JP6188299B2 - Magnetic resonance imaging system - Google Patents

Magnetic resonance imaging system Download PDF

Info

Publication number
JP6188299B2
JP6188299B2 JP2012211365A JP2012211365A JP6188299B2 JP 6188299 B2 JP6188299 B2 JP 6188299B2 JP 2012211365 A JP2012211365 A JP 2012211365A JP 2012211365 A JP2012211365 A JP 2012211365A JP 6188299 B2 JP6188299 B2 JP 6188299B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sequence
scan
image
pulse
scan sequence
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012211365A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2014064700A (en
Inventor
匡朗 梅田
匡朗 梅田
晴司 野崎
晴司 野崎
修平 伴苗
修平 伴苗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Medical Systems Corp
Original Assignee
Toshiba Medical Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Medical Systems Corp filed Critical Toshiba Medical Systems Corp
Priority to JP2012211365A priority Critical patent/JP6188299B2/en
Publication of JP2014064700A publication Critical patent/JP2014064700A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6188299B2 publication Critical patent/JP6188299B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0033Features or image-related aspects of imaging apparatus classified in A61B5/00, e.g. for MRI, optical tomography or impedance tomography apparatus; arrangements of imaging apparatus in a room
    • A61B5/0037Performing a preliminary scan, e.g. a prescan for identifying a region of interest

Description

本発明の実施形態は、磁気共鳴イメージング装置に関する。   Embodiments described herein relate generally to a magnetic resonance imaging apparatus.

磁気共鳴イメージング(MRI:Magnetic Resonance Imaging)装置は、スキャンシーケンスを実行することにより得られる被検体のMR信号にもとづいて画像を生成するものである。   A magnetic resonance imaging (MRI) apparatus generates an image based on an MR signal of a subject obtained by executing a scan sequence.

スキャンシーケンスには設定すべき複数の撮像パラメータがあり、これらのパラメータには画像のコントラストに影響を与えるものがある。このため、この種のパラメータについては、ユーザの所望のコントラストが得られるよう、適切なパラメータ値を設定することが好ましい。   There are a plurality of imaging parameters to be set in the scan sequence, and some of these parameters affect the contrast of the image. For this reason, it is preferable to set an appropriate parameter value for this type of parameter so that the user's desired contrast can be obtained.

特開2009−101133号公報JP 2009-101133 A

ところで、被検体の年齢や体格等によって最適なパラメータ値は異なる。たとえば、小児は成人と比べて、水分含有率が異なる。このため、成人と同じ撮像パラメータを小児に適用しても、成人と同様のコントラストを得ることが難しい。   By the way, the optimum parameter value varies depending on the age and physique of the subject. For example, children have different water content than adults. For this reason, even if the same imaging parameters as those for adults are applied to children, it is difficult to obtain the same contrast as for adults.

しかし、たとえばパラメータ値をユーザにあらかじめ設定させ、この設定値に応じたサンプル画像を事前に提示することにより設定したパラメータ値の妥当性をユーザが判定する方法では、あくまでサンプル画像によって妥当性を判断することしかできず、実際にスキャンシーケンスを実行して得られる画像のコントラストが必ずしもユーザが所望するコントラストとなるとは限らない。   However, for example, in the method in which the user determines the validity of the parameter value set by causing the user to set a parameter value in advance and presenting a sample image corresponding to the set value in advance, the validity is determined based on the sample image. However, the contrast of the image obtained by actually executing the scan sequence is not necessarily the contrast desired by the user.

本発明の一実施形態に係る磁気共鳴イメージング装置は、上述した課題を解決するために、プリスキャンシーケンスの所定のパラメータについて複数のスライスのそれぞれに対して互いに異なるパラメータ値を用いてプリスキャンシーケンスを実行することにより、複数のスライスの画像を含むプリスキャン画像を生成するプリスキャン画像生成部と、プリスキャン画像にもとづいて所定のパラメータのパラメータ値を設定する設定部と、設定部により設定された所定のパラメータのパラメータ値を用いて本スキャンシーケンスを実行することにより本スキャン画像を生成する本スキャン画像生成部と、を備え、プリスキャンシーケンスおよび本スキャンシーケンスは、イメージングシーケンスの前に90°、180°、−90°系列の一連のパルスからなるプリパルスシーケンスを有し、プリスキャン画像生成部は、プリパルスシーケンスの最初の90°パルスから2回目の90°パルスまでの時間について複数のスライスのそれぞれに対して互いに異なる時間を用いてプリスキャンシーケンスを実行することにより、複数のスライスの画像を含むプリスキャン画像を生成するものである。
In order to solve the above-described problem, a magnetic resonance imaging apparatus according to an embodiment of the present invention performs a prescan sequence using different parameter values for each of a plurality of slices for a predetermined parameter of the prescan sequence. By executing, a pre-scan image generation unit that generates a pre-scan image including images of a plurality of slices, a setting unit that sets parameter values of predetermined parameters based on the pre-scan image, and a setting unit set A main scan image generation unit that generates a main scan image by executing a main scan sequence using a parameter value of a predetermined parameter, and the pre-scan sequence and the main scan sequence are 90 ° before the imaging sequence, A series of 180 ° and -90 ° series The pre-scan image generation unit has pre-pulse image sequences that are different from each other for each of a plurality of slices from the first 90 ° pulse to the second 90 ° pulse of the pre-pulse sequence. By executing the scan sequence, a pre-scan image including a plurality of slice images is generated .

本発明の第1実施形態に係るMRI装置の一構成例を示すブロック図。1 is a block diagram showing a configuration example of an MRI apparatus according to a first embodiment of the present invention. 主制御部のCPUによる機能実現部の構成例を示す概略的なブロック図。The schematic block diagram which shows the structural example of the function implementation part by CPU of a main control part. 第1実施形態に係るプリスキャンシーケンスと本スキャンシーケンスの関係を示す説明図。Explanatory drawing which shows the relationship between the prescan sequence and 1st scan sequence which concern on 1st Embodiment. 頭部のアキシャル断面撮像を行うプリスキャンシーケンスにおいて所定数のスライスのTE(エコー時間)をスライスごとに変える様子の一例を示す説明図。Explanatory drawing which shows an example of a mode which changes TE (echo time) of a predetermined number of slices for every slice in the prescan sequence which performs the axial cross-section imaging of a head. 第2実施形態に係るプリスキャンシーケンスの構成例を示す説明図。Explanatory drawing which shows the structural example of the pre-scan sequence which concerns on 2nd Embodiment. 第2実施形態に係るプリスキャンシーケンスと本スキャンシーケンスの関係を示す説明図。Explanatory drawing which shows the relationship between the pre-scan sequence which concerns on 2nd Embodiment, and this scan sequence. 第3実施形態に係るプリスキャンシーケンスの構成例を示す説明図。Explanatory drawing which shows the structural example of the pre-scan sequence which concerns on 3rd Embodiment. 第3実施形態に係るプリスキャンシーケンスと本スキャンシーケンスの関係を示す説明図。Explanatory drawing which shows the relationship between the pre-scan sequence which concerns on 3rd Embodiment, and this scan sequence. 第4実施形態に係るプリスキャンシーケンスの構成例を示す説明図。Explanatory drawing which shows the structural example of the pre-scan sequence which concerns on 4th Embodiment. 第4実施形態に係るプリスキャンシーケンスと本スキャンシーケンスの関係を示す説明図。Explanatory drawing which shows the relationship between the pre-scan sequence which concerns on 4th Embodiment, and this scan sequence.

本発明に係る磁気共鳴イメージング装置の実施の形態について、添付図面を参照して説明する。
(第1の実施形態)
Embodiments of a magnetic resonance imaging apparatus according to the present invention will be described with reference to the accompanying drawings.
(First embodiment)

図1は、本発明の第1実施形態に係るMRI装置10の一構成例を示すブロック図である。   FIG. 1 is a block diagram showing a configuration example of the MRI apparatus 10 according to the first embodiment of the present invention.

MRI装置10は、静磁場を形成する筒状の静磁場用磁石11、この静磁場用磁石11の内部に設けられたシムコイル12、傾斜磁場コイルユニット13およびRFコイルユニット14をガントリに内蔵した構成を有する。   The MRI apparatus 10 includes a cylindrical static magnetic field magnet 11 that forms a static magnetic field, a shim coil 12, a gradient magnetic field coil unit 13, and an RF coil unit 14 provided in the static magnetic field magnet 11 in a gantry. Have

また、MRI装置10は、制御系20を有する。制御系20は、静磁場電源21、傾斜磁場電源22、シムコイル電源23、送信器24、受信器25、シーケンスコントローラ26および情報処理装置30を有する。   The MRI apparatus 10 also has a control system 20. The control system 20 includes a static magnetic field power supply 21, a gradient magnetic field power supply 22, a shim coil power supply 23, a transmitter 24, a receiver 25, a sequence controller 26, and an information processing device 30.

制御系20の傾斜磁場電源22は、X軸傾斜磁場電源22x、Y軸傾斜磁場電源22yおよびZ軸傾斜磁場電源22zを有する。   The gradient magnetic field power source 22 of the control system 20 includes an X-axis gradient magnetic field power source 22x, a Y-axis gradient magnetic field power source 22y, and a Z-axis gradient magnetic field power source 22z.

情報処理装置30は、入力部31、表示部32、記憶部33および主制御部34を有する。   The information processing apparatus 30 includes an input unit 31, a display unit 32, a storage unit 33, and a main control unit 34.

静磁場用磁石11は静磁場電源21と接続され、静磁場電源21から供給された電流により撮像領域に静磁場を形成させる。静磁場用磁石11は超伝導コイルで構成され、励磁の際に静磁場電源21と接続されて電流が供給されるが、一旦励磁された後は非接続状態とされてもよい。なお、静磁場用磁石11は永久磁石で構成されてもよく、この場合静磁場電源21が設けられなくともよい。   The static magnetic field magnet 11 is connected to a static magnetic field power source 21 and forms a static magnetic field in the imaging region by a current supplied from the static magnetic field power source 21. The static magnetic field magnet 11 is composed of a superconducting coil, and is connected to the static magnetic field power source 21 at the time of excitation and supplied with a current. However, after being excited, it may be disconnected. The static magnetic field magnet 11 may be composed of a permanent magnet. In this case, the static magnetic field power source 21 may not be provided.

また、静磁場用磁石11の内側には、同軸上に筒状のシムコイル12が設けられる。シムコイル12はシムコイル電源23と接続され、静磁場が均一化されるようシムコイル電源23からシムコイル12に電流が供給される。   A cylindrical shim coil 12 is coaxially provided inside the static magnetic field magnet 11. The shim coil 12 is connected to the shim coil power source 23, and current is supplied from the shim coil power source 23 to the shim coil 12 so that the static magnetic field is made uniform.

傾斜磁場コイルユニット13は、X軸傾斜磁場コイル13x、Y軸傾斜磁場コイル13yおよびZ軸傾斜磁場コイル13zを有し、静磁場用磁石11の内部において筒状に形成される。傾斜磁場コイルユニット13の内側には寝台35が設けられて撮像領域とされ、寝台35には被検体Pが載置される。RFコイルユニット14はガントリに内蔵されず、寝台35や被検体P近傍に設けられてもよい。   The gradient coil unit 13 includes an X-axis gradient magnetic field coil 13 x, a Y-axis gradient magnetic field coil 13 y, and a Z-axis gradient magnetic field coil 13 z, and is formed in a cylindrical shape inside the static magnetic field magnet 11. A bed 35 is provided inside the gradient magnetic field coil unit 13 as an imaging region, and the subject P is placed on the bed 35. The RF coil unit 14 may not be built in the gantry but may be provided near the bed 35 or the subject P.

また、傾斜磁場コイルユニット13は、傾斜磁場電源22と接続される。傾斜磁場コイルユニット13のX軸傾斜磁場コイル13x、Y軸傾斜磁場コイル13yおよびZ軸傾斜磁場コイル13zはそれぞれ、傾斜磁場電源22のX軸傾斜磁場電源22x、Y軸傾斜磁場電源22yおよびZ軸傾斜磁場電源22zと接続される。   The gradient magnetic field coil unit 13 is connected to a gradient magnetic field power supply 22. The X-axis gradient magnetic field coil 13x, the Y-axis gradient magnetic field coil 13y, and the Z-axis gradient magnetic field coil 13z of the gradient magnetic field coil unit 13 are respectively an X-axis gradient magnetic field power supply 22x, a Y-axis gradient magnetic field power supply 22y, and a Z-axis. It is connected to the gradient magnetic field power source 22z.

X軸傾斜磁場電源22x、Y軸傾斜磁場電源22yおよびZ軸傾斜磁場電源22zからそれぞれX軸傾斜磁場コイル13x、Y軸傾斜磁場コイル13yおよびZ軸傾斜磁場コイル13zに供給された電流により、撮像領域にそれぞれX軸方向の傾斜磁場Gx、Y軸方向の傾斜磁場Gy、Z軸方向の傾斜磁場Gzが形成される。   Imaging is performed by current supplied from the X-axis gradient magnetic field power source 22x, the Y-axis gradient magnetic field power source 22y, and the Z-axis gradient magnetic field power source 22z to the X-axis gradient magnetic field coil 13x, the Y-axis gradient magnetic field coil 13y, and the Z-axis gradient magnetic field coil 13z, respectively. A gradient magnetic field Gx in the X-axis direction, a gradient magnetic field Gy in the Y-axis direction, and a gradient magnetic field Gz in the Z-axis direction are formed in each region.

RFコイルユニット14は、送信器24および受信器25と接続される。RFコイルユニット14は、送信器24から高周波信号を受けて被検体Pに送信する機能と、被検体P内部の原子核スピンの高周波信号による励起に伴って発生したMR信号を受信して受信器25に与える機能とを有する。   The RF coil unit 14 is connected to the transmitter 24 and the receiver 25. The RF coil unit 14 receives a high-frequency signal from the transmitter 24 and transmits the high-frequency signal to the subject P, and receives the MR signal generated by the excitation by the high-frequency signal of the nuclear spin inside the subject P and receives the receiver 25. It has the function to give to.

制御系20のシーケンスコントローラ26は、傾斜磁場電源22、送信器24および受信器25と接続される。シーケンスコントローラ26は、CPU、RAMおよびROMをはじめとする記憶媒体などにより構成され、情報処理装置30から受けたスキャンシーケンス情報を記憶する。スキャンシーケンス情報には、傾斜磁場電源22、送信器24および受信器25を駆動させるために必要な制御情報、例えば傾斜磁場電源22に印加すべきパルス電流の強度や印加時間、印加タイミング等の動作制御情報が含まれる。   The sequence controller 26 of the control system 20 is connected to the gradient magnetic field power source 22, the transmitter 24 and the receiver 25. The sequence controller 26 includes a storage medium such as a CPU, a RAM, and a ROM, and stores scan sequence information received from the information processing apparatus 30. The scan sequence information includes control information necessary for driving the gradient magnetic field power source 22, the transmitter 24, and the receiver 25, for example, operations such as the intensity, application time, and application timing of the pulse current to be applied to the gradient magnetic field power source 22. Control information is included.

シーケンスコントローラ26は、このスキャンシーケンス情報に従って傾斜磁場電源22、送信器24および受信器25の動作を制御することにより、たとえばX軸傾斜磁場Gx、Y軸傾斜磁場Gy,Z軸傾斜磁場Gzおよび高周波信号を発生させる。送信器24は、シーケンスコントローラ26から受けた制御情報にもとづいて高周波信号をRFコイルユニット14に与える。また、受信器25が出力したデジタルデータ(MR信号)は、シーケンスコントローラ26を介して情報処理装置30に与えられる。   The sequence controller 26 controls operations of the gradient magnetic field power source 22, the transmitter 24, and the receiver 25 according to the scan sequence information, for example, an X-axis gradient magnetic field Gx, a Y-axis gradient magnetic field Gy, a Z-axis gradient magnetic field Gz, and a high frequency. Generate a signal. The transmitter 24 gives a high frequency signal to the RF coil unit 14 based on the control information received from the sequence controller 26. The digital data (MR signal) output from the receiver 25 is given to the information processing apparatus 30 via the sequence controller 26.

情報処理装置30の入力部31は、たとえばキーボード、タッチパネル、テンキー、トラックボールなどの一般的な入力装置により構成され、ユーザの操作に対応した操作入力信号を主制御部34に出力する。たとえば、ユーザは入力部31を介してパラメータの種類、スキャン条件、スキャンシーケンスの種類とそのパラメータ、所望の画像処理法などの情報を主制御部34に与える。   The input unit 31 of the information processing apparatus 30 includes a general input device such as a keyboard, a touch panel, a numeric keypad, or a trackball, and outputs an operation input signal corresponding to a user operation to the main control unit 34. For example, the user gives information such as a parameter type, a scan condition, a scan sequence type and its parameters, and a desired image processing method to the main control unit 34 via the input unit 31.

表示部32は、たとえば液晶ディスプレイやOLED(Organic Light Emitting Diode)ディスプレイなどの一般的な表示出力装置により構成され、主制御部34の制御に従って主制御部34により生成されたプリスキャン画像や本スキャン画像などの各種情報を表示する。   The display unit 32 is configured by a general display output device such as a liquid crystal display or an OLED (Organic Light Emitting Diode) display, and a pre-scan image or main scan generated by the main control unit 34 according to the control of the main control unit 34. Displays various information such as images.

記憶部33は、主制御部34によるデータの読み書きが可能な不揮発性の記憶媒体により構成され、様々なスキャンシーケンス情報や、画像の生データ、プリスキャン画像、本スキャン画像などの各種画像などを記憶する。   The storage unit 33 is configured by a non-volatile storage medium in which data can be read and written by the main control unit 34, and stores various scan sequence information, various image data such as raw image data, pre-scan images, and main scan images. Remember.

主制御部34は、CPU、RAMおよびROMをはじめとする記憶媒体などにより構成され、この記憶媒体に記憶されたプログラムに従ってシーケンスコントローラ26を制御する。   The main control unit 34 is constituted by a storage medium such as a CPU, a RAM, and a ROM, and controls the sequence controller 26 according to a program stored in the storage medium.

主制御部34のCPUは、ROMをはじめとする記憶媒体に記憶されたパラメータ設定支援プログラムおよびこのプログラムの実行のために必要なデータをRAMへロードし、このプログラムに従って、互いに異なる複数のパラメータ値のそれぞれにもとづくプリスキャン画像を生成することによりパラメータ値の設定を支援する処理を実行する。   The CPU of the main control unit 34 loads a parameter setting support program stored in a storage medium such as a ROM and data necessary for executing the program into the RAM, and a plurality of parameter values different from each other according to the program. A process for supporting setting of parameter values is executed by generating a pre-scan image based on each of the above.

主制御部34のRAMは、CPUが実行するプログラムおよびデータを一時的に格納するワークエリアを提供する。   The RAM of the main control unit 34 provides a work area for temporarily storing programs and data executed by the CPU.

主制御部34のROMをはじめとする記憶媒体は、情報処理装置30の起動プログラム、パラメータ設定支援プログラムや、これらのプログラムを実行するために必要な各種データを記憶する。   The storage medium including the ROM of the main control unit 34 stores a startup program for the information processing apparatus 30, a parameter setting support program, and various data necessary for executing these programs.

なお、ROMをはじめとする記憶媒体は、磁気的もしくは光学的記録媒体または半導体メモリなどの、CPUにより読み取り可能な記録媒体を含んだ構成を有し、これら記憶媒体内のプログラムおよびデータの一部または全部は電子ネットワークを介してダウンロードされるように構成してもよい。   A storage medium such as a ROM has a configuration including a recording medium readable by a CPU, such as a magnetic or optical recording medium or a semiconductor memory, and a part of programs and data in the storage medium. Or you may comprise so that all may be downloaded via an electronic network.

図2は、主制御部34のCPUによる機能実現部の構成例を示す概略的なブロック図である。なお、この機能実現部は、CPUを用いることなく回路などのハードウエアロジックによって構成してもよい。   FIG. 2 is a schematic block diagram illustrating a configuration example of the function realization unit by the CPU of the main control unit 34. In addition, this function realization part may be comprised by hardware logics, such as a circuit, without using CPU.

図2に示すように、主制御部34のCPUは、パラメータ設定支援プログラムによって、少なくともスキャンシーケンス読込部41、パラメータ設定部42、プリスキャン画像生成部43および本スキャン画像生成部44として機能する。この各部41〜44は、RAMの所要のワークエリアを、データの一時的な格納場所として利用する。   As shown in FIG. 2, the CPU of the main control unit 34 functions as at least a scan sequence reading unit 41, a parameter setting unit 42, a pre-scan image generation unit 43, and a main scan image generation unit 44 by a parameter setting support program. Each of the units 41 to 44 uses a required work area of the RAM as a temporary storage location for data.

スキャンシーケンス読込部41は、記憶部33に記憶されたスキャンシーケンス情報を読み込み、必要に応じてスキャンシーケンス情報の内容を示す画像を表示部32に表示させる。   The scan sequence reading unit 41 reads the scan sequence information stored in the storage unit 33 and causes the display unit 32 to display an image indicating the content of the scan sequence information as necessary.

図3は、第1実施形態に係るプリスキャンシーケンスと本スキャンシーケンスの関係を示す説明図である。   FIG. 3 is an explanatory diagram showing the relationship between the pre-scan sequence and the main scan sequence according to the first embodiment.

なお、プリスキャンシーケンスとは、本スキャンシーケンスの実行前に互いに異なる複数のパラメータ値のそれぞれにもとづく画像を生成するためのスキャンシーケンスをいい、スキャンシーケンスの種類自体は本スキャンシーケンスと同じものをいうものとする。   The pre-scan sequence is a scan sequence for generating an image based on each of a plurality of different parameter values before execution of the main scan sequence, and the type of the scan sequence itself is the same as the main scan sequence. Shall.

また、本実施形態において、プリスキャンシーケンスおよび本スキャンシーケンスはプリパルスシーケンスを含まずともよい。図3には、スキャンシーケンスがプリパルスシーケンスを含まずイメージングシーケンスのみにより構成される場合の例について示した。   In the present embodiment, the pre-scan sequence and the main scan sequence may not include the pre-pulse sequence. FIG. 3 shows an example in which the scan sequence includes only the imaging sequence without including the pre-pulse sequence.

図4は、頭部のアキシャル断面撮像を行うプリスキャンシーケンスにおいて所定数のスライスのTE(エコー時間)をスライスごとに変える様子の一例を示す説明図である。図4には、頭頂部をスライス枚数NS=1とし、N枚のマルチスライス撮像を行う場合の例について示した。   FIG. 4 is an explanatory diagram showing an example of a state in which the TE (echo time) of a predetermined number of slices is changed for each slice in a pre-scan sequence for performing an axial cross-sectional imaging of the head. FIG. 4 shows an example in which the number of slices NS = 1 at the top and N multi-slice imaging is performed.

たとえば、T2強調画像、FLAIR(Fluid Attenuated Inversion Recovery)画像、プロトン密度(PD、Proton Density)強調画像などを収集するためのスキャンシーケンスを実行する場合を考える。この場合、一般的には全てのスライスで同一のTE(エコー時間)を用いて撮像部位の診断用の画像を撮像する(本スキャンシーケンスを実行する)。   For example, consider a case where a scan sequence for collecting a T2-weighted image, a FLAIR (Fluid Attenuated Inversion Recovery) image, a proton density (PD, Proton Density) weighted image, and the like is executed. In this case, generally, an image for diagnosis of the imaging region is captured using the same TE (echo time) in all slices (execution of the main scan sequence).

しかし、被検体の年齢や体格等によって最適な画像のコントラストが得られるパラメータ値(TE値)は異なる。たとえば、小児は成人と比べて、水分含有率が異なる。このため、成人と同じTE値を小児に適用しても、成人と同様のコントラストを得ることが難しい。   However, the parameter value (TE value) for obtaining the optimal image contrast differs depending on the age and physique of the subject. For example, children have different water content than adults. For this reason, even if the same TE value as an adult is applied to a child, it is difficult to obtain the same contrast as an adult.

そこで、本実施形態に係るMRI装置10は、本スキャンシーケンスを実行する前に、撮像対象の所定位置の所定数k(たとえば図4に示す例では5枚)のスライスについて1枚ずつTE(エコー時間)を変え、他のパラメータについては本スキャンと同様のパラメータ値を用いてプリスキャンシーケンスを実行する。   Therefore, the MRI apparatus 10 according to the present embodiment performs TE (echo) one by one for a predetermined number k (for example, five in the example shown in FIG. 4) slices at a predetermined position to be imaged before executing the main scan sequence. The pre-scan sequence is executed using the same parameter values as in the main scan for other parameters.

このため、プリスキャン画像生成部43は、読み込まれたスキャンシーケンスのTE(エコー時間)について、複数のスライスのそれぞれに対して互いに異なるTE値を用いてスキャンシーケンス(プリスキャンシーケンス)を実行することにより、互いに異なるTE値が適用された複数のスライスの画像を含むプリスキャン画像を生成し、表示部32に表示させる。なお、スキャンシーケンス読込部41により読み込まれるスキャンシーケンスのTE(エコー時間)は、ユーザにより入力部31を介して指定された値や初期設定値などを用いることができる。   For this reason, the prescan image generation unit 43 executes a scan sequence (prescan sequence) using different TE values for each of a plurality of slices with respect to the TE (echo time) of the read scan sequence. Thus, a pre-scan image including a plurality of slice images to which different TE values are applied is generated and displayed on the display unit 32. The TE (echo time) of the scan sequence read by the scan sequence reading unit 41 can be a value designated by the user via the input unit 31 or an initial set value.

ユーザは、表示部32に表示されたプリスキャン画像に含まれる互いに異なるTE値が適用された複数のスライスの画像を確認して、最もユーザが好ましいコントラストを有すると考えるスライスの画像を、入力部31を介して指定する。   The user confirms images of a plurality of slices to which different TE values are applied included in the pre-scan image displayed on the display unit 32, and inputs an image of a slice that the user thinks has the most preferable contrast. It designates via 31.

パラメータ設定部42は、入力部31を介してユーザから指定されたスライスの画像にもとづいて、このスライスの画像に適用されたTE(エコー時間)を本スキャンシーケンスで用いるTE(エコー時間)として設定する。   The parameter setting unit 42 sets the TE (echo time) applied to the slice image based on the slice image designated by the user via the input unit 31 as the TE (echo time) used in this scan sequence. To do.

本スキャン画像生成部44は、パラメータ設定部42により設定されたTE(エコー時間)で本スキャンシーケンスを実行することにより本スキャン画像を生成し、表示部32に表示させる(図3参照)。   The main scan image generation unit 44 generates a main scan image by executing the main scan sequence with the TE (echo time) set by the parameter setting unit 42 and displays the main scan image on the display unit 32 (see FIG. 3).

たとえば、スキャンシーケンス読込部41により読み込まれたスキャンシーケンスのTE(エコー時間)が165msである場合、プリスキャン画像生成部43は、スキャンシーケンス情報に記述されたマルチスライス枚数の中心付近の5枚のTE(エコー時間)を30msおきに変えて105ms、135ms、165ms、195ms、225msなどとし、他のスライスについてはTE(エコー時間)を165msとしてプリスキャンシーケンスを実行し、生成したプリスキャン画像を表示部32に表示させる。   For example, when the TE (echo time) of the scan sequence read by the scan sequence reading unit 41 is 165 ms, the pre-scan image generation unit 43 has five sheets near the center of the multi-slice number described in the scan sequence information. The TE (echo time) is changed every 30 ms to 105 ms, 135 ms, 165 ms, 195 ms, 225 ms, etc. For other slices, the TE (echo time) is set to 165 ms, and the generated prescan image is displayed. This is displayed on the unit 32.

なお、プリスキャンシーケンスは、互いに異なる複数のパラメータ値のそれぞれにもとづく画像を生成することを目的とし、撮像部位の診断用の画像を撮像することを目的としているのではない。このため、プリスキャンシーケンスでは本スキャンシーケンスに比べて画像の分解能を粗くするなどして高速化を図るとよい。   Note that the pre-scan sequence is intended to generate an image based on each of a plurality of different parameter values, and is not intended to capture an image for diagnosis of the imaging region. For this reason, it is preferable to increase the speed of the pre-scan sequence by making the image resolution coarser than that of the main scan sequence.

たとえば、本スキャンシーケンスがFSE(Fast Spin Echo)法であり、TR7秒、スライス厚5mm、FOV22cm、PE−Matrix384、RO−Matrix384、エコースペース15ms、エコートレイン21、積算回数3回である場合、本スキャンシーケンスの撮像時間は6分30秒程度となる。この場合、プリスキャンシーケンスではPE−Matrixを128とし、積算回数を1回とすれば、SNR(信号ノイズ比)を本スキャンとほぼ同等とすることができるとともに撮像時間を50秒程度まで短縮することができる。   For example, when this scan sequence is FSE (Fast Spin Echo) method, TR7 seconds, slice thickness 5 mm, FOV 22 cm, PE-Matrix 384, RO-Matrix 384, echo space 15 ms, echo train 21, and integration number 3 The imaging time of the scan sequence is about 6 minutes 30 seconds. In this case, if the PE-Matrix is set to 128 in the pre-scan sequence and the number of integrations is 1, the SNR (signal noise ratio) can be made substantially equal to that of the main scan and the imaging time is reduced to about 50 seconds. be able to.

なお、本スキャンシーケンスが3次元スキャンであっても、プリスキャンシーケンスは2次元スキャンを行なうことにより高速化を図ってもよい。   Even if the main scan sequence is a three-dimensional scan, the pre-scan sequence may be speeded up by performing a two-dimensional scan.

本実施形態に係るMRI装置10によれば、互いに異なる複数のパラメータ値のそれぞれにもとづくプリスキャン画像を生成することにより、ユーザによるパラメータ値の設定を支援することができる。また、ユーザは、表示部32に表示された互いに異なるパラメータ値が適用された複数のスライスの画像から最も好ましいと考えるスライスの画像を指定することで、容易に適切なパラメータ値を用いた本スキャン画像を得ることができる。   According to the MRI apparatus 10 according to the present embodiment, it is possible to support setting of parameter values by a user by generating a pre-scan image based on each of a plurality of different parameter values. In addition, the user can easily perform the main scan using appropriate parameter values by designating the most preferable slice image from the plurality of slice images to which different parameter values are displayed and displayed on the display unit 32. An image can be obtained.

また、MRI装置10は、プリスキャンシーケンスでは、本スキャンシーケンスとほぼ同じ断面を同じパラメータで撮影し、中心の複数枚だけスキャンシーケンス情報のTE(エコー時間)にもとづいて自動的にTE(エコー時間)を変えて撮像を行う。このため、容易に互いに異なる複数のパラメータ値のそれぞれにもとづくプリスキャン画像を生成することができる。   Further, in the pre-scan sequence, the MRI apparatus 10 captures substantially the same cross section as the main scan sequence with the same parameters, and only TE (echo time) is automatically based on the TE (echo time) of the scan sequence information for a plurality of central images. ) To change the image. For this reason, it is possible to easily generate a pre-scan image based on each of a plurality of different parameter values.

また、MRI装置10は、プリスキャンシーケンスでは本スキャンシーケンスに比べて単にマトリクスを減らしたり積算回数を減らしたりすることにより高速化を図ることができる。したがって、MRI装置10によれば、本スキャンシーケンスに比べて高速にプリスキャンシーケンスを実行することができる。
(第2の実施形態)
Further, the MRI apparatus 10 can increase the speed in the pre-scan sequence by simply reducing the number of matrices or the number of integrations compared to the main scan sequence. Therefore, according to the MRI apparatus 10, the pre-scan sequence can be executed at a higher speed than the main scan sequence.
(Second Embodiment)

次に、本発明に係る磁気共鳴イメージング装置の第2実施形態について説明する。   Next, a second embodiment of the magnetic resonance imaging apparatus according to the present invention will be described.

この第2実施形態に示すMRI装置10は、主制御部34が反転パルス(Inversionパルス)を印加するプリパルスシーケンスを有するスキャンシーケンスを実行する点で第1実施形態に示すMRI装置10と異なる。他の構成および作用については図1に示すMRI装置10と実質的に異ならないため、同じ構成には同一符号を付して説明を省略する。   The MRI apparatus 10 shown in the second embodiment is different from the MRI apparatus 10 shown in the first embodiment in that the main control unit 34 executes a scan sequence having a pre-pulse sequence for applying an inversion pulse (Inversion pulse). Since other configurations and operations are not substantially different from those of the MRI apparatus 10 shown in FIG. 1, the same components are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted.

図5は、第2実施形態に係るプリスキャンシーケンスの構成例を示す説明図である。また、図6は、第2実施形態に係るプリスキャンシーケンスと本スキャンシーケンスの関係を示す説明図である。なお、図6にはプリスキャンシーケンスおよび本スキャンシーケンスがマルチスキャン撮像である場合の例について示した。   FIG. 5 is an explanatory diagram showing a configuration example of a pre-scan sequence according to the second embodiment. FIG. 6 is an explanatory diagram showing the relationship between the pre-scan sequence and the main scan sequence according to the second embodiment. FIG. 6 shows an example in which the pre-scan sequence and the main scan sequence are multi-scan imaging.

図5に示すように、本実施形態に係るプリスキャンシーケンスは、反転パルスを印加するプリパルスシーケンスと、イメージングシーケンスと、待機時間とにより構成される。   As shown in FIG. 5, the pre-scan sequence according to the present embodiment includes a pre-pulse sequence for applying an inversion pulse, an imaging sequence, and a standby time.

たとえばSTIR法(Short TI inversion Recovery法)で脂肪抑制を行う場合、プリパルスシーケンスの反転パルスの印加からイメージングシーケンスを開始するために励起パルスを印加するまでの時間TIに応じて脂肪の抑制度が変化する。また、TIはTEやTRに依存して異なる。さらに、関節撮像など骨が多く含まれる部位の撮像を行う場合など、脂肪信号を最小化するのではなく少し残したい撮像もある。   For example, when fat suppression is performed by the STIR method (Short TI inversion Recovery method), the degree of fat suppression changes according to the time TI from the application of the inversion pulse of the pre-pulse sequence to the application of the excitation pulse to start the imaging sequence. To do. Moreover, TI differs depending on TE and TR. In addition, there is an imaging where it is desirable to leave a little fat signal instead of minimizing the fat signal, such as when imaging a part including many bones such as joint imaging.

したがって、ユーザが所望するコントラスト(脂肪抑制度)で画像を生成するためには、本スキャンシーケンスの実行前にTI値を振ってプリスキャンシーケンスを実行して複数のプリスキャン画像を生成し、ユーザが最適なコントラストである(最適なTIを与える)と考える画像をユーザに確認させるとよい。   Therefore, in order to generate an image with the contrast (fat suppression level) desired by the user, a plurality of pre-scan images are generated by executing the pre-scan sequence by shifting the TI value before executing the main scan sequence. It is recommended that the user confirm an image that is considered to have the optimum contrast (giving the optimum TI).

そこで、本実施形態に係るプリスキャン画像生成部43は、本スキャンシーケンスを実行する前に、図6に示すように撮像対象の所定位置の所定数kのスライスについて1枚ずつTIを変え、他のパラメータについては本スキャンと同様のパラメータ値を用いてプリスキャンシーケンスを実行する。このとき、各スライスのプリスキャンシーケンスにかかる時間(プリパルスシーケンス、イメージングシーケンスおよび待機時間の合計時間)が一致するように待ち時間をスライスごとに調整するとよい。   Therefore, before executing the main scan sequence, the prescan image generation unit 43 according to the present embodiment changes the TI one by one for a predetermined number k of slices at a predetermined position to be imaged as shown in FIG. For these parameters, a pre-scan sequence is executed using the same parameter values as in the main scan. At this time, the waiting time may be adjusted for each slice so that the time required for the pre-scan sequence of each slice (the total time of the pre-pulse sequence, the imaging sequence, and the waiting time) matches.

そして、プリスキャン画像生成部43は、互いに異なるTI値が適用された複数のスライスの画像を含むプリスキャン画像を生成し、表示部32に表示させる。   Then, the prescan image generation unit 43 generates a prescan image including images of a plurality of slices to which different TI values are applied, and causes the display unit 32 to display the prescan image.

ユーザは、表示部32に表示されたプリスキャン画像に含まれる互いに異なるTI値が適用された複数のスライスの画像を確認して、最もユーザが好ましいコントラストを有すると考えるスライスの画像を、入力部31を介して指定する。   The user confirms images of a plurality of slices to which different TI values are applied included in the pre-scan image displayed on the display unit 32, and inputs an image of the slice that the user thinks has the most preferable contrast. It designates via 31.

パラメータ設定部42は、入力部31を介してユーザから指定されたスライスの画像にもとづいて、このスライスの画像に適用されたTIを本スキャンシーケンスで用いるTIとして設定する。   The parameter setting unit 42 sets the TI applied to the slice image based on the slice image designated by the user via the input unit 31 as the TI used in the main scan sequence.

本スキャン画像生成部44は、パラメータ設定部42により設定されたTIで本スキャンシーケンスを実行することにより本スキャン画像を生成し、表示部32に表示させる。   The main scan image generation unit 44 generates a main scan image by executing the main scan sequence with the TI set by the parameter setting unit 42 and causes the display unit 32 to display the main scan image.

なお、本スキャンシーケンスが3次元スキャンであっても、プリスキャンシーケンスは2次元スキャンを行なうことにより高速化を図ってもよい。また、プリスキャンシーケンスについて、本スキャンシーケンスに比べて単にマトリクスを減らしたり積算回数を減らしたりすることにより高速化を図ってもよい。   Even if the main scan sequence is a three-dimensional scan, the pre-scan sequence may be speeded up by performing a two-dimensional scan. Further, the pre-scan sequence may be speeded up simply by reducing the matrix or the number of integrations compared to the main scan sequence.

本実施形態に係るMRI装置10によっても、第1実施形態に係るMRI装置10と同様の効果を奏する。また、本実施形態に係るMRI装置10によれば、ユーザは容易に所望の脂肪信号の抑制度を有する診断用の撮像画像を得ることができる。
(第3の実施形態)
The MRI apparatus 10 according to the present embodiment also has the same effects as the MRI apparatus 10 according to the first embodiment. Further, according to the MRI apparatus 10 according to the present embodiment, the user can easily obtain a diagnostic captured image having a desired degree of fat signal suppression.
(Third embodiment)

次に、本発明に係る磁気共鳴イメージング装置の第3実施形態について説明する。   Next, a third embodiment of the magnetic resonance imaging apparatus according to the present invention will be described.

この第3実施形態に示すMRI装置10は、主制御部34が反転パルスを2回印加するプリパルスシーケンスを有するスキャンシーケンスを実行する点で第1実施形態に示すMRI装置10と異なる。他の構成および作用については図1に示すMRI装置10と実質的に異ならないため、同じ構成には同一符号を付して説明を省略する。   The MRI apparatus 10 shown in the third embodiment differs from the MRI apparatus 10 shown in the first embodiment in that the main control unit 34 executes a scan sequence having a pre-pulse sequence in which an inversion pulse is applied twice. Since other configurations and operations are not substantially different from those of the MRI apparatus 10 shown in FIG. 1, the same components are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted.

図7は、第3実施形態に係るプリスキャンシーケンスの構成例を示す説明図である。また、図8は、第3実施形態に係るプリスキャンシーケンスと本スキャンシーケンスの関係を示す説明図である。なお、図8にはプリスキャンシーケンスおよび本スキャンシーケンスがマルチスキャン撮像である場合の例について示した。   FIG. 7 is an explanatory diagram showing a configuration example of a pre-scan sequence according to the third embodiment. FIG. 8 is an explanatory diagram showing the relationship between the pre-scan sequence and the main scan sequence according to the third embodiment. FIG. 8 shows an example in which the pre-scan sequence and the main scan sequence are multi-scan imaging.

図7に示すように、本実施形態に係るプリスキャンシーケンスは、反転パルスを2回印加するプリパルスシーケンスと、イメージングシーケンスと、待機時間とにより構成される。すなわち、本実施形態に係るプリパルスシーケンスではいわゆるdoubleIR法を用いる。   As shown in FIG. 7, the pre-scan sequence according to this embodiment includes a pre-pulse sequence in which an inversion pulse is applied twice, an imaging sequence, and a standby time. That is, the so-called double IR method is used in the pre-pulse sequence according to the present embodiment.

doubleIR法では、1回目の反転パルスの印加からイメージングシーケンスを開始するために励起パルスを印加するまでの時間Δt1(たとえば3sなど)と、1回目の反転パルスの印加から励起パルスを印加するまでの時間Δt2(たとえば200msなど)とに応じて画像のコントラストが変化する。   In the doubleIR method, a time Δt1 (for example, 3 s) from application of the first inversion pulse to application of the excitation pulse to start the imaging sequence, and a period from application of the first inversion pulse to application of the excitation pulse. The contrast of the image changes according to the time Δt2 (for example, 200 ms).

したがって、ユーザが所望するコントラストで画像を生成するためには、本スキャンシーケンスの実行前にΔt1およびΔt2の少なくとも一方を振ってプリスキャンシーケンスを実行して複数のプリスキャン画像を生成し、ユーザが最適なコントラストであると考える画像をユーザに確認させるとよい。   Therefore, in order to generate an image with a contrast desired by the user, a plurality of pre-scan images are generated by performing a pre-scan sequence by shaking at least one of Δt 1 and Δt 2 before executing the main scan sequence. It is recommended that the user confirm an image that is considered to have the optimum contrast.

ここで、Δt1に比べ、Δt2のほうがよりコントラストに対する影響が大きいことが知られているため、一方のみを変える場合はΔt2を変えるとよい。以下の説明では、Δt2を変えてプリスキャンシーケンスを実行する場合の例について示す。   Here, since it is known that Δt2 has a greater influence on contrast than Δt1, Δt2 may be changed when only one of them is changed. In the following description, an example in which a pre-scan sequence is executed while changing Δt2 will be described.

本実施形態に係るプリスキャン画像生成部43は、本スキャンシーケンスを実行する前に、図8に示すように撮像対象の所定位置の所定数kのスライスについて1枚ずつΔt2を変え、他のパラメータについては本スキャンと同様のパラメータ値を用いてプリスキャンシーケンスを実行する。このとき、各スライスのプリスキャンシーケンスにかかる時間(プリパルスシーケンス、イメージングシーケンスおよび待機時間の合計時間)が一致するように待ち時間をスライスごとに調整するとよい。   Before executing the main scan sequence, the prescan image generation unit 43 according to the present embodiment changes Δt2 for each of a predetermined number k of slices at a predetermined position to be imaged as shown in FIG. For, a pre-scan sequence is executed using the same parameter values as in the main scan. At this time, the waiting time may be adjusted for each slice so that the time required for the pre-scan sequence of each slice (the total time of the pre-pulse sequence, the imaging sequence, and the waiting time) matches.

そして、プリスキャン画像生成部43は、互いに異なるΔt2値が適用された複数のスライスの画像を含むプリスキャン画像を生成し、表示部32に表示させる。   Then, the pre-scan image generation unit 43 generates a pre-scan image including a plurality of slice images to which different Δt2 values are applied, and causes the display unit 32 to display the pre-scan image.

ユーザは、表示部32に表示されたプリスキャン画像に含まれる互いに異なるΔt2値が適用された複数のスライスの画像を確認して、最もユーザが好ましいコントラストを有すると考えるスライスの画像を、入力部31を介して指定する。   The user confirms images of a plurality of slices to which different Δt2 values included in the pre-scan image displayed on the display unit 32 are applied, and selects an image of the slice that the user thinks has the most preferable contrast as the input unit. It designates via 31.

パラメータ設定部42は、入力部31を介してユーザから指定されたスライスの画像にもとづいて、このスライスの画像に適用されたΔt2を本スキャンシーケンスで用いるΔt2として設定する。   The parameter setting unit 42 sets Δt2 applied to the image of the slice as Δt2 used in the main scan sequence based on the slice image designated by the user via the input unit 31.

本スキャン画像生成部44は、パラメータ設定部42により設定されたΔt2で本スキャンシーケンスを実行することにより本スキャン画像を生成し、表示部32に表示させる。   The main scan image generation unit 44 generates a main scan image by executing the main scan sequence at Δt 2 set by the parameter setting unit 42 and causes the display unit 32 to display the main scan image.

なお、本スキャンシーケンスが3次元スキャンであっても、プリスキャンシーケンスは2次元スキャンを行なうことにより高速化を図ってもよい。また、プリスキャンシーケンスについて、本スキャンシーケンスに比べて単にマトリクスを減らしたり積算回数を減らしたりすることにより高速化を図ってもよい。   Even if the main scan sequence is a three-dimensional scan, the pre-scan sequence may be speeded up by performing a two-dimensional scan. Further, the pre-scan sequence may be speeded up simply by reducing the matrix or the number of integrations compared to the main scan sequence.

本実施形態に係るMRI装置10によっても、第1実施形態に係るMRI装置10と同様の効果を奏する。また、本実施形態に係るMRI装置10によれば、doubleIR法によるプリパルスシーケンスを有するスキャンシーケンスで得られる画像について、ユーザは容易に所望のコントラストを有する診断用の撮像画像を得ることができる。
(第4の実施形態)
The MRI apparatus 10 according to the present embodiment also has the same effects as the MRI apparatus 10 according to the first embodiment. Further, according to the MRI apparatus 10 according to the present embodiment, a user can easily obtain a diagnostic captured image having a desired contrast for an image obtained by a scan sequence having a pre-pulse sequence by the doubleIR method.
(Fourth embodiment)

次に、本発明に係る磁気共鳴イメージング装置の第4実施形態について説明する。   Next, a fourth embodiment of the magnetic resonance imaging apparatus according to the present invention will be described.

この第4実施形態に示すMRI装置10は、主制御部34が90°、180°、−90°系列の一連のパルスからなるいわゆるT2プリパレーション法にもとづくプリパルスシーケンスを有するスキャンシーケンスを実行する点で第1実施形態に示すMRI装置10と異なる。他の構成および作用については図1に示すMRI装置10と実質的に異ならないため、同じ構成には同一符号を付して説明を省略する。   In the MRI apparatus 10 shown in the fourth embodiment, the main control unit 34 executes a scan sequence having a pre-pulse sequence based on a so-called T2 preparation method composed of a series of 90 °, 180 °, and −90 ° series pulses. Different from the MRI apparatus 10 shown in the first embodiment. Since other configurations and operations are not substantially different from those of the MRI apparatus 10 shown in FIG. 1, the same components are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted.

図9は、第4実施形態に係るプリスキャンシーケンスの構成例を示す説明図である。また、図10は、第4実施形態に係るプリスキャンシーケンスと本スキャンシーケンスの関係を示す説明図である。   FIG. 9 is an explanatory diagram showing a configuration example of a pre-scan sequence according to the fourth embodiment. FIG. 10 is an explanatory diagram showing the relationship between the pre-scan sequence and the main scan sequence according to the fourth embodiment.

なお、本実施形態では、プリスキャンシーケンスおよび本スキャンシーケンスが3次元スキャンである場合の例について説明する。   In the present embodiment, an example in which the pre-scan sequence and the main scan sequence are three-dimensional scans will be described.

図10に示すように、本実施形態に係るプリスキャンシーケンスは、90°、180°、−90°系列の一連のパルスからなるプリパルスシーケンスと、イメージングシーケンスと、待機時間とにより構成される。すなわち、本実施形態に係るプリパルスシーケンスではいわゆるT2プリパレーション法を用いる。   As shown in FIG. 10, the pre-scan sequence according to the present embodiment includes a pre-pulse sequence composed of a series of 90 °, 180 °, and −90 ° series pulses, an imaging sequence, and a standby time. That is, the so-called T2 preparation method is used in the prepulse sequence according to the present embodiment.

T2プリパレーション法では、最初の90°パルスから2回目の90°パルスまでの時間(以下、T2prepのTEという)に応じて画像のコントラストが変化する。   In the T2 preparation method, the contrast of the image changes according to the time from the first 90 ° pulse to the second 90 ° pulse (hereinafter referred to as TE of T2prep).

したがって、ユーザが所望するコントラストで画像を生成するためには、本スキャンシーケンスの実行前にT2prepのTEを振ってプリスキャンシーケンスを実行して複数のプリスキャン画像を生成し、ユーザが最適なコントラストであると考える画像をユーザに確認させるとよい。   Therefore, in order to generate an image with the contrast desired by the user, the pre-scan sequence is generated by shaking the TE of T2prep before execution of the main scan sequence to generate a plurality of pre-scan images. It is recommended that the user confirm the image that is considered to be.

そこで、本実施形態に係るプリスキャン画像生成部43は、本スキャンシーケンス(3次元スキャン)を実行する前に、図10に示すようにプリスキャンシーケンスを複数回実行する。このとき、各実行回について、T2prepのTEについては互いに異なる値を用い、他のパラメータについては本スキャンと同様のパラメータ値を用いる。また、各実行回のプリスキャンシーケンスにかかる時間(プリパルスシーケンス、イメージングシーケンスおよび待機時間の合計時間)が一致するように、待ち時間を実行回ごとに調整するとよい。   Therefore, the prescan image generation unit 43 according to the present embodiment executes the prescan sequence a plurality of times as shown in FIG. 10 before executing the main scan sequence (three-dimensional scan). At this time, for each execution time, different values are used for TE of T2prep, and parameter values similar to those in the main scan are used for other parameters. In addition, the waiting time may be adjusted for each execution time so that the time required for the pre-scan sequence for each execution time (the total time of the pre-pulse sequence, the imaging sequence, and the standby time) matches.

そして、プリスキャン画像生成部43は、互いに異なるT2prepのTE値が適用された各実行回に対応するプリスキャン画像を生成し、表示部32に表示させる。   Then, the prescan image generation unit 43 generates a prescan image corresponding to each execution time to which different TE values of T2prep are applied, and causes the display unit 32 to display the prescan image.

ユーザは、表示部32に表示された各実行回に対応するプリスキャン画像を確認して、最もユーザが好ましいコントラストを有すると考えるプリスキャン画像を、入力部31を介して指定する。   The user confirms the prescan image corresponding to each execution time displayed on the display unit 32, and designates the prescan image that the user thinks has the most preferable contrast via the input unit 31.

パラメータ設定部42は、入力部31を介してユーザから指定されたプリスキャン画像にもとづいて、このプリスキャン画像が得られたプリスキャンシーケンスで適用されたT2prepのTEを本スキャンシーケンスで用いるT2prepのTEとして設定する。   Based on the prescan image designated by the user via the input unit 31, the parameter setting unit 42 uses the T2prep TE applied in the prescan sequence from which the prescan image is obtained in the main scan sequence. Set as TE.

本スキャン画像生成部44は、パラメータ設定部42により設定されたT2prepのTEで本スキャンシーケンスを実行することにより本スキャン画像を生成し、表示部32に表示させる。   The main scan image generation unit 44 generates a main scan image by executing the main scan sequence with the T2prep TE set by the parameter setting unit 42 and causes the display unit 32 to display the main scan image.

なお、プリスキャンシーケンスについて、本スキャンシーケンスに比べて単にマトリクスを減らしたり積算回数を減らしたりすることにより高速化を図ってもよい。   Note that the pre-scan sequence may be speeded up by simply reducing the matrix or the number of integrations compared to the main scan sequence.

たとえば、スキャンシーケンス読込部41により読み込まれたスキャンシーケンスのT2prepのTEが80msであり、プリスキャンシーケンスを4回実行する場合、プリスキャン画像生成部43は、プリスキャンシーケンスの実行回ごとにT2prepのTEを30msおきに変えて30ms、50ms、80ms、110msなどとしてプリスキャンシーケンスを実行し、生成したプリスキャン画像を表示部32に表示させる。   For example, when the T2prep TE of the scan sequence read by the scan sequence reading unit 41 is 80 ms and the prescan sequence is executed four times, the prescan image generation unit 43 sets the T2prep for each execution of the prescan sequence. The prescan sequence is executed by changing TE every 30 ms, 30 ms, 50 ms, 80 ms, 110 ms, etc., and the generated prescan image is displayed on the display unit 32.

また、本スキャンシーケンスが再収束フリップ角可変(VFA、Veriable Flip Angle)の3D−T2W撮像の場合、スライス厚0.8mm、TR3秒、スライス枚数300枚、ショット数1(90°励起パルス1回)、スライス方向のパラレルイメージングを2、PE−Matrix256、RO−Matrix256である場合、本スキャンシーケンスの撮像時間はTR3秒×ショット数1×スライス枚数300/パラレルイメージング2=7分30秒となる。   In the case of 3D-T2W imaging with a variable refocusing flip angle (VFA), this scan sequence has a slice thickness of 0.8 mm, a TR of 3 seconds, a number of slices of 300, and a number of shots of 1 (one 90 ° excitation pulse). ), When the parallel imaging in the slice direction is 2, PE-Matrix 256, and RO-Matrix 256, the imaging time of this scan sequence is TR 3 seconds × number of shots 1 × number of slices 300 / parallel imaging 2 = 7 minutes 30 seconds.

この場合、プリスキャンシーケンスではスライス厚8mm、スライス枚数を20枚とすれば、1回のプリスキャンシーケンスのスキャン時間はTR3秒×ショット数1×スライス枚数20/パラレルイメージング2=30秒であり、4回繰り返すと合計2分となる。このとき、各実行回のプリスキャンシーケンスにかかる時間(プリパルスシーケンス、イメージングシーケンスおよび待機時間の合計時間)が一致するように待ち時間を実行回ごとに調整するとよい。   In this case, if the slice thickness is 8 mm and the number of slices is 20 in the pre-scan sequence, the scan time of one pre-scan sequence is TR 3 seconds × number of shots 1 × number of slices 20 / parallel imaging 2 = 30 seconds, Repeat 4 times for a total of 2 minutes. At this time, the waiting time may be adjusted for each execution time so that the time required for the pre-scan sequence for each execution time (the total time of the pre-pulse sequence, the imaging sequence, and the standby time) matches.

なお、上記例で本スキャンシーケンスとSNRを一致させる場合はプリスキャンシーケンスのスライス枚数を20枚ではなく30枚とすべきであるが、SNRが完全に一致せずともコントラスト確認用のプリスキャン画像を生成する目的は達せられると考えられる。そこで、上記例では高速化を優先しスライス枚数を20枚とする場合の例について説明した。   In the above example, when the SNR is matched with the main scan sequence, the number of slices in the prescan sequence should be 30 instead of 20. However, the prescan image for contrast confirmation is used even if the SNR does not completely match. The purpose of generating is considered to be achieved. Therefore, in the above example, an example in which priority is given to speeding up and the number of slices is set to 20 has been described.

なお、本スキャンシーケンスが3次元スキャンであっても、プリスキャンシーケンスは2次元スキャンを行なうことにより高速化を図ってもよい。   Even if the main scan sequence is a three-dimensional scan, the pre-scan sequence may be speeded up by performing a two-dimensional scan.

上記例において、プリスキャンシーケンスをシングルスライスの2次元スキャンとする場合、SNRを確保するためスライス厚をたとえば5cm程度と厚くすればよく、1回のプリスキャンシーケンスのスキャン時間はシングルスライスであることからTRの3秒だけであり、4回繰り返しても合計12秒となる。SNRが不足している場合は積算回数を増やせばよく、たとえば積算回数を3回とする場合、合計36秒となる。   In the above example, when the pre-scan sequence is a single slice two-dimensional scan, the slice thickness may be increased to, for example, about 5 cm in order to ensure SNR, and the scan time of one pre-scan sequence is a single slice. To TR is only 3 seconds, and even if it is repeated 4 times, the total is 12 seconds. If the SNR is insufficient, the number of integrations may be increased. For example, when the number of integrations is 3, the total is 36 seconds.

なお、プリスキャンシーケンスをシングルスライスの2次元スキャンとする場合、各実行回においてスキャンするスライス位置は同一であってもよい。   When the pre-scan sequence is a single slice two-dimensional scan, the slice position to be scanned in each execution time may be the same.

本実施形態に係るMRI装置10によっても、第1実施形態に係るMRI装置10と同様の効果を奏する。また、本実施形態に係るMRI装置10によれば、ユーザは容易に最適なコントラストを有する診断用のT2強調画像を得ることができる。   The MRI apparatus 10 according to the present embodiment also has the same effects as the MRI apparatus 10 according to the first embodiment. Further, according to the MRI apparatus 10 according to the present embodiment, the user can easily obtain a diagnostic T2-weighted image having an optimum contrast.

なお、本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。   In addition, although some embodiment of this invention was described, these embodiment is shown as an example and is not intending limiting the range of invention. These novel embodiments can be implemented in various other forms, and various omissions, replacements, and changes can be made without departing from the scope of the invention. These embodiments and modifications thereof are included in the scope and gist of the invention, and are included in the invention described in the claims and the equivalents thereof.

10 MRI装置
20 制御系
26 シーケンスコントローラ
30 情報処理装置
31 入力部
32 表示部
33 記憶部
34 主制御部
41 スキャンシーケンス読込部
42 パラメータ設定部
43 プリスキャン画像生成部
44 本スキャン画像生成部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 MRI apparatus 20 Control system 26 Sequence controller 30 Information processing apparatus 31 Input part 32 Display part 33 Storage part 34 Main control part 41 Scan sequence reading part 42 Parameter setting part 43 Prescan image generation part 44 Main scan image generation part

Claims (3)

プリスキャンシーケンスの所定のパラメータについて複数のスライスのそれぞれに対して互いに異なるパラメータ値を用いて前記プリスキャンシーケンスを実行することにより、前記複数のスライスの画像を含むプリスキャン画像を生成するプリスキャン画像生成部と、
前記プリスキャン画像にもとづいて前記所定のパラメータのパラメータ値を設定する設定部と、
前記設定部により設定された前記所定のパラメータのパラメータ値を用いて本スキャンシーケンスを実行することにより本スキャン画像を生成する本スキャン画像生成部と、
を備え、
前記プリスキャンシーケンスおよび前記本スキャンシーケンスは、
イメージングシーケンスの前に90°、180°、−90°系列の一連のパルスからなるプリパルスシーケンスを有し、
前記プリスキャン画像生成部は、
前記プリパルスシーケンスの最初の90°パルスから2回目の90°パルスまでの時間について前記複数のスライスのそれぞれに対して互いに異なる時間を用いて前記プリスキャンシーケンスを実行することにより、前記複数のスライスの画像を含むプリスキャン画像を生成する、
磁気共鳴イメージング装置。
A prescan image for generating a prescan image including images of the plurality of slices by executing the prescan sequence using different parameter values for each of the plurality of slices for a predetermined parameter of the prescan sequence A generator,
A setting unit for setting a parameter value of the predetermined parameter based on the pre-scanned image;
A main scan image generation unit that generates a main scan image by executing a main scan sequence using the parameter value of the predetermined parameter set by the setting unit;
With
The pre-scan sequence and the main scan sequence are:
Having a pre-pulse sequence consisting of a series of pulses of 90 °, 180 °, -90 ° sequence before the imaging sequence;
The pre-scan image generation unit
By executing the pre-scan sequence using different times for each of the plurality of slices for the time from the first 90 ° pulse to the second 90 ° pulse of the pre-pulse sequence, Generate a pre-scan image including the image,
Magnetic resonance imaging device.
イメージングシーケンスの前に90°、180°、−90°系列の一連のパルスからなるプリパルスシーケンスを有するスキャンシーケンスを実行する磁気共鳴イメージング装置であって、
プリスキャンシーケンスを複数回実行するとともに、前記プリパルスシーケンスの最初の90°パルスから2回目の90°パルスまでの時間について前記プリスキャンシーケンスの複数の実行回ごとに互いに異なる時間を所定のスライスに対して用いることにより、前記複数の実行回のそれぞれについて前記所定のスライスの画像を含むプリスキャン画像を生成するプリスキャン画像生成部と、
前記プリスキャン画像にもとづいて前記プリパルスシーケンスの最初の90°パルスから2回目の90°パルスまでの時間を設定する設定部と、
前記設定部により設定された前記プリパルスシーケンスの最初の90°パルスから2回目の90°パルスまでの時間を用いて本スキャンシーケンスを実行することにより本スキャン画像を生成する本スキャン画像生成部と、
を備えた磁気共鳴イメージング装置。
A magnetic resonance imaging apparatus for executing a scan sequence having a pre-pulse sequence consisting of a series of pulses of a 90 °, 180 °, and −90 ° sequence before an imaging sequence,
The pre-scan sequence is executed a plurality of times, and the time from the first 90 ° pulse of the pre-pulse sequence to the second 90 ° pulse is set to a different time for a plurality of execution times of the pre-scan sequence for a predetermined slice. A pre-scan image generation unit that generates a pre-scan image including the image of the predetermined slice for each of the plurality of execution times,
A setting unit for setting a time from the first 90 ° pulse of the prepulse sequence to the second 90 ° pulse based on the prescan image;
A main scan image generation unit that generates a main scan image by executing a main scan sequence using a time from the first 90 ° pulse to the second 90 ° pulse of the pre-pulse sequence set by the setting unit;
A magnetic resonance imaging apparatus comprising:
前記プリスキャン画像を表示する表示部と、
前記プリスキャン画像に対するユーザによる選択指示を受け付ける入力部と、
を備え、
前記設定部は、
前記ユーザにより選択された画像に用いられたパラメータ値を前記本スキャンシーケンスのパラメータ値として設定する、
請求項1または2に記載の磁気共鳴イメージング装置。
A display unit for displaying the prescan image;
An input unit for receiving a selection instruction by the user for the pre-scanned image;
With
The setting unit
Setting a parameter value used for the image selected by the user as a parameter value of the main scan sequence;
The magnetic resonance imaging apparatus according to claim 1 or 2 .
JP2012211365A 2012-09-25 2012-09-25 Magnetic resonance imaging system Expired - Fee Related JP6188299B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012211365A JP6188299B2 (en) 2012-09-25 2012-09-25 Magnetic resonance imaging system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012211365A JP6188299B2 (en) 2012-09-25 2012-09-25 Magnetic resonance imaging system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014064700A JP2014064700A (en) 2014-04-17
JP6188299B2 true JP6188299B2 (en) 2017-08-30

Family

ID=50741711

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012211365A Expired - Fee Related JP6188299B2 (en) 2012-09-25 2012-09-25 Magnetic resonance imaging system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6188299B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6109601B2 (en) * 2013-02-27 2017-04-05 東芝メディカルシステムズ株式会社 Magnetic resonance imaging system

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3341914B2 (en) * 1993-01-08 2002-11-05 ジーイー横河メディカルシステム株式会社 MR apparatus and method of applying preparation pulse
JP4316078B2 (en) * 1999-11-29 2009-08-19 株式会社東芝 MRI equipment
JP5002099B2 (en) * 2001-08-31 2012-08-15 株式会社東芝 Magnetic resonance imaging system
JP3970701B2 (en) * 2002-06-27 2007-09-05 株式会社東芝 MRI equipment
JP5591493B2 (en) * 2008-07-17 2014-09-17 株式会社東芝 Magnetic resonance imaging system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014064700A (en) 2014-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103211596B (en) system for motion corrected MR diffusion imaging
CN102309325B (en) Magnetic resonance imaging apparatus and magnetic resonance imaging method
JP6084392B2 (en) Magnetic resonance imaging system
CN105247382B (en) The method of the magnetic resonance imaging system reduced with ghost image artifact and its operation
JP2009268891A (en) Control method for simultaneously acquiring multi-slice/-slab magnetic resonance signal, imaging method and system
CN102293650A (en) Magnetic resonance imaging apparatus and magnetic resonance imaging method
JP2001321357A (en) Device and method for transferring magnetic resonance imaging between transmission mode and diagnostic mode
JP2006280820A (en) Magnetic resonance imaging apparatus
JP2018175829A (en) Magnetic resonance imaging device and magnetic resonance imaging method
JP2013176672A (en) Magnetic resonance imaging apparatus
JP6188299B2 (en) Magnetic resonance imaging system
JP6937104B2 (en) Magnetic resonance imaging device
JP6013137B2 (en) Magnetic resonance imaging apparatus and frequency shift amount measuring method
US20180095151A1 (en) Magnetic resonance imaging apparatus and magnetic resonance imaging method
JP6433679B2 (en) Magnetic resonance imaging system
JPH08299297A (en) Magnetic resonance imaging apparatus
JP2013070765A (en) Magnetic resonance imaging apparatus
JP2016086991A (en) Magnetic resonance imaging apparatus
JP3419840B2 (en) Magnetic resonance imaging equipment
JP6391920B2 (en) Magnetic resonance imaging system
US11933871B2 (en) MRI apparatus and MRI method
JP6697520B2 (en) Magnetic resonance imaging equipment
JP2006000478A (en) Magnetic resonance imaging apparatus
JP7223580B2 (en) Magnetic resonance imaging device
JP2016040024A (en) Magnetic resonance imaging apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150722

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20160506

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160621

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160822

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170403

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170704

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170801

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6188299

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees