JP6160722B2 - Wireless communication apparatus, control method and program for wireless communication apparatus - Google Patents

Wireless communication apparatus, control method and program for wireless communication apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP6160722B2
JP6160722B2 JP2016024033A JP2016024033A JP6160722B2 JP 6160722 B2 JP6160722 B2 JP 6160722B2 JP 2016024033 A JP2016024033 A JP 2016024033A JP 2016024033 A JP2016024033 A JP 2016024033A JP 6160722 B2 JP6160722 B2 JP 6160722B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wireless communication
service
communication
mcim
control unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2016024033A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2016119703A (en
Inventor
信次 高江
信次 高江
伊東 克俊
克俊 伊東
佐藤 雅典
雅典 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2016024033A priority Critical patent/JP6160722B2/en
Publication of JP2016119703A publication Critical patent/JP2016119703A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6160722B2 publication Critical patent/JP6160722B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本技術は、無線通信装置に関する。詳しくは、ネットワークに接続する無線通信装置、当該装置における制御方法および当該方法をコンピュータに実行させるプログラムに関する。
The present technology relates to a wireless communication device. Specifically, the present invention relates to a wireless communication apparatus connected to a network, a control method in the apparatus, and a program for causing a computer to execute the method .

現在、公衆無線通信ネットワークの技術仕様を策定している3GPP(3rd Generation Partnership Project)において機能拡張が検討されている(例えば、非特許文献1参照。)。   Currently, functional expansion is being studied in 3GPP (3rd Generation Partnership Project), which is developing technical specifications for public wireless communication networks (for example, see Non-Patent Document 1).

この機能拡張(Machine to Machine Equipmentと称される)によれば、サービス利用可能であることを示す情報について柔軟な使い方が可能になる。このサービス利用可能であることを示す情報は、MCIM(Machine Communication Identity Module)である。例えば、MCIMをネットワークからダウンロードしたり、一時的に停止したり、再開することができるようになる。   According to this function expansion (called Machine to Machine Equipment), it is possible to flexibly use information indicating that the service can be used. Information indicating that this service is available is MCIM (Machine Communication Identity Module). For example, MCIM can be downloaded from the network, temporarily stopped, or restarted.

また、現在、このMCIMに相当する情報は、SIM(Subscriber Identity Module)カードと呼ばれる物理デバイスに保存する必要がある。しかしながら、MCIMをソフトウェアとして扱うことにより、保存方法も柔軟にすることができるようになる。   Currently, information corresponding to this MCIM needs to be stored in a physical device called a SIM (Subscriber Identity Module) card. However, by treating MCIM as software, the storage method can be made flexible.

3GPP TR 33.812 V9.2.0(2010-06)3GPP TR 33.812 V9.2.0 (2010-06)

上述の機能拡張を利用することにより、従来とは異なるMCIMの使用方法が考えられるようになる。   By using the above-mentioned function expansion, a different MCIM usage method can be considered.

例えば、各種通信サービスを提供する事業者からの所望の通信サービスを、ユーザが所有する無線通信装置により容易に受けることができれば、そのユーザにとって便利である。また、その事業者にとっても各種通信サービスを提供する機会を増加させることができる。   For example, it is convenient for a user if a desired communication service from a provider that provides various communication services can be easily received by a wireless communication device owned by the user. In addition, opportunities for providing various communication services can be increased for the business operators.

本技術はこのような状況に鑑みて生み出されたものであり、ユーザ好みの通信サービスを容易に受けることを目的とする。   The present technology has been created in view of such a situation, and an object thereof is to easily receive a user-preferred communication service.

本技術は、上述の問題点を解消するためになされたものであり、その第1の側面は、特定サービスを提供する情報処理装置と無線通信装置との間で上記特定サービスに係る通信処理を行うための所定条件を満たすかを判定する判定部と、上記所定条件を満たす場合には、契約認証情報に基づいて基地局に接続して所定のネットワークに接続するための接続権を上記無線通信装置に設定して当該設定された接続権に基づいて上記ネットワークに接続された上記無線通信装置との間で上記通信処理を行うように制御を行う制御部とを具備する情報処理装置およびその制御方法ならびに当該方法をコンピュータに実行させるプログラムである。これにより、所定条件を満たす場合には、接続権を無線通信装置に設定し、その設定された接続権に基づいてネットワークに接続された無線通信装置との間で通信処理を行うという作用をもたらす。   The present technology has been made to solve the above-described problems. The first aspect of the present technology is that communication processing related to the specific service is performed between the information processing device that provides the specific service and the wireless communication device. A determination unit that determines whether or not a predetermined condition for performing is satisfied, and a connection right for connecting to a base station and connecting to a predetermined network based on the contract authentication information when the predetermined condition is satisfied An information processing apparatus including a control unit configured to perform control so as to perform the communication processing with the wireless communication apparatus connected to the network based on the set connection right A method and a program for causing a computer to execute the method. As a result, when a predetermined condition is satisfied, the connection right is set in the wireless communication device, and communication processing is performed between the wireless communication device connected to the network based on the set connection right. .

また、この第1の側面において、上記判定部は、上記無線通信装置について上記特定サービスを受けるための登録がされている場合に上記所定条件を満たすと判定するようにしてもよい。これにより、無線通信装置について特定サービスを受けるための登録がされている場合に所定条件を満たすと判定するという作用をもたらす。   In the first aspect, the determination unit may determine that the predetermined condition is satisfied when the wireless communication apparatus is registered to receive the specific service. Accordingly, there is an effect that it is determined that the predetermined condition is satisfied when the wireless communication apparatus is registered to receive the specific service.

また、この第1の側面において、上記接続権は、上記特定サービスを提供するサービス提供者が契約している通信事業者が運営する上記基地局に接続するための上記契約認証情報に基づいて上記基地局に接続する権利であって上記サービス提供者により一定数が確保されている権利であり、上記判定部は、上記登録がされている無線通信装置による上記接続権の利用状況を無線通信装置毎に管理するデータベースに基づいて上記所定条件を満たすかを判定するようにしてもよい。これにより、登録がされている無線通信装置による接続権の利用状況を管理するデータベース(例えば、デバイス管理データベース)に基づいて、所定条件を満たすかを判定するという作用をもたらす。   Moreover, in this first aspect, the connection right is based on the contract authentication information for connecting to the base station operated by a communication carrier with which the service provider providing the specific service is contracted. A right to connect to a base station, which is a right that is secured by the service provider, and the determination unit displays the usage status of the connection right by the registered wireless communication device as a wireless communication device. It may be determined whether the predetermined condition is satisfied based on a database managed every time. Accordingly, there is an effect that it is determined whether a predetermined condition is satisfied based on a database (for example, a device management database) that manages the usage status of the connection right by the registered wireless communication apparatus.

また、この第1の側面において、上記判定部は、上記一定数の接続権のうちの全ての接続権が利用されている場合には上記所定条件を満たさないと判定するようにしてもよい。これにより、一定数の接続権のうちの全ての接続権が利用されている場合には、所定条件を満たさないと判定するという作用をもたらす。   In the first aspect, the determination unit may determine that the predetermined condition is not satisfied when all the connection rights out of the predetermined number of connection rights are used. As a result, when all the connection rights out of a certain number of connection rights are used, it is determined that the predetermined condition is not satisfied.

また、この第1の側面において、上記制御部は、上記接続権を上記無線通信装置に設定した場合および上記接続権が設定された上記無線通信装置から当該接続権が開放された場合に上記データベースにおける当該各無線通信装置に係る上記利用状況を更新するようにしてもよい。これにより、接続権を無線通信装置に設定した場合および接続権が設定された無線通信装置からその接続権が開放された場合に、データベースにおける無線通信装置に係る利用状況を更新するという作用をもたらす。   Further, in this first aspect, the control unit sets the database when the connection right is set for the wireless communication apparatus and when the connection right is released from the wireless communication apparatus for which the connection right is set. The usage status related to each wireless communication device may be updated. As a result, when the connection right is set in the wireless communication device and when the connection right is released from the wireless communication device for which the connection right is set, the usage status of the wireless communication device in the database is updated. .

また、この第1の側面において、上記データベースは、RO(Registration Operator)および上記情報処理装置のうちの少なくとも一方に備えられるようにしてもよい。これにより、ROおよび情報処理装置のうちの少なくとも一方に備えられるデータベースを用いて判定を行うという作用をもたらす。   In the first aspect, the database may be provided in at least one of an RO (Registration Operator) and the information processing apparatus. This brings about the effect | action of performing determination using the database with which at least one of RO and information processing apparatus is equipped.

また、この第1の側面において、上記判定部は、上記無線通信装置において所定操作が受け付けられた場合、または、所定のタイミングとなった場合に、上記所定条件を満たすと判定し、上記制御部は、上記所定条件を満たす場合には、上記接続権を上記無線通信装置に設定することを要求するための設定要求をROに対して行い、上記設定要求に応じてSHO(Selected Home Operator)により上記無線通信装置に設定された上記接続権に基づいて上記無線通信装置が上記ネットワークに接続された後に上記無線通信装置との間で上記通信処理を行うように制御を行うようにしてもよい。これにより、所定条件を満たす場合には、接続権を無線通信装置に設定することを要求するための設定要求をROに対して行い、その設定要求に応じてSHOにより無線通信装置に設定された接続権に基づいて無線通信装置がネットワークに接続された後にその無線通信装置との間で通信処理を行うという作用をもたらす。   In the first aspect, the determination unit determines that the predetermined condition is satisfied when a predetermined operation is received in the wireless communication device or when a predetermined timing is reached, and the control unit When the predetermined condition is satisfied, the RO makes a setting request for requesting to set the connection right to the wireless communication apparatus to the RO, and in response to the setting request, the SHO (Selected Home Operator) Based on the connection right set in the wireless communication apparatus, control may be performed so that the communication processing is performed with the wireless communication apparatus after the wireless communication apparatus is connected to the network. As a result, when a predetermined condition is satisfied, a setting request for requesting setting of the connection right to the wireless communication device is made to the RO, and the wireless communication device is set by the SHO according to the setting request. Based on the connection right, after the wireless communication device is connected to the network, the communication processing with the wireless communication device is performed.

また、この第1の側面において、上記ROは、上記無線通信装置に上記接続権が設定されて上記無線通信装置が上記ネットワークに接続された場合にその旨を上記情報処理装置に通知するようにしてもよい。これにより、ROは、無線通信装置に接続権が設定されてその無線通信装置がネットワークに接続された場合にその旨を情報処理装置に通知するという作用をもたらす。   In this first aspect, the RO notifies the information processing apparatus when the connection right is set in the wireless communication apparatus and the wireless communication apparatus is connected to the network. May be. Thus, the RO has an effect of notifying the information processing apparatus when the connection right is set in the wireless communication apparatus and the wireless communication apparatus is connected to the network.

また、この第1の側面において、上記ROは、上記無線通信装置に設定された上記接続権が無効化された場合にその旨を上記情報処理装置に通知するようにしてもよい。これにより、ROは、無線通信装置に設定された接続権が無効化された場合にその旨を情報処理装置に通知するという作用をもたらす。   In the first aspect, the RO may notify the information processing apparatus when the connection right set in the wireless communication apparatus is invalidated. Thereby, RO brings about the effect | action of notifying that to the information processing apparatus, when the connection right set to the radio | wireless communication apparatus is invalidated.

また、この第1の側面において、上記接続権は、上記情報処理装置と上記無線通信装置との間で上記通信処理のみを行うための制限が付されるようにしてもよい。これにより、制限が付された接続権を無線通信装置に設定するという作用をもたらす。   In the first aspect, the connection right may be restricted to perform only the communication processing between the information processing apparatus and the wireless communication apparatus. This brings about the effect | action that the connection right with which the restriction | limiting was attached | subjected is set to a wireless communication apparatus.

また、この第1の側面において、上記判定部は、上記設定された上記接続権を無効化するための所定条件を満たすかを判定し、上記制御部は、上記無効化するための所定条件を満たすと判定された場合には、上記無線通信装置に設定された上記接続権を無効化するための制御を行うようにしてもよい。これにより、無効化するための所定条件を満たすと判定された場合には、無線通信装置に設定された接続権を無効化するという作用をもたらす。   In the first aspect, the determination unit determines whether a predetermined condition for invalidating the set connection right is satisfied, and the control unit sets the predetermined condition for invalidation. When it is determined that the condition is satisfied, control for invalidating the connection right set in the wireless communication apparatus may be performed. Thereby, when it is determined that the predetermined condition for invalidation is satisfied, the connection right set in the wireless communication device is invalidated.

また、この第1の側面において、上記制御部は、上記情報処理装置と上記無線通信装置との間で行われた上記通信処理が終了した場合には、上記無線通信装置に設定された上記接続権を無効化するための無効化処理を行うように制御を行うようにしてもよい。これにより、情報処理装置と無線通信装置との間で行われた通信処理が終了した場合には、その無線通信装置に設定された接続権を無効化するための無効化処理を行うという作用をもたらす。   In the first aspect, when the communication process performed between the information processing apparatus and the wireless communication apparatus is completed, the control unit sets the connection set in the wireless communication apparatus. Control may be performed so as to perform invalidation processing for invalidating the right. As a result, when the communication process performed between the information processing apparatus and the wireless communication apparatus is completed, an invalidation process for invalidating the connection right set in the wireless communication apparatus is performed. Bring.

また、この第1の側面において、上記接続権を、上記特定サービスを提供するサービス提供者が契約している通信事業者が運営する上記基地局に接続するための上記契約認証情報に基づいて上記基地局に接続する権利とし、上記無線通信装置を、上記契約認証情報をダウンロードして利用することができる無線通信装置とするようにしてもよい。これにより、契約認証情報をダウンロードすることにより、無線通信装置に接続権を設定するという作用をもたらす。
また、この第1の側面において、上記特定サービスを、コンテンツ提供サービス、Webサービス、データダウンロードサービス、データアップロードサービス、オンラインゲームのうちの少なくとも1つの通信サービスとするようにしてもよい。これにより、コンテンツ提供サービス、Webサービス、データダウンロードサービス、データアップロードサービス、オンラインゲームのうちの少なくとも1つの通信サービスを行うという作用をもたらす。
Further, in the first aspect, the connection right is based on the contract authentication information for connecting to the base station operated by a communication carrier with which the service provider that provides the specific service is contracted. The wireless communication device may be a wireless communication device that can download and use the contract authentication information. This brings about the effect that the connection right is set in the wireless communication device by downloading the contract authentication information.
In the first aspect, the specific service may be at least one communication service of a content providing service, a web service, a data download service, a data upload service, and an online game. Accordingly, there is an effect of performing at least one communication service among a content providing service, a web service, a data download service, a data upload service, and an online game.

また、本技術の第2の側面は、無線通信を行う無線通信装置と、特定サービスを提供する情報処理装置と上記無線通信装置との間で上記特定サービスに係る通信処理を行うための所定条件を満たすかを判定する判定部と、上記所定条件を満たす場合には、契約認証情報に基づいて基地局に接続して所定のネットワークに接続するための接続権を上記無線通信装置に設定して当該設定された接続権に基づいて上記ネットワークに接続された上記無線通信装置との間で上記通信処理を行うように制御を行う制御部とを備える情報処理装置とを具備する通信システムおよびその制御方法ならびに当該方法をコンピュータに実行させるプログラムである。これにより、所定条件を満たす場合には、接続権を無線通信装置に設定し、その設定された接続権に基づいてネットワークに接続された無線通信装置との間で通信処理を行うという作用をもたらす。   In addition, the second aspect of the present technology provides a predetermined condition for performing communication processing related to the specific service between the wireless communication device that performs wireless communication, the information processing device that provides the specific service, and the wireless communication device. If the determination unit that determines whether or not the above-mentioned predetermined condition is satisfied, a connection right for connecting to the base station and connecting to the predetermined network is set in the wireless communication device based on the contract authentication information. A communication system including an information processing apparatus including a control unit that performs control so as to perform the communication processing with the wireless communication apparatus connected to the network based on the set connection right and the control thereof A method and a program for causing a computer to execute the method. As a result, when a predetermined condition is satisfied, the connection right is set in the wireless communication device, and communication processing is performed between the wireless communication device connected to the network based on the set connection right. .

本技術によれば、ユーザ好みの通信サービスを容易に受けることができるという優れた効果を奏し得る。   According to the present technology, an excellent effect that a user-preferred communication service can be easily received can be achieved.

本技術の第1の実施の形態における通信システム10のシステム構成例を示すブロック図である。1 is a block diagram illustrating a system configuration example of a communication system 10 according to a first embodiment of the present technology. 本技術の第1の実施の形態における通信システム100のシステム構成例を示すブロック図である。It is a block diagram showing an example system configuration of communication system 100 in a 1st embodiment of this art. 本技術の第1の実施の形態における情報処理装置200の機能構成例を示すブロック図である。It is a block diagram showing an example of functional composition of information processor 200 in a 1st embodiment of this art. 本技術の第1の実施の形態におけるサービス管理データベース240を模式的に示す図である。It is a figure showing typically service management database 240 in a 1st embodiment of this art. 本技術の第1の実施の形態における通信制御装置(第1通信事業者)300の機能構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the function structural example of the communication control apparatus (1st communication provider) 300 in 1st Embodiment of this technique. 本技術の第1の実施の形態におけるデバイス管理データベース330を模式的に示す図である。It is a figure showing typically device management database 330 in a 1st embodiment of this art. 本技術の第1の実施の形態におけるMCIM管理データベース340を模式的に示す図である。It is a figure showing typically MCIM management database 340 in a 1st embodiment of this art. 本技術の第1の実施の形態における無線通信装置400の内部構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the internal structural example of the radio | wireless communication apparatus 400 in 1st Embodiment of this technique. 本技術の第1の実施の形態における無線通信装置400の表示部470に表示される表示画面例(登録操作画面500)を示す図である。It is a figure which shows the example of a display screen (registration operation screen 500) displayed on the display part 470 of the radio | wireless communication apparatus 400 in 1st Embodiment of this technique. 本技術の第1の実施の形態における通信システム100を構成する各装置間における通信処理例を示すシーケンスチャートである。3 is a sequence chart illustrating an example of communication processing between devices included in the communication system 100 according to the first embodiment of the present technology. 本技術の第1の実施の形態における無線通信装置400の使用例を簡略化して示す図である。It is a figure which simplifies and shows the usage example of the radio | wireless communication apparatus 400 in 1st Embodiment of this technique. 本技術の第1の実施の形態における無線通信装置400の表示部470に表示される表示画面例(自動保存要否選択画面510)を示す図である。It is a figure which shows the example of a display screen (automatic saving necessity selection screen 510) displayed on the display part 470 of the radio | wireless communication apparatus 400 in 1st Embodiment of this technique. 本技術の第1の実施の形態における通信システム100を構成する各装置間における通信処理例を示すシーケンスチャートである。3 is a sequence chart illustrating an example of communication processing between devices included in the communication system 100 according to the first embodiment of the present technology. 本技術の第1の実施の形態における通信システム100を構成する各装置間における通信処理例を示すシーケンスチャートである。3 is a sequence chart illustrating an example of communication processing between devices included in the communication system 100 according to the first embodiment of the present technology. 本技術の第1の実施の形態における通信制御装置(第1通信事業者)300によるMCIMの割り当て確認処理の処理手順の一例を示すフローチャートである。5 is a flowchart illustrating an example of a processing procedure of MCIM assignment confirmation processing by a communication control device (first communication operator) 300 according to the first embodiment of the present technology. 本技術の第1の実施の形態における通信システム100を構成する各装置間における通信処理例を示すシーケンスチャートである。3 is a sequence chart illustrating an example of communication processing between devices included in the communication system 100 according to the first embodiment of the present technology. 本技術の第1の実施の形態における通信システム100を構成する各装置間における通信処理例を示すシーケンスチャートである。3 is a sequence chart illustrating an example of communication processing between devices included in the communication system 100 according to the first embodiment of the present technology. 本技術の第1の実施の形態における無線通信装置400の表示部470に表示される表示画面例(保存要否選択画面520)を示す図である。It is a figure showing an example of a display screen (save necessity necessity screen 520) displayed on display part 470 of wireless communication apparatus 400 in a 1st embodiment of this art. 本技術の第1の実施の形態における無線通信装置400による通信処理の処理手順の一例を示すフローチャートである。12 is a flowchart illustrating an example of a processing procedure of communication processing by the wireless communication device 400 according to the first embodiment of the present technology. 本技術の第1の実施の形態における無線通信装置405の使用例を簡略化して示す図である。It is a figure which simplifies and shows the usage example of the radio | wireless communication apparatus 405 in 1st Embodiment of this technique. 本技術の第2の実施の形態における通信システム101を構成する各装置間における通信処理例を示すシーケンスチャートである。It is a sequence chart which shows the example of a communication process between each apparatus which comprises the communication system 101 in 2nd Embodiment of this technique. 本技術の第2の実施の形態における通信システム101を構成する各装置間における通信処理例を示すシーケンスチャートである。It is a sequence chart which shows the example of a communication process between each apparatus which comprises the communication system 101 in 2nd Embodiment of this technique. 本技術の第2の実施の形態における情報処理装置200による通信処理の処理手順の一例を示すフローチャートである。14 is a flowchart illustrating an example of a processing procedure of communication processing by the information processing device 200 according to the second embodiment of the present technology. 本技術の第3の実施の形態における情報処理装置205の機能構成例を示すブロック図である。It is a block diagram showing an example of functional composition of information processor 205 in a 3rd embodiment of this art. 本技術の第3の実施の形態における通信システム100を構成する各装置間における通信処理例を示すシーケンスチャートである。It is a sequence chart which shows the example of communication processing between each apparatus which comprises the communication system 100 in 3rd Embodiment of this technique. 本技術の第3の実施の形態における通信システム100を構成する各装置間における通信処理例を示すシーケンスチャートである。It is a sequence chart which shows the example of communication processing between each apparatus which comprises the communication system 100 in 3rd Embodiment of this technique. 本技術の第3の実施の形態における通信システム100を構成する各装置間における通信処理例を示すシーケンスチャートである。It is a sequence chart which shows the example of communication processing between each apparatus which comprises the communication system 100 in 3rd Embodiment of this technique. 本技術の第4の実施の形態における通信システム101を構成する各装置間における通信処理例を示すシーケンスチャートである。It is a sequence chart which shows the example of communication processing between each apparatus which comprises the communication system 101 in 4th Embodiment of this technique. 本技術の第4の実施の形態における通信システム101を構成する各装置間における通信処理例を示すシーケンスチャートである。It is a sequence chart which shows the example of communication processing between each apparatus which comprises the communication system 101 in 4th Embodiment of this technique.

以下、本技術を実施するための形態(以下、実施の形態と称する)について説明する。説明は以下の順序により行う。
1.第1の実施の形態(通信制御:RO(Registration Operator)側で管理されているデータベースを用いて、サービス提供会社が契約しているMCIMを無線通信装置の判断に基づいてその無線通信装置に設定して通信処理を行う例)
2.第2の実施の形態(通信制御:RO側で管理されているデータベースを用いて、サービス提供会社が契約しているMCIMをサービス提供会社の判断に基づいて無線通信装置に設定して通信処理を行う例)
3.第3の実施の形態(通信制御:サービス提供会社側で管理されているデータベースを用いて、そのサービス提供会社が契約しているMCIMを無線通信装置の判断に基づいてその無線通信装置に設定して通信処理を行う例)
4.第4の実施の形態(通信制御:サービス提供会社側で管理されているデータベースを用いて、サービス提供会社が契約しているMCIMをサービス提供会社の判断に基づいて無線通信装置に設定して通信処理を行う例)
5.変形例
Hereinafter, modes for carrying out the present technology (hereinafter referred to as embodiments) will be described. The description will be made in the following order.
1. First Embodiment (Communication Control: Using a database managed on the RO (Registration Operator) side), MCIM contracted by a service provider is set in the wireless communication device based on the determination of the wireless communication device Example of performing communication processing by
2. Second Embodiment (Communication Control: Using a database managed on the RO side, MCIM contracted by a service provider is set in a wireless communication device based on the judgment of the service provider and communication processing is performed. Example to do)
3. Third Embodiment (Communication Control: Using a database managed by a service provider company, MCIM contracted by the service provider company is set in the wireless communication device based on the judgment of the wireless communication device. Example of communication processing)
4). Fourth embodiment (communication control: using a database managed by the service provider, the MCIM contracted by the service provider is set in the wireless communication device based on the judgment of the service provider and communicates Example of processing)
5. Modified example

<1.第1の実施の形態>
[通信システムの構成例]
図1は、本技術の第1の実施の形態における通信システム10のシステム構成例を示すブロック図である。図1では、SHO(Selected Home Operator)およびRO(Registration Operator)から構成されるネットワーク構成を前提とする通信システムの構成例を示す(例えば、非特許文献1参照。)。
<1. First Embodiment>
[Configuration example of communication system]
FIG. 1 is a block diagram illustrating a system configuration example of a communication system 10 according to the first embodiment of the present technology. FIG. 1 shows a configuration example of a communication system based on a network configuration composed of SHO (Selected Home Operator) and RO (Registration Operator) (for example, see Non-Patent Document 1).

図1(a)には、無線通信装置400が有効なMCIM(Machine Communication Identity Module)(MCIMの使用権)401を保持している場合における無線通信例を示す。また、図1(b)には、無線通信装置400が有効なMCIM(MCIMの使用権)401を保持していない場合における無線通信例を示す。   FIG. 1A shows an example of wireless communication when the wireless communication apparatus 400 holds a valid MCIM (Machine Communication Identity Module) (MCIM usage right) 401. FIG. 1B shows an example of wireless communication when the wireless communication apparatus 400 does not hold a valid MCIM (MCIM usage right) 401.

ここで、MCIMは、契約認証情報の一例であり、契約認証情報は、電話の加入者(Subscriber)情報と、認証鍵(Authentication)の情報とを含む情報である。MCIMは、例えば、デバイス購入時には特定の通信事業者(例えば、携帯電話事業者)に限定されず、購入後に柔軟に通信事業者を設定することができる契約認証情報(いわゆる、ソフトSIM)である。また、MCIMをネットワーク上から書き換え可能とすることにより、携帯電話機の販売と通信事業者選択とを分離し易くなり、さらに、複数の無線通信装置間で契約認証情報を容易に共有することができる。また、MCIMの使用権を保持していない場合は、例えば、MCIM自体を保持していない場合、または、MCIMの無効化処理により無効とされたMCIMのみを保持している場合を意味する。   Here, MCIM is an example of contract authentication information, and the contract authentication information is information including telephone subscriber (Subscriber) information and authentication key (Authentication) information. MCIM is, for example, contract authentication information (so-called soft SIM) that can set a communication carrier flexibly after purchase without being limited to a specific communication carrier (for example, a mobile phone carrier) at the time of device purchase. . In addition, by making MCIM rewritable from the network, it becomes easier to separate mobile phone sales and carrier selection, and furthermore, contract authentication information can be easily shared among a plurality of wireless communication devices. . The case where the right to use MCIM is not held means, for example, the case where the MCIM itself is not held or the case where only the MCIM invalidated by the MCIM invalidation process is held.

また、例えば、MCIMの使用権は、無線通信を利用してネットワーク40に接続するための接続権(ネットワーク接続権)として把握することができる。すなわち、接続権は、通信事業者が運営する基地局に接続するためのMCIM(契約認証情報)に基づいて、その基地局に接続するための権利である。また、例えば、接続権の有無は、MCIMの使用権の有無に対応する。   Further, for example, the right to use MCIM can be grasped as a connection right (network connection right) for connecting to the network 40 using wireless communication. That is, the connection right is a right for connecting to a base station based on MCIM (contract authentication information) for connecting to a base station operated by a communication carrier. For example, the presence or absence of a connection right corresponds to the presence or absence of a right to use MCIM.

また、RO、SHOは、論理的な役割を示すものであり、異なる事業者により運営されることが想定されるが、同一の事業者により運営されることも想定される。また、RO、SHOは、それぞれ複数存在することも想定される。また、RO、SHOのそれぞれは、情報処理装置として一体として構成されるようにしてもよく、複数の装置により構成されるようにしてもよい。ここで、RO、SHOは、有効なMCIMを有する無線通信装置を基準とする場合における相対的な役割を意味するものである。このため、1つの無線通信装置についてROに相当するものが、他の無線通信装置についてはSHOに相当する可能性もある。   RO and SHO indicate logical roles and are assumed to be operated by different operators, but are also assumed to be operated by the same operator. It is also assumed that there are a plurality of ROs and SHOs. In addition, each of RO and SHO may be configured as an integrated information processing apparatus, or may be configured by a plurality of apparatuses. Here, RO and SHO mean relative roles when a wireless communication apparatus having an effective MCIM is used as a reference. For this reason, there is a possibility that one wireless communication device corresponds to RO, and the other wireless communication device corresponds to SHO.

通信システム10は、RO20と、SHO30と、基地局21、31と、ネットワーク40と、情報処理装置200と、無線通信装置400とを備える。   The communication system 10 includes an RO 20, an SHO 30, base stations 21 and 31, a network 40, an information processing device 200, and a wireless communication device 400.

無線通信装置400は、例えば、携帯電話装置(例えば、通話機能およびデータ通信機能を備えるスマートフォン)である。無線通信装置400は、ソフトウェアダウンローダブルSIM(Subscriber Identity Module)を利用することが可能な情報処理装置の一例である。また、ソフトウェアダウンローダブルSIMを利用することが可能な他の無線通信装置についても適用することができる。例えば、無線通信機能を備える撮像装置(例えば、デジタルスチルカメラ、デジタルビデオカメラ(カメラ一体型レコーダ)、無線通信機能を備える音声出力装置(例えば、携帯型ミュージックプレーヤー)適用することができる。また、無線通信機能を備える表示装置(例えば、デジタルフォトフレーム)、無線通信機能を備える電子書籍表示装置に適用することができる。また、例えば、無線通信機能を備える無線通信機器を装着することにより、無線通信を行うことが可能な情報処理装置(例えば、無線通信機能を備えていないパーソナルコンピュータ)についても適用することができる。   The wireless communication device 400 is, for example, a mobile phone device (for example, a smartphone having a call function and a data communication function). The wireless communication device 400 is an example of an information processing device that can use a software downloadable SIM (Subscriber Identity Module). The present invention can also be applied to other wireless communication devices that can use a software downloadable SIM. For example, an imaging device (for example, a digital still camera, a digital video camera (camera-integrated recorder), or an audio output device (for example, a portable music player) having a wireless communication function) having a wireless communication function can be applied. The present invention can be applied to a display device (for example, a digital photo frame) having a wireless communication function and an electronic book display device having a wireless communication function. The present invention can also be applied to an information processing apparatus that can perform communication (for example, a personal computer that does not have a wireless communication function).

図1(a)に示すように、無線通信装置400が有効なMCIM(MCIMの使用権)401を保持している場合には、無線通信装置400は、MCIM401に基づいて、基地局31を介してSHO30と接続することが可能となる。これに対して、図1(b)に示すように、無線通信装置400が有効なMCIM(MCIMの使用権)401を保持していない場合には、無線通信装置400は、SHO30と接続することができない。ただし、この場合には、無線通信装置400は、PCID(Provisional Connectivity Identity)に基づいて、基地局21を介してRO20と接続することが可能となる。   As shown in FIG. 1A, when the wireless communication apparatus 400 holds a valid MCIM (MCIM usage right) 401, the wireless communication apparatus 400 passes the base station 31 based on the MCIM 401. Can be connected to the SHO 30. On the other hand, as shown in FIG. 1B, when the wireless communication apparatus 400 does not hold a valid MCIM (MCIM usage right) 401, the wireless communication apparatus 400 is connected to the SHO 30. I can't. However, in this case, the wireless communication apparatus 400 can connect to the RO 20 via the base station 21 based on PCID (Provisional Connectivity Identity).

ここで、PCIDは、ROに接続するための識別子であり、ソフトウェアダウンローダブルSIMの仕組みを有する全ての無線通信装置(デバイス)に付与される。   Here, the PCID is an identifier for connecting to the RO, and is given to all wireless communication apparatuses (devices) having a software downloadable SIM mechanism.

ネットワーク40は、電話網、インターネット等のネットワーク(例えば、公衆回線網)である。また、ネットワーク40とSHO30とは、ゲートウェイ(図示せず)を介して接続される。同様に、ネットワーク40とRO20とは、ゲートウェイ(図示せず)を介して接続される。   The network 40 is a network such as a telephone network or the Internet (for example, a public line network). The network 40 and the SHO 30 are connected via a gateway (not shown). Similarly, the network 40 and the RO 20 are connected via a gateway (not shown).

RO20は、初期接続登録等のサービスを提供する無線事業者により管理される通信制御装置である。RO20は、例えば、無線接続サービスを提供する無線事業者(例えば、携帯電話事業者)に対応する。また、RO20は、制御部(図5に示す制御部320に相当)を備える。   The RO 20 is a communication control device managed by a wireless carrier that provides services such as initial connection registration. The RO 20 corresponds to, for example, a wireless operator (for example, a mobile phone operator) that provides a wireless connection service. Further, the RO 20 includes a control unit (corresponding to the control unit 320 shown in FIG. 5).

RO20の制御部は、基地局21を介して接続される無線通信装置の認証制御を行うものである。例えば、RO20の制御部は、基地局21を介して接続される無線通信装置について、PCIDに基づく認証を行う。そして、RO20は、認証された無線通信装置について、初期接続登録等のサービスを提供する。また、RO20の制御部は、SHO30と接続され、SHO30との間で各種情報のやり取りを行う。   The control unit of the RO 20 performs authentication control of the wireless communication device connected via the base station 21. For example, the control unit of the RO 20 performs authentication based on the PCID for the wireless communication device connected via the base station 21. The RO 20 provides services such as initial connection registration for the authenticated wireless communication device. The control unit of the RO 20 is connected to the SHO 30 and exchanges various information with the SHO 30.

基地局21は、無線回線を介して無線通信装置400およびRO20を接続する移動体通信基地局(NodeB)である。   The base station 21 is a mobile communication base station (NodeB) that connects the wireless communication device 400 and the RO 20 via a wireless line.

SHO30は、無線接続サービスを提供する無線事業者により管理される通信制御装置である。SHO30は、インターネット・サービス等を提供するものであり、例えば、無線接続サービスを提供する無線事業者(例えば、携帯電話事業者)に対応する。また、SHO30は、制御部(図2に示す制御部121に相当)を備える。   The SHO 30 is a communication control device managed by a wireless operator that provides a wireless connection service. The SHO 30 provides Internet services and the like, and corresponds to, for example, a wireless operator (for example, a mobile phone operator) that provides a wireless connection service. Moreover, SHO30 is provided with a control part (equivalent to the control part 121 shown in FIG. 2).

SHO30の制御部は、基地局31を介して接続される無線通信装置の認証制御を行うものである。例えば、SHO30の制御部は、基地局31を介して接続される無線通信装置のうち、SHO30の有効なMCIM(契約認証情報)を保持する無線通信装置を認証する。そして、SHO30は、認証された無線通信装置をゲートウェイ(図示せず)を介してネットワーク40に接続する。   The control unit of the SHO 30 performs authentication control of the wireless communication device connected via the base station 31. For example, the control unit of the SHO 30 authenticates a wireless communication device that holds valid MCIM (contract authentication information) of the SHO 30 among the wireless communication devices connected via the base station 31. Then, the SHO 30 connects the authenticated wireless communication device to the network 40 via a gateway (not shown).

また、SHO30の制御部は、RO20と接続され、RO20との間で各種情報のやり取りを行う。ここで、有効なMCIM(契約認証情報)を保持していない無線通信装置は、その無線通信装置のPCIDに基づいて、SHO30を介したRO20との接続(限定接続)が可能である。   The control unit of the SHO 30 is connected to the RO 20 and exchanges various information with the RO 20. Here, a wireless communication apparatus that does not hold valid MCIM (contract authentication information) can be connected (restricted connection) with the RO 20 via the SHO 30 based on the PCID of the wireless communication apparatus.

基地局31は、無線回線を介して無線通信装置400およびSHO30を接続する移動体通信基地局(NodeB)である。   The base station 31 is a mobile communication base station (Node B) that connects the wireless communication device 400 and the SHO 30 via a wireless line.

サービス提供会社50は、通信販売、オンラインゲーム、コンテンツ保存サービス、コンテンツ配信サービス等の各種通信サービスを提供する会社(SP(Service Provider))である。また、サービス提供会社50は、それらの通信サービスを提供するための情報処理装置200を備える。また、情報処理装置200は、ネットワーク40を介してRO20およびSHO30に接続される。ここで、各種通信サービスを行う事業者は、無線接続サービスを提供する通信事業者、MVNO(Mobile Virtual Network Operator)(いわゆる、仮想通信事業者と称される事業形態の事業者)等が想定される。   The service providing company 50 is a company (SP (Service Provider)) that provides various communication services such as mail-order sales, online games, content storage services, and content distribution services. In addition, the service providing company 50 includes an information processing apparatus 200 for providing those communication services. Further, the information processing apparatus 200 is connected to the RO 20 and the SHO 30 via the network 40. Here, the operators that provide various communication services are assumed to be communication carriers that provide wireless connection services, MVNO (Mobile Virtual Network Operator) (so-called business operators called virtual communication operators), and the like. The

情報処理装置200は、ネットワーク40を介して各種通信サービスを提供する情報処理装置であり、無線通信を利用して無線通信装置400に各種通信サービスを提供する。例えば、情報処理装置200は、Webサービス、データダウンロードサービス、データアップロードサービス、オンラインゲーム等の通信サービスを提供する。   The information processing apparatus 200 is an information processing apparatus that provides various communication services via the network 40, and provides various communication services to the wireless communication apparatus 400 using wireless communication. For example, the information processing apparatus 200 provides communication services such as a web service, a data download service, a data upload service, and an online game.

例えば、図1(a)に示すように、無線通信装置400が有効なMCIM401を保持する場合には、無線通信装置400は、MCIM401に基づいて、無線回線を介して基地局31と接続され、基地局31を介してSHO30と接続される。この場合には、無線通信装置400は、基地局31を介してSHO30と接続され、情報処理装置200からの各種サービスの提供(例えば、コンテンツのダウンロード)を受けることができる。また、有効なMCIM401を保持する無線通信装置400がRO20と接続する場合には、SHO30を介してRO20と接続される。   For example, as shown in FIG. 1A, when the wireless communication apparatus 400 holds a valid MCIM 401, the wireless communication apparatus 400 is connected to the base station 31 via a wireless line based on the MCIM 401, It is connected to the SHO 30 via the base station 31. In this case, the wireless communication apparatus 400 is connected to the SHO 30 via the base station 31, and can receive provision of various services (for example, download of content) from the information processing apparatus 200. Further, when the wireless communication apparatus 400 that holds the valid MCIM 401 is connected to the RO 20, the wireless communication apparatus 400 is connected to the RO 20 via the SHO 30.

また、図1(b)に示すように、無線通信装置400が有効なMCIM401を保持していない場合は、無線通信装置400は、保持されているPCIDに基づいて、基地局21を介してRO20との接続(限定接続)が可能である。この場合には、無線通信装置400は、基地局21を介してRO20と接続(限定接続)されるが、限定的な通信(例えば、MCIMのダウンロード、MCIMの有効化/無効化)のみを行うことができる。   In addition, as illustrated in FIG. 1B, when the wireless communication device 400 does not hold a valid MCIM 401, the wireless communication device 400 performs RO20 via the base station 21 based on the held PCID. Connection (limited connection) is possible. In this case, the wireless communication apparatus 400 is connected to the RO 20 via the base station 21 (limited connection), but only performs limited communication (for example, MCIM download, MCIM validation / invalidation). be able to.

なお、無線通信装置400が有効なMCIM401を保持していない場合には、無線通信装置400は、使用されている位置に応じて、基地局21、31の何れについても接続が可能であり、これらの基地局を介してRO20と接続される。   If the wireless communication device 400 does not hold a valid MCIM 401, the wireless communication device 400 can connect to any of the base stations 21 and 31 depending on the position in use. Connected to the RO 20 via the base station.

このように、有効なMCIM401を保持していない無線通信装置400については、情報処理装置200からの各種サービスの提供を受けることができない。すなわち、MCIMの使用権を保持していない無線通信装置は、サービス限定接続しているデバイス(RO Connected Device)として把握することができる。これに対して、MCIMの使用権を保持する無線通信装置は、サービス接続(通常接続)しているデバイス(SHO Connected Device)として把握することができる。なお、MCIMの使用権を保持していない無線通信装置は、MCIMの使用権をRO20経由で取得(例えば、MCIMのダウンロード、MCIMの有効化)することにより、SHO30への接続が可能となる。   As described above, the wireless communication device 400 that does not hold the valid MCIM 401 cannot receive various services from the information processing device 200. That is, a wireless communication apparatus that does not hold the right to use MCIM can be grasped as a device (RO Connected Device) with limited service connection. On the other hand, the wireless communication apparatus that holds the right to use MCIM can be grasped as a service connected (normally connected) device (SHO Connected Device). Note that a wireless communication apparatus that does not hold the right to use MCIM can connect to the SHO 30 by acquiring the right to use MCIM via the RO 20 (for example, downloading MCIM, enabling MCIM).

このように、無線通信装置400を所有するユーザが、SHO30を運営する通信事業者との間でMCIMの契約をしていない場合には、そのユーザは、情報処理装置200からの各種サービスの提供を受けることができない。   As described above, when the user who owns the wireless communication apparatus 400 does not have an MCIM contract with the communication carrier that operates the SHO 30, the user provides various services from the information processing apparatus 200. Can not receive.

しかしながら、SHO30を運営する通信事業者との間でMCIMの契約をしていない場合でも、無線通信装置400を所有するユーザが、情報処理装置200からの各種サービスの提供を一時的に受けたいと希望することも想定される。また、サービス提供会社50にとっては、情報処理装置200からの各種サービスの提供を受けることを希望するユーザに対して、そのサービスの提供に係る通信料金を負担してでも、そのサービスの提供を行うことを希望することも想定される。   However, the user who owns the wireless communication device 400 wants to temporarily receive various services from the information processing device 200 even when the user does not have an MCIM contract with the communication carrier that operates the SHO 30. It is also expected to hope. In addition, for the service providing company 50, the user who wants to receive various services from the information processing apparatus 200 provides the services even if he / she bears a communication fee for providing the services. It is also envisaged that this would be desired.

そこで、本技術の第1の実施の形態では、SHOを運営する通信事業者との間でMCIMの契約をしていないユーザが、情報処理装置200からの各種サービスの提供を容易に受けることができる例を示す。   Therefore, in the first embodiment of the present technology, a user who does not have an MCIM contract with a communication carrier that operates SHO can easily receive various services from the information processing apparatus 200. Here is an example that you can do.

[通信システムの構成例]
図2は、本技術の第1の実施の形態における通信システム100のシステム構成例を示すブロック図である。
[Configuration example of communication system]
FIG. 2 is a block diagram illustrating a system configuration example of the communication system 100 according to the first embodiment of the present technology.

通信システム100は、ネットワーク110と、基地局122、301と、通信制御装置(第1通信事業者)300と、通信制御装置(第2通信事業者)120と、情報処理装置200と、無線通信装置400とを備える。   The communication system 100 includes a network 110, base stations 122 and 301, a communication control device (first communication operator) 300, a communication control device (second communication operator) 120, an information processing device 200, and wireless communication. Device 400.

ここで、通信システム100は、図1に示す通信システム10に対応するシステムである。具体的には、通信制御装置(第2通信事業者)120は、図1に示すSHO30に対応し、通信制御装置(第1通信事業者)300は、図1に示すRO20に対応し、情報処理装置200は、図1に示す情報処理装置200に対応する。このため、この例では、図1に示す通信システム10と共通する部分についての説明の一部を省略する。   Here, the communication system 100 is a system corresponding to the communication system 10 shown in FIG. Specifically, the communication control device (second communication operator) 120 corresponds to the SHO 30 shown in FIG. 1, and the communication control device (first communication operator) 300 corresponds to the RO 20 shown in FIG. The processing device 200 corresponds to the information processing device 200 shown in FIG. For this reason, in this example, a part of description about the part which is common in the communication system 10 shown in FIG. 1 is abbreviate | omitted.

ネットワーク110は、電話網、インターネット等のネットワーク(例えば、公衆回線網)である。また、ネットワーク110と通信制御装置(第2通信事業者)120とは、ゲートウェイ(図示せず)を介して接続される。同様に、ネットワーク110と通信制御装置(第1通信事業者)300とは、ゲートウェイ(図示せず)を介して接続される。   The network 110 is a network such as a telephone network or the Internet (for example, a public line network). The network 110 and the communication control device (second communication operator) 120 are connected via a gateway (not shown). Similarly, the network 110 and the communication control device (first communication operator) 300 are connected via a gateway (not shown).

通信制御装置(第2通信事業者)120は、無線接続サービスを提供する無線事業者により管理される通信制御装置であり、図1に示すSHO30に対応する。すなわち、通信制御装置(第2通信事業者)120は、インターネット・サービス等を提供するものであり、例えば、無線接続サービスを提供する無線事業者(例えば、携帯電話事業者)に対応する。また、通信制御装置(第2通信事業者)120は、制御部121を備える。   The communication control device (second communication operator) 120 is a communication control device managed by a wireless operator that provides a wireless connection service, and corresponds to the SHO 30 shown in FIG. That is, the communication control device (second communication operator) 120 provides an Internet service or the like, and corresponds to, for example, a wireless operator (for example, a mobile phone operator) that provides a wireless connection service. The communication control device (second communication operator) 120 includes a control unit 121.

制御部121は、基地局122を介して接続される無線通信装置の認証制御を行うものである。例えば、制御部121は、基地局122を介して接続される無線通信装置のうち、通信制御装置(第2通信事業者)120の有効なMCIM(契約認証情報)を保持する無線通信装置を認証する。そして、通信制御装置120は、認証された無線通信装置をゲートウェイ(図示せず)を介してネットワーク110に接続する。   The control unit 121 performs authentication control of a wireless communication device connected via the base station 122. For example, the control unit 121 authenticates a wireless communication device that holds valid MCIM (contract authentication information) of the communication control device (second communication operator) 120 among the wireless communication devices connected via the base station 122. To do. Then, the communication control device 120 connects the authenticated wireless communication device to the network 110 via a gateway (not shown).

また、制御部121は、通信制御装置(第1通信事業者)300と接続され、通信制御装置(第1通信事業者)300との間で各種情報のやり取りを行う。ここで、有効なMCIM(契約認証情報)を保持していない無線通信装置は、その無線通信装置のPCIDに基づいて、基地局301を介した通信制御装置(第1通信事業者)300との接続(限定接続)が可能である。また、制御部121は、MCIMの設定要求を無線通信装置400、情報処理装置200から受信した場合には、それに応じた設定指示を通信制御装置(第1通信事業者)300に送信する。   The control unit 121 is connected to the communication control device (first communication operator) 300 and exchanges various information with the communication control device (first communication operator) 300. Here, the wireless communication device that does not hold valid MCIM (contract authentication information) is connected to the communication control device (first communication operator) 300 via the base station 301 based on the PCID of the wireless communication device. Connection (limited connection) is possible. In addition, when the control unit 121 receives an MCIM setting request from the wireless communication device 400 and the information processing device 200, the control unit 121 transmits a setting instruction corresponding to the request to the communication control device (first communication operator) 300.

基地局122は、無線通信装置400と、通信制御装置(第2通信事業者)120とを無線回線を介して接続する移動体通信基地局(NodeB)である。   The base station 122 is a mobile communication base station (Node B) that connects the wireless communication apparatus 400 and the communication control apparatus (second communication operator) 120 via a wireless line.

通信制御装置(第1通信事業者)300は、初期接続登録等のサービスを提供する無線事業者により管理される通信制御装置であり、図1に示すRO20に対応する。通信制御装置(第1通信事業者)300は、例えば、無線接続サービスを提供する無線事業者(例えば、携帯電話事業者)に対応する。また、通信制御装置(第1通信事業者)300は、制御部320(図5に示す)を備える。   The communication control device (first communication operator) 300 is a communication control device managed by a wireless operator that provides services such as initial connection registration, and corresponds to the RO 20 shown in FIG. The communication control device (first communication operator) 300 corresponds to, for example, a wireless operator (for example, a mobile phone operator) that provides a wireless connection service. Moreover, the communication control apparatus (first communication operator) 300 includes a control unit 320 (shown in FIG. 5).

制御部320は、直接、または、通信制御装置(第2通信事業者)120を介して接続される無線通信装置に関する各種制御を行うものである。例えば、制御部320は、基地局301を介して接続される無線通信装置の認証制御を行うものである。例えば、制御部320は、基地局301を介して接続される無線通信装置について、PCIDに基づく認証を行う。そして、制御部320は、認証された無線通信装置について、初期接続登録等のサービスを提供する。また、制御部320は、通信制御装置(第2通信事業者)120と接続され、通信制御装置(第2通信事業者)120との間で各種情報のやり取りを行う。   The control unit 320 performs various controls related to the wireless communication device connected directly or via the communication control device (second communication operator) 120. For example, the control unit 320 performs authentication control of a wireless communication device connected via the base station 301. For example, the control unit 320 performs authentication based on the PCID for a wireless communication device connected via the base station 301. Then, the control unit 320 provides services such as initial connection registration for the authenticated wireless communication apparatus. The control unit 320 is connected to the communication control device (second communication operator) 120 and exchanges various information with the communication control device (second communication operator) 120.

例えば、通信システム100において、有効なMCIMを保持する無線通信装置は、無線回線を介して基地局122と接続され、基地局122を介して通信制御装置(第2通信事業者)120と接続される。また、有効なMCIMを保持する無線通信装置が通信制御装置(第1通信事業者)300と接続する場合には、通信制御装置(第2通信事業者)120を介して通信制御装置(第1通信事業者)300と接続される。   For example, in the communication system 100, a wireless communication device that holds valid MCIM is connected to the base station 122 via a wireless line, and is connected to the communication control device (second communication operator) 120 via the base station 122. The In addition, when a wireless communication device that holds valid MCIM is connected to the communication control device (first communication operator) 300, the communication control device (first communication operator) 120 is connected via the communication control device (first communication operator) 120. (Communication service provider) 300.

また、有効なMCIMを保持していない無線通信装置は、その無線通信装置のPCIDに基づいて、基地局301を介して通信制御装置(第1通信事業者)300との接続(限定接続)が可能である。なお、有効なMCIMを保持しない無線通信装置は、使用されている位置に応じて、基地局301、122の何れについても接続が可能であり、これらの基地局を介して通信制御装置(第1通信事業者)300と接続される。   A wireless communication device that does not hold a valid MCIM has a connection (limited connection) with the communication control device (first communication operator) 300 via the base station 301 based on the PCID of the wireless communication device. Is possible. Note that a wireless communication device that does not hold a valid MCIM can be connected to any of the base stations 301 and 122 according to the position in use, and the communication control device (first device) can be connected via these base stations. (Communication service provider) 300.

ここで、通信システム100において、有効なMCIM(MCIMの使用権)を設定する例(ネットワーク接続権の設定例)について説明する。例えば、各無線通信装置にMCIMを保持させておく。そして、制御部320(図5に示す)からの指示に基づいて、通信制御装置(第2通信事業者)120が各無線通信装置に保持されているMCIMの有効化/無効化を行うことにより、MCIMの使用権を設定することができる。なお、各無線通信装置に保持されているMCIMの有効化/無効化については、通信制御装置(第1通信事業者)300側で行うことも可能である。このため、制御部320が、各無線通信装置に保持されているMCIMの有効化/無効化を行うことにより、MCIMの使用権を設定するようにしてもよい。   Here, an example of setting valid MCIM (MCIM use right) in the communication system 100 (example of setting network connection right) will be described. For example, MCIM is held in each wireless communication device. Then, based on an instruction from the control unit 320 (shown in FIG. 5), the communication control device (second communication operator) 120 validates / invalidates the MCIM held in each wireless communication device. MCIM usage rights can be set. Note that the activation / invalidation of MCIM held in each wireless communication device can also be performed on the communication control device (first communication operator) 300 side. For this reason, the control unit 320 may set the right to use MCIM by enabling / disabling MCIM held in each wireless communication device.

また、各無線通信装置にMCIMを保持させる代わりに、MCIMそのものを送信することにより、MCIMの使用権を設定するようにしてもよい。例えば、制御部320(図5に示す)を介して通信制御装置(第2通信事業者)120から無線通信装置に設定情報(MCIMを含む)が送信される。この設定情報に含まれるMCIMを無線通信装置に保持させることにより、無線通信装置に有効なMCIMが設定される。なお、各無線通信装置への設定情報(MCIMを含む)の送信については、通信制御装置(第1通信事業者)300側で行うことも可能である。このため、制御部320が、各無線通信装置に設定情報(MCIMを含む)を送信することにより、MCIMの使用権を設定するようにしてもよい。   In addition, instead of having each wireless communication apparatus hold MCIM, MCIM usage rights may be set by transmitting MCIM itself. For example, setting information (including MCIM) is transmitted from the communication control device (second communication operator) 120 to the wireless communication device via the control unit 320 (shown in FIG. 5). By holding the MCIM included in the setting information in the wireless communication device, a valid MCIM is set in the wireless communication device. The transmission of the setting information (including MCIM) to each wireless communication device can be performed on the communication control device (first communication operator) 300 side. For this reason, the control unit 320 may set the right to use MCIM by transmitting setting information (including MCIM) to each wireless communication device.

情報処理装置200は、ネットワーク110を介して各種通信サービスを提供する情報処理装置(例えば、コンテンツサーバ)であり、無線通信を利用して各無線通信装置に各種通信サービスを提供する。なお、情報処理装置200については、図3を参照して詳細に説明する。   The information processing apparatus 200 is an information processing apparatus (for example, a content server) that provides various communication services via the network 110, and provides various communication services to each wireless communication apparatus using wireless communication. The information processing apparatus 200 will be described in detail with reference to FIG.

このように、通信システム100は、契約認証情報をネットワーク経由で書き換え可能な無線通信装置(デバイス)を有する無線通信システムである。   As described above, the communication system 100 is a wireless communication system having a wireless communication device (device) that can rewrite contract authentication information via a network.

[情報処理装置の構成例]
図3は、本技術の第1の実施の形態における情報処理装置200の機能構成例を示すブロック図である。
[Configuration example of information processing device]
FIG. 3 is a block diagram illustrating a functional configuration example of the information processing apparatus 200 according to the first embodiment of the present technology.

情報処理装置200は、通信部210と、サービス提供部220と、コンテンツ管理データベース230と、サービス管理データベース240と、判定部250と、制御部260とを備える。なお、情報処理装置200は、特許請求の範囲に記載の情報処理装置および情報処理システムの一例である。   The information processing apparatus 200 includes a communication unit 210, a service providing unit 220, a content management database 230, a service management database 240, a determination unit 250, and a control unit 260. The information processing apparatus 200 is an example of an information processing apparatus and an information processing system described in the claims.

通信部210は、ネットワーク110と接続され、制御部260の制御に基づいて、ネットワーク110を介して接続される各無線通信装置との間で行われる通信を行うものである。例えば、通信部210は、各無線通信装置から送信される各情報(例えば、各種通知)を、ネットワーク110を介して受け付け、その受け付けられた各情報を制御部260に出力する。また、通信部210は、サービス提供部220から出力された各種コンテンツを各無線通信装置に、ネットワーク110を介して送信する。   The communication unit 210 is connected to the network 110 and performs communication performed with each wireless communication device connected via the network 110 based on the control of the control unit 260. For example, the communication unit 210 receives information (for example, various notifications) transmitted from each wireless communication device via the network 110, and outputs the received information to the control unit 260. In addition, the communication unit 210 transmits various contents output from the service providing unit 220 to each wireless communication device via the network 110.

サービス提供部220は、制御部260の制御に基づいて、ネットワーク110を介して接続される無線通信装置からの要求に応じて、各種サービスをその無線通信装置に提供するものである。また、サービス提供部220は、各種通信サービスを提供する際にコンテンツ管理データベース230に格納されている各種データを用いる。例えば、無線通信装置400からコンテンツのダウンロード要求が受け付けられた場合には、サービス提供部220は、その要求に係るコンテンツ(例えば、電子書籍コンテンツ)をコンテンツ管理データベース230から取得する。そして、サービス提供部220は、その取得されたコンテンツを、通信部210を介して無線通信装置400に送信する。   The service providing unit 220 provides various services to the wireless communication device in response to a request from the wireless communication device connected via the network 110 based on the control of the control unit 260. The service providing unit 220 uses various data stored in the content management database 230 when providing various communication services. For example, when a content download request is received from the wireless communication apparatus 400, the service providing unit 220 acquires content (for example, electronic book content) related to the request from the content management database 230. Then, the service providing unit 220 transmits the acquired content to the wireless communication apparatus 400 via the communication unit 210.

コンテンツ管理データベース230は、サービス提供部220が各種通信サービスを提供する際における各種データや、無線通信装置から送信されたデータを格納するデータベースである。コンテンツ管理データベース230には、例えば、無線通信装置からアップロードされたコンテンツ(例えば、画像コンテンツ)や、ダウンロード対象となるコンテンツ(例えば、電子書籍コンテンツ、Webサイト)を提供するためのコンテンツ等が格納される。   The content management database 230 is a database that stores various data when the service providing unit 220 provides various communication services and data transmitted from the wireless communication device. The content management database 230 stores, for example, content uploaded from a wireless communication device (for example, image content), content for providing content to be downloaded (for example, electronic book content, website), and the like. The

サービス管理データベース240は、情報処理装置200が各種通信サービスを提供する際に用いられる各種データを格納するデータベースである。なお、サービス管理データベース240については、図4を参照して詳細に説明する。   The service management database 240 is a database that stores various data used when the information processing apparatus 200 provides various communication services. The service management database 240 will be described in detail with reference to FIG.

判定部250は、情報処理装置200と無線通信装置400との間で通信処理を行うための所定条件を満たすかを判定するものであり、その判定結果を制御部260に出力する。また、例えば、判定部250は、情報処理装置200と無線通信装置400との間でサービス提供会社50が提供する特定サービスに係る通信処理を行うための所定条件(例えば、月末)を満たすかを判定する。また、判定部250は、無線通信装置400に設定された接続権(MCIMの使用権)を無効化するための所定条件(例えば、特定サービスの通信終了)を満たすかを判定し、その判定結果を制御部260に出力する。なお、この所定条件については、図21、図22を参照して詳細に説明する。   The determination unit 250 determines whether a predetermined condition for performing communication processing between the information processing device 200 and the wireless communication device 400 is satisfied, and outputs the determination result to the control unit 260. Also, for example, the determination unit 250 determines whether a predetermined condition (for example, the end of the month) for performing communication processing related to a specific service provided by the service providing company 50 between the information processing apparatus 200 and the wireless communication apparatus 400 is satisfied. judge. Further, the determination unit 250 determines whether a predetermined condition (for example, communication termination of a specific service) for invalidating the connection right (MCIM use right) set in the wireless communication device 400 is satisfied, and the determination result Is output to the control unit 260. This predetermined condition will be described in detail with reference to FIGS.

制御部260は、ネットワーク110を介して接続される各無線通信装置との間で行われる通信に関する制御を行うものである。例えば、制御部260は、コンテンツ提供処理、アップロード処理、または、ダウンロード処理(通信処理)を行うための制御を行う。なお、コンテンツ提供処理は、情報処理装置200から無線通信装置400にコンテンツを提供する通信処理である(例えば、Webサイトの閲覧)。また、アップロード処理は、無線通信装置400から情報処理装置200にコンテンツをアップロードする通信処理であり、ダウンロード処理は、情報処理装置200から無線通信装置400にコンテンツをダウンロードする通信処理である。   The control unit 260 performs control related to communication performed with each wireless communication device connected via the network 110. For example, the control unit 260 performs control for performing content provision processing, upload processing, or download processing (communication processing). The content providing process is a communication process for providing content from the information processing apparatus 200 to the wireless communication apparatus 400 (for example, browsing a website). The upload process is a communication process for uploading content from the wireless communication apparatus 400 to the information processing apparatus 200, and the download process is a communication process for downloading content from the information processing apparatus 200 to the wireless communication apparatus 400.

また、例えば、制御部260は、判定部250により所定条件を満たすと判定された場合には、接続権(MCIMの使用権)を無線通信装置400に設定するための制御を行う。そして、制御部260は、その設定された接続権に基づいて無線通信装置400がネットワーク110に接続して情報処理装置200との間で通信処理を行うように制御を行う。この後に、制御部260は、判定部250により無効化するための所定条件を満たすと判定された場合には、無線通信装置400に設定された接続権を無効化するための制御を行う。すなわち、制御部260は、情報処理装置200と無線通信装置400との間で行われた通信処理が終了した場合には、無線通信装置400に設定された接続権を無効化するための無効化処理を行うように制御を行う。これらの制御については、図21、図22を参照して詳細に説明する。   For example, when the determination unit 250 determines that the predetermined condition is satisfied, the control unit 260 performs control for setting a connection right (MCIM use right) in the wireless communication apparatus 400. Then, the control unit 260 performs control so that the wireless communication apparatus 400 connects to the network 110 and performs communication processing with the information processing apparatus 200 based on the set connection right. Thereafter, when the determination unit 250 determines that the predetermined condition for invalidation is satisfied, the control unit 260 performs control for invalidating the connection right set in the wireless communication device 400. That is, when the communication process performed between the information processing apparatus 200 and the wireless communication apparatus 400 is completed, the control unit 260 is invalidated to invalidate the connection right set in the wireless communication apparatus 400. Control to perform processing. These controls will be described in detail with reference to FIGS. 21 and 22.

[サービス管理データベースの構成例]
図4は、本技術の第1の実施の形態におけるサービス管理データベース240を模式的に示す図である。
[Service management database configuration example]
FIG. 4 is a diagram schematically illustrating the service management database 240 according to the first embodiment of the present technology.

サービス管理データベース240には、サービス識別情報241と、サービス情報242と、サービスID243と、サービスパスワード244と、端末識別情報245と、関連情報246とが関連付けて記憶されている。これらの情報は、例えば、サービス提供会社50からの登録修正要求に基づいて、制御部260により順次更新される。例えば、無線通信装置400のユーザ60が、サービス提供会社50との間で所定のサービスを受ける契約を行った場合に、その契約内容がサービス管理データベース240に反映されて登録される。   In the service management database 240, service identification information 241, service information 242, service ID 243, service password 244, terminal identification information 245, and related information 246 are stored in association with each other. These pieces of information are sequentially updated by the control unit 260 based on a registration correction request from the service providing company 50, for example. For example, when the user 60 of the wireless communication apparatus 400 makes a contract for receiving a predetermined service with the service provider 50, the contents of the contract are reflected and registered in the service management database 240.

サービス識別情報241には、各サービスを識別するための識別情報が格納される。   The service identification information 241 stores identification information for identifying each service.

サービス情報242には、各無線通信装置が受けることができるサービスの種類等の情報が格納される。例えば、無線通信装置400は、画像コンテンツを保存するサービスを受けることができるものとし、その旨がサービス情報242に格納される。   The service information 242 stores information such as the types of services that each wireless communication apparatus can receive. For example, it is assumed that the wireless communication apparatus 400 can receive a service for storing image content, and that effect is stored in the service information 242.

サービスID243には、無線通信装置のユーザがサービス提供会社50との間で契約しているサービス(その無線通信装置を用いて受けるサービス)のIDが格納される。   The service ID 243 stores an ID of a service (service received using the wireless communication apparatus) that the user of the wireless communication apparatus contracts with the service providing company 50.

サービスパスワード244には、無線通信装置のユーザがサービス提供会社50との間で契約しているサービス(その無線通信装置を用いて受けるサービス)のパスワードが格納される。   The service password 244 stores a password of a service (service received using the wireless communication device) that the user of the wireless communication device has contracted with the service providing company 50.

端末識別情報245には、各無線通信装置を識別するための端末識別情報が格納される。この端末識別情報は、無線通信装置を識別するための識別情報(例えば、機器固有ID)である。端末識別情報245には、例えば、IMEI(International Mobile Equipment Identity)が格納される。なお、IMEIは、15桁の数字により表されるため、図4では、「121231234567890」を一例として示す。例えば、端末識別情報245の「121231234567890」が無線通信装置400に対応するものとする。   The terminal identification information 245 stores terminal identification information for identifying each wireless communication device. This terminal identification information is identification information (for example, device unique ID) for identifying the wireless communication device. The terminal identification information 245 stores, for example, IMEI (International Mobile Equipment Identity). Since IMEI is represented by a 15-digit number, FIG. 4 shows “121231234567890” as an example. For example, it is assumed that “1212312345567890” of the terminal identification information 245 corresponds to the wireless communication apparatus 400.

関連情報246には、各無線通信装置が受けることができるサービスに関連する情報(関連情報)が格納される。例えば、無線通信装置400が受けることができる画像コンテンツの保存サービスについて、上限値(100MB以内)が制限されている場合には、その旨が関連情報246に格納される。   The related information 246 stores information (related information) related to services that each wireless communication apparatus can receive. For example, when the upper limit value (within 100 MB) is restricted for the image content storage service that can be received by the wireless communication apparatus 400, this is stored in the related information 246.

[通信制御装置の構成例]
図5は、本技術の第1の実施の形態における通信制御装置(第1通信事業者)300の機能構成例を示すブロック図である。
[Configuration example of communication control unit]
FIG. 5 is a block diagram illustrating a functional configuration example of the communication control device (first communication operator) 300 according to the first embodiment of the present technology.

通信制御装置(第1通信事業者)300は、通信部310と、制御部320と、デバイス管理データベース330と、MCIM管理データベース340とを備える。なお、通信制御装置(第1通信事業者)300は、特許請求の範囲に記載の情報処理装置の一例である。   The communication control apparatus (first communication operator) 300 includes a communication unit 310, a control unit 320, a device management database 330, and an MCIM management database 340. The communication control device (first communication operator) 300 is an example of an information processing device described in the claims.

通信部310は、ネットワーク110、通信制御装置(第2通信事業者)120、基地局301と接続され、制御部320の制御に基づいて、基地局301を介して接続される各無線通信装置との間で行われる通信を行うものである。   The communication unit 310 is connected to the network 110, the communication control device (second communication operator) 120, and the base station 301, and is connected to each wireless communication device connected via the base station 301 based on the control of the control unit 320. The communication performed between the two is performed.

制御部320は、図2で示したように、直接、または、通信制御装置(第2通信事業者)120を介して接続される無線通信装置に関する各種制御を行うものである。   As shown in FIG. 2, the control unit 320 performs various controls related to the wireless communication device connected directly or via the communication control device (second communication operator) 120.

また、例えば、制御部320は、無線通信装置400について特定サービスを受けるための登録がデバイス管理データベース330にされている場合に所定条件を満たすと判定する。具体的には、制御部320は、登録がされている無線通信装置と、この無線通信装置による接続権の利用状況とを無線通信装置毎に管理するデバイス管理データベース330に基づいて所定条件を満たすかを判定する。また、制御部320は、サービス提供会社50が確保している一定数の接続権のうちの全ての接続権が利用されている場合には、所定条件を満たさないと判定する。   In addition, for example, the control unit 320 determines that the predetermined condition is satisfied when the registration for receiving the specific service for the wireless communication apparatus 400 is performed in the device management database 330. Specifically, the control unit 320 satisfies a predetermined condition based on a device management database 330 that manages a registered wireless communication device and a usage status of a connection right by the wireless communication device for each wireless communication device. Determine whether. Further, the control unit 320 determines that the predetermined condition is not satisfied when all of the connection rights out of a certain number of connection rights secured by the service providing company 50 are used.

また、例えば、制御部320は、所定条件を満たす場合には、接続権(MCIMの使用権)を無線通信装置400に設定するための制御を行う。そして、制御部320は、その設定された接続権に基づいて無線通信装置400がネットワーク110に接続して情報処理装置200との間で通信処理を行うように制御を行う。また、制御部320は、接続権を無線通信装置400に設定した場合および接続権が設定された無線通信装置400からその接続権が開放された場合に、デバイス管理データベース330における無線通信装置400に係る利用状況を更新する。この更新例を図6に示す。また、制御部320は、情報処理装置200と無線通信装置400との間で行われた通信処理が終了した場合には、無線通信装置400に設定された接続権を無効化するための無効化処理を行うように制御を行う。なお、制御部320は、特許請求の範囲に記載の判定部および制御部の一例である。   For example, when the predetermined condition is satisfied, the control unit 320 performs control for setting the connection right (MCIM use right) in the wireless communication apparatus 400. Then, the control unit 320 performs control so that the wireless communication apparatus 400 connects to the network 110 and performs communication processing with the information processing apparatus 200 based on the set connection right. In addition, when the connection right is set for the wireless communication apparatus 400 and when the connection right is released from the wireless communication apparatus 400 for which the connection right is set, the control unit 320 sets the connection right to the wireless communication apparatus 400 in the device management database 330. Update the usage status. An example of this update is shown in FIG. In addition, when the communication process performed between the information processing device 200 and the wireless communication device 400 is completed, the control unit 320 invalidates the connection right set in the wireless communication device 400. Control to perform processing. The control unit 320 is an example of a determination unit and a control unit described in the claims.

デバイス管理データベース330は、基地局301を介して接続される各無線通信装置(デバイス)を管理するための各種情報を格納するデータベースである。なお、デバイス管理データベース330については、図6を参照して詳細に説明する。また、デバイス管理データベース330は、特許請求の範囲に記載のデータベースの一例である。   The device management database 330 is a database that stores various types of information for managing each wireless communication device (device) connected via the base station 301. The device management database 330 will be described in detail with reference to FIG. The device management database 330 is an example of a database described in the claims.

MCIM管理データベース340は、基地局301を介して接続される各無線通信装置(デバイス)に設定するMCIMを管理するための各種情報を格納するデータベースである。なお、MCIM管理データベース340については、図7を参照して詳細に説明する。   The MCIM management database 340 is a database that stores various types of information for managing MCIM set in each wireless communication device (device) connected via the base station 301. The MCIM management database 340 will be described in detail with reference to FIG.

[デバイス管理データベースの構成例]
図6は、本技術の第1の実施の形態におけるデバイス管理データベース330を模式的に示す図である。
[Configuration example of device management database]
FIG. 6 is a diagram schematically illustrating the device management database 330 according to the first embodiment of the present technology.

デバイス管理データベース330には、サービス識別情報331と、端末識別情報332と、PCID333と、MCIM割り当て情報334とが関連付けて記憶されている。これらの情報は、例えば、各無線通信装置からの登録要求やMCIM取得要求に基づいて、制御部320により順次更新される。また、この更新の遷移例を図6(a)乃至(c)に示す。すなわち、図6(a)には、1つの無線通信装置も登録処理を行っていない状態を示し、図6(b)には、1つの無線通信装置(無線通信装置400)が登録処理後に登録されている状態を示す。また、図6(c)には、1つの無線通信装置(無線通信装置400)にMCIMが割り当てられている状態を示す。   In the device management database 330, service identification information 331, terminal identification information 332, PCID 333, and MCIM allocation information 334 are stored in association with each other. Such information is sequentially updated by the control unit 320 based on, for example, a registration request or an MCIM acquisition request from each wireless communication device. Moreover, transition examples of this update are shown in FIGS. That is, FIG. 6A shows a state in which one wireless communication device is not performing registration processing, and FIG. 6B shows that one wireless communication device (wireless communication device 400) is registered after the registration processing. The state that has been done. FIG. 6C shows a state where MCIM is assigned to one wireless communication device (wireless communication device 400).

サービス識別情報331には、各サービスを識別するための識別情報が格納される。なお、サービス識別情報331は、図4に示すサービス識別情報241に対応する。   The service identification information 331 stores identification information for identifying each service. The service identification information 331 corresponds to the service identification information 241 shown in FIG.

端末識別情報332には、各無線通信装置を識別するための端末識別情報が格納される。なお、端末識別情報332は、図4に示す端末識別情報245に対応する。   The terminal identification information 332 stores terminal identification information for identifying each wireless communication device. The terminal identification information 332 corresponds to the terminal identification information 245 shown in FIG.

PCID333には、各無線通信装置に付与されているPCIDが格納される。   The PCID 333 stores the PCID assigned to each wireless communication device.

MCIM割り当て情報334には、基地局301を介して接続される各無線通信装置にMCIMを割り当てたか否かを管理するための情報(MCIM割り当て情報)が格納される。   The MCIM allocation information 334 stores information (MCIM allocation information) for managing whether or not MCIM is allocated to each wireless communication apparatus connected via the base station 301.

[MCIM管理データベースの構成例]
図7は、本技術の第1の実施の形態におけるMCIM管理データベース340を模式的に示す図である。
[Configuration example of MCIM management database]
FIG. 7 is a diagram schematically illustrating the MCIM management database 340 according to the first embodiment of the present technology.

MCIM管理データベース340には、MCIM識別情報341と、端末識別情報342とが関連付けて記憶されている。これらの情報は、例えば、各無線通信装置からのMCIM取得要求に基づいて、制御部320により順次更新される。また、この更新の遷移例を図7(a)および(b)に示す。   MCIM management database 340 stores MCIM identification information 341 and terminal identification information 342 in association with each other. These pieces of information are sequentially updated by the control unit 320 based on, for example, an MCIM acquisition request from each wireless communication device. An example of this update transition is shown in FIGS. 7 (a) and 7 (b).

上述したように、サービス提供会社50は、第2通信事業者との間で事前に契約を行い、その契約に基づいて一定数のMCIM(すなわち、MCIM Pool)を用意しているものとする。このため、無線通信装置のユーザが、サービス提供会社50が提供するサービスを利用する際には、その一定数のMCIMの中から未使用のMCIMが割り当てられる。このように、各無線通信装置に割り当てられる一定数のMCIM(すなわち、MCIM Pool)を、MCIM管理データベース340が管理する。   As described above, it is assumed that the service providing company 50 makes a contract with the second communication carrier in advance and prepares a certain number of MCIMs (that is, MCIM Pool) based on the contract. For this reason, when a user of the wireless communication apparatus uses a service provided by the service providing company 50, an unused MCIM is allocated from the fixed number of MCIMs. In this way, the MCIM management database 340 manages a certain number of MCIMs (that is, MCIM Pool) assigned to each wireless communication device.

MCIM識別情報341には、各無線通信装置に割り当てられるMCIMを識別するためのMCIM識別情報が格納される。   The MCIM identification information 341 stores MCIM identification information for identifying the MCIM assigned to each wireless communication device.

端末識別情報342には、各無線通信装置を識別するための端末識別情報が格納される。なお、端末識別情報342は、図4に示す端末識別情報245に対応する。   The terminal identification information 342 stores terminal identification information for identifying each wireless communication device. The terminal identification information 342 corresponds to the terminal identification information 245 shown in FIG.

[無線通信装置の構成例]
図8は、本技術の第1の実施の形態における無線通信装置400の内部構成例を示すブロック図である。
[Configuration example of wireless communication device]
FIG. 8 is a block diagram illustrating an internal configuration example of the wireless communication device 400 according to the first embodiment of the present technology.

無線通信装置400は、アンテナ411と、アンテナ共用部412と、変調部421と、復調部422と、制御部430と、メモリ440と、MCIM情報記憶部450とを備える。また、無線通信装置400は、操作部460と、表示部470と、位置情報取得部480と、マイクロフォン491と、スピーカ492とを備える。また、各部がバス431により接続される。なお、無線通信装置400は、特許請求の範囲に記載の無線通信装置および情報処理装置の一例である。   Radio communication apparatus 400 includes antenna 411, antenna sharing unit 412, modulation unit 421, demodulation unit 422, control unit 430, memory 440, and MCIM information storage unit 450. In addition, the wireless communication apparatus 400 includes an operation unit 460, a display unit 470, a position information acquisition unit 480, a microphone 491, and a speaker 492. Each unit is connected by a bus 431. The wireless communication device 400 is an example of a wireless communication device and an information processing device described in the claims.

例えば、受信処理が行われる場合には、アンテナ411により受信された電波が、アンテナ共用部412を経由して復調部422により復調され、この復調された受信データが制御部430に供給される。その受信処理が受話処理である場合には、その復調された受信データ(音声データ)が制御部430を経由してスピーカ492から音声として出力される。   For example, when reception processing is performed, the radio wave received by the antenna 411 is demodulated by the demodulation unit 422 via the antenna sharing unit 412, and the demodulated reception data is supplied to the control unit 430. When the reception process is a reception process, the demodulated reception data (audio data) is output as audio from the speaker 492 via the control unit 430.

また、例えば、送信処理が行われる場合には、制御部430により出力された送信データが変調部421により変調され、変調された送信データがアンテナ共用部412を経由してアンテナ411から送信される。その送信処理が送話処理である場合には、マイクロフォン491から入力された音声データが制御部430を経由して変調部421により変調され、変調された送信データ(音声データ)がアンテナ共用部412を経由してアンテナ411から送信される。   For example, when transmission processing is performed, transmission data output from the control unit 430 is modulated by the modulation unit 421, and the modulated transmission data is transmitted from the antenna 411 via the antenna sharing unit 412. . When the transmission process is a transmission process, the voice data input from the microphone 491 is modulated by the modulation unit 421 via the control unit 430, and the modulated transmission data (voice data) is the antenna sharing unit 412. Is transmitted from the antenna 411 via.

制御部430は、メモリ440に格納されている制御プログラムに基づいて各種の制御を行うものである。制御部430は、例えば、マイクロプロセッサにより構成される。例えば、制御部430は、変調部421および復調部422と接続され、基地局122を介して接続される通信制御装置(第2通信事業者)120との間で行われる各種データの送受信を行う。また、制御部430は、例えば、MCIMを用いずにPCIDに基づく限定接続により無線回線を介して通信制御装置(第1通信事業者)300と接続する接続処理を行う。なお、制御部430は、特許請求の範囲に記載の判定部および制御部の一例である。   The control unit 430 performs various controls based on a control program stored in the memory 440. The control unit 430 is configured by, for example, a microprocessor. For example, the control unit 430 is connected to the modulation unit 421 and the demodulation unit 422, and transmits / receives various data to / from the communication control device (second communication operator) 120 connected via the base station 122. . In addition, the control unit 430 performs connection processing for connecting to the communication control apparatus (first communication operator) 300 via a wireless line by limited connection based on PCID without using MCIM, for example. The control unit 430 is an example of a determination unit and a control unit described in the claims.

メモリ440は、制御部430が各種制御を行うための制御プログラム、送信データ、受信データ等を格納するメモリである。メモリ440は、例えば、ROM(Read Only Memory)やRAM(Random Access Memory)により構成される。また、メモリ440には、無線通信装置400を特定するための端末識別情報(例えば、IMEI)が記憶されている。   The memory 440 is a memory that stores a control program, transmission data, reception data, and the like for the control unit 430 to perform various controls. The memory 440 is configured by, for example, a ROM (Read Only Memory) or a RAM (Random Access Memory). The memory 440 stores terminal identification information (for example, IMEI) for specifying the wireless communication device 400.

MCIM情報記憶部450は、MCIM(契約認証情報)を保持するメモリである。MCIM情報記憶部450として、例えば、UICC(Universal Integrated Circuit)カードを用いるようにしてもよく、MCIMをセキュアに保つための専用メモリを用いるようにしてもよい。なお、MCIM情報記憶部450としてUICCカードを用いる場合には、MCIMが固定的に書き込まれているものではなく、MCIMの有効化処理および無効化処理が可能なものを用いる。すなわち、アンテナ411から受信して復調された情報(設定情報、無効化情報)に基づいて制御部430がMCIMの有効化処理および無効化処理が可能なものを用いる。また、MCIMの書換処理が可能なものを用いる。なお、MCIMの有効化処理および無効化処理については、3GPP(Third Generation Partnership Project)に規定されている有効化処理および無効化処理により行うことができる。また、メモリ440にセキュアな領域を確保することにより、MCIM情報記憶部450をメモリ440内に設けるようにしてもよい。   The MCIM information storage unit 450 is a memory that holds MCIM (contract authentication information). As the MCIM information storage unit 450, for example, a UICC (Universal Integrated Circuit) card may be used, or a dedicated memory for keeping the MCIM secure may be used. When a UICC card is used as the MCIM information storage unit 450, an MCIM is not written in a fixed manner, but an MCIM enabling process and an invalidating process are used. That is, the control unit 430 uses what can be validated and invalidated by MCIM based on information (setting information and invalidation information) received from the antenna 411 and demodulated. In addition, one that can rewrite MCIM is used. The MCIM validation processing and invalidation processing can be performed by validation processing and invalidation processing defined in 3GPP (Third Generation Partnership Project). Further, the MCIM information storage unit 450 may be provided in the memory 440 by securing a secure area in the memory 440.

操作部460は、ユーザにより操作された操作入力を受け付ける操作受付部であり、受け付けられた操作入力に応じた信号を制御部430に出力する。操作部460は、数字キーやアルファベットキー等の各種キーを備える。また、操作部460は、情報処理装置200との間で各種通信サービスを行うための操作を受け付ける。   The operation unit 460 is an operation reception unit that receives an operation input operated by the user, and outputs a signal corresponding to the received operation input to the control unit 430. The operation unit 460 includes various keys such as numeric keys and alphabet keys. In addition, the operation unit 460 receives operations for performing various communication services with the information processing apparatus 200.

表示部470は、制御部430の制御に基づいて、各種情報(文字情報や時刻情報等)を表示する表示部である。表示部470は、例えば、情報処理装置200との間で各種通信サービスを行うための各情報(例えば、図9に示す表示画面)を表示する。なお、表示部470として、例えば、有機EL(Electro Luminescence)パネル、LCD(Liquid Crystal Display)パネル等の表示パネルを用いることができる。なお、操作部460および表示部470については、使用者がその指を表示面に接触または近接することにより操作入力を行うことが可能なタッチパネルを用いて一体で構成することができる。   The display unit 470 is a display unit that displays various information (such as character information and time information) based on the control of the control unit 430. The display unit 470 displays, for example, each piece of information (for example, the display screen shown in FIG. 9) for performing various communication services with the information processing apparatus 200. As the display unit 470, for example, a display panel such as an organic EL (Electro Luminescence) panel or an LCD (Liquid Crystal Display) panel can be used. Note that the operation unit 460 and the display unit 470 can be integrally configured using a touch panel that allows a user to input an operation by touching or approaching the finger with the display surface.

ここで、例えば、制御部430は、情報処理装置200と無線通信装置400との間でサービス提供会社50が提供する特定サービスに係る通信処理を行うための所定条件を満たすかを判定する。具体的には、制御部430は、操作部460により所定操作が受け付けられた場合、または、所定のタイミングとなった場合に、所定条件を満たすと判定する。ここで、所定操作は、例えば、サービス利用開始操作(例えば、撮影指示操作)であり、所定のタイミングは、例えば、画像コンテンツをアップロードするためのタイミング(例えば、メモリ440の空き容量が一定値以下となったタイミング)である。   Here, for example, the control unit 430 determines whether or not a predetermined condition for performing communication processing related to a specific service provided by the service providing company 50 between the information processing apparatus 200 and the wireless communication apparatus 400 is satisfied. Specifically, the control unit 430 determines that the predetermined condition is satisfied when a predetermined operation is received by the operation unit 460 or when a predetermined timing is reached. Here, the predetermined operation is, for example, a service use start operation (for example, a shooting instruction operation), and the predetermined timing is, for example, a timing for uploading image content (for example, the free space of the memory 440 is equal to or less than a certain value). Timing).

また、制御部430は、所定条件を満たす場合には、接続権(MCIMの使用権)を無線通信装置400に設定してその接続権に基づいて無線通信装置400がネットワーク110に接続して情報処理装置200との間で通信処理を行うように制御を行う。具体的には、制御部430は、その接続権を無線通信装置400に設定することを要求するための設定要求(MCIM取得要求)を通信制御装置(第1通信事業者)300に対して行う。そして、制御部430は、その設定要求に応じて通信制御装置(第2通信事業者)120により設定された接続権に基づいてネットワーク110に接続した後に情報処理装置200との間で通信処理を行うように制御を行う。例えば、制御部430は、上述したように、コンテンツ提供処理、アップロード処理、または、ダウンロード処理を行うための制御を行う。   In addition, when the predetermined condition is satisfied, the control unit 430 sets a connection right (MCIM use right) in the wireless communication apparatus 400, and based on the connection right, the wireless communication apparatus 400 connects to the network 110 to obtain information. Control is performed to perform communication processing with the processing device 200. Specifically, the control unit 430 makes a setting request (MCIM acquisition request) for requesting the wireless communication device 400 to set the connection right to the communication control device (first communication operator) 300. . The control unit 430 performs communication processing with the information processing device 200 after connecting to the network 110 based on the connection right set by the communication control device (second communication operator) 120 in response to the setting request. Control as you do. For example, as described above, the control unit 430 performs control for performing content provision processing, upload processing, or download processing.

ここで、接続権(ネットワーク接続権)は、サービス提供会社50が契約している通信事業者(例えば、第2通信事業者)が運営する基地局に接続するための契約認証情報(例えば、MCIM)に基づいて基地局に接続する権利である。また、接続権として、情報処理装置200と無線通信装置400との間で特定の通信処理のみを行うための制限を付した接続権を設定するようにしてもよい。例えば、情報処理装置200のドメイン内しかアクセスすることができないようにする等の制限を付することができる。   Here, the connection right (network connection right) is contract authentication information (for example, MCIM) for connecting to a base station operated by a communication carrier (for example, the second communication carrier) with which the service provider 50 has a contract. ) Based on the right to connect to the base station. Further, as a connection right, a connection right with a restriction for performing only a specific communication process between the information processing apparatus 200 and the wireless communication apparatus 400 may be set. For example, it is possible to place a restriction such that access can be made only within the domain of the information processing apparatus 200.

また、通信制御装置(第1通信事業者)300は、無線通信装置400に接続権が設定されて無線通信装置400がネットワーク110に接続された場合には、その旨を情報処理装置200に通知する。   In addition, when the connection right is set for the wireless communication device 400 and the wireless communication device 400 is connected to the network 110, the communication control device (first communication operator) 300 notifies the information processing device 200 to that effect. To do.

また、制御部430は、設定された接続権を無効化するための所定条件(例えば、サービスの利用が終了した場合)を満たすかを判定する。そして、制御部430は、無効化するための所定条件を満たすと判定された場合には、無線通信装置400に設定された接続権を無効化するための制御を行う。   In addition, the control unit 430 determines whether a predetermined condition for invalidating the set connection right (for example, when the use of the service is completed) is satisfied. When it is determined that the predetermined condition for invalidation is satisfied, the control unit 430 performs control for invalidating the connection right set in the wireless communication apparatus 400.

また、制御部430は、情報処理装置200と無線通信装置400との間で行われた通信処理が終了した場合には、無線通信装置400に設定された接続権を無効化するための無効化処理を行うように制御を行う。   In addition, when the communication process performed between the information processing device 200 and the wireless communication device 400 is completed, the control unit 430 invalidates the connection right set in the wireless communication device 400. Control to perform processing.

また、通信制御装置(第1通信事業者)300は、無線通信装置400に設定された接続権が無効化された場合には、その旨を情報処理装置200に通知する。   In addition, when the connection right set in the wireless communication device 400 is invalidated, the communication control device (first communication operator) 300 notifies the information processing device 200 to that effect.

位置情報取得部480は、無線通信装置400が存在する位置を示す位置情報を取得するものであり、この取得された位置情報を制御部430に出力する。位置情報取得部480は、例えば、GPS(Global Positioning System)信号受信アンテナ(図示せず)により受信されたGPS信号に基づいて位置情報を算出するGPSユニットにより実現することができる。この算出された位置情報には、GPS信号の受信時における緯度、経度、高度等の位置に関する各データが含まれる。また、他の位置情報の取得方法により位置情報を取得する位置情報取得装置を用いるようにしてもよい。例えば、周囲に存在する無線LAN(Local Area Network)によるアクセスポイント情報を用いて位置情報を導き出し、この位置情報を取得する位置情報取得装置を用いるようにしてもよい。   The position information acquisition unit 480 acquires position information indicating the position where the wireless communication apparatus 400 exists, and outputs the acquired position information to the control unit 430. The position information acquisition unit 480 can be realized by, for example, a GPS unit that calculates position information based on a GPS signal received by a GPS (Global Positioning System) signal receiving antenna (not shown). The calculated position information includes each data regarding the position such as latitude, longitude, altitude at the time of receiving the GPS signal. Further, a position information acquisition device that acquires position information by another position information acquisition method may be used. For example, a position information acquisition device that derives position information using access point information by a wireless LAN (Local Area Network) existing around and acquires the position information may be used.

[登録操作画面の表示例]
図9は、本技術の第1の実施の形態における無線通信装置400の表示部470に表示される表示画面例(登録操作画面500)を示す図である。
[Example of registration operation screen display]
FIG. 9 is a diagram illustrating a display screen example (registration operation screen 500) displayed on the display unit 470 of the wireless communication apparatus 400 according to the first embodiment of the present technology.

登録操作画面500は、通信制御装置(第1通信事業者)300のデバイス管理データベース330(図6に示す)に無線通信装置400を登録するための登録操作を行うための登録操作画面500を示す。登録操作画面500には、サービスのID入力領域501と、サービスのパスワード入力領域502と、確定ボタン503と、戻るボタン504とが設けられている。   The registration operation screen 500 shows a registration operation screen 500 for performing a registration operation for registering the wireless communication device 400 in the device management database 330 (shown in FIG. 6) of the communication control device (first communication operator) 300. . The registration operation screen 500 includes a service ID input area 501, a service password input area 502, a confirmation button 503, and a return button 504.

サービスのID入力領域501は、無線通信装置400のユーザがサービス提供会社50との間で契約しているサービス(無線通信装置400を用いて受けるサービス)のIDを入力するための領域である。   The service ID input area 501 is an area for inputting an ID of a service (service received using the wireless communication apparatus 400) that the user of the wireless communication apparatus 400 has contracted with the service providing company 50.

サービスのパスワード入力領域502は、無線通信装置400のユーザがサービス提供会社50との間で契約しているサービス(無線通信装置400を用いて受けるサービス)のパスワードを入力するための領域である。すなわち、サービスのID入力領域501には、無線通信装置400のユーザがサービス提供会社50との間で契約しているサービスのIDが入力され、サービスのパスワード入力領域502には、そのサービスのパスワードが入力される。具体的には、サービスのID入力領域501には、図4に示すサービスID243に格納されている情報が入力され、サービスのパスワード入力領域502には、図4に示すサービスパスワード244に格納されている情報が入力される。なお、パスワードについては、実際の画面ではセキュリティの観点から非表示となるため、図9では「****」で示す。   The service password input area 502 is an area for inputting a password of a service (service received using the wireless communication apparatus 400) that the user of the wireless communication apparatus 400 has contracted with the service providing company 50. That is, in the service ID input area 501, the ID of the service that the user of the wireless communication apparatus 400 has contracted with the service provider 50 is input, and in the service password input area 502, the password of the service is entered. Is entered. Specifically, the information stored in the service ID 243 shown in FIG. 4 is input to the service ID input area 501, and the service password 244 shown in FIG. 4 is stored in the service password input area 502. Information is entered. Since the password is not displayed on the actual screen from the viewpoint of security, it is indicated by “***” in FIG.

確定ボタン503は、上述した各操作(入力操作)がされた後に、その操作内容を確定する際に押下されるボタンである。   The confirm button 503 is a button that is pressed when confirming the operation content after the above-described operations (input operations) are performed.

戻るボタン504は、例えば、直前に表示されていた表示画面に戻る場合に押下されるボタンである。   The return button 504 is, for example, a button that is pressed when returning to the display screen displayed immediately before.

なお、この例では、サービス提供会社50との間で契約した際に取得されたサービスのIDおよびパスワードをユーザが手動で入力する例を示す。ただし、サービスのIDおよびパスワードの入力を省略するようにしてもよい。例えば、そのサービスを利用可能な機種として無線通信装置400が出荷される場合を想定する。この場合には、その出荷時にサービスのIDおよびパスワードを無線通信装置400にプレインストールしておき、このプレインストールされたサービスのIDおよびパスワードを用いるようにしてもよい。また、サービス提供会社50との間で契約した際に、情報処理装置200から無線通信装置400にサービスのIDおよびパスワードを送信して記憶させて用いるようにしてもよい。このように、無線通信装置400にサービスのIDおよびパスワードが記憶されている場合には、登録操作画面500の表示を省略することができる。または、無線通信装置400に記憶されているサービスのIDおよびパスワードを登録操作画面500に表示して、ユーザに確認させるようにしてもよい。   This example shows an example in which the user manually inputs the service ID and password acquired when contracting with the service provider 50. However, input of the service ID and password may be omitted. For example, it is assumed that the wireless communication device 400 is shipped as a model that can use the service. In this case, the service ID and password may be preinstalled in the wireless communication apparatus 400 at the time of shipment, and the preinstalled service ID and password may be used. Further, when a contract is made with the service providing company 50, the service ID and password may be transmitted from the information processing apparatus 200 to the wireless communication apparatus 400 to be stored and used. As described above, when the service ID and password are stored in the wireless communication apparatus 400, the display of the registration operation screen 500 can be omitted. Alternatively, the service ID and password stored in the wireless communication apparatus 400 may be displayed on the registration operation screen 500 to allow the user to confirm.

なお、本技術の第1の実施の形態では、無線通信装置400のユーザは、サービス提供会社50との間で、サービス提供会社50が提供するサービス利用に関する契約を事前に行っているものとする。そして、そのサービス利用登録が情報処理装置200のサービス管理データベース240に記録されているものとする(例えば、サービス識別情報241の「G0001」)。   In the first embodiment of the present technology, it is assumed that the user of the wireless communication device 400 has previously made a contract for service use provided by the service provider 50 with the service provider 50. . Then, it is assumed that the service use registration is recorded in the service management database 240 of the information processing apparatus 200 (for example, “G0001” in the service identification information 241).

また、通信制御装置(第1通信事業者)300は、情報処理装置200(サービス提供会社50)に対して、ログイン要求を行った無線通信装置が、サービス提供会社50にサービス利用登録済みであるか否かを確認することが可能であるものとする。   In addition, the communication control device (first communication operator) 300 has already registered the service use registration with the service providing company 50 for the wireless communication device that has made a login request to the information processing device 200 (service providing company 50). It is possible to confirm whether or not.

[契約サービスを第1通信事業者に登録する場合における通信例]
図10は、本技術の第1の実施の形態における通信システム100を構成する各装置間における通信処理例を示すシーケンスチャートである。
[Communication example when registering the contract service with the first carrier]
FIG. 10 is a sequence chart illustrating an example of communication processing between devices included in the communication system 100 according to the first embodiment of the present technology.

図10では、無線通信装置400がMCIMを保持していない場合において、無線通信装置400のユーザとサービス提供会社50との間で契約されているサービスを通信制御装置(第1通信事業者)300に登録(初期登録)する例について説明する。また、図10では、無線通信装置400が通信制御装置(第1通信事業者)300と接続状態(601)とされているものとする。また、図10では、無線通信装置400を操作することにより、サービス提供会社50との間で契約しているサービス(例えば、画像コンテンツ保存サービス)に関する登録情報を通信制御装置(第1通信事業者)300に登録する場合における通信処理例を示す。   In FIG. 10, when the wireless communication apparatus 400 does not hold MCIM, a service contracted between the user of the wireless communication apparatus 400 and the service provider 50 is shown as a communication control apparatus (first communication operator) 300. An example of registration (initial registration) will be described. In FIG. 10, it is assumed that the wireless communication device 400 is connected to the communication control device (first communication operator) 300 (601). In FIG. 10, by operating the wireless communication device 400, registration information regarding a service contracted with the service provider 50 (for example, an image content storage service) is transmitted to the communication control device (first communication operator). ) An example of communication processing when registering in 300 is shown.

最初に、ユーザ操作により、無線通信装置400から通信制御装置(第1通信事業者)300に対してログイン要求が行われる(602)。具体的には、サービス提供会社50との間で契約しているサービス(例えば、画像コンテンツ保存サービス)に関する登録情報を第1通信事業者に登録するための表示画面を無線通信装置400の表示部470に表示させる。例えば、無線通信装置400の表示部470には、図9に示す登録操作画面500(ただし、各入力領域が空欄となっている画面)が表示される。   First, a login request is made from the wireless communication device 400 to the communication control device (first communication operator) 300 by a user operation (602). Specifically, a display screen for registering registration information related to a service contracted with the service provider 50 (for example, an image content storage service) in the first communication carrier is displayed on the display unit of the wireless communication device 400. 470 is displayed. For example, on the display unit 470 of the wireless communication device 400, a registration operation screen 500 shown in FIG. 9 (however, a screen in which each input area is blank) is displayed.

ここで、図9に示す登録操作画面500において、サービスのID入力領域501およびサービスのパスワード入力領域502には、無線通信装置400のユーザが契約しているサービスのIDおよびパスワードが入力される(602)。これらの入力操作が行われた後に、確定ボタン503が押下される(602)。   Here, in the registration operation screen 500 shown in FIG. 9, the service ID input area 501 and the service password input area 502 are input with the ID and password of the service contracted by the user of the wireless communication apparatus 400 ( 602). After these input operations are performed, the confirm button 503 is pressed (602).

このようにサービス利用登録操作が受け付けられた場合には(602)、このサービス利用登録操作に対応するサービス利用登録要求が無線通信装置400から通信制御装置(第1通信事業者)300に送信される(603、604)。上述したように、無線通信装置400が通信制御装置(第1通信事業者)300と接続状態(601)とされているため、サービス利用登録要求は、無線通信装置400から通信制御装置(第1通信事業者)300に直接送信される(603、604)。   When the service use registration operation is received in this way (602), a service use registration request corresponding to the service use registration operation is transmitted from the wireless communication apparatus 400 to the communication control apparatus (first communication operator) 300. (603, 604). As described above, since the wireless communication device 400 is connected to the communication control device (first communication operator) 300 (601), the service use registration request is transmitted from the wireless communication device 400 to the communication control device (first communication device). It is directly transmitted to the communication carrier 300 (603, 604).

ここで、サービス利用登録要求には、登録操作画面500において入力された各情報と、サービス利用登録要求を行った無線通信装置の端末識別情報(メモリ440に記憶されている端末識別情報(121…))とが含まれる。登録操作画面500において入力された各情報は、例えば、サービスのIDおよびパスワードである。   Here, in the service use registration request, each information input on the registration operation screen 500 and terminal identification information of the wireless communication apparatus that has made the service use registration request (terminal identification information stored in the memory 440 (121... )). Each information input on the registration operation screen 500 is, for example, a service ID and a password.

サービス利用登録要求を受信すると(604)、通信制御装置(第1通信事業者)300の制御部320は、情報処理装置200にサービス利用登録確認のメッセージを送信する(605、606)。このサービス利用登録確認は、サービス利用登録要求を送信した無線通信装置が正規利用者のものであるか否かを確認するためのメッセージである。また、サービス利用登録確認には、受信したサービス利用登録要求に含まれる各情報(例えば、サービスのIDおよびパスワード、無線通信装置の端末識別情報)が含まれる。   When the service use registration request is received (604), the control unit 320 of the communication control device (first communication operator) 300 transmits a service use registration confirmation message to the information processing device 200 (605, 606). This service use registration confirmation is a message for confirming whether or not the wireless communication apparatus that has transmitted the service use registration request belongs to an authorized user. The service use registration confirmation includes each piece of information (for example, service ID and password, terminal identification information of the wireless communication device) included in the received service use registration request.

サービス利用登録確認のメッセージを受信すると(606)、情報処理装置200の制御部260は、サービス利用登録確認に含まれる端末識別情報に係る無線通信装置が、正規利用者の所有に係るものであるか否かを確認する確認処理を行う(607)。例えば、サービス利用登録確認に含まれる各情報(サービスのIDおよびパスワード、端末識別情報)と、情報処理装置200のサービス管理データベース240に格納されている各情報とが一致するか否かが確認される。   When the service usage registration confirmation message is received (606), the control unit 260 of the information processing device 200 relates to the possession of the authorized user by the wireless communication device related to the terminal identification information included in the service usage registration confirmation. Confirmation processing is performed to confirm whether or not (607). For example, it is confirmed whether each information (service ID and password, terminal identification information) included in the service use registration confirmation matches each information stored in the service management database 240 of the information processing apparatus 200. The

続いて、情報処理装置200の制御部260は、正規利用者の確認処理の結果(確認結果情報)を通信制御装置(第1通信事業者)300に送信する(608、609)。ここで、サービス利用登録要求を送信した無線通信装置が、正規利用者の所有に係るものである場合には、確認成功を示す確認結果情報(success通知)が送信される。一方、サービス利用登録要求を送信した無線通信装置が、正規利用者の所有に係るものでない場合には、確認失敗を示す確認結果情報(failure通知)が送信される。   Subsequently, the control unit 260 of the information processing device 200 transmits the result of confirmation processing of the authorized user (confirmation result information) to the communication control device (first communication operator) 300 (608, 609). Here, when the wireless communication apparatus that has transmitted the service use registration request is related to the possession of the authorized user, confirmation result information (success notification) indicating successful confirmation is transmitted. On the other hand, when the wireless communication apparatus that transmitted the service use registration request is not related to the possession of the authorized user, confirmation result information (failure notification) indicating a confirmation failure is transmitted.

確認失敗を示す確認結果情報(failure通知)を受信すると(609)、通信制御装置(第1通信事業者)300の制御部320は、サービス利用登録要求を送信した無線通信装置に、サービス利用登録を行うことができない旨の通知を行う。   Upon receipt of confirmation result information (failure notification) indicating failure of confirmation (609), the control unit 320 of the communication control apparatus (first communication operator) 300 registers the service use registration with the wireless communication apparatus that has transmitted the service use registration request. Notification that it cannot be performed.

また、確認成功を示す確認結果情報(success通知)を受信すると(609)、通信制御装置(第1通信事業者)300の制御部320は登録処理を行う(610)。この登録処理は、サービス利用登録要求を送信した無線通信装置をデバイス管理データベース330に登録する処理である。例えば、デバイス管理データベース330の内容が、図6(a)に示す内容から図6(b)に示す内容に変更される。   In addition, when confirmation result information (success notification) indicating successful confirmation is received (609), the control unit 320 of the communication control device (first communication operator) 300 performs registration processing (610). This registration process is a process for registering the wireless communication apparatus that has transmitted the service use registration request in the device management database 330. For example, the contents of the device management database 330 are changed from the contents shown in FIG. 6A to the contents shown in FIG.

続いて、通信制御装置(第1通信事業者)300の制御部320は、サービス利用登録要求を送信した無線通信装置に、サービス利用登録が完了した旨を示すサービス利用登録情報を送信する(611、612)。   Subsequently, the control unit 320 of the communication control apparatus (first communication operator) 300 transmits service use registration information indicating that the service use registration has been completed to the wireless communication apparatus that has transmitted the service use registration request (611). 612).

無線通信装置400がサービス利用登録情報を受信すると(612)、そのサービス利用登録情報が無線通信装置400の表示部470に表示される(613)。例えば、サービス利用登録要求について、そのサービス利用登録が完了した旨を通知するための登録結果通知画面がそのサービス利用登録情報として表示される(613)。   When the wireless communication device 400 receives the service use registration information (612), the service use registration information is displayed on the display unit 470 of the wireless communication device 400 (613). For example, for a service use registration request, a registration result notification screen for notifying that the service use registration has been completed is displayed as the service use registration information (613).

このように登録処理を行うことにより、通信制御装置(第1通信事業者)300が保持するデバイス管理データベース330に無線通信装置400が登録される。このため、無線通信装置400は、MCIMの利用が認められるようになる。   By performing the registration process in this way, the wireless communication device 400 is registered in the device management database 330 held by the communication control device (first communication operator) 300. For this reason, the wireless communication apparatus 400 is allowed to use MCIM.

[無線通信装置の使用例]
図11は、本技術の第1の実施の形態における無線通信装置400の使用例を簡略化して示す図である。図11には、無線通信装置400を用いて写真撮影が行われている状態を示す。
[Usage example of wireless communication device]
FIG. 11 is a diagram schematically illustrating a usage example of the wireless communication device 400 according to the first embodiment of the present technology. FIG. 11 shows a state where photography is performed using the wireless communication device 400.

図11では、無線通信装置400が、無線通信機能を備える撮像装置(例えば、デジタルスチルカメラ、デジタルビデオカメラ(カメラ一体型レコーダ))であり、ソフトウェアダウンローダブルSIMを利用することが可能である場合を想定する。また、情報処理装置200は、各種コンテンツ(画像コンテンツ、音楽コンテンツ)を保存することが可能なコンテンツサーバである場合を想定する。   In FIG. 11, the wireless communication device 400 is an imaging device (for example, a digital still camera or a digital video camera (camera integrated recorder)) having a wireless communication function, and a software downloadable SIM can be used. Is assumed. Further, it is assumed that the information processing apparatus 200 is a content server capable of storing various contents (image contents, music contents).

ここで、無線通信装置400を用いた撮影により生成された画像コンテンツを情報処理装置200にアップロードして保存する例について説明する。例えば、無線通信装置400において、所定タイミング(例えば、撮影直後)で、写真(画像コンテンツ)を情報処理装置200に自動的に保存する設定がされているものとする。   Here, an example will be described in which image content generated by photographing using the wireless communication device 400 is uploaded to the information processing device 200 and stored. For example, it is assumed that the wireless communication apparatus 400 is set to automatically save a photograph (image content) in the information processing apparatus 200 at a predetermined timing (for example, immediately after shooting).

例えば、被写体(山)に無線通信装置400のレンズを向けた状態で、ユーザ60がシャッターボタン461(図12に示す)の全押し操作を行う。このシャッターボタン461の全押し操作に応じて、無線通信装置400の撮像部(図示せず)が撮像処理を行い、画像データを生成する。このように生成された画像データが、無線通信装置400のメモリ440に画像コンテンツ(画像ファイル)として記録される。このように、メモリ440に画像コンテンツが記録されている場合に、無線通信装置400の制御部430は、ネットワーク110に接続して所定の通信処理(画像コンテンツのアップロード処理)を行うための所定条件を満たすか否かを判定する。この判定については、図13を参照して詳細に説明する。   For example, the user 60 performs a full pressing operation of the shutter button 461 (shown in FIG. 12) in a state where the lens of the wireless communication apparatus 400 is directed to the subject (mountain). In response to the full pressing operation of the shutter button 461, an imaging unit (not shown) of the wireless communication apparatus 400 performs an imaging process to generate image data. The image data generated in this way is recorded as image content (image file) in the memory 440 of the wireless communication apparatus 400. As described above, when image content is recorded in the memory 440, the control unit 430 of the wireless communication apparatus 400 connects to the network 110 and performs predetermined communication processing (image content upload processing). It is determined whether or not the above is satisfied. This determination will be described in detail with reference to FIG.

例えば、ネットワーク110に接続して所定の通信処理(画像コンテンツのアップロード処理)を行うための所定条件を満たす場合を想定する。この場合には、無線通信装置400は、MCIMを用いて、写真(画像コンテンツ70)を情報処理装置200にアップロードすることができる。例えば、無線通信装置400のメモリ440に記録された写真(画像コンテンツ70)が、通信制御装置(第2通信事業者)120、ネットワーク110を介して、情報処理装置200に送信され、コンテンツ管理データベース230(図3に示す)に記録される。   For example, it is assumed that a predetermined condition for connecting to the network 110 and performing a predetermined communication process (image content upload process) is satisfied. In this case, the wireless communication apparatus 400 can upload a photograph (image content 70) to the information processing apparatus 200 using MCIM. For example, a photograph (image content 70) recorded in the memory 440 of the wireless communication apparatus 400 is transmitted to the information processing apparatus 200 via the communication control apparatus (second communication operator) 120 and the network 110, and the content management database 230 (shown in FIG. 3).

このように、例えば、無線通信を利用して写真(画像コンテンツ70)を情報処理装置200にアップロードする場合には、無線通信装置400に有効なMCIMを設定する必要がある。しかしながら、無線通信装置400(例えば、カメラ)は、インターネット等のネットワークに接続して通信処理を行うことが比較的少ないと想定される。このため、無線通信装置400(例えば、カメラ)については、インターネット等のネットワークに常時接続しておく必要はない。例えば、運動会等のイベントにおいて写真撮影を行った場合に、その写真を情報処理装置200にアップロードするため、無線通信装置400(例えば、カメラ)を、インターネット等のネットワークに接続することが想定される。   Thus, for example, when a photograph (image content 70) is uploaded to the information processing apparatus 200 using wireless communication, it is necessary to set a valid MCIM in the wireless communication apparatus 400. However, it is assumed that the wireless communication device 400 (for example, a camera) is relatively rarely connected to a network such as the Internet to perform communication processing. For this reason, the wireless communication device 400 (for example, a camera) does not need to be always connected to a network such as the Internet. For example, when a photograph is taken at an event such as an athletic meet, it is assumed that the wireless communication apparatus 400 (for example, a camera) is connected to a network such as the Internet in order to upload the photograph to the information processing apparatus 200. .

すなわち、無線通信装置400(例えば、カメラ)のようなデバイスは、通常時には、限定接続状態、または、電源オフ状態としておき、必要に応じて、MCIMの使用権を一時的に利用することにより、対応が可能であることが多い。この場合に、例えば、無線通信装置400に記録されている写真(画像コンテンツ)のアップロード(通信処理)を行う場合にのみ、MCIMを設定することができれば、ユーザ60は、無線通信装置400のためのMCIMの契約をしなくてもよい。   That is, a device such as the wireless communication apparatus 400 (for example, a camera) is normally in a limited connection state or a power-off state, and temporarily uses the right to use MCIM as necessary. It is often possible to cope. In this case, for example, if MCIM can be set only when uploading (communication processing) of a photograph (image content) recorded in the wireless communication device 400, the user 60 is for the wireless communication device 400. You do not have to sign up for MCIM.

そこで、本技術の第1の実施の形態では、無線通信装置400に記録されている写真(画像コンテンツ)のアップロード(通信処理)を行う場合にのみ、MCIMを設定する例を示す。   Thus, in the first embodiment of the present technology, an example in which MCIM is set only when uploading (communication processing) a photograph (image content) recorded in the wireless communication apparatus 400 is shown.

[設定画面の表示例]
図12は、本技術の第1の実施の形態における無線通信装置400の表示部470に表示される表示画面例(自動保存要否選択画面510)を示す図である。
[Example of setting screen display]
FIG. 12 is a diagram illustrating a display screen example (automatic storage necessity selection screen 510) displayed on the display unit 470 of the wireless communication apparatus 400 according to the first embodiment of the present technology.

自動保存要否選択画面510は、無線通信装置400を用いて撮影された写真(画像コンテンツ)を、情報処理装置200に自動的に保存するか否かを選択するための表示画面である。また、自動保存要否選択画面510は、例えば、無線通信装置400に実行させる機能を選択するための表示画面(例えば、メニュー画面)における選択操作に応じて表示される。   The automatic saving necessity selection screen 510 is a display screen for selecting whether to automatically save a photograph (image content) taken using the wireless communication apparatus 400 in the information processing apparatus 200. The automatic saving necessity selection screen 510 is displayed according to a selection operation on a display screen (for example, a menu screen) for selecting a function to be executed by the wireless communication apparatus 400, for example.

なお、図12では、操作部460および表示部470を一体で構成する入出力パネル471が、無線通信装置400の背面(すなわち、被写体に向けられるレンズが設けられている面の反対側の面)側に設けられている例を示す。   In FIG. 12, the input / output panel 471 that integrally configures the operation unit 460 and the display unit 470 is the back surface of the wireless communication device 400 (that is, the surface opposite to the surface on which the lens directed to the subject is provided). An example provided on the side is shown.

入出力パネル471は、各種画像を表示するとともに、入出力パネル471における接触操作を検出することによりユーザからの操作入力を受け付けるものである。入出力パネル471は、例えば、タッチパネルにより実現される。   The input / output panel 471 displays various images and receives an operation input from the user by detecting a contact operation on the input / output panel 471. The input / output panel 471 is realized by a touch panel, for example.

自動保存要否選択画面510には、自動保存要否選択領域511と、確定ボタン512と、戻るボタン513とが設けられている。   The automatic saving necessity selection screen 510 is provided with an automatic saving necessity selection area 511, a confirmation button 512, and a return button 513.

自動保存要否選択領域511には、無線通信装置400を用いて撮影された写真(画像コンテンツ)を、情報処理装置200に自動的に保存するか否かを選択するためのラジオボタンが表示される。また、自動保存する場合において、情報処理装置200に保存された写真(画像コンテンツ)について、無線通信装置400のメモリ440に残すか否かを選択するためのラジオボタンが表示される。情報処理装置200に保存された写真(画像コンテンツ)についても、無線通信装置400のメモリ440に残す場合には、図12に示すように、一番上側のラジオボタンが選択される。   In the automatic saving necessity selection area 511, a radio button for selecting whether or not a photograph (image content) taken using the wireless communication device 400 is automatically saved in the information processing device 200 is displayed. The Further, in the case of automatic saving, a radio button for selecting whether or not to leave a photograph (image content) saved in the information processing apparatus 200 in the memory 440 of the wireless communication apparatus 400 is displayed. When a photograph (image content) stored in the information processing apparatus 200 is also left in the memory 440 of the wireless communication apparatus 400, the uppermost radio button is selected as shown in FIG.

確定ボタン512は、自動保存要否選択領域511において、自動保存の要否を選択する選択操作が行われた後に、その操作を確定する際に押下されるボタンである。   The confirmation button 512 is a button that is pressed when a selection operation for selecting whether automatic storage is necessary or not is performed in the automatic storage necessity selection area 511 and then confirmed.

戻るボタン513は、例えば、直前に表示されていた表示画面に戻る場合に押下されるボタンである。   The return button 513 is, for example, a button that is pressed when returning to the display screen displayed immediately before.

[画像コンテンツのアップロード処理を行う場合における通信例]
図13および図14は、本技術の第1の実施の形態における通信システム100を構成する各装置間における通信処理例を示すシーケンスチャートである。
[Example of communication when uploading image content]
FIG. 13 and FIG. 14 are sequence charts illustrating an example of communication processing between devices included in the communication system 100 according to the first embodiment of the present technology.

図13および図14では、無線通信装置400がMCIM(ユーザ契約によるMCIM)を保持していない場合において、サービス提供会社50が契約しているMCIMを用いて通信制御装置(第2通信事業者)120に接続する例について説明する。なお、図13および図14では、無線通信装置400が通信制御装置(第1通信事業者)300と接続状態(620)とされているものとする。また、図13および図14では、無線通信装置400において所定条件を満たす場合に、画像コンテンツのアップロード処理を行う例を示す。   In FIG. 13 and FIG. 14, when the wireless communication apparatus 400 does not hold MCIM (MCIM based on a user contract), the communication control apparatus (second communication operator) using MCIM contracted by the service provider 50. An example of connecting to 120 will be described. 13 and 14, it is assumed that the wireless communication device 400 is connected to the communication control device (first communication operator) 300 (620). 13 and 14 illustrate an example in which image content upload processing is performed when the wireless communication device 400 satisfies a predetermined condition.

最初に、無線通信装置400の制御部430は、画像コンテンツをアップロードするサービスの利用を開始するための所定条件を満たすか否かを判定する(621)。この所定条件は、例えば、メモリ440の空き容量が一定値以下となった場合、ユーザ操作により画像コンテンツのアップロード指示が行われている場合等を条件とすることができる。   First, the control unit 430 of the wireless communication apparatus 400 determines whether or not a predetermined condition for starting use of a service for uploading image content is satisfied (621). The predetermined condition can be, for example, a condition in which the free space of the memory 440 is equal to or less than a certain value, a case in which an image content upload instruction is performed by a user operation, and the like.

ここで、メモリ440の空き容量が一定値以下となったか否かについては、例えば、写真撮影時に空き容量を自動で確認し、この確認結果を利用するか、または、一定時間毎に無線通信装置400を自動的に起動させ、空き容量を確認することにより判定される。また、ユーザが手動でメモリ440の空き容量を確認し、この確認後にユーザの手動操作により画像コンテンツのアップロード指示を行うようにしてもよい。   Here, as to whether or not the free capacity of the memory 440 is equal to or less than a certain value, for example, the free capacity is automatically confirmed at the time of taking a picture and the result of the confirmation is used, or the wireless communication apparatus is set at regular time intervals This is determined by automatically starting 400 and checking the free space. Alternatively, the user may manually check the free space in the memory 440 and, after the confirmation, may instruct the image content upload by the user's manual operation.

なお、ユーザ操作により画像コンテンツのアップロード指示が行われている場合には、例えば、その旨がメモリ440に記録され、無線通信装置400の電源オフ時における所定タイミング(例えば、電源オフから1時間後)を、所定条件を満たすと判定する。   When an image content upload instruction is issued by a user operation, for example, this is recorded in the memory 440, and a predetermined timing when the wireless communication device 400 is turned off (for example, one hour after the power is turned off). ) Is determined to satisfy a predetermined condition.

また、サービス利用開始判定において、所定条件を満たすと判定されない場合には(621)、以降の処理を行わずに終了する。   In the service use start determination, if it is not determined that the predetermined condition is satisfied (621), the process ends without performing the subsequent processing.

サービス利用開始判定において、所定条件を満たすと判定された場合には(621)、無線通信装置400の制御部430が、MCIM取得要求を通信制御装置(第1通信事業者)300に送信する(622、623)。このMCIM取得要求は、MCIMの取得を要求するものである。   When it is determined in the service use start determination that the predetermined condition is satisfied (621), the control unit 430 of the wireless communication device 400 transmits an MCIM acquisition request to the communication control device (first communication operator) 300 ( 622, 623). This MCIM acquisition request requests acquisition of MCIM.

ここで、MCIM取得要求の送信については、無線通信装置400の出荷時にプリインストールされている情報(例えば、送信先情報)に基づいて行うことができる。また、無線通信装置400のユーザ60が、サービス提供会社50との間で画像コンテンツの保存契約を行った際に、サービス提供会社50から付与された情報(例えば、送信先情報)に基づいて行うことができる。この情報については、例えば、ユーザ60による手動操作により無線通信装置400に入力される。また、MCIM取得要求には、端末識別情報(例えば、図6に示す端末識別情報332)と、サービス識別情報(例えば、図6に示すサービス識別情報331)とが含まれる。これらの各情報は、通信制御装置(第1通信事業者)300によるMCIMの割り当て確認(624)の際に用いられる。   Here, the transmission of the MCIM acquisition request can be performed based on information (for example, transmission destination information) preinstalled when the wireless communication apparatus 400 is shipped. In addition, when the user 60 of the wireless communication apparatus 400 makes a storage contract for image content with the service provider 50, it is performed based on information (for example, transmission destination information) given from the service provider 50. be able to. This information is input to the wireless communication device 400 by a manual operation by the user 60, for example. The MCIM acquisition request includes terminal identification information (for example, terminal identification information 332 shown in FIG. 6) and service identification information (for example, service identification information 331 shown in FIG. 6). These pieces of information are used when the communication control apparatus (first communication operator) 300 confirms the MCIM assignment (624).

MCIM取得要求を受信した場合には(623)、通信制御装置(第1通信事業者)300の制御部320は、そのMCIM取得要求を送信した無線通信装置について、MCIMを割り当てることができるか否かを確認する(624)。   When the MCIM acquisition request is received (623), the control unit 320 of the communication control apparatus (first communication operator) 300 can allocate MCIM to the wireless communication apparatus that has transmitted the MCIM acquisition request. (624).

具体的には、制御部320は、デバイス管理データベース330のサービス識別情報331および端末識別情報332(図6に示す)と、受信したMCIM取得要求に含まれるサービス識別情報および端末識別情報とを比較して認証処理を行う(624)。この認証処理により、MCIM取得要求を送信した無線通信装置が登録済みの正規の無線通信装置であるか否かを確認する。   Specifically, the control unit 320 compares the service identification information 331 and terminal identification information 332 (shown in FIG. 6) in the device management database 330 with the service identification information and terminal identification information included in the received MCIM acquisition request. Then, an authentication process is performed (624). By this authentication process, it is confirmed whether or not the wireless communication device that has transmitted the MCIM acquisition request is a registered regular wireless communication device.

続いて、MCIM取得要求を送信した無線通信装置が登録済みの正規の無線通信装置である場合には、制御部320は、使用されていないMCIMが存在するか否かを確認する(624)。具体的には、制御部320は、MCIM管理データベース340(図7に示す)の内容を参照して使用されていないMCIMが存在するか否かを確認する(624)。例えば、図7(a)に示すMCIM管理データベース340では、全てのMCIMが使用されていない状態を示す。また、図7(b)に示すMCIM管理データベース340では、1つのMCIMのみが使用されている状態を示す。これらの状態では、使用されていないMCIMが存在するため、MCIM利用可能であると判断される。   Subsequently, when the wireless communication apparatus that transmitted the MCIM acquisition request is a registered regular wireless communication apparatus, the control unit 320 checks whether there is an unused MCIM (624). Specifically, the control unit 320 refers to the contents of the MCIM management database 340 (shown in FIG. 7) to check whether there is an unused MCIM (624). For example, the MCIM management database 340 shown in FIG. 7A shows a state where all the MCIMs are not used. Further, the MCIM management database 340 shown in FIG. 7B shows a state where only one MCIM is used. In these states, since there is an unused MCIM, it is determined that the MCIM can be used.

すなわち、MCIM取得要求を送信した無線通信装置が登録済みの正規の無線通信装置であり、かつ、使用されていないMCIMが存在する場合は、MCIM利用可能であると判定される。一方、MCIM取得要求を送信した無線通信装置が登録済みでない場合、または、使用されていないMCIMが存在しない場合には、MCIM利用不可であると判定される。なお、この確認処理については、図15を参照して詳細に説明する。   That is, if the wireless communication device that transmitted the MCIM acquisition request is a registered regular wireless communication device and there is an unused MCIM, it is determined that MCIM is available. On the other hand, if the wireless communication apparatus that transmitted the MCIM acquisition request is not registered, or if there is no unused MCIM, it is determined that the MCIM cannot be used. This confirmation process will be described in detail with reference to FIG.

なお、その確認処理により、MCIM利用不可であると判断された場合には(624)、その無線通信装置にその旨の割り当て確認結果(failure)を送信し(625、626)、その旨を表示させる。そして、それ以降の処理を行わずに終了する。   If it is determined by the confirmation process that the MCIM cannot be used (624), an assignment confirmation result (failure) to that effect is transmitted to the wireless communication device (625, 626), and the fact is displayed. Let And it complete | finishes, without performing the process after it.

その確認処理により、MCIM利用可能であると判断された場合には(624)、通信制御装置(第1通信事業者)300の制御部320は、その旨の割り当て確認結果(success)を無線通信装置400に送信する(625、626)。なお、割り当て確認結果を受信した場合に(626)、無線通信装置400の制御部430は、MCIM利用可能である旨を表示部470に表示させるようにしてもよい。   If it is determined by the confirmation process that the MCIM can be used (624), the control unit 320 of the communication control apparatus (first communication operator) 300 transmits the assignment confirmation result (success) to the wireless communication. It transmits to the apparatus 400 (625, 626). When the allocation confirmation result is received (626), the control unit 430 of the wireless communication apparatus 400 may display on the display unit 470 that MCIM is available.

また、その確認処理により、MCIM利用可能であると判断された場合には(624)、通信制御装置(第1通信事業者)300の制御部320は、Bootstrapメッセージを無線通信装置400に送信する(628、629)。ここで、Bootstrapメッセージは、無線通信装置が実際にMCIMを取得する処理を開始するためのトリガとなるものである(例えば、非特許文献1(5.1.3.6.3)参照)。   If it is determined by the confirmation process that the MCIM can be used (624), the control unit 320 of the communication control device (first communication operator) 300 transmits a Bootstrap message to the wireless communication device 400. (628, 629). Here, the Bootstrap message serves as a trigger for the wireless communication apparatus to actually start processing for acquiring MCIM (see, for example, Non-Patent Document 1 (5.1.1.3.3)).

Bootstrapメッセージを受信した場合には(629)、無線通信装置400の制御部430は、通信制御装置(第2通信事業者)120に接続するための処理(SHO接続処理)を行う(630)。この処理(SHO接続処理)では、無線通信装置400がMCIMを取得して、通信制御装置(第2通信事業者)120に接続するための処理を行う。なお、SHO接続処理については、図16を参照して詳細に説明する。   When the Bootstrap message is received (629), the control unit 430 of the wireless communication device 400 performs processing (SHO connection processing) for connecting to the communication control device (second communication operator) 120 (630). In this process (SHO connection process), the wireless communication apparatus 400 acquires MCIM and performs a process for connecting to the communication control apparatus (second communication operator) 120. The SHO connection process will be described in detail with reference to FIG.

また、SHO接続処理の完了後に(630)、通信制御装置(第2通信事業者)120の制御部121は、無線通信装置400が接続されたことを通知するための接続完了通知を通信制御装置(第1通信事業者)300に送信する(632、633)。この接続完了通知には、通信制御装置(第2通信事業者)120に接続された無線通信装置(無線通信装置400)の端末識別情報が含まれる。   Further, after the completion of the SHO connection process (630), the control unit 121 of the communication control device (second communication operator) 120 sends a connection completion notification for notifying that the wireless communication device 400 is connected to the communication control device. (First communication carrier) 300 (632, 633). The connection completion notification includes terminal identification information of the wireless communication device (wireless communication device 400) connected to the communication control device (second communication operator) 120.

接続完了通知を受信すると(633)、通信制御装置(第1通信事業者)300の制御部320は、接続完了通知を情報処理装置200に送信する(634、635)。この接続完了通知は、通信制御装置(第2通信事業者)120および無線通信装置400が接続された旨の通知であり、通信制御装置(第2通信事業者)120に接続された無線通信装置(無線通信装置400)の端末識別情報が含まれる。   When the connection completion notification is received (633), the control unit 320 of the communication control device (first communication operator) 300 transmits a connection completion notification to the information processing device 200 (634, 635). This connection completion notification is a notification that the communication control device (second communication operator) 120 and the wireless communication device 400 are connected, and the wireless communication device connected to the communication control device (second communication operator) 120. Terminal identification information of (wireless communication apparatus 400) is included.

また、接続完了通知を受信すると(633)、通信制御装置(第1通信事業者)300の制御部320は、各データベースについてMCIMが無線通信装置400に割り当てられた旨を記録し、これらの各データベースを更新する(636)。すなわち、デバイス管理データベース330およびMCIM管理データベース340において、MCIMが無線通信装置400に割り当てられた旨が記録され、更新される(636)。デバイス管理データベース330については、例えば、MCIM割り当て情報334の内容が、図6(b)に示す状態(未割り当て)から図6(c)に示す状態(割り当て)に変更される。また、MCIM管理データベース340については、例えば、端末識別情報342の内容が、図7(a)に示す状態から、図7(b)に示す状態に変更される。   In addition, when the connection completion notification is received (633), the control unit 320 of the communication control device (first communication operator) 300 records that the MCIM is assigned to the wireless communication device 400 for each database, The database is updated (636). That is, the fact that the MCIM is assigned to the wireless communication apparatus 400 is recorded and updated in the device management database 330 and the MCIM management database 340 (636). For the device management database 330, for example, the content of the MCIM assignment information 334 is changed from the state (unassigned) shown in FIG. 6B to the state (assigned) shown in FIG. 6C. For the MCIM management database 340, for example, the content of the terminal identification information 342 is changed from the state shown in FIG. 7A to the state shown in FIG. 7B.

また、SHO接続処理の完了後には、無線通信装置400が通信制御装置(第2通信事業者)120と接続状態(631)となっている。このため、無線通信装置400は、通信制御装置(第2通信事業者)120を介して情報処理装置200と接続し、情報処理装置200との間で通信処理を行うことができる(638乃至640)。すなわち、ネットワーク(例えば、インターネット)110を介して通信サービス(画像コンテンツのアップロード)を利用することができる状態となる(638乃至640)。   In addition, after the SHO connection process is completed, the wireless communication device 400 is in a connection state (631) with the communication control device (second communication operator) 120. Therefore, the wireless communication apparatus 400 can connect to the information processing apparatus 200 via the communication control apparatus (second communication operator) 120 and perform communication processing with the information processing apparatus 200 (638 to 640). ). That is, the communication service (uploading of image content) can be used via the network (for example, the Internet) 110 (638 to 640).

この接続状態(631)において、無線通信装置400は、メモリ440に記憶されているコンテンツ(画像ファイル)を通信制御装置(第2通信事業者)120を介して情報処理装置200にアップロードするためのサービス利用開始処理を行う(637)。そして、無線通信装置400が情報処理装置200と接続された後に、無線通信装置400の制御部430は、画像コンテンツのアップロード処理を行う(638乃至640)。例えば、図11に示すように、無線通信装置400の制御部430は、メモリ440に記録されている画像コンテンツ70を情報処理装置200に送信して、情報処理装置200のコンテンツ管理データベース230に記録させるための制御を行う(641)。   In this connection state (631), the wireless communication device 400 uploads the content (image file) stored in the memory 440 to the information processing device 200 via the communication control device (second communication operator) 120. Service use start processing is performed (637). After the wireless communication apparatus 400 is connected to the information processing apparatus 200, the control unit 430 of the wireless communication apparatus 400 performs an image content upload process (638 to 640). For example, as illustrated in FIG. 11, the control unit 430 of the wireless communication device 400 transmits the image content 70 recorded in the memory 440 to the information processing device 200 and records it in the content management database 230 of the information processing device 200. Control is performed (641).

ここで、無線通信装置400においてスリープ機能(例えば、低消費電力機能)が有効に設定されている場合には、例えば、ネットワーク接続の切断や処理の中断を引き起こすことも想定される。そこで、アップロード処理中は、アップロード処理を確実に成功させるため、無線通信装置400におけるスリープ機能を無効とする等の設定を行うようにしてもよい。   Here, when the sleep function (for example, the low power consumption function) is set to be effective in the wireless communication apparatus 400, it may be assumed that the network connection is disconnected or the process is interrupted, for example. Therefore, during the upload process, settings such as disabling the sleep function in the wireless communication apparatus 400 may be performed to ensure that the upload process is successful.

続いて、無線通信装置400の制御部430は、画像コンテンツのアップロードが終了したか否かを判断する(642)。この画像コンテンツのアップロードの終了については、次の(1)乃至(4)の何れかを判定条件とすることができる。   Subsequently, the control unit 430 of the wireless communication apparatus 400 determines whether or not the upload of the image content is completed (642). Regarding the end of uploading of the image content, any of the following (1) to (4) can be set as a determination condition.

(1)メモリ440に記録されている全ての画像コンテンツについて、アップロードが完了した場合。
(2)メモリ440に記録されている画像コンテンツのうち、撮影日時がある値(例えば、2011年8月9日)以前の全ての画像コンテンツについて、アップロードが完了した場合。
(3)ユーザが指定した画像コンテンツの全てについて、アップロードが完了した場合。この場合には、例えば、無線通信装置400の電源オン時において、ユーザの手動操作により指定操作が行われているものとする。
(4)情報処理装置200にアップロードされている画像コンテンツの総数、または、合計サイズ等が上限値に達した場合。例えば、図4に示す関連情報246に格納されている上限値に達した場合とすることができる。この場合には、関連情報246に格納されている上限値を無線通信装置400の制御部430が取得して判断するようにしてもよく、ネットワーク側で判断するようにしてもよい。
(1) When uploading is completed for all image contents recorded in the memory 440.
(2) A case where uploading is completed for all image contents recorded in the memory 440 before a certain date (for example, August 9, 2011).
(3) When uploading is completed for all image contents specified by the user. In this case, for example, it is assumed that the designation operation is performed by the user's manual operation when the wireless communication device 400 is turned on.
(4) When the total number or the total size of the image contents uploaded to the information processing apparatus 200 reaches the upper limit value. For example, it may be a case where the upper limit value stored in the related information 246 shown in FIG. 4 is reached. In this case, the upper limit value stored in the related information 246 may be acquired and determined by the control unit 430 of the wireless communication apparatus 400, or may be determined on the network side.

ここで、図12に示す自動保存要否選択画面510において、「サーバに保存された写真を内蔵メモリに残さない」設定がされている場合には、画像コンテンツのアップロード処理が終了した後に、アップロードされた画像コンテンツがメモリ440から削除される。   Here, in the automatic save necessity selection screen 510 shown in FIG. 12, when the setting “Do not leave the photo saved in the server in the internal memory” is set, the upload is performed after the image content upload processing is completed. The image content thus deleted is deleted from the memory 440.

また、画像コンテンツのアップロードが終了したと判断された場合には(642)、無線通信装置400は、アップロード処理を終了させるためのサービス利用終了処理を行う(642)。   If it is determined that the upload of the image content has been completed (642), the wireless communication apparatus 400 performs a service use end process for ending the upload process (642).

サービス利用終了処理後には(642)、無線通信装置400の制御部430が、通信制御装置(第2通信事業者)120を介して通信制御装置(第1通信事業者)300にMCIM返却要求を送信する(643乃至646)。このMCIM返却要求は、MCIMの返却を要求するものである。また、MCIM返却要求には、通信制御装置(第1通信事業者)300による割り当て状況の更新(656)の際に用いられる端末識別情報と、サービス識別情報とが含まれる。   After the service use end processing (642), the control unit 430 of the wireless communication device 400 sends an MCIM return request to the communication control device (first communication operator) 300 via the communication control device (second communication operator) 120. Transmit (643 to 646). This MCIM return request is a request to return MCIM. In addition, the MCIM return request includes terminal identification information and service identification information used when the allocation status is updated (656) by the communication control apparatus (first communication operator) 300.

MCIM返却要求を受信した場合には(646)、通信制御装置(第1通信事業者)300の制御部320は、そのMCIM返却要求を送信した無線通信装置について、MCIMの返却処理を行うか否かを確認する。   When the MCIM return request is received (646), the control unit 320 of the communication control device (first communication operator) 300 determines whether or not to perform the MCIM return processing for the wireless communication device that has transmitted the MCIM return request. To check.

具体的には、制御部320は、デバイス管理データベース330(図6に示す)において、受信したMCIM返却要求に含まれるサービス識別情報および端末識別情報に一致する無線通信装置を抽出する。そして、抽出された無線通信装置にMCIMが割り振られているか否かを確認する。すなわち、MCIM返却要求を送信した無線通信装置がデバイス管理データベース330に登録されており、かつ、MCIMが割り振られている場合は、MCIM返却処理可能であると判定される。一方、MCIM返却要求を送信した無線通信装置がデバイス管理データベース330に登録されていない場合、または、MCIMが割り振られていない場合には、MCIM返却処理不可であると判定される。   Specifically, the control unit 320 extracts a wireless communication apparatus that matches the service identification information and the terminal identification information included in the received MCIM return request in the device management database 330 (shown in FIG. 6). And it is confirmed whether MCIM is allocated to the extracted radio | wireless communication apparatus. That is, when the wireless communication apparatus that has transmitted the MCIM return request is registered in the device management database 330 and the MCIM is allocated, it is determined that the MCIM return process is possible. On the other hand, when the wireless communication apparatus that has transmitted the MCIM return request is not registered in the device management database 330 or when the MCIM is not allocated, it is determined that the MCIM return process is not possible.

なお、その確認処理により、MCIM返却処理不可であると判断された場合には、その無線通信装置にその旨のMCIM返却要求結果(failure)を送信する(647乃至650)。この場合にはその旨を表示させるようにしてもよい。そして、それ以降の処理を行わずに終了する。   If it is determined by the confirmation process that the MCIM return process is not possible, an MCIM return request result (failure) to that effect is transmitted to the wireless communication apparatus (647 to 650). In this case, that fact may be displayed. And it complete | finishes, without performing the process after it.

その確認処理により、MCIM返却処理可能であると判断された場合には、通信制御装置(第1通信事業者)300の制御部320は、その旨のMCIM返却要求結果(success)を無線通信装置400に送信する(647乃至650)。   If it is determined by the confirmation process that the MCIM return process is possible, the control unit 320 of the communication control apparatus (first communication operator) 300 sends the MCIM return request result (success) to that effect to the wireless communication apparatus. 400 (647 to 650).

MCIM返却要求結果を受信した場合には(650)、無線通信装置400の制御部430は、通信制御装置(第2通信事業者)120との接続を切断し、MCIMを開放するための処理(SHO切断処理)を行う(651)。この処理(SHO切断処理)では、無線通信装置400がMCIMを無効化して、通信制御装置(第2通信事業者)120との接続を切断するための処理を行う。なお、SHO切断処理については、図17を参照して詳細に説明する。   When the MCIM return request result is received (650), the control unit 430 of the wireless communication device 400 disconnects the connection with the communication control device (second communication operator) 120 and releases MCIM ( SHO cutting process) is performed (651). In this process (SHO disconnection process), the wireless communication apparatus 400 invalidates MCIM and performs a process for disconnecting the connection with the communication control apparatus (second communication operator) 120. The SHO cutting process will be described in detail with reference to FIG.

また、SHO切断処理の完了後に(651)、通信制御装置(第2通信事業者)120の制御部121は、無線通信装置400との接続が切断されたことを通知するための切断完了通知を通信制御装置(第1通信事業者)300に送信する(652、653)。この切断完了通知には、通信制御装置(第2通信事業者)120との接続が切断された無線通信装置(無線通信装置400)の端末識別情報が含まれる。   In addition, after the SHO disconnection process is completed (651), the control unit 121 of the communication control device (second communication operator) 120 sends a disconnection completion notification for notifying that the connection with the wireless communication device 400 has been disconnected. It transmits to the communication control device (first communication operator) 300 (652, 653). This disconnection completion notification includes the terminal identification information of the wireless communication device (wireless communication device 400) that is disconnected from the communication control device (second communication operator) 120.

切断完了通知を受信すると(653)、通信制御装置(第1通信事業者)300の制御部320は、切断完了通知を情報処理装置200に送信する(654、655)。この切断完了通知は、通信制御装置(第2通信事業者)120および無線通信装置400の接続が切断された旨の通知であり、通信制御装置(第2通信事業者)120との接続が切断された無線通信装置(無線通信装置400)の端末識別情報が含まれる。   When the disconnection completion notification is received (653), the control unit 320 of the communication control device (first communication operator) 300 transmits a disconnection completion notification to the information processing device 200 (654, 655). This disconnection completion notification is a notification that the connection between the communication control device (second communication operator) 120 and the wireless communication device 400 has been disconnected, and the connection with the communication control device (second communication operator) 120 is disconnected. Terminal identification information of the wireless communication device (wireless communication device 400).

また、切断完了通知を受信すると(653)、通信制御装置(第1通信事業者)300の制御部320は、各データベースについて無線通信装置400からMCIMが開放された旨を記録し、これらの各データベースを更新する(656)。すなわち、デバイス管理データベース330およびMCIM管理データベース340において、無線通信装置400にMCIMが割り当てられた旨が削除され、更新される(656)。デバイス管理データベース330については、例えば、MCIM割り当て情報334の内容が、図6(c)に示す状態(割り当て)から図6(b)に示す状態(未割り当て)に変更される。また、MCIM管理データベース340については、例えば、端末識別情報342の内容が、図7(b)に示す状態から、図7(a)に示す状態に変更される。   When receiving the disconnection completion notification (653), the control unit 320 of the communication control device (first communication operator) 300 records that the MCIM is released from the wireless communication device 400 for each database, and The database is updated (656). That is, in the device management database 330 and the MCIM management database 340, the fact that the MCIM is assigned to the wireless communication apparatus 400 is deleted and updated (656). For the device management database 330, for example, the content of the MCIM assignment information 334 is changed from the state (assignment) shown in FIG. 6C to the state shown in FIG. 6B (unassigned). For the MCIM management database 340, for example, the content of the terminal identification information 342 is changed from the state shown in FIG. 7B to the state shown in FIG.

このようにして、無線通信装置400は、通信制御装置(第1通信事業者)300との接続状態に戻る(657)。   In this way, the wireless communication device 400 returns to the connection state with the communication control device (first communication operator) 300 (657).

このように、通信制御装置(第1通信事業者)300がデバイス管理データベース330を保持する場合において、無線通信装置400側からの契機により、無線通信装置400が情報処理装置200のMCIMを利用してサービスを享受することができる。   Thus, when the communication control apparatus (first communication operator) 300 holds the device management database 330, the wireless communication apparatus 400 uses the MCIM of the information processing apparatus 200 in response to an opportunity from the wireless communication apparatus 400 side. And enjoy the service.

ここで、デバイス管理データベース330を通信制御装置(第1通信事業者)300が保持するため、MCIMの利用が可能かどうかの判定を通信制御装置(第1通信事業者)300が行うことができる。このため、通信制御装置(第2通信事業者)120から通信制御装置(第1通信事業者)300への接続完了通知の送信(632、633)については、省略することができる。また、通信制御装置(第1通信事業者)300から情報処理装置200への接続完了通知の送信(634、635)についても、省略することができる。同様に、通信制御装置(第2通信事業者)120から通信制御装置(第1通信事業者)300への切断完了通知の送信(652、653)についても、省略することができる。また、通信制御装置(第1通信事業者)300から情報処理装置200への切断完了通知の送信(654、655)についても、省略することができる。   Here, since the communication control device (first communication operator) 300 holds the device management database 330, the communication control device (first communication operator) 300 can determine whether the MCIM can be used. . For this reason, transmission (632, 633) of the connection completion notification from the communication control device (second communication operator) 120 to the communication control device (first communication operator) 300 can be omitted. Further, transmission of connection completion notifications (634, 635) from the communication control apparatus (first communication operator) 300 to the information processing apparatus 200 can also be omitted. Similarly, transmission (652, 653) of the disconnection completion notification from the communication control device (second communication operator) 120 to the communication control device (first communication operator) 300 can be omitted. Further, the transmission completion notification (654, 655) from the communication control device (first communication operator) 300 to the information processing device 200 can be omitted.

このように、接続完了通知の送信、切断完了通知の送信を省略した場合には、実際のサービスを提供する以外の処理に情報処理装置200が関与する必要がなくなる。このため、情報処理装置200における機能の追加を不要(または、最小限)とすることができる。   As described above, when the transmission of the connection completion notification and the transmission of the disconnection completion notification are omitted, the information processing apparatus 200 does not need to be involved in processing other than providing the actual service. For this reason, the addition of functions in the information processing apparatus 200 can be made unnecessary (or minimal).

このように、ネットワークに接続可能な無線通信装置400において、無線通信装置400におけるメモリ440の空き容量が逼迫してきた場合には、例えば、画像コンテンツ(画像ファイル)を情報処理装置200に自動でアップロードすることができる。また、アップロードが完了すると、そのアップロードした画像コンテンツ(画像ファイル)を削除する設定がされている場合には、メモリ440の空き容量を容易に確保することができる。   As described above, in the wireless communication apparatus 400 that can be connected to the network, when the free space of the memory 440 in the wireless communication apparatus 400 becomes tight, for example, image content (image file) is automatically uploaded to the information processing apparatus 200. can do. Further, when the upload is completed, if the uploaded image content (image file) is set to be deleted, the free space of the memory 440 can be easily secured.

[通信制御装置の動作例]
図15は、本技術の第1の実施の形態における通信制御装置(第1通信事業者)300によるMCIMの割り当て確認処理の処理手順の一例を示すフローチャートである。なお、この確認処理は、図13に示すMCIMの割り当て確認処理(624)に対応する処理である。
[Operation example of communication control unit]
FIG. 15 is a flowchart illustrating an example of a processing procedure of MCIM assignment confirmation processing by the communication control device (first communication operator) 300 according to the first embodiment of the present technology. This confirmation process corresponds to the MCIM allocation confirmation process (624) shown in FIG.

最初に、制御部320は、無線通信装置からMCIM取得要求を送信したか否かを判断し(ステップS901)、MCIM取得要求を受信していない場合には、監視を継続して行う。MCIM取得要求を受信した場合には(ステップS901)、制御部320は、MCIM取得要求を送信した無線通信装置が登録済みの正規の無線通信装置であるか否かを確認する(ステップS902)。すなわち、MCIM取得要求を送信した無線通信装置についてサービス登録がされているか否かが判断される(ステップS902)。   First, the control unit 320 determines whether or not an MCIM acquisition request has been transmitted from the wireless communication device (step S901), and continues monitoring if no MCIM acquisition request has been received. When the MCIM acquisition request is received (step S901), the control unit 320 confirms whether or not the wireless communication device that has transmitted the MCIM acquisition request is a registered regular wireless communication device (step S902). That is, it is determined whether or not service registration is performed for the wireless communication apparatus that has transmitted the MCIM acquisition request (step S902).

MCIM取得要求を送信した無線通信装置がサービス登録されている場合には(ステップS902)、制御部320は、使用されていないMCIMが存在するか否かを確認する(ステップS903)。すなわち、MCIMの空きがあるか否かが判断される(ステップS903)。   When the wireless communication apparatus that has transmitted the MCIM acquisition request is registered as a service (step S902), the control unit 320 checks whether there is an unused MCIM (step S903). That is, it is determined whether there is a vacant MCIM (step S903).

MCIMの空きがある場合には(ステップS903)、制御部320は、MCIM利用可能である旨の割り当て確認結果(success)の送信を決定する(ステップS904)。   If there is a vacant MCIM (step S903), the control unit 320 determines transmission of an assignment confirmation result (success) indicating that the MCIM is available (step S904).

また、MCIM取得要求を送信した無線通信装置がサービス登録されていない場合(ステップS902)、または、MCIMの空きがない場合には(ステップS903)、制御部320は、割り当て確認結果(failure)の送信を決定する(ステップS905)。なお、ステップS902乃至S905は、特許請求の範囲に記載の判定手順の一例である。   In addition, when the wireless communication apparatus that transmitted the MCIM acquisition request is not registered in the service (step S902), or when there is no MCIM available (step S903), the control unit 320 displays the assignment confirmation result (failure). Transmission is determined (step S905). Note that steps S902 to S905 are an example of a determination procedure described in the claims.

[SHO接続処理を行う場合における通信例]
図16は、本技術の第1の実施の形態における通信システム100を構成する各装置間における通信処理例を示すシーケンスチャートである。図16に示す通信処理例は、図13に示すSHO接続処理(630)に対応する処理である。すなわち、無線通信装置400がMCIMを取得して通信制御装置(第2通信事業者)120に接続する際における通信処理例を示す。なお、矩形の点線190で囲まれている通信処理は、非特許文献1(5.1.3.6.3)に対応する処理である。
[Communication example when performing SHO connection processing]
FIG. 16 is a sequence chart illustrating an example of communication processing between devices included in the communication system 100 according to the first embodiment of the present technology. The communication processing example illustrated in FIG. 16 is processing corresponding to the SHO connection processing (630) illustrated in FIG. That is, an example of communication processing when wireless communication apparatus 400 acquires MCIM and connects to communication control apparatus (second communication operator) 120 is shown. Note that the communication process surrounded by the rectangular dotted line 190 is a process corresponding to Non-Patent Document 1 (5.1.6.3).

Bootstrapメッセージを受信した無線通信装置400の制御部430は、受信したBootstrapメッセージに含まれるURL(Uniform Resource Locator)を取得する(661)。続いて、制御部430は、取得されたURLを用いて通信制御装置(第1通信事業者)300にアクセスし、MCIM供給要求を送信する(662、663)。このMCIM供給要求は、MCIMの設定を要求するものであり、無線通信装置400の端末識別情報が含まれる。   The control unit 430 of the wireless communication apparatus 400 that has received the Bootstrap message acquires a URL (Uniform Resource Locator) included in the received Bootstrap message (661). Subsequently, the control unit 430 accesses the communication control device (first communication operator) 300 using the acquired URL, and transmits an MCIM supply request (662, 663). This MCIM supply request is for requesting the setting of MCIM and includes the terminal identification information of the wireless communication apparatus 400.

MCIM供給要求を送信すると(663)、通信制御装置(第1通信事業者)300の制御部320は、供給先情報を通信制御装置(第2通信事業者)120に送信する(664、665)。この供給先情報は、例えば、MCIM供給要求を送信した無線通信装置に関する各情報(例えば、端末識別情報)である。   When the MCIM supply request is transmitted (663), the control unit 320 of the communication control device (first communication operator) 300 transmits the supply destination information to the communication control device (second communication operator) 120 (664, 665). . This supply destination information is, for example, each piece of information (for example, terminal identification information) related to the wireless communication apparatus that has transmitted the MCIM supply request.

供給先情報を受信すると(665)、通信制御装置(第2通信事業者)120の制御部121は、受信した供給先情報により特定される無線通信装置について検証を行う(666)。この検証では、例えば、法的に正当なデバイスであるか等が検証される。例えば、盗難品ではないか、正式に登録されているか等が検証される。この検証により、受信した供給先情報により特定される無線通信装置に、MCIMを供給することができないと判定された場合には、その旨の通知が通信制御装置(第1通信事業者)300に送信される。   When the supply destination information is received (665), the control unit 121 of the communication control device (second communication operator) 120 verifies the wireless communication device specified by the received supply destination information (666). In this verification, for example, it is verified whether the device is legally valid. For example, it is verified whether it is a stolen product or is officially registered. If it is determined by this verification that MCIM cannot be supplied to the wireless communication device specified by the received supply destination information, a notification to that effect is sent to the communication control device (first communication operator) 300. Sent.

また、その検証により、受信した供給先情報により特定される無線通信装置に、MCIMを供給することができると判定された場合には(666)、制御部121は、その無線通信装置に供給するMCIMを暗号化する(667)。続いて、制御部121は、暗号化されたMCIM情報を通信制御装置(第1通信事業者)300に送信する(668、669)。   If it is determined by the verification that the MCIM can be supplied to the wireless communication device specified by the received supply destination information (666), the control unit 121 supplies the wireless communication device to the wireless communication device. The MCIM is encrypted (667). Subsequently, the control unit 121 transmits the encrypted MCIM information to the communication control apparatus (first communication operator) 300 (668, 669).

暗号化されたMCIM情報を受信すると(669)、通信制御装置(第1通信事業者)300の制御部320は、その暗号化されたMCIM情報を、MCIM供給要求を送信した無線通信装置(無線通信装置400)に送信する(670、671)。   Upon receiving the encrypted MCIM information (669), the control unit 320 of the communication control device (first communication operator) 300 uses the encrypted MCIM information as a wireless communication device (wireless communication) that has transmitted the MCIM supply request. To the communication device 400) (670, 671).

暗号化されたMCIM情報を受信すると(671)、無線通信装置400の制御部430は、その暗号化されたMCIM情報を復号する(672)。続いて、制御部430は、復号したMCIMを設定する(673)。すなわち、制御部430は、復号したMCIMをMCIM情報記憶部450に記憶させ、復号したMCIMを利用可能状態とする(provisioning)(673)。   When the encrypted MCIM information is received (671), the control unit 430 of the wireless communication apparatus 400 decrypts the encrypted MCIM information (672). Subsequently, the control unit 430 sets the decrypted MCIM (673). That is, the control unit 430 stores the decrypted MCIM in the MCIM information storage unit 450 and sets the decrypted MCIM in a usable state (provisioning) (673).

続いて、制御部430は、MCIM供給結果通知(provisioning結果)を通信制御装置(第1通信事業者)300に送信する(674、675)。MCIM供給結果通知(provisioning結果)を受信すると(675)、通信制御装置(第1通信事業者)300の制御部320は、そのMCIM供給結果通知を通信制御装置(第2通信事業者)120に送信する(676、677)。   Subsequently, the control unit 430 transmits an MCIM supply result notification (provisioning result) to the communication control device (first communication operator) 300 (674, 675). Upon receiving the MCIM supply result notification (provisioning result) (675), the control unit 320 of the communication control device (first communication operator) 300 sends the MCIM supply result notification to the communication control device (second communication operator) 120. Transmit (676, 677).

また、復号したMCIMを設定した後に(673)、無線通信装置400の制御部430は、通信制御装置(第1通信事業者)300との接続を切断する切断処理を行う(678、679)。この切断処理の際に、無線通信装置400から通信制御装置(第1通信事業者)300に、無線通信装置400の端末識別情報を通知するようにしてもよい。   After setting the decrypted MCIM (673), the control unit 430 of the wireless communication apparatus 400 performs a disconnection process for disconnecting the connection with the communication control apparatus (first communication operator) 300 (678, 679). During the disconnection process, the wireless communication device 400 may notify the communication control device (first communication operator) 300 of the terminal identification information of the wireless communication device 400.

続いて、無線通信装置400および通信制御装置(第1通信事業者)300の切断処理が終了した後に(678、679)、無線通信装置400の制御部430は、通信制御装置(第2通信事業者)120との接続を確立するための接続処理を行う(680、681)。この接続処理の際に、無線通信装置400から通信制御装置(第2通信事業者)120に、無線通信装置400の端末識別情報を通知するようにしてもよい。   Subsequently, after the disconnection processing of the wireless communication device 400 and the communication control device (first communication operator) 300 is completed (678, 679), the control unit 430 of the wireless communication device 400 includes the communication control device (second communication business). The connection processing for establishing a connection with 120 is performed (680, 681). During this connection process, the terminal identification information of the wireless communication apparatus 400 may be notified from the wireless communication apparatus 400 to the communication control apparatus (second communication operator) 120.

[SHO切断処理を行う場合における通信例]
図17は、本技術の第1の実施の形態における通信システム100を構成する各装置間における通信処理例を示すシーケンスチャートである。図17に示す通信処理例は、図14に示すSHO切断処理(651)に対応する処理である。すなわち、無線通信装置400が通信制御装置(第2通信事業者)120との接続を切断する際における通信処理例を示す。
[Communication example when performing SHO disconnection processing]
FIG. 17 is a sequence chart illustrating an example of communication processing between devices included in the communication system 100 according to the first embodiment of the present technology. The communication processing example shown in FIG. 17 is processing corresponding to the SHO disconnection processing (651) shown in FIG. That is, an example of communication processing when the wireless communication apparatus 400 disconnects from the communication control apparatus (second communication operator) 120 is shown.

無線通信装置400の制御部430は、通信制御装置(第2通信事業者)120との接続を切断し、設定されているMCIMを開放する旨の接続切断およびMCIM開放通知を通信制御装置(第2通信事業者)120に送信する(685、686)。このMCIM供給要求には、無線通信装置400の端末識別情報が含まれる。   The control unit 430 of the wireless communication apparatus 400 disconnects the connection with the communication control apparatus (second communication operator) 120, and releases the connection disconnection and MCIM release notification to open the set MCIM. (2 carriers) 120 (685, 686). This MCIM supply request includes the terminal identification information of the wireless communication device 400.

接続切断およびMCIM開放通知を受信すると(686)、通信制御装置(第2通信事業者)120の制御部121は、MCIMの開放を承認する旨のMCIM開放承認通知を無線通信装置400に送信する(687、688)。なお、接続切断およびMCIM開放通知に含まれる端末識別情報により特定される無線通信装置が、MCIMを設定した無線通信装置ではない場合も想定される。この場合には、通信制御装置(第2通信事業者)120の制御部121は、MCIMの開放を承認しない旨のMCIM開放承認通知を無線通信装置400に送信する(687、688)。   Upon receiving the disconnection and MCIM release notification (686), the control unit 121 of the communication control device (second communication operator) 120 transmits an MCIM release approval notification to the wireless communication device 400 to approve the release of MCIM. (687, 688). It is assumed that the wireless communication device specified by the terminal identification information included in the connection disconnection and MCIM release notification is not a wireless communication device in which MCIM is set. In this case, the control unit 121 of the communication control device (second communication operator) 120 transmits an MCIM release approval notification indicating that MCIM release is not approved to the wireless communication device 400 (687, 688).

MCIM開放承認通知を受信すると(688)、無線通信装置400の制御部430は、通信制御装置(第2通信事業者)120との接続を切断する切断処理を行う(689、690)。この切断処理の際に、無線通信装置400から通信制御装置(第2通信事業者)120に、無線通信装置400の端末識別情報を通知するようにしてもよい。   When the MCIM release approval notification is received (688), the control unit 430 of the wireless communication device 400 performs disconnection processing for disconnecting the connection with the communication control device (second communication operator) 120 (689, 690). During the disconnection process, the wireless communication device 400 may notify the communication control device (second communication operator) 120 of the terminal identification information of the wireless communication device 400.

続いて、無線通信装置400の制御部430は、設定されているMCIMを無効化する無効化処理を行う(691)。この無効化処理では、無効対象となるMCIMについては、無効なMCIMとして継続して保持させるようにしてもよく、MCIM自体を削除するようにしてもよい。   Subsequently, the control unit 430 of the wireless communication apparatus 400 performs an invalidation process for invalidating the set MCIM (691). In this invalidation processing, the MCIM to be invalidated may be continuously held as invalid MCIM, or the MCIM itself may be deleted.

続いて、無線通信装置400の制御部430は、通信制御装置(第1通信事業者)300との接続を確立するための接続処理を行う(692、693)。この接続処理の際に、無線通信装置400から通信制御装置(第1通信事業者)300に、無線通信装置400の端末識別情報を通知するようにしてもよい。   Subsequently, the control unit 430 of the wireless communication apparatus 400 performs connection processing for establishing a connection with the communication control apparatus (first communication operator) 300 (692, 693). During this connection process, the terminal identification information of the wireless communication device 400 may be notified from the wireless communication device 400 to the communication control device (first communication operator) 300.

[ユーザの手動操作によるアップロード処理を行う場合における指示画面例]
図18は、本技術の第1の実施の形態における無線通信装置400の表示部470に表示される表示画面例(保存要否選択画面520)を示す図である。
[Example of instruction screen when uploading is performed manually by the user]
FIG. 18 is a diagram illustrating a display screen example (a storage necessity selection screen 520) displayed on the display unit 470 of the wireless communication apparatus 400 according to the first embodiment of the present technology.

保存要否選択画面520は、無線通信装置400を用いて撮影された写真(画像コンテンツ)を、情報処理装置200に保存するか否かをユーザ60の手動操作により選択するための表示画面である。また、保存要否選択画面520は、例えば、撮影操作(例えば、シャッターボタン461の全押し操作)に応じて生成された画像が、表示部470に表示される場合における表示画面(確認画面)である。   The storage necessity selection screen 520 is a display screen for selecting whether or not a photograph (image content) taken using the wireless communication apparatus 400 is to be stored in the information processing apparatus 200 by a manual operation of the user 60. . In addition, the storage necessity selection screen 520 is a display screen (confirmation screen) when an image generated in response to a shooting operation (for example, a full press operation of the shutter button 461) is displayed on the display unit 470, for example. is there.

保存要否選択画面520には、撮像部(図示せず)により生成された画像上に、保存させるボタン521と、保存しないボタン522とが重ねて設けられている。   The save necessity selection screen 520 is provided with a button 521 for saving and a button 522 for not saving on an image generated by an imaging unit (not shown).

保存させるボタン521および保存しないボタン522は、無線通信装置400を用いて撮影された写真(画像コンテンツ)を、情報処理装置200に保存させるか否かを指示するためのボタンである。   The save button 521 and the non-save button 522 are buttons for instructing whether or not the information processing apparatus 200 saves a photograph (image content) taken using the wireless communication apparatus 400.

例えば、保存要否選択画面520において保存させるボタン521が押下された場合には、MCIM取得要求が無線通信装置400から通信制御装置(第1通信事業者)300に送信される(図13に示す622、623)。また、保存要否選択画面520において保存しないボタン522が押下された場合には、画像コンテンツのアップロード処理に係る各処理は行われない。   For example, when a save button 521 is pressed on the save necessity selection screen 520, an MCIM acquisition request is transmitted from the wireless communication apparatus 400 to the communication control apparatus (first communication operator) 300 (shown in FIG. 13). 622, 623). In addition, when the button 522 that does not save is pressed on the save necessity selection screen 520, each process related to the image content upload process is not performed.

このように、所定のイベント(例えば、撮影、電源オフ)が行われる毎に、ユーザ操作によりアップロードの要否を判断するようにしてもよい。   In this way, every time a predetermined event (for example, shooting, power-off) is performed, the necessity of upload may be determined by a user operation.

[無線通信装置の動作例]
図19は、本技術の第1の実施の形態における無線通信装置400による通信処理の処理手順の一例を示すフローチャートである。この処理手順では、無線通信装置400において所定条件を満たす場合に、画像コンテンツのアップロード処理を行う例を示す。
[Operation example of wireless communication device]
FIG. 19 is a flowchart illustrating an example of a processing procedure of communication processing by the wireless communication device 400 according to the first embodiment of the present technology. In this processing procedure, an example in which an image content upload process is performed when a predetermined condition is satisfied in the wireless communication apparatus 400 is shown.

最初に、制御部430は、画像コンテンツをアップロードするサービスの利用を開始するための所定条件を満たすか否かを判定する(ステップS911)。すなわち、サービス利用開始判定が行われる。このサービス利用開始判定において、所定条件を満たすと判定されない場合には(ステップS911)、監視を継続して行う。なお、ステップS911は、特許請求の範囲に記載の判定手順の一例である。   First, the control unit 430 determines whether or not a predetermined condition for starting use of a service for uploading image content is satisfied (step S911). That is, service use start determination is performed. In this service usage start determination, if it is not determined that the predetermined condition is satisfied (step S911), monitoring is continued. Step S911 is an example of a determination procedure described in the claims.

サービス利用開始判定において、所定条件を満たすと判定された場合には(ステップS911)、制御部430が、MCIM取得要求を通信制御装置(第1通信事業者)300に送信する(ステップS912)。   When it is determined in the service use start determination that the predetermined condition is satisfied (step S911), the control unit 430 transmits an MCIM acquisition request to the communication control device (first communication operator) 300 (step S912).

続いて、制御部430は、通信制御装置(第1通信事業者)300から割り当て確認結果(success)を受信したか否かを判断する(ステップS913)。そして、割り当て確認結果(success)を受信していない場合には(ステップS913)、割り当て確認結果(failure)を受信したか否かを判断する(ステップS914)。割り当て確認結果(failure)を受信していない場合には(ステップS914)、ステップS913に戻る。一方、割り当て確認結果(failure)を受信した場合には(ステップS914)、通信処理の動作を終了する。   Subsequently, the control unit 430 determines whether an assignment confirmation result (success) has been received from the communication control apparatus (first communication operator) 300 (step S913). If the allocation confirmation result (success) has not been received (step S913), it is determined whether the allocation confirmation result (failure) has been received (step S914). When the allocation confirmation result (failure) has not been received (step S914), the process returns to step S913. On the other hand, when the allocation confirmation result (failure) is received (step S914), the operation of the communication process is terminated.

また、割り当て確認結果(success)を受信した場合には(ステップS913)、制御部430は、通信制御装置(第1通信事業者)300からBootstrapメッセージを受信したか否かを判断する(ステップS915)。Bootstrapメッセージを受信していない場合には(ステップS915)、監視を継続して行う。   When the allocation confirmation result (success) is received (step S913), the control unit 430 determines whether a bootstrap message has been received from the communication control device (first communication operator) 300 (step S915). ). If the Bootstrap message has not been received (step S915), monitoring is continued.

Bootstrapメッセージを受信した場合には(ステップS915)、制御部430は、通信制御装置(第2通信事業者)120に接続するための処理(SHO接続処理)を行う(ステップS916)。   When the Bootstrap message is received (step S915), the control unit 430 performs a process (SHO connection process) for connecting to the communication control apparatus (second communication operator) 120 (step S916).

そして、無線通信装置400が情報処理装置200と接続された後に、制御部430は、通信制御装置(第2通信事業者)120を介して通信処理を行う(ステップS917)。続いて、制御部430は、通信処理が終了したか否かを判断する(ステップS918)。すなわち、サービス利用終了の判定が行われる(ステップS918)。通信処理が終了していない場合には(ステップS918)、ステップS917に戻る。   Then, after the wireless communication device 400 is connected to the information processing device 200, the control unit 430 performs communication processing via the communication control device (second communication operator) 120 (step S917). Subsequently, the control unit 430 determines whether or not the communication process has ended (step S918). That is, the service use end is determined (step S918). If the communication process has not ended (step S918), the process returns to step S917.

また、通信処理が終了した場合には(ステップS918)、制御部430は、通信制御装置(第2通信事業者)120を介して通信制御装置(第1通信事業者)300にMCIM返却要求を送信する(ステップS919)。   When the communication process is completed (step S918), the control unit 430 sends an MCIM return request to the communication control device (first communication operator) 300 via the communication control device (second communication operator) 120. Transmit (step S919).

続いて、制御部430は、MCIM返却要求結果を受信したか否かを判断し(ステップS920)、MCIM返却要求結果を受信していない場合には、監視を継続して行う。一方、MCIM返却要求結果を受信した場合には(ステップS920)、制御部430は、通信制御装置(第2通信事業者)120との接続を切断し、MCIMを開放するための処理(SHO切断処理)を行う(ステップS921)。このようにして、無線通信装置400は、通信制御装置(第1通信事業者)300との接続状態に戻る。なお、ステップS912乃至S921は、特許請求の範囲に記載の制御手順の一例である。   Subsequently, the control unit 430 determines whether or not an MCIM return request result has been received (step S920). If the MCIM return request result has not been received, monitoring is continued. On the other hand, when the MCIM return request result is received (step S920), the control unit 430 disconnects the connection with the communication control device (second communication operator) 120 and releases the MCIM (SHO disconnection). Process) (step S921). In this way, the wireless communication device 400 returns to the connection state with the communication control device (first communication operator) 300. Note that steps S912 to S921 are an example of a control procedure described in the claims.

このように、通信制御装置(第1通信事業者)300側がデバイス管理データベースを保持する場合において、無線通信装置400側からの契機により、無線通信装置400がサービス提供会社50のMCIMを利用してサービスを享受することができる。   Thus, when the communication control apparatus (first communication operator) 300 side holds the device management database, the wireless communication apparatus 400 uses the MCIM of the service providing company 50 in response to the trigger from the wireless communication apparatus 400 side. You can enjoy the service.

また、無線通信装置400側が契機となることにより、無線通信装置400のユーザは、所望のタイミングで、所望のサービスを受けることが可能となる。   In addition, when the wireless communication device 400 is triggered, a user of the wireless communication device 400 can receive a desired service at a desired timing.

<2.第2の実施の形態>
本技術の第1の実施の形態では、無線通信装置(例えば、撮像装置)側の判断に基づいてアップロード処理を行う例を示した。ここで、スマートフォンや電子書籍表示装置を用いて、ユーザが雑誌等の定期刊行物(コンテンツ)を購入する場合を想定する。この場合には、電子書籍を販売するオンラインサービスが、その定期刊行物(コンテンツ)を購入したユーザの情報処理装置(スマートフォンや電子書籍表示装置)に対して、定期的に新着コンテンツを配信する。このようなオンラインサービスでは、サービス提供者側における判断に基づいて、MCIMの取得およびSHOへの接続が行われるようにしてもよい。
<2. Second Embodiment>
In the first embodiment of the present technology, the example in which the upload process is performed based on the determination on the wireless communication device (for example, the imaging device) side is shown. Here, it is assumed that a user purchases periodicals (contents) such as magazines using a smartphone or an electronic book display device. In this case, an online service that sells electronic books regularly distributes new content to the information processing device (smart phone or electronic book display device) of the user who purchased the periodicals (contents). In such an online service, acquisition of MCIM and connection to SHO may be performed based on the determination on the service provider side.

そこで、本技術の第2の実施の形態では、サービス提供者側の判断に基づいて、MCIMの取得およびSHOへの接続が行われ、各種サービスを提供する例について説明する。なお、本技術の第2の実施の形態における通信システムの構成については、本技術の第1の実施の形態と略同様である。このため、本技術の第1の実施の形態と共通する部分については、同一の符号を付してこれらの説明の一部を省略する。   Therefore, in the second embodiment of the present technology, an example in which MCIM acquisition and connection to SHO are performed based on the determination on the service provider side to provide various services will be described. Note that the configuration of the communication system in the second embodiment of the present technology is substantially the same as that of the first embodiment of the present technology. For this reason, about the part which is common in 1st Embodiment of this technique, the same code | symbol is attached | subjected and some of these description is abbreviate | omitted.

[無線通信装置の使用例]
図20は、本技術の第1の実施の形態における無線通信装置405の使用例を簡略化して示す図である。
[Usage example of wireless communication device]
FIG. 20 is a diagram schematically illustrating a usage example of the wireless communication device 405 according to the first embodiment of the present technology.

図20では、無線通信装置405が、無線通信機能を備える電子書籍表示装置(例えば、携帯型表示装置)であり、ソフトウェアダウンローダブルSIMを利用することが可能である場合を想定する。なお、無線通信装置405の内部構成については、図8に示す無線通信装置400と略同様であるため、以下では、無線通信装置405における各部には、無線通信装置400と同一の符号を付して説明する。また、情報処理装置200は、各種コンテンツ(画像コンテンツ、音楽コンテンツ、電子書籍コンテンツ)を保存することが可能なコンテンツサーバである場合を想定する。   In FIG. 20, it is assumed that the wireless communication device 405 is an electronic book display device (for example, a portable display device) having a wireless communication function, and a software downloadable SIM can be used. Note that the internal configuration of the wireless communication device 405 is substantially the same as that of the wireless communication device 400 illustrated in FIG. 8, and therefore, the same reference numerals as those of the wireless communication device 400 are attached to the respective units in the wireless communication device 405 below. I will explain. Further, it is assumed that the information processing apparatus 200 is a content server capable of storing various contents (image content, music content, electronic book content).

ここで、情報処理装置200のコンテンツ管理データベース230に記憶されているコンテンツ(例えば、電子書籍)を無線通信装置405にダウンロードする例について説明する。   Here, an example in which content (for example, an electronic book) stored in the content management database 230 of the information processing device 200 is downloaded to the wireless communication device 405 will be described.

例えば、ダウンロード対象(配信対象)となる電子書籍は、無線通信装置405のユーザ61が、サービス提供会社50との間で契約した定期刊行物(例えば、月末に発行)であるものとする。この場合には、情報処理装置200において、所定タイミング(例えば、月末)で、電子書籍(コンテンツ)が無線通信装置405に自動的に配信される設定がされているものとする。   For example, it is assumed that an electronic book to be downloaded (distributed) is a periodicals (e.g., issued at the end of the month) that the user 61 of the wireless communication apparatus 405 has contracted with the service provider 50. In this case, it is assumed that the information processing apparatus 200 is set to automatically distribute the electronic book (content) to the wireless communication apparatus 405 at a predetermined timing (for example, at the end of the month).

ここで、例えば、無線通信を利用して電子書籍(コンテンツ)80を情報処理装置200から無線通信装置405にダウンロードする場合には、無線通信装置405に有効なMCIMを設定する必要がある。しかしながら、無線通信装置405(例えば、携帯型表示装置)は、インターネット等のネットワークに接続して通信処理を行うことが比較的少ないと想定される。このため、無線通信装置405(例えば、携帯型表示装置)については、インターネット等のネットワークに常時接続しておく必要はない。例えば、サービス提供会社50との間で契約した定期刊行物をダウンロードする場合に、無線通信装置405(例えば、携帯型表示装置)を、インターネット等のネットワークに接続することが想定される。   Here, for example, when the electronic book (content) 80 is downloaded from the information processing apparatus 200 to the wireless communication apparatus 405 using wireless communication, it is necessary to set a valid MCIM in the wireless communication apparatus 405. However, it is assumed that the wireless communication device 405 (for example, a portable display device) is relatively rarely connected to a network such as the Internet to perform communication processing. For this reason, the wireless communication device 405 (for example, a portable display device) need not always be connected to a network such as the Internet. For example, when downloading a periodicals contracted with the service provider 50, it is assumed that the wireless communication device 405 (for example, a portable display device) is connected to a network such as the Internet.

すなわち、無線通信装置405(例えば、携帯型表示装置)のようなデバイスは、通常時には、限定接続状態、または、電源オフ状態としておき、必要に応じて、MCIMの使用権を一時的に利用することにより、対応が可能であることが多い。この場合に、例えば、無線通信装置405に電子書籍(コンテンツ)をダウンロード(通信処理)する場合にのみ、MCIMを設定することができれば、ユーザ61は、無線通信装置405のためのMCIMの契約をしなくてもよい。   That is, a device such as the wireless communication device 405 (for example, a portable display device) is normally in a limited connection state or a power-off state, and temporarily uses the right to use MCIM as necessary. In many cases, this is possible. In this case, for example, if MCIM can be set only when an electronic book (content) is downloaded (communication processing) to the wireless communication device 405, the user 61 makes an MCIM contract for the wireless communication device 405. You don't have to.

そこで、本技術の第2の実施の形態では、無線通信装置405に電子書籍(コンテンツ)をダウンロード(通信処理)する場合にのみ、MCIMを設定する例を示す。   Therefore, in the second embodiment of the present technology, an example in which MCIM is set only when an electronic book (content) is downloaded (communication processing) to the wireless communication device 405 is shown.

[画像コンテンツのアップロード処理を行う場合における通信例]
図21および図22は、本技術の第2の実施の形態における通信システム101を構成する各装置間における通信処理例を示すシーケンスチャートである。
[Example of communication when uploading image content]
FIG. 21 and FIG. 22 are sequence charts illustrating communication processing examples between devices included in the communication system 101 according to the second embodiment of the present technology.

図21および図22では、無線通信装置405がMCIM(ユーザ契約によるMCIM)を保持していない場合において、サービス提供会社50が契約しているMCIMを用いて通信制御装置(第2通信事業者)120に接続する例について説明する。なお、図21および図22では、無線通信装置405が通信制御装置(第1通信事業者)300と接続状態(700)とされているものとする。また、図21および図22では、情報処理装置200において所定条件を満たす場合に、コンテンツのダウンロード処理を行う例を示す。   21 and 22, when the wireless communication device 405 does not hold MCIM (MCIM based on a user contract), the communication control device (second communication operator) using the MCIM contracted by the service provider 50. An example of connecting to 120 will be described. 21 and 22, it is assumed that the wireless communication device 405 is connected to the communication control device (first communication operator) 300 (700). 21 and 22 show an example in which content download processing is performed when the information processing apparatus 200 satisfies a predetermined condition.

また、本技術の第2の実施の形態では、無線通信装置405のユーザ61が、サービス提供会社50との間でコンテンツの購読(サービス利用登録に相当)の契約を事前に行っているものとする。また、本技術の第1の実施の形態で示したように、そのサービス利用登録が通信制御装置(第1通信事業者)300に登録されているものとする。このため、通信制御装置(第1通信事業者)300は、登録済み利用者の照会を行うことができるものとする。   Further, in the second embodiment of the present technology, the user 61 of the wireless communication apparatus 405 has previously made a contract for content subscription (equivalent to service use registration) with the service provider 50. To do. Also, as shown in the first embodiment of the present technology, it is assumed that the service use registration is registered in the communication control device (first communication operator) 300. For this reason, it is assumed that the communication control device (first communication operator) 300 can make an inquiry about registered users.

最初に、情報処理装置200の制御部260は、コンテンツをダウンロードするサービスの利用を開始するための所定条件を満たすか否かを判定する(701)。この所定条件は、例えば、ダウンロード対象となるコンテンツの配信タイミング(例えば、月間の刊行物であれば、月末)となった場合等を条件とすることができる。例えば、図4に示す関連情報246(例えば、月末配信)を用いて、所定条件を満たすか否かを判定することができる。ただし、例えば、ダウンロード先の無線通信装置の数が多い場合(一定数のMCIMの数よりも多い場合)には、ダウンロード処理を行う時刻をずらすため、所定条件を満たすタイミングを無線通信装置毎にずらすようにすることができる。これにより、同一日(例えば、月末)に、1または複数のMCIMを用いて、MCIMの数以上の複数の無線通信装置にダウンロード処理を順次行うことができる。   First, the control unit 260 of the information processing apparatus 200 determines whether or not a predetermined condition for starting use of a service for downloading content is satisfied (701). The predetermined condition can be set, for example, when the distribution timing of the content to be downloaded is reached (for example, the end of the month for monthly publications). For example, it is possible to determine whether or not a predetermined condition is satisfied using the related information 246 (for example, end-of-month delivery) shown in FIG. However, for example, when the number of download destination wireless communication devices is large (when the number is larger than a certain number of MCIMs), the timing for satisfying a predetermined condition is set for each wireless communication device in order to shift the time for performing the download process. It can be shifted. As a result, on one day (for example, at the end of the month), one or a plurality of MCIMs can be used to sequentially perform download processing on a plurality of wireless communication devices equal to or more than the number of MCIMs.

なお、サービス利用開始判定において、所定条件を満たすと判定されない場合には(701)、以降の処理を行わずに終了する。   In the service use start determination, if it is not determined that the predetermined condition is satisfied (701), the process ends without performing the subsequent processing.

サービス利用開始判定において、所定条件を満たすと判定された場合には(701)、情報処理装置200の制御部260が、MCIM配信要求を通信制御装置(第1通信事業者)300に送信する(702、703)。このMCIM配信要求は、ダウンロード対象となるコンテンツを購入したユーザの無線通信装置にMCIMを割り当てるための通信制御装置(第1通信事業者)300に対する要求である。また、MCIM配信要求には、コンテンツ配信先の無線通信装置の端末識別情報と、配信対象となるコンテンツに係るサービスのサービス識別情報とが含まれる。   When it is determined in the service use start determination that the predetermined condition is satisfied (701), the control unit 260 of the information processing device 200 transmits an MCIM distribution request to the communication control device (first communication operator) 300 ( 702, 703). This MCIM distribution request is a request to the communication control device (first communication operator) 300 for allocating MCIM to the wireless communication device of the user who purchased the content to be downloaded. Further, the MCIM distribution request includes the terminal identification information of the wireless communication apparatus that is the content distribution destination and the service identification information of the service related to the content to be distributed.

MCIM配信要求を受信した場合には(703)、通信制御装置(第1通信事業者)300の制御部320は、そのMCIM配信要求に含まれる端末識別情報に係る無線通信装置について、MCIMを割り当てることができるか否かを確認する(704)。なお、この確認については、図13に示す確認処理(624)と略同様であるため、ここでの説明を省略する。   When the MCIM distribution request is received (703), the control unit 320 of the communication control apparatus (first communication operator) 300 assigns MCIM to the wireless communication apparatus related to the terminal identification information included in the MCIM distribution request. It is confirmed whether or not it is possible (704). Since this confirmation is substantially the same as the confirmation process (624) shown in FIG. 13, the description thereof is omitted here.

なお、その確認処理により、MCIM利用不可であると判断された場合には(704)、情報処理装置200にその旨の割り当て確認結果(failure)を送信する。そして、それ以降の処理を行わずに終了する。   If it is determined by the confirmation process that the MCIM cannot be used (704), an assignment confirmation result (failure) to that effect is transmitted to the information processing apparatus 200. And it complete | finishes, without performing the process after it.

また、MCIM利用可能であると判断された場合には(704)、通信制御装置(第1通信事業者)300の制御部320は、MCIM配信要求に含まれる端末識別情報に係る無線通信装置(無線通信装置405)にMCIM配信要求を送信する(705、706)。   If it is determined that the MCIM can be used (704), the control unit 320 of the communication control apparatus (first communication operator) 300 determines the wireless communication apparatus ( An MCIM distribution request is transmitted to the wireless communication device 405) (705, 706).

MCIM配信要求を受信した場合には(706)、無線通信装置405の制御部430は、そのMCIM配信要求に対する返答としてMCIM配信承認通知(success)を送信する(707、708)。   When the MCIM distribution request is received (706), the control unit 430 of the wireless communication apparatus 405 transmits an MCIM distribution approval notification (success) as a response to the MCIM distribution request (707, 708).

また、MCIM利用可能であると判断された場合には(704)、通信制御装置(第1通信事業者)300の制御部320は、そのMCIM配信要求に対する返答として割り当て確認結果(success)を情報処理装置200に送信する(709、710)。   If it is determined that the MCIM can be used (704), the control unit 320 of the communication control apparatus (first communication operator) 300 receives the assignment confirmation result (success) as a response to the MCIM distribution request. It transmits to the processing apparatus 200 (709, 710).

なお、図21に示す各処理(711乃至719)は、図13に示す各処理(628乃至636)に対応するため、ここでの説明を省略する。   Note that the processes (711 to 719) shown in FIG. 21 correspond to the processes (628 to 636) shown in FIG.

また、SHO接続処理の完了後には(713)、無線通信装置405が通信制御装置(第2通信事業者)120と接続状態(714)となっている。このため、無線通信装置405は、通信制御装置(第2通信事業者)120を介して情報処理装置200と接続し、情報処理装置200との間で通信処理を行うことができる(721乃至723)。すなわち、ネットワーク(例えば、インターネット)110を介して通信サービス(コンテンツのダウンロード)を利用することができる状態となる(721乃至723)。   Further, after completion of the SHO connection process (713), the wireless communication device 405 is in a connection state (714) with the communication control device (second communication operator) 120. For this reason, the wireless communication device 405 is connected to the information processing device 200 via the communication control device (second communication operator) 120, and can perform communication processing with the information processing device 200 (721 to 723). ). That is, the communication service (content download) can be used via the network (for example, the Internet) 110 (721 to 723).

この接続状態(714)において、情報処理装置200は、サービス利用開始処理を行う(720)。例えば、コンテンツ管理データベース230に記憶されているコンテンツ(例えば、電子書籍ファイル)を通信制御装置(第2通信事業者)120を介して無線通信装置405にダウンロードするためのサービス利用開始処理が行われる(720)。   In this connection state (714), the information processing apparatus 200 performs a service use start process (720). For example, service use start processing for downloading content (for example, an electronic book file) stored in the content management database 230 to the wireless communication device 405 via the communication control device (second communication operator) 120 is performed. (720).

そして、情報処理装置200が無線通信装置405と接続された後に、情報処理装置200のサービス提供部220は、コンテンツのダウンロード処理(コンテンツ配信処理)を行う(721乃至723)。例えば、図20に示すように、サービス提供部220は、コンテンツ管理データベース230に記憶されている電子書籍(コンテンツ)80を無線通信装置405に送信して、無線通信装置405のメモリ440に記録させる制御を行う(724)。   After the information processing apparatus 200 is connected to the wireless communication apparatus 405, the service providing unit 220 of the information processing apparatus 200 performs a content download process (content distribution process) (721 to 723). For example, as illustrated in FIG. 20, the service providing unit 220 transmits an electronic book (content) 80 stored in the content management database 230 to the wireless communication device 405 and records it in the memory 440 of the wireless communication device 405. Control is performed (724).

ここで、無線通信装置405においてスリープ機能(例えば、低消費電力機能)が有効に設定されている場合には、例えば、ネットワーク接続の切断や処理の中断を引き起こすことも想定される。そこで、ダウンロード処理中は、ダウンロード処理を確実に成功させるため、無線通信装置405におけるスリープ機能を無効とする等の設定を行うようにしてもよい。   Here, when the sleep function (for example, the low power consumption function) is set to be effective in the wireless communication device 405, for example, it may be assumed that the network connection is disconnected or the process is interrupted. Therefore, during the download process, settings such as disabling the sleep function in the wireless communication device 405 may be performed to ensure that the download process succeeds.

続いて、情報処理装置200の制御部260は、電子書籍(コンテンツ)のアップロードが終了したか否かを判断する(725)。この電子書籍(コンテンツ)のアップロードの終了については、次の(1)乃至(3)の何れかを判定条件とすることができる。   Subsequently, the control unit 260 of the information processing apparatus 200 determines whether or not the uploading of the electronic book (content) is completed (725). Regarding the end of uploading of the electronic book (content), any of the following (1) to (3) can be set as a determination condition.

(1)ダウンロード対象(配信対象)となる全ての電子書籍(コンテンツ)について、ダウンロード(配信)が完了した場合。
(2)ダウンロード対象(配信対象)となる電子書籍(コンテンツ)のダウンロード(配信)が不可となった場合。例えば、無線通信装置405のメモリ440の空き容量は、ダウンロード対象(配信対象)となる電子書籍(コンテンツ)のサイズよりも小さいことが想定されるため、ダウンロード(配信)が不可となることも想定される。
(3)無線通信装置405のユーザがダウンロード(配信)の中止を指示した場合。
(1) When download (distribution) is completed for all electronic books (contents) to be downloaded (distributed).
(2) When the electronic book (content) to be downloaded (distributed) cannot be downloaded (distributed). For example, since the free capacity of the memory 440 of the wireless communication device 405 is assumed to be smaller than the size of the electronic book (content) to be downloaded (distributed), it is assumed that downloading (distributing) is impossible. Is done.
(3) When the user of the wireless communication device 405 instructs to stop download (distribution).

また、画像コンテンツのアップロードが終了したと判断された場合には(725)、情報処理装置200の制御部260は、ダウンロード処理を終了させるためのサービス利用終了処理を行う(725)。   If it is determined that the upload of the image content has ended (725), the control unit 260 of the information processing apparatus 200 performs a service use end process for ending the download process (725).

サービス利用終了処理後には(725)、情報処理装置200の制御部260が、通信制御装置(第1通信事業者)300にMCIM返却要求を送信する(726、727)。このMCIM返却要求は、無線通信装置405に割り当てられたMCIMを返却するための要求である。また、MCIM返却要求には、返却元の無線通信装置の端末識別情報と、返却元の無線通信装置が受けたサービスのサービス識別情報とが含まれる。   After the service use end processing (725), the control unit 260 of the information processing device 200 transmits an MCIM return request to the communication control device (first communication operator) 300 (726, 727). This MCIM return request is a request for returning the MCIM assigned to the wireless communication apparatus 405. Further, the MCIM return request includes the terminal identification information of the return-source wireless communication device and the service identification information of the service received by the return-source wireless communication device.

MCIM返却要求を受信した場合には(727)、通信制御装置(第1通信事業者)300の制御部320は、そのMCIM返却要求を送信した無線通信装置について、MCIMの返却処理を行うか否かを確認する。この確認については、図14に示す処理と同様であるため、ここでの説明を省略する。   When receiving the MCIM return request (727), the control unit 320 of the communication control device (first communication operator) 300 determines whether or not to perform the MCIM return processing for the wireless communication device that has transmitted the MCIM return request. To check. Since this confirmation is the same as the process shown in FIG. 14, the description thereof is omitted here.

そして、その確認処理により、MCIM返却処理不可であると判断された場合には、情報処理装置200にその旨のMCIM返却要求結果(failure)を送信する。この場合には、それ以降の処理を行わずに終了する。   If it is determined by the confirmation process that the MCIM return process is not possible, an MCIM return request result (failure) to that effect is transmitted to the information processing apparatus 200. In this case, the process is terminated without performing the subsequent processing.

その確認処理により、MCIM返却処理可能であると判断された場合には、通信制御装置(第1通信事業者)300の制御部320は、通信制御装置(第2通信事業者)120を介して、MCIM返却要求を無線通信装置405に送信する(728乃至731)。このMCIM返却要求には、返却元の無線通信装置の端末識別情報と、返却元の無線通信装置が受けたサービスのサービス識別情報とが含まれる。   If it is determined by the confirmation process that the MCIM return process is possible, the control unit 320 of the communication control device (first communication operator) 300 passes through the communication control device (second communication operator) 120. The MCIM return request is transmitted to the wireless communication device 405 (728 to 731). This MCIM return request includes the terminal identification information of the return-source wireless communication device and the service identification information of the service received by the return-source wireless communication device.

MCIM返却要求を受信した場合には(731)、無線通信装置405の制御部430は、そのMCIM返却要求に対する応答としてMCIM返却要求結果(success)を通信制御装置(第1通信事業者)300に送信する(732乃至735)。このMCIM返却要求結果(success)は、通信制御装置(第2通信事業者)120を介して送信される(732乃至735)。   When the MCIM return request is received (731), the control unit 430 of the wireless communication apparatus 405 sends the MCIM return request result (success) to the communication control apparatus (first communication operator) 300 as a response to the MCIM return request. Transmit (732 to 735). The MCIM return request result (success) is transmitted via the communication control device (second communication operator) 120 (732 to 735).

また、MCIM返却処理可能であると判断された場合には、通信制御装置(第1通信事業者)300の制御部320は、MCIM返却要求に対する応答としてその旨のMCIM返却要求結果(success)を情報処理装置200に送信する(736、737)。   When it is determined that the MCIM return process is possible, the control unit 320 of the communication control device (first communication operator) 300 sends an MCIM return request result (success) as a response to the MCIM return request. It transmits to the information processing apparatus 200 (736, 737).

なお、図22に示す各処理(738乃至744)は、図14に示す各処理(651乃至657)に対応するため、ここでの説明を省略する。なお、ダウンロード処理が終了した場合には(724)、その旨を無線通信装置405に表示させるようにしてもよい。   Note that the processes (738 to 744) illustrated in FIG. 22 correspond to the processes (651 to 657) illustrated in FIG. 14, and thus description thereof is omitted here. When the download process is completed (724), a message to that effect may be displayed on the wireless communication apparatus 405.

[情報処理装置の動作例]
図23は、本技術の第2の実施の形態における情報処理装置200による通信処理の処理手順の一例を示すフローチャートである。この処理手順では、情報処理装置200において所定条件を満たす場合に、コンテンツのダウンロード処理を行う例を示す。
[Operation example of information processing device]
FIG. 23 is a flowchart illustrating an example of a processing procedure of communication processing by the information processing device 200 according to the second embodiment of the present technology. In this processing procedure, an example in which content download processing is performed when a predetermined condition is satisfied in the information processing apparatus 200 is shown.

最初に、制御部260は、コンテンツをダウンロードするサービスの利用を開始するための所定条件を満たすか否かを判定する(ステップS931)。すなわち、サービス利用開始判定が行われる(ステップS931)。このサービス利用開始判定において、所定条件を満たすと判定されない場合には(ステップS931)、監視を継続して行う。   First, the control unit 260 determines whether or not a predetermined condition for starting use of a service for downloading content is satisfied (step S931). That is, service use start determination is performed (step S931). In this service usage start determination, if it is not determined that the predetermined condition is satisfied (step S931), monitoring is continued.

また、サービス利用開始判定において、所定条件を満たすと判定された場合には(ステップS931)、制御部260は、MCIM配信要求を通信制御装置(第1通信事業者)300に送信する(ステップS932)。   When it is determined in the service use start determination that the predetermined condition is satisfied (step S931), the control unit 260 transmits an MCIM distribution request to the communication control device (first communication operator) 300 (step S932). ).

続いて、制御部260は、通信制御装置(第1通信事業者)300から割り当て確認結果(success)を受信したか否かを判断する(ステップS933)。そして、割り当て確認結果(success)を受信していない場合には(ステップS933)、割り当て確認結果(failure)を受信したか否かを判断する(ステップS934)。割り当て確認結果(failure)を受信していない場合には(ステップS934)、ステップS933に戻る。一方、割り当て確認結果(failure)を受信した場合には(ステップS934)、通信処理の動作を終了する。   Subsequently, the control unit 260 determines whether an assignment confirmation result (success) has been received from the communication control apparatus (first communication operator) 300 (step S933). If the assignment confirmation result (success) has not been received (step S933), it is determined whether or not the assignment confirmation result (failure) has been received (step S934). When the allocation confirmation result (failure) has not been received (step S934), the process returns to step S933. On the other hand, when the allocation confirmation result (failure) is received (step S934), the operation of the communication process is terminated.

また、割り当て確認結果(success)を受信した場合には(ステップS933)、制御部260は、通信制御装置(第1通信事業者)300から接続完了通知を受信したか否かを判断する(ステップS935)。そして、接続完了通知を受信していない場合には(ステップS935)、監視を継続して行う。一方、接続完了通知を受信した場合には(ステップS935)、無線通信装置405が情報処理装置200と接続されているため、制御部260は、通信制御装置(第2通信事業者)120を介して通信処理を行う(ステップS936)。   When the allocation confirmation result (success) is received (step S933), the control unit 260 determines whether a connection completion notification is received from the communication control apparatus (first communication operator) 300 (step S933). S935). If a connection completion notification has not been received (step S935), monitoring is continued. On the other hand, when the connection completion notification is received (step S935), since the wireless communication device 405 is connected to the information processing device 200, the control unit 260 passes through the communication control device (second communication operator) 120. Then, communication processing is performed (step S936).

続いて、制御部260は、通信処理が終了したか否かを判断する(ステップS937)。すなわち、サービス利用終了の判定が行われる(ステップS937)。通信処理が終了していない場合には(ステップS937)、ステップS936に戻る。   Subsequently, the control unit 260 determines whether or not the communication process has been completed (step S937). That is, the service use end is determined (step S937). If the communication process has not ended (step S937), the process returns to step S936.

また、通信処理が終了した場合には(ステップS937)、制御部260は、通信制御装置(第2通信事業者)120を介して通信制御装置(第1通信事業者)300にMCIM返却要求を送信する(ステップS938)。   When the communication process is completed (step S937), the control unit 260 sends an MCIM return request to the communication control device (first communication operator) 300 via the communication control device (second communication operator) 120. Transmit (step S938).

続いて、制御部260は、MCIM返却確認結果を受信したか否かを判断し(ステップS939)、MCIM返却確認結果を受信していない場合には、監視を継続して行う。一方、MCIM返却確認結果を受信した場合には(ステップS939)、制御部260は、切断完了通知を受信したか否かを判断し(ステップS940)、切断完了通知を受信していない場合には、監視を継続して行う。一方、切断完了通知を受信した場合には(ステップS940)、通信処理の動作を終了する。   Subsequently, the control unit 260 determines whether or not the MCIM return confirmation result has been received (step S939). If the MCIM return confirmation result has not been received, the control unit 260 continues monitoring. On the other hand, when the MCIM return confirmation result is received (step S939), the control unit 260 determines whether or not a disconnection completion notification is received (step S940), and when the disconnection completion notification is not received. Continue monitoring. On the other hand, when the disconnection completion notification is received (step S940), the operation of the communication process is terminated.

このように、通信制御装置(第1通信事業者)300側がデバイス管理データベースを保持する場合において、サービス提供会社50側からの契機により、無線通信装置405がサービス提供会社50のMCIMを利用してサービスを享受することができる。   Thus, when the communication control apparatus (first communication operator) 300 side holds the device management database, the wireless communication apparatus 405 uses the MCIM of the service providing company 50 in response to an opportunity from the service providing company 50 side. You can enjoy the service.

また、サービス提供会社50側が契機となることにより、無線通信装置405のユーザは、無線通信装置405を操作することなく、新着コンテンツの配信を受けることが可能となる。   Further, when the service providing company 50 side becomes an opportunity, the user of the wireless communication device 405 can receive distribution of newly arrived content without operating the wireless communication device 405.

<3.第3の実施の形態>
本技術の第1および第2の実施の形態では、RO側でデバイス管理データベースを保持する例を示した。ただし、サービス提供者側でデバイス管理データベースを保持するようにしてもよい。
<3. Third Embodiment>
In the first and second embodiments of the present technology, an example in which the device management database is held on the RO side has been described. However, the device provider database may be held on the service provider side.

そこで、本技術の第3の実施の形態では、サービス提供者側でデバイス管理データベースを保持する例について説明する。なお、本技術の第3の実施の形態における通信システムの構成については、本技術の第1の実施の形態と略同様である。このため、本技術の第1の実施の形態と共通する部分については、同一の符号を付してこれらの説明の一部を省略する。   Therefore, in the third embodiment of the present technology, an example in which a device management database is held on the service provider side will be described. Note that the configuration of the communication system according to the third embodiment of the present technology is substantially the same as that of the first embodiment of the present technology. For this reason, about the part which is common in 1st Embodiment of this technique, the same code | symbol is attached | subjected and some of these description is abbreviate | omitted.

[情報処理装置の構成例]
図24は、本技術の第3の実施の形態における情報処理装置205の機能構成例を示すブロック図である。なお、情報処理装置205は、図3に示す情報処理装置200の変形例である。このため、情報処理装置200と共通する部分については、同一の名称を付して、これらの説明の一部を省略する。
[Configuration example of information processing device]
FIG. 24 is a block diagram illustrating a functional configuration example of the information processing device 205 according to the third embodiment of the present technology. The information processing device 205 is a modification of the information processing device 200 shown in FIG. For this reason, parts common to the information processing apparatus 200 are given the same names, and a part of these descriptions is omitted.

情報処理装置205は、デバイス管理データベース270と、MCIM管理データベース280とを備える。   The information processing apparatus 205 includes a device management database 270 and an MCIM management database 280.

デバイス管理データベース270は、ネットワーク110を介して接続される各無線通信装置(デバイス)を管理するための各種情報を格納するデータベースである。なお、デバイス管理データベース270は、図5、図6に示すデバイス管理データベース330に対応するものであり、その内容は共通する。このため、ここでの詳細な説明を省略する。なお、デバイス管理データベースは、通信制御装置(第1通信事業者)300および情報処理装置205のうちの少なくとも一方に備えられるようにしてもよく、両方に備えられるようにしてもよい。ただし、両方に備える場合には、登録されているデータを同期させておくことが好ましい。   The device management database 270 is a database that stores various types of information for managing each wireless communication device (device) connected via the network 110. The device management database 270 corresponds to the device management database 330 shown in FIGS. 5 and 6, and the contents are common. For this reason, detailed description here is abbreviate | omitted. The device management database may be provided in at least one of the communication control apparatus (first communication operator) 300 and the information processing apparatus 205, or may be provided in both. However, when both are provided, it is preferable to synchronize the registered data.

MCIM管理データベース280は、ネットワーク110を介して接続される各無線通信装置(デバイス)に設定するMCIMを管理するための各種情報を格納するデータベースである。なお、MCIM管理データベース280は、図5、図7に示すMCIM管理データベース340に対応するものであり、その内容は共通する。このため、ここでの詳細な説明を省略する。   The MCIM management database 280 is a database that stores various types of information for managing MCIM set in each wireless communication apparatus (device) connected via the network 110. The MCIM management database 280 corresponds to the MCIM management database 340 shown in FIGS. 5 and 7, and the contents are common. For this reason, detailed description here is abbreviate | omitted.

例えば、判定部250は、無線通信装置400について特定サービスを受けるための登録がデバイス管理データベース270にされている場合に所定条件を満たすと判定する。具体的には、判定部250は、その登録がされている無線通信装置と、この無線通信装置による接続権(MCIMの使用権)の利用状況とを無線通信装置毎に管理するデバイス管理データベース270に基づいて所定条件を満たすかを判定する。また、判定部250は、サービス提供会社50が確保している一定数の接続権のうちの全ての接続権が利用されている場合には、所定条件を満たさないと判定する。   For example, the determination unit 250 determines that the predetermined condition is satisfied when registration for receiving a specific service for the wireless communication apparatus 400 is performed in the device management database 270. Specifically, the determination unit 250 manages, for each wireless communication device, a device management database 270 that manages the registered wireless communication device and the usage status of the connection right (MCIM use right) by the wireless communication device. Whether a predetermined condition is satisfied is determined based on the above. Further, the determination unit 250 determines that the predetermined condition is not satisfied when all of the connection rights out of a certain number of connection rights secured by the service providing company 50 are used.

また、例えば、判定部250は、無線通信装置400において所定操作(例えば、定期刊行物購入操作)が受け付けられた場合、または、所定のタイミング(例えば、月末)となった場合に、所定条件を満たすと判定する。   Further, for example, the determination unit 250 sets the predetermined condition when a predetermined operation (for example, a periodicals purchase operation) is received in the wireless communication apparatus 400 or when a predetermined timing (for example, the end of the month) is reached. It is determined that it satisfies.

また、例えば、制御部260は、接続権を無線通信装置400に設定した場合および接続権が設定された無線通信装置400からその接続権が開放された場合に、デバイス管理データベース270における無線通信装置400に係る利用状況を更新する。   Further, for example, when the connection right is set for the wireless communication apparatus 400 and when the connection right is released from the wireless communication apparatus 400 for which the connection right is set, the control unit 260 performs the wireless communication apparatus in the device management database 270. 400 update the usage status.

また、制御部260は、例えば、所定条件を満たす場合には、接続権(MCIMの使用権)を無線通信装置400に設定してその接続権に基づいて無線通信装置400がネットワーク110に接続して情報処理装置205との間で通信処理を行うように制御を行う。具体的には、制御部260は、その接続権を無線通信装置400に設定することを要求するための設定要求(MCIM取得要求)を通信制御装置(第1通信事業者)300に対して行う。そして、制御部260は、その設定要求に応じて通信制御装置(第2通信事業者)120により無線通信装置400に設定された接続権に基づいて無線通信装置400がネットワーク110に接続した後に無線通信装置400との間で通信処理を行うように制御を行う。   Further, for example, when a predetermined condition is satisfied, the control unit 260 sets a connection right (MCIM use right) in the wireless communication apparatus 400, and the wireless communication apparatus 400 connects to the network 110 based on the connection right. Thus, control is performed so as to perform communication processing with the information processing apparatus 205. Specifically, the control unit 260 makes a setting request (MCIM acquisition request) for requesting the wireless communication device 400 to set the connection right to the communication control device (first communication operator) 300. . Then, the control unit 260 wirelessly connects the wireless communication device 400 to the network 110 based on the connection right set in the wireless communication device 400 by the communication control device (second communication operator) 120 in response to the setting request. Control is performed to perform communication processing with the communication device 400.

[デバイス管理データベースをサービス提供会社に登録する場合における通信例]
図25は、本技術の第3の実施の形態における通信システム100を構成する各装置間における通信処理例を示すシーケンスチャートである。
[Example of communication when registering device management database with service provider]
FIG. 25 is a sequence chart illustrating a communication processing example between devices included in the communication system 100 according to the third embodiment of the present technology.

図25では、無線通信装置400がMCIMを保持していない場合において、無線通信装置400のユーザとサービス提供会社50との間で契約されているサービスを情報処理装置205に登録(初期登録)する例について説明する。また、図25では、無線通信装置400が通信制御装置(第1通信事業者)300と接続状態(751)とされているものとする。また、図25では、無線通信装置400を操作することにより、サービス提供会社50との間で契約しているサービス(例えば、画像コンテンツ保存サービス)に関する登録情報を情報処理装置205に登録する場合における通信処理例を示す。   In FIG. 25, when the wireless communication apparatus 400 does not hold MCIM, a service contracted between the user of the wireless communication apparatus 400 and the service providing company 50 is registered (initial registration) in the information processing apparatus 205. An example will be described. In FIG. 25, it is assumed that the wireless communication device 400 is in a connection state (751) with the communication control device (first communication operator) 300. In FIG. 25, when the wireless communication device 400 is operated, registration information related to a service contracted with the service provider 50 (for example, an image content storage service) is registered in the information processing device 205. An example of communication processing is shown.

最初に、ユーザ操作により、無線通信装置400から通信制御装置(第1通信事業者)300に対してログイン要求が行われる(752)。具体的には、サービス提供会社50との間で契約しているサービス(例えば、画像コンテンツ保存サービス)に関する登録情報を情報処理装置205に登録するための表示画面を無線通信装置400の表示部470に表示させる。例えば、無線通信装置400の表示部470には、図9に示す登録操作画面500(ただし、各入力領域が空欄となっている画面)が表示される。   First, a login request is made from the wireless communication device 400 to the communication control device (first communication operator) 300 by a user operation (752). Specifically, the display unit 470 of the wireless communication apparatus 400 displays a display screen for registering registration information related to a service contracted with the service provider 50 (for example, an image content storage service) in the information processing apparatus 205. To display. For example, on the display unit 470 of the wireless communication device 400, a registration operation screen 500 shown in FIG. 9 (however, a screen in which each input area is blank) is displayed.

ここで、図9に示す登録操作画面500において、サービスのID入力領域501およびサービスのパスワード入力領域502には、無線通信装置400のユーザが契約しているサービスのIDおよびパスワードが入力される(752)。これらの入力操作が行われた後に、確定ボタン503が押下される(752)。   Here, in the registration operation screen 500 shown in FIG. 9, the service ID input area 501 and the service password input area 502 are input with the ID and password of the service contracted by the user of the wireless communication apparatus 400 ( 752). After these input operations are performed, the confirm button 503 is pressed (752).

このようにサービス利用登録操作が受け付けられた場合には(752)、このサービス利用登録操作に対応するサービス利用登録要求が無線通信装置400から通信制御装置(第1通信事業者)300に送信される(753、754)。上述したように、無線通信装置400が通信制御装置(第1通信事業者)300と接続状態(751)とされているため、サービス利用登録要求は、無線通信装置400から通信制御装置(第1通信事業者)300に直接送信される(753、754)。   When the service use registration operation is accepted in this way (752), a service use registration request corresponding to the service use registration operation is transmitted from the wireless communication apparatus 400 to the communication control apparatus (first communication operator) 300. (753, 754). As described above, since the wireless communication apparatus 400 is connected to the communication control apparatus (first communication operator) 300 (751), the service use registration request is transmitted from the wireless communication apparatus 400 to the communication control apparatus (first It is directly transmitted to the communication carrier 300 (753, 754).

ここで、サービス利用登録要求には、登録操作画面500において入力された各情報と、サービス利用登録要求を行った無線通信装置の端末識別情報とが含まれる。登録操作画面500において入力された各情報は、例えば、サービスのIDおよびパスワードである。   Here, the service use registration request includes information input on the registration operation screen 500 and terminal identification information of the wireless communication apparatus that has made the service use registration request. Each information input on the registration operation screen 500 is, for example, a service ID and a password.

サービス利用登録要求を受信すると(754)、通信制御装置(第1通信事業者)300の制御部320は、情報処理装置205にサービス利用登録確認のメッセージを送信する(755、756)。このサービス利用登録確認は、サービス利用登録要求を送信した無線通信装置が正規利用者のものであるか否かを確認するためのメッセージである。また、サービス利用登録確認には、受信したサービス利用登録要求に含まれる各情報(例えば、サービスのIDおよびパスワード、無線通信装置の端末識別情報)が含まれる。   When the service use registration request is received (754), the control unit 320 of the communication control device (first communication operator) 300 transmits a service use registration confirmation message to the information processing device 205 (755, 756). This service use registration confirmation is a message for confirming whether or not the wireless communication apparatus that has transmitted the service use registration request belongs to an authorized user. The service use registration confirmation includes each piece of information (for example, service ID and password, terminal identification information of the wireless communication device) included in the received service use registration request.

サービス利用登録確認のメッセージを受信すると(756)、情報処理装置205の制御部260は、サービス利用登録確認に含まれる端末識別情報に係る無線通信装置が、正規利用者の所有に係るものであるか否かを確認する確認処理を行う(757)。この確認処理は、図10に示す確認処理(607)と同様であるため、ここでの説明を省略する。   When the service usage registration confirmation message is received (756), the control unit 260 of the information processing device 205 relates to the possession of the authorized user by the wireless communication device related to the terminal identification information included in the service usage registration confirmation. Confirmation processing is performed to confirm whether or not (757). Since this confirmation process is the same as the confirmation process (607) shown in FIG. 10, a description thereof is omitted here.

ここで、サービス利用登録要求を送信した無線通信装置が、正規利用者の所有に係るものでない場合には、確認失敗を示す確認結果情報(failure通知)が通信制御装置(第1通信事業者)300に送信される。この場合には、通信制御装置(第1通信事業者)300の制御部320は、サービス利用登録要求を送信した無線通信装置(無線通信装置400)に、そのサービス利用登録要求に対する応答として、サービス利用登録を行うことができない旨の通知を行う。   Here, when the wireless communication apparatus that transmitted the service use registration request is not related to the possession of the authorized user, the confirmation result information (failure notification) indicating the confirmation failure is the communication control apparatus (first communication operator). 300. In this case, the control unit 320 of the communication control device (first communication operator) 300 sends a service communication request to the wireless communication device (wireless communication device 400) that has transmitted the service use registration request as a response to the service use registration request. Notification that usage registration is not possible.

また、サービス利用登録要求を送信した無線通信装置が、正規利用者の所有に係るものである場合には、情報処理装置205の制御部260は、デバイス管理データベース270に、サービス利用登録要求を送信した無線通信装置を登録する登録処理を行う(758)。例えば、デバイス管理データベース270の内容が、図6(a)および(b)に示す変更と同様に変更される。   Further, when the wireless communication apparatus that transmitted the service use registration request is related to possession of the authorized user, the control unit 260 of the information processing apparatus 205 transmits the service use registration request to the device management database 270. A registration process for registering the wireless communication apparatus is performed (758). For example, the contents of the device management database 270 are changed in the same way as the changes shown in FIGS.

続いて、情報処理装置205の制御部260は、通信制御装置(第1通信事業者)300の制御部320に、サービス利用登録が完了した旨を示すサービス利用登録情報を送信する(759、760)。続いて、通信制御装置(第1通信事業者)300の制御部320は、サービス利用登録要求を送信した無線通信装置に、サービス利用登録が完了した旨を示すサービス利用登録情報を送信する(761、762)。   Subsequently, the control unit 260 of the information processing device 205 transmits service use registration information indicating that the service use registration has been completed to the control unit 320 of the communication control device (first communication operator) 300 (759, 760). ). Subsequently, the control unit 320 of the communication control apparatus (first communication operator) 300 transmits service use registration information indicating that the service use registration has been completed to the wireless communication apparatus that has transmitted the service use registration request (761). 762).

無線通信装置400がサービス利用登録情報を受信すると(762)、そのサービス利用登録情報が無線通信装置400の表示部470に表示される(763)。例えば、サービス利用登録要求について、そのサービス利用登録が完了した旨を通知するための登録結果通知画面がそのサービス利用登録情報として表示される(763)。   When the wireless communication device 400 receives the service use registration information (762), the service use registration information is displayed on the display unit 470 of the wireless communication device 400 (763). For example, for a service use registration request, a registration result notification screen for notifying that the service use registration has been completed is displayed as the service use registration information (763).

このように登録処理を行うことにより、情報処理装置205が保持するデバイス管理データベース270に無線通信装置400が登録される。このため、無線通信装置400は、MCIMの利用が認められるようになる。   By performing the registration process in this way, the wireless communication apparatus 400 is registered in the device management database 270 held by the information processing apparatus 205. For this reason, the wireless communication apparatus 400 is allowed to use MCIM.

[画像コンテンツのアップロード処理を行う場合における通信例]
図26および図27は、本技術の第3の実施の形態における通信システム100を構成する各装置間における通信処理例を示すシーケンスチャートである。なお、図26および図27に示すシーケンスチャートは、図13および図14の変形例であるため、図13および図14と共通する部分については、その説明の一部を省略する。また、図26および図27では、サービス提供者側でデバイス管理データベースを保持する例について説明する。
[Example of communication when uploading image content]
FIG. 26 and FIG. 27 are sequence charts illustrating communication processing examples between devices included in the communication system 100 according to the third embodiment of the present technology. Note that the sequence charts shown in FIGS. 26 and 27 are modifications of FIGS. 13 and 14, and therefore, a part of the description of the parts common to FIGS. 13 and 14 is omitted. 26 and 27, an example in which a device management database is held on the service provider side will be described.

図26に示す各処理(772乃至774)は、図13に示す各処理(621乃至623)に対応するため、ここでの説明を省略する。   Each process (772 to 774) illustrated in FIG. 26 corresponds to each process (621 to 623) illustrated in FIG. 13, and thus description thereof is omitted here.

MCIM取得要求を受信した場合には(774)、通信制御装置(第1通信事業者)300の制御部320は、そのMCIM取得要求を送信した旨を通知するためのMCIM取得要求通知を情報処理装置205に送信する(775、776)。このMCIM取得要求通知には、MCIM取得要求に含まれる各情報(例えば、端末識別情報、サービス識別情報)が含まれる。   When the MCIM acquisition request is received (774), the control unit 320 of the communication control device (first communication operator) 300 processes the MCIM acquisition request notification for notifying that the MCIM acquisition request has been transmitted. It transmits to the device 205 (775, 776). This MCIM acquisition request notification includes information included in the MCIM acquisition request (for example, terminal identification information and service identification information).

MCIM取得要求通知を受信した場合には(776)、情報処理装置205の制御部260は、そのMCIM取得要求を送信した無線通信装置について、MCIMを割り当てることができるか否かを確認する(777)。この確認処理については、通信制御装置(第1通信事業者)300の制御部320の代わりに、情報処理装置205の制御部260が実行する点が異なるが、これ以外は、図13に示す各処理(624)に対応するため、ここでの説明を省略する。   When the MCIM acquisition request notification is received (776), the control unit 260 of the information processing device 205 confirms whether or not MCIM can be assigned to the wireless communication device that has transmitted the MCIM acquisition request (777). ). This confirmation process is different in that it is executed by the control unit 260 of the information processing device 205 instead of the control unit 320 of the communication control device (first communication operator) 300. In order to correspond to the process (624), the description here is omitted.

なお、その確認処理により、MCIM利用不可であると判断された場合には(777)、情報処理装置205の制御部260は、その旨の割り当て確認結果(failure)を通信制御装置(第1通信事業者)300に送信する(778、779)。この場合には、通信制御装置(第1通信事業者)300の制御部320は、MCIM取得要求を送信した無線通信装置に、MCIM取得要求に対する応答としてMCIM取得要求結果(failure)を送信する(780、781)。そして、それ以降の処理を行わずに終了する。   If it is determined by the confirmation process that the MCIM cannot be used (777), the control unit 260 of the information processing device 205 displays an assignment confirmation result (failure) to that effect on the communication control device (first communication). The information is transmitted to (operator) 300 (778, 779). In this case, the control unit 320 of the communication control apparatus (first communication operator) 300 transmits the MCIM acquisition request result (failure) as a response to the MCIM acquisition request to the wireless communication apparatus that has transmitted the MCIM acquisition request ( 780, 781). And it complete | finishes, without performing the process after it.

その確認処理により、MCIM利用可能であると判断された場合には(777)、情報処理装置205の制御部260は、その旨の割り当て確認結果(success)を通信制御装置(第1通信事業者)300に送信する(778、779)。割り当て確認結果(success)を受信した場合には(779)、通信制御装置(第1通信事業者)300の制御部320は、MCIM取得要求を送信した無線通信装置にMCIM取得要求結果(success)を送信する(780、781)。このMCIM取得要求結果(success)は、MCIM取得要求に対する応答として送信される。   If it is determined by the confirmation process that the MCIM can be used (777), the control unit 260 of the information processing device 205 displays the assignment confirmation result (success) to the communication control device (first communication operator). ) 300 (778, 779). When the allocation confirmation result (success) is received (779), the control unit 320 of the communication control apparatus (first communication operator) 300 transmits the MCIM acquisition request result (success) to the wireless communication apparatus that has transmitted the MCIM acquisition request. Is transmitted (780, 781). This MCIM acquisition request result (success) is transmitted as a response to the MCIM acquisition request.

また、割り当て確認結果(success)を受信した場合には(779)、通信制御装置(第1通信事業者)300の制御部320は、Bootstrapメッセージを無線通信装置400に送信する(782、783)。   When the allocation confirmation result (success) is received (779), the control unit 320 of the communication control device (first communication operator) 300 transmits a Bootstrap message to the wireless communication device 400 (782, 783). .

図26に示す各処理(782乃至789)は、図13に示す各処理(628乃至635)に対応するため、ここでの説明を省略する。   Each process (782 to 789) illustrated in FIG. 26 corresponds to each process (628 to 635) illustrated in FIG. 13, and thus description thereof is omitted here.

また、接続完了通知を受信すると(789)、情報処理装置205の制御部260は、各データベースについて新たにMCIMが無線通信装置400に割り当てられた旨を記録し、これらの各データベースを更新する(790)。このデータベース更新処理については、通信制御装置(第1通信事業者)300の制御部320の代わりに、情報処理装置205の制御部260が実行する点が異なるが、これ以外は、図26に示す各処理(636)に対応するため、ここでの説明を省略する。   When the connection completion notification is received (789), the control unit 260 of the information processing apparatus 205 records that a new MCIM is assigned to the wireless communication apparatus 400 for each database, and updates each of these databases ( 790). This database update process is different in that it is executed by the control unit 260 of the information processing device 205 instead of the control unit 320 of the communication control device (first communication operator) 300, but otherwise, it is shown in FIG. In order to correspond to each process (636), description here is abbreviate | omitted.

図27に示す各処理(791乃至800)は、図14に示す各処理(637乃至646)に対応するため、ここでの説明を省略する。   Each process (791 to 800) illustrated in FIG. 27 corresponds to each process (637 to 646) illustrated in FIG. 14, and thus description thereof is omitted here.

MCIM返却要求を受信した場合には(800)、通信制御装置(第1通信事業者)300の制御部320は、そのMCIM返却要求通知を情報処理装置205に送信する(801、802)。このMCIM返却要求通知には、サービス識別情報、端末識別情報が含まれる。   When the MCIM return request is received (800), the control unit 320 of the communication control device (first communication operator) 300 transmits the MCIM return request notification to the information processing device 205 (801, 802). This MCIM return request notification includes service identification information and terminal identification information.

MCIM返却要求通知を受信した場合には(802)、情報処理装置205の制御部260は、そのMCIM返却要求を送信した無線通信装置について、MCIMの返却処理を行うか否かを確認する。この確認処理は、図14に示す確認処理(646、647)に対応するため、ここでの説明を省略する。   When the MCIM return request notification is received (802), the control unit 260 of the information processing device 205 confirms whether or not to perform the MCIM return processing for the wireless communication device that has transmitted the MCIM return request. Since this confirmation processing corresponds to the confirmation processing (646, 647) shown in FIG. 14, the description thereof is omitted here.

なお、その確認処理により、MCIM返却処理不可であると判断された場合には、その無線通信装置にその旨のMCIM返却要求結果(failure)が送信される(803乃至808)。この場合にはその旨を表示させるようにしてもよい。そして、それ以降の処理を行わずに終了する。   If it is determined by the confirmation process that the MCIM return process is not possible, an MCIM return request result (failure) to that effect is transmitted to the wireless communication apparatus (803 to 808). In this case, that fact may be displayed. And it complete | finishes, without performing the process after it.

その確認処理により、MCIM返却処理可能であると判断された場合には、情報処理装置205の制御部260は、その旨のMCIM返却要求結果(success)を無線通信装置400に送信する(803乃至808)。   If it is determined by the confirmation process that the MCIM return process is possible, the control unit 260 of the information processing apparatus 205 transmits an MCIM return request result (success) to that effect to the wireless communication apparatus 400 (803 to 803). 808).

図27に示す各処理(809乃至813)は、図14に示す各処理(651乃至655)に対応するため、ここでの説明を省略する。   Each process (809 to 813) illustrated in FIG. 27 corresponds to each process (651 to 655) illustrated in FIG. 14, and thus description thereof is omitted here.

切断完了通知を受信すると(813)、情報処理装置205の制御部260は、各データベースについて無線通信装置400からMCIMが開放された旨を記録し、これらの各データベースを更新する(814)。このデータベース更新処理については、通信制御装置(第1通信事業者)300の制御部320の代わりに、情報処理装置205の制御部260が実行する点が異なるが、これ以外は、図14に示す各処理(656)に対応するため、ここでの説明を省略する。   When the disconnection completion notification is received (813), the control unit 260 of the information processing device 205 records that the MCIM has been released from the wireless communication device 400 for each database, and updates each of these databases (814). This database update process is different in that it is executed by the control unit 260 of the information processing device 205 instead of the control unit 320 of the communication control device (first communication operator) 300, but other than that, it is shown in FIG. In order to correspond to each process (656), description here is abbreviate | omitted.

このようにして、無線通信装置400は、通信制御装置(第1通信事業者)300との接続状態に戻る(815)。   In this way, the wireless communication device 400 returns to the connection state with the communication control device (first communication operator) 300 (815).

このように、サービス提供会社50側がデバイス管理データベースを保持する場合において、無線通信装置400側からの契機により、無線通信装置400がサービス提供会社50のMCIMを利用してサービスを享受することができる。   Thus, when the service providing company 50 side holds the device management database, the wireless communication device 400 can enjoy the service using the MCIM of the service providing company 50 in response to the trigger from the wireless communication device 400 side. .

また、デバイス管理データベースをサービス提供会社50が保持するため、MCIMの利用が可能かどうかの判定をサービス提供会社50内で閉じて行うことができる。このため、通信制御装置(第1通信事業者)300はサービス提供会社50のサービスに関与する必要がなく、無線通信装置400とサービス提供会社50との間のメッセージを単純に中継するのみでよい。また、サービスに対して独立しており、様々なサービスを展開する場合においても、通信制御装置(第1通信事業者)300に対する変更を不要(または、比較的容易に変更)とすることができる。   Further, since the service providing company 50 holds the device management database, it is possible to close the service providing company 50 to determine whether MCIM can be used. For this reason, the communication control apparatus (first communication operator) 300 does not need to be involved in the service of the service providing company 50, and simply relays a message between the wireless communication apparatus 400 and the service providing company 50. . In addition, it is independent of the service, and even when various services are deployed, the communication control device (first communication operator) 300 can be made unnecessary (or relatively easily changed). .

<4.第4の実施の形態>
本技術の第3の実施の形態では、無線通信装置(例えば、撮像装置)側の判断に基づいてアップロード処理を行う例を示した。本技術の第2の実施の形態で示したように、サービス提供者側における判断に基づいて、MCIMの取得およびSHOへの接続が行われるようにしてもよい。
<4. Fourth Embodiment>
In the third embodiment of the present technology, the example in which the upload process is performed based on the determination on the wireless communication device (for example, the imaging device) side is shown. As shown in the second embodiment of the present technology, acquisition of MCIM and connection to SHO may be performed based on determination on the service provider side.

そこで、本技術の第4の実施の形態では、サービス提供者側の判断に基づいて、MCIMの取得およびSHOへの接続が行わせ、各種サービスを提供する例について説明する。なお、本技術の第4の実施の形態における通信システムの構成については、本技術の第2の実施の形態と略同様である。このため、本技術の第2の実施の形態と共通する部分については、同一の符号を付してこれらの説明の一部を省略する。   Therefore, in the fourth embodiment of the present technology, an example will be described in which the acquisition of MCIM and connection to SHO are performed based on the determination on the service provider side to provide various services. Note that the configuration of the communication system according to the fourth embodiment of the present technology is substantially the same as that of the second embodiment of the present technology. For this reason, about the part which is common in 2nd Embodiment of this technique, the same code | symbol is attached | subjected and some of these description is abbreviate | omitted.

[画像コンテンツのアップロード処理を行う場合における通信例]
図28および図29は、本技術の第4の実施の形態における通信システム101を構成する各装置間における通信処理例を示すシーケンスチャートである。なお、図28および図29に示すシーケンスチャートは、図21、図22、図26、図27の変形例であるため、図21、図22、図26、図27と共通する部分については、その説明の一部を省略する。また、図28および図29では、サービス提供者側でデバイス管理データベースを保持する例について説明する。
[Example of communication when uploading image content]
FIG. 28 and FIG. 29 are sequence charts illustrating communication processing examples between devices included in the communication system 101 according to the fourth embodiment of the present technology. Note that the sequence charts shown in FIGS. 28 and 29 are modified examples of FIGS. 21, 22, 26, and 27, and therefore, portions common to FIGS. 21, 22, 26, and 27 are A part of the description is omitted. 28 and 29, an example in which a device management database is held on the service provider side will be described.

最初に、情報処理装置205の制御部260は、コンテンツをダウンロードするサービスの利用を開始するための所定条件を満たすか否かを判定する(821)。この判定処理は、図21に示す判定処理(701)に対応するため、ここでの説明を省略する。   First, the control unit 260 of the information processing device 205 determines whether or not a predetermined condition for starting use of a service for downloading content is satisfied (821). Since this determination process corresponds to the determination process (701) shown in FIG. 21, description thereof is omitted here.

サービス利用開始判定において、所定条件を満たすと判定された場合には(821)、情報処理装置205の制御部260が、所定条件を満たすと判定された無線通信装置について、MCIMを割り当てることができるか否かを確認する(822)。なお、この確認については、図26に示す確認処理(777)と略同様であるため、ここでの説明を省略する。   When it is determined that the predetermined condition is satisfied in the service use start determination (821), the control unit 260 of the information processing device 205 can assign the MCIM to the wireless communication apparatus determined to satisfy the predetermined condition. (822). Since this confirmation is substantially the same as the confirmation process (777) shown in FIG. 26, the description thereof is omitted here.

なお、その確認処理により、MCIM利用不可であると判断された場合には(822)、それ以降の処理を行わずに終了する。この場合に、一定時間経過後等にMCIMの割り当て確認を再度行う等の措置を講じてもよい。   If it is determined by the confirmation process that the MCIM cannot be used (822), the process is terminated without performing the subsequent processes. In this case, measures such as reconfirmation of MCIM assignment may be taken after a certain period of time.

その確認処理により、MCIM利用可能であると判断された場合には(822)、情報処理装置205の制御部260は、通信制御装置(第1通信事業者)300にMCIM配信要求を送信する(823、824)。このMCIM配信要求には、サービス識別情報、端末識別情報が含まれる。   If it is determined by the confirmation process that the MCIM can be used (822), the control unit 260 of the information processing device 205 transmits an MCIM distribution request to the communication control device (first communication operator) 300 ( 823, 824). This MCIM distribution request includes service identification information and terminal identification information.

MCIM配信要求を受信した場合には(824)、通信制御装置(第1通信事業者)300の制御部320は、そのMCIM配信要求に含まれる端末識別情報に係る無線通信装置405にMCIM配信要求を送信する(825、826)。   When the MCIM distribution request is received (824), the control unit 320 of the communication control apparatus (first communication operator) 300 sends an MCIM distribution request to the wireless communication apparatus 405 related to the terminal identification information included in the MCIM distribution request. Is transmitted (825, 826).

MCIM配信要求を受信した場合には(826)、無線通信装置405の制御部430は、そのMCIM配信要求に対する返答としてMCIM配信承認通知(success)を送信する(827、828)。   When the MCIM distribution request is received (826), the control unit 430 of the wireless communication apparatus 405 transmits an MCIM distribution approval notification (success) as a response to the MCIM distribution request (827, 828).

MCIM配信承認通知(success)を受信した場合には(828)、通信制御装置(第1通信事業者)300の制御部320は、MCIM配信承認通知(success)を情報処理装置205に送信する(829、830)。このMCIM配信承認通知(success)は、MCIM配信要求に対する返答として送信される。   When the MCIM distribution approval notification (success) is received (828), the control unit 320 of the communication control device (first communication operator) 300 transmits the MCIM distribution approval notification (success) to the information processing device 205 ( 829, 830). This MCIM distribution approval notification (success) is transmitted as a response to the MCIM distribution request.

図28に示す各処理(831乃至839)は、図26に示す各処理(782乃至790)に対応するため、ここでの説明を省略する。   Each process (831 to 839) illustrated in FIG. 28 corresponds to each process (782 to 790) illustrated in FIG. 26, and thus description thereof is omitted here.

図29に示す各処理(840乃至862)は、図22に示す各処理(720乃至742)に対応するため、ここでの説明を省略する。   Each process (840 to 862) shown in FIG. 29 corresponds to each process (720 to 742) shown in FIG. 22, and thus the description thereof is omitted here.

切断完了通知を受信すると(862)、情報処理装置205の制御部260は、各データベースについて無線通信装置405からMCIMが開放された旨を記録し、これらの各データベースを更新する(863)。このデータベース更新処理については、図27に示す各処理(814)に対応するため、ここでの説明を省略する。   When the disconnection completion notification is received (862), the control unit 260 of the information processing device 205 records that the MCIM has been released from the wireless communication device 405 for each database, and updates each of these databases (863). Since this database update process corresponds to each process (814) shown in FIG. 27, a description thereof is omitted here.

このようにして、無線通信装置405は、通信制御装置(第1通信事業者)300との接続状態に戻る(864)。   Thus, the wireless communication device 405 returns to the connection state with the communication control device (first communication operator) 300 (864).

このように、サービス提供会社50側がデバイス管理データベースを保持する場合において、サービス提供会社50側からの契機により、無線通信装置405がサービス提供会社50のMCIMを利用してサービスを享受することができる。   As described above, when the service provider 50 holds the device management database, the wireless communication device 405 can enjoy the service using the MCIM of the service provider 50 in response to the trigger from the service provider 50. .

<5.変形例>
上述したように、ROおよびSHOは論理的な役割であり、ROおよびSHOのそれぞれを同一の通信事業者が運営することもあり得る。この場合には、PCIDおよびMCIMの代わりに、2種類の他の契約認証情報をその通信事業者が発行することにより、本技術の第1乃至第4の実施の形態と同様の仕組みを実現することができる。
<5. Modification>
As described above, RO and SHO are logical roles, and each of RO and SHO may be operated by the same carrier. In this case, a mechanism similar to the first to fourth embodiments of the present technology is realized by the communication carrier issuing two types of other contract authentication information instead of the PCID and MCIM. be able to.

PCIDおよびMCIMの代わりの他の契約認証情報として、例えば、2種類のIMSI(International Mobile Subscriber Identity)をその通信事業者が発行することが想定される。ここで、2種類のIMSIを、第1のIMSIおよび第2のIMSIと称して説明する。   As other contract authentication information in place of PCID and MCIM, for example, it is assumed that the telecommunications carrier issues two types of IMSI (International Mobile Subscriber Identity). Here, the two types of IMSI will be described as a first IMSI and a second IMSI.

第1のIMSIは、例えば、限定された情報をやりとりする接続のための契約認証情報であるものとし、第2のIMSIは、通常の通信を行うための契約認証情報であるものとする。   For example, it is assumed that the first IMSI is contract authentication information for connection for exchanging limited information, and the second IMSI is contract authentication information for performing normal communication.

この場合には、第1のIMSIは、PCIDに相当し、第2のIMSIは、MCIMに相当する。また、無線通信装置は、予め第1のIMSIを保持しているものとする。そして、保持されている第1のIMSIを用いて通信事業者に接続し、第2のIMSIを取得することができる。   In this case, the first IMSI corresponds to the PCID, and the second IMSI corresponds to the MCIM. Further, it is assumed that the wireless communication apparatus holds the first IMSI in advance. Then, the second IMSI can be obtained by connecting to the communication carrier using the held first IMSI.

このように、本技術の実施の形態では、サービス提供者により契約されている契約認証情報をダウンロード(または、有効化)して、その契約認証情報を用いて利用者がネットワーク接続権を容易に得ることができる。ただし、上述した通信システムの構成(例えば、非特許文献1参照。)に限定されるものではなく、他の通信システムに適用することができる。   As described above, in the embodiment of the present technology, the contract authentication information contracted by the service provider is downloaded (or validated), and the user can easily obtain the network connection right using the contract authentication information. Can be obtained. However, the present invention is not limited to the configuration of the above-described communication system (for example, see Non-Patent Document 1), and can be applied to other communication systems.

なお、本技術の実施の形態では、一体として構成される情報処理装置(通信制御装置120、300、情報処理装置200等)を例にして説明した。ただし、これらの情報処理装置が備える各部(例えば、制御部260、判定部250)を複数の装置により構成する情報処理システムについても本技術の実施の形態を適用することができる。   In the embodiment of the present technology, the information processing devices (communication control devices 120 and 300, the information processing device 200, and the like) configured as a single unit have been described as an example. However, the embodiment of the present technology can also be applied to an information processing system in which each unit (for example, the control unit 260 and the determination unit 250) included in these information processing devices includes a plurality of devices.

また、携帯型の無線通信装置(例えば、データ通信専用端末装置)や、固定型の無線通信装置に本技術の実施の形態を適用することができる。例えば、自動販売機のデータ収集を目的とする無線通信装置、エレベータ、自動車、電子機器(例えば、家電製品、ゲーム機、デジタルフォトフレーム)に搭載されている無線通信装置に本技術の実施の形態を適用することができる。   Further, the embodiment of the present technology can be applied to a portable wireless communication device (for example, a data communication dedicated terminal device) or a fixed wireless communication device. For example, an embodiment of the present technology is applied to a wireless communication device mounted on a wireless communication device, an elevator, an automobile, or an electronic device (for example, a home appliance, a game machine, or a digital photo frame) for data collection of a vending machine. Can be applied.

また、本技術の実施の形態では、ネットワーク接続権(接続権)として、MCIMの使用権を例にして説明した。ただし、他の情報(例えば、USIM(Universal Subscriber Identity Module))に基づいて、所定のネットワークと接続するための接続権についても、本技術の実施の形態を適用することができる。   In the embodiment of the present technology, the use right of MCIM is described as an example of the network connection right (connection right). However, the embodiment of the present technology can also be applied to a connection right for connecting to a predetermined network based on other information (for example, USIM (Universal Subscriber Identity Module)).

このように、本技術の実施の形態によれば、他者により契約されている契約認証情報(特定利用者向けの契約認証情報)を用いた公衆無線接続を実現することができる。すなわち、ソフトウェアダウンローダブルSIMを利用して、サービス提供者が通信事業者と契約した契約認証情報を、サービス加入者が容易に利用することができる通信システムを実現することができる。この場合に、サービス提供者は、サービス加入者の無線通信装置をサービス単位で管理し、そのサービス単位で登録されている無線通信装置にのみ契約認証情報の利用を許可することができる。   Thus, according to the embodiment of the present technology, public wireless connection using contract authentication information (contract authentication information for a specific user) contracted by another person can be realized. That is, by using the software downloadable SIM, it is possible to realize a communication system in which the service subscriber can easily use the contract authentication information contracted by the service provider with the communication carrier. In this case, the service provider can manage the wireless communication devices of the service subscribers on a service basis, and permit only the wireless communication devices registered on the service basis to use the contract authentication information.

ここで、一般に、ユーザが通信サービスを利用する場合には、予め契約を行った通信事業者を利用してその通信サービスを利用している。しかしながら、ユーザが自ら通信事業者との間で契約を結ぶことを前提としているため、サービス提供者が結んだ契約(例えば、フリーダイヤルのような契約)をユーザが利用することはできない。   Here, generally, when a user uses a communication service, the communication service is used by using a telecommunications carrier with which a contract has been made in advance. However, since it is assumed that the user makes a contract with the telecommunications carrier, the user cannot use a contract (for example, a contract like a toll-free number) signed by the service provider.

これに対して、本技術の実施の形態では、通信制御装置(第2通信事業者)120のMCIMを契約していないユーザでも、サービス提供会社50の各種通信サービスを容易に受けることができる。具体的には、サービス提供会社50が提供するサービスに利用登録を行ったユーザは、サービス提供会社50のMCIMを用いて、そのサービスを受けることができる。すなわち、通信制御装置(第2通信事業者)120のMCIMを契約していないユーザが、MCIMを保持していない無線通信装置400、405を用いても、サービス提供会社50の各種通信サービスを容易に受けることができる。   On the other hand, in the embodiment of the present technology, even a user who does not contract MCIM of the communication control device (second communication operator) 120 can easily receive various communication services of the service providing company 50. Specifically, a user who has registered for use of a service provided by the service providing company 50 can receive the service using the MCIM of the service providing company 50. That is, even if a user who does not contract MCIM of the communication control device (second communication operator) 120 uses the wireless communication devices 400 and 405 that do not hold the MCIM, various communication services of the service providing company 50 can be easily provided. Can receive.

また、サービス提供会社50が第2通信事業者と一定数のMCIMをまとめて契約しておき、登録済み利用者をデバイス管理データベースに登録しておくことにより、MCIMの割り当ての管理および利用状況の把握を容易に行うことができる。   In addition, the service providing company 50 collectively contracts a certain number of MCIMs with the second telecommunications carrier, and registers registered users in the device management database, thereby managing the management and usage status of MCIM. It can be easily grasped.

このように、本技術の実施の形態では、サービス提供者が契約した契約認証情報を、サービス提供者が利用を許可した利用者のみが利用できるようにすることができる。また、サービス登録済みの利用者は、利用者自身の契約認証情報を必要とせずに、そのサービス登録済みのサービスを享受することができる。すなわち、ユーザ好みの通信サービスを容易に受けることができる。   As described above, in the embodiment of the present technology, the contract authentication information contracted by the service provider can be used only by the user permitted to use the service provider. In addition, the user who has registered the service can enjoy the service registered service without the need for the user's own contract authentication information. That is, a user-preferred communication service can be easily received.

なお、上述の実施の形態は本技術を具現化するための一例を示したものであり、実施の形態における事項と、特許請求の範囲における発明特定事項とはそれぞれ対応関係を有する。同様に、特許請求の範囲における発明特定事項と、これと同一名称を付した本技術の実施の形態における事項とはそれぞれ対応関係を有する。ただし、本技術は実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において実施の形態に種々の変形を施すことにより具現化することができる。   The above-described embodiment shows an example for embodying the present technology, and the matters in the embodiment and the invention-specific matters in the claims have a corresponding relationship. Similarly, the invention specific matter in the claims and the matter in the embodiment of the present technology having the same name as this have a corresponding relationship. However, the present technology is not limited to the embodiment, and can be embodied by making various modifications to the embodiment without departing from the gist thereof.

また、上述の実施の形態において説明した処理手順は、これら一連の手順を有する方法として捉えてもよく、また、これら一連の手順をコンピュータに実行させるためのプログラム乃至そのプログラムを記憶する記録媒体として捉えてもよい。この記録媒体として、例えば、CD(Compact Disc)、MD(MiniDisc)、DVD(Digital Versatile Disk)、メモリカード、ブルーレイディスク(Blu-ray(登録商標)Disc)等を用いることができる。   Further, the processing procedure described in the above embodiment may be regarded as a method having a series of these procedures, and a program for causing a computer to execute these series of procedures or a recording medium storing the program. You may catch it. As this recording medium, for example, a CD (Compact Disc), an MD (MiniDisc), a DVD (Digital Versatile Disk), a memory card, a Blu-ray (registered trademark) Disc, or the like can be used.

なお、本技術は以下のような構成もとることができる。
(1) サービス提供者に係る情報処理システムと無線通信装置との間で前記サービス提供者が提供する特定サービスに係る通信処理を行うための所定条件を満たすかを判定する判定部と、
前記所定条件を満たす場合には、無線通信を利用して所定のネットワークに接続するための接続権を前記無線通信装置に設定して当該設定された接続権に基づいて前記無線通信装置が前記ネットワークに接続して前記情報処理システムとの間で前記通信処理を行うように制御を行う制御部と
を具備する情報処理装置。
(2) 前記判定部は、前記無線通信装置について前記特定サービスを受けるための登録がされている場合に前記所定条件を満たすと判定する前記(1)に記載の情報処理装置。
(3) 前記接続権は、前記サービス提供者が契約している通信事業者が運営する基地局に接続するための契約認証情報に基づいて前記基地局に接続する権利であって前記サービス提供者により一定数が確保されている権利であり、
前記判定部は、前記登録がされている無線通信装置による前記接続権の利用状況を無線通信装置毎に管理するデータベースに基づいて前記所定条件を満たすかを判定する
前記(2)に記載の情報処理装置。
(4) 前記判定部は、前記一定数の接続権のうちの全ての接続権が利用されている場合には前記所定条件を満たさないと判定する前記(3)に記載の情報処理装置。
(5) 前記制御部は、前記接続権を無線通信装置に設定した場合および前記接続権が設定された無線通信装置から当該接続権が開放された場合に前記データベースにおける当該各無線通信装置に係る前記利用状況を更新する前記(3)または(4)に記載の情報処理装置。
(6) 前記データベースは、RO(Registration Operator)および前記情報処理システムのうちの少なくとも一方に備えられている前記(3)から(5)のいずれかに記載の情報処理装置。
(7) 前記情報処理装置は、前記無線通信装置であり、
前記判定部は、操作部により所定操作が受け付けられた場合、または、所定のタイミングとなった場合に、前記所定条件を満たすと判定し、
前記制御部は、前記所定条件を満たす場合には、前記接続権を前記無線通信装置に設定することを要求するための設定要求をROに対して行い、前記設定要求に応じてSHO(Selected Home Operator)により設定された前記接続権に基づいて前記ネットワークに接続した後に前記情報処理システムとの間で前記通信処理を行うように制御を行う
前記(1)に記載の情報処理装置。
(8) 前記ROは、前記無線通信装置に前記接続権が設定されて前記無線通信装置が前記ネットワークに接続された場合にその旨を前記情報処理システムに通知する前記(7)に記載の情報処理装置。
(9) 前記ROは、前記無線通信装置に設定された前記接続権が無効化された場合にその旨を前記情報処理システムに通知する前記(7)または(8)に記載の情報処理装置。
(10) 前記情報処理装置は、前記情報処理システムであり、
前記判定部は、前記無線通信装置において所定操作が受け付けられた場合、または、所定のタイミングとなった場合に、前記所定条件を満たすと判定し、
前記制御部は、前記所定条件を満たす場合には、前記接続権を前記無線通信装置に設定することを要求するための設定要求をROに対して行い、前記設定要求に応じてSHOにより前記無線通信装置に設定された前記接続権に基づいて前記無線通信装置が前記ネットワークに接続された後に前記無線通信装置との間で前記通信処理を行うように制御を行う
前記(1)に記載の情報処理装置。
(11) 前記接続権は、前記情報処理システムと前記無線通信装置との間で前記通信処理のみを行うための制限が付されている前記(1)から(10)のいずれかに記載の情報処理装置。
(12) 前記判定部は、前記設定された前記接続権を無効化するための所定条件を満たすかを判定し、
前記制御部は、前記無効化するための所定条件を満たすと判定された場合には、前記無線通信装置に設定された前記接続権を無効化するための制御を行う
前記(1)から(11)のいずれかに記載の情報処理装置。
(13) 前記制御部は、前記情報処理システムと前記無線通信装置との間で行われた前記通信処理が終了した場合には、前記無線通信装置に設定された前記接続権を無効化するための無効化処理を行うように制御を行う前記(1)から(12)のいずれかに記載の情報処理装置。
(14) 前記接続権は、前記サービス提供者が契約している通信事業者が運営する基地局に接続するための契約認証情報に基づいて前記基地局に接続する権利であり、
前記無線通信装置は、前記契約認証情報をダウンロードして利用することができる無線通信装置である
前記(1)から(13)のいずれかに記載の情報処理装置。
(15) サービス提供者が提供する特定サービスに係る通信処理を行う情報処理システムと、
無線通信を行う無線通信装置と、
前記情報処理システムと前記無線通信装置との間で前記通信処理を行うための所定条件を満たすかを判定する判定部と、
前記所定条件を満たす場合には、無線通信を利用して所定のネットワークに接続するための接続権を前記無線通信装置に設定して当該設定された接続権に基づいて前記無線通信装置が前記ネットワークに接続して前記情報処理システムとの間で前記通信処理を行うように制御を行う制御部と
を具備する通信システム。
(16) サービス提供者に係る情報処理システムと無線通信装置との間で前記サービス提供者が提供する特定サービスに係る通信処理を行うための所定条件を満たすかを判定する判定手順と、
前記所定条件を満たす場合には、無線通信を利用して所定のネットワークに接続するための接続権を前記無線通信装置に設定して当該設定された接続権に基づいて前記無線通信装置が前記ネットワークに接続して前記情報処理システムとの間で前記通信処理を行うように制御を行う制御手順と
を具備する情報処理装置の制御方法。
In addition, this technique can also take the following structures.
(1) a determination unit that determines whether a predetermined condition for performing communication processing related to a specific service provided by the service provider is satisfied between the information processing system related to the service provider and the wireless communication device;
When the predetermined condition is satisfied, a connection right for connecting to a predetermined network using wireless communication is set in the wireless communication apparatus, and the wireless communication apparatus is connected to the network based on the set connection right. An information processing apparatus comprising: a control unit that performs control so as to perform the communication process with the information processing system by connecting to the information processing system.
(2) The information processing apparatus according to (1), wherein the determination unit determines that the predetermined condition is satisfied when the wireless communication apparatus is registered to receive the specific service.
(3) The connection right is a right to connect to the base station based on contract authentication information for connecting to a base station operated by a communication carrier with which the service provider has a contract, and the service provider A certain number of rights are secured by
The information according to (2), wherein the determination unit determines whether the predetermined condition is satisfied based on a database that manages a use status of the connection right by the registered wireless communication device for each wireless communication device. Processing equipment.
(4) The information processing apparatus according to (3), wherein the determination unit determines that the predetermined condition is not satisfied when all the connection rights out of the predetermined number of connection rights are used.
(5) The control unit relates to each wireless communication device in the database when the connection right is set in a wireless communication device and when the connection right is released from the wireless communication device for which the connection right is set. The information processing apparatus according to (3) or (4), wherein the usage status is updated.
(6) The information processing apparatus according to any one of (3) to (5), wherein the database is provided in at least one of RO (Registration Operator) and the information processing system.
(7) The information processing apparatus is the wireless communication apparatus,
The determination unit determines that the predetermined condition is satisfied when a predetermined operation is received by the operation unit or when a predetermined timing is reached,
When the predetermined condition is satisfied, the control unit makes a setting request to the RO to request the wireless communication apparatus to set the connection right, and performs SHO (Selected Home) according to the setting request. The information processing apparatus according to (1), wherein control is performed to perform the communication process with the information processing system after connecting to the network based on the connection right set by an operator.
(8) The information according to (7), wherein the RO notifies the information processing system when the connection right is set in the wireless communication device and the wireless communication device is connected to the network. Processing equipment.
(9) The information processing apparatus according to (7) or (8), wherein the RO notifies the information processing system when the connection right set in the wireless communication apparatus is invalidated.
(10) The information processing apparatus is the information processing system,
The determination unit determines that the predetermined condition is satisfied when a predetermined operation is accepted in the wireless communication device or when a predetermined timing is reached,
When the predetermined condition is satisfied, the control unit makes a setting request for requesting the RO to set the connection right to the RO, and performs wireless communication by SHO in response to the setting request. The information according to (1), wherein control is performed to perform the communication process with the wireless communication device after the wireless communication device is connected to the network based on the connection right set in the communication device. Processing equipment.
(11) The information according to any one of (1) to (10), wherein the connection right is restricted to perform only the communication processing between the information processing system and the wireless communication device. Processing equipment.
(12) The determination unit determines whether a predetermined condition for invalidating the set connection right is satisfied,
When it is determined that the predetermined condition for invalidation is satisfied, the control unit performs control for invalidating the connection right set in the wireless communication device (1) to (11 ).
(13) The control unit invalidates the connection right set in the wireless communication device when the communication processing performed between the information processing system and the wireless communication device is completed. The information processing apparatus according to any one of (1) to (12), wherein the control is performed so as to perform the invalidation process.
(14) The connection right is a right to connect to the base station based on contract authentication information for connecting to a base station operated by a communication carrier with which the service provider has a contract,
The information processing apparatus according to any one of (1) to (13), wherein the wireless communication apparatus is a wireless communication apparatus that can download and use the contract authentication information.
(15) An information processing system that performs communication processing related to a specific service provided by a service provider;
A wireless communication device for performing wireless communication;
A determination unit that determines whether a predetermined condition for performing the communication processing between the information processing system and the wireless communication device is satisfied;
When the predetermined condition is satisfied, a connection right for connecting to a predetermined network using wireless communication is set in the wireless communication apparatus, and the wireless communication apparatus is connected to the network based on the set connection right. And a control unit that performs control so as to perform the communication process with the information processing system.
(16) a determination procedure for determining whether a predetermined condition for performing communication processing related to a specific service provided by the service provider is satisfied between the information processing system related to the service provider and the wireless communication device;
When the predetermined condition is satisfied, a connection right for connecting to a predetermined network using wireless communication is set in the wireless communication apparatus, and the wireless communication apparatus is connected to the network based on the set connection right. And a control procedure for performing control so as to perform the communication processing with the information processing system by connecting to the information processing system.

10、100、101 通信システム
21、31、122、301 基地局
40、110 ネットワーク
120 通信制御装置(第2通信事業者)
121、260、320、430 制御部
200、205 情報処理装置
210、310 通信部
220 サービス提供部
230 コンテンツ管理データベース
240 サービス管理データベース
250 判定部
270、330 デバイス管理データベース
280、340 MCIM管理データベース
300 通信制御装置(第1通信事業者)
400、405 無線通信装置
411 アンテナ
412 アンテナ共用部
421 変調部
422 復調部
431 バス
440 メモリ
450 MCIM情報記憶部
460 操作部
461 シャッターボタン
470 表示部
471 入出力パネル
480 位置情報取得部
491 マイクロフォン
492 スピーカ
10, 100, 101 Communication system 21, 31, 122, 301 Base station 40, 110 Network 120 Communication control device (second communication operator)
121, 260, 320, 430 Control unit 200, 205 Information processing device 210, 310 Communication unit 220 Service provision unit 230 Content management database 240 Service management database 250 Determination unit 270, 330 Device management database 280, 340 MCIM management database 300 Communication control Device (first carrier)
400, 405 Wireless communication device 411 Antenna 412 Antenna sharing unit 421 Modulation unit 422 Demodulation unit 431 Bus 440 Memory 450 MCIM information storage unit 460 Operation unit 461 Shutter button 470 Display unit 471 Input / output panel 480 Position information acquisition unit 491 Microphone 492 Speaker

Claims (15)

コンテンツの通信を行うサービスである特定サービスを提供する情報処理装置との間で前記特定サービスに係る通信処理を行うための所定条件を満たすかを判定する判定部と、
前記所定条件を満たす場合には、前記特定サービスを提供するサービス提供会社と通信事業者との間で事前に締結された契約に基づいて用意された契約認証情報の取得要求を行い、当該要求に応じて設定された接続権に基づいて前記基地局と前記所定のネットワークとを経由して接続された前記情報処理装置との間で前記通信処理を行う制御部と
を具備する無線通信装置。
A determination unit that determines whether a predetermined condition for performing communication processing according to the specific service is satisfied with an information processing apparatus that provides a specific service that is a service for performing content communication;
When the predetermined condition is satisfied, an acquisition request for contract authentication information prepared based on a contract concluded in advance between the service provider that provides the specific service and the telecommunications carrier is made, and the request A wireless communication apparatus comprising: a control unit configured to perform the communication process between the base station and the information processing apparatus connected via the predetermined network based on a connection right set accordingly.
前記制御部は、前記接続権の設定の要求を前記通信事業者に対して行い、前記設定された接続権に基づいて前記通信事業者とは異なる通信事業者が運営する前記基地局を経由して前記通信処理を行うように制御を行う請求項1記載の無線通信装置。   The control unit makes a request for setting the connection right to the communication carrier, and passes through the base station operated by a communication carrier different from the communication carrier based on the set connection right. The wireless communication apparatus according to claim 1, wherein control is performed to perform the communication process. 前記制御部は、前記特定サービスを識別するためのサービス識別情報を含む前記接続権の設定の要求を行うように制御を行う請求項1記載の無線通信装置。   The wireless communication apparatus according to claim 1, wherein the control unit performs control so as to request setting of the connection right including service identification information for identifying the specific service. 前記制御部は、前記サービス提供会社が契約している前記通信事業者が運営する基地局に接続するための前記接続権の設定の要求を行うように制御を行う請求項1記載の無線通信装置。   The wireless communication apparatus according to claim 1, wherein the control unit performs control so as to perform a request for setting the connection right for connection to a base station operated by the communication carrier with which the service provider contracts. . 前記判定部は、所定操作が受け付けられた場合に前記所定条件を満たすと判断する請求項1記載の無線通信装置。   The wireless communication apparatus according to claim 1, wherein the determination unit determines that the predetermined condition is satisfied when a predetermined operation is received. 前記判定部は、所定のタイミングとなった場合に前記所定条件を満たすと判断する請求項1記載の無線通信装置   The wireless communication apparatus according to claim 1, wherein the determination unit determines that the predetermined condition is satisfied when a predetermined timing is reached. 前記制御部は、保持された前記接続権の有効化処理を要求することにより前記接続権の設定の要求を行うように制御を行う請求項1記載の無線通信装置。   The wireless communication apparatus according to claim 1, wherein the control unit performs control so as to request setting of the connection right by requesting an activation process of the held connection right. 前記制御部は、前記設定された接続権を無効化するための所定条件を満たす場合に前記接続権を無効化する制御をさらに行う請求項1記載の無線通信装置。   The wireless communication apparatus according to claim 1, wherein the control unit further performs control to invalidate the connection right when a predetermined condition for invalidating the set connection right is satisfied. 前記制御部は、前記特定サービスの利用が終了した際に前記設定された接続権を無効化するための所定条件を満たすと判断する請求項記載の無線通信装置。 The wireless communication apparatus according to claim 8 , wherein the control unit determines that a predetermined condition for invalidating the set connection right is satisfied when use of the specific service is terminated. 前記制御部は、前記特定サービスの利用登録を要求するサービス利用登録要求を送信する制御をさらに行う請求項1記載の無線通信装置。   The wireless communication apparatus according to claim 1, wherein the control unit further performs control to transmit a service use registration request for requesting use registration of the specific service. 前記制御部は、前記サービス利用登録要求を送信した無線通信装置が正規利用者の所有に係るものである場合に実行されるサービス利用登録が完了した旨を示すサービス利用登録情報を受信する制御をさらに行う請求項10記載の無線通信装置。   The control unit performs control to receive service use registration information indicating that service use registration executed when the wireless communication apparatus that transmitted the service use registration request is related to possession of a regular user is completed. The wireless communication apparatus according to claim 10, further performed. 前記特定サービスは、コンテンツ提供サービス、Webサービス、データダウンロードサービス、データアップロードサービス、オンラインゲームのうちの少なくとも1つの通信サービスである請求項1乃至11の何れかに記載の無線通信装置。   The wireless communication apparatus according to claim 1, wherein the specific service is at least one communication service of a content providing service, a web service, a data download service, a data upload service, and an online game. 前記契約認証情報は、MCIM(Machine Communication Identity Module)である
請求項1記載の無線通信装置。
The wireless communication apparatus according to claim 1, wherein the contract authentication information is MCIM (Machine Communication Identity Module).
コンテンツの通信を行うサービスである特定サービスを提供する情報処理装置との間で前記特定サービスに係る通信処理を行うための所定条件を満たすかを判定する判定手順と、
前記所定条件を満たす場合には、前記特定サービスを提供するサービス提供会社と通信事業者との間で事前に締結された契約に基づいて用意された契約認証情報の取得要求を行い、当該要求に応じて設定された接続権に基づいて前記基地局と前記所定のネットワークとを経由して接続された前記情報処理装置との間で前記通信処理を行う制御手順と
を具備する無線通信装置の制御方法。
A determination procedure for determining whether or not a predetermined condition for performing communication processing related to the specific service with an information processing apparatus that provides a specific service that is a service for performing content communication;
When the predetermined condition is satisfied, an acquisition request for contract authentication information prepared based on a contract concluded in advance between the service provider that provides the specific service and the telecommunications carrier is made, and the request Control of a wireless communication apparatus comprising: a control procedure for performing the communication process between the base station and the information processing apparatus connected via the predetermined network based on a connection right set in response Method.
コンテンツの通信を行うサービスである特定サービスを提供する情報処理装置との間で前記特定サービスに係る通信処理を行うための所定条件を満たすかを判定する判定手順と、
前記所定条件を満たす場合には、前記特定サービスを提供するサービス提供会社と通信事業者との間で事前に締結された契約に基づいて用意された契約認証情報の取得要求を行い、当該要求に応じて設定された接続権に基づいて前記基地局と前記所定のネットワークとを経由して接続された前記情報処理装置との間で前記通信処理を行う制御手順と
をコンピュータに実行させるプログラム。
A determination procedure for determining whether or not a predetermined condition for performing communication processing related to the specific service with an information processing apparatus that provides a specific service that is a service for performing content communication;
When the predetermined condition is satisfied, an acquisition request for contract authentication information prepared based on a contract concluded in advance between the service provider that provides the specific service and the telecommunications carrier is made, and the request A program for causing a computer to execute a control procedure for performing the communication process between the base station and the information processing apparatus connected via the predetermined network based on a connection right set accordingly.
JP2016024033A 2016-02-10 2016-02-10 Wireless communication apparatus, control method and program for wireless communication apparatus Expired - Fee Related JP6160722B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016024033A JP6160722B2 (en) 2016-02-10 2016-02-10 Wireless communication apparatus, control method and program for wireless communication apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016024033A JP6160722B2 (en) 2016-02-10 2016-02-10 Wireless communication apparatus, control method and program for wireless communication apparatus

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011215976A Division JP5942374B2 (en) 2011-09-30 2011-09-30 Information processing apparatus, communication system, and information processing apparatus control method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016119703A JP2016119703A (en) 2016-06-30
JP6160722B2 true JP6160722B2 (en) 2017-07-12

Family

ID=56243172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016024033A Expired - Fee Related JP6160722B2 (en) 2016-02-10 2016-02-10 Wireless communication apparatus, control method and program for wireless communication apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6160722B2 (en)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3346669A1 (en) * 2008-01-18 2018-07-11 Interdigital Patent Holdings, Inc. Method and apparatus for enabling machine to machine communication
US8606232B2 (en) * 2009-06-08 2013-12-10 Qualcomm Incorporated Method and system for performing multi-stage virtual SIM provisioning and setup on mobile devices
EP2343862A1 (en) * 2010-01-07 2011-07-13 British Telecommunications public limited company Data distribution system and related aspects
EP2343863A1 (en) * 2010-01-07 2011-07-13 British Telecommunications public limited company Data distribution system and related aspects

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016119703A (en) 2016-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5942374B2 (en) Information processing apparatus, communication system, and information processing apparatus control method
JP5803112B2 (en) Wireless terminal device, information processing device, communication system, and wireless terminal device control method
JP5640726B2 (en) Information processing apparatus, communication system, and charging method for wireless terminal apparatus
US20180084595A1 (en) Wireless communication apparatus, information processing apparatus, communication system, and communication method
JP6075371B2 (en) Information processing apparatus, wireless communication apparatus, and communication system
JP2017005735A (en) Radio communication apparatus, radio communication method, and program
JP2013081051A (en) Information processing device, communication system, and information processing method
JP2012105077A (en) Radio terminal device, communication system, and control method for radio terminal device
JP5686032B2 (en) Information processing apparatus, network control apparatus, wireless communication apparatus, communication system, and information processing method
JP6035713B2 (en) Information processing apparatus, communication system, and information processing apparatus control method
JP5842454B2 (en) Information processing apparatus, communication system, and information processing method
US9363666B2 (en) Wireless communication apparatus, information processing apparatus, communication system, and method of controlling wireless communication apparatus
JP6160722B2 (en) Wireless communication apparatus, control method and program for wireless communication apparatus
JP5845802B2 (en) Information processing apparatus, communication system, control method for information processing apparatus, and program
JP6357097B2 (en) Information processing apparatus, communication system, and information processing method

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161031

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170314

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170426

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170516

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170529

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6160722

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees