JP6172245B2 - Information processing system, terminal device, program, and image providing method - Google Patents

Information processing system, terminal device, program, and image providing method Download PDF

Info

Publication number
JP6172245B2
JP6172245B2 JP2015232225A JP2015232225A JP6172245B2 JP 6172245 B2 JP6172245 B2 JP 6172245B2 JP 2015232225 A JP2015232225 A JP 2015232225A JP 2015232225 A JP2015232225 A JP 2015232225A JP 6172245 B2 JP6172245 B2 JP 6172245B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
additional image
stamp
terminal device
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015232225A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2017097792A (en
Inventor
雅哉 根本
雅哉 根本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2015232225A priority Critical patent/JP6172245B2/en
Publication of JP2017097792A publication Critical patent/JP2017097792A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6172245B2 publication Critical patent/JP6172245B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は情報処理システム、端末装置、プログラム及び画像付与方法に関する。   The present invention relates to an information processing system, a terminal device, a program, and an image providing method.

近年、通信機能を有する複数の情報処理装置間で画面情報をリアルタイムに送受信して表示画面を共有する技術が知られるようになった。このような技術は、共通する資料を複数の参加者が閲覧しながら議論を行う会議などで利用される。   In recent years, a technique for sharing a display screen by transmitting and receiving screen information in real time between a plurality of information processing apparatuses having a communication function has been known. Such a technique is used in a meeting or the like in which a plurality of participants browse and discuss common materials.

例えば画面共有機能を有する画面共有サービス提供システムが従来からある。従来の画面共有サービス提供システムは、同一コンテンツが画面に表示された情報処理装置間において、操作権を有する情報処理装置が、入力操作に応じた操作情報を、他の情報処理装置へと送信する。そして、従来の画面共有サービス提供システムは、他の情報処理装置が、受信した操作情報に従って、送信側の入力操作を画面上に再現する(例えば特許文献1参照)。   For example, there has been a screen sharing service providing system having a screen sharing function. In a conventional screen sharing service providing system, an information processing device having an operation right transmits operation information corresponding to an input operation to another information processing device between information processing devices on which the same content is displayed on the screen. . In the conventional screen sharing service providing system, another information processing apparatus reproduces the input operation on the transmission side on the screen according to the received operation information (see, for example, Patent Document 1).

一方で、紙を用いたコミュニケーションの一つの形態として、紙に対して視覚的に分かり易い画像(例えばスタンプの押印など)を追加することで、資料の内容、評価又は状態などを一目で分かり易くすることが行われている。資料の評価には、例えば「たいへんよくできました」や「もう少しがんばりましょう」などがある。資料の状態には「DRAFT」や「FINAL」や「URGENT」などがある。このように、紙に対して行う視覚的に分かり易い画像の追加は、画像を追加した自分が分かり易くするためや、他の人に対して何らかの意図を伝えるために行われていた。   On the other hand, as a form of communication using paper, it is easy to understand at a glance the content, evaluation, or status of materials by adding visually easy-to-understand images (such as stamp stamps) to paper. To be done. For example, evaluations of materials include “I have done very well” and “Let's do my best”. The document status includes “DRAFT”, “FINAL”, “URGENT”, and the like. As described above, the visually easy-to-understand image addition performed on the paper is performed in order to make it easy for the person who added the image to understand, or to convey some intention to other people.

したがって、資料などのコンテンツの表示画面を共有する情報処理システムにおいても視覚的に分かり易い画像を追加することで、コミュニケーションを円滑化・効率化することが求められている。   Therefore, in an information processing system that shares a display screen of content such as materials, it is required to make communication smooth and efficient by adding visually easy-to-understand images.

しかし、視覚的に分かり易い画像の追加を、他の人に対して何らかの意図を伝えるために行う場合は、追加した画像を、その画像を追加した人以外も自由に編集できるようにすると、コミュニケーションを円滑化・効率化を図れない場合がある。一方で、視覚的に分かり易い画像の追加を、他の人に対して何らかの意図を伝えるために行う場合は、追加した画像を、その画像を追加した人が自由に編集できることが、コミュニケーションを円滑化・効率化を図るために望ましい。   However, when adding an image that is easy to understand visually to convey some intent to other people, if the added image can be freely edited by anyone other than the person who added the image, May not be smooth and efficient. On the other hand, when adding visually easy-to-understand images to convey some intention to other people, the added image can be freely edited by the person who added the images, which facilitates communication. It is desirable to improve efficiency and efficiency.

このように、視覚的に分かり易い画像の追加を、他の人に対して何らかの意図を伝えるために行う場合は、追加した画像の編集を行うことのできる人を例えば画像を追加した人などに制限したい場合があった。   In this way, when adding visually easy-to-understand images to convey some intention to other people, the person who can edit the added image is assigned to the person who added the image, for example I wanted to limit it.

本発明の実施の形態は、上記の点に鑑みなされたもので、コンテンツに追加した画像によるコミュニケーションの円滑化・効率化を図ることができる情報処理システムを提供することを目的とする。   Embodiments of the present invention have been made in view of the above points, and an object thereof is to provide an information processing system capable of facilitating and improving the efficiency of communication using an image added to content.

上記した目的を達成するため、本願請求項1は、コンテンツの閲覧が可能な複数台の端末装置を含む情報処理システムであって、前記複数台の端末装置に含まれる第1の端末装置は、コンテンツを表示する第1のコンテンツ表示手段と、登録されている追加画像を保存する追加画像保存手段と、前記第1のコンテンツ表示手段により表示されている前記コンテンツ上に前記追加画像を追加する追加画像編集手段と、前記追加画像が追加された前記コンテンツを、前記追加画像を追加したユーザを識別可能な情報と共に配布先に配布する配布処理手段と、を有し、前記複数台の端末装置に含まれる一台以上の第2の端末装置は、前記第1の端末装置から配布された前記追加画像が追加された前記コンテンツを表示する第2のコンテンツ表示手段と、前記第1の端末装置から配布された前記追加画像を追加したユーザを識別可能な情報が、前記第2の端末装置の操作者を識別可能な情報と一致する場合に、前記第2のコンテンツ表示手段により表示されている前記コンテンツ上に追加された前記追加画像に対する編集操作を受け付ける第2の追加画像編集手段と、を有することを特徴とする。   In order to achieve the above object, claim 1 of the present application is an information processing system including a plurality of terminal devices capable of browsing content, and the first terminal device included in the plurality of terminal devices includes: First content display means for displaying content, additional image storage means for storing a registered additional image, and addition for adding the additional image on the content displayed by the first content display means Image processing means, and distribution processing means for distributing the content to which the additional image has been added to a distribution destination together with information capable of identifying the user who has added the additional image, to the plurality of terminal devices One or more second terminal devices included include second content display means for displaying the content to which the additional image distributed from the first terminal device is added. When the information that can identify the user who added the additional image distributed from the first terminal device matches the information that can identify the operator of the second terminal device, the second content And a second additional image editing unit that receives an editing operation for the additional image added on the content displayed by the display unit.

本発明の実施の形態によれば、コンテンツに追加した画像によるコミュニケーションの円滑化・効率化を図ることができる。   According to the embodiment of the present invention, it is possible to achieve smooth and efficient communication using an image added to content.

第1の実施形態に係る情報処理システムの一例の構成図である。It is a lineblock diagram of an example of an information processing system concerning a 1st embodiment. コンピュータの一例のハードウェア構成図である。It is a hardware block diagram of an example of a computer. 第1の実施形態に係る端末装置の一例の機能ブロック図である。It is a functional block diagram of an example of the terminal device which concerns on 1st Embodiment. 付与スタンプ情報の一例の構成図である。It is a block diagram of an example of provision stamp information. 登録スタンプ情報の一例の構成図である。It is a block diagram of an example of registration stamp information. 第1の実施形態に係るコンテンツ閲覧画面における処理の一例のフローチャートである。It is a flowchart of an example of the process in the content browsing screen which concerns on 1st Embodiment. コンテンツ閲覧画面の一例のイメージ図である。It is an image figure of an example of a content browsing screen. スタンプの一覧画像が表示されたコンテンツ閲覧画面の一例のイメージ図である。It is an image figure of an example of the content browsing screen where the list image of the stamp was displayed. スタンプ編集処理中のコンテンツ閲覧画面の一例のイメージ図である。It is an image figure of an example of the content browsing screen during stamp edit processing. スタンプ編集処理の一例のフローチャートである。It is a flowchart of an example of a stamp edit process. エラー表示がされたコンテンツ閲覧画面の一例のイメージ図である。It is an image figure of an example of the content browsing screen by which the error display was carried out. デフォルトスタンプの一例のイメージ図である。It is an image figure of an example of a default stamp. スタンプ一覧画面の一例のイメージ図である。It is an image figure of an example of a stamp list screen. フォトライブラリの画像を自作スタンプとして登録する画像一覧画面の一例のイメージ図である。It is an image figure of an example of the image list screen which registers the image of a photo library as a self-made stamp. 受信したコンテンツに含まれる画像を自作スタンプとして登録する画像一覧画面の一例のイメージ図である。It is an image figure of an example of the image list screen which registers the image contained in the received content as a self-made stamp. スタンププレビュー画面の一例のイメージ図である。It is an image figure of an example of a stamp preview screen. コンテンツ閲覧画面のコンテンツ配布ボタンの一例について説明する図である。It is a figure explaining an example of the content distribution button of a content browsing screen. コンテンツ配布画面の一例のイメージ図である。It is an image figure of an example of a content distribution screen. 他のアプリケーションへのコンテンツ出力処理の一例のフローチャートである。It is a flowchart of an example of the content output process to another application.

次に、本発明を実施するための形態について、詳細に説明する。
[第1の実施形態]
<システム構成>
図1は第1の実施形態に係る情報処理システムの一例の構成図である。図1の情報処理システム1は、情報処理装置10、端末装置12A、端末装置12Bを有する構成を一例として示している。なお、端末装置12A及び端末装置12Bの何れでもよい場合には端末装置12と総称する。
Next, the form for implementing this invention is demonstrated in detail.
[First Embodiment]
<System configuration>
FIG. 1 is a configuration diagram of an example of an information processing system according to the first embodiment. The information processing system 1 in FIG. 1 shows a configuration having an information processing device 10, a terminal device 12A, and a terminal device 12B as an example. In addition, when any of terminal device 12A and terminal device 12B may be sufficient, it is named generically.

情報処理装置10はコンテンツを保管しているコンピュータである。コンテンツは電子文書ファイルや画像ファイル、アプリケーションファイルなど、端末装置12で表示が可能な電子データであればよい。情報処理装置10はサーバ装置やPCなどである。情報処理装置10はインターネットやLAN等のネットワークN1を介して端末装置12Aに接続されている。   The information processing apparatus 10 is a computer that stores content. The content may be electronic data that can be displayed on the terminal device 12, such as an electronic document file, an image file, or an application file. The information processing apparatus 10 is a server apparatus or a PC. The information processing apparatus 10 is connected to the terminal apparatus 12A via a network N1 such as the Internet or a LAN.

情報処理装置10は、OSの共有フォルダ、アプリケーションのファイル共有機能、ドキュメントサーバ機能などにより、端末装置12Aに対してコンテンツの検索機能や閲覧機能を提供する。また、情報処理装置10は端末装置12Aからのコンテンツの取り込み要求に対し、コンテンツを端末装置12Aに送信する。   The information processing apparatus 10 provides a content search function and a browsing function to the terminal apparatus 12A by means of an OS shared folder, an application file sharing function, a document server function, and the like. Further, the information processing apparatus 10 transmits the content to the terminal apparatus 12A in response to the content capture request from the terminal apparatus 12A.

端末装置12Aは情報処理装置10から受信したコンテンツを保存し、後述のスタンプの押下などのスタンプの編集処理を行うコンピュータである。端末装置12AはPCやタブレット端末、スマートフォン、携帯電話、PDAなどの携帯端末、ウェアラブル端末や電子ホワイトボードなどである。端末装置12AはBluetooth(登録商標)などの短距離無線通信等によるネットワークN2を介して端末装置12Bと接続されている。   The terminal device 12A is a computer that stores content received from the information processing device 10 and performs stamp editing processing such as pressing a stamp, which will be described later. The terminal device 12A is a personal computer such as a PC, a tablet terminal, a smartphone, a mobile phone, or a PDA, a wearable terminal, an electronic whiteboard, or the like. The terminal device 12A is connected to the terminal device 12B via a network N2 by short-range wireless communication such as Bluetooth (registered trademark).

端末装置12Aはユーザにより選択された端末装置12Bにコンテンツを配布する機能を有する。端末装置12Aは端末装置12Bに導入済みのスタンプを扱うことのできるアプリケーションに対して、スタンプが付与された状態でコンテンツを配布する。端末装置12Aは端末装置12Bに導入済みのスタンプを扱うことのできるアプリケーション以外に対して、スタンプが削除された状態でコンテンツを配布する。   The terminal device 12A has a function of distributing content to the terminal device 12B selected by the user. The terminal device 12A distributes the content with the stamp added to an application that can handle the stamp that has been introduced into the terminal device 12B. The terminal device 12A distributes the content with the stamp deleted to an application other than the application that can handle the stamp already installed in the terminal device 12B.

端末装置12Bは端末装置12Aから配布されたコンテンツを表示し、ユーザに閲覧させるコンピュータである。端末装置12BはPCやタブレット端末、スマートフォン、携帯電話、PDAなどの携帯端末、ウェアラブル端末や電子ホワイトボードなどである。端末装置12Bは端末装置12Aから配布されたコンテンツを保存し、後述のスタンプの押下などのスタンプの編集処理を行うこともできる。端末装置12Bで行うスタンプの編集処理では、端末装置12Aで付与されたスタンプに対して編集できないが、新たなスタンプの付与や、端末装置12Bで付与したスタンプに対して編集できる。   The terminal device 12B is a computer that displays the content distributed from the terminal device 12A and allows the user to browse. The terminal device 12B is a personal computer such as a PC, a tablet terminal, a smartphone, a mobile phone, or a PDA, a wearable terminal, an electronic whiteboard, or the like. The terminal device 12B can store the content distributed from the terminal device 12A, and can perform stamp editing processing such as pressing a stamp, which will be described later. In the stamp editing process performed by the terminal device 12B, the stamp added by the terminal device 12A cannot be edited, but a new stamp can be added or the stamp added by the terminal device 12B can be edited.

以下、端末装置12には例えばスタンプを扱うことのできるアプリケーションの一例としてコンテンツ閲覧アプリケーションが導入済みであるものとして説明する。なお、図1の情報処理システム1ではネットワークN1とネットワークN2とを区別して記載しているが、同一のネットワークとしてもよい。この場合、端末装置12BもネットワークN1に接続される。また、ネットワークN2は短距離無線通信に限定されず、無線LANなどの他の通信を利用するものであってもよい。   In the following description, it is assumed that a content browsing application has been installed in the terminal device 12 as an example of an application that can handle, for example, a stamp. In the information processing system 1 in FIG. 1, the network N1 and the network N2 are distinguished from each other, but the same network may be used. In this case, the terminal device 12B is also connected to the network N1. Further, the network N2 is not limited to short-range wireless communication, and may use other communication such as a wireless LAN.

<ハードウェア構成>
情報処理装置10及び端末装置12は例えば図2に示すようなハードウェア構成のコンピュータにより実現される。図2はコンピュータの一例のハードウェア構成図である。
<Hardware configuration>
The information processing apparatus 10 and the terminal apparatus 12 are realized by a computer having a hardware configuration as shown in FIG. FIG. 2 is a hardware configuration diagram of an example of a computer.

図2に示したコンピュータ100は、入力装置101、表示装置102、外部I/F103、RAM104、ROM105、CPU106、通信I/F107、及びHDD108などを備え、それぞれがバスBで相互に接続されている。なお、入力装置101及び表示装置102は必要なときに接続して利用する形態であってもよい。   The computer 100 shown in FIG. 2 includes an input device 101, a display device 102, an external I / F 103, a RAM 104, a ROM 105, a CPU 106, a communication I / F 107, an HDD 108, and the like, which are connected to each other via a bus B. . The input device 101 and the display device 102 may be connected and used when necessary.

入力装置101はキーボードやマウス、タッチパネルなどを含み、ユーザが各操作信号を入力するのに用いられる。表示装置102はディスプレイ等を含み、コンピュータ100による処理結果を表示する。   The input device 101 includes a keyboard, a mouse, a touch panel, and the like, and is used by a user to input each operation signal. The display device 102 includes a display and the like, and displays a processing result by the computer 100.

通信I/F107はコンピュータ100を各種ネットワークに接続するインタフェースである。これにより、コンピュータ100は通信I/F107を介してデータ通信を行うことができる。   The communication I / F 107 is an interface that connects the computer 100 to various networks. Thereby, the computer 100 can perform data communication via the communication I / F 107.

また、HDD108は、プログラムやデータを格納している不揮発性の記憶装置の一例である。格納されるプログラムやデータには、コンピュータ100全体を制御する基本ソフトウェアであるOS、及びOS上において各種機能を提供するアプリケーションなどがある。なお、コンピュータ100はHDD108に替え、記憶媒体としてフラッシュメモリを用いるドライブ装置(例えばソリッドステートドライブ:SSD)を利用するものであってもよい。   The HDD 108 is an example of a nonvolatile storage device that stores programs and data. The stored programs and data include an OS that is basic software for controlling the entire computer 100, and applications that provide various functions on the OS. The computer 100 may use a drive device (for example, a solid state drive: SSD) that uses a flash memory as a storage medium instead of the HDD 108.

外部I/F103は、外部装置とのインタフェースである。外部装置には、記録媒体103aなどがある。これにより、コンピュータ100は外部I/F103を介して記録媒体103aの読み取り及び/又は書き込みを行うことができる。記録媒体103aにはフレキシブルディスク、CD、DVD、SDメモリカード、USBメモリなどがある。   The external I / F 103 is an interface with an external device. The external device includes a recording medium 103a. Accordingly, the computer 100 can read and / or write the recording medium 103a via the external I / F 103. Examples of the recording medium 103a include a flexible disk, a CD, a DVD, an SD memory card, and a USB memory.

ROM105は、電源を切ってもプログラムやデータを保持することができる不揮発性の半導体メモリ(記憶装置)の一例である。ROM105にはコンピュータ100の起動時に実行されるBIOS、OS設定、及びネットワーク設定などのプログラムやデータが格納されている。RAM104はプログラムやデータを一時保持する揮発性の半導体メモリ(記憶装置)の一例である。   The ROM 105 is an example of a nonvolatile semiconductor memory (storage device) that can retain programs and data even when the power is turned off. The ROM 105 stores programs and data such as BIOS, OS settings, and network settings that are executed when the computer 100 is started up. The RAM 104 is an example of a volatile semiconductor memory (storage device) that temporarily stores programs and data.

CPU106は、ROM105やHDD108などの記憶装置からプログラムやデータをRAM104上に読み出し、処理を実行することで、コンピュータ100全体の制御や機能を実現する演算装置である。情報処理装置10、端末装置12は例えば上記のハードウェア構成のコンピュータ100上でプログラムを実行することにより、後述するような各種処理を実現できる。なお、CPU106は複数のCPU106で構成されていてもよい。   The CPU 106 is an arithmetic unit that realizes control and functions of the entire computer 100 by reading a program and data from a storage device such as the ROM 105 and the HDD 108 onto the RAM 104 and executing processing. The information processing apparatus 10 and the terminal apparatus 12 can implement various processes as described later by executing a program on the computer 100 having the above hardware configuration, for example. The CPU 106 may be composed of a plurality of CPUs 106.

<ソフトウェア構成>
本実施形態に係る情報処理システム1の端末装置12は、例えば図3に示すような機能ブロックで実現される。図3は第1の実施形態に係る端末装置の一例の機能ブロック図である。端末装置12はプログラムを実行することで、コンテンツ一覧表示部20、コンテンツ取り込み部22、コンテンツ表示部24、スタンプ編集部26、自作スタンプ登録部28、保存コンテンツ配布処理部30、コンテンツ保存部32、スタンプ保存部34及び保管先保存部36を実現する。
<Software configuration>
The terminal device 12 of the information processing system 1 according to the present embodiment is realized by a functional block as shown in FIG. 3, for example. FIG. 3 is a functional block diagram of an example of a terminal device according to the first embodiment. By executing the program, the terminal apparatus 12 executes a content list display unit 20, a content import unit 22, a content display unit 24, a stamp editing unit 26, a self-made stamp registration unit 28, a stored content distribution processing unit 30, a content storage unit 32, A stamp storage unit 34 and a storage destination storage unit 36 are realized.

コンテンツ一覧表示部20はコンテンツ一覧を表示する処理を行う。コンテンツ一覧表示部20により表示されるコンテンツ一覧には、端末装置12がコンテンツ保存部32に保存しているコンテンツの他、保管先に保存されているコンテンツも含まれる。コンテンツ一覧表示部20は、保管先保存部36に保存されている保管先の情報に基づき、保管先に保存されているコンテンツ一覧を取得できる。   The content list display unit 20 performs processing for displaying a content list. The content list displayed by the content list display unit 20 includes content stored in the storage destination in addition to the content stored in the content storage unit 32 by the terminal device 12. The content list display unit 20 can acquire a content list stored in the storage destination based on the storage destination information stored in the storage destination storage unit 36.

コンテンツ取り込み部22はコンテンツ一覧からユーザが取り込みを指定した保管先に保存されているコンテンツを、保管先の情報処理装置10から受信する。コンテンツ取り込み部22は受信したコンテンツをコンテンツ保存部32に保存する。コンテンツ表示部24はユーザにより選択されたコンテンツを後述のコンテンツ閲覧画面に表示する処理を行う。   The content capturing unit 22 receives content stored in the storage destination designated by the user from the content list from the information processing apparatus 10 of the storage destination. The content capturing unit 22 stores the received content in the content storage unit 32. The content display unit 24 performs processing for displaying the content selected by the user on a content browsing screen described later.

スタンプ編集部26はコンテンツ閲覧画面に表示されたコンテンツに対するスタンプの押下や削除などのユーザからの指示に基づき、スタンプ編集処理を行う。なお、コンテンツに付与されたスタンプに対する編集処理は、そのスタンプを付与したユーザが行うことができる。このように、コンテンツに付与されたスタンプに対する編集処理は、そのスタンプを付与したユーザ以外の他のユーザが行うことはできない。   The stamp editing unit 26 performs a stamp editing process based on an instruction from the user such as pressing or deleting a stamp on the content displayed on the content browsing screen. Note that the editing process for the stamp added to the content can be performed by the user who assigned the stamp. As described above, the editing process for the stamp added to the content cannot be performed by a user other than the user who assigned the stamp.

スタンプ編集部26によりコンテンツに付与されるスタンプはスタンプ保存部34に保存されている。スタンプ保存部34に保存されているスタンプは、コンテンツ閲覧アプリケーションにプリインストールされているデフォルトスタンプの他、ユーザが登録した自作スタンプも含まれる。自作スタンプ登録部28は、ユーザからの指示に基づき、自作スタンプをスタンプ保存部34に登録する処理を行う。   The stamp added to the content by the stamp editing unit 26 is stored in the stamp storage unit 34. The stamp stored in the stamp storage unit 34 includes a self-made stamp registered by the user in addition to the default stamp preinstalled in the content browsing application. The self-made stamp registration unit 28 performs a process of registering the self-made stamp in the stamp storage unit 34 based on an instruction from the user.

保存コンテンツ配布処理部30はユーザからの指示に基づき、コンテンツ保存部32に保存されているコンテンツを他の端末装置12に配布する処理を行う。例えば図1の情報処理システム1では端末装置12Aの保存コンテンツ配布処理部30が端末装置12Bにコンテンツを配布する処理を行う。端末装置12Bのコンテンツ閲覧アプリケーションにコンテンツを配布する場合、端末装置12Aの保存コンテンツ配布処理部30はスタンプが付与された状態のコンテンツ及び後述の付与スタンプ情報を配布する。一方、端末装置12Bのコンテンツ閲覧アプリケーション以外にコンテンツを配布する場合、端末装置12Aの保存コンテンツ配布処理部30は、スタンプが削除された状態のコンテンツを配布する。   The stored content distribution processing unit 30 performs processing for distributing the content stored in the content storage unit 32 to other terminal devices 12 based on an instruction from the user. For example, in the information processing system 1 of FIG. 1, the stored content distribution processing unit 30 of the terminal device 12A performs processing for distributing content to the terminal device 12B. When distributing the content to the content browsing application of the terminal device 12B, the stored content distribution processing unit 30 of the terminal device 12A distributes the content with the stamp added and the stamp information to be described later. On the other hand, when distributing content other than the content browsing application of the terminal device 12B, the stored content distribution processing unit 30 of the terminal device 12A distributes the content with the stamp deleted.

<データ構成>
コンテンツ保存部32にはコンテンツの電子データの他、コンテンツに付与されたスタンプに関する情報(付与スタンプ情報)が保存されている。図4は付与スタンプ情報の一例の構成図である。図4の付与スタンプ情報はコンテンツ名、スタンプID、付与者、付与日時、位置、倍率を含む構成である。
<Data structure>
In addition to the electronic data of the content, the content storage unit 32 stores information related to a stamp attached to the content (attached stamp information). FIG. 4 is a configuration diagram of an example of added stamp information. The added stamp information in FIG. 4 is configured to include a content name, stamp ID, grantor, date and time of grant, position, and magnification.

コンテンツ名は、コンテンツのファイル名などのコンテンツを識別可能な情報の一例である。スタンプIDはコンテンツに付与されたスタンプを一意に識別する識別情報の一例である。付与者はコンテンツにスタンプを付与したユーザを識別可能な情報である。なお、付与者が示す情報はユーザを識別する識別情報以外にユーザが使用する端末装置12を識別可能な識別情報も含まれる。付与日時はコンテンツにスタンプが付与された日時の情報である。位置はスタンプが付与されたコンテンツ上の位置を表す情報である。倍率はコンテンツに付与されたスタンプの大きさを表す情報の一例である。図4の付与スタンプ情報により、スタンプ編集部26はコンテンツにスタンプを付与したユーザをスタンプ毎に識別できる。   The content name is an example of information that can identify the content such as a file name of the content. The stamp ID is an example of identification information that uniquely identifies a stamp assigned to the content. The grantor is information that can identify the user who added the stamp to the content. The information indicated by the grantor includes identification information that can identify the terminal device 12 used by the user in addition to the identification information for identifying the user. The date and time of grant is information on the date and time when the stamp was given to the content. The position is information indicating the position on the content to which the stamp is added. The magnification is an example of information indicating the size of the stamp attached to the content. The stamp editing unit 26 can identify, for each stamp, the user who added the stamp to the content, based on the stamp information shown in FIG.

また、スタンプ保存部34には図5のような登録スタンプ情報が保存されている。図5は登録スタンプ情報の一例の構成図である。図5の登録スタンプ情報はスタンプID、スタンプ画像ファイルパス、デフォルトスタンプフラグを含む構成である。   The stamp storage unit 34 stores registered stamp information as shown in FIG. FIG. 5 is a configuration diagram of an example of registered stamp information. The registered stamp information in FIG. 5 includes a stamp ID, a stamp image file path, and a default stamp flag.

スタンプIDはスタンプを一意に識別する識別情報の一例である。スタンプ画像ファイルパスはスタンプの画像ファイルなど、スタンプを表示可能な電子データの保存場所を表す情報である。デフォルトスタンプフラグは、そのスタンプがデフォルトスタンプであるか自作スタンプであるかを識別するための情報である。   The stamp ID is an example of identification information that uniquely identifies the stamp. The stamp image file path is information indicating a storage location of electronic data that can display a stamp, such as a stamp image file. The default stamp flag is information for identifying whether the stamp is a default stamp or a self-made stamp.

図5に示した登録スタンプ情報により、スタンプ編集部26はコンテンツに付与できるスタンプの電子データを保存場所から取得できる。また、図5に示した登録スタンプ情報により自作スタンプ登録部28は、デフォルトスタンプ以外の登録した自作スタンプを削除する処理を実現できる。   With the registered stamp information shown in FIG. 5, the stamp editing unit 26 can acquire electronic data of a stamp that can be added to the content from the storage location. Further, the self-made stamp registration unit 28 can realize a process of deleting registered self-made stamps other than the default stamp by the registered stamp information shown in FIG.

<処理の詳細>
以下、第1の実施形態に係る情報処理システム1の処理の詳細について説明する。
<Details of processing>
Hereinafter, details of processing of the information processing system 1 according to the first embodiment will be described.

《コンテンツの保管先の登録》
端末装置12はユーザからコンテンツの保管先の登録を受け付ける。端末装置12はOSの共有フォルダの設定により、情報処理装置10のフォルダをコンテンツの保管先として登録できる。また、アプリケーションのファイル共有機能、ドキュメントサーバ機能の設定により、情報処理装置10のフォルダをコンテンツの保管先として登録できる。端末装置12はユーザにより登録されたコンテンツの保管先の情報を保管先保存部36に保存する。
<Registering the storage location for content>
The terminal device 12 accepts registration of a content storage location from the user. The terminal device 12 can register the folder of the information processing device 10 as a content storage destination by setting the shared folder of the OS. Further, the folder of the information processing apparatus 10 can be registered as a content storage destination by setting the file sharing function and document server function of the application. The terminal device 12 stores information on the storage location of the content registered by the user in the storage location storage unit 36.

《保管先からのコンテンツの取り込み》
端末装置12のコンテンツ一覧表示部20はユーザからコンテンツ一覧を表示する要求を受け付けると、コンテンツ一覧を表示する。コンテンツ一覧には、端末装置12Aがコンテンツ保存部32に保存しているコンテンツの他、登録された保管先に保存されているコンテンツも含まれる。
<Importing content from the storage location>
When the content list display unit 20 of the terminal device 12 receives a request to display the content list from the user, the content list display unit 20 displays the content list. The content list includes content stored in the registered storage location in addition to the content stored in the content storage unit 32 by the terminal device 12A.

コンテンツ一覧表示部20はコンテンツ一覧からコンテンツ表示部24に表示させるコンテンツの選択をユーザから受け付ける。ユーザにより選択されたコンテンツが端末装置12Aのコンテンツ保存部32に保存されているコンテンツであれば、コンテンツ表示部24はコンテンツ保存部32からコンテンツを読み出し、後述のコンテンツ閲覧画面に表示する処理を行う。   The content list display unit 20 receives from the user selection of content to be displayed on the content display unit 24 from the content list. If the content selected by the user is content stored in the content storage unit 32 of the terminal device 12A, the content display unit 24 reads the content from the content storage unit 32 and displays it on a content browsing screen described later. .

また、ユーザにより選択されたコンテンツが、登録された保管先に保存されているコンテンツであれば、コンテンツ取り込み部22は、ユーザにより選択されたコンテンツを登録された保管先である例えば情報処理装置10から受信する。コンテンツ取り込み部22は受信したコンテンツをコンテンツ保存部32に保存する。そして、コンテンツ表示部24はユーザにより選択されたコンテンツをコンテンツ保存部32から読み出し、後述のコンテンツ閲覧画面に表示する処理を行う。   In addition, if the content selected by the user is content stored in a registered storage location, the content capturing unit 22 is the storage location in which the content selected by the user is registered, for example, the information processing apparatus 10. Receive from. The content capturing unit 22 stores the received content in the content storage unit 32. And the content display part 24 reads the content selected by the user from the content storage part 32, and performs the process displayed on the content browsing screen mentioned later.

《コンテンツの表示とスタンプの編集》
コンテンツ閲覧画面へのコンテンツの表示と、表示されたコンテンツに対するスタンプの編集とは、例えば図6の手順で行われる。図6は第1の実施形態に係るコンテンツ閲覧画面における処理の一例のフローチャートである。
《Display contents and edit stamps》
The display of the content on the content browsing screen and the editing of the stamp for the displayed content are performed by the procedure of FIG. 6, for example. FIG. 6 is a flowchart of an example of processing on the content browsing screen according to the first embodiment.

ステップS11において、コンテンツ表示部24は図7のようなコンテンツ閲覧画面1000におけるスタンプの表示/非表示を切り替えるON/OFFボタン1003がONであるか否かを判定する。図7はコンテンツ閲覧画面の一例のイメージ図である。図7のコンテンツ閲覧画面1000はユーザにより選択されたコンテンツの画像1001と、そのコンテンツの各ページのサムネイルイメージ1002とを表示している。   In step S11, the content display unit 24 determines whether or not an ON / OFF button 1003 for switching between display / non-display of the stamp on the content browsing screen 1000 as shown in FIG. 7 is ON. FIG. 7 is an image diagram of an example of a content browsing screen. The content browsing screen 1000 in FIG. 7 displays an image 1001 of the content selected by the user and a thumbnail image 1002 of each page of the content.

ON/OFFボタン1003がONであれば、コンテンツ表示部24はステップS12に進み、図7に示すように、コンテンツに添付されたスタンプ1005を表示した状態でコンテンツの画像1001をコンテンツ閲覧画面1000に表示する。ON/OFFボタン1003がONでなければ、コンテンツ表示部24はステップS13に進み、コンテンツに添付されたスタンプ1005を表示しない状態でコンテンツの画像1001をコンテンツ閲覧画面1000に表示する。   If the ON / OFF button 1003 is ON, the content display unit 24 proceeds to step S12, and the content image 1001 is displayed on the content browsing screen 1000 with the stamp 1005 attached to the content displayed as shown in FIG. indicate. If the ON / OFF button 1003 is not ON, the content display unit 24 proceeds to step S13 and displays the content image 1001 on the content browsing screen 1000 without displaying the stamp 1005 attached to the content.

また、ステップS14に進み、スタンプ編集部26は図7のようなコンテンツ閲覧画面1000におけるスタンプ一覧の表示/非表示を切り替えるON/OFFボタン1004がONであるか否かを判定する。ON/OFFボタン1004がONであれば、スタンプ編集部26は図8のようにスタンプの一覧画像1103が表示されたコンテンツ閲覧画面1100に遷移する。図8はスタンプの一覧画像が表示されたコンテンツ閲覧画面の一例のイメージ図である。   In step S14, the stamp editing unit 26 determines whether an ON / OFF button 1004 for switching display / non-display of the stamp list on the content browsing screen 1000 as shown in FIG. 7 is ON. If the ON / OFF button 1004 is ON, the stamp editing unit 26 transitions to a content browsing screen 1100 on which a stamp list image 1103 is displayed as shown in FIG. FIG. 8 is an image diagram of an example of a content browsing screen on which a stamp list image is displayed.

ステップS16においてユーザがスタンプの一覧画像1103のスタンプをタップなどで選択すると、スタンプ編集部26はステップS17に進み、コンテンツの画像1104の例えば中央付近に、選択されたスタンプ1105を表示する。ステップS17の処理により、コンテンツ保存部32にはコンテンツの画像1104上に新たに追加されたスタンプ1105の付与スタンプ情報が保存される。ステップS17の処理のあと、スタンプ編集部26はステップS19のスタンプ編集処理を行う。   When the user selects a stamp in the stamp list image 1103 by tapping or the like in step S16, the stamp editing unit 26 proceeds to step S17, and displays the selected stamp 1105, for example, near the center of the content image 1104. As a result of the processing in step S <b> 17, the content storage unit 32 stores stamp information for the stamp 1105 newly added on the content image 1104. After the processing in step S17, the stamp editing unit 26 performs stamp editing processing in step S19.

また、ステップS14において、ON/OFFボタン1004がONでなければ、スタンプ編集部26はステップS18に進み、コンテンツの画像1104上に表示されている例えばスタンプ1106がタップなどにより選択されたか判定する。コンテンツの画像1104上に表示されている例えばスタンプ1106がタップなどにより選択されると、スタンプ編集部26はステップS19のスタンプ編集処理を行う。   If the ON / OFF button 1004 is not ON in step S14, the stamp editing unit 26 proceeds to step S18 and determines whether, for example, the stamp 1106 displayed on the content image 1104 has been selected by tapping or the like. When, for example, a stamp 1106 displayed on the content image 1104 is selected by tapping or the like, the stamp editing unit 26 performs a stamp editing process in step S19.

ステップS19のスタンプ編集処理の詳細は後述する。ステップS19のスタンプ編集処理のあと、スタンプ編集部26はステップS20の処理を行う。また、ステップS16においてユーザがスタンプの一覧画像1103のスタンプをタップなどで選択していない場合も、スタンプ編集部26はステップS20の処理を行う。また、ステップS18においてユーザがコンテンツの画像1104上に表示されている例えばスタンプ1106を選択していない場合も、スタンプ編集部26はステップS20の処理を行う。   Details of the stamp editing process in step S19 will be described later. After the stamp editing process in step S19, the stamp editing unit 26 performs the process in step S20. Even when the user has not selected a stamp of the stamp list image 1103 by tapping in step S16, the stamp editing unit 26 performs the process of step S20. Further, even when the user does not select, for example, the stamp 1106 displayed on the content image 1104 in step S18, the stamp editing unit 26 performs the process of step S20.

ステップS20においてスタンプ編集部26はユーザからコンテンツの画像1104の表示を終了する指示を受け付けていなければステップS11に戻り処理を続ける。ユーザからコンテンツの画像1104の表示を終了する指示を受け付けていればスタンプ編集部26は図6のフローチャートの処理を終了する。   In step S20, if the stamp editing unit 26 has not received an instruction from the user to end the display of the content image 1104, the stamp editing unit 26 returns to step S11 and continues the processing. If an instruction to end the display of the content image 1104 is received from the user, the stamp editing unit 26 ends the process of the flowchart of FIG.

ステップS19のスタンプ編集処理において、スタンプ編集部26は図9のようなコンテンツ閲覧画面1200に遷移する。図9はスタンプ編集処理中のコンテンツ閲覧画面の一例のイメージ図である。図9のコンテンツ閲覧画面1200では編集対象のスタンプに枠1201が表示される。ユーザは枠1201を拡大又は縮小するピンチアウトやピンチインなどの操作により編集対象のスタンプの拡大又は縮小を指示できる。また、ユーザは枠1201を移動させるドラッグなどの操作により、編集対象のスタンプの移動を指示できる。   In the stamp editing process in step S19, the stamp editing unit 26 transitions to a content browsing screen 1200 as shown in FIG. FIG. 9 is an image diagram of an example of a content browsing screen during stamp editing processing. In the content browsing screen 1200 of FIG. 9, a frame 1201 is displayed on the stamp to be edited. The user can instruct enlargement or reduction of the stamp to be edited by an operation such as pinching out or pinching in to enlarge or reduce the frame 1201. Further, the user can instruct the movement of the stamp to be edited by an operation such as dragging to move the frame 1201.

ステップS19のスタンプ編集処理は例えば図10のフローチャートの手順により行われる。図10はスタンプ編集処理の一例のフローチャートである。ステップS31においてスタンプ編集部26は図4の付与スタンプ情報と端末装置12に予め記憶されている端末装置12の操作者を識別可能な情報を参照し、編集対象のスタンプの付与者と端末装置12の操作者とが一致しているか否かを判定する。端末装置12の操作者を識別可能な情報には、付与スタンプ情報に含まれる付与者の情報と同様にユーザを識別する識別情報以外にユーザが使用する端末装置12を識別可能な識別情報も含まれる。   The stamp editing process in step S19 is performed, for example, according to the procedure shown in the flowchart of FIG. FIG. 10 is a flowchart of an example of the stamp editing process. In step S31, the stamp editing unit 26 refers to the stamp information shown in FIG. 4 and information that can be stored in advance in the terminal device 12 to identify the operator of the terminal device 12, and the stamp assigner to be edited and the terminal device 12 It is determined whether or not the operator is the same. The information that can identify the operator of the terminal device 12 includes identification information that can identify the terminal device 12 used by the user in addition to the identification information that identifies the user in the same manner as the information on the grantor included in the grant stamp information. It is.

編集対象のスタンプの付与者と端末装置12の操作者とが一致していれば、スタンプ編集部26はステップS32に進む。スタンプ編集部26は編集対象のスタンプに対する操作者からの操作を受け付け、操作者からの操作に応じて編集対象のスタンプの移動、拡大又は縮小などの編集処理を行う。スタンプ編集部26は編集処理に基づき、図4の付与スタンプ情報の付与日時、位置、倍率などを更新する。   If the grantee of the stamp to be edited matches the operator of the terminal device 12, the stamp editing unit 26 proceeds to step S32. The stamp editing unit 26 receives an operation from the operator for the stamp to be edited, and performs editing processing such as movement, enlargement, or reduction of the stamp to be edited in accordance with the operation from the operator. Based on the editing process, the stamp editing unit 26 updates the date / time, position, magnification, and the like of the added stamp information in FIG.

一方、編集対象のスタンプの付与者と端末装置12の操作者とが一致していれば、スタンプ編集部26はステップS33に進み、図11に示すようなエラー表示を行う。図11はエラー表示がされたコンテンツ閲覧画面の一例のイメージ図である。図11のコンテンツ閲覧画面1300では、編集対象のスタンプの作成者(付与者)及び更新日時(付与日時)を含むエラー表示画面1301が表示されている。   On the other hand, if the grantee of the stamp to be edited matches the operator of the terminal device 12, the stamp editing unit 26 proceeds to step S33, and displays an error as shown in FIG. FIG. 11 is an image diagram of an example of a content browsing screen on which an error is displayed. In the content browsing screen 1300 in FIG. 11, an error display screen 1301 including the creator (granter) and update date (grant date) of the stamp to be edited is displayed.

エラー表示画面1301により、端末装置12の操作者は編集対象のスタンプを付与したのが自分でなく、編集対象のスタンプを編集できないと判断できる。また、エラー表示画面1301により、端末装置12の操作者は編集対象のスタンプを付与したユーザ及び付与した日時を特定できる。   From the error display screen 1301, the operator of the terminal device 12 can determine that the stamp to be edited is not the person himself / herself, and that the stamp to be edited cannot be edited. Also, the error display screen 1301 allows the operator of the terminal device 12 to specify the user who has given the stamp to be edited and the date and time of the assignment.

《スタンプの登録》
スタンプ保存部34には、コンテンツ閲覧アプリケーションにプリインストールされている例えば図12に示すようなデフォルトスタンプが保存されている。図12はデフォルトスタンプの一例のイメージ図である。図12に示したデフォルトスタンプは、コンテンツの内容、評価又は状態などを一目で分かり易く表す画像の一例である。
《Stamp registration》
For example, a default stamp as shown in FIG. 12 preinstalled in the content browsing application is stored in the stamp storage unit 34. FIG. 12 is an image diagram of an example of a default stamp. The default stamp shown in FIG. 12 is an example of an image that clearly shows the content, evaluation, or state of the content at a glance.

また、端末装置12の操作者は図13に示すスタンプ一覧画面1400から自作スタンプの登録を指示できる。図13はスタンプ一覧画面の一例のイメージ図である。図13のスタンプ一覧画面1400の「+」ボタン1401を押下することで、端末装置12の操作者は自作スタンプとして登録する画像の取り込み先の選択ボタン1402、1403を表示する。   Further, the operator of the terminal device 12 can instruct registration of a self-made stamp from the stamp list screen 1400 shown in FIG. FIG. 13 is an image diagram of an example of a stamp list screen. When the “+” button 1401 on the stamp list screen 1400 in FIG. 13 is pressed, the operator of the terminal apparatus 12 displays the selection buttons 1402 and 1403 for capturing images to be registered as self-made stamps.

選択ボタン1402は、フォトライブラリの画像(例えば写真データ等)を自作スタンプとして登録する画像一覧画面へ遷移するボタンである。また、選択ボタン1403は、受信したコンテンツに含まれる画像を自作スタンプとして登録する画像一覧画面へ遷移するボタンである。   A selection button 1402 is a button for transitioning to an image list screen for registering a photo library image (for example, photo data) as a self-made stamp. A selection button 1403 is a button for transitioning to an image list screen for registering an image included in the received content as a self-made stamp.

図14はフォトライブラリの画像を自作スタンプとして登録する画像一覧画面の一例のイメージ図である。端末装置12の操作者は図14の画像一覧画面1500から選択した画像を自作スタンプとして登録する指示を行うことができる。この際に、選択した画像をスタンプ用にサムネイル画像へ加工(解像度変換やサイズ変更処理など)して登録してもよい。   FIG. 14 is an image diagram of an example of an image list screen for registering a photo library image as a self-made stamp. The operator of the terminal device 12 can instruct to register the image selected from the image list screen 1500 in FIG. 14 as a self-made stamp. At this time, the selected image may be processed into a thumbnail image for stamping (resolution conversion, size change processing, etc.) and registered.

図15は受信したコンテンツに含まれる画像を自作スタンプとして登録する画像一覧画面の一例のイメージ図である。端末装置12の操作者は図15の画像一覧画面1600から選択した画像を自作スタンプとして登録する指示を行うことができる。   FIG. 15 is an image diagram of an example of an image list screen for registering an image included in received content as a self-made stamp. The operator of the terminal device 12 can instruct to register the image selected from the image list screen 1600 of FIG. 15 as a self-made stamp.

画像一覧画面1500又は1600から画像が選択されると、自作スタンプ登録部28は図16に示すスタンププレビュー画面1700を表示する。スタンププレビュー画面1700は選択された画像のプレビュー画像1701が含まれる。端末装置12の操作者はスタンププレビュー画面1700の追加ボタン1702を押下することで、選択した画像を自作スタンプとして登録する指示を行うことができる。   When an image is selected from the image list screen 1500 or 1600, the self-made stamp registration unit 28 displays a stamp preview screen 1700 shown in FIG. The stamp preview screen 1700 includes a preview image 1701 of the selected image. The operator of the terminal device 12 can instruct to register the selected image as a self-made stamp by pressing an add button 1702 on the stamp preview screen 1700.

《コンテンツ配布》
例えば端末装置12Aの保存コンテンツ配布処理部30は図17に示すようなコンテンツ閲覧画面1800のコンテンツ配布ボタン1801をユーザにより押下されると、図18のようなコンテンツ配布画面1900を表示する。図17はコンテンツ閲覧画面のコンテンツ配布ボタンの一例について説明する図である。図18はコンテンツ配布画面の一例のイメージ図である。
《Content distribution》
For example, when the user presses a content distribution button 1801 on a content browsing screen 1800 as shown in FIG. 17, the stored content distribution processing unit 30 of the terminal device 12A displays a content distribution screen 1900 as shown in FIG. FIG. 17 is a diagram illustrating an example of a content distribution button on the content browsing screen. FIG. 18 is an image diagram of an example of a content distribution screen.

コンテンツ配布画面1900はネットワークN2を介して通信可能な端末装置12Bのうち、コンテンツ閲覧アプリケーションが導入済みの端末装置12Bが表示された配布可能デバイス選択欄1901が表示される。また、コンテンツ配布画面1900は、配布するコンテンツの例えば1ページ目のサムネイル画像1902が含まれる。端末装置12Aの操作者は配布可能デバイス選択欄1901からコンテンツを配布する端末装置12Bを選択できる。   The content distribution screen 1900 displays a distributable device selection field 1901 in which the terminal device 12B in which the content browsing application has been installed among the terminal devices 12B that can communicate via the network N2 is displayed. The content distribution screen 1900 includes a thumbnail image 1902 of the first page of the content to be distributed. The operator of the terminal apparatus 12A can select the terminal apparatus 12B that distributes content from the distributable device selection column 1901.

保存コンテンツ配布処理部30は、端末装置12Aの操作者により配布可能デバイス選択欄1901から選択されたコンテンツを配布する端末装置12Bに、スタンプが付与された状態のコンテンツを配布する。具体的には、コンテンツのデータとコンテンツに付与されたスタンプに対応する付与スタンプ情報を送信する。なお、付与されたスタンプが自作スタンプの場合には、自作スタンプとして登録されているスタンプの画像も一緒に送信する。   The stored content distribution processing unit 30 distributes the content with the stamp added to the terminal device 12B that distributes the content selected from the distributable device selection column 1901 by the operator of the terminal device 12A. Specifically, the content data and the added stamp information corresponding to the stamp attached to the content are transmitted. If the stamp provided is a self-made stamp, the stamp image registered as the self-made stamp is also transmitted.

一方、端末装置12Aの保存コンテンツ配布処理部30は図17に示すようなコンテンツ閲覧画面1800のコンテンツ出力ボタン1802をユーザにより押下されると、コンテンツ出力先を選択する画面が表示される。なお、コンテンツ出力先を選択する画面にはコンテンツのファイル形式に対応しているコンテンツ閲覧アプリケーション以外の他のアプリケーションが表示されている。端末装置12Aの操作者はコンテンツ出力先を選択する画面から、コンテンツのファイル形式に対応しているコンテンツ閲覧アプリケーション以外の他のアプリケーションを選択する。   On the other hand, when the user presses the content output button 1802 of the content browsing screen 1800 as shown in FIG. 17, the stored content distribution processing unit 30 of the terminal device 12A displays a screen for selecting a content output destination. Note that other applications other than the content browsing application corresponding to the content file format are displayed on the screen for selecting the content output destination. The operator of the terminal device 12A selects an application other than the content browsing application corresponding to the content file format from the screen for selecting the content output destination.

保存コンテンツ配布処理部30は端末装置12Aの操作者により選択されたコンテンツ出力先に例えば図19に示すコンテンツ出力処理を行う。図19は他のアプリケーションへのコンテンツ出力処理の一例のフローチャートである。   The saved content distribution processing unit 30 performs, for example, the content output process shown in FIG. 19 on the content output destination selected by the operator of the terminal device 12A. FIG. 19 is a flowchart of an example of content output processing to another application.

ステップS41に進み、保存コンテンツ配布処理部30は配布するコンテンツにスタンプが付与されているか判断する。配布するコンテンツにスタンプが付与されていれば、保存コンテンツ配布処理部30はステップS42に進み、配布するコンテンツからスタンプを削除するスタンプ削除処理を行う。   In step S41, the stored content distribution processing unit 30 determines whether a stamp is added to the content to be distributed. If the content to be distributed is given a stamp, the saved content distribution processing unit 30 proceeds to step S42 and performs a stamp deletion process for deleting the stamp from the content to be distributed.

配布するコンテンツからスタンプを削除したあと、保存コンテンツ配布処理部30はステップS43に進み、他のアプリケーションへコンテンツを配布する。なお、配布するコンテンツにスタンプが付与されていなければ、保存コンテンツ配布処理部30はステップS42の処理をスキップし、ステップS43で他のアプリケーションへコンテンツを配布する。   After deleting the stamp from the content to be distributed, the stored content distribution processing unit 30 proceeds to step S43 and distributes the content to other applications. If the content to be distributed is not stamped, the stored content distribution processing unit 30 skips the process of step S42 and distributes the content to other applications in step S43.

このように、図19のコンテンツ出力処理によれば、保存コンテンツ配布処理部30はコンテンツ閲覧アプリケーション以外の他のアプリケーションにコンテンツを配布する場合に、スタンプを削除したコンテンツを配布できる。なお、スタンプの削除処理は必ずしも実行する必要はない。例えばスタンプに対応する付与スタンプ情報は他のアプリケーションへ配布せずに、付与スタンプ情報が付与されていないコンテンツのみを配布するようにしてもよい。
[他の実施形態]
なお、第1の実施形態では、スタンプを扱う機能を有するアプリケーションに対してコンテンツを配布する場合に、スタンプが付与された状態でコンテンツを配布し、それ以外に配布する場合にスタンプを削除した状態でコンテンツを配布している。
As described above, according to the content output processing of FIG. 19, the stored content distribution processing unit 30 can distribute the content from which the stamp has been deleted when distributing the content to an application other than the content browsing application. Note that the stamp deletion process does not necessarily have to be executed. For example, the granted stamp information corresponding to the stamp may not be distributed to other applications, but only the content to which the assigned stamp information is not provided may be distributed.
[Other Embodiments]
In the first embodiment, when distributing content to an application having a stamp handling function, the content is distributed with the stamp added, and the stamp is deleted when distributing to other applications. The contents are distributed with.

例えば他の実施形態として、端末装置12Aはコンテンツに付与するスタンプに自分用又は他人用の設定を行えるようにしてもよい。この場合、端末装置12Aは、スタンプを扱う機能を有するアプリケーションに対してコンテンツを配布する場合であっても自分用の設定が行われたスタンプが削除された状態でコンテンツを配布する。または、端末装置12Aはスタンプを扱う機能を有するアプリケーションに対してコンテンツを配布する場合に、他人用の設定が行われたスタンプを添付した状態でコンテンツを配布する。   For example, as another embodiment, the terminal device 12 </ b> A may be able to make a setting for oneself or others for a stamp to be added to content. In this case, the terminal device 12A distributes the content in a state in which the stamp set for itself is deleted even if the content is distributed to an application having a function of handling a stamp. Alternatively, when the terminal device 12A distributes the content to an application having a function of handling a stamp, the terminal device 12A distributes the content with the stamp set for another person attached.

また、第1の実施形態では、スタンプを扱う機能を有するアプリケーション以外に対してコンテンツを配布する場合にスタンプを削除しているが、スタンプの画像をコンテンツの画像に埋め込んだ状態(スタンプが編集できない状態)で配布するようにしてもよい。   In the first embodiment, the stamp is deleted when the content is distributed to an application other than the application having the function of handling the stamp. However, the stamp image is embedded in the content image (the stamp cannot be edited). (Status) may be distributed.

また、第1の実施形態では、端末装置12Aでスタンプを添付したコンテンツを端末装置12Bに配布し、更に、端末装置12Bでスタンプを追加したコンテンツを端末装置12Aに配布する場合も想定される。このようなケースにおいて、端末装置12Aで添付したスタンプが完全に覆い隠されるように端末装置12Bでスタンプが添付された場合であっても図10の処理によりエラー表示されないように各スタンプの表示順に対応するレイヤー情報に基づいて、スタンプのレイヤーを切り替えるようにしてもよい。   In the first embodiment, it is also assumed that the content with the stamp attached by the terminal device 12A is distributed to the terminal device 12B, and further the content with the stamp added by the terminal device 12B is distributed to the terminal device 12A. In such a case, even when a stamp is attached by the terminal device 12B so that the stamp attached by the terminal device 12A is completely obscured, an error is not displayed by the processing of FIG. The stamp layer may be switched based on the corresponding layer information.

例えば端末装置12Aは、端末装置12A及び12Bでスタンプが添付されたコンテンツをコンテンツ閲覧アプリケーションで表示する際に、端末装置12Aで添付したスタンプのレイヤーを最上位に変更する。   For example, the terminal device 12A changes the layer of the stamp attached by the terminal device 12A to the top when displaying the content attached with the stamp by the terminal devices 12A and 12B by the content browsing application.

一方、端末装置12Bは、端末装置12A及び12Bでスタンプが添付されたコンテンツをコンテンツ閲覧アプリケーションで表示する際に、端末装置12Bで添付したスタンプのレイヤーを最上位に変更する。   On the other hand, the terminal device 12B changes the layer of the stamp attached with the terminal device 12B to the top when displaying the content with the stamp attached with the terminal devices 12A and 12B by the content browsing application.

このようなスタンプのレイヤーを切り替える処理により端末装置12A及び12Bでは複数人の操作者が重ねてスタンプを添付した場合であっても、操作者により添付されたスタンプの編集処理が可能となる。なお、スタンプのレイヤーを切り替える処理は例えば操作者のロールによりスタンプのレイヤーを分けてもよい。例えば端末装置12Aの操作者が上司であり、端末装置12Bの操作者が部下である場合は、端末装置12Aで添付されたスタンプのレイヤーを端末装置12Bで添付されたスタンプのレイヤーよりも上位に設定することが考えられる。   By such a process of switching the stamp layers, the stamps attached by the operator can be edited even when a plurality of operators attach the stamps on the terminal devices 12A and 12B. In the process of switching the stamp layer, for example, the stamp layer may be divided according to the role of the operator. For example, when the operator of the terminal device 12A is a supervisor and the operator of the terminal device 12B is a subordinate, the stamp layer attached to the terminal device 12A is higher than the stamp layer attached to the terminal device 12B. It is possible to set.

(まとめ)
本実施形態の情報処理システム1では、端末装置12においてコンテンツに付与されたスタンプの編集処理が、自分の付与したスタンプに限定される。また、本実施形態の情報処理システム1では、他人の付与したスタンプを編集しようとすると、そのスタンプを付与した付与者の情報とエラーメッセージとが表示される。
(Summary)
In the information processing system 1 according to the present embodiment, the editing process of the stamp attached to the content in the terminal device 12 is limited to the stamp provided by the user. In the information processing system 1 according to the present embodiment, when an attempt is made to edit a stamp assigned by another person, information on the granter who has given the stamp and an error message are displayed.

このように、本実施形態の情報処理システム1では、コンテンツに付与されたスタンプの編集が、そのスタンプを付与したユーザに制限されるため、他のユーザに対して何らかの意図を上手く伝えることができるようになる。したがって、本実施形態の情報処理システム1では、コンテンツに付与したスタンプによるコミュニケーションの円滑化・効率化を図ることができる。   As described above, in the information processing system 1 according to the present embodiment, the editing of the stamp given to the content is limited to the user who has given the stamp, so that some intention can be well communicated to other users. It becomes like this. Therefore, in the information processing system 1 according to the present embodiment, it is possible to achieve smooth and efficient communication using a stamp added to content.

本発明は、具体的に開示された上記の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲から逸脱することなく、種々の変形や変更が可能である。なお、スタンプは特許請求の範囲に記載した追加画像の一例である。追加画像には例えば付箋や栞を示す画像も含まれる。   The present invention is not limited to the specifically disclosed embodiments, and various modifications and changes can be made without departing from the scope of the claims. The stamp is an example of an additional image described in the claims. Additional images include, for example, images showing sticky notes and bags.

1 情報処理システム
10 情報処理装置
12、12A、12B 端末装置
20 コンテンツ一覧表示部
22 コンテンツ取り込み部
24 コンテンツ表示部
26 スタンプ編集部
28 自作スタンプ登録部
30 保存コンテンツ配布処理部
32 コンテンツ保存部
34 スタンプ保存部
36 保管先保存部
100 コンピュータ
101 入力装置
102 表示装置
103 外部I/F
103a 記録媒体
104 RAM(Random Access Memory)
105 ROM(Read Only Memory)
106 CPU(Central Processing Unit)
107 通信I/F
108 HDD(Hard Disk Drive)
1000、1100、1200、1300、1800 コンテンツ閲覧画面
1001、1104 コンテンツの画像
1002 各ページのサムネイルイメージ
1003、1004、1101、1102 ON/OFFボタン
1005、1105、1106 スタンプ
1103 スタンプの一覧画像
1201、1202 枠
1301 エラー表示画面
1400、 スタンプ一覧画面
1401 「+」ボタン
1402、1403 登録する画像の取り込み先の選択ボタン
1500、1600 画像一覧画面
1700 スタンププレビュー画面
1701 プレビュー画像
1702 追加ボタン
1801 コンテンツ配布ボタン
1802 コンテンツ出力ボタン
1900 コンテンツ配布画面
1901 配布可能デバイス選択欄
1902 1ページ目のサムネイル画像
B バス
N1〜N2 ネットワーク
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Information processing system 10 Information processing apparatus 12, 12A, 12B Terminal apparatus 20 Content list display part 22 Content capture part 24 Content display part 26 Stamp edit part 28 Self-made stamp registration part 30 Stored content distribution processing part 32 Content storage part 34 Stamp preservation | save Unit 36 Storage location storage unit 100 Computer 101 Input device 102 Display device 103 External I / F
103a Recording medium 104 RAM (Random Access Memory)
105 ROM (Read Only Memory)
106 CPU (Central Processing Unit)
107 Communication I / F
108 HDD (Hard Disk Drive)
1000, 1100, 1200, 1300, 1800 Content browsing screen 1001, 1104 Content image 1002 Thumbnail image of each page 1003, 1004, 1101, 1102 ON / OFF button 1005, 1105, 1106 Stamp 1103 Stamp list image 1201, 1202 Frame 1301 Error display screen 1400, Stamp list screen 1401 “+” button 1402, 1403 Selection destination button of image to be registered 1500, 1600 Image list screen 1700 Stamp preview screen 1701 Preview image 1702 Add button 1801 Content distribution button 1802 Content output button 1900 Content distribution screen 1901 Distributable device selection field 1902 Thumbnail image of the first page B bus N1~N2 network

特開2012−108872号公報JP 2012-108872 A

Claims (9)

コンテンツの閲覧が可能な複数台の端末装置を含む情報処理システムであって、
前記複数台の端末装置に含まれる第1の端末装置は、
コンテンツを表示する第1のコンテンツ表示手段と、
登録されている追加画像を保存する追加画像保存手段と、
前記第1のコンテンツ表示手段により表示されている前記コンテンツ上に前記追加画像を追加する追加画像編集手段と、
前記追加画像が追加された前記コンテンツを、前記追加画像を追加したユーザを識別可能な情報と共に配布先に配布する配布処理手段と、
を有し、
前記複数台の端末装置に含まれる一台以上の第2の端末装置は、
前記第1の端末装置から配布された前記追加画像が追加された前記コンテンツを表示する第2のコンテンツ表示手段と、
前記第1の端末装置から配布された前記追加画像を追加したユーザを識別可能な情報が、前記第2の端末装置の操作者を識別可能な情報と一致する場合に、前記第2のコンテンツ表示手段により表示されている前記コンテンツ上に追加された前記追加画像に対する編集操作を受け付ける第2の追加画像編集手段と、
を有する
ことを特徴とする情報処理システム。
An information processing system including a plurality of terminal devices capable of browsing content,
The first terminal device included in the plurality of terminal devices is:
First content display means for displaying content;
An additional image storage means for storing the registered additional image;
Additional image editing means for adding the additional image on the content displayed by the first content display means;
Distribution processing means for distributing the content to which the additional image has been added to a distribution destination together with information capable of identifying the user who has added the additional image;
Have
One or more second terminal devices included in the plurality of terminal devices are:
Second content display means for displaying the content to which the additional image distributed from the first terminal device has been added;
When the information that can identify the user who added the additional image distributed from the first terminal device matches the information that can identify the operator of the second terminal device, the second content display Second additional image editing means for receiving an editing operation for the additional image added on the content displayed by the means;
An information processing system comprising:
前記第2の追加画像編集手段は、前記第1の端末装置から配布された前記追加画像を追加したユーザを識別可能な情報が、前記第2の端末装置の操作者を識別可能な情報と一致しない場合に、前記第2のコンテンツ表示手段により表示されている前記コンテンツ上に追加された前記追加画像に対する編集操作の要求を受け付けると前記追加画像を追加したユーザを識別可能な情報の表示を行う一方で、前記編集操作の要求を受け付けた前記追加画像に対する編集操作を受け付けないこと
を特徴とする請求項1記載の情報処理システム。
In the second additional image editing means, information capable of identifying the user who added the additional image distributed from the first terminal device matches information capable of identifying the operator of the second terminal device. If not, upon receiving a request for an editing operation on the additional image added on the content displayed by the second content display means, information that can identify the user who added the additional image is displayed. On the other hand, the information processing system according to claim 1, wherein an editing operation for the additional image for which the request for the editing operation has been received is not accepted.
前記第1の端末装置は、
記憶部に記憶されている写真データを前記追加画像として登録する追加画像登録手段
を更に有する請求項1又は2記載の情報処理システム。
The first terminal device is:
The information processing system according to claim 1, further comprising additional image registration means for registering photo data stored in a storage unit as the additional image.
前記第1の端末装置は、
前記コンテンツの保管先から前記コンテンツを取り込んで記憶部に記憶させるコンテンツ取り込み手段
を更に有し、
前記追加画像登録手段は、前記コンテンツに含まれる画像データを前記追加画像として登録すること
を特徴とする請求項3記載の情報処理システム。
The first terminal device is:
A content capturing unit that captures the content from the storage location of the content and stores the content in a storage unit;
4. The information processing system according to claim 3, wherein the additional image registration unit registers image data included in the content as the additional image.
前記配布処理手段は、前記追加画像を扱うことのできる所定のアプリケーション以外のアプリケーションに、前記追加画像を削除して前記コンテンツを配布すること
を特徴とする請求項1乃至4何れか一項記載の情報処理システム。
5. The distribution processing unit according to claim 1, wherein the distribution processing unit deletes the additional image and distributes the content to an application other than a predetermined application that can handle the additional image. 6. Information processing system.
前記ユーザを識別可能な情報および前記操作者を識別可能な情報はそれぞれ、装置を識別可能な情報であること
を特徴とする請求項1乃至5何れか一項記載の情報処理システム。
6. The information processing system according to claim 1, wherein the information that can identify the user and the information that can identify the operator are information that can identify the device.
コンテンツの閲覧が可能な端末装置であって、
コンテンツを表示するコンテンツ表示手段と、
登録されている追加画像を保存する追加画像保存手段と、
前記コンテンツ表示手段により表示されている前記コンテンツ上に前記追加画像を追加する追加画像編集手段と、
前記追加画像が追加された前記コンテンツを、前記追加画像を追加したユーザを識別可能な情報と共に配布先に配布する配布処理手段と、
を有し、
前記追加画像編集手段は、前記追加画像を追加したユーザを識別可能な情報が操作者を識別可能な情報と一致する場合に、前記コンテンツ上に追加されている前記追加画像に対する編集操作受け付ける
ことを特徴とする端末装置。
A terminal device capable of browsing content,
Content display means for displaying content;
An additional image storage means for storing the registered additional image;
Additional image editing means for adding the additional image on the content displayed by the content display means;
Distribution processing means for distributing the content to which the additional image has been added to a distribution destination together with information capable of identifying the user who has added the additional image;
Have
The additional image editing means accepts an editing operation for the additional image added on the content when the information that can identify the user who added the additional image matches the information that can identify the operator. Characteristic terminal device.
コンテンツの閲覧が可能な端末装置を、
コンテンツを表示するコンテンツ表示手段、
登録されている追加画像を保存する追加画像保存手段、
前記コンテンツ表示手段により表示されている前記コンテンツ上に前記追加画像を追加する追加画像編集手段、
前記追加画像が追加された前記コンテンツを、前記追加画像を追加したユーザを識別可能な情報と共に配布先に配布する配布処理手段、
として機能させ、
前記追加画像編集手段は、前記追加画像を追加したユーザを識別可能な情報が操作者を識別可能な情報と一致する場合に、前記コンテンツ上に追加されている前記追加画像に対する編集操作受け付ける
ことを特徴とするプログラム。
A terminal device that can browse content,
Content display means for displaying content,
Additional image storage means for storing registered additional images,
Additional image editing means for adding the additional image on the content displayed by the content display means;
A distribution processing means for distributing the content to which the additional image has been added to a distribution destination together with information capable of identifying the user who has added the additional image;
Function as
The additional image editing means accepts an editing operation for the additional image added on the content when the information that can identify the user who added the additional image matches the information that can identify the operator. A featured program.
コンテンツの閲覧が可能な複数台の端末装置を含む情報処理システムが実行する画像付与方法であって、
前記複数台の端末装置に含まれる第1の端末装置が、
コンテンツを表示する第1のコンテンツ表示ステップと、
登録されている追加画像を、表示されている前記コンテンツ上に追加する追加画像編集ステップと、
前記追加画像が追加された前記コンテンツを、前記追加画像を追加したユーザを識別可能な情報と共に配布先に配布する配布処理ステップと、
前記複数台の端末装置に含まれる一台以上の第2の端末装置が、
前記第1の端末装置から配布された前記追加画像が追加された前記コンテンツを表示する第2のコンテンツ表示ステップと、
前記第1の端末装置から配布された前記追加画像を追加したユーザを識別可能な情報が、前記第2の端末装置の操作者を識別可能な情報と一致する場合に、表示されている前記コンテンツ上に追加された前記追加画像に対する編集操作を受け付ける第2の追加画像編集ステップと、
を有する
ことを特徴とする画像付与方法。
An image providing method executed by an information processing system including a plurality of terminal devices capable of browsing content,
A first terminal device included in the plurality of terminal devices,
A first content display step for displaying content;
An additional image editing step of adding the registered additional image on the displayed content;
A distribution processing step of distributing the content added with the additional image to a distribution destination together with information capable of identifying the user who added the additional image;
One or more second terminal devices included in the plurality of terminal devices,
A second content display step of displaying the content to which the additional image distributed from the first terminal device has been added;
The content displayed when the information that can identify the user who added the additional image distributed from the first terminal device matches the information that can identify the operator of the second terminal device A second additional image editing step of accepting an editing operation on the additional image added above;
An image providing method characterized by comprising:
JP2015232225A 2015-11-27 2015-11-27 Information processing system, terminal device, program, and image providing method Active JP6172245B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015232225A JP6172245B2 (en) 2015-11-27 2015-11-27 Information processing system, terminal device, program, and image providing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015232225A JP6172245B2 (en) 2015-11-27 2015-11-27 Information processing system, terminal device, program, and image providing method

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017132456A Division JP6733618B2 (en) 2017-07-06 2017-07-06 Information processing system, terminal device, program, and image adding method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017097792A JP2017097792A (en) 2017-06-01
JP6172245B2 true JP6172245B2 (en) 2017-08-02

Family

ID=58818031

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015232225A Active JP6172245B2 (en) 2015-11-27 2015-11-27 Information processing system, terminal device, program, and image providing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6172245B2 (en)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5710156B2 (en) * 2010-05-31 2015-04-30 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーションInternational Business Machines Corporation Method for enabling collaborative editing of objects in content data, and computer system and computer program thereof
JP5441195B2 (en) * 2012-08-17 2014-03-12 株式会社日立ソリューションズ Electronic content display system
JP6238334B2 (en) * 2013-04-19 2017-11-29 株式会社ドワンゴ Terminal device, comment distribution system, and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017097792A (en) 2017-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6142580B2 (en) Information processing system, information registration method, conference apparatus, and program
JP6357760B2 (en) Terminal device, program, screen sharing method, and screen sharing system
JP7217357B2 (en) Mini-program data binding method, apparatus, device and computer program
US20210019106A1 (en) Desktop Sharing Method and Mobile Terminal
US10075490B2 (en) Information processing apparatus, electronic meeting system, and program
JP2017107529A (en) Information processing system, terminal equipment, and program
KR20160053462A (en) Terminal apparatus and method for controlling thereof
JP2016157156A (en) Information processing apparatus, information processing system, information processing method, and program
JP6369598B2 (en) Information processing system, information registration method, conference apparatus, and program
JP6036713B2 (en) Information processing apparatus, electronic conference system, data transmission method, and program
US20150149586A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and information processing system
JP2015156209A (en) information processing system
JP6733618B2 (en) Information processing system, terminal device, program, and image adding method
JP6209868B2 (en) Information terminal, information processing program, information processing system, and information processing method
US20150067056A1 (en) Information processing system, information processing apparatus, and information processing method
JP6172245B2 (en) Information processing system, terminal device, program, and image providing method
JP6536007B2 (en) Information processing apparatus, control method and program thereof
JP5900050B2 (en) Information processing apparatus, information processing system, and program
JP6544452B2 (en) Information processing apparatus, electronic conference system, data transmission method and program
JP2012059067A (en) Data management device, data management method and data management program
JP6115664B2 (en) Information processing apparatus and program
JP2007179083A (en) Conference system, control method therefor and program
JP6308283B2 (en) Information processing apparatus, electronic conference system, data transmission method, and program
JP5864796B1 (en) Text processing device, computer program, and content processing device
US20190212893A1 (en) System and method for gesture document processing

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170606

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170619

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6172245

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151