JP6166796B2 - データ処理デバイス及びデータ処理方法 - Google Patents

データ処理デバイス及びデータ処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6166796B2
JP6166796B2 JP2015556373A JP2015556373A JP6166796B2 JP 6166796 B2 JP6166796 B2 JP 6166796B2 JP 2015556373 A JP2015556373 A JP 2015556373A JP 2015556373 A JP2015556373 A JP 2015556373A JP 6166796 B2 JP6166796 B2 JP 6166796B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
storage unit
memory
log file
nonvolatile storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015556373A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016509734A (ja
Inventor
添福 金
添福 金
努努 任
努努 任
明君 李
明君 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Huawei Technologies Co Ltd
Original Assignee
Huawei Technologies Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Huawei Technologies Co Ltd filed Critical Huawei Technologies Co Ltd
Publication of JP2016509734A publication Critical patent/JP2016509734A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6166796B2 publication Critical patent/JP6166796B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0602Interfaces specially adapted for storage systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/0614Improving the reliability of storage systems
    • G06F3/0619Improving the reliability of storage systems in relation to data integrity, e.g. data losses, bit errors
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/14Error detection or correction of the data by redundancy in operation
    • G06F11/1402Saving, restoring, recovering or retrying
    • G06F11/1446Point-in-time backing up or restoration of persistent data
    • G06F11/1456Hardware arrangements for backup
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/14Error detection or correction of the data by redundancy in operation
    • G06F11/1402Saving, restoring, recovering or retrying
    • G06F11/1446Point-in-time backing up or restoration of persistent data
    • G06F11/1458Management of the backup or restore process
    • G06F11/1469Backup restoration techniques
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/14Error detection or correction of the data by redundancy in operation
    • G06F11/1402Saving, restoring, recovering or retrying
    • G06F11/1471Saving, restoring, recovering or retrying involving logging of persistent data for recovery
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/16Error detection or correction of the data by redundancy in hardware
    • G06F11/1608Error detection by comparing the output signals of redundant hardware
    • G06F11/1612Error detection by comparing the output signals of redundant hardware where the redundant component is persistent storage
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0602Interfaces specially adapted for storage systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/061Improving I/O performance
    • G06F3/0611Improving I/O performance in relation to response time
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0602Interfaces specially adapted for storage systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/0614Improving the reliability of storage systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0628Interfaces specially adapted for storage systems making use of a particular technique
    • G06F3/0638Organizing or formatting or addressing of data
    • G06F3/0643Management of files
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0628Interfaces specially adapted for storage systems making use of a particular technique
    • G06F3/0646Horizontal data movement in storage systems, i.e. moving data in between storage devices or systems
    • G06F3/065Replication mechanisms
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0668Interfaces specially adapted for storage systems adopting a particular infrastructure
    • G06F3/0671In-line storage system
    • G06F3/0683Plurality of storage devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2201/00Indexing scheme relating to error detection, to error correction, and to monitoring
    • G06F2201/82Solving problems relating to consistency
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2201/00Indexing scheme relating to error detection, to error correction, and to monitoring
    • G06F2201/85Active fault masking without idle spares
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D10/00Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)

Description

本発明は、情報技術の分野に関し、特にデータ処理方法及びデータ処理デバイスに関する。
情報技術の絶え間ない進展及びモバイルサービスの普及により、クライアントの量はかなり増加し、このことは、クライアントに応答するサーバの能力に更に高い要件を提起している。一方、大量データのコンピューティングの普及により、コンピューティング瞬間速度の要件が上げられている。これらのサービスを処理するサーバの処理速度は、サービス処理速度及びユーザ満足度に直接影響を及ぼす。
メモリのデータ読み取り/書き込み速度を改善することは、サーバのサービス処理速度を改善する要因の1つである。更に、メモリのデータが容易に失われるという特性のため、メモリのデータは異常な停電又はリスタートのときに失われる。一般的に、不揮発性記憶媒体は、メモリのデータのセキュリティを確保するため、メモリのデータをバックアップするために使用される。メモリのデータが失われた場合、メモリから失われたデータが回復可能になる。
不揮発性記憶媒体は、永続的にデータを保存することができ、データは、停電の場合であっても依然として失われない。大容量の不揮発性記憶媒体のデータアクセス速度は遅いが、メモリのデータアクセス速度は速い。バックアップのためにメモリのデータを不揮発性記憶媒体に書き込む処理の間にデータがメモリから失われるという場面が生じた場合、適時にバックアップされないデータは、回復できない。その結果、メモリのデータのセキュリティが確保できない。
本発明の実施例は、データがメモリに書き込まれているときに低いデータバックアップ速度のために異常な状況でデータバックアップが失敗し、メモリのデータのセキュリティが高くないという事実を生じる問題を解決するためのデータ処理デバイス及びデータ処理方法を提供する。
本発明の実施例は、データ処理デバイスを提供し、データ処理デバイスは、制御ユニットと、メモリと、第1の不揮発性記憶ユニットと、第2の不揮発性記憶ユニットとを含み、第1の不揮発性記憶ユニットのデータ書き込み速度は、第2の不揮発性記憶ユニットのデータ書き込み速度より高く、制御ユニットは、第1のデータをメモリに書き込み、第1のデータを第1の不揮発性記憶ユニットにログファイル形式で書き込み、第1の不揮発性記憶ユニットに書き込まれた第1のデータのログファイルを第2の不揮発性記憶ユニットに書き込むように構成される。
任意選択で、制御ユニットは、メモリ読み取り/書き込み制御ユニットと、永続性制御ユニットとを含み、メモリ読み取り/書き込み制御ユニットは、第1のデータをメモリに書き込み、第1のデータを第1の不揮発性記憶ユニットにログファイル形式で書き込むように構成され、永続性制御ユニットは、第1の不揮発性記憶ユニットに書き込まれた第1のデータのログファイルを第2の不揮発性記憶ユニットに書き込むように構成される。
メモリ読み取り/書き込み制御ユニットは、第2のデータをメモリに書き込み、第2のデータを第1の不揮発性記憶ユニットにログファイル形式で書き込むように更に構成される。
任意選択で、永続性制御ユニットは、メモリから第1のデータを取得し、第1のデータを第2の不揮発性記憶ユニットに書き込むように更に構成される。
任意選択で、制御ユニットは、データスクラブユニットを更に含み、データスクラブユニットは、第2の不揮発性記憶ユニットの第1のデータのログファイルを第1のデータに変換するように構成される。
任意選択で、制御ユニットは、データ回復ユニットを更に含み、データ回復ユニットは、第2の不揮発性記憶ユニットの第1のデータを使用することにより、メモリから失われた第1のデータを回復するように構成される。
任意選択で、データ回復ユニットは、第2の不揮発性記憶ユニットの第1のデータのログファイルを使用することにより、メモリから失われた第1のデータを回復し、第1の不揮発性記憶ユニットの第2のデータのログファイルを使用することにより、メモリから失われた第2のデータを回復するように更に構成される。
任意選択で、データ回復ユニットは、第2の不揮発性記憶ユニットの第1のデータを使用することにより、メモリから失われた第1のデータを回復し、第1の不揮発性記憶ユニットの第2のデータのログファイルを使用することにより、メモリから失われた第2のデータを回復するように更に構成される。
任意選択で、データ回復ユニットは、第2の不揮発性記憶ユニットの第1のデータ及び第1のデータのログファイルを使用することにより、メモリから失われた第1のデータを回復し、第1の不揮発性記憶ユニットの第2のデータのログファイルを使用することにより、メモリから失われた第2のデータを回復するように更に構成される。
任意選択で、永続性制御ユニットは、第1の不揮発性記憶ユニットの第1のデータのログファイルが第2の不揮発性記憶ユニットに書き込まれた後に、第1の不揮発性記憶ユニットに対して第1のデータのログファイルにより占有された空間を解放することを命令するように更に構成される。
任意選択で、永続性制御ユニットは、メモリ読み取り/書き込み制御ユニットが第2のデータを第1の不揮発性記憶ユニットに書き込んだ場合、第1の不揮発性記憶ユニットの第1のデータのログファイルを第2の不揮発性記憶ユニットに書き込むことを保留するように更に構成される。
任意選択で、第1の不揮発性記憶ユニットのデータ書き込み速度は、メモリのデータ書き込み速度と同じである。
本発明の実施例は、データ処理デバイスを更に提供し、データ処理デバイスは、制御ユニットと、メモリと、第1の不揮発性記憶ユニットと、第2の不揮発性記憶ユニットとを含み、第1の不揮発性記憶ユニットのデータ書き込み速度は、第2の不揮発性記憶ユニットのデータ書き込み速度より高く、制御ユニットは、第1のデータをメモリに書き込み、第1のデータを第1の不揮発性記憶ユニットにログファイル形式で書き込むように構成され、制御ユニットは、メモリから第1のデータを取得し、取得された第1のデータをログファイルに変換し、変換されたログファイルを第2の不揮発性記憶ユニットに書き込むように更に構成される。
任意選択で、制御ユニットは、メモリ読み取り/書き込み制御ユニットと、永続性制御ユニットとを含み、メモリ読み取り/書き込み制御ユニットは、第1のデータをメモリに書き込み、第1のデータを第1の不揮発性記憶ユニットにログファイル形式で書き込むように構成され、永続性制御ユニットは、メモリから第1のデータを取得し、取得された第1のデータをログファイルに変換し、変換されたログファイルを第2の不揮発性記憶ユニットに書き込むように構成される。
任意選択で、メモリ読み取り/書き込み制御ユニットは、第2のデータをメモリに書き込み、第2のデータを第1の不揮発性記憶ユニットにログファイル形式で書き込むように更に構成される。
任意選択で、永続性制御ユニットは、メモリから第1のデータを取得し、第1のデータを第2の不揮発性記憶ユニットに書き込むように更に構成される。
任意選択で、制御ユニットは、データスクラブユニットを更に含み、データスクラブユニットは、第2の不揮発性記憶ユニットの第1のデータのログファイルを第1のデータに変換するように構成される。
任意選択で、制御ユニットは、データ回復ユニットを更に含み、データ回復ユニットは、第2の不揮発性記憶ユニットの第1のデータを使用することにより、メモリから失われた第1のデータを回復するように構成される。
任意選択で、データ回復ユニットは、第2の不揮発性記憶ユニットの第1のデータのログファイルを使用することにより、メモリから失われた第1のデータを回復し、第1の不揮発性記憶ユニットの第2のデータのログファイルを使用することにより、メモリから失われた第2のデータを回復するように更に構成される。
任意選択で、データ回復ユニットは、第2の不揮発性記憶ユニットの第1のデータを使用することにより、メモリから失われた第1のデータを回復し、第1の不揮発性記憶ユニットの第2のデータのログファイルを使用することにより、メモリから失われた第2のデータを回復するように更に構成される。
任意選択で、データ回復ユニットは、第2の不揮発性記憶ユニットの第1のデータ及び第1のデータのログファイルを使用することにより、メモリから失われた第1のデータを回復し、第1の不揮発性記憶ユニットの第2のデータのログファイルを使用することにより、メモリから失われた第2のデータを回復するように更に構成される。
任意選択で、第1の不揮発性記憶ユニットのデータ書き込み速度は、メモリのデータ書き込み速度と同じである。
本発明の実施例は、データ処理デバイスを更に提供し、データ処理デバイスは、制御ユニットと、メモリと、第1の不揮発性記憶ユニットと、第2の不揮発性記憶ユニットとを含み、第1の不揮発性記憶ユニットのデータ書き込み速度は、第2の不揮発性記憶ユニットのデータ書き込み速度より高く、制御ユニットは、第1のデータをメモリに書き込み、第1のデータを第1の不揮発性記憶ユニットにログファイル形式で書き込み、メモリの第1のデータを第2の不揮発性記憶ユニットに書き込むように構成される。
任意選択で、制御ユニットは、メモリ読み取り/書き込み制御ユニットと、永続性制御ユニットとを含み、メモリ読み取り/書き込み制御ユニットは、第1のデータをメモリに書き込み、第1のデータを第1の不揮発性記憶ユニットにログファイル形式で書き込むように構成され、永続性制御ユニットは、メモリの第1のデータを第2の不揮発性記憶ユニットに書き込むように構成される。
任意選択で、メモリ読み取り/書き込み制御ユニットは、第2のデータをメモリに書き込み、第2のデータを第1の不揮発性記憶ユニットにログファイル形式で書き込むように更に構成される。
任意選択で、制御ユニットは、データ回復ユニットを更に含み、データ回復ユニットは、第2の不揮発性記憶ユニットの第1のデータを使用することにより、メモリから失われた第1のデータを回復するように構成される。
本発明の実施例は、データ処理方法を提供し、データ処理方法は、データ処理デバイスにおいて適用され、データ処理方法は、データ処理デバイスのメモリに書き込まれるべき第1のデータを受信するステップと、第1のデータをメモリに書き込み、第1のデータを第1の不揮発性記憶ユニットにログファイル形式で書き込むステップと、第1の不揮発性記憶ユニットに書き込まれた第1のデータのログファイルを第2の不揮発性記憶ユニットに書き込むステップであり、第1の不揮発性記憶ユニットのデータ書き込み速度は、第2の不揮発性記憶ユニットのデータ書き込み速度より高いステップとを含む。
任意選択で、この方法は、第2のデータをメモリに書き込み、第2のデータを第1の不揮発性記憶ユニットにログファイル形式で書き込むステップを更に含む。
任意選択で、この方法は、メモリから第1のデータを取得し、第1のデータを第2の不揮発性記憶ユニットに書き込むステップを更に含む。
任意選択で、この方法は、第2の不揮発性記憶ユニットの第1のデータのログファイルを第1のデータに変換するステップを更に含む。
任意選択で、メモリの第1のデータが失われた場合、第2の不揮発性記憶ユニットの第1のデータを使用することにより、第1のデータを回復する。
任意選択で、メモリの第1のデータが失われた場合、第2の不揮発性記憶ユニットの第1のデータのログファイルを使用することにより、メモリから失われた第1のデータを回復し、メモリの第2のデータが失われた場合、第1の不揮発性記憶ユニットの第2のデータのログファイルを使用することにより、メモリから失われた第2のデータを回復する。
任意選択で、メモリの第1のデータが失われた場合、第2の不揮発性記憶ユニットの第1のデータを使用することにより、メモリから失われた第1のデータを回復し、メモリの第2のデータが失われた場合、第1の不揮発性記憶ユニットの第2のデータのログファイルを使用することにより、メモリから失われた第2のデータを回復する。
任意選択で、第2の不揮発性記憶ユニットの第1のデータを使用することにより、メモリから失われた第1のデータを回復するステップは、第1のデータのログファイルから第1のデータへの変換が完了したか否かを決定するステップと、変換が完了していない場合、変換された第1のデータ及び変換されていない第1のデータのログファイルを使用することにより、メモリの第1のデータを回復するステップと、変換が完了した場合、変換された第1のデータを使用することにより、メモリの第1のデータを回復するステップとを含む。
任意選択で、第1の不揮発性記憶ユニットの第1のデータのログファイルが第2の不揮発性記憶ユニットに書き込まれた後に、第1の不揮発性記憶ユニットに対して第1のデータのログファイルにより占有された空間を解放することを命令する。
任意選択で、第1の不揮発性記憶ユニットの第1のデータのログファイルを第2の不揮発性記憶ユニットに書き込んだ後に、第1の不揮発性記憶ユニットの第1のデータのログファイルを第2の不揮発性記憶ユニットに書き込むことを保留する。
任意選択で、第1の不揮発性記憶ユニットのデータ書き込み速度は、メモリのデータ書き込み速度と同じである。
本発明の実施例は、他のデータ処理方法を更に提供し、データ処理方法は、データ処理デバイスにおいて適用され、データ処理方法は、データ処理デバイスのメモリに書き込まれるべき第1のデータを受信するステップと、第1のデータをメモリに書き込み、第1のデータを第1の不揮発性記憶ユニットにログファイル形式で書き込むステップと、メモリに書き込まれた第1のデータを第2の不揮発性記憶ユニットに書き込むステップであり、第1の不揮発性記憶ユニットのデータ書き込み速度は、第2の不揮発性記憶ユニットのデータ書き込み速度より高いステップを含む。
任意選択で、この方法は、第2のデータをメモリに書き込み、第2のデータを第1の不揮発性記憶ユニットにログファイル形式で書き込むステップを更に含む。
任意選択で、メモリに書き込まれた第1のデータを第2の不揮発性記憶ユニットに書き込むステップは、メモリに書き込まれた第1のデータを第2の不揮発性記憶ユニットに書き込むステップ、又はメモリに書き込まれた第1のデータがログファイルに変換された後に、変換されたログファイルを第2の不揮発性記憶ユニットに書き込むステップを含む。
任意選択で、この方法は、メモリに書き込まれた第1のデータがログファイルに変換され、変換されたログファイルが第2の不揮発性記憶ユニットに書き込まれた後に、第2の不揮発性記憶ユニットの第1のデータのログファイルを第1のデータに変換するステップを更に含む。
任意選択で、メモリの第1のデータが失われた場合、第1のデータが第2の不揮発性記憶ユニットに記憶されている場合には、第2の不揮発性記憶ユニットの第1のデータを使用することにより、第1のデータを回復し、第1のデータのログファイルのみが第2の不揮発性記憶ユニットに記憶されている場合には、第1のデータのログファイルを使用することにより、メモリから失われた第1のデータを回復し、メモリの第1のデータが第2の不揮発性記憶ユニットの第1のデータのログファイルを第1のデータに変換する処理中に失われた場合には、変換された第1のデータ及び変換されていない第1のデータのログファイルを使用することにより、メモリの第1のデータを回復する。
任意選択で、メモリの第2のデータが失われた場合、第1の不揮発性記憶ユニットの第2のデータのログファイルを使用することにより、メモリから失われた第2のデータを回復する。
任意選択で、第2の不揮発性記憶ユニットの第1のデータを使用することにより、メモリから失われた第1のデータを回復するステップは、第1のデータのログファイルから第1のデータへの変換が完了したか否かを決定するステップと、変換が完了していない場合、変換された第1のデータ及び変換されていない第1のデータのログファイルを使用することにより、メモリの第1のデータを回復するステップと、変換が完了した場合、変換された第1のデータを使用することにより、メモリの第1のデータを回復するステップとを含む。
任意選択で、第1の不揮発性記憶ユニットのデータ書き込み速度は、メモリのデータ書き込み速度と同じである。
本発明の実施例は、データ処理方法を更に提供し、データ処理方法は、データ処理デバイスにおいて適用され、データ処理方法は、データ処理デバイスのメモリに書き込まれるべき第1のデータを受信するステップと、第1のデータをメモリに書き込み、第1のデータを第1の不揮発性記憶ユニットにログファイル形式で書き込むステップと、メモリの第1のデータをログファイルに変換し、変換されたログファイルを第2の不揮発性記憶ユニットに書き込むステップであり、第1の不揮発性記憶ユニットのデータ書き込み速度は、第2の不揮発性記憶ユニットのデータ書き込み速度より高いステップとを含む。
任意選択で、この方法は、第2のデータをメモリに書き込み、第2のデータを第1の不揮発性記憶ユニットにログファイル形式で書き込むステップを更に含む。
任意選択で、この方法は、メモリの第1のデータを第2の不揮発性記憶ユニットに書き込むステップを更に含む。
任意選択で、この方法は、第2の不揮発性記憶ユニットの第1のデータのログファイルを第1のデータに変換するステップを更に含む。
任意選択で、メモリの第1のデータが失われた場合、第2の不揮発性記憶ユニットの第1のデータを使用することにより、メモリから失われた第1のデータを回復する。
任意選択で、メモリの第1のデータが失われた場合、第2の不揮発性記憶ユニットの第1のデータのログファイルを使用することにより、メモリから失われた第1のデータを回復し、メモリの第2のデータが失われた場合、第1の不揮発性記憶ユニットの第2のデータのログファイルを使用することにより、メモリから失われた第2のデータを回復する。
任意選択で、メモリの第1のデータが失われた場合、第2の不揮発性記憶ユニットの第1のデータを使用することにより、メモリから失われた第1のデータを回復し、メモリの第2のデータが失われた場合、第1の不揮発性記憶ユニットの第2のデータのログファイルを使用することにより、メモリから失われた第2のデータを回復する。
任意選択で、第2の不揮発性記憶ユニットの第1のデータを使用することにより、メモリから失われた第1のデータを回復するステップは、第1のデータのログファイルから第1のデータへの変換が完了したか否かを決定するステップと、変換が完了していない場合、変換された第1のデータ及び変換されていない第1のデータのログファイルを使用することにより、メモリの第1のデータを回復するステップと、変換が完了した場合、変換された第1のデータを使用することにより、メモリの第1のデータを回復するステップとを含む。
任意選択で、第1の不揮発性記憶ユニットのデータ書き込み速度は、メモリのデータ書き込み速度と同じである。
本発明の実施例は、データ処理方法を更に提供し、データ処理方法は、データ処理デバイスにおいて適用され、データ処理方法は、データ処理デバイスのメモリに書き込まれるべき第1のデータを受信するステップと、第1のデータをメモリに書き込み、第1のデータを第1の不揮発性記憶ユニットにログファイル形式で書き込むステップと、メモリの第1のデータを第2の不揮発性記憶ユニットに書き込むステップであり、第1の不揮発性記憶ユニットのデータ書き込み速度は、第2の不揮発性記憶ユニットのデータ書き込み速度より高いステップを含む。
任意選択で、第2のデータをメモリに書き込み、第2のデータを第1の不揮発性記憶ユニットにログファイル形式で書き込む。
任意選択で、メモリの第1のデータが失われた場合、第2の不揮発性記憶ユニットの第1のデータを使用することにより、第1のデータを回復する。
任意選択で、第1の不揮発性記憶ユニットのデータ書き込み速度は、メモリのデータ書き込み速度と同じである。
本発明の実施例により提供されるデータ処理デバイス及びデータ処理方法では、メモリに書き込まれた1のデータは、第1の不揮発性記憶ユニットにログファイル形式で書き込まれ、第1の不揮発性記憶ユニットに書き込まれた第1のデータのログファイルは、第2の不揮発性記憶ユニットに書き込まれる。第1の不揮発性記憶ユニットのデータ書き込み速度は、第2の不揮発性記憶ユニットのデータ書き込み速度より高いため、メモリのデータの高速バックアップが達成可能になり、メモリのデータが異常な状況で失われた場合、メモリのデータのセキュリティが確保可能になる。
本発明の実施例又は従来技術の技術的対策を明確に説明するために、以下に、実施例又は従来技術を説明するために必要な添付図面について簡単に紹介する。明らかに、以下の説明において、添付図面は単なる本発明のいくつかの実施例を示しているに過ぎず、当業者は、創造的取り組みを行うことなく、依然としてこれらの添付図面から他の図面を導き得る。
本発明の実施例によるデータ処理デバイスの概略構成図 本発明の実施例によるデータ処理デバイスの具体的な実現方式の概略図 本発明の実施例によるデータ処理方法の概略フローチャート 本発明の実施例によるデータ処理方法の具体的な実現の概略フローチャート 本発明の実施例によるサーバにおけるデータ処理デバイスの具体的な適用の概略構成図 図5においてメモリ読み取り/書き込み制御ユニット及びメモリにより実行されるデータ読み取り/書き込み処理の概略フローチャート 図5においてサービスデータをメモリ及び第1の不揮発性記憶ユニットに書き込む具体的な実現方式の概略図 図5において第1の不揮発性記憶ユニットから第1のデータのログファイルを取得し、データ永続性を実行する概略フローチャート 図5においてメモリから第1のデータのログファイルを取得し、データ永続性を実行する概略フローチャート 図5においてデータスクラブユニットによりメモリのサービスデータを第2の不揮発性記憶ユニットのデータ領域に書き込む概略フローチャート 図5においてデータ回復ユニットにより実行されるデータ回復処理の概略フローチャート 本発明の実施例による他のデータ処理方法の概略フローチャート 図11に記載の方法の更なる実現の概略フローチャート 本発明の実施例による他のデータ処理方法の概略フローチャート
以下に、本発明の実施例の添付図面を参照して、本発明の実施例の技術的対策を明確且つ完全に説明する。明らかに、記載の実施例は、本発明の実施例の全てではなく、一部に過ぎない。創造的取り組みを行うことなく、本発明の実施例に基づいて当業者により得られる全ての他の実施例は、本発明の保護範囲内に入るものとする。
本発明の実施例によるデータ処理デバイス100の概略構成図である図1を参照する。データ処理デバイス100は、メモリ101と、制御ユニット102と、第1の不揮発性記憶ユニット103と、第2の不揮発性記憶ユニット104とを含み、第1の不揮発性記憶ユニット103のデータ書き込み速度は、第2の不揮発性記憶ユニット104のデータ書き込み速度より高い。制御ユニット102は、第1のデータをメモリ101に書き込み、第1のデータを第1の不揮発性記憶ユニット103にログファイル形式で書き込み、第1の不揮発性記憶ユニット103に書き込まれた第1のデータのログファイルを第2の不揮発性記憶ユニット104に書き込むように構成される。
前述のデータ処理デバイス100において、制御ユニット102は、メモリ101に書き込まれた第1のデータを第1の不揮発性記憶ユニット103にログファイル形式で書き込み、第1の不揮発性記憶ユニット103に書き込まれた第1のデータのログファイルを第2の不揮発性記憶ユニット104に書き込む。第1の不揮発性記憶ユニット103のデータ書き込み速度は、第2の不揮発性記憶ユニット104のデータ書き込み速度より高いため、サービスデータの高速バックアップが達成可能になり、特に、記憶処理デバイスにより記憶される必要のあるメモリのサービスデータについて、メモリデータのセキュリティが確保可能になる。一方で、第1のデータは、ログファイル形式で記憶され、ログファイルは、メタデータを有し、変更されたデータのみを記録することができ、データ回復を実現することができる。従って、第1の不揮発性記憶ユニット103の容量がメモリ101の容量より小さい場合、高速データバックアップが達成可能になり、メモリのデータが失われた場合、メモリから失われたデータが回復可能になる。
他の任意選択の実現方式として、制御ユニット102は、第1のデータをメモリに書き込み、第1のデータを第1の不揮発性記憶ユニット103にログファイル形式で書き込み、メモリに書き込まれた第1のデータを第2の不揮発性記憶ユニット104に書き込むように更に構成される。第1のデータは、ログファイルに変換され、変換されたログファイルは、第1の不揮発性記憶ユニット103に書き込まれ、メモリに書き込まれた第1のデータは、第2の不揮発性記憶ユニット104に書き込まれる。これにより、第1の不揮発性記憶ユニット103の読み取り及び書き込みの分離が達成可能になることによって、第1の不揮発性記憶ユニット103がデータを書き込む間に第2の不揮発性記憶ユニット104のデータ読み取り要求を同時発生的に処理することを回避し、更に、第1の不揮発性記憶ユニット103のログファイル書き込み効率を改善する。
任意選択の実現方式として、第1の不揮発性記憶ユニット103のデータ書き込み速度は、メモリのデータ書き込み速度と同じであるか近い。このように、メモリ101に書き込まれたデータが第1の不揮発性記憶ユニット103と同期されることが確保され得る。異常のためにデータがメモリ101から失われた場合、第1の不揮発性記憶ユニット103のログファイルは、失われたデータを回復するために使用され得る。
本発明の実施例によるデータ処理デバイス100の具体的な実現方式の概略図である図2を参照する。図2に示すように、制御ユニット100は、メモリ読み取り/書き込み制御ユニット105と、永続性制御ユニット106とを含む。メモリ読み取り/書き込み制御ユニット105は、第1のデータをメモリ101に書き込み、第1のデータを第1の不揮発性記憶ユニット103にログファイル形式で書き込むように構成され、永続性制御ユニット106は、第1の不揮発性記憶ユニット103に書き込まれた第1のデータのログファイルを第2の不揮発性記憶ユニット104に書き込むように構成される。
他の実現方式として、メモリ読み取り/書き込み制御ユニット105は、第1のデータをメモリ101に書き込み、第1のデータを第1の不揮発性記憶ユニット103にログファイル形式で書き込むように構成され、永続性制御ユニット106は、メモリの第1のデータを第2の不揮発性記憶ユニット104に書き込むように構成される。永続性制御ユニット106は、メモリ101の第1のデータをログファイルに変換し、変換されたログファイルを第2の不揮発性記憶ユニット104に書き込むように更に構成される。
任意選択で、メモリ読み取り/書き込み制御ユニット105は、第2のデータをメモリ101に書き込み、第2のデータを第1の不揮発性記憶ユニット103にログファイル形式で書き込むように更に構成される。
第2のデータは、第1の不揮発性記憶ユニット103にログファイル形式で記憶される。メモリ101のデータが失われた場合、失われたデータは、第1の不揮発性記憶ユニット103のデータを使用することにより回復可能である。特に、第2のデータは、メモリのデータの中で変更されたデータでもよい。ログファイルはメタデータを含み、メタデータ及び変更されたデータに従ってデータ回復を実現することができるため、第1の不揮発性記憶ユニット103の記憶空間がメモリ101の空間より小さい場合、異常のためにデータがメモリから失われた場合にデータ回復が達成可能になる。
任意選択で、データ制御ユニットは、第2の不揮発性記憶ユニット104の第1のデータのログファイルを第1のデータに変換するように構成されたデータスクラブユニット107を更に含む。
従って、制御ユニット102は、第2の不揮発性記憶ユニット104の第1のデータを使用することにより、メモリから失われた第1のデータを回復するように構成されたデータ回復ユニット108を更に含む。
他の任意選択の実現方式として、永続性制御ユニット106は、メモリ101から第1のデータを取得し、第1のデータを第2の不揮発性記憶ユニット104に書き込むように更に構成される。このように、第2の不揮発性記憶ユニット104は、第1のデータのログファイルを第1のデータに変換する必要はなく、これによって、データ処理デバイスのデータ処理効率を更に改善する。
第2の不揮発性記憶ユニット104が第1のデータのログファイルを第1のデータに変換し始める前にメモリ101のデータが失われた場合、データ回復ユニット108は、第2の不揮発性記憶ユニット104の第1のデータのログファイルを使用することにより、メモリ101から失われた第1のデータを回復し、第1の不揮発性記憶ユニット103の第2のデータのログファイルを使用することにより、メモリ101から失われた第2のデータを回復する。
第2の不揮発性記憶ユニット104が第1のデータのログファイルの第1のデータへの変換を完了した後にメモリ101のデータが失われた場合、データ回復ユニット108は、第2の不揮発性記憶ユニット104の第1のデータを使用することにより、メモリ101から失われた第1のデータを回復し、第1の不揮発性記憶ユニット103の第2のデータのログファイルを使用することにより、メモリから失われた第2のデータを回復する。
第2の不揮発性記憶ユニット104が第1のデータのログファイルの第1のデータへの変換を完了していない場合にメモリ101のデータが失われた場合、データ回復ユニット108は、第2の不揮発性記憶ユニットの第1のデータ及び第1のデータのログファイルを使用することにより、メモリから失われた第1のデータを回復し、第1の不揮発性記憶ユニット103の第2のデータのログファイルを使用することにより、メモリから失われた第2のデータを回復するように更に構成される。すなわち、データ回復ユニット108は、変換された第1のデータ部分及び変換されていない第1のデータのログファイル部分を使用することにより、メモリ101の第1のデータを回復する。
データ回復ユニット108は、メモリ101が高速データ読み取り及び書き込みを達成するように、メモリ101から失われたデータを回復する。メモリ101のデータが失われた場合、失われたデータは、適時に回復可能であり、これにより、サービスデータのセキュリティを確保する。
任意選択の実現方式として、永続性制御ユニット106は、第1の不揮発性記憶ユニット103の第1のデータのログファイルが第2の不揮発性記憶ユニット104に書き込まれた後に、第1の不揮発性記憶ユニット103に対して第1のデータのログファイルにより占有された空間を解放することを命令するように更に構成される。このように、第1の不揮発性記憶ユニット103は、メモリ101に書き込まれたデータを循環的に記憶することができ、これにより、第1の不揮発性記憶ユニット103の使用率を改善する。
任意選択の実現方式として、永続性制御ユニット106は、メモリ読み取り/書き込み制御ユニット105が第2のデータを第1の不揮発性記憶ユニット103に書き込んだ場合、第1の不揮発性記憶ユニット103の第1のデータのログファイルを第2の不揮発性記憶ユニット104に書き込むことを保留するように更に構成される。このように、第1の不揮発性記憶ユニット103は、純粋な連続書き込みを達成することができる。データが第1の不揮発性記憶ユニット103に書き込まれる間にデータが第1の不揮発性記憶ユニットから読み取られる場合に比べて、第1の不揮発性記憶ユニット103のデータ書き込み速度が改善される。
前述のデータ処理デバイスのメモリは、ダイナミックランダムアクセスメモリ(DRAM)でもよく、第1の不揮発性記憶ユニットは、NVM(Non-Volatile Memory、不揮発性メモリ)でもよい。本発明の実施例は、具体的な実現方式を限定しない。
本発明の実施例によるデータ処理方法の概略フローチャートである図3を参照する。データ処理方法は、データ処理デバイスにおいて適用され、以下を含む。
ステップ300:データ処理デバイスのメモリに書き込まれるべき第1のデータを受信する。
ステップ302:第1のデータをメモリに書き込み、第1のデータを第1の不揮発性記憶ユニットにログファイル形式で書き込む。
ステップ304:第1の不揮発性記憶ユニットに書き込まれた第1のデータのログファイルを第2の不揮発性記憶ユニットに書き込む。第1の不揮発性記憶ユニットのデータ書き込み速度は、第2の不揮発性記憶ユニットのデータ書き込み速度より高い。
メモリに書き込まれた第1のデータは、第1の不揮発性記憶ユニットにログファイル形式で書き込まれ、第1の不揮発性記憶ユニットに書き込まれた第1のデータのログファイルは、第2の不揮発性記憶ユニットに書き込まれる。第1の不揮発性記憶ユニットのデータ書き込み速度は、第2の不揮発性記憶ユニットのデータ書き込み速度より高いため、サービスデータの高速バックアップが達成可能になり、特に、記憶処理デバイスにより記憶される必要のあるメモリのサービスデータについて、メモリデータのセキュリティが確保可能になる。一方で、第1のデータは、ログファイル形式で記憶され、ログファイルは、メタデータを有し、変更されたデータのみを記録することができ、データ回復を実現することができる。従って、第1の不揮発性記憶ユニットの容量がメモリの容量より小さい場合、高速データバックアップが達成可能になり、メモリのデータが失われた場合、メモリから失われたデータが回復可能になる。
任意選択で、第1の不揮発性記憶ユニットのデータ書き込み速度は、メモリのデータ書き込み速度と同じであるか近い。このように、メモリに書き込まれたデータが第1の不揮発性記憶ユニットと同期されることが確保され得る。異常のためにデータがメモリ101から失われた場合、第1の不揮発性記憶ユニットのログファイルは、失われたデータを回復するために使用され得る。
本発明の実施例によるデータ処理方法の具体的な実現の概略フローチャートである図4を参照する。図4に示すように、本発明の実施例によるデータ処理方法は以下を更に含む。
ステップ306:第2のデータをメモリに書き込み、第2のデータを第1の不揮発性記憶ユニットにログファイル形式で書き込む。
データは、第1の不揮発性記憶ユニットにログファイル形式で記憶される。メモリのデータが失われた場合、失われたデータは、第1の不揮発性記憶ユニットのデータを使用することにより回復可能である。特に、第2のデータは、メモリのデータの中で変更されたデータでもよい。ログファイルはメタデータを含み、メタデータ及び変更されたデータに従ってデータ回復を実現することができるため、第1の不揮発性記憶ユニットの記憶空間がメモリの空間より小さい場合、異常のためにメモリのデータが失われた場合にデータ回復が達成可能になる。
この方法は以下を更に含んでもよい。
ステップ308:第2の不揮発性記憶ユニットの第1のデータのログファイルを第1のデータに変換する。任意選択で、ステップ306の後に、この方法は、メモリから第1のデータを取得し、第1のデータを第2の不揮発性記憶ユニットに書き込むことを更に含んでもよい。このように、ステップ308は実行される必要がなく、これにより、データバックアップ効率を更に改善する。
ステップ310:メモリの第1のデータが失われた場合、第2の不揮発性記憶ユニットの第1のデータを使用することにより、第1のデータを回復する。特に、この方法は、メモリの第1のデータが失われた場合、第1のデータが第2の不揮発性記憶ユニットに記憶されている場合には、第2の不揮発性記憶ユニットの第1のデータを使用することにより、第1のデータを回復し、第1のデータのログファイルのみが第2の不揮発性記憶ユニットに記憶されている場合には、第1のデータのログファイルを使用することにより、メモリから失われた第1のデータを回復し、メモリの第1のデータが第2の不揮発性記憶ユニットの第1のデータのログファイルを第1のデータに変換する処理中に失われた場合には、変換された第1のデータ及び変換されていない第1のデータのログファイルを使用することにより、メモリの第1のデータを回復することを含んでもよい。
任意選択で、メモリの第2のデータが失われた場合、メモリから失われた第2のデータは、第1の不揮発性記憶ユニットの第2のデータのログファイルを使用することにより回復される。
任意選択で、第2の不揮発性記憶ユニットの第1のデータを使用することにより、メモリから失われた第1のデータを回復することは、第1のデータのログファイルから第1のデータへの変換が完了したか否かを決定し、変換が完了していない場合、変換された第1のデータ及び変換されていない第1のデータのログファイルを使用することにより、メモリの第1のデータを回復し、変換が完了した場合、変換された第1のデータを使用することにより、メモリの第1のデータを回復することを含む。
メモリの高速データ読み取り/書き込みは、メモリから失われたデータを回復する前述の方式を使用することにより達成される。メモリのデータが失われた場合、失われたデータは適時に回復可能であり、これにより、サービスデータのセキュリティを確保する。
本発明の実施例の他の態様として、前述の方法は、第1の不揮発性記憶ユニットの第1のデータのログファイルが第2の不揮発性記憶ユニットに書き込まれた後に、第1の不揮発性記憶ユニットに対して第1のデータのログファイルにより占有された空間を解放することを命令することを更に含んでもよい。このように、第1の不揮発性記憶ユニットは、メモリに書き込まれたデータを循環的に記憶することができ、これにより、第1の不揮発性記憶ユニットの使用率を改善する。
本発明の実施例の他の態様として、この方法は、第2のデータが第1の不揮発性記憶ユニットにログファイル形式で書き込まれた場合、第1の不揮発性記憶ユニットの第1のデータのログファイルを第2の不揮発性記憶ユニットに書き込むことを保留することを更に含んでもよい。このように、第1の不揮発性記憶ユニットは、純粋な連続書き込みを達成することができる。データが第1の不揮発性記憶ユニットに書き込まれる間にデータが第1の不揮発性記憶ユニットから読み取られる場合に比べて、第1の不揮発性記憶ユニットのデータ書き込み速度が改善される。
前述のステップにおいて、メモリは、ダイナミックランダムアクセスメモリ(DRAM)(Dynamic Random Access Memory、ダイナミックランダムアクセスメモリ)でもよく、第1の不揮発性記憶ユニットは、NVMでもよい。本発明の実施例は、具体的な実現方式を限定しない。
本発明の実施例による他のデータ処理方法の概略フローチャートである図11を参照する。データ処理方法は、データ処理デバイスおいて適用され、以下を含む。
ステップ1100:データ処理デバイスのメモリに書き込まれるべき第1のデータを受信する。
ステップ1102:第1のデータをメモリに書き込み、第1のデータを第1の不揮発性記憶ユニットにログファイル形式で書き込む。
ステップ1104:メモリの第1のデータをログファイルに変換し、変換されたログファイルを第2の不揮発性記憶ユニットに書き込む。第1の不揮発性記憶ユニットのデータ書き込み速度は、第2の不揮発性記憶ユニットのデータ書き込み速度より高い。
メモリに書き込まれた第1のデータは、第1の不揮発性記憶ユニットにログファイル形式で書き込まれ、メモリの第1のデータは、ログファイルに変換され、変換されたログファイルは、第2の不揮発性記憶ユニットに書き込まれる。第1の不揮発性記憶ユニットのデータ書き込み速度は、第2の不揮発性記憶ユニットのデータ書き込み速度より高いため、サービスデータの高速バックアップが達成可能になり、特に、記憶処理デバイスにより記憶される必要のあるメモリのサービスデータについて、メモリデータのセキュリティが確保可能になる。一方で、第1のデータは、ログファイル形式で記憶され、ログファイルは、メタデータを有し、変更されたデータのみを記録することができ、データ回復を実現することができる。従って、第1の不揮発性記憶ユニットの容量がメモリの容量より小さい場合、高速データバックアップが達成可能になり、メモリのデータが失われた場合、メモリから失われたデータが回復可能になる。
図11に示す方法の更なる実現の概略フローチャートである図12を参照する。この方法は以下を更に含む。
ステップ1106:第2のデータをメモリに書き込み、第2のデータを第1の不揮発性記憶ユニットにログファイル形式で書き込む。
ステップ1108:第2の不揮発性記憶ユニットの第1のデータのログファイルを第1のデータに変換する。
第2の不揮発性記憶ユニットの第1のデータのログファイルは、第1のデータに変換される。これにより、メモリの第1のデータが失われた場合、メモリの第1のデータは、第2の不揮発性記憶ユニットの第1のデータを使用することにより回復可能である。
任意選択の実現方式として、メモリの第1のデータは、第2の不揮発性記憶ユニットに更に書き込まれてもよい。このように、第2の不揮発性記憶ユニットの第1のデータのログファイルを第1のデータに変換するステップが省略され、これにより、データ記憶効率を更に改善する。
メモリの第1のデータが失われた場合、メモリから失われた第1のデータは、第2の不揮発性記憶ユニットの第1のデータを使用することにより回復可能である。第2の不揮発性記憶ユニットの第1データのログファイルもまた、メモリから失われた第1のデータを回復するために使用されてもよい。メモリの第1のデータの喪失が第2の不揮発性記憶ユニットの第1のデータのログファイルを変換する処理中に発生した場合、この方法は、第1のデータのログファイルから第1のデータへの変換が完了したか否かを決定し、変換が完了していない場合、変換された第1のデータ及び変換されていない第1のデータのログファイルを使用することにより、メモリの第1のデータを回復し、変換が完了した場合、変換された第1のデータを使用することにより、メモリの第1のデータを回復することを更に含んでもよい。
任意選択で、メモリの第2のデータが失われた場合、メモリから失われた第2のデータは、第1の不揮発性記憶ユニットの第2のデータのログファイルを使用することにより、回復される。
メモリの高速データ読み取り/書き込みは、メモリから失われたデータを回復する前述の方式を使用することにより達成される。メモリのデータが失われた場合、失われたデータは適時に回復可能であり、これにより、サービスデータのセキュリティを確保する。
本発明の実施例による他のデータ処理方法の概略フローチャートである図13を参照する。データ処理方法は、データ処理デバイスにおいて適用され、以下を含む。
ステップ1300:データ処理デバイスのメモリに書き込まれるべき第1のデータを受信する。
ステップ1302:第1のデータをメモリに書き込み、第1のデータを第1の不揮発性記憶ユニットにログファイル形式で書き込む。
ステップ1304:メモリの第1のデータを第2の不揮発性記憶ユニットに書き込む。第1の不揮発性記憶ユニットのデータ書き込み速度は、第2の不揮発性記憶ユニットのデータ書き込み速度より高い。
メモリに書き込まれた第1のデータは、第1の不揮発性記憶ユニットにログファイル形式で書き込まれ、メモリの第1のデータは、第2の不揮発性記憶ユニットに書き込まれる。第1の不揮発性記憶ユニットのデータ書き込み速度は、第2の不揮発性記憶ユニットのデータ書き込み速度より高いため、サービスデータの高速バックアップが達成可能になり、特に、記憶処理デバイスにより記憶される必要のあるメモリのサービスデータについて、メモリデータのセキュリティが確保可能になる。一方で、第1のデータは、ログファイル形式で記憶され、ログファイルは、メタデータを有し、変更されたデータのみを記録することができ、データ回復を実現することができる。従って、第1の不揮発性記憶ユニットの容量がメモリの容量より小さい場合、高速データバックアップが達成可能になり、メモリのデータが失われた場合、メモリから失われたデータが回復可能になる。
任意選択で、この方法は、第2のデータをメモリに書き込み、第2のデータを第1の不揮発性記憶ユニットにログファイル形式で書き込むことを更に含む。
任意選択で、メモリの第1のデータが失われた場合、第1のデータは、第2の不揮発性記憶ユニットの第1のデータを使用することにより回復される。
任意選択で、第1の不揮発性記憶ユニットのデータ書き込み速度は、メモリのデータ書き込み速度と同じである。
メモリの高速データ読み取り/書き込みは、メモリから失われたデータを回復する前述の方式を使用することにより達成される。メモリのデータが失われた場合、失われたデータは適時に回復可能であり、これにより、サービスデータのセキュリティを確保する。
以下に、一例としてサーバを使用することにより、本発明の実施例によるデータ処理デバイス及びデータ処理方法の実現方式を詳細に説明する。データ処理デバイスは、サーバでもよく、CPU、メモリ、システムバス、電源のようなハードウェアデバイスと、オペレーティングシステムのようなハードウェアで実行するソフトウェアとを含む。一例として、Linuxオペレーティングシステムを使用することにより、オペレーティングシステムについて説明する。サーバのLinuxオペレーティングシステムのブロックデバイス・サブシステムは、サーバのメモリに接続され、メモリからサービスデータを読み取り、或いは、サービスデータをメモリに書き込む。
本発明の実施例によるサーバにおけるデータ処理デバイスの具体的な適用の概略構成図である図5を参照する。図5のメモリ読み取り/書き込み制御ユニット105は、サービスデータ読み取り/書き込み制御を実行し、記憶される必要のある全てのサービスデータをメモリ101に記憶するためにブロックデバイス・サブシステムに接続される。メモリ101は、DRAMでもよい。一方、メモリ読み取り/書き込み制御ユニット105は、メモリ101に書き込まれる必要のあるデータを第1の不揮発性記憶ユニット103のログ領域にログファイル形式で記憶する。永続性制御ユニット106は、メモリ101からサービスデータを読み取り、サービスデータを第2の不揮発性記憶ユニット104のログ領域に記憶する。第2の不揮発性記憶ユニット104のログ領域は、サービスデータをログファイル形式で記憶し、データ領域は、元のフォーマットのサービスデータを記憶する。一方、データスクラブユニット107は、第2の不揮発性記憶ユニット104のログ領域のデータ又は第1の不揮発性記憶ユニット103のログ領域のデータをデータ領域に更にスクラブし、ログファイルにより占有された空間を解放するために、対応するログ領域のログファイルを削除する。メモリ101のサービスデータが失われた場合、データ回復ユニット108は、永続性記憶ユニットのデータ領域のデータを読み取り、データをメモリ101に回復する。或いは、第1の不揮発性記憶ユニット103又は第2の不揮発性記憶ユニット104のログファイルを使用することにより、メモリ101から失われたデータを回復する。
表1は、高速記憶媒体、すなわち、第1の不揮発性記憶ユニット103及び第2の不揮発性記憶ユニット104のモデル選択の例を記載している(組み合わせの一部のみが列挙されている)。
Figure 0006166796
図5においてメモリ読み取り/書き込み制御ユニット105及びメモリ101により実行されるデータ読み取り/書き込み処理の概略フローチャートであり、以下を含む図6を参照する。
データ読み取りA1の具体的な処理は以下の通りである。
A11:Linuxブロックデバイス・サブシステムは、サービスデータ読み取り要求を開始する。サービスデータ読み取り要求は、LBA(Logic Block Address、論理ブロックアドレス)を保持する。
A12:メモリ読み取り/書き込み制御ユニット105は、読み取り要求のLBAアドレスに従って、メモリの要求されたサービスデータのオフセットを計算する。
任意選択の実現方式として、このステップにおけるメモリのオフセットの計算は、以下の方式で実現されてもよい。
メモリがDRAM_startからDRAM_start+DRAM_sizeまでの物理メモリのセグメントについて連続的に先取りして事前に適用する場合、計算方法は以下のようになる。
DRAM_offset(LBA)=DRAM_start+LBA
メモリがセグメントにより先取りされ、物理メモリのN個のセグメントの占有が事前に適用され、物理メモリの各セグメントのサイズがDRAM_SEG_sizeであり、物理メモリの各セグメントがそれ自体連続しており、セグメントが不連続でもよい場合、全てのセグメントの開始アドレスは配列DRAM_base[N]に保存され、計算方法は以下のようになる。
DRAM_offset(LBA)=DRAM_base[LBA/DRAM_SEG_size]+LBA%DRAM_SEG_size
A13:メモリ読み取り/書き込み制御ユニット105は、メモリオフセットに従ってメモリ101からサービスデータを要求する。
すなわち、メモリ読み取り/書き込み制御ユニット105は、メモリオフセットに従ってメモリ101からデータを取得し、ブロックデバイス・サブシステムにより予め割り当てられたキャッシュにデータを保存する。
A14:メモリ読み取り/書き込み制御ユニット105は、メモリのデータを取得する。
A15:メモリ読み取り/書き込み制御ユニット105は、読み取られたデータをブロックデバイス・サブシステムに戻す。
メモリ101は読み取られる必要のある全てのサービスデータを含み、従来のキャッシュクエリのようなキャッシュ管理に比べてステップA12のメモリオフセットを取得する方式において時間のオーバーヘッド及び空間のオーバーヘッドは非常に小さいため、前述のサービスデータ読み取り処理は、サービスデータ読み取り効率を改善する。
図5におけるデータの読み取りA2の具体的な処理は以下の通りである。
A21:ブロックデバイス・サブシステムは、サービスデータ書き込み要求を開始する。書き込み要求はLBAアドレスを保持する。
A22:メモリ読み取り/書き込み制御ユニット105は、要求のLBAアドレスに従って、メモリの要求されたサービスデータのオフセットを計算する。
このステップにおいてメモリのオフセットを計算する実現方式は、ステップA12のものと同様であり、ここでは更に説明しない。
A23:メモリ読み取り/書き込み制御ユニット105は、計算の後に取得されたメモリオフセットに従ってサービスデータをメモリ101に書き込む。
A24:メモリ101は、書き込み成功をメモリ読み取り/書き込み制御ユニット105に戻す。
A25:メモリ読み取り/書き込み制御ユニット105は、メモリ101に書き込まれたサービスデータをログデータに変換し、変換されたログデータを第1の不揮発性記憶ユニット103のログ空間に連続書き込み方式で書き込む。
第1の不揮発性記憶ユニット103のログ空間は、サイクル使用モードを採用してもよい。永続性制御ユニット106がサービスデータのログファイルを第2の不揮発性記憶ユニット104に記憶した後に、第1の不揮発性記憶ユニット103の対応するサービスデータのログファイルにより占有された空間は解放され、解放された空間は、新たに利用可能なログ空間になる。表2に記載するように、loc 1とloc 2との間の空間は利用不可能であり、永続性制御ユニット106が永続性を実行したログデータにより占有されたloc 1の前の空間は解放される。
Figure 0006166796
A26:第1の不揮発性記憶ユニット103は、書き込み成功をメモリ読み取り/書き込み制御ユニット105に戻す。
A27:メモリ読み取り/書き込み制御ユニット105は、書き込み成功をブロックデバイス・サブシステムに戻す。
本発明の実施例において、サービスデータをメモリ101(DRAM)にランダム書き込み方式で書き込み、データをログファイルに変換してログファイルを第1の不揮発性記憶ユニット103に連続書き込み方式で書き込む具体的な実現方式は、一例として書き込まれたサービスデータ
Figure 0006166796
を使用することにより記載される。サービスデータをメモリ101及び第1の不揮発性記憶ユニット103に書き込む具体的な実現方式の概略図である図7を参照する。図7では、メモリ101への書き込みは、ランダム書き込み方式を使用する。すなわち、ステップA22は、ランダム書き込み方式を使用してもよい。データが第1の不揮発性記憶ユニット103に書き込まれる場合、連続書き込み方式が使用される。すなわち、ステップA25においてログファイル“9a2b8c3d2e1f”が第1の不揮発性記憶ユニット103のログ領域に書き込まれる。
サービスデータを書き込む前述の処理において、メモリは記憶される必要のある全てのサービスデータを含むため、書き込み処理の処理において、従来のキャッシュクエリ及びキャッシュ更新のようなキャッシュ管理についての時間のオーバーヘッド及び空間のオーバーヘッドは存在せず、これによって、サービスデータ記憶効率を改善する。完全連続書き込み方式は、サービスデータのログファイルを第1の不揮発性記憶ユニット103に書き込む効率を改善することができる。完全連続書き込み方式は、データが第1の不揮発性記憶ユニット103に連続して書き込まれ、第1の不揮発性記憶ユニット103のデータがデータ書き込み処理中に読み取られないことを示す。
図8aは、図5において第1の不揮発性記憶ユニットから第1のデータのログファイルを取得し、データ永続性を実行する概略フローチャートである。図8aに示すように、第2の不揮発性記憶ユニット104により第1の不揮発性記憶ユニット103からログファイルを取得する処理は以下の通りである。
B20’:永続性制御ユニット106は、第1の不揮発性記憶ユニット103から永続化されるべきサービスデータのログファイルを要求する。
B21’:永続性制御ユニット106は、第1の不揮発性記憶ユニット103の永続化されるログファイルを第2の不揮発性記憶ユニット104のログ領域に書き込む。
B22’:書き込みが成功した後に、第2の不揮発性記憶ユニットは、書き込み成功メッセージを永続性制御ユニット106に戻す。
B31’:永続性制御ユニット106は、メモリ読み取り/書き込み制御ユニット105に対して第1の不揮発性記憶ユニット103の対応するログファイルにより占有されたログ空間を解放することを命令する。
B32’:第1の不揮発性記憶ユニット103は、解放成功メッセージを永続性制御ユニット106に戻す。
図8bは、図5においてメモリから第1のデータを取得し、データ永続性を実行する概略フローチャートである。図8bに示すように、第2の不揮発性記憶ユニット104によりメモリ101からログファイルを取得する処理は以下の通りである。
B11:メモリ読み取り/書き込み制御ユニット105は、新たなサービスデータが永続性記憶を要求していることを永続性制御ユニット106に通知する。命令は、LBAアドレスとデータのサイズSizeを保持する。
B12:永続性制御ユニット106は、メモリにおいて永続性記憶を要求するサービスデータのオフセットを計算する。
B13:永続性制御ユニット106は、メモリオフセットに従ってメモリ101から永続性を要求するデータを読み取る。
B14:永続性制御ユニット106は、永続性を要求するサービスデータをうまく読み取る。
B21:永続性制御ユニット106は、永続化されるべきサービスデータをログフォーマットに変換し、サービスデータを第2の不揮発性記憶ユニット104のログ領域に書き込む。任意選択で、永続性制御ユニット106は、更に、永続化されるべきサービスデータを第2の不揮発性記憶ユニット104のデータ領域に直接書き込んでもよい。
このステップにおいてサービスデータを第2の不揮発性記憶ユニット104のログ領域に書き込む方式は、ステップA25のものと同様であり、ここでは更に説明しない。
B22:書き込みが成功した後に、第2の不揮発性記憶ユニットは、書き込み成功メッセージを永続性制御ユニット106に戻す。
B31:永続性制御ユニット106は、メモリ読み取り/書き込み制御ユニット105に対してステップB21で書き込まれたサービスデータにより占有された第1の不揮発性記憶ユニット103のログ空間を解放することを命令する。
B32:第1の不揮発性記憶ユニット103は、解放成功メッセージを永続性制御ユニット106に戻す。
前述のサービスデータ永続性処理において、ステップB13では、永続性制御ユニット106は、第1の不揮発性記憶ユニット103からサービスデータを読み取らずに、メモリ101からサービスデータを直接読み取る。これによって、読み取り及び書き込みの分離を達成し、第1の不揮発性記憶ユニット103のプレッシャーを軽減し、第1の不揮発性記憶ユニット103によるメモリのサービスデータを記憶する効率を改善する。
図5においてデータスクラブユニット107によりメモリ101のサービスデータを第2の不揮発性記憶ユニット104のデータ領域に書き込む概略フローチャートであり、以下を含む図9を参照する。
C11:永続性制御ユニット106は、新たなサービスデータがスクラブされる必要があること、すなわち、新たなデータが第2の不揮発性記憶ユニット104のデータ領域に書き込まれる必要があることをデータスクラブユニット107に通知する。命令は、メモリでスクラブされるべきサービスデータのLBAアドレス及びsizeを保持する。
C12:データスクラブユニット107は、LBAアドレスに従ってメモリでスクラブされるべきサービスデータのオフセットを計算する。
このステップでメモリオフセットを計算する手法は、ステップA12のものと同様であり、ここでは更に説明しない。
C13:データスクラブユニット107は、計算されたメモリオフセットに従って、メモリから第2の不揮発性記憶ユニットのデータ領域に書き込まれる必要があるデータを読み取る。
C14:メモリ101は、サービスデータ読み取り成功メッセージを戻す。
C21:データスクラブユニット107は、スクラブされるべきデータを第2の不揮発性記憶ユニット104のデータ領域に書き込む。
C21:第2の不揮発性記憶ユニット104は、書き込み成功メッセージをデータスクラブユニット107に戻す。
C31:データスクラブユニット107は、永続性制御ユニット106に対して、第1の不揮発性記憶ユニット103において、第2の不揮発性記憶ユニット104のデータ領域に書き込まれたサービスデータのログファイルを削除し、第1の不揮発性記憶ユニット103のサービスデータにより占有された空間を解放することを命令する。
C32:永続性制御ユニット106は、解放成功メッセージをデータスクラブユニット107に戻す。
前述の実現方式において、ステップC13では、データスクラブユニット107は、メモリ101からサービスデータを直接読み取る。これによって、第2の不揮発性記憶ユニット104のプレッシャーを軽減し、読み取り及び書き込みの分離を達成し、第2の不揮発性記憶ユニット104によるログファイルの書き込み効率を改善する。
前述のステップC21はまた、第2の不揮発性記憶ユニット104のログ空間から第2の不揮発性記憶ユニット104のデータ空間にスクラブされるべきサービスデータを記憶してもよい。従って、データスクラブユニット107は、永続性制御ユニット106に対して、ログ領域において、第2の不揮発性記憶ユニット104に書き込まれたサービスデータのログファイルを削除し、第2の不揮発性記憶ユニット104のサービスデータにより占有されたログ空間を解放することを命令する。
メモリ101に書き込まれたサービスデータは、第1の不揮発性記憶ユニット103のログ領域及び第2の不揮発性記憶ユニット104のログ領域にログファイル形式で記憶される。これにより、メモリ101から失われたデータは、メモリ101(DRAM)のサービスデータが故障により生じたリスタートのため失われた場合、例えば、データ処理デバイス100が電源オフになった場合、これらのログファイルを使用することにより回復可能である。任意選択の方式として、データスクラブユニット107は、第2の不揮発性記憶ユニット104のログ領域に書き込まれていないログファイルをまずサービスデータに変換し、サービスデータをデータ領域に記憶してもよい。データ処理デバイス100がリスタートされる前に第2の不揮発性記憶ユニット104のログ領域に書き込まれていないサービスデータも存在する場合、第1の不揮発性記憶ユニット103のデータ記憶速度は第2の不揮発性記憶ユニット104のデータ記憶速度より高いため、データスクラブユニット107は、第1の不揮発性記憶ユニット103のログ領域からログファイルを取得し、ログファイルをサービスデータに変換し、変換されたサービスデータを第2の不揮発性記憶ユニット104のデータ領域に書き込む。
図5においてデータ回復ユニット108により実行されるデータ回復処理の概略フローチャートである図10を参照する。
データ処理デバイス100の初期化段階では、データ回復ユニット108は、異常な停電又は正常な電源オフの前にスクラブされていないデータをスクラブするために、データスクラブ(ステップD111及びステップD112)を実行するためのサブデータスクラブユニット107を呼び出す。データ回復処理は以下の通りである。
D211:データ回復ユニット108は、第2の不揮発性記憶ユニット104のデータ領域のメタデータ情報を読み取り、回復されるべきデータの開始位置及びサイズを決定する。
D212:データ回復ユニット108は、サービスデータを順次に読み取る。
D213:第2の不揮発性記憶ユニット104は、読み取り成功メッセージを戻す。
D221:データ回復ユニット108は、読み取られたサービスデータをメモリ101に順次に書き込む。
D222:メモリ101は、サービスデータ書き込み成功メッセージをデータ回復ユニット108に戻す。
前述のシーケンスにおける読み取り及び書き込み方式は、最大帯域幅のスループットに到達することができ、データ読み取り及び書き込み速度並びに効率を更に改善することができる。
任意選択の実現方式として、前述のデータスクラブ及び回復は、同時発生的に実行されてもよい。すなわち、ステップD111及びD221は、同時に実行されてもよい。データスクラブ処理中にメモリ101のデータが失われた場合、メモリ101から失われたデータは、スクラブされたデータ及びスクラブされていないデータのログファイルを使用することにより回復される。メモリ101のデータが第1の不揮発性記憶ユニット103に書き込まれた後であるが、ログファイルが第2の不揮発性記憶ユニット104に書き込まれる前にメモリ101のデータが失われた場合、メモリ101から失われたデータは、第1の不揮発性記憶ユニット103のログファイルを使用することにより回復される。
図5に示す実現方式は、サーバ側で実現される技術的対策である。任意選択の実現方式として、本発明の実施例のデータ処理デバイス及び方法は、ストレージ側及びハードウェアカードで更に実現されてもよい。ストレージ側での前述のデータ処理デバイス及び方法の実現は、記憶される必要のある全てのサービスデータがリモートエンドにより共有されるメモリに記憶されるという事実を達成することができる。ハードウェアカードにおける実現では、本発明の実施例のデータ処理デバイスの機能を提供して本発明のデータ処理方法を実現することができるハードウェアカードは、実現のためにサーバに接続されてもよい。
当業者は、この明細書に開示された実施例に記載の例を参照して、ユニット及びアルゴリズムのステップが電子ハードウェア、コンピュータソフトウェア又はこれらの組み合わせにより実現されてもよいことを認識し得る。ハードウェアとソフトウェアとの互換性を明確に説明するために、前述では、一般的に、機能に従ってそれぞれの例の構成及びステップについて説明した。機能がハードウェアにより実行されるかソフトウェアにより実行されるかは、技術的対策の特定の用途及び設計上の制約条件に依存する。当業者は、それぞれの特定の用途について記載の機能を実現するために異なる方法を使用してもよく、この実現が本発明の範囲を超えるものとして考えられるべきではない。
便宜的又は簡潔な説明のため、前述のシステム、装置及びユニットの詳細な動作処理について、前述の方法の実施例の対応する処理に参照が行われてもよいことが当業者により明確に分かり得る。詳細はここでは再び説明しない。
この出願で提供される複数の実施例では、開示のシステム、装置及び方法は他の方式で実現されてもよいことが分かるべきである。例えば、記載の装置の実施例は、単なる例示である。例えば、ユニットの分割は、単に論理的な機能分割であり、実際の実現では他の分割でもよい。例えば、複数のユニット又はコンポーネントは結合されてもよく、他のシステムに統合されてもよく、いくつかの機能が無視されてもよく実行されなくてもよい。更に、表示又は説明した相互結合若しくは直接結合又は通信接続は、いくつかのインタフェースを通じて実現されてもよい。装置又はユニットの間の間接結合又は通信接続は、電気的、機械的又は他の形式で実現されてもよい。
別々のユニットとして記載したユニットは、物理的に別々でもよく別々でなくてもよい。ユニットとして表示された部分は、物理的なユニットでもよく物理的なユニットでなくてもよい。すなわち、1つの位置に存在してもよく、複数のネットワークユニットに分散されてもよい。ユニットの一部又は全部は、本発明の実施例の対策の目的を達成するために、実際のニーズに従って選択されてもよい。
更に、本発明の実施例における機能ユニットは、1つの処理ユニットに統合されてもよく、ユニットのそれぞれが物理的に単独で存在してもよく、2つ以上のユニットが1つのユニットに統合されてもよい。統合されたユニットは、ハードウェアの形式で実現されてもよく、ソフトウェアの機能ユニットの形式で実現されてもよい。
統合されたユニットがソフトウェア機能ユニットの形式で実現され、独立したプロダクトとして販売又は使用される場合、統合されたユニットは、コンピュータ読み取り可能記憶媒体に記憶されてもよい。このような理解に基づいて、基本的に本発明の技術的対策若しくは従来技術に寄与する部分、又は技術的対策の全部若しくは一部は、ソフトウェアプロダクトの形式で実現されてもよい。ソフトウェアプロダクトは、記憶媒体に記憶され、コンピュータデバイス(パーソナルコンピュータ、サーバ又はネットワークデバイス等でもよい)に対して本発明の実施例に記載の方法のステップの一部又は全部を実行するように命令する複数の命令を含む。前述の記憶媒体は、USBフラッシュドライブ、取り外し可能ハードディスク、読み取り専用メモリ(ROM、Read-Only Memory)、ランダムアクセスメモリ(RAM、Random Access Memory)、磁気ディスク又は光ディスクのようなプログラムコードを記憶し得るいずれかの媒体を含む。
前述の説明は本発明の単に具体的な実施例に過ぎず、本発明の保護範囲を限定することを意図するものではない。本発明の技術的範囲内で当業者により容易に認識される如何なる変更又は置換も、本発明の保護範囲内に入るものとする。従って、本発明の保護範囲は、特許請求の範囲の保護範囲に従うものとする。

Claims (16)

  1. 制御ユニットと、メモリと、第1の不揮発性記憶ユニットと、第2の不揮発性記憶ユニットとを有するデータ処理デバイスであり、前記第1の不揮発性記憶ユニットのデータ書き込み速度は、前記第2の不揮発性記憶ユニットのデータ書き込み速度より高いデータ処理デバイスであって、
    前記制御ユニットは、第1のデータを前記メモリに書き込み、前記第1のデータを前記第1の不揮発性記憶ユニットにログファイル形式で書き込み、前記第1の不揮発性記憶ユニットに書き込まれた前記第1のデータのログファイルを前記第2の不揮発性記憶ユニットに書き込むように構成され、前記第1のデータの前記ログファイルは、前記第1のデータの変更されたデータを記録し、
    前記制御ユニットは、メモリ読み取り/書き込み制御ユニットと、永続性制御ユニットとを有し、
    前記メモリ読み取り/書き込み制御ユニットは、前記第1のデータを前記メモリに書き込み、前記第1のデータを前記第1の不揮発性記憶ユニットに前記ログファイル形式で書き込むように構成され、
    前記永続性制御ユニットは、前記第1の不揮発性記憶ユニットに書き込まれた前記第1のデータの前記ログファイルを前記第2の不揮発性記憶ユニットに書き込むように構成され、
    前記メモリ読み取り/書き込み制御ユニットは、第2のデータを前記メモリに書き込み、前記第2のデータを前記第1の不揮発性記憶ユニットに前記ログファイル形式で書き込むように更に構成され、
    前記永続性制御ユニットは、前記メモリ読み取り/書き込み制御ユニットが前記第2のデータを前記第1の不揮発性記憶ユニットに書き込んだ場合、前記第1の不揮発性記憶ユニットの前記第1のデータの前記ログファイルを前記第2の不揮発性記憶ユニットに書き込むことを保留するように更に構成されるデータ処理デバイス。
  2. 前記制御ユニットは、データ回復ユニットを更に有し、
    前記データ回復ユニットは、前記第2の不揮発性記憶ユニットの前記第1のデータの前記ログファイルを使用することにより、前記メモリから失われた前記第1のデータを回復し、前記第1の不揮発性記憶ユニットの前記第2のデータの前記ログファイルを使用することにより、前記メモリから失われた前記第2のデータを回復するように更に構成される、請求項に記載のデータ処理デバイス。
  3. 前記第1の不揮発性記憶ユニットの前記データ書き込み速度は、前記メモリのデータ書き込み速度と同じである、請求項1に記載のデータ処理デバイス。
  4. 制御ユニットと、メモリと、第1の不揮発性記憶ユニットと、第2の不揮発性記憶ユニットとを有するデータ処理デバイスであり、前記第1の不揮発性記憶ユニットのデータ書き込み速度は、前記第2の不揮発性記憶ユニットのデータ書き込み速度より高いデータ処理デバイスであって、
    前記制御ユニットは、第1のデータを前記メモリに書き込み、前記第1のデータを前記第1の不揮発性記憶ユニットにログファイル形式で書き込むように構成され、
    前記制御ユニットは、前記メモリから前記第1のデータを取得し、前記取得された第1のデータをログファイルに変換し、前記変換されたログファイルを前記第2の不揮発性記憶ユニットに書き込むように、或いは、前記メモリから前記第1のデータを取得し、前記第1のデータを前記第2の不揮発性記憶ユニットに書き込むように更に構成されるデータ処理デバイス。
  5. 前記制御ユニットは、メモリ読み取り/書き込み制御ユニットと、永続性制御ユニットとを有し、
    前記メモリ読み取り/書き込み制御ユニットは、前記第1のデータを前記メモリに書き込み、前記第1のデータを前記第1の不揮発性記憶ユニットに前記ログファイル形式で書き込むように構成され、
    前記永続性制御ユニットは、前記メモリから前記第1のデータを取得し、前記取得された第1のデータをログファイルに変換し、前記変換されたログファイルを前記第2の不揮発性記憶ユニットに書き込むように、或いは、前記メモリから前記第1のデータを取得し、前記第1のデータを前記第2の不揮発性記憶ユニットに書き込むように構成される、請求項に記載のデータ処理デバイス。
  6. 前記メモリ読み取り/書き込み制御ユニットは、第2のデータを前記メモリに書き込み、前記第2のデータを前記第1の不揮発性記憶ユニットに前記ログファイル形式で書き込むように更に構成される、請求項に記載のデータ処理デバイス。
  7. 前記制御ユニットは、データ回復ユニットを更に有し、
    前記データ回復ユニットは、前記第2の不揮発性記憶ユニットの前記第1のデータの前記ログファイルを使用することにより、前記メモリから失われた前記第1のデータを回復し、前記第1の不揮発性記憶ユニットの前記第2のデータのログファイルを使用することにより、前記メモリから失われた前記第2のデータを回復するように更に構成される、請求項に記載のデータ処理デバイス。
  8. 前記第1の不揮発性記憶ユニットの前記データ書き込み速度は、前記メモリのデータ書き込み速度と同じである、請求項に記載のデータ処理デバイス。
  9. データ処理デバイスにおいて適用されるデータ処理方法であって、
    前記データ処理デバイスのメモリに書き込まれるべき第1のデータを受信するステップと、
    前記第1のデータを前記メモリに書き込み、前記第1のデータを第1の不揮発性記憶ユニットにログファイル形式で書き込むステップであり、前記第1のデータのログファイルは、前記第1のデータの変更されたデータを記録するステップと、
    前記第1の不揮発性記憶ユニットに書き込まれた前記第1のデータの前記ログファイルを第2の不揮発性記憶ユニットに書き込むステップであり、前記第1の不揮発性記憶ユニットのデータ書き込み速度は、前記第2の不揮発性記憶ユニットのデータ書き込み速度より高いステップと
    第2のデータを前記メモリに書き込み、前記第2のデータを前記第1の不揮発性記憶ユニットに前記ログファイル形式で書き込むステップと
    を有し、
    前記第2のデータが前記第1の不揮発性記憶ユニットにログファイル形式で書き込まれた後に、前記第1の不揮発性記憶ユニットの前記第1のデータの前記ログファイルを前記第2の不揮発性記憶ユニットに書き込むことを保留するデータ処理方法。
  10. 前記メモリの前記第1のデータが失われた場合、前記第2の不揮発性記憶ユニットの前記第1のデータの前記ログファイルを使用することにより、前記メモリから失われた前記第1のデータを回復し、
    前記メモリの前記第2のデータが失われた場合、前記第1の不揮発性記憶ユニットの前記第2のデータのログファイルを使用することにより、前記メモリから失われた前記第2のデータを回復する、請求項に記載のデータ処理方法。
  11. 前記第1の不揮発性記憶ユニットの前記データ書き込み速度は、前記メモリのデータ書き込み速度と同じである、請求項に記載のデータ処理方法。
  12. データ処理デバイスにおいて適用されるデータ処理方法であって、
    前記データ処理デバイスのメモリに書き込まれるべき第1のデータを受信するステップと、
    前記第1のデータを前記メモリに書き込み、前記第1のデータを第1の不揮発性記憶ユニットにログファイル形式で書き込むステップと、
    前記メモリの前記第1のデータをログファイルに変換し、前記変換されたログファイルを第2の不揮発性記憶ユニットに書き込むステップ、又は、前記メモリの前記第1のデータを第2の不揮発性記憶ユニットに書き込むステップであり、前記第1の不揮発性記憶ユニットのデータ書き込み速度は、前記第2の不揮発性記憶ユニットのデータ書き込み速度より高いステップと
    を有するデータ処理方法。
  13. 第2のデータを前記メモリに書き込み、前記第2のデータを前記第1の不揮発性記憶ユニットに前記ログファイル形式で書き込むステップを更に有する、請求項12に記載のデータ処理方法。
  14. 前記メモリの前記第1のデータが失われた場合、前記第2の不揮発性記憶ユニットの前記第1のデータの前記ログファイルを使用することにより、前記メモリから失われた前記第1のデータを回復し、
    前記メモリの第2のデータが失われた場合、前記第1の不揮発性記憶ユニットの前記第2のデータのログファイルを使用することにより、前記メモリから失われた前記第2のデータを回復する、請求項13に記載のデータ処理方法。
  15. 前記第2の不揮発性記憶ユニットの前記第1のデータを使用することにより、前記メモリから失われた前記第1のデータを回復するステップは、
    前記第1のデータの前記ログファイルから前記第1のデータへの変換が完了したか否かを決定するステップと、
    前記変換が完了していない場合、変換された第1のデータ及び変換されていない前記第1のデータの前記ログファイルを使用することにより、前記メモリの前記第1のデータを回復するステップと、
    前記変換が完了した場合、変換された第1のデータを使用することにより、前記メモリの前記第1のデータを回復するステップと
    を有する、請求項12に記載のデータ処理方法。
  16. 前記第1の不揮発性記憶ユニットの前記データ書き込み速度は、前記メモリのデータ書き込み速度と同じである、請求項12に記載のデータ処理方法。
JP2015556373A 2013-12-02 2013-12-02 データ処理デバイス及びデータ処理方法 Active JP6166796B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2013/088324 WO2015081470A1 (zh) 2013-12-02 2013-12-02 数据处理设备和数据处理的方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016509734A JP2016509734A (ja) 2016-03-31
JP6166796B2 true JP6166796B2 (ja) 2017-07-19

Family

ID=53265424

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015556373A Active JP6166796B2 (ja) 2013-12-02 2013-12-02 データ処理デバイス及びデータ処理方法

Country Status (7)

Country Link
US (3) US9354985B2 (ja)
EP (2) EP2905706B1 (ja)
JP (1) JP6166796B2 (ja)
CN (2) CN107357680A (ja)
CA (1) CA2896809C (ja)
ES (1) ES2627084T3 (ja)
WO (1) WO2015081470A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11829333B2 (en) * 2015-05-08 2023-11-28 Chicago Mercantile Exchange Inc. Thread safe lock-free concurrent write operations for use with multi-threaded in-line logging
CN106469123A (zh) * 2015-08-10 2017-03-01 北京忆恒创源科技有限公司 一种基于nvdimm的写缓存分配、释放方法及其装置
CN106445405B (zh) * 2015-08-13 2020-02-07 北京忆恒创源科技有限公司 一种面向闪存存储的数据访问方法及其装置
CN106919474A (zh) * 2015-12-28 2017-07-04 中移(苏州)软件技术有限公司 一种缓存数据保护方法和装置
US10210056B2 (en) * 2016-03-31 2019-02-19 Netapp, Inc. Methods for filesystem metadata caching to improve failover performance and devices thereof
CN107562567A (zh) * 2016-06-30 2018-01-09 华为技术有限公司 一种数据处理方法以及数据处理设备
US11977484B2 (en) 2016-07-19 2024-05-07 Sap Se Adapting in-memory database in hybrid memory systems and operating system interface
US10698732B2 (en) 2016-07-19 2020-06-30 Sap Se Page ranking in operating system virtual pages in hybrid memory systems
US10783146B2 (en) * 2016-07-19 2020-09-22 Sap Se Join operations in hybrid main memory systems
CN110832473B (zh) * 2017-06-21 2023-01-13 华为技术有限公司 日志结构管理系统及方法
US11010379B2 (en) 2017-08-15 2021-05-18 Sap Se Increasing performance of in-memory databases using re-ordered query execution plans
CN109992448B (zh) * 2017-12-31 2021-08-06 中国移动通信集团山西有限公司 文件变化增量备份方法、装置、设备及介质
CN108494481B (zh) * 2018-03-30 2020-06-09 青岛海信宽带多媒体技术有限公司 光模块的监控数据处理方法、装置及光模块
CN108521551A (zh) * 2018-05-14 2018-09-11 河北远东通信系统工程有限公司 一种网络实时视频录制存储方法和系统以及文件恢复方法
CN108763572B (zh) * 2018-06-06 2021-06-22 湖南蚁坊软件股份有限公司 一种实现Apache Solr读写分离的方法和装置
CN109165117B (zh) * 2018-06-29 2022-05-31 华为技术有限公司 数据处理的方法和系统
US11947839B2 (en) 2021-05-10 2024-04-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Storage device, system, and method for customizable metadata
CN113722158B (zh) * 2021-10-08 2022-08-30 亿次网联(杭州)科技有限公司 电子设备及其掉电保护方法、装置、存储介质
CN114780356B (zh) * 2022-06-22 2022-09-23 北京得瑞领新科技有限公司 Ssd系统日志数据的存储方法及装置、介质、设备

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR900019014A (ko) * 1988-05-25 1990-12-22 아오이 죠이치 반도체메모리의 데이터기록방법 및 그 장치
US5544359A (en) * 1993-03-30 1996-08-06 Fujitsu Limited Apparatus and method for classifying and acquiring log data by updating and storing log data
JP3594248B2 (ja) * 1993-03-30 2004-11-24 富士通株式会社 ログデータの分類取得システム
US5721918A (en) * 1996-02-06 1998-02-24 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Method and system for fast recovery of a primary store database using selective recovery by data type
JP2003131955A (ja) * 2001-10-19 2003-05-09 Kyocera Corp データバックアップ回路
US7203796B1 (en) * 2003-10-24 2007-04-10 Network Appliance, Inc. Method and apparatus for synchronous data mirroring
US7596672B1 (en) 2003-10-24 2009-09-29 Network Appliance, Inc. Synchronous mirroring including writing image updates to a file
US7197520B1 (en) * 2004-04-14 2007-03-27 Veritas Operating Corporation Two-tier backup mechanism
CN100349127C (zh) * 2004-12-03 2007-11-14 华为技术有限公司 嵌入式系统数据备份装置及方法
CN100399288C (zh) * 2005-09-30 2008-07-02 联想(北京)有限公司 一种内存备份装置和方法
JP5009700B2 (ja) * 2007-06-26 2012-08-22 株式会社リコー データ記憶装置、プログラムおよびデータ記憶方法
CN101216772B (zh) * 2008-01-15 2011-05-11 中兴通讯股份有限公司 一种嵌入式设备的启动方法及软件升级方法
JP4919983B2 (ja) * 2008-02-21 2012-04-18 ヒタチグローバルストレージテクノロジーズネザーランドビーブイ データ記憶装置及びデータ記憶装置におけるデータ管理方法
US8041679B1 (en) * 2008-06-04 2011-10-18 Symantec Operating Corporation Synthetic differential backups creation for a database using binary log conversion
CN101620460A (zh) * 2008-07-02 2010-01-06 联想(北京)有限公司 一种计算机系统休眠方法和一种计算机系统
JP2010152514A (ja) * 2008-12-24 2010-07-08 Toshiba Corp メモリシステム
KR20100133710A (ko) * 2009-06-12 2010-12-22 삼성전자주식회사 메모리 시스템 및 그것의 코드 데이터 로딩 방법
CN101996677B (zh) * 2009-08-26 2013-12-11 联华电子股份有限公司 非易失性静态随机存取存储器元件
WO2011070611A1 (en) * 2009-12-08 2011-06-16 Hitachi, Ltd. Storage system and storage control apparatus provided with cache memory group including volatile memory and nonvolatile memory
US8572311B1 (en) * 2010-01-11 2013-10-29 Apple Inc. Redundant data storage in multi-die memory systems
CN102014152A (zh) * 2010-10-18 2011-04-13 浪潮(北京)电子信息产业有限公司 一种远程复制系统及其方法
US10817502B2 (en) * 2010-12-13 2020-10-27 Sandisk Technologies Llc Persistent memory management
US20140081911A1 (en) * 2011-01-10 2014-03-20 Netapp, Inc. Optimizing automatic deletion of backup files
CN102693170A (zh) * 2011-03-21 2012-09-26 北京千橡网景科技发展有限公司 用于内存管理的方法和设备
CN102467404A (zh) * 2011-10-14 2012-05-23 海尔集团技术研发中心 一种基于物理内存实现软件快速切换的方法及装置
CN102779072B (zh) * 2012-06-18 2014-06-25 中国科学院上海微系统与信息技术研究所 一种嵌入式系统及其应用进程的休眠与唤醒方法
JP5631938B2 (ja) * 2012-07-19 2014-11-26 株式会社東芝 半導体記憶装置
GB2508659A (en) * 2012-12-10 2014-06-11 Ibm Backing up an in-memory database
US11687292B2 (en) * 2013-02-26 2023-06-27 Seagate Technology Llc Data update management in a cloud computing environment
US9164856B2 (en) * 2013-11-11 2015-10-20 International Business Machines Corporation Persistent messaging mechanism

Also Published As

Publication number Publication date
ES2627084T3 (es) 2017-07-26
EP3229140A1 (en) 2017-10-11
EP3229140B1 (en) 2019-02-20
CN104919426A (zh) 2015-09-16
US20150234615A1 (en) 2015-08-20
US20150154087A1 (en) 2015-06-04
JP2016509734A (ja) 2016-03-31
EP2905706B1 (en) 2017-04-05
CA2896809A1 (en) 2015-06-11
CA2896809C (en) 2020-06-02
EP2905706A1 (en) 2015-08-12
WO2015081470A1 (zh) 2015-06-11
EP2905706A4 (en) 2016-05-04
US20170103001A1 (en) 2017-04-13
US9557927B2 (en) 2017-01-31
CN107357680A (zh) 2017-11-17
US9354985B2 (en) 2016-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6166796B2 (ja) データ処理デバイス及びデータ処理方法
US9823877B2 (en) Virtual machine backup from storage snapshot
US9104328B2 (en) Storage apparatus and method for controlling storage apparatus
US9311002B1 (en) Systems, methods, and computer readable media for compressing data at a virtually provisioned storage entity
US20100058007A1 (en) Information processing apparatus and memory management method
US10552089B2 (en) Data processing for managing local and distributed storage systems by scheduling information corresponding to data write requests
US10853199B2 (en) Techniques for managing context information for a storage device while maintaining responsiveness
US20140108699A1 (en) Storage array, storage system, and data access method
US20150293719A1 (en) Storage Space Processing Method and Apparatus, and Non-Volatile Computer Readable Storage Medium
US20220129346A1 (en) Data processing method and apparatus in storage system, and storage system
CN110825559A (zh) 一种数据处理方法及设备
US11775194B2 (en) Data storage method and apparatus in distributed storage system, and computer program product
US20210223957A1 (en) Storage apparatus and storage control method
KR102277731B1 (ko) 스토리지 시스템의 구동 방법 및 스토리지 컨트롤러
US9063669B2 (en) Self-detecting storage bottleneck while handling sequential I/O operations
US11500741B2 (en) Data write method and storage system
US8140752B2 (en) Method of executing a background task and an array controller
US10860668B1 (en) Querying system and method
US11733917B2 (en) High bandwidth controller memory buffer (CMB) for peer to peer data transfer
US9785667B2 (en) Fast creation of a master GFS2 file system
US9817585B1 (en) Data retrieval system and method
US20130332658A1 (en) Data storage system and method thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161206

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170427

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20170510

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170530

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170623

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6166796

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250