JP6155799B2 - Mobile terminal device, screen lock control method, and program - Google Patents

Mobile terminal device, screen lock control method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP6155799B2
JP6155799B2 JP2013090329A JP2013090329A JP6155799B2 JP 6155799 B2 JP6155799 B2 JP 6155799B2 JP 2013090329 A JP2013090329 A JP 2013090329A JP 2013090329 A JP2013090329 A JP 2013090329A JP 6155799 B2 JP6155799 B2 JP 6155799B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal device
mobile terminal
access point
user authentication
screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013090329A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2014215673A (en
Inventor
直道 高橋
直道 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2013090329A priority Critical patent/JP6155799B2/en
Publication of JP2014215673A publication Critical patent/JP2014215673A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6155799B2 publication Critical patent/JP6155799B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Telephone Function (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)

Description

本発明は携帯端末装置、画面ロック制御方法、及びプログラムに関する。   The present invention relates to a mobile terminal device, a screen lock control method, and a program.

近年、スマートフォンのような携帯電話機を業務用端末として導入利用する会社が増えてきている。業務用端末に格納されている電話帳やメール情報などが漏えいすると、個人利用の端末内に格納されている電話帳やメール情報などが漏えいした場合に比べて影響が大きい。このため、業務用端末を紛失した場合の情報漏えいを防ぐため、業務用端末では画面ロック解除セキュリティを必須としていることが多い。   In recent years, an increasing number of companies have introduced and used mobile phones such as smartphones as business terminals. If the phone book or mail information stored in the business terminal is leaked, the impact is greater than if the phone book or mail information stored in the personal terminal is leaked. For this reason, in order to prevent information leakage when the business terminal is lost, the business terminal often requires screen unlock security.

スマートフォンのような携帯端末装置では、端末が操作されない無操作時間が所定の設定値を超えると、通常使用が可能な動作状態から端末の表示が消えたスタンバイ状態に自動的に遷移させる制御が実行されることが多い。このとき、画面ロックが設定されて端末の操作が制限される。画面ロック解除セキュリティが設定されていると、スタンバイ状態から動作状態に遷移するときに画面ロックを解除するためのパスワード入力が必要とされる。パスワードを入力することで画面ロックが解除され、端末の通常使用が可能になる。   In a portable terminal device such as a smartphone, when the no-operation time during which the terminal is not operated exceeds a predetermined set value, control is automatically performed to shift from a normal operating state to a standby state in which the terminal display disappears. Often done. At this time, the screen lock is set and the operation of the terminal is restricted. When screen unlock security is set, a password is required to unlock the screen when transitioning from the standby state to the operating state. By entering the password, the screen lock is released and the terminal can be used normally.

画面ロック解除セキュリティ以外にもセキュリティを確保するための様々な技術が提案されている。   In addition to screen unlocking security, various techniques for securing security have been proposed.

特許文献1に開示されたコンピュータは、無線通信部と、基地局検出部と、ブート制御部と、デバイスロック制御部とを備える。基地局検出部は、コンピュータの電源投入に応答して、無線通信部との無線接続が可能なアクセスポイントを検出するアクセスポイントサーチを実行する。ブート制御部は、アクセスポイントサーチによって検出されたアクセスポイントが特定のアクセスポイントである場合にオペレーティングシステムの起動を許可し、特定のアクセスポイントでない場合にオペレーティングシステムの起動を禁止する。デバイスロック制御部は、オペレーティングシステムが起動された後に、コンピュータが特定のアクセスポイントの通信エリア外に移動された場合、コンピュータの入力装置の使用を禁止するデバイスロック処理と、コンピュータの表示装置の表示画面をオフする処理を実行する。   The computer disclosed in Patent Literature 1 includes a wireless communication unit, a base station detection unit, a boot control unit, and a device lock control unit. The base station detection unit executes an access point search for detecting an access point capable of wireless connection with the wireless communication unit in response to turning on the computer. The boot control unit permits activation of the operating system when the access point detected by the access point search is a specific access point, and prohibits activation of the operating system when the access point is not a specific access point. The device lock control unit includes a device lock process for prohibiting the use of the computer input device when the computer is moved out of the communication area of the specific access point after the operating system is started, and the display on the computer display device. Execute the process to turn off the screen.

特許文献2に開示された携帯端末装置は、携帯端末装置が帰属しているアクセスポイントを認識するAP認識部と、そのアクセスポイントが所定のアクセスポイント以外の場合に携帯端末装置における使用可能な機能を制限する機能制限処理部とを備える。したがって、携帯端末装置が信頼性の高いアクセスポイント以外のアクセスポイントに帰属している場合に使用可能な機能を制限することができる。   The mobile terminal device disclosed in Patent Literature 2 includes an AP recognition unit that recognizes an access point to which the mobile terminal device belongs, and functions that can be used in the mobile terminal device when the access point is other than a predetermined access point. A function restriction processing unit for restricting Therefore, functions that can be used when the mobile terminal device belongs to an access point other than a reliable access point can be limited.

特許文献3に開示された携帯端末措置は、所定時間キー操作が行われなかったときにロック状態に遷移し、衛星からの電波に基づいて現在位置情報を取得し、現在位置情報に基づいて携帯端末装置の現在位置が予め設定されたセキュリティエリア内であるか否かを判定する。携帯端末装置は、現在位置がセキュリティエリア内である場合は解除用キーの押下によりロック状態を解除し、現在位置がセキュリティエリア外である場合は使用者認証を行った後にロック状態を解除する。   The portable terminal measure disclosed in Patent Document 3 shifts to a locked state when a key operation is not performed for a predetermined time, acquires current position information based on radio waves from a satellite, and carries portable information based on current position information. It is determined whether or not the current position of the terminal device is within a preset security area. When the current position is within the security area, the mobile terminal device releases the locked state by pressing the release key, and when the current position is outside the security area, the mobile terminal device releases the locked state after performing user authentication.

特開2007−323313号公報JP 2007-323313 A 特開2009−224876号公報JP 2009-224876 A 特開2008−227758号公報JP 2008-227758 A

本発明者は、上述した技術に以下の問題点を発見した。   The inventor has found the following problems in the above-described technique.

業務用端末に画面ロック解除セキュリティを設定した場合、スタンバイ状態になった端末を利用するときは、毎回パスワードを入力する必要がある。特にスマートフォンでは表示部が大きく、CPU(Central Processing Unit)の能力も高いため、動作時の消費電流が大きい。そのため、無操作時間の設定値を短くしていることが多い。端末が操作されない時間が短時間であってもスタンバイ状態となるため、スマートフォンでは画面ロックを解除するためにパスワード入力を行う場面が発生しやすい。   When screen unlock security is set for a business terminal, it is necessary to enter the password every time a terminal in standby mode is used. In particular, a smartphone has a large display unit, and a CPU (Central Processing Unit) has high capability, so that current consumption during operation is large. Therefore, the set value for the no-operation time is often shortened. Even if the terminal is not operated for a short time, the smartphone is in a standby state. Therefore, a smartphone is likely to enter a password to unlock the screen.

業務用端末を紛失した場合の情報漏えいを防ぐため、画面ロック解除セキュリティは必須と考えられる。しかしながら、画面ロック解除セキュリティが設定されていると、業務用端末を社内で使用している場合にも画面ロックを解除するためのパスワード入力を頻繁に行う必要があるために利便性が低いという問題点があった。   In order to prevent information leakage when a business terminal is lost, screen unlock security is considered essential. However, if screen unlock security is set, it is not convenient because it is necessary to frequently enter a password to unlock the screen even when using a business terminal in the company. There was a point.

特許文献1に開示されたコンピュータは、特定のアクセスポイントの通信エリア内でしか使用できないために利便性が低いという問題点があった。特許文献2に開示された携帯端末装置は、所定のアクセスポイント以外のアクセスポイントに帰属している場合は使用可能な機能が制限されるために利便性が低いという問題点があった。   The computer disclosed in Patent Document 1 has a problem that it is low in convenience because it can be used only within the communication area of a specific access point. The portable terminal device disclosed in Patent Document 2 has a problem that convenience is low because usable functions are restricted when belonging to an access point other than a predetermined access point.

特許文献3に開示された携帯端末装置は、利便性は優れている。しかしながら、セキュリティエリア内であれば悪意のある他者が簡単にロック状態を解除できるためにセキュリティが確保されないという問題点があった。   The portable terminal device disclosed in Patent Document 3 is excellent in convenience. However, there is a problem that security cannot be secured because a malicious other person can easily release the locked state within the security area.

本発明の目的は、このような問題点を解決するため、セキュリティと利便性の両方が優れた携帯端末装置、画面ロック制御方法、及びプログラムを提供することである。   An object of the present invention is to provide a mobile terminal device, a screen lock control method, and a program excellent in both security and convenience in order to solve such problems.

本発明にかかる携帯端末装置は、無線LAN(Local Area Network)クライアントとして機能する。前記携帯端末装置は、アクセスポイント指定情報及び登録ユーザ認証情報を記憶した記憶手段と、タッチパネルと、画面ロック解除セキュリティが有効に設定されている場合は前記登録ユーザ認証情報に基づくユーザ認証の結果に基づいて前記タッチパネルの画面ロックを解除し、前記画面ロック解除セキュリティが無効に設定されている場合は前記登録ユーザ認証情報に基づくユーザ認証なしで前記タッチパネルの画面ロックを解除する画面ロック制御手段と、前記アクセスポイント指定情報に対応する指定アクセスポイントに前記携帯端末装置が帰属中に前記登録ユーザ認証情報に基づくユーザ認証の結果に基づいて前記タッチパネルの画面ロックが解除されると前記画面ロック解除セキュリティを無効に設定し、前記携帯端末装置のアクセスポイントへの帰属状態が変化すると前記画面ロック解除セキュリティを有効に設定する画面ロック解除セキュリティ設定手段とを具備する。   The mobile terminal device according to the present invention functions as a wireless LAN (Local Area Network) client. The portable terminal device includes a storage unit storing access point designation information and registered user authentication information, a touch panel, and a user authentication result based on the registered user authentication information when screen unlock security is set to be valid. Screen lock control means for releasing the screen lock of the touch panel based on the registered user authentication information without releasing the screen lock of the touch panel based on the registered user authentication information when the screen unlock security is set to invalid, When the screen lock of the touch panel is released based on the result of user authentication based on the registered user authentication information while the mobile terminal device belongs to the designated access point corresponding to the access point designation information, the screen lock release security is increased. Set to disabled and the mobile terminal device Comprising a screen unlock security setting means belonging state to Seth point is enabled the screen unlock security and changes.

本発明にかかる画面ロック制御方法は、無線LANクライアントとして機能する携帯端末装置の画面ロック制御方法である。前記画面ロック制御方法は、画面ロック解除セキュリティが有効に設定されている場合は前記携帯端末装置に記憶された登録ユーザ認証情報に基づくユーザ認証の結果に基づいて前記携帯端末装置のタッチパネルの画面ロックを解除し、前記画面ロック解除セキュリティが無効に設定されている場合は前記登録ユーザ認証情報に基づくユーザ認証なしで前記タッチパネルの画面ロックを解除し、前記携帯端末装置に記憶されたアクセスポイント指定情報に対応する指定アクセスポイントに前記携帯端末装置が帰属中に前記登録ユーザ認証情報に基づくユーザ認証の結果に基づいて前記タッチパネルの画面ロックが解除されると前記画面ロック解除セキュリティを無効に設定し、前記携帯端末装置のアクセスポイントへの帰属状態が変化すると前記画面ロック解除セキュリティを有効に設定する。   The screen lock control method according to the present invention is a screen lock control method for a mobile terminal device functioning as a wireless LAN client. In the screen lock control method, the screen lock of the touch panel of the mobile terminal device based on the result of user authentication based on the registered user authentication information stored in the mobile terminal device when screen unlock security is set to be effective When the screen unlock security is set to invalid, the touch panel screen unlock is performed without user authentication based on the registered user authentication information, and the access point designation information stored in the mobile terminal device is stored. When the screen lock of the touch panel is released based on the result of user authentication based on the registered user authentication information while the mobile terminal device belongs to the designated access point corresponding to, the screen unlock security is set to invalid, When the belonging state to the access point of the portable terminal device changes Enable to set the serial screen unlock security.

本発明にかかるプログラムは、無線LANクライアントとして機能する携帯端末装置に画面ロック制御方法を実行させるプログラムである。前記画面ロック制御方法は、画面ロック解除セキュリティが有効に設定されている場合は前記携帯端末装置に記憶された登録ユーザ認証情報に基づくユーザ認証の結果に基づいて前記携帯端末装置のタッチパネルの画面ロックを解除し、前記画面ロック解除セキュリティが無効に設定されている場合は前記登録ユーザ認証情報に基づくユーザ認証なしで前記タッチパネルの画面ロックを解除し、前記携帯端末装置に記憶されたアクセスポイント指定情報に対応する指定アクセスポイントに前記携帯端末装置が帰属中に前記登録ユーザ認証情報に基づくユーザ認証の結果に基づいて前記タッチパネルの画面ロックが解除されると前記画面ロック解除セキュリティを無効に設定し、前記携帯端末装置のアクセスポイントへの帰属状態が変化すると前記画面ロック解除セキュリティを有効に設定する。   The program according to the present invention is a program for causing a mobile terminal device functioning as a wireless LAN client to execute a screen lock control method. In the screen lock control method, the screen lock of the touch panel of the mobile terminal device based on the result of user authentication based on the registered user authentication information stored in the mobile terminal device when screen unlock security is set to be effective When the screen unlock security is set to invalid, the touch panel screen unlock is performed without user authentication based on the registered user authentication information, and the access point designation information stored in the mobile terminal device is stored. When the screen lock of the touch panel is released based on the result of user authentication based on the registered user authentication information while the mobile terminal device belongs to the designated access point corresponding to, the screen unlock security is set to invalid, When the belonging state to the access point of the portable terminal device changes Enable to set the serial screen unlock security.

本発明により、セキュリティと利便性の両方が優れた携帯端末装置、画面ロック制御方法、及びプログラムを提供することができる。   According to the present invention, it is possible to provide a mobile terminal device, a screen lock control method, and a program excellent in both security and convenience.

実施の形態1にかかる携帯端末装置の構成を示すブロック図である。1 is a block diagram illustrating a configuration of a mobile terminal device according to a first exemplary embodiment; 実施の形態1にかかる携帯端末装置の状態遷移図である。FIG. 3 is a state transition diagram of the mobile terminal device according to the first exemplary embodiment; 実施の形態2にかかる携帯端末装置の構成を示すブロック図である。FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of a mobile terminal device according to a second exemplary embodiment; 実施の形態2にかかる携帯端末装置の状態遷移図である。FIG. 6 is a state transition diagram of the mobile terminal device according to the second exemplary embodiment. 実施の形態2にかかる携帯端末装置がユーザ認証情報入力画面を表示した状態を示す外観図である。It is an external view which shows the state which the portable terminal device concerning Embodiment 2 displayed the user authentication information input screen. 実施の形態2にかかる携帯端末装置がアクセスポイント指定情報に対応するアクセスポイントのセル内から圏外に移動した場合における状態遷移を示す概念図である。It is a conceptual diagram which shows the state transition in case the portable terminal device concerning Embodiment 2 moves out of the area from the cell of the access point corresponding to access point designation information. 実施の形態2にかかる携帯端末装置がアクセスポイント指定情報に対応する一のアクセスポイントのセル内からアクセスポイント指定情報に対応する他のアクセスポイントのセル内に移動した場合における状態遷移を示す概念図である。The conceptual diagram which shows the state transition when the portable terminal device concerning Embodiment 2 moves in the cell of the other access point corresponding to access point designation | designated information from the cell of one access point corresponding to access point designation | designated information It is. 実施の形態2にかかる携帯端末装置がアクセスポイント指定情報に対応しないアクセスポイントのセル内で使用された場合における状態遷移を示す概念図である。It is a conceptual diagram which shows a state transition in case the portable terminal device concerning Embodiment 2 is used in the cell of the access point which does not respond | correspond to access point designation | designated information. 比較例1にかかる携帯端末装置の状態遷移図である。It is a state transition diagram of the portable terminal device concerning the comparative example 1. 比較例2にかかる携帯端末装置の状態遷移図である。It is a state transition diagram of the portable terminal device concerning the comparative example 2. 変形例にかかる携帯端末装置が画面ロック解除画面を表示した状態を示す外観図である。It is an external view which shows the state which the portable terminal device concerning a modification displayed the screen unlocking screen.

以下、図面を参照して本発明の実施の形態にかかる携帯端末装置、画面ロック制御方法、及びプログラムを説明する。   Hereinafter, a mobile terminal device, a screen lock control method, and a program according to embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

<実施の形態1>
<実施の形態1の構成>
図1を参照して、実施の形態1にかかる携帯端末装置1の構成を説明する。携帯端末装置1は、無線LAN(Local Area Network)クライアントとして機能する。無線LANは、WLANと称される場合がある。携帯端末装置1は、無線LANのアクセスポイント(AP)に帰属することができる。携帯端末装置1がアクセスポイントに帰属していることを、携帯端末装置1がそのアクセスポイントの圏内で待ち受けていると称する場合がある。携帯端末装置1として、スマートフォンのような携帯電話機、及びタブレット端末のような持ち運び可能なコンピュータが例示される。携帯端末装置1は、記憶部5と、タッチパネル8と、画面ロック制御部11と、画面ロック解除セキュリティ設定部12とを備える。記憶部5、画面ロック制御部11、及び画面ロック解除セキュリティ設定部12は、それぞれ、記憶手段5、画面ロック制御手段11、及び画面ロック解除セキュリティ設定手段12と称される場合がある。記憶部5は、アクセスポイント指定情報51(AP指定情報51)と、ユーザ認証情報52とを記憶する。ユーザ認証情報52は、登録ユーザ認証情報52と称される場合がある。
<Embodiment 1>
<Configuration of Embodiment 1>
With reference to FIG. 1, the structure of the portable terminal device 1 concerning Embodiment 1 is demonstrated. The mobile terminal device 1 functions as a wireless LAN (Local Area Network) client. A wireless LAN may be referred to as a WLAN. The mobile terminal device 1 can belong to a wireless LAN access point (AP). The fact that the mobile terminal device 1 belongs to an access point may be referred to as the mobile terminal device 1 waiting in the area of the access point. Examples of the mobile terminal device 1 include a mobile phone such as a smartphone and a portable computer such as a tablet terminal. The mobile terminal device 1 includes a storage unit 5, a touch panel 8, a screen lock control unit 11, and a screen lock release security setting unit 12. The storage unit 5, the screen lock control unit 11, and the screen lock release security setting unit 12 may be referred to as the storage unit 5, the screen lock control unit 11, and the screen lock release security setting unit 12, respectively. The storage unit 5 stores access point designation information 51 (AP designation information 51) and user authentication information 52. The user authentication information 52 may be referred to as registered user authentication information 52.

画面ロック制御部11は、タッチパネル8に対して画面ロックの設定及び解除を実行する。画面ロックが設定されていると、画面ロックを解除するための操作(例えば、ユーザ認証のための操作)以外の操作ができないようにタッチパネル8の機能が制限される。タッチパネル8に画面ロックを設定することにより、鞄やポケットに入れられた携帯端末装置1が誤動作することが防がれる。   The screen lock control unit 11 sets and releases the screen lock for the touch panel 8. When the screen lock is set, the function of the touch panel 8 is restricted so that an operation other than an operation for releasing the screen lock (for example, an operation for user authentication) cannot be performed. By setting a screen lock on the touch panel 8, it is possible to prevent the mobile terminal device 1 placed in a bag or pocket from malfunctioning.

画面ロック解除セキュリティ設定部12は、画面ロック解除セキュリティの有効及び無効を切り替える。画面ロック解除セキュリティが有効に設定されている場合、画面ロックの解除にユーザ認証が必要である。画面ロック解除セキュリティが無効に設定されている場合、画面ロックの解除にユーザ認証が不要である。画面ロック解除セキュリティを有効に設定することで、携帯端末装置1のユーザ以外の者が携帯端末装置1を操作することを防止できる。   The screen unlock security setting unit 12 switches between enabling and disabling screen unlock security. When screen unlock security is set to be valid, user authentication is required to unlock the screen lock. When the screen unlock security is set to invalid, user authentication is not required to cancel the screen lock. By effectively setting the screen unlock security, it is possible to prevent a person other than the user of the mobile terminal device 1 from operating the mobile terminal device 1.

尚、画面ロック制御部11及び画面ロック解除セキュリティ設定部12は、専用回路として提供されてもよく、携帯端末装置1のCPU(Central Processing Unit)がプログラムに基づいて動作することによって実現されてもよい。   Note that the screen lock control unit 11 and the screen lock release security setting unit 12 may be provided as dedicated circuits, or may be realized by a CPU (Central Processing Unit) of the mobile terminal device 1 operating based on a program. Good.

<実施の形態1の動作>
図2を参照して、実施の形態1にかかる携帯端末装置1の画面ロック制御方法を説明する。図2は、実施の形態1にかかる携帯端末装置1の状態遷移図である。携帯端末装置1は、画面ロック解除セキュリティが有効に設定された状態S10(以下、画面ロック解除セキュリティ有効状態S10という。)と、画面ロック解除セキュリティが無効に設定された状態S20(以下、画面ロック解除セキュリティ無効状態S20という。)をとることができる。
<Operation of Embodiment 1>
With reference to FIG. 2, a screen lock control method for the mobile terminal device 1 according to the first exemplary embodiment will be described. FIG. 2 is a state transition diagram of the mobile terminal device 1 according to the first embodiment. The mobile terminal device 1 includes a state S10 in which screen unlock security is set to be effective (hereinafter referred to as screen lock release security enabled state S10) and a state S20 in which screen lock release security is set to be disabled (hereinafter referred to as screen lock). A release security invalid state S20).

画面ロック解除セキュリティ有効状態S10において、画面ロック制御部11は、登録ユーザ認証情報52に基づくユーザ認証の結果に基づいてタッチパネル8の画面ロックを解除する。画面ロック解除セキュリティ無効状態S20において、画面ロック制御部11は、登録ユーザ認証情報52に基づくユーザ認証なしでタッチパネル8の画面ロックを解除する。   In the screen unlocking security valid state S <b> 10, the screen lock control unit 11 releases the screen lock of the touch panel 8 based on the result of user authentication based on the registered user authentication information 52. In the screen lock release security invalid state S <b> 20, the screen lock control unit 11 releases the screen lock of the touch panel 8 without user authentication based on the registered user authentication information 52.

アクセスポイント指定情報51に対応するアクセスポイントに携帯端末装置1が帰属中に登録ユーザ認証情報52に基づくユーザ認証の結果に基づいてタッチパネル8の画面ロックが解除されると、画面ロック解除セキュリティ設定部12は、画面ロック解除セキュリティを無効に設定する。その結果、携帯端末装置1は画面ロック解除セキュリティ有効状態S10から画面ロック解除セキュリティ無効状態S20に遷移する。画面ロック解除セキュリティ無効状態S20において、携帯端末装置1のアクセスポイントへの帰属状態が変化すると、画面ロック解除セキュリティ設定部S12は、画面ロック解除セキュリティを有効に設定する。例えば、携帯端末装置1が一のアクセスポイントに帰属した状態から他のアクセスポイントに帰属した状態に遷移したとき、又は、携帯端末装置1が一のアクセスポイントに帰属した状態からいずれのアクセスポイントにも帰属していない状態(圏外状態)に遷移したとき、携帯端末装置1のアクセスポイントへ帰属状態が変化する。画面ロック解除セキュリティが有効に設定されると、携帯端末装置1は画面ロック解除セキュリティ無効状態S20から画面ロック解除セキュリティ有効状態S10に遷移する。尚、アクセスポイント指定情報51に対応するアクセスポイントは、指定アクセスポイント(指定AP)と称される場合がある。   When the screen lock of the touch panel 8 is released based on the result of user authentication based on the registered user authentication information 52 while the mobile terminal device 1 belongs to the access point corresponding to the access point designation information 51, the screen lock release security setting unit 12 sets the screen unlock security to invalid. As a result, the mobile terminal device 1 transits from the screen unlock security effective state S10 to the screen unlock security invalid state S20. When the belonging state of the mobile terminal device 1 to the access point changes in the screen unlock security invalid state S20, the screen unlock security setting unit S12 sets the screen unlock security valid. For example, when the mobile terminal device 1 transitions from a state belonging to one access point to a state belonging to another access point, or from which the mobile terminal device 1 belongs to one access point, to any access point Also changes to the access point of the mobile terminal device 1 when transitioning to a state that does not belong (out-of-service state). When the screen unlock security is set to be valid, the mobile terminal device 1 transitions from the screen unlock security invalid state S20 to the screen unlock security valid state S10. The access point corresponding to the access point designation information 51 may be referred to as a designated access point (designated AP).

<実施の形態1の効果>
本実施の形態によれば、セキュリティと利便性の両方が優れた携帯端末装置、画面ロック制御方法、及びプログラムが提供される。具体的には、携帯端末装置1が指定アクセスポイントに帰属中にユーザ認証に基づいて画面ロックが解除された後は、携帯端末装置1のアクセスポイント帰属状態が変化しないかぎり画面ロックを解除するためのユーザ認証が不要であるので、利便性が優れている。例えば、ユーザが自分の席で携帯端末装置1を使用する場合、一度ユーザ認証により画面ロックを解除した後は、ユーザ認証なしで画面ロックを解除することができる。また、携帯端末装置1のアクセスポイント帰属状態が変化した後に初めて画面ロックを解除する場合はユーザ認証が必要であるので、セキュリティが優れている。例えば、ユーザの席から携帯端末装置1が持ち出された場合、画面ロック解除セキュリティが有効に設定されるので、ユーザ以外の者が携帯端末装置1を操作することが防止される。したがって、携帯端末装置1を紛失した場合の情報漏えいが防がれる。
<Effect of Embodiment 1>
According to the present embodiment, a mobile terminal device, a screen lock control method, and a program excellent in both security and convenience are provided. Specifically, after the screen lock is released based on user authentication while the mobile terminal device 1 belongs to the designated access point, the screen lock is released unless the access point attribution state of the mobile terminal device 1 changes. Therefore, convenience is excellent. For example, when the user uses the mobile terminal device 1 at his / her seat, the screen lock can be released without user authentication after the screen lock is once released by user authentication. In addition, when the screen lock is released for the first time after the access point attribution state of the mobile terminal device 1 is changed, user authentication is required, and thus security is excellent. For example, when the mobile terminal device 1 is taken out of the user's seat, the screen unlock security is set to be effective, so that a person other than the user is prevented from operating the mobile terminal device 1. Therefore, information leakage when the mobile terminal device 1 is lost is prevented.

<実施の形態2>
次に、実施の形態2について説明する。以下の説明において、実施の形態1と共通する事項及び実施の形態1から自明な事項の説明は省略される場合がある。
<Embodiment 2>
Next, a second embodiment will be described. In the following description, descriptions of matters common to the first embodiment and matters obvious from the first embodiment may be omitted.

<実施の形態2の構成>
図3を参照して、実施の形態3にかかる携帯端末装置1の構成を説明する。携帯端末装置1は、無線通信部2と、タッチパネル8と、電源ボタン100と、タイマー部70と、CPU10と、記憶部5とを備える。無線通信部2、タイマー部70、及び記憶部5は、それぞれ、無線通信手段2、タイマー手段70、及び記憶手段5と称される場合がある。CPU10は、CPU部10と称される場合がある。無線通信部2は、無線LAN信号を送受信する機能を有する。無線通信部2は、アンテナ20と、WLAN無線部30と、ベースバンド部40を備える。アンテナ20は、無線LAN信号の電波を送受信する。WLAN無線部30は、無線LAN信号の変復調を行う。ベースバンド部40は、無線LAN信号のベースバンド処理を行う。送信信号は、CPU10から出力され、ベースバンド部40、WLAN無線部30、及びアンテナ20を経由してネットワーク(無線LAN)に伝達される。受信信号は、アンテナ20、WLAN無線部30、及びベースバンド部40を経由してCPU10に伝達される。CPU10は受信信号を解析する。
<Configuration of Embodiment 2>
With reference to FIG. 3, the structure of the portable terminal device 1 concerning Embodiment 3 is demonstrated. The mobile terminal device 1 includes a wireless communication unit 2, a touch panel 8, a power button 100, a timer unit 70, a CPU 10, and a storage unit 5. The wireless communication unit 2, the timer unit 70, and the storage unit 5 may be referred to as the wireless communication unit 2, the timer unit 70, and the storage unit 5, respectively. The CPU 10 may be referred to as a CPU unit 10. The wireless communication unit 2 has a function of transmitting and receiving wireless LAN signals. The wireless communication unit 2 includes an antenna 20, a WLAN wireless unit 30, and a baseband unit 40. The antenna 20 transmits and receives radio waves of wireless LAN signals. The WLAN wireless unit 30 performs modulation / demodulation of the wireless LAN signal. The baseband unit 40 performs baseband processing of the wireless LAN signal. The transmission signal is output from the CPU 10 and transmitted to the network (wireless LAN) via the baseband unit 40, the WLAN wireless unit 30, and the antenna 20. The received signal is transmitted to the CPU 10 via the antenna 20, the WLAN radio unit 30, and the baseband unit 40. The CPU 10 analyzes the received signal.

タッチパネル8は、表示部80と、入力部90とを備える。表示部80及び入力部90は、それぞれ、表示手段80及び入力手段90と称される場合がある。表示部80は、液晶ディスプレイ(LCD:Liquid Crystal Display)や有機ELディスプレイ(OELD:Organic Electroluminescence Display)のような表示装置である。表示部80は、CPU10が出力した信号に基づいて画面表示を行う。入力部90は、タッチパッドのような入力装置である。入力部90は、表示部80の表示画面に対する操作に基づいて入力信号を生成し、入力信号をCPU10に出力する。携帯端末装置1の通常使用が可能なとき(タッチパネル8に画面ロックが設定されていないとき)、例えば、入力部90は、表示部80に表示されたアイコンに対する操作を検出し、アイコンに対する操作を示す入力信号をCPU10に出力する。CPU10は、入力信号に基づいてそのアイコンに対応付けられた処理(例えば、表示部80に表示される内容の更新)を実行する。   The touch panel 8 includes a display unit 80 and an input unit 90. The display unit 80 and the input unit 90 may be referred to as the display unit 80 and the input unit 90, respectively. The display unit 80 is a display device such as a liquid crystal display (LCD: Liquid Crystal Display) or an organic EL display (OELD: Organic Electroluminescence Display). The display unit 80 performs screen display based on the signal output from the CPU 10. The input unit 90 is an input device such as a touch pad. The input unit 90 generates an input signal based on an operation on the display screen of the display unit 80 and outputs the input signal to the CPU 10. When the mobile terminal device 1 can be used normally (when the screen lock is not set on the touch panel 8), for example, the input unit 90 detects an operation on the icon displayed on the display unit 80 and performs an operation on the icon. The input signal shown is output to the CPU 10. CPU10 performs the process matched with the icon based on an input signal (for example, the update of the content displayed on the display part 80).

記憶部5は、不揮発メモリ部50と、メモリ部60とを備える。不揮発メモリ部50は、アクセスポイント指定情報51と、ユーザ認証情報52と、画面ロック解除セキュリティ設定情報53と、無操作タイマー設定値54と、アクセスポイント識別情報55とを記憶する。メモリ部60は、プログラム61を記憶する。アクセスポイント指定情報51は、携帯端末装置1が通常利用する特定のネットワーク(無線LAN)を識別する情報としてのESS−ID(Extended Service Set−Identifier)である。したがって、アクセスポイント指定情報51は、携帯端末装置1が通常利用するネットワークに属するアクセスポイントを指定する。アクセスポイント指定情報51は、携帯端末装置1が工場から出荷される際に、固定値として不揮発メモリ部50に書き込まれる。あるいは、ユーザがアクセスポイント指定情報51を自由に設定できるように携帯端末装置1を構成してもよい。   The storage unit 5 includes a nonvolatile memory unit 50 and a memory unit 60. The nonvolatile memory unit 50 stores access point designation information 51, user authentication information 52, screen unlocking security setting information 53, no-operation timer setting value 54, and access point identification information 55. The memory unit 60 stores a program 61. The access point designation information 51 is an ESS-ID (Extended Service Set-Identifier) as information for identifying a specific network (wireless LAN) normally used by the mobile terminal device 1. Therefore, the access point designation information 51 designates an access point belonging to the network that the mobile terminal device 1 normally uses. The access point designation information 51 is written in the nonvolatile memory unit 50 as a fixed value when the mobile terminal device 1 is shipped from the factory. Or you may comprise the portable terminal device 1 so that a user can set the access point designation | designated information 51 freely.

ユーザ認証情報52は、ユーザ認証を行うための情報としてのパスワードである。画面ロック解除セキュリティ設定情報53は、画面ロック解除セキュリティの設定状態(有効又は無効)を示す情報である。無操作タイマー設定値54は、携帯端末装置1を動作状態からスタンバイ状態に遷移させるかどうかの判定に用いられる。ここで、動作状態は、表示部80が消灯されない状態である。スタンバイ状態は、表示部80が消灯され、携帯端末装置1の内部回路の消費電流が低減される省電力状態である。アクセスポイント識別情報55は、アクセスポイントを識別する情報としてのBSS−ID(Basic Service Set−Identifier)である。   The user authentication information 52 is a password as information for performing user authentication. The screen unlock security setting information 53 is information indicating a screen unlock security setting state (valid or invalid). The no-operation timer set value 54 is used for determining whether or not the mobile terminal device 1 is to be changed from the operating state to the standby state. Here, the operation state is a state in which the display unit 80 is not turned off. The standby state is a power saving state in which the display unit 80 is turned off and the current consumption of the internal circuit of the mobile terminal device 1 is reduced. The access point identification information 55 is a BSS-ID (Basic Service Set-Identifier) as information for identifying an access point.

タイマー部70は、CPU10によって制御されて携帯端末装置1がユーザによって操作されない無操作時間を計測し、無操作時間が無操作タイマー設定値54を超えたかどうかを判定する。CPU10は、無操作タイマー設定値54をタイマー部70に設定する。タイマー部70は、CPU10からの指示により無操作時間の計測を開始する。タイマー部70は、無操作時間が無操作タイマー設定値54を超えると(無操作タイムアウト)、そのことをCPU10に通知する。   The timer unit 70 is controlled by the CPU 10 to measure a no-operation time during which the mobile terminal device 1 is not operated by the user, and determines whether or not the no-operation time has exceeded the no-operation timer setting value 54. The CPU 10 sets the no-operation timer set value 54 in the timer unit 70. The timer unit 70 starts measuring the no-operation time according to an instruction from the CPU 10. When the no-operation time exceeds the no-operation timer set value 54 (no-operation timeout), the timer unit 70 notifies the CPU 10 of that fact.

電源ボタン100は、携帯端末装置1の電源をオン及びオフするために用いられる。携帯端末装置1の電源がオン状態のときに電源ボタン100が長押しされると、携帯端末装置1の電源がオフされる。携帯端末装置1の電源がオフ状態のときに電源ボタン100が長押しされると、携帯端末装置1の電源がオンされる。電源ボタン100は、携帯端末装置1のスタンバイ状態を解除して動作状態に遷移させるためのスタンバイ解除ボタンとしても機能する。携帯端末装置1がスタンバイ状態のときに電源ボタン100が短押しされると、携帯端末装置1がスタンバイ状態から動作状態に遷移する。   The power button 100 is used to turn on and off the power of the mobile terminal device 1. When the power button 100 is pressed and held while the power of the mobile terminal device 1 is on, the power of the mobile terminal device 1 is turned off. If the power button 100 is pressed for a long time when the power of the mobile terminal device 1 is off, the power of the mobile terminal device 1 is turned on. The power button 100 also functions as a standby release button for canceling the standby state of the mobile terminal device 1 and shifting to the operating state. When the power button 100 is pressed for a short time when the mobile terminal device 1 is in the standby state, the mobile terminal device 1 transitions from the standby state to the operating state.

CPU10は、無線通信部2、タッチパネル8、タイマー部70、記憶部5を制御する。CPU10は、プログラム61に基づいて、画面ロック制御部11、画面ロック解除セキュリティ設定部12、ユーザ認証部13、接続管理部14、スタンバイ制御部15を実現する。画面ロック制御部11、画面ロック解除セキュリティ設定部12、ユーザ認証部13、接続管理部14、及びスタンバイ制御部15は、それぞれ、画面ロック制御手段11、画面ロック解除セキュリティ設定手段12、ユーザ認証手段13、接続管理手段14、及びスタンバイ制御手段15と称される場合がある。画面ロック制御部11は、タッチパネル8の画面ロックの設定及び解除を行う。画面ロック解除セキュリティ設定部12は、画面ロック解除セキュリティ設定情報53を有効と無効の間で変更する。ユーザ認証部13は、ユーザ認証情報52に基づいてユーザ認証を実行する。接続管理部14は、携帯端末装置1とネットワーク(無線LAN)との接続を管理する。接続管理部14は、無線通信部2が受信した無線LAN信号を解析し、携帯端末装置1が接続しているネットワーク及びアクセスポイントを判定する。   The CPU 10 controls the wireless communication unit 2, the touch panel 8, the timer unit 70, and the storage unit 5. The CPU 10 implements a screen lock control unit 11, a screen lock release security setting unit 12, a user authentication unit 13, a connection management unit 14, and a standby control unit 15 based on the program 61. The screen lock control unit 11, the screen lock release security setting unit 12, the user authentication unit 13, the connection management unit 14, and the standby control unit 15 are respectively a screen lock control unit 11, a screen lock release security setting unit 12, and a user authentication unit. 13, connection management means 14, and standby control means 15. The screen lock control unit 11 sets and releases the screen lock of the touch panel 8. The screen unlock security setting unit 12 changes the screen unlock security setting information 53 between valid and invalid. The user authentication unit 13 performs user authentication based on the user authentication information 52. The connection management unit 14 manages the connection between the mobile terminal device 1 and the network (wireless LAN). The connection management unit 14 analyzes the wireless LAN signal received by the wireless communication unit 2 and determines the network and access point to which the mobile terminal device 1 is connected.

スタンバイ制御部15は、携帯端末装置1の動作状態とスタンバイ状態の間の遷移を制御する。スタンバイ制御部15は、無操作時間が無操作タイマー設定値54を超えたことをタイマー部70から通知されると、携帯端末装置1を動作状態からスタンバイ状態に自動的に遷移させる制御を実行する。携帯端末装置1がスタンバイ状態に遷移することで、ユーザが携帯端末装置1を操作しない状態における消費電流が低減される。スタンバイ状態において電源ボタン100が操作(短押し)されると、スタンバイ制御部15は携帯端末装置1を動作状態に遷移させる。そのとき、CPU10は、表示部80に状況に応じたデータ表示を行わせる。   The standby control unit 15 controls the transition between the operation state of the mobile terminal device 1 and the standby state. When the standby control unit 15 is notified from the timer unit 70 that the no-operation time has exceeded the no-operation timer set value 54, the standby control unit 15 performs control to automatically shift the mobile terminal device 1 from the operating state to the standby state. . Since the mobile terminal device 1 transitions to the standby state, current consumption in a state where the user does not operate the mobile terminal device 1 is reduced. When the power button 100 is operated (short press) in the standby state, the standby control unit 15 causes the mobile terminal device 1 to transition to the operating state. At that time, the CPU 10 causes the display unit 80 to display data according to the situation.

尚、画面ロック制御部11、画面ロック解除セキュリティ設定部12、ユーザ認証部13、接続管理部14、及びスタンバイ制御部15は、専用回路として提供されてもよい。図3では、後述する画面ロック制御方法に関係しない機能は省略されている。   Note that the screen lock control unit 11, the screen lock release security setting unit 12, the user authentication unit 13, the connection management unit 14, and the standby control unit 15 may be provided as dedicated circuits. In FIG. 3, functions not related to the screen lock control method described later are omitted.

<実施の形態2の動作>
図4を参照して、実施の形態2にかかる携帯端末装置1の画面ロック制御方法を説明する。図4は、実施の形態2にかかる携帯端末装置1の状態遷移図である。携帯端末装置1は、画面アンロック状態S1と、スタンバイ状態S2と、ユーザ認証情報入力待ち状態S3と、電源オフ状態S4と、画面アンロック状態S5と、スタンバイ状態S6をとることができる。ここで、画面アンロック状態S1、スタンバイ状態S2、及びユーザ認証情報入力待ち状態S3は、画面ロック解除セキュリティ有効状態S10である。画面アンロック状態S5及びスタンバイ状態S6は、画面ロック解除セキュリティ無効状態S20である。画面アンロック状態S1、ユーザ認証情報入力待ち状態S3、及び画面アンロック状態S5は、表示部80が消灯されない動作状態である。スタンバイ状態S2及びS6は、表示部80が消灯されるスタンバイ状態である。
<Operation of Embodiment 2>
With reference to FIG. 4, the screen lock control method of the portable terminal device 1 concerning Embodiment 2 is demonstrated. FIG. 4 is a state transition diagram of the mobile terminal device 1 according to the second embodiment. The mobile terminal device 1 can be in a screen unlock state S1, a standby state S2, a user authentication information input waiting state S3, a power off state S4, a screen unlock state S5, and a standby state S6. Here, the screen unlock state S1, the standby state S2, and the user authentication information input waiting state S3 are the screen unlocking security valid state S10. The screen unlock state S5 and the standby state S6 are screen lock release security invalid states S20. The screen unlock state S1, the user authentication information input waiting state S3, and the screen unlock state S5 are operating states in which the display unit 80 is not turned off. Standby states S2 and S6 are standby states in which the display unit 80 is turned off.

(状態S4から状態S3への遷移)
電源オフ状態S4において電源オン操作が行われると、携帯端末装置1が起動し、携帯端末装置1はユーザ認証情報入力待ち状態S3に遷移する。電源オン操作は、具体的には、電源ボタン100の操作(長押し)である。携帯端末装置1の起動時に、画面ロック解除セキュリティ設定部12が画面ロック解除セキュリティ設定情報53を「有効」に初期化して画面ロック解除セキュリティを有効に設定し、画面ロック制御部11がタッチパネル8に画面ロックを設定する。接続管理部14は、アクセスポイント識別情報55を初期化して初期値に設定する。
(Transition from state S4 to state S3)
When a power-on operation is performed in the power-off state S4, the mobile terminal device 1 is activated, and the mobile terminal device 1 transits to a user authentication information input waiting state S3. Specifically, the power-on operation is an operation (long press) of the power button 100. When the mobile terminal device 1 is activated, the screen unlocking security setting unit 12 initializes the screen unlocking security setting information 53 to “valid” to set the screen unlocking security to be valid, and the screen lock control unit 11 is set to the touch panel 8. Set screen lock. The connection management unit 14 initializes the access point identification information 55 and sets it to an initial value.

(状態S3)
携帯端末装置1がユーザ認証情報入力待ち状態S3に遷移すると、表示部80は、ユーザ認証情報の入力を要求するユーザ認証情報入力画面81を表示する。携帯端末装置1がアクセスポイントに帰属している場合、無線通信部2は、そのアクセスポイントが送信した無線LAN信号を受信する。接続管理部14は、その無線LAN信号を解析してそのアクセスポイントが属するネットワークのESS−IDとそのアクセスポイントを識別するBSS−IDを取得する。BSS−IDは、例えば、そのアクセスポイントのMAC(Media Access Control)アドレスである。接続管理部14は、無線LAN信号から取得したESS−ID及びアクセスポイント指定情報51に基づいて、そのアクセスポイントがアクセスポイント指定情報51に対応する指定アクセスポイントかどうかを判定する。タイマー部70は、携帯端末装置1がユーザによって操作されない無操作時間を計測し、無操作時間が無操作タイマー設定値54を超えたかどうかを判定する。
(State S3)
When the mobile terminal device 1 transitions to the user authentication information input waiting state S3, the display unit 80 displays a user authentication information input screen 81 that requests input of user authentication information. When the mobile terminal device 1 belongs to an access point, the wireless communication unit 2 receives a wireless LAN signal transmitted by the access point. The connection management unit 14 analyzes the wireless LAN signal and acquires the ESS-ID of the network to which the access point belongs and the BSS-ID that identifies the access point. The BSS-ID is, for example, a MAC (Media Access Control) address of the access point. The connection management unit 14 determines whether the access point is a designated access point corresponding to the access point designation information 51 based on the ESS-ID acquired from the wireless LAN signal and the access point designation information 51. The timer unit 70 measures the no-operation time during which the mobile terminal device 1 is not operated by the user, and determines whether the no-operation time exceeds the no-operation timer setting value 54.

図5は、ユーザ認証情報入力画面81を表示中の携帯端末装置1の外観を示している。ユーザ認証情報入力画面81は、ユーザ認証情報入力エリア81aと、キー表示エリア81bとを含む。尚、電源ボタン100は、タッチパネル8とは別に設けられる。ユーザは、キー表示エリア81bに表示されたキーを操作してユーザ認証情報入力エリア81aにユーザ認証情報としてのパスワードを入力する。タッチパネル8の入力部90は、このときのユーザの操作に基づいてユーザ認証情報91を生成する。ユーザ認証情報91は、入力ユーザ認証情報91と称される場合がある。ユーザ認証部13は、登録ユーザ認証情報52及び入力ユーザ認証情報91に基づいて、ユーザ認証を実行する。ユーザ認証が不成功の場合、携帯端末装置1は、ユーザ認証情報入力待ち状態S3のままである。   FIG. 5 shows the appearance of the mobile terminal device 1 that is displaying the user authentication information input screen 81. The user authentication information input screen 81 includes a user authentication information input area 81a and a key display area 81b. The power button 100 is provided separately from the touch panel 8. The user operates a key displayed in the key display area 81b to input a password as user authentication information in the user authentication information input area 81a. The input unit 90 of the touch panel 8 generates user authentication information 91 based on the user operation at this time. The user authentication information 91 may be referred to as input user authentication information 91. The user authentication unit 13 performs user authentication based on the registered user authentication information 52 and the input user authentication information 91. When the user authentication is unsuccessful, the mobile terminal device 1 remains in the user authentication information input waiting state S3.

(状態S3から状態S1への遷移)
携帯端末装置1がアクセスポイント指定情報51に対応する指定アクセスポイントに帰属中以外のときにユーザ認証が成功した場合、携帯端末措置1はユーザ認証情報入力待ち状態S3から画面アンロック状態S1へ遷移する。このとき、画面ロック制御部11は、タッチパネル8の画面ロックを解除する。ここで、指定アクセスポイントに帰属中以外とは、携帯端末装置1が指定アクセスポイント以外のアクセスポイントに帰属中、又は携帯端末装置1がいずれのアクセスポイントにも帰属していない状態(圏外状態)である。
(Transition from state S3 to state S1)
If the user authentication is successful when the mobile terminal device 1 is not belonging to the designated access point corresponding to the access point designation information 51, the portable terminal measure 1 transitions from the user authentication information input waiting state S3 to the screen unlock state S1. To do. At this time, the screen lock control unit 11 releases the screen lock of the touch panel 8. Here, other than belonging to the designated access point means that the mobile terminal device 1 belongs to an access point other than the designated access point, or the mobile terminal device 1 does not belong to any access point (out-of-service state) It is.

(状態S3から状態S5への遷移)
携帯端末装置1がアクセスポイント指定情報51に対応する指定アクセスポイントに帰属中にユーザ認証が成功した場合、携帯端末措置1はユーザ認証情報入力待ち状態S3から画面アンロック状態S5へ遷移する。このとき、画面ロック制御部11がタッチパネル8の画面ロックを解除する。画面ロック解除セキュリティ設定部12が画面ロック解除セキュリティ設定情報53を「無効」に変更して画面ロック解除セキュリティを無効に設定する。接続管理部14は、ユーザ認証が成功したときに携帯端末装置1が帰属している指定アクセスポイントを識別するBSS−IDでアクセスポイント識別情報55を更新する。
(Transition from state S3 to state S5)
When the user authentication succeeds while the mobile terminal device 1 belongs to the designated access point corresponding to the access point designation information 51, the portable terminal measure 1 transitions from the user authentication information input waiting state S3 to the screen unlock state S5. At this time, the screen lock control unit 11 releases the screen lock of the touch panel 8. The screen unlock security setting unit 12 changes the screen unlock security setting information 53 to “invalid” and sets the screen unlock security to invalid. The connection management unit 14 updates the access point identification information 55 with the BSS-ID that identifies the designated access point to which the mobile terminal device 1 belongs when the user authentication is successful.

(状態S3から状態S2への遷移)
ユーザ認証情報入力待ち状態S3において、無操作時間が無操作タイマー設定値54を超えると(無操作タイムアウト)、スタンバイ制御部15が携帯端末装置1をユーザ認証情報入力待ち状態S3からスタンバイ状態S2へ遷移させる。
(Transition from state S3 to state S2)
In the user authentication information input waiting state S3, when the no-operation time exceeds the no-operation timer set value 54 (no-operation timeout), the standby control unit 15 moves the mobile terminal device 1 from the user authentication information input waiting state S3 to the standby state S2. Transition.

(状態S1)
画面アンロック状態S1において、タッチパネル8に画面ロックが設定されていないので、携帯端末装置1の通常使用が可能である。例えば、携帯端末装置1に格納されている電話帳やメール情報を利用することができる。タイマー部70は、携帯端末装置1がユーザによって操作されない無操作時間を計測し、無操作時間が無操作タイマー設定値54を超えたかどうかを判定する。
(State S1)
Since the screen lock is not set on the touch panel 8 in the screen unlock state S1, the mobile terminal device 1 can be used normally. For example, a phone book or mail information stored in the mobile terminal device 1 can be used. The timer unit 70 measures the no-operation time during which the mobile terminal device 1 is not operated by the user, and determines whether the no-operation time exceeds the no-operation timer setting value 54.

(状態S1から状態S2への遷移)
画面アンロック状態S1において無操作時間が無操作タイマー設定値54を超えると(無操作タイムアウト)、スタンバイ制御部15が携帯端末装置1をスタンバイ状態に遷移させ、画面ロック制御部11がタッチパネル8に画面ロックを設定する。ここで、画面ロック解除セキュリティ設定情報53が「有効」であるので、スタンバイ制御部15は携帯端末装置1をスタンバイ状態S2へ遷移させる。
(Transition from state S1 to state S2)
When the no-operation time exceeds the no-operation timer set value 54 in the screen unlock state S1 (no operation timeout), the standby control unit 15 causes the mobile terminal device 1 to transition to the standby state, and the screen lock control unit 11 enters the touch panel 8. Set screen lock. Here, since the screen unlock security setting information 53 is “valid”, the standby control unit 15 causes the mobile terminal device 1 to transition to the standby state S2.

(状態S2)
スタンバイ状態S2では、表示部80が消灯され、携帯端末装置1の内部回路の消費電流が低減され、画面ロックを解除するための操作以外の操作ができないようにタッチパネル8の機能が制限される。
(State S2)
In the standby state S2, the display unit 80 is turned off, the current consumption of the internal circuit of the mobile terminal device 1 is reduced, and the functions of the touch panel 8 are limited so that operations other than the operation for releasing the screen lock cannot be performed.

(状態S2から状態S3への遷移)
スタンバイ状態S2においてスタンバイ解除操作が実行されると、スタンバイ制御部15が携帯端末装置1を動作状態に遷移させる。スタンバイ解除操作は、例えば、電源ボタン100の操作(短押し)である。ここで、画面ロック解除セキュリティ設定情報53が「有効」であるので、画面ロック制御部11は、携帯端末装置1をユーザ認証情報入力待ち状態S3へ遷移させる。
(Transition from state S2 to state S3)
When the standby release operation is executed in the standby state S2, the standby control unit 15 changes the mobile terminal device 1 to the operating state. The standby release operation is an operation (short press) of the power button 100, for example. Here, since the screen lock release security setting information 53 is “valid”, the screen lock control unit 11 shifts the mobile terminal device 1 to the user authentication information input waiting state S3.

(状態S5)
画面アンロック状態S5において、タッチパネル8に画面ロックが設定されていないので、携帯端末装置1の通常使用が可能である。例えば、携帯端末装置1に格納されている電話帳やメール情報を利用することができる。タイマー部70は、携帯端末装置1がユーザによって操作されない無操作時間を計測し、無操作時間が無操作タイマー設定値54を超えたかどうかを判定する。更に、接続管理部14は、携帯端末装置1のアクセスポイント帰属状態を監視する。接続管理部14は、携帯端末装置1がアクセスポイントに帰属しているかどうかを監視する。携帯端末装置1がアクセスポイントに帰属している場合、接続管理部14は、無線通信部20がそのアクセスポイントから受信した無線LAN信号を解析してそのアクセスポイントを識別するBSS−IDを取得する。接続管理部14は、そのBSS−IDとアクセスポイント識別情報55とを比較することで、携帯端末装置1がユーザ認証情報入力待ち状態S3から画面アンロック状態S5に遷移したときに帰属していた指定アクセスポイントに帰属した状態から他のアクセスポイントに帰属した状態に遷移したかどうかを監視する。
(State S5)
Since the screen lock is not set on the touch panel 8 in the screen unlock state S5, the mobile terminal device 1 can be used normally. For example, a phone book or mail information stored in the mobile terminal device 1 can be used. The timer unit 70 measures the no-operation time during which the mobile terminal device 1 is not operated by the user, and determines whether the no-operation time exceeds the no-operation timer setting value 54. Furthermore, the connection management unit 14 monitors the access point belonging state of the mobile terminal device 1. The connection management unit 14 monitors whether the mobile terminal device 1 belongs to an access point. When the portable terminal device 1 belongs to an access point, the connection management unit 14 analyzes the wireless LAN signal received from the access point by the wireless communication unit 20 and acquires a BSS-ID that identifies the access point. . The connection management unit 14 was attributed when the mobile terminal device 1 transitioned from the user authentication information input waiting state S3 to the screen unlock state S5 by comparing the BSS-ID with the access point identification information 55. Monitors whether the state belonging to the specified access point has changed to the state belonging to another access point.

(状態S5から状態S6への遷移)
画面アンロック状態S5において無操作時間が無操作タイマー設定値54を超えると(無操作タイムアウト)、スタンバイ制御部15が携帯端末装置1をスタンバイ状態へ遷移させ、画面ロック制御部11がタッチパネル8に画面ロックを設定する。ここで、画面ロック解除セキュリティ設定情報53が「無効」であるので、スタンバイ制御部15は携帯端末装置1をスタンバイ状態S6へ遷移させる。
(Transition from state S5 to state S6)
When the no-operation time exceeds the no-operation timer set value 54 in the screen unlock state S5 (no operation timeout), the standby control unit 15 causes the mobile terminal device 1 to transition to the standby state, and the screen lock control unit 11 switches to the touch panel 8. Set screen lock. Here, since the screen unlock security setting information 53 is “invalid”, the standby control unit 15 causes the mobile terminal device 1 to transition to the standby state S6.

(状態S5から状態S1への遷移)
画面アンロック状態S5において接続管理部14が携帯端末装置1のアクセスポイント帰属状態が変化したと判定すると、携帯端末装置1は画面アンロック状態S1に遷移する。接続管理部14は、携帯端末装置1がユーザ認証情報入力待ち状態S3から画面アンロック状態S5に遷移したときに帰属していた指定アクセスポイントに帰属した状態から他のアクセスポイントに帰属した状態に遷移した場合、及び、携帯端末装置1がその指定アクセスポイントに帰属した状態からいずれのアクセスポイントにも帰属しない状態に遷移した場合、携帯端末装置1のアクセスポイント帰属状態が変化したと判定する。画面アンロック状態S5から画面アンロック状態S1に遷移するとき、画面ロック解除セキュリティ設定部12は、画面ロック解除セキュリティ設定情報53を「有効」に変更して画面ロック解除セキュリティを有効に設定する。接続管理部14がアクセスポイント識別情報55を初期化する。
(Transition from state S5 to state S1)
If the connection management unit 14 determines that the access point attribution state of the mobile terminal device 1 has changed in the screen unlock state S5, the mobile terminal device 1 transitions to the screen unlock state S1. The connection management unit 14 changes the state belonging to the designated access point belonging to the mobile terminal device 1 from the user authentication information input waiting state S3 to the screen unlock state S5 to the state belonging to another access point. When the transition is made and when the mobile terminal device 1 transitions from a state belonging to the designated access point to a state not belonging to any access point, it is determined that the access point attribution state of the mobile terminal device 1 has changed. When transitioning from the screen unlock state S5 to the screen unlock state S1, the screen unlock security setting unit 12 changes the screen unlock security setting information 53 to “valid” and sets the screen unlock security to valid. The connection management unit 14 initializes the access point identification information 55.

(状態6)
スタンバイ状態S6では、表示部80が消灯され、携帯端末装置1の内部回路の消費電流が低減され、画面ロックを解除するための操作以外の操作ができないようにタッチパネル8の機能が制限される。接続管理部14は、携帯端末装置1のアクセスポイント帰属状態を監視する。スタンバイ状態S6におけるアクセスポイント帰属状態の監視は、画面アンロック状態S5におけるアクセスポイント帰属状態の監視と同様である。
(State 6)
In the standby state S6, the display unit 80 is turned off, the current consumption of the internal circuit of the mobile terminal device 1 is reduced, and the functions of the touch panel 8 are limited so that operations other than the operation for releasing the screen lock cannot be performed. The connection management unit 14 monitors the access point belonging state of the mobile terminal device 1. The monitoring of the access point belonging state in the standby state S6 is the same as the monitoring of the access point belonging state in the screen unlock state S5.

(状態S6から状態S2への遷移)
スタンバイ状態S6において接続管理部14が携帯端末装置1のアクセスポイント帰属状態が変化したと判定すると、携帯端末装置1はスタンバイ状態S2に遷移する。スタンバイ状態6からスタンバイ状態S2に遷移する際のアクセスポイント帰属状態が変化したとの判定は、画面アンロック状態S5から画面アンロック状態S1に遷移する際のアクセスポイント帰属状態が変化したとの判定と同様である。スタンバイ状態S6からスタンバイ状態S2に遷移するとき、画面ロック解除セキュリティ設定部12は、画面ロック解除セキュリティ設定情報53を「有効」に変更して画面ロック解除セキュリティを有効に設定する。接続管理部14がアクセスポイント識別情報55を初期化する。
(Transition from state S6 to state S2)
When the connection management unit 14 determines that the access point attribution state of the mobile terminal device 1 has changed in the standby state S6, the mobile terminal device 1 transitions to the standby state S2. Judgment that the access point attribution state at the time of transition from the standby state 6 to the standby state S2 has changed is that the access point attribution state at the time of transition from the screen unlock state S5 to the screen unlock state S1 has changed. It is the same. When transitioning from the standby state S6 to the standby state S2, the screen unlock security setting unit 12 changes the screen unlock security setting information 53 to “valid” and sets the screen unlock security to valid. The connection management unit 14 initializes the access point identification information 55.

(状態S6から状態S5への遷移)
スタンバイ状態S6においてスタンバイ解除操作が実行されると、スタンバイ制御部15が携帯端末装置1を動作状態に遷移させる。スタンバイ解除操作は、例えば、電源ボタン100の操作(短押し)である。ここで、画面ロック解除セキュリティ設定情報53が「無効」であるので、画面ロック制御部11は、ユーザ認証なしでタッチパネル8の画面ロックを解除して携帯端末装置1を画面アンロック状態S5へ遷移させる。画面ロック解除セキュリティが無効に設定されているため、表示部80はユーザ認証情報入力画面81を表示しない。
(Transition from state S6 to state S5)
When the standby release operation is executed in the standby state S6, the standby control unit 15 changes the mobile terminal device 1 to the operating state. The standby release operation is an operation (short press) of the power button 100, for example. Here, since the screen lock release security setting information 53 is “invalid”, the screen lock control unit 11 releases the screen lock of the touch panel 8 without user authentication, and transitions the mobile terminal device 1 to the screen unlock state S5. Let Since the screen unlock security is set to invalid, the display unit 80 does not display the user authentication information input screen 81.

上述したように、状態S1〜S3において、画面ロック解除セキュリティ設定情報53が「有効」である。画面ロック解除セキュリティ設定情報53が「有効」のとき、画面ロック解除セキュリティは有効に設定されている。状態S5及びS6において、画面ロック解除セキュリティ設定情報53が「無効」である。画面ロック解除セキュリティ設定情報53が「無効」のとき、画面ロック解除セキュリティは無効に設定されている。状態S1及びS5は、タッチパネル8に画面ロックが設定されていない状態である。状態S2、S3、及びS6は、タッチパネル8に画面ロックが設定された状態である。   As described above, the screen unlocking security setting information 53 is “valid” in the states S1 to S3. When the screen unlock security setting information 53 is “valid”, the screen unlock security is set to valid. In states S5 and S6, the screen unlock security setting information 53 is “invalid”. When the screen unlock security setting information 53 is “invalid”, the screen unlock security is set to invalid. States S1 and S5 are states in which no screen lock is set on the touch panel 8. States S2, S3, and S6 are states in which the screen lock is set on the touch panel 8.

<実施の形態2の動作の具体例>
次に、具体例を用いて携帯端末装置1の動作を説明する。以下において、携帯端末装置1がESS−ID「NW1」のネットワークに登録されており、アクセスポイント指定情報51としてESS−ID「NW1」が記憶されている。携帯端末装置1は、通常このネットワークを利用する。
<Specific Example of Operation of Embodiment 2>
Next, the operation of the mobile terminal device 1 will be described using a specific example. In the following, the mobile terminal device 1 is registered in the network with the ESS-ID “NW1”, and the ESS-ID “NW1” is stored as the access point designation information 51. The mobile terminal device 1 normally uses this network.

<具体例1>
図6を参照して、携帯端末装置1がアクセスポイント指定情報51に対応するアクセスポイントAP1のセルA1内から圏外に移動された場合の動作を説明する。ここで、アクセスポイントAP1は、ESS−ID「NW1」のネットワークに属している。アクセスポイントAP1を識別するBSS−IDは「ap1」である。尚、セルA1は、アクセスポイントAP1が出力した電波が届く範囲である。セルA1内では、携帯端末装置1はアクセスAP1に帰属することができる。圏外は、いずれのアクセスポイントが出力した電波も届かない範囲である。圏外では、携帯端末装置1はいずれのアクセスポイントにも帰属することができない。
<Specific example 1>
With reference to FIG. 6, an operation when the mobile terminal device 1 is moved out of the cell A1 of the access point AP1 corresponding to the access point designation information 51 will be described. Here, the access point AP1 belongs to the network having the ESS-ID “NW1”. The BSS-ID for identifying the access point AP1 is “ap1”. The cell A1 is a range in which the radio wave output from the access point AP1 can reach. In the cell A1, the mobile terminal device 1 can belong to the access AP1. Out of service area is a range in which radio waves output by any access point cannot reach. Outside the service area, the mobile terminal device 1 cannot belong to any access point.

(セルA1内における状態S4から状態S3への遷移)
セルA1内で電源オン操作が行われると、携帯端末装置1が起動し、携帯端末装置1は電源オフ状態S4からユーザ認証情報入力待ち状態S3に遷移する。携帯端末装置1の起動時に、画面ロック解除セキュリティ設定部12が画面ロック解除セキュリティ設定情報53を「有効」に初期化して画面ロック解除セキュリティを有効に設定し、画面ロック制御部11がタッチパネル8に画面ロックを設定する。接続管理部14は、アクセスポイント識別情報55を初期化する。
(Transition from state S4 to state S3 in cell A1)
When the power-on operation is performed in the cell A1, the mobile terminal device 1 is activated, and the mobile terminal device 1 transits from the power-off state S4 to the user authentication information input waiting state S3. When the mobile terminal device 1 is activated, the screen unlocking security setting unit 12 initializes the screen unlocking security setting information 53 to “valid” to set the screen unlocking security to be valid, and the screen lock control unit 11 is set to the touch panel 8. Set screen lock. The connection management unit 14 initializes the access point identification information 55.

(セルA1内における状態S3)
携帯端末装置1は、アクセスポイントAP1に帰属する。表示部80は、ユーザ認証情報の入力を要求するユーザ認証情報入力画面81を表示する。無線通信部20は、アクセスポイントAP1が送信した無線LAN信号を受信する。接続管理部14は、その無線LAN信号を解析してESS−ID「NW1」及びBSS−ID「ap1」を取得する。接続管理部14は、その無線LAN信号から取得したESS−ID「NW1」及びアクセスポイント指定情報51に基づいて、アクセスポイントAP1がアクセスポイント指定情報51に対応すると判定する。タイマー部70は、携帯端末装置1がユーザによって操作されない無操作時間を計測し、無操作時間が無操作タイマー設定値54を超えたかどうかを判定する。
(State S3 in cell A1)
The mobile terminal device 1 belongs to the access point AP1. The display unit 80 displays a user authentication information input screen 81 that requests input of user authentication information. The wireless communication unit 20 receives the wireless LAN signal transmitted by the access point AP1. The connection management unit 14 analyzes the wireless LAN signal and acquires the ESS-ID “NW1” and the BSS-ID “ap1”. The connection management unit 14 determines that the access point AP1 corresponds to the access point designation information 51 based on the ESS-ID “NW1” and the access point designation information 51 acquired from the wireless LAN signal. The timer unit 70 measures the no-operation time during which the mobile terminal device 1 is not operated by the user, and determines whether the no-operation time exceeds the no-operation timer setting value 54.

入力部90は、ユーザ認証情報入力画面81に対するユーザの操作に基づいてユーザ認証情報91を生成する。ユーザ認証部13は、登録ユーザ認証情報52及び入力ユーザ認証情報91に基づいて、ユーザ認証を実行する。ユーザ認証が不成功の場合、携帯端末装置1は、ユーザ認証情報入力待ち状態S3のままである。   The input unit 90 generates user authentication information 91 based on a user operation on the user authentication information input screen 81. The user authentication unit 13 performs user authentication based on the registered user authentication information 52 and the input user authentication information 91. When the user authentication is unsuccessful, the mobile terminal device 1 remains in the user authentication information input waiting state S3.

(セルA1内における状態S3から状態S2への遷移)
ユーザ認証情報入力待ち状態S3において、無操作時間が無操作タイマー設定値54を超えると(無操作タイムアウト)、スタンバイ制御部15が携帯端末装置1をユーザ認証情報入力待ち状態S3からスタンバイ状態S2へ遷移させる。
(Transition from state S3 to state S2 in cell A1)
In the user authentication information input waiting state S3, when the no-operation time exceeds the no-operation timer set value 54 (no-operation timeout), the standby control unit 15 moves the mobile terminal device 1 from the user authentication information input waiting state S3 to the standby state S2. Transition.

(セルA1内における状態S2)
スタンバイ状態S2では、表示部80が消灯され、携帯端末装置1の内部回路の消費電流が低減され、画面ロックを解除するための操作以外の操作ができないようにタッチパネル8の機能が制限される。
(State S2 in cell A1)
In the standby state S2, the display unit 80 is turned off, the current consumption of the internal circuit of the mobile terminal device 1 is reduced, and the functions of the touch panel 8 are limited so that operations other than the operation for releasing the screen lock cannot be performed.

(セルA1内における状態S2から状態S3への遷移)
スタンバイ状態S2においてスタンバイ解除操作が実行されると、スタンバイ制御部15が携帯端末装置1を動作状態に遷移させる。ここで、画面ロック解除セキュリティ設定情報53が「有効」であるので、画面ロック制御部11は、携帯端末装置1をユーザ認証情報入力待ち状態S3へ遷移させる。
(Transition from state S2 to state S3 in cell A1)
When the standby release operation is executed in the standby state S2, the standby control unit 15 changes the mobile terminal device 1 to the operating state. Here, since the screen lock release security setting information 53 is “valid”, the screen lock control unit 11 shifts the mobile terminal device 1 to the user authentication information input waiting state S3.

(セルA1内における状態S3から状態S5への遷移)
携帯端末装置1がアクセスポイントAP1に帰属中にユーザ認証が成功した場合、アクセスポイントAP1がアクセスポイント指定情報51に対応するので、携帯端末措置1はユーザ認証情報入力待ち状態S3から画面アンロック状態S5へ遷移する。このとき、画面ロック制御部11がタッチパネル8の画面ロックを解除する。画面ロック解除セキュリティ設定部12が画面ロック解除セキュリティ設定情報53を「無効」に変更して画面ロック解除セキュリティを無効に設定する。接続管理部14は、ユーザ認証が成功したときに携帯端末装置1が帰属しているアクセスポイントAP1を識別するBSS−ID「ap1」でアクセスポイント識別情報55を更新する。
(Transition from state S3 to state S5 in cell A1)
If the user authentication succeeds while the mobile terminal device 1 belongs to the access point AP1, the access point AP1 corresponds to the access point designation information 51. Therefore, the mobile terminal measure 1 is in the screen unlock state from the user authentication information input waiting state S3. Transition to S5. At this time, the screen lock control unit 11 releases the screen lock of the touch panel 8. The screen unlock security setting unit 12 changes the screen unlock security setting information 53 to “invalid” and sets the screen unlock security to invalid. The connection management unit 14 updates the access point identification information 55 with the BSS-ID “ap1” that identifies the access point AP1 to which the mobile terminal device 1 belongs when the user authentication is successful.

(セルA1内における状態S5)
画面アンロック状態S5において、タッチパネル8に画面ロックが設定されていないので、携帯端末装置1の通常使用が可能である。タイマー部70は、携帯端末装置1がユーザによって操作されない無操作時間を計測し、無操作時間が無操作タイマー設定値54を超えたかどうかを判定する。更に、接続管理部14は、携帯端末装置1のアクセスポイント帰属状態を監視する。接続管理部14は、携帯端末装置1がアクセスポイントAP1に帰属しているかどうかを監視する。
(State S5 in cell A1)
Since the screen lock is not set on the touch panel 8 in the screen unlock state S5, the mobile terminal device 1 can be used normally. The timer unit 70 measures the no-operation time during which the mobile terminal device 1 is not operated by the user, and determines whether the no-operation time exceeds the no-operation timer setting value 54. Furthermore, the connection management unit 14 monitors the access point belonging state of the mobile terminal device 1. The connection management unit 14 monitors whether the mobile terminal device 1 belongs to the access point AP1.

(セルA1内における状態S5から状態S6への遷移)
画面アンロック状態S5において無操作時間が無操作タイマー設定値54を超えると(無操作タイムアウト)、スタンバイ制御部15が携帯端末装置1をスタンバイ状態へ遷移させ、画面ロック制御部11がタッチパネル8に画面ロックを設定する。ここで、画面ロック解除セキュリティ設定情報53が「無効」であるので、スタンバイ制御部15は携帯端末装置1をスタンバイ状態S6へ遷移させる。
(Transition from state S5 to state S6 in cell A1)
When the no-operation time exceeds the no-operation timer set value 54 in the screen unlock state S5 (no operation timeout), the standby control unit 15 causes the mobile terminal device 1 to transition to the standby state, and the screen lock control unit 11 switches to the touch panel 8. Set screen lock. Here, since the screen unlock security setting information 53 is “invalid”, the standby control unit 15 causes the mobile terminal device 1 to transition to the standby state S6.

(セルA1内における状態6)
スタンバイ状態S6では、表示部80が消灯され、携帯端末装置1の内部回路の消費電流が低減され、画面ロックを解除するための操作以外の操作ができないようにタッチパネル8の機能が制限される。接続管理部14は、携帯端末装置1のアクセスポイント帰属状態を監視する。接続管理部14は、携帯端末装置1がアクセスポイントAP1に帰属しているかどうかを監視する。
(State 6 in cell A1)
In the standby state S6, the display unit 80 is turned off, the current consumption of the internal circuit of the mobile terminal device 1 is reduced, and the functions of the touch panel 8 are limited so that operations other than the operation for releasing the screen lock cannot be performed. The connection management unit 14 monitors the access point belonging state of the mobile terminal device 1. The connection management unit 14 monitors whether the mobile terminal device 1 belongs to the access point AP1.

(セルA1内における状態S6から状態S5への遷移)
スタンバイ状態S6においてスタンバイ解除操作が実行されると、スタンバイ制御部15が携帯端末装置1を動作状態に遷移させる。ここで、画面ロック解除セキュリティ設定情報53が「無効」であるので、画面ロック制御部11は、ユーザ認証なしでタッチパネル8の画面ロックを解除して携帯端末装置1を画面アンロック状態S5へ遷移させる。画面ロック解除セキュリティが無効に設定されているため、表示部80はユーザ認証情報入力画面81を表示しない。
(Transition from state S6 to state S5 in cell A1)
When the standby release operation is executed in the standby state S6, the standby control unit 15 changes the mobile terminal device 1 to the operating state. Here, since the screen lock release security setting information 53 is “invalid”, the screen lock control unit 11 releases the screen lock of the touch panel 8 without user authentication, and transitions the mobile terminal device 1 to the screen unlock state S5. Let Since the screen unlock security is set to invalid, the display unit 80 does not display the user authentication information input screen 81.

(携帯端末装置1がセルA1内から圏外へ移動したことによる状態S6から状態S2への遷移)
スタンバイ状態S6の携帯端末装置1がセルA1内から圏外に移動されると、携帯端末装置1はアクセスポイントAP1に帰属した状態からいずれのアクセスポイントにも帰属しない状態に遷移する。すると、接続管理部14が携帯端末装置1のアクセスポイント帰属状態が変化したと判定し、携帯端末装置1はスタンバイ状態S2に遷移する。スタンバイ状態S6からスタンバイ状態S2に遷移するとき、画面ロック解除セキュリティ設定部12は、画面ロック解除セキュリティ設定情報53を「有効」に変更して画面ロック解除セキュリティを有効に設定する。接続管理部14がアクセスポイント識別情報55を初期化する。
(Transition from state S6 to state S2 due to mobile terminal device 1 moving from inside cell A1 to outside the service area)
When the mobile terminal device 1 in the standby state S6 is moved out of the service area from the cell A1, the mobile terminal device 1 transitions from a state belonging to the access point AP1 to a state not belonging to any access point. Then, the connection management unit 14 determines that the access point attribution state of the mobile terminal device 1 has changed, and the mobile terminal device 1 transitions to the standby state S2. When transitioning from the standby state S6 to the standby state S2, the screen unlock security setting unit 12 changes the screen unlock security setting information 53 to “valid” and sets the screen unlock security to valid. The connection management unit 14 initializes the access point identification information 55.

(携帯端末装置1がセルA1内から圏外へ移動したことによる状態S5から状態S1への遷移)
画面アンロック状態S5の携帯端末装置1がセルA1内から圏外に移動されると、携帯端末装置1はアクセスポイントAP1に帰属した状態からいずれのアクセスポイントにも帰属しない状態に遷移する。すると、接続管理部14が携帯端末装置1のアクセスポイント帰属状態が変化したと判定し、携帯端末装置1は画面アンロック状態S1に遷移する。画面アンロック状態S5から画面アンロック状態S1に遷移するとき、画面ロック解除セキュリティ設定部12は、画面ロック解除セキュリティ設定情報53を「有効」に変更して画面ロック解除セキュリティを有効に設定する。接続管理部14がアクセスポイント識別情報55を初期化する。
(Transition from state S5 to state S1 due to mobile terminal device 1 moving from inside cell A1 to outside the service area)
When the mobile terminal device 1 in the screen unlock state S5 is moved from the inside of the cell A1 to the outside of the service area, the mobile terminal device 1 transits from a state belonging to the access point AP1 to a state not belonging to any access point. Then, the connection management unit 14 determines that the access point attribution state of the mobile terminal device 1 has changed, and the mobile terminal device 1 transitions to the screen unlock state S1. When transitioning from the screen unlock state S5 to the screen unlock state S1, the screen unlock security setting unit 12 changes the screen unlock security setting information 53 to “valid” and sets the screen unlock security to valid. The connection management unit 14 initializes the access point identification information 55.

(圏外における状態S1)
画面アンロック状態S1において、タッチパネル8に画面ロックが設定されていないので、携帯端末装置1の通常使用が可能である。タイマー部70は、携帯端末装置1がユーザによって操作されない無操作時間を計測し、無操作時間が無操作タイマー設定値54を超えたかどうかを判定する。
(State S1 outside the service area)
Since the screen lock is not set on the touch panel 8 in the screen unlock state S1, the mobile terminal device 1 can be used normally. The timer unit 70 measures the no-operation time during which the mobile terminal device 1 is not operated by the user, and determines whether the no-operation time exceeds the no-operation timer setting value 54.

(圏外における状態S1から状態S2への遷移)
画面アンロック状態S1において無操作時間が無操作タイマー設定値54を超えると(無操作タイムアウト)、スタンバイ制御部15が携帯端末装置1をスタンバイ状態へ遷移させ、画面ロック制御部11がタッチパネル8に画面ロックを設定する。ここで、画面ロック解除セキュリティ設定情報53が「有効」であるので、スタンバイ制御部15は携帯端末装置1をスタンバイ状態S2へ遷移させる。
(Transition from state S1 to state S2 outside the service area)
When the no-operation time exceeds the no-operation timer set value 54 in the screen unlock state S1 (no operation timeout), the standby control unit 15 causes the mobile terminal device 1 to transition to the standby state, and the screen lock control unit 11 switches to the touch panel 8. Set screen lock. Here, since the screen unlock security setting information 53 is “valid”, the standby control unit 15 causes the mobile terminal device 1 to transition to the standby state S2.

尚、携帯端末装置1が圏外にある場合のスタンバイ状態S2、スタンバイ状態S2からユーザ認証情報入力待ち状態S3への遷移、及びーザ認証情報入力待ち状態S3からスタンバイ状態S2への遷移は、携帯端末装置1がセルA1内にある場合と同様である。ただし、ユーザ認証情報入力待ち状態S3及びユーザ認証情報入力待ち状態S3においてユーザ認証が成功した場合の動作は、携帯端末装置1がセルA1内にある場合と圏外にある場合とで異なる。   Note that the standby state S2 when the mobile terminal device 1 is out of service area, the transition from the standby state S2 to the user authentication information input waiting state S3, and the transition from the user authentication information input waiting state S3 to the standby state S2 This is the same as when the terminal device 1 is in the cell A1. However, the operation when the user authentication is successful in the user authentication information input waiting state S3 and the user authentication information input waiting state S3 differs depending on whether the mobile terminal device 1 is in the cell A1 or out of the service area.

(圏外における状態S3)
携帯端末装置1は、いずれのアクセスポイントにも帰属しない。表示部80は、ユーザ認証情報の入力を要求するユーザ認証情報入力画面81を表示する。接続管理部14は、携帯端末装置1がアクセスポイント指定情報51に対応するアクセスポイントに帰属していないと判定する。タイマー部70は、携帯端末装置1がユーザによって操作されない無操作時間を計測し、無操作時間が無操作タイマー設定値54を超えたかどうかを判定する。入力部90は、ユーザ認証情報入力画面81に対するユーザの操作に基づいてユーザ認証情報91を生成する。登録ユーザ認証情報52及び入力ユーザ認証情報91に基づいて、ユーザ認証を実行する。ユーザ認証が不成功の場合、携帯端末装置1は、ユーザ認証情報入力待ち状態S3のままである。
(State S3 outside the service area)
The mobile terminal device 1 does not belong to any access point. The display unit 80 displays a user authentication information input screen 81 that requests input of user authentication information. The connection management unit 14 determines that the mobile terminal device 1 does not belong to the access point corresponding to the access point designation information 51. The timer unit 70 measures the no-operation time during which the mobile terminal device 1 is not operated by the user, and determines whether the no-operation time exceeds the no-operation timer setting value 54. The input unit 90 generates user authentication information 91 based on a user operation on the user authentication information input screen 81. User authentication is executed based on the registered user authentication information 52 and the input user authentication information 91. When the user authentication is unsuccessful, the mobile terminal device 1 remains in the user authentication information input waiting state S3.

(圏外における状態S3から状態S1への遷移)
携帯端末装置1がいずれのアクセスポイントにも帰属していないときにユーザ認証が成功すると、携帯端末措置1はユーザ認証情報入力待ち状態S3から画面アンロック状態S1へ遷移する。このとき、画面ロック制御部11は、タッチパネル8の画面ロックを解除する。画面ロック解除セキュリティ設定部12が画面ロック解除セキュリティ設定情報53を変更しないので、画面ロック解除セキュリティは有効に設定されたままである。接続管理部14がアクセスポイント識別情報55を更新しないので、アクセスポイント識別情報は初期値のままである。
(Transition from state S3 to state S1 outside the service area)
If the user authentication is successful when the mobile terminal device 1 does not belong to any access point, the mobile terminal measure 1 transitions from the user authentication information input waiting state S3 to the screen unlock state S1. At this time, the screen lock control unit 11 releases the screen lock of the touch panel 8. Since the screen unlock security setting unit 12 does not change the screen unlock security setting information 53, the screen unlock security remains set to be valid. Since the connection management unit 14 does not update the access point identification information 55, the access point identification information remains the initial value.

<具体例1において奏される実施の形態2の効果>
したがって、アクセスポイント指定情報51に対応するアクセスポイントAP1のセルA1内では、一度パスワードを入力することで、その後はパスワードを入力せずに携帯端末装置1を使用することができる。例えば、ユーザがセルA1内の自分の所属部門で携帯端末装置1を使用する場合、パスワード入力が一度だけでよいので利便性が優れている。一方、スタンバイ状態S6の携帯端末装置1がセルA1内から圏外に移動されると、携帯端末装置1がスタンバイ状態S2に遷移する。このとき、画面ロック解除セキュリティが有効に設定される。スタンバイ状態S2の携帯端末装置1の画面ロックを解除するためには、ユーザ認証情報入力待ち状態S3におけるパスワード入力が必要である。例えば、ユーザが社外(圏外)で携帯端末装置1を紛失した場合及びユーザが自分の所属部門(セルA1内)で紛失した携帯端末装置1が他者によって社外(圏外)に持ち出された場合、画面ロックの解除にパスワード入力が毎回必要となるため、携帯端末装置1に格納された情報が流出することが防がれる。
<Effect of Embodiment 2 Played in Specific Example 1>
Therefore, in the cell A1 of the access point AP1 corresponding to the access point designation information 51, the portable terminal device 1 can be used without inputting the password after entering the password once. For example, when the user uses the mobile terminal device 1 in his / her department in the cell A1, convenience is excellent because the password needs to be input only once. On the other hand, when the mobile terminal device 1 in the standby state S6 is moved out of the service area from the cell A1, the mobile terminal device 1 transitions to the standby state S2. At this time, the screen unlock security is set to be valid. In order to release the screen lock of the mobile terminal device 1 in the standby state S2, it is necessary to input a password in the user authentication information input waiting state S3. For example, when the user loses the mobile terminal device 1 outside (out of service area) and when the mobile terminal device 1 lost by the user in his / her department (in cell A1) is taken outside (out of service area) by another person, Since it is necessary to input a password every time the screen lock is released, it is possible to prevent the information stored in the mobile terminal device 1 from being leaked.

<具体例2>
図7を参照して、携帯端末装置1がアクセスポイントAP1のセルA1内からアクセスポイントAP2のセルA2内に移動された場合の動作を説明する。ここで、アクセスポイントAP2は、ESS−ID「NW1」のネットワークに属している。アクセスポイントAP2を識別するBSS−IDは「ap2」である。尚、セルA2は、アクセスポイントAP2が出力した電波が届く範囲である。セルA2内では、携帯端末装置1はアクセスAP2に帰属することができる。セルA1はセルA2と部分的に重なっている。セルA1及びセルA2は、例えば、建物の同一フロアに設定されている。
<Specific example 2>
With reference to FIG. 7, an operation when the mobile terminal device 1 is moved from the cell A1 of the access point AP1 to the cell A2 of the access point AP2 will be described. Here, the access point AP2 belongs to the network having the ESS-ID “NW1”. The BSS-ID for identifying the access point AP2 is “ap2”. The cell A2 is a range where the radio wave output from the access point AP2 can reach. In the cell A2, the mobile terminal device 1 can belong to the access AP2. Cell A1 partially overlaps cell A2. Cell A1 and cell A2 are set, for example, on the same floor of a building.

尚、携帯端末装置1がセルA1内にある場合の電源オフ状態S4からユーザ認証情報入力待ち状態S3への遷移、ユーザ認証情報入力待ち状態S3、ユーザ認証情報入力待ち状態S3からスタンバイ状態S2への遷移、スタンバイ状態S2、スタンバイ状態S2からユーザ認証情報入力待ち状態S3への遷移、ユーザ認証情報入力待ち状態S3から画面アンロック状態S5への遷移、画面アンロック状態S5、画面アンロック状態S5からスタンバイ状態S6への遷移、スタンバイ状態S6、及びスタンバイ状態S6から画面アンロック状態S5への遷移は、上述したとおりである。   Note that when the mobile terminal device 1 is in the cell A1, the transition from the power-off state S4 to the user authentication information input waiting state S3, the user authentication information input waiting state S3, and the user authentication information input waiting state S3 to the standby state S2 Transition, standby state S2, transition from standby state S2 to user authentication information input waiting state S3, transition from user authentication information input waiting state S3 to screen unlock state S5, screen unlock state S5, screen unlock state S5 The transition from the standby state S6 to the standby state S6, and the transition from the standby state S6 to the screen unlock state S5 are as described above.

(携帯端末装置1がセルA1内からセルA2内に移動したことによる状態S5から状態S1への遷移)
画面アンロック状態S5の携帯端末装置1がセルA1内からセルA2内に移動されると、携帯端末装置1はアクセスポイントAP1に帰属した状態からアクセスポイントA2に帰属した状態に遷移する。無線通信部20は、アクセスポイントAP2が送信した無線LAN信号を受信する。接続管理部14は、その無線LAN信号を解析してBSS−ID「ap2」を取得する。接続管理部14は、その無線LAN信号から取得したBSS−ID「ap2」及びアクセスポイント識別情報55として記憶されたBSS−ID「ap1」に基づいて、携帯端末装置1のアクセスポイント帰属状態が変化したと判定する。その結果、携帯端末装置1は画面アンロック状態S1に遷移する。画面アンロック状態S5から画面アンロック状態S1に遷移するとき、画面ロック解除セキュリティ設定部12は、画面ロック解除セキュリティ設定情報53を「有効」に変更して画面ロック解除セキュリティを有効に設定する。接続管理部14がアクセスポイント識別情報55を初期化する。
(Transition from state S5 to state S1 due to mobile terminal device 1 moving from cell A1 to cell A2)
When the mobile terminal device 1 in the screen unlock state S5 is moved from the cell A1 to the cell A2, the mobile terminal device 1 transitions from the state belonging to the access point AP1 to the state belonging to the access point A2. The wireless communication unit 20 receives the wireless LAN signal transmitted by the access point AP2. The connection management unit 14 analyzes the wireless LAN signal and acquires the BSS-ID “ap2”. The connection management unit 14 changes the access point attribution state of the mobile terminal device 1 based on the BSS-ID “ap2” acquired from the wireless LAN signal and the BSS-ID “ap1” stored as the access point identification information 55. It is determined that As a result, the mobile terminal device 1 transitions to the screen unlock state S1. When transitioning from the screen unlock state S5 to the screen unlock state S1, the screen unlock security setting unit 12 changes the screen unlock security setting information 53 to “valid” and sets the screen unlock security to valid. The connection management unit 14 initializes the access point identification information 55.

(携帯端末装置1がセルA1内からセルA2内に移動したことによる状態S6から状態S2への遷移)
スタンバイ状態S6の携帯端末装置1がセルA1内からセルA2内に移動されると、携帯端末装置1はアクセスポイントAP1に帰属した状態からアクセスポイントA2に帰属した状態に遷移する。無線通信部20は、アクセスポイントAP2が送信した無線LAN信号を受信する。接続管理部14は、その無線LAN信号を解析してBSS−ID「ap2」を取得する。接続管理部14は、その無線LAN信号から取得したBSS−ID「ap2」及びアクセスポイント識別情報55として記憶されたBSS−ID「ap1」に基づいて、携帯端末装置1のアクセスポイント帰属状態が変化したと判定する。その結果、携帯端末装置1はスタンバイ状態S2に遷移する。スタンバイ状態S6からスタンバイ状態S2に遷移するとき、画面ロック解除セキュリティ設定部12は、画面ロック解除セキュリティ設定情報53を「有効」に変更して画面ロック解除セキュリティを有効に設定する。接続管理部14がアクセスポイント識別情報55を初期化する。
(Transition from state S6 to state S2 due to mobile terminal device 1 moving from cell A1 to cell A2)
When the mobile terminal device 1 in the standby state S6 is moved from the cell A1 to the cell A2, the mobile terminal device 1 changes from the state belonging to the access point AP1 to the state belonging to the access point A2. The wireless communication unit 20 receives the wireless LAN signal transmitted by the access point AP2. The connection management unit 14 analyzes the wireless LAN signal and acquires the BSS-ID “ap2”. The connection management unit 14 changes the access point attribution state of the mobile terminal device 1 based on the BSS-ID “ap2” acquired from the wireless LAN signal and the BSS-ID “ap1” stored as the access point identification information 55. It is determined that As a result, the mobile terminal device 1 transitions to the standby state S2. When transitioning from the standby state S6 to the standby state S2, the screen unlock security setting unit 12 changes the screen unlock security setting information 53 to “valid” and sets the screen unlock security to valid. The connection management unit 14 initializes the access point identification information 55.

尚、携帯端末装置1がセルA2内にある場合の画面アンロック状態S1、及び画面アンロック状態S1からスタンバイ状態S2への遷移は、携帯端末装置1が圏外にある場合と同様である。携帯端末装置1がセルA2内にある場合のスタンバイ状態S2、スタンバイ状態S2からユーザ認証情報入力待ち状態S3への遷移、及びユーザ認証情報入力待ち状態S3からスタンバイ状態S2への遷移は、携帯端末装置1がセルA1内にある場合と同様である。ただし、ユーザ認証情報入力待ち状態S3及びユーザ認証情報入力待ち状態S3においてユーザ認証が成功した場合の動作は、携帯端末装置1がセルA2内にある場合とセルA1内にある場合とで異なる。   The screen unlock state S1 when the mobile terminal device 1 is in the cell A2 and the transition from the screen unlock state S1 to the standby state S2 are the same as when the mobile terminal device 1 is out of service area. The standby state S2 when the portable terminal device 1 is in the cell A2, the transition from the standby state S2 to the user authentication information input waiting state S3, and the transition from the user authentication information input waiting state S3 to the standby state S2 This is the same as when device 1 is in cell A1. However, the operation when the user authentication is successful in the user authentication information input waiting state S3 and the user authentication information input waiting state S3 differs depending on whether the mobile terminal device 1 is in the cell A2 or in the cell A1.

(セルA2内における状態S3)
携帯端末装置1は、アクセスポイントAP2に帰属している。表示部80は、ユーザ認証情報の入力を要求するユーザ認証情報入力画面81を表示する。無線通信部20は、アクセスポイントAP2が送信した無線LAN信号を受信する。接続管理部14は、その無線LAN信号を解析してESS−ID「NW1」及びBSS−ID「ap2」を取得する。接続管理部14は、その無線LAN信号から取得したESS−ID「NW1」及びアクセスポイント指定情報51に基づいて、アクセスポイントAP2がアクセスポイント指定情報51に対応すると判定する。タイマー部70は、携帯端末装置1がユーザによって操作されない無操作時間を計測し、無操作時間が無操作タイマー設定値54を超えたかどうかを判定する。すなわち、携帯端末装置1がセルA1内にある場合、携帯端末装置1はアクセスポイントAP1に帰属してアクセスポイントAP1からBSS−ID「ap1」を取得するが、携帯端末装置1がセルA2内にある場合、携帯端末装置1はアクセスポイントAP2に帰属してアクセスポイントAP2からBSS−ID「ap2」を取得する。
(State S3 in cell A2)
The mobile terminal device 1 belongs to the access point AP2. The display unit 80 displays a user authentication information input screen 81 that requests input of user authentication information. The wireless communication unit 20 receives the wireless LAN signal transmitted by the access point AP2. The connection management unit 14 analyzes the wireless LAN signal and acquires the ESS-ID “NW1” and the BSS-ID “ap2”. The connection management unit 14 determines that the access point AP2 corresponds to the access point designation information 51 based on the ESS-ID “NW1” and the access point designation information 51 acquired from the wireless LAN signal. The timer unit 70 measures the no-operation time during which the mobile terminal device 1 is not operated by the user, and determines whether the no-operation time exceeds the no-operation timer setting value 54. That is, when the mobile terminal device 1 is in the cell A1, the mobile terminal device 1 belongs to the access point AP1 and acquires the BSS-ID “ap1” from the access point AP1, but the mobile terminal device 1 is in the cell A2. In some cases, the mobile terminal device 1 belongs to the access point AP2 and acquires the BSS-ID “ap2” from the access point AP2.

入力部90は、ユーザ認証情報入力画面81に対するユーザの操作に基づいてユーザ認証情報91を生成する。登録ユーザ認証情報52及び入力ユーザ認証情報91に基づいて、ユーザ認証を実行する。ユーザ認証が不成功の場合、携帯端末装置1は、ユーザ認証情報入力待ち状態S3のままである。   The input unit 90 generates user authentication information 91 based on a user operation on the user authentication information input screen 81. User authentication is executed based on the registered user authentication information 52 and the input user authentication information 91. When the user authentication is unsuccessful, the mobile terminal device 1 remains in the user authentication information input waiting state S3.

(セルA2内における状態S3から状態S5への遷移)
携帯端末装置1がアクセスポイントAP2に帰属中にユーザ認証が成功した場合、アクセスポイントAP2がアクセスポイント指定情報51に対応するので、携帯端末措置1はユーザ認証情報入力待ち状態S3から画面アンロック状態S5へ遷移する。このとき、画面ロック制御部11がタッチパネル8の画面ロックを解除する。画面ロック解除セキュリティ設定部12が画面ロック解除セキュリティ設定情報53を「無効」に変更して画面ロック解除セキュリティを無効に設定する。接続管理部14は、ユーザ認証が成功したときに携帯端末装置1が帰属しているアクセスポイントAP2を識別するBSS−ID「ap2」でアクセスポイント識別情報55を更新する。すなわち、携帯端末装置1がセルA1内にある場合にユーザ認証が成功すると、アクセスポイント識別情報55がBSS−ID「ap1」で更新されるが、携帯端末装置1がセルA2内にある場合にユーザ認証が成功すると、アクセスポイント識別情報55がBSS−ID「ap2」で更新される。
(Transition from state S3 to state S5 in cell A2)
If the user authentication succeeds while the mobile terminal device 1 belongs to the access point AP2, the access point AP2 corresponds to the access point designation information 51. Therefore, the mobile terminal measure 1 is in the screen unlock state from the user authentication information input waiting state S3. Transition to S5. At this time, the screen lock control unit 11 releases the screen lock of the touch panel 8. The screen unlock security setting unit 12 changes the screen unlock security setting information 53 to “invalid” and sets the screen unlock security to invalid. The connection management unit 14 updates the access point identification information 55 with the BSS-ID “ap2” that identifies the access point AP2 to which the mobile terminal device 1 belongs when the user authentication is successful. That is, if the user authentication is successful when the mobile terminal device 1 is in the cell A1, the access point identification information 55 is updated with the BSS-ID “ap1”, but the mobile terminal device 1 is in the cell A2. If the user authentication is successful, the access point identification information 55 is updated with the BSS-ID “ap2”.

(セルA2内における状態S5)
画面アンロック状態S5において、タッチパネル8に画面ロックが設定されていないので、携帯端末装置1の通常使用が可能である。タイマー部70は、携帯端末装置1がユーザによって操作されない無操作時間を計測し、無操作時間が無操作タイマー設定値54を超えたかどうかを判定する。更に、接続管理部14は、携帯端末装置1のアクセスポイント帰属状態を監視する。接続管理部14は、携帯端末装置1がアクセスポイントAP2に帰属しているかどうかを監視する。尚、セルA2内における画面アンロック状態S5からスタンバイ状態S6への遷移は、セルA1内における画面アンロック状態S5からスタンバイ状態S6への遷移と同様である。
(State S5 in cell A2)
Since the screen lock is not set on the touch panel 8 in the screen unlock state S5, the mobile terminal device 1 can be used normally. The timer unit 70 measures the no-operation time during which the mobile terminal device 1 is not operated by the user, and determines whether the no-operation time exceeds the no-operation timer setting value 54. Furthermore, the connection management unit 14 monitors the access point belonging state of the mobile terminal device 1. The connection management unit 14 monitors whether the mobile terminal device 1 belongs to the access point AP2. Note that the transition from the screen unlock state S5 to the standby state S6 in the cell A2 is the same as the transition from the screen unlock state S5 to the standby state S6 in the cell A1.

(セルA2内における状態6)
スタンバイ状態S6では、表示部80が消灯され、携帯端末装置1の内部回路の消費電流が低減され、画面ロックを解除するための操作以外の操作ができないようにタッチパネル8の機能が制限される。接続管理部14は、携帯端末装置1のアクセスポイント帰属状態を監視する。接続管理部14は、携帯端末装置1がアクセスポイントAP2に帰属しているかどうかを監視する。尚、セルA2内におけるスタンバイ状態S6から画面アンロック状態S5への遷移は、セルA1内におけるスタンバイ状態S6から画面アンロック状態S5への遷移と同様である。
(State 6 in cell A2)
In the standby state S6, the display unit 80 is turned off, the current consumption of the internal circuit of the mobile terminal device 1 is reduced, and the functions of the touch panel 8 are limited so that operations other than the operation for releasing the screen lock cannot be performed. The connection management unit 14 monitors the access point belonging state of the mobile terminal device 1. The connection management unit 14 monitors whether the mobile terminal device 1 belongs to the access point AP2. Note that the transition from the standby state S6 to the screen unlocked state S5 in the cell A2 is the same as the transition from the standby state S6 to the screen unlocked state S5 in the cell A1.

<具体例2において奏される実施の形態2の効果>
したがって、スタンバイ状態S6の携帯端末装置1がセルA1内からセルA2内に移動されると、携帯端末装置1がスタンバイ状態S2に遷移する。このとき、画面ロック解除セキュリティが有効に設定される。スタンバイ状態S2の携帯端末装置1の画面ロックを解除するためには、ユーザ認証情報入力待ち状態S3におけるパスワード入力が必要である。例えば、ユーザが自分の所属部門(セルA1内)に放置してスタンバイ状態S6となった携帯端末装置1を悪意のある他者が他部門(セルA2内)に持ち出した場合、画面ロックの解除にパスワード入力が必要となる。そのため、携帯端末装置1に格納された情報が流出することが防がれる。
<Effect of Embodiment 2 Played in Specific Example 2>
Therefore, when the mobile terminal device 1 in the standby state S6 is moved from the cell A1 to the cell A2, the mobile terminal device 1 transits to the standby state S2. At this time, the screen unlock security is set to be valid. In order to release the screen lock of the mobile terminal device 1 in the standby state S2, it is necessary to input a password in the user authentication information input waiting state S3. For example, when a malicious other person takes the mobile terminal device 1 left in his / her department (cell A1) and enters the standby state S6 to another department (cell A2), the screen lock is released. Password entry is required. Therefore, it is possible to prevent the information stored in the mobile terminal device 1 from leaking.

正規のユーザが携帯端末装置1を自分の所属部門(セルA1内)から他部門(セルA2内)に持ち出した場合も、次に画面ロックを解除する際にパスワード入力が必要である。しかし、他部門(セルA2内)で一度パスワード入力により画面ロックを解除すれば、他部門(セルA2内)に留まるかぎり、次回からは画面ロックを解除するためのパスワード入力が不要である。したがって、パスワード入力の煩わしさが低減され、利便性が優れている。   Even when a legitimate user takes the mobile terminal device 1 from his / her department (in the cell A1) to another department (in the cell A2), it is necessary to input a password when unlocking the screen next time. However, once the screen lock is released by entering the password once in another department (in the cell A2), it is not necessary to input the password for releasing the screen lock from the next time as long as the other department (in the cell A2) remains. Therefore, troublesome password input is reduced, and convenience is excellent.

以上、携帯端末装置1が登録されたネットワークのアクセスポイントがアクセスポイントAP1及びAP2の場合を説明したが、そのネットワークのアクセスポイントは、他のアクセスポイントを含んでもよい。他のアクセスポイントは、例えば、アクセスポイントAP1及びAP2によってカバーされる部門のあるフロアの他の部門をカバーするアクセスポイント、アクセスポイントAP1及びAP2によってカバーされる部門のあるフロアとは別のフロアをカバーするアクセスポイント、又は、アクセスポイントAP1及びAP2によってカバーされるフロアのある建物とは別の建物をカバーするアクセスポイントである。   The case where the access points of the network in which the mobile terminal device 1 is registered is the access points AP1 and AP2 has been described above. However, the access points of the network may include other access points. The other access point may be, for example, an access point that covers another department on the floor covered by the access points AP1 and AP2, and a floor different from the floor on which the department is covered by the access points AP1 and AP2. It is an access point that covers an access point that covers or a building other than a building with a floor covered by the access points AP1 and AP2.

<具体例3>
図8を参照して、携帯端末装置1がアクセスポイント指定情報51に対応しないアクセスポイントAP5のセルA5内で使用される場合の動作を説明する。ここで、アクセスポイントAP5は、携帯端末装置1が登録されているネットワーク(ESS−ID「NW1」のネットワーク)に属しておらず、ESS−ID「NW2」のネットワークに属している。アクセスポイントAP5を識別するBSS−IDは「ap5」である。尚、セルA5は、アクセスポイントAP5が出力した電波が届く範囲である。尚、セルA5内における電源オフ状態S4からユーザ認証情報入力待ち状態S3への遷移は、セルA1内における電源オフ状態S4からユーザ認証情報入力待ち状態S3への遷移と同様である。
<Specific example 3>
With reference to FIG. 8, the operation when the mobile terminal device 1 is used in the cell A5 of the access point AP5 that does not correspond to the access point designation information 51 will be described. Here, the access point AP5 does not belong to the network in which the mobile terminal device 1 is registered (the network with the ESS-ID “NW1”), but belongs to the network with the ESS-ID “NW2”. The BSS-ID for identifying the access point AP5 is “ap5”. The cell A5 is a range where the radio wave output from the access point AP5 can reach. The transition from the power-off state S4 in the cell A5 to the user authentication information input waiting state S3 is the same as the transition from the power-off state S4 in the cell A1 to the user authentication information input waiting state S3.

(セルA5内における状態S3)
携帯端末装置1は、アクセスポイントAP5に帰属する。表示部80は、ユーザ認証情報の入力を要求するユーザ認証情報入力画面81を表示する。無線通信部20は、アクセスポイントAP5が送信した無線LAN信号を受信する。接続管理部14は、その無線LAN信号を解析してESS−ID「NW2」及びBSS−ID「ap5」を取得する。接続管理部14は、その無線LAN信号から取得したESS−ID「NW2」及びアクセスポイント指定情報51に基づいて、アクセスポイントAP5がアクセスポイント指定情報51に対応しないと判定する。タイマー部70は、携帯端末装置1がユーザによって操作されない無操作時間を計測し、無操作時間が無操作タイマー設定値54を超えたかどうかを判定する。
(State S3 in cell A5)
The mobile terminal device 1 belongs to the access point AP5. The display unit 80 displays a user authentication information input screen 81 that requests input of user authentication information. The wireless communication unit 20 receives the wireless LAN signal transmitted by the access point AP5. The connection management unit 14 analyzes the wireless LAN signal and acquires the ESS-ID “NW2” and the BSS-ID “ap5”. The connection management unit 14 determines that the access point AP5 does not correspond to the access point designation information 51 based on the ESS-ID “NW2” and the access point designation information 51 acquired from the wireless LAN signal. The timer unit 70 measures the no-operation time during which the mobile terminal device 1 is not operated by the user, and determines whether the no-operation time exceeds the no-operation timer setting value 54.

入力部90は、ユーザ認証情報入力画面81に対するユーザの操作に基づいてユーザ認証情報91を生成する。登録ユーザ認証情報52及び入力ユーザ認証情報91に基づいて、ユーザ認証を実行する。ユーザ認証が不成功の場合、携帯端末装置1は、ユーザ認証情報入力待ち状態S3のままである。   The input unit 90 generates user authentication information 91 based on a user operation on the user authentication information input screen 81. User authentication is executed based on the registered user authentication information 52 and the input user authentication information 91. When the user authentication is unsuccessful, the mobile terminal device 1 remains in the user authentication information input waiting state S3.

(セルA5内における状態S3から状態S1への遷移)
携帯端末装置1がアクセスポイントAP5に帰属中にユーザ認証が成功した場合、アクセスポイントAP5がアクセスポイント指定情報51に対応しないので、携帯端末措置1はユーザ認証情報入力待ち状態S3から画面アンロック状態S1へ遷移する。このとき、画面ロック制御部11がタッチパネル8の画面ロックを解除する。画面ロック解除セキュリティ設定部12が画面ロック解除セキュリティ設定情報53を変更しないので、画面ロック解除セキュリティは有効に設定されたままである。接続管理部14がアクセスポイント識別情報55を更新しないので、アクセスポイント識別情報は初期値のままである。
(Transition from state S3 to state S1 in cell A5)
If the user authentication is successful while the mobile terminal device 1 belongs to the access point AP5, the access point AP5 does not correspond to the access point designation information 51, so the mobile terminal measure 1 is in the screen unlock state from the user authentication information input waiting state S3. Transition to S1. At this time, the screen lock control unit 11 releases the screen lock of the touch panel 8. Since the screen unlock security setting unit 12 does not change the screen unlock security setting information 53, the screen unlock security remains set to be valid. Since the connection management unit 14 does not update the access point identification information 55, the access point identification information remains the initial value.

尚、携帯端末装置1がセルA5内にある場合の画面アンロック状態S1、及び画面アンロック状態S1からスタンバイ状態S2への遷移は、携帯端末装置1が圏外にある場合と同様である。携帯端末装置1がセルA5内にある場合のスタンバイ状態S2、スタンバイ状態S2からユーザ認証情報入力待ち状態S3への遷移、及びユーザ認証情報入力待ち状態S3からスタンバイ状態S2への遷移は、携帯端末装置1がセルA1内にある場合と同様である。   Note that the screen unlock state S1 when the mobile terminal device 1 is in the cell A5 and the transition from the screen unlock state S1 to the standby state S2 are the same as when the mobile terminal device 1 is out of the service area. The standby state S2 when the portable terminal device 1 is in the cell A5, the transition from the standby state S2 to the user authentication information input waiting state S3, and the transition from the user authentication information input waiting state S3 to the standby state S2 This is the same as when device 1 is in cell A1.

<具体例3において奏される実施の形態2の効果>
したがって、社外(セルA5内)で携帯端末装置1を使用する場合、画面ロックの解除にパスワード入力が毎回必要となる。そのため、ユーザが社外(セルA5内)で携帯端末装置1を紛失しても、携帯端末装置1に格納された情報が流出することが防がれる。尚、携帯端末装置1がESS−IDが「NW1」のネットワーク以外のネットワークに接続しないように設定されている場合、携帯端末装置1はアクセスポイントAP5に帰属しない。
<Effect of Embodiment 2 Played in Specific Example 3>
Therefore, when the portable terminal device 1 is used outside the company (in the cell A5), it is necessary to input a password every time the screen lock is released. Therefore, even if the user loses the mobile terminal device 1 outside the cell (in the cell A5), it is possible to prevent the information stored in the mobile terminal device 1 from leaking. If the mobile terminal device 1 is set not to connect to a network other than the network with the ESS-ID “NW1”, the mobile terminal device 1 does not belong to the access point AP5.

<比較例1>
図9を参照して、比較例1にかかる携帯端末装置の画面ロック制御方法を説明する。比較例1にかかる携帯端末装置においては、画面ロック解除セキュリティが常に有効に設定されている。図9は、比較例1にかかる携帯端末装置の状態遷移図である。比較例1にかかる携帯端末装置は、画面アンロック状態S11と、スタンバイ状態S12と、ユーザ認証情報入力待ち状態S13と、電源オフ状態S14をとることができる。画面アンロック状態S11及びユーザ認証情報入力待ち状態S13は、タッチパネルの表示部が消灯されない動作状態である。スタンバイ状態S12では、表示部が消灯される。
<Comparative Example 1>
With reference to FIG. 9, the screen lock control method of the portable terminal device concerning the comparative example 1 is demonstrated. In the mobile terminal device according to the comparative example 1, the screen unlock security is always set to be valid. FIG. 9 is a state transition diagram of the mobile terminal device according to the first comparative example. The portable terminal device according to the comparative example 1 can take the screen unlock state S11, the standby state S12, the user authentication information input waiting state S13, and the power-off state S14. The screen unlock state S11 and the user authentication information input waiting state S13 are operation states in which the display unit of the touch panel is not turned off. In the standby state S12, the display unit is turned off.

(状態S14から状態S13への遷移)
電源オフ状態S14において電源オン操作(電源ボタン長押し)が行われると、携帯端末装置が起動し、携帯端末装置はユーザ認証情報入力待ち状態S13に遷移する。このとき、携帯端末装置はタッチパネルに画面ロックを設定する。
(Transition from state S14 to state S13)
When a power-on operation (long push of the power button) is performed in the power-off state S14, the mobile terminal device is activated, and the mobile terminal device transits to a user authentication information input waiting state S13. At this time, the mobile terminal device sets a screen lock on the touch panel.

(状態S13)
携帯端末装置がユーザ認証情報入力待ち状態S13に遷移すると、表示部は、ユーザ認証情報の入力を要求するユーザ認証情報入力画面を表示する。タッチパネルの入力部は、ユーザ認証情報入力画面に対するパスワード入力操作に基づいて、入力ユーザ認証情報を生成する。携帯端末装置は、入力ユーザ認証情報と予め登録されている登録ユーザ認証情報とに基づいてユーザ認証を実行する。ユーザ認証が不成功の場合、携帯端末装置は、ユーザ認証情報入力待ち状態S13のままである。
(State S13)
When the mobile terminal device transitions to the user authentication information input waiting state S13, the display unit displays a user authentication information input screen for requesting input of user authentication information. The input unit of the touch panel generates input user authentication information based on a password input operation on the user authentication information input screen. The mobile terminal device performs user authentication based on the input user authentication information and registered user authentication information registered in advance. If the user authentication is unsuccessful, the mobile terminal device remains in the user authentication information input waiting state S13.

(状態S13から状態S11への遷移)
ユーザ認証が成功した場合、携帯端末措置はユーザ認証情報入力待ち状態S13から画面アンロック状態S11へ遷移する。このとき、携帯端末装置はタッチパネルの画面ロックを解除する。
(Transition from state S13 to state S11)
If the user authentication is successful, the portable terminal measure transitions from the user authentication information input waiting state S13 to the screen unlock state S11. At this time, the mobile terminal device releases the screen lock of the touch panel.

(状態S11)
画面アンロック状態S11において、タッチパネルに画面ロックが設定されていないので、携帯端末装置の通常使用が可能である。例えば、携帯端末装置に格納されている電話帳やメール情報を利用することができる。ユーザが携帯端末装置の操作をやめると、携帯端末装置はユーザによって操作されない無操作時間を計測し、無操作時間が設定値を超えたかどうかを判定する。
(State S11)
In the screen unlock state S11, since the screen lock is not set on the touch panel, the mobile terminal device can be used normally. For example, a phone book or mail information stored in the mobile terminal device can be used. When the user stops the operation of the mobile terminal device, the mobile terminal device measures the no-operation time that is not operated by the user, and determines whether the no-operation time exceeds a set value.

(状態S11から状態S12への遷移)
画面アンロック状態S11において無操作時間が設定値を超えると(無操作タイムアウト)、携帯端末装置は、スタンバイ状態S12へ遷移し、タッチパネルに画面ロックを設定する。画面ロックが設定されると、画面ロックを解除するための操作以外の操作ができないようにタッチパネルの機能が制限される。
(Transition from state S11 to state S12)
When the no-operation time exceeds the set value in the screen unlock state S11 (no-operation timeout), the mobile terminal device transitions to the standby state S12 and sets screen lock on the touch panel. When the screen lock is set, the function of the touch panel is restricted so that operations other than the operation for releasing the screen lock cannot be performed.

(状態S12)
スタンバイ状態S12では、表示部が消灯され、携帯端末装置の内部回路の消費電流が低減される
(State S12)
In the standby state S12, the display unit is turned off and the current consumption of the internal circuit of the mobile terminal device is reduced.

(状態S12から状態S13への遷移)
スタンバイ状態S12においてスタンバイ解除操作(電源ボタン短押し)が実行されると、携帯端末装置は動作状態であるユーザ認証情報入力待ち状態S13へ遷移する。
(Transition from state S12 to state S13)
When a standby cancel operation (power button short press) is executed in the standby state S12, the mobile terminal device transits to a user authentication information input waiting state S13 which is an operating state.

<比較例1と実施の形態の比較>
比較例1によれば、画面ロックを解除するために毎回パスワードを入力する必要がある。一方、実施の形態1及び2によれば、携帯端末装置1が同一の指定アクセスポイントに帰属し続けるかぎり、一度パスワード入力により画面ロックを解除すれば、次回からは画面ロックを解除するためのパスワード入力が不要になる。したがって、利便性が優れている。
<Comparison between Comparative Example 1 and Embodiment>
According to the comparative example 1, it is necessary to input a password every time to release the screen lock. On the other hand, according to Embodiments 1 and 2, as long as the mobile terminal device 1 continues to belong to the same designated access point, once the screen lock is released by inputting the password, the password for releasing the screen lock from the next time No input is required. Therefore, convenience is excellent.

<比較例2>
図10を参照して、比較例2にかかる携帯端末装置の画面ロック制御方法を説明する。図10は、比較例2にかかる携帯端末装置の状態遷移図である。比較例2にかかる携帯端末装置は、比較例1の場合と同様に、画面アンロック状態S11と、スタンバイ状態S12と、ユーザ認証情報入力待ち状態S13と、電源オフ状態S14をとることができる。ただし、スタンバイ状態S12においてスタンバイ解除操作(電源ボタン短押し)が実行された場合の動作が異なる。比較例2にかかる携帯端末装置はアクセスポイント指定情報を記憶している。
<Comparative example 2>
With reference to FIG. 10, the screen lock control method of the portable terminal device concerning the comparative example 2 is demonstrated. FIG. 10 is a state transition diagram of the mobile terminal device according to the second comparative example. As in the case of the comparative example 1, the portable terminal device according to the comparative example 2 can take the screen unlock state S11, the standby state S12, the user authentication information input waiting state S13, and the power-off state S14. However, the operation is different when a standby cancel operation (power button short press) is executed in the standby state S12. The portable terminal device according to Comparative Example 2 stores access point designation information.

(状態S12から状態S13への遷移)
スタンバイ状態S12においてスタンバイ解除操作が実行されたときに携帯端末装置がアクセスポイント指定情報に対応する指定アクセスポイントに帰属中以外の場合、携帯端末装置はユーザ認証情報入力待ち状態S13へ遷移する。
(Transition from state S12 to state S13)
If the portable terminal device is not belonging to the designated access point corresponding to the access point designation information when the standby release operation is executed in the standby state S12, the portable terminal device transits to the user authentication information input waiting state S13.

(状態S12から状態S11への遷移)
スタンバイ状態S12においてスタンバイ解除操作が実行されたときに携帯端末装置がアクセスポイント指定情報に対応する指定アクセスポイントに帰属中の場合、携帯端末装置はユーザ認証なしで画面ロックを解除し、画面アンロック状態S11へ遷移する。
(Transition from state S12 to state S11)
If the mobile terminal device belongs to the designated access point corresponding to the access point designation information when the standby release operation is executed in the standby state S12, the mobile terminal device unlocks the screen without user authentication and unlocks the screen. Transition to state S11.

<比較例2と実施の形態の比較>
比較例2によれば、指定アクセスポイントのセル内では画面ロックを解除するためのパスワード入力が不要であるので、利便性が優れている。しかしながら、悪意のある他者が携帯端末装置をユーザが所属する部門(例えば、指定アクセスポイントAP1のセルA1内)から持ち出して、他部門(例えば、指定アクセスポイントAP2のセルA2内)で操作すれば、携帯端末装置に格納された情報にアクセスすることができる。一方、実施の形態1及び2によれば、携帯端末装置1をユーザが所属する部門(例えば、セルA1内)から持ち出したときに画面ロックの解除セキュリティが有効に設定される。そのため、他部門(例えば、セルA2内)で携帯端末装置1の画面ロックを解除するためにはパスワード入力が必要である。したがって、セキュリティが優れている。
<Comparison between Comparative Example 2 and Embodiment>
According to the comparative example 2, it is not necessary to input a password for unlocking the screen in the cell of the designated access point, so that convenience is excellent. However, a malicious other person takes the mobile terminal device out of the department to which the user belongs (for example, in the cell A1 of the designated access point AP1) and operates it in the other department (for example, in the cell A2 of the designated access point AP2). Thus, it is possible to access information stored in the mobile terminal device. On the other hand, according to Embodiments 1 and 2, when the mobile terminal device 1 is taken out of a department to which the user belongs (for example, in the cell A1), the screen lock release security is set to be effective. Therefore, in order to release the screen lock of the mobile terminal device 1 in another department (for example, in the cell A2), it is necessary to input a password. Therefore, security is excellent.

上述の例において、プログラムは、様々なタイプの非一時的なコンピュータ可読媒体(non−transitory computer readable medium)を用いて格納され、コンピュータに供給することができる。非一時的なコンピュータ可読媒体は、様々なタイプの実体のある記録媒体(tangible storage medium)を含む。非一時的なコンピュータ可読媒体の例は、磁気記録媒体(例えばフレキシブルディスク、磁気テープ、ハードディスクドライブ)、光磁気記録媒体(例えば光磁気ディスク)、CD−ROM(Read Only Memory)、CD−R、CD−R/W、半導体メモリ(例えば、マスクROM、PROM(Programmable ROM)、EPROM(Erasable PROM)、フラッシュROM、RAM(Random Access Memory))を含む。また、プログラムは、様々なタイプの一時的なコンピュータ可読媒体(transitory computer readable medium)によってコンピュータに供給されてもよい。一時的なコンピュータ可読媒体の例は、電気信号、光信号、及び電磁波を含む。一時的なコンピュータ可読媒体は、電線及び光ファイバ等の有線通信路、又は無線通信路を介して、プログラムをコンピュータに供給できる。   In the above example, the program can be stored and provided to a computer using various types of non-transitory computer readable media. Non-transitory computer readable media include various types of tangible storage media. Examples of non-transitory computer-readable media include magnetic recording media (for example, flexible disks, magnetic tapes, hard disk drives), magneto-optical recording media (for example, magneto-optical disks), CD-ROMs (Read Only Memory), CD-Rs, CD-R / W, semiconductor memory (for example, mask ROM, PROM (Programmable ROM), EPROM (Erasable PROM), flash ROM, RAM (Random Access Memory)). The program may also be supplied to the computer by various types of transitory computer readable media. Examples of transitory computer readable media include electrical signals, optical signals, and electromagnetic waves. The temporary computer-readable medium can supply the program to the computer via a wired communication path such as an electric wire and an optical fiber, or a wireless communication path.

<変形例>
なお、本発明は上記実施の形態に限られたものではなく、趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更することが可能である。例えば、アクセスポイント指定情報51は、実施の形態2において携帯端末装置1が通常利用するネットワークのESS−IDであるが、携帯端末装置1が通常利用するネットワークに属するアクセスポイントを識別するBSS−IDであってもよい。実施の形態2ではパスワードに基づいてユーザ認証を行ったが、タッチパネル8をなぞるパターンに基づいてユーザ認証を行ってもよい。
<Modification>
Note that the present invention is not limited to the above-described embodiment, and can be changed as appropriate without departing from the spirit of the present invention. For example, the access point designation information 51 is an ESS-ID of a network normally used by the mobile terminal device 1 in Embodiment 2, but a BSS-ID that identifies an access point belonging to the network normally used by the mobile terminal device 1. It may be. In the second embodiment, user authentication is performed based on a password. However, user authentication may be performed based on a pattern of tracing the touch panel 8.

実施の形態2おいて、画面アンロック状態S1における無操作タイムアウトによりスタンバイ状態S2への遷移を実行し、画面アンロック状態S5における無操作タイムアウトによりスタンバイ状態S6への遷移を実行している。画面アンロック状態S1における電源ボタン100の操作(短押し)によりスタンバイ状態S2への遷移を実行し、画面アンロック状態S5における電源ボタン100の操作(短押し)によりスタンバイ状態S6への遷移を実行してもよい。   In the second embodiment, the transition to the standby state S2 is executed by the no-operation timeout in the screen unlock state S1, and the transition to the standby state S6 is executed by the no-operation timeout in the screen unlock state S5. A transition to the standby state S2 is executed by operating the power button 100 (short press) in the screen unlocked state S1, and a transition to the standby state S6 is performed by operating the power button 100 (short pressing) in the screen unlocked state S5. May be.

実施の形態2では、スタンバイ状態S6においてスタンバイ解除操作(電源ボタン100の短押し)が実行された場合、携帯端末装置1の動作状態への遷移と画面ロックの解除を同時に実行して携帯端末装置1を画面アンロック状態S5に遷移させている。このようにするかわりに、スタンバイ状態S6においてスタンバイ解除操作(電源ボタン100の短押し)が実行された場合、スタンバイ制御部15が携帯端末装置1を動作状態に遷移させ、表示部80が画面ロック解除画面82を表示してもよい。   In the second embodiment, when a standby release operation (short press of the power button 100) is performed in the standby state S6, the mobile terminal device 1 is simultaneously changed to the operating state and the screen lock is released to execute the mobile terminal device. 1 is changed to the screen unlock state S5. Instead of this, when the standby release operation (short press of the power button 100) is executed in the standby state S6, the standby control unit 15 shifts the mobile terminal device 1 to the operating state, and the display unit 80 locks the screen. A release screen 82 may be displayed.

図11は、画面ロック解除画面82を表示中の携帯端末装置1の外観を示している。画面ロック解除画面82は、画面ロック解除ボタン82aを含む。この場合、入力部90が画面ロック解除ボタン82aに対する操作を検出すると、画面ロック制御部11は、画面ロックを解除して携帯端末装置1を画面アンロック状態S5に遷移させる。   FIG. 11 shows the appearance of the mobile terminal device 1 that is displaying the screen unlock screen 82. The screen unlock screen 82 includes a screen unlock button 82a. In this case, when the input unit 90 detects an operation on the screen lock release button 82a, the screen lock control unit 11 releases the screen lock and causes the mobile terminal device 1 to transition to the screen unlock state S5.

1 携帯端末装置
11 画面ロック制御部
12 画面ロック解除セキュリティ設定部
13 ユーザ認証部
14 接続管理部
15 スタンバイ制御部
2 無線通信部
5 記憶部
51 アクセスポイント指定情報
52 ユーザ認証情報
54 無操作タイマー設定値
61 プログラム
70 タイマー部
8 タッチパネル
80 表示部
81 ユーザ認証情報入力画面
90 入力部
91 ユーザ認証情報
100 電源ボタン
AP1、AP2、AP5 アクセスポイント
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Mobile terminal device 11 Screen lock control part 12 Screen lock release security setting part 13 User authentication part 14 Connection management part 15 Standby control part 2 Wireless communication part 5 Storage part 51 Access point designation information 52 User authentication information 54 Non-operation timer setting value 61 Program 70 Timer unit 8 Touch panel 80 Display unit 81 User authentication information input screen 90 Input unit 91 User authentication information 100 Power button AP1, AP2, AP5 Access point

Claims (11)

無線LAN(Local Area Network)クライアントとして機能する携帯端末装置であって、
アクセスポイント指定情報及び登録ユーザ認証情報を記憶した記憶手段と、
タッチパネルと、
画面ロック解除セキュリティが有効に設定されている場合は前記登録ユーザ認証情報に基づくユーザ認証の結果に基づいて前記タッチパネルの画面ロックを解除し、前記画面ロック解除セキュリティが無効に設定されている場合は前記登録ユーザ認証情報に基づくユーザ認証なしで前記タッチパネルの画面ロックを解除する画面ロック制御手段と、
前記アクセスポイント指定情報に対応する指定アクセスポイントに前記携帯端末装置が帰属中に前記登録ユーザ認証情報に基づくユーザ認証の結果に基づいて前記タッチパネルの画面ロックが解除されると前記画面ロック解除セキュリティを無効に設定し、前記携帯端末装置のアクセスポイントへの帰属状態が変化すると前記画面ロック解除セキュリティを有効に設定する画面ロック解除セキュリティ設定手段と
を具備する
携帯端末装置
A mobile terminal device functioning as a wireless LAN (Local Area Network) client,
Storage means for storing access point designation information and registered user authentication information;
A touch panel;
When the screen unlock security is set to be effective, the screen lock of the touch panel is released based on the result of the user authentication based on the registered user authentication information, and when the screen unlock security is set to be invalid Screen lock control means for releasing the screen lock of the touch panel without user authentication based on the registered user authentication information;
When the screen lock of the touch panel is released based on the result of user authentication based on the registered user authentication information while the mobile terminal device belongs to the designated access point corresponding to the access point designation information, the screen lock release security is increased. A portable terminal device comprising: a screen unlocking security setting unit that sets the screen unlocking security to be valid when the status of belonging to the access point of the portable terminal device is changed to invalid .
請求項1に記載の携帯端末装置であって、
前記指定アクセスポイントが送信した信号を受信する無線通信手段と、
前記信号及び前記アクセスポイント指定情報に基づいて前記指定アクセスポイントが前記アクセスポイント指定情報に対応すると判定する接続管理手段と
を更に具備し、
前記アクセスポイント指定情報は、前記指定アクセスポイントが属するネットワークのESS−ID(Extended Service Set−Identifier)である
携帯端末装置
The mobile terminal device according to claim 1,
Wireless communication means for receiving a signal transmitted by the designated access point;
Connection management means for determining that the designated access point corresponds to the access point designation information based on the signal and the access point designation information;
The mobile terminal device, wherein the access point designation information is an ESS-ID (Extended Service Set-Identifier) of a network to which the designated access point belongs .
請求項1又は2に記載の携帯端末装置であって、
前記携帯端末装置のアクセスポイントへの帰属状態が変化することは、
前記携帯端末装置が前記指定アクセスポイントに帰属した状態から他のアクセスポイントに帰属した状態に遷移することと、
前記携帯端末装置が前記指定アクセスポイントに帰属した状態からいずれのアクセスポイントにも帰属しない状態に遷移することと
を含む
携帯端末装置。
The mobile terminal device according to claim 1 or 2,
The change in the state of belonging to the access point of the mobile terminal device,
The mobile terminal device transitions from a state belonging to the designated access point to a state belonging to another access point;
The mobile terminal device includes a transition from a state where the mobile terminal device belongs to the designated access point to a state where the mobile terminal device does not belong to any access point.
請求項1乃至3のいずれか1項に記載の携帯端末装置であって、
前記タッチパネルは、
前記画面ロック解除セキュリティが有効に設定されている場合はユーザ認証情報の入力を要求するユーザ認証情報入力画面を表示し、前記画面ロック解除セキュリティが無効に設定されている場合は前記ユーザ認証情報入力画面を表示しない表示部と、
前記ユーザ認証情報入力画面に対するユーザの操作に基づいて入力ユーザ認証情報を生成する入力部と
を備え、
前記登録ユーザ認証情報及び前記入力ユーザ認証情報に基づいてユーザ認証を実行するユーザ認証手段を更に具備する
携帯端末装置。
It is a portable terminal device of any one of Claims 1 thru | or 3, Comprising:
The touch panel
When the screen unlocking security is set to be effective, a user authentication information input screen for requesting input of user authentication information is displayed. When the screen unlocking security is set to be invalid, the user authentication information input is displayed. A display that does not display a screen;
An input unit that generates input user authentication information based on a user operation on the user authentication information input screen;
A portable terminal device further comprising user authentication means for executing user authentication based on the registered user authentication information and the input user authentication information.
前記記憶手段は、前記アクセスポイント指定情報を任意に設定可能とする、  The storage means can arbitrarily set the access point designation information.
請求項1から4何れか1項に記載の携帯端末装置。  The portable terminal device according to any one of claims 1 to 4.
無操作時間を計時するタイマーと、  A timer for counting no-operation time,
前記いずれのアクセスポイントにも帰属しない状態に遷移した後、前記タイマー部により設定値を超えた場合、前記タッチパネルの画面ロックを設定する画面ロック制御手段とを更に有する請求項3に記載の携帯端末装置。  The mobile terminal according to claim 3, further comprising a screen lock control unit configured to set a screen lock of the touch panel when the timer unit exceeds a set value after transitioning to a state not belonging to any of the access points. apparatus.
無線LANクライアントとして機能する携帯端末装置の画面ロック制御方法であって、
前記携帯端末装置が、画面ロック解除セキュリティが有効に設定されている場合は前記携帯端末装置に記憶された登録ユーザ認証情報に基づくユーザ認証の結果に基づいて前記携帯端末装置のタッチパネルの画面ロックを解除し、
前記携帯端末装置が、前記画面ロック解除セキュリティが無効に設定されている場合は前記登録ユーザ認証情報に基づくユーザ認証なしで前記タッチパネルの画面ロックを解除し、
前記携帯端末装置が、前記携帯端末装置に記憶されたアクセスポイント指定情報に対応する指定アクセスポイントに前記携帯端末装置が帰属中に前記登録ユーザ認証情報に基づくユーザ認証の結果に基づいて前記タッチパネルの画面ロックが解除されると前記画面ロック解除セキュリティを無効に設定し、
前記携帯端末装置が、前記携帯端末装置のアクセスポイントへの帰属状態が変化すると前記画面ロック解除セキュリティを有効に設定する
画面ロック制御方法。
A screen lock control method for a mobile terminal device functioning as a wireless LAN client,
When the screen unlock security is set to be effective, the mobile terminal device locks the screen of the touch panel of the mobile terminal device based on the result of user authentication based on registered user authentication information stored in the mobile terminal device. Cancel,
When the mobile terminal device is set to disable the screen unlock security, the screen lock of the touch panel is released without user authentication based on the registered user authentication information,
The mobile terminal device is based on a result of user authentication based on the registered user authentication information while the mobile terminal device belongs to a designated access point corresponding to access point designation information stored in the mobile terminal device. When the screen lock is released, disable the screen unlock security,
The portable terminal device, screen lock control method for setting effectively the screen unlock security with the assigned state changes to the access point of the mobile terminal device.
請求項に記載の画面ロック制御方法であって、
前記携帯端末装置が、前記アクセスポイント指定情報及び前記指定アクセスポイントが送信した信号に基づいて前記指定アクセスポイントが前記指定アクセスポイントに対応すると判定し、
前記アクセスポイント指定情報は、前記指定アクセスポイントが属するネットワークのESS−IDである
画面ロック制御方法。
The screen lock control method according to claim 6 ,
The portable terminal device determines that the designated access point corresponds to the designated access point based on the access point designation information and a signal transmitted by the designated access point,
The screen lock control method, wherein the access point designation information is an ESS-ID of a network to which the designated access point belongs.
請求項又はに記載の画面ロック制御方法であって、
前記携帯端末装置のアクセスポイントへの帰属状態が変化することは、
前記携帯端末装置が前記指定アクセスポイントに帰属した状態から他のアクセスポイントに帰属した状態に遷移することと、
前記携帯端末装置が前記指定アクセスポイントに帰属した状態からいずれのアクセスポイントにも帰属しない状態に遷移することと
を含む
画面ロック制御方法
The screen lock control method according to claim 7 or 8 ,
The change in the state of belonging to the access point of the mobile terminal device,
The mobile terminal device transitions from a state belonging to the designated access point to a state belonging to another access point;
The screen lock control method including transition of the mobile terminal device from a state belonging to the designated access point to a state not belonging to any access point .
請求項乃至のいずれか1項に記載の画面ロック制御方法であって、
前記ユーザ認証の結果に基づいて前記タッチパネルの画面ロックを解除することは、
前記携帯端末装置が、ユーザ認証情報の入力を要求するユーザ認証情報入力画面を表示すること、
前記携帯端末装置が、前記ユーザ認証情報入力画面に対するユーザの操作に基づいて入力ユーザ認証情報を生成すること、
前記携帯端末装置が、前記登録ユーザ認証情報及び前記入力ユーザ認証情報に基づいてユーザ認証を実行すること
を含み、
前記携帯端末装置は、前記画面ロック解除セキュリティが無効に設定されている場合は前記ユーザ認証情報入力画面を表示しない
画面ロック制御方法。
A screen lock control method according to any one of claims 7 to 9 ,
Release the screen lock of the touch panel based on the result of the user authentication,
The portable terminal device displays a user authentication information input screen for requesting input of user authentication information;
The portable terminal device generates input user authentication information based on a user operation on the user authentication information input screen;
The mobile terminal device includes executing user authentication based on the registered user authentication information and the input user authentication information,
The screen lock control method , wherein the mobile terminal device does not display the user authentication information input screen when the screen unlock security is set to invalid.
無線LANクライアントとして機能する携帯端末装置に画面ロック制御方法を実行させるプログラムであって、
前記画面ロック制御方法は、
画面ロック解除セキュリティが有効に設定されている場合は前記携帯端末装置に記憶された登録ユーザ認証情報に基づくユーザ認証の結果に基づいて前記携帯端末装置のタッチパネルの画面ロックを解除し、
前記画面ロック解除セキュリティが無効に設定されている場合は前記登録ユーザ認証情報に基づくユーザ認証なしで前記タッチパネルの画面ロックを解除し、
前記携帯端末装置に記憶されたアクセスポイント指定情報に対応する指定アクセスポイントに前記携帯端末装置が帰属中に前記登録ユーザ認証情報に基づくユーザ認証の結果に基づいて前記タッチパネルの画面ロックが解除されると前記画面ロック解除セキュリティを無効に設定し、
前記携帯端末装置のアクセスポイントへの帰属状態が変化すると前記画面ロック解除セキュリティを有効に設定する
プログラム。
A program for causing a mobile terminal device functioning as a wireless LAN client to execute a screen lock control method,
The screen lock control method includes:
When screen unlocking security is set to be effective, based on the result of user authentication based on registered user authentication information stored in the mobile terminal device, the screen lock of the touch panel of the mobile terminal device is released,
If the screen unlock security is set to invalid, unlock the touch panel screen without user authentication based on the registered user authentication information,
The screen lock of the touch panel is released based on the result of user authentication based on the registered user authentication information while the mobile terminal device belongs to the designated access point corresponding to the access point designation information stored in the portable terminal device. And disable the screen unlock security,
A program for effectively setting the screen unlocking security when the belonging state of the mobile terminal device to the access point changes.
JP2013090329A 2013-04-23 2013-04-23 Mobile terminal device, screen lock control method, and program Active JP6155799B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013090329A JP6155799B2 (en) 2013-04-23 2013-04-23 Mobile terminal device, screen lock control method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013090329A JP6155799B2 (en) 2013-04-23 2013-04-23 Mobile terminal device, screen lock control method, and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014215673A JP2014215673A (en) 2014-11-17
JP6155799B2 true JP6155799B2 (en) 2017-07-05

Family

ID=51941406

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013090329A Active JP6155799B2 (en) 2013-04-23 2013-04-23 Mobile terminal device, screen lock control method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6155799B2 (en)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI649689B (en) * 2015-02-13 2019-02-01 新益先創科技股份有限公司 Capacitance image sensing system
CN104715174B (en) * 2015-03-18 2016-08-24 北京奇虎科技有限公司 Realize method, device and the intelligent terminal of the switching of intelligent terminal user pattern
CN106055938A (en) * 2016-03-01 2016-10-26 北京佳拓思科技有限公司 Light-based unlocking device
JP6113345B1 (en) * 2016-09-21 2017-04-12 京セラ株式会社 Electronics

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005354251A (en) * 2004-06-09 2005-12-22 Nec Corp Mobile communication terminal and operation limit release method
JP4695049B2 (en) * 2006-10-10 2011-06-08 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ Lock control system, management server device, information processing device control program
JP2008227758A (en) * 2007-03-09 2008-09-25 Nec Corp Portable terminal apparatus, lock control method, and lock control program
JP2009164882A (en) * 2008-01-07 2009-07-23 Hitachi Ltd Mobile terminal and moving body communication management system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014215673A (en) 2014-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6247366B2 (en) Low power near field communication authentication
US7890743B2 (en) Method and apparatus for configuring a device based on proximity to another device
US10530921B2 (en) Method for unlocking terminal screen and terminal
US20130316644A1 (en) Mobile terminal and control method thereof
JP6155799B2 (en) Mobile terminal device, screen lock control method, and program
US20190028894A1 (en) Information processing apparatus, control method for information processing apparatus, and storage medium
CN103458124B (en) A kind of shutdown processing method of terminal, device and terminal equipment
US20170249003A1 (en) Portable terminal
JP2004304294A (en) Mobile terminal and system with personal authentication function
JP2008227758A (en) Portable terminal apparatus, lock control method, and lock control program
CN106599641A (en) Method and device for limiting terminal locking, and terminal
JP2006303747A (en) Mobile phone and function control method
CN108537058A (en) The polygonal color application method and device, computer readable storage medium, terminal of terminal
CN105807891A (en) Screen control method and device, and electronic equipment
JP6618416B2 (en) Portable electronic device, security control method, and security control program
JP6568821B2 (en) Portable electronic device, security control method, and security control program
CN105205371A (en) Locking method and locking device of mobile terminal
JPWO2007004368A1 (en) Portable terminal device and method for controlling portable terminal device
JP2007329570A (en) Short range wireless communication system, mobile terminal, and wireless communication apparatus
JP5870594B2 (en) Portable terminal, power control method, and power control program
JP2007013868A (en) Wireless communication unit, mobile terminal device, and use restriction system comprised of wireless communication unit and mobile terminal device
CN112235783B (en) Multi-SIM card management control method and device, storage medium and mobile terminal
JP2015195565A (en) Short-range radio communication device and registration management program
JP4467526B2 (en) Mobile communication terminal
JP2005268983A (en) Mobile terminal and mobile terminal system with automatic dial lock release function

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20150612

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160309

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170323

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170509

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170522

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6155799

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150