JP6142636B2 - Hinge device - Google Patents
Hinge device Download PDFInfo
- Publication number
- JP6142636B2 JP6142636B2 JP2013082441A JP2013082441A JP6142636B2 JP 6142636 B2 JP6142636 B2 JP 6142636B2 JP 2013082441 A JP2013082441 A JP 2013082441A JP 2013082441 A JP2013082441 A JP 2013082441A JP 6142636 B2 JP6142636 B2 JP 6142636B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shaft
- clamp
- friction
- lever
- hinge device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 description 15
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 14
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 4
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
Images
Classifications
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E05—LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
- E05D—HINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
- E05D11/00—Additional features or accessories of hinges
- E05D11/08—Friction devices between relatively-movable hinge parts
- E05D11/082—Friction devices between relatively-movable hinge parts with substantially radial friction, e.g. cylindrical friction surfaces
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/16—Constructional details or arrangements
- G06F1/1613—Constructional details or arrangements for portable computers
- G06F1/1633—Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
- G06F1/1675—Miscellaneous details related to the relative movement between the different enclosures or enclosure parts
- G06F1/1679—Miscellaneous details related to the relative movement between the different enclosures or enclosure parts for locking or maintaining the movable parts of the enclosure in a fixed position, e.g. latching mechanism at the edge of the display in a laptop or for the screen protective cover of a PDA
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/16—Constructional details or arrangements
- G06F1/1613—Constructional details or arrangements for portable computers
- G06F1/1633—Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
- G06F1/1675—Miscellaneous details related to the relative movement between the different enclosures or enclosure parts
- G06F1/1681—Details related solely to hinges
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E05—LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
- E05Y—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
- E05Y2999/00—Subject-matter not otherwise provided for in this subclass
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M1/00—Substation equipment, e.g. for use by subscribers
- H04M1/02—Constructional features of telephone sets
- H04M1/0202—Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
- H04M1/0206—Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
- H04M1/0208—Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings characterized by the relative motions of the body parts
- H04M1/0214—Foldable telephones, i.e. with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position
- H04M1/0216—Foldable in one direction, i.e. using a one degree of freedom hinge
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Pivots And Pivotal Connections (AREA)
- Casings For Electric Apparatus (AREA)
Description
本出願は、ノートパソコンや携帯電話等の折り畳み式の電子機器の回転軸部分に設けられるヒンジ装置に関する。 The present application relates to a hinge device provided at a rotating shaft portion of a foldable electronic device such as a notebook computer or a mobile phone.
従来、情報機器等の持ち運び可能な電子機器では、本体部に対してディスプレイ部が折り畳み式になっていて、持ち運びが便利になっている。このような電子機器では、使用されていない時に本体部とディスプレイ部が折り畳まれて小型になっており、使用時にディスプレイ部を本体部に対して回転させて開き、ディスプレイ部が視認できるようなっている。このようなヒンジ装置については、例えば特許文献1に開示がある。
2. Description of the Related Art Conventionally, in portable electronic devices such as information devices, a display unit is foldable with respect to a main body unit, which is convenient to carry. In such an electronic device, the main unit and the display unit are folded to be small when not in use, and the display unit can be opened by rotating the display unit relative to the main unit when in use. Yes. Such a hinge device is disclosed in
図1(a)は電子機器であるノート型パーソナルコンピュータ(以後ノート型パソコンという)3における比較技術におけるヒンジ装置9の取付位置を、ノート型パソコン3が開いた状態で示すものである。ノート型パソコン3は、第1筺体である本体部1と、第2筺体であるディスプレイ部2とを備える。ディスプレイ部2は本体部1に対してヒンジ装置9を回転中心として開閉できるようになっており、本体部1とディスプレイ部2は2つのヒンジ装置9によって連結されている。
FIG. 1A shows an attachment position of the
図1(b)は、ノート型パソコン3における比較技術のヒンジ装置9の取付位置を、ノート型パソコン3が閉じた状態で示すものである。また、この図には、比較技術のヒンジ装置9を構成する部材が、ノート型パソコン3のサイズに対応して示してあるが、小さいので、比較技術のヒンジ装置9を構成する部材を拡大したものを図1(c)に示す。
FIG. 1B shows the attachment position of the
図1(c)に示すヒンジ装置9は、支軸55の小径部56に、第1摩擦板57、第2ブラケット58、第2摩擦板59、ワッシャ60、皿バネ61、押え板62が順に挿入されたものである。支軸55に連結している第1ブラケット63のディスプレイ取付部64には、図1(a)に示したディスプレイ部2が結合される。ヒンジ装置9は、第2ブラケット58の本体取付部65によって図1(a)に示した本体部1に結合される。押え板62で皿バネ61を圧縮すると、皿バネ61のバネ力によって、ワッシャ60、第2摩擦板59、第2ブラケット58、第1摩擦板57は支軸55方向に加圧され、ワッシャ60、第2摩擦板59、第2ブラケット58、第1摩擦板57は相互に圧接される。
In the
第2ブラケット58は小径部56の回りに回転自由であるが、第1摩擦板57と第2摩擦板59は小径部56の回りに回転不可となっている。このため、第1摩擦板57と第2ブラケット58、及び第2ブラケット58と第2摩擦板59は摩擦板構造66となっている。摩擦板構造66には摩擦トルクTが作用している。ディスプレイ部2を手で開閉する場合、手の開閉動作によって支軸55に作用する駆動トルクQが摩擦トルクTを上回ると、支軸55が回転してディスプレイ部2が開閉動作する。ディスプレイ部2がある開き角度ψになったところで手を放すと、駆動トルクQは0となり、駆動トルクQが摩擦トルクTより小さくなって、ディスプレイ部2は角度ψの位置でフリーストップする。
The
図1(c)に示したヒンジ装置9における摩擦板構造66は、対向する平面同士を摩擦する円環状の摩擦板になっている。この構造における摩擦トルクを図2(a)に示す円環状の摩擦板のモデルを用いて説明する。ここで、2枚の円環状の摩擦板51,52の外径をφ1、内径をφ2、2枚の円環状の摩擦板51、52の摩擦面の摩擦係数をμとし、2枚の円環状の摩擦板51、52に加わる加圧力をFとした時の摩擦トルクをTとする。
The
そして、Rwを等価摩擦半径とすると、2枚の円環状の摩擦板51,52に加圧力Fが印加された時の摩擦トルクTは以下に示す式(1)で表され、等価摩擦半径Rwは以下に示す式(2)で表される。
T=Rw・μ・F …(1)
Rw=(φ1 3−φ2 3)/[3・(φ1 2−φ2 2)] …(2)
When Rw is an equivalent friction radius, the friction torque T when the pressure F is applied to the two
T = Rw · μ · F (1)
Rw = (φ 1 3 −φ 2 3 ) / [3 · (φ 1 2 −φ 2 2 )] (2)
ここで、内径φ2は一定の3mmとし、外径φ1を7mm、6mm、5mmに変化させた時の等価摩擦半径Rwと摩擦トルクTの大きさを計算した例を図2(b)にテーブルで示す。このテーブルから分かるように、ヒンジ装置に含まれる摩擦板の外径が細くなると摩擦トルクTが小さくなる。 Here, an example in which the equivalent friction radius Rw and the friction torque T are calculated when the inner diameter φ 2 is constant 3 mm and the outer diameter φ 1 is changed to 7 mm, 6 mm, and 5 mm is shown in FIG. Shown in table. As can be seen from this table, the friction torque T decreases as the outer diameter of the friction plate included in the hinge device decreases.
一方、近年、ノート型パソコンは携帯時の利便性を向上させるために、ノート型パソコンは薄型化、軽量化される傾向にある。そして、ノート型パソコンを薄型化する場合は、ヒンジ装置に含まれる摩擦板の外径を細くする必要がある。ところが、図2(b)に示したように、ヒンジ装置に含まれる摩擦板の外径を細くすると摩擦トルクTが小さくなり、ノート型パソコンに要求される摩擦トルクTが得られなくなるという課題がある。 On the other hand, in recent years, notebook computers tend to be thinner and lighter in order to improve convenience when being carried. When the notebook personal computer is thinned, it is necessary to reduce the outer diameter of the friction plate included in the hinge device. However, as shown in FIG. 2B, when the outer diameter of the friction plate included in the hinge device is reduced, the friction torque T is reduced, and the friction torque T required for the notebook personal computer cannot be obtained. is there.
1つの側面では、本出願は、電子機器の第1筐体に対して第2筐体を回転可能に連結するヒンジ装置において、電子機器の小型化のためにヒンジ装置の回転軸の直径を小さくしても、ヒンジ装置に含まれる摩擦板の摩擦面におけるトルクを確保できるヒンジ装置を提供することを目的とする。 In one aspect, the present application relates to a hinge device that rotatably couples a second housing to a first housing of an electronic device. In order to reduce the size of the electronic device, the diameter of the rotation shaft of the hinge device is reduced. Even so, an object of the present invention is to provide a hinge device that can secure a torque on a friction surface of a friction plate included in the hinge device.
実施形態の一観点によれば、第1筐体と第2筐体とを備える電子機器において、前記第1筐体に対して前記第2筐体を開閉可能にするヒンジ装置であって、第1筐体に接続されるシャフトと、一端にシャフトが挿入されてシャフトの軸回りに回転自由であり、他端が第2筐体に接続されるレバーと、レバーに隣接し、シャフトが挿入され、シャフトの軸回りには非回転の摩擦板と、摩擦板をシャフトの軸に沿ってレバーの方向に押圧する加圧部とを備え、レバーと摩擦板の接触面がそれぞれ円錐状に形成されていることを特徴とするヒンジ装置が提供される。 According to one aspect of the embodiment, in an electronic device including a first housing and a second housing, the hinge device enables the second housing to be opened and closed with respect to the first housing. A shaft connected to one housing, a shaft inserted into one end and freely rotating around the shaft axis, a lever connected to the second housing at the other end, a lever adjacent to the lever, and a shaft inserted The shaft includes a non-rotating friction plate and a pressurizing portion that presses the friction plate in the direction of the lever along the shaft axis, and the contact surface of the lever and the friction plate is formed in a conical shape. A hinge device is provided.
以下、添付図面を用いて本出願の実施の形態を、具体的な実施例に基づいて詳細に説明する。なお、以下に説明する実施例においては、ノート型パソコンの符号、本体部の符号、及びディスプレイ部の符号は、それぞれ図1(a)に示した符号と同じ符号を使用し、ノート型パソコン3、本体部1、ディスプレイ部2とする。
Hereinafter, embodiments of the present application will be described in detail based on specific examples with reference to the accompanying drawings. In the embodiment described below, the same reference numerals as those shown in FIG. 1A are used for the notebook personal computer, the main body, and the display, respectively. The
図3(a)は、ノート型パソコン3における本出願のヒンジ装置10の取付位置を、ノート型パソコン3が開いた状態で示すものであり、図3(b)は図3(a)に示したヒンジ装置10を拡大して示すものである。また、図3(c)は、図3(b)に示したヒンジ装置10をヒンジ軸であるシャフト11の中心線において切断した断面を含む図面である。更に、図4(a)は図3(b)に示したヒンジ装置10の断面図であり、図4(b)は図3(b)に示したヒンジ装置10を分解して示す図である。以後の説明では、図3(a)、(b)に図4(a)、(b)を併用してヒンジ装置10の構造を説明する。
FIG. 3A shows the attachment position of the
図3(a)に示すように、本出願のヒンジ装置10が取り付けられるノート型パソコン3は第1筺体である本体部1と、第2筺体であるディスプレイ部2とを備える。ディスプレイ部2は本体部1に対してヒンジ装置10を回転中心として開閉できるようになっており、本体部1とディスプレイ部2は2つのヒンジ装置10によって連結されている。2つのヒンジ装置10は、左右が反対になっているだけで構造は同じであるので、右側のヒンジ装置10の一実施例についてだけ説明する。
As shown in FIG. 3A, the notebook
まず、図4(b)により、本出願のヒンジ装置10の一実施例の構造を説明する。ヒンジ装置10は、一方の端部11Aが第1筐体1に図示しない取付部材によって固定され、他端が回転軸となるシャフト11と、一端が第2筺体2に取付部12Aで固定され、他端がシャフト11の回転軸の回りに回転するレバー12とを備える。そして、シャフト11とレバー12の間に、レバー12のシャフト11に対する回転を規制するための部材がいくつか設けられる。
First, the structure of an embodiment of the
この実施例では、シャフト11に、レバー12、摩擦板13、第1クランプ21、第2クランプ22、複数枚の皿バネ15及び押え板16がこの順に取り付けられる。複数枚の皿バネ15と押え板16は、レバー12、摩擦板13、第1クランプ21及び第2クランプ22をシャフト11の段差面11Dに押し付ける加圧部14を形成している。レバー12、第1クランプ21及び皿バネ15はシャフト11に対して回転可能であるが、摩擦板13、第2クランプ22及び押え板16はシャフト11に対して回転しないようになっている。このため、シャフト11には平行面11Pが形成されており、摩擦板13、第2クランプ22及び押え板16に設けられた貫通孔13H,22H,16Hにはシャフト11の平行面11Pに対応する平行部が設けられている。
In this embodiment, a
なお、摩擦板13、第2クランプ22及び押え板16はシャフト11に対して回転しないようにするためには、シャフト11に平行面11Pを設ける以外に、シャフト11は円柱状のままで、軸線方向にキー溝を設ける方法がある。この場合は、摩擦板13、第2クランプ22及び押え板16に設けられた貫通孔13H,22H,16Hの内部に、キー溝に嵌め込まれる突起を設けておけば良い。
In order to prevent the
一方、レバー12と第1クランプ21は、シャフト11に対して回転可能であるが、両者は同期して回転させる必要がある。このため、レバー12と第1クランプ21の間に係合部23を設ける。係合部23は、第1クランプ21の側面に突設されたアーム23Aと、アーム23Aの先端部にシャフト11の軸線に平行な方向に設けられた係合ロッド23Bと、レバー12の取付部12Aに設けられた係合孔12Bを備える。そして、レバー12と摩擦板13をシャフト11に取り付けた後に、シャフト11に第1クランプ21を取り付ける場合は、ロッド23Bの先端部を、レバー12の取付部12Aに設けられた係合孔12Bに挿通させる。
On the other hand, the
一方、シャフト11の段差部11Dと、段差部11Dに当接するレバー12の接触面(接触面は摩擦面と記載することもある)12Bは、それぞれ円錐状のテーパ面に形成され、テーパ面同士が摩擦結合する。また、レバー12の摩擦板13との接触面12Cが円錐状のテーパ面に形成されると共に、摩擦板13のレバー12との接触面13Bも円錐状のテーパ面に形成される。更に、摩擦板13の第1クランプ21との接触面13Cが円錐状のテーパ面に形成されると共に、第1クランプ21の摩擦板13との接触面21Bも円錐状のテーパ面に形成される。一方、第1クランプ21の第2クランプ22との接触面に形成される凹凸部VXについては、後に図7を用いて説明する。
On the other hand, the step portion 11D of the
シャフト11に、レバー12、摩擦板13、第1クランプ21、第2クランプ22及び複数枚の皿バネ15が取り付けられた後に、シャフト11の先端部近傍に押え板16が、シャフト11に対して回転しない状態で固着される。そして、押え板16をシャフト11に固着する時は、押え板16によって皿バネ15が圧縮され、皿バネ15によって第2クランプ22の凹凸のない端面22Dが押圧されるようにする。
After the
シャフト11に、レバー12、摩擦板13、第1クランプ21、第2クランプ22、複数枚の皿バネ15及び押え板16がこの順に取り付けられた状態は、図3(b)に示すようになる。また、図3(c)は、図3(b)に示したヒンジ装置10をヒンジ軸であるシャフト11の中心線において切断した断面を含む図として示すものである。更に、図4(a)は図3(b)に示したヒンジ装置10の断面図であり、3箇所の摩擦面TPと1箇所の凹凸部VXの位置を示すものである。
FIG. 3B shows a state in which the
ここで、図4(a)に示す第1クランプ21と第2クランプ22の間に設けられた凹凸部VXについて、図7を用いて説明する。図7(a)は、第1クランプ21の第2クランプ22側の面と、第2クランプ22の第1クランプ21側の面に設けられた凹凸部VXの一実施例の形状を示すものである。第1クランプ21側の凹凸部VXは2つの凹部21Cと2つの凸部21Bとを備え、第2クランプ側の凹凸部VXは2つの凹部22Cと2つの凸部22Bとを備える。第1クランプ21にはシャフト11を通すための孔21Hがあり、第2クランプ22にもシャフト11を通すための孔22Hがある。孔21Hは円孔であり、孔22Hにはシャフト11の平行面11Pに対応する平行面22Pがある。したがって、第1クランプ21と第2クランプ22の間に設けられた凹凸部VXは円環状である。
Here, the uneven portion VX provided between the
本実施例では凹部と凸部の形状は同じであり、図7(b)に示すように、第1クランプ21の凹部21Cに第2クランプ22の凸部22Bが隙間なく嵌め込まれ、同様に第1クランプ21の凸部21Bは第2クランプ22の凹部22Cに隙間なく嵌め込まれる。一方、図7(c)は、第1クランプ21の凸部21Bに第2クランプ22の凸部22Bが乗り上げた時の状態を示すものである。図7(c)に示す状態では、第2クランプ22に対して第1クランプ21が回転した時に、第1クランプ21の凸部21Bと第2クランプ22の凸部22Bとの当接面に摩擦力が発生する。例えば、図7(b)に示す状態は、図3(a)に示した電子機器3が閉じた時に発生するようにし、図7(c)に示す状態は、電子機器3が開いている時に発生させるようにすることができる。なお、情報機器3の本体部1に対してディスプレイ部2が全開(例えばフルフラット)になる時は、本体部1に対してディスプレイ部2が全開した時に図7(b)に示す状態になるようにすることができる。
In this embodiment, the shape of the concave portion and the convex portion is the same, and as shown in FIG. 7B, the
図7(c)に示した状態では、皿バネが押されるので、前述の加圧力Fが増大し、第1クランプ21がシャフトに固定の第2クランプ22に対して回転する時の摩擦トルクTが増大する。例えば、ディスプレイの閉じ位置と全開位置で第1クランプ21と第2クランプ22の摩擦面に設けられた凹凸部VXの凹凸が噛み合うようにしておくことが可能である。こうすれば、ディスプレイ部を閉じた時とディスプレイ部を全開した時の状態からディスプレイ部が回転し難くなる。第1クランプ21と第2クランプ22の摩擦面に設けられた凹凸が噛み合う際に、凸部が凹部に引き込まれるようにして嵌め合わされるので、凹凸部VXは引込機構と呼ばれることもある。
In the state shown in FIG. 7C, since the disc spring is pushed, the aforementioned pressure F increases and the friction torque T when the
なお、図7に示した実施例では、説明を簡単にするために凹部と凸部の長さを同じにしているが、凸部の長さを長くし、凹部の長さを短くしておけば、第2クランプ22に対して第1クランプ21が回転する所定の領域で摩擦トルクを増大させることができる。即ち、第1クランプ21と第2クランプ22の間に設けられた凹凸部VXは、レバー12の所定回転領域において凸部同士が対向し、所定回転領域を除く回転領域では凹部と凸部が対向するように形成することができる。また、凸部の凹部からの高さや形状に変化をつけることも可能である。そうすれば、凹凸部VXによる第2クランプ22の第1クランプ21からの移動距離が小さい時には第1クランプ21と第2クランプ22の摩擦トルクを小さくすることができる。また逆に、凹凸部VXによる第2クランプ22の第1クランプ21からの移動距離が大きい時に第1クランプ21と第2クランプ22の摩擦トルクを大きくすることができる。
In the embodiment shown in FIG. 7, the lengths of the concave portion and the convex portion are made the same for the sake of simplicity of explanation, but the length of the convex portion can be made longer and the length of the concave portion can be made shorter. For example, the friction torque can be increased in a predetermined region where the
以上のような構造を備えた本出願のヒンジ装置10は、比較技術において説明したヒンジ装置9に対して大きな摩擦トルクを得ることができる。図4(a)に示したように、本出願の実施例では、摩擦面TPが3箇所ある。そこで、図4(a)に示したヒンジ装置10における1箇所の摩擦面TPにおける摩擦トルクについて、図5(a)に示す円錐状の摩擦板のモデルを用いて説明する。ここでは、2枚の円錐状の摩擦板31,32の外径をφ1、内径をφ2、2枚の円錐状の摩擦板31、32の摩擦面の摩擦係数をμとし、2枚の円錐状の摩擦板31、32に加わる加圧力をFとした時の摩擦トルクをTとする。また、円錐の角度をθとし、加圧力Fが加わった時の2枚の円錐状の摩擦板31、32の法線方向の加圧力をFnとする。
The
そして、Rwを等価摩擦半径とすると、2枚の円錐状の摩擦板31,32に加圧力Fが印加された時の摩擦トルクTは以下に示す式(3)で表され、等価摩擦半径Rwは以下に示す式(4)で表される。なお、円錐状の摩擦板31,32における等価摩擦半径Rwの式(4)は、比較技術において説明した円環状の摩擦板51,52の等価摩擦半径Rwの式(2)と同じである。更に、2枚の円錐状の摩擦板31,32の側面に作用する法線方向の加圧力Fnは以下に示す式(5)で表される。
T=Rw・μ・Fn …(3)
Rw=(φ1 3−φ2 3)/[3・(φ1 2−φ2 2)] …(4)
Fn=F/(sinθ+μ・cosθ) …(5)
When Rw is an equivalent friction radius, the friction torque T when the pressure F is applied to the two
T = Rw · μ · Fn (3)
Rw = (φ 1 3 −φ 2 3 ) / [3 · (φ 1 2 −φ 2 2 )] (4)
Fn = F / (sin θ + μ · cos θ) (5)
式(5)において、分母の(sinθ+μ・cosθ)が1より小さくなるように円錐の角度θを設定すれば、2枚の円錐状の摩擦板31,32の側面に作用する法線方向の加圧力Fnを加圧力Fより大きくできる。すると、加圧力Fは一定のままで、式(3)で表される摩擦トルクTを増加させることができる。即ち、ヒンジ装置10の外径を細径化しても、等価摩擦半径Rwの減少分を、2枚の円錐状の摩擦板31,32の側面に作用する法線方向の加圧力Fnの増加で補うことにより、摩擦トルクTを細径化する前と同等以上にすることができる。
In equation (5), if the cone angle θ is set so that (sin θ + μ · cos θ) of the denominator is smaller than 1, the addition of the normal direction acting on the side surfaces of the two
図5(b)に示すテーブルは、外径φ1が7mm、内径φ2が3mmである円環状の摩擦板51,52の比較技術と、外径φ1が5mm、内径φ2が3mmである円錐の摩擦板31,32の本願発明における等価摩擦半径Rwと摩擦トルクTの大きさの計算例である。図5(b)から分かるように、比較技術の摩擦板51,52に比べて、本願の摩擦板31,32は、外径φ1が小さいにもかかわらず、摩擦トルクTが大きくなっている。式(5)により、本願の摩擦板31,32の円錐面への加圧力Fnは摩擦係数μに依存するが、円錐の角度θを30°程度にすれば、本願の円錐状の摩擦板31,32の摩擦トルクTを、比較技術の円環状の摩擦板51,52よりも大きくできる。なお、摩擦力は、2つの摩擦板の接触面積には関係がないので、2枚の円錐状の摩擦板31,32の側面に作用する法線方向の加圧力Fnを大きくすれば増加させることができる。
The table shown in FIG. 5B is a comparison technique of the
図6(a)は本出願のヒンジ装置10において、外径φを5mmとし、加圧力Fが加わった状態を示すモデルを示すものである。このモデルには、摩擦面TPが3箇所あり、凹凸部VXが1箇所ある。従って、このモデルの摩擦トルクT2は3個の円錐状の摩擦板間の摩擦トルクと1個の円環状の摩擦板間の摩擦トルクの和となる。そして、摩擦面TPにおける円錐の角度θを30°とする。この時の摩擦トルクT2は以下の式(6)で表される。
T2=3×Rw×μ×Fn+Rw×μ×F
=(φ1 3−φ2 3)/[3×(φ1 2−φ2 2)]
×{[3/(sinθ+μ×cosθ)]+1}×μ×F
=R2×μ×F …(6)
そして、φ1=5mm、φ2=3mm、μ=0.2、θ=30°の時にR2=11.1mmとなるので、T2=11.1×μ×F(Nmm)となる。
FIG. 6A shows a model showing a state in which the outer diameter φ is 5 mm and the pressing force F is applied in the
T2 = 3 × Rw × μ × Fn + Rw × μ × F
= (Φ 1 3 −φ 2 3 ) / [3 × (φ 1 2 −φ 2 2 )]
× {[3 / (sin θ + μ × cos θ)] + 1} × μ × F
= R2 × μ × F (6)
Then, when φ 1 = 5 mm, φ 2 = 3 mm, μ = 0.2, and θ = 30 °, R2 = 11.1 mm, and T2 = 11.1 × μ × F (Nmm).
一方、 図6(b)は比較技術のヒンジ装置9において、外径φを7mmとし、加圧力Fが加わった状態を示すモデルを示すものである。このモデルには、凹凸部VXを摩擦面として数えると、摩擦面TPが4箇所あることになる。従って、このモデルの摩擦トルクT1は4個の円環状の摩擦板間の摩擦トルクの和となる。この時の摩擦トルクT1は以下の式(7)で表される。
T1=4×Rw×μ×F
=4×(φ1 3−φ2 3)/[3×(φ1 2−φ2 2)] ×μ×F
=R1×μ×F …(7)
そして、φ1=7mm、φ2=3mm、μ=0.2の時にR1=10.5mmとなるので、T1=10.5×μ×F(Nmm)となる。
On the other hand, FIG. 6B shows a model showing a state where the outer diameter φ is 7 mm and the applied pressure F is applied in the
T1 = 4 × Rw × μ × F
= 4 × (φ 1 3 −φ 2 3 ) / [3 × (φ 1 2 −φ 2 2 )] × μ × F
= R1 × μ × F (7)
Since R1 = 10.5 mm when φ 1 = 7 mm, φ 2 = 3 mm, and μ = 0.2, T1 = 10.5 × μ × F (N mm).
このように、式(6)の値の方が式(7)の値よりも大きいので、本出願のヒンジ装置によれば、ヒンジ装置の外径を7mmから5mmに細くしても所要の大きな摩擦トルクを発生することができ、薄型のノートパソコンを実現できる。また、円錐状の摩擦板の円錐角で摩擦トルクを調整することができるので、同一外径のヒンジ装置でも複数の摩擦トルクを設定できる。即ち、ヒンジ装置の摩擦部材間の摩擦係数μと加圧力Fが一定でも、円錐状の摩擦板の円錐角を変化させることで摩擦トルクを調整できる。 Thus, since the value of equation (6) is larger than the value of equation (7), according to the hinge device of the present application, even if the outer diameter of the hinge device is reduced from 7 mm to 5 mm, the required large value is obtained. Frictional torque can be generated, and a thin notebook computer can be realized. Further, since the friction torque can be adjusted by the cone angle of the conical friction plate, a plurality of friction torques can be set even with a hinge device having the same outer diameter. That is, even if the friction coefficient μ and the applied pressure F between the friction members of the hinge device are constant, the friction torque can be adjusted by changing the cone angle of the conical friction plate.
以上、本出願を特にその好ましい実施の形態を参照して詳細に説明した。本出願の容易な理解のために、本出願の具体的な形態を以下に付記する。 The present application has been described in detail with particular reference to preferred embodiments thereof. For easy understanding of the present application, specific forms of the present application are appended below.
(付記1) 第1筐体と第2筐体とを備える電子機器において、前記第1筐体に対して前記第2筐体を開閉可能にするヒンジ装置であって、
前記第1筐体に接続されるシャフトと、
一端に前記シャフトが挿入されて前記シャフトの軸回りに回転自由であり、他端が前記第2筐体に接続されるレバーと、
前記レバーに隣接し、前記シャフトが挿入され、前記シャフトの軸回りには非回転の摩擦板と、
前記摩擦板を前記シャフトの軸に沿って前記レバーの方向に押圧する加圧部とを備え、
前記レバーと前記摩擦板の接触面がそれぞれ円錐状に形成されていることを特徴とするヒンジ装置。
(付記2) 前記摩擦板と前記加圧部の間に位置し、前記シャフトが挿入されて前記シャフトの軸回りに回転自由であり、かつ、前記レバーとの係合部を備えて前記レバーと同期回転する第1クランプと、
前記第1クランプと前記加圧部の間に位置し、前記シャフトが挿入されて前記シャフトの軸回りに非回転の第2クランプとを更に備え、
前記第1クランプと前記第2クランプの接触面はそれぞれ凹凸状に形成され、
前記第1クランプと前記摩擦板の接触面がそれぞれ円錐状に形成されていることを特徴とする付記1に記載のヒンジ装置。
(付記3) 前記シャフトとこれに隣接する前記レバーの隣接面が摩擦面に形成され、該摩擦面がそれぞれ円錐状に形成されていることを特徴とする付記1または2に記載のヒンジ装置。
(付記4) 前記第1クランプと前記第2クランプの接触面に設けられた凹凸は、前記レバーの所定回転域において前記凹凸の凸部同士が当接して前記接触面を密着させるように形成され、前記レバーのその他の回転域では前記凹凸の凹部と凸部が嵌め合わされるように形成されていることを特徴とする付記2または3に記載のヒンジ装置。
(付記5) 前記加圧部が直列配置された複数個の皿バネと、前記皿バネを前記シャフトの自由端側で押える押え板とを備え、
前記押え板は、前記レバーの前記その他の回転域において前記皿バネを付勢する位置に固定されており、
前記レバーの前記所定の回転域では前記皿バネが撓んで、前記第2クランプの前記シャフトの上の移動距離を吸収することを特徴とする付記4に記載のヒンジ装置。
(Supplementary Note 1) In an electronic device including a first housing and a second housing, the hinge device enables opening and closing of the second housing with respect to the first housing,
A shaft connected to the first housing;
A lever having one end inserted into the shaft and freely rotating about the axis of the shaft, the other end connected to the second housing;
Adjacent to the lever, the shaft is inserted, and a non-rotating friction plate around the shaft axis;
A pressurizing part that presses the friction plate in the direction of the lever along the axis of the shaft;
The hinge device characterized in that the contact surfaces of the lever and the friction plate are each formed in a conical shape.
(Additional remark 2) It is located between the said friction plate and the said pressurization part, the said shaft is inserted, it can rotate freely around the axis | shaft of the said shaft, and it has an engaging part with the said lever, and the said lever A first clamp that rotates synchronously;
A second clamp that is positioned between the first clamp and the pressure unit and into which the shaft is inserted and is not rotated around the axis of the shaft;
Contact surfaces of the first clamp and the second clamp are each formed in an uneven shape,
The hinge device according to
(Additional remark 3) The adjacent surface of the said shaft and the said lever adjacent to this is formed in a friction surface, and this friction surface is each formed in the cone shape, The hinge apparatus of
(Additional remark 4) The unevenness | corrugation provided in the contact surface of the said 1st clamp and the said 2nd clamp is formed so that the convex part of the said unevenness | corrugation may contact | abut in the predetermined rotation area of the said lever, and the said contact surface may be contact | adhered. The hinge device according to
(Supplementary Note 5) A plurality of disc springs in which the pressurizing portions are arranged in series, and a presser plate that presses the disc springs on the free end side of the shaft,
The presser plate is fixed at a position for biasing the disc spring in the other rotation region of the lever.
5. The hinge apparatus according to
(付記6) 前記その他の回転域は、前記第1筐体と第2筐体の、閉じ位置及び完全に開いた位置であることを特徴とする付記4に記載のヒンジ装置。
(付記7) 前記シャフトの側面に、前記シャフトの軸線に平行な平坦面が形成されており、前記摩擦板に設けられた前記シャフトの挿通孔は、前記シャフトの断面形状に一致することを特徴とする付記1から6の何れかに記載のヒンジ装置。
(付記8) 前記シャフトの側面に、前記シャフトの軸線に平行なキー溝が形成されており、前記摩擦板に設けられた前記シャフトの挿通孔は、前記シャフトの断面形状に一致することを特徴とする付記1から6の何れかに記載のヒンジ装置。
(付記9)前記シャフトの側面に、前記シャフトの軸線に平行な平坦面が形成されており、前記第1クランプに設けられた前記シャフトの挿通孔は、前記シャフトの断面形状に一致することを特徴とする付記2から6の何れかに記載のヒンジ装置。
(付記10) 前記シャフトの側面に、前記シャフトの軸線に平行なキー溝が形成されており、前記第1クランプに設けられた前記シャフトの挿通孔は、前記シャフトの断面形状に一致することを特徴とする付記2から6の何れかに記載のヒンジ装置。
(Additional remark 6) The said other rotation area is a closed position of the said 1st housing | casing and a 2nd housing | casing, and the position which opened completely, The hinge apparatus of
(Appendix 7) A flat surface parallel to the axis of the shaft is formed on a side surface of the shaft, and an insertion hole of the shaft provided in the friction plate matches a cross-sectional shape of the shaft. The hinge device according to any one of
(Appendix 8) A keyway parallel to the axis of the shaft is formed on a side surface of the shaft, and an insertion hole of the shaft provided in the friction plate matches a cross-sectional shape of the shaft. The hinge device according to any one of
(Supplementary note 9) A flat surface parallel to the axis of the shaft is formed on the side surface of the shaft, and the insertion hole of the shaft provided in the first clamp matches the cross-sectional shape of the shaft. 7. The hinge device according to any one of
(Supplementary Note 10) A keyway parallel to the axis of the shaft is formed on a side surface of the shaft, and an insertion hole of the shaft provided in the first clamp matches a cross-sectional shape of the shaft. 7. The hinge device according to any one of
(付記11) 前記シャフトは、前記シャフトに一体的に形成された取付部によって前記第1筐体に接続され、
前記レバーは、前記レバーに一体的に形成された取付部によって前記第2筐体に接続されることを特徴とする付記1から10の何れかに記載のヒンジ装置。
(付記12) 前記係合部は、前記第1クランプの側面に突設されたアームと、前記アームの先端部に前記シャフトの軸線に平行な方向に設けられた係合ロッドと、前記レバーの取付部に設けられて前記係合ロッドの先端部を挿通する係合孔を備えることを特徴とする付記11に記載のヒンジ装置。
(Supplementary Note 11) The shaft is connected to the first housing by an attachment portion formed integrally with the shaft,
11. The hinge device according to any one of
(Supplementary Note 12) The engagement portion includes an arm projecting from a side surface of the first clamp, an engagement rod provided at a tip end portion of the arm in a direction parallel to the axis of the shaft, The hinge device according to
1 第1筺体(本体部)
2 第2筺体(ディスプレイ部)
3 電子機器(ノート型パソコン)
10 ヒンジ装置
11 シャフト
12 レバー
13 摩擦板
14 加圧部
15 皿バネ
21 第1クランプ
22 第2クランプ
23 係合部
TP 摩擦面
VX 凹凸部
1 First housing (main body)
2 Second housing (display part)
3 Electronic equipment (notebook computer)
DESCRIPTION OF
Claims (4)
前記第1筐体に接続されるシャフトと、
一端に前記シャフトが挿入されて前記シャフトの軸回りに回転自由であり、他端が前記第2筐体に接続されるレバーと、
前記レバーに隣接し、前記シャフトが挿入され、前記シャフトの軸回りには非回転の摩擦板と、
前記摩擦板を前記シャフトの軸に沿って前記レバーの方向に押圧する加圧部とを備え、
前記レバーと前記摩擦板の接触面がそれぞれ円錐状に形成されており、
前記摩擦板と前記加圧部の間に位置し、前記シャフトが挿入されて前記シャフトの軸回りに回転自由であり、かつ、前記レバーとの係合部を備えて前記レバーと同期回転する第1クランプと、
前記第1クランプと前記加圧部の間に位置し、前記シャフトが挿入されて前記シャフトの軸回りに非回転の第2クランプとを更に備え、
前記第1クランプと前記第2クランプの接触面はそれぞれ凹凸状に形成され、
前記第1クランプと前記摩擦板の接触面がそれぞれ円錐状に形成されていることを特徴とするヒンジ装置。 In an electronic device including a first housing and a second housing, a hinge device that allows the second housing to be opened and closed with respect to the first housing,
A shaft connected to the first housing;
A lever having one end inserted into the shaft and freely rotating about the axis of the shaft, the other end connected to the second housing;
Adjacent to the lever, the shaft is inserted, and a non-rotating friction plate around the shaft axis;
A pressurizing part that presses the friction plate in the direction of the lever along the axis of the shaft;
Contact surfaces of the lever and the friction plate are each formed in a conical shape ,
Positioned between the friction plate and the pressurizing portion, the shaft is inserted to be freely rotatable around the shaft axis, and provided with an engaging portion with the lever to rotate synchronously with the lever. 1 clamp,
A second clamp that is positioned between the first clamp and the pressure unit and into which the shaft is inserted and is not rotated around the axis of the shaft;
Contact surfaces of the first clamp and the second clamp are each formed in an uneven shape,
The hinge device , wherein the contact surfaces of the first clamp and the friction plate are each formed in a conical shape .
前記押え板は、前記レバーの前記所定回転域を除く回転域において前記皿バネを付勢する位置に固定されており、
前記レバーの前記所定回転域では前記皿バネが撓んで、前記第2クランプの前記シャフトの上の移動距離を吸収することを特徴とする請求項3に記載のヒンジ装置。A plurality of disc springs in which the pressurizing units are arranged in series; and a presser plate that presses the disc springs on the free end side of the shaft;
The presser plate is fixed at a position for biasing the disc spring in a rotation range excluding the predetermined rotation range of the lever,
The hinge device according to claim 3 , wherein the disc spring is bent in the predetermined rotation range of the lever to absorb a moving distance of the second clamp on the shaft.
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013082441A JP6142636B2 (en) | 2013-04-10 | 2013-04-10 | Hinge device |
US14/193,404 US9388617B2 (en) | 2013-04-10 | 2014-02-28 | Hinge device |
TW103107490A TWI554689B (en) | 2013-04-10 | 2014-03-05 | Hinge device |
EP14158020.9A EP2790084B1 (en) | 2013-04-10 | 2014-03-06 | Hinge device |
CN201410090217.6A CN104100631A (en) | 2013-04-10 | 2014-03-12 | Hinge device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013082441A JP6142636B2 (en) | 2013-04-10 | 2013-04-10 | Hinge device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014206180A JP2014206180A (en) | 2014-10-30 |
JP6142636B2 true JP6142636B2 (en) | 2017-07-12 |
Family
ID=50280134
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013082441A Active JP6142636B2 (en) | 2013-04-10 | 2013-04-10 | Hinge device |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9388617B2 (en) |
EP (1) | EP2790084B1 (en) |
JP (1) | JP6142636B2 (en) |
CN (1) | CN104100631A (en) |
TW (1) | TWI554689B (en) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9729766B2 (en) * | 2014-05-19 | 2017-08-08 | Ricoh Imaging Company, Ltd. | Hinge structure, support structure and electric apparatus |
US9309708B1 (en) * | 2014-10-07 | 2016-04-12 | Chin-Hsing Horng | Hinge with a male hinge shaft axially movable by a lever |
JP6766494B2 (en) | 2016-07-20 | 2020-10-14 | 株式会社リコー | Image forming device |
WO2018067179A1 (en) | 2016-10-07 | 2018-04-12 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Insert molded hinge |
US10465427B2 (en) | 2017-02-08 | 2019-11-05 | Compal Electronics, Inc. | Electronic device and hinge assembly thereof |
KR20190041065A (en) * | 2017-10-12 | 2019-04-22 | 에이치피프린팅코리아 유한회사 | Hinge apparatus |
US10620672B2 (en) * | 2017-12-11 | 2020-04-14 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Low profile device hinge assembly |
TWM616952U (en) * | 2021-05-11 | 2021-09-11 | 鑫禾科技股份有限公司 | Mono-axial hinges |
TWI801151B (en) * | 2022-02-25 | 2023-05-01 | 宏碁股份有限公司 | Portable electronic device |
TWI825857B (en) * | 2022-07-18 | 2023-12-11 | 富世達股份有限公司 | Hinge device |
TWI801320B (en) * | 2022-09-27 | 2023-05-01 | 和碩聯合科技股份有限公司 | Hinge device |
Family Cites Families (43)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US365413A (en) * | 1887-06-28 | Thill-coupling | ||
US540764A (en) * | 1895-06-11 | Artificial-leg joint | ||
US595789A (en) * | 1897-12-21 | Fence-coupling | ||
US1610404A (en) * | 1925-08-19 | 1926-12-14 | Winfrey Edgar Major | Doorcheck |
US2862229A (en) * | 1952-02-07 | 1958-12-02 | Charles R Bacca | Spring tensioned radially compressible and longitudinally extensible sectional clamp sleeve |
FR2582845B1 (en) * | 1985-06-03 | 1987-08-28 | Selmer Cie Henri | GUIDE OF ARTICULATION AXIS IN PARTICULAR FOR MUSIC INSTRUMENT |
US4620344A (en) * | 1985-08-15 | 1986-11-04 | General Electric Company | Friction applying assembly |
US5333356A (en) * | 1991-11-01 | 1994-08-02 | Santo Industries Co., Ltd. | Assembly for controlling turn of a hinge pivot |
US5239731A (en) * | 1992-06-03 | 1993-08-31 | Lu Sheng N | Hinge device for casings |
US5715576A (en) * | 1997-02-04 | 1998-02-10 | Liu; Tai-Sheng | Hinge device for coupling two rotatable members |
JP3798899B2 (en) * | 1998-01-27 | 2006-07-19 | 加藤電機株式会社 | Tilt hinge |
FI982564A (en) * | 1998-11-26 | 2000-05-27 | Nokia Mobile Phones Ltd | Electronic device with hinges |
JP2000356214A (en) * | 1999-06-16 | 2000-12-26 | Minoru Kida | Plastic spring for hinge device used for notebook-sized personal computer, and plastic spring pressure receiving device |
KR100390410B1 (en) * | 2000-06-20 | 2003-07-07 | 엘지전자 주식회사 | Hinge Assembly |
US20020112319A1 (en) * | 2001-02-21 | 2002-08-22 | Makoto Kida | Hinge |
JP2003090328A (en) * | 2001-09-13 | 2003-03-28 | Yashiro Denki Kk | Hinge device |
WO2003062970A1 (en) * | 2001-12-24 | 2003-07-31 | Lg Electronics Inc. | Hinge assembly for flat panel display appliance |
TW566580U (en) * | 2002-01-30 | 2003-12-11 | Chung-Nan Hsieh | Pivotal hinge and slit-type conical elastic pad |
US20050081334A1 (en) * | 2003-10-15 | 2005-04-21 | Tai Wen H. | Hinge structure |
US7003852B2 (en) * | 2003-10-25 | 2006-02-28 | Chuang Wen-Pin | Adjustable stepless hinge shaft |
US20060272127A1 (en) * | 2005-06-06 | 2006-12-07 | Ray Home Precision Industrial Co., Ltd. | Continuously positioned hinge |
CN101140009B (en) * | 2006-09-08 | 2011-11-09 | 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 | Hinge mechanism and folding type electronic device using the same |
DE202007009824U1 (en) * | 2007-07-10 | 2008-11-20 | Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kommanditgesellschaft, Coburg | Locking device of a motor vehicle for locking a displaceable motor vehicle part |
TW200920238A (en) * | 2007-10-25 | 2009-05-01 | Jarllytec Co Ltd | Wrapped shaft structure with automatic lock function |
JP2009145927A (en) | 2007-12-11 | 2009-07-02 | Lenovo Singapore Pte Ltd | Portable electronic equipment |
CN101469737A (en) * | 2007-12-28 | 2009-07-01 | 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 | Adjustable hinge mechanism |
US7823254B2 (en) * | 2008-02-15 | 2010-11-02 | Leohab Enterprise Co.,Ltd. | Hinge assembly |
CN201277256Y (en) * | 2008-08-29 | 2009-07-22 | 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 | Pivotal device |
CN101749316B (en) * | 2008-12-11 | 2014-02-26 | 兆利科技工业股份有限公司 | Rotating shaft structure with easy opening and heavy closing and cam structure thereof |
JP5307637B2 (en) * | 2009-06-11 | 2013-10-02 | 株式会社パイオラックス | Hinge device |
CN201531522U (en) * | 2009-07-31 | 2010-07-21 | 连鋐科技股份有限公司 | Automatic closed type hinging device for two sections of torsion |
JP2011033152A (en) | 2009-08-04 | 2011-02-17 | Tanack:Kk | Hinge device |
US20110072619A1 (en) * | 2009-09-28 | 2011-03-31 | Cheng Uei Precision Industry Co., Ltd. | Hinge |
CN201568447U (en) * | 2009-10-30 | 2010-09-01 | 康准电子科技(昆山)有限公司 | Pivot device |
CN201627818U (en) | 2009-10-30 | 2010-11-10 | 康准电子科技(昆山)有限公司 | Pivot device |
CN201661593U (en) * | 2009-11-20 | 2010-12-01 | 连鋐科技股份有限公司 | Automatic closing pivot with buffering plate |
CN201627819U (en) * | 2010-01-26 | 2010-11-10 | 康准电子科技(昆山)有限公司 | Pivot device and interference component |
US8196262B2 (en) * | 2010-01-26 | 2012-06-12 | Hon Hai Precision Industry Co., Ltd. | Hinge |
JP2011214328A (en) * | 2010-03-31 | 2011-10-27 | Strawberry Corporation | Hinge device and electronic device using the hinge device |
TW201137253A (en) * | 2010-04-23 | 2011-11-01 | Hon Hai Prec Ind Co Ltd | Hinge |
JP5228003B2 (en) * | 2010-07-20 | 2013-07-03 | 森六テクノロジー株式会社 | Hinge structure of vehicular storage device |
CN202690736U (en) * | 2012-07-19 | 2013-01-23 | 连鋐科技股份有限公司 | Multi-section type torsion strengthened supporting device for electronic equipment |
CN104141679A (en) * | 2013-05-07 | 2014-11-12 | 纬创资通股份有限公司 | Electronic device and pivot structure |
-
2013
- 2013-04-10 JP JP2013082441A patent/JP6142636B2/en active Active
-
2014
- 2014-02-28 US US14/193,404 patent/US9388617B2/en active Active
- 2014-03-05 TW TW103107490A patent/TWI554689B/en active
- 2014-03-06 EP EP14158020.9A patent/EP2790084B1/en active Active
- 2014-03-12 CN CN201410090217.6A patent/CN104100631A/en active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2790084A3 (en) | 2014-11-12 |
JP2014206180A (en) | 2014-10-30 |
CN104100631A (en) | 2014-10-15 |
EP2790084B1 (en) | 2017-08-30 |
TWI554689B (en) | 2016-10-21 |
US20140304948A1 (en) | 2014-10-16 |
EP2790084A2 (en) | 2014-10-15 |
TW201447125A (en) | 2014-12-16 |
US9388617B2 (en) | 2016-07-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6142636B2 (en) | Hinge device | |
US10627873B2 (en) | Hinge structure and electronic device | |
US9946301B2 (en) | Pivot structure and electronic device having the same | |
US9265166B2 (en) | Parallelism control device applied to dual-shaft system | |
JP3119116U (en) | Mandrel positioning structure and electronic device using the structure | |
US6618903B2 (en) | Hinge device | |
US8861211B2 (en) | Collapsible electronic equipment and pivot structure | |
WO2021036677A1 (en) | Rotating shaft mechanism and electronic device | |
US20150160695A1 (en) | Hinge unit with simultaneous rotatable axles | |
US20060272128A1 (en) | Friction hinge with angularly dependent torque | |
WO2007072124A1 (en) | Foldable electronic device having double-axis hinge and locking spring | |
JP2018511746A (en) | Pivot device and method for generating asymmetric friction torque | |
WO2021218360A1 (en) | Display device | |
US8689404B2 (en) | Rotary shaft structure | |
JP6179199B2 (en) | HINGE DEVICE AND ELECTRONIC DEVICE PROVIDED WITH THE HINGE DEVICE | |
US7996958B2 (en) | Hinge assembly | |
US7743467B2 (en) | Hinge positioning structure and unit | |
WO2019179385A1 (en) | Low torque friction hinge | |
JP2012211629A (en) | Tilt hinge, and electronic apparatus with the same | |
JP5415913B2 (en) | Hinge unit and portable terminal using the same | |
JP2008309242A (en) | Tilt hinge | |
KR101165153B1 (en) | Hinge Assembly | |
TWM609887U (en) | Portable electronic device | |
JP5512866B2 (en) | Hinge unit and portable terminal using the same | |
JP2003222121A (en) | Hinge device and electronic apparatus using this hinge device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160113 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161027 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161101 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161219 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170411 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170424 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6142636 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |