JP6150658B2 - LIGHT EMITTING DEVICE, ITS CONTROL METHOD, AND IMAGE DISPLAY DEVICE - Google Patents
LIGHT EMITTING DEVICE, ITS CONTROL METHOD, AND IMAGE DISPLAY DEVICE Download PDFInfo
- Publication number
- JP6150658B2 JP6150658B2 JP2013162482A JP2013162482A JP6150658B2 JP 6150658 B2 JP6150658 B2 JP 6150658B2 JP 2013162482 A JP2013162482 A JP 2013162482A JP 2013162482 A JP2013162482 A JP 2013162482A JP 6150658 B2 JP6150658 B2 JP 6150658B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- light source
- sensor
- emitting device
- turned
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)
Description
本発明は発光装置、その制御方法、及び画像表示装置に関する。 The present invention relates to a light emitting device, a control method thereof, and an image display device.
バックライトの輝度制御に関して、センサを用いて光源の輝度を測定し、フィードバック制御を行う技術がある。さらに、個別に発光量を調節可能な光源を複数備えるようなバックライトにおいては、一つの発光制御単位だけを点灯させた状態で当該発光制御単位に対応するセンサにより当該発光制御単位の輝度測定を行う技術も存在する。 With respect to backlight luminance control, there is a technique for measuring the luminance of a light source using a sensor and performing feedback control. Further, in a backlight having a plurality of light sources whose light emission amounts can be individually adjusted, the luminance of the light emission control unit is measured by a sensor corresponding to the light emission control unit in a state where only one light emission control unit is turned on. There are also techniques to do.
上記のように、一つの発光制御単位だけを点灯させて測定を行う場合、一つの発光制御単位の発光量に合わせて、センサ回路の構成を決定しておく必要がある。具体的にはセンサ素子が接続されるアンプのゲインを決定する回路の抵抗値やコンデンサ容量の値が、測定対象が発する(この場合一つの発光制御単位が発する)発光量に応じて決定されている必要がある。一つの発光制御単位のみが発光している状態に適するようにセンサ回路が構成されている場合に、複数の発光制御単位が発光すると、センサ回路のダイナミックレンジを超えた光が入射することになり、センサ回路が飽和状態となる。センサを用いて正しく測定を行うためには、センサがこの飽和状態から復帰した状態で測定を行う必要がある。センサ回路が飽和状態から復帰するために要する時間は、構成されている回路の抵抗値やコンデンサ容量に応じて変化する。測定対象の発光制御単位以外が消灯し終わった後、まだセンサ回路が飽和状態から復帰していない場合、測定対象の発光制御単位についての測定を開始するまで待ち時間が生じる。そうすると、画面の輝度が落ちている期間が飽和状態からの復帰待ち時間分長くなることになる。 As described above, when measurement is performed by lighting only one light emission control unit, it is necessary to determine the configuration of the sensor circuit in accordance with the light emission amount of one light emission control unit. Specifically, the resistance value and the capacitance value of the circuit that determines the gain of the amplifier to which the sensor element is connected are determined according to the amount of light emitted from the measurement target (in this case, one light emission control unit is emitted). Need to be. When the sensor circuit is configured to be suitable for a state where only one light emission control unit emits light, if more than one light emission control unit emits light, light exceeding the dynamic range of the sensor circuit will be incident. The sensor circuit becomes saturated. In order to perform measurement correctly using the sensor, it is necessary to perform measurement in a state where the sensor returns from the saturated state. The time required for the sensor circuit to return from the saturation state varies depending on the resistance value and the capacitor capacity of the configured circuit. If the sensor circuit has not yet returned from the saturation state after all the light emission control units other than the measurement target have been turned off, there is a waiting time until the measurement of the measurement target light emission control unit is started. If it does so, the period when the brightness | luminance of a screen will fall will become long for the return waiting time from a saturated state.
これに対し、測定時以外に複数の発光制御単位が点灯していてもセンサ回路が飽和状態にならないようにするために、例えば複数のセンサ回路を持ちスイッチで切り替え可能にすることも考えられるが、追加のハードウェア構成分コストが増加する。 On the other hand, in order to prevent the sensor circuit from becoming saturated even when a plurality of light emission control units are lit other than at the time of measurement, for example, it may be possible to have a plurality of sensor circuits and switch them with a switch. The cost of additional hardware components increases.
本発明は、測定対象以外の発光制御単位を消灯させ測定対象の発光制御単位の輝度をセンサにより測定する場合の測定対象以外の発光制御単位の消灯期間が長くなることを抑制する技術を提供することを目的とする。 The present invention provides a technique for suppressing an increase in the extinguishing period of light emission control units other than the measurement target when the light emission control units other than the measurement target are turned off and the luminance of the light emission control unit of the measurement target is measured by the sensor. For the purpose.
本発明は、個別に発光量を調節可能な複数の光源と、
前記光源からの光を測定するセンサと、
測定対象の光源が点灯し測定対象でない光源が消灯した状態で前記センサから出力される測定値に基づき当該測定対象の光源の光学特性を測定する測定手段と、
前記光源の発光を制御する制御手段と、
を備え、
前記制御手段は、測定対象でない光源と前記センサとの距離に応じた順序で、測定対象でない光源を消灯させることを特徴とする発光装置である。
The present invention includes a plurality of light sources capable of individually adjusting the light emission amount,
A sensor for measuring light from the light source;
A measuring means for the light source to be measured to measure the optical characteristics of the measurement target light source based on a measurement value output from the sensor in a state where the light source is not lit up and the measurement target is turned off,
Control means for controlling light emission of the light source;
With
The control unit is a light-emitting device that turns off a light source that is not a measurement target in an order corresponding to a distance between the light source that is not a measurement target and the sensor.
本発明は、個別に発光量を調節可能な複数の光源と、
前記光源からの光を測定するセンサと、
を備える発光装置の制御方法であって、
測定対象の光源が点灯し測定対象でない光源が消灯した状態で前記センサから出力される測定値に基づき当該測定対象の光源の光学特性を測定する測定工程と、
前記光源の発光を制御する制御工程と、
を有し、
前記制御工程では、測定対象でない光源と前記センサとの距離に応じた順序で、測定対象でない光源を消灯させることを特徴とする発光装置の制御方法である。
The present invention includes a plurality of light sources capable of individually adjusting the light emission amount,
A sensor for measuring light from the light source;
A method for controlling a light emitting device comprising:
A measuring step in which the light source to be measured to measure the optical properties of the illuminated light source of the measuring object based on a measurement value in which the light source is not to be measured is outputted from the sensor in a state of being turned off,
A control step of controlling light emission of the light source;
Have
In the control step, the light source that is not the measurement target is turned off in the order corresponding to the distance between the light source that is not the measurement target and the sensor.
本発明によれば、測定対象以外の発光制御単位を消灯させ測定対象の発光制御単位の輝度をセンサにより測定する場合の測定対象以外の発光制御単位の消灯期間が長くなることを抑制することができる。 According to the present invention, it is possible to prevent the light emission control unit other than the measurement target from being turned off and the light emission control unit other than the measurement target from being turned off when the luminance of the light emission control unit other than the measurement target is measured by the sensor. it can.
(実施例1)
まず本実施例のバックライトの構成例について説明する。
図1は本実施例の直下型バックライトを正面視した模式図である。バックライトは個別に発光量を調節可能な光源であるLED 1又はLED群1(以下LED1と記述)の複数の集合によ
り構成される。各LED1は独立に発光を制御可能な発光制御単位である。バックライトは、LED1の発光を測定する複数のセンサ2(L-1-1〜R-4-5)が具備されている。各センサ2は複数のLED1の各々との位置関係が異なる。LED1については、例えば複数の白色LEDで構成さ
れていても良いし、複数色(例えば赤・緑・青)のLEDで構成されていても良い。本実施
例では簡単のため各発光制御単位は白色LEDで構成されているとする。
Example 1
First, a configuration example of the backlight of this embodiment will be described.
FIG. 1 is a schematic view of the direct type backlight of this embodiment as viewed from the front. The backlight is composed of a plurality of sets of
次に制御の構成について、ブロック図を用いて説明する。
図2は本実施例のハードウェア構成のブロック図である。
本実施例のバックライトはLEDドライバ群4とLED群1とセンサ群2からなる。バックライ
トが具備するLEDドライバ群4は、制御線によりマイコン3と接続される。この制御線はI2C(Inter-Integrated Circuit)やSPI(Serial Peripheral Interface)などのシリアル線を用いるのが一般的である。マイコン3はこの制御線を介してLEDドライバ群4にコマンドを
送信し、点灯・消灯の制御を行うことができる。電源(図示せず)負荷軽減のため図3や図6に示したように点灯期間は画面の横方向に並んだ複数のLED1からなる列(光源列)ごとに少しずつずれて制御されることもある。
Next, the control configuration will be described with reference to a block diagram.
FIG. 2 is a block diagram of the hardware configuration of this embodiment.
The backlight according to this embodiment includes an
また、マイコン3は、LED1の発光を監視してフィードバック制御を行うために具備され
ているセンサ群2から出力値を取得することができる。
Further, the
次に、参考のために従来の技術におけるセンサによるLEDの発光測定の手順の一例を説
明する。なお、以下の従来技術の説明では、便宜的にセンサやマイコン等の符号として図2に示す本実施例の符号を用いるが、本実施例のセンサやマイコン等が実際に行う動作は以下の従来技術の動作ではない。
Next, for reference, an example of a procedure for measuring light emission of an LED using a sensor according to a conventional technique will be described. In the following description of the prior art, for convenience, the reference numerals of the present embodiment shown in FIG. 2 are used as reference numerals of sensors, microcomputers, etc., but the operations actually performed by the sensors, microcomputers, etc. of the present embodiment are as follows. It is not a technology operation.
図1中「A」で示した位置のLED1の発光を測定するために、例えばL-1-5のセンサ2を使用するとする。「A」のLED1の発光を測定するには、「A」以外のLED1を消灯する必要がある。
In order to measure the light emission of the
まずマイコン3が列1を担当するLEDドライバ4に対しLED1を消灯するコマンドを送信する(図7、図8のSTEP1)。これにより列1のLED1が消灯するが、必ずしも列1の点灯期間と列1を担当するLEDドライバ4にこの消灯コマンドが送信されるタイミングとが重なるとは限
らない。これは先に述べたように、電源の負荷軽減のため列ごとにLEDの点灯期間のタイ
ミングをずらしていることがあるからである。
続いてマイコン3は、列2〜10の各列についても同様に、順次、各列を担当するLEDドライバ4に対して消灯コマンドを送信する(図7、図8のSTEP2)。
First, the
Subsequently, the
消灯処理が完了すると、光の入射が無くなるので、センサ2は飽和状態から復帰し始め
る(図8のSTEP2-1)。この復帰時間は先にも述べたように、構成されている回路の抵抗
値・容量に応じて定まる。この飽和からの復帰期間中、センサは入射した光に応じた出力をしていないため、復帰期間中にセンサの値を読み取ってしまうと、間違った測定値を取得することになる。よって、回路構成から定まる一定時間(飽和復帰時間)、測定値の取得を待つ必要がある。センサに大きく影響を与えるのは、距離的に近い位置で発光しているLEDの光なので、今回の例では列9,10のLED1が消灯した後にセンサが飽和から復帰するまでが、概ね測定値の取得ができない飽和からの復帰待ち時間となる。この時間を待った後、次にマイコン3がLEDドライバ4にコマンドを送信して、測定対象のLED1のみを点灯
させる(図7、図8のSTEP3)。その入射光によりセンサ回路は構成される抵抗値や容量
に応じた時定数で充電され(図8のSTEP3-1)、一定時間後に正しい測定値を出力する。
When the extinguishing process is completed, no light is incident, so the
正しい出力値が期待できる時間待った後、マイコン3がセンサから出力値を読み取り、LEDドライバ4にコマンドを送信して消灯解除の処理を行う(図7、図8のSTEP4)。この解除処理も列1から列10へと順次行われる。消灯解除されると、LED1は順次再点灯するため、消灯解除の処理が終了(図7、図8のSTEP5)する頃にはセンサ2はまた飽和状態に近くなっている。
After waiting for a time when a correct output value can be expected, the
次に本実施例における制御順序について図を用いて説明する。
本実施例においても、回路構成については上述の従来例と同様とする。従って、センサの飽和状態からの復帰時間及びセンサ値取得可能となるまでの時間の長さについては従来と同じとする。
Next, the control sequence in the present embodiment will be described with reference to the drawings.
Also in this embodiment, the circuit configuration is the same as that of the above-described conventional example. Therefore, the return time from the saturation state of the sensor and the length of time until the sensor value can be acquired are the same as those in the past.
まず、マイコン3が測定対象LED1の位置に応じた、消灯開始位置を決定する。今回は図
1の「A」の位置のLED1を測定するため、マイコン3からLEDドライバ4に対してコマンド
を送信し、列9から消灯を開始する。「A」位置のLED1を測定するためには、L-1-5のセ
ンサ2を使用する。L-1-5のセンサ2から見た時、列9も列10も同じ距離である。ここで
、図3に示したように上の列から下の列へという順番で点灯期間をずらすようにしている。そうすると、列10の点灯期間の先頭部分にセンサ測定のタイミングを設ける場合に、位置的に上の列は消灯処理開始時において実際に発光している(消灯処理開始タイミングが点灯期間内である)可能性が高い。よってセンサから等距離のLEDであれば上部に位置
しているLEDを優先して消灯することが望ましく、今回の例では列9をまず消灯する(図
3、図4のSTEP1)。
First, the
その後マイコン3からLEDドライバ4へのコマンド送信を行い、列10を消灯し、列8・
7・6・5・4・3・2・1の順に消灯を行う。センサ2に対する影響度が大きく且つ実
際に点灯している列から消灯処理を開始するので、消灯処理が完了(図3、図4のSTEP2
)した頃にはセンサ2は飽和から復帰している。よって消灯処理完了から待ち時間なくマ
イコン3からLEDドライバ4に対してコマンド送信を行い、測定対象のLED1を点灯し(図3
、図4のSTEP3)する。正しい出力値が期待できる時間待った後、センサから出力値をマ
イコン3が読み取る。マイコン3からLEDドライバ4に対してコマンド送信を行い、消灯解除の処理を開始する(図3、図4のSTEP4)。消灯解除処理も消灯処理と同様、列9・10
・8・7・6・5・4・3・2・1の順で行う。
After that, a command is sent from the
Turn off the lights in the order of 7, 6, 5, 4, 3, 2, 1. Since the extinction process is started from the row that has a large influence on the
),
,
・ Perform in the order of 8 ・ 7 ・ 6 ・ 5 ・ 4 ・ 3 ・ 2 ・ 1.
以上のように本実施例を適用した場合、消灯処理が完了してからセンサの準備が整う(飽和状態から復帰して正しい測定値を出力可能な状態になる)までの時間を従来よりも短縮することができる。よって、測定対象のLEDの輝度の測定(センサ出力値の取得)を従
来より早く開始できる。従って、短期間で測定対象のLEDの輝度の測定値を取得すること
ができ、測定のための消灯処理に起因してバックライト全体の輝度が低下する期間を短縮することが可能となるので、バックライトの最大輝度を向上することができる。また、点灯期間中に短い間とはいえ消灯期間が存在することは、人間の目にフリッカとして認識される場合があるが、消灯期間が短くなることで、上記フリッカ感も抑制できる。
As described above, when this embodiment is applied, the time from the completion of the turn-off process to the preparation of the sensor (returning from the saturated state to a state in which a correct measured value can be output) is shortened compared to the conventional case. can do. Therefore, the measurement of the brightness of the measurement target LED (acquisition of sensor output value) can be started earlier than before. Therefore, it is possible to obtain the measured value of the brightness of the LED to be measured in a short period, and it is possible to shorten the period during which the brightness of the entire backlight is reduced due to the turn-off process for measurement, The maximum brightness of the backlight can be improved. In addition, the presence of the extinguishing period although it is short in the lighting period may be recognized as flicker by human eyes, but the flickering feeling can be suppressed by shortening the extinguishing period.
(実施例2)
実施例1では、測定を行うLED1が所属する列ごとに、測定を担当するセンサ2からの距
離に応じた順番で消灯を行う例について述べた。本実施例では、LED個々を、測定を担当
するセンサ2からの距離に応じて消灯する例について図を用いて説明する。
(Example 2)
In the first embodiment, the example in which the light is turned off in the order corresponding to the distance from the
図5は図1同様、直下型バックライトを正面視した模式図である。
図5中「A」に示したLED1の発光を測定する場合に、例えばL-2-3のセンサ2を使用することとする。測定時には、このセンサ2への影響度が高いLED1から消灯する。そのために
、測定に使用するセンサ2から、それぞれのLED1がどのくらい離れているかを判別する。
FIG. 5 is a schematic view of the direct type backlight as seen from the front as in FIG.
When measuring the light emission of the
まずマイコン3は測定に使用するセンサ2の位置からそれぞれのLED1までの距離を、例えば図6に示したように決定する。この例では、センサ2に隣接しているLED1は距離1、そ
の上下左右のLED1は距離2、斜めに位置するものは距離2.5のように決定した。次に、この距離関係に基づき、マイコン3は消灯を開始するLED1の順番を決定する。マイコン3は、まず距離1のLED1の中から最初に消灯するLED1を選択する。実施例1でも述べたように、点灯期間の先頭にセンサ測定のタイミングを設ける場合、位置的に上の列が消灯処理開始時に点灯している可能性が高いため、上に配置されているLEDを優先して消灯する。左
右方向については、液晶の走査方向に応じて決定する。液晶が左から右に走査している場合には左を優先して消灯、逆の場合は右を優先する。今回の例では、液晶の走査方向は左から右であるとし、左を優先して消去する。
First, the
同様に距離2のLED1の中で消灯順序を決定、距離2.5、3、3.5・・・のようにLED1の消灯順序を決定していく。決定された消灯順序の一部を図5に示す。
このように決定された順序に従い、マイコン3は各LED1を担当するLEDドライバ4に対し
コマンドを順次送信し、消灯処理を行う。
Similarly, the turn-off order of the
In accordance with the order determined in this way, the
このように消灯処理を行えば、センサ2に対して影響度の高い順にLED1を消灯していく
ことが可能となり、結果図4に示したように、消灯処理と平行してセンサ2が飽和状態か
ら復帰していく。これにより、消灯処理が完了した時点でセンサが飽和状態から復帰した
状態又はそれに近い状態になっているので、消灯処理が完了してからセンサ値の取得処理を開始するまでの時間を短縮できる。結果として、測定処理全体の所要時間を短縮することができるので、測定のための消灯期間を短縮でき、測定のための消灯に起因する輝度低下を抑制できる。
If the light-off process is performed in this way, it becomes possible to turn off the
本実施例において、センサ2ごとに、センサと各LED1との距離の情報を予め不揮発メモ
リ等の記憶手段に記憶させておき、マイコン3は測定に用いるセンサに対応する各LED1と
の距離の情報を読み込み、消灯順序を決定しても良い。或いは、センサ2ごとに、LEDの消灯順序の情報を予め記憶手段に記憶させておき、マイコン3は測定に用いるセンサに対応
する消灯順序の情報を読み込むことで、各LEDの消灯順序を決定しても良い。
In this embodiment, for each
上記各実施例において、センサからの距離が同じLED又はLED列のうち上に位置する方を先に消灯する例を示したが、順序は列ごとの点灯期間のずらし方との関係で決められる。列ごとの点灯期間のずらし方は上記各実施例で示したものに限らず、列ごとの点灯期間のずらし方によっては、消灯処理開始時に実際に点灯している可能性が高い列が上に位置する列ではない場合もあり得る。そのような場合は、消灯処理開始時に実際に点灯している可能性が高い列を先に消灯するようにするのが望ましい。 In each of the above-described embodiments, an example in which the LED or LED row having the same distance from the sensor is turned off first is shown. However, the order is determined by the relationship with how to shift the lighting period for each row. . The method of shifting the lighting period for each column is not limited to that shown in each of the above embodiments, and depending on the method of shifting the lighting period for each column, the column that is likely to be actually lit at the start of the turn-off process is on the top. There may be cases where the column is not located. In such a case, it is desirable to turn off the column that is likely to be actually lit at the start of the turn-off process first.
上記各実施例において、センサ値取得タイミングを測定対象のLEDの点灯期間の先頭(
開始タイミング)に設定する例を示したが、センサ値取得タイミングは測定対象のLEDの
点灯期間中の任意のタイミングで良い。センサ値取得タイミングが点灯期間中のどこに設定するかによって、消灯処理で消灯する順序を決定しても良い。例えば、センサ値取得タイミングが点灯期間の終端に近い場合、センサ値取得タイミングにおいて点灯している可能性が高いLED列は測定対象のLEDが属するLED列の上の列ではないことも考えられる。そ
の場合、センサ値取得タイミングにおいて点灯している可能性が高いLED列のうち測定対
象のLEDが属するLED列に近いLED列を優先的に消灯させるようにしても良い。
In each of the above embodiments, the sensor value acquisition timing is set to the beginning of the lighting period of the LED to be measured (
Although an example of setting to (start timing) has been shown, the sensor value acquisition timing may be any timing during the lighting period of the LED to be measured. Depending on where the sensor value acquisition timing is set during the lighting period, the turn-off sequence in the turn-off process may be determined. For example, when the sensor value acquisition timing is close to the end of the lighting period, the LED column that is likely to be lit at the sensor value acquisition timing may not be the column above the LED column to which the measurement target LED belongs. In that case, among the LED rows that are likely to be lit at the sensor value acquisition timing, the LED row close to the LED row to which the measurement target LED belongs may be preferentially turned off.
上記各実施例は、画像信号に応じてバックライトから照射される光を変調することにより画像を表示する表示パネル(例えば液晶パネル)を有する画像表示装置のバックライトに本発明の発光装置を適用した実施例である。しかし本発明の発光装置は液晶表示装置等の画像表示装置に用いられるバックライトに限定されない。本実施例で説明したバックライトを備える液晶表示装置等の画像表示装置も本発明に含まれる。 In each of the above embodiments, the light emitting device of the present invention is applied to a backlight of an image display device having a display panel (for example, a liquid crystal panel) that displays an image by modulating light emitted from the backlight according to an image signal. This is an example. However, the light-emitting device of the present invention is not limited to a backlight used for an image display device such as a liquid crystal display device. An image display device such as a liquid crystal display device including the backlight described in this embodiment is also included in the present invention.
上記各実施例において、マイコン3はセンサ2からの出力値に基づいて、LEDの輝度に限
らず、色度等の光学特性を測定することができる。また、マイコン3は、センサ2にからの出力値に基づいて取得したLEDの光学特性(輝度・色度)の測定値に基づいて、各LEDの光学特性が所定の目標値になるように、LEDごとに発光量を補正するキャリブレーションを
行うこともできる。LEDがRGB等の複数の色のLEDの組み合わせである場合は、色ごとに光
学特性の測定を行う。
In each of the above embodiments, the
1 LED、2 センサ、3 マイコン、4 LEDドライバ 1 LED, 2 sensors, 3 microcomputers, 4 LED drivers
Claims (21)
前記光源からの光を測定するセンサと、
測定対象の光源が点灯し測定対象でない光源が消灯した状態で前記センサから出力される測定値に基づき当該測定対象の光源の光学特性を測定する測定手段と、
前記光源の発光を制御する制御手段と、
を備え、
前記制御手段は、測定対象でない光源と前記センサとの距離に応じた順序で、測定対象でない光源を消灯させることを特徴とする発光装置。 Multiple light sources that can individually adjust the amount of emitted light,
A sensor for measuring light from the light source;
A measuring means for the light source to be measured to measure the optical characteristics of the measurement target light source based on a measurement value output from the sensor in a state where the light source is not lit up and the measurement target is turned off,
Control means for controlling light emission of the light source;
With
The light-emitting device, wherein the control unit turns off the light source that is not the measurement target in an order corresponding to the distance between the light source that is not the measurement target and the sensor.
各光源に対応して、前記測定手段が光学特性を測定する際に測定値を取得するセンサが決められており、
前記制御手段は、前記消灯処理において、測定対象でない光源を、測定値を取得するセンサに近い光源から順に消灯させる請求項2に記載の発光装置。 It has multiple sensors with different positional relationships with each light source,
Corresponding to each light source, a sensor for obtaining a measured value when the measuring means measures optical characteristics is determined,
The light-emitting device according to claim 2 , wherein in the turn-off process, the control unit turns off a light source that is not a measurement target in order from a light source close to a sensor that acquires a measurement value.
前記制御手段は、前記消灯処理において消灯する対象の光源のうちに、測定値を取得するセンサとの距離が同じ光源が複数ある場合、前記表示パネルの走査方向に基づいて、優先的に消灯させる光源を決める請求項3又は4に記載の発光装置。 The light emitting device is a backlight that irradiates light to a display panel that displays an image by modulating light from the light emitting device according to an image signal,
When there are a plurality of light sources having the same distance from the sensor that obtains the measurement value among the light sources to be turned off in the turn-off process, the control unit turns off the lights preferentially based on the scanning direction of the display panel. The light emitting device according to claim 3 or 4 , wherein a light source is determined.
前記制御手段は、測定対象の光源の予め定められた点灯期間中に、前記測定手段による前記センサからの測定値の取得が行われるように、前記消灯処理を開始する請求項3〜5のいずれか1項に記載の発光装置。 The light source is a light source capable of adjusting the light emission amount by adjusting the length of the lighting period and the extinguishing period, and the timing of the lighting period and the extinguishing period is predetermined for each light source,
Wherein, in the predetermined lighting period of the measurement target light source, as the acquisition of measured values from the sensor by the measuring means is carried out, any of claims 3-5 for starting the extinction process The light emitting device according to claim 1.
前記制御手段は、画面の横方向に並ぶ複数の光源からなる光源列ごとに発光を制御するものであって、前記消灯処理において、測定値を取得するセンサに近い光源列から順に消灯させる請求項3〜6のいずれか1項に記載の発光装置。 The light emitting device is a backlight of an image display device,
The control means controls light emission for each light source array composed of a plurality of light sources arranged in the horizontal direction of the screen, and in the extinguishing process, the control unit sequentially turns off the light source array close to the sensor that acquires the measurement value. The light emitting device according to any one of 3 to 6 .
前記制御手段は、前記取得手段により、前記各光源と測定値を取得するセンサとの距離の情報を取得し、当該情報に基づいて、前記消灯処理において測定対象でない光源を消灯させる順序を決定する請求項3〜7のいずれか1項に記載の発光装置。 An acquisition means for acquiring information on the distance between each light source and each sensor;
The control means acquires information on the distance between each light source and a sensor that acquires a measurement value by the acquisition means, and determines the order in which light sources that are not measurement targets are turned off based on the information. the light emitting device according to any one of claims 3-7.
前記光源からの光を測定するセンサと、
を備える発光装置の制御方法であって、
測定対象の光源が点灯し測定対象でない光源が消灯した状態で前記センサから出力される測定値に基づき当該測定対象の光源の光学特性を測定する測定工程と、
前記光源の発光を制御する制御工程と、
を有し、
前記制御工程では、測定対象でない光源と前記センサとの距離に応じた順序で、測定対象でない光源を消灯させることを特徴とする発光装置の制御方法。 Multiple light sources that can individually adjust the amount of emitted light,
A sensor for measuring light from the light source;
A method for controlling a light emitting device comprising:
A measuring step in which the light source to be measured to measure the optical properties of the illuminated light source of the measuring object based on a measurement value in which the light source is not to be measured is outputted from the sensor in a state of being turned off,
A control step of controlling light emission of the light source;
Have
In the control step, the light source that is not the measurement target is turned off in the order corresponding to the distance between the light source that is not the measurement target and the sensor.
各光源に対応して、前記測定工程で光学特性を測定する際に測定値を取得するセンサが決められており、
前記制御工程では、前記消灯処理において、測定対象でない光源を、測定値を取得するセンサに近い光源から順に消灯させる請求項13に記載の発光装置の制御方法。 It has multiple sensors with different positional relationships with each light source,
Corresponding to each light source, a sensor for obtaining a measurement value when measuring optical characteristics in the measurement step is determined,
The light-emitting device control method according to claim 13 , wherein, in the control step, the light source that is not a measurement target is turned off in order from a light source close to a sensor that acquires a measurement value in the light-off process.
前記制御工程では、前記消灯処理において消灯する対象の光源のうちに、測定値を取得するセンサとの距離が同じ光源が複数ある場合、前記表示パネルの走査方向に基づいて、優先的に消灯させる光源を決める請求項14又は15に記載の発光装置の制御方法。 The light emitting device is a backlight that irradiates light to a display panel that displays an image by modulating light from the light emitting device according to an image signal,
In the control step, when there are a plurality of light sources having the same distance from the sensor that acquires the measurement value among the light sources to be turned off in the turn-off process, the light is turned off with priority based on the scanning direction of the display panel. The method for controlling a light emitting device according to claim 14 or 15 , wherein a light source is determined.
前記制御工程では、測定対象の光源の予め定められた点灯期間中に、前記測定工程における前記センサからの測定値の取得が行われるように、前記消灯処理を開始する請求項14〜16のいずれか1項に記載の発光装置の制御方法。 The light source is a light source capable of adjusting the light emission amount by adjusting the length of the lighting period and the extinguishing period, and the timing of the lighting period and the extinguishing period is predetermined for each light source,
In the control step, in a predetermined lighting period of the measurement target light source, as the acquisition of measurements from the sensor in the measurement step is performed, any of claims 14 to 16 for initiating the off processing A method for controlling the light emitting device according to claim 1.
前記制御工程では、画面の横方向に並ぶ複数の光源からなる光源列ごとに発光を制御するものであって、前記消灯処理において、測定値を取得するセンサに近い光源列から順に消灯させる請求項14〜17のいずれか1項に記載の発光装置の制御方法。 The light emitting device is a backlight of an image display device,
In the control step, the light emission is controlled for each light source array composed of a plurality of light sources arranged in the horizontal direction of the screen, and in the extinguishing process, the light source array close to the sensor that acquires the measurement value is sequentially turned off. control method of a light-emitting device according to any one of 14-17.
前記取得工程では、前記各光源と測定値を取得するセンサとの距離の情報を取得し、
前記制御工程では、当該情報に基づいて、前記消灯処理において測定対象でない光源を消灯させる順序を決定する請求項14〜18のいずれか1項に記載の発光装置の制御方法。 An acquisition step of acquiring information on the distance between each light source and each sensor;
In the obtaining step, information on the distance between each light source and a sensor for obtaining a measurement value is obtained,
The method for controlling a light emitting device according to any one of claims 14 to 18 , wherein, in the control step, an order in which light sources that are not measurement targets are turned off is determined based on the information.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013162482A JP6150658B2 (en) | 2013-08-05 | 2013-08-05 | LIGHT EMITTING DEVICE, ITS CONTROL METHOD, AND IMAGE DISPLAY DEVICE |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013162482A JP6150658B2 (en) | 2013-08-05 | 2013-08-05 | LIGHT EMITTING DEVICE, ITS CONTROL METHOD, AND IMAGE DISPLAY DEVICE |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015032504A JP2015032504A (en) | 2015-02-16 |
JP2015032504A5 JP2015032504A5 (en) | 2016-09-23 |
JP6150658B2 true JP6150658B2 (en) | 2017-06-21 |
Family
ID=52517661
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013162482A Expired - Fee Related JP6150658B2 (en) | 2013-08-05 | 2013-08-05 | LIGHT EMITTING DEVICE, ITS CONTROL METHOD, AND IMAGE DISPLAY DEVICE |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6150658B2 (en) |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007214053A (en) * | 2006-02-10 | 2007-08-23 | Sharp Corp | Light source module, light source system, and liquid crystal display device |
JP5239773B2 (en) * | 2008-11-17 | 2013-07-17 | ソニー株式会社 | Display device |
JP2012221745A (en) * | 2011-04-08 | 2012-11-12 | Sharp Corp | Liquid crystal display device with backlight |
-
2013
- 2013-08-05 JP JP2013162482A patent/JP6150658B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015032504A (en) | 2015-02-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8120600B2 (en) | Light emission control system and image display system | |
KR101296518B1 (en) | Semiconductor light source device, semiconductor light source control method, and projection apparatus | |
JP6010255B2 (en) | Light source device and method of operating light source device | |
US10553151B2 (en) | Current control method and apparatus thereof | |
JP6080380B2 (en) | Backlight device, control method thereof, and image display device | |
US9082354B2 (en) | Display device and control method therefor | |
JPWO2008029548A1 (en) | LIGHTING DEVICE, BACKLIGHT DEVICE, LIQUID CRYSTAL DISPLAY DEVICE, LIGHTING DEVICE CONTROL METHOD, LIQUID CRYSTAL DISPLAY DEVICE CONTROL METHOD | |
JP6440477B2 (en) | Light source control device and image projection device | |
JP2014071204A5 (en) | ||
KR20100103384A (en) | Projection apparatus and projection method | |
US9931027B2 (en) | Video processor | |
US8902150B2 (en) | Lighting system and calibration method therefor | |
JP2014220200A5 (en) | ||
JP5134237B2 (en) | Liquid crystal display | |
JP6150658B2 (en) | LIGHT EMITTING DEVICE, ITS CONTROL METHOD, AND IMAGE DISPLAY DEVICE | |
JP5028301B2 (en) | LIGHTING DEVICE AND DISPLAY DEVICE USING THE SAME | |
JP5016322B2 (en) | LED control system | |
JP5152375B2 (en) | Backlight system, liquid crystal display device, and backlight adjustment method | |
JP4715244B2 (en) | Projection device | |
TWI433124B (en) | Color sequential display and luminance adjusting method for backlight module thereof | |
JP6288972B2 (en) | Image display apparatus and control method thereof | |
US8970469B2 (en) | Image display apparatus with a plurality of divided light-emitting regions and method for controlling thereof | |
JP6108748B2 (en) | Image display apparatus and control method thereof | |
JP2001343935A (en) | Light emitting diode display device | |
KR102044355B1 (en) | Image acquisition apparatus and method using multichannel lighting |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160802 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160802 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170420 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170425 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170523 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6150658 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |