JP6146206B2 - Management device, management method, and program - Google Patents
Management device, management method, and program Download PDFInfo
- Publication number
- JP6146206B2 JP6146206B2 JP2013175607A JP2013175607A JP6146206B2 JP 6146206 B2 JP6146206 B2 JP 6146206B2 JP 2013175607 A JP2013175607 A JP 2013175607A JP 2013175607 A JP2013175607 A JP 2013175607A JP 6146206 B2 JP6146206 B2 JP 6146206B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- position information
- management
- image forming
- forming apparatus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000007726 management method Methods 0.000 title claims description 222
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 109
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 6
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 claims description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 94
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 38
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 24
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 18
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Computer And Data Communications (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
Description
本発明は、管理装置、管理方法及びプログラムに関する。 The present invention relates to a management apparatus, a management method, and a program.
MFP(Multifunction Peripheral)やプリンタ等の画像形成装置を貸し出すレンタル事業においては、利用者ごとに、その利用状況が集計され、その量に応じて課金がなされる。画像形成装置の利用状況は、画像形成装置に格納された、印刷枚数のカウンタやトナー残量等を、ネットワークを介して収集することにより、把握される。利用状況に応じて課金を行う課金者は、予め、利用者ごとの画像形成装置の利用期間をシステムに登録して管理することにより、利用者ごとの課金額を算出する。 In a rental business that rents an image forming apparatus such as an MFP (Multifunction Peripheral) or a printer, the usage status is totaled for each user, and charging is performed according to the amount. The usage status of the image forming apparatus is grasped by collecting the counter of the number of printed sheets, the toner remaining amount, and the like stored in the image forming apparatus via the network. A billing person who performs billing according to the use situation calculates a billing amount for each user by registering and managing the usage period of the image forming apparatus for each user in the system in advance.
特許文献1は、自動収集した機器情報(緯度、経度、IPアドレス等)と、既存の機器情報(既知の緯度、経度、IPアドレス等)を比較し、変更があれば、自動収集した新しい情報に更新するシステムを開示している。
一方、特許文献2及び非特許文献1は、GPS衛星から送信される測位信号と互換性のある信号を用いることにより、GPS衛星からの測位信号が受信できない屋内においても、測位を可能とする技術を開示している。
On the other hand,
上述した課金者による登録作業は、人の手による入力作業を伴うため、登録対象となる利用者や、画像形成装置の台数により、数日の日数を要することがある。この日数は、レンタル対象となる画像形成装置を効率的に貸し出すために、できる限り短縮できることが望ましい。 Since the above-described registration work by the biller involves an input work by human hands, it may take several days depending on the user to be registered and the number of image forming apparatuses. It is desirable that this number of days can be shortened as much as possible in order to efficiently rent an image forming apparatus to be rented.
従来の技術では、機器の位置情報の変化に応じて機器の情報を収集することができるが、利用者ごとの機器の利用状況を随時把握することができない。また、従来の技術は、屋内で位置情報を取得する方法を開示しているものの、位置情報と利用者とを関連付けて、利用者ごとの利用状況を把握する技術は存在しない。 In the conventional technology, device information can be collected according to changes in device position information, but it is impossible to grasp the device usage status for each user at any time. In addition, although the conventional technology discloses a method for acquiring location information indoors, there is no technology for associating location information with a user and grasping the usage status for each user.
本発明は、このような問題に鑑みてなされたものであり、利用者ごとの機器の利用状況を容易に把握できるようにすることを目的とする。 The present invention has been made in view of such problems, and an object of the present invention is to make it possible to easily grasp the usage status of a device for each user.
上述した課題を解決し目的を達成するため、本発明の一実施形態における管理装置は、
画像形成装置の装置情報を管理する管理装置であって、
前記画像形成装置の位置を表す位置情報と前記装置情報を関連付けて記憶する記憶部と、
前記画像形成装置の位置情報及び装置情報を受信する受信部と、
前記記憶部に記憶された位置情報である第一位置情報と、前記受信部の受信した位置情報である第二位置情報とを比較することにより、前記受信部の受信した装置情報を、前記第一位置情報と関連付けられた装置情報として格納するべきか、あるいは、前記第二位置情報と関連付けて格納するべきか判定する判定部と、
前記判定部による判定に応じて、前記受信部の受信した装置情報を前記記憶部に格納する格納部と、
を有する。
In order to solve the above-described problems and achieve the object, a management device according to an embodiment of the present invention is:
A management device that manages device information of an image forming device,
A storage unit that associates and stores position information indicating the position of the image forming apparatus and the apparatus information;
A receiving unit that receives position information and apparatus information of the image forming apparatus;
By comparing the first position information that is the position information stored in the storage unit and the second position information that is the position information received by the receiving unit, the device information received by the receiving unit is A determination unit for determining whether to store as device information associated with one position information or to store in association with the second position information;
In accordance with the determination by the determination unit, a storage unit that stores the device information received by the reception unit in the storage unit;
Have
本発明によれば、利用者ごとの機器の利用状況を容易に把握できる。 According to the present invention, it is possible to easily grasp the usage status of a device for each user.
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
1.システムの概要
2.ハードウェア構成
2.1 管理装置
2.2 画像形成装置
2.3 配信装置
3.機能
3.1 管理装置
3.2 画像形成装置
3.3 配信装置
4.動作例
4.1 管理装置の処理フロー
4.2 位置情報と装置情報を新たに格納する場合の動作例
4.3 位置情報と装置情報を更新する場合の動作例
4.4 既存の装置情報のみを更新する場合の動作例
5.変形例
5.1 ハードウェア構成
5.2 機能
5.3 動作例
1. 1. System overview Hardware Configuration 2.1 Management Device 2.2 Image Forming Device 2.3 Distribution Device Function 3.1 Management Device 3.2 Image Forming Device 3.3 Distribution Device Example of operation 4.1 Processing flow of management device 4.2 Example of operation when new location information and device information are stored 4.3 Example of operation when updating location information and device information 4.4 Only existing device information Example of operation when updating Modification 5.1 Hardware configuration 5.2 Function 5.3 Operation example
(1.システムの概要)
図1は、本発明の一実施形態における管理装置100を含むシステムの概略図である。図1には、例えばインターネットのようなネットワークで接続された、二つの建物が示されている。二つの建物のうち、「A事業所」は、レンタルサービスによって貸し出された、例えばMFPのような画像形成装置200を利用する、利用者の建物である。「A事業所」の1階から4階までのフロアには、一台ずつ、貸し出された画像形成装置が設置されている。また、各フロアには、例えばIMES(Indoor Messaging System)のような屋内向けの測位信号を配信可能であり、かつ、画像形成装置200と無線通信が可能な、配信装置300が設置されている。また、各フロアには、画像形成装置200及び配信装置300と無線ネットワークを構成する、ゲートウェイ400が設置されている。また、ゲートウェイ400は、ファイアウォールを介して、外部のネットワークと接続されている。
(1. System overview)
FIG. 1 is a schematic diagram of a system including a
一方、二つの建物のうち、「データセンタ」は、画像形成装置200の利用量に応じて課金を行う課金者の建物である。「データセンタ」には、画像形成装置200の管理情報を格納する管理装置100が設置されている。
On the other hand, of the two buildings, the “data center” is a biller's building that charges according to the usage amount of the
各画像形成装置200は、例えばフロアの天井に付された配信装置300から測位信号を受信し、位置情報を取得することができる。また、画像形成装置200は、取得した位置情報と、当該画像形成装置200の、例えば印刷枚数を表すカウンタの情報を含む装置情報を、配信装置300及びゲートウェイ400を介して、管理装置100に送信する。なお、装置情報の他の例として、トナー残量や、起動時間や、スキャナ使用回数や、内蔵ストレージの空き容量や、各種消耗品の使用時間等の情報がある(但し、この例に限られない)。以下の例では、印刷枚数を表すカウンタの例を用いて説明する。
Each
画像形成装置200は、定期又は不定期に、位置情報を受信し、位置情報及び装置情報を、管理装置100に送信する。管理装置100は、配信装置300を介して、画像形成装置200から送信された位置情報と装置情報を関連付けて、管理情報として格納する。これにより、管理装置100は、画像形成装置200の位置情報が変化した場合であっても、新たな位置情報と関連付けて、装置情報を格納することができる。その結果、例えば、ある利用者の居所から別の利用者の居所へ、画像形成装置200が移動された直後に、画像形成装置が利用された場合であっても、その使用が、後者によるものであると、明確に判別できる。そして、課金者は、それぞれの利用者に対して、それぞれの利用料に基づき、適切に課金できるようになる。このような一連の処理は、課金者による手動の登録作業を必要としないため、画像形成装置のような、レンタル機器を貸し出すことのできる期間を最大化することができる。
The
図1の例では、「A事業所」に設置された画像形成装置200が、識別情報「123456789a0」と、配信装置300−1から受信した位置情報「x1、y1」と、装置情報「3400」と、現在の日時を表す日時情報「2013/1/19 10:00」を、管理装置100に送信する。次に、図2に示されるように、画像形成装置200は、他の利用者の拠点である「B事業所」に移動されたものとする。画像形成装置200は、自らの識別情報「123456789a0」と、配信装置300−2から受信した位置情報「x2、y2」と、装置情報「5410」(カウンタの情報)と、現在の日時を表す日時情報「2013/1/19 10:00
」を、管理装置100に送信する。従って、この時点において、課金者は、「A事業者」に対して、使用枚数である「3400」枚分の課金を行い、「B事業所」の利用者に対して、使用枚数である「2010」枚分の課金を行うことができる。
In the example of FIG. 1, the
Is transmitted to the
(2.ハードウェア構成)
次に、図3−図5を用いて、本発明の一実施形態における管理装置100と、画像形成装置200と、配信装置300のハードウェア構成を説明する。
(2. Hardware configuration)
Next, the hardware configuration of the
(2.1 管理装置)
図3は、本発明の一実施形態における管理装置100のハードウェア構成例を表す。管理装置100は、CPU11と、RAM12と、ROM13と、HDD14と、NIC(Network Interface Card)15と、キーボード16と、マウス17と、ディスプレイ18とを有する。
(2.1 Management device)
FIG. 3 illustrates a hardware configuration example of the
CPU11は、管理装置100の動作制御を行うプログラムを実行する。RAM12は、CPU11のワークエリアを構成する。ROM13は、管理装置100のシステムプログラム等を記憶する。HDD14は、管理装置100で実行されるOS、アプリケーション及びユーザデータ等に加えて、管理対象となる画像形成装置の管理情報等を記憶する。NIC15は、LANに接続するためのインターフェースとなる装置である。キーボード16及びマウス17は、管理装置100の管理者等から入力を受け付ける装置である。ディスプレイ18は、管理装置100の管理者等に対して情報を提示する装置である。バス19は、上記装置を電気的に接続する。
The CPU 11 executes a program that controls the operation of the
上記構成により、本発明の一実施形態における管理装置100は、画像形成装置200から装置情報を受信し、位置情報に応じて格納することができる。
With the above configuration, the
(2.2 画像形成装置)
図4は、本発明の一実施形態における画像形成装置200のハードウェア構成例を表す。画像形成装置200は、CPU21と、RAM22と、ROM23と、HDD24と、無線通信装置25と、測位信号受信装置26と、タッチパネル27と、スキャナ28と、プロッタ29とを有する。
(2.2 Image forming apparatus)
FIG. 4 illustrates a hardware configuration example of the
CPU21は、画像形成装置200の動作制御を行うプログラムを実行する。RAM22は、CPU21のワークエリアを構成する。ROM23は、画像形成装置200のシステムプログラム等を記憶する。HDD24は、画像形成装置200で実行されるOS、アプリケーション及びユーザデータ等に加えて、当該画像形成装置200の識別情報や、配信装置300から受信した位置情報や、印刷枚数を表すカウンタ等の装置情報を記憶する。無線通信装置25は、例えば、ZigBee(登録商標)、Bluetooth(登録商標)、又は、WiFi(登録商標)等により、配信装置300と通信するための装置である。なお、任意の種類の無線通信装置25が、複数設けられてもよい。測位信号受信装置26は、例えばGPS衛星又はIMES送信機等から送信された測位信号を受信する装置である。タッチパネル27は、液晶パネルのような表示装置とタッチパッドのような位置入力装置を組み合わせた電子部品であり、画面上の表示を押すことによるユーザの操作入力を受け付ける装置である。スキャナ28は、走査によって、紙面に印字された内容を電子データとして取り込む装置である。プロッタ29は、ベクターイメージを紙面に印刷する装置である。バス30は、上記の装置を電気的に接続する。
The
上記構成により、本発明の一実施形態における画像形成装置200は、配信装置300から取得した位置情報と、自ら記憶する装置情報とを、自らの識別情報及び日時情報とともに、管理装置100に送信することができる。
With the above configuration, the
(2.3 配信装置)
図5は、本発明の一実施形態における配信装置300のハードウェア構成例を表す。配信装置300は、CPU31と、RAM32と、ROM33と、無線通信装置34と、測位信号配信装置35を有する。
(2.3 Distribution device)
FIG. 5 illustrates a hardware configuration example of the
CPU31は、配信装置300の動作制御を行うプログラムを実行する。RAM32は、CPU31のワークエリア等を構成する。ROM33は、CPU31が実行するプログラム及びプログラムの実行に必要なデータに加えて、当該配信装置300が設置された位置を表す位置情報を記憶する。無線通信装置34は、例えば、ZigBee(登録商標)、Bluetooth(登録商標)、又は、WiFi(登録商標)等により、画像形成装置200及びゲートウェイ400と通信するための装置である。測位信号配信装置35は、例えばIMES規格に従って測位信号を構成し、所定の範囲に配信する装置である。バス36は、上記装置を電気的に接続する。
The
上記構成により、本発明の一実施形態における配信装置300は、画像形成装置200に測位信号を配信することができる。また、配信装置300は、画像形成装置200から受信したデータをゲートウェイ400に中継することができる。
With the above configuration, the
(3.機能)
次に、図6を用いて、本発明の一実施形態における管理装置100と、画像形成装置200と、配信装置300の機能ブロックの構成を説明する。図6には、これらの装置が備える様々な要素のうち、本実施形態の説明に特に関連する要素が示されている。
(3. Function)
Next, the configuration of functional blocks of the
(3.1 管理装置)
本発明の一実施形態における管理装置100は、管理情報記憶部101と、領域情報記憶部102と、配信装置情報記憶部103と、通信部104と、装置情報受信部105と、管理情報格納部106と、判定部107と、管理情報出力要求受付部108と、管理情報出力部109とを有する。
(3.1 Management device)
The
このうち、管理情報記憶部101と、領域情報記憶部102と、配信装置情報記憶部103は、図3のHDD14によって実現される。
Among these, the management
管理情報記憶部101は、画像形成装置200の位置情報や装置情報を管理するための管理情報を記憶する。図7は、管理情報を格納するテーブルの例を表している。図7に示されるテーブルは、以下の項目を含む。
−識別情報I :画像形成装置200を一意に識別する識別情報
(例えば、MACアドレス)
−機番 :画像形成装置200に付されたシリアル番号
−緯度、経度、フロア:画像形成装置200の位置を特定するための位置情報
−カウンタ :画像形成装置200の累計印刷枚数
(なお、カウンタは、装置情報の一例である)
−利用開始日 :当該位置における画像形成装置200の利用開始日
−利用終了日 :当該位置における画像形成装置200の利用終了日
管理情報に含まれる位置情報(緯度、経度、フロア)及び装置情報は、画像形成装置200から新たな情報を受信したことに応じて、適宜更新される。なお、上述した位置情報は、緯度、経度及びフロアの情報を含むが、緯度及び経度の情報のみを含んでも良いし、他の情報(例えば、「棟」等)を含んでもよい。
The management
Identification information I: Identification information for uniquely identifying the
(Eg MAC address)
-Machine number: Serial number assigned to the image forming apparatus 200-Latitude, longitude, floor: Position information for specifying the position of the image forming apparatus 200-Counter: Cumulative number of printed sheets of the
(The counter is an example of device information.)
-Use start date: Use start date of the
また、管理情報に含まれる装置情報は、トナー残量や、起動時間や、スキャナ使用回数や、内蔵ストレージの空き容量や、各種消耗品の使用時間等の情報を含んでも良い。装置情報は、画像形成装置の利用に関する任意の情報を含んでも良い。 The device information included in the management information may include information such as the remaining amount of toner, the startup time, the number of times the scanner is used, the free space in the internal storage, and the usage time of various consumables. The apparatus information may include arbitrary information regarding use of the image forming apparatus.
領域情報記憶部102は、利用者の建物内の領域と、その領域に設置された配信装置の識別情報とを関連付ける、領域情報を記憶する。図8は、領域情報を格納するテーブルの例を表している。図8に示されるテーブルは、以下の項目を含む。
−領域名R :利用者の建物内の領域に付された領域名
図1、図2で例示したように、利用者の建物(事業所等)をいくつかに
区分した領域が用いられる
−識別情報J:当該領域に設置された配信装置の識別情報(例えば、MACアドレス)
配信装置情報記憶部103は、配信装置の設置された位置情報を定義する、配信装置情報を記憶する。図9は、配信装置情報を格納するテーブルの例を表している。図9に示されるテーブルは、以下の項目を含む。
−識別情報J :配信装置300を一意に識別する識別情報
領域情報(図8)の識別情報Jと対応する
−緯度、経度、フロア:配信装置の設置された位置情報
The area
-Area name R: Area name given to the area in the user's building
As illustrated in Fig. 1 and Fig. 2, some of the user's buildings (offices, etc.)
The divided area is used-identification information J: identification information (for example, MAC address) of a distribution device installed in the area
The distribution device
-Identification information J: Identification information for uniquely identifying the
Corresponding to the identification information J of the area information (FIG. 8) -latitude, longitude, floor: location information where the distribution device is installed
通信部104は、図3のNIC15の処理により実現され、他の装置との通信インターフェースを提供する。
The
装置情報受信部105は、図3のCPU11の処理により実現され、画像形成装置200から、装置情報を受信する。装置情報受信部105は、装置情報Cとともに、画像形成装置200の識別情報I、位置情報P及び日時情報Dを、あわせて受信する。装置情報受信部105は、受信した識別情報I、位置情報P、装置情報C及び日時情報Dを、管理情報格納部106に渡す。
The apparatus
管理情報格納部106は、図3のCPU11の処理により実現され、受け取った識別情報I及び位置情報Pを、判定部107に渡し、その判定結果に応じて、位置情報P、装置情報C及び日時情報Dを、管理情報記憶部101に格納する。判定部107からの判定結果は、以下の3つのパターンを含む。
(1)位置情報が変化していない
(2)現在の領域と過去の領域が同じ
(3)現在の領域と過去の領域が同じでない
そして、夫々のパターンに応じて、以下のように、位置情報P及び装置情報Cを格納する。
(1)識別情報I及び位置情報Pをキーとして管理情記憶部101に記憶される管理情報を探索し、対応するエントリの装置情報C0を、装置情報Cで更新する
(2)識別情報I及び判定結果とともに判定部107から受け取った位置情報P0(記憶された管理情報上の最新の位置情報)をキーとして管理情報を探索する。そして、対応するエントリの位置情報P0及び装置情報C0(記憶された管理情報上の最新の装置情報)を、位置情報P及び装置情報Cで更新する
(3)識別情報I、位置情報P及び装置情報Cを用いて、管理情報に新たなエントリを追加する。このとき、「利用開始日」は、受け取った日時情報Dの示す日付とする。また、識別情報I及び判定結果とともに判定部107から受け取った位置情報P0をキーとして管理情報を探索し、対応するエントリの「利用終了日」を、日時情報Dの表す日の前日の日付に設定する
判定部107は、図3のCPU11の処理によって実現され、管理情報格納部106から受け取った識別情報I及び位置情報Pを用いて、画像形成装置の設置された位置又は領域が変化したかを判定する。
The management
(1) The position information has not changed (2) The current area and the past area are the same (3) The current area and the past area are not the same And according to each pattern, the position is as follows Information P and device information C are stored.
(1) The management information stored in the management
判定部107は、管理情報格納部106から受け取った識別情報Iをキーとして、管理情記憶部101の管理情報を探索し、識別情報Iによって特定される画像形成装置の、最新の位置情報P0を特定する。そして、管理情報格納部106から受け取った位置情報Pと、特定した位置情報P0とを比較し、両者が一致する場合には、「(1)位置情報が変化していない」旨の判定結果を、管理情報格納部106に返す。
The
また、判定部107は、管理情報格納部106から受け取った位置情報Pと、上記で特定した位置情報P0とが一致しない場合には、それぞれの位置情報をキーとして、配信装置情報記憶部103の配信装置情報を探索し、識別情報J、J0を特定する。次に、特定した二つの識別情報J、J0をキーとして、領域情報記憶部102の領域情報を探索し、識別情報J、J0のそれぞれが属する領域の領域名R、R0を特定する。そして、二つの領域名R、R0が同じである場合には、「(2)現在の領域と過去の領域が同じ」である旨の応答結果と、上記で特定した位置情報P0とを、管理情報格納部106に返す。また、二つの領域が同じでない場合には、「(3)現在の領域と過去の領域が同じでない」旨の応答結果と、上記で特定した位置情報P0とを、管理情報格納部106に返す。
Further, when the position information P received from the management
管理情報出力要求受付部108は、図3のCPU11の処理によって実現され、例えば課金者の使用する情報端末から、ネットワークを介して、管理情報の出力要求を受け付ける。図14は、管理情報出力要求受付部108が、特定の画像形成装置の管理情報の出力要求を受け付けるために、情報端末に出力する画面の例である。課金者は、一覧表示された画像形成装置200のうち、管理情報を出力させたい画像形成装置を選択することができる。管理情報出力要求受付部108は、課金者によって選択された画像形成装置の識別情報を識別し、これを管理情報出力部109に渡す。
The management information output
管理情報出力部109は、図3のCPU11の処理によって実現され、管理情報出力要求受付部108から受け取った識別情報をキーとして、管理情報記憶部101の管理情報を探索し、特定された情報を出力する。
The management
図15は、管理情報出力部109が、課金者によって指定された画像形成装置の管理情報を、課金者の所持する情報端末に出力する例を表している。図15の例では、画像形成装置200の機番や識別情報に加えて、利用期間(利用開始日〜利用終了日)、領域名、及び、カウンタの情報が出力されている。ここで、領域名は、管理情報に含まれる位置情報をキーとして、配信装置情報(図9)を探索し、特定した配信装置の識別情報を用いて、さらに領域情報(図8)を探索することにより、特定される。また、図15の例では、領域名ごとのカウンタの値と、その差分の情報とが表示されている。
FIG. 15 shows an example in which the management
以上の機能により、管理装置100は、画像形成装置から随時取得される位置情報を用いて、画像形成装置の移動を検出することができる。また、その移動が、異なる利用者間でなされたとみなされるとき(すなわち、領域が異なるとき)、装置情報の集計を新たに開始することができる。その結果、課金者の手動による特段の登録作業を行うことなく、利用者ごとの利用状況に応じて、正しく課金を行うことが可能となる。
With the above function, the
(3.2 画像形成装置)
本発明の一実施形態における画像形成装置200は、識別情報記憶部201と、装置情報記憶部202と、通信部203と、位置情報取得部204と、装置情報送信部205とを有する。
(3.2 Image forming apparatus)
An
このうち、識別情報記憶部201と、装置情報記憶部202は、図4のHDD24によって実現される。
Among these, the identification
識別情報記憶部201は、画像形成装置200を一意に識別する識別情報を格納する。識別情報は、例えばMACアドレス又はIPアドレスである。
The identification
装置情報記憶部202は、例えばカウンタのような、画像形成装置200の利用状況を表す任意の装置情報を含む。装置情報は、当該画像形成装置200により、適宜更新される。
The device
通信部203は、図4の無線通信装置25により実現され、他の装置との通信インターフェースを提供する。
The
位置情報取得部204は、図4の測位信号受信装置26及びCPU21の処理により実現され、配信装置300から送信された測位信号を受信して、位置情報(例えば、緯度、経度、及びフロアの情報を含む)を取得する。位置情報取得部204は、取得した位置情報を、装置情報送信部205に渡す。
The position
装置情報送信部205は、図4のCPU21の処理により実現される。装置情報送信部205は、、位置情報取得部204から受け取った位置情報と、識別情報記憶部201に記憶された識別情報と、装置情報記憶部202に記憶された装置情報と、現在の日時を表す日時情報を、配信装置300を介して、管理装置100に送信する。
The device
以上の機能により、画像形成装置200は、自らの位置情報と、装置情報とを、管理装置100に送信することができる。
With the above function, the
(3.3 配信装置)
本発明の一実施形態における配信装置300は、位置情報記憶部301と、通信部302と、位置情報配信部303とを有する。
(3.3 Distribution device)
The
位置情報記憶部301は、図5のROM33により実現され、配信装置300の設置された位置情報(緯度、経度、フロアの情報)を記憶する。
The position
通信部302は、図5の無線通信装置34により主に実現され、他の装置との通信インターフェースを提供する。また、通信部302は、画像形成装置200から送信された情報を、他の配信装置又はゲートウェイに中継する。
The
位置情報配信部303は、図5の測位信号配信装置35により主に実現され、位置情報記憶部301に予め記憶された位置情報を、例えばIMES規格に従って構成したフレームに格納して、測位信号として所定の範囲に配信する。
The position
以上の機能により、配信装置300は、画像形成装置200に位置情報を提供することができる。また、画像形成装置200から送信された情報を、管理装置100へと中継することができる。
With the above function, the
(4.動作例)
次に、図10−図13を用いて、本発明の一実施形態における管理装置100、画像形成装置200及び配信装置300の動作例を説明する。
(4. Example of operation)
Next, operation examples of the
(4.1 管理装置の処理フロー)
まず、図10を用いて、管理装置100の処理を説明する。
(4.1 Processing flow of management device)
First, processing of the
管理装置100の装置情報受信部105は、配信装置300を介して、画像形成装置200から、識別情報I、位置情報P、装置情報C及び日時情報Dを受信する(ステップS101)。次に、判定部107は、ステップS101で受信された識別情報Iをキーとして、管理情報記憶部101の管理情報を探索し、記憶された最新の位置情報P0を読み出す(ステップS102)。
The apparatus
次に、判定部107が、位置情報Pと位置情報P0とが同じと判定した場合には(ステップS103のYES)、管理情報格納部106が、位置情報Pをキーとして、管理情報を探索する。そして、特定された装置情報C0を、ステップS101で受信した装置情報Cで更新する(ステップS104)。一方、判定部107は、位置情報Pと位置情報P0とが同じでないと判定した場合には(ステップS103のNO)、位置情報P0及びPをキーとして、配信装置情報記憶部103の配信装置情報を探索する。そして、それぞれ対応する配信装置の識別情報J0、Jを特定する(ステップS105)。そして、判定部107は、ステップS105で特定した識別情報J0、Jをキーとして、領域情報記憶部102の領域情報を探索し、それぞれ対応する領域名R0、Rを特定する(ステップS106)。
Next, when the
判定部107が特定した領域名R0とRとが同じ場合には(ステップS107のYES)、管理情報格納部106は、判定部107から受け取った位置情報P0をキーとして管理情報を探索する。そして、特定されたエントリの位置情報P0及び装置情報C0を、位置情報P及び装置情報Cで更新する(ステップS108)。
When the area names R0 and R specified by the
一方、判定部107が特定した領域名R0とRとが同じでない場合には(ステップS107のNO)、管理情報格納部106は、管理情報のエントリを追加し、識別情報I、位置情報P、装置情報Cを新たに格納する。このとき、利用開始日には、日時情報Dによって示される日付が設定される(ステップS109)。そして、管理情報格納部106は、判定部107から受け取った位置情報P0をキーとして管理情報を探索し、特定されたエントリの利用終了日に、日時情報Dによって示される日付の前日の日付を設定する(ステップS110)。
On the other hand, if the area names R0 and R identified by the
以上のように、画像形成装置が所定の領域を跨いで移動された場合に、新たな利用者によって画像形成装置の利用が開始されたものとみなすことにより、課金者による手動の登録処理を必要とすることなく、画像形成装置の利用状況を把握することができる。 As described above, when the image forming apparatus is moved across a predetermined area, manual registration processing by the billing person is required by regarding that the use of the image forming apparatus is started by a new user. Thus, the usage status of the image forming apparatus can be grasped.
なお、ステップS109において、利用開始日には、日時情報Dによって示される日時が設定されてもよい。この場合には、ステップS110において、利用終了日に、日時情報Dによって示される日時の1秒前の日時が設定されてもよい。これにより、利用開始日及び利用終了日を、より細かく管理することが可能となる。 In step S109, the date and time indicated by the date and time information D may be set as the use start date. In this case, in step S110, the date and time one second before the date and time indicated by the date and time information D may be set as the use end date. Thereby, the use start date and the use end date can be managed more finely.
(4.2 位置情報と装置情報を新たに格納する場合の動作例)
図11は、一の利用者が利用していた画像形成装置200が移動され、異なる利用者の建物(領域)にて利用開始された場合に、管理装置が位置情報及び装置情報を格納する動作シーケンスを表す。ここでは、図1に示す「A事業所」内の領域「A事業所 1F aゾーン」に、画像形成装置200(識別情報I「0123456789a0」)が設置され、その位置情報P0(緯度「35.46100」、経度「139.38090」、フロア「1」)が管理装置100に格納済であるものとする。そして、画像形成装置200が、他の利用者の建物である「B事業所 1F」に移動された後に、移動後の建物内の配信装置から新たな位置情報Pを受信し、装置情報Cを管理装置100に送信する。また、ここでは、装置情報として、「カウンタ」の情報が、例として用いられる。
(4.2 Example of operation when new location information and device information are stored)
FIG. 11 shows an operation in which the management apparatus stores position information and apparatus information when the
まず、配信装置300の位置情報配信部303は、位置情報記憶部301に記憶された位置情報P(緯度「35.46200」、経度「139.38190」、フロア「1」)を読み出す(ステップS201)。次に、位置情報配信部303は、ステップS201で読み出した位置情報を含む測位信号を、所定の範囲内にある画像形成装置200に配信する(ステップS202)。
First, the location
画像形成装置200の位置情報取得部204は、ステップS202で配信された測位信号から位置情報を取得し、その位置情報を、装置情報送信部205に渡す(ステップS203)。装置情報送信部205は、識別情報記憶部201に記憶された識別情報I「0123456789a0」を読出し(ステップS204)、さらに、装置情報記憶部202に記憶された装置情報C「5410」を読み出す(ステップS205)。そして、装置情報送信部205は、位置情報Pと、識別情報Iと、装置情報Cと、現在の日時を表す日時情報D「2013/1/21 10:00:00」を、配信装置300に送信する(ステップS206)。
The position
配信装置300の通信部302は、ステップS206で画像形成装置200から送信された情報を、管理装置100に中継する(ステップS207)。
The
管理装置100の装置情報受信部105は、配信装置300から送信された情報を、通信部104を介して受信し(ステップS208)、これらの情報を、管理情報格納部106に渡す(ステップS209)。管理情報格納部106は、ステップS209で受け取った情報のうち、識別情報Iと位置情報P(緯度「35.46200」、経度「139.38190」、フロア「1」)とを、判定部107に渡す(ステップS210)。
The device
管理装置100の判定部107は、識別情報I「0123456789a0」を用いて、管理情報記憶部101に記憶された管理情報(図7)を探索する。そして、最新の位置情報P0(すなわち、利用終了日が設定されていない位置情報緯度「35.46100」、経度「139.38090」、フロア「1」)を取得する(ステップS211)。次に、判定部107は、位置情報P0とPとを比較する(ステップS212)。ここでは、位置情報P0とPとは、一致していない。
The
そこで、管理装置100の判定部107は、位置情報P0とPをキーとして、配信装置情報記憶部103に記憶された配信装置情報(図9)を探索する。そして、対応する配信装置の識別情報J0「1123456789a0」とJ「2123456789a0」を取得する(ステップ213)。次に、判定部107は、配信装置の識別情報J0とJをキーとして、領域情報記憶部102に記憶された領域情報(図8)を探索し、対応する領域名R0「A事業所 1F aゾーン」とR「B事業所 1F」を取得する(ステップS214)。そして、判定部107は、領域名R0とRを比較する(ステップS215)。ここでは、両者は一致しないため、判定部107は、「(3)現在の領域と過去の領域が同じでない」旨の判定結果と、位置情報P0を、管理情報格納部106に渡す(ステップS216)。
Therefore, the
管理装置100の管理情報格納部106は、管理情報記憶部101の管理情報(図7)に、新たなエントリを作成する。そして、位置情報P(緯度「35.46200」、経度「139.38190」、フロア「1」)と、装置情報C「5410」とを格納し、利用開始日として、日時情報Dの日付「2013/1/21」を格納する(ステップS217)。また、管理情報格納部106は、ステップS216で受け取った位置情報P0をキーとして、管理情報(図7)を探索し、特定したエントリの利用終了日に、日時情報Dの日付の前日の日付「2013/1/20」を格納する(ステップS218)。
The management
以上の処理により、管理装置100は、画像形成装置の利用者の変更を自動的に検知し、利用者に応じて、カウンタ情報のような、装置の利用状況を表す情報を管理することができる。その結果、課金者は、画像形成装置の移動の有無に寄らず、利用者ごとに適切な利用料金を請求することができる。
With the above processing, the
(4.3 位置情報と装置情報を更新する場合の動作例)
次に、図12を用いて、同一領域(すなわち、同一利用者の建物)内で、画像形成装置200が移動された場合に、位置情報と装置情報が更新される例を説明する。ここでは、図1に示す「A事業所」内の領域「A事業所 1F aゾーン」に、画像形成装置200(識別情報I「0123456789a0」)が設置され、その位置情報P0(緯度「35.46100」、経度「139.38090」、フロア「1」)が管理装置100に格納済であるものとする。そして、画像形成装置200が、同じ「A事業所 1F aゾーン」内で移動された後に、移動後の建物内の配信装置から新たな位置情報Pを受信し、装置情報Cを管理装置100に送信する。
(4.3 Example of operation when location information and device information are updated)
Next, an example in which the position information and the apparatus information are updated when the
画像形成装置200が、配信装置300より位置情報Pを取得し、当該位置情報Pと、識別情報Iと、装置情報Cと、日時情報Dとを管理装置100に送信する、ステップS301−S309は、図11のステップS201−S209と同様である。但し、ここでは、図11の例と異なり、画像形成装置200から、位置情報P(緯度「35.46100」、経度「139.38095」、フロア「1」)が送信される。
The
管理情報格納部106は、ステップS309で受け取った情報のうち、識別情報Iと位置情報P(緯度「35.46100」、経度「139.38095」、フロア「1」)とを、判定部107に渡す(ステップS310)。
The management
管理装置100の判定部107は、識別情報I「0123456789a0」を用いて、管理情報記憶部101に記憶された管理情報(図7)を探索する。そして、最新の位置情報P0(すなわち、利用終了日が設定されていない位置情報緯度「35.46100」、経度「139.38090」、フロア「1」)を取得する(ステップS311)。次に、判定部107は、位置情報P0とPとを比較する(ステップS312)。ここでは、位置情報P0とPとは、一致していない。
The
そこで、管理装置100の判定部107は、位置情報P0とPをキーとして、配信装置情報記憶部103に記憶された配信装置情報(図9)を探索する。そして、対応する配信装置の識別情報J0「1123456789a0」とJ「1123456789a1」を取得する(ステップ313)。次に、判定部107は、配信装置の識別情報J0とJをキーとして、領域情報記憶部102に記憶された領域情報(図8)を探索し、対応する領域名R0「A事業所 1F aゾーン」とR「A事業所 1F aゾーン」を取得する(ステップS314)。そして、判定部107は、領域名R0とRを比較する(ステップS315)。ここでは、両者が一致しているため、判定部107は、「(2)現在の領域と過去の領域が同じ」旨の判定結果と、位置情報P0を、管理情報格納部106に渡す(ステップS316)。
Therefore, the
管理装置100の管理情報格納部106は、ステップS316で受け取った位置情報P0をキーとして、管理情報(図7)を探索し、特定したエントリの位置情報P0と装置情報C0とを、位置情報Pと装置情報Cで更新する(ステップS317)。
The management
以上の処理により、管理装置100は、一の利用者により画像形成装置の移動がなされた場合には、その利用者による利用が継続しているものとみなして、装置情報を収集することができる。
Through the above processing, when the image forming apparatus is moved by one user, the
(4.4 既存の装置情報のみを更新する場合の動作例)
次に、図13を用いて、画像形成装置200の位置が変化していない場合に、装置情報が更新される例を説明する。ここでは、図1に示す「A事業所」内の領域「A事業所 1F aゾーン」に、画像形成装置200(識別情報I「0123456789a0」)が設置され、その位置情報P0(緯度「35.46100」、経度「139.38090」、フロア「1」)が管理装置100に格納済であるものとする。
(4.4 Operation example when only existing device information is updated)
Next, an example in which device information is updated when the position of the
画像形成装置200が、配信装置300より位置情報Pを取得し、当該位置情報Pと、識別情報Iと、装置情報Cと、日時情報Dとを管理装置100に送信する、ステップS401−S409は、図11のステップS201−S209と同様である。但し、ここでは、図11の例と異なり、位置情報Pは、(緯度「35.46100」、経度「139.38090」、フロア「1」)である。
The
管理情報格納部106は、ステップS409で受け取った情報のうち、識別情報Iと位置情報P(緯度「35.46100」、経度「139.38090」、フロア「1」)とを、判定部107に渡す(ステップS410)。
The management
管理装置100の判定部107は、識別情報I「0123456789a0」を用いて、管理情報記憶部101に記憶された管理情報(図7)を探索する。そして、最新の位置情報P0(すなわち、利用終了日が設定されていない位置情報緯度「35.46100」、経度「139.38090」、フロア「1」)を取得する(ステップS411)。次に、判定部107は、位置情報P0とPとを比較する(ステップS412)。ここでは、位置情報P0とPとが一致するため、判定部107は、「(1)位置情報が変化していない」旨の判定結果を、管理情報格納部106に渡す(ステップS413)。
The
管理装置100の管理情報格納部106は、位置情報Pをキーとして、管理情報(図7)を探索し、特定したエントリの装置情報Cを、装置情報Cで更新する(ステップS414)。
The management
以上の処理により、管理装置100は、一の利用者により利用されている画像形成装置の装置情報を、随時取得し記憶することができる。
Through the above processing, the
(5.変形例)
次に、図16−図24を用いて、本発明の、上述した実施形態と異なる実施形態を説明する。上述した実施形態では、画像形成装置200が、配信装置300から配信された測位信号を用いて、自らの位置情報を取得していた。一方、以下で説明する実施形態では、画像形成装置は測位信号を受信せず、画像形成装置200Aの筐体に取り付けられた無線端末200Bが、配信装置300から配信された測位信号を受信する。そして、管理装置100は、無線端末200Bより識別情報と位置情報とを受信し、あわせて、画像形成装置200Aより装置情報と日時情報とを受信することで、画像形成装置の利用状況を管理する。以下、本実施形態における管理装置100、画像形成装置200A、無線端末200B及び配信装置300の詳細を説明する。
(5. Modifications)
Next, an embodiment different from the above-described embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. In the above-described embodiment, the
(5.1 ハードウェア構成)
本実施形態における管理装置100及び配信装置300のハードウェア構成は、それぞれ図3と図5に示した通りである。
(5.1 Hardware configuration)
The hardware configurations of the
図16は、本実施形態における画像形成装置200Aのハードウェア構成を表す。画像形成装置200Aは、図4のハードウェア構成と異なり、無線通信装置25の代わりに、NIC41を備える。また、画像形成装置200Aは、測位信号受信装置26を有していない。上記の構成により、画像形成装置200Aは、ネットワークを介して、管理装置100と通信することができる。
FIG. 16 illustrates a hardware configuration of the
図17は、本実施形態における無線端末200Bのハードウェア構成を表す。無線端末200Bは、CPU51と、RAM52と、ROM53と、無線通信装置54と、測位信号受信装置55とを有する。
FIG. 17 illustrates a hardware configuration of the
CPU51は、無線端末200Bの動作制御を行うプログラムを実行する。RAM52は、CPU51のワークエリアを構成する。ROM53は、無線端末200Bのシステムプログラムや、当該無線端末200Bの識別情報等を記憶する。無線通信装置54は、例えば、ZigBee(登録商標)、Bluetooth(登録商標)、又は、WiFi(登録商標)等により、配信装置300と通信するための装置である。なお、任意の種類の無線通信装置54が、複数設けられてもよい。測位信号受信装置55は、例えばGPS衛星又はIMES送信機等から送信された測位信号を受信する装置である。バス56は、上記の装置を電気的に接続する。
The
上記構成により、本発明の一実施形態における無線端末200Bは、配信装置300から取得した位置情報と、自ら記憶する装置情報とを、配信装置300及びゲートウェイ400を介して、管理装置100に送信することができる。
With the above configuration, the
(5.2 機能)
図18は、本実施形態における管理装置100と、画像形成装置200Aと、無線端末200Bと、配信装置300の機能ブロック図である。図18に示される装置のうち、配信装置300の構成は、図6に示した配信装置300の構成と同様である。
(5.2 Function)
FIG. 18 is a functional block diagram of the
(管理装置)
本実施形態における管理装置100の管理情報記憶部101Aは、画像形成装置200の位置情報や装置情報を管理するための管理情報を記憶する。図19は、本実施形態における管理情報を格納するテーブルの例を表している。図19に示されるテーブルは、図7に示されるテーブルに加えて、「接続情報」の項目が追加されている。接続情報は、管理装置100が、配信装置300や無線端末200Bが形成する無線ネットワークとは異なる経路で、画像形成装置200にアクセスするための接続情報である。接続情報の例として、例えば、IPアドレスがある。
(Management device)
The management
本実施形態における管理装置100の装置情報受信部105Aは、無線端末200Bから識別情報I及び位置情報Pを受信すると、識別情報Iをキーとして管理情報を探索し、無線端末200Bと関連付けられた画像形成装置200Aの接続情報を特定する。そして、装置情報受信部105Aは、特定した画像形成装置200Aに、ネットワークを介して、装置情報送信要求を送信する。
When receiving the identification information I and the position information P from the
装置情報受信部105Aは、装置情報送信要求に応じて、画像形成装置200Aから、装置情報C及び日時情報Dを受け取ると、既に述べた例と同様に、識別情報Iと、位置情報Pと、装置情報Cと、日時情報Dとを、管理情報格納部106に渡す。
Upon receiving the device information C and the date / time information D from the
(無線端末)
本実施形態における無線端末200Bは、識別情報記憶部211と、通信部213と、位置情報取得部214と、位置情報送信部218とを有する。
(Wireless terminal)
The
識別情報記憶部211は、図17のROM53によって実現され、無線端末200Bを一意に識別する識別情報を格納する。識別情報は、例えばMACアドレスである。
The identification
通信部213は、図17の無線通信装置54により実現され、他の装置との通信インターフェースを提供する。
The
位置情報取得部214は、図17の測位信号受信装置55及びCPU51の処理により実現され、配信装置300から送信された測位信号を受信して、位置情報(例えば、緯度、経度、及びフロアの情報を含む)を取得する。位置情報取得部214は、取得した位置情報を、位置情報送信部218に渡す。
The position
位置情報送信部218は、図17のCPU51の処理により実現され、位置情報取得部214から受け取った位置情報と、識別情報記憶部211に記憶された識別情報Iを、配信装置300を介して、管理装置100に送信する。
The position
以上の機能により、無線端末200Bは、画像形成装置200Aの代わりに位置情報を取得して、これを管理装置100に送信することができる。
With the above function, the
(画像形成装置)
本実施形態における画像形成装置200Aは、装置情報記憶部212と、通信部217と、装置情報送信部215とを有する。
(Image forming device)
The
装置情報記憶部212は、図16のHDD24により実現され、例えばカウンタのような、画像形成装置200Aの利用に関する任意の装置情報を含む。装置情報は、当該画像形成装置200Aにより、適宜更新される。
The device
通信部217は、図16のNIC41により実現され、他の装置との通信インターフェースを提供する。
The
装置情報送信部215は、図16のCPU21の処理により実現され、装置情報記憶部212に記憶された装置情報と、現在の日時を表す日時情報とを、管理装置100に送信する。
The device
以上の機能により、画像形成装置200は、自らの装置情報を、管理装置100に送信することができる。
With the above function, the
(5.3 動作例)
次に、図20−図24を用いて、本実施形態における管理装置100、画像形成装置200A、無線端末200B及び配信装置300の動作例を説明する。
(5.3 Operation example)
Next, operation examples of the
(管理装置の処理フロー)
まず、図20を用いて、管理装置100の処理を説明する。
(Processing flow of management device)
First, the processing of the
管理装置100の装置情報受信部105Aは、配信装置300を介して、無線端末200B、識別情報I及び位置情報Pを受信する(ステップS501)。次に、装置情報受信部105Aは、識別情報Iをキーとして、管理情報記憶部101Aに格納された管理情報(図19)を探索し、対応する画像形成装置200Aの接続情報Nを特定する(ステップS502)。そして、装置情報受信部105Aは、接続情報Nを用いて、画像形成装置200Aに、装置情報送信要求を送信する(ステップS503)。
The device
次に、装置情報受信部105は、画像形成装置200Aから、装置情報C及び日時情報Dを受信する(ステップS504)。次に、判定部107は、ステップS501で受信された識別情報Iをキーとして、管理情報記憶部101Aの管理情報を探索し、記憶された最新の位置情報P0を読み出す(ステップS505)。
Next, the apparatus
その後の、装置情報等の格納処理に係るステップS506−S513は、図10のステップS103−S110と同様である。 The subsequent steps S506 to S513 relating to the storage processing of device information and the like are the same as steps S103 to S110 in FIG.
以上のように、画像形成装置が測位信号を受信できない場合であっても、画像形成装置に取り付けられた無線端末を利用することにより、画像形成装置の位置を管理することができるようになる。その結果、既に述べたように、画像形成装置の位置に応じて、その画像形成装置の利用者を区別し、その利用者による利用量に応じた、適切な課金が行えるようになる。 As described above, even when the image forming apparatus cannot receive the positioning signal, the position of the image forming apparatus can be managed by using the wireless terminal attached to the image forming apparatus. As a result, as described above, the user of the image forming apparatus is distinguished according to the position of the image forming apparatus, and appropriate charging according to the usage amount by the user can be performed.
(装置情報を取得するまでの動作例)
次に、図21を用いて、管理装置100が、無線端末200Bから位置情報及び識別情報を受信し、画像形成装置200Aから装置情報と日時情報を受信する動作を説明する。ここでは、図1に示す「A事業所」内の、「A事業所 1F aゾーン」に、画像形成装置200Aが、無線端末200B(識別情報I「0123456789a0」)とともに設置されているものとする。また、装置情報として、「カウンタ」の情報が、例として用いられる。
(Operation example until device information is acquired)
Next, an operation in which the
まず、配信装置300の位置情報配信部303は、位置情報記憶部301に記憶された位置情報P(緯度「35.46200」、経度「139.38190」、フロア「1」)を読み出す(ステップS601)。次に、位置情報配信部303は、ステップS601で読み出した位置情報を含む測位信号を、所定の範囲内にある無線端末200Bに配信する(ステップS602)。
First, the location
無線端末200Bの位置情報取得部214は、ステップS602で配信された測位信号から位置情報を取得し、その位置情報を、位置情報送信部218に渡す(ステップS603)。位置情報送信部218は、識別情報記憶部211に記憶された識別情報I「0123456789a0」を読み出す(ステップS604)。そして、位置情報送信部218は、位置情報Pと識別情報Iを、配信装置300に送信する(ステップS605)。
The position
配信装置300の通信部302は、ステップS605で無線端末200Bから送信された位置情報Pと識別情報Iを、管理装置100に中継する(ステップS606)。
The
管理装置100の装置情報受信部105Aは、配信装置300から送信された位置情報Pと識別情報Iを、通信部104を介して受信する(ステップS607)。次に、装置情報受信部105Aは、識別情報Iをキーとして、管理情報記憶部101Aに記憶された管理情報(図19)を探索し、画像形成装置200Aの接続情報N「210.173.1.1」を取得する(ステップS608)。そして、装置情報受信部105Aは、接続情報Nを用いて、画像形成装置200Aに、装置情報送信要求を送信する(ステップS609)。
The device
画像形成装置200Aの装置情報送信部215は、通信部217を介して、管理装置100から、装置情報送信要求を受け取る(ステップS610、S611)。次に、装置情報送信部215は、装置情報記憶部212に記憶された装置情報C「3400」を読出す(ステップS612)。そして、装置情報送信部215は、装置情報Cと、現在の日時を表す日時情報D「2013/1/19 10:00:00」とを、管理装置100に返送する(ステップS613)。
The device
管理装置100の管理情報受信部105Aは、通信部104を介して、画像形成装置200Aから送信された、装置情報Cと日時情報Dを受け取る(ステップS614)。
The management
以上の処理により、管理装置100は、無線端末200Bの取り付けられた画像形成装置200Aの位置情報及び装置情報を取得して管理することができる。
With the above processing, the
(位置情報と装置情報を新たに格納する場合の動作例)
図22は、一の利用者が利用していた画像形成装置200が移動され、異なる利用者の居所にて利用開始された場合に、管理装置が位置情報及び装置情報を格納する動作シーケンスを表す。ここでは、図1に示す「A事業所」内の、「A事業所 1F aゾーン」に、画像形成装置200(識別情報I「0123456789a0」)が設置され、その位置情報P0(緯度「35.46100」、経度「139.38090」、フロア「1」)が管理装置100に格納済であるものとする。そして、画像形成装置200Aに取り付けられた無線端末200Bが、他の利用者の居所である「B事業所 1F」に移動された後に、移動後の建物内の配信装置から新たな位置情報Pを受信する。また、ここでは、装置情報として、「カウンタ」の情報が、例として用いられる。
(Operation example when new location information and device information are stored)
FIG. 22 shows an operation sequence in which the management apparatus stores position information and apparatus information when the
管理装置100の装置情報受信部105Aは、図21に示したシーケンスに従って、無線端末200Aから識別情報I「0123456789a0」及び位置情報P(緯度「35.46200」、経度「139.38190」、フロア「1」)を受信する。また、画像形成装置200Bから装置情報C「5410」及び日時情報D「2013/1/21 10:00:00」を受信する(ステップS701)。装置情報受信部105Aは、受信したこれらの情報を、管理情報格納部106に渡す(ステップS702)。
The device
その後の管理情報格納部106及び判定部107による処理ステップS703−S711は、図11のステップS210−S218と同様である。
Subsequent processing steps S703 to S711 performed by the management
以上の処理により、画像形成装置200Aが位置情報を取得する機能を有していない場合であっても、無線端末200Bを取り付けることにより、画像形成装置200Aの位置情報が特定できる。そして、画像形成装置200Aの移動の有無に寄らず、その装置情報を管理することが可能となる。
With the above processing, even when the
(位置情報と装置情報を更新する場合の動作例)
次に、図23を用いて、同一領域(すなわち、同一利用者の居所)内で、画像形成装置200が移動された場合に、位置情報と装置情報が更新される例を説明する。ここでは、図1に示す「A事業所」内の領域「A事業所 1F aゾーン」に、画像形成装置200A及び無線端末B(識別情報I「0123456789a0」)が設置され、その位置情報P0(緯度「35.46100」、経度「139.38090」、フロア「1」)が管理装置100に格納済であるものとする。そして、画像形成装置200Aが、同じ「A事業所 1F aゾーン」内で移動された後に、無線端末200Bが、移動後の建物内の配信装置から新たな位置情報Pを受信し、さらに、画像形成装置200Aが、装置情報Cを管理装置100に送信する。
(Operation example when updating location information and device information)
Next, an example in which position information and apparatus information are updated when the
管理装置100の装置情報受信部105Aは、図21に示したシーケンスに従って、無線端末200Aから識別情報I「0123456789a0」及び位置情報P(緯度「35.46100」、経度「139.38095」、フロア「1」)を受信する。また、画像形成装置200Bから装置情報C「5410」及び日時情報D「2013/1/21 10:00:00」を受信する(ステップS801)。装置情報受信部105Aは、受信したこれらの情報を、管理情報格納部106に渡す(ステップS802)。
The device
その後の管理情報格納部106及び判定部107による処理ステップS803−S810は、図12のステップS310−S317と同様である。
Subsequent processing steps S803 to S810 performed by the management
以上の処理により、画像形成装置200Aが位置情報を取得する機能を有していない場合であっても、画像形成装置200Aの属する領域を特定でき、その領域における利用状況に応じて、画像形成装置200Aの利用料を課金することができる。
As a result of the above processing, even if the
(既存の装置情報のみを更新する場合の動作例)
次に、図24を用いて、画像形成装置200の位置が変化していない場合に、装置情報が更新される例を説明する。ここでは、図1に示す「A事業所」内の領域「A事業所 1F aゾーン」に、画像形成装置200A及び無線端末200B(識別情報I「0123456789a0」)が設置され、その位置情報P0(緯度「35.46100」、経度「139.38090」、フロア「1」)が管理装置100に格納済であるものとする。
(Operation example when only existing device information is updated)
Next, an example in which device information is updated when the position of the
管理装置100の装置情報受信部105Aは、図21に示したシーケンスに従って、無線端末200Aから識別情報I「0123456789a0」及び位置情報P(緯度「35.46100」、経度「139.38090」、フロア「1」)を受信する。また、画像形成装置200Bから装置情報C「5410」及び日時情報D「2013/1/21 10:00:00」を受信する(ステップS901)。装置情報受信部105Aは、受信したこれらの情報を、管理情報格納部106に渡す(ステップS902)。
The device
その後の管理情報格納部106及び判定部107による処理ステップS903−S907は、図13のステップS410−S414と同様である。
Subsequent processing steps S903 to S907 performed by the management
以上の処理により、画像形成装置200Aが位置情報を取得する機能を有していない場合であっても、一の利用者により利用されている画像形成装置の装置情報を、随時取得し記憶することができる。
Through the above processing, even when the
100 管理装置
101、101A 管理情報記憶部
102 領域情報記憶部
103 配信装置情報記憶部
104 通信部
105、105A 装置情報受信部
106 管理情報格納部
107 判定部
108 管理情報出力要求受付部
109 管理情報出力部
200、200A 画像形成装置
200B 無線端末
201、211 識別情報記憶部
202、212 装置情報記憶部
203、213、217 通信部
204、214 位置情報取得部
205、215 装置情報送信部
218 位置情報送信部
300 配信装置
301 位置情報記憶部
302 通信部
303 位置情報配信部
400 ゲートウェイ
100
Claims (10)
前記画像形成装置の位置を表す位置情報と前記装置情報を関連付けて記憶する記憶部と、
前記画像形成装置の位置情報及び装置情報を受信する受信部と、
前記記憶部に記憶された位置情報である第一位置情報と、前記受信部の受信した位置情報である第二位置情報とを比較することにより、前記受信部の受信した装置情報を、前記第一位置情報と関連付けられた装置情報として格納するべきか、あるいは、前記第二位置情報と関連付けて格納するべきか判定する判定部と、
前記判定部による判定に応じて、前記受信部の受信した装置情報を前記記憶部に格納する格納部と、
を有する、管理装置。 A management device that manages device information of an image forming device,
A storage unit that associates and stores position information indicating the position of the image forming apparatus and the apparatus information;
A receiving unit that receives position information and apparatus information of the image forming apparatus;
By comparing the first position information that is the position information stored in the storage unit and the second position information that is the position information received by the receiving unit, the device information received by the receiving unit is A determination unit for determining whether to store as device information associated with one position information or to store in association with the second position information;
In accordance with the determination by the determination unit, a storage unit that stores the device information received by the reception unit in the storage unit;
A management device.
請求項1に記載の管理装置。 If the first position information and the second position information match, the determination unit should store the device information received by the reception unit as device information associated with the first position information. judge,
The management apparatus according to claim 1.
請求項2に記載の管理装置。 The determination unit, when the area to which the first position information belongs and the area to which the second position information belongs are the same as the apparatus information associated with the first position information Determine that it should be stored as
The management device according to claim 2.
請求項3に記載の管理装置。 The determination unit should store the device information received by the reception unit in association with the second position information when the region to which the first position information belongs and the area to which the second position information belongs are different. To determine,
The management device according to claim 3.
請求項1乃至4の何れか一項に記載の管理装置。 The receiving unit receives the position information and the apparatus information from the image forming apparatus;
The management apparatus as described in any one of Claims 1 thru | or 4.
請求項1乃至4の何れか一項に記載の管理装置。 The receiving unit receives the position information from a wireless terminal attached to the image forming apparatus, and receives the apparatus information from the image forming apparatus;
The management apparatus as described in any one of Claims 1 thru | or 4.
請求項1乃至6の何れか一項に記載の管理装置。 The apparatus information is information on a counter representing the cumulative number of printed sheets of the image forming apparatus.
The management apparatus as described in any one of Claims 1 thru | or 6.
請求項1乃至7の何れか一項に記載の管理装置。 The position information includes latitude, longitude, and floor information.
The management apparatus as described in any one of Claims 1 thru | or 7.
画像形成装置の位置情報及び装置情報を受信する受信段階と、
記憶部に記憶された位置情報である第一位置情報と、前記受信段階において受信された位置情報である第二位置情報とを比較することにより、前記受信段階において受信された装置情報を、前記第一位置情報と関連付けられた装置情報として格納するべきか、あるいは、前記第二位置情報と関連付けて格納するべきか判定する判定段階と、
前記判定段階における判定に応じて、前記受信段階において受信された装置情報を記憶部に格納する格納段階と、
を有する、管理方法。 A management method executed by a management apparatus that manages apparatus information of an image forming apparatus,
A receiving stage for receiving position information and apparatus information of the image forming apparatus;
By comparing the first position information that is the position information stored in the storage unit and the second position information that is the position information received in the reception stage, the device information received in the reception stage is A determination step of determining whether to store as device information associated with the first position information or to store in association with the second position information;
In response to the determination in the determination step, the storage step of storing the device information received in the reception step in a storage unit;
A management method.
画像形成装置の位置情報及び装置情報を受信する受信段階と、
記憶部に記憶された位置情報である第一位置情報と、前記受信段階において受信された位置情報である第二位置情報とを比較することにより、前記受信段階において受信された装置情報を、前記第一位置情報と関連付けられた装置情報として格納するべきか、あるいは、前記第二位置情報と関連付けて格納するべきか判定する判定段階と、
前記判定段階における判定に応じて、前記受信段階において受信された装置情報を記憶部に格納する格納段階と、
を有する管理方法をコンピュータに実行させる、プログラム。 A program,
A receiving stage for receiving position information and apparatus information of the image forming apparatus;
By comparing the first position information that is the position information stored in the storage unit and the second position information that is the position information received in the reception stage, the device information received in the reception stage is A determination step of determining whether to store as device information associated with the first position information or to store in association with the second position information;
In response to the determination in the determination step, the storage step of storing the device information received in the reception step in a storage unit;
A program for causing a computer to execute a management method including:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013175607A JP6146206B2 (en) | 2013-08-27 | 2013-08-27 | Management device, management method, and program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013175607A JP6146206B2 (en) | 2013-08-27 | 2013-08-27 | Management device, management method, and program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015045928A JP2015045928A (en) | 2015-03-12 |
JP6146206B2 true JP6146206B2 (en) | 2017-06-14 |
Family
ID=52671406
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013175607A Active JP6146206B2 (en) | 2013-08-27 | 2013-08-27 | Management device, management method, and program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6146206B2 (en) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6701619B2 (en) * | 2015-03-20 | 2020-05-27 | 日本電気株式会社 | Electric equipment asset management system, electric equipment asset management method, and electric equipment asset management program |
JP6885371B2 (en) * | 2018-04-25 | 2021-06-16 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | Maintenance management system and maintenance management device |
JP7206698B2 (en) * | 2018-08-28 | 2023-01-18 | セイコーエプソン株式会社 | Providing device, processing system and communication method |
JP2024111704A (en) * | 2023-02-06 | 2024-08-19 | ブラザー工業株式会社 | Print volume management device |
JP2024111705A (en) * | 2023-02-06 | 2024-08-19 | ブラザー工業株式会社 | Print volume management device |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4622525B2 (en) * | 2005-01-11 | 2011-02-02 | セイコーエプソン株式会社 | Customer information management system, information device, server, and customer information management program |
JP5479177B2 (en) * | 2010-03-19 | 2014-04-23 | 株式会社Pfu | Information processing apparatus, consumable management method, and program |
-
2013
- 2013-08-27 JP JP2013175607A patent/JP6146206B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015045928A (en) | 2015-03-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6146206B2 (en) | Management device, management method, and program | |
JP2011070678A (en) | Information terminal, method for setting network connection, program, and network system | |
CN107069883A (en) | A kind of wireless charging management system and radio energy transmitting terminal | |
CN102547031A (en) | Mobile Printing System Using A Device Management Server | |
CN106462363A (en) | Cloud server, image forming device, and printing control method | |
JP5780217B2 (en) | Image forming apparatus and information processing program | |
EP3240140A1 (en) | Server, user terminal, and program | |
JP2014115936A (en) | Lecture support server, lecture support system, and lecture support program | |
JP2017174145A (en) | Service provision system, movable appliance, client program and server program | |
KR20130030107A (en) | Method and system for searching object in network | |
JP6536315B2 (en) | Information processing system, server device and program | |
JP5171392B2 (en) | Communication system, information holding device, and management device | |
JP5609325B2 (en) | Menu display system, server device | |
JP2007310723A (en) | Installation position registration method | |
CN106664339B (en) | Image management system, management device, management method, computer-readable recording medium, and image output device | |
JP2015041904A (en) | Radio terminal, method, and system | |
JP2008283576A (en) | Network search system, server, mobile terminal, and network search method | |
JP2004280644A (en) | Printing system, managing device, and method for searching for printing equipment | |
JP6155974B2 (en) | Management device, management method, and program | |
WO2021201274A1 (en) | Vacant seat management system, information processing device, information processing method | |
JP6434599B1 (en) | Portable terminal, management server, control method thereof, program, and search distribution system | |
JP2021124973A (en) | Information processing system and control method thereof, and program | |
EP3432593B1 (en) | Data-flow control device and data-flow control method | |
JP2019036153A (en) | Information processing device, information processing system, and program | |
JP2015045975A (en) | Management server, management system, control method and program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160809 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170418 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170419 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170501 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6146206 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |