレーに係る障害物検知時素の経過前に、下り列車が下り終止点BDCの列車検知区間Sbまで進んで下り終止点BDCに係る列車検知が成立し更に終止点検知結果BPRが動作(励磁)すると、障検列車進入検知Rリレーが動作(励磁)するので(図4で上から3番目の障検列車進入検知R波形を参照)、踏切道に存在しているものが下り列車であると判定されて、踏切障害物検知の機能が抑制(マスク)されるので(図4で下から2番目の障検R抑制(マスク)波形を参照)、障検警報が発報されることなく(図4で下から1番目の発報BZ波形を参照)、踏切道の列車通過が監視されることとなる。この監視は、下り列車の最後尾が下り終止点BDCの列車検知区間Sbを進出しBPSLRの煽り影響排除用時素の時間の経過するまで継続される。具体的には、感応部31での列車検知が成立しなくなって、障検Rリレーが動作(励磁)するまで続くので(図4で上から2番目の障検R波形を参照)、下り列車が踏切道から完全に進出したことが確認されることとなる。
Even in the situation where such a temporary contact failure occurs in the end point detection result BPR, the descending train enters the railroad crossing, which is detected by the railroad crossing obstacle detection device 50 and the fault detection R relay falls. Even if (de-energized) (refer to the second fault detection R waveform from the top in FIG. 4), the train is detected by the descending stop BDC before the obstacle detection time related to the fault detecting R relay passes. When the train detection relating to the descending stop point BDC is established by proceeding to the section Sb and the stop point detection result BPR is further activated (excited), the failure detection train entry detection R relay is activated (excited) (from top to bottom in FIG. 4). The second obstacle detection train approach detection R waveform), it is determined that what is on the railroad crossing is a descending train, and the level crossing obstacle detection function is suppressed (masked) (see below in FIG. 4). From the second fault detection R suppression (mask) waveform), fault detection alarm is triggered Is (see first alarm BZ waveform from below in FIG. 4) without, so that the train passes the crossing road is monitored. This monitoring is continued until the tail of the descending train advances into the train detection section Sb of the descending stop point BDC and the time required for removing the influence of the BPSLR is removed. Specifically, the train detection at the
そして、障検Rリレーが動作(励磁)するとともに、障検列車進入検知Rリレーも終止点検知結果BPRも動作(励磁)していることで、下り列車が踏切道から完全に進出して下り終止点BDCの列車検知区間Sbに移動したことまで念入りに確認できた時点で、下り警報停止Rリレーが動作し、これにより下りSRリレーが動作(励磁)するので(図4で上から5番目の下りSR波形を参照)、下りの列車運転方向指示が下り列車の踏切道通過完了まで的確な指示を出すこととなる。下り列車の最後尾が下り終止点BDCの列車検知区間Sbから進出すると、下り終止点BDCでの列車検知の不成立に対応して終止点検知結果BPRが落下(非励磁)し、それから踏切警報Rリレーの警報停止時素の時間が経過すると踏切警報Rリレーが動作(励磁)して、警報灯14等が踏切警報を停止するので、踏切13が開放状態・道路通行可能状態に戻る。また、下りSRリレーと終止点検知結果BPRとの双方が動作(励磁)になった後、更にBPSLRの煽り影響排除用時素の時間の経過を待って(図4で上から7番目のBPSLR波形を参照)、リレーBPSLURの時素に対応した短時間だけ列検期間リセットRリレーが動作(励磁)するので(図4で上から8番目の列検期間リセットR波形を参照)、これにより障検列車進入検知Rリレーが落下(非励磁)し、感応部31で列車の存否を監視する期間が終了し、次の列車の接近や進入に備えることとなる。
The fault detection R relay operates (excitation), and the fault detection train entry detection R relay and stop point detection result BPR also operate (excitation), so that the down train completely advances from the railroad crossing. The down alarm stop R relay is activated when it has been carefully confirmed that it has moved to the train detection section Sb at the end point BDC, and this causes the down SR relay to operate (excitation) (fifth from the top in FIG. 4). In this case, the down train operation direction instruction will give an accurate instruction until the down train passes through the railroad crossing. When the last train of the descending train advances from the train detection section Sb of the descending termination point BDC, the termination point detection result BPR falls (de-energized) in response to the failure of the train detection at the descending termination point BDC, and then the railroad crossing warning R When the alarm stop time of the relay elapses, the railroad crossing alarm R relay is activated (excited) and the
このように、下り列車の下り終止点BDC進入により動作(励磁)した終止点検知結果BPRに一時的な落下(非励磁)が生じたとしても(図4で上から1番目のBPR波形の*や**部分を参照)、障検Rリレーでの列車検知結果や障検列車進入検知Rリレーでの列車進入検知にて下り列車の踏切道通過完了が確認されるまでは、下りSRリレーが動作(励磁)しないで落下(非励磁)状態を維持するため、列車の踏切通過が完全に終わる前に踏切警報Rリレーが動作(励磁)して不所望に早く踏切警報が停止するのを防止することができる(図4で上から6番目の踏切警報R波形を参照)。また、踏切障害物検知機能を担う障害物検知回路57が、障害物検知の抑制(マスク)としては不良になる終止点検知結果BPRに代えて(図4で下から2番目の障害物検知抑制(マスク)波形の上方のコメントと下向き矢印を参照)、断続せず良好な状態を維持する障検列車進入検知Rリレーの出力が障害物検知の抑制(マスク)に使用されているため(図4で下から2番目の障害物検知抑制(マスク)波形を参照)、障検Rリレーの列車検知(物体検知)の成立では発報制御信号BZが動作(励磁)しないので(図4で下から1番目の発報BZ波形を参照)、障検警報が不所望に発せられることもない。
In this way, even if a temporary drop (de-excitation) occurs in the end point detection result BPR operated (excited) by entering the down end point BDC of the down train (* of the first BPR waveform from the top in FIG. 4) Or **), until the completion of crossing of the railroad crossing is confirmed by the train detection result at the fault detection R relay or the train entrance detection at the fault detection train entry detection R relay, In order to maintain the falling (non-excited) state without operating (exciting), the level crossing alarm R relay operates (excited) before the train has completely passed through, preventing the level crossing alarm from stopping undesirably early. (See the sixth level crossing alarm R waveform from the top in FIG. 4). Further, the
本発明の踏切物体検知装置の実施例2について、その具体的な構成を、図面を引用して説明する。図5は、上述した踏切障害物検知装置50の信号入力回路や物体検知論理判定部をユニット化した下り用の片側制御代替装置60とやはり踏切障害物検知装置50の信号入力回路や物体検知論理判定部をユニット化した上り用の片側制御代替装置70と上述した踏切制御装置40とほんの少しだけ改造した既存の踏切障害物検知装置30とを組み合わせた踏切保安装置の概要ブロック図である。
About the Example 2 of a level crossing object detection apparatus of this invention, the specific structure is demonstrated referring drawings. FIG. 5 shows the signal input circuit and object detection logic of the crossing obstacle detection device 50 and the one-sided control alternative device 60 for downhill which unitizes the signal input circuit and object detection logic determination unit of the crossing obstacle detection device 50 described above. It is a general | schematic block diagram of the level crossing security apparatus which combined the existing one-way control alternative apparatus 70 for the going up which unitized the determination part, the above-mentioned level
この踏切保安装置は、上述した解決手段1〜4の要部を上り用と下り用とに分けてユニット化した片側制御代替装置60,70を、踏切障害物検知装置30を少しだけ改造して障検Rリレーの状態を片側制御代替装置60,70に送出するようにした既存の踏切障害物検知装置30と、既存の踏切制御装置20を少し改造した踏切制御装置40とに、追加設置する態様で具現化することにより、踏切障害物検知および踏切制御に係る煽り対策を強化したものである。
This level crossing safety device is a slightly modified version of the level crossing
片側制御代替装置60は、上述した下り始動点信号入力回路54と下り終止点信号入力回路55と障検列車進入検知回路56と列検期間リセット回路58と警報停止Rリレー回路59とを具備していて、終止点検知結果BPRと下りSRと障検Rとを入力し、上述した踏切障害物検知装置50のうち下り列車の検知に係る部分について述べたのと同様にして、下り警報停止Rを出力するものとなっている。片側制御代替装置70も、同様のものであるが、上り列車の検知に係り、終止点検知結果DPRと上りSRと障検Rとを入力して、上り警報停止Rを出力するものとなっている。
The one-side control alternative device 60 includes the above-described downward start point
この場合、繰り返しとなる詳細な説明は割愛するが、機能や動作は、実施例1のそれとほとんど同じである。踏切障害物検知装置30の論理部には直接の変更が無いが、踏切障害物検知の上り側ウィンドウ・下り側ウィンドウとされる上りSR・下りSRについて煽り対策が強化されているので、踏切障害物検知装置30の性能も向上することとなる。
また、踏切制御装置20から踏切制御装置40への改造は配線変更だけの簡単なものであり、踏切障害物検知装置30から障検Rリレーの出力を取り出すのも配線変更か中継リレーの追加といった容易なものであり、踏切障害物検知装置30や踏切制御装置20(40)は既存のものを使い続けることができ、新規に総て追加するのは片側制御代替装置60,70だけで済むので、既存設備の改良が低コストで行えることとなる。
In this case, a detailed description that will be repeated is omitted, but the functions and operations are almost the same as those of the first embodiment. There is no direct change in the logic part of the level crossing
Further, the modification from the level crossing control device 20 to the level
[各実施例に関する纏め]
本発明の踏切物体検知装置にあっては、列車の踏切道通過検知や、警報停止条件、障害物検知の抑制(マスク)条件が、以下の考え方に則って処理されるようになっている。
第1に、既設の警報終止点用踏切制御子で列車を検知(制御子の出力リレーが動作)したことにより、列車が踏切道に到達したことを検知する。
第2に、これ以降、踏切障害物検知装置からの“物体検知出力”、すなわち自列車の存在を検知する。
第3に、踏切障害物検知装置からの“物体検知出力”がなくなった時点で、警報終止点用踏切制御子が列車を検知(制御子の出力リレーが動作)していることとのAND条件により、当該列車が踏切道を通過し終わったものと判断する。
第4に、その後、警報終止点用踏切制御子が列車の進出を検知(制御子の出力リレーが落下)し、警報停止の時素(緩動時素)後に警報を停止する。
[Summary of each example]
In the crossing object detection apparatus of the present invention, the detection of the passage of a railroad crossing, alarm stop conditions, and obstacle detection suppression (masking) conditions are processed according to the following concept.
First, it detects that the train has reached the railroad crossing by detecting the train with the existing alarm end crossing controller (the output relay of the controller operates).
Secondly, “object detection output” from the level crossing obstacle detection device, that is, the presence of the own train is detected thereafter.
Third, the AND condition that the railroad crossing controller for the alarm end point detects the train (the output relay of the controller is operating) when the “object detection output” from the railroad crossing obstacle detection device disappears Thus, it is determined that the train has passed the railroad crossing.
Fourthly, the railroad crossing controller for the alarm end point detects the advance of the train (the output relay of the controller is dropped), and stops the alarm after the alarm is stopped (element when it is slow).
そして、そのような処理によって、本発明の踏切物体検知装置は、以下の作用効果を奏する。
第1に、既設の踏切障害物検知装置による物体(列車)検知条件と、既設の終止点用踏切制御子による列車車検知の条件とを組み合わせることにより、踏切障害物検知装置が検出した物体が、踏切道上に滞留した自動車などを障害物であるか、列車であるかの判別が厳格に行える。
And by such a process, the crossing object detection apparatus of this invention has the following effects.
First, the object detected by the level crossing obstacle detection device is obtained by combining the object (train) detection condition by the existing level crossing obstacle detection device and the condition of the train car detection by the existing end point crossing controller. In addition, it is possible to strictly determine whether a car staying on a railroad crossing is an obstacle or a train.
第2に、既設の踏切障害物検知装置によるレールの短絡によらない物体(列車)検知条件と、既設の終止点用踏切制御子によるレールの短絡による列車検知の条件とを組み合わせ、その協同により、踏切障害物検知装置により、列車が踏切道に進入したこと、その後に踏切道を進出(通過)したことを、厳密にチェックすることにより、踏切制御子における、いわゆる“煽り”により踏切警報が途中で停止することを排除できるので、踏切制御における安全性が向上する。 Secondly, by combining the conditions for detecting an object (train) that is not caused by a rail short circuit with the existing level crossing obstacle detection device and the condition for detecting a train due to a rail short circuit with the existing end crossing controller, By crossing the railroad crossing obstacle with the crossing obstacle detection device, it is strictly checked that the train has entered the railroad crossing road and then has advanced (passed) through the railroad crossing road. Since it is possible to eliminate stopping in the middle, safety in level crossing control is improved.
第3に、上述した第1〜第4の一連処理から第4の処理を省いて第1〜第3の一連処理で踏切警報を停止させることにより、列車が踏切道を通過後、素早く踏切警報が停止する仕組みが構成できるので、警報停止を待っている道路通行者のイライラ感、焦燥感を緩和できる。社会的要請に応えられる。
第4に、既設の踏切障害物検知装置を、列車検知装置として活用することにより、安価にレールの短絡によらない列車を検知する手段を提供することができる。
Third, by omitting the fourth process from the first to fourth series of processes described above and stopping the railroad crossing alarm in the first to third series of processes, the train quickly crosses the railroad after passing the level crossing road. Can be configured to reduce the frustration and frustration of road passers who are waiting for a warning stop. Respond to social demands.
Fourth, by utilizing an existing level crossing obstacle detection device as a train detection device, it is possible to provide a means for detecting a train that is not caused by a short circuit of a rail at a low cost.
第5に、実績のある光ファイバ式の障害物検知装置(一般障検)が対応できるが、これが既に設置してある踏切においては、これを活用できるので、安価に実現できる。
第6に、車軸検知器などレールの短絡によらない他の列車検知装置では、列車検知の機能のみで踏切障害物検知装置としての機能をもたないが、本発明では、1台の踏切障害物検知装置で、両方の役割(機能)を果たすことが出来、コストパフォーマンスが非常に大きい。
Fifth, a proven optical fiber type obstacle detection device (general fault detection) can be used, but it can be used at a level crossing already installed, so it can be realized at low cost.
Sixth, other train detection devices that do not rely on rail short-circuits such as axle detectors have only a train detection function and no function as a level crossing obstacle detection device. The object detection device can play both roles (functions) and has a very high cost performance.
[その他]
上記実施例では、踏切物体検知装置40+50が踏切制御装置40と踏切障害物検知装置50とに分散して実装されていたが、例えば踏切制御装置40の下り側制御部43や下り始動点信号入力回路44を踏切障害物検知装置50に移設あるいは並設する等のことにより、踏切障害物検知装置50だけに実装することも可能である。
上記実施例では、警報始動点ADC,CDCや警報終止点BDC,DDCで列車を検知するものとして、列車検知長の短い軌道回路である踏切制御子を挙げたが、列車検知長の長い一般的な軌道回路も使用することができる。
上記実施例では、踏切物体検知装置がリレー回路で具体化されていたが、リレーは電磁リレーでも半導体リレーでも良い。また、デジタル回路やプログラマブルなマイクロプロセッサといった電子回路で踏切物体検知装置を具体化しても良い。
[Others]
In the above embodiment, the level crossing
In the above embodiment, a railroad crossing controller, which is a track circuit with a short train detection length, is given as a train detection at the alarm start points ADC, CDC and alarm stop points BDC, DDC. A simple track circuit can also be used.
In the above embodiment, the crossing object detection device is embodied by a relay circuit, but the relay may be an electromagnetic relay or a semiconductor relay. Further, the crossing object detection device may be embodied by an electronic circuit such as a digital circuit or a programmable microprocessor.
本発明の踏切物体検知装置は、複線区間の踏切に係る踏切保安装置に適用が限られる訳でなく、単線区間の踏切に係る踏切保安装置にも適用することができる。単線区間の場合、警報始動点が踏切道から遠く両側に分かれて一つずつ設定されるとともに、警報終止点が一つだけ踏切道のどちら側か一方だけに近づけて設定され、二つのうち一方の警報始動点と一つだけの警報終止点とに対して本発明の踏切物体検知装置が適用され、二つのうち他方の警報始動点と同じ警報終止点とに対しても本発明の踏切物体検知装置が適用される。なお、通常は上り用と下り用とがセットで用いられるが、上下セットでの使用に限定される訳でなく、本発明の踏切物体検知装置を、上り用にだけ用いても良く、下り用にだけ用いても良い。 The crossing object detection device of the present invention is not limited to a crossing safety device related to a crossing in a double track section, but can also be applied to a crossing security device related to a crossing in a single track section. In the case of a single track section, the alarm start point is set on each side far from the railroad crossing, and one alarm stop point is set close to either one or both sides of the railroad crossing. The crossing object detection device of the present invention is applied to one alarm start point and only one alarm end point, and the crossing object of the present invention is applied to the same alarm end point as the other alarm start point of the two. A detection device is applied. In general, ascending and descending are used as a set. However, the present invention is not limited to use in the upper and lower sets, and the crossing object detection device of the present invention may be used only for ascending and descending. You may use only for.
10…線路、11…下り線、12…上り線、13…踏切、14…警報灯、
ADC…下り始動点、BDC…下り終止点、CDC…上り始動点、
DDC…上り終止点、Sa,Sb,Sc,Sd…列車検知区間(検知長)、
20…踏切制御装置、21…警報制御部、22…上り側制御部、23…下り側制御部、
30…踏切障害物検知装置、31…感応部、32…投光器、33…受光器、
40…踏切制御装置(踏切物体検知装置)、
42…上り側制御部、43…下り側制御部、44…下り始動点信号入力回路、
50…踏切障害物検知装置(踏切物体検知装置)、
55…下り終止点信号入力回路、56〜59…物体検知論理判定部、
56…障検列車進入検知回路、57…障害物検知回路、
58…列検期間リセット回路、59…警報停止Rリレー回路、
60,70…片側制御代替装置
10 ... Track, 11 ... Down line, 12 ... Up line, 13 ... Railroad crossing, 14 ... Warning light,
ADC ... down start point, BDC ... down end point, CDC ... up start point,
DDC ... up end point, Sa, Sb, Sc, Sd ... train detection section (detection length),
20 ... Railroad crossing control device, 21 ... Alarm control unit, 22 ... Upward control unit, 23 ... Downward control unit,
30 ... Crossing obstacle detection device, 31 ... Sensitive unit, 32 ... Floodlight, 33 ... Light receiver,
40 ... Crossing control device (crossing object detection device),
42 ... Upward control unit, 43 ... Downward control unit, 44 ... Downward starting point signal input circuit,
50. Crossing obstacle detection device (crossing object detection device),
55 ... Down end signal input circuit, 56-59 ... Object detection logic determination unit,
56 ... obstacle detection train entry detection circuit, 57 ... obstacle detection circuit,
58 ... row inspection period reset circuit, 59 ... alarm stop R relay circuit,
60, 70 ... one-sided control alternative device
Claims (2)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013084642A JP6192344B2 (en) | 2013-04-15 | 2013-04-15 | Railroad crossing object detection device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013084642A JP6192344B2 (en) | 2013-04-15 | 2013-04-15 | Railroad crossing object detection device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014205444A JP2014205444A (en) | 2014-10-30 |
JP6192344B2 true JP6192344B2 (en) | 2017-09-06 |
Family
ID=52119384
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013084642A Active JP6192344B2 (en) | 2013-04-15 | 2013-04-15 | Railroad crossing object detection device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6192344B2 (en) |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH078344Y2 (en) * | 1988-03-18 | 1995-03-01 | 日本信号株式会社 | Control device for level crossing alarm equipment |
JP2876005B1 (en) * | 1998-03-26 | 1999-03-31 | 株式会社京三製作所 | Level crossing alarm |
JP2000255432A (en) * | 1999-03-09 | 2000-09-19 | East Japan Railway Co | Detector for controlling railroad crossing |
-
2013
- 2013-04-15 JP JP2013084642A patent/JP6192344B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014205444A (en) | 2014-10-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5041675B2 (en) | Railroad crossing control device | |
AU2017361138A1 (en) | Speed proving method and apparatus | |
JP2014111423A (en) | Train position determination system | |
KR100595733B1 (en) | A Contact - Free Type Door Control System with Proximity Switch | |
JP6192344B2 (en) | Railroad crossing object detection device | |
JP5863387B2 (en) | Railroad crossing safety device and railroad crossing control switching device | |
JP2003200765A (en) | Section over preventing device of train | |
JP6344734B2 (en) | Railroad crossing object detection device | |
JP2020156212A (en) | On-board device and train control system | |
JP6076085B2 (en) | Railroad crossing control circuit | |
JP3992783B2 (en) | Railroad crossing control device | |
KR20000075021A (en) | Safety system of a railroad crossing gate | |
JP6032800B2 (en) | Railroad crossing safety device and railroad crossing control switching device | |
CN108706020B (en) | Safety device, rail vehicle, method for maintaining the safety of a vehicle and computer program | |
KR20190110200A (en) | Appartus and method for controlling traffic signal | |
JP4731226B2 (en) | Train detector | |
JP2619568B2 (en) | Railroad crossing control device | |
JP6645648B2 (en) | Level crossing security device and level crossing object detection device | |
JP4766766B2 (en) | Level crossing control device and centralized electronic level crossing control system | |
JP4859278B2 (en) | Centralized electronic level crossing control system | |
JP4801521B2 (en) | Train detection method and train detection system | |
JP4080231B2 (en) | Railroad crossing detour information display device | |
AU2019100656A4 (en) | Speed Proving Method and Apparatus | |
JPH10114267A (en) | Operating controller for moving body | |
KR100666668B1 (en) | Control device for railway crossing by the method of tracking train and the method thereof |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160406 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161227 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170104 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20170113 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20170113 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170223 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170808 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170808 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6192344 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |