JP6187341B2 - In-vehicle charging system - Google Patents
In-vehicle charging system Download PDFInfo
- Publication number
- JP6187341B2 JP6187341B2 JP2014056364A JP2014056364A JP6187341B2 JP 6187341 B2 JP6187341 B2 JP 6187341B2 JP 2014056364 A JP2014056364 A JP 2014056364A JP 2014056364 A JP2014056364 A JP 2014056364A JP 6187341 B2 JP6187341 B2 JP 6187341B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- converter
- main
- auxiliary battery
- sub
- vehicle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 13
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 12
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 11
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 2
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 2
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 238000004092 self-diagnosis Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L3/00—Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
- B60L3/0023—Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
- B60L3/003—Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to inverters
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L53/00—Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
- B60L53/20—Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by converters located in the vehicle
- B60L53/22—Constructional details or arrangements of charging converters specially adapted for charging electric vehicles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L58/00—Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
- B60L58/10—Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
- B60L58/12—Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to state of charge [SoC]
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L58/00—Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
- B60L58/10—Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
- B60L58/18—Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules
- B60L58/20—Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules having different nominal voltages
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/70—Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/7072—Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T90/00—Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02T90/10—Technologies relating to charging of electric vehicles
- Y02T90/14—Plug-in electric vehicles
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Sustainable Energy (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
Description
この発明は、車載充電システムに関し、特に車両外部の電源からメインバッテリと補機バッテリに充電が可能な車載充電システムに関する。 The present invention relates to an in-vehicle charging system, and more particularly to an in-vehicle charging system capable of charging a main battery and an auxiliary battery from a power source outside the vehicle.
電気自動車やプラグインハイブリッド自動車は、車両外部の電源から走行用のメインバッテリに充電が可能なように構成されている。特開2012−244875号公報(特許文献1)には、車両外部の電源からの電力をメインバッテリに供給する充電器と、メインバッテリから電力を受けて補機負荷および補機バッテリに電力を出力するDC/DCコンバータを有する車両が開示されている。 An electric vehicle and a plug-in hybrid vehicle are configured to be able to charge a main battery for traveling from a power source outside the vehicle. Japanese Patent Laid-Open No. 2012-244875 (Patent Document 1) discloses a charger that supplies power from a power source outside a vehicle to a main battery, and receives power from the main battery and outputs power to the auxiliary load and the auxiliary battery. A vehicle having a DC / DC converter is disclosed.
上記特開2012−244875号公報にも記載されているように、多くのハイブリッド自動車は、メインバッテリの電力で補機バッテリを充電するDC/DCコンバータを搭載している。このDC/DCコンバータの能力が小さい場合、補機負荷が使用されその消費電力が大きいと、補機バッテリを十分に充電することができず、補機バッテリの放電が進行してしまうおそれがある。したがって、DC/DCコンバータの能力は十分な余裕があるように設計されている。 As described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2012-244875, many hybrid vehicles are equipped with a DC / DC converter that charges an auxiliary battery with electric power of a main battery. When the capacity of the DC / DC converter is small, if the auxiliary machine load is used and the power consumption is large, the auxiliary battery cannot be sufficiently charged, and the discharge of the auxiliary battery may proceed. . Therefore, the capacity of the DC / DC converter is designed to have a sufficient margin.
ハイブリッド自動車や電気自動車は、エネルギ効率を改善することが求められており、そのためにさまざまな検討がなされている。本願発明者らは、車両外部の電源からのメインバッテリの充電時(以下、外部充電時という)には、従来のDC/DCコンバータとは別に、外部充電時専用に設計された能力の小さいDC/DCコンバータを搭載してこれを使用することを検討している。外部充電時には、補機負荷の多くは使用されないので、能力過剰のDC/DCコンバータで補機バッテリの充電を行なうとエネルギ効率が悪くなるからである。なお、上記特開2012−244875号公報に記載された技術は、2つの補機バッテリと電力授受を行なうために2つのDC/DCコンバータを搭載しているが、外部充電時の補機バッテリに対する充電については詳細な検討はなされておらず改善の余地がある。 Hybrid vehicles and electric vehicles are required to improve energy efficiency, and various studies have been made for that purpose. The inventors of the present application, when charging the main battery from a power source external to the vehicle (hereinafter referred to as external charging), have a small DC capacity designed exclusively for external charging apart from the conventional DC / DC converter. / DC converters are being installed and used. This is because most of the load on the auxiliary machine is not used at the time of external charging, and therefore, if the auxiliary battery is charged with a DC / DC converter having an excessive capacity, the energy efficiency is deteriorated. In addition, although the technique described in the said Unexamined-Japanese-Patent No. 2012-244875 mounts two DC / DC converters in order to transfer electric power with two auxiliary machinery batteries, There is room for improvement as the charging has not been studied in detail.
本願発明者らは、鋭意検討の結果、外部充電時専用の能力の小さいDC/DCコンバータで補機バッテリを充電すると、特定の車両状況において補機バッテリの残存容量(SOC:State Of Charge)が低下する場合があることを見出すに至った。外部充電中に補機バッテリのSOCが所定値以下となると、補機バッテリから電源電力の供給を受けている車両の充電制御システムがオフするので、充電を継続することができなくなるおそれがある。この対策として外部充電時専用のDC/DCコンバータの能力を一律にアップさせるのでは、外部充電時のエネルギ効率面を考慮すると得策ではない。したがって、外部充電中に補機バッテリのSOCの低下を招来するおそれがある車両状況を検出した場合には、実際にSOCが低下する前に補機バッテリへの電流供給能力を増強することが望ましい。 As a result of diligent study, the inventors of the present application, when charging an auxiliary battery with a DC / DC converter having a small capacity dedicated to external charging, has a remaining capacity (SOC: State Of Charge) of the auxiliary battery in a specific vehicle situation. It came to discover that it may decline. If the SOC of the auxiliary battery becomes equal to or less than a predetermined value during external charging, the charging control system of the vehicle that is supplied with the power from the auxiliary battery is turned off, and charging may not be continued. As a countermeasure, it is not a good idea to uniformly improve the capacity of the DC / DC converter dedicated for external charging in view of energy efficiency during external charging. Therefore, when a vehicle situation that may cause the SOC of the auxiliary battery to decrease during external charging is detected, it is desirable to increase the current supply capacity to the auxiliary battery before the SOC actually decreases. .
本発明は、このような課題を解決するためになされたものであって、その目的は、外部充電時における補機バッテリのSOCの低下を抑制し、補機バッテリを確実に充電できる車載充電システムを実現することである。 The present invention has been made to solve such a problem, and an object of the present invention is to reduce the SOC of the auxiliary battery during external charging and to reliably charge the auxiliary battery. Is to realize.
この発明に係る車載充電システムは、車両外部からの電力を受ける受電部と、走行用モータに電力を供給するメインバッテリと、補機負荷に電力を供給する補機バッテリと、メインバッテリからの電力を電圧変換して補機バッテリに供給するメインDC/DCコンバータと、受電部から供給される電力を電圧変換して補機バッテリに供給するサブDC/DCコンバータと、メインDC/DCコンバータとサブDC/DCコンバータとを制御する制御部とを備える。制御部は、車両外部から受電部を経由してメインバッテリに充電が行なわれ、かつサブDC/DCコンバータによって補機バッテリに対して充電が行なわれている場合には、補機バッテリの残存容量の低下を招来する車両状況を検出した時点でメインDC/DCコンバータを起動させ、補機バッテリに対して充電を行なう。 An in-vehicle charging system according to the present invention includes a power receiving unit that receives electric power from the outside of a vehicle, a main battery that supplies electric power to a traveling motor, an auxiliary battery that supplies electric power to an auxiliary load, and electric power from the main battery. DC / DC converter that converts the voltage of the power and supplies it to the auxiliary battery, a sub DC / DC converter that converts the power supplied from the power receiving unit to supply the auxiliary battery, a main DC / DC converter, and a sub And a control unit that controls the DC / DC converter. When the main battery is charged from the outside of the vehicle via the power receiving unit and the auxiliary battery is charged by the sub DC / DC converter, the control unit has a remaining capacity of the auxiliary battery. The main DC / DC converter is activated at the time when a vehicle situation that causes a decrease in the power is detected, and the auxiliary battery is charged.
上記の構成によれば、補機バッテリのSOCの低下を招来する車両状況が検出された時点でメインDC/DCコンバータが起動されるので、補機バッテリへの電流供給能力が増強される。したがって、補機バッテリの残存容量の低下を防ぐことができる。 According to the above configuration, since the main DC / DC converter is activated when a vehicle situation that causes a decrease in the SOC of the auxiliary battery is detected, the current supply capability to the auxiliary battery is enhanced. Accordingly, it is possible to prevent a decrease in the remaining capacity of the auxiliary battery.
好ましくは、メインDC/DCコンバータは、サブDC/DCコンバータよりも電流供給能力が高い。制御部は、車両外部からメインバッテリに充電が行なわれ、かつサブDC/DCコンバータによって補機バッテリに対して充電が行なわれている場合に、上記の車両状況を検出したときには、メインDC/DCコンバータを起動させて補機バッテリに対して充電を行なうとともに、サブDC/DCコンバータを停止させる。 Preferably, the main DC / DC converter has a higher current supply capability than the sub DC / DC converter. When the main battery is charged from the outside of the vehicle and the auxiliary battery is charged by the sub DC / DC converter, the control unit detects the above-described vehicle situation and detects the main DC / DC. The converter is activated to charge the auxiliary battery, and the sub DC / DC converter is stopped.
DC/DCコンバータは、電圧を一定にさせるためにフィードバック処理を行なっている場合がある。同じ電源に対して複数のDC/DCコンバータを並列に使用するとフィードバック処理の干渉などの問題が発生し、対策を講じる必要がある。メインDC/DCコンバータがサブDC/DCコンバータよりも電流供給能力が高ければ、サブDC/DCコンバータを停止させてよい場合が多くなるので、問題の対策を講じなくてよくなり、制御も容易となる。 The DC / DC converter may perform feedback processing to make the voltage constant. When a plurality of DC / DC converters are used in parallel for the same power source, problems such as feedback processing interference occur, and it is necessary to take countermeasures. If the main DC / DC converter has a higher current supply capability than the sub DC / DC converter, the sub DC / DC converter may be stopped in many cases, so that it is not necessary to take countermeasures for the problem and the control is easy. Become.
好ましくは、上記の車両状況は、サブDC/DCコンバータの異常の発生と、補機バッテリからの放電量がしきい値を超えたことと、補機バッテリの電圧がしきい値よりも低下したことと、メインバッテリの電圧を使用する電気負荷をメインバッテリに接続するリレーに対する接続要求が入力されたこととのうち、少なくとも1つを含む。 Preferably, in the above vehicle situation, the occurrence of abnormality of the sub DC / DC converter, the discharge amount from the auxiliary battery exceeds the threshold value, and the voltage of the auxiliary battery is lower than the threshold value. And a connection request for a relay that connects an electric load that uses the voltage of the main battery to the main battery is input.
このような車両状況では、補機バッテリからの放電が補機バッテリへの充電よりも多くなり、補機バッテリの残存容量が低下する可能性が高い。したがって、実際に補機バッテリの残存容量の低下を正確に算出せずとも、いずれかの状況が検出されればメインDC/DCコンバータを起動させるトリガーにすることができる。 In such a vehicle situation, the discharge from the auxiliary battery is more than the charge to the auxiliary battery, and the remaining capacity of the auxiliary battery is likely to be reduced. Therefore, even if the decrease in the remaining capacity of the auxiliary battery is not accurately calculated, it can be used as a trigger for starting the main DC / DC converter if any situation is detected.
リレーに対する接続要求は、停車中にメインバッテリの電圧を使用する電気負荷を使用可能とするマイルームモードへの移行指示が入力されたことによって与えられる。 The connection request to the relay is given when an instruction to shift to the My Room mode that enables the use of an electric load that uses the voltage of the main battery while the vehicle is stopped is input.
マイルームモードでは、たとえば、ユーザが車室内でエアコンを作動させたり、オーディオ機器を作動させたり、車内コンセントにユーザが持ち込んだ電気機器を接続して使用したりする。したがって、マイルームモードでは通常の外部充電時よりも補機バッテリからの放電が大幅に増える場合が多い。しかし、マイルームモードに合わせてサブDC/DCコンバータの能力を設計したのでは、過剰能力となり外部充電時の補機バッテリの充電の効率か悪くなる。その一方で、マイルームモードに設定される頻度は必ずしも高いとは言えない。そこで、マイルームモードに指定されないことを前提にサブDC/DCコンバータの能力を設計しておき、マイルームモードに指定されるとメインDC/DCコンバータを起動させることとすれば、外部充電時の効率向上と、マイルームモード時の補機バッテリ上がりの防止とを両立することが可能となる。 In the My Room mode, for example, the user operates the air conditioner in the vehicle interior, operates the audio device, or uses the electric device brought in by the user connected to the outlet in the vehicle. Therefore, in the my room mode, the discharge from the auxiliary battery is often greatly increased as compared with the normal external charging. However, if the capacity of the sub DC / DC converter is designed in accordance with the My Room mode, the capacity becomes excessive and the efficiency of charging the auxiliary battery at the time of external charging deteriorates. On the other hand, the frequency of setting the my room mode is not necessarily high. Therefore, if the capacity of the sub DC / DC converter is designed on the assumption that it is not designated as the My Room mode, and the main DC / DC converter is activated when designated as the My Room mode, It is possible to achieve both improvement in efficiency and prevention of auxiliary battery running out in the My Room mode.
本発明によれば、外部充電時に補機バッテリのSOCが低下して車両の充電制御システムがオフ状態となり充電が停止してしまうことを防ぐことができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, it can prevent that SOC of an auxiliary machine battery falls at the time of external charging, and the charge control system of a vehicle will be in an OFF state, and charge will stop.
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。なお、図中同一または相当部分には同一符号を付してその説明は繰り返さない。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In the drawings, the same or corresponding parts are denoted by the same reference numerals and description thereof will not be repeated.
図1は、本発明の実施の形態の充電システムを搭載した電動車両100の全体ブロック図である。図1を参照して、電動車両100は、受電部320と、充電器200と、メインバッテリ10と、補機バッテリ150と、PCU(Power Control Unit)110と、ECU(Electronic Control Unit)160と、高圧負荷180と、低圧負荷170と、モータジェネレータMGとを含む。PCU110は、メインDC/DCコンバータ140、インバータ120およびこれらを制御する制御部130を含む。充電器200は、整流回路210と、高圧用DC/DCコンバータ220と、平滑コンデンサ250と、サブDC/DCコンバータ230と、制御部240とを含む。
FIG. 1 is an overall block diagram of an
車両走行時には、システムメインリレーSMRが接続され、メインバッテリ10の電力が高圧負荷180とPCU110とに供給され、駆動輪を駆動するモータ(モータジェネレータ)MGが駆動可能となる。
When the vehicle travels, the system main relay SMR is connected, the electric power of the
受電部320は、インレットとも称され、車両外部からの電力を受ける。外部充電時において、受電部320には充電コネクタ310が接続され外部電源300から電力が供給される。
The power receiving
メインバッテリ10は、走行用モータMGに電力を供給する電源である。補機バッテリ150は、補機負荷(低圧負荷170)に電力を供給する電源である。メインDC/DCコンバータ140は、メインバッテリ10からの電力を電圧変換して補機バッテリ150に供給する。サブDC/DCコンバータ230は、受電部320から供給される電力を電圧変換して補機バッテリ150に供給する。ECU160は、メインDC/DCコンバータ140とサブDC/DCコンバータ230とを制御する指令をそれぞれ制御部130および制御部240に送信する。制御部130および制御部240は受けた指令に基づいてそれぞれメインDC/DCコンバータ140とサブDC/DCコンバータ230を制御する。
The
受電部320で受電された電力は、充電器200に送電される。外部充電時には、充電リレーSMRCが接続される。整流回路210は、受電部320が受けた交流電力を直流電力に変換する。高圧用DC/DCコンバータ220は、整流回路210からの電圧をメインバッテリ10を充電するために適する電圧(例えば、200V)に変換する。サブDC/DCコンバータ230は、整流回路210からの電圧を補機バッテリ150を充電するために適する電圧(例えば、14V)に変換する。
The power received by the
外部充電時には、ECU160は、充電器200の制御部240に対して制御信号を送信して充電の制御を行なう。ECU160は、電流センサ182と電圧センサ184との出力を受け、補機バッテリ150の電流および電圧を監視する。補機バッテリ150から放電が発生した場合や補機バッテリ150の電圧がしきい値よりも低下した場合には、ECU160は、サブDC/DCコンバータ230を使用して補機バッテリ150の充電と低圧負荷170への電力供給とを行なわせる。
During external charging,
そしてECU160は、車両外部から受電部320を経由してメインバッテリ10に充電が行なわれ、かつサブDC/DCコンバータ230によって補機バッテリ150に対して充電が行なわれている場合には、補機バッテリ150の残存容量の低下を招く車両状況を検出した時点でメインDC/DCコンバータ140を起動させ、補機バッテリ150に対して充電を行なう。
好ましくは、上記の補機バッテリ150の残存容量の低下を招く車両状況は、サブDC/DCコンバータ230の異常の発生と、補機バッテリ150からの放電量がしきい値を超えたことと、補機バッテリ150の電圧がしきい値よりも低下したことと、メインバッテリ10の電圧を使用する電気負荷(高圧負荷180)をメインバッテリ10に接続するシステムメインリレーSMRに対する接続要求が入力されたこととのうち、少なくとも1つを含む。
Preferably, the vehicle situation that causes a decrease in the remaining capacity of the
上記の構成によれば、補機バッテリ150の残存容量を低下させる車両状況を検出した時点でメインDC/DCコンバータ140が起動されるので、補機バッテリ150への電流供給能力が増強される。したがって、補機バッテリ150の残存容量(SOC)の低下を未然に防ぐことができる。
According to the above configuration, since the main DC /
上記の例示列挙した車両状況では、補機バッテリ150からの放電が補機バッテリ150への充電よりも多くなり、補機バッテリ150の残存容量が低下する可能性が高い。したがって、実際に補機バッテリ150の残存容量を正確に算出せずとも、いずれかの状況が検出されればこれをメインDC/DCコンバータ140を起動させるトリガーにすることができる。
In the vehicle conditions listed above as examples, the discharge from the
より好ましくは、システムメインリレーSMRは、走行用モータMGに加えて車室内の高圧負荷180にメインバッテリ10を接続するように構成される。システムメインリレーSMRに対する接続要求は、車室内の負荷(低圧負荷170および高圧負荷180)を使用可能とするマイルームモードへの移行指示が入力されたことによって与えられる。
More preferably, system main relay SMR is configured to connect
マイルームモードでは、たとえば、ユーザが車室内でエアコンを作動させたり、オーディオ機器を作動させたり、車内コンセントにユーザが持ち込んだ電気機器を接続して使用したりする。なお、図1ではエアコンや車内コンセント用の100Vインバータなどが高圧負荷180に該当し、オーディオ機器等は低圧負荷170に該当する。したがって、マイルームモードでは通常の外部充電時よりも補機バッテリ150からの放電が大幅に増える。しかし、マイルームモードに合わせてサブDC/DCコンバータ230の能力を設計したのでは、過剰能力となり外部充電時の補機バッテリ150の充電の効率か悪くなる。その一方で、マイルームモードに設定される頻度は必ずしも高いとは言えない。そこで、マイルームモードに指定されていない消費電力の少ない車両状況に適合させてサブDC/DCコンバータ230の能力を設計しておき、マイルームモードに指定されるとメインDC/DCコンバータ140を起動させることとすれば、外部充電時の効率向上と、マイルームモード時の補機バッテリ150上がりの防止とを両立することが可能となる。
In the My Room mode, for example, the user operates the air conditioner in the vehicle interior, operates the audio device, or uses the electric device brought in by the user connected to the outlet in the vehicle. In FIG. 1, an air conditioner, a 100V inverter for a vehicle outlet, and the like correspond to the
好ましくは、メインDC/DCコンバータ140は、サブDC/DCコンバータ230よりも電流供給能力が高い。ECU160は、車両外部からメインバッテリ10に充電が行なわれ、かつサブDC/DCコンバータ230によって補機バッテリ150に対して充電が行なわれている場合に、補機バッテリ150の残存容量の低下を招く車両状況を検出したときには、メインDC/DCコンバータ140を起動させて補機バッテリ150に対して充電を行なうとともに、サブDC/DCコンバータ230を停止させる。
Preferably, main DC /
一般に、DC/DCコンバータは、電圧を一定にさせるためにフィードバック処理を行なっている場合が多い。一つの電源ラインの電圧を制御するために複数のDC/DCコンバータを並列に使用するとフィードバック処理の干渉などの問題が発生し、対策を講じる必要がある。メインDC/DCコンバータ140がサブDC/DCコンバータ230よりも電流供給能力が高ければ、サブDC/DCコンバータ230を停止させてよい場合が多くなるので、問題の対策を講じなくてよくなり、制御も容易となる。
In general, DC / DC converters often perform feedback processing to keep the voltage constant. If a plurality of DC / DC converters are used in parallel to control the voltage of one power supply line, problems such as feedback processing interference occur, and countermeasures need to be taken. If the main DC /
図2は、充電器およびPCUとECUとの間の電源経路と指令系統とを説明するためのブロック図である。 FIG. 2 is a block diagram for explaining a power supply path and a command system between the charger and the PCU and the ECU.
まず、電源経路について説明する。補機バッテリ150は、PCU110内部のメインDC/DCコンバータ140と充電器200内部のサブDC/DCコンバータ230の両方から充電が可能である。これらの充電経路には、ヒューズF1とヒューズF2とが設けられている。ヒューズF2が過電流などで溶断した場合には、サブDC/DCコンバータ230では補機バッテリ150に充電が不可能になる。また、ECU160は、補機バッテリ150から動作電源電圧の供給を受ける。したがって、補機バッテリ150への充電が不可能になって、補機バッテリ150の電圧低下が進行すると、ECU160が動作を停止し、車両は充電ができなくなってしまう。本実施の形態では、このような場合は、メインDC/DCコンバータ140で補機バッテリの充電を行なうように切替える。
First, the power supply path will be described. The
次に指令系統について説明する。ECU160は、補機制御部162とシステム制御部164とを含む。補機制御部162は、電流センサ182の検出値を受けて補機バッテリ150からの放電電流を計算するとともに、補機バッテリ150の放電判定の結果をシステム制御部164に送信する。補機バッテリ150の放電判定は、補機バッテリ150から流出する電流が所定のしきい値を超えたときに発生したと判定される。システム制御部164は、電圧センサ184から補機バッテリ150の電圧の検出値を受け、補機制御部162から補機バッテリ150の放電判定の結果を受け、充電器200から駆動指令に対する動作が正しく行なわれているかを監視するためのステータス情報を受ける。システム制御部164は、これらに基づいて、補機低電圧判定、DC/DCモード判定、高圧系接続判定を行なう。
Next, the command system will be described.
DC/DCモードは、メインDC/DCモードとサブDC/DCモードのいずれかに設定される。メインDC/DCモードは、メインDC/DCコンバータ140を使用して補機バッテリ150の充電を行なうモードであり、サブDC/DCモードは、サブDC/DCコンバータ230を使用して補機バッテリ150の充電を行なうモードである。
The DC / DC mode is set to either the main DC / DC mode or the sub DC / DC mode. The main DC / DC mode is a mode for charging the
システム制御部164は、DC/DCモードがメインDC/DCモードである場合には、サブDC/DCコンバータ230を停止させ、かつメインDC/DCコンバータ140を作動させるように、制御部130,240へ駆動指令を送信する。補機制御部162は、DC/DCモードがメインDC/DCモードである場合には、制御部130にメインDC/DCコンバータ140の電圧指令を送信する。
When the DC / DC mode is the main DC / DC mode, the
一方、システム制御部164は、DC/DCモードがサブDC/DCモードである場合には、メインDC/DCコンバータ140を停止させ、かつサブDC/DCコンバータ230を作動させるように、制御部130,240へ駆動指令を送信する。補機制御部162は、DC/DCモードがサブDC/DCモードである場合には、充電器200の制御部240にサブDC/DCコンバータ230の電圧指令を送信する。
On the other hand, when the DC / DC mode is the sub DC / DC mode, the
補機制御部162によって、補機バッテリの放電電流が多い場合には、DC/DCコンバータの電圧を高める指令が行なわれ、フィードバック制御が行なわれる。
When the
図3は、外部充電時の動作モードの遷移を示した状態遷移図である。図4は、図3の状態遷移図に基づく制御を実行するための制御のフローチャートである。 FIG. 3 is a state transition diagram showing the transition of the operation mode during external charging. FIG. 4 is a flowchart of control for executing control based on the state transition diagram of FIG.
図3、図4を参照して、初期状態ST0から処理が開始される。まずステップS1において車両の動作モードが充電モードであるか否かが判断される。たとえば、車両の受電部320に充電コネクタ310が接続された場合に、ECU160は充電モードであると判断する。充電モードでは、充電リレーSMRCが接続され、システムメインリレーSMRは通常は非接続にされる。受電部320に充電コネクタ310が接続されていない場合には、ECU160は非充電モードであると判断する。非充電モードでは、例えば、ドライバーが図示しない車両起動スイッチを操作すると、車両が走行可能な走行モードに設定される。走行モードでは、充電リレーSMRCが非接続にされ、システムメインリレーSMRは接続される。
With reference to FIG. 3 and FIG. 4, the processing is started from the initial state ST0. First, in step S1, it is determined whether or not the vehicle operation mode is the charging mode. For example, when charging
車両の動作モードが充電モードであると判断された場合には、ステップS1からステップS2に処理が進められ、ECU160はDC/DCモードをサブDC/DCモードに設定する。その結果図3の状態遷移図において、初期状態ST0から状態ST1に状態遷移が発生する。状態ST1では、サブDC/DCコンバータ230が駆動され、メインDC/DCコンバータ140は停止されている。
When it is determined that the operation mode of the vehicle is the charging mode, the process proceeds from step S1 to step S2, and
続くステップS3においてECU160は、サブDC/DCコンバータ230に異常があるか否かを判断する。サブDC/DCコンバータ230は、自己診断機能を有しており、過電流、過電圧などによって故障発生した場合には、制御部240を経由して診断結果がECU160に送信される。ECU160はこの診断結果に基づいてサブDC/DCコンバータ230に異常があるか否かを判断する。
In subsequent step S3,
また、ステップS4においては、ECU160は電流センサ182の検出値に基づいて補機バッテリ持ち出し判定ありか否かを判断する。たとえば、所定時間補機バッテリ150から放電が継続した場合には補機バッテリ持ち出しありと判断される。
In step S4,
また、ステップS5においては、ECU160は電圧センサ184の検出値に基づいて補機バッテリ150の低電圧判定ありか否かを判断する。たとえば、所定時間補機バッテリ150の電圧がしきい値よりも低かった場合には低電圧判定ありと判断される。
In step S <b> 5,
また、ステップS6においては、ECU160は高圧系の負荷の接続要求の有無を判断する。たとえば、ユーザが外部充電中にマイルームモードを選択した場合には、充電中にエアコンや車内コンセント用100Vインバータ等の高圧負荷180が使用可能となるように、システムメインリレーSMRが接続される。このような場合に高圧系の接続要求ありと判断される。
In step S6,
ステップS3〜S6のいずれか一つにおいて、YESと判断された場合にはステップS8に処理が進められ、ECU160は、DC/DCモードをメインDC/DCモードに設定する。その結果、状態遷移図において状態ST1から状態ST2に状態遷移が発生する。状態ST2では、システムメインリレーSMRが接続され、サブDC/DCコンバータ230は停止され、メインDC/DCコンバータ140が駆動される。
If YES is determined in any one of steps S3 to S6, the process proceeds to step S8, and
一方で、ステップS3〜S6のすべてにおいて、NOと判断された場合にはステップS7に処理が進められ、ECU160は、DC/DCモードをサブDC/DCモードに設定する。その結果、状態遷移図において状態ST1のまま状態遷移は発生しない。状態ST1では、システムメインリレーSMRが非接続とされ、メインDC/DCコンバータ140は停止され、サブDC/DCコンバータ230が駆動される。
On the other hand, if NO is determined in all of steps S3 to S6, the process proceeds to step S7, and
なお、図5に示すように構成を変形しても良い。図5は、充電器の変形された充電システムを搭載した電動車両100Aの全体ブロック図である。
The configuration may be modified as shown in FIG. FIG. 5 is an overall block diagram of an
図5を参照して、車両100Aは、充電器200Aの内部が図1の充電器200とは異なっている。充電器200Aでは、サブDC/DCコンバータ230は、高圧用DC/DCコンバータと充電リレーSMRCとを接続している経路から直流電圧を受けて、これを変換して補機バッテリ150に供給する。図5の他の部分については、図1と同じであるので、説明は繰返さない。
Referring to FIG. 5,
図5に示すサブDC/DCコンバータ230Aは、受電部320から供給される電力とメインバッテリ10から供給される電力との少なくとも一方を電圧変換して補機バッテリ150に供給する。つまり、サブDC/DCコンバータ230Aは、受電部320を経由して車両外部から供給された電力または充電リレーSMRCを経由してメインバッテリ10から供給された電力を使用して補機バッテリ150に対する充電を行なうことが可能である。
Sub DC /
このようにすれば、たとえば、外部充電中に停電が起こった場合や、外部充電を一時停止して再開するような制御を行なう場合などにも、継続して補機バッテリ150の充電を行なうことが可能となる。
In this way, for example, when a power failure occurs during external charging or when control is performed such that external charging is temporarily stopped and resumed,
なお、図1、図5共に、メインDC/DCモードでは、サブDC/DCコンバータ230は停止させることが好ましいことを示したが、メインDC/DCモードにおいてサブDC/DCコンバータ230を稼働させておいても良い。
1 and 5 show that it is preferable to stop the sub DC /
また、本実施の形態では、受電部320に充電コネクタ310が接続される例を図1に例示したが、受電部320は非接触で外部から電力を受けることが可能に構成されていても良い。
In the present embodiment, the example in which the charging
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。 The embodiment disclosed this time should be considered as illustrative in all points and not restrictive. The scope of the present invention is defined by the terms of the claims, rather than the description above, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the terms of the claims.
10 メインバッテリ、100,100A 電動車両、110 PCU、140,220,230,230A DC/DCコンバータ、120 インバータ、130,240 制御部、150 補機バッテリ、162 補機制御部、164 システム制御部、170 低圧負荷、180 高圧負荷、182 電流センサ、184 電圧センサ、200,200A 充電器、210 整流回路、250 平滑コンデンサ、300 外部電源、310 充電コネクタ、320 受電部、F1,F2 ヒューズ、SMR システムメインリレー、SMRC 充電リレー。 10 main battery, 100, 100A electric vehicle, 110 PCU, 140, 220, 230, 230A DC / DC converter, 120 inverter, 130, 240 control unit, 150 auxiliary battery, 162 auxiliary device control unit, 164 system control unit, 170 Low voltage load, 180 High voltage load, 182 Current sensor, 184 Voltage sensor, 200, 200A charger, 210 Rectifier circuit, 250 Smoothing capacitor, 300 External power supply, 310 Charging connector, 320 Power receiving unit, F1, F2 fuse, SMR system main Relay, SMRC charging relay.
Claims (2)
走行用モータに電力を供給するメインバッテリと、
補機負荷に電力を供給する補機バッテリと、
前記メインバッテリからの電力を電圧変換して前記補機バッテリに供給するメインDC/DCコンバータと、
前記受電部から供給される電力を電圧変換して前記補機バッテリに供給するサブDC/DCコンバータと、
前記メインDC/DCコンバータと前記サブDC/DCコンバータとを制御する制御部とを備え、
前記制御部は、車両外部から前記受電部を経由して前記メインバッテリに充電が行なわれ、かつ前記サブDC/DCコンバータによって前記補機バッテリに対して充電が行なわれている場合には、停車中に車室内の電気負荷を使用可能とするマイルームモードへの移行指示が入力されたことを検出した時点で前記メインDC/DCコンバータを起動させ、前記補機バッテリに対して電力供給を行なうことを可能とする、車載充電システム。 A power receiving unit that receives power from outside the vehicle;
A main battery that supplies power to the motor for running;
An auxiliary battery that supplies power to the auxiliary load; and
A main DC / DC converter that converts power from the main battery into voltage and supplies it to the auxiliary battery;
A sub DC / DC converter that converts the power supplied from the power receiving unit into a voltage and supplies it to the auxiliary battery;
A control unit for controlling the main DC / DC converter and the sub DC / DC converter;
The control unit charging the main battery through the power receiving portion from the outside of the vehicle is performed, and when the charging to the auxiliary battery by the sub DC / DC converter is being performed, stop The main DC / DC converter is activated at the time when it is detected that an instruction to shift to the My Room mode enabling use of the electric load in the vehicle interior is input , and power is supplied to the auxiliary battery. An in-vehicle charging system that makes it possible .
前記制御部は、車両外部から前記メインバッテリに充電が行なわれ、かつ前記サブDC/DCコンバータによって前記補機バッテリに対して充電が行なわれている場合に、前記マイルームモードへの移行指示が入力されたことを検出したときには、前記メインDC/DCコンバータを起動させるとともに、前記サブDC/DCコンバータを停止させる、請求項1に記載の車載充電システム。 The main DC / DC converter has a higher current supply capability than the sub DC / DC converter,
When the main battery is charged from the outside of the vehicle and the auxiliary battery is charged by the sub DC / DC converter, the control unit issues an instruction to shift to the my room mode. when it is detected that a command has been input, the with Ru activates the main DC / DC converter stops the sub DC / DC converter, vehicle charging system according to claim 1.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014056364A JP6187341B2 (en) | 2014-03-19 | 2014-03-19 | In-vehicle charging system |
PCT/IB2015/000330 WO2015140618A1 (en) | 2014-03-19 | 2015-03-16 | Charging system mouted on vehicle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014056364A JP6187341B2 (en) | 2014-03-19 | 2014-03-19 | In-vehicle charging system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015180138A JP2015180138A (en) | 2015-10-08 |
JP6187341B2 true JP6187341B2 (en) | 2017-08-30 |
Family
ID=52988331
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014056364A Active JP6187341B2 (en) | 2014-03-19 | 2014-03-19 | In-vehicle charging system |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6187341B2 (en) |
WO (1) | WO2015140618A1 (en) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6487821B2 (en) * | 2015-11-05 | 2019-03-20 | 株式会社デンソー | Vehicle power system |
DE102016104541B4 (en) | 2016-03-11 | 2023-05-11 | Avl Software And Functions Gmbh | Charging system for electric and hybrid vehicles and a method for charging with a charging system |
JP6432552B2 (en) | 2016-03-22 | 2018-12-05 | トヨタ自動車株式会社 | Automobile |
JP6458756B2 (en) | 2016-03-22 | 2019-01-30 | トヨタ自動車株式会社 | Automobile |
US20180312075A1 (en) * | 2017-04-28 | 2018-11-01 | GM Global Technology Operations LLC | High voltage bus system for electrified vehicles |
JP7043964B2 (en) * | 2018-05-08 | 2022-03-30 | トヨタ自動車株式会社 | Vehicle charging system |
JP7070388B2 (en) * | 2018-12-17 | 2022-05-18 | トヨタ自動車株式会社 | Charging system |
JP7252808B2 (en) * | 2019-03-27 | 2023-04-05 | 株式会社Subaru | power system |
JP7253952B2 (en) * | 2019-03-27 | 2023-04-07 | 株式会社Subaru | vehicle |
JP7287361B2 (en) * | 2020-07-30 | 2023-06-06 | トヨタ自動車株式会社 | In-vehicle system |
JP7464006B2 (en) * | 2021-06-02 | 2024-04-09 | トヨタ自動車株式会社 | Charging system, charger, and method for controlling charging system |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05130712A (en) * | 1991-10-21 | 1993-05-25 | Hitachi Ltd | Controller for electric automobile |
US8478469B2 (en) * | 2009-08-07 | 2013-07-02 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Power source system for electric powered vehicle and control method therefor |
JP4957827B2 (en) * | 2010-04-14 | 2012-06-20 | トヨタ自動車株式会社 | Power supply system and vehicle equipped with the same |
US8742718B2 (en) * | 2010-11-19 | 2014-06-03 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Charging apparatus for vehicle |
JPWO2012081104A1 (en) * | 2010-12-16 | 2014-05-22 | トヨタ自動車株式会社 | Vehicle control apparatus and vehicle control method |
JP2012244875A (en) | 2011-05-24 | 2012-12-10 | Toyota Motor Corp | Vehicular power supply system and vehicle with the same |
JP5767123B2 (en) * | 2012-01-06 | 2015-08-19 | 株式会社日本自動車部品総合研究所 | vehicle |
-
2014
- 2014-03-19 JP JP2014056364A patent/JP6187341B2/en active Active
-
2015
- 2015-03-16 WO PCT/IB2015/000330 patent/WO2015140618A1/en active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2015140618A1 (en) | 2015-09-24 |
JP2015180138A (en) | 2015-10-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6187341B2 (en) | In-vehicle charging system | |
KR101863737B1 (en) | Electric power storage system | |
JP4438887B1 (en) | Electric vehicle and charging control method for electric vehicle | |
US9886802B2 (en) | Vehicle power supply device and malfunction diagnosis method thereof | |
US9780577B2 (en) | Electric power supply control device and electric power supply control method | |
US8639413B2 (en) | Vehicle power supply system and method for controlling the same | |
JP4569603B2 (en) | Power supply system, vehicle including the same, and control method thereof | |
KR101997347B1 (en) | Vehicle | |
US9929674B2 (en) | Power supply system for vehicle | |
JP5733292B2 (en) | Vehicle power system | |
US20150097501A1 (en) | Electric vehicle power conversion system | |
CN110549890B (en) | DC/DC conversion unit | |
WO2012081104A1 (en) | Vehicle control device and vehicle control method | |
JP2019080474A (en) | Power storage system | |
JP5699944B2 (en) | Discharge controller and electric vehicle | |
JP2008289326A (en) | Power system and vehicle including the same | |
JP2016510706A (en) | Operation method and arrangement of hybrid electric vehicle | |
US9327612B2 (en) | Emergency power supply system for fuel cell-powered vehicle | |
JP2007137275A (en) | Electric power control device | |
WO2018181313A1 (en) | Vehicle power-supply system | |
JP6596965B2 (en) | Electric vehicle | |
JP5454739B2 (en) | CHARGE CONTROL DEVICE, VEHICLE EQUIPPED WITH THE SAME, AND CHARGE CONTROL METHOD | |
JP6673046B2 (en) | Power supply system for electric vehicles | |
JP2017216830A (en) | Vehicular power supply apparatus | |
KR20150008378A (en) | Isolation contactor transition polarity control |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160822 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170418 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170419 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170612 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170704 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170717 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6187341 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |