JP6185732B2 - Image processing device - Google Patents
Image processing device Download PDFInfo
- Publication number
- JP6185732B2 JP6185732B2 JP2013062257A JP2013062257A JP6185732B2 JP 6185732 B2 JP6185732 B2 JP 6185732B2 JP 2013062257 A JP2013062257 A JP 2013062257A JP 2013062257 A JP2013062257 A JP 2013062257A JP 6185732 B2 JP6185732 B2 JP 6185732B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- curve data
- data
- link
- shared
- curved surface
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Processing Or Creating Images (AREA)
Description
本発明は、三次元CAD(computer aided design:コンピュータ支援設計)におけるトリム曲面を作成する場合に好適な三次元CADにおける画像処理装置に関する。 The present invention is a three-dimensional CAD: about the images processing equipment that put into a suitable three-dimensional CAD to create a trimmed curved surface in (computer aided design computer aided design).
従来から、三次元CADを用いて、1つの閉じた領域を構成する複数の曲面データと、トリムする曲面データとを揃えて、曲面データにて示される曲面を、複数の曲線データで構成される閉じた領域でトリムすることにより、1つのトリム曲面を作成する技術が知られている(例えば特許文献1参照)。 Conventionally, using a three-dimensional CAD, a plurality of curved surface data constituting one closed region and a curved surface data to be trimmed are aligned, and the curved surface indicated by the curved surface data is configured by a plurality of curved line data. A technique for creating one trimmed curved surface by trimming in a closed region is known (see, for example, Patent Document 1).
従来の方法は、トリムする曲面と、閉じた領域を構成する複数の曲線を1つ1つ明示的に指定する必要があった。例えば閉じた領域を構成するリンクを設定する上で、複数の選択候補(曲線データ)がある場合は、オペレータによる入力指定がその都度必要であったため、連続処理や一括処理をするのに向いておらず、工数が膨大となる場合がある。 In the conventional method, it is necessary to explicitly specify the curved surface to be trimmed and a plurality of curves constituting the closed region one by one. For example, when there are multiple selection candidates (curve data) in setting a link that constitutes a closed area, input designation by the operator is necessary each time, so it is suitable for continuous processing and batch processing. The man-hours may be enormous.
さらに、閉じた領域を構成する曲線データは、事前に、オペレータが余分な曲線を削除する等して整理されている必要がある。余分な曲線等が残っていると、トリム曲面を作成した際に、折り返し重複や、微小曲線等の品質上好ましくないトリム曲面を作成してしまう場合がある。 Furthermore, the curve data constituting the closed area needs to be organized in advance by deleting an excess curve by an operator. If an excess curve or the like remains, when a trimmed curved surface is created, a trimmed curved surface that is undesirable in terms of quality, such as folding overlap or a minute curve, may be created.
通常、トリム処理は、曲面の幾何形状に影響を与えるものではなく、有効範囲を定義するだけであるため、トリムに問題があっても、見かけ上はわからない場合が多い。しかし、トリム曲線が整理されていないと内部構造に不具合を抱えるおそれがある。微小なトリム曲線や、トリム曲線の折り返し重複等は、幾何演算に間違いを発生させるおそれがある。特に、CAD間のデータ受け渡し、例えば特許文献1に示すように、サーフェイスモデラーによって作成された三次元CADデータを、ソリッドモデラーに受け渡す場合等において、トリム面の欠落を引き起こす場合がある。
In general, trim processing does not affect the geometrical shape of a curved surface, but only defines an effective range. Therefore, even if there is a problem in trimming, it is often not apparent. However, if the trim curves are not arranged, the internal structure may be defective. A minute trim curve, a folding overlap of trim curves, or the like may cause an error in geometric calculation. In particular, when data is transferred between CADs, for example, as shown in
本発明はこのような課題を考慮してなされたものであり、曲面のトリムにおいて複雑な手入力を不要とし、対象部位を選択するだけでトリム曲面を得ることが可能となり、工数の大幅な削減を図ることができる三次元CADにおける画像処理装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made in consideration of such problems, eliminates the need for complicated manual input in trimming a curved surface, makes it possible to obtain a trimmed curved surface by simply selecting a target portion, and greatly reduces the number of steps. and to provide the images processing equipment that put the three-dimensional CAD system can be achieved.
本発明は、以下の特徴を有する。 The present invention has the following features.
第1の特徴;コンピュータ(12)と、該コンピュータ(12)に接続された入力装置(18)及び表示装置(20)とを有する画像処理装置において、前記入力装置(18)からの操作入力に基づいて、曲面データ(S)及び複数の曲線データ(C)を選択する入力選択部(42)と、選択された複数の曲線データ(C)の分解処理を行って、各前記曲線データ(C)にノードとリンクを設定する分解処理部(44)と、設定された複数の前記ノードのうち、予め設定された許容誤差範囲(58)に入る複数の前記ノードを共有化した情報と、前記ノード間をつなぐ複数の前記リンクのうち、許容誤差範囲(58)に入る複数の前記リンクを共有化した情報を関連付けて、前記複数の曲線データ(C)を抽象化する抽象化処理部(46)と、前記複数の曲線データ(C)を抽象化した情報に基づいて1以上の閉領域を抽出し、抽出した前記閉領域を複数の前記リンクに具体化して、前記閉領域についてのトリム曲線データ(TC)を作成する具体化処理部(48)と、選択した前記曲面データ(S)と、前記トリム曲線データ(TC)とに基づいてトリム曲面データ(TS)を作成するトリム曲面作成部(50)と、を有し、前記抽象化処理部(46)は、前記複数の曲線データ(C)の交点に、前記許容誤差範囲(58)を設定し、前記複数の曲線データ(C)の末端(始点又は終点)が接近する部分に前記許容誤差範囲(58)を設定し、設定された複数の前記許容誤差範囲(58)の位置に共有ノードを設定し、前記共有ノード間に共有リンクを設定し、設定された前記共有ノードと前記共有リンクとを関連付け、前記具体化処理部(48)は、前記共有リンクに含まれるリンクを検索し、検索したリンクが複数存在する場合に、予め設定された優先条件に従ったリンクを選択する。 First feature; computer (12), the image processing apparatus having an input device connected to the computer (12) (18) and a display device (20), the operation input from said input device (18) Based on the curved surface data (S) and the plurality of curve data (C), the input selection unit (42) performs a decomposition process on the selected plurality of curve data (C), and each of the curve data (C ), A disassembly processing unit (44) for setting a node and a link, information sharing a plurality of the nodes that fall within a preset allowable error range (58) among the plurality of the set nodes, An abstraction processing unit (46) that abstracts the plurality of curve data (C) by associating information sharing the plurality of links that fall within the allowable error range (58) among the plurality of links connecting the nodes. )When One or more closed regions are extracted based on information obtained by abstracting the plurality of curve data (C), the extracted closed regions are embodied into a plurality of the links, and trim curve data (TC) for the closed regions (TC) ) For creating a trimmed curved surface data (TS) based on the selected curved surface data (S) and the trimmed curve data (TC). If, have a, the abstraction processing unit (46), at intersections of the plurality of curve data (C), the set tolerance range (58), ends of the plurality of curve data (C) ( The allowable error range (58) is set at a portion where the start point or the end point approaches, a shared node is set at a position of the set multiple allowable error ranges (58), and a shared link is set between the shared nodes And the set Associating the node with the shared link, the materialization processing unit (48) searches for a link included in the shared link, and when there are a plurality of searched links, a link according to a preset priority condition Select .
第2の特徴;前記分解処理部(44)は、各前記曲線データ(C)の末端並びに前記曲線データ(C)の交点にそれぞれ前記ノードを設定し、前記ノード間の経路にそれぞれ前記リンクを設定する。 Second feature: The decomposition processing unit (44) sets the nodes at the ends of the curve data (C) and the intersections of the curve data (C), and sets the links to the paths between the nodes. Set.
第3の特徴;前記分解処理部(44)において、各前記曲線データ(C)に前記ノードと前記リンクを設定する際に、前記優先条件に関する情報を付与する。 Third feature: In the decomposition processing unit (44), when the node and the link are set in each curve data (C), information on the priority condition is given.
本発明の第1の特徴によれば、曲線データに対して手入力によってヒーリングを行うことなく、単に、複数の曲線データと、曲面データを手入力で選択すれば、後の分解処理、抽象化処理、具体化処理及びトリム曲面作成処理が自動で行われることから、曲面のトリムにおいて複雑な手入力を不要とし、対象部位を選択するだけでトリム曲面を得ることが可能となる。これによって、工数の大幅削減となる。また、複数曲面の一括処理も可能となる。 According to the first feature of the present invention, if a plurality of curve data and curved surface data are simply manually input without performing manual healing on the curve data, a subsequent decomposition process, abstraction can be performed. Since the processing, the materialization processing, and the trimmed curved surface creation processing are automatically performed, complicated manual input is unnecessary in trimming the curved surface, and it is possible to obtain a trimmed curved surface only by selecting a target portion. This greatly reduces man-hours. In addition, batch processing of a plurality of curved surfaces is possible.
また、得られた様々なトリム曲線データで曲面データをトリムしても、微小カーブの入り込みや、外周の分断、離れ等がなく、品質のよい曲面を得ることができる。すなわち、操作入力によって選択した複数の曲線データを自動で一旦抽象化し(共有リンクと共有ノードとの関係を作成)、その後、各閉領域に対応した複数の共有リンクを自動で抽出した後、共有リンクを元の曲線データのレベルまで具体化して、トリム曲線データを作成するようにしたので、複数面のトリム処理においても、各面の品質を保ってトリムすることが可能となる。
さらに、抽象化処理部において、複数の曲線データの交点に、許容誤差範囲を設定し、複数の曲線データの末端(始点又は終点)が接近する部分に許容誤差範囲を設定し、設定された複数の許容誤差範囲の位置に共有ノードを設定し、共有ノード間に共有リンクを設定し、設定された共有ノードと共有リンクとを関連付けたので、選択した複数の曲線データからトリム曲線データとなる候補を簡単に抽出することができる。そのため、その後の具体化処理が簡便になり、具体化処理の負担を低減することができ、自動化も可能となる。
また、具体化処理部において、共有リンクに含まれるリンクを検索し、検索したリンクが複数存在する場合に、予め設定された優先条件に従ったリンクを選択したので、ユーザがいちいち手入力で選択する必要がなくなり、具体的処理の自動化が可能となる。
Further, even when the curved surface data is trimmed with the various trim curve data obtained, a curved surface with good quality can be obtained without entering a minute curve, dividing the outer circumference, and leaving away. In other words, a plurality of curve data selected by operation input is automatically abstracted once (relation between shared links and shared nodes is created), and then a plurality of shared links corresponding to each closed region are automatically extracted and then shared. Since the link is embodied to the level of the original curve data and the trim curve data is created, it is possible to trim while maintaining the quality of each surface even in the trim processing of a plurality of surfaces.
Further, in the abstraction processing unit, an allowable error range is set at the intersection of a plurality of curve data, and an allowable error range is set at a portion where the end points (start point or end point) of the plurality of curve data are approached. Since the shared node is set at the position of the allowable error range, the shared link is set between the shared nodes, and the set shared node is associated with the shared link, the candidate to become trim curve data from a plurality of selected curve data Can be easily extracted. Therefore, the subsequent materialization process becomes simple, the burden of the materialization process can be reduced, and automation is also possible.
Also, the materialization processing unit searches for a link included in the shared link, and when there are a plurality of searched links, the link according to the preset priority condition is selected, so the user manually selects each time. This eliminates the need to perform the process, and enables specific processing to be automated.
本発明の第2の特徴によれば、分解処理部において、各曲線データの末端並びに曲線データの交点にそれぞれノードを設定し、ノード間の経路にそれぞれリンクを設定したので、その後の抽象化処理が簡便になり、抽象化処理の負担を低減することができ、自動化も可能となる。 According to the second feature of the present invention, since the node is set at the end of each curve data and the intersection of the curve data and the link is set at each path between the nodes in the decomposition processing unit, the subsequent abstraction processing Can be simplified, the burden of abstraction processing can be reduced, and automation is also possible.
本発明の第3の特徴によれば、分解処理部において、各曲線データにノードとリンクを設定する際に、優先条件に関する情報を付与したので、曲線データに関する情報、例えば曲線の長さやノード数等を優先条件として設定することが可能となり、様々な曲線データにも対応させることができ、汎用性を持たせることが可能なる。 According to the third feature of the present invention, information relating to the curve data, for example, the length of the curve and the number of nodes, is provided since the information relating to the priority condition is given when setting the nodes and links to each curve data in the decomposition processing unit. Etc. can be set as priority conditions, can be made to correspond to various curve data, and can have versatility.
以下、本発明に係る画像処理装置を、例えば三次元CADにおけるトリム曲面の作成に適用した実施の形態例を図1〜図22Bを参照しながら説明する。 Hereinafter, the image processing equipment according to the present invention, for example, an embodiment of the embodiment applied to create a trimmed curved surface in the three-dimensional CAD will be described with reference to FIGS. 1 to 22B.
先ず、用語の定義について説明する。 First, the definition of terms will be described.
四辺でしか表現できない曲面データに対して、より複雑な形を表現するために、有効範囲を複数の曲線で囲んで定義することをトリムという。トリムされた曲面をトリム曲面という。有効範囲の指定に利用した曲線をトリム曲線という。 In order to express a more complex shape for curved surface data that can be expressed only on four sides, the definition of the effective range surrounded by a plurality of curves is called trimming. The trimmed curved surface is called a trimmed curved surface. The curve used to specify the effective range is called a trim curve.
そして、本実施の形態に係る画像処理装置10は、図1に示すように、コンピュータ12と、各種三次元CADデータ等が記憶されたデータベース14とがネットワーク16を介して接続されて構成されている。コンピュータ12には、キーボードや座標入力装置(マウス等)の入力装置18と、表示装置20とがそれぞれ接続されている。
As shown in FIG. 1, the
コンピュータ12は、図2に示すように、各種プログラムの動作用並びにデータの転送用として使用されるメインメモリ22と、各種プログラムにて作成された表示用の画像データが記録される画像メモリ24と、外部機器とのデータのやりとりを行う入出力ポート26と、プログラムの実行処理を行うCPU28とを有する。これらメインメモリ22、画像メモリ24、入出力ポート26及びCPU28は、システムバス30を通じて接続されている。
As shown in FIG. 2, the
入出力ポート26には、上述した入力装置18と、表示装置20と、CPU28からの指令に基づいてハードディスク32に対してアクセスを行うハードディスクドライブ(HDD)34と、ネットワーク16とが少なくとも接続されている。
The input /
ハードディスク32には、OSやアプリケーションプログラム並びに各種データが記録されている。また、アプリケーションプログラムとしては、本実施の形態に係る画像処理プログラムの他、既存の文書作成プログラム、表計算プログラム等がある。CPU28において画像処理プログラムが実行されることで、CPU28は画像処理部40として機能し、コンピュータ12は本実施の形態に係る画像処理装置10として機能することになる。
The
画像処理部40は、図3に示すように、入力選択部42と、分解処理部44と、抽象化処理部46と、具体化処理部48(トリム曲線作成部)と、トリム曲面作成部50とを有する。このうち、入力選択部42を除く、分解処理部44、抽象化処理部46、具体化処理部48及びトリム曲面作成部50は自動で行われる。
As shown in FIG. 3, the
入力選択部42は、表示装置20の表示画面に表示されている複数の画像から、例えば曲面データS及び複数の曲線データCを入力装置18への操作入力に従って選択する。例えばデータベース14に既に登録されている複数の曲面データをサムネイル方式で表示し、その中から1つの曲面データSを選択し、さらに、現在作成中の複数の曲線データあるいはデータベース14に既に登録されている複数の曲線データをサムネイル方式で表示し、その中からトリム曲線として使用する複数の曲線データCを選択する等が挙げられる。選択された曲面データS及び複数の曲線データCは例えばハードディスク32に記憶される。図4に、入力選択部42にて選択された曲面データSと複数の曲線データCの一例を示す。図4では、曲面データSをパラメトリック曲面(四角形状)として示し、各曲線データCをパラメトリック曲線(直線状)として示している。なお、曲面データSに示された十字の点線は、曲面の内部であることを示す表示線52である。
The
分解処理部44は、選択された複数の曲線データCの分解処理を行う。具体的には、図4に示すように、各曲線データC(C1、C2、・・・)の末端(始点又は終点)並びに曲線データCの交点にそれぞれノードを設定し、各ノードに番号(ノード番号n1、n2、・・・)を付与し、また、ノード間の経路にそれぞれリンクを設定し、各リンクに番号(リンク番号l1、l2、・・・)を付与する。なお、図4において、ノード間のリンクがほとんど見えないほど短いものは、リンク番号を省略している(実際にはリンク番号が付与される)。さらに、各曲線データCに対して、設定されたノード数と、長さの情報をメタデータとして付与する。このメタデータは、後述する具体化処理において、複数の曲線データCから1つの曲線データを選択する際の優先順位を決める際に使用される。
The
分解処理部44は、図3に示すように、これら曲線データCのノード、リンク、メタデータの関係を例えばメインメモリ22上の分解情報テーブル54に登録する。分解情報テーブル54は、図5に示すように、複数のレコードが配列されて構成され、各レコードに、曲線データの識別番号と、対応する曲線データに設定されたノード番号と、リンク番号と、メタデータ(ノード数及び長さの情報)が登録される。
As shown in FIG. 3, the
抽象化処理部46は、選択された複数の曲線データC(C1、C2、・・・)の抽象化処理を行う。この抽象化処理は、図3に示すように、複数の曲線データCと、分解情報テーブル54に登録された情報とに基づいて、設定された複数のノードのうち、予め設定された許容誤差範囲に入る複数のノードを共有化し、さらに、ノード間をつなぐ複数のリンク(後述する)のうち、許容誤差範囲に入る複数のノードを共有化して図形を抽象化(簡単化)する処理である。この抽象化処理の過程で、後述する第1情報テーブル56A、第2情報テーブル56B及び第3情報テーブル56Cが作成される。「抽象化」という用語は、この抽象化処理に続く具体化処理に対応して呼称したものである。
The
具体的には以下の処理が行われる。 Specifically, the following processing is performed.
(1) 図6に示すように、複数の曲線データCの交点に、予め設定された許容誤差範囲を示す領域(許容誤差領域58:円形領域)を設定する。交点の位置を許容誤差領域58の中心位置とする。許容誤差領域58のサイズとしては、対象の三次元CADデータの種類に応じて設定され、例えばサーフェイスモデラーによって作成された曲線データの許容誤差範囲は、ソリッドモデラーによって作成された曲線データの許容誤差範囲よりも広く設定される。具体的には、画面サイズが例えば300dpi(A4版:3564dot×2520dot)とした場合、直径が10〜50dotの許容誤差領域58が挙げられる。
(1) As shown in FIG. 6, a region (allowable error region 58: circular region) indicating a preset allowable error range is set at the intersection of a plurality of curve data C. Let the position of the intersection be the center position of the
(2) 複数の曲線データCの末端が接近する部分に許容誤差領域58(円形領域)を設定する。この場合、接近する複数の曲線データCの末端の平均位置を許容誤差領域58の中心位置とする。
(2) An allowable error region 58 (circular region) is set in a portion where the ends of a plurality of curve data C approach. In this case, the average position of the ends of a plurality of approaching curve data C is set as the center position of the
(3) 図7に示すように、設定された複数の許容誤差領域58の位置に共有ノードを共有ノード番号(N1、N2、・・・)として設定する。各共有ノードに含まれるノードの情報を例えばメインメモリ22上の第1情報テーブル56Aに登録する。第1情報テーブル56Aは、図8に示すように、複数のレコードが配列されて構成され、各レコードに、共有ノード番号(N1、N2、・・・)と、対応する共有ノードに含まれる1以上のノードの番号(ノード番号(n1、n2、・・・))が登録される。
(3) As shown in FIG. 7, a shared node is set as a shared node number (N1, N2,...) At a set position of the plurality of
(4) 図9に示すように、共有ノード間に共有リンクを共有リンク番号(L1、L2、・・・)として設定する。各共有リンクに含まれるリンクの情報を例えばメインメモリ22上の第2情報テーブル56Bに登録する。具体的には、共有リンクを幅方向中心位置とした帯状の許容誤差範囲(図示せず)に含まれるリンクの情報を第2情報テーブル56Bに登録する。第2情報テーブル56Bは、図10に示すように、複数のレコードが配列されて構成され、各レコードに、共有リンク番号(L1、L2、・・・)と、対応する共有リンクに含まれる1以上のリンクの番号(リンク番号(l1、l2、・・・))と、各リンクの元の曲線データにおけるメタデータが登録される。
(4) As shown in FIG. 9, a shared link is set as a shared link number (L1, L2,...) Between shared nodes. The link information included in each shared link is registered in the second information table 56B on the
(5) 共有リンクに接続される共有ノードの関係を例えばメインメモリ22上の第3情報テーブル56Cに登録する。第3情報テーブル56Cは、図11に示すように、複数のレコードが配列されて構成され、各レコードに、共有リンク番号(L1、L2、・・・)と、対応する共有リンクに接続される1以上の共有ノードの番号(共有リンク番号(N1、N2、・・・))が登録される。この第3情報テーブル56Cの作成が実質的な抽象化処理である。
(5) The relationship of the shared nodes connected to the shared link is registered in the third information table 56C on the
第3情報テーブル56Cに登録された情報を図形化すると図12に示すようになり、5つの閉じた領域(閉領域Z1〜Z5)が設定されていることがわかる。 When the information registered in the third information table 56C is made into a graphic, it becomes as shown in FIG. 12, and it can be seen that five closed regions (closed regions Z1 to Z5) are set.
具体化処理部48は、図3に示すように、第2情報テーブル56B及び第3情報テーブル56Cに登録された情報に基づいて、トリム曲線データTCを作成する。具体的には、第3情報テーブル56Cから1以上の閉領域を抽出する。閉領域の情報は、共有リンク番号(L1、L2、・・・)が羅列したリスト形式(閉領域リスト60)で表現される。5つの閉領域Z1〜Z5に対応した閉領域リスト60の例を図13A〜図13Eに示す。
As illustrated in FIG. 3, the
そして、具体化処理部48は、図3に示すように、閉領域リスト60から順番に共有リンク番号を取り出し、取り出した共有リンク番号に対応する共有リンクに含まれるリンクを第2情報テーブル56Bから検索する。リンクが複数存在する場合は、その中から1つのリンクを選択する。閉領域が設定された時点では、幾何形状が決まっていないため、リンクを決定する上で、選択した閉領域に応じた優先条件(どのリンクを優先的に選択するか)を自由に設定できる。これによって、幾何空間での曲線の分断、重複を回避することができる。
Then, as illustrated in FIG. 3, the
優先条件としては、以下のような条件が挙げられる。 The priority conditions include the following conditions.
(a) 複数のリンクのうち、最も長さが長い曲線データに含まれるリンクを優先的に選択する。長さの比較は、第2情報テーブル56Bに登録されたメタデータに含まれる長さの情報に基づいて行われる。ここで、閉領域Z3を考えたとき、この優先条件に従えば、図9に示すように、例えば共有リンクL8における2つのリンクl5及びl6のうち、元の曲線データが長いリンクが選択される。この場合は、リンクl5を含む曲線データC4がリンクl6を含む曲線データC5よりも長いため、リンクl5が選択される。
(A) Of the plurality of links, the link included in the longest curve data is preferentially selected. The length comparison is performed based on the length information included in the metadata registered in the second information table 56B. Here, when the closed region Z3 is considered, according to this priority condition, as shown in FIG. 9, for example, a link having a long original curve data is selected from the two
(b) 複数のリンクのうち、リンクを構成する元の曲線データに含まれるノード数が一番多いリンクを優先的に選択する。ノード数の比較は、第2情報テーブル56Bに登録されたメタデータのノード数の情報に基づいて行われる。 (B) Of the plurality of links, the link having the largest number of nodes included in the original curve data constituting the link is preferentially selected. The comparison of the number of nodes is performed based on the information on the number of nodes in the metadata registered in the second information table 56B.
(c) 複数のリンクのうち、当該共有リンクの延長方向に隣接する共有リンクの元の曲線データに含まれるリンクを優先的に選択する。 (C) A link included in the original curve data of the shared link adjacent in the extension direction of the shared link is preferentially selected from among the plurality of links.
(d) 前回のトリム曲線作成過程において利用したリンクがある場合は、そのリンクを優先的に選択する。 (D) If there is a link used in the previous trim curve creation process, the link is preferentially selected.
さらに、具体化処理部48は、選択した閉領域に含まれる複数のリンクに対応した元の曲線データに対してヒーリングを行う。例えば交点のノードからはみ出る末端までの曲線を取り除いたり、近接する末端を接続する修正処理を行う。この結果、選択した閉領域についてのトリム曲線が完成する。完成したトリム曲線は例えばハードディスク32に記録される。また、トリム曲線データTCは、例えばスクリーン座標系に変換されて画像メモリ24に描画され、表示装置20に表示される。
Further, the
トリム曲面作成部50は、図3に示すように、選択された曲面データSと作成されたトリム曲線データTCに基づいてトリム曲面データTSを作成する。作成されたトリム曲面データTSは例えばハードディスク32に記録される。また、トリム曲面データTSは、例えばスクリーン座標系に変換されて画像メモリ24に描画され、表示装置20に表示される。
As shown in FIG. 3, the trim curved
次に、本実施の形態に係る画像処理装置の処理動作、特に、画像処理部40での画像処理を図14及び図15のフローチャートを参照しながら説明する。
Next, processing operations of the image processing apparatus according to the present embodiment, particularly image processing in the
先ず、図14のステップS1において、入力選択部42は、表示装置20の表示画面に表示されている複数の画像から、例えば曲面データS及び複数の曲線データCを入力装置18への操作入力に従って選択する。選択された曲面データS及び複数の曲線データCは例えばハードディスク32に記憶される。
First, in step S <b> 1 of FIG. 14, the
ステップS2において、分解処理部44は、選択された複数の曲線データCの分解処理を行い、これら複数の曲線データCの識別番号、ノード番号、リンク番号、メタデータを分解情報テーブル54に登録する。
In step S <b> 2, the
ステップS3において、抽象化処理部46は、選択された複数の曲線データCの抽象化処理を行う。
In step S <b> 3, the
すなわち、ステップS301において、複数の曲線データCの交点に、予め設定された許容誤差領域58を設定する。
That is, in step S301, a preset
その後、ステップS302において、複数の曲線データCの末端(始点又は終点)が接近する部分に許容誤差領域58を設定する。
Thereafter, in step S302, an
その後、ステップS303において、設定された複数の許容誤差領域58の位置に共有ノードを共有ノード番号として設定し、第1情報テーブル56Aに、共有ノード番号と、対応する共有ノードに含まれる1以上のノードの番号(ノード番号)を登録する。
Thereafter, in step S303, a shared node is set as a shared node number at the set position of the plurality of
その後、ステップS304において、共有ノード間に共有リンクを共有リンク番号として設定し、第2情報テーブル56Bに、共有リンク番号と、対応する共有リンクに含まれる1以上のリンクの番号(リンク番号)と、各リンクの元の曲線データにおけるメタデータを登録する。 Thereafter, in step S304, a shared link is set as a shared link number between the shared nodes, and the second information table 56B includes the shared link number and one or more link numbers (link numbers) included in the corresponding shared link. The metadata in the original curve data of each link is registered.
その後、ステップS305において、共有リンクに接続される共有ノードの関係を第3情報テーブル56Cに登録する。すなわち、第3情報テーブル56Cに、共有リンク番号と、対応する共有リンクに接続される1以上の共有リンクの番号(共有リンク番号)を登録する。 Thereafter, in step S305, the relationship between the shared nodes connected to the shared link is registered in the third information table 56C. That is, the shared link number and the number of one or more shared links connected to the corresponding shared link (shared link number) are registered in the third information table 56C.
上述した抽象化処理を終えた後、図15のステップS4において、具体化処理部48は、第2情報テーブル56B及び第3情報テーブル56Cに登録された情報に基づいて、トリム曲線データTCを作成する。
After finishing the above-described abstraction processing, in step S4 in FIG. 15, the
すなわち、ステップS401において、閉領域の抽出に使用するカウンタkに初期値「1」を格納する。 That is, in step S401, the initial value “1” is stored in the counter k used for extracting the closed region.
ステップS402において、具体的には、第3情報テーブル56Cから1つの閉領域(k番目の閉領域)を抽出し、閉領域に含まれる共有リンク番号をリスト形式に登録して1つの閉領域リスト60を作成する。 In step S402, specifically, one closed region (kth closed region) is extracted from the third information table 56C, and the shared link number included in the closed region is registered in a list format, thereby one closed region list. 60 is created.
その後、ステップS403において、閉領域リスト60から順番に共有リンク番号を取り出し、取り出した共有リンク番号に対応する共有リンクに含まれるリンクを第2情報テーブル56Bから検索する。
Thereafter, in step S403, the shared link number is sequentially extracted from the
その後、ステップS404において、k番目の閉領域に含まれる複数のリンクに対応した元の曲線データに対してヒーリングを行う。この段階で、k番目の閉領域に対応するトリム曲線データTCが完成する。 Thereafter, in step S404, the original curve data corresponding to the plurality of links included in the kth closed region is healed. At this stage, trim curve data TC corresponding to the kth closed region is completed.
その後、ステップS405において、カウンタkの値を+1更新する。 Thereafter, in step S405, the value of the counter k is updated by +1.
上述した具体化処理を終えた後、ステップS5において、トリム曲面作成部50は、選択された曲面データSと作成されたトリム曲線データTCに基づいてk番目の閉領域についてのトリム曲面データTSを作成する。
After finishing the above-described materialization processing, in step S5, the trimmed curved
その後、ステップS6において、全ての閉領域についてトリム曲面データTSを作成したか否かが判別される。全ての閉領域についてトリム曲面データTSを作成していなければ、ステップS402に進み、該ステップS402以降の処理を繰り返す。 Thereafter, in step S6, it is determined whether or not the trimmed curved surface data TS has been created for all the closed regions. If the trimmed curved surface data TS has not been created for all the closed regions, the process proceeds to step S402, and the processes after step S402 are repeated.
そして、ステップS6にて、全ての閉領域についてトリム曲面データTSを作成したと判別された段階で、次のステップS7に進み、画像処理部40に対する処理の終了要求(電源断等)があるか否かを判別する。終了要求がなければステップS1以降の処理を繰り返し、終了要求があった段階で、画像処理部40での処理を終了する。
Then, when it is determined in step S6 that the trimmed curved surface data TS has been created for all the closed regions, the process proceeds to the next step S7, and whether there is a processing end request (such as power-off) to the
ここで、本実施の形態に係る画像処理部40での画像処理の効果を、従来の画像処理と比較して説明する。
Here, the effect of image processing in the
従来の画像処理は、図16のフローチャートに示すように、先ず、ステップS101において、使用する曲線データの整理を行う。すなわち、トリム曲線となる曲線データに対してヒーリングを行う。この処理はオペレータが表示装置に表示されている曲線データを見ながら入力装置への操作入力(手入力)によって行われる。このヒーリング処理によって、近接した複数の末端同士が任意の位置(例えば平均位置)で接続され、余分な曲線データが削除され、また、近接する複数の曲線同士が任意の位置(例えば平均位置)で接続されて1本の曲線データとされる。 In the conventional image processing, as shown in the flowchart of FIG. 16, first, in step S101, the curve data to be used is organized. That is, healing is performed on the curve data to be a trim curve. This process is performed by an operation input (manual input) to the input device while the operator looks at the curve data displayed on the display device. By this healing process, a plurality of adjacent ends are connected at an arbitrary position (for example, an average position), excess curve data is deleted, and a plurality of adjacent curves are connected at an arbitrary position (for example, an average position). It is connected to be one curve data.
ステップS102において、表示装置に表示されている複数の曲面データから1つの曲面データを選択し、また、表示されている複数の曲線データから1つの閉領域を構成する複数の曲線データを選択する。これらの選択は、オペレータからの操作入力によって行われる。 In step S102, one curved surface data is selected from a plurality of curved surface data displayed on the display device, and a plurality of curve data constituting one closed region is selected from the plurality of curved data displayed. These selections are performed by an operation input from an operator.
ステップS103において、選択された曲線データに基づいて1つのトリム曲線を作成する。 In step S103, one trim curve is created based on the selected curve data.
ステップS104において、選択された曲面データと作成されたトリム曲線に基づいてトリム曲面を作成する。 In step S104, a trimmed curved surface is created based on the selected curved surface data and the created trim curve.
ステップS105において、他の曲面データをトリムするか否かを決定する。この決定はオペレータからの入力操作によって行われる。他の曲面データをトリムする場合は、ステップS101に戻り、該ステップS101以降の処理を繰り返す。 In step S105, it is determined whether to trim other curved surface data. This determination is performed by an input operation from the operator. When trimming other curved surface data, it returns to step S101 and repeats the process after step S101.
そして、ステップS105において、他の曲面データをトリムしないと決定した段階で、従来の画像処理が終了する。 In step S105, when it is determined not to trim other curved surface data, the conventional image processing ends.
この従来の画像処理では、上述したように、トリムする曲面と、閉領域を構成する複数の曲線を1つ1つ明示的に指定する必要がある。例えば閉領域を構成する曲線データを設定する上で、複数の選択候補(曲線データ)がある場合は、オペレータによる入力指定がその都度必要であったため、連続処理をするのに向いておらず、工数が膨大となる。 In this conventional image processing, as described above, it is necessary to explicitly designate the curved surface to be trimmed and the plurality of curves constituting the closed region one by one. For example, when there are multiple selection candidates (curve data) in setting the curve data constituting the closed region, input designation by the operator is necessary each time, so it is not suitable for continuous processing. Man-hours become enormous.
閉じた領域を構成する曲線データは、事前に、オペレータが余分な曲線を削除する等して整理されている必要がある。余分な曲線等が残っていると、図17A及び図17Bに示すように、トリム曲面を作成した際に、微小曲線62(図17A参照)や、折り返し重複64(図17B参照)等の品質上好ましくないトリム曲面を生成するという問題がある。 The curve data constituting the closed area needs to be organized in advance by deleting an excess curve by an operator. If an excess curve or the like remains, as shown in FIGS. 17A and 17B, when a trimmed curved surface is created, the quality of the fine curve 62 (see FIG. 17A) or the overlap overlap 64 (see FIG. 17B) There is a problem of generating an undesirable trim curved surface.
通常、トリム処理は、曲面の幾何形状に影響を与えるものではなく、有効範囲を定義するだけであるため、トリムに問題があっても、見かけ上はわからない場合が多い。しかし、トリム曲線が整理されていないと内部構造に不具合を抱えるおそれがある。微小なトリム曲線や、トリム曲線の折り返し重複等は、幾何演算に間違いを発生させるおそれがある。特に、CAD間のデータ受け渡しにおいて、トリム面の欠落を引き起こす場合がある。 In general, trim processing does not affect the geometrical shape of a curved surface, but only defines an effective range. Therefore, even if there is a problem in trimming, it is often not apparent. However, if the trim curves are not arranged, the internal structure may be defective. A minute trim curve, a folding overlap of trim curves, or the like may cause an error in geometric calculation. In particular, trim data may be lost during data transfer between CADs.
例えば図18に示すように、四角形で示す曲面データSを第1閉領域Z1及び第2閉領域Z2でトリムして、2つの三角形を得る場合を考える。曲面データに示された十字の点線は、曲面の内部であることを示す表示線52である。
For example, as shown in FIG. 18, a case is considered where the curved surface data S indicated by a rectangle is trimmed by the first closed region Z1 and the second closed region Z2 to obtain two triangles. A cross dotted line shown in the curved surface data is a
第1閉領域Z1は、3つの曲線データC1、C2及びC3で構成され、第2閉領域Z2は、3つの曲線データC4、C5及びC6で構成されている。これら曲線データのうち、曲線データC1及びC4は許容誤差範囲内で互いに近接した部分を有し、同一の曲線データとみなすことができる。このとき、従来では、ステップS101において、トリム曲線データTCとなる曲線データに対してヒーリングを行うことから、曲線データC1及びC4のうち、互いに近接した部分は、中間を通る1つの曲線データCc(一点鎖線参照)となるように修正される。 The first closed region Z1 is composed of three curve data C1, C2 and C3, and the second closed region Z2 is composed of three curve data C4, C5 and C6. Among these curve data, the curve data C1 and C4 have portions close to each other within the allowable error range, and can be regarded as the same curve data. At this time, conventionally, in step S101, since the curve data serving as the trim curve data TC is healed, portions of the curve data C1 and C4 that are close to each other have one curve data Cc ( It is corrected so that it may become a dash-dot line).
この状態で、ステップS102及びS103の処理を行って、図19A及び図19Bに示すように、第1閉領域Z1及び第2閉領域Z2に対応した第1トリム曲線データTC1及び第2トリム曲線データTC2を作成すると、それぞれ修正された部分で連続性が分断される。 In this state, the processes in steps S102 and S103 are performed, and as shown in FIGS. 19A and 19B, the first trim curve data TC1 and the second trim curve data corresponding to the first closed region Z1 and the second closed region Z2 are obtained. When TC2 is created, continuity is divided at each corrected portion.
その結果、ステップS104において、トリム曲面データTSを作成すると、微小なカーブが入り込む形状が現れたり、離れが発生し、品質が劣化することとなる。 As a result, when the trimmed curved surface data TS is created in step S104, a shape in which a minute curve enters or appears, and the quality deteriorates.
これに対して、本実施の形態に係る画像処理装置10での画像処理は、上述と同様に、例えば図20に示すように、四角形で示す曲面データSを第1閉領域Z1及び第2閉領域Z2でトリムして、2つの三角形を得る場合を考えると、以下に示す処理が行われることになる。
On the other hand, in the image processing in the
先ず、図14のステップS1において、トリム対象の曲面データSと複数の曲線データC(C1、C2・・・)を選択する。この場合、図20に示すように、四角形で示す曲面データSと、第1閉領域Z1を構成する曲線データC1、C2及びC3並びに第2閉領域Z2を構成する曲線データC4、C5及びC6が選択される。 First, in step S1 of FIG. 14, the curved surface data S to be trimmed and a plurality of curve data C (C1, C2,...) Are selected. In this case, as shown in FIG. 20, the curved surface data S indicated by a rectangle, the curve data C1, C2 and C3 constituting the first closed region Z1, and the curve data C4, C5 and C6 constituting the second closed region Z2 are included. Selected.
その後、図14のステップS2の分解処理によって、曲線データCの交点にノードが設定され、各末端にもノードが設定される。さらに、ノード間の経路にリンクが設定される。図20に、曲線の識別番号と、ノード番号(n1、n2、・・・)と、リンク番号(l1、l2、・・・)の関係を示す。 Thereafter, a node is set at the intersection of the curve data C and a node is also set at each end by the decomposition processing in step S2 of FIG. Furthermore, a link is set in the path between nodes. FIG. 20 shows the relationship among curve identification numbers, node numbers (n1, n2,...), And link numbers (l1, l2,...).
その後、図14のステップS3の抽象化処理によって、共有リンクと共有ノードが設定されて、抽象化が行われる。図21に共有リンク番号(L1、L2・・・)及び共有ノード番号(n1、n2、・・・)の関係を示す。このとき、互いに近接したリンクl2及びl6は、1つの共有リンクL2としてまとめられる。 Thereafter, the abstraction is performed by setting the shared link and the shared node by the abstraction process in step S3 of FIG. FIG. 21 shows the relationship between shared link numbers (L1, L2,...) And shared node numbers (n1, n2,...). At this time, the links l2 and l6 that are close to each other are grouped as one shared link L2.
その後、図15のステップS4での具体化処理が行われるが、例えば第1閉領域Z1についての第1トリム曲線データTC1(図22A参照)が自動で作成された後、第2閉領域Z2についての第2トリム曲線データTC2(図22B参照)が自動で作成される。 Thereafter, the materialization process in step S4 in FIG. 15 is performed. For example, after the first trim curve data TC1 (see FIG. 22A) for the first closed region Z1 is automatically created, the second closed region Z2 is created. The second trim curve data TC2 (see FIG. 22B) is automatically created.
先ず、第1トリム曲線データTC1の作成では、共有リンクL2の具体化において、上述した優先条件(a)〜(d)のうち、優先条件(c)が適用され、共有リンクL2に含まれる2つのリンクl2及びl6のうち、当該共有リンクL2の延長方向に隣接する共有リンクL1の元の曲線データC1に含まれるリンクl2が優先的に選択される。その結果、共有リンクL1から共有リンクL2につながる経路は、連続性が保たれることになる。 First, in the creation of the first trim curve data TC1, the priority condition (c) among the above-described priority conditions (a) to (d) is applied in the realization of the shared link L2, and is included in the shared link L2. Of the two links l2 and l6, the link l2 included in the original curve data C1 of the shared link L1 adjacent in the extension direction of the shared link L2 is preferentially selected. As a result, the path connected from the shared link L1 to the shared link L2 is kept continuous.
第2トリム曲線データTC2の作成においても同様で、共有リンクL2に含まれる2つのリンクl2及びl6のうち、当該共有リンクL2の延長方向に隣接する共有リンクL3の元の曲線データC4に含まれるリンクl6が優先的に選択される。その結果、共有リンクL3から共有リンクL2につながる経路は、連続性が保たれることになる。
The same applies to the creation of the second trim curve data TC2, and among the two links l2 and l6 included in the shared link L2, it is included in the original curve data C4 of the shared link L3 adjacent in the extension direction of the shared link L2.
従って、第1トリム曲線データTC1で曲面データSをトリムしても、第2トリム曲線データTC2で曲面データSをトリムしても、微小カーブの入り込みや、外周の分断、離れ等がなく、品質のよい曲面を得ることができる。すなわち、操作入力によって選択した複数の曲線データを自動で一旦抽象化し(共有リンクと共有ノードとの関係を作成)、その後、各閉領域に対応した複数の共有リンクを自動で抽出した後、共有リンクを元の曲線データのレベルまで具体化して、トリム曲線データを作成するようにしたので、複数面のトリム処理においても、各面の品質を保ってトリムすることが可能となる。 Therefore, even if the curved surface data S is trimmed with the first trim curve data TC1 and the curved surface data S is trimmed with the second trim curve data TC2, there is no entry of a minute curve, division of the outer circumference, separation, and the like. A good curved surface can be obtained. In other words, a plurality of curve data selected by operation input is automatically abstracted once (relation between shared links and shared nodes is created), and then a plurality of shared links corresponding to each closed region are automatically extracted and then shared. Since the link is embodied to the level of the original curve data and the trim curve data is created, it is possible to trim while maintaining the quality of each surface even in the trim processing of a plurality of surfaces.
しかも、本実施の形態においては、図14のステップS1において、曲線データに対して手入力によってヒーリングを行うことなく、単に、複数の曲線データと、曲面データを手入力で選択すれば、後の分解処理、抽象化処理、具体化処理及びトリム曲面作成処理が自動で行われることから、曲面のトリムにおいて複雑な手入力を不要とし、対象部位を選択するだけでトリム曲面を得ることが可能となる。これによって、工数の大幅削減となる。また、複数曲面の一括処理も可能となる。 Moreover, in the present embodiment, in step S1 of FIG. 14, if a plurality of curve data and curved surface data are simply manually input without manually healing the curve data, Decomposition processing, abstraction processing, materialization processing, and trimmed surface creation processing are performed automatically, making it possible to obtain a trimmed surface simply by selecting the target part without the need for complicated manual input in surface trimming. Become. This greatly reduces man-hours. In addition, batch processing of a plurality of curved surfaces is possible.
なお、本発明に係る三次元CADにおける画像処理装置は、上述の実施の形態に限らず、本発明の要旨を逸脱することなく、種々の構成を採り得ることはもちろんである。 Incidentally, images processing equipment that put the three-dimensional CAD according to the present invention is not limited to the above embodiments without departing from the gist of the present invention, it is should be understood that various configurations.
10…画像処理装置 12…コンピュータ
18…入力装置 20…表示装置
28…CPU 40…画像処理部
42…入力選択部 44…分解処理部
46…抽象化処理部 48…具体化処理部
50…トリム曲面作成部 52…表示線
54…分解情報テーブル
56A〜56C…第1情報テーブル〜第3情報テーブル
58…許容誤差領域 60…閉領域リスト
C…曲線データ S…曲面データ
TC…トリム曲線データ
DESCRIPTION OF
Claims (3)
前記入力装置(18)からの操作入力に基づいて、曲面データ(S)及び複数の曲線データ(C)を選択する入力選択部(42)と、
選択された複数の曲線データ(C)の分解処理を行って、各前記曲線データ(C)にノードとリンクを設定する分解処理部(44)と、
設定された複数の前記ノードのうち、予め設定された許容誤差範囲(58)に入る複数の前記ノードを共有化した情報と、前記ノード間をつなぐ複数の前記リンクのうち、許容誤差範囲(58)に入る複数の前記リンクを共有化した情報を関連付けて、前記複数の曲線データ(C)を抽象化する抽象化処理部(46)と、
前記複数の曲線データ(C)を抽象化した情報に基づいて1以上の閉領域を抽出し、抽出した前記閉領域を複数の前記リンクに具体化して、前記閉領域についてのトリム曲線データ(TC)を作成する具体化処理部(48)と、
選択した前記曲面データ(S)と、前記トリム曲線データ(TC)とに基づいてトリム曲面データ(TS)を作成するトリム曲面作成部(50)とを有し、
前記抽象化処理部(46)は、前記複数の曲線データ(C)の交点に、前記許容誤差範囲(58)を設定し、前記複数の曲線データ(C)の末端(始点又は終点)が接近する部分に前記許容誤差範囲(58)を設定し、設定された複数の前記許容誤差範囲(58)の位置に共有ノードを設定し、前記共有ノード間に共有リンクを設定し、設定された前記共有ノードと前記共有リンクとを関連付け、
前記具体化処理部(48)は、前記共有リンクに含まれるリンクを検索し、検索したリンクが複数存在する場合に、予め設定された優先条件に従ったリンクを選択することを特徴とする画像処理装置。 In an image processing apparatus having a computer (12) and an input device (18) and a display device (20) connected to the computer (12),
An input selection unit (42) for selecting curved surface data (S) and a plurality of curve data (C) based on an operation input from the input device (18);
A decomposition processing unit (44) for performing a decomposition process on the selected plurality of curve data (C) and setting a node and a link in each of the curve data (C);
Among the plurality of set nodes, information that shares the plurality of nodes that fall within a preset allowable error range (58), and among the plurality of links that connect the nodes, an allowable error range (58 An abstraction processing unit (46) for associating the information sharing the plurality of links entering the network) and abstracting the plurality of curve data (C);
One or more closed regions are extracted based on information obtained by abstracting the plurality of curve data (C), the extracted closed regions are embodied into a plurality of the links, and trim curve data (TC) for the closed regions (TC) ) To create a materialization processing unit (48);
Possess a selected said surface data (S), the trim surface generating unit for generating a trimmed curved surface data (TS) based on said trimming curves data (TC) and (50),
The abstraction processing unit (46) sets the allowable error range (58) at the intersection of the plurality of curve data (C), and the end (start point or end point) of the plurality of curve data (C) approaches. The allowable error range (58) is set in a portion to be set, a shared node is set at a position of the plurality of set allowable error ranges (58), a shared link is set between the shared nodes, and the set Associate a shared node with the shared link,
The materialization processing unit (48) searches for a link included in the shared link, and selects a link in accordance with a preset priority condition when there are a plurality of searched links. Processing equipment.
前記分解処理部(44)は、各前記曲線データ(C)の末端並びに前記曲線データ(C)の交点にそれぞれ前記ノードを設定し、前記ノード間の経路にそれぞれ前記リンクを設定することを特徴とする画像処理装置。 The image processing apparatus according to claim 1 .
The decomposition processing unit (44) sets the node at the end of each curve data (C) and the intersection of the curve data (C), and sets the link at each path between the nodes. An image processing apparatus.
前記分解処理部(44)において、各前記曲線データ(C)に前記ノードと前記リンクを設定する際に、前記優先条件に関する情報を付与することを特徴とする画像処理装置。 The image processing apparatus according to claim 1 or 2 ,
The image processing apparatus characterized in that, in the decomposition processing unit (44), when the node and the link are set to each of the curve data (C), information on the priority condition is given.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013062257A JP6185732B2 (en) | 2013-03-25 | 2013-03-25 | Image processing device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013062257A JP6185732B2 (en) | 2013-03-25 | 2013-03-25 | Image processing device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014186639A JP2014186639A (en) | 2014-10-02 |
JP6185732B2 true JP6185732B2 (en) | 2017-08-23 |
Family
ID=51834125
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013062257A Active JP6185732B2 (en) | 2013-03-25 | 2013-03-25 | Image processing device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6185732B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104698964B (en) * | 2014-10-27 | 2017-05-03 | 大连理工大学 | Complex surface numerical control machining motion analyzing method based on mapping |
JP6469555B2 (en) * | 2015-09-17 | 2019-02-13 | 本田技研工業株式会社 | Model design method |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5448686A (en) * | 1992-01-02 | 1995-09-05 | International Business Machines Corporation | Multi-resolution graphic representation employing at least one simplified model for interactive visualization applications |
JP2000268067A (en) * | 1999-03-16 | 2000-09-29 | Sanyo Electric Co Ltd | Three-dimensional cad data corrector |
JP2001216345A (en) * | 2000-02-03 | 2001-08-10 | Ricoh Co Ltd | Three-dimensional shape processing method and storage medium storing program for implementing same method |
-
2013
- 2013-03-25 JP JP2013062257A patent/JP6185732B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014186639A (en) | 2014-10-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6305917B2 (en) | System and method for aircraft electrical system connection routing and visualization with topology determination | |
JP2010176347A (en) | Shortest path retrieval method and device | |
JP5029070B2 (en) | Integrated circuit layout design support apparatus, method, and program | |
WO2022057303A1 (en) | Image processing method, system and apparatus | |
CN110580189A (en) | method and device for generating front-end page, computer equipment and storage medium | |
JPWO2020008991A1 (en) | Verification automation equipment, verification automation methods, and programs | |
JP6185732B2 (en) | Image processing device | |
CN107567641B (en) | System and method for identifying replicas | |
US20170344199A1 (en) | Display control method, display control device, and recording medium | |
JP2010146224A (en) | Method for deforming analysis model and computer | |
JP2015036930A (en) | Display device, display method and program | |
US20160364908A1 (en) | Analysis Model Creation Assistance System, Analysis Model Creation Assistance Device and Analysis Model Creation Assistance Program | |
US9348963B1 (en) | Automatic abutment for devices with horizontal pins | |
CN103970925A (en) | Contact Surface Definition Creation Involving Low Order And Quadratic Finite Elements In A Numerical Simulation Of An Impact Event | |
US10706199B1 (en) | Graphical user interface for interactive macro-cell placement | |
JP6654939B2 (en) | Analysis model creation support device and analysis model creation support method | |
US10839119B2 (en) | Bus wiring searching method and information processing apparatus | |
US9141734B2 (en) | System and method of refining a topological indexed mesh | |
JP6034240B2 (en) | Analysis method, analysis apparatus, and analysis program | |
JP5892006B2 (en) | Analysis program, analysis method, and analysis apparatus | |
US10255394B1 (en) | Reduced overhead for massive parallel processing | |
CN110851178A (en) | Inter-process program static analysis method based on distributed graph reachable computation | |
KR20060127096A (en) | Design parameter managing method, design parameter managing system, program and computer readable recording medium | |
JP6581788B2 (en) | Block diagram management apparatus, block diagram management method and program | |
US8769460B1 (en) | Device recognition engine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20151126 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161012 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161122 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170116 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170704 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170728 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6185732 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |