JP6183117B2 - Facsimile machine - Google Patents

Facsimile machine Download PDF

Info

Publication number
JP6183117B2
JP6183117B2 JP2013204909A JP2013204909A JP6183117B2 JP 6183117 B2 JP6183117 B2 JP 6183117B2 JP 2013204909 A JP2013204909 A JP 2013204909A JP 2013204909 A JP2013204909 A JP 2013204909A JP 6183117 B2 JP6183117 B2 JP 6183117B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
fax
facsimile
reception
transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013204909A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2015070530A (en
Inventor
伸哉 後藤
伸哉 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2013204909A priority Critical patent/JP6183117B2/en
Publication of JP2015070530A publication Critical patent/JP2015070530A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6183117B2 publication Critical patent/JP6183117B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

ファクシミリデータを転送する技術に関する。   The present invention relates to a technique for transferring facsimile data.

従来、ファクシミリ装置において、ファクシミリデータを受信すると、記憶手段に格納されている転送先アドレスの転送先と通信して、受信したファクシミリデータを該転送先に転送する技術が知られている(例えば、特許文献1参照)。   2. Description of the Related Art Conventionally, a technique is known in which when a facsimile apparatus receives facsimile data, it communicates with a transfer destination at a transfer destination address stored in a storage means and transfers the received facsimile data to the transfer destination (for example, Patent Document 1).

特開2009−188580号公報JP 2009-188580 A

しかしながら、上述した従来の技術は転送先が一つだけであり、転送先が複数ある場合については検討されていなかった。
本明細書では、受信したファクシミリデータを複数の転送先のうちいずれかの転送先に転送する場合に、ユーザの負担を抑制しつつ、ユーザが意図しない転送先に転送してしまうことを低減する技術を開示する。
However, the conventional technique described above has only one transfer destination, and a case where there are a plurality of transfer destinations has not been studied.
In this specification, when the received facsimile data is transferred to any one of a plurality of transfer destinations, the burden on the user is suppressed, and the transfer to an unintended transfer destination is reduced. Disclose technology.

本明細書によって開示されるファクシミリ装置は、指示受付部と、データ受信部と、データ転送部と、制御部と、を備えるファクシミリ装置であって、前記制御部は、前記指示受付部を用いて、当該ファクシミリ装置及び1以上の端末装置のうち少なくとも二つの装置のいずれかから、ファクシミリデータの受信指示を受け付ける指示受付処理と、前記指示受付処理で受け付けた受信指示に基づき、前記データ受信部を用いて、外部のファクシミリ装置からファクシミリデータを受信する受信処理と、前記受信指示の指示元が、前記少なくとも二つの装置のいずれであるかを特定する特定処理と、前記データ送信部を用いて、前記受信処理で受信したファクシミリデータを、前記特定処理で特定した装置に対応付けられている転送先に転送する転送処理と、を実行する。   The facsimile apparatus disclosed in this specification is a facsimile apparatus including an instruction receiving unit, a data receiving unit, a data transfer unit, and a control unit, and the control unit uses the instruction receiving unit. , Based on an instruction reception process for receiving an instruction to receive facsimile data from at least two of the facsimile apparatus and one or more terminal apparatuses, and the reception instruction received in the instruction reception process. Using a receiving process for receiving facsimile data from an external facsimile apparatus, a specifying process for specifying which of the at least two apparatuses is an instruction source of the reception instruction, and using the data transmission unit, The facsimile data received in the receiving process is transferred to the transfer destination associated with the device specified in the specifying process. And the transfer process, to run.

上記ファクシミリ装置によると、ユーザは意図する転送先が対応付けられている装置を操作して受信指示を行わせることにより、意図しない転送先にファクシミリデータが転送されてしまうことを低減できる。よって上記ファクシミリ装置によると、受信したファクシミリデータを複数の転送先のうちいずれかの転送先に転送する場合に、ユーザの負担を抑制しつつ、ユーザが意図しない転送先に転送してしまうことを低減することができる。   According to the facsimile apparatus, the user can reduce the occurrence of facsimile data being transferred to an unintended transfer destination by operating a device associated with the intended transfer destination to give a reception instruction. Therefore, according to the facsimile apparatus, when the received facsimile data is transferred to any one of a plurality of transfer destinations, the user's burden is suppressed and the transfer is made to a transfer destination unintended by the user. Can be reduced.

また、前記制御部は、前記特定処理で特定した装置が備える表示部に選択画面を表示させ、前記特定処理で特定した装置に対応付けられている転送先を前記選択画面に表示させて転送先の選択を受け付ける選択受付処理を実行し、前記転送処理において、前記選択受付処理で選択された転送先に前記ファクシミリデータを転送してもよい。   In addition, the control unit displays a selection screen on a display unit included in the device specified in the specifying process, and displays a transfer destination associated with the device specified in the specifying process on the selection screen. In the transfer process, the facsimile data may be transferred to the transfer destination selected in the selection reception process.

上記ファクシミリ装置によると、受信指示を行った装置に対応付けられている転送先の中からユーザが転送先を選択できる。この場合に、選択画面には受信指示を行った装置に対応付けられていない転送先は表示されないので、すなわちユーザが意図しない転送先は選択画面に表示されないので、ユーザが意図しない転送先にファクシミリデータを転送してしまうことを低減できる。   According to the facsimile apparatus, the user can select a transfer destination from among transfer destinations associated with the apparatus that has instructed reception. In this case, since a transfer destination that is not associated with the apparatus that has instructed reception is not displayed on the selection screen, that is, a transfer destination that is not intended by the user is not displayed on the selection screen. Transfer of data can be reduced.

また、前記制御部は、前記特定処理で特定した装置に対応付けられている転送先のうち、サインイン情報が記憶されている転送先を抽出する抽出処理を実行し、前記選択受付処理において、前記抽出処理で抽出した転送先を前記選択画面に表示させてもよい。   In addition, the control unit executes an extraction process for extracting a transfer destination in which sign-in information is stored among transfer destinations associated with the device specified in the specifying process, and in the selection receiving process, The transfer destination extracted in the extraction process may be displayed on the selection screen.

サインイン情報が記憶されていない転送先にはファクシミリデータを転送できない。上記ファクシミリ装置によると、ファクシミリデータを転送できない転送先が選択画面に表示されてしまわないようにすることができる。   Facsimile data cannot be transferred to a transfer destination where no sign-in information is stored. According to the above facsimile apparatus, it is possible to prevent a transfer destination from which facsimile data cannot be transferred from being displayed on the selection screen.

また、上記ファクシミリ装置は、記憶部を備え、前記記憶部は、前記少なくとも二つの装置毎に転送先を対応付けて記憶しており、前記制御部は、前記記憶部から前記特定処理で特定した装置に対応付けられている転送先を読み出す読出処理を実行し、前記転送処理において、前記読出処理で読み出した転送先に前記ファクシミリデータを転送してもよい。   Further, the facsimile apparatus includes a storage unit, the storage unit stores a transfer destination in association with each of the at least two devices, and the control unit specifies from the storage unit by the specifying process. A read process for reading a transfer destination associated with the apparatus may be executed, and in the transfer process, the facsimile data may be transferred to the transfer destination read in the read process.

上記ファクシミリ装置によると、ユーザは転送先を選択する操作を行わなくてよいので、ユーザの負担を抑制しつつ、ユーザが意図しない転送先にファクシミリデータを転送してしまうことを低減することができる。   According to the above facsimile apparatus, since the user does not have to perform an operation of selecting a transfer destination, it is possible to reduce the transfer of facsimile data to a transfer destination unintended by the user while suppressing the burden on the user. .

また、前記制御部は、前記転送処理において、前記特定処理で特定した装置にサインイン情報が記憶されている転送先に前記ファクシミリデータを転送してもよい。   Further, in the transfer process, the control unit may transfer the facsimile data to a transfer destination in which sign-in information is stored in the device specified in the specifying process.

サインイン情報が記憶されていない転送先にはサインインできないのでファクシミリデータを転送できない。つまり、サインイン情報が記憶されていない転送先はユーザが意図しない転送先であるといえる。上記ファクシミリ装置によると、サインイン情報が記憶されている転送先にファクシミリデータを転送するので、ユーザが意図しない転送先にファクシミリデータを転送してしまうことを低減できる。   Facsimile data cannot be transferred because it is not possible to sign in to a transfer destination that does not store sign-in information. That is, it can be said that a transfer destination in which sign-in information is not stored is a transfer destination unintended by the user. According to the facsimile apparatus, since the facsimile data is transferred to the transfer destination where the sign-in information is stored, it can be reduced that the facsimile data is transferred to the transfer destination unintended by the user.

また、前記制御部は、前記特定処理で特定した装置が前記端末装置である場合に、当該端末装置から前記サインイン情報を取得する取得処理と、前記取得処理で取得した前記サインイン情報に対応する転送先に前記サインイン情報を送信する送信処理と、を実行し、前記送信処理で前記サインイン情報を送信した前記転送先へのサインインが成功した後に前記転送処理を実行してもよい。   The control unit corresponds to the acquisition process for acquiring the sign-in information from the terminal device and the sign-in information acquired in the acquisition process when the device specified in the specifying process is the terminal device. A transmission process for transmitting the sign-in information to the transfer destination, and the transfer process may be executed after successful sign-in to the transfer destination that has transmitted the sign-in information in the transmission process. .

上記ファクシミリ装置によると、ファクシミリデータの受信指示を行った端末装置からサインイン情報を取得するので、ファクシミリ装置にサインイン情報を記憶しておかなくてよい。   According to the above facsimile apparatus, since the sign-in information is acquired from the terminal apparatus that has instructed reception of facsimile data, the sign-in information need not be stored in the facsimile apparatus.

また、前記制御部は、前記受信処理において、前記データ受信部にファクシミリ着信があった場合は前記データ受信部を用いてファクシミリデータを受信し、前記ファクシミリ着信により前記受信処理でファクシミリデータを受信した場合は当該ファクシミリデータを転送しなくてもよい。   In the reception process, the control unit receives facsimile data using the data reception unit when the data reception unit receives a facsimile, and receives the facsimile data in the reception process by the facsimile reception. In this case, the facsimile data need not be transferred.

ファクシミリ着信によりファクシミリデータを受信した場合、ファクシミリデータを転送するとユーザはユーザの望まないファクシミリデータまでもが転送される虞がある。上記ファクシミリ装置によると、ファクシミリ着信によりファクシミリデータを受信した場合はファクシミリデータを転送しないので、ユーザの望まないファクシミリデータが転送されないようにすることができる。   When facsimile data is received by incoming facsimile, there is a risk that the user may transfer even facsimile data not desired by the user when the facsimile data is transferred. According to the above facsimile apparatus, when facsimile data is received by incoming facsimile, the facsimile data is not transferred, so that facsimile data not desired by the user can be prevented from being transferred.

また、前記データ受信部は通話回線を介してファクシミリデータを受信し、前記制御部は、前記データ受信部を介して前記少なくとも二つの装置のうちいずれかの装置と外部のファクシミリ装置との間で通話を中継する中継処理を実行し、前記中継処理による通話の中継中に前記少なくとも二つの装置のうち通話を中継している装置から前記受信指示を受け付けた場合に前記受信処理を実行してもよい。   Further, the data receiving unit receives facsimile data via a telephone line, and the control unit is connected between one of the at least two devices and an external facsimile device via the data receiving unit. Executing a relay process for relaying a call, and executing the reception process when the reception instruction is received from a device relaying the call among the at least two devices during the relay of the call by the relay process. Good.

上記ファクシミリ装置によると、ユーザは外部のファクシミリ装置との通話中に、当該外部のファクシミリ装置からのファクシミリデータの受信指示を行うことができる。   According to the above facsimile apparatus, the user can issue an instruction to receive facsimile data from the external facsimile apparatus during a call with the external facsimile apparatus.

なお、本明細書によって開示される技術は、ファクシミリシステム、ファクシミリ転送方法、ファクシミリ転送プログラム、ファクシミリ転送プログラムを記録した記録媒体等の種々の態様で実現することができる。   The technique disclosed in this specification can be realized in various modes such as a facsimile system, a facsimile transfer method, a facsimile transfer program, and a recording medium on which the facsimile transfer program is recorded.

上記のファクシミリ装置によると、受信したファクシミリデータを複数の転送先のうちいずれかの転送先に転送する場合に、ユーザの負担を抑制しつつ、ユーザが意図しない転送先に転送してしまうことを低減することができる。   According to the above facsimile apparatus, when the received facsimile data is transferred to any one of a plurality of transfer destinations, the user's burden is suppressed and the transfer is made to a transfer destination that is not intended by the user. Can be reduced.

実施形態1に係るFAX受信・転送システムの全体構成を示す模式図。1 is a schematic diagram illustrating an overall configuration of a FAX reception / transfer system according to Embodiment 1. FIG. FAX装置の電気的構成を簡略化して示すブロック図。The block diagram which simplifies and shows the electric constitution of a FAX apparatus. 対応付けテーブルを示す模式図。The schematic diagram which shows a matching table. FAXデータの受信処理のフローチャート。10 is a flowchart of FAX data reception processing. 通話中の受信・転送処理のフローチャート。10 is a flowchart of reception / transfer processing during a call. FAX装置の場合の受信・転送処理のフローチャート。6 is a flowchart of reception / transfer processing in the case of a FAX apparatus. 子機の場合の受信・転送処理のフローチャート。The flowchart of a reception / transfer process in the case of a subunit | mobile_unit.

<実施形態1>
実施形態1を図1ないし図7によって説明する。
<Embodiment 1>
The first embodiment will be described with reference to FIGS.

(1)FAX受信・転送システムの全体構成
図1を参照して、実施形態1に係るFAX受信・転送システム1の全体構成について説明する。FAX受信・転送システム1は、FAX装置10、1以上の外部のFAX装置11(11A〜11N)、及び、1以上のクラウドサーバ12(12A〜12F)を備えて構成されている。FAXはファクシミリの略称である。FAX装置10はファクシミリ装置の一例である。また、クラウドサーバ12は転送先の一例である。
(1) Overall Configuration of FAX Reception / Transfer System With reference to FIG. 1, the overall configuration of the FAX reception / transfer system 1 according to the first embodiment will be described. The FAX reception / transfer system 1 includes a FAX apparatus 10, one or more external FAX apparatuses 11 (11A to 11N), and one or more cloud servers 12 (12A to 12F). FAX is an abbreviation for facsimile. The FAX machine 10 is an example of a facsimile machine. The cloud server 12 is an example of a transfer destination.

FAX装置10と外部のFAX装置11とは電話網13を介して通信可能に接続されている。また、FAX装置10と1以上のクラウドサーバ12とはLAN(Local Area Network)やインターネットなどの通信ネットワーク14を介して通信可能に接続されている。   The FAX apparatus 10 and the external FAX apparatus 11 are connected via a telephone network 13 so that they can communicate with each other. The FAX apparatus 10 and one or more cloud servers 12 are communicably connected via a communication network 14 such as a LAN (Local Area Network) or the Internet.

FAX装置10は外部のFAX装置11との間でFAXデータを送受信する装置である。FAX装置10は外部のFAX装置11から受信したFAXデータを印刷することもできるし、受信したFAXデータをクラウドサーバ12に転送することもできる。   The FAX apparatus 10 is an apparatus that transmits and receives FAX data to and from an external FAX apparatus 11. The FAX apparatus 10 can print the FAX data received from the external FAX apparatus 11 and can transfer the received FAX data to the cloud server 12.

また、FAX装置10は電話機として用いることもできる。具体的には、FAX装置10には通話のための受話器が設けられており、ユーザは受話器を用いて通話することができる。また、FAX装置10には一般の電話機における所謂子機15(15A〜15C)が無線接続されており、ユーザは子機15を用いて通話することもできる。子機15は端末装置の一例である。   The FAX apparatus 10 can also be used as a telephone. Specifically, the FAX apparatus 10 is provided with a receiver for a call, and the user can make a call using the receiver. Further, a so-called slave unit 15 (15A to 15C) of a general telephone is wirelessly connected to the FAX apparatus 10, and the user can make a call using the slave unit 15. The subunit | mobile_unit 15 is an example of a terminal device.

ここで、本実施形態では複数のユーザがFAX装置10を共有する場合を想定している。各ユーザにはそれぞれ子機15が配布されており、ユーザは自身に配布されている子機15を用いて通話する。また、本実施形態では、一人のユーザは子機15が配布されておらず、FAX装置10の受話器を用いて通話するものとする。   Here, in the present embodiment, it is assumed that a plurality of users share the FAX apparatus 10. Each user has a handset 15 distributed thereto, and the user makes a call using the handset 15 distributed to the user. Further, in the present embodiment, it is assumed that one user does not have the handset 15 distributed and makes a call using the handset of the FAX apparatus 10.

クラウドサーバ12はデータを記憶するサービスを提供するサーバである。クラウドサーバ12は例えば外部のサービス提供業者によって管理されている。クラウドサーバ12にデータを記憶させたりクラウドサーバ12に記憶されているデータにアクセスしたりするためには予めクラウドサーバ12で実行されているサービスにユーザIDやパスワードなどのサインイン情報を送信してサインインする必要がある。   The cloud server 12 is a server that provides a service for storing data. The cloud server 12 is managed by an external service provider, for example. In order to store data in the cloud server 12 or access data stored in the cloud server 12, sign-in information such as a user ID and password is transmitted to a service executed in advance in the cloud server 12. I need to sign in.

ここで、サービスはサーバで実行されている常駐プログラムであり、UNIX(登録商標)の場合はデーモンと呼ばれているものである。サインインは所謂ログインと同義であり、クラウドサーバ12で実行されているサービスにサインイン情報を送信してサービスの利用許諾状態になることをいう。   Here, the service is a resident program executed on the server, and in the case of UNIX (registered trademark), it is called a daemon. Sign-in is synonymous with so-called login, and sign-in information is transmitted to a service running on the cloud server 12 to enter a service use permission state.

(2)FAX装置の電気的構成
次に、図2を参照して、FAX装置10の電気的構成について説明する。FAX装置10は、制御部21、表示部22、操作部23、回線通信部24、画像読取部25、印刷部26、ネットワーク通信部27、通話部28、子機通信部29を備えて構成されている。
(2) Electrical Configuration of FAX Apparatus Next, the electrical configuration of the FAX apparatus 10 will be described with reference to FIG. The FAX apparatus 10 includes a control unit 21, a display unit 22, an operation unit 23, a line communication unit 24, an image reading unit 25, a printing unit 26, a network communication unit 27, a call unit 28, and a slave unit communication unit 29. ing.

制御部21はCPU21A、ROM21B、RAM21C、ASIC21D、EEPROM21Eなどを備えて構成されている。CPU21AはROM21Bに記憶されている制御プログラムを実行することによってFAX装置10の各部を制御する。ROM21BにはCPU21Aによって実行される制御プログラムや各種のデータなどが記憶されている。RAM21CはCPU21Aが各種の処理を実行するための主記憶装置として用いられる。EEPROM21Eは各種のデータを記憶する不揮発性メモリである。EEPROM21Eには後述する対応付けテーブル40(図3参照)が記憶されている。EEPROM21Eは記憶部の一例である。   The control unit 21 includes a CPU 21A, a ROM 21B, a RAM 21C, an ASIC 21D, an EEPROM 21E, and the like. The CPU 21A controls each unit of the FAX apparatus 10 by executing a control program stored in the ROM 21B. The ROM 21B stores a control program executed by the CPU 21A, various data, and the like. The RAM 21C is used as a main storage device for the CPU 21A to execute various processes. The EEPROM 21E is a nonvolatile memory that stores various data. The EEPROM 21E stores an association table 40 (see FIG. 3) described later. The EEPROM 21E is an example of a storage unit.

表示部22は液晶ディスプレイなどの表示装置、表示装置を駆動する駆動回路などを備えて構成されている。
操作部23は表示装置を覆うタッチパネル、その他各種の操作ボタンなどを備えている。ユーザは操作部23を操作することによって各種の指示や情報を入力することができる。操作部23は指示受付部の一例である。
The display unit 22 includes a display device such as a liquid crystal display, a drive circuit that drives the display device, and the like.
The operation unit 23 includes a touch panel that covers the display device, and various other operation buttons. The user can input various instructions and information by operating the operation unit 23. The operation unit 23 is an example of an instruction receiving unit.

回線通信部24はNCU(Network Control Unit)、モデム、着信音を鳴らすためのスピーカ、これらを制御する制御回路などを備えている。NCUは図示しない電話回線によって電話網13に接続されている。回線通信部24は外部のFAX装置11との間で電話網13を介してFAXデータを送受信する。また、回線通信部24は通話部28による通話にも用いられる。回線通信部24はデータ受信部の一例である。また、電話回線は通話回線の一例である。   The line communication unit 24 includes an NCU (Network Control Unit), a modem, a speaker for sounding a ringtone, a control circuit for controlling these, and the like. The NCU is connected to the telephone network 13 by a telephone line (not shown). The line communication unit 24 transmits / receives FAX data to / from the external FAX apparatus 11 via the telephone network 13. The line communication unit 24 is also used for a call by the call unit 28. The line communication unit 24 is an example of a data receiving unit. A telephone line is an example of a telephone line.

画像読取部25は原稿を照射する光源、イメージセンサ、原稿によって反射された光をイメージセンサに結像する光学系などを備えており、原稿を読み取って画像データを生成する。生成された画像データは回線通信部24によって外部のFAX装置11に送信される。   The image reading unit 25 includes a light source that irradiates a document, an image sensor, and an optical system that focuses light reflected by the document on the image sensor, and reads the document to generate image data. The generated image data is transmitted to the external FAX apparatus 11 by the line communication unit 24.

印刷部26は回線通信部24によって受信したFAXデータが表す画像を印刷用紙などのシートに電子写真方式やインクジェット方式などで印刷する。
ネットワーク通信部27はFAX装置10を通信ネットワーク14に接続するためのハードウェアである。ネットワーク通信部27はデータ転送部の一例である。
The printing unit 26 prints an image represented by the FAX data received by the line communication unit 24 on a sheet such as printing paper by an electrophotographic method or an inkjet method.
The network communication unit 27 is hardware for connecting the FAX apparatus 10 to the communication network 14. The network communication unit 27 is an example of a data transfer unit.

通話部28は回線通信部24を介して外部の電話機と通話するためのものである。通話部28は受話器、オフフック検出部などを備えている。オフフック検出部は受話器を持ち上げて回線を閉結する所謂オフフック、及び、受話器を元の位置に置くことによって回線を切断する所謂オンフックを検出するための機械的にオン/オフされるスイッチである。   The call unit 28 is for making a call with an external telephone via the line communication unit 24. The call unit 28 includes a handset, an off-hook detection unit, and the like. The off-hook detection unit is a switch that is mechanically turned on / off to detect a so-called off-hook that lifts the receiver and closes the line, and a so-called on-hook that disconnects the line by placing the receiver in the original position.

FAX装置10は、ユーザが受話器を用いて通話する場合は回線通信部24を介して外部の通話相手と受話器との間で通話を中継する。FAX装置10が通話を中継する処理は中継処理の一例である。   The FAX apparatus 10 relays a call between an external call partner and the receiver via the line communication unit 24 when the user makes a call using the receiver. The process in which the FAX apparatus 10 relays a call is an example of a relay process.

子機通信部29は子機15と無線通信するためのハードウェアである。子機15との無線通信は例えばDECT(Digital Enhanced Cordless Telecommunications)と呼ばれる通信規格に従って行われる。子機通信部29は指示受付部の一例である。   The slave unit communication unit 29 is hardware for wirelessly communicating with the slave unit 15. Wireless communication with the handset 15 is performed according to a communication standard called DECT (Digital Enhanced Cordless Communications), for example. The slave unit communication unit 29 is an example of an instruction receiving unit.

FAX装置10は、ユーザが子機15を用いて通話する場合は回線通信部24と子機通信部29とを介して外部の通話相手と子機15との間で通話を中継する。FAX装置10が通話を中継する処理は中継処理の一例である。   When the user makes a call using the handset 15, the FAX apparatus 10 relays the call between the external call partner and the handset 15 via the line communication unit 24 and the handset communication unit 29. The process in which the FAX apparatus 10 relays a call is an example of a relay process.

(3)FAXデータの自動受信、及び、手動受信
FAX装置10は二つの方法でFAXデータを受信することができる。一つは自動受信であり、もう一つは手動受信である。
(3) Automatic reception and manual reception of FAX data The FAX apparatus 10 can receive FAX data by two methods. One is automatic reception and the other is manual reception.

先ず、自動受信について説明する。FAX装置10に着信があったとき、FAX装置10は着信音を一定回数鳴らしても受話器又は子機15でオフフックが行われなかった場合は自動でオフフックする。そして、FAX装置10はその着信がFAX着信である場合はFAXデータを受信する。つまり、自動受信ではユーザが介在することなくFAXデータが受信される。   First, automatic reception will be described. When there is an incoming call to the FAX apparatus 10, the FAX apparatus 10 automatically goes off-hook if the handset or handset 15 does not go off-hook even if a ringing tone is made a certain number of times. The FAX apparatus 10 receives FAX data when the incoming call is a FAX incoming call. That is, in automatic reception, FAX data is received without user intervention.

次に、手動受信について説明する。手動受信はユーザからFAXデータの受信指示を受け付けた場合にFAXデータを受信するものである。手動受信にはFAX着信があった場合に行われる手動受信と、外部のFAX装置11のユーザとの通話中に行われる手動受信とがある。   Next, manual reception will be described. In manual reception, FAX data is received when an instruction to receive FAX data is received from a user. Manual reception includes manual reception that is performed when a FAX call is received and manual reception that is performed during a call with a user of the external FAX apparatus 11.

先ず、FAX着信があった場合に行われる手動受信について説明する。着信音が一定回数に達する前にユーザが受話器あるいは子機15でオフフックを行ったとき、「ポーポー」のようにFAX着信であることを示す音がしていたら、ユーザは操作部23あるいは子機15のFAXボタンを押下してFAXモードにし、FAX受信のスタートボタンを押下する。これにより、FAX装置10によってFAXデータの受信指示が受け付けられる。   First, manual reception performed when there is a FAX incoming call will be described. When the user goes off-hook with the handset or the handset 15 before the ringtone reaches a certain number of times, if the user makes a sound indicating that the incoming call is a fax call, such as “Po-Po,” the user can use the operation unit 23 or handset. The 15 FAX button is pressed to enter the FAX mode, and the FAX reception start button is pressed. As a result, the FAX apparatus 10 receives an instruction to receive FAX data.

次に、外部のFAX装置11のユーザとの通話中に行われる手動受信について説明する。外部のFAX装置11のユーザとの通話中に行われる手動受信は、外部のFAX装置11が電話機能付きのFAX装置であり、FAX装置10のユーザが受話器あるいは子機15を用いて外部のFAX装置11のユーザと通話しているときに行われる。   Next, manual reception performed during a call with a user of the external FAX apparatus 11 will be described. The manual reception performed during a call with the user of the external FAX apparatus 11 is an external FAX apparatus 11 having a telephone function, and the user of the FAX apparatus 10 uses the handset or the slave unit 15 to receive an external FAX. Performed when talking to the user of the device 11.

具体的には、FAX装置10のユーザは、外部のFAX装置11のユーザと通話しているとき、FAXモードに切り替えることを外部のFAX装置11のユーザに伝え、その後に操作部23あるいは子機15のFAXボタンを押下してFAXモードにし、FAX受信のスタートボタンを押下する。これにより、FAX装置10によってFAXデータの受信指示が受け付けられる。   Specifically, when the user of the FAX apparatus 10 is talking to the user of the external FAX apparatus 11, the user of the external FAX apparatus 11 is notified of switching to the FAX mode, and then the operation unit 23 or the slave unit. The 15 FAX button is pressed to enter the FAX mode, and the FAX reception start button is pressed. As a result, the FAX apparatus 10 receives an instruction to receive FAX data.

FAX装置10は受信指示を受け付けると外部のFAX装置11にFAXデータの送信を要求し、当該外部のFAX装置11からFAXデータを受信する。FAX装置10が操作部23あるいは子機15から受信指示を受け付ける処理は指示受付処理の一例である。   When receiving the reception instruction, the FAX apparatus 10 requests the external FAX apparatus 11 to transmit FAX data, and receives FAX data from the external FAX apparatus 11. The process in which the FAX apparatus 10 receives a reception instruction from the operation unit 23 or the slave unit 15 is an example of an instruction reception process.

(4)転送設定
転送設定とは、受信したFAXデータをクラウドサーバ12に転送するか否かの設定である。FAX装置10のユーザは、受信したFAXデータをクラウドサーバ12に転送させたい場合は、予め操作部23を操作して転送設定をオンにしておく。逆に、転送されないようにしたい場合は、ユーザは転送設定をオフにしておく。
(4) Transfer setting The transfer setting is a setting as to whether or not the received FAX data is transferred to the cloud server 12. When the user of the FAX apparatus 10 wants to transfer the received FAX data to the cloud server 12, the user sets the transfer setting to ON by operating the operation unit 23 in advance. On the other hand, when it is desired not to transfer, the user turns off the transfer setting.

ただし、本実施形態では、自動受信によってFAXデータを受信した場合や、FAX着信があった場合に行われる手動受信によってFAXデータを受信した場合は、転送設定がオンであってもFAXデータを転送しない。その理由については後述する。FAXデータを転送しない場合はそのFAXデータはRAM21Cに記憶され、ユーザによって印刷が指示されたときに印刷部26によって印刷される。   However, in the present embodiment, when FAX data is received by automatic reception or when FAX data is received by manual reception performed when a FAX call is received, the FAX data is transferred even if the transfer setting is ON. do not do. The reason will be described later. When the FAX data is not transferred, the FAX data is stored in the RAM 21C and printed by the printing unit 26 when printing is instructed by the user.

(5)FAXデータの転送先
前述したように、FAX装置10は、外部のFAX装置11のユーザとの通話中に行われる手動受信でFAXデータを受信した場合であって、転送設定がオンである場合は、受信したFAXデータをクラウドサーバ12に転送する。
(5) FAX Data Transfer Destination As described above, the FAX apparatus 10 is the case where the FAX data is received by manual reception performed during a call with the user of the external FAX apparatus 11, and the transfer setting is ON. If there is, the received FAX data is transferred to the cloud server 12.

ところで、クラウドサーバ12が複数ある場合は、ユーザは受信したFAXデータを自身が意図するクラウドサーバ12に転送させたい場合がある。この場合、全てのクラウドサーバ12を選択画面に表示してユーザに転送先のクラウドサーバ12を選択させると、ユーザは多くのクラウドサーバ12の中から自身の意図するクラウドサーバ12を見つけ出さなければならず、ユーザにとって負担である。   By the way, when there are a plurality of cloud servers 12, the user may want to transfer the received FAX data to the cloud server 12 intended by the user. In this case, when all the cloud servers 12 are displayed on the selection screen and the user selects the destination cloud server 12, the user must find out the cloud server 12 intended by the user from many cloud servers 12. This is a burden on the user.

そこで、本実施形態では、FAX装置10や子機15とユーザが意図するクラウドサーバ12との対応関係を予め後述する対応付けテーブル40(図3参照)に登録しておくことができる。この対応付けはユーザがFAX装置10の操作部23を操作することによって行うことができる。以降の説明ではFAX装置10や子機15のことを単に装置というものとする。   Therefore, in the present embodiment, the correspondence relationship between the FAX apparatus 10 or the slave unit 15 and the cloud server 12 intended by the user can be registered in advance in an association table 40 (see FIG. 3) described later. This association can be performed by the user operating the operation unit 23 of the FAX apparatus 10. In the following description, the FAX apparatus 10 and the slave unit 15 are simply referred to as devices.

そして、FAX装置10は、外部のFAX装置11のユーザとの通話中に行われる手動受信でFAXデータを受信した場合であって、転送設定がオンである場合は、FAXデータの受信指示を行った装置に対応付けられているクラウドサーバ12にFAXデータを転送する。   When the FAX apparatus 10 receives FAX data by manual reception performed during a call with the user of the external FAX apparatus 11 and the transfer setting is ON, the FAX apparatus 10 issues an instruction to receive FAX data. FAX data is transferred to the cloud server 12 associated with the selected device.

(6)対応付けテーブル
図3を参照して、前述した対応付けテーブル40について説明する。対応付けテーブル40はFAX装置10のEEPROM21Eに記憶されている。
(6) Association table The association table 40 described above will be described with reference to FIG. The association table 40 is stored in the EEPROM 21E of the FAX apparatus 10.

図3に示す例では、例えばFAX装置10には転送先としてクラウドサーバ12A、及び、12Cが対応付けられている。また、例えば子機15Aにはクラウドサーバ12A、及び、12Bが対応付けられている。   In the example illustrated in FIG. 3, for example, the FAX apparatus 10 is associated with cloud servers 12A and 12C as transfer destinations. For example, the cloud servers 12A and 12B are associated with the child device 15A.

図3に示すように、一つの装置には複数のクラウドサーバ12を対応付けることができる。FAX装置10は、一つの装置に複数のクラウドサーバ12が対応付けられている場合は、受信指示を行った装置が備える表示部に図示しない選択画面を表示して、当該装置に対応付けられているクラウドサーバ12の中から転送先のクラウドサーバ12の選択を受け付ける。そして、FAX装置10は、ユーザによって選択されたクラウドサーバ12にFAXデータを転送する。   As shown in FIG. 3, a plurality of cloud servers 12 can be associated with one device. When a plurality of cloud servers 12 are associated with one apparatus, the FAX apparatus 10 displays a selection screen (not shown) on a display unit included in the apparatus that has given the reception instruction, and is associated with the apparatus. The selection of the destination cloud server 12 is accepted from the existing cloud servers 12. Then, the FAX apparatus 10 transfers the FAX data to the cloud server 12 selected by the user.

ここで、上述した選択画面に表示されるクラウドサーバ12は受信指示を行った装置に対応付けられているクラウドサーバ12だけであるので、ユーザは自身が使用する装置に自身が意図するクラウドサーバ12だけを対応付けておけば、意図しないクラウドサーバ12にFAXデータが転送されてしまうことを抑制できる。   Here, since the cloud server 12 displayed on the selection screen described above is only the cloud server 12 associated with the device that has given the reception instruction, the user intends to use the cloud server 12 that he / she intends for the device he / she uses. Can be prevented from being transmitted to the unintended cloud server 12.

(7)FAXデータの転送の例外
前述したように、FAX装置10は、自動受信によってFAXデータを受信した場合や、FAX着信があった場合に行われる手動受信によってFAXデータを受信した場合は、転送設定がオンであってもFAXデータを転送しない。以下、その理由について説明する。
(7) Exception of FAX Data Transfer As described above, when the FAX apparatus 10 receives FAX data by automatic reception or when it receives FAX data by manual reception performed when there is a FAX incoming call, FAX data is not transferred even if the transfer setting is ON. The reason will be described below.

自動受信の場合はFAXデータを転送しない理由は、一般にFAXデータはFAX装置10に宛てて送信されるものであり、そのFAX装置10を使用しているどのユーザに宛てたものであるかまでは判らないので、どのユーザが意図するクラウドサーバ12に転送すればよいか判らないからである。   In the case of automatic reception, the reason why the FAX data is not transferred is that the FAX data is generally transmitted to the FAX apparatus 10 and up to which user using the FAX apparatus 10 is addressed. This is because it does not know which user should transfer to the intended cloud server 12.

FAX着信があった場合に行われる手動受信の場合はFAXデータを転送しない理由は、FAX装置10にFAX着信があったとき、どのユーザであってもオフフックを行って受信指示を行うことができるので、必ずしもFAXデータの宛先のユーザがオフフックを行って受信指示を行うとは限らないからである。例えばFAXデータの宛先がユーザAである場合に、FAX装置10に着信があったとき、別のユーザBが自身の子機15でオフフックを行って受信指示を行う場合もある。その場合、受信指示を行った装置に対応付けられているクラウドサーバ12にFAXデータを転送すると、本来の宛先であるユーザAが意図するクラウドサーバ12とは異なるクラウドサーバ12に転送されてしまう虞があるからである。   In the case of manual reception performed when there is a FAX incoming call, the reason for not transferring the FAX data is that any user can go off-hook and issue a reception instruction when the FAX apparatus 10 receives a FAX incoming call. This is because the user of the FAX data destination does not always go off-hook and give a reception instruction. For example, when the destination of the FAX data is the user A, when the FAX apparatus 10 receives an incoming call, another user B may perform an off-hook operation with his own handset 15 and give a reception instruction. In that case, if FAX data is transferred to the cloud server 12 associated with the apparatus that has given the reception instruction, the FAX data may be transferred to a cloud server 12 different from the cloud server 12 intended by the user A who is the original destination. Because there is.

これに対し、外部のFAX装置11のユーザとの通話中に行われる手動受信の場合は、FAXデータの宛先は現在通話中のユーザである。このため、例えば子機15が配布されているユーザはその子機15に自身の意図するクラウドサーバ12を予め対応付けておき、その子機15を用いて外部のFAX装置11と通話し、その通話中に受信指示を行うことにより、自身に宛てたFAXデータが自身の意図するクラウドサーバ12に転送されるようにすることができる。   On the other hand, in the case of manual reception performed during a call with a user of the external FAX apparatus 11, the destination of FAX data is the user who is currently in a call. For this reason, for example, the user to whom the handset 15 is distributed associates the cloud server 12 intended by the handset 15 in advance, and uses the handset 15 to make a call with the external FAX apparatus 11 and during the call. By instructing reception, the FAX data addressed to itself can be transferred to the cloud server 12 intended by the user.

(8)サインイン情報
前述したように、クラウドサーバ12にデータを記憶させたりクラウドサーバ12に記憶されているデータにアクセスしたりするためには予めクラウドサーバ12にサインインする必要がある。
(8) Sign-in information As described above, in order to store data in the cloud server 12 or access data stored in the cloud server 12, it is necessary to sign in to the cloud server 12 in advance.

このため、各装置には、その装置に対応付けられているクラウドサーバ12にサインインするためのサインイン情報が記憶されている。例えば図3に示す例では子機15Aにクラウドサーバ12A及びクラウドサーバ12Bが対応付けられている。この場合は、子機15Aには、クラウドサーバ12Aにサインインするためのサインイン情報、及び、クラウドサーバ12Bにサインインするためのサインイン情報が記憶されているものとする。   For this reason, each device stores sign-in information for signing in to the cloud server 12 associated with the device. For example, in the example shown in FIG. 3, the cloud server 12A and the cloud server 12B are associated with the slave unit 15A. In this case, it is assumed that the handset 15A stores sign-in information for signing in to the cloud server 12A and sign-in information for signing in to the cloud server 12B.

(9)FAXデータの受信処理
次に、図4を参照して、CPU21Aによって実行されるFAXデータの受信処理について説明する。本処理はFAX装置10に着信があってオフフックが行われると開始される。ここでいう着信にはFAX着信も通話着信も含まれる。また、ここでいうオフフックには、着信音を鳴らした回数が一定回数に達する前に受話器又は子機15によって行われるオフフックも、一定回数に達したことによって自動で行われるオフフックも含まれる。また、ここでは転送設定がオンであるという前提で説明する。
(9) Fax Data Reception Processing Next, fax data reception processing executed by the CPU 21A will be described with reference to FIG. This process is started when the FAX apparatus 10 receives an incoming call and performs off-hook. Incoming calls here include FAX incoming calls and incoming calls. The off-hook here includes an off-hook that is performed by the handset or the handset 15 before the number of ringing sounds reaches a certain number, and an off-hook that is automatically performed when the number reaches a certain number. Here, the description will be made on the assumption that the transfer setting is on.

ここで、前述した外部のFAX装置11のユーザとの通話中に行われる手動受信は、外部のFAX装置11からFAX装置10に発呼されて通話が行われる場合と、FAX装置10から外部のFAX装置11に発呼されて通話が行われる場合とがある。図4に示すフローチャートはFAX装置10に着信があった場合の処理であるので、FAX装置10から外部のFAX装置11に発呼されて通話が行われる場合は除外されている。この場合についての説明は後述する。   Here, the manual reception performed during a call with the user of the external FAX apparatus 11 described above is performed when a call is made from the external FAX apparatus 11 to the FAX apparatus 10 and when the call is performed from the FAX apparatus 10 to the outside. There are cases where a call is made by calling the FAX apparatus 11. The flowchart shown in FIG. 4 is processing when the FAX apparatus 10 receives an incoming call, and is excluded when a call is made from the FAX apparatus 10 to the external FAX apparatus 11. This case will be described later.

S101では、CPU21Aは着信がFAX着信であるか通話着信であるかを判断し、FAX着信である場合(S101:Yes)はS102に進み、通話着信である場合(S101:No)はS104に進む。   In S101, the CPU 21A determines whether the incoming call is a FAX incoming call or a call incoming call. If the incoming call is a FAX incoming call (S101: Yes), the process proceeds to S102, and if the incoming call is a call incoming call (S101: No), the process proceeds to S104. .

S102では、CPU21Aは回線通信部24を用いて、外部のFAX装置11からFAXデータを受信する。
S103では、CPU21AはS102で受信したFAXデータをRAM21Cに記憶する。
In S <b> 102, the CPU 21 </ b> A receives FAX data from the external FAX apparatus 11 using the line communication unit 24.
In S103, the CPU 21A stores the FAX data received in S102 in the RAM 21C.

ここで、自動受信の場合はS101でFAX着信であると判断されるので、S102に進んでFAXデータが受信され、S103においてFAXデータがRAMに記憶される。このためFAXデータは転送されない。   Here, in the case of automatic reception, since it is determined in S101 that the incoming call is a FAX, the process proceeds to S102, where FAX data is received, and in S103, the FAX data is stored in the RAM. For this reason, FAX data is not transferred.

また、FAX着信があった場合に行われる手動受信の場合も、FAX着信であるのでCPU21AはS102に進む。ただし、この場合は、S102に進んでも、ユーザが一定時間以内に操作部23あるいは子機15で受信指示を行わなければFAXデータの受信は行われない。ユーザが一定時間以内に操作部23あるいは子機15で受信指示を行った場合はS102でFAXデータが受信され、S103でそのFAXデータがRAM21Cに記憶される。このためFAXデータは転送されない。   Also, in the case of manual reception performed when there is a FAX incoming call, since it is a FAX incoming call, the CPU 21A proceeds to S102. However, in this case, even if the process proceeds to S102, FAX data is not received unless the user gives a reception instruction with the operation unit 23 or the slave unit 15 within a certain time. If the user gives a reception instruction using the operation unit 23 or the slave unit 15 within a predetermined time, FAX data is received in S102, and the FAX data is stored in the RAM 21C in S103. For this reason, FAX data is not transferred.

S104では、CPU21Aはオフフックが行われたのが着信音を鳴らした回数が一定回数に達する前であったのか一定回数に達したときであるのかを判断し、一定回数に達する前であった場合(S104:Yes)はS105に進み、一定回数に達したときである場合(S104:No)はS106に進む。   In S104, the CPU 21A determines whether the off-hook has been performed before the predetermined number of times is reached before the predetermined number of times, or when the predetermined number has been reached. (S104: Yes) proceeds to S105, and if it is the time when a certain number of times has been reached (S104: No), the process proceeds to S106.

S105では、CPU21Aは通話中の受信・転送処理を実行する。
S106では、CPU21Aは通話相手からの音声メッセージを録音する。これは、S101で通話着信と判断され、S104で着信音を鳴らした回数が一定回数に達して自動でオフフックされたと判断されているので、ユーザが電話に出ていないからである。
In S105, the CPU 21A executes reception / transfer processing during a call.
In S106, the CPU 21A records a voice message from the other party. This is because it is determined that the incoming call has been received in S101, and it has been determined that the number of ringing tones has reached a certain number of times in S104 and has been automatically off-hooked, so the user has not answered the call.

(9−1)通話中の受信・転送処理
次に、図5を参照して、S105で実行される通話中の受信・転送処理について説明する。
(9-1) Reception / Transfer Processing During a Call Next, the reception / transfer processing during a call executed in S105 will be described with reference to FIG.

S201では、CPU21AはユーザがFAX装置10の受話器でオフフックを行ったのか子機15でオフフックを行ったのかを判断し、受話器でオフフックを行った場合(S201:Yes)はS202に進み、子機15でオフフックを行った場合(S201:No)はS205に進む。S201は特定処理の一例である。   In S201, the CPU 21A determines whether the user has performed off-hook with the handset of the FAX apparatus 10 or off-hook with the handset 15, and if the user has performed off-hook with the handset (S201: Yes), the process proceeds to S202. When the off-hook is performed at 15 (S201: No), the process proceeds to S205. S201 is an example of a specific process.

S202では、CPU21Aは通話が終了したか否かを判断する。言い換えると、CPU21AはFAX装置10でオンフックが行われたか否かを判断する。CPU21Aは、通話が終了していない場合(S202:No)はS203に進み、終了した場合(S202:Yes)は本処理を終了してFAXデータの受信処理に戻る。   In S202, the CPU 21A determines whether or not the call has ended. In other words, the CPU 21A determines whether or not the FAX apparatus 10 has been on-hooked. If the call has not ended (S202: No), the CPU 21A proceeds to S203. If the call has ended (S202: Yes), the CPU 21A ends this process and returns to the FAX data reception process.

S203では、CPU21AはFAX装置10の操作部23から受信指示を受け付けたか否かを判断し、受け付けた場合(S203:Yes)はS204に進み、受け付けていない場合(S203:No)はS202に戻って処理を繰り返す。FAX装置10の操作部23から受信指示を受け付ける処理は指示受付処理の一例である。   In S203, the CPU 21A determines whether or not a reception instruction has been accepted from the operation unit 23 of the FAX apparatus 10. If accepted (S203: Yes), the process proceeds to S204. If not accepted (S203: No), the process returns to S202. Repeat the process. The process of receiving a reception instruction from the operation unit 23 of the FAX apparatus 10 is an example of an instruction reception process.

S204では、CPU21AはFAX装置10の場合の受信・転送処理を実行する。FAX装置の場合の受信・転送処理についての説明は後述する。
S205では、CPU21Aは通話が終了したか否かを判断し、通話が終了していない場合(S205:No)はS206に進み、終了した場合(S205:Yes)は本処理を終了してFAXデータの受信処理に戻る。
In S <b> 204, the CPU 21 </ b> A executes reception / transfer processing in the case of the FAX apparatus 10. The reception / transfer process in the case of a FAX apparatus will be described later.
In S205, the CPU 21A determines whether or not the call has ended. If the call has not ended (S205: No), the process proceeds to S206. If the call has ended (S205: Yes), this process ends and the FAX data Return to the receiving process.

S206では、CPU21Aは子機15から受信指示を受け付けた否かを判断し、受け付けた場合(S206:Yes)はS207に進み、受け付けていない場合(S206:No)はS205に戻って処理を繰り返す。子機15から受信指示を受け付ける処理は指示受付処理の一例である。
S207では、CPU21Aは子機の場合の受信・転送処理を実行する。子機の場合の受信・転送処理についての説明は後述する。
In S206, the CPU 21A determines whether or not a reception instruction is accepted from the slave unit 15, and if accepted (S206: Yes), the process proceeds to S207. If not accepted (S206: No), the process returns to S205 and repeats the process. . The process of receiving a reception instruction from the slave unit 15 is an example of an instruction reception process.
In S207, the CPU 21A executes reception / transfer processing for the slave unit. The reception / transfer processing in the case of the slave unit will be described later.

(9−2)FAX装置の場合の受信・転送処理
次に、図6を参照して、S204で実行されるFAX装置の場合の受信・転送処理について説明する。
(9-2) Reception / Transfer Processing for FAX Device Next, the reception / transfer processing for the FAX device executed in S204 will be described with reference to FIG.

S301では、CPU21Aは回線通信部24を用いて、外部のFAX装置11からFAXデータを受信する。S301は受信処理の一例である。
S302では、CPU21Aは対応付けテーブル40からFAX装置10に対応付けられているクラウドサーバ12を読み出す。S302は読出処理の一例である。
In S <b> 301, the CPU 21 </ b> A receives FAX data from the external FAX apparatus 11 using the line communication unit 24. S301 is an example of reception processing.
In S <b> 302, the CPU 21 </ b> A reads the cloud server 12 associated with the FAX apparatus 10 from the association table 40. S302 is an example of a reading process.

S303では、CPU21AはS302で読み出したクラウドサーバ12のうちEEPROM21Eにサインイン情報が記憶されているクラウドサーバ12を抽出する。S303は抽出処理の一例である。
S304では、CPU21AはS303で複数のクラウドサーバ12が抽出されたか否かを判断し、複数のクラウドサーバ12が抽出された場合(S304:Yes)はS305に進み、抽出されたクラウドサーバ12が一つだけである場合(S304:No)はS305をスキップしてS306に進む。
In S303, the CPU 21A extracts the cloud server 12 in which the sign-in information is stored in the EEPROM 21E from the cloud servers 12 read out in S302. S303 is an example of an extraction process.
In S304, the CPU 21A determines whether or not a plurality of cloud servers 12 has been extracted in S303. If a plurality of cloud servers 12 have been extracted (S304: Yes), the process proceeds to S305. If there is only one (S304: No), S305 is skipped and the process proceeds to S306.

S305では、CPU21Aは表示部22に選択画面を表示させる。そして、CPU21Aはその選択画面にS303で抽出したクラウドサーバ12を表示してユーザから転送先のクラウドサーバ12の選択を受け付ける。S305は選択受付処理の一例である。   In S305, the CPU 21A displays a selection screen on the display unit 22. And CPU21A displays the cloud server 12 extracted by S303 on the selection screen, and receives selection of the cloud server 12 of a transfer destination from a user. S305 is an example of a selection reception process.

S306では、CPU21AはEEPROM21Eから転送先のクラウドサーバ12のサインイン情報を読み出す。転送先のクラウドサーバ12とは、S303で複数のクラウドサーバ12が抽出された場合はS305で選択されたクラウドサーバ12のことであり、S303で抽出されたクラウドサーバ12が一つだけである場合はそのクラウドサーバ12のことである。   In S306, the CPU 21A reads the sign-in information of the destination cloud server 12 from the EEPROM 21E. The transfer destination cloud server 12 is the cloud server 12 selected in S305 when a plurality of cloud servers 12 are extracted in S303, and there is only one cloud server 12 extracted in S303. Is the cloud server 12.

S307では、CPU21AはS306で読み出したサインイン情報を転送先のクラウドサーバ12に送信してサインインする。
S308では、CPU21AはS301で受信したFAXデータを、ネットワーク通信部27を用いて、転送先のクラウドサーバ12に転送する。S308は転送処理の一例である。
In S307, the CPU 21A transmits the sign-in information read in S306 to the destination cloud server 12 to sign in.
In S <b> 308, the CPU 21 </ b> A transfers the FAX data received in S <b> 301 to the destination cloud server 12 using the network communication unit 27. S308 is an example of a transfer process.

(9−3)子機の場合の受信・転送処理
次に、図7を参照して、S207で実行される子機の場合の受信・転送処理について説明する。
(9-3) Reception / Transfer Processing in Case of Slave Unit Next, the reception / transfer processing in the case of the slave unit executed in S207 will be described with reference to FIG.

S401では、CPU21Aは回線通信部24を用いて、外部のFAX装置11からFAXデータを受信する。S401は受信処理の一例である。
S402では、CPU21Aは受信指示の指示元が、いずれの子機15であるかを特定する。S402は特定処理の一例である。
In step S <b> 401, the CPU 21 </ b> A receives FAX data from the external FAX apparatus 11 using the line communication unit 24. S401 is an example of a reception process.
In S <b> 402, the CPU 21 </ b> A specifies which slave unit 15 is the instruction source of the reception instruction. S402 is an example of a specific process.

S403では、CPU21Aは対応付けテーブル40からS402で特定した子機15に対応付けられているクラウドサーバ12を読み出す。S403は読出処理の一例である。
S404では、CPU21AはS402で読み出したクラウドサーバ12のうちS402で特定した子機15にサインイン情報が記憶されているクラウドサーバ12を抽出する。S404は抽出処理の一例である。
In S403, the CPU 21A reads the cloud server 12 associated with the child device 15 identified in S402 from the association table 40. S403 is an example of a reading process.
In S <b> 404, the CPU 21 </ b> A extracts the cloud server 12 in which the sign-in information is stored in the slave device 15 specified in S <b> 402 out of the cloud servers 12 read out in S <b> 402. S404 is an example of an extraction process.

S405では、CPU21AはS404で複数のクラウドサーバ12が抽出されたか否かを判断し、複数のクラウドサーバ12が抽出された場合(S405:Yes)はS406に進み、抽出されたクラウドサーバ12が一つだけである場合(S405:No)はS406をスキップしてS407に進む。   In S405, the CPU 21A determines whether or not a plurality of cloud servers 12 has been extracted in S404. If a plurality of cloud servers 12 have been extracted (S405: Yes), the process proceeds to S406, and the extracted cloud servers 12 are one. If there is only one (S405: No), S406 is skipped and the process proceeds to S407.

S406では、CPU21AはS402で特定した子機15が備える表示部に選択画面を表示させる。そして、CPU21Aはその選択画面にS404で抽出したクラウドサーバ12を表示させる。子機15はユーザから転送先のクラウドサーバ12の選択を受け付け、受け付けたクラウドサーバ12をFAX装置10に通知する。S406は選択受付処理の一例である。   In S406, CPU21A displays a selection screen on the display part with which the subunit | mobile_unit 15 specified by S402 is provided. Then, the CPU 21A displays the cloud server 12 extracted in S404 on the selection screen. The subunit | mobile_unit 15 receives selection of the cloud server 12 of a transfer destination from a user, and notifies the received cloud server 12 to the FAX apparatus 10. FIG. S406 is an example of a selection reception process.

S407では、CPU21AはS402で特定した子機15から転送先のクラウドサーバ12のサインイン情報を取得する。転送先のクラウドサーバ12とは、S404で複数のクラウドサーバ12が抽出された場合はS406で選択されたクラウドサーバ12のことであり、S404で抽出されたクラウドサーバ12が一つだけである場合はそのクラウドサーバ12のことである。S407は取得処理の一例である。   In S407, the CPU 21A acquires the sign-in information of the destination cloud server 12 from the slave unit 15 specified in S402. The transfer destination cloud server 12 is the cloud server 12 selected in S406 when a plurality of cloud servers 12 are extracted in S404, and there is only one cloud server 12 extracted in S404. Is the cloud server 12. S407 is an example of an acquisition process.

S408では、CPU21AはS407で取得したサインイン情報を転送先のクラウドサーバ12に送信してサインインする。S408は送信処理の一例である。
S409では、CPU21AはS401で受信したFAXデータを、ネットワーク通信部27を用いて、転送先のクラウドサーバ12に転送する。S409は転送処理の一例である。
In S408, the CPU 21A transmits the sign-in information acquired in S407 to the destination cloud server 12 to sign in. S408 is an example of a transmission process.
In S409, the CPU 21A transfers the FAX data received in S401 to the destination cloud server 12 using the network communication unit 27. S409 is an example of transfer processing.

(10)FAX装置から発呼されて通話が行われる場合の手動受信
次に、FAX装置10から外部のFAX装置11に発呼されて通話が行われる場合の、外部のFAX装置11のユーザとの通話中に行われる手動受信について説明する。
(10) Manual reception when a call is made from a fax machine Next, with a user of the external fax machine 11 when a call is made from the fax machine 10 to an external fax machine 11 Manual reception performed during the call will be described.

先ず、FAX装置10の受話器を用いて発呼された場合について説明する。この場合は、CPU21Aは、外部のFAX装置11との回線が確立されると、図5に示すS202〜S204を実行する。   First, a case where a call is made using the handset of the FAX apparatus 10 will be described. In this case, when the line with the external FAX apparatus 11 is established, the CPU 21A executes S202 to S204 shown in FIG.

次に、子機15を用いて発呼された場合について説明する。この場合は、CPU21Aは、外部のFAX装置11との回線が確立されると、図5に示すS205〜S207を実行する。   Next, a case where a call is made using the handset 15 will be described. In this case, when a line with the external FAX apparatus 11 is established, the CPU 21A executes S205 to S207 shown in FIG.

(11)実施形態の効果
以上説明したFAX装置10によると、ユーザは意図するクラウドサーバ12が対応付けられている装置を用いて外部のFAX装置11と通話し、その通話中に受信指示を行うことにより、意図しないクラウドサーバ12にFAXデータが転送されてしまうことを低減できる。
(11) Effects of Embodiment According to the FAX apparatus 10 described above, the user uses the apparatus associated with the intended cloud server 12 to make a call with the external FAX apparatus 11 and gives a reception instruction during the call. By this, it can reduce that FAX data will be transferred to the cloud server 12 which is not intended.

ところで、受信指示を行った装置によらず全てのクラウドサーバ12を表示してユーザに転送先のクラウドサーバ12を選択させることも可能である。しかしながら、そのようにするとユーザは多くのクラウドサーバ12の中から自身の意図するクラウドサーバ12を見つけ出さなければならず、ユーザにとって負担である。FAX装置10によると、受信指示を行った装置にクラウドサーバ12が一つしか対応付けられていない場合は選択自体を行わなくてよいのでユーザの負担を抑制できる。また、受信指示を行った装置に複数のクラウドサーバ12が対応付けられている場合であっても、選択画面に表示されるのは受信指示を行った装置に対応付けられているクラウドサーバ12だけであるので、全てのクラウドサーバ12が表示される場合に比べてユーザの負担を抑制できる。   By the way, it is also possible to display all the cloud servers 12 regardless of the device that has given the reception instruction and to allow the user to select the destination cloud server 12. However, if doing so, the user must find out the cloud server 12 that he / she intends from among many cloud servers 12, which is a burden on the user. According to the FAX apparatus 10, when only one cloud server 12 is associated with the apparatus that has given the reception instruction, it is not necessary to perform selection itself, so that the burden on the user can be suppressed. Even when a plurality of cloud servers 12 are associated with the device that has received the reception instruction, only the cloud server 12 associated with the device that has performed the reception instruction is displayed on the selection screen. Therefore, a user's burden can be suppressed compared with the case where all the cloud servers 12 are displayed.

よって、FAX装置10によると、受信したFAXデータを複数のクラウドサーバ12のうちいずれかのクラウドサーバ12に転送する場合に、ユーザの負担を抑制しつつ、ユーザが意図しないクラウドサーバ12に転送してしまうことを低減することができる。   Therefore, according to the FAX apparatus 10, when the received FAX data is transferred to any one of the cloud servers 12, the FAX data is transferred to the cloud server 12 that is not intended by the user while suppressing the burden on the user. Can be reduced.

更に、FAX装置10によると、受信指示を行った装置にサインイン情報が記憶されていないクラウドサーバ12は選択画面に表示されない(S303〜S305、S404〜S406)。サインイン情報が記憶されていないクラウドサーバ12にはFAXデータを転送できないので、サインイン情報が記憶されていないクラウドサーバ12は選択画面に表示しないことにより、FAXデータを転送できないクラウドサーバ12が選択画面に表示されてしまわないようにすることができる。   Furthermore, according to the FAX apparatus 10, the cloud server 12 in which the sign-in information is not stored in the apparatus that has instructed reception is not displayed on the selection screen (S303 to S305, S404 to S406). Since the FAX data cannot be transferred to the cloud server 12 that does not store the sign-in information, the cloud server 12 that cannot transfer the FAX data is selected by not displaying the cloud server 12 that does not store the sign-in information on the selection screen. It can be prevented from being displayed on the screen.

更に、FAX装置10によると、サインイン情報が記憶されているクラウドサーバ12にFAXデータを転送する。サインイン情報が記憶されていないクラウドサーバ12にはサインインできないのでFAXデータを転送できない。つまり、サインイン情報が記憶されていないクラウドサーバ12はユーザが意図しないクラウドサーバ12であるといえる。FAX装置10によると、サインイン情報が記憶されているクラウドサーバ12にFAXデータを転送するので、ユーザが意図しないクラウドサーバ12にFAXデータを転送してしまうことを低減できる。   Further, according to the FAX apparatus 10, the FAX data is transferred to the cloud server 12 in which the sign-in information is stored. Since it is not possible to sign in to the cloud server 12 in which the sign-in information is not stored, FAX data cannot be transferred. That is, it can be said that the cloud server 12 in which the sign-in information is not stored is a cloud server 12 that is not intended by the user. According to the FAX apparatus 10, since the FAX data is transferred to the cloud server 12 in which the sign-in information is stored, it is possible to reduce the transfer of the FAX data to the cloud server 12 that is not intended by the user.

更に、FAX装置10によると、受信指示を行った装置が子機15である場合は当該子機15からサインイン情報を取得するので、子機15に対応付けられているクラウドサーバ12のサインイン情報をFAX装置10に記憶しておかなくてよい。   Furthermore, according to the FAX apparatus 10, when the apparatus that has instructed reception is the slave unit 15, the sign-in information is acquired from the slave unit 15, so the sign-in of the cloud server 12 associated with the slave unit 15 is performed. Information need not be stored in the FAX machine 10.

更に、FAX装置10によると、FAX着信によりFAXデータを受信した場合はFAXデータを転送しない。ここでFAX着信によってFAXデータを受信した場合とは、自動受信によってFAXデータを受信した場合、及び、FAX着信があった場合に行われる手動受信によってFAXデータを受信した場合のことである。FAX着信によりFAXデータを受信した場合、FAXデータを転送するとユーザはユーザの望まないFAXデータまでもが転送される虞がある。FAX装置10によると、FAX着信によりFAXデータを受信した場合はFAXデータを転送しないので、ユーザの望まないFAXデータが転送されないようにすることができる。   Further, according to the FAX apparatus 10, when FAX data is received by FAX reception, the FAX data is not transferred. Here, the case where FAX data is received by FAX reception means that the FAX data is received by automatic reception and the case where FAX data is received by manual reception performed when there is a FAX reception. When FAX data is received by FAX reception, there is a possibility that the user may transfer even FAX data not desired by the user when the FAX data is transferred. According to the FAX apparatus 10, since FAX data is not transferred when FAX data is received by FAX reception, it is possible to prevent FAX data not desired by the user from being transferred.

更に、FAX装置10によると、ユーザは外部のFAX装置11のユーザとの通話中に行われる手動受信によってFAXデータの受信指示を行うことができる。外部のFAX装置11のユーザとの通話中に行われる手動受信ではFAXデータの宛先のユーザが一意に決まるので、受信したFAXデータをそのFAXデータの宛先のユーザが意図するクラウドサーバ12に転送することができる。   Further, according to the FAX apparatus 10, the user can issue an instruction to receive FAX data by manual reception performed during a call with the user of the external FAX apparatus 11. In manual reception performed during a call with a user of the external FAX apparatus 11, the user of the FAX data destination is uniquely determined, and therefore the received FAX data is transferred to the cloud server 12 intended by the user of the FAX data destination. be able to.

<実施形態2>
次に、実施形態2を説明する。
前述した実施形態1では対応付けテーブル40を用いてFAX装置10や子機15と転送先のクラウドサーバ12とを対応付ける場合を例に説明した。これに対し、実施形態2では対応付けテーブル40を用いない。
<Embodiment 2>
Next, Embodiment 2 will be described.
In the above-described first embodiment, the case where the FAX apparatus 10 or the slave unit 15 is associated with the destination cloud server 12 using the association table 40 has been described as an example. On the other hand, in the second embodiment, the association table 40 is not used.

実施形態2では、FAX装置10や子機15にその装置を使用するユーザが意図するクラウドサーバ12のサインイン情報が記憶されている。そして、FAX装置10は、受信指示を行った装置にサインイン情報が記憶されているクラウドサーバ12を、その装置に対応付けられているクラウドサーバ12とする。   In the second embodiment, the sign-in information of the cloud server 12 intended by the user who uses the apparatus is stored in the FAX apparatus 10 or the slave unit 15. Then, the FAX apparatus 10 sets the cloud server 12 in which the sign-in information is stored in the apparatus that has given the reception instruction as the cloud server 12 associated with the apparatus.

例えば子機15Aにクラウドサーバ12Aのサインイン情報、及び、クラウドサーバ12Cのサインイン情報が記憶されているとする。この場合、実施形態2に係るFAX装置10は、クラウドサーバ12A、及び、クラウドサーバ12Cを、子機15Aに対応付けられているクラウドサーバ12とする。   For example, it is assumed that the sign-in information of the cloud server 12A and the sign-in information of the cloud server 12C are stored in the slave unit 15A. In this case, the FAX apparatus 10 according to the second embodiment uses the cloud server 12A and the cloud server 12C as the cloud server 12 associated with the child device 15A.

実施形態2に係るCPU21Aは、図6に示すFAX装置の場合の受信・転送処理のS302及びS303に替えて、FAX装置10にサインイン情報が記憶されているクラウドサーバ12を抽出する処理を実行する。同様に、CPU21Aは図7に示す子機の場合の受信・転送処理のS403及びS404に替えて、受信指示を行った子機15にサインイン情報が記憶されているクラウドサーバ12を抽出する処理を実行する。具体的には例えば、受信指示を行った装置が子機15である場合は、FAX装置10は当該子機15に記憶されているサインイン情報に対応するクラウドサーバ12を通知するよう当該子機15に要求し、該当するクラウドサーバ12の名称等を受信する。実施形態2はその他の点において実施形態1と実質的に同一である。   The CPU 21A according to the second embodiment executes a process of extracting the cloud server 12 in which the sign-in information is stored in the FAX apparatus 10 instead of S302 and S303 of the reception / transfer process in the case of the FAX apparatus illustrated in FIG. To do. Similarly, the CPU 21A replaces S403 and S404 of the reception / transfer processing in the case of the slave shown in FIG. 7 and extracts the cloud server 12 in which the sign-in information is stored in the slave 15 that has given the reception instruction. Execute. Specifically, for example, if the device that has issued the reception instruction is the child device 15, the FAX device 10 notifies the cloud server 12 corresponding to the sign-in information stored in the child device 15. 15 and receives the name and the like of the corresponding cloud server 12. The second embodiment is substantially the same as the first embodiment in other points.

以上説明した実施形態2に係るFAX装置10によると、FAX装置10に対応付けテーブル40を記憶しておかなくてもよい。   According to the FAX apparatus 10 according to the second embodiment described above, the correspondence table 40 may not be stored in the FAX apparatus 10.

<他の実施形態>
上記記述及び図面によって説明した実施形態に限定されるものではなく、例えば次のような実施形態も技術的範囲に含まれる。
<Other embodiments>
The present invention is not limited to the embodiments described with reference to the above description and the drawings, and for example, the following embodiments are also included in the technical scope.

(1)上記実施形態ではFAX着信があった場合に行われる手動受信によってFAXデータを受信した場合はFAXデータを転送しない場合を例に説明した。これに対し、FAX着信があった場合に行われる手動受信によってFAXデータを受信した場合もFAXデータを転送してもよい。   (1) In the above-described embodiment, the case where the FAX data is not transferred when the FAX data is received by manual reception performed when a FAX call is received has been described as an example. On the other hand, the FAX data may be transferred also when the FAX data is received by manual reception performed when a FAX call is received.

例えば、一人のユーザがFAX装置10と子機15とを利用する場合に、FAX装置10と子機15とに異なるクラウドサーバ12を対応付けておいてもよい。そして、ユーザは、FAX装置10に着信があったとき、その着信がFAX着信であるか通話着信であるかによらず、そのときFAXデータを転送させたいクラウドサーバ12が対応付けられている装置でオフフックを行って受信指示を行ってもよい。このようにすれば、その着信がFAX着信であった場合には、そのときFAXデータを転送させたいクラウドサーバ12にFAXデータを転送させることができる。   For example, when one user uses the FAX apparatus 10 and the slave unit 15, different cloud servers 12 may be associated with the FAX apparatus 10 and the slave unit 15. Then, when the user receives an incoming call to the FAX apparatus 10, regardless of whether the incoming call is a FAX incoming call or a call incoming call, the apparatus associated with the cloud server 12 to which the FAX data is to be transferred at that time The reception instruction may be performed off-hook. In this way, when the incoming call is a FAX incoming call, the FAX data can be transferred to the cloud server 12 to which the FAX data is to be transferred at that time.

(2)上記実施形態ではFAX装置10はFAX装置10の操作部23及び子機15の両方から受信指示を受け付ける場合を例に説明した。これに対し、子機15が2以上ある場合は子機15のみから受信指示を受け付けてもよい。つまり、子機15が2以上ある場合は、FAX装置10の操作部23からは受信指示を受け付けないようにしてもよい。   (2) In the above embodiment, the case where the FAX apparatus 10 receives a reception instruction from both the operation unit 23 and the slave unit 15 of the FAX apparatus 10 has been described as an example. On the other hand, when there are two or more slave units 15, a reception instruction may be received only from the slave unit 15. That is, when there are two or more slave units 15, a reception instruction may not be received from the operation unit 23 of the FAX apparatus 10.

(3)上記実施形態では回線通信部24を用いてFAXデータを受信する場合を例に説明した。これに対し、通信ネットワーク14に接続されている外部のFAX装置からネットワーク通信部27を介してFAXデータを受信してもよい。この場合はネットワーク通信部27がデータ受信部とデータ転送部とを兼ねることになる。   (3) In the above embodiment, the case where FAX data is received using the line communication unit 24 has been described as an example. On the other hand, FAX data may be received via the network communication unit 27 from an external FAX apparatus connected to the communication network 14. In this case, the network communication unit 27 serves as both a data reception unit and a data transfer unit.

(4)上記実施形態1では転送設定がオンであっても自動受信によってFAXデータが受信された場合やFAX着信があった場合に行われる手動受信によってFAXデータが受信された場合はFAXデータを転送しない場合を例に説明した。これに対し、これらの場合は予め設定されているクラウドサーバ12にFAXデータを転送するようにしてもよい。   (4) In the first embodiment, when the FAX data is received by automatic reception even when the forwarding setting is ON, or when the FAX data is received by manual reception performed when there is an incoming fax, the FAX data is The case of not transferring was described as an example. On the other hand, in these cases, FAX data may be transferred to the cloud server 12 set in advance.

(5)上記実施形態1及び2では、図6に示すFAX装置の場合の受信・転送処理や図7に示す子機の場合の受信・転送処理において、抽出されたクラウドサーバ12が一つだけである場合は選択画面を表示しない場合を例に説明した。これに対し、抽出されたクラウドサーバ12が一つだけであっても選択画面を表示するようにしてもよい。   (5) In the first and second embodiments, only one cloud server 12 is extracted in the reception / transfer processing in the case of the FAX apparatus shown in FIG. 6 and the reception / transfer processing in the case of the slave unit shown in FIG. The case where the selection screen is not displayed has been described as an example. On the other hand, the selection screen may be displayed even if only one cloud server 12 is extracted.

(6)上記実施形態では転送先としてクラウドサーバ12を例に説明した。しかしながら、転送先はクラウドサーバ12に限定されるものではない。例えば、転送先はFAXデータの送信元のFAX装置とは別のFAX装置であってもよい。その場合は回線通信部24がデータ転送部の一例である。また、転送先はFAX装置10を所有する組織内の通信ネットワーク14に接続されているファイルサーバなどであってもよい。   (6) In the above embodiment, the cloud server 12 is described as an example of the transfer destination. However, the transfer destination is not limited to the cloud server 12. For example, the transfer destination may be a FAX device different from the FAX device that is the transmission source of FAX data. In that case, the line communication unit 24 is an example of a data transfer unit. The transfer destination may be a file server connected to the communication network 14 in the organization that owns the FAX apparatus 10.

(7)上記実施形態では、S305においてCPU21Aは表示部22に選択画面を表示させて、ユーザから転送先のクラウドサーバ12の選択を受け付けたり、S406においてCPU21AはS402で特定した子機15が備える表示部に選択画面を表示させてユーザから転送先のクラウドサーバ12の選択を受け付けたりしていたが、これらに限られるものではない。例えば、選択画面を表示させず、FAX装置10に対応付けられているクラウドサーバ12に自動的に転送されるようにしたり、特定した子機15に対応付けられているクラウドサーバ12に自動的に転送されるようにしたりしてもよい。   (7) In the above embodiment, the CPU 21A displays a selection screen on the display unit 22 in S305 and accepts the selection of the destination cloud server 12 from the user. In S406, the CPU 21A includes the slave unit 15 specified in S402. Although the selection screen is displayed on the display unit and the selection of the destination cloud server 12 is received from the user, the present invention is not limited to this. For example, without displaying the selection screen, the screen is automatically transferred to the cloud server 12 associated with the FAX apparatus 10 or automatically transmitted to the cloud server 12 associated with the specified slave unit 15. It may be transferred.

また、対応付けられているクラウドサーバ12の全てに自動的に転送されるようにしてもよいし、対応付けられているクラウドサーバ12の一部に自動的に転送されるようにしてもよい。   Further, it may be automatically transferred to all of the associated cloud servers 12 or may be automatically transferred to a part of the associated cloud servers 12.

(8)上記実施形態2では対応付けテーブル40を用いないので、子機15は、FAX装置10から自装置に記憶されているサインイン情報に対応するクラウドサーバ12を通知するように要求された場合に、自装置に記憶されているサインイン情報に対応するクラウドサーバ12の全部又は一部について、当該クラウドサーバ12の名称等を返信するようにしてもよい。   (8) Since the association table 40 is not used in the second embodiment, the slave unit 15 is requested to notify the cloud server 12 corresponding to the sign-in information stored in the own device from the FAX device 10. In this case, the name or the like of the cloud server 12 may be returned for all or a part of the cloud server 12 corresponding to the sign-in information stored in the own device.

(9)上記実施形態では、S407において、CPU21AはS402で特定した子機15から転送先のクラウドサーバ12のサインイン情報を取得していたが、これに限られるものではない。例えば、EEPROM21Eには子機15に対応付けられているクラウドサーバ12のサインイン情報も記憶されており、CPU21Aは子機15に対応付けられているクラウドサーバ12のサインイン情報をEEPROM21Eから読み出すようにしてもよい。   (9) In the above embodiment, in S407, the CPU 21A acquires the sign-in information of the destination cloud server 12 from the slave unit 15 specified in S402. However, the present invention is not limited to this. For example, the EEPROM 21E stores the sign-in information of the cloud server 12 associated with the child device 15, and the CPU 21A reads the sign-in information of the cloud server 12 associated with the child device 15 from the EEPROM 21E. It may be.

(10)上記実施形態ではファクシミリ装置としてFAX装置10を例に説明した。これに対し、ファクシミリ装置は印刷機能、画像読取機能、コピー機能、FAX機能などを備える所謂複合機であってもよい。   (10) In the above embodiment, the FAX apparatus 10 has been described as an example of a facsimile apparatus. On the other hand, the facsimile apparatus may be a so-called multifunction machine having a printing function, an image reading function, a copy function, a FAX function, and the like.

(11)上記実施形態ではCPU21Aによって各処理が実行される場合を例に説明した。これに対し、これらの処理の一部はASIC21Dによって実行されてもよい。また、制御部21はASIC21Dを備えていなくてもよい。また、制御部21は複数のCPUを備え、上述した処理を複数のCPUによって分担して実行してもよい。   (11) In the above embodiment, the case where each process is executed by the CPU 21A has been described as an example. On the other hand, some of these processes may be executed by the ASIC 21D. The control unit 21 may not include the ASIC 21D. Further, the control unit 21 may include a plurality of CPUs, and the processes described above may be shared by the plurality of CPUs.

10・・・FAX装置、11・・・外部のファクシミリ装置、12・・・クラウドサーバ、15・・・子機、21・・・制御部、21A・・・CPU、21B・・・ROM、21C・・・RAM、21E・・・EEPROM、22・・・表示部、23・・・操作部、24・・・回線通信部、27・・・ネットワーク通信部、28・・・通話部、29・・・子機通信部、40・・・対応付けテーブル DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... FAX machine, 11 ... External facsimile machine, 12 ... Cloud server, 15 ... Slave unit, 21 ... Control part, 21A ... CPU, 21B ... ROM, 21C ... RAM, 21E ... EEPROM, 22 ... Display unit, 23 ... Operating unit, 24 ... Line communication unit, 27 ... Network communication unit, 28 ... Call unit, 29. ..Slave unit communication unit, 40 ... correspondence table

Claims (8)

指示受付部と、
データ受信部と、
データ転送部と、
制御部と、
を備えるファクシミリ装置であって、
前記制御部は、
前記指示受付部を用いて、当該ファクシミリ装置及び1以上の端末装置のうち少なくとも二つの装置のいずれかから、ファクシミリデータの受信指示を受け付ける指示受付処理と、
前記指示受付処理で受け付けた受信指示に基づき、前記データ受信部を用いて、外部のファクシミリ装置からファクシミリデータを受信する受信処理と、
前記受信指示の指示元が、前記少なくとも二つの装置のいずれであるかを特定する特定処理と、
前記データ転送部を用いて、前記受信処理で受信したファクシミリデータを、前記特定処理で特定した装置に対応付けられている転送先に転送する転送処理と、
を実行するファクシミリ装置。
An instruction receiving unit;
A data receiver;
A data transfer unit;
A control unit;
A facsimile machine comprising:
The controller is
Using the instruction receiving unit, an instruction receiving process for receiving an instruction to receive facsimile data from at least two of the facsimile apparatus and the one or more terminal apparatuses;
Based on the reception instruction received in the instruction reception process, using the data reception unit, a reception process for receiving facsimile data from an external facsimile machine;
A specifying process for specifying which of the at least two devices is an instruction source of the reception instruction;
Transfer processing that uses the data transfer unit to transfer the facsimile data received in the reception processing to a transfer destination associated with the device specified in the specification processing;
A facsimile machine that executes.
請求項1に記載のファクシミリ装置であって、
前記制御部は、
前記特定処理で特定した装置が備える表示部に選択画面を表示させ、前記特定処理で特定した装置に対応付けられている転送先を前記選択画面に表示させて転送先の選択を受け付ける選択受付処理を実行し、
前記転送処理において、前記選択受付処理で選択された転送先に前記ファクシミリデータを転送する、ファクシミリ装置。
The facsimile apparatus according to claim 1,
The controller is
A selection acceptance process for displaying a selection screen on a display unit included in the device identified in the identification process, displaying a transfer destination associated with the device identified in the identification process on the selection screen, and receiving a selection of the transfer destination Run
A facsimile apparatus that transfers the facsimile data to a transfer destination selected in the selection reception process in the transfer process.
請求項2に記載のファクシミリ装置であって、
前記制御部は、
前記特定処理で特定した装置に対応付けられている転送先のうち、サインイン情報が記憶されている転送先を抽出する抽出処理を実行し、
前記選択受付処理において、前記抽出処理で抽出した転送先を前記選択画面に表示させる、ファクシミリ装置。
The facsimile apparatus according to claim 2,
The controller is
Out of the transfer destinations associated with the device specified in the specifying process, an extraction process for extracting a transfer destination in which sign-in information is stored is executed,
In the selection reception process, a facsimile apparatus that displays a transfer destination extracted in the extraction process on the selection screen.
請求項1に記載のファクシミリ装置であって、
記憶部を備え、
前記記憶部は、前記少なくとも二つの装置毎に転送先を対応付けて記憶しており、
前記制御部は、
前記記憶部から前記特定処理で特定した装置に対応付けられている転送先を読み出す読出処理を実行し、
前記転送処理において、前記読出処理で読み出した転送先に前記ファクシミリデータを転送する、ファクシミリ装置。
The facsimile apparatus according to claim 1,
A storage unit,
The storage unit stores a transfer destination in association with each of the at least two devices,
The controller is
A read process for reading a transfer destination associated with the device identified in the specific process from the storage unit;
In the transfer process, the facsimile apparatus transfers the facsimile data to the transfer destination read in the read process.
請求項1に記載のファクシミリ装置であって、
前記制御部は、前記転送処理において、前記特定処理で特定した装置にサインイン情報が記憶されている転送先に前記ファクシミリデータを転送する、ファクシミリ装置。
The facsimile apparatus according to claim 1,
In the transfer process, the control unit transfers the facsimile data to a transfer destination in which sign-in information is stored in the apparatus specified in the specifying process.
請求項5に記載のファクシミリ装置であって、
前記制御部は、
前記特定処理で特定した装置が前記端末装置である場合に、当該端末装置から前記サインイン情報を取得する取得処理と、
前記取得処理で取得した前記サインイン情報に対応する転送先に前記サインイン情報を送信する送信処理と、
を実行し、前記送信処理で前記サインイン情報を送信した前記転送先へのサインインが成功した後に前記転送処理を実行する、ファクシミリ装置。
The facsimile apparatus according to claim 5,
The controller is
When the device specified in the specifying process is the terminal device, an acquisition process for acquiring the sign-in information from the terminal device;
A transmission process for transmitting the sign-in information to a transfer destination corresponding to the sign-in information acquired in the acquisition process;
The facsimile apparatus executes the transfer process after the sign-in to the transfer destination that transmitted the sign-in information in the transmission process is successful.
請求項1乃至請求項6のいずれか一項に記載のファクシミリ装置であって、
前記制御部は、
前記受信処理において、前記データ受信部にファクシミリ着信があった場合は前記データ受信部を用いてファクシミリデータを受信し、
前記ファクシミリ着信により前記受信処理でファクシミリデータを受信した場合は当該ファクシミリデータを転送しない、ファクシミリ装置。
A facsimile apparatus according to any one of claims 1 to 6,
The controller is
In the reception process, when there is a facsimile incoming call to the data receiving unit, the facsimile data is received using the data receiving unit,
A facsimile apparatus that does not transfer the facsimile data when the facsimile data is received in the reception process by the incoming facsimile.
請求項1乃至請求項7のいずれか一項に記載のファクシミリ装置であって、
前記データ受信部は通話回線を介してファクシミリデータを受信し、
前記制御部は、
前記データ受信部を介して前記少なくとも二つの装置のうちいずれかの装置と外部のファクシミリ装置との間で通話を中継する中継処理を実行し、
前記中継処理による通話の中継中に前記少なくとも二つの装置のうち通話を中継している装置から前記受信指示を受け付けた場合に前記受信処理を実行する、ファクシミリ装置。
A facsimile apparatus according to any one of claims 1 to 7,
The data receiving unit receives facsimile data via a telephone line,
The controller is
A relay process for relaying a call between any one of the at least two devices and an external facsimile device via the data receiving unit;
A facsimile apparatus that executes the reception process when the reception instruction is received from a device that relays a call among the at least two devices during a call relay by the relay process.
JP2013204909A 2013-09-30 2013-09-30 Facsimile machine Active JP6183117B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013204909A JP6183117B2 (en) 2013-09-30 2013-09-30 Facsimile machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013204909A JP6183117B2 (en) 2013-09-30 2013-09-30 Facsimile machine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015070530A JP2015070530A (en) 2015-04-13
JP6183117B2 true JP6183117B2 (en) 2017-08-23

Family

ID=52836797

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013204909A Active JP6183117B2 (en) 2013-09-30 2013-09-30 Facsimile machine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6183117B2 (en)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3061048B1 (en) * 1999-03-25 2000-07-10 ブラザー工業株式会社 Communication device and storage medium
JP3481197B2 (en) * 2000-09-28 2003-12-22 ブラザー工業株式会社 Facsimile machine
JP5210112B2 (en) * 2008-10-08 2013-06-12 シャープ株式会社 Data transfer apparatus, portable terminal, data transfer system, data transfer apparatus control method, portable terminal control method, data transfer apparatus control program, portable terminal control program, and computer-readable recording medium recording these programs

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015070530A (en) 2015-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8107926B2 (en) Communication device
US9055168B2 (en) Communication apparatus and storage medium storing instructions executable on mobile terminal
JP4872642B2 (en) Network system and information processing apparatus
JP2011049649A (en) Facsimile equipment, image forming apparatus, communication system and program
JP6197587B2 (en) COMMUNICATION DEVICE, COMMUNICATION SYSTEM, AND PROGRAM
US8879694B2 (en) Communication apparatus and communication system
JP6663840B2 (en) Communications system
JP6183117B2 (en) Facsimile machine
JP2011114748A (en) Communication device and communication system
JP2014013964A (en) Facsimile device, method for controlling facsimile device and program
JP6393129B2 (en) Communication device, portable terminal, communication system, and communication program
JP6142754B2 (en) Facsimile machine
US9020112B2 (en) Communication apparatus and communication system
JP6566266B2 (en) Image forming apparatus and communication system
JP2008193200A (en) Communication apparatus, communication system and communication program
JP2002118732A (en) Facsimile machine
JP2012191549A (en) Information processor and ip telephone terminal
JP2009044291A (en) Communication apparatus and communication program
JP5402902B2 (en) COMMUNICATION DEVICE, COMMUNICATION SYSTEM, AND CALL DEVICE
JP2004209907A (en) Printing device
JP6540247B2 (en) Mobile terminal and fax program
JP2004153754A (en) Telephone equipment and e-mail receiving method of the same telephone equipment
JP2017085308A (en) Facsimile apparatus, and, control method therefor
JP2007124192A (en) Facsimile machine
JP2007110474A (en) Facsimile equipment

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160705

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170406

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170425

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170615

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170627

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170710

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6183117

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150