JP6152208B2 - 無線通信システムにおける装置トリガー/スモールデータの交替/回収方法及び装置 - Google Patents
無線通信システムにおける装置トリガー/スモールデータの交替/回収方法及び装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6152208B2 JP6152208B2 JP2016164980A JP2016164980A JP6152208B2 JP 6152208 B2 JP6152208 B2 JP 6152208B2 JP 2016164980 A JP2016164980 A JP 2016164980A JP 2016164980 A JP2016164980 A JP 2016164980A JP 6152208 B2 JP6152208 B2 JP 6152208B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- trigger
- message
- mtc
- small data
- iwf
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 97
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims description 30
- 238000011084 recovery Methods 0.000 claims description 82
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 51
- 230000009471 action Effects 0.000 claims description 20
- 238000013480 data collection Methods 0.000 claims description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 36
- 230000004044 response Effects 0.000 description 36
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 15
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 230000008569 process Effects 0.000 description 8
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 6
- 230000011664 signaling Effects 0.000 description 6
- 230000008859 change Effects 0.000 description 5
- 238000012384 transportation and delivery Methods 0.000 description 5
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 5
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 4
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 4
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 3
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 2
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 2
- 238000003491 array Methods 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 239000002346 layers by function Substances 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 1
- 230000001151 other effect Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 238000013468 resource allocation Methods 0.000 description 1
- 238000010187 selection method Methods 0.000 description 1
- 108020001568 subdomains Proteins 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W4/00—Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
- H04W4/70—Services for machine-to-machine communication [M2M] or machine type communication [MTC]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W4/00—Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
- H04W4/12—Messaging; Mailboxes; Announcements
- H04W4/14—Short messaging services, e.g. short message services [SMS] or unstructured supplementary service data [USSD]
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
例えば、本願発明は以下の項目を提供する。
(項目1)
無線通信システムでSMS―SC(Short Message Service―Service Center)が装置トリガーを交替/回収する方法において、
MTC―IWF(Machine Type Communications―Inter Working Function)から以前のトリガー参照番号を含む第1のメッセージを受信するステップ;及び
前記以前のトリガー参照番号に対応するトリガーメッセージを削除するステップ;
を含み、
前記第1のメッセージが新たなトリガー参照番号をさらに含む場合、前記SMS―SCは、前記トリガーメッセージを削除すると共に、前記新たなトリガー参照番号に対応する新たなトリガーメッセージを保存する、装置トリガーの交替/回収方法。
(項目2)
前記第1のメッセージは、前記MTC―IWFがSCS(Services Capability Server)から受信した装置トリガーと関連する第2のメッセージに基づく、項目1に記載の装置トリガーの交替/回収方法。
(項目3)
前記装置トリガーと関連する第2のメッセージは、トリガーの交替動作及びトリガーの回収動作のうちいずれか一つを要請するものである、項目2に記載の装置トリガーの交替/回収方法。
(項目4)
前記第2のメッセージが装置トリガーの交替動作を要請する場合のみに前記第1のメッセージが新たなトリガー参照番号を含む、項目2に記載の装置トリガーの交替/回収方法。
(項目5)
前記第2のメッセージが装置トリガーの回収動作を要請する場合、
前記第1のメッセージは新たなトリガー参照番号を含まない、項目2に記載の装置トリガーの交替/回収方法。
(項目6)
前記第2のメッセージは、SCSがTspインターフェースへのトリガー提出のクォータまたはレートを超えた場合、前記MTC―IWFによって拒絶される、項目2に記載の装置トリガーの交替/回収方法。
(項目7)
前記SMS―SCは、複数のSMS―SCのうち、前記MTC―IWFが設定情報に基づいて前記第1のメッセージを受信するSMS―SCとして選択したものである、項目1に記載の装置トリガーの交替/回収方法。
(項目8)
無線通信システムでMTC―IWFがスモールデータを交替/回収する方法において、
第1のメッセージに含まれた以前のスモールデータ参照番号に基づいて、MTC―IWFがどのスモールデータを交替/回収すべきかを確認するステップ;及び
前記の確認されたスモールデータを削除するステップ;
を含み、
前記第1のメッセージがスモールデータの交替と関連する場合、
前記MTC―IWFは、前記スモールデータを削除すると共に、新たなスモールデータを保存する、スモールデータの交替/回収方法。
(項目9)
SCSから前記第1のメッセージを受信するステップ;
をさらに含む、項目8に記載のスモールデータの交替/回収方法。
(項目10)
前記第1のメッセージは、スモールデータの交替動作及びスモールデータの回収動作のうちいずれか一つを要請するものである、項目9に記載のスモールデータの交替/回収方法。
(項目11)
前記第1のメッセージがスモールデータの交替動作を要請する場合のみに前記第1のメッセージが新たなスモールデータ参照番号を含む、項目9に記載のスモールデータの交替/回収方法。
(項目12)
前記第1のメッセージは、SCSがTspインターフェースへのトリガー提出のクォータまたはレートを超えた場合、前記MTC―IWFによって拒絶される、項目9に記載のスモールデータの交替/回収方法。
(項目13)
前記の確認されたスモールデータの削除は、前記の確認されたスモールデータが前記MTC―IWFに係留中であるか、または、端末への前記の確認されたスモールデータの伝達に失敗した場合に行われる、項目8に記載のスモールデータの交替/回収方法。
(項目14)
前記の確認されたスモールデータが端末に成功的に伝達された場合、前記スモールデータの交替/回収には失敗したと見なされる、項目8に記載のスモールデータの交替/回収方法。
(項目15)
前記スモールデータは、装置トリガーメッセージである、項目8に記載のスモールデータの交替/回収方法。
― UMTS(Universal Mobile Telecommunications System):3GPPによって開発された、GSM(登録商標)(Global System for Mobile Communication)基盤の3世代移動通信技術。
― EPS(Evolved Packet System):IP基盤のパケット交換(packet switched)コアネットワークであるEPC(Evolved Packet Core)とLTE、UTRANなどのアクセスネットワークで構成されたネットワークシステム。UMTSが進化された形態のネットワークである。
― NodeB:UMTSネットワークの基地局。屋外に設置し、カバレッジはマクロセル(macro cell)規模である。
― eNodeB:EPSネットワークの基地局。屋外に設置し、カバレッジはマクロセル規模である。
― 端末(User Equipment):ユーザー機器。端末(UE)は、端末(terminal)、ME(Mobile Equipment)、MS(Mobile Station)などの用語で言及することもできる。また、端末は、ノート型コンピュータ、携帯電話、PDA(Personal Digital Assistant)、スマートフォン、マルチメディア機器などの携帯が可能な機器であるか、または、PC(Personal Computer)、車両搭載装置などの携帯が不可能な機器であり得る。MTCと関連する内容において、端末という用語は、MTC端末を称することができる。
― IMS(IP Multimedia Subsystem):マルチメディアサービスをIP基盤で提供するザブシステム。
― IMSI(International Mobile Subscriber Identity):移動通信ネットワークで国際的に固有に割り当てられるユーザー識別子。
― MTC(Machine Type Communications):人の介入がなくてもマシンによって行われる通信。M2M(Machine to Machine)通信と称することもできる。
― MTC端末(MTC UE(またはMTC device(またはMTC装置))):移動通信ネットワークを介した通信機能を有し、特定目的を行う端末(例えば、自動販売機、検針器など)。
― MTCサーバー(MTC server):MTC端末を管理するネットワーク上のサーバー。移動通信ネットワークの内部または外部に存在し得る。MTCユーザーが接近(access)可能なインターフェースを有することができる。また、MTCサーバーは、他の各サーバーにMTCと関連するサービスを提供することもでき(SCSの形態)、自身がMTCアプリケーションサーバーでもあり得る。
― MTCアプリケーション(MTC application):MTCが適用されるサービス(例えば、遠隔検針、物量移動追跡、気象観測センサーなど)
― MTCアプリケーションサーバー:MTCアプリケーションが実行されるネットワーク上のサーバー。
― MTC特徴(MTC feature):MTCアプリケーションをサポートするためのネットワークの機能。例えば、MTCモニタリングは、遠隔検針などのMTCアプリケーションで装備紛失などに備えるための特徴であって、低い移動性(low mobility)は、自動販売機などのMTC端末に対するMTCアプリケーションのための特徴である。
― MTCサブスクライバー(MTC subscriber):ネットワークオペレーターと接続関係を有しており、一つ以上のMTC端末にサービスを提供するエンティティである。
― MTCグループ(MTC Group):少なくとも一つ以上のMTC特徴を共有し、MTCサブスクライバーに属したMTC端末のグループを意味する。
― SCS(Services Capability Server):HPLMN(Home PLMN)上のMTC―IWF(MTC InterWorking Function)及びMTC端末と通信するためのエンティティであって、3GPPネットワークと接続されている。
― 外部識別子(External Identifier):3GPPネットワークの外部エンティティ(例えば、SCSまたはアプリケーションサーバー)がMTC端末(またはMTC端末が属した加入者)を示す(または識別する)ために使用する識別子であって、 グローバルに一意(globally unique)である。外部識別子は、次のようにドメイン識別子及びローカル識別子で構成される:
― ドメイン識別子(Domain Identifier):移動通信網事業者の制御下にあるドメインを識別するための識別子。一つの事業者は、互いに異なるサービスへの接続を提供するためにサービス別にドメイン識別子を使用することもできる。
― ローカル識別子(Local Identifier):IMSI(International Mobile Subscriber Identity)を類推または獲得するのに使用される識別子。ローカル識別子は、アプリケーションドメイン内では一意(unique)でなければならなく、移動通信網事業者によって管理される。
― RAN(Radio Access Network):3GPPネットワークでNodeB、eNodeB及びこれらを制御するRNC(Radio Network Controller)を含む単位。端末間に存在し、コアネットワークへの連結を提供する。
― HLR(Home Location Register)/HSS(Home Subscriber Server):3GPPネットワーク内の加入者情報を有しているデータベース。HSSは、設定保存(configuration storage)、アイデンティティ管理(identity management)、ユーザー状態保存などの機能を行うことができる。
― RANAP(RAN Application Part):RANとコアネットワークの制御を担当するノード(MME(Mobility Management Entity)/SGSN(Serving GPRS(General Packet Radio Service) Supporting Node)/MSC(Mobile Switching Center))との間のインターフェース。
― PLMN(Public Land Mobile Network):各個人に移動通信サービスを提供する目的で構成されたネットワーク。オペレーター別に区分されて構成され得る。
― NAS(Non―Access Stratum):UMTSプロトコルスタックで端末とコアネットワークとの間のシグナリング、トラフィックメッセージを取り交わすための機能的な階層。端末の移動性をサポートし、端末とPDN GWとの間のIP連結を樹立及び維持するセッション管理手順をサポートすることを主な機能とする。
第1の実施例は、T4トリガーメッセージの交替、取り消し/回収に関する。
図6は、T4トリガーメッセージの交替を説明するための図である。図6を参照すると、ステップS601において、SCSは、以前に提出されたトリガーメッセージの取り消し/回収及び/または交替を行う必要があるか否かを決定することができる。SCSは、装置トリガー取り消し要請メッセージ(外部識別子(External Identifier)またはMSISDN、SCS識別子(SCS Identifier)、以前のトリガー参照番号(old trigger reference number)、新たなトリガー参照番号(new trigger reference number)、有効期間(validity period)、優先順位(priority)、トリガーペイロード(trigger payload)などを含む。)をMTC―IWFに伝送することができる。以前のトリガー参照番号は、SCSが取り消すことを望む、以前に提出されたトリガーメッセージに割り当てられたトリガー参照番号を指示することができる。新たなトリガー参照番号は、新たに提出されたトリガーメッセージにSCSによって割り当てることができる。有効期間、優先順位、トリガーペイロードが新たなトリガーメッセージのためのものである一方、外部識別子、MSISDN、SCS識別子は、いずれも以前のトリガーメッセージ(例えば、係留(pending)中のトリガーメッセージ)及び新たなトリガーメッセージと関連している。
― 事業者政策及び/または加入者情報
― 係留中のトリガーメッセージを取り消すのにおいて、優先順位(または緊急性)の有無
― 新たなトリガーメッセージの優先順位(または緊急性)の有無
― Tspインターフェースのオーバーロード(overload)状況
― T4インターフェースのオーバーロード状況及び/またはT5インターフェースのオーバーロード状況
― その他のMTC―IWFが保存している装置トリガーと関連する情報及び他のノード(例えば、HSS)から獲得した装置トリガーと関連する情報
MTC―IWFは、SCSに許容されるトリガー提出に対するクォータまたはレートとは別途に、SCSに許容されるトリガー取り消し(trigger cancellation)に対するクォータまたはレートを管理することもでき、この場合、トリガー取り消しに対するクォータまたはレートを超えた場合、SCSが送った装置トリガー取り消し/回収要請メッセージを受諾(または拒絶)しないこともある。
― 事業者政策及び/または加入者情報
― 係留中のトリガーメッセージを取り消すのにおいて、優先順位(または緊急性)の有無
― 新たなトリガーメッセージの優先順位(または緊急性)の有無
― Tspインターフェースのオーバーロード状況
― T4インターフェースのオーバーロード状況及び/またはT5インターフェースのオーバーロード状況
― SCSがTspインターフェースへのトリガー提出(またはトリガー取り消し)に対するクォータまたはレートを超えたか否か
― その他のMTC―IWFが保存している装置トリガーと関連する情報及び他のノード(例えば、HSS)から獲得した装置トリガーと関連する情報
場合に応じては、前記装置トリガー取り消し/回収要請メッセージで要請する係留中のトリガーメッセージの取り消し要請のみを受諾(または拒絶)し、新たなトリガーメッセージの提出要請は拒絶(reject)することもできる。例えば、SCSがTspインターフェースへのトリガー提出(またはトリガー取り消し)に対するクォータまたはレートを超える状況及び/またはTspインターフェースのオーバーロード状況及び/またはT4インターフェースのオーバーロード状況である場合、新たなトリガーメッセージの優先順位はなく、係留中のトリガーメッセージにのみ優先順位があると、MTC―IWFは、係留中のトリガーメッセージの取り消し要請のみを受諾(または拒絶)し、新たなトリガーメッセージの提出要請は拒絶することもできる。または、SCSが装置トリガー取り消し/回収要請メッセージをMTC―IWFに伝送するとき、明示的/含蓄的に新たなトリガーメッセージの提出要請が拒絶されるとしても、係留中のトリガーメッセージの取り消しは必ず行うことを要請する情報を含ませることもできる。これとは異なり、SCSが装置トリガー取り消し/回収要請メッセージをMTC―IWFに伝送するとき、明示的/含蓄的に新たなトリガーメッセージの提出要請が拒絶される場合、係留中のトリガーメッセージの取り消しも共に拒絶することを要請する情報を含ませることによって、二つの動作が分離された形態で行われることを防止することもできる。
図7を参照すると、ステップS701において、SCSは、以前に提出されたトリガーメッセージを取り消す必要があるか否かを決定することができる。SCSは、装置トリガー取り消し要請メッセージ(外部識別子(External Identifier)またはMSISDN、SCS識別子(SCS Identifier)、以前のトリガー参照番号(old trigger reference number)またはトリガー参照番号などを含む。)をMTC―IWFに伝送することができる。以前のトリガー参照番号(またはトリガー参照番号)は、SCSが取り消すことを望む、以前に提出されたトリガーメッセージに割り当てられたトリガー参照番号を指示することができる。
― 事業者政策及び/または加入者情報
― 係留中のトリガーメッセージを取り消すのにおいて、優先順位(または緊急性)の有無
― Tspインターフェースのオーバーロード状況
― T4インターフェースのオーバーロード状況及び/またはT5インターフェースのオーバーロード状況
― その他のMTC―IWFが保存している装置トリガーと関連する情報及び他のノード(例えば、HSS)から獲得した装置トリガーと関連する情報
MTC―IWFは、SCSに許容されるトリガー提出に対するクォータまたはレートとは別途に、SCSに許容されるトリガー取り消しに対するクォータまたはレートを管理することもでき、この場合、トリガー取り消しに対するクォータまたはレートを超えた場合、SCSが送った装置トリガー取り消し/回収要請メッセージを受諾(または拒絶)しないこともある。
― 事業者政策及び/または加入者情報
― 係留中のトリガーメッセージを取り消すのにおいて、優先順位(または緊急性)の有無
― Tspインターフェースのオーバーロード状況
― T4インターフェースのオーバーロード状況及び/またはT5インターフェースのオーバーロード状況
― SCSがTspインターフェースへのトリガー提出(またはトリガー取り消し)に対するクォータまたはレートを超えたか否か
― その他のMTC―IWFが保存している装置トリガーと関連する情報及び他のノード(例えば、HSS)から獲得した装置トリガーと関連する情報
提出トリガー取り消しメッセージは、新たに定義されたメッセージでもあり、既存のT4インターフェースを使用したトリガー伝達動作(TS 23.682v11.2.0の5.2.2節参照)のために使用される提出トリガーメッセージでもあり得る。さらに、前記メッセージは、既存の係留中のトリガーメッセージを取り消すことを要請するという情報を明示的/含蓄的に含むことができる。
(実施例2―T5トリガーメッセージの交替、取り消し/回収)
第二の実施例は、T5トリガーメッセージの交替、取り消し/回収に関する。
図8は、T5トリガーメッセージの交替手順を示している。図8を参照すると、ステップS801において、SCSは、以前に提出されたトリガーメッセージを取り消す必要があるか否かを決定することができる。SCSは、装置トリガー取り消し要請メッセージ(外部識別子またはMSISDN、SCS識別子、以前のトリガー参照番号、新たなトリガー参照番号、有効期間、優先順位、トリガーペイロードなどを含む。)をMTC―IWFに伝送することができる。以前のトリガー参照番号は、SCSが取り消すことを望む、以前に提出されたトリガーメッセージに割り当てられたトリガー参照番号を指示することができる。新たなトリガー参照番号は、新たに提出されたトリガーメッセージにSCSによって割り当てることができる。有効期間、優先順位、トリガーペイロードが新たなトリガーメッセージのためのものである一方、外部識別子、MSISDN、SCS識別子は、いずれも以前のトリガーメッセージ(例えば、係留中のトリガーメッセージ)及び新たなトリガーメッセージと関連している。
― 事業者政策及び/または加入者情報
― 係留中のトリガーメッセージを取り消すのにおいて、優先順位(または緊急性)の有無
― 新たなトリガーメッセージの優先順位(または緊急性)の有無
― Tspインターフェースのオーバーロード状況
― T5インターフェースのオーバーロード状況及び/またはT4インターフェースのオーバーロード状況
― その他のMTC―IWFが保存している装置トリガーと関連する情報及び他のノード(例えば、HSS)から獲得した装置トリガーと関連する情報
MTC―IWFは、SCSに許容されるトリガー提出に対するクォータまたはレートとは別途に、SCSに許容されるトリガー取り消しに対するクォータまたはレートを管理することもでき、この場合、トリガー取り消しに対するクォータまたはレートを超えた場合、SCSが送った装置トリガー取り消し/回収要請メッセージを受諾(または拒絶)しないこともある。
― 事業者政策及び/または加入者情報
― 係留中のトリガーメッセージを取り消すのにおいて、優先順位(または緊急性)の有無
― 新たなトリガーメッセージの優先順位(または緊急性)の有無
― Tspインターフェースのオーバーロード状況
― T5インターフェースのオーバーロード状況及び/またはT4インターフェースのオーバーロード状況
― SCSがTspインターフェースへのトリガー提出(またはトリガー取り消し)に対するクォータまたはレートを超えたか否か
― その他のMTC―IWFが保存している装置トリガーと関連する情報及び他のノード(例えば、HSS)から獲得した装置トリガーと関連する情報
場合に応じては、前記装置トリガー取り消し/回収要請メッセージで要請する係留中のトリガーメッセージの取り消し要請のみを受諾(または拒絶)し、新たなトリガーメッセージの提出要請は拒絶することもできる。例えば、SCSがTspインターフェースへのトリガー提出(またはトリガー取り消し)に対するクォータまたはレートを超える状況及び/またはTspインターフェースのオーバーロード状況及び/またはT5インターフェースのオーバーロード状況である場合、新たなトリガーメッセージの優先順位はなく、係留中のトリガーメッセージのみに優先順位があると、MTC―IWFは、係留中のトリガーメッセージの取り消し/回収要請のみを受諾(または拒絶)し、新たなトリガーメッセージの提出要請は拒絶することもできる。または、SCSが装置トリガー取り消し/回収要請メッセージをMTC―IWFに伝送するとき、明示的に/含蓄的に新たなトリガーメッセージの提出要請が拒絶されるとしても、係留中のトリガーメッセージの取り消し/回収は必ず行うことを要請する情報を含ませることもできる。これとは異なり、SCSは、装置トリガー取り消し/回収要請メッセージをMTC―IWFに伝送するとき、明示的に/含蓄的に新たなトリガーメッセージの提出要請が拒絶される場合、係留中のトリガーメッセージの取り消し/回収も共に拒絶することを要請する情報を含ませることによって、二つの動作が分離された形態に行われることを防止することもできる。
図9を参照すると、ステップS901において、SCSは、以前に提出されたトリガーメッセージを取り消す必要があるか否かを決定することができる。SCSは、装置トリガー取り消し要請メッセージ(外部識別子またはMSISDN、SCS識別子、以前のトリガー参照番号またはトリガー参照番号などを含む。)をMTC―IWFに伝送することができる。以前のトリガー参照番号(またはトリガー参照番号)は、SCSが取り消すことを望む、以前に提出されたトリガーメッセージに割り当てられたトリガー参照番号を指示することができる。
― 事業者政策及び/または加入者情報
― 係留中のトリガーメッセージの取り消し/回収を行うのにおいて、優先順位(または緊急性)の有無
― Tspインターフェースのオーバーロード状況
― T5インターフェースのオーバーロード状況及び/またはT4インターフェースのオーバーロード状況
― その他のMTC―IWFが保存している装置トリガーと関連する情報及び他のノード(例えば、HSS)から獲得した装置トリガーと関連する情報
MTC―IWFは、SCSに許容されるトリガー提出に対するクォータまたはレートとは別途に、SCSに許容されるトリガー取り消しに対するクォータまたはレートを管理することもでき、この場合、トリガーの取り消しに対するクォータまたはレートを超えた場合、SCSが送った装置トリガー取り消し/回収要請メッセージを受諾(または拒絶)しないこともある。
― 事業者政策及び/または加入者情報
― 係留中のトリガーメッセージを取り消すのにおいて、優先順位(または緊急性)の有無
― Tspインターフェースのオーバーロード状況
― T5インターフェースのオーバーロード状況及び/またはT4インターフェースのオーバーロード状況
― SCSがTspインターフェースへのトリガー提出(またはトリガー取り消し)に対するクォータまたはレートを超えたか否か
― その他のMTC―IWFが保存している装置トリガーと関連する情報及び他のノード(例えば、HSS)から獲得した装置トリガーと関連する情報
ステップS902において、MTC―IWFは、係留中のトリガーメッセージの取り消し/回収動作を行うことができる。取り消し/回収動作は、次のように、係留中のトリガーメッセージがどのネットワークノードに保存されているかによって多少異なり得る。
第三の実施例は、T5インターフェースを用いるスモールデータの交替、取り消し/回収に関する。
ステップS1001において、SCSは、以前に提出されたスモールデータを交替する必要があるか否かを決定することができる。SCSは、アクションタイプがスモールデータ交替要請に設定された装置アクション要請(外部識別子またはMSISDN、SCS識別子、以前のスモールデータ参照番号、新たなスモールデータ参照番号、有効期間/メッセージ寿命、優先順位、スモールデータペイロードなどを含む。)をMTC―IWFに伝送することができる。
ステップS1201において、SCSは、以前に提出されたスモールデータの取り消し/回収を行う必要があるか否かを決定することができる。SCSは、アクションタイプがスモールデータ取り消し/回収要請に設定された装置アクション要請(外部識別子またはMSISDN、SCS識別子、以前のスモールデータ参照番号またはトリガー参照番号などを含む。)をMTC―IWFに伝送することができる。以前のスモールデータ参照番号(またはトリガー参照番号)は、SCSが取り消すことを望む、以前に提出されたスモールデータに割り当てられたスモールデータ参照番号を指示することができる。このような以前に提出したスモールデータに対する回収動作のために、SCSは、MTC―IWFにスモールデータの伝送要請時にスモールデータに対する参照番号(または識別子や区分子)を含ませて要請することができる。
図14は、本発明の一例に係る端末装置及びネットワークノード装置に対する好ましい実施例の構成を示した図である。
Claims (15)
- 無線通信システムにおいてShort Message Service―Service Center(SMS―SC)によって装置トリガー交替/回収を実行する方法であって、前記方法は、
Machine Type Communication―InterWorking Function(MTC―IWF)から以前のトリガー参照番号を含む第1のメッセージを受信することと、
新たなトリガー参照番号を有しない前記第1のメッセージが前記以前のトリガー参照番号を含む場合に、前記以前のトリガー参照番号に対応するトリガーメッセージを削除することと、
前記第1のメッセージが前記以前のトリガー参照番号及び前記新たなトリガー参照番号の両方を含む場合に、前記以前のトリガー参照番号に対応するトリガーメッセージを削除し、前記新たなトリガー参照番号に対応する新たなトリガーメッセージを保存することと
を含む、方法。 - 前記第1のメッセージは、前記MTC―IWFがServices Capability Server(SCS)から受信した装置トリガーと関連する第2のメッセージに基づいている、請求項1に記載の方法。
- 前記装置トリガーと関連する第2のメッセージは、トリガーの交替動作及びトリガーの回収動作のうちの一つを要請する、請求項2に記載の方法。
- 前記第2のメッセージがトリガーの交替動作を要請する場合にのみ前記第1のメッセージは前記新たなトリガー参照番号を含む、請求項2に記載の方法。
- 前記第2のメッセージがトリガーの回収動作を要請する場合に、前記第1のメッセージは前記新たなトリガー参照番号を含まない、請求項2に記載の方法。
- 前記SCSがTspインターフェースへのトリガー提出のクォータまたはレートを超えた場合に、前記第2のメッセージは、前記MTC―IWFによって拒絶される、請求項2に記載の方法。
- 前記トリガーメッセージは、外部識別子、MSISDN、SCS識別子または以前のトリガー参照番号のうちの少なくとも1つに基づいて回収動作されるべきことを確認される、請求項1に記載の方法。
- 無線通信システムにおいてMTC―IWFによってスモールデータ交替を実行/スモールデータを回収する方法であって、前記方法は、
第1のメッセージに含まれた以前のスモールデータ参照番号に基づいて、交替/回収されるべきスモールデータを確認することと、
新たなスモールデータ参照番号を有しない前記第1のメッセージが前記以前のスモールデータ参照番号を含む場合に、前記確認されたスモールデータを削除することであって、前記MTC−IWFが前記スモールデータを削除する、ことと、
前記第1のメッセージが前記以前のスモールデータ参照番号及び前記新たなスモールデータ参照番号の両方を含む場合に、前記以前のスモールデータ参照番号に対応するスモールデータを削除し、前記新たなスモールデータ参照番号に対応する新たなスモールデータを保存することと
を含む、方法。 - SCSから前記第1のメッセージを受信することをさらに含む、請求項8に記載の方法。
- 前記第1のメッセージは、スモールデータの交替動作及びスモールデータの回収動作のうちの一つを要請する、請求項9に記載の方法。
- 前記第1のメッセージがスモールデータの交替動作を要請する場合にのみ前記第1のメッセージが新たなスモールデータ参照番号を含む、請求項9に記載の方法。
- 前記SCSがTspインターフェースへのトリガー提出のクォータまたはレートを超えた場合に、前記第1のメッセージは、前記MTC―IWFによって拒絶される、請求項9に記載の方法。
- 前記確認されたスモールデータが前記MTC―IWFに係留中であるか、または、UE(User Equipment)への前記確認されたスモールデータの伝達に失敗した場合に、前記確認されたスモールデータは削除される、請求項8に記載の方法。
- 前記確認されたスモールデータがUEに成功的に伝達された場合に、前記スモールデータの交替/回収には失敗したと見なされる、請求項8に記載の方法。
- 前記スモールデータは、装置トリガーメッセージである、請求項8に記載の方法。
Applications Claiming Priority (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201261708594P | 2012-10-01 | 2012-10-01 | |
US61/708,594 | 2012-10-01 | ||
US201361858624P | 2013-07-26 | 2013-07-26 | |
US61/858,624 | 2013-07-26 | ||
US201361882633P | 2013-09-26 | 2013-09-26 | |
US61/882,633 | 2013-09-26 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015535559A Division JP5997389B2 (ja) | 2012-10-01 | 2013-10-01 | 無線通信システムにおける装置トリガー/スモールデータの交替/回収方法及び装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016197927A JP2016197927A (ja) | 2016-11-24 |
JP6152208B2 true JP6152208B2 (ja) | 2017-06-21 |
Family
ID=50435174
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015535559A Active JP5997389B2 (ja) | 2012-10-01 | 2013-10-01 | 無線通信システムにおける装置トリガー/スモールデータの交替/回収方法及び装置 |
JP2016164980A Active JP6152208B2 (ja) | 2012-10-01 | 2016-08-25 | 無線通信システムにおける装置トリガー/スモールデータの交替/回収方法及び装置 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015535559A Active JP5997389B2 (ja) | 2012-10-01 | 2013-10-01 | 無線通信システムにおける装置トリガー/スモールデータの交替/回収方法及び装置 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9554234B2 (ja) |
EP (1) | EP2905991B1 (ja) |
JP (2) | JP5997389B2 (ja) |
KR (1) | KR101623021B1 (ja) |
CN (1) | CN104756540B (ja) |
WO (1) | WO2014054876A1 (ja) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104471876B (zh) * | 2012-08-03 | 2018-08-10 | 英特尔公司 | 包含设备触发重呼/替换特征的3gpp/m2m方法和设备 |
US9191828B2 (en) | 2012-08-03 | 2015-11-17 | Intel Corporation | High efficiency distributed device-to-device (D2D) channel access |
US8913518B2 (en) | 2012-08-03 | 2014-12-16 | Intel Corporation | Enhanced node B, user equipment and methods for discontinuous reception in inter-ENB carrier aggregation |
US9526022B2 (en) | 2012-08-03 | 2016-12-20 | Intel Corporation | Establishing operating system and application-based routing policies in multi-mode user equipment |
US9036603B2 (en) | 2012-08-03 | 2015-05-19 | Intel Corporation | Network assistance for device-to-device discovery |
US10250558B2 (en) * | 2013-01-08 | 2019-04-02 | Iot Holdings, Inc. | Method and apparatus for triggering devices and delivering small data |
US20150195717A1 (en) * | 2014-01-06 | 2015-07-09 | Puneet K. Jain | Techniques for communication between interworking function and short message service nodes for device trigger replacement/recall |
CN106341881B (zh) * | 2015-07-10 | 2020-11-03 | 中兴通讯股份有限公司 | 设备触发信息的处理方法及装置 |
CN106604251A (zh) * | 2015-10-20 | 2017-04-26 | 上海中兴软件有限责任公司 | 一种触发消息处理方法、装置和系统 |
US10313883B2 (en) * | 2017-11-06 | 2019-06-04 | Oracle International Corporation | Methods, systems, and computer readable media for using authentication validation time periods |
US10542394B1 (en) * | 2018-07-13 | 2020-01-21 | Oracle International Corporation | Methods, systems, and computer redable media for optimized short message service (SMS)-based Internet of Things (IoT) device triggering |
EP3881635B1 (en) | 2018-11-16 | 2023-05-03 | Ofinno, LLC | Application triggering for a wireless device |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8666367B2 (en) * | 2009-05-01 | 2014-03-04 | Apple Inc. | Remotely locating and commanding a mobile device |
US9042221B2 (en) * | 2010-04-28 | 2015-05-26 | Lg Electronics Inc. | Method of controlling congestion of MTC data in a mobile communication system |
KR101782650B1 (ko) * | 2010-05-04 | 2017-09-27 | 엘지전자 주식회사 | 이동통신 시스템에서의 mtc 서비스 네트워크 오버로드의 제어 방법 및 그 장치 |
KR101762730B1 (ko) * | 2011-02-22 | 2017-07-31 | 삼성전자주식회사 | 이동통신 시스템에서 그룹 기반 mtc 디바이스 제어 방법 및 장치 |
US8989070B2 (en) * | 2012-07-02 | 2015-03-24 | Intel Corporation | Apparatus and method to efficiently send device trigger messages |
CN104471876B (zh) * | 2012-08-03 | 2018-08-10 | 英特尔公司 | 包含设备触发重呼/替换特征的3gpp/m2m方法和设备 |
-
2013
- 2013-10-01 US US14/432,731 patent/US9554234B2/en active Active
- 2013-10-01 WO PCT/KR2013/008779 patent/WO2014054876A1/ko active Application Filing
- 2013-10-01 CN CN201380057224.XA patent/CN104756540B/zh active Active
- 2013-10-01 JP JP2015535559A patent/JP5997389B2/ja active Active
- 2013-10-01 EP EP13843747.0A patent/EP2905991B1/en active Active
- 2013-10-01 KR KR1020157011670A patent/KR101623021B1/ko active IP Right Grant
-
2016
- 2016-08-25 JP JP2016164980A patent/JP6152208B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20150087839A (ko) | 2015-07-30 |
CN104756540B (zh) | 2018-09-07 |
JP5997389B2 (ja) | 2016-09-28 |
EP2905991A4 (en) | 2016-06-22 |
KR101623021B1 (ko) | 2016-05-20 |
JP2016197927A (ja) | 2016-11-24 |
EP2905991A1 (en) | 2015-08-12 |
WO2014054876A1 (ko) | 2014-04-10 |
CN104756540A (zh) | 2015-07-01 |
EP2905991B1 (en) | 2019-09-18 |
JP2015534783A (ja) | 2015-12-03 |
US9554234B2 (en) | 2017-01-24 |
US20150271623A1 (en) | 2015-09-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6152208B2 (ja) | 無線通信システムにおける装置トリガー/スモールデータの交替/回収方法及び装置 | |
US9392396B2 (en) | Method and device for triggering machine-type communication MTC in wireless communication system | |
KR101566213B1 (ko) | 무선 통신 시스템에서 mtc 방법 및 장치 | |
EP2880782B1 (en) | Device trigger recall/replace feature for 3gpp/m2m systems | |
EP2869610B1 (en) | Method and device for updating area in wireless communication system | |
US9609632B2 (en) | Method and device for managing RAN resources in wireless communication system | |
US9191806B2 (en) | Method and apparatus for retransmitting MTC group message in wireless communication system | |
US9344836B2 (en) | Method and apparatus for triggering MTC group in wireless communication system | |
US9775021B2 (en) | Method and device for supporting MTC trigger of serving node in wireless communication system | |
EP2915358A1 (en) | Method to enable optimization for small data in an evolved packet core (epc) | |
JP2015510323A (ja) | 無線通信システムにおいて多重優先順位制御方法及び装置 | |
WO2014058135A1 (ko) | 무선 통신 시스템에서 패킷데이터네트워크 게이트웨이 선택 방법 및 장치 | |
KR101911277B1 (ko) | 이동통신 시스템에서의 mtc 데이터 전송 방법 | |
US9967905B2 (en) | Method and device for cancelling device trigger in wireless communication system | |
US10003921B2 (en) | Method and apparatus for searching for proximity service so as to provide proximity service |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160825 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170426 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170526 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6152208 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |