JP6192050B2 - 通信制御システムおよび通信制御方法 - Google Patents

通信制御システムおよび通信制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6192050B2
JP6192050B2 JP2014026812A JP2014026812A JP6192050B2 JP 6192050 B2 JP6192050 B2 JP 6192050B2 JP 2014026812 A JP2014026812 A JP 2014026812A JP 2014026812 A JP2014026812 A JP 2014026812A JP 6192050 B2 JP6192050 B2 JP 6192050B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connection
communication
core network
communication terminal
network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014026812A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015154278A (ja
Inventor
宏基 馬場
宏基 馬場
弘実 平井
弘実 平井
信博 東
信博 東
松本 実
実 松本
則武 克誌
克誌 則武
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2014026812A priority Critical patent/JP6192050B2/ja
Publication of JP2015154278A publication Critical patent/JP2015154278A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6192050B2 publication Critical patent/JP6192050B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Description

本発明は、移動体通信サービスなどのネットワーク接続サービスを提供する事業者が、サービス事業者への接続を提供するために必要なリソースを最適化された形で、ネットワーク上での移動管理を行う場合のシステム構成および移動管理方法に関する。
モバイルコアネットワークシステムにおいて常時移動する移動端末の認証・接続方法や、移動端末の位置を常に管理する方式(移動管理技術)は従来から知られている(非特許文献1参照)。一方、ETSI(European Telecommunications Standards Institute)等において、キャリアネットワーク機能をソフトウェア化し汎用のサーバ上で実現する技術が確立されている(非特許文献2参照)。
また、固定網・移動網などのIP(Internet Protocol)網上で音声サービスを制御するための呼制御技術を実現する方法が知られている。特に、端末が電源投入されて初めて網と認証処理を行う際、当該端末が契約する音声通信サービスに対応可能な呼制御サーバに信号をルーティングするために、加入者プロファイルを参照して接続先となる呼制御サーバを決定する技術が知られている。具体的には、端末の電源投入後サーバへの接続要求を受けた中継呼制御サーバ(I−CSCF:Interrogating - Call Session Control Function)がホームネットワークの加入者データベース(HSS:Home Subscriber Server)から当該端末のサービスプロファイルを抽出する。この時、I−CSCFは当該端末のユーザが契約中の音声サービスに必要な呼制御機能を持つ呼制御サーバ(S−CSCF:Serving - CSCF)を決定する。これに従って接続要求を転送し、端末が利用する音声サービスに対応した呼制御サーバに収容される(非特許文献3参照)。
現在、移動体通信網ではモバイル通信事業者サービスだけでなく、他のモバイル通信事業者との接続や、インターネットサービス、MVNO(Mobile Virtual Network Operator)事業者など複数の通信事業者・サービス事業者との接続が必要となっている。また、マルチベンダ環境でシステムを構成するため、異なるベンダ装置間でも連携して機能を実現する必要がある。
以上のような要件及びCPU(Central Processing Unit)やメモリなどの計算リソースの物理的な制約から、従来のシステムでは、図1に示すように、複数の機能ブロックにネットワーク制御システムを分割し、その間を接続するIF(Interface)を標準で規定してそれらを連携させることで各機能を実現している。例えば、図2及び非特許文献1に示すように、移動体通信網では認証、移動管理、セッション管理、端末の接続位置に応じたパケットの転送やルーティングを実現するため、MME(Mobility Management Entity)、S−GW(Serving Gateway)、P−GW(PDN Gateway)、HSSの機能エンティティを規定して、各装置が認証、パケット通信制御、移動管理を分担して実現するコアネットワークであるEPC(Evolved Packet Core)を規定している。
一方、非特許文献2にみられるように将来移動体通信のコアネットワーク機能(EPC)も仮想化され、汎用のハードウェアを用いた仮想化基盤で実現された場合、現行の3GPP(3rd Generation Partnership Project)アーキテクチャでは仮想化基盤上で機能が分散することからIF処理や状態管理を複数の機能ブロック間で実施することになり、このため重複が生じ本来不必要なリソース消費を生じてしまう(図3参照)。
このように、リソース消費を最適化してコアネットワーク機能(EPC)を仮想化基盤上で効率的に構成する方法が課題となり、本発明ではこの最適化構成法と、その実現方法として接続するサービス種別やサービスが消費するリソース特性に合わせてAttach Request等の接続信号を適切にルーティングする手法を提案する。
上記目的を達成するために、本願発明は、通信端末をネットワークに接続するネットワーク接続サービスにおいて通信端末からの接続を制御する通信制御システムであって、コアネットワークを構成する複数のコアネットワーク機能ブロックのうちの一部を仮想化基盤上に構築するとともに、前記仮想化基盤上に構築された複数のコアネットワーク機能ブロックに含まれる共通な機能間の通信を、前記仮想化基盤上におけるプロセス間通信により行うものであり、前記仮想化基盤上に構築された複数のコアネットワーク機能ブロックで用いられる移動管理情報・セッション管理情報を共通化して管理する共通化データベースを、前記仮想化基盤上に構築したことを特徴とする。
また本願発明は、前記通信制御システムにおいて通信端末からの接続を制御する方法であって、接続してきた通信端末の認証処理に連動して該通信端末を利用する加入者に係るサービスプロファイルを確認するステップを含むことを特徴とする。また本願発明は、前記通信制御システムにおいて通信からの接続を制御する方法であって、接続してきた通信端末の認証処理後に該通信端末を利用する加入者に係るサービスプロファイルに基づき該通信端末からの接続信号の収容先となる仮想化コアネットワーク内の所定の機能部に前記接続信号を振り分けることを特徴とする。
本発明によれば、提供するサービスに必要な機能を持ったコアネットワーク(EPC)を最適化した形態で実現できるため、仮想化基盤上でコアネットワーク(EPC)を構築した場合に現行のアーキテクチャで実現した場合と比べて、収容リソース量を少なく抑えることができる。
従来のシステムにおける機能ブロック構成を説明する図 従来のシステムにおける機能ブロック間のインタフェイスを説明する図 仮想基盤上にコアネットワークを構築した従来の移動管理システムの構成図 本発明の概念を説明するシステム構成図 本発明の概念を説明するシステム構成図 提供サービス毎に最適化した複数のEPCを仮想基盤上に構築したシステム構成図 図6のシステムにおける動作を説明するシーケンスチャート 図6のシステムにおける動作を説明するシーケンスチャート 図6のシステムにおける動作を説明するシーケンスチャート ユーザプロファイルの一例 加入者毎にソフトウェアロジックを最適化したEPCを仮想基盤上に構築したシステム構成図 図11のシステムにおける動作を説明するシーケンスチャート 図11のシステムにおける動作を説明するシーケンスチャート 図11のシステムにおける動作を説明するシーケンスチャート 図11のシステムにおける動作を説明するシーケンスチャート 図11のシステムにおける動作を説明するシーケンスチャート 図11のシステムにおける動作を説明するシーケンスチャート 図11のシステムにおける動作を説明するシーケンスチャート 図11のシステムにおける動作を説明するシーケンスチャート 図11のシステムにおける動作を説明するシーケンスチャート
本発明の一実施の形態について図面を参照して説明する。図4は本発明の概念を示すシステム構成図である。本発明は、仮想化基盤においてコアネットワークであるEPCのリソース消費を抑制するために、移動体通信網上で提供する各種サービスに必要な最低限の機能エンティティ、IF処理、状態管理を実現し、またサービスの特性に応じてリソース配分を最適化することを実現する技術である。すなわち、図4に示すように、EPC10上で必要となるIF処理として、事業者間接続に必要なIF12や、eNodeBやHSSなど物理・地理的に分散し既存の装置を流用する可能性高い装置との接続IF11を残す。図4の例では、仮想化基盤上に構築されたEPC10は、eNodeBと接続するための接続IF、HSSと接続するためのIF、他事業者網と接続するためのIFのみを残している。
このため、各サービスに必須となる接続IF以外のIF処理を省略しながら、EPCの機能群を実現する必要がある。これには、図5に示すように、従来MME、S−GW、P−GW、HSS、PCRFという各機能ブロックに分散して実装されている認証、位置管理、ポリシ、セッション管理、ルーティング、パケット転送、IF処理を含むアプリケーション機能について、機能ブロック間で共通の機能間での連携にはソフトウェア間でプロセス間通信を用いてIF処理を省略する。また、移動管理・セッション管理の状態管理を機能ブロック間で共通DB(Database)化して機能間で重複した状態管理を実施することを防ぐ。図5の例では、複数のハードウェア21上によりHypervisorと呼ばれる仮想化プラットフォーム22が構成され、該仮想化プラットフォーム上にはコアネットワークであるEPCを構成する機能ブロックであるMME、PCRF、SGW、PGWが構築されている(図5の符号31,32,33,34)。ここで、各機能ブロックの機能間の連携には従来の通信IFを介さずにプロセス間通信を用いる。例えば図5では、MMEのセッション管理機能とSGWのセッション管理機能はプロセス間通信により連携していることを示している。また例えば図5では、MMEとSGWとPGWのセッション管理機能における状態管理やMMEの位置管理機能における移動管理は共通DB化していることを示している(図5の符号35)。
上記の各サービスに必要最低限の機能群を持ったEPCを、中間のIF処理を省略した形で実現する形態としては、ソフトウェア間のプロセス間通信の実施形態により以下の2つのケースで実現される。
第1の形態は、図6に示すように、機能ブロック間のプロセス間通信をサービスに必要な機能ブロック間でのみ残して実現し、サービスごとに最適化されたソフトウェアを構成するケースである。この場合、MNO(Mobile Network Operator)やMVNO(L2(Layer 2)接続)向け、ISP(Internet Service Provider)接続・MVNO(L3(Layer 3)接続)向け、VoLTE(Voice over Long Term Evolution)接続向けなどの複数のEPCコア機能を構成し(図6の符号41,42,43)、それぞれに必要な機能ブロックとその内部の機能間でのプロセス間通信を行うことで、HSS、eNodeBとの接続および事業者間接続に必要なIFのみを残して他のIF処理を省略する。この時、接続先となるサービスの異なる複数のEPCコアに通信端末(本実施の形態では移動端末)の契約プロファイルに合わせて適切に信号を振り分ける制御が必要となる。
この処理の流れを図7〜図9のシーケンスチャートに示す。図7は図6のVoLTEサービス契約端末が接続する場合、図8は図6のローミング/MVNO(L2)サービス契約端末が接続する場合、図9は図6のデータ端末/MVNO(L3)サービス契約端末が接続する場合を示している。
振り分け制御機能50は、端末のネットワークへの接続時に送信される接続信号であるInitial Attach Request信号に含まれるIMSI(International Mobile Subscriber Identity)等の加入者ID情報を利用して、端末の契約プロファイルをHSSなどの加入者情報DBから抽出する(Identity Request/Response処理等)。加入者情報DBから送信された契約プロファイルに含まれる契約サービス情報や収容先となるEPCにおけるリソース配分などの情報を利用して、仮想化プラットフォーム上の複数のEPC機能から適切な機能セット、リソース配分を持つEPCコアを選択し、そのEPCのS1インタフェースアドレスに対してInitial Attach Request信号を転送する。以降は、EPC内で認証・位置登録・セッション管理等が実施される。振り分け制御機能50はAttach処理時に信号をリダイレクトのみを行い、状態管理を行わないことで高性能な振り分け処理を実現する。なお、参照するプロファイルに含まれる情報の一例を図10に示す。
また、振り分け制御機能50がInitial Attach Requestのリダイレクト時において、HSSなどの加入者情報DBから取得した加入者認証情報を付加することで、転送先のEPC側におけるAttach処理時においてHSSなどの加入者情報DBへの加入者情報取得を抑制することができる。
第2の形態は、図11に示すように、機能ブロック間のプロセス間通信を端末に応じて変更することでIF処理を最適化するケースである。この場合、MNOやMVNO(L2接続)向け、ISP接続・MVNO(L3接続)向け、VoLTE接続向けの複数の制御ロジックを単一のソフトウェア上に構築し、送受信する信号のユーザに応じて適用するEPC機能を決定する。図11の例では、機能ブロックとして単一のMME、PCRF、SGW、PGW(図11の符号61,62,63,64)が仮想化基盤上に構築され、MME等の各機能ブロックは、それぞれの接続に最適化された制御ロジックを有している。そして、MMEでの認証時には、ユーザの契約プロファイルからソフトウェアの制御ロジック情報を抽出し、適用する制御ロジックを決定する。この処理の流れについて図12〜図20に示す。図12〜図14は図11のVoLTEサービス契約端末が接続する場合、図15〜図17は図11のローミング/MVNO(L2)サービス契約端末が接続する場合、図18〜図20は図11のデータ端末/MVNO(L3)サービス契約端末が接続する場合を示している。なお、図11では、各機能間のプロセス間通信については実線の両端の点形状により、また接続の流れについては矢印付き実線の始点の点形状により、各接続を区別している。
以上本発明の一実施の形態について詳述したが本発明はこれに限定されるものではない。すなわちVoLTEやEPCなどは本発明の一例であり、これに伴いEPCの機能ブロックとしてのMME、PCRF等も本発明の一例にすぎず、移動体ネットワークだけでなく種々のネットワークにおいても本発明を適用できる。
10…EPC、30…振り分け機能、31,32,33,34…機能ブロック、35…DB、41,42,43…EPC、50…振り分け機能、61,62,63…機能ブロック

Claims (6)

  1. 通信端末をネットワークに接続するネットワーク接続サービスにおいて通信端末からの接続を制御する通信制御システムであって、
    コアネットワークを構成する複数のコアネットワーク機能ブロックのうちの一部を仮想化基盤上に構築するとともに、前記仮想化基盤上に構築された複数のコアネットワーク機能ブロックに含まれる共通な機能間の通信を、前記仮想化基盤上におけるプロセス間通信により行うものであり、
    前記仮想化基盤上に構築された複数のコアネットワーク機能ブロックで用いられる移動管理情報・セッション管理情報を共通化して管理する共通化データベースを、前記仮想化基盤上に構築した
    ことを特徴とする通信制御システム。
  2. 前記仮想化基盤上に構築された各コアネットワーク機能ブロックは、インタフェイス処理機能として、他事業者との接続に必要なインタフェイス機能と、地理的又は物理的に分散された他の装置との接続に必要なインタフェイス機能の何れか一方又は双方のみを有する
    ことを特徴とする請求項1記載の通信制御システム。
  3. システムが提供する複数のネットワーク接続サービスの特性に応じて、一以上のコアネットワーク機能ブロックからなる複数の仮想化コアネットワークを仮想化基盤上に構築するとともに、
    各ネットワーク接続サービスに適切な仮想化コアネットワークに通信端末からの接続信号を振り分ける振分制御機能を備えた
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の通信制御システム。
  4. 各コアネットワーク機能ブロックに含まれる各機能は、システムが提供する複数のネットワーク接続サービスの特性に応じた複数の制御ロジックを有し、
    各コアネットワーク機能ブロックでは、通信端末の加入者が利用するネットワーク接続サービスに対応する制御ロジックを用いた処理を行う
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の通信制御システム。
  5. 請求項1乃至何れか1項記載のシステムにおいて通信端末からの接続を制御する方法であって、
    接続してきた通信端末の認証処理に連動して該通信端末を利用する加入者に係るサービスプロファイルを確認するステップを含む
    ことを特徴とする通信制御方法。
  6. 請求項記載のシステムにおいて通信端末からの接続を制御する方法であって、
    接続してきた通信端末の認証処理後に該通信端末を利用する加入者に係るサービスプロファイルに基づき該通信端末からの接続信号の収容先となる仮想化コアネットワーク内の所定の機能部に前記接続信号を振り分けるステップを含む
    ことを特徴とする通信制御方法。
JP2014026812A 2014-02-14 2014-02-14 通信制御システムおよび通信制御方法 Expired - Fee Related JP6192050B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014026812A JP6192050B2 (ja) 2014-02-14 2014-02-14 通信制御システムおよび通信制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014026812A JP6192050B2 (ja) 2014-02-14 2014-02-14 通信制御システムおよび通信制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015154278A JP2015154278A (ja) 2015-08-24
JP6192050B2 true JP6192050B2 (ja) 2017-09-06

Family

ID=53896128

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014026812A Expired - Fee Related JP6192050B2 (ja) 2014-02-14 2014-02-14 通信制御システムおよび通信制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6192050B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11026060B2 (en) * 2016-05-13 2021-06-01 Huawei Technologies Co., Ltd. Systems and methods for network slice attachment and configuration

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001209407A (ja) * 2000-01-25 2001-08-03 Omron Corp Plc用プログラムの実行シミュレーション装置
EP2466950A4 (en) * 2009-09-18 2016-04-27 Nec Corp COMMUNICATION SYSTEM AND COMMUNICATION CONTROL METHOD
JP6094051B2 (ja) * 2012-04-13 2017-03-15 日本電気株式会社 表示装置、表示方法、及び、表示プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015154278A (ja) 2015-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102437811B1 (ko) 세션 관리 기능 선택을 위한 방법 및 장치
JP6564934B2 (ja) 分散型ソフトウェア定義ネットワークパケットコアシステムにおけるモビリティ管理のためのシステムおよび方法
CN112887151B (zh) 在网络环境中发现策略计费和规则功能的系统和方法
JP6328137B2 (ja) ハブ・ブレイクアウト・ローミングの方法およびシステム
CN108476448B (zh) 一种业务处理方法及ims核心网设备
CN110461013B (zh) 一种网元选择方法及装置
CN106982458A (zh) 一种网络切片的选择方法及装置
WO2016150623A1 (en) Coexistence of software defined network, network function virtualization and legacy networks
CN111567082A (zh) Lte与nr之间的业务引导
CN101572967B (zh) 一种电路域核心网演进的方法、系统及网络设备
CN107548077B (zh) 一种位置信息获取方法、设备及系统
JP2015033073A (ja) モバイルゲートウェイ、その制御方法、それを備える無線アクセスネットワークシステム
US9001836B2 (en) Method and apparatus for efficient signaling message processing in a communications network
US9215335B1 (en) Methods for optimizing establishing connections to and facilitating offers of roaming services and devices thereof
US20140378119A1 (en) Method and apparatus for configuring service settings for a mobile subscriber
CN108235428B (zh) 实现ue注册p-cscf的方法、mme设备及pgw设备
US10225191B2 (en) Service packet distribution method and apparatus
CN103260144B (zh) 一种不同网络的终端之间通信的方法、设备和系统
JP6192050B2 (ja) 通信制御システムおよび通信制御方法
US9705685B2 (en) Charging control method and system in communication network
US11533343B2 (en) Private cellular network for seamless extension of accessibility of PBX devices to remote devices
US10172058B1 (en) Data gateway alignment in a wireless communication network
Ito et al. Redirection-based rules sharing method for the scalable management of gateways in mobile network virtualization
CN107925861A (zh) 一种无线通信网络的接入方法及相关装置
JP2015095778A (ja) 通信システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161019

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161019

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170502

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170802

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170802

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6192050

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees