JP6175927B2 - Image processing apparatus, image processing method, program, and image processing system - Google Patents

Image processing apparatus, image processing method, program, and image processing system Download PDF

Info

Publication number
JP6175927B2
JP6175927B2 JP2013127491A JP2013127491A JP6175927B2 JP 6175927 B2 JP6175927 B2 JP 6175927B2 JP 2013127491 A JP2013127491 A JP 2013127491A JP 2013127491 A JP2013127491 A JP 2013127491A JP 6175927 B2 JP6175927 B2 JP 6175927B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image processing
user
snapshot
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013127491A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2015002514A (en
Inventor
岡田 敦
敦 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2013127491A priority Critical patent/JP6175927B2/en
Publication of JP2015002514A publication Critical patent/JP2015002514A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6175927B2 publication Critical patent/JP6175927B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Power Sources (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Description

本発明は、任意の画像を表示可能な画像処理装置に関し、より詳細には、他の情報処理装置の表示画面を表示すると共に、ユーザが生成する描画画像を表示する画像処理装置、画像処理方法、プログラム、及び画像処理システムに関する。   The present invention relates to an image processing apparatus capable of displaying an arbitrary image, and more specifically, an image processing apparatus and an image processing method for displaying a display screen of another information processing apparatus and displaying a drawing image generated by a user. , A program, and an image processing system.

従来、企業や教育機関、行政機関等における会議等において、ディスプレイに背景画像を表示させ、その上にユーザが文字や数字、図形等の描画画像を書き込み可能な電子黒板、タブレット端末、パーソナルコンピュータ等が利用されている。
このような電子黒板等の一例として、特許文献1には、表示装置を制御するコンピュータ装置が背景画像に挿入画像を重畳して表示装置に表示させる電子情報ボードシステムを開示されている。この電子情報ボードシステムでは、ユーザが表示装置に設けられたタッチパネルを用いて生成した描画画像を背景画像に重畳して表示装置に表示することができる。
ユーザが、表示装置に表示された内容や描画画像等を後に利用するためには、これらのデータを何らかのタイミングで保存する必要がある。仮に、ユーザがデータを保存していないにも関わらず、電子情報ボードシステムの電源が誤ってオフされた場合には、上記データを取り出せなくなるという問題がある。
そこで特許文献には、スタンバイ状態から、より低消費電力のサスペンド状態へ遷移するタイミングで、揮発性メモリの内容を一括して不揮発性記憶装置に退避させる画像形成装置が記載されている。特許文献によれば、サスペンド状態からシステムシャットダウンが行われたとしても、不揮発性記憶装置に退避させたデータを後に利用することが可能である。
Conventionally, electronic blackboards, tablet terminals, personal computers, etc. on which a background image can be displayed on a display in a meeting at a company, educational institution, administrative organization, etc., and on which a user can write a drawn image such as letters, numbers, figures, etc. Is being used.
As an example of such an electronic blackboard or the like, Patent Document 1 discloses an electronic information board system in which a computer device that controls a display device displays an insertion image superimposed on a background image on the display device. In this electronic information board system, a drawing image generated by a user using a touch panel provided on the display device can be displayed on the display device by superimposing it on the background image.
In order for the user to use the content displayed on the display device, the drawn image, or the like later, it is necessary to save these data at some timing. If the power of the electronic information board system is accidentally turned off even though the user has not saved the data, there is a problem that the data cannot be taken out.
Therefore, Patent Document 1 describes an image forming apparatus that collectively saves the contents of a volatile memory to a nonvolatile storage device at the timing of transition from a standby state to a suspended state with lower power consumption. According to Patent Document 1 , even if the system is shut down from the suspended state, the data saved in the nonvolatile storage device can be used later.

しかし、特許文献のように、揮発性メモリの内容を一括して不揮発性記憶装置に記憶させるとサスペンド状態に移行する前の装置の状態を完全に再現できるが、必ずしも必要ではないデータまで含まれてしまうという問題がある。
本発明は、上述の事情に鑑みてなされたものであり、所定のタイミングで必要なデータを保存することにより、装置の電源が誤ってオフされた場合であっても、後の利用に必要な所定のデータを維持することができる画像処理装置を提供することを目的とする。
However, as in Patent Document 1 , if the contents of the volatile memory are collectively stored in the nonvolatile storage device, the state of the device before the transition to the suspend state can be completely reproduced, but data that is not always necessary is included. There is a problem that it will be.
The present invention has been made in view of the above circumstances, and is necessary for later use even when the power of the apparatus is accidentally turned off by storing necessary data at a predetermined timing. An object is to provide an image processing apparatus capable of maintaining predetermined data.

上記の課題を解決するために、請求項1に記載の発明は、表示手段に画像を表示する画像処理装置であって、前記表示手段に対する物体の接触位置または接近位置を示す位置情報を使用して描画画像を生成する描画生成手段と、外部から供給された表示画像と前記描画画像とを合成したスナップショット画像を記憶するスナップショット記憶手段と、電源遮断時においても記憶内容を保持する不揮発性記憶手段と、動作モードを省電力モード又は非省電力モードに切り替えるように制御する制御手段と、を備え、前記制御手段は、前記動作モードを非省電力モードから省電力モードに切り替えるように制御する前に、復帰用データに含めるデータを設定する設定情報の状態に応じて、前記描画画像の座標位置を示す描画位置情報と前記スナップショット記憶手段から読み出したスナップショット画像の少なくとも一方を前記復帰用データに含めて前記不揮発性記憶手段に記憶させるように制御することを特徴とする。

In order to solve the above-described problem, the invention according to claim 1 is an image processing apparatus that displays an image on a display unit, and uses position information indicating a contact position or an approach position of an object with respect to the display unit. A drawing generation unit that generates a drawing image, a snapshot storage unit that stores a snapshot image obtained by synthesizing the display image supplied from the outside and the drawing image, and a non-volatile that retains the stored contents even when the power is shut off Storage means and control means for controlling the operation mode to switch to the power saving mode or the non-power saving mode, and the control means controls to switch the operation mode from the non-power saving mode to the power saving mode. before, the according to the state of setting information for setting the data to be included in the return data, and the drawing position information indicating the coordinate position of the drawn image snapshot And controlling at least one of the read-out snapshot image from a shot storage means so as to be stored in the nonvolatile storage means included in the return data.

本発明では、動作モードを非省電力モードから省電力モードに切り替える前に、描画位置情報とスナップショット画像の少なくとも一方を不揮発性記憶手段に記憶させる。本画像処理装置において描画位置情報とスナップショット画像は、表示手段に表示された内容の再現を可能とする情報の一つである。従って、画像処理装置の電源が誤ってオフされた場合であっても、表示手段に表示された内容の再現が可能となる。   In the present invention, before switching the operation mode from the non-power saving mode to the power saving mode, at least one of the drawing position information and the snapshot image is stored in the nonvolatile storage means. In the image processing apparatus, the drawing position information and the snapshot image are one piece of information that enables the content displayed on the display unit to be reproduced. Therefore, even when the image processing apparatus is turned off by mistake, the contents displayed on the display means can be reproduced.

本発明の画像処理システムの一実施形態を示す図である。It is a figure which shows one Embodiment of the image processing system of this invention. 図1に示す実施形態に係る画像処理装置のハードウェア構成および機能構成を示す図である。It is a figure which shows the hardware constitutions and functional structure of the image processing apparatus which concerns on embodiment shown in FIG. 画像処理装置のプロセッサが通常動作モードからスタンバイモードに移行する制御を行う際に実行する処理を示すフローチャートである。6 is a flowchart illustrating processing executed when the processor of the image processing apparatus performs control for shifting from a normal operation mode to a standby mode. 復帰用データに含める情報の決定処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the determination process of the information included in the data for a return. 本発明の第四の実施形態に係る画像処理装置が通常動作モードからスタンバイモードへ移行する際の処理を示すフローチャートである。14 is a flowchart illustrating processing when an image processing apparatus according to a fourth embodiment of the present invention shifts from a normal operation mode to a standby mode. スタンバイモードから通常動作モードへの移行する際の処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process at the time of transfer from standby mode to normal operation mode. 本発明の画像処理システムの別の実施形態を示す図である。It is a figure which shows another embodiment of the image processing system of this invention. 図7に示す実施形態に係る画像処理装置のハードウェア構成および機能構成を示す図である。FIG. 8 is a diagram illustrating a hardware configuration and a functional configuration of the image processing apparatus according to the embodiment illustrated in FIG. 7.

以下、本発明を図に示した実施形態を用いて詳細に説明する。但し、この実施形態に記載される構成要素、種類、組み合わせ、形状、その相対配置などは特定的な記載がない限り、この発明の範囲をそれのみに限定する主旨ではなく単なる説明例に過ぎない。
〔画像処理システムの一態様〕
図1は、本発明の画像処理システムの一実施形態を示す図である。画像処理システム100は、画像処理装置110と、ユーザPC130a、130bとを含んで構成されており、画像処理装置110およびユーザPC130a、130bは、それぞれケーブル124、126によって接続される。
画像処理装置110は、ユーザPC130a、130bの表示画像を表示することができるとともに、ユーザが生成する描画画像を表示可能な装置である。具体的には電子黒板、タブレット端末、パーソナルコンピュータ等の各種装置を例示することができる。また、画像処理装置110は、表示部112に対する接触によってイベントを発生させ、このイベントをマウスやキーボード等の入力装置のイベントとしてユーザPC130a、130bに送信する。
Hereinafter, the present invention will be described in detail with reference to embodiments shown in the drawings. However, the components, types, combinations, shapes, relative arrangements, and the like described in this embodiment are merely illustrative examples and not intended to limit the scope of the present invention only unless otherwise specified. .
[One aspect of image processing system]
FIG. 1 is a diagram showing an embodiment of an image processing system of the present invention. The image processing system 100 includes an image processing apparatus 110 and user PCs 130a and 130b. The image processing apparatus 110 and the user PCs 130a and 130b are connected by cables 124 and 126, respectively.
The image processing apparatus 110 is an apparatus that can display display images of the user PCs 130a and 130b and display a drawing image generated by the user. Specifically, various devices such as an electronic blackboard, a tablet terminal, and a personal computer can be exemplified. Further, the image processing apparatus 110 generates an event by touching the display unit 112, and transmits this event to the user PCs 130a and 130b as an event of an input device such as a mouse or a keyboard.

ユーザPC130a、130bは、画像処理装置110に表示すべき画像を提供する情報処理装置である。ユーザPC130a、130bは、画像信号を出力するインタフェースを備えており、ユーザPC130a、130bの表示画像を形成する画像信号を所定のレート(例えば、毎秒30フレーム等)で画像処理装置110に供給する。
本実施形態では、ユーザPC130a、130bは、インタフェースとしてVGA出力端子(図示せず)を備えており、VGAケーブル等のケーブル124を介してVGA信号を画像処理装置110に送信することができる。他の実施形態では、ユーザPC130a、130bは、各種無線通信プロトコルに準拠した無線通信により、表示画像を送信してもよい。
The user PCs 130 a and 130 b are information processing apparatuses that provide images to be displayed on the image processing apparatus 110. The user PCs 130a and 130b are provided with an interface for outputting image signals, and supply image signals for forming display images of the user PCs 130a and 130b to the image processing apparatus 110 at a predetermined rate (for example, 30 frames per second).
In the present embodiment, the user PCs 130 a and 130 b include VGA output terminals (not shown) as interfaces, and can transmit VGA signals to the image processing apparatus 110 via a cable 124 such as a VGA cable. In another embodiment, the user PCs 130a and 130b may transmit the display image by wireless communication complying with various wireless communication protocols.

また、ユーザPC130a、130bは、画像処理装置110が表示部112に表示した画像を取得することができる。ユーザPC130a、130bは、USBポート(図示せず)を備えており、USBケーブル126を介して接続された画像処理装置110に格納されている表示画像を、USB Mass Storage Class等の汎用ドライバを使用して取得することができる。
図1に示す実施形態では、ユーザPC130a、130bとしてノート型PCを採用するが、他の実施形態では、デスクトップ型PCやタブレット型PC、PDA、デジタルビデオカメラ、デジタルカメラ等の画像フレームを供給可能な情報処理装置を採用することができる。また、図1に示す画像処理システム100では、2のユーザPC130a、130bを採用するが、他の実施形態では、1のユーザPCまたは3以上のユーザPCを採用することもできる。
In addition, the user PCs 130a and 130b can acquire images displayed on the display unit 112 by the image processing apparatus 110. The user PCs 130a and 130b have a USB port (not shown), and use a general-purpose driver such as USB Mass Storage Class for displaying images stored in the image processing apparatus 110 connected via the USB cable 126. And can be obtained.
In the embodiment shown in FIG. 1, notebook PCs are used as the user PCs 130a and 130b. However, in other embodiments, image frames such as desktop PCs, tablet PCs, PDAs, digital video cameras, and digital cameras can be supplied. A simple information processing apparatus can be employed. In the image processing system 100 illustrated in FIG. 1, two user PCs 130a and 130b are employed. However, in another embodiment, one user PC or three or more user PCs may be employed.

図2は、図1に示す実施形態に係る画像処理装置110のハードウェア構成および機能構成を示す図である。以下、図2を参照して、画像処理装置110のハードウェア構成および機能構成について説明する。
画像処理装置110は、画像入力インタフェース232および画像出力インタフェース234を備えており、これらのインタフェースを介してユーザPC130a、130bと接続される。
画像入力インタフェース232は、ユーザPC130a、130bの表示画像を形成する画像信号を受信するインタフェースである。本実施形態では、画像入力インタフェース232としてDVI(Digital Visual Interface)端子によって構成されるDVIコネクタを採用することができる。画像入力インタフェース232は、ユーザPC130a、130bからVGAケーブル等のケーブル124を介してVGA信号を受信し、画像処理装置110が備える画像取得部206にVGA信号を供給する。
FIG. 2 is a diagram showing a hardware configuration and a functional configuration of the image processing apparatus 110 according to the embodiment shown in FIG. Hereinafter, the hardware configuration and functional configuration of the image processing apparatus 110 will be described with reference to FIG.
The image processing apparatus 110 includes an image input interface 232 and an image output interface 234, and is connected to the user PCs 130a and 130b via these interfaces.
The image input interface 232 is an interface that receives an image signal forming a display image of the user PCs 130a and 130b. In the present embodiment, a DVI connector configured by a DVI (Digital Visual Interface) terminal can be employed as the image input interface 232. The image input interface 232 receives a VGA signal from the user PCs 130 a and 130 b via the cable 124 such as a VGA cable, and supplies the VGA signal to the image acquisition unit 206 provided in the image processing apparatus 110.

他の実施形態では、VGA(Video Graphics Array)コネクタ、HDMI(登録商標)(High-Definition Multimedia Interface)コネクタ、Displayportコネクタ等を採用することができる。さらに他の実施形態では、画像入力インタフェース232は、Bluetooth(登録商標)やWiFi等の無線通信プロトコルに準拠した無線通信により、ユーザPC130a、130bから画像信号を受信してもよい。
画像出力インタフェース234は、画像処理装置110の表示画像をユーザPC130a、130bなどの外部装置に出力する物理インタフェースである。本実施形態では、画像出力インタフェース234としてUSBソケットを採用することができる。
画像処理装置110は、プロセッサ200と、ROM202と、RAM204と、画像取得部206と、座標検出部224と、接触検知装置226と、表示部112とを含んで構成される。
In other embodiments, a Video Graphics Array (VGA) connector, a High-Definition Multimedia Interface (HDMI) (registered trademark) connector, a Displayport connector, or the like may be employed. In still another embodiment, the image input interface 232 may receive image signals from the user PCs 130a and 130b by wireless communication conforming to a wireless communication protocol such as Bluetooth (registered trademark) or WiFi.
The image output interface 234 is a physical interface that outputs a display image of the image processing apparatus 110 to an external apparatus such as the user PCs 130a and 130b. In the present embodiment, a USB socket can be adopted as the image output interface 234.
The image processing apparatus 110 includes a processor 200, a ROM 202, a RAM 204, an image acquisition unit 206, a coordinate detection unit 224, a contact detection device 226, and a display unit 112.

プロセッサ200は、CPUやMPU等の処理演算装置であり、WINDOWS(登録商標)シリーズ、UNIX(登録商標)、LINUX(登録商標)、TRON、ITRON、μITRONなどのOSを動作させ、これらのOSの管理下でアセンブラ、C、C++、Java(登録商標)、JavaScript(登録商標)、PERL、RUBY、PYTHONなどのプログラム言語で記述された本発明のプログラムを実行する。ROM202は、BIOSやEFI等のブートプログラムなどが保存される不揮発性メモリである。   The processor 200 is a processing operation device such as a CPU or MPU, and operates OS such as WINDOWS (registered trademark) series, UNIX (registered trademark), LINUX (registered trademark), TRON, ITRON, μITRON, and the like of these OSs. Under the management, the program of the present invention described in a programming language such as assembler, C, C ++, Java (registered trademark), JavaScript (registered trademark), PERL, RUBY, PYTHON is executed. The ROM 202 is a non-volatile memory in which a boot program such as BIOS or EFI is stored.

RAM204は、DRAMやSRAM等の主記憶装置であり、本発明のプログラムを実行するための実行空間を提供する。プロセッサ200は、ソフトウェアプログラムや種々のデータなどを持続的に保持するためのハードディスク装置250から、本発明のプログラムを読み出し、RAM204に展開して実行する。本発明のプログラムには、プログラムモジュールであるイベント処理部210、アプリ画像生成部212、レイアウト管理部214、描画生成部216、合成部218、表示制御部220、スナップショット生成部222およびリポジトリ管理部228が含まれる。
画像取得部206は、ユーザPC130a、130bから画像信号を取得する機能手段である。画像取得部206は、ユーザPC130a、130bから画像入力インタフェース232を介して画像信号を受信すると、当該画像信号を解析して、当該画像信号によって形成されるユーザPC130a、130bの表示画像である画像フレームの解像度や当該画像フレームの更新頻度などの画像情報を導出し、アプリ画像生成部212に送信する。
The RAM 204 is a main storage device such as a DRAM or an SRAM, and provides an execution space for executing the program of the present invention. The processor 200 reads out the program of the present invention from the hard disk device 250 for continuously storing software programs, various data, and the like, expands it in the RAM 204, and executes it. The program of the present invention includes an event processing unit 210, an application image generation unit 212, a layout management unit 214, a drawing generation unit 216, a synthesis unit 218, a display control unit 220, a snapshot generation unit 222, and a repository management unit, which are program modules. 228 is included.
The image acquisition unit 206 is a functional unit that acquires image signals from the user PCs 130a and 130b. When the image acquisition unit 206 receives an image signal from the user PCs 130a and 130b via the image input interface 232, the image acquisition unit 206 analyzes the image signal and forms an image frame that is a display image of the user PCs 130a and 130b formed by the image signal. Image information such as the resolution of the image and the update frequency of the image frame is derived and transmitted to the application image generation unit 212.

また、画像取得部206は、当該画像信号を使用してユーザPC130a、130bの表示画像である画像フレームをそれぞれ形成し、画像データを一時的に保存可能な記憶手段であるビデオRAM208にそれぞれ上書き保存する。
アプリ画像生成部212は、表示部112に表示すべき種々の表示ウィンドウを生成する機能手段である。表示ウィンドウには、ユーザPC130a、130bの表示画像である画像フレームを表示する表示ウィンドウ、ユーザが生成する描画画像を表示する表示ウィンドウ、画像処理装置110の各種設定を行うためのボタンやメニュー等を表示する表示ウィンドウ、ファイルビューアやWebブラウザ等の表示ウィンドウなどが含まれる。アプリ画像生成部212は、これらの表示ウィンドウを、当該表示ウィンドウを描画すべき画像レイヤに描画する。
レイアウト管理部214は、アプリ画像生成部212が生成する表示ウィンドウにユーザPC130a、130bの表示画像を描画する機能手段である。レイアウト管理部214は、画像取得部206から画像情報を取得すると、ビデオRAM208に格納されている画像フレームを取得し、画像情報を使用して、画像フレームの大きさをアプリ画像生成部212が生成した表示ウィンドウの大きさに適合するように変更し、当該画像フレームを描画すべき画像レイヤに描画する。
Further, the image acquisition unit 206 forms image frames, which are display images of the user PCs 130a and 130b, using the image signals, and overwrites and saves them in the video RAM 208, which is a storage means capable of temporarily storing image data. To do.
The application image generation unit 212 is a functional unit that generates various display windows to be displayed on the display unit 112. The display window includes a display window that displays an image frame that is a display image of the user PCs 130a and 130b, a display window that displays a drawing image generated by the user, buttons and menus for performing various settings of the image processing apparatus 110, and the like. A display window to be displayed, a display window such as a file viewer or a Web browser, and the like are included. The application image generation unit 212 draws these display windows on an image layer in which the display window is to be drawn.
The layout management unit 214 is a functional unit that draws the display images of the user PCs 130a and 130b on the display window generated by the application image generation unit 212. When the layout management unit 214 acquires the image information from the image acquisition unit 206, the layout management unit 214 acquires the image frame stored in the video RAM 208, and the application image generation unit 212 generates the size of the image frame using the image information. The image frame is changed so as to match the size of the display window, and the image frame is drawn on the image layer to be drawn.

接触検知装置226は、描画装置240等の物体の接触を検知する機能手段である。本実施形態では、接触検知装置226として、特許文献2に示すような赤外線遮断方式による座標入力/検出装置を採用する。この座標入力/検出装置では、表示部112の下側両端部に設置された2の受発光装置が、表示部112に平行して複数の赤外線を放射し、表示部112の周囲に設けられた反射部材によって同一光路上に反射する光を受光する。接触検知装置226は、物体によって遮断された2の受発光装置が放射した赤外線の識別情報を座標検出部224に通知し、座標検出部224が、物体の接触位置である座標位置を特定する。   The contact detection device 226 is a functional unit that detects contact of an object such as the drawing device 240. In the present embodiment, as the contact detection device 226, a coordinate input / detection device using an infrared ray blocking method as shown in Patent Document 2 is employed. In this coordinate input / detection device, two light emitting / receiving devices installed at both lower ends of the display unit 112 emit a plurality of infrared rays in parallel with the display unit 112 and are provided around the display unit 112. Light reflected by the reflecting member on the same optical path is received. The contact detection device 226 notifies the coordinate detection unit 224 of infrared identification information emitted by the two light emitting and receiving devices blocked by the object, and the coordinate detection unit 224 identifies the coordinate position that is the contact position of the object.

他の実施形態では、静電容量の変化を検知することにより接触位置を特定する静電容量方式のタッチパネル、対向する2の抵抗膜の電圧変化によって接触位置を特定する抵抗膜方式のタッチパネル、接触物体が表示部に接触することによって生じる電磁誘導を検知して接触位置を特定する電磁誘導方式のタッチパネルなどの種々の検出手段を採用してもよい。
座標検出部224は、物体が表示部112に接触した位置である座標位置を算出すると共に、種々のイベントを発行する機能手段である。本実施形態では、座標検出部224は、接触検知装置226が通知する遮断された赤外線の識別情報を利用して、物体の接触位置の座標位置を算出する。座標検出部224は、接触位置の座標位置と共に、種々のイベントをイベント処理部210に発行する。
座標検出部224が発行するイベントには、物体の接触または接近したことを通知するイベント(TOUCH)、物体が表示部112に接触または接近した状態で接触点または接近点が移動したことを通知するイベント(MOVE)、物体が表示部112から離れたことを通知するイベント(RELEASE)が含まれる。これらのイベントには、接触位置座標および接近位置座標である座標位置情報が含まれる。
描画装置240は、画像処理装置110の接触検知装置226に接触させて描画する装置である。描画装置240は、先端部に物体の接触を検知する接触検知装置を備えたペン形状をしており、当該接触検知装置が物体に接触すると、接触したことを示す接触信号を当該描画装置の識別情報と共に座標検出部224に送信する。
In another embodiment, a capacitive touch panel that identifies a contact position by detecting a change in capacitance, a resistive film type touch panel that identifies a contact position based on a voltage change between two opposing resistance films, and a contact Various detection means such as an electromagnetic induction type touch panel that detects an electromagnetic induction generated when an object contacts the display unit and identifies a contact position may be employed.
The coordinate detection unit 224 is a functional unit that calculates a coordinate position, which is a position where an object contacts the display unit 112, and issues various events. In the present embodiment, the coordinate detection unit 224 calculates the coordinate position of the contact position of the object by using the blocked infrared identification information notified by the contact detection device 226. The coordinate detection unit 224 issues various events to the event processing unit 210 together with the coordinate position of the contact position.
An event issued by the coordinate detection unit 224 is an event (TOUCH) for notifying that an object has been touched or approached, and that a contact point or an approach point has been moved while the object is in contact with or approaching the display unit 112. An event (MOVE) and an event (RELEASE) notifying that the object has left the display unit 112 are included. These events include coordinate position information that is contact position coordinates and approach position coordinates.
The drawing device 240 is a device that draws by making contact with the contact detection device 226 of the image processing device 110. The drawing device 240 has a pen shape provided with a contact detection device that detects contact of an object at the tip, and when the contact detection device comes into contact with the object, a contact signal indicating contact is identified by the drawing device. It transmits to the coordinate detection part 224 with information.

また、描画装置240は、画像処理装置操作モードまたはユーザPC操作モードを切り替えるモード切替スイッチを側面や後端部等に備えている。画像処理装置操作モードとは、ユーザが画像処理装置110の表示部112に任意の図形や文字等を描画可能なモードである共に、表示部112に表示されたメニューやボタン等のオブジェクトを選択可能なモードである。ユーザPC操作モードとは、表示部112に表示されたメニューやボタン等のオブジェクトをユーザが選択可能なモードである。   In addition, the drawing apparatus 240 includes a mode switch for switching between the image processing apparatus operation mode or the user PC operation mode on the side surface, the rear end, and the like. The image processing apparatus operation mode is a mode in which the user can draw an arbitrary figure, character, or the like on the display unit 112 of the image processing apparatus 110, and can select an object such as a menu or a button displayed on the display unit 112. Mode. The user PC operation mode is a mode in which the user can select objects such as menus and buttons displayed on the display unit 112.

例えば、ユーザがモード切替スイッチを押下した状態で、描画装置240を画像処理装置110に接触させた場合には、描画装置240は、接触信号および当該描画装置の識別情報と共に、ユーザPC操作モードを示すモード種別信号を送信する。ユーザがモード切替スイッチを押下していない状態で、描画装置240を画像処理装置110に接触させた場合には、描画装置240は、接触信号および当該描画装置の識別情報と共に、画像処理装置操作モードを示すモード種別信号を送信する。
本実施形態では、座標検出部224は、接触検知装置226から赤外線の識別情報を受信すると、物体の接触位置である座標位置を算出し、次いで、描画装置240から接触信号を受信すると、各種イベントを発行する。このとき、座標検出部224は、モード種別を示す情報(以下、「モード種別情報」とする。)を当該イベントと共にイベント処理部210に通知する。
本実施形態では、Bluetooth(登録商標)等の近距離無線通信によって各種信号を送信する。他の実施形態では、超音波や赤外線を利用した無線通信によって各種信号を送信することができる。
For example, when the drawing device 240 is brought into contact with the image processing device 110 while the user presses the mode switch, the drawing device 240 sets the user PC operation mode together with the contact signal and the identification information of the drawing device. The mode type signal shown is transmitted. When the drawing apparatus 240 is brought into contact with the image processing apparatus 110 without the user pressing the mode switch, the drawing apparatus 240 displays the image processing apparatus operation mode together with the contact signal and the identification information of the drawing apparatus. A mode type signal indicating is transmitted.
In the present embodiment, when the coordinate detection unit 224 receives infrared identification information from the contact detection device 226, the coordinate detection unit 224 calculates a coordinate position, which is a contact position of an object, and then receives a contact signal from the drawing device 240, thereby performing various events. Issue. At this time, the coordinate detection unit 224 notifies the event processing unit 210 of information indicating the mode type (hereinafter referred to as “mode type information”) together with the event.
In this embodiment, various signals are transmitted by near field communication such as Bluetooth (registered trademark). In other embodiments, various signals can be transmitted by wireless communication using ultrasonic waves or infrared rays.

イベント処理部210は、座標検出部224が発行するイベントを処理する機能手段である。ユーザPC操作モードが指定されている場合、イベント処理部210は、座標検出部224からイベントを受信すると、ユーザPC130aまたはユーザPC130bに位置指示イベントを送信する。画像処理装置操作モードが指定されている場合、イベント処理部210は、座標検出部224からイベントを受信すると、画像処理装置110の他の機能手段に対して描画指示イベントおよび選択通知イベントを通知する。
位置指示イベントとは、ユーザPC130a、130bのマウス等の入力装置が発行するイベントであり、ポインタの位置を指示するイベントである。ユーザPC操作モードが指定されている場合に、描画装置240による接触に起因してユーザPC130a、130bに対して発行される。イベント処理部210は、座標検出部224が発行したイベントに含まれる座標位置情報をユーザPC130a、130bの画面サイズに応じた座標位置情報に変換し、位置指示イベントと共にユーザPC130a、130bに送信する。ユーザPC130a、130bは、位置指示イベントをマウス等の入力装置が発行するイベントと同様に処理する。
The event processing unit 210 is a functional unit that processes an event issued by the coordinate detection unit 224. When the user PC operation mode is designated, when the event processing unit 210 receives an event from the coordinate detection unit 224, the event processing unit 210 transmits a position instruction event to the user PC 130a or the user PC 130b. When the image processing apparatus operation mode is designated, when receiving an event from the coordinate detection unit 224, the event processing unit 210 notifies the drawing instruction event and the selection notification event to other functional units of the image processing apparatus 110. .
The position instruction event is an event issued by an input device such as a mouse of the user PCs 130a and 130b, and is an event that indicates the position of the pointer. When the user PC operation mode is designated, it is issued to the user PCs 130a and 130b due to contact by the drawing device 240. The event processing unit 210 converts the coordinate position information included in the event issued by the coordinate detection unit 224 into coordinate position information corresponding to the screen size of the user PCs 130a and 130b, and transmits it to the user PCs 130a and 130b together with the position instruction event. The user PCs 130a and 130b process the position instruction event in the same manner as an event issued by an input device such as a mouse.

描画指示イベントとは、画像処理装置110に対して描画を指示するイベントである。描画指示イベントは、画像処理装置操作モードが指定されている場合に、描画装置240が表示部112に接触することに起因して発行される。
選択通知イベントとは、表示部112に表示された画面を構成するボタンやメニューバー等の種々のオブジェクトが選択されたことを示すイベントである。選択通知イベントは、画像処理装置操作モードが指定されている場合に、描画装置240が表示部112に接触することに起因して発行される。イベント処理部210は、座標検出部224が発行したイベントに含まれる座標位置情報がオブジェクトの座標領域内であるときに選択通知イベントを発行する。
本実施形態では、描画指示イベントおよび選択通知イベントには、それぞれ識別情報が割り当てられており、これらのイベントをトリガとして動作する画像処理装置110の機能手段は、当該識別情報を参照して種々の処理を実行する。また、選択通知イベントには、選択されたオブジェクトの識別情報が付加されており、選択通知イベントをトリガとして動作する画像処理装置110の機能手段は、当該オブジェクトの識別情報を参照して種々の処理を実行する。
The drawing instruction event is an event that instructs the image processing apparatus 110 to perform drawing. The drawing instruction event is issued when the drawing apparatus 240 touches the display unit 112 when the image processing apparatus operation mode is designated.
The selection notification event is an event indicating that various objects such as buttons and menu bars constituting the screen displayed on the display unit 112 have been selected. The selection notification event is issued due to the drawing device 240 touching the display unit 112 when the image processing device operation mode is designated. The event processing unit 210 issues a selection notification event when the coordinate position information included in the event issued by the coordinate detection unit 224 is within the coordinate area of the object.
In this embodiment, identification information is assigned to each of the drawing instruction event and the selection notification event, and the functional unit of the image processing apparatus 110 that operates using these events as a trigger refers to the identification information. Execute the process. Further, identification information of the selected object is added to the selection notification event, and the functional unit of the image processing apparatus 110 that operates using the selection notification event as a trigger refers to the identification information of the object to perform various processing. Execute.

描画生成部216は、ユーザが描画装置240を用いて描画した描画画像を生成する機能手段である。描画生成部216は、座標位置情報が示す座標位置の色を特定の色に変更した画像レイヤを生成する。描画生成部216は、当該座標位置を描画情報としてRAM204の描画情報の格納領域(描画情報格納領域254)に保存する。つまり、描画情報の一つとして描画画像の座標位置(描画位置情報)を保存する。
合成部218は、種々の画像を合成する機能手段である。合成部218は、アプリ画像生成部212が画像を描画すべき画像レイヤ(以下、「アプリ画像レイヤ」とする。)と、レイアウト管理部214がユーザPC130a、130bの表示画像を描画すべき画像レイヤ(以下、「画像キャプチャレイヤ」とする。)と、描画生成部216が画像を描画すべき画像レイヤ(以下、「手書きレイヤ」とする。)とを合成する。
The drawing generation unit 216 is a functional unit that generates a drawing image drawn by the user using the drawing device 240. The drawing generation unit 216 generates an image layer in which the color of the coordinate position indicated by the coordinate position information is changed to a specific color. The drawing generation unit 216 stores the coordinate position as drawing information in the drawing information storage area (drawing information storage area 254) of the RAM 204. That is, the coordinate position (drawing position information) of the drawing image is stored as one piece of drawing information.
The synthesizing unit 218 is a functional unit that synthesizes various images. The composition unit 218 includes an image layer in which the application image generation unit 212 should draw an image (hereinafter referred to as “application image layer”), and an image layer in which the layout management unit 214 should draw the display images of the user PCs 130a and 130b. (Hereinafter referred to as “image capture layer”) and the image layer (hereinafter referred to as “handwriting layer”) to which the drawing generation unit 216 should draw an image are synthesized.

表示制御部220は、表示部112を制御する機能手段である。表示制御部220は、合成部218が生成した合成画像を表示部112に表示する。本実施形態では、合成部218は、表示制御部220を呼び出して合成画像を表示部112に表示する。他の実施形態では、合成部218および表示制御部220は、画像情報に含まれる画像フレームの更新頻度と同じ頻度で、画像レイヤを合成して表示部112に表示してもよい。   The display control unit 220 is a functional unit that controls the display unit 112. The display control unit 220 displays the combined image generated by the combining unit 218 on the display unit 112. In the present embodiment, the composition unit 218 calls the display control unit 220 and displays the composite image on the display unit 112. In another embodiment, the combining unit 218 and the display control unit 220 may combine the image layers and display them on the display unit 112 at the same frequency as the update frequency of the image frame included in the image information.

スナップショット生成部222は、ユーザPC130a、130bの表示画像と描画生成部216が生成した描画画像との合成画像であるスナップショット画像を生成する機能手段である。スナップショット生成部222は、表示部112に表示されたスナップショットの取得を指示するスナップショットボタンが選択されたことを示す選択通知イベントを受信すると、画像キャプチャレイヤと手書きレイヤとを合成し、スナップショット画像を生成する。スナップショット生成部222は、スナップショット画像を生成すると、リポジトリ管理部228に対しスナップショット画像を記憶装置230に保存させる。
リポジトリ管理部228は、スナップショット画像を格納すべき記憶装置230を制御する機能手段である。リポジトリ管理部228は、上述したように、スナップショット生成部222の指示により、スナップショット画像を記憶装置230に保存する。また、リポジトリ管理部228は、ユーザPC130a、130bの指示により、記憶装置230からスナップショット画像を取得し、ユーザPC130a、130bに送信する。
なお、画像処理装置110の起動時には、記憶装置230に保存されたスナップショット画像は消去される。
The snapshot generation unit 222 is a functional unit that generates a snapshot image that is a composite image of the display images of the user PCs 130 a and 130 b and the drawing image generated by the drawing generation unit 216. When the snapshot generation unit 222 receives a selection notification event indicating that the snapshot button instructing acquisition of the snapshot displayed on the display unit 112 has been selected, the snapshot generation unit 222 combines the image capture layer and the handwriting layer, Generate a shot image. When generating the snapshot image, the snapshot generation unit 222 causes the repository management unit 228 to save the snapshot image in the storage device 230.
The repository management unit 228 is a functional unit that controls the storage device 230 that stores the snapshot image. As described above, the repository management unit 228 stores the snapshot image in the storage device 230 according to the instruction from the snapshot generation unit 222. Further, the repository management unit 228 acquires a snapshot image from the storage device 230 according to an instruction from the user PCs 130a and 130b, and transmits the snapshot image to the user PCs 130a and 130b.
Note that when the image processing apparatus 110 is activated, the snapshot image stored in the storage device 230 is deleted.

〔第一の実施形態〕
画像処理装置110は複数の動作モード(動作状態)の下で動作し、プロセッサ200は画像処理装置110の動作モード(動作状態)を制御する。
動作モードには、画像処理システム100の全ての構成要素を動作させる通常動作モード(非省電力モード)と、画像処理システム100の一部の機能を停止させて消費電力を低減させるスタンバイモード(省電力モード)とがある。スタンバイモードでは、少なくともプロセッサ200、ハードディスク装置250、表示部112への電力供給が停止され、その機能が停止する。なお、スタンバイモードで画像取得部206及び記憶装置230への電力供給を停止し、その機能を停止させてもよい。
画像処理システム100では、ユーザによる操作が一定時間行われない場合にこれを検知して、通常動作モードからスタンバイモードに移行する。
特に、本実施形態に係る画像処理装置110は、電源遮断時においても記憶内容を保持する不揮発性記憶手段としてのハードディスク装置250を備えている。スタンバイモード移行時の作業状態をその後に再現するために必要な復帰用データをハードディスク装置250に保存してからスタンバイモードに移行する点に特徴がある。
[First embodiment]
The image processing apparatus 110 operates under a plurality of operation modes (operation states), and the processor 200 controls the operation mode (operation state) of the image processing apparatus 110.
The operation mode includes a normal operation mode (non-power saving mode) in which all the components of the image processing system 100 are operated, and a standby mode (power saving) in which some functions of the image processing system 100 are stopped to reduce power consumption. Power mode). In the standby mode, power supply to at least the processor 200, the hard disk device 250, and the display unit 112 is stopped, and the function is stopped. Note that the power supply to the image acquisition unit 206 and the storage device 230 may be stopped in the standby mode to stop the function.
In the image processing system 100, when a user operation is not performed for a certain period of time, this is detected, and the normal operation mode is shifted to the standby mode.
In particular, the image processing apparatus 110 according to the present embodiment includes a hard disk device 250 as a nonvolatile storage unit that retains stored contents even when the power is turned off. The present embodiment is characterized in that the recovery data necessary for subsequently reproducing the work state at the time of transition to the standby mode is stored in the hard disk device 250 and then the transition to the standby mode is made.

画像処理システム100は、RAM204に展開して実行されるプログラムモジュールとして、タイマ252(ソフトウェアタイマ)を有する。タイマ252は、ユーザによる操作が行われなくなってからの時間を計時すると共に、所定時間が計時された場合にプロセッサ200に対してスタンバイモード移行イベントを発行する機能手段である。タイマ252は、座標検出部224が接触検知装置226による物体の接触検知に基づいてイベントを発行した場合、即ちユーザによる操作を検知した場合に、計時中の時間をリセットして新たな計時を開始する。タイマ252は、予め設定された所定の時間を計時したとき、プロセッサ200に対してスタンバイモード移行イベントを発行する。
なお、タイマ252に設定される時間は、例えば画像処理システム100の起動時に表示部112に表示されるアプリケーション設定メニューから、ユーザが任意に設定することができる。
The image processing system 100 has a timer 252 (software timer) as a program module that is developed and executed in the RAM 204. The timer 252 is a functional unit that counts the time after the user no longer performs an operation and issues a standby mode transition event to the processor 200 when a predetermined time is counted. When the coordinate detection unit 224 issues an event based on contact detection of an object by the contact detection device 226, that is, when an operation by the user is detected, the timer 252 resets the time being measured and starts a new time measurement. To do. The timer 252 issues a standby mode transition event to the processor 200 when measuring a predetermined time set in advance.
The time set in the timer 252 can be arbitrarily set by the user from, for example, an application setting menu displayed on the display unit 112 when the image processing system 100 is activated.

タイマ252は、座標検出部224が物体の接触位置である座標位置(位置情報)を取得してから所定の時間が経過したことを計時した場合に、スタンバイモード移行イベントを発行する。即ち、タイマ252は、画像処理装置に対する物体の最後の接触、即ち画像処理装置に対する最後の操作を検知してから所定の時間を計時する。
スタンバイモード移行イベントとは、スタンバイモードに移行するようにプロセッサ200に対して指示するイベントである。スタンバイモード移行イベントが発行されたとき、プロセッサ200は、記憶装置230に保存されているスナップショット画像、及びRAM204の描画情報格納領域254に保存されている描画位置情報をそれぞれ読み出してハードディスク装置250に記憶させる処理を行った後に、スタンバイモードに移行するように制御する。
なお、ユーザからの指示に基づいてスタンバイモードへ移行するようにしてもよい。即ち、通常動作モードにあるときに、表示部112に表示された画面を構成するボタンやメニューバー等から、スタンバイを示すオブジェクトが選択されたときに、イベント処理部210からプロセッサ200に対してスタンバイモード移行イベントを発行してもよい。
復帰用データは、記憶装置230に保存されているスナップショット画像と、RAM204の描画情報格納領域254に保存されている描画位置情報の少なくとも一方を含むデータである。本実施形態では、スナップショット画像と座標位置の双方を復帰用データとして保存する。描画位置情報は、ユーザが描画装置240を用いて描画した描画画像の座標を示すものであり、描画画像を事後に編集することを可能とするための情報である。
The timer 252 issues a standby mode transition event when a predetermined time has elapsed since the coordinate detection unit 224 acquired the coordinate position (position information) that is the contact position of the object. That is, the timer 252 measures a predetermined time after detecting the last contact of the object with the image processing apparatus, that is, the last operation with respect to the image processing apparatus.
The standby mode transition event is an event that instructs the processor 200 to transition to the standby mode. When the standby mode transition event is issued, the processor 200 reads out the snapshot image stored in the storage device 230 and the drawing position information stored in the drawing information storage area 254 of the RAM 204, and stores them in the hard disk device 250. After performing the storing process, control is performed to shift to the standby mode.
In addition, you may make it transfer to standby mode based on the instruction | indication from a user. That is, in the normal operation mode, when an object indicating standby is selected from a button, a menu bar, or the like constituting the screen displayed on the display unit 112, the event processing unit 210 sets the standby state to the processor 200. A mode transition event may be issued.
The return data is data including at least one of a snapshot image saved in the storage device 230 and drawing position information saved in the drawing information storage area 254 of the RAM 204. In the present embodiment, both the snapshot image and the coordinate position are stored as restoration data. The drawing position information indicates the coordinates of the drawing image drawn by the user using the drawing device 240, and is information for enabling the drawing image to be edited later.

図3は、画像処理装置のプロセッサ200が通常動作モードからスタンバイモードに移行する制御を行う際に実行する処理を示すフローチャートである。
ステップS301においてプロセッサ200は、タイマ252から、スタンバイモード移行イベントを受信したか否かを判断する。プロセッサ200がスタンバイモード移行イベントを受信していない場合には(ステップS301にてno)、ステップS301の処理を継続する。プロセッサ200がスタンバイモード移行イベントを受信した場合には(ステップS301にてyes)、ステップS302の処理を行う。
ステップS302において、プロセッサ200は、スナップショット画像を記憶装置230から読み出し、復帰用データとしてスナップショット画像とRAM204の描画情報格納領域254に格納されている描画位置情報とをハードディスク装置250に記憶させる。
FIG. 3 is a flowchart illustrating processing executed when the processor 200 of the image processing apparatus performs control for shifting from the normal operation mode to the standby mode.
In step S301, the processor 200 determines whether or not a standby mode transition event has been received from the timer 252. If processor 200 has not received the standby mode transition event (no in step S301), the processing in step S301 is continued. When the processor 200 receives the standby mode transition event (yes in step S301), the process of step S302 is performed.
In step S302, the processor 200 reads the snapshot image from the storage device 230, and causes the hard disk device 250 to store the snapshot image and the drawing position information stored in the drawing information storage area 254 of the RAM 204 as restoration data.

ステップS303において、プロセッサ200はスタンバイモードに移行するように制御する処理を行う。この処理により、プロセッサ200、ハードディスク装置250、表示部112の機能が停止する。
なお、画像処理装置110がスタンバイモードにあるときに、ユーザによる操作が検知された場合には、スタンバイモードから復帰する。例えば、接触検知装置226が物体の接触を検知した場合に、これをトリガとしてプロセッサ200がウェークアップする。プロセッサ200は、ハードディスク装置250に記憶されている復帰用データを読み出す処理を行う。さらに、プロセッサ200は、復帰用データ中のスナップショット画像を記憶装置230に記憶させるとともに、復帰用データ中の描画位置情報をRAM204の描画情報格納領域254に格納するように制御する。
このように、スタンバイモードへの移行時に一時的にハードディスク装置250に記憶させた情報をスタンバイモード移行前に保存されていた各部に戻すことで、画像処理装置110はスタンバイモード移行前の作業状態を再現することができる。
In step S303, the processor 200 performs a process of controlling to shift to the standby mode. By this processing, the functions of the processor 200, the hard disk device 250, and the display unit 112 are stopped.
Note that when the operation by the user is detected while the image processing apparatus 110 is in the standby mode, the image processing apparatus 110 returns from the standby mode. For example, when the contact detection device 226 detects contact of an object, the processor 200 wakes up using this as a trigger. The processor 200 performs a process of reading return data stored in the hard disk device 250. Further, the processor 200 stores the snapshot image in the return data in the storage device 230 and controls the drawing position information in the return data to be stored in the drawing information storage area 254 of the RAM 204.
As described above, by returning the information temporarily stored in the hard disk device 250 at the time of transition to the standby mode to the respective units stored before the transition to the standby mode, the image processing apparatus 110 changes the work state before the transition to the standby mode. Can be reproduced.

以上のように本実施形態によれば、スタンバイモードに移行する前に、復帰用データをハードディスク装置250に保存するので、通常動作モードに移行する際に、スタンバイモード移行時の作業状態に復帰することができる。更に、スタンバイモードに移行した後に画像処理装置110の電源がオフにされたり、スタンバイモードから通常動作モードに復帰したときに、記憶装置230内のスナップショット画像や描画情報格納領域254内の情報が人為的に消去されたりした場合であっても、ハードディスク装置250から読み出した復帰用データを用いて各情報を復元することで、スタンバイモードに移行する前の作業状態を再現することができる。
なお、座標検出部224が座標位置(位置情報)を取得してから所定の時間が経過したことをタイマ252が計時した場合、復帰用データをハードディスク装置に記憶させるためのイベントをタイマ252からプロセッサ200に対して発行するようにしてもよい。
As described above, according to the present embodiment, the recovery data is stored in the hard disk device 250 before shifting to the standby mode. Therefore, when shifting to the normal operation mode, the working state when shifting to the standby mode is restored. be able to. Further, when the image processing apparatus 110 is turned off after the transition to the standby mode, or when the standby mode is restored to the normal operation mode, the snapshot image in the storage device 230 and the information in the drawing information storage area 254 are stored. Even if it is erased artificially, it is possible to reproduce the work state before the transition to the standby mode by restoring each information using the recovery data read from the hard disk device 250.
When the timer 252 counts that a predetermined time has elapsed since the coordinate detection unit 224 acquired the coordinate position (position information), an event for causing the hard disk device to store return data from the timer 252 to the processor. 200 may be issued.

〔第二の実施形態〕
本発明の第二の実施形態に係る画像処理システムについて説明する。
第一の実施形態は、スタンバイモードに移行する際にスナップショット画像と描画位置情報の双方を無条件にハードディスク装置250に保存するものであった。本実施形態では、復帰用データに含めるデータを設定する設定情報の状態に応じて、スナップショット画像と描画位置情報の双方、又は何れか一方を選択的にハードディスク装置に保存する点に特徴がある。
画像処理装置110は、復帰用データに含めるデータを設定した設定情報(不図示)を備えている。設定情報は、例えばハードディスク装置250内に記憶されている。設定情報には、スナップショット画像と描画位置情報の双方又は何れかを復帰用データに含めるかの情報が記録されている。
設定情報の内容は、例えば画像処理システム100の起動時に表示部112に表示されるアプリケーション設定メニューから、ユーザが任意に指定したものである。設定情報は、画像処理システム100の起動時にハードディスク装置250から読み出され、RAM204内の設定情報の格納領域に保存される。
[Second Embodiment]
An image processing system according to the second embodiment of the present invention will be described.
In the first embodiment, both the snapshot image and the drawing position information are unconditionally stored in the hard disk device 250 when shifting to the standby mode. The present embodiment is characterized in that either or both of the snapshot image and the drawing position information are selectively stored in the hard disk device in accordance with the state of setting information for setting data to be included in the return data. .
The image processing apparatus 110 includes setting information (not shown) in which data to be included in the return data is set. The setting information is stored in the hard disk device 250, for example. In the setting information, information on whether or not to include the snapshot image and / or drawing position information in the restoration data is recorded.
The content of the setting information is arbitrarily specified by the user from an application setting menu displayed on the display unit 112 when the image processing system 100 is activated, for example. The setting information is read from the hard disk device 250 when the image processing system 100 is started up and stored in a setting information storage area in the RAM 204.

プロセッサ200は、復帰用データをハードディスク装置250に保存する際に、設定情報に記録された内容に従って復帰用データを生成し、ハードディスク装置250に記憶させた後に、スタンバイモードに移行する。
以上のように本実施形態によれば、設定情報の状態に応じて復帰用データとして必要な情報のみをハードディスク装置250に記憶させるので、ハードディスク装置250に必要な記憶領域を削減できる。
When storing the recovery data in the hard disk device 250, the processor 200 generates the recovery data according to the contents recorded in the setting information, stores the data in the hard disk device 250, and then shifts to the standby mode.
As described above, according to the present embodiment, only the information necessary as restoration data is stored in the hard disk device 250 according to the state of the setting information, so that the storage area required for the hard disk device 250 can be reduced.

〔第三の実施形態〕
本発明の第三の実施形態に係る画像処理システムについて説明する。本実施形態に係る画像処理システムは、復帰用データに含めるデータを自動的に決定する点に特徴がある。
画像処理装置110は、図2に示すように、外部記憶手段の一例であるフラッシュメモリ256にデータを出力するための物理インタフェースとしてのデータ出力インタフェース258を備えている。本実施形態では、データ出力インタフェース258としてUSBソケットを採用することができる。
表示部112に表示されたメニューやボタン等のオブジェクトの中からフラッシュメモリへの保存を示すオブジェクトが選択され、且つ保存するデータ種別としてスナップショット画像が選択されたとき、リポジトリ管理部228は、記憶装置230からスナップショット画像を取得し、フラッシュメモリ256に送信する。
画像処理装置110は、データの出力に関する情報を記録する出力情報記録領域260を備えている。出力情報記録領域260はRAM204に設けられた領域である。出力情報は、フラッシュメモリ256にデータを出力した最新の時刻と、出力したデータの種別情報を含んでいる。リポジトリ管理部228は、データをフラッシュメモリ256に出力する際に、出力情報を出力情報記録領域260に記録する。
[Third embodiment]
An image processing system according to the third embodiment of the present invention will be described. The image processing system according to the present embodiment is characterized in that data included in return data is automatically determined.
As shown in FIG. 2, the image processing apparatus 110 includes a data output interface 258 as a physical interface for outputting data to a flash memory 256 which is an example of an external storage unit. In the present embodiment, a USB socket can be adopted as the data output interface 258.
When an object indicating saving to a flash memory is selected from objects such as menus and buttons displayed on the display unit 112 and a snapshot image is selected as a data type to be saved, the repository management unit 228 stores A snapshot image is acquired from the device 230 and transmitted to the flash memory 256.
The image processing apparatus 110 includes an output information recording area 260 for recording information related to data output. The output information recording area 260 is an area provided in the RAM 204. The output information includes the latest time when data is output to the flash memory 256 and the type information of the output data. The repository management unit 228 records output information in the output information recording area 260 when outputting data to the flash memory 256.

また、画像処理装置110は、描画生成部216が描画画像を生成した最新の時刻を記録する生成時刻記録領域262を備えている。生成時刻記録領域262は生成時刻を記録するためにRAM204に設けられた領域である。
また、記憶装置230には、スナップショット画像が記憶される際に、スナップショット画像とその記憶時刻が関連づけて記憶される。
Further, the image processing apparatus 110 includes a generation time recording area 262 for recording the latest time when the drawing generation unit 216 generates a drawing image. The generation time recording area 262 is an area provided in the RAM 204 for recording the generation time.
In addition, when the snapshot image is stored, the storage device 230 stores the snapshot image and its storage time in association with each other.

復帰用データに含める情報の決定方法について、図4のフローに基づいて説明する。図4は、復帰用データに含める情報の決定処理を示すフローチャートである。以下、描画位置情報を復帰用データに含めるか否かを決定する場合の例により説明する。なお、図3に示すフローチャートと同一のステップには同一の符号を付してその説明を省略する。
プロセッサ200は、スタンバイモード移行イベントを受信した場合(ステップS301にてyes)、ステップS401の処理を行う。
ステップS401においてプロセッサ200は、記憶装置230へのスナップショット画像の記憶時刻と、描画画像の生成時刻とを比較する。即ち、プロセッサ200は、記憶装置230へのスナップショット画像の記憶時刻と、生成時刻記録領域262に記録された描画画像の生成時刻とを比較する。スナップショット画像の記憶時刻が新しい場合には(ステップS401にてno)、処理を終了する。描画画像の生成時刻が新しい場合には(ステップS401にてyes)、ハードディスク装置250に復帰用データとして描画位置情報を記憶させるように制御する(ステップS402)。
このように本実施形態では、スナップショット画像が記憶装置230へ記憶された後に描画画像が生成されている場合に、プロセッサ200が描画位置情報を復帰用データに含めるように制御する。この制御を行うことにより、最新の描画位置情報をハードディスク装置250に保存することができる。
A method of determining information to be included in the return data will be described based on the flow of FIG. FIG. 4 is a flowchart showing a process for determining information to be included in the return data. Hereinafter, an example of determining whether to include drawing position information in the return data will be described. Note that the same steps as those in the flowchart shown in FIG.
When receiving the standby mode transition event (yes in step S301), the processor 200 performs the process of step S401.
In step S401, the processor 200 compares the storage time of the snapshot image in the storage device 230 with the generation time of the drawing image. That is, the processor 200 compares the snapshot image storage time in the storage device 230 with the drawing image generation time recorded in the generation time recording area 262. If the storage time of the snapshot image is new (no in step S401), the process ends. If the generation time of the drawing image is new (yes in step S401), the hard disk device 250 is controlled to store the drawing position information as return data (step S402).
As described above, in the present embodiment, when the drawing image is generated after the snapshot image is stored in the storage device 230, the processor 200 controls to include the drawing position information in the return data. By performing this control, the latest drawing position information can be stored in the hard disk device 250.

なお、スナップショット画像を復帰用データに含めるか否かを決定する場合、プロセッサ200は、出力情報記録領域260に記録されたスナップショット画像の出力時刻と、記憶装置230に記憶されたスナップショット画像の記憶時刻とを比較する。記憶時刻が新しい場合、プロセッサ200は、記憶装置230に記憶されているスナップショット画像を読み出して、当該スナップショット画像を含む復帰用データを生成し、ハードディスク装置250に記憶させるように制御する。
このように本実施形態では、スナップショット画像がフラッシュメモリ256に出力された後に、新たなスナップショット画像が記憶装置230へ記憶された場合に、プロセッサ200がスナップショット画像を復帰用データに含めるように制御する。この制御を行うことにより、最新のスナップショット画像をハードディスク装置250に保存することができる。
When determining whether to include the snapshot image in the restoration data, the processor 200 outputs the snapshot image output time recorded in the output information recording area 260 and the snapshot image stored in the storage device 230. Is compared with the stored time. When the storage time is new, the processor 200 reads the snapshot image stored in the storage device 230, generates restoration data including the snapshot image, and controls the hard disk device 250 to store it.
As described above, in this embodiment, when a new snapshot image is stored in the storage device 230 after the snapshot image is output to the flash memory 256, the processor 200 includes the snapshot image in the restoration data. To control. By performing this control, the latest snapshot image can be stored in the hard disk device 250.

以上のように本実施形態によれば、復帰用データに含めるデータ内容をプロセッサが決定するので、ユーザの操作負担を減らすことができる。また、最新のデータが保存されていることを確認できた場合には、当該データを復帰用データに含めないようにすることができるので、ハードディスクのデータ記憶に必要な領域を削減できる。
なお、フラッシュメモリ256へ描画位置情報を出力する構成としてもよい。この場合、出力情報記録領域260には、フラッシュメモリ256にデータを出力した時刻と、出力したデータの種別情報として描画位置情報を出力した旨を含む。そして、プロセッサ200は、フラッシュメモリへの描画位置情報の保存時刻と、描画画像の生成時刻とを比較し、描画画像の生成時刻が新しい場合に描画位置情報を復帰用データに含めるように制御する。
As described above, according to the present embodiment, the processor determines the data contents to be included in the return data, so that the operation burden on the user can be reduced. In addition, when it can be confirmed that the latest data is stored, it is possible to prevent the data from being included in the restoration data, so that the area required for data storage on the hard disk can be reduced.
The drawing position information may be output to the flash memory 256. In this case, the output information recording area 260 includes the time when the data is output to the flash memory 256 and the fact that the drawing position information is output as the type information of the output data. Then, the processor 200 compares the storage time of the drawing position information in the flash memory with the generation time of the drawing image, and controls to include the drawing position information in the return data when the drawing image generation time is new. .

〔第四の実施形態〕
本発明の第四の実施形態に係る画像処理システムについて図2を参照して説明する。本実施形態に係る画像処理システムは、復帰用データにユーザ情報を関連づけて記憶させる点に特徴がある。
画像処理装置110は、ユーザデータ取得部264と、ユーザ情報管理部266と、を備えている。
ユーザデータ取得部264(ユーザ情報取得手段)は、画像処理装置110を利用するユーザに関わるデータを取得する手段である。ユーザデータ取得部264は、例えばICカードリーダー、指紋認識手段、顔認識手段、音声認識手段などのセンサとすることができる。ユーザデータ取得部264は、取得したユーザのデータをユーザ情報管理部266に送信する。なお、ここでいうユーザのデータとは、ICカードに登録された内容、或いは、指紋、顔、音声などのユーザが有する身体的な特徴量である。
なお、ユーザデータ取得部264が顔認識手段や音声認識手段である場合、ユーザデータ取得部264は画像処理システムを利用した電子会議の開催中にユーザデータを取得することができる。例えば、ユーザデータ取得部264が顔認識手段である場合は、電子会議の模様を撮影し、画像から検出された全ての顔領域を抽出し、各顔領域について顔の特徴量を算出することで、複数のユーザのデータを取得することができる。
[Fourth embodiment]
An image processing system according to a fourth embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. The image processing system according to the present embodiment is characterized in that user information is stored in association with return data.
The image processing apparatus 110 includes a user data acquisition unit 264 and a user information management unit 266.
The user data acquisition unit 264 (user information acquisition means) is means for acquiring data related to the user who uses the image processing apparatus 110. The user data acquisition unit 264 can be, for example, a sensor such as an IC card reader, a fingerprint recognition unit, a face recognition unit, or a voice recognition unit. The user data acquisition unit 264 transmits the acquired user data to the user information management unit 266. The user data referred to here is the contents registered in the IC card, or physical features of the user such as fingerprints, faces, and voices.
When the user data acquisition unit 264 is a face recognition unit or a voice recognition unit, the user data acquisition unit 264 can acquire user data during an electronic conference using the image processing system. For example, when the user data acquisition unit 264 is a face recognition unit, it captures a pattern of an electronic conference, extracts all face areas detected from the image, and calculates a facial feature amount for each face area. Data of a plurality of users can be acquired.

ユーザ情報管理部266は、RAM204に展開されて実行されるプログラムモジュールの一つであり、ユーザ情報を管理する機能手段である。ユーザ情報管理部266は、ユーザデータ取得部264が送信したユーザデータに基づいてユーザ(ユーザ名)を特定し、特定されたユーザの情報を管理する。ユーザ情報管理部266は、ユーザ情報をRAM204のユーザ情報格納領域268に保存する。ユーザ情報には少なくともユーザ名を含む。
ユーザデータ取得部264が指紋認識手段、顔認識手段、又は音声認識手段等である場合は、ユーザデータ取得部264が取得したユーザデータのみではユーザ(ユーザ名)を特定できない。この場合は、ユーザの身体的特徴量とユーザ名とを予め関連づけて保持したユーザデータベースを別途用意しておく。ユーザ情報管理部266は、ユーザデータ取得部264から送信された身体的特徴量と、ユーザデータベースに登録された身体的特徴量とを比較する。身体的特徴量の類似度が所定値以上のデータがユーザデータベースから見つかった場合に、その身体的特徴量と関連づけて登録されたユーザを画像処理システムのユーザとして特定する。
The user information management unit 266 is one of program modules that are loaded into the RAM 204 and executed, and is a functional unit that manages user information. The user information management unit 266 identifies a user (user name) based on the user data transmitted by the user data acquisition unit 264, and manages the identified user information. The user information management unit 266 stores user information in the user information storage area 268 of the RAM 204. The user information includes at least a user name.
When the user data acquisition unit 264 is a fingerprint recognition unit, a face recognition unit, a voice recognition unit, or the like, the user (user name) cannot be specified only by the user data acquired by the user data acquisition unit 264. In this case, a user database in which the physical features of the user and the user name are associated and stored in advance is prepared separately. The user information management unit 266 compares the physical feature amount transmitted from the user data acquisition unit 264 with the physical feature amount registered in the user database. When data having a physical feature amount similarity greater than or equal to a predetermined value is found from the user database, a user registered in association with the physical feature amount is identified as a user of the image processing system.

ユーザ情報管理部266は、ユーザ情報として、少なくともユーザ名をユーザ情報格納領域268に保存する。ユーザ情報格納領域268に格納されるユーザ情報には、ユーザデータ取得部が取得したユーザの身体的特徴量を含んでもよい。また、復帰用データの内容を画像処理装置の各部に展開する際に用いるパスワード(認証情報)を含んでいてもよい。このパスワードは、ユーザ情報の登録の際に任意に登録したものであってもよいし、ユーザデータベースに予め登録されたものであってもよい。パスワードの代わりに、ユーザが本人であることを確認するためのその他の認証情報を利用してもよい。   The user information management unit 266 stores at least a user name in the user information storage area 268 as user information. The user information stored in the user information storage area 268 may include the physical feature amount of the user acquired by the user data acquisition unit. Further, it may include a password (authentication information) used when the contents of the return data are expanded in each part of the image processing apparatus. This password may be arbitrarily registered when registering the user information, or may be registered in advance in the user database. Instead of the password, other authentication information for confirming the identity of the user may be used.

ユーザデータ取得部によるユーザデータの取得から、ユーザ情報管理部によるユーザの特定、及びユーザ情報の保存までの流れについて説明する。
例えば画像処理システム100の起動後に、アプリ画像生成部212が初期メニュー画面をアプリ画像レイヤに描画する。表示部112に表示される初期メニューからユーザ情報の登録メニューを選択することで、ユーザ情報の登録処理が開始する。アプリ画像生成部212は、表示部112に、ユーザデータ取得部264にユーザデータを読み取らせるように促すメッセージを表示させる。
ユーザ情報管理部266は、ユーザデータ取得部264が取得したユーザデータを受信した場合、ユーザデータに基づいてユーザを特定し、特定したユーザの情報をユーザ情報格納領域268に保存する。
A flow from user data acquisition by the user data acquisition unit to user identification by the user information management unit and storage of user information will be described.
For example, after the image processing system 100 is activated, the application image generation unit 212 draws an initial menu screen on the application image layer. The user information registration process is started by selecting a user information registration menu from the initial menu displayed on the display unit 112. The application image generation unit 212 causes the display unit 112 to display a message that prompts the user data acquisition unit 264 to read the user data.
When receiving the user data acquired by the user data acquisition unit 264, the user information management unit 266 specifies the user based on the user data, and stores the specified user information in the user information storage area 268.

本実施形態における通常動作モードからスタンバイモードへの移行について、図5のフローチャートに基づいて説明する。図5は、本発明の第四の実施形態に係る画像処理装置が通常動作モードからスタンバイモードへ移行する際の処理を示すフローチャートである。なお、図3に示すフローチャートと同一のステップには同一の符号を付してその説明を省略する。
プロセッサ200は、スタンバイモード移行イベントを受信した場合(ステップS301にてyes)、ステップS501の処理を行う。
ステップS501においてプロセッサ200は、ユーザ情報がユーザ情報格納領域268に保存されているか否かを確認する。ユーザ情報が保存されている場合(ステップS501にてyes)、ステップS502の処理を行う。ユーザ情報が保存されていない場合(ステップS501にてno)、ステップS503の処理を行う。
ステップS502においてプロセッサ200は、ユーザ情報格納領域268からユーザ情報を読み出すと共に、読み出したユーザ情報と復帰用データとを関連づけてハードディスク装置250に記憶させる。
ステップS503においてプロセッサ200は、復帰用データのみをハードディスク装置250に記憶させる。
The transition from the normal operation mode to the standby mode in this embodiment will be described based on the flowchart of FIG. FIG. 5 is a flowchart showing processing when the image processing apparatus according to the fourth embodiment of the present invention shifts from the normal operation mode to the standby mode. Note that the same steps as those in the flowchart shown in FIG.
When receiving the standby mode transition event (yes in step S301), the processor 200 performs the process of step S501.
In step S501, the processor 200 confirms whether the user information is stored in the user information storage area 268. If the user information is stored (yes in step S501), the process of step S502 is performed. If the user information is not stored (no in step S501), the process of step S503 is performed.
In step S502, the processor 200 reads the user information from the user information storage area 268, and stores the read user information and return data in the hard disk device 250 in association with each other.
In step S503, the processor 200 stores only the return data in the hard disk device 250.

スタンバイモードから通常動作モードへの移行について説明する。
スタンバイモードから通常動作モードに復帰する際に、まずユーザ情報格納領域268を初期化して、ユーザ情報の再登録処理を行う。即ち、ユーザ情報管理部266は、ユーザ情報格納領域268に保存されているユーザ情報を消去して、ユーザ情報格納領域268を初期化する。ユーザ情報管理部266は、ユーザデータ取得部264にユーザデータを読み取らせるように促すメッセージを表示部112に表示させる。ユーザ情報管理部266は、ユーザデータ取得部264が取得したユーザデータを受信した場合、ユーザデータに基づいてユーザを特定し、特定したユーザの情報をユーザ情報格納領域268に保存する。
The transition from the standby mode to the normal operation mode will be described.
When returning from the standby mode to the normal operation mode, first, the user information storage area 268 is initialized, and user information re-registration processing is performed. In other words, the user information management unit 266 erases user information stored in the user information storage area 268 and initializes the user information storage area 268. The user information management unit 266 causes the display unit 112 to display a message that prompts the user data acquisition unit 264 to read user data. When receiving the user data acquired by the user data acquisition unit 264, the user information management unit 266 specifies the user based on the user data, and stores the specified user information in the user information storage area 268.

以上の処理が行われた後、プロセッサ200による復帰用データの読み込み処理が行われる。図6は、スタンバイモードから通常動作モードへの移行する際の処理を示すフローチャートである。
ステップS601においてプロセッサ200は、ユーザ情報格納領域268に保存されたユーザ情報に一致するユーザ情報が関連づけられた復帰用データがハードディスク装置250内に存在するか否かを確認する。該当する復帰用データが存在しない場合(ステップS601にてno)、復帰用データを読み出さずに処理を終了する。該当する復帰用データが存在する場合(ステップS601にてyes)、プロセッサ200はステップS602の処理を行う。
ステップS602においてプロセッサ200は、ユーザ情報が一致する復帰用データが存在する旨、及び復帰用データの読み出しを行うか否かをユーザに選択させる画面を表示部112に表示させるように制御する。
ステップS603においてプロセッサ200は、復帰用データの読み出しが選択されたか否かを確認する。復帰用データを読み出さない旨が選択された場合には(ステップS603にてno)、復帰用データを読み出さずに処理を終了する。復帰用データの読み出しが選択された場合には(ステップS603にてyes)、ステップS604の処理を行う。
After the above processing is performed, restoration data reading processing by the processor 200 is performed. FIG. 6 is a flowchart showing a process when shifting from the standby mode to the normal operation mode.
In step S <b> 601, the processor 200 confirms whether or not return data associated with user information matching the user information stored in the user information storage area 268 exists in the hard disk device 250. If there is no corresponding return data (no in step S601), the process ends without reading the return data. If the corresponding return data exists (YES in step S601), the processor 200 performs the process of step S602.
In step S602, the processor 200 controls the display unit 112 to display a screen that allows the user to select whether or not there is return data that matches the user information and whether or not to read the return data.
In step S603, the processor 200 confirms whether or not reading of return data is selected. If it is selected not to read the return data (NO in step S603), the process ends without reading the return data. If reading of the return data is selected (yes in step S603), the process of step S604 is performed.

ステップS604においてプロセッサ200は、ユーザ情報中にパスワード(認証情報)が存在するか否かを確認する。パスワードが存在しない場合には(ステップS604にてno)、ステップS607の処理を行う。パスワードが存在する場合には(ステップS604にてyes)、プロセッサ200は、ステップS605の処理を行う。
ステップS605においてプロセッサ200は、パスワードを入力するように促す画面を表示部112に表示させるように制御する。
ステップS606においてプロセッサ200は、入力されたパスワードが、ユーザ情報中のパスワードと一致するか否かを確認する。パスワードが一致しない場合には(ステップS606にてno)、復帰用データを読み出さずに処理を終了する。パスワードが一致した場合には(ステップS606にてyes)、プロセッサ200は、ステップS607の処理を行う。
ステップS607においてプロセッサ200は、ハードディスク装置250から復帰用データを読み出すとともに、復帰用データ中のスナップショット画像を記憶装置230に保存し、復帰用データ中の描画位置情報を描画情報格納領域254に保存するように制御する。
At step S604, the processor 200 confirms whether or not a password (authentication information) exists in the user information. If the password does not exist (No in step S604), the process of step S607 is performed. If there is a password (YES in step S604), the processor 200 performs the process of step S605.
In step S605, the processor 200 controls the display unit 112 to display a screen that prompts the user to input a password.
At step S606, the processor 200 confirms whether or not the input password matches the password in the user information. If the passwords do not match (NO in step S606), the process ends without reading the return data. If the passwords match (Yes in step S606), the processor 200 performs the process of step S607.
In step S <b> 607, the processor 200 reads the restoration data from the hard disk device 250, saves the snapshot image in the restoration data in the storage device 230, and saves the drawing position information in the restoration data in the drawing information storage area 254. Control to do.

以上のように本実施形態によれば、復帰用データにユーザの情報を関連づけて保存することにより、スタンバイモード移行前後のユーザが一致しているか否かを画像処理装置が判断できる。画像処理装置はユーザが一致しているときのみスタンバイモード移行前に保存された復帰用データをユーザに提示する処理を行い、ユーザが一致していない場合には復帰用データをユーザに提示しない処理を行うことができる。スタンバイモード移行前後において画像処理装置のユーザが異なる場合、後のユーザは不要なデータの提示を受けないこととなり、不必要な操作を強要されることなく、ユーザの操作負担、及びタイムロスの軽減を図れる。
さらに、復帰用データにパスワードなどの認証情報を付加することにより、認証情報が一致しない場合には、復帰用データの内容を確認することができなくなる。従って、関係者以外のユーザに復帰用データの内容を見られる虞がなく、画像処理装置及び画像処理システムを用いた会議情報のセキュリティが保たれる。
As described above, according to the present embodiment, the image processing apparatus can determine whether or not the users before and after the transition to the standby mode match by storing the user information in association with the return data. The image processing apparatus performs a process of presenting the return data stored before the transition to the standby mode to the user only when the users match, and does not present the return data to the user when the users do not match. It can be performed. If the users of the image processing apparatus are different before and after the transition to the standby mode, the subsequent users will not receive the presentation of unnecessary data, and the user's operation burden and time loss will be reduced without being forced to perform unnecessary operations. I can plan.
Further, by adding authentication information such as a password to the return data, the contents of the return data cannot be confirmed if the authentication information does not match. Accordingly, there is no possibility that the contents of the return data can be seen by users other than those concerned, and the security of the conference information using the image processing apparatus and the image processing system is maintained.

〔画像処理システムの他の態様〕
図7は、本発明の画像処理システムの別の実施形態を示す図である。以下、図7を参照して、画像処理システム1000について、図1に示す画像処理システム100との相違点を中心に説明する。
画像処理システム1000は、画像処理装置1010aと、画像処理装置1010bと、画像処理装置1010cとがネットワーク1014を介して接続される。ネットワーク1014は、LANやインターネットなどのネットワークであり、画像処理装置1010a、1010b、1010cの間で種々のデータを通信する。
画像処理装置1010aは、ケーブル124、126を介してユーザPC130a、130bが接続されている。画像処理装置1010bは、ケーブル124、126を介してユーザPC130cが接続されている。画像処理装置1010a、1010b、1010cは、画像データおよびイベント等の情報をネットワーク1014を介して相互に通信する。
[Other aspects of image processing system]
FIG. 7 is a diagram showing another embodiment of the image processing system of the present invention. Hereinafter, with reference to FIG. 7, the image processing system 1000 will be described focusing on differences from the image processing system 100 shown in FIG.
In the image processing system 1000, an image processing apparatus 1010a, an image processing apparatus 1010b, and an image processing apparatus 1010c are connected via a network 1014. The network 1014 is a network such as a LAN or the Internet, and communicates various data between the image processing apparatuses 1010a, 1010b, and 1010c.
The image processing apparatus 1010 a is connected to user PCs 130 a and 130 b via cables 124 and 126. The image processing apparatus 1010b is connected to a user PC 130c via cables 124 and 126. The image processing apparatuses 1010a, 1010b, and 1010c communicate information such as image data and events with each other via the network 1014.

図7に示す実施形態では、画像処理装置1010a、1010b、1010cがネットワーク1014を介して接続されるが、他の実施形態では、これらの画像処理装置をネットワーク1014を介さずに、スター型等の接続形態で直接接続してもよい。   In the embodiment shown in FIG. 7, the image processing apparatuses 1010a, 1010b, and 1010c are connected via the network 1014. However, in other embodiments, these image processing apparatuses are not connected via the network 1014, such as a star type. You may connect directly with a connection form.

図8は、図7に示す実施形態に係る画像処理装置のハードウェア構成および機能構成を示す図である。以下、図8を参照して、画像処理装置1010aのハードウェア構成および機能構成について、画像処理装置110との相違点を中心に説明する。なお、画像処理装置1010a〜1010bのハードウェア構成および機能構成は、画像処理装置1010aと同様であるため、説明を省略する。
画像処理装置1010aは、通信制御部270と、通信部272とを備えている。通信制御部270は、ネットワーク1014を介した画像処理装置間の通信を制御する機能手段である。通信部272は、ネットワーク1014とのネットワークインタフェースである。通信制御部270は、認証情報、画像フレームやスナップショット画像等の画像データや描画情報、イベントなどの情報を、通信部272を介して通信する。
画像処理システム1000を構成する画像処理装置1010aにおいてスタンバイモード移行イベントが発生した場合、画像処理装置1010aは通常動作モードからスタンバイモードに移行する。本実施形態の場合、画像処理装置1010aが通常動作モードに復帰するためのトリガとしては、接触検知装置226による物体の接触検知の他、他の画像処理装置1010bからのデータ通信などを用いることができる。
FIG. 8 is a diagram illustrating a hardware configuration and a functional configuration of the image processing apparatus according to the embodiment illustrated in FIG. 7. Hereinafter, the hardware configuration and functional configuration of the image processing apparatus 1010a will be described with a focus on differences from the image processing apparatus 110 with reference to FIG. Note that the hardware configuration and functional configuration of the image processing apparatuses 1010a to 1010b are the same as those of the image processing apparatus 1010a, and a description thereof will be omitted.
The image processing apparatus 1010a includes a communication control unit 270 and a communication unit 272. The communication control unit 270 is a functional unit that controls communication between image processing apparatuses via the network 1014. The communication unit 272 is a network interface with the network 1014. The communication control unit 270 communicates information such as authentication information, image data such as image frames and snapshot images, drawing information, and events via the communication unit 272.
When the standby mode transition event occurs in the image processing apparatus 1010a constituting the image processing system 1000, the image processing apparatus 1010a shifts from the normal operation mode to the standby mode. In the case of this embodiment, as a trigger for the image processing apparatus 1010a to return to the normal operation mode, it is possible to use data communication from another image processing apparatus 1010b in addition to the object contact detection by the contact detection apparatus 226. it can.

〔実施態様例〕
本発明は夫々以下の態様にて実施することができる。
(態様1)
表示手段(表示部112)に画像を表示する画像処理装置110であって、表示手段に対する物体の接触位置または接近位置を示す位置情報を使用して描画画像を生成する描画生成手段(描画生成部216)と、情報処理装置(ユーザPC130)から表示画像を取得する画像取得手段(画像取得部206)と、表示画像と描画画像とを合成したスナップショット画像を記憶するスナップショット記憶手段(記憶装置230)と、電源遮断時においても記憶内容を保持する不揮発性記憶手段(ハードディスク装置250)と、動作モードを省電力モード(スタンバイモード)又は非省電力モード(通常動作モード)に切り替えるように制御する制御手段(プロセッサ200)と、を備え、制御手段は、動作モードを非省電力モードから省電力モードに切り替えるように制御する前に、描画画像の座標位置を示す描画位置情報とスナップショット記憶手段から読み出したスナップショット画像の少なくとも一方を含む復帰用データを不揮発性記憶手段に記憶させるように制御する。
この態様では、動作モードを非省電力モードから省電力モードに切り替える前に、描画位置情報とスナップショット画像の少なくとも一方を不揮発性記憶手段に記憶させる。本画像処理装置において、描画位置情報とスナップショット画像は、表示手段に表示された内容の再現を可能とする情報の一つである。従って、画像処理装置の電源が誤ってオフされた場合であっても、表示手段に表示された内容の再現を可能とすることができる。
[Example Embodiment]
The present invention can be implemented in the following modes.
(Aspect 1)
An image processing apparatus 110 that displays an image on a display unit (display unit 112), and that generates a drawing image using position information indicating a contact position or an approach position of an object to the display unit (drawing generation unit) 216), image acquisition means (image acquisition unit 206) for acquiring a display image from the information processing apparatus (user PC 130), and snapshot storage means (storage device) for storing a snapshot image obtained by combining the display image and the drawing image 230), nonvolatile storage means (hard disk device 250) that retains the stored contents even when the power is shut off, and control to switch the operation mode to a power saving mode (standby mode) or a non-power saving mode (normal operation mode) Control means (processor 200) for controlling the operation mode from the non-power saving mode to the power saving mode. Before the control to switch to the mode, the non-volatile storage means stores return data including at least one of the drawing position information indicating the coordinate position of the drawing image and the snapshot image read from the snapshot storage means. Control.
In this aspect, before switching the operation mode from the non-power saving mode to the power saving mode, at least one of the drawing position information and the snapshot image is stored in the nonvolatile storage means. In the image processing apparatus, the drawing position information and the snapshot image are one piece of information that enables reproduction of the content displayed on the display means. Therefore, even when the power supply of the image processing apparatus is turned off by mistake, the content displayed on the display means can be reproduced.

(態様2)
表示手段(表示部112)に画像を表示する画像処理装置110であって、表示手段に対する物体の接触位置または接近位置を示す位置情報を使用して描画画像を生成する描画生成手段(描画生成部216)と、情報処理装置(ユーザPC130)から表示画像を取得する画像取得手段(画像取得部206)と、表示画像と描画画像とを合成したスナップショット画像を記憶するスナップショット記憶手段(記憶装置230)と、電源遮断時においても記憶内容を保持する不揮発性記憶手段(ハードディスク装置250)と、動作モードを省電力モード(スタンバイモード)又は非省電力モード(通常動作モード)に切り替えるように制御する制御手段(プロセッサ200)と、時間を計時するタイマ252と、を備え、制御手段は、画像処理装置に対する最後の操作から所定の時間が経過したことをタイマが計時した場合に、描画画像の座標位置を示す描画位置情報とスナップショット記憶手段から読み出したスナップショット画像の少なくとも一方を含む復帰用データを不揮発性記憶手段に記憶させるように制御する。
この態様では、画像処理装置に対する最後の操作から所定の時間が経過したことをタイマが計時した場合に、描画位置情報とスナップショット画像の少なくとも一方を不揮発性記憶手段に記憶させる。本画像処理装置において、描画位置情報とスナップショット画像は、表示手段に表示された内容の再現を可能とする情報の一つである。従って、画像処理装置に対する操作が行われなくなって省電力モードに切り替わった後、画像処理装置の電源が誤ってオフされた場合であっても、表示手段に表示された内容の再現を可能とすることができる。
(Aspect 2)
An image processing apparatus 110 that displays an image on a display unit (display unit 112), and that generates a drawing image using position information indicating a contact position or an approach position of an object to the display unit (drawing generation unit) 216), image acquisition means (image acquisition unit 206) for acquiring a display image from the information processing apparatus (user PC 130), and snapshot storage means (storage device) for storing a snapshot image obtained by combining the display image and the drawing image 230), nonvolatile storage means (hard disk device 250) that retains the stored contents even when the power is shut off, and control to switch the operation mode to a power saving mode (standby mode) or a non-power saving mode (normal operation mode) Control means (processor 200) for measuring time, and a timer 252 for measuring time. Data for restoration including at least one of drawing position information indicating the coordinate position of the drawing image and the snapshot image read from the snapshot storage means when the timer counts that a predetermined time has elapsed since the last operation on the apparatus Is controlled to be stored in the nonvolatile storage means.
In this aspect, when the timer counts that a predetermined time has elapsed since the last operation on the image processing apparatus, at least one of the drawing position information and the snapshot image is stored in the nonvolatile storage means. In the image processing apparatus, the drawing position information and the snapshot image are one piece of information that enables reproduction of the content displayed on the display means. Therefore, even when the image processing apparatus is no longer operated and switched to the power saving mode, the content displayed on the display unit can be reproduced even when the power of the image processing apparatus is accidentally turned off. be able to.

(態様3)
制御手段(プロセッサ200)は、復帰用データに含めるデータを設定する設定情報の状態に応じて、描画位置情報、及び/又は、スナップショット画像を含む復帰用データを不揮発性記憶手段(ハードディスク装置250)に記憶させるように制御する。
この態様において設定情報は、復帰用データに含めるデータを設定したものであり、スナップショット画像と描画位置情報の双方又は何れかを復帰用データに含めるかの情報が記録されている。この態様によれば、復帰用データとして必要な情報のみをハードディスク装置250に記憶させるので、ハードディスク装置250に必要な記憶領域を削減できる。
(Aspect 3)
The control means (processor 200) stores the drawing position information and / or the restoration data including the snapshot image in accordance with the state of the setting information for setting the data to be included in the restoration data. ) Is controlled so that it is memorized.
In this aspect, the setting information is data to be included in the return data, and information on whether or not to include both the snapshot image and the drawing position information in the return data is recorded. According to this aspect, since only the information necessary as restoration data is stored in the hard disk device 250, the storage area required for the hard disk device 250 can be reduced.

(態様4)
描画画像の生成時刻を記録する生成時刻記録手段(生成時刻記録領域262)を備え、制御手段(プロセッサ200)は、生成時刻記録手段に記録された描画画像の生成時刻と、スナップショット記憶手段(記憶装置230)にスナップショット画像が記憶された時刻とを比較し、描画画像の生成時刻が新しい場合に、描画位置情報を含んだ復帰用データを不揮発性記憶手段(ハードディスク装置250)に記憶させるように制御する。
この態様では、スナップショット画像が記憶装置230へ記憶された後に描画画像が生成されている場合に、プロセッサ200が描画位置情報を復帰用データに含めるように制御する。この制御を行うことにより、最新の描画位置情報をハードディスク装置250に保存することができる。また、復帰用データに含めるデータ内容をプロセッサが決定するので、ユーザの操作負担を減らすことができる。最新のデータが保存されていることを確認できた場合には、当該データを復帰用データに含めないようにすることができるので、ハードディスクのデータ記憶に必要な領域を削減できる。
(Aspect 4)
A generation time recording unit (generation time recording area 262) for recording the generation time of the drawing image is provided, and the control unit (processor 200) includes the generation time of the drawing image recorded in the generation time recording unit and the snapshot storage unit ( The time when the snapshot image is stored in the storage device 230) is compared, and when the generation time of the drawing image is new, the return data including the drawing position information is stored in the nonvolatile storage means (hard disk device 250). To control.
In this aspect, when the drawing image is generated after the snapshot image is stored in the storage device 230, the processor 200 controls to include the drawing position information in the return data. By performing this control, the latest drawing position information can be stored in the hard disk device 250. In addition, since the processor determines the data contents to be included in the return data, the operation burden on the user can be reduced. When it is confirmed that the latest data is stored, the data can be excluded from the restoration data, so that the area required for data storage on the hard disk can be reduced.

(態様5)
スナップショット画像を外部記憶手段に出力した時刻を記録する出力情報記録手段を備え、制御手段(プロセッサ200)は、スナップショット記憶手段(記憶装置230)にスナップショット画像が記憶された時刻と、出力情報記録手段に記録されたスナップショット画像の出力時刻とを比較し、スナップショット画像の記憶時刻が新しい場合に、スナップショット画像を含んだ復帰用データを不揮発性記憶手段(ハードディスク装置250)に記憶させるように制御する。
この態様では、スナップショット画像が記憶装置230へ記憶された後に描画画像が生成されている場合に、プロセッサ200が描画位置情報を復帰用データに含めるように制御する。この制御を行うことにより、最新の描画位置情報をハードディスク装置250に保存することができる。また、復帰用データに含めるデータ内容をプロセッサが決定するので、ユーザの操作負担を減らすことができる。最新のデータが保存されていることを確認できた場合には、当該データを復帰用データに含めないようにすることができるので、ハードディスクのデータ記憶に必要な領域を削減できる。
(Aspect 5)
Output information recording means for recording the time when the snapshot image is output to the external storage means is provided, and the control means (processor 200) outputs the time when the snapshot image was stored in the snapshot storage means (storage device 230) and the output. The output time of the snapshot image recorded in the information recording means is compared. When the storage time of the snapshot image is new, the restoration data including the snapshot image is stored in the non-volatile storage means (hard disk device 250). To control.
In this aspect, when the drawing image is generated after the snapshot image is stored in the storage device 230, the processor 200 controls to include the drawing position information in the return data. By performing this control, the latest drawing position information can be stored in the hard disk device 250. In addition, since the processor determines the data contents to be included in the return data, the operation burden on the user can be reduced. When it is confirmed that the latest data is stored, the data can be excluded from the restoration data, so that the area required for data storage on the hard disk can be reduced.

(態様6)
ユーザ情報を取得するユーザ情報取得手段(ユーザデータ取得部264)を備え、制御手段(プロセッサ200)は、復帰用データにユーザ情報を関連づけて不揮発性記憶手段に記憶させるように制御する。
この態様では、復帰用データにユーザの情報を関連づけて保存することにより、スタンバイモード移行前後のユーザが一致しているか否かを確認できるようになる。
(Aspect 6)
User information acquisition means (user data acquisition unit 264) for acquiring user information is provided, and the control means (processor 200) controls the user information to be associated with the return data and stored in the nonvolatile storage means.
In this aspect, it is possible to confirm whether or not the users before and after the transition to the standby mode match by storing the user information in association with the return data.

(態様7)
描画位置情報を格納する描画情報格納手段(描画情報格納領域254)と、ユーザの認証情報を予め記憶するユーザ情報格納手段(ユーザ情報格納領域268)と、を備え、制御手段(プロセッサ200)は、動作モードを省電力モードから非省電力モードに切り替えるように制御する場合に、復帰用データに関連づけられたユーザに関してユーザ情報格納手段に記憶された認証情報と、ユーザから入力された認証情報とが一致した場合に、復帰用データを不揮発性記憶手段(ハードディスク装置250)から読み出すとともに、復帰用データに含まれる描画位置情報を描画情報格納手段に格納し、復帰用データに含まれるスナップショット画像をスナップショット記憶手段(記憶装置230)に記憶させるように制御する。
この態様では、認証情報が一致しない場合には、復帰用データの内容を確認することができない。従って、関係者以外のユーザに復帰用データの内容を見られる虞がなく、画像処理装置及び画像処理システムを用いた会議情報のセキュリティが保たれる。
(Aspect 7)
The control means (processor 200) includes drawing information storage means (drawing information storage area 254) for storing drawing position information and user information storage means (user information storage area 268) for storing user authentication information in advance. When the operation mode is controlled to be switched from the power saving mode to the non-power saving mode, the authentication information stored in the user information storage unit regarding the user associated with the return data, and the authentication information input from the user If the two match, the return data is read from the non-volatile storage means (hard disk device 250), the drawing position information included in the return data is stored in the drawing information storage means, and the snapshot image included in the return data is stored. Is controlled to be stored in the snapshot storage means (storage device 230).
In this aspect, if the authentication information does not match, the contents of the return data cannot be confirmed. Accordingly, there is no possibility that the contents of the return data can be seen by users other than those concerned, and the security of the conference information using the image processing apparatus and the image processing system is maintained.

(態様8)
表示手段に画像を表示する画像処理装置が実行する画像処理方法であって、描画生成手段が、表示手段に対する物体の接触位置または接近位置を示す位置情報を使用して描画画像を生成するステップと、画像取得手段が、情報処理装置から表示画像を取得するステップと、スナップショット記憶手段が、表示画像と描画画像とを合成したスナップショット画像を記憶するステップと、制御手段が、動作モードを省電力モード又は非省電力モードに切り替えるように制御するステップと、を含み、制御手段は、描画画像の座標位置を示す描画位置情報とスナップショット記憶手段から読み出したスナップショット画像の少なくとも一方を含む復帰用データを、電源遮断時においても記憶内容を保持する不揮発性記憶手段に記憶させると共に、動作モードを非省電力モードから省電力モードに切り替えるように制御する。
本態様は、態様1に対応する画像処理方法であり、態様1と同様の作用、効果を奏する。
(Aspect 8)
An image processing method executed by an image processing apparatus that displays an image on a display unit, wherein the drawing generation unit generates a drawing image using position information indicating a contact position or an approach position of an object with respect to the display unit; The image acquisition means acquires the display image from the information processing apparatus, the snapshot storage means stores the snapshot image obtained by combining the display image and the drawing image, and the control means saves the operation mode. Control to switch to the power mode or the non-power saving mode, and the control means includes at least one of drawing position information indicating the coordinate position of the drawing image and a snapshot image read from the snapshot storage means. Data is stored in non-volatile storage means that retains the stored contents even when the power is turned off. Controlling the mode from the non-power saving mode to switch to the power saving mode.
This aspect is an image processing method corresponding to aspect 1, and has the same operations and effects as aspect 1.

(態様9)
態様8に記載の画像処理方法を画像処理装置に実行させるためのプログラム。
本態様は、態様8に対応する画像処理方法を画像処理装置に実行させるためのプログラムであり、態様8と同様の作用、効果を奏する。
(Aspect 9)
A program for causing an image processing apparatus to execute the image processing method according to aspect 8.
This aspect is a program for causing an image processing apparatus to execute an image processing method corresponding to aspect 8, and has the same operations and effects as aspect 8.

(態様10)
画像を表示する画像処理システムであって、情報処理装置から表示画像を取得する画像取得手段と、画像を表示する表示手段と、表示手段に対する物体の接触位置または接近位置を示す位置情報を使用して描画画像を生成する描画生成手段と、表示画像と描画画像とを合成したスナップショット画像を記憶するスナップショット記憶手段と、電源遮断時においても記憶内容を保持する不揮発性記憶手段と、動作モードを省電力モード又は非省電力モードに切り替えるように制御する制御手段と、を備え、制御手段は、動作モードを非省電力モードから省電力モードに切り替えるように制御する前に、描画画像の座標位置を示す描画位置情報とスナップショット記憶手段から読み出したスナップショット画像の少なくとも一方を含む復帰用データを不揮発性記憶手段に記憶させるように制御する。
本態様は、態様1に対応する画像処理システムであり、態様1と同様の作用、効果を奏する。
(Aspect 10)
An image processing system for displaying an image, using image acquisition means for acquiring a display image from an information processing device, display means for displaying an image, and position information indicating a contact position or an approach position of an object with respect to the display means A drawing generation unit that generates a drawing image, a snapshot storage unit that stores a snapshot image obtained by combining the display image and the drawing image, a non-volatile storage unit that retains the stored contents even when the power is shut off, and an operation mode. Control means for controlling the operation mode to be switched from the non-power-saving mode to the power-saving mode. Return data including at least one of drawing position information indicating the position and a snapshot image read from the snapshot storage means The controls to be stored in non-volatile memory means.
This aspect is an image processing system corresponding to aspect 1, and has the same operations and effects as aspect 1.

100…画像処理システム、110…画像処理装置、112…表示部、124、126…ケーブル、130…ユーザPC、200…プロセッサ(制御手段)、202…ROM、204…RAM、206…画像取得部、208…ビデオRAM、210…イベント処理部、212…アプリ画像生成部、214…レイアウト管理部、216…描画生成部、218…合成部、220…表示制御部、222…スナップショット生成部、224…座標検出部、226…接触検知装置、228…リポジトリ管理部、230…記憶装置(スナップショット記憶手段)、232…画像入力インタフェース、234…画像出力インタフェース、240…描画装置、250…ハードディスク装置(不揮発性記憶手段)、252…タイマ、254…描画情報格納領域、256…フラッシュメモリ、258…データ出力インタフェース、260…出力情報記録領域、262…生成時刻記録領域、264…ユーザデータ取得部(ユーザ情報取得手段)、266…ユーザ情報管理部、268…ユーザ情報格納領域、270…通信制御部、272…通信部、1000…画像処理システム、1010…画像処理装置、1014…ネットワーク   DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 ... Image processing system, 110 ... Image processing apparatus, 112 ... Display part, 124, 126 ... Cable, 130 ... User PC, 200 ... Processor (control means), 202 ... ROM, 204 ... RAM, 206 ... Image acquisition part, 208 ... Video RAM, 210 ... Event processing unit, 212 ... Application image generation unit, 214 ... Layout management unit, 216 ... Drawing generation unit, 218 ... Composition unit, 220 ... Display control unit, 222 ... Snapshot generation unit, 224 ... Coordinate detection unit, 226 ... contact detection device, 228 ... repository management unit, 230 ... storage device (snapshot storage means), 232 ... image input interface, 234 ... image output interface, 240 ... drawing device, 250 ... hard disk device (non-volatile) Storage means), 252 ... timer, 254 ... drawing information storage area, 56 ... Flash memory, 258 ... Data output interface, 260 ... Output information recording area, 262 ... Generation time recording area, 264 ... User data acquisition section (user information acquisition means), 266 ... User information management section, 268 ... User information storage Area, 270 ... Communication control section, 272 ... Communication section, 1000 ... Image processing system, 1010 ... Image processing apparatus, 1014 ... Network

特開2013−41458公報JP 2013-41458 A

Claims (6)

表示手段に画像を表示する画像処理装置であって、
前記表示手段に対する物体の接触位置または接近位置を示す位置情報を使用して描画画像を生成する描画生成手段と
外部から供給された表示画像と前記描画画像とを合成したスナップショット画像を記憶するスナップショット記憶手段と、
電源遮断時においても記憶内容を保持する不揮発性記憶手段と、
動作モードを省電力モード又は非省電力モードに切り替えるように制御する制御手段と、
を備え、
前記制御手段は、前記動作モードを非省電力モードから省電力モードに切り替えるように制御する前に、復帰用データに含めるデータを設定する設定情報の状態に応じて、前記描画画像の座標位置を示す描画位置情報と前記スナップショット記憶手段から読み出したスナップショット画像の少なくとも一方を前記復帰用データに含めて前記不揮発性記憶手段に記憶させるように制御することを特徴とする画像処理装置。
An image processing apparatus for displaying an image on a display means,
Drawing generation means for generating a drawing image using position information indicating a contact position or an approach position of an object to the display means ;
Snapshot storage means for storing a snapshot image obtained by synthesizing the display image supplied from the outside and the drawing image;
Non-volatile storage means for retaining stored contents even when the power is shut off;
Control means for controlling the operation mode to switch to the power saving mode or the non-power saving mode;
With
The control means, before controlling the operation mode to switch from the non-power saving mode to the power saving mode, sets the coordinate position of the drawing image according to the state of the setting information for setting the data to be included in the return data. the image processing apparatus characterized by controlling at least one of the snapshot image drawing position information read from the snapshot storage means shown so as to be stored in the nonvolatile storage means included in the return data.
記制御手段は、前記復帰用データにユーザ情報を関連づけて前記不揮発性記憶手段に記憶させるように制御することを特徴とする請求項に記載の画像処理装置。 Before SL control means, the image processing apparatus according to claim 1, wherein the controller controls so that the to be stored in the nonvolatile storage means in association with User chromatography The information in the return data. 前記描画位置情報を格納する描画情報格納手段と、
ユーザの認証情報を予め記憶するユーザ情報格納手段と、を備え、
前記制御手段は、前記動作モードを省電力モードから非省電力モードに切り替えるように制御する場合に、前記復帰用データに関連づけられたユーザに関して前記ユーザ情報格納手段に記憶された認証情報と、ユーザから入力された認証情報とが一致した場合に、前記復帰用データを前記不揮発性記憶手段から読み出すとともに、前記復帰用データに前記描画位置情報が含まれる場合には該描画位置情報を前記描画情報格納手段に格納し、前記復帰用データに前記スナップショット画像が含まれる場合には該スナップショット画像を前記スナップショット記憶手段に記憶させるように制御することを特徴とする請求項に記載の画像処理装置。
Drawing information storage means for storing the drawing position information;
User information storage means for storing user authentication information in advance,
The control means, when controlling the operation mode to switch from the power saving mode to the non-power saving mode, the authentication information stored in the user information storage means regarding the user associated with the return data, and the user the drawing information the drawing position information when the authentication information input when there is a match, reads the recovery data from said nonvolatile memory means includes said drawing position information on the return data from the 3. The image according to claim 2 , wherein the image is stored in a storage unit, and when the snapshot image is included in the restoration data, the snapshot image is controlled to be stored in the snapshot storage unit. Processing equipment.
表示手段に画像を表示する画像処理装置が実行する画像処理方法であって、
描画生成手段が、前記表示手段に対する物体の接触位置または接近位置を示す位置情報を使用して描画画像を生成するステップと
ナップショット記憶手段が、外部から供給された表示画像と前記描画画像とを合成したスナップショット画像を記憶するステップと、
制御手段が、動作モードを省電力モード又は非省電力モードに切り替えるように制御するステップと、を含み、
前記制御手段は、復帰用データに含めるデータを設定する設定情報の状態に応じて、前記描画画像の座標位置を示す描画位置情報と前記スナップショット記憶手段から読み出したスナップショット画像の少なくとも一方を前記復帰用データに含めて、電源遮断時においても記憶内容を保持する不揮発性記憶手段に記憶させると共に、前記動作モードを非省電力モードから省電力モードに切り替えるように制御することを特徴とする画像処理方法。
An image processing method executed by an image processing apparatus that displays an image on a display means,
A drawing generation unit generating a drawing image using position information indicating a contact position or an approach position of an object to the display unit ;
A step of snapshot storage means stores a snapshot image obtained by synthesizing the said drawn image with the supplied display image from the outside,
Controlling the control means to switch the operation mode to a power saving mode or a non-power saving mode,
The control unit is configured to output at least one of drawing position information indicating a coordinate position of the drawing image and a snapshot image read from the snapshot storage unit according to a state of setting information for setting data to be included in return data. The image is characterized in that it is included in the return data and stored in a non-volatile storage means that retains the stored contents even when the power is shut off, and the operation mode is controlled to be switched from the non-power saving mode to the power saving mode. Processing method.
請求項に記載の画像処理方法を画像処理装置に実行させるためのプログラム。 A program for causing an image processing apparatus to execute the image processing method according to claim 4 . 画像を表示する画像処理システムであって
像を表示する表示手段と、
前記表示手段に対する物体の接触位置または接近位置を示す位置情報を使用して描画画像を生成する描画生成手段と、
外部から供給された表示画像と前記描画画像とを合成したスナップショット画像を記憶するスナップショット記憶手段と、
電源遮断時においても記憶内容を保持する不揮発性記憶手段と、
動作モードを省電力モード又は非省電力モードに切り替えるように制御する制御手段と、
を備え、
前記制御手段は、前記動作モードを非省電力モードから省電力モードに切り替えるように制御する前に、復帰用データに含めるデータを設定する設定情報の状態に応じて、前記描画画像の座標位置を示す描画位置情報と前記スナップショット記憶手段から読み出したスナップショット画像の少なくとも一方を前記復帰用データに含めて前記不揮発性記憶手段に記憶させるように制御することを特徴とする画像処理システム。
An image processing system for displaying an image ,
Display means for displaying images,
Drawing generation means for generating a drawing image using position information indicating a contact position or an approach position of an object to the display means;
Snapshot storage means for storing a snapshot image obtained by synthesizing the display image supplied from the outside and the drawing image;
Non-volatile storage means for retaining stored contents even when the power is shut off;
Control means for controlling the operation mode to switch to the power saving mode or the non-power saving mode;
With
The control means, before controlling the operation mode to switch from the non-power saving mode to the power saving mode, sets the coordinate position of the drawing image according to the state of the setting information for setting the data to be included in the return data. image processing system and controlling at least one of the snapshot image read from the snapshot storage means and drawing position information indicating as to be stored in the nonvolatile storage means included in the return data.
JP2013127491A 2013-06-18 2013-06-18 Image processing apparatus, image processing method, program, and image processing system Expired - Fee Related JP6175927B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013127491A JP6175927B2 (en) 2013-06-18 2013-06-18 Image processing apparatus, image processing method, program, and image processing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013127491A JP6175927B2 (en) 2013-06-18 2013-06-18 Image processing apparatus, image processing method, program, and image processing system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015002514A JP2015002514A (en) 2015-01-05
JP6175927B2 true JP6175927B2 (en) 2017-08-09

Family

ID=52296771

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013127491A Expired - Fee Related JP6175927B2 (en) 2013-06-18 2013-06-18 Image processing apparatus, image processing method, program, and image processing system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6175927B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3364639A4 (en) 2015-10-15 2018-10-10 Ricoh Company, Ltd. Electronic blackboard, program, and information processing method
JP7024344B2 (en) * 2016-12-08 2022-02-24 株式会社リコー Shared terminals, communication systems, terminal control methods and programs

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007086230A (en) * 2005-09-20 2007-04-05 Fuji Xerox Co Ltd Display control apparatus and display control method
JP5760886B2 (en) * 2011-09-15 2015-08-12 株式会社リコー Image display device, image display method, and image display program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015002514A (en) 2015-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US12047706B2 (en) Display apparatus and control methods thereof
US11132063B2 (en) Information processing apparatus for interactively performing work based on input content in extended work space
US11209921B2 (en) Electronic blackboard, storage medium, and information display method
US11706476B2 (en) User terminal apparatus, electronic apparatus, system, and control method thereof
JP6051670B2 (en) Image processing apparatus, image processing system, image processing method, and program
JP6160305B2 (en) Image processing apparatus, program, image processing system, and image processing method
US20230291955A1 (en) User terminal apparatus, electronic apparatus, system, and control method thereof
CN106462222B (en) Transparent white panel display
JP5935456B2 (en) Image processing device
US10013623B2 (en) System and method for determining the position of an object displaying media content
JP6175927B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, program, and image processing system
TW201804292A (en) Cursor generation system, cursor generation method and computer program product
US20090096880A1 (en) Information processing apparatus, storing method, and computer readable recording medium
JP2015011630A (en) Image processing device and image processing method
JP2014052767A (en) Information processing system, information processor and program
EP3128397A1 (en) Electronic apparatus and text input method for the same
JP7484568B2 (en) Display device, display method, and program
JP6786898B2 (en) Image processing equipment, image processing systems, and programs
US10768670B2 (en) Control method, electronic device and non-transitory computer readable recording medium device
KR20190123711A (en) Method for controlling camera of terminal and terminal thereof
JP2017111205A (en) Image processing device, image processing system and program
JP2017111624A (en) Image processing device, image processing method and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160607

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170404

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170613

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170626

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6175927

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees