JP6187032B2 - Cash processing equipment - Google Patents
Cash processing equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JP6187032B2 JP6187032B2 JP2013174669A JP2013174669A JP6187032B2 JP 6187032 B2 JP6187032 B2 JP 6187032B2 JP 2013174669 A JP2013174669 A JP 2013174669A JP 2013174669 A JP2013174669 A JP 2013174669A JP 6187032 B2 JP6187032 B2 JP 6187032B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- operation mode
- maintenance
- cash processing
- processing apparatus
- read
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Description
本発明は、現金処理装置及びその制御方法に関するものである。例えば、本発明は、小売店、スーパーマーケット、セルフガソリンスタンド等の商業施設のバックヤードに設置され、キャッシュレジスタ等の釣銭準備金を出金したり、売上金を入金したりする現金処理装置に適用し得るものである。 The present invention relates to a cash processing apparatus and a control method thereof. For example, the present invention is applied to a cash processing apparatus that is installed in a backyard of a commercial facility such as a retail store, a supermarket, or a self-gas station, and that withdraws change reserves such as a cash register or deposits sales. It is possible.
従来から、小売店等の商業施設のバックヤードには、POSレジやネットレジ等のようなキャッシュレジスタ(以下、単にレジスタともいう)の現金を取り込み、当日の売上金を計数する現金処理装置が設置されている。 Conventionally, a cash processing apparatus that takes in cash from a cash register (hereinafter also referred to simply as a register) such as a POS cash register or a net cash register and counts the sales amount of the day in the back yard of a retail facility such as a retail store. is set up.
この現金処理装置は、例えば、現金に関する処理が行われる場合に設定される運用モード、及び、装置のメンテナンスが行われる場合に設定される保守モードの2つのモードで稼動する。 The cash processing apparatus operates in two modes, for example, an operation mode that is set when processing relating to cash is performed, and a maintenance mode that is set when maintenance of the apparatus is performed.
運用モードの現金処理装置は、例えば、店員が店舗の開店前に、各レジスタに釣銭準備金を収めるために釣銭出金を行ない、又、店舗の閉店後に、各レジスタにある現金を取り込むように構成されている。つまり、現金処理装置は、入金額(すなわち、売上金+釣銭出金額)の計上を行い、入金額から釣銭出金額を差し引くことで当日の売上金の額を計上するものである。そして、店長等の管理者は、現金処理装置から売上金を回収し、回収した売上金を金融機関等に入金する。 The cash processing apparatus in the operation mode, for example, allows the store clerk to make a change to store change reserves in each register before opening the store, and takes in cash in each register after the store closes. It is configured. That is, the cash processing apparatus records the amount of sales on the day by recording the deposit amount (that is, the sales amount + the change amount) and subtracting the change amount from the deposit amount. Then, an administrator such as a store manager collects the sales proceeds from the cash processing apparatus and deposits the collected sales proceeds into a financial institution or the like.
保守モードでは、例えば、保守ベンダ(メンテナンス会社)の社員(保守者)が、部品の清掃や装置の稼動状況の調査を行う。また、修理会社の社員(修理者)が、故障した部品の交換を行う。 In the maintenance mode, for example, an employee (maintenance person) of a maintenance vendor (maintenance company) cleans parts and investigates the operation status of the apparatus. Also, a repair company employee (repairer) replaces the failed part.
一方、可搬記録媒体(例えば、USBメモリ)を装着する装着部(例えば、USBポート)を備えた警備端末装置において、USBポートへの装着状態を検出する検出手段を有し、USBポートにUSBメモリが装着されたことを検出した場合に、運用モードから保守モードに切り替えて保守作業を行う保守方法が提案されていた(特許文献1参照)。 On the other hand, a security terminal device equipped with a mounting unit (for example, a USB port) for mounting a portable recording medium (for example, a USB memory) has a detecting means for detecting the mounting state of the USB port, There has been proposed a maintenance method for performing maintenance work by switching from the operation mode to the maintenance mode when it is detected that the memory is installed (see Patent Document 1).
しかしながら、USBメモリが装着されたことの検出をトリガとしてモードを切り替えている特許文献1に記載された警備端末装置の保守方法を、現金処理装置に適用することは問題である。
However, there is a problem in applying the maintenance method of the security terminal device described in
つまり、現金処理装置では、運用モードにおいても装着部(例えば、USBポート)に可搬記録媒体(例えば、USBメモリ)を装着するのが通常であるからである。それは、運用モードにおける現金に関する処理のデータをUSBメモリに記録しておき、万一の事故が発生した場合に、このUSBメモリに記録されたデータを用いて調査が行えるようにする為である。 That is, in the cash processing apparatus, it is normal to mount a portable recording medium (for example, USB memory) on the mounting unit (for example, USB port) even in the operation mode. The reason for this is that cash processing data in the operation mode is recorded in a USB memory, and in the event of an accident, an investigation can be performed using the data recorded in the USB memory.
その為、特許文献1に記載された保守方法を現金処理装置に適用する場合、運用モードにおいて管理者が装着するUSBメモリ(運用USBメモリ)の代わりに、保守モードにおいて保守者や修理者が装着するUSBメモリ(保守用USBメモリ)が装着された状態で運用モードが稼動する可能性がある。この場合、運用モードで取り扱う現金に関する処理のデータがUSBメモリに書き込まれてしまい、現金処理装置から削除されることがあるという問題があった。
Therefore, when the maintenance method described in
本発明は、前記問題に鑑みてなされたものであり、運用モードで取り扱う現金に関する処理のデータの紛失を防止する、現金処理装置及びその制御方法を提供することを課題とする。 This invention is made | formed in view of the said problem, and makes it a subject to provide the cash processing apparatus and its control method which prevent the loss of the data of the process regarding the cash handled by operation mode.
前記課題を解決するため、本発明に係る現金処理装置は、現金に関する処理が行われる場合に設定される運用モード、及びメンテナンスが行われる場合に設定される保守モードの2つの動作モードで稼動する現金処理装置であって、自己を識別する自己装置固有IDが記憶された不揮発性記憶部と、可搬記録媒体が装着される装着部と、前記装着部に装着された前記可搬記録媒体に記録された動作モード情報を読み出し、読み出した前記動作モード情報から前記可搬記録媒体が何れの動作モードで用いられるのかを判定する動作モード判定部と、前記動作モード判定部が判定した動作モードで稼動するように制御する動作モード制御部と、を備え、前記動作モード情報は、現金処理装置を識別する装置固有ID、又は保守の担当を識別する保守ベンダ固有IDであり、前記動作モード判定部は、前記装置固有IDを読み出せた場合に前記可搬記録媒体が運用モードで用いられると判定し、前記保守ベンダ固有IDを読み出せた場合に前記可搬記録媒体が保守モードで用いられると判定し、前記動作モード制御部は、前記装置固有IDを読み出せた場合に、読み出した前記装置固有IDと前記不揮発性記憶部に記憶された前記自己装置固有IDとを比較し、一致しない場合に運用モードに移行させないことを特徴とする。 In order to solve the above-described problem, the cash processing apparatus according to the present invention operates in two operation modes, that is, an operation mode that is set when processing relating to cash is performed and a maintenance mode that is set when maintenance is performed. A non-volatile storage unit that stores a self device unique ID for identifying itself, a mounting unit to which a portable recording medium is mounted, and the portable recording medium that is mounted to the mounting unit. An operation mode determination unit that reads the recorded operation mode information and determines in which operation mode the portable recording medium is used from the read operation mode information, and an operation mode determined by the operation mode determination unit An operation mode control unit that controls to operate, and the operation mode information is a device unique ID that identifies a cash processing device or a maintenance identifier that identifies a person in charge of maintenance. It is a vendor unique ID, and the operation mode determination unit determines that the portable recording medium is used in an operation mode when the device unique ID can be read, and when the maintenance vendor unique ID can be read. When the portable recording medium is determined to be used in the maintenance mode, the operation mode control unit reads the device unique ID and the self stored in the non-volatile storage unit when the device unique ID can be read. The device unique ID is compared, and if they do not match, the operation mode is not shifted.
また、本発明に係る現金処理装置は、現金に関する処理が行われる場合に設定される運用モード、及びメンテナンスが行われる場合に設定される保守モードの2つの動作モードで稼動する現金処理装置であって、可搬記録媒体が装着される装着部と、電源ONの実行後に、前記装着部に装着された前記可搬記録媒体に記録された動作モード情報を読み出し、読み出した前記動作モード情報から前記可搬記録媒体が何れの動作モードで用いられるのかを判定する動作モード判定部と、前記動作モード判定部が判定した動作モードで稼動するように制御する動作モード制御部と、を備え、前記動作モード情報は、現金処理装置を識別する装置固有ID、又は保守の担当を識別する保守ベンダ固有IDであり、前記動作モード判定部は、前記装置固有IDを読み出せた場合に前記可搬記録媒体が運用モードで用いられると判定し、前記保守ベンダ固有IDが読み出せた場合に前記可搬記録媒体が保守モードで用いられると判定し、前記動作モード制御部は、保守モードで稼動した後に電源OFFの実行を行わせることを特徴とする。In addition, the cash processing apparatus according to the present invention is a cash processing apparatus that operates in two operation modes: an operation mode that is set when processing relating to cash is performed, and a maintenance mode that is set when maintenance is performed. Then, after mounting the portable recording medium, and after the power is turned on, the operation mode information recorded on the portable recording medium attached to the attachment unit is read, and the read operation mode information is used to read the operation mode information. An operation mode determination unit that determines in which operation mode the portable recording medium is used, and an operation mode control unit that controls to operate in the operation mode determined by the operation mode determination unit. The mode information is a device unique ID for identifying a cash processing device or a maintenance vendor unique ID for identifying a person in charge of maintenance. When the ID can be read, the portable recording medium is determined to be used in the operation mode, and when the maintenance vendor unique ID is read, the portable recording medium is determined to be used in the maintenance mode. The mode control unit is characterized in that the power OFF is executed after operating in the maintenance mode.
本発明によれば、運用モードで取り扱う現金に関する処理のデータの紛失を防止することができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the loss of the data of the process regarding the cash handled by operation mode can be prevented.
以下、本発明の実施をするための形態を、適宜図面を参照しながら詳細に説明する。
各図は、本発明を十分に理解できる程度に、概略的に示してあるに過ぎない。よって、本発明は、図示例のみに限定されるものではない。また、参照する図面において、本発明を構成する部材の寸法は、説明を明確にするために誇張して表現されている場合がある。なお、各図において、共通する構成要素や同様な構成要素については、同一の符号を付し、それらの重複する説明を省略する。
DESCRIPTION OF EMBODIMENTS Hereinafter, embodiments for carrying out the present invention will be described in detail with reference to the drawings as appropriate.
Each figure is only schematically shown so that the invention can be fully understood. Therefore, the present invention is not limited to the illustrated example. In the drawings to be referred to, dimensions of members constituting the present invention may be exaggerated for clarity of explanation. In addition, in each figure, about the same component or the same component, the same code | symbol is attached | subjected and those overlapping description is abbreviate | omitted.
[実施形態]
≪実施形態に係る現金処理装置の構成≫
実施形態に係る現金処理装置を用いた現金管理システムを図1に示す。現金管理システム3は、1台(複数台でも可)の現金処理装置1が通信線路4により集中管理装置2に接続された構成となっている。
[Embodiment]
<< Configuration of Cash Processing Device According to Embodiment >>
FIG. 1 shows a cash management system using the cash processing apparatus according to the embodiment. The cash management system 3 has a configuration in which one (or more than one)
集中管理装置2は、現金処理装置1を管理するものである。例えば、集中管理装置2は、現金処理装置1から現金不足による補充要求や現金満杯による回収要求を受信する。そして、集中管理装置2が、現金処理装置1からこれらのデータを受信した場合に、担当者が現金処理装置1に現金を補充したり、現金処理装置1から現金を回収したりする。
The
現金処理装置1は、小売店、スーパーマーケット、セルフガソリンスタンド等の商業施設のバックヤードに設置され、キャッシュレジスタ等の釣銭準備金を出金したり、売上金を入金したりするものである。図2は、実施形態に係る現金処理装置1の概略斜視図である。現金処理装置1は、正面視で右側に配置される紙幣ユニット1aと、正面視で左側に配置される硬貨ユニット1bと、を主に備えて構成される。それ以外の構成については後記する。
The
紙幣ユニット1aは、紙幣投入口から投入された紙幣の金種判定や真偽判定を行う。そして、紙幣ユニット1aは、本物と鑑定された紙幣を金種毎にカセットに格納し、偽物と判定された紙幣をリジェクト庫に格納する。
The
硬貨ユニット1bは、硬貨投入口から投入された硬貨の金種判定や真偽判定を行う。そして、硬貨ユニット1bは、本物と鑑定された硬貨を金種毎にそれぞれ格納し、偽物と判定された硬貨をリジェクト庫に格納する。
The
続いて、図3を参照して、現金処理装置1のそれ以外の構成について説明する。図3は、実施形態に係る現金処理装置の概略ブロック図である。
現金処理装置1は、CPU10内に、USBコントローラ11と、LCDコントローラ12と、ブザーI/F13と、タッチパネルI/F14と、BSC(バスステートコントローラ)I/F15とが内蔵されている。
Then, with reference to FIG. 3, the structure other than that of the
The
USBコントローラ11には可搬記録媒体であるUSBメモリ21が接続され、LCDコントローラ12にはLCDモジュール22が接続され、ブザーI/F13にはブザー23が接続され、タッチパネルI/F14にはタッチパネル制御回路24aを介してタッチパネル24bが接続され、BSC−I/F15には不揮発性記憶部としてのFLASHメモリ25、2つのRAM(Random Access Memory)26、不揮発性記憶部としてのBBM(バッテリバックアップメモリ)27、及びその他のI/OデバイスがI/F素子28を介して接続されている。
A
以下では、現金に関する処理が行われる場合に設定される運用モード時にUSBコントローラ11に常時接続されるUSBメモリ21を、特に「運用USBメモリ21a」と呼ぶ場合がある。図4(a)は運用USBメモリ21aのデータ構成図である。運用USBメモリ21aは、正しい現金処理装置1を識別する装置固有IDと、現金処理装置の動作記録が時系列に記録されている装置動作記録ファイルとで構成されている。
Hereinafter, the
装置固有IDは、例えば、数字及び英字で構成されるシリアルナンバーである。この装置固有IDは、運用USBメモリ21aにのみ記録され、運用モードで用いられるUSBメモリであることを示す情報(動作モード情報)である。
装置動作記録ファイルは、現金処理に関するあらゆる処理が記録され、万一の現金事故が発生した場合に解決のための調査に使用する唯一の情報源となる。その為、装置動作記録ファイルの紛失は厳に防止する必要がある。
The device unique ID is, for example, a serial number made up of numbers and letters. This device unique ID is information (operation mode information) that is recorded only in the operation USB memory 21a and indicates a USB memory used in the operation mode.
The device operation record file records all processing related to cash processing, and becomes the only information source used for investigation for resolution in the event of a cash accident. Therefore, it is necessary to strictly prevent the device operation record file from being lost.
一方、現金処理装置1のメンテナンスが行われる場合に設定される保守モード時にUSBコントローラ11に接続されるUSBメモリ21を、特に「保守用USBメモリ21b」と呼ぶ場合がある。図4(b)は保守用USBメモリ21bのデータ構成図である。保守用USBメモリ21bは、保守ベンダ(メンテナンス会社)を識別する保守ベンダ固有IDと、メンテナンス作業で用いる種々の情報が記録されている保守用ファイルとで構成されている。保守用ファイルは、例えば、現金処理装置1の動作時間、交換部品の使用時間、処理紙幣枚数、処理硬貨枚数、動作エラー時の内容・日時・メモリダンプが装置固有ID毎に格納され、保守ベンダの管理に使用される。
On the other hand, the
保守ベンダ固有IDは、数字及び英字で構成される識別番号である。この保守ベンダ固有IDは、保守用USBメモリ21bにのみ記録され、保守モードで用いられるUSBメモリであることを示す情報(動作モード情報)である。保守用ファイルはメンテナンスの内容によっては、保守用USBメモリに記録されていなくてもよい。 The maintenance vendor unique ID is an identification number composed of numerals and alphabetic characters. This maintenance vendor unique ID is information (operation mode information) that is recorded only in the maintenance USB memory 21b and indicates a USB memory used in the maintenance mode. The maintenance file may not be recorded in the maintenance USB memory depending on the content of the maintenance.
LCDモジュール22は、CPU10の命令に従い様々な画面を表示する。ブザー23は、CPU10の命令に従い肯定/否定の意味を持たせた2種類の音を出力する。タッチパネル24bは、現金処理装置1の利用者の選択に応じた入力情報がCPUに入力されるように接続されている。
The
FLASHメモリ25は、現金処理装置1を動作させるプログラムが格納されている。RAM26は、FLASHメモリ25に格納されるプログラムがCPU10によって読み出され、展開される。BBM27には、自己の現金処理装置1を識別する装置固有IDが記録されている。
The
CPU10は、RAM26に読み出されて展開されたプログラムを順次実行することにより、様々な機能を実現する。図3では、本発明に関連する動作モード部30のみを図示し、他の一般的な機能の記載を省略している。
動作モード部30は、動作モード判定部31と、動作モード制御部32とを備える。ここでは、これらの機能の概略のみを説明し、その詳細は後記する動作モードの制御において説明する。
The
The
動作モード判定部31は、現金処理装置1に装着されたUSBメモリ21が何れの動作モード(運用モード、保守モード)で用いられるのかを判定する。例えば、動作モード判定部31は、現金処理装置1の電源が投入された場合に、USBメモリ21内部に書き込まれている装置固有ID及び装置動作記録ファイルの読み出しを行い、BBM27内の装置固有IDと合致すれば、正常に運用USBメモリ21aが装着されていると判定する。また、動作モード判定部31は、USBメモリ21内部の装置固有IDが読み出せなければ、次ステップとして保守ベンダ固有IDの読み出しを行い、正常に読み出せれば保守USBメモリ21bが装着されていると判定する。その為、現金処理装置1は、USBコントローラ11へUSBメモリ21が接続されている事を確認する手段として、装着状態を検出する方法だけではない。
The operation mode determination unit 31 determines in which operation mode (operation mode or maintenance mode) the
動作モード制御部32は、動作モード判定部31が判定した動作モードで現金処理装置1が稼働するように制御する。例えば、動作モード制御部32は、現金処理装置1の電源が投入された場合に、動作モード判定部31により装置固有IDが合致したと判定されたら運用モードで現金処理装置1を稼動させ、保守ベンダ固有IDが読み出せた場合に保守モードで現金処理装置1を稼動させる。一方、装置固有IDが合致せず、また保守ベンダ固有IDを読み出せない場合には、動作モード制御部32は、USBメモリ21が故障しているか、又は本装置用ではない他のUSBメモリ21が取り付けられていると判断し、その旨をLCDモジュールに表示し装置を動作停止する。その際に、ブザー23が否定のブザー音を鳴動するようにしてもよい。
The operation
しかしながら、動作モード制御部32は、現金処理装置1が保守モードで稼動した場合においては、電源OFF/ONの動作が実行された後でなければ保守モードから運用モードへの移行を行わない。すなわち、運用モードで稼動させる為には、動作モード判定部31による正常に運用USBメモリ21aが装着されているか否かの判定を行うようにする。その為に、動作モード制御部32は、保守モードにて現金処理装置1を起動した場合、保守モードでの作業終了後に運用モードへ移行するには、電源OFF/ONを実行する以外の選択肢をなくし、保守用USBメモリ21bを装着したまま運用モードへ移行することが出来ないようにする。例えば、動作モード制御部32は、保守モード終了メニューが表示されたら、自動的に電源OFFされ、必ず、利用者が電源ONを実行するような構成にする。
以上で、実施形態に係る現金処理装置1の構成についての説明を終了する。
However, when the
Above, description about the structure of the
≪実施形態に係る現金処理装置の動作モードの制御≫
図5及び図6を参照して、実施形態に係る現金処理装置1の動作モードの制御について説明する。図5及び図6は、実施形態に係る現金処理装置1の起動時のフローチャートである。
<< Control of operation mode of cash processing apparatus according to embodiment >>
With reference to FIG.5 and FIG.6, control of the operation mode of the
現金処理装置1の電源が利用者(店員、保守者等)により投入される(ステップS10)。現金処理装置1は、CPU10によってFLASHメモリ25内に書き込まれたプログラムがRAM26内に読み出され、展開、実行される(ステップS20)。これにより、CPU10内に動作モード判定部31、及び動作モード制御部32の機能が実現される。
The power of the
続いて、現金処理装置1は、デバイス(USBメモリ21を含む)の装着の有無を順次確認していく(ステップS30)。ここで、USBメモリ21の装着の確認として、現金処理装置1の動作モード判定部31は、USBコントローラ11を介してUSBメモリ21が接続されているか否かを判定する(ステップS40)。USBメモリ21が接続されているとき(ステップS40で“Yes”)には、処理はステップS50(図6参照)に進む。一方、USBメモリ21が接続されていないとき(ステップS40で“No”)には、処理はステップS60に進み、動作モード判定部31は、USBメモリ21ではない又はUSBメモリ21が物理故障していると判断する。そして、動作モード制御部32は、その旨をLCDモジュール22に表示し装置を動作停止する(ステップS60)。この際に、ブザー23が否定のブザー音を鳴動するようにしてもよい。
Subsequently, the
USBメモリ21が接続されている(ステップS40で“Yes”)と判定された場合に、動作モード判定部31は、USBメモリ21から装置固有IDが読み出せるか否かを判定する(ステップS50)。装置固有IDが読み出せたとき(ステップS50で“Yes”)には、処理はステップS70に進み、一方、装置固有IDが読み出せないとき(ステップS50で“No”)には、処理はステップS130に進む。
When it is determined that the
装置固有IDが読み出せた(ステップS50で“Yes”)と判定された場合に、動作モード判定部31は、読み出した装置固有IDとBBM27で保持されている装置固有IDとが同一であるか否かを判定する(ステップS70)。装置固有IDが同一であるとき(ステップS70で“Yes”)には、処理はステップS80に進む。一方、装置固有IDが同一でないとき(ステップS70で“No”)には、処理はステップS90に進み、動作モード判定部31は、異なる装置のUSBメモリ21が装着されていると判断する。そして、動作モード制御部32は、その旨をLCDモジュール22に表示し装置を動作停止する(ステップS90)。この際に、ブザー23が否定のブザー音を鳴動するようにしてもよい。
When it is determined that the device unique ID has been read (“Yes” in step S50), the operation mode determination unit 31 determines whether the read device unique ID is the same as the device unique ID held in the
装置固有IDが同一である(ステップS70で“Yes”)と判定された場合に、動作モード判定部31は、装置動作記録ファイルが読み出せるか否かを判定する(ステップS80)。装置動作記録ファイルが読み出せるとき(ステップS80で“Yes”)には、処理はステップS100に進み、動作モード判定部31は、本装置用の運用USBメモリ21aが正常に装着されていると判断する。そして、動作モード制御部32は、次デバイスの確認に移行する(ステップS100)。一方、装置動作記録ファイルが読み出せないとき(ステップS80で“No”)には、処理はステップS110に進み、動作モード判定部31は、USBメモリ21のログ(装置動作記録ファイル)が壊れていると判断する。そして、動作モード制御部32は、その旨をLCDモジュール22に表示すると共にBBM27に記録し、次デバイスの確認に移行する(ステップS110)。
When it is determined that the device unique IDs are the same (“Yes” in step S70), the operation mode determination unit 31 determines whether or not the device operation record file can be read (step S80). When the apparatus operation record file can be read (“Yes” in step S80), the process proceeds to step S100, and the operation mode determination unit 31 determines that the operation USB memory 21a for the apparatus is normally installed. To do. Then, the operation
ステップS100又はステップS110に続いて、動作モード判定部31は、運用に必要な全てのデバイスが接続されていることを確認する(ステップS120)。そして、動作モード制御部32は、現金処理装置1を運用モードへ移行する(運用モードとして稼働させる)。なお、ステップS110でログ(装置動作記録ファイル)が壊れていると判断された場合には、上位装置である集中管理装置2(図1)に報告するようにしてもよい。
Following step S100 or step S110, the operation mode determination unit 31 confirms that all devices necessary for operation are connected (step S120). Then, the operation
一方、ステップS50で装置固有IDが読み出せない(ステップS50で“No”)と判定された場合に、動作モード判定部31は、保守ベンダ固有IDが読み出せるか否かを判定する(ステップS130)。保守ベンダ固有IDが読み出せるとき(ステップS130で“Yes”)には、処理はステップS140に進み、動作モード判定部31は、保守USBメモリ21bが装着されていると判断する。そして、動作モード制御部32は、その旨をLCDモジュールに表示し、現金処理装置1を保守モードへ移行する(保守モードとして稼働させる)(ステップS140)。一方、保守ベンダ固有IDが読み出せないとき(ステップS130で“No”)には、処理はステップS150に進み、動作モード判定部31は、本用途ではない保守用USBメモリ21b又はUSBメモリ21が物理故障していると判断する。そして、動作モード制御部32は、その旨をLCDモジュール22に表示し装置を動作停止する(ステップS150)。この際に、ブザー23が否定のブザー音を鳴動するようにしてもよい。
On the other hand, when it is determined in step S50 that the device unique ID cannot be read (“No” in step S50), the operation mode determination unit 31 determines whether or not the maintenance vendor unique ID can be read (step S130). ). When the maintenance vendor unique ID can be read (“Yes” in step S130), the process proceeds to step S140, and the operation mode determination unit 31 determines that the maintenance USB memory 21b is attached. Then, the operation
利用者は、ステップS140で移行した保守モードを終了する場合に、保守モード終了メニューから保守モードの終了を選択する。この際、動作モード制御部32は、保守モード終了メニューを表示すると、自動的に電源OFFを実行し、利用者が必ず電源ONを実行するようにする(S160)。なお、動作モード制御部32は、保守モード終了メニューにおいて、利用者に対して電源OFF/ONを利用者に実行させる旨の表示をLCDモジュール22に行わせるようにしてもよい。そして、ステップS160で利用者により電源ONが実行されると、処理はステップS20に戻る。
以上で、実施形態に係る現金処理装置1の動作モードの制御についての説明を終了する。
The user selects the end of the maintenance mode from the maintenance mode end menu when ending the maintenance mode transferred in step S140. At this time, when the maintenance mode end menu is displayed, the operation
Above, description about control of the operation mode of the
以上説明したように、実施形態に係る現金処理装置1は、電源ONされた場合に、装着されているUSBメモリ21に記憶されるIDにより稼動する動作モード(運用モード/保守モード)を選択する。その為、現金処理装置1は、装着するUSBメモリ21に応じた動作モード切替(運用モード/保守モード)を行うことができる。
As described above, the
また、実施形態に係る現金処理装置1は、運用モードでの稼働を開始する前に正常な運用USBメモリが装着されていることを確認する。その為、現金処理装置1は、記録必須な装置動作記録ファイルが紛失することを防止することができる。
また、実施形態に係る現金処理装置1は、装置固有IDの照合を行う。その為、現金処理装置1は、間違って装着した運用USBメモリ21aへ装置動作記録ファイルを記録することを防止できる。
In addition, the
Moreover, the
さらに、実施形態に係る現金処理装置1は、保守ベンダ固有IDを照合してから保守モードでの稼働を開始するようにしている。その為、現金処理装置1は、保守用USBメモリ21bが保守キーの役割を果たしており、利用者を保守員として証明することができる。
また、現金処理装置1は、保守モードから運用モードへの移行を禁止し、電源OFF/ONの実行を必須にしている。その為、現金処理装置1は、保守用USBメモリ21bを装着したまま運用モードで稼働を開始してしまうことを防止できる。
Furthermore, the
Moreover, the
[変形例]
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、特許請求の範囲の趣旨を変えない範囲で実施することができる。実施形態の変形例の一例を以下に示す。
[Modification]
As mentioned above, although embodiment of this invention was described, this invention is not limited to this, It can implement in the range which does not change the meaning of a claim. An example of a modification of the embodiment is shown below.
実施形態では、可搬記録媒体としてUSBメモリ21を用いる場合を説明した。しかしながら、可搬記録媒体は、USBメモリ21に限られず種々の記録媒体を用いることが可能である。例えば、CD(Compact Disk)、DVD(Digital Versatile Disk)、メモリーカード等を用いることもできる。
In the embodiment, the case where the
また、実施形態では、動作モード情報として装置固有IDや保守ベンダ固有IDを用いる場合を説明した。しかしながら、動作モード情報は、装置固有IDや保守ベンダ固有IDに限られず種々の情報を用いることが可能である。例えば、USBメモリ21に記録されるファイル名や拡張子を運用モード及び保守モードで異ならせて、ファイル名や拡張子を動作モード情報として用いることもできる。
In the embodiment, the case where the device unique ID or the maintenance vendor unique ID is used as the operation mode information has been described. However, the operation mode information is not limited to the device unique ID and the maintenance vendor unique ID, and various information can be used. For example, the file name and extension recorded in the
また、実施形態では、現金処理装置1が稼動する動作モードとして「運用モード」及び「保守モード」の二つの場合を説明した。しかしながら、現金処理装置1がそれ以外の動作モードを含めた三つ以上の動作モードで稼動することも可能である。
Further, in the embodiment, two cases of “operation mode” and “maintenance mode” have been described as operation modes in which the
また、実施形態では、BBM(バッテリバックアップメモリ)27に装置固有IDが記録されている場合を説明したが、装置固有IDは、現金処理装置1の他の構成に記録することも可能である。
Moreover, although embodiment demonstrated the case where apparatus specific ID was recorded on BBM (battery backup memory) 27, apparatus specific ID can also be recorded on the other structure of the
[参考例]
また、実施形態では、電源OFF/ON時にUSBメモリ21に記録される動作モード情報を判定していたが、USBメモリ21の読み出し、書き込みのタイミングで、動作モード情報を判定するようにしてもよい。この際に、USBメモリ21が挿入されていなければ、アラームを出してUSBメモリ21の挿入を要求したり、次の書き込みタイミングで書き込むようにしてもよい。なお、書き込みを行わなかったことを、上位装置である集中管理装置2に報告するようにしてもよい。
[Reference example]
In the embodiment, the operation mode information recorded in the
1 現金処理装置
2 集中管理装置
10 CPU(制御部)
11 USBコントローラ
12 LCDコントローラ
13 ブザーI/F
14 タッチパネルI/F
15 BSC−I/F
21 USBメモリ(可搬記録媒体)
21a 運用USBメモリ
21b 保守用USBメモリ
22 LCDモジュール
23 ブザー
24b タッチパネル
25 FLASHメモリ
26 RAM
27 BBM(不揮発性記憶部)
31 動作モード判定部
32 動作モード制御部
DESCRIPTION OF
11 USB controller 12 LCD controller 13 Buzzer I / F
14 Touch panel I / F
15 BSC-I / F
21 USB memory (portable recording medium)
21a Operation USB memory 21b USB memory for
27 BBM (non-volatile storage unit)
31 Operation
Claims (2)
自己を識別する自己装置固有IDが記憶された不揮発性記憶部と、
可搬記録媒体が装着される装着部と、
前記装着部に装着された前記可搬記録媒体に記録された動作モード情報を読み出し、読み出した前記動作モード情報から前記可搬記録媒体が何れの動作モードで用いられるのかを判定する動作モード判定部と、
前記動作モード判定部が判定した動作モードで稼動するように制御する動作モード制御部と、
を備え、
前記動作モード情報は、現金処理装置を識別する装置固有ID、又は保守の担当を識別する保守ベンダ固有IDであり、
前記動作モード判定部は、前記装置固有IDを読み出せた場合に前記可搬記録媒体が運用モードで用いられると判定し、前記保守ベンダ固有IDを読み出せた場合に前記可搬記録媒体が保守モードで用いられると判定し、
前記動作モード制御部は、前記装置固有IDを読み出せた場合に、読み出した前記装置固有IDと前記不揮発性記憶部に記憶された前記自己装置固有IDとを比較し、一致しない場合に運用モードに移行させない、ことを特徴とする現金処理装置。 A cash processing apparatus that operates in two operation modes: an operation mode that is set when processing related to cash is performed, and a maintenance mode that is set when maintenance is performed;
A non-volatile storage unit storing a self device unique ID for identifying the device;
A mounting portion on which a portable recording medium is mounted;
An operation mode determination unit that reads out the operation mode information recorded on the portable recording medium attached to the attachment unit and determines in which operation mode the portable recording medium is used from the read operation mode information When,
An operation mode control unit that controls to operate in the operation mode determined by the operation mode determination unit;
Equipped with a,
The operation mode information is a device unique ID for identifying a cash processing device or a maintenance vendor unique ID for identifying a person in charge of maintenance,
The operation mode determination unit determines that the portable recording medium is used in the operation mode when the device unique ID is read, and the portable recording medium is maintained when the maintenance vendor unique ID is read. Determined to be used in the mode,
When the device unique ID can be read, the operation mode control unit compares the read device unique ID with the self device unique ID stored in the non-volatile storage unit. The cash processing apparatus characterized by not making it transfer to .
可搬記録媒体が装着される装着部と、
電源ONの実行後に、前記装着部に装着された前記可搬記録媒体に記録された動作モード情報を読み出し、読み出した前記動作モード情報から前記可搬記録媒体が何れの動作モードで用いられるのかを判定する動作モード判定部と、
前記動作モード判定部が判定した動作モードで稼動するように制御する動作モード制御部と、
を備え、
前記動作モード情報は、現金処理装置を識別する装置固有ID、又は保守の担当を識別する保守ベンダ固有IDであり、
前記動作モード判定部は、前記装置固有IDを読み出せた場合に前記可搬記録媒体が運用モードで用いられると判定し、前記保守ベンダ固有IDが読み出せた場合に前記可搬記録媒体が保守モードで用いられると判定し、
前記動作モード制御部は、保守モードで稼動した後に電源OFFの実行を行わせる、ことを特徴とする現金処理装置。 A cash processing apparatus that operates in two operation modes: an operation mode that is set when processing related to cash is performed, and a maintenance mode that is set when maintenance is performed;
A mounting portion on which a portable recording medium is mounted;
After the power is turned on, the operation mode information recorded on the portable recording medium attached to the attachment unit is read, and in which operation mode the portable recording medium is used from the read operation mode information. An operation mode determination unit for determining;
An operation mode control unit that controls to operate in the operation mode determined by the operation mode determination unit;
Equipped with a,
The operation mode information is a device unique ID for identifying a cash processing device or a maintenance vendor unique ID for identifying a person in charge of maintenance,
The operation mode determination unit determines that the portable recording medium is used in the operation mode when the device unique ID is read, and the portable recording medium is maintained when the maintenance vendor unique ID is read. Determined to be used in the mode,
The operation mode control unit causes the power OFF to be executed after operating in the maintenance mode .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013174669A JP6187032B2 (en) | 2013-08-26 | 2013-08-26 | Cash processing equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013174669A JP6187032B2 (en) | 2013-08-26 | 2013-08-26 | Cash processing equipment |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015043153A JP2015043153A (en) | 2015-03-05 |
JP6187032B2 true JP6187032B2 (en) | 2017-08-30 |
Family
ID=52696657
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013174669A Active JP6187032B2 (en) | 2013-08-26 | 2013-08-26 | Cash processing equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6187032B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20180247479A1 (en) * | 2015-09-14 | 2018-08-30 | Glory Ltd. | Money handling apparatus |
JP6617510B2 (en) * | 2015-10-09 | 2019-12-11 | 沖電気工業株式会社 | Media organizer |
JP7138908B2 (en) * | 2018-03-13 | 2022-09-20 | 株式会社イマジオム | Monitoring equipment and programs |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01251165A (en) * | 1988-03-31 | 1989-10-06 | Oki Electric Ind Co Ltd | Collection system for maintenance information of automatic teller machine |
JP2006018733A (en) * | 2004-07-05 | 2006-01-19 | Nec Corp | Electric/electronic equipment, control method thereof, and storage medium |
JP4739280B2 (en) * | 2007-06-07 | 2011-08-03 | 東芝テック株式会社 | Log collection device and log collection program |
-
2013
- 2013-08-26 JP JP2013174669A patent/JP6187032B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015043153A (en) | 2015-03-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4804864B2 (en) | Banknote handling system | |
CN106575457B (en) | Automatic trading apparatus | |
JP6187032B2 (en) | Cash processing equipment | |
JP4695434B2 (en) | Recording medium pricing device | |
JP6349473B2 (en) | Automatic transaction equipment | |
JP2009116669A (en) | Paper sheet transaction device, and paper sheet treatment unit and failure information reference method used therefor | |
JP5159049B2 (en) | Equipment and maintenance information provision program | |
JP4385260B2 (en) | Automatic transaction equipment | |
JP5886055B2 (en) | Management system for automatic transaction apparatus, server apparatus, and management method for automatic transaction apparatus | |
JP2008146128A (en) | Automatic transaction apparatus and storage cassette attachable/detachable to/from automatic transaction apparatus | |
JP6224245B2 (en) | Automatic transaction apparatus, automatic transaction system, and money handling cassette | |
JP4930414B2 (en) | Recording medium processing apparatus | |
JP6265638B2 (en) | Storage medium processing apparatus and storage medium processing method | |
JP2004164213A (en) | Automatic transaction device | |
JP6710983B2 (en) | Automatic transaction equipment | |
JP2009146014A (en) | Automatic teller machine | |
JP2007094809A (en) | Automatic transaction device | |
JP3595768B2 (en) | ATM internal information change system, cash handling device, operator card and recording medium | |
JP4719013B2 (en) | ETC traffic history data storage device, ETC traffic history data storage method, and ETC traffic history data storage program | |
JP6565358B2 (en) | Trading device | |
CN106463019A (en) | Automatic transaction device and method for managing state thereof | |
JP6055432B2 (en) | Monitoring system, monitoring device, and monitoring program | |
JP2021056855A (en) | Currency processing system, currency processing device, currency processing method and program | |
JP3925786B2 (en) | Electronic voting system | |
JP2010191618A (en) | Automatic transaction system, and automatic transaction device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160216 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20160425 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161121 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161206 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170131 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170704 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170717 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6187032 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |