JP6175834B2 - EUICC (Embedded UICC) implemented in mobile communication terminals - Google Patents
EUICC (Embedded UICC) implemented in mobile communication terminals Download PDFInfo
- Publication number
- JP6175834B2 JP6175834B2 JP2013063297A JP2013063297A JP6175834B2 JP 6175834 B2 JP6175834 B2 JP 6175834B2 JP 2013063297 A JP2013063297 A JP 2013063297A JP 2013063297 A JP2013063297 A JP 2013063297A JP 6175834 B2 JP6175834 B2 JP 6175834B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- adf
- command
- euicc
- naa
- entry information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Telephone Function (AREA)
Description
本発明は、ネットワークにアクセスするためのアプリケーション(NAA: Network Access Application)が搭載され,移動体通信端末の基板に直接実装するUICC(Universal Integrated Circuit Card)であるeUICC(Embedded UICC)に関する。 The present invention relates to an eUICC (Embedded UICC), which is a UICC (Universal Integrated Circuit Card) that is directly mounted on a substrate of a mobile communication terminal, on which an application (NAA: Network Access Application) for accessing a network is mounted.
移動体通信端末の基板に直接実装するUICCであるeUICCの実用化が検討されている。従来のUICCには,UICCで有効であるNAAしか実装しないため,通信事業社を変更する際は,ユーザが変更後の通信事業社のUICCにUICCを差し替え,移動体通信端末側で以下の手順を行うことで,変更後の通信事業社のネットワークにアクセスできる。
(手順1)NAAの名前を管理するファイル(EF_DIR)からNAAの名前を読み出して、NAAを選択する。
(手順2)NAAが管理する複数のファイルからデータを読み出す。
(手順3)ネットワークにアクセスするための認証処理を行う。
The practical application of eUICC, which is a UICC that is directly mounted on a substrate of a mobile communication terminal, is being studied. Since the conventional UICC only implements NAA that is valid for UICC, when changing the telecommunications carrier, the user replaces the UICC with the changed telecommunications carrier's UICC, and the mobile communication terminal side performs the following procedure. By doing this, you can access the network of the telecommunications company after the change.
(Procedure 1) The NAA name is read from the file (EF_DIR) that manages the NAA name, and the NAA is selected.
(Procedure 2) Data is read from a plurality of files managed by the NAA.
(Procedure 3) An authentication process for accessing the network is performed.
しかし,eUICCは,移動体通信端末の基板に直接実装する都合上,移動体通信端末から着脱不可能なため,通信事業社を変更できるようにするために,eUICCを用いる場合,有効でないNAA(例えば,ユーザが契約を結んでいない通信事業社のNAA)をもeUICCに予め実装しなければならないと想定できるため,移動体通信端末側でどのNAAが有効か判断できず,移動体通信端末は,ネットワークにアクセスできるまで,NAAの名前を変更しながら上述の手順1から手順3を繰り返し実行することになってしまう。
However, since eUICC is not detachable from the mobile communication terminal for the convenience of mounting directly on the board of the mobile communication terminal, it is not effective when using eUICC in order to be able to change the communication company. For example, it can be assumed that the NAA of a telecommunications company with which the user does not have a contract must also be pre-installed in the eUICC, so it is not possible to determine which NAA is valid on the mobile communication terminal side, and the mobile communication terminal Until the network can be accessed, the above-described
このような技術にかかる発明として,一つのUICCに複数のUSIMアプリケーションを実装し、複数のUSIMアプリケーションの中から一つのUSIMアプリケーションを選択できる発明が特許文献1で開示されているが,特許文献1は,有効なNAAの名前のみを移動体通信端末に提示する発明ではない。
As an invention relating to such a technique,
そこで,本発明は,複数のNAAが実装されていても,有効なNAAの名前のみを移動体通信端末に提示することのできるeUICCを提供することを目的とする。 Accordingly, an object of the present invention is to provide an eUICC that can present only the names of valid NAAs to a mobile communication terminal even when a plurality of NAAs are installed.
上述した課題を解決する第1の発明は,ADF(Application Dedicated File)が生成されているNAA(Network Access Application)毎に,NAAのAID(Application ID)を含むエントリ情報が記述され,かつ,有効になっているNAAの前記エントリ情報が示される管理テーブルを記憶したメモリを備え,NAAの名前を管理するEF(Elementary File)であるEF_DIRの読み取り命令を端末から受信し、前記読み取り命令に基づいて、該管理テーブルにおいて有効になっている前記エントリ情報を外部へ出力するeUICC(Embedded UICC)であって,前記ADFの閉塞状態を解除する命令を端末から受信すると,この命令で指定されたADFの閉塞状態を解除し,かつ,このADFに対応する前記エントリ情報を有効にし,前記ADFを閉塞状態にする命令を端末から受信すると,この命令で指定されたADFを閉塞状態にし,かつ,このADFに対応する前記エントリ情報を無効にすることを特徴とするeUICC(Embedded UICC)である。 The first invention for solving the above-described problem is that entry information including NAA AID (Application ID) is described for each NAA (Network Access Application) in which ADF (Application Dedicated File) is generated, and is effective. And a memory storing a management table in which the NAA entry information is indicated, receives a read command of EF_DIR, which is an EF (Elementary File) managing the name of the NAA, from the terminal, and based on the read command When the eUICC (Embedded UICC) that outputs the entry information that is valid in the management table to the outside and receives an instruction from the terminal to release the blocked state of the ADF, the ADF specified by this instruction An instruction to release the block state, validate the entry information corresponding to the ADF, and block the ADF When received from the terminal , the eUICC (Embedded UICC) is characterized in that the ADF specified by this command is blocked and the entry information corresponding to this ADF is invalidated .
このように,本発明のeUICCによれば,複数のNAAが実装されていても,有効なNAAの名前のみを移動体通信端末に提示することのできるeUICCを提供できる。 As described above, according to the eUICC of the present invention, it is possible to provide an eUICC that can present only a valid NAA name to a mobile communication terminal even if a plurality of NAAs are mounted.
ここから,本発明の好適な実施形態を記載する。なお,以下の記載は本発明の範囲を束縛するものでなく,理解を助けるために記述するものである。 From here, preferred embodiments of the present invention will be described. The following description is not intended to limit the scope of the present invention, but is provided to aid understanding.
図1は,移動体通信端末2に実装するeUICC1を説明する図である。eUICC1は,UICCと同様な機能を実現するために開発された組み込み用のICチップで,図1に図示したように,UICCのICチップはプラスチックなどのカード基材に実装されるが,eUICC1は移動体通信端末2の基板上に直接実装される。eUICC1は移動体通信端末2だけでなく、スマートメータ等に実装されていてもよい。
FIG. 1 is a diagram for explaining an eUICC 1 mounted on the
eUICC1は,eUICC1を制御するCPU1a,基板に実装するためのデバイスインターフェース1c(例えば,物理的なピン)に加え,移動体通信端末2のネットワークにアクセスするためのアプリケーションである複数のNAA等を記憶するメモリ1bを備える。
The eUICC1 stores a plurality of NAAs that are applications for accessing the network of the
図2は,eUICC1のファイル構造3を説明する図である。図2に図示したように,eUICC1のメモリ1bには,eUICC1に格納する全てのファイルのルートとなるMF30(Master File)が生成され,このMF30の直下に,NAAへのエントリポイントとなるDF(Dedicated File)であるADF33(Application DF)が配置されている。UICCの場合,UICCに実装するNAAは一つであるが,本実施形態のeUICC1には,3つのNAA(NAA0〜NAA2)が実装され,3つのNAA(NAA0〜NAA2)それぞれのADF33がMF30の直下に配置されている。
FIG. 2 is a diagram for explaining the
NAAへのエントリポイントとなるADF33には,ADF33に対応するNAAのアプリケーション識別子(AID: Application ID)が付加され,NAAの名前(ここでは,AID)を管理するEF(Elementary File)であるEF#DIR31がMF30の直下に設けられる。
An NAF application identifier (AID: Application ID) corresponding to the
EF#DIR31は,3GGP(登録商標)やETSI(The European Telecommunications Standards Institute)などで規格化されており,ファイル識別子は ‘2F00’に定められている。このような規格では,AIDを含む所定のフォーマット(例えば,ISO/IEC 7816-4)のエントリ情報をレコード形式でEF#DIR31に格納し,エントリ情報に含まれるAIDを用いてADF33が選択される。 EF # DIR31 is standardized by 3GGP (registered trademark), ETSI (The European Telecommunications Standards Institute), and the like, and the file identifier is set to '2F00'. In such a standard, entry information in a predetermined format (for example, ISO / IEC 7816-4) including AID is stored in EF # DIR31 in a record format, and ADF 33 is selected using AID included in the entry information. .
これに対し,本実施形態では,eUICC1に複数のNAAを実装する都合上,エントリ情報をEF#DIR31に格納せず,エントリ情報をNAA毎に記述した管理テーブル34を格納するEF_TBL32をMF30の直下に設けている。 On the other hand, in the present embodiment, for the convenience of mounting a plurality of NAAs in eUICC1, entry information is not stored in EF # DIR31, but EF_TBL32 storing entry information described for each NAA is stored directly under MF30. Provided.
図3は,EF_TBL32に格納する管理テーブル34を説明する図である。管理テーブル34は,eUICC1に実装されているNAA毎にエントリ情報を格納するテーブルで,本実施形態では,有効になっているエントリ情報を示すことができるように,管理テーブル34に記述されたエントリ情報には,有効または無効を示す有効フラグ(ここでは,「00」は無効,「01」は有効)を付加している。なお,図3では,エントリ情報をAIDのデータ長とAIDとしているが,エントリ情報には,他の情報(例えば,アプリケーションラベル)を含ませることができる。 FIG. 3 is a diagram illustrating the management table 34 stored in the EF_TBL 32. The management table 34 stores entry information for each NAA installed in the eUICC 1, and in this embodiment, the entry described in the management table 34 so as to indicate valid entry information. A valid flag indicating validity or invalidity (here, “00” is invalid and “01” is valid) is added to the information. In FIG. 3, the entry information is the AID data length and AID, but the entry information can include other information (for example, an application label).
図4は,本実施形態のeUICC1が有するコマンドを説明する図である。有効なNAAの名前のみを移動体通信端末に提示することのできるように,eUICC1は,EFの内容を読み取るためのリードコマンド10と,ADF33の閉塞状態を解除する閉塞解除コマンド11と,ADF33を閉塞状態にする閉塞設定コマンド12を有する。
FIG. 4 is a diagram for explaining a command included in the
まず,閉塞解除コマンド11と閉塞設定コマンド12について説明する。eUICC1が有する閉塞解除コマンド11と閉塞設定コマンド12は,GlobalPlatformで定義されているSET_STATUSコマンドや,ETSI_TS_102_222で定義されているActivateFileコマンドおよびDeactivateFileコマンドを改造したコマンドになる。
First, the
なお,閉塞解除コマンド11や閉塞設定コマンド12は,ユーザの操作によって移動体通信端末2からeUICC1へ送信するようにしてもよいが,TSM(Trusted Service Manager)の環境があれば,OTA(Over The Air)を用いて,通信事業社側からこれらのコマンドをeUICC1へ送信することもできる。
The
図5は,閉塞解除コマンド11と閉塞設定コマンド12の動作を説明する図で,図5(a)は,閉塞解除コマンド11の動作を説明する図である。閉塞状態を解除するADF33のAIDを含む閉塞解除コマンド11のコマンドAPDUが移動体通信端末2からeUICC1へ送信されると,閉塞解除コマンド11が作動し(S1),閉塞解除コマンド11は,ADF33の閉塞状態を解除できる条件として,該コマンドAPDUのAIDが付加されたADF33が閉塞状態であることを確認する(S2)。なお,ADF33の閉塞状態を解除できる条件には,ユーザ認証の成功等の他条件を含ませることができる。
FIG. 5 is a diagram for explaining the operation of the
ADF33の閉塞状態を解除できる条件が成立していない場合,閉塞解除コマンド11は,ADF33の閉塞状態を解除できる条件が成立していないことを示す警告メッセージを送信して(S5),図5(a)の手順を終了する。
When the condition for releasing the blocking state of the
また,ADF33の閉塞状態を解除できる条件が成立している場合,閉塞解除コマンド11は,閉塞解除コマンド11のコマンドAPDUで示されるAIDが付加されているADF33の閉塞状態を解除した後(S3),管理テーブル34の中から,該コマンドAPDUで示されるAIDを含むエントリ情報の有効フラグを有効に変更することで,閉塞状態を解除したADF33のエントリ情報の有効フラグを有効にセットして(S4),図5(a)の手順を終了する。
If the condition for releasing the blocking state of the
図5(b)は,閉塞設定コマンド12の動作を説明する図である。閉塞状態にするADF33のAIDを含む閉塞設定コマンド12のコマンドAPDUが移動体通信端末2からeUICC1へ送信されると,閉塞設定コマンド12が作動し(S10),閉塞設定コマンド12は,ADF33を閉塞状態に設定できる条件として,該コマンドAPDUのAIDが付加されたADF33が閉塞解除状態であることを確認する(S11)。なお,ADF33を閉塞解除状態に設定できる条件には,これ以外に,ユーザ認証の成功等を含ませることができる。
FIG. 5B is a diagram illustrating the operation of the
ADF33を閉塞状態に設定できる条件が成立していない場合,閉塞設定コマンド12は,ADF33を閉塞状態に設定できる条件が成立していないことを示す警告メッセージを送信して(S14),図5(b)の手順を終了する。
If the condition for setting the
また,ADF33を閉塞状態に設定できる条件が成立している場合,閉塞設定コマンド12は,閉塞設定コマンド12のコマンドAPDUで示されるAIDが付加されているADF33を閉塞状態にする(S12)。更に,ADF33が閉塞解除状態であることは,ADF33のエントリ情報が有効であるため,閉塞設定コマンド12は,閉塞管理テーブル34の中から,該コマンドAPDUで示されるAIDを含むエントリ情報の有効フラグを無効に変更することで,閉塞状態にしたADF33のエントリ情報の有効フラグを無効にセットして(S13),図5(b)の手順を終了する。
If the condition for setting the
次に,リードコマンド10の動作について説明する。本実施形態のリードコマンド10の基本的な動作は,3GPP(登録商標)等で規格化されている動作と同じであるが,読み出し対象となるEFがEF#DIR31の場合のみ,特別な処理を行うように設計されている。
Next, the operation of the read
図6は,リードコマンド10の動作を説明する図である。読み出し対象となるEFのファイル識別子を含むリードコマンド10のコマンドAPDUが移動体通信端末2からeUICC1へ送信されると(S20),リードコマンド10が作動し,リードコマンド10は,読み出し対象となるEFがEF#DIR31であるか確認する(S21)。
FIG. 6 is a diagram for explaining the operation of the read
読み出し対象となるEFがEF#DIR31であるかは,リードコマンド10のコマンドAPDUのファイル識別子から判断できる。例えば,EF#DIR31のファイル識別子が‘2F00’の場合,リードコマンド10は,リードコマンド10のコマンドAPDUで示されるファイル識別子が‘2F00’であれば,読み出し対象となるEFがEF#DIR31であると判断する。
Whether the EF to be read is EF # DIR31 can be determined from the file identifier of the command APDU of the read
リードコマンド10は,読み出し対象となるEFがEF#DIR31でなければ,読み出し対象となるEFの内容を読み出して移動体通信端末2へ送信し(S26),図6の手順は終了する。
If the EF to be read is not EF # DIR31, the
また,リードコマンド10は,読み出し対象となるEFがEF#DIR31であれば,管理テーブル34を参照し,有効フラグが有効に設定されているエントリ情報を検索する(S22)。
If the EF to be read is EF # DIR31, the
リードコマンド10は,有効フラグが有効に設定されているエントリ情報が検索できなければ,「アクセス対象のレコードがない」などの警告メッセージを送信して(S25),図6の手順は終了する。
If the
また,リードコマンド10は,有効フラグが有効に設定されているエントリ情報が検索できれば,有効フラグが有効になっているエントリ情報毎に,このエントリ情報を含むレコードを生成し(S23),生成したレコードを送信して(S24),図6の手順は終了する。
In addition, if the entry information with the valid flag set to valid can be retrieved, the
このように,本実施形態のeUICC1によれば,EF#DIR31の内容が読み出される際,有効になっているADF33のエントリ情報のみが出力されるため,複数のNAAが実装されていても,有効なNAAの名前のみを移動体通信端末に提示することができる。
As described above, according to the
1 eUICC
10 リードコマンド
11 閉塞解除コマンド
12 閉塞設定コマンド
2 移動体通信端末
30 MF
31 EF_DIR
32 ADF
34 管理テーブル
1 eUICC
10
31 EF_DIR
32 ADF
34 Management table
Claims (1)
NAAの名前を管理するEF(Elementary File)であるEF_DIRの読み取り命令を端末から受信し、前記読み取り命令に基づいて、該管理テーブルにおいて有効になっている前記エントリ情報を外部へ出力するeUICC(Embedded UICC)であって,
前記ADFの閉塞状態を解除する命令を端末から受信すると,この命令で指定されたADFの閉塞状態を解除し,かつ,このADFに対応する前記エントリ情報を有効にし,
前記ADFを閉塞状態にする命令を端末から受信すると,この命令で指定されたADFを閉塞状態にし,かつ,このADFに対応する前記エントリ情報を無効にすることを特徴とするeUICC。 For each NAA (Network Access Application) in which an ADF (Application Dedicated File) is generated, entry information including the AA (Application ID) of the NAA is described, and the entry information of the NAA that is valid is indicated. It has a memory that stores the management table,
An eUICC (Embedded ) that receives an EF_DIR read command, which is an EF (Elementary File) that manages the name of the NAA, from the terminal, and outputs the entry information that is valid in the management table to the outside based on the read command UICC),
When a command for releasing the ADF blockage state is received from the terminal, the ADF blockage state specified by the command is released, and the entry information corresponding to the ADF is validated.
An eUICC characterized in that when an instruction to put the ADF in a blocking state is received from a terminal, the ADF specified by the command is put into a blocking state and the entry information corresponding to the ADF is invalidated .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013063297A JP6175834B2 (en) | 2013-03-26 | 2013-03-26 | EUICC (Embedded UICC) implemented in mobile communication terminals |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013063297A JP6175834B2 (en) | 2013-03-26 | 2013-03-26 | EUICC (Embedded UICC) implemented in mobile communication terminals |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014192535A JP2014192535A (en) | 2014-10-06 |
JP2014192535A5 JP2014192535A5 (en) | 2016-10-13 |
JP6175834B2 true JP6175834B2 (en) | 2017-08-09 |
Family
ID=51838478
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013063297A Active JP6175834B2 (en) | 2013-03-26 | 2013-03-26 | EUICC (Embedded UICC) implemented in mobile communication terminals |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6175834B2 (en) |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1131199A (en) * | 1997-07-11 | 1999-02-02 | Hitachi Ltd | Ic card and ic card terminal equipment |
FI114434B (en) * | 1999-05-11 | 2004-10-15 | Nokia Corp | communication equipment |
US6591116B1 (en) * | 1999-06-07 | 2003-07-08 | Nokia Mobile Phones Limited | Mobile equipment and networks providing selection between USIM/SIM dependent features |
JP2003219475A (en) * | 2002-01-22 | 2003-07-31 | Toshiba Corp | Communication terminal and radio communication terminal |
JP2005346611A (en) * | 2004-06-07 | 2005-12-15 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Secure device and information processor |
KR100735341B1 (en) * | 2006-02-27 | 2007-07-04 | 삼성전자주식회사 | Apparatus and method for improving speed of data reading from subscriber identity module |
KR100862749B1 (en) * | 2007-10-15 | 2008-10-10 | 주식회사 케이티프리텔 | Method and apparatus for controlling the uicc application file |
US8606319B2 (en) * | 2010-10-20 | 2013-12-10 | Blackberry Limited | Card application toolkit support for IP multimedia subsystem |
US8560015B2 (en) * | 2011-07-18 | 2013-10-15 | Nokia Corporation | Application selection for multi-SIM environment |
-
2013
- 2013-03-26 JP JP2013063297A patent/JP6175834B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014192535A (en) | 2014-10-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5840224B2 (en) | How to export and import Java card application data | |
JP5668051B2 (en) | Method for pre-selecting at least one application in a mobile communication device including an NFC system | |
EP2708069B1 (en) | Sim lock for multi-sim environment | |
US10862881B2 (en) | Method of managing shared files and device for authenticating subscriber by using same | |
US8744406B2 (en) | Proactive commands over secure channel between a mobile equipment and a UICC | |
ES2871926T3 (en) | Subscription profile management procedure, subscription management server and UICC | |
US20100323678A1 (en) | Mobile communication device and method for swapping mifare applications | |
ES2857674T3 (en) | Implicit file creation in APDU scripts | |
WO2013023510A1 (en) | User information storage method and equipment thereof | |
CN109040169A (en) | The communication device and method of management configuration file | |
BR102012029239B1 (en) | Process executable by a terminal for selecting an application | |
US10509901B2 (en) | Method of managing a secure element | |
JP5485880B2 (en) | System and method for managing smart cards | |
ES2902350T3 (en) | Subscription profile management procedure, subscription management server and UICC | |
JP6175834B2 (en) | EUICC (Embedded UICC) implemented in mobile communication terminals | |
US20110277041A1 (en) | Circuit card data protection | |
JP5492988B2 (en) | How to manage applications embedded in secured electronic tokens | |
KR102327524B1 (en) | How to manage a tamper-resistant device containing several software containers | |
EP2682861B1 (en) | Program calling method, and mobile device | |
JP6488467B2 (en) | Communication system, recording apparatus, and communication method | |
JP6632162B2 (en) | Information processing apparatus, information processing method, and program | |
KR20110040232A (en) | System for issuing hi-pass unit using hi-pass ic chip and method therefor | |
EP2487655A1 (en) | Method of customizing an electronic token | |
Eichholz et al. | Using ISO/IEC 24727 for mobile devices | |
WO2016169749A1 (en) | Method for wiping a secure element embeded in a host device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160125 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20160812 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20160812 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160830 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161020 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161108 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170110 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170613 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170626 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6175834 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |