JP6186287B2 - System management server and control method - Google Patents

System management server and control method Download PDF

Info

Publication number
JP6186287B2
JP6186287B2 JP2014010006A JP2014010006A JP6186287B2 JP 6186287 B2 JP6186287 B2 JP 6186287B2 JP 2014010006 A JP2014010006 A JP 2014010006A JP 2014010006 A JP2014010006 A JP 2014010006A JP 6186287 B2 JP6186287 B2 JP 6186287B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
network
bandwidth
scale
communication
management server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014010006A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2015138425A (en
Inventor
智也 太田
智也 太田
田口 雄一
雄一 田口
保田 淑子
淑子 保田
佑樹 長沼
佑樹 長沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2014010006A priority Critical patent/JP6186287B2/en
Publication of JP2015138425A publication Critical patent/JP2015138425A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6186287B2 publication Critical patent/JP6186287B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Description

本発明は、データセンタを跨って構築されたシステムの監視及び制御を行う装置及び方法に関わる。   The present invention relates to an apparatus and a method for monitoring and controlling a system constructed across data centers.

大規模なWebシステムを中心として、スケールアウト型のサーバシステムが普及している。スケールアウト型のサーバシステムでは、システムの負荷を監視し、システムへの負荷が増加した場合に、構成変更指示によりサーバを追加し、負荷を分散させることにより、ボトルネックを解消することができる。   Scale-out type server systems are popular, especially in large-scale Web systems. In a scale-out type server system, the load on the system is monitored, and when the load on the system increases, a server can be added according to a configuration change instruction and the load can be distributed to eliminate the bottleneck.

しかし、このようなスケールアウト型のサーバシステムでは、直接負荷が増大しているサーバのスケールアウトを実施しても、2次的に他の部分がボトルネックとなり、サーバシステムの性能が改善しない問題があった。   However, in such a scale-out type server system, even if a server whose load is directly increased is scaled out, the second part becomes a bottleneck, and the performance of the server system is not improved. was there.

そのため、特許文献1では、サーバ負荷の監視結果を元に2次的なボトルネックを予測する技術が開示されている。   Therefore, Patent Document 1 discloses a technique for predicting a secondary bottleneck based on the monitoring result of the server load.

特開2010-237901JP2010-237901

しかし、特許文献1では、監視制御サーバが予測する2次的なボトルネックの発生箇所はサーバに限られている。複数のデータセンタが提供するリソースやソフトウェアなどのコンポーネントを利用して構築されたサーバシステムでは、データセンタ間のネットワークが2次的なボトルネックとなる可能性があるが、特許文献1では考慮されていない。また、予測した2次的なボトルネックを解消する手段については言及されていない。   However, in Patent Document 1, the location where a secondary bottleneck is predicted by the monitoring control server is limited to the server. In a server system constructed by using components such as resources and software provided by a plurality of data centers, the network between the data centers may become a secondary bottleneck. Not. In addition, there is no mention of means for solving the predicted secondary bottleneck.

本発明の目的は、データセンタを跨って構築されたサーバシステムにおいて、サーバのスケールアウトに伴うネットワークのボトルネックを予測し解消する手段を提供することにある。   An object of the present invention is to provide means for predicting and eliminating a network bottleneck associated with server scale-out in a server system constructed across data centers.

上記目的を達成するため、本発明では、データセンタを跨って構築されたサーバシステムの管理サーバは、サーバシステムが使用するデータセンタ間のネットワークの使用量を監視し、監視結果に基づきサーバのスケールアウト実行後のネットワーク使用量の予測値を算出する。そして、その予測値に応じてデータセンタ間のネットワークの設定を変更する。スケールアウトを実行したサーバシステムが使用しているネットワークの空き帯域が十分ある場合は、そのサーバシステムの通信に対して割り当てる帯域を増加する。空き帯域が不足している場合は、そのサーバシステムの通信を他のネットワークで実行するよう経路を切り替える。   In order to achieve the above object, in the present invention, a server system management server constructed across data centers monitors the amount of network usage between data centers used by the server system, and scales the server based on the monitoring results. Calculate the predicted value of network usage after execution of out. Then, the network setting between the data centers is changed according to the predicted value. When there is sufficient free bandwidth in the network used by the server system that has executed the scale-out, the bandwidth allocated for the communication of the server system is increased. If the available bandwidth is insufficient, the path is switched so that communication of the server system is executed on another network.

また、管理サーバは、サーバのスケールインの実行後のネットワーク使用量の予測値を算出し、その予測値に応じてデータセンタ間のネットワークの設定を変更する。スケールインを実行したサーバシステムの通信に割り当てるネットワークの帯域を減少するか、使用するネットワークを切り替える。   In addition, the management server calculates a predicted value of the network usage after the server scale-in is executed, and changes the network settings between the data centers according to the predicted value. Reduce the network bandwidth allocated to the communication of the server system that executed the scale-in, or switch the network to be used.

本発明によれば、サーバのスケールアウトに伴うネットワークのボトルネックを解消することが可能となる。   According to the present invention, it is possible to eliminate a network bottleneck associated with server scale-out.

システムの概略構成を表すコンポーネント図である。It is a component diagram showing the schematic structure of a system. 統合運用管理が動作する計算機の図である。It is a figure of the computer with which integrated operation management operates. 統合運用管理部のコンポーネント図である。It is a component figure of an integrated operation management part. 構成管理テーブルの一例である。It is an example of a configuration management table. 性能管理テーブルの一例である。It is an example of a performance management table. データセンタ間接続関係管理テーブルの一例である。It is an example of the connection relation management table between data centers. 構成変更手段管理テーブルの一例である。It is an example of a structure change means management table. スケールアウト時の構成変更手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the structure change procedure at the time of scale-out. スケールイン時の構成変更手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the structure change procedure at the time of scale-in.

以下、本発明に係るシステム構成変更方式の実施形態について図面を用いて説明する。   Embodiments of a system configuration change method according to the present invention will be described below with reference to the drawings.

図1は、本実施例におけるシステムの一実施形態を表す概略構成図である。本実施例では、クラウドサービスを提供するデータセンタ(DC)A 102とデータセンタ(DC)B103のリソースやアプリケーションを利用してシステムが構築される。   FIG. 1 is a schematic configuration diagram showing an embodiment of a system in the present embodiment. In this embodiment, a system is constructed using resources and applications of the data center (DC) A 102 and the data center (DC) B 103 that provide cloud services.

データセンタA 102とデータセンタB 103は、データセンタ内のハードウェア及びソフトウェアを監視・制御する運用管理部(122, 124)を持ち、それらがネットワーク123を介して統合管理サーバ125の統合運用管理部101から制御される。図1では、統合運用管理部101をデータセンタA 102及び、データセンタB 103の外の統合管理サーバ125に配備する構成を示しているが、データセンタA 101に配備されても、もしくは、データセンタB 102に配備されても構わない。   The data center A 102 and the data center B 103 have an operation management unit (122, 124) that monitors and controls the hardware and software in the data center, and these are integrated operation management of the integrated management server 125 via the network 123. Controlled by the unit 101. FIG. 1 shows a configuration in which the integrated operation management unit 101 is deployed in the data center A 102 and the integrated management server 125 outside the data center B 103. However, the integrated operation management unit 101 may be deployed in the data center A 101 or data It may be deployed in the center B 102.

データセンタA 102とデータセンタB 103の間は、2つの物理的なネットワーク(117, 118)により接続されている。これらのネットワークは、ネットワーク装置116とネットワーク装置121とを接続する物理回線である。データセンタB 121では、ネットワーク117, 112の帯域を制御するために、それぞれのネットワークに対して、帯域制御装置119 及び、120を持つ。これらの帯域制御装置119, 120は、運用管理部124から制御され、また、ネットワークの利用量も運用管理部124により監視される。ネットワーク117、及び、ネットワーク118のいずれのネットワークを用いて通信するのかは、システム毎に配備された仮想ルータが決定する。   The data center A 102 and the data center B 103 are connected by two physical networks (117, 118). These networks are physical lines that connect the network device 116 and the network device 121. The data center B 121 has bandwidth control devices 119 and 120 for each network in order to control the bandwidths of the networks 117 and 112. These bandwidth control devices 119 and 120 are controlled by the operation management unit 124, and the usage amount of the network is also monitored by the operation management unit 124. The virtual router deployed for each system determines which of the network 117 and the network 118 is used for communication.

ネットワーク装置116及び121の各々には、物理的なサーバ装置113, 115が接続されている。仮想化装置112, 114により、サーバ装置113, 115の各リソースを用いた仮想環境が提供される。システム104は、これらの仮想環境上に構築されるシステムの一例である。本システムでは、データセンタB 103の仮想環境上に、コンポーネントとしてロードバランサ107とWebサーバ106a〜cが配備される。Webサーバ106a〜cは、データセンタA 102の仮想環境上にコンポーネントとして配置されるデータベースサーバ105に接続している。また、データセンタB 103には、システム104のデータセンタB 103内でのネットワーク経路を制御する仮想ルータ111が配備されている。   Physical server devices 113 and 115 are connected to the network devices 116 and 121, respectively. The virtualization apparatuses 112 and 114 provide a virtual environment using the resources of the server apparatuses 113 and 115. The system 104 is an example of a system constructed on these virtual environments. In this system, a load balancer 107 and Web servers 106a to 106c are deployed as components on the virtual environment of the data center B 103. The Web servers 106a to 106c are connected to a database server 105 that is arranged as a component on the virtual environment of the data center A 102. In addition, the data center B 103 is provided with a virtual router 111 that controls a network path in the data center B 103 of the system 104.

同様に、システム104のデータセンタA 102内の仮想環境上には、コンポーネントとして、データセンタA 102でのネットワーク経路を制御する仮想ルータ109が配備されている。ルータ121及び、ルータ116では、あらかじめ、仮想ルータ111、及び、仮想ルータ109での経路情報の変更の設定により、ネットワークA 117 もしくは、ネットワークB 118への経路が切り替えられるように、ネットワークが設定されている。   Similarly, on the virtual environment in the data center A 102 of the system 104, a virtual router 109 that controls the network path in the data center A 102 is provided as a component. In the router 121 and the router 116, the network is set in advance so that the route to the network A 117 or the network B 118 can be switched by the route information change setting in the virtual router 111 and the virtual router 109. ing.

図2は、統合管理サーバ125及び、運用管理部122 124が動作する計算機システムの構成を表した図である。本計算機システムでは、バス209を通じてCPU201、メモリ202、通信インタフェース204、入出力装置205が接続している。統合運用管理部101、運用管理部122、124を実現するプログラムは、外部記憶装置207に記憶され、入出力装置205により、バス209を介して、メモリ202に読み込まれ、CPU201で実行される。統合運用管理部101と運用管理部122の通信は、ネットワーク123により、通信インタフェース204を用いて実現される。   FIG. 2 is a diagram showing a configuration of a computer system in which the integrated management server 125 and the operation management unit 122 124 operate. In this computer system, a CPU 201, a memory 202, a communication interface 204, and an input / output device 205 are connected through a bus 209. A program that realizes the integrated operation management unit 101 and the operation management units 122 and 124 is stored in the external storage device 207, read into the memory 202 via the bus 209 by the input / output device 205, and executed by the CPU 201. Communication between the integrated operation management unit 101 and the operation management unit 122 is realized by the network 123 using the communication interface 204.

図3は、統合運用管理部101及び、統合運用管理部により制御される運用管理部103のコンポーネント図である。統合運用管理部101は、監視対象となるシステムの構成を構成管理テーブル304にて管理する。監視部301では、構成管理テーブル304の情報を元に、管理対象システムの監視を監視部301で行い、監視した情報を性能管理テーブル305に記録する。   FIG. 3 is a component diagram of the integrated operation management unit 101 and the operation management unit 103 controlled by the integrated operation management unit. The integrated operation management unit 101 manages the configuration of the system to be monitored using the configuration management table 304. The monitoring unit 301 monitors the management target system based on the information in the configuration management table 304, and records the monitored information in the performance management table 305.

ボトルネック判定部302は、性能管理テーブル305に記録された性能データ、データセンタ間を接続するネットワーク情報を記録したデータセンタ間接続関係管理テーブル306、選択可能な構成変更手段を管理する構成変更手段管理テーブル307を元に、必要構成変更方法を選択する。構成変更部303では、ボトルネック判定部302により選択された構成変更を各データセンタに伝え、構成変更を実施する。   The bottleneck determination unit 302 is configured to manage the performance data recorded in the performance management table 305, the inter-data center connection relation management table 306 in which the network information for connecting the data centers is recorded, and the selectable configuration change means. Based on the management table 307, a required configuration change method is selected. The configuration change unit 303 transmits the configuration change selected by the bottleneck determination unit 302 to each data center, and implements the configuration change.

なお、統合運用管理部101での監視部301、及び、構成変更部303では、各データセンタに対する監視、及び、制御は、各データセンタに配備されている運用管理部103の監視部310、構成変更部311を介して実現される。また、運用管理部103では、サーバの負荷に応じた構成変更は、サーバ構成変更部312により実現される。サーバ構成変更部312は、サーバの負荷に応じて、あらかじめ設定された範囲で、あらかじめ設定された閾値に基づいて、登録されたサーバの台数の増減を実施する。このようなサーバのスケールアウト及びスケールインに関する技術は、例えば、特開2010-237901に開示されている。   The monitoring unit 301 and the configuration changing unit 303 in the integrated operation management unit 101 monitor and control each data center, and the monitoring unit 310 and the configuration of the operation management unit 103 arranged in each data center. This is realized via the changing unit 311. In the operation management unit 103, the configuration change according to the server load is realized by the server configuration change unit 312. The server configuration changing unit 312 increases or decreases the number of registered servers based on a preset threshold within a preset range according to the load on the server. A technique related to such server scale-out and scale-in is disclosed in, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2010-237901.

図4は、構成管理テーブル304の一例である。本テーブルは、システムを識別するシステム名を示す「システム名」欄401、このシステムを構成するデータセンタA及びデータセンタBのコンポーネントを示す「DC A」欄403及び「DC B」欄404、それらを接続するネットワークの識別子を示す「NW」欄405と、このシステムの通信に対して割り当てられた帯域幅を示す「割当帯域」欄406により構成される。   FIG. 4 is an example of the configuration management table 304. This table includes a “system name” column 401 indicating a system name for identifying a system, a “DC A” column 403 and a “DC B” column 404 indicating data center A and data center B components constituting the system, The “NW” column 405 indicating the identifier of the network to which the network is connected and the “allocated bandwidth” column 406 indicating the bandwidth allocated to the communication of this system.

図5は、性能管理テーブル305の一例である。本テーブルは、システムを識別するシステム名を示す「システム名」欄502、このシステムで利用するネットワークの識別子を示す「NW」欄503、そのネットワークを監視し取得したスループットの平均値を示す「平均値」欄504、スループットの最大値を示す「最大値」欄505等により構成される。   FIG. 5 is an example of the performance management table 305. This table includes a “system name” column 502 indicating a system name for identifying a system, an “NW” column 503 indicating an identifier of a network used in the system, and an “average” indicating an average throughput obtained by monitoring the network. A “value” column 504, a “maximum value” column 505 indicating the maximum value of the throughput, and the like.

図6は、データセンタ間接続関係管理テーブル306の一例である。本テーブルは、ネットワークの識別子を示す「NW」欄602、ネットワークの接続先のデータセンタを示す「データセンタ」欄603、ネットワークの最大の帯域を示す「最大帯域」欄604、ネットワークの未割当の帯域を示す「未割当待機」欄605、通常の遅延時間を示す「遅延」欄606、ネットワークの利用コストを示す「コスト」欄607から構成される。   FIG. 6 is an example of the inter-data center connection relationship management table 306. This table includes a “NW” column 602 indicating a network identifier, a “data center” column 603 indicating a data center to which the network is connected, a “maximum bandwidth” column 604 indicating the maximum bandwidth of the network, an unallocated network An “unallocated standby” column 605 indicating a bandwidth, a “delay” column 606 indicating a normal delay time, and a “cost” column 607 indicating a network usage cost are configured.

図7は、構成変更手段管理テーブル307の一例である。本テーブルでは、「ボトルネック箇所」欄702で示されるボトルネック発生箇所に対して、取り得る構成変更手段を示す「構成変更」欄703より構成される。   FIG. 7 is an example of the configuration change unit management table 307. This table includes a “configuration change” column 703 indicating possible configuration change means for the bottleneck occurrence location indicated in the “bottleneck location” column 702.

図8は、Webサーバ106のスケールアウトが実施される場合の処理手順を示したフローチャートである。本フローチャートは、サーバ構成変更部312によりサーバのスケールアウトが実現された場合に、通信部309を通じて統合運用管理部101へ通知され、ボトルネック判定部302により実行される。   FIG. 8 is a flowchart showing a processing procedure when the scale-out of the Web server 106 is performed. This flowchart is notified to the integrated operation management unit 101 through the communication unit 309 and executed by the bottleneck determination unit 302 when server scale-out is realized by the server configuration change unit 312.

ステップ801で、ボトルネック判定部302は、Webサーバ106のスケールアウト後のネットワークの使用量を見積もる。本見積もりは、例えば、性能管理テーブル305から、現在使用しているネットワークの平均使用量(欄504)を取得し、構成管理テーブル304のデータセンタA及びデータセンタBのコンポーネントを参照し、増加するWebサーバ106の台数の割合分だけ、平均使用量を増加させることにより求められる。   In step 801, the bottleneck determination unit 302 estimates the network usage after the Web server 106 is scaled out. This estimate increases, for example, by acquiring the average usage amount (column 504) of the currently used network from the performance management table 305 and referring to the components of the data center A and data center B in the configuration management table 304. It is obtained by increasing the average usage by the proportion of the number of Web servers 106.

次に、ステップ802により、ステップ801で求めたネットワーク使用量が、現在使用しているネットワークの想定する使用量に収まるのかを判定する。これは、ステップ801で求めた、ネットワーク使用量の見積値と、構成管理テーブル304の、「割当帯域」欄406の値とを比較することで求まる。ネットワーク使用量の見積値が「割当帯域」欄406の値以下の場合、現在のネットワークにて帯域が足りるので、本フローは終了となる。
ネットワーク使用量の見積値が「割当帯域」欄406の値よりも大きい場合は、ネットワークの帯域が不足することになるので、ステップ803に進み、現在のネットワークで帯域が増強可能かを判定する。これは、利用しているネットワークに対する現在の帯域を表す構成管理テーブル304の「割当帯域」欄406の値と、利用しているネットワークに対する最大拡張可能範囲を示すデータセンタ間接続関係管理テーブル306の「未割当帯域」欄605の値とを比較することにより判定することができる。
Next, in step 802, it is determined whether the network usage obtained in step 801 falls within the assumed usage of the currently used network. This is obtained by comparing the estimated value of the network usage obtained in step 801 with the value in the “allocated bandwidth” column 406 of the configuration management table 304. If the estimated value of the network usage is equal to or less than the value in the “allocated bandwidth” column 406, the bandwidth is sufficient in the current network, and thus this flow ends.
If the estimated value of the network usage is larger than the value in the “allocated bandwidth” column 406, the bandwidth of the network will be insufficient. Therefore, the process proceeds to step 803 to determine whether the bandwidth can be increased in the current network. This is because the value in the “allocated bandwidth” column 406 of the configuration management table 304 representing the current bandwidth for the network being used and the connection relation management table 306 between data centers indicating the maximum expandable range for the network being utilized. This can be determined by comparing the value in the “unallocated bandwidth” column 605.

「未割当帯域」欄605の値が「割当帯域」欄406の値以上の場合、帯域を増強することが可能なので、ステップ805に進む。ステップ805で、構成変更部303は、システム104の通信に対して割り当てるネットワークの帯域を、ステップ801で求めた見積値に応じて所定の量だけ帯域を増加させる。ボトルネック判定部は、構成管理テーブル304の「割当帯域」欄406を増加させた帯域の値で更新する。   If the value in the “unallocated bandwidth” column 605 is equal to or greater than the value in the “allocated bandwidth” column 406, the bandwidth can be increased, and the process proceeds to step 805. In step 805, the configuration changing unit 303 increases the bandwidth of the network allocated to the communication of the system 104 by a predetermined amount according to the estimated value obtained in step 801. The bottleneck determination unit updates the “allocated bandwidth” column 406 of the configuration management table 304 with the increased bandwidth value.

ステップ803において、「未割当帯域」欄605の値が「割当帯域」欄406の値よりも小さい場合、帯域を増強させることができないので、ステップ804に進む。ステップ804では、利用するネットワークを別のネットワークに切り替えることで帯域が増強可能かを判定する。本判定では、データセンタ間接続関係テーブル306より、システムAが使用可能なネットワークを検索し、そのネットワークの未割当の帯域を表す「未割当帯域」欄605の値が、ネットワーク使用量の見積値よりも多い場合に切替可能とする。もし、切替可能と判定される場合は、ステップ806へ進み、構成変更部303により、それぞれのデータセンタに配備されている仮想ルータ109、110の経路設定を変更することにより、使用する経路の切替を実施する。   If the value in the “unallocated bandwidth” column 605 is smaller than the value in the “allocated bandwidth” column 406 in step 803, the bandwidth cannot be increased, and the process proceeds to step 804. In step 804, it is determined whether the bandwidth can be increased by switching the network to be used to another network. In this determination, a network that can be used by system A is searched from the inter-data center connection relationship table 306, and the value in the “unallocated bandwidth” column 605 that represents the unallocated bandwidth of the network is the estimated value of network usage. It is possible to switch when there are more. If it is determined that switching is possible, the process proceeds to step 806, and the configuration change unit 303 switches the route to be used by changing the route settings of the virtual routers 109 and 110 deployed in the respective data centers. To implement.

なお、ステップ804では、ネットワークの帯域のみで切替可能か否かを判定しているが、ここで、ユーザからの必要な遅延時間や、ネットワークの使用にコストが発生する場合では、許容できる最大遅延時間やコストなどの値を受け取り、これら複数のパラメータを充足するネットワークを選定することも考えられる。   In step 804, it is determined whether or not switching is possible only with the network bandwidth. Here, in the case where a delay time required from the user or a cost is incurred in using the network, the maximum allowable delay is determined. It is also possible to select a network that receives values such as time and cost and satisfies these multiple parameters.

以上の構成及び処理により、サーバのスケールアウトに伴うネットワークのボトルネックを解消することが可能となる。   With the above configuration and processing, it is possible to eliminate a network bottleneck associated with server scale-out.

図9は、サーバのスケールインが実施される場合の処理手順を示したフローチャートである。本フローチャートは、サーバ構成変更部312により、稼働するWebサーバ106の数が削減されるスケールインが実行された場合に、通信部309を通じて統合運用管理部101へ通知され、ボトルネック判定部302により実行される。   FIG. 9 is a flowchart showing a processing procedure when the server is scaled in. This flowchart is notified to the integrated operation management unit 101 through the communication unit 309 when the server configuration change unit 312 executes a scale-in that reduces the number of Web servers 106 that are operating, and the bottleneck determination unit 302 Executed.

ステップ901で、ボトルネック判定部302は、Webサーバ106のスケールイン後のネットワークの使用量を見積もる。この見積もりは、図8のフローチャートのステップ801と同様に、減少するWebサーバ106の台数の割合分だけ、平均使用量を減少させることにより求められる。   In step 901, the bottleneck determination unit 302 estimates the amount of network usage after the scale-in of the Web server 106. This estimate is obtained by reducing the average usage amount by the proportion of the number of Web servers 106 to be reduced, similarly to Step 801 in the flowchart of FIG.

ステップ902で、ボトルネック判定部302は、データセンタAとデータセンタBを接続する複数のネットワークのなかで、優先ネットワークとして設定されているネットワークがあるか否かを判定する。スケールインが実行された場合はネットワークの使用量が減少するので、データセンタ間を接続する複数のネットワークのなかの一部のネットワークに集約して通信を行うことが可能になる。このような場合に、集約先のネットワークとして設定されているのが優先ネットワークである。どのネットワークが優先ネットワークであるかは予め設定されているものとする。   In step 902, the bottleneck determination unit 302 determines whether there is a network set as a priority network among a plurality of networks connecting the data center A and the data center B. When the scale-in is executed, the amount of network usage decreases, so that communication can be performed by concentrating on a part of a plurality of networks connecting the data centers. In such a case, the priority network is set as the aggregation destination network. It is assumed that which network is the priority network is set in advance.

ステップ902で、ボトルネック判定部302は、優先ネットワークとして設定されているネットワークが存在した場合、その優先ネットワークの空き帯域は十分か否かを判定する。具体的には、構成管理テーブル304の「割当帯域」欄406を参照し、優先ネットワークとして設定されていないネットワークに割り当てられている帯域の合計値を算出する。また、データセンタ間接続関係テーブル306の「未割当帯域」欄605を参照し、優先ネットワークの未割当の帯域の値を取得する。   In step 902, when there is a network set as a priority network, the bottleneck determination unit 302 determines whether or not the free bandwidth of the priority network is sufficient. Specifically, referring to the “allocated bandwidth” column 406 of the configuration management table 304, the total value of the bandwidths allocated to networks not set as the priority network is calculated. Further, referring to the “unallocated bandwidth” column 605 of the inter-data center connection relation table 306, the value of the unallocated bandwidth of the priority network is acquired.

未割当の帯域の値が優先ネットワーク以外のネットワークに割り当てられている合計値以上の場合、優先ネットワークの空き帯域は十分であると判定して、ステップ905へ進む。ステップ905では、構成変更部303がそれぞれのデータセンタに配備されている仮想ルータ109、110の経路設定を変更することにより、使用する経路の切り替えを実行する。ここでは、優先ネットワーク以外で実行されているシステムの通信を、優先ネットワークで実行するように経路を切り替える。   If the value of the unassigned bandwidth is equal to or greater than the total value assigned to networks other than the priority network, it is determined that the free bandwidth of the priority network is sufficient, and the process proceeds to step 905. In step 905, the configuration changing unit 303 switches the route to be used by changing the route setting of the virtual routers 109 and 110 provided in the respective data centers. Here, the path is switched so that the communication of the system that is being executed in a network other than the priority network is executed in the priority network.

未割当の帯域の値が優先ネットワーク以外のネットワークに割り当てられている合計値よりも小さい場合、優先ネットワークの空き帯域は十分でないと判定して、ステップ904へ進む。ステップ904では、ボトルネック判定部302は、削減されたシステム104が使用しているネットワークの帯域が削減可能かを判定する。ここで、システム104に割り当てられている帯域の最小値が予め設定されているものとする。   If the value of the unallocated bandwidth is smaller than the total value allocated to networks other than the priority network, it is determined that the free bandwidth of the priority network is not sufficient, and the process proceeds to step 904. In step 904, the bottleneck determination unit 302 determines whether the network bandwidth used by the reduced system 104 can be reduced. Here, it is assumed that the minimum value of the bandwidth allocated to the system 104 is set in advance.

ステップ901で求めたネットワーク使用量の見積値がこの最小値以上の場合は、ボトルネック判定部302は、システム104が使用しているネットワークの帯域を削減可能と判定して、ステップ905へ進む。ステップ905で、構成変更部303は、システム104の通信に対して割り当てるネットワークの帯域を、見積値に応じて所定の量だけ減少させる。そして、ボトルネック判定部302は、構成管理テーブル304の「割当帯域」欄406を減少させた帯域の値で更新する。   If the estimated value of the network usage obtained in step 901 is equal to or greater than the minimum value, the bottleneck determination unit 302 determines that the network bandwidth used by the system 104 can be reduced, and proceeds to step 905. In step 905, the configuration changing unit 303 reduces the network bandwidth allocated to the communication of the system 104 by a predetermined amount according to the estimated value. Then, the bottleneck determination unit 302 updates the “assigned bandwidth” column 406 of the configuration management table 304 with the decreased bandwidth value.

ステップ901で求めたネットワーク使用量の見積値がこの最小値よりも小さい場合は、ボトルネック判定部302は、システム104が使用しているネットワークの帯域を削減不可能と判定して、処理を終了する。   If the estimated network usage value obtained in step 901 is smaller than the minimum value, the bottleneck determination unit 302 determines that the network bandwidth used by the system 104 cannot be reduced, and ends the process. To do.

以上の構成及び処理により、サーバのスケールインの後にネットワークリソースが過剰に使用されることを防ぐことができる。   With the above configuration and processing, it is possible to prevent excessive use of network resources after the scale-in of the server.

Claims (8)

第1及び第2のデータセンタが提供する複数の仮想サーバを用いて構築されたシステムを監視し制御する管理サーバであって、
前記システムの処理に伴う通信に対して、前記第1と第2のデータセンタ間のネットワークの所定の帯域が割り当てられており、
前記管理サーバは、
前記システムの通信で前記ネットワークを使用する場合の使用量を監視し、
前記仮想サーバのスケールアウトを検知した場合、スケールアウトにより増加した前記仮想サーバの台数と監視していた前記使用量に基づき、スケールアウト後の前記システムの通信で使用する使用量の予測値を算出し、
前記予測値が割り当られていた前記帯域を超える場合は、割り当てられていた前記帯域を増加するよう前記第1又は第2のデータセンタに対して指示することを特徴とする管理サーバ。
A management server that monitors and controls a system constructed using a plurality of virtual servers provided by the first and second data centers;
A predetermined bandwidth of the network between the first and second data centers is assigned to communication associated with the processing of the system,
The management server
Monitor the usage when using the network in communication of the system,
When a scale-out of the virtual server is detected, a predicted value of the usage to be used for communication of the system after the scale-out is calculated based on the number of virtual servers increased by the scale-out and the usage used for monitoring. And
When the predicted value exceeds the allocated bandwidth, the management server instructs the first or second data center to increase the allocated bandwidth.
請求項1における管理サーバであって、
前記管理サーバは、
前記予測値と前記ネットワークの未割り当ての帯域とに基づき、割り当てられていた前記帯域を増加するだけの未割り当ての帯域があるかを判定し、未割り当ての帯域がないと判定した場合は、前記システムの処理に伴う通信を前記ネットワークとは異なるネットワークで実行するよう前記第1又は第2のデータセンタに対して指示することを特徴とする管理サーバ。
The management server according to claim 1,
The management server
Based on the predicted value and the unassigned bandwidth of the network, it is determined whether there is an unassigned bandwidth sufficient to increase the assigned bandwidth, and when it is determined that there is no unassigned bandwidth, A management server that instructs the first or second data center to execute communication associated with system processing in a network different from the network.
請求項2における管理サーバであって、
前記管理サーバは、
前記仮想サーバのスケールインを検知した場合、スケールインにより減少した前記仮想サーバの台数と監視していた前記使用量に基づき、スケールイン後の前記システムの通信で使用する使用量の予測値を算出し、
スケールイン後の前記予測値に基づき、前記システムの処理に伴う通信に対して割り当てられていた前記帯域を減少するよう前記第1又は第2のデータセンタに対して通信経路の切り替えを指示することを特徴とする管理サーバ。
A management server according to claim 2,
The management server
When a scale-in of the virtual server is detected, a predicted value of the amount used for communication of the system after the scale-in is calculated based on the number of virtual servers decreased due to the scale-in and the monitored usage. And
Instructing the first or second data center to switch the communication path so as to reduce the bandwidth allocated to the communication associated with the processing of the system based on the predicted value after the scale-in. Management server characterized by
請求項3における管理サーバであって、
前記管理サーバは、
スケールイン後の前記予測値と前記ネットワークとは異なる所定のネットワークの未割り当て帯域とに基づき、前記ネットワークで実行されている通信が前記所定のネットワークで実行できると判定した場合、
前記ネットワークで実行されている通信を前記所定のネットワークで実行するよう前記第1又は第2のデータセンタに対して通信経路の切り替えを指示することを特徴とする管理サーバ。
A management server according to claim 3,
The management server
Based on the predicted value after scale-in and the unallocated bandwidth of the predetermined network different from the network, when it is determined that the communication being performed in the network can be performed in the predetermined network,
A management server that instructs the first or second data center to switch a communication path so that communication executed in the network is executed in the predetermined network.
第1及び第2のデータセンタが提供する複数の仮想サーバを用いて構築されたシステムの制御方法であって、
前記システムの処理に伴う通信に対して、前記第1と第2のデータセンタ間のネットワークの所定の帯域が割り当てられており、
前記システムの通信で前記ネットワークを使用する場合の使用量を監視し、
前記仮想サーバのスケールアウトを検知した場合、スケールアウトにより増加した前記仮想サーバの台数と監視していた前記使用量に基づき、スケールアウト後の前記システムの通信で使用する使用量の予測値を算出し、
前記予測値が割り当られていた前記帯域を超える場合は、割り当てられていた前記帯域を増加するよう前記第1又は第2のデータセンタに対して指示することを特徴とするシステムの制御方法。
A control method for a system constructed using a plurality of virtual servers provided by first and second data centers,
A predetermined bandwidth of the network between the first and second data centers is assigned to communication associated with the processing of the system,
Monitor the usage when using the network in communication of the system,
When a scale-out of the virtual server is detected, a predicted value of the usage to be used for communication of the system after the scale-out is calculated based on the number of virtual servers increased by the scale-out and the usage used for monitoring. And
When the predicted value exceeds the allocated bandwidth, the system control method is configured to instruct the first or second data center to increase the allocated bandwidth.
請求項5におけるシステムの制御方法であって、
前記予測値と前記ネットワークの未割り当ての帯域とに基づき、割り当てられていた前記帯域を増加するだけの未割り当ての帯域があるかを判定し、未割り当ての帯域がないと判定した場合は、前記システムの処理に伴う通信を前記ネットワークとは異なるネットワークで実行するよう前記第1又は第2のデータセンタに対して指示することを特徴とするシステムの制御方法。
A system control method according to claim 5, comprising:
Based on the predicted value and the unassigned bandwidth of the network, it is determined whether there is an unassigned bandwidth sufficient to increase the assigned bandwidth, and when it is determined that there is no unassigned bandwidth, A method for controlling a system, characterized by instructing the first or second data center to execute communication associated with system processing in a network different from the network.
請求項6におけるシステムの制御方法であって、
前記仮想サーバのスケールインを検知した場合、スケールインにより減少した前記仮想サーバの台数と監視していた前記使用量に基づき、スケールイン後の前記システムの通信で使用する使用量の予測値を算出し、
スケールイン後の前記予測値に基づき、前記システムの処理に伴う通信に対して割り当てられていた前記帯域を減少するよう前記第1又は第2のデータセンタに対して通信経路の切り替えを指示することを特徴とするシステムの制御方法。
A system control method according to claim 6, comprising:
When a scale-in of the virtual server is detected, a predicted value of the amount used for communication of the system after the scale-in is calculated based on the number of virtual servers decreased due to the scale-in and the monitored usage. And
Instructing the first or second data center to switch the communication path so as to reduce the bandwidth allocated to the communication associated with the processing of the system based on the predicted value after the scale-in. A system control method characterized by the above.
請求項7におけるシステムの制御方法であって、
スケールイン後の前記予測値と前記ネットワークとは異なる所定のネットワークの未割り当て帯域とに基づき、前記ネットワークで実行されている通信が前記所定のネットワークで実行できると判定した場合、
前記ネットワークで実行されている通信を前記所定のネットワークで実行するよう前記第1又は第2のデータセンタに対して通信経路の切り替えを指示することを特徴とするシステムの制御方法。
A system control method according to claim 7, comprising:
Based on the predicted value after scale-in and the unallocated bandwidth of the predetermined network different from the network, when it is determined that the communication being performed in the network can be performed in the predetermined network,
A method for controlling a system, comprising: instructing the first or second data center to switch a communication path so that communication performed on the network is performed on the predetermined network.
JP2014010006A 2014-01-23 2014-01-23 System management server and control method Active JP6186287B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014010006A JP6186287B2 (en) 2014-01-23 2014-01-23 System management server and control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014010006A JP6186287B2 (en) 2014-01-23 2014-01-23 System management server and control method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015138425A JP2015138425A (en) 2015-07-30
JP6186287B2 true JP6186287B2 (en) 2017-08-23

Family

ID=53769367

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014010006A Active JP6186287B2 (en) 2014-01-23 2014-01-23 System management server and control method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6186287B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105471759B (en) * 2016-01-11 2018-06-01 北京百度网讯科技有限公司 The network traffics dispatching method and device of data center
JP6669614B2 (en) * 2016-08-31 2020-03-18 Kddi株式会社 Controller for system including data center and optical network
JP6981367B2 (en) * 2018-06-04 2021-12-15 日本電信電話株式会社 Network system and network bandwidth control management method

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5372988B2 (en) * 2011-03-22 2013-12-18 株式会社日立製作所 Data synchronization server, system, and data transfer bandwidth control method
JP5750714B2 (en) * 2012-01-19 2015-07-22 株式会社日立製作所 Computer system, virtual server placement method, and placement control device
JP5842646B2 (en) * 2012-02-02 2016-01-13 富士通株式会社 Information processing system, virtual machine management program, virtual machine management method
JP2013168743A (en) * 2012-02-14 2013-08-29 Hitachi Ltd Communication system, transfer device controller, and transfer device control method
JP2013187656A (en) * 2012-03-07 2013-09-19 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Network control system, path management server, and network control method and program for distributed type cloud infrastructure

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015138425A (en) 2015-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2972855B1 (en) Automatic configuration of external services based upon network activity
Mann et al. Remedy: Network-aware steady state VM management for data centers
US9740534B2 (en) System for controlling resources, control pattern generation apparatus, control apparatus, method for controlling resources and program
US10541901B2 (en) Methods, systems and computer readable media for optimizing placement of virtual network visibility components
US9641431B1 (en) System and methods for utilization-based balancing of traffic to an information retrieval system
CN105052074A (en) Methods, systems, and computer readable media for providing a virtualized diameter network architecture and for routing traffic to dynamically instantiated diameter resource instances
US10411742B2 (en) Link aggregation configuration for a node in a software-defined network
KR20170017903A (en) Proactive handling of network faults
CN106133693A (en) The moving method of virtual machine, device and equipment
JP2012099062A (en) Service cooperation system and information processing system
CN108476175B (en) Transfer SDN traffic engineering method and system using dual variables
JP2014138244A (en) Centralized management network control system
US10216593B2 (en) Distributed processing system for use in application migration
JP6186287B2 (en) System management server and control method
KR101448413B1 (en) Method and apparatus for scheduling communication traffic in atca-based equipment
Kalinin et al. Increasing the fault tolerance and availability of software defined networks using network equipment control based on multiobjective optimization by service quality parameters
JP2013187656A (en) Network control system, path management server, and network control method and program for distributed type cloud infrastructure
Hikichi et al. Dynamic application load balancing in distributed SDN controller
KR20140051802A (en) Method for setting packet forwarding rule and control apparatus using the method
US20150372895A1 (en) Proactive Change of Communication Models
KR102201799B1 (en) Dynamic load balancing method and dynamic load balancing device in sdn-based fog system
JP5758358B2 (en) Virtual machine system and high-speed live migration method thereof
Rifai et al. Coarse-grained scheduling with software-defined networking switches
WO2015097749A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
KR20150047396A (en) Managing device of distributed file system, distributed computing system therewith, and operating method of distributed file system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160928

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20170110

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20170112

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170621

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170704

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170731

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6186287

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150