JP6140674B2 - Circuit breaker and power supply system - Google Patents
Circuit breaker and power supply system Download PDFInfo
- Publication number
- JP6140674B2 JP6140674B2 JP2014248867A JP2014248867A JP6140674B2 JP 6140674 B2 JP6140674 B2 JP 6140674B2 JP 2014248867 A JP2014248867 A JP 2014248867A JP 2014248867 A JP2014248867 A JP 2014248867A JP 6140674 B2 JP6140674 B2 JP 6140674B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- current
- circuit
- unit
- circuit breaker
- value
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Emergency Protection Circuit Devices (AREA)
- Protection Of Transformers (AREA)
Description
本発明は、遮断器及び電力供給システムに関する。 The present invention relates to a circuit breaker and a power supply system.
遮断器の負荷側にトランス(変圧器)を接続する場合、次の点に留意することが求められる。すなわち、トランスでは、停電時の残留磁束や復電時の投入位相の関係で、電源投入時に大きな突入電流が生じる。このため、上位の遮断器が不要トリップすることがあるという問題があった(例えば特許文献1)。したがって、トランスを使用する場合には、不要トリップを防止するため、例えば次のような対策が講じられる。すなわち、(1)定格電流の大きな遮断器を使用する。これは一般に遮断器を瞬時にトリップさせるトリップ電流の設定値が遮断器の定格電流に応じて設定されているからである。(2)不要トリップした後にスイッチを機械的かつ自動的に再投入するリセットブレーカを併用するなどの対策がある。しかし、(1)の対策では、遮断器を契約用ブレーカーとして使用している場合、アンペア数が増えるため、電気料金が高くなるという問題がある。また、(2)の対策では、トリップの原因を特定せずに電源を再投入するため、場合によっては電気機器等に不具合が発生する等のリスクがある。 When connecting a transformer (transformer) to the load side of the circuit breaker, it is required to pay attention to the following points. That is, in the transformer, a large inrush current occurs when the power is turned on due to the relationship between the residual magnetic flux at the time of a power failure and the input phase at the time of power recovery. For this reason, there existed a problem that a high-order circuit breaker might carry out an unnecessary trip (for example, patent documents 1). Therefore, when using a transformer, for example, the following measures are taken to prevent unnecessary trips. (1) Use a breaker with a large rated current. This is because the set value of the trip current that instantaneously trips the circuit breaker is generally set according to the rated current of the circuit breaker. (2) There are measures such as using a reset breaker that mechanically and automatically turns the switch back on after an unnecessary trip. However, the measure (1) has a problem that when the circuit breaker is used as a contract breaker, the number of amperes increases, resulting in an increase in the electricity bill. In the measure (2), since the power is turned on again without specifying the cause of the trip, there is a risk that an electric device or the like may be defective in some cases.
上述したように、遮断器の出力側にトランスを接続する場合、復電時などにおける突入電流により遮断器が誤作動することがあった。この突入電流による遮断器の誤作動を回避するために必要以上に容量の大きな遮断器を用いることがあった。ただし、このような方法で誤動作を回避する場合には、短絡電流の遮断特性が適したものにならないことがある。一般に、遮断器とトランスを介して負荷に電力を供給する構成において、トランスの種類、個体差により、発生する突入電力の値が異なる。例えば、トランスの種類、個体差により、遮断器を流れる突入電流のピーク値及び周期ごとの突入電流のピーク値の低減率が異なる。このように、トランスの種類、個体差により、発生する突入電力の値が異なる場合、制限する電流値を適当な電流値になるように容易に低減させることができない。 As described above, when a transformer is connected to the output side of the circuit breaker, the circuit breaker may malfunction due to an inrush current when power is restored. In order to avoid a malfunction of the circuit breaker due to the inrush current, a circuit breaker having a larger capacity than necessary may be used. However, when malfunction is avoided by such a method, the short-circuit current cutoff characteristic may not be suitable. In general, in a configuration in which power is supplied to a load via a circuit breaker and a transformer, the value of the generated inrush power differs depending on the type of transformer and individual differences. For example, the reduction rate of the peak value of the inrush current flowing through the circuit breaker and the peak value of the inrush current for each cycle differ depending on the type of transformer and individual differences. Thus, when the value of the generated inrush power differs depending on the type of transformer and individual differences, the current value to be limited cannot be easily reduced to an appropriate current value.
また、一般に遮断器の遮断特性は、遮断器の定格電流値を用いて規定されている。そのため、負荷に当たるトランスの仕様がわかる場合であっても、トランスに適した遮断器を選定することが困難であった。 In general, the breaking characteristics of the circuit breaker are defined using the rated current value of the circuit breaker. Therefore, even when the specification of the transformer that hits the load is known, it is difficult to select a circuit breaker suitable for the transformer.
また、上記のような目的で容量の大きな遮断器を用いる場合、実際に使用する電力量に関係することなく電力使用料金が高くなる場合がある。すなわち、突入電流による誤動作を防止するために、過大な定格電流で契約する必要のある場合があり、従量制課金の方法の電力使用料金が増加する場合があった。 In addition, when a circuit breaker having a large capacity is used for the above-described purpose, the power usage fee may be increased regardless of the actual amount of power used. That is, in order to prevent malfunction due to inrush current, it may be necessary to make a contract with an excessive rated current, and the power usage fee of the pay-per-use method may increase.
本発明は、上記の事情を考慮してなされたものであり、遮断器の定格電流を増やすこと無く突入電流による不要なトリップを防止することができる遮断器及び電力供給システムを提供することを目的とする。 The present invention has been made in consideration of the above circumstances, it is to provide a circuit breaker and a power supply system can be prevented an unnecessary trip by without rush current by increasing the current rating of the circuit breaker Objective.
上記課題を解決するため、本発明の遮断器は、変圧器に電力を供給する回路に流れる電流を遮断する回路遮断部と、前記回路遮断部を電子式制御により遮断する制御部とを備える遮断器であって、前記制御部は、前記回路に流れる電流を検出する電流検出部と、前記変圧器の定格電流を所定の第1定数倍したものを超える電流を前記電流検出部が検出した場合に前記回路遮断部によって前記回路に流れる電流を遮断する第1遮断制御部と、前記回路遮断部の定格電流を前記第1定数倍より小さい第2定数倍したものを超える電流を前記電流検出部が検出した場合に所定の動作特性曲線に基づき前記回路遮断部によって前記回路に流れる電流を遮断する第2遮断制御部と、操作部の操作状態に基づいて、前記操作状態に対応する前記回路遮断部の遮断特性を決定する初期化処理部と、を備え、前記回路遮断部の遮断特性を決定するための情報には、前記第1遮断制御部を不稼働にする所定期間を示す情報が含まれることを特徴とする。
また、本発明の遮断器の前記初期化処理部は、前記変圧器に対応する前記所定期間を決定し、前記第1遮断制御部は、当該回路遮断部を含む回路に通電が開始されてから前記所定期間が経過するまでは前記回路遮断部によって前記回路に流れる電流を遮断させずに、前記所定期間が経過した後に前記変圧器の定格電流を所定の第1定数倍したものを超える電流を前記電流検出部が検出した場合に前記回路遮断部によって前記回路に流れる電流を遮断する。
また、本発明の遮断器の前記初期化処理部は、当該回路遮断部を含む回路に通電が開始されてから前記所定期間が経過するまでに、操作部の操作状態に応じて、前記第1定数を設定する。
また、本発明の遮断器の前記初期化部は、操作部の操作状態に基づいて前記回路遮断部の遮断特性の変更の要否を判定して、前記判定の結果により、前記操作状態に対応する前記回路遮断部の遮断特性を決定する前記第1定数を定める。
In order to solve the above problems, a circuit breaker according to the present invention includes a circuit breaker that cuts off a current flowing in a circuit that supplies power to a transformer, and a breaker that includes a control unit that cuts off the circuit breaker by electronic control. The control unit detects a current flowing through the circuit, and the current detection unit detects a current exceeding the rated current of the transformer multiplied by a predetermined first constant. A first cutoff control unit that cuts off a current flowing in the circuit by the circuit cutoff unit, and a current that exceeds a rated current of the circuit cutoff unit multiplied by a second constant smaller than the first constant multiple. And a circuit breaker corresponding to the operation state based on an operation state of the operation unit based on an operation state of the operation unit, and a second interruption control unit that interrupts a current flowing through the circuit by the circuit interruption unit based on a predetermined operating characteristic curve. Part And an initialization processing unit for determining a cutoff characteristic, and the information for determining the cutoff characteristic of the circuit cutoff unit includes information indicating a predetermined period during which the first cutoff control unit is disabled. It is characterized by.
In addition, the initialization processing unit of the circuit breaker according to the present invention determines the predetermined period corresponding to the transformer, and the first circuit break control unit starts energization to a circuit including the circuit circuit breaker. Until the predetermined period elapses, the current that flows through the circuit is not interrupted by the circuit interrupting unit, but the current exceeding the rated current of the transformer multiplied by a predetermined first constant after the predetermined period elapses. When the current detecting unit detects, the circuit interrupting unit interrupts the current flowing through the circuit.
In addition, the initialization processing unit of the circuit breaker according to the present invention includes the first processing unit according to an operation state of the operation unit until the predetermined period elapses after the circuit including the circuit breaker unit is energized. Set a constant.
Further, the initialization unit of the circuit breaker of the present invention determines whether or not it is necessary to change the breaking characteristics of the circuit breaker based on the operation state of the operation unit, and responds to the operation state based on the determination result. The first constant for determining the cutoff characteristic of the circuit cutoff unit is determined.
また、本発明の他の遮断器は、前記初期化処理部は、前記変圧器の定格電流を前記第1定数倍したものが前記回路遮断部の最大許容電流以下となるように前記第1定数の値を設定することを特徴とする。 Another circuit breaker according to the present invention, the initialization processing unit, said transformer first so what the rated current and the first constant times becomes equal to or less than the maximum allowable current of the circuits blocking part of the A constant value is set.
また、本発明の電力供給システムは、上記遮断器と、記回路遮断部の定格電流の値に応じて電気使用料金を算出する電気料金算出部とを備えることを特徴とする。 The power supply system of the present invention includes the circuit breaker and an electricity bill calculation unit that calculates an electricity usage fee according to the value of the rated current of the circuit breaker.
また、本発明の遮断方法は、変圧器に電力を供給する回路に流れる電流を遮断する回路遮断部と、前記回路遮断部を電子式制御により遮断する制御部とを備える遮断器を制御するための方法であって、前記制御部は、電流検出部と、第1遮断制御部と、第2遮断制御部と、初期化処理部とを備え、前記電流検出部によって、前記回路に流れる電流を検出し、前記第1遮断制御部によって、前記変圧器の定格電流を所定の第1定数倍したものを超える電流を前記電流検出部が検出した場合に前記回路遮断部によって前記回路に流れる電流を遮断し、前記第2遮断制御部によって、前記回路遮断部の定格電流を前記第1定数倍より小さい第2定数倍したものを超える電流を前記電流検出部が検出した場合に所定の動作特性曲線に基づき前記回路遮断部によって前記回路に流れる電流を遮断することを特徴とする。 Further, the interruption method of the present invention controls a circuit breaker including a circuit breaker that cuts off a current flowing in a circuit that supplies power to the transformer, and a controller that breaks the circuit breaker by electronic control. The control unit includes a current detection unit, a first cutoff control unit, a second cutoff control unit, and an initialization processing unit, and a current flowing through the circuit by the current detection unit. And detecting a current flowing through the circuit by the circuit interrupting unit when the current detecting unit detects a current exceeding the rated current of the transformer multiplied by a predetermined first constant by the first interrupting control unit. When the current detecting unit detects a current exceeding the rated current of the circuit interrupting unit multiplied by a second constant smaller than the first constant multiple by the second interrupting control unit, a predetermined operating characteristic curve Based on the circuit shielding Characterized by interrupting the flow of current in the circuit by parts.
また、本発明の遮断プログラムは、変圧器に電力を供給する回路に流れる電流を遮断する回路遮断部と、前記回路遮断部を電子式制御により遮断する制御部とを備える遮断器を制御するためのプログラムであって、前記制御部は、前記回路に流れる電流を検出する電流検出部と、第1遮断制御部と、第2遮断制御部と、初期化処理部とを備え、前記第1遮断制御部によって、前記変圧器部の定格電流を所定の第1定数倍したものを超える電流を前記電流検出部が検出した場合に前記回路遮断部によって前記回路に流れる電流を遮断し、前記第2遮断制御部によって、前記回路遮断部の定格電流を前記第1定数倍より小さい第2定数倍したものを超える電流を前記電流検出部が検出した場合に所定の動作特性曲線に基づき前記回路遮断部によって前記回路に流れる電流を遮断する処理をコンピュータに実行させることを特徴とする。 Further, the interruption program of the present invention controls a circuit breaker including a circuit interruption unit that interrupts a current flowing in a circuit that supplies power to the transformer, and a control unit that interrupts the circuit interruption unit by electronic control. The control unit includes a current detection unit that detects a current flowing through the circuit, a first cutoff control unit, a second cutoff control unit, and an initialization processing unit, and the first cutoff unit When the current detection unit detects a current exceeding the rated current of the transformer unit multiplied by a predetermined first constant by the control unit, the current that flows through the circuit is cut off by the circuit cut-off unit, and the second When the current detecting unit detects a current exceeding the rated current of the circuit interrupting unit multiplied by a second constant times smaller than the first constant multiple, the circuit interrupting unit based on a predetermined operating characteristic curve. By Characterized in that to execute a process of interrupting a current flowing through the circuit to the computer.
本発明では、第1遮断制御部によって、変圧器の定格電流を所定の第1定数倍したものを超える電流を電流検出部が検出した場合に回路遮断部によって回路に流れる電流が遮断される。また、第2遮断制御部によって、所定の動作特性曲線に基づき回路遮断部によって回路に流れる電流が遮断される。したがって、第2遮断制御部による回路遮断部の定格電流に応じた遮断動作を変更せずに、第1遮断制御部が変圧器の突入電流でトリップしないようにすることができ、よって遮断器の定格電流を増やすこと無く突入電流による不要なトリップを容易に防止することができる。 In the present invention, when the current detection unit detects a current exceeding the rated current of the transformer multiplied by a predetermined first constant by the first cutoff control unit, the current flowing through the circuit is cut off by the circuit cutoff unit. Further, the second cutoff control unit cuts off the current flowing in the circuit by the circuit cutoff unit based on a predetermined operating characteristic curve. Therefore, it is possible to prevent the first breaking control unit from tripping due to the inrush current of the transformer without changing the breaking operation according to the rated current of the circuit breaking unit by the second breaking control unit. Unnecessary trips due to inrush current can be easily prevented without increasing the rated current.
以下、図面を参照して本発明の実施形態について説明する。図1は、本発明の一実施形態の構成例を説明するためのブロック図である。図1に示した遮断器1は、制御部10と、回路遮断部11と、複数の電源側端子21と、複数の負荷側端子22と、複数のバスバー23と、複数のバスバー24とを備えている。また、回路遮断部11は、複数の接点14と、引きはずしコイル15とを備え、回路に流れる電流を遮断する。制御部10は、制御回路12と、複数の変流器13と、操作部19とを備え、回路遮断部11を電子式制御により遮断する。制御回路12は、出力部16と、入力部17と、マイクロコンピュータ18とを備えている。また、図1に示した電力供給システム300は、遮断器1と、電力量計2と、電気料金算出部200とを備えている。ただし、本実施形態の電力供給システム300は、電力量計2を含まないものとしてもよい。あるいは、電力供給システム300は、例えば電力発送配電システム100に含まれる形で構成されていてもよい。なお、電力発送配電システム100は、電力の発電、送電、変電及び配電を行うシステムであり、例えば1又は複数の事業者によって運営される。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram for explaining a configuration example of an embodiment of the present invention. The
図1に示した例では、遮断器1の複数の電源側端子21には単相3線式引込線の電圧線L1及びL2と中性線Nとが、電力量計2を介して接続されている。単相3線式引込線の電圧線L1及びL2と中性線Nとは、例えば電力発送配電システム100が有する図示していない電線路に接続されている。複数の電源側端子21を介して入力された電力は、複数のバスバー23、複数の接点14及び複数のバスバー24を介して、複数の負荷側端子22から出力される。また、複数の負荷側端子22においては、回路遮断部11を介して電圧線L1及びL2が接続された各端子22に単相の耐雷トランス3の1次側の各端子31が接続されるとともに、中性線Nが接続された端子22は接地されている。
In the example shown in FIG. 1, voltage lines L1 and L2 of a single-phase three-wire lead-in line and a neutral line N are connected to a plurality of power supply side terminals 21 of the
耐雷トランス3は、1次側に雷サージが侵入した場合に、2次側から出力される雷サージを1/100から1/1000程度に減衰させる特性を有するトランスである。耐雷トランス3の1次側端子31と2次側端子33とは絶縁され、1次側と2次側とは別々の接地極32及び34によって互いに絶縁された状態で別接地される。また、1次側端子31と他の1次側端子31との間及び各1次側端子31と接地極32との間には、避雷器35が接続されている。また、2つの2次側端子33間にも避雷器35が接続されている。また、耐雷トランス3の2次側端子33には電気機器4が接続されている。
The lightning resistant transformer 3 is a transformer having a characteristic of attenuating a lightning surge output from the secondary side from about 1/100 to about 1/1000 when a lightning surge enters the primary side. The
なお、本実施形態においては、複数の負荷側端子22に少なくとも1つのトランスの1次側端子が接続される。すなわち、本実施形態では、回路遮断部11がトランスに電力を供給する回路に流れる電流を遮断する。このトランスは、例えば単相トランスであってもよいし、3相トランスであってもよい。
In the present embodiment, the primary side terminals of at least one transformer are connected to the plurality of load side terminals 22. That is, in the present embodiment, the
回路遮断部11において、複数の接点14は、引きはずしコイル15と図示していないバネ、電磁石、トグル機構等と協働し、例えば図示していない取っ手が動かされた場合に接点14を閉成し、引きはずしコイル15が励磁された場合に接点14を開放する。引きはずしコイル15には、出力部16が出力した電流が入力される。出力部16は、マイクロコンピュータ18から所定の信号が入力された場合に、引きはずしコイル15を励磁する。あるいは、出力部16は、入力部17において変流器13の出力に基づき所定の過電流が検出された場合に、入力部17が出力したその過電流が検出されたことを示す信号をマイクロコンピュータ18を介さずに直接入力することで引きはずしコイル15を励磁するようにしてもよい。
In the
制御部10において、複数の変流器13は、複数のバスバー24に流れる電流を所定の変流比でそれぞれ変換して出力する。複数の変流器13から出力された電流は、入力部17に入力される。入力部17は、複数の変流器13が出力した交流電流を例えば全波整流し、さらに所定の電圧値に変換して出力する。
In the
操作部19は、例えば、初期化処理を指示するための押しボタンスイッチ、過電流の閾値や過電流検出時の設定時間、複数の負荷側端子22に1次側端子が接続されるトランスの定格電流の値、そのトランスの定格電流を基準とした過電流の閾値の大きさ(倍数)等を設定するためのディップスイッチ、ロータリースイッチ等の操作子を備えている。操作部19の各操作子の操作状態は入力部17を介してマイクロコンピュータ18へ入力される。
The
マイクロコンピュータ18は、内部に図示していない、CPU(中央処理装置)、揮発性及び不揮発性メモリ、クロック回路、A/D(アナログ・デジタル)変換器、デジタル入出力回路、タイマ回路等を備え、不揮発性メモリに格納されている所定のプログラムを実行することで所定の信号を入出力する。マイクロコンピュータ18は、各変流器13から出力された電流の値に基づき各バスバー24に流れる電流値を検知する。そして、マイクロコンピュータ18は、取得した電流値に基づき、過電流や短絡電流が検知された場合に、出力部16を制御して引きはずしコイル15を励磁し、各接点14を開放する。本実施形態においてマイクロコンピュータ18は、プログラムを実行することで実現される主な機能としての、初期化処理部181と、第1遮断制御部182と、第2遮断制御部183とを有している。なお、後述するマイクロコンピュータ18の動作説明では、初期化処理部181、第1遮断制御部182又は第2遮断制御部183として実行される処理については初期化処理部181、第1遮断制御部182又は第2遮断制御部183を動作の主体として説明を行い、それ以外の処理についてはマイクロコンピュータ18を動作の主体として説明を行う。
The
初期化処理部181は、遮断器1の遮断特性が所定のトランス(この場合は耐雷トランス3)の特性に応じた遮断特性になるように、遮断器1の遮断特性を初期化する処理を行う。第1遮断制御部182は、回路遮断部11を含む回路に電源が投入されてから所定の第1期間経過後に予め定めた第1閾値より大きな電流を変流器13が検出した場合に回路遮断部11によって回路に流れる電流を遮断する処理を行う。第2遮断制御部183は、第1閾値より小さく回路遮断部11の定格電流より大きな電流を変流器13が検出した場合に回路遮断部11によって所定の動作特性曲線に基づき回路を遮断する処理を行う。
The initialization processing unit 181 performs processing for initializing the interrupting characteristics of the
なお、本実施形態において初期化処理部181が初期化する遮断器1の遮断特性とは、遮断器1の動作特性曲線と、瞬時引きはずしを行う場合の非作動時間である第1期間の時間幅の設定値とを含むものとする。遮断器1の動作特性曲線は、遮断器1に、遮断器1の定格電流(あるいは回路遮断部11の定格電流。以下同様)を超える過電流が流れた場合に、過電流の大きさと回路遮断部11を遮断するまでの動作時間との関係を示した曲線である。図2に一例を示した。図2に示した動作特性曲線は、横軸が電流、縦軸が時間であり、ともに対数目盛である。そして、図2に示した動作特性曲線は、遮断器1に過電流が流れた場合に回路遮断部11が遮断されるまでの時延時間と、過電流の大きさとの関係を示す。動作特性曲線は、例えば日本工業規格として定められている。図2に示した例では回路遮断部11は定格電流Inに対しては動作しない。すなわち定格電流In以下の電流が検出された場合、第1遮断制御部182及び第2遮断制御部183は回路遮断部11によって回路に流れる電流を遮断させない。定格電流Inの1.25倍の電流では時間T3以内で動作する。すなわち、定格電流Inの1.25倍の電流が検出された場合、第2遮断制御部183は回路遮断部11によって回路に流れる電流を時間T3以内で遮断する。また、定格電流Inの2倍の電流では時間T2以内で動作する。すなわち、定格電流Inの2倍の電流が検出された場合、第2遮断制御部183は回路遮断部11によって回路に流れる電流を時間T2以内で遮断する。これらの第2遮断制御部183による遮断動作は時延引きはずし動作と呼ばれる。
In the present embodiment, the breaking characteristics of the
また、第1閾値は、短絡電流など比較的大きな過電流によってこの第1閾値を超える電流が検出された場合に直ちに回路を遮断する際の電流の閾値である。すなわち、第1閾値は、瞬時引きはずしを行う場合の電流の閾値である。第1閾値は、例えば定格電流の第1定数倍といった形式で設定することができる。ここで、定格電流は、上述した遮断器1の定格電流(すなわち回路遮断部11の定格電流)Inとしてもよいし、耐雷トランス3の定格電流としてもよい。例えば、遮断器1の出力側に耐雷トランス3のようなトランスの1次側を接続する場合、トランスの定格電流の第1定数倍したものを第1閾値とするという形式で第1閾値の値を設定することで、トランスの突入電流と第1閾値との関係をより直接的に把握することができる。以下では第1閾値の値が回路遮断部11の定格電流Inの第1定数倍の形式で設定する場合を例として説明を行うが、定格電流Inをトランスの定格電流と読み替えることができる。なお、トランスの定格電流の値は、例えば工場出荷段階で不揮発性メモリ等に記憶しておき変更できないようにしたり、あるいは例えば操作部19を用いて変更可能としたりすることができる。図2に示した例では、定格電流Inの第1定数倍(=第1閾値)を超える電流が検出された場合に回路遮断部11がT1時間内に動作する。すなわち、定格電流Inの第1定数倍の電流が検出された場合、第1遮断制御部182は回路遮断部11によって回路に流れる電流を時間T1以内で遮断する。この第1遮断制御部182が行う遮断動作は瞬時引きはずし動作と呼ばれる。
The first threshold value is a current threshold value for immediately shutting down the circuit when a current exceeding the first threshold value is detected due to a relatively large overcurrent such as a short circuit current. That is, the first threshold value is a current threshold value when instantaneous tripping is performed. The first threshold value can be set, for example, in the form of a first constant multiple of the rated current. Here, the rated current may be the rated current of the
一方、遮断特性に含まれるもう一つの設定値である瞬時引きはずしを行う場合の非作動時間(すなわち第1期間)とは、電源投入時から継続して瞬時引きはずしを非作動とする期間の設定値を意味する。図2の特性図では網掛けして示したAの部分の特性に係る設定値であるが、第2遮断制御部183が行う時延引きはずし動作の特性に影響を与える設定値ではない。なお、非作動時間(すなわち第1期間)の設定値は1つに限らず、例えば電流に応じて複数の設定値を定めることもできる。
On the other hand, the non-operation time (that is, the first period) when performing instantaneous tripping, which is another set value included in the shut-off characteristics, is a period of time during which instantaneous tripping is deactivated continuously after the power is turned on. Means the set value. In the characteristic diagram of FIG. 2, the setting value is related to the characteristic of the portion A indicated by hatching, but is not a setting value that affects the characteristic of the time-delay operation performed by the second
初期化処理部181は、例えば、トランスの特性に応じて、第1定数の値を変更可能に設定したり、第1期間の時間幅を設定したりすることによって、遮断器1の遮断特性が所定のトランスの特性に応じた遮断特性になるように、遮断器1の遮断特性を初期化する。ただし、第1定数の値については、例えば工場出荷段階で所定の値に設定しておき、変更できないようにしておいてもよい。初期化処理部181は、例えば、操作部19が有する操作子の操作状態に応じて第1定数の値を変更することで、あるいは不揮発性メモリに予め記憶されている第1定数の値を用いて、図2に示した第1閾値(=定格電流In×第1定数)の設定値を算出する。例えば、図2に示したように、初期化処理部181は第1閾値(初期値)をそれより大きい第1閾値(初期化処理後)に変更することができる。あるいは、初期化処理部181は、工場出荷段階から予め決められている所定の値を第1閾値に設定する。ここで第1定数の値は、例えば数倍〜10数倍程度の値とすることができるが、この値に限定されるものではない。その際、初期化処理部181は、定格電流Inを第1定数倍したものが図2に曲線Bで示した回線遮断部11の最大許容電流以下となるように第1定数の値を設定する。最大許容電流は、回線遮断部11が安全に遮断可能な最大の電流である。
For example, the initialization processing unit 181 sets the value of the first constant to be changeable or sets the time width of the first period according to the characteristics of the transformer, so that the breaking characteristics of the
また、初期化処理部181は、トランスの特性に応じて制御部10のイニシャル処理時間を変化させることによって第1期間の時間幅を設定する。制御部10のイニシャル処理時間とは、マイクロコンピュータ18の起動時(すなわち電源投入時)の初期化等のためのイニシャル処理に要する時間である。マイクロコンピュータ18は、イニシャル処理として、起動時に予め設定されたアドレスに記憶されているプログラムの実行を開始し、入出力端子の初期設定、A/D変換器の初期設定、タイマやカウンタの初期設定、各種割り込みの初期設定、メモリ検査等の処理を行う。イニシャル処理後、マイクロコンピュータ18は電流値の取得処理を開始する。したがって、接点14の閉成又は復電による回路への電源投入時にマイクロコンピュータ18を起動するようにした場合、回路への電源投入から少なくともイニシャル処理時間が経過するまでの時間は電流値の取得処理は行われない。したがって、少なくともイニシャル処理時間が経過するまではマイクロコンピュータ18の制御によって回路遮断部11が回路を遮断することはない。よって、初期化処理部181は、制御部10のイニシャル処理時間を変化させることによって第1期間の時間幅を設定することができる。
Further, the initialization processing unit 181 sets the time width of the first period by changing the initial processing time of the
また、初期化処理部181は、回路遮断部11の出力側にトランスを接続した場合に流れる突入電流を変流器13によって検出した結果に基づき遮断器1の遮断特性を初期化することができる。
Further, the initialization processing unit 181 can initialize the breaking characteristics of the
なお、第2遮断制御部183は、上述したように第1閾値(=定格電流Inの第1定数倍)より小さく回路遮断部11の定格電流より大きな電流を変流器13が検出した場合に回路遮断部11によって所定の動作特性曲線に基づき回路を遮断する処理を行う。その際、第2遮断制御部183は、定格電流Inで回路が遮断しないように構成されていることが望ましい。例えば、第2遮断制御部183は、定格電流を第1定数倍より小さい第2定数倍したものを超える電流を変流器13が検出した場合に回路遮断部11によって所定の動作特性曲線に基づき回路に流れる電流を遮断する構成とすることができる。第1定数の値は、第1閾値を算出する際に用いる定格電流を回路遮断部11の定格電流又はトランスの定格電流のどちらにした場合であっても通常の仕様では200%以上とするのに対して、第2定数の値は第1定数より小さい例えば110%程度の値とすることができる。
In addition, the 2nd interruption | blocking
なお、図1に示した遮断器1は、端子数を3、接点数を3、すなわち3極3素子の構成としているが、極数及び素子数はこれに限定されない。極数や素子数は、電源側端子21又は負荷側端子22に接続する引込線又は電気機器等の構成に合わせて任意の1又は複数とすることができる。また、複数の変流器13は、複数のバスバー24にそれぞれ設けているが、適宜省略することができる。また、バスバー24に流れる電流は、変流器13に代えて、例えば、ホール素子を用いた電流検知器等の他の検出器を用いて検出してもよい。また、制御回路12は、例えば複数の変流器13又は図示していない追加の変流器が出力した電流を電源として動作することができる。
In addition, although the
また、図1に示した遮断器1は、回路遮断部11と、制御回路12と、複数の変流器13と、操作部19とを例えば1つの筐体内に備えていてもよいし、それぞれを別構成とすることもできる。その場合、回路遮断部11は遮断器として構成し、制御回路12は保護継電器(すなわち保護リレー)として構成することができる。また、複数の変流器13は回路遮断部11を構成する遮断器内に設けることもできる。また、複数のバスバー23及び24は、適宜、ケーブル等に代えることができる。
The
なお、本願において遮断器とは、電源側端子と、負荷側端子と、電源側端子と負荷側端子との間の回路に設けられた接点と、同回路に所定の過電流が流れた場合に接点を開放するための構成を備えた開閉手段を意味する。この場合に、遮断器は、配線遮断器、MCCB(Molded Case Circuit Breaker)、MCB(Molded Circuit Breaker)、ブレーカー等とも呼ぶことができる。 In this application, the circuit breaker is a power supply side terminal, a load side terminal, a contact provided in a circuit between the power supply side terminal and the load side terminal, and when a predetermined overcurrent flows through the circuit. It means an opening / closing means having a configuration for opening the contact. In this case, the circuit breaker can also be referred to as a circuit breaker, MCCB (Molded Case Circuit Breaker), MCB (Molded Circuit Breaker), breaker, or the like.
次に、図3から図5を参照して、図1に示した遮断器1の動作例について説明する。図3は、図1に示したマイクロコンピュータ18が実行する処理の流れを示すフローチャートである。図4及び図5は、図1に示した1本のバスバー24に流れる電流値I1の絶対値を模式的に示した波形と、マイクロコンピュータ18が電流値I1の取得を開始する時刻を示したタイミンチャートである。なお、図4ではイニシャル処理時間を初期値のままとし、図5ではイニシャル処理時間を初期値から変更した値としている。
Next, an operation example of the
なお、図3に示したフローチャートは、説明を単純にするため、1相分の電流値I1に基づく引きはずし制御に係る処理の流れを示したものである。実際には、マイクロコンピュータ18は、複数の変流器13で検出された電流のいずれか1つで過電流又は短絡電流が検出された場合に、各接点14の引きはずし制御を行う。すなわち、マイクロコンピュータ18は、変流器13の個数分、図3に示したものと同じ処理を順次にあるいは並行的に実行する。
Note that the flowchart shown in FIG. 3 shows the flow of processing related to tripping control based on the current value I1 for one phase for the sake of simplicity. Actually, the
各電源側端子21に電源が接続された状態で、各接点14が閉成されると、あるいは、停電時に各接点14が閉成された状態で復電すると、マイクロコンピュータ18は図3に示した処理を開始する。まず、マイクロコンピュータ18はイニシャル処理を開始する(ステップS101)。次に、マイクロコンピュータ18は初期化指示があるか否かを判定する(ステップS102)。初期化指示とは、操作者が遮断器1の遮断特性を初期化する処理の実行を要求する指示である。例えば操作者が操作部19に設けられた所定の操作子を操作しながら電源が投入された場合や、トランスの特性に合わせた指示値を設定するための操作子の状態が変更された場合にマイクロコンピュータ18は初期化指示があったと判定する。マイクロコンピュータ18は初期化指示があったと判定した場合(ステップS102でYESの場合)、初期化フラグをリセットする(ステップS103)。初期化フラグは、工場出荷時にリセットされている所定の記憶領域に記憶されているフラグであり、リセット状態で初期化処理が未実行の状態又は再実行が指示された状態であることを示す。
When each
次にマイクロコンピュータ18は変流器13の出力に基づいて電流値I1を取得する(ステップS104)。なお、ステップS104の処理は、所定のサンプリング周期(例えば1ミリ秒毎)で実行される。また、ステップS104の処理で取得される値は、バスバー24に流れる電流値そのものではなく、電流値I1に対応した値であるが、以下、説明を簡単にするため、電流値I1に対応した値を、単に電流値I1として説明する。なお、ステップS104では、電流値I1の絶対値を取得してもよい。
Next, the
次に、マイクロコンピュータ18では、第1遮断制御部182が、ステップS104で取得した電流値I1の絶対値と第1閾値とを比較し、電流値I1の絶対値が第1閾値を超えているか否かを判定する(ステップS105)。
Next, in the
ここで図4及び図5に示した動作例について説明する。図4は電源投入時に回路が正常状態でトランスの突入電流が発生した場合の動作波形を模式的に示している。図5は電源投入時に回路に短絡常態等の異常状態が発生した場合の動作波形を模式的に示している。図4に示した例では、電流値I1の絶対値|I1|が突入電流減衰曲線に従って半周期おきに発生する過電流のピーク値を変化させながら減衰する。突入電流減衰曲線やピーク値は、トランスの特性や個体差、残留磁束や電源投入時の電圧位相、トランスの負荷の違い等によって変化する。一方、マイクロコンピュータ18は、時刻t11で電源が投入されてからイニシャル処理時間(初期値)が経過した時刻t12以降に電流値I1の取得を開始する(ステップS104)。図4に示した例では時刻t12では電流値I1の絶対値|I1|が第1閾値以下の値に減衰している。したがって、第1遮断制御部182は、電流値I1の絶対値が第1閾値を超えていないと判定するので(ステップS105でNO)、回路を遮断する制御(ステップS106)を行わない。
Here, the operation example shown in FIGS. 4 and 5 will be described. FIG. 4 schematically shows operation waveforms when a transformer inrush current is generated with the circuit in a normal state when the power is turned on. FIG. 5 schematically shows operation waveforms when an abnormal state such as a short circuit normal state occurs in the circuit when the power is turned on. In the example shown in FIG. 4, the absolute value | I1 | of the current value I1 attenuates while changing the peak value of the overcurrent generated every half cycle according to the inrush current decay curve. The inrush current decay curve and the peak value vary depending on the characteristics and individual differences of the transformer, the residual magnetic flux, the voltage phase when the power is turned on, and the load of the transformer. On the other hand, the
一方、図5に示した例では、電流値I1の絶対値|I1|は半周期毎に同程度の大きさのピーク値を有する過電流である。マイクロコンピュータ18は、時刻t21で電源が投入されてからイニシャル処理時間(初期化処理後)が経過した時刻t22以降に電流値I1の取得を開始する(ステップS104)。図5に示した例では時刻t22以降でも電流値I1の絶対値|I1|が第1閾値を超える値となる。したがって、第1遮断制御部182は、電流値I1の絶対値が第1閾値を超えていると判定するので(ステップS105でYES)、回路を遮断する制御を行う(ステップS106)。すなわち、ステップS106でマイクロコンピュータ18は、引きはずしコイル15を励磁する制御を行い、回路遮断部11を遮断する。
On the other hand, in the example shown in FIG. 5, the absolute value | I1 | of the current value I1 is an overcurrent having a peak value of the same magnitude for each half cycle. The
ステップS105で第1遮断制御部182が電流値I1の絶対値が第1閾値を超えていないと判定した場合(ステップS105でNOの場合)、第2遮断制御部183が動作特性曲線に基づく判定処理を行う(S107)。すなわち、第2遮断制御部183は、図2に示したような動作特性曲線に基づき、例えば電流値I1の実効値と実効値の過去の時間変化が遮断条件を満たすか否かを判定する。第2遮断制御部183は、動作特性曲線に基づく遮断条件が満たされていると判定した場合(ステップS108でYESの場合)、回路を遮断する制御を行う(ステップS106)。
When the first
ステップS108で第2遮断制御部183が動作特性曲線に基づく遮断条件が満たされていないと判定した場合(ステップS108でNOの場合)、初期化処理部181が初期化処理を実行する必要があるか否かを判定する(ステップS109)。初期化フラグがリセット状態の場合、すなわち工場出荷後に1度も初期化処理が行われていないか再度の初期化処理が操作者によって指示された場合、初期化処理部181は初期化処理を実行する必要があると判定する(ステップS109でYES)。初期化処理部181は、初期化処理を実行する必要があると判定した場合(ステップS109でYESの場合)、初期化処理を実行する(ステップS110)。
When the second
ステップS110で初期化処理部181は、例えば操作部19の操作状態に応じて、第1定数の設定値を変更することで、図2に示した第1閾値(=第1定数×定格電流In)を変更する。初期化処理部181は、例えば図2に示したように、第1閾値の値を、第1閾値(初期値)から第1閾値(初期化処理後)に変更し、動作特性曲線の設定を破線で示したように変更する。ステップS110で初期化処理部181は、初期化処理終了後に初期化フラグをセットする。
In step S110, the initialization processing unit 181 changes the setting value of the first constant according to, for example, the operation state of the
また、ステップS110で初期化処理部181は、例えば操作部19の操作状態に応じて又はステップS104で取得した電流値I1の1又は複数サンプリング分の値に基づいて第1期間(すなわちイニシャル処理時間)の時間幅を変更する。イニシャル処理時間の時間幅は、例えばステップS101のイニシャル処理で実行されるプログラムにおける繰り返し処理の繰り返し数を変更したり、タイマなどを用いて実現した待機時間を変更したりすることで第1期間の時間幅を変更することができる。初期化処理部181は、例えば図4に示したように電源投入後に取得した電流値I1と第1閾値の値とを比較した結果に応じてイニシャル処理時間を変更することができる。図2に示したように、初期化処理部181は、イニシャル処理時間を、例えば、イニシャル処理時間(初期値)からそれより短いイニシャル処理時間(初期化処理後)となるように変更することができる。イニシャル処理時間を短縮した場合、図5に示したように、電流値I1の取得開始時刻を、時刻t23より早い時刻t22とすることができる。なお、初期化処理部181は、例えば操作部19の操作状態とステップS104で取得した電流値I1との組み合わせに応じてイニシャル処理時間の設定値を設定したり、操作部19の操作状態のみに応じてイニシャル処理時間の設定値を設定したりすることができる。また、初期化処理部181は、複数サンプリング分の値に基づいて初期化処理を行う場合には、複数のサンプル値が取得できた後、初期化処理を実行する。
Further, in step S110, the initialization processing unit 181 performs, for example, a first period (that is, initial processing time) according to the operation state of the
ステップS110で初期化処理部181は、第1閾値と第1期間の両方を変更してもよいし、いずれか一方のみを変更してもよい。 In step S110, the initialization processing unit 181 may change both the first threshold and the first period, or may change only one of them.
ステップS109で初期化処理の実行が不要と判定された場合(ステップS109でNOの場合)又はステップS110の処理が終了した場合、マイクロコンピュータ18は、ステップS102で次のサンプリング時刻において電流値I1を再度取得する。
If it is determined in step S109 that the initialization process is not necessary (NO in step S109) or if the process in step S110 is completed, the
以上のように、本実施形態の遮断器1は、遮断器1の遮断特性が所定のトランスの特性に応じた遮断特性になるように初期化処理部181によって当該遮断器1の遮断特性を初期化し、第1遮断制御部182によって回路に電源が投入されてから所定の第1期間経過後に予め定めた第1閾値より大きな電流を変流器13(電流検出部)が検出した場合に回路遮断部11によって回路に流れる電流を遮断する。この構成ではトリップ動作の閾値である第1閾値の値を変更しなくても、第1期間の値を変更することで、トランスの突入電流の値が第1閾値を上回らないようにすることができる。よって例えば第1閾値が定格電流に応じて設定されている場合であっても、定格電流を増やすこと無く突入電流による不要なトリップを容易に防止することができる。
As described above, the
また、本実施形態の遮断器1は、耐雷トランス3の定格電流を所定の第1定数倍したものを超える電流を変流器13(電流検出部)が検出した場合に回路遮断部11によって回路に流れる電流を遮断する第1遮断制御部182と、回路遮断部11の定格電流を第1定数倍より小さい第2定数倍したものを超える電流を変流器13が検出した場合に所定の動作特性曲線に基づき回路遮断部11によって回路に流れる電流を遮断する第2遮断制御部183とを備える。この構成では、耐雷トランス3の定格電流を第1定数倍したものが耐雷トランス3の突入電流より大きな値となるようにすれば、第2遮断制御部183による所定の動作特性曲線に基づく動作に影響を与えることなく、第1遮断制御部182によるトランスの突入電流による不要なトリップを防止することができる。よって、動作特性曲線を決定する定格電流を増やすこと無く突入電流による不要なトリップを容易に防止することができる。
Further, the
なお、図1に示した構成においては、例えば、電気機器4の定格電力等に基づき耐雷トランス3の定格容量を設定することができる。一方、遮断器1の定格電流は、従来は耐雷トランス3の定格容量と突入電流の大きさとに応じて設定しなければならなかったのに対し、本実施形態では、突入電流による回路遮断部11の不要トリップが防止できるので、使用設備量見合いにできる。そのため、リセットブレーカが省略できるという設備コスト削減と、遮断器1(すなわち回路遮断部11)の定格電流を契約電流(契約アンペア等とも呼ばれる)として電力会社から電力の供給を受ける場合であっても、アンペア数削減による電気料金削減のメリットがある。
In the configuration shown in FIG. 1, for example, the rated capacity of the lightning proof transformer 3 can be set based on the rated power of the electric device 4 or the like. On the other hand, the rated current of the
なお、図6に、図1に示した構成における突入電流波形の計測結果の一例を示した。ただし、図6に示した波形は、電気機器4を接続していない状態での計測結果である。また、各計測値は、遮断器1の外部に計測器を取り付けることで計測した。図6に示した計測結果は、図6に示した各相の電流値I1、I2及びINと、電圧線L1と中性線N間の電圧V1とについて、所定の周期でサンプリングされた各瞬時値の時間変化を示している。縦軸の単位は電流値については200A/DIV、電圧値については200V/DIVである。横軸の単位は25ms/DIVである。また、交流電力の周波数は50Hzである。
FIG. 6 shows an example of the measurement result of the inrush current waveform in the configuration shown in FIG. However, the waveform shown in FIG. 6 is a measurement result in a state where the electrical device 4 is not connected. Each measured value was measured by attaching a measuring instrument to the outside of the
一方、電力供給システム300は、電力発送配電システム100から、電力の使用者(すなわち需要家)に対して電力を供給し、使用者に対して電気料金を課金するためのシステムである。上述したように、電力供給システム300は、少なくとも遮断器1と、電気料金算出部200とを備えて構成される。電力供給システム300において、遮断器1は契約用ブレーカーとして使用される。すなわち、遮断器1の定格電流によって契約電流(あるいは契約電力)が設定される。また、電気料金算出部200は、例えば、サーバー等のコンピュータであり、例えば複数の電力使用者について使用契約の内容、複数月分の電気使用量や電気料金を管理するデータベースを用いて、月単位等であらかじめ定めた単価に応じて各使用者の電気料金を算出する。使用された電力量は、電力量計2から直接的又は間接的に電気料金算出部200へ入力される。例えば電力量計2の計測値は、電力発送配電システム100を運営する所定の事業者が収集し、収集結果を示す情報をその事業者から電気料金算出部200に対して提供するようにしたり、電力供給システム300を運営する事業者がオンライン又はオフラインで電力量計2の計測値を収集して電気料金算出部200に対して入力したりすることができる。本実施形態の電力供給システム300は、遮断器1の出力側にトランスを接続する場合であっても上述したように適切に遮断器1の定格電流を設定することができるので、使用者に対して適正な電気料金を課金することができる。
On the other hand, the
以上、本発明の遮断器1の一実施形態について説明したが、本発明の実施形態は上記のものに限定されない。本発明の実施形態は、例えば、上記の実施形態を次のように変形したものとすることができる。すなわち、マイクロコンピュータ18において、例えば第1遮断制御部182と第2遮断制御部183とを一体的に構成することができる。また、接点14は、機械式に限らず、半導体素子を用いて構成したものであってもよい。その場合、引きはずしコイル15等は省略することができる。また、図4等を参照して説明した電源投入後の経過時間は、上述したようにイニシャル処理時間によって設定することに限らず、例えば電源投入後から第1期間が経過したか否かを判定する処理と、第1期間が経過するまでは遮断動作を非作動とする処理とを用いることで確保することができる。
As mentioned above, although one Embodiment of the
なお、マイクロコンピュータ18が実行するプログラムは、コンピュータ読み取り可能な記録媒体又は通信回線を用いて頒布することができる。
The program executed by the
1 遮断器
2 電力量計
3 耐雷トランス
10 制御部
11 回路遮断部
12 制御回路
13 変流器
14 接点
15 引きはずしコイル
16 出力部
17 入力部
18 マイクロコンピュータ
21 電源側端子
22 負荷側端子
23、24 バスバー
181 初期化処理部
182 第1遮断処理部
183 第2遮断処理部
100 電力発送配電システム
200 電気料金算出部
300 電力供給システム
DESCRIPTION OF
Claims (6)
前記制御部は、
前記回路に流れる電流を検出する電流検出部と、
前記変圧器の定格電流を所定の第1定数倍したものを超える電流を前記電流検出部が検出した場合に前記回路遮断部によって前記回路に流れる電流を遮断する第1遮断制御部と、
前記回路遮断部の定格電流を前記第1定数倍より小さい第2定数倍したものを超える電流を前記電流検出部が検出した場合に所定の動作特性曲線に基づき前記回路遮断部によって前記回路に流れる電流を遮断する第2遮断制御部と、
操作部の操作状態に基づいて、前記操作状態に対応する前記回路遮断部の遮断特性を決定する初期化処理部と、
を備え、
前記回路遮断部の遮断特性を決定するための情報には、前記第1遮断制御部を不稼働にする所定期間を示す情報が含まれる
ことを特徴とする遮断器。 A circuit breaker comprising a circuit breaker that cuts off a current flowing in a circuit that supplies power to the transformer, and a controller that breaks the circuit breaker by electronic control,
The controller is
A current detector for detecting a current flowing in the circuit;
A first cutoff control unit that cuts off a current flowing through the circuit by the circuit cutoff unit when the current detection unit detects a current that exceeds the rated current of the transformer multiplied by a predetermined first constant;
When the current detecting unit detects a current exceeding the rated current of the circuit interrupting unit multiplied by a second constant times smaller than the first constant multiple, the circuit interrupting unit flows into the circuit based on a predetermined operating characteristic curve. A second cutoff control unit for cutting off the current;
An initialization processing unit for determining a cutoff characteristic of the circuit cutoff unit corresponding to the operation state based on an operation state of the operation unit;
With
The circuit breaker characterized in that the information for determining the breaking characteristic of the circuit breaker includes information indicating a predetermined period during which the first break controller is inoperative.
前記変圧器に対応する前記所定期間を決定し、
前記第1遮断制御部は、
当該回路遮断部を含む回路に通電が開始されてから前記所定期間が経過するまでは前記回路遮断部によって前記回路に流れる電流を遮断させずに、前記所定期間が経過した後に前記変圧器の定格電流を所定の第1定数倍したものを超える電流を前記電流検出部が検出した場合に前記回路遮断部によって前記回路に流れる電流を遮断する
請求項1に記載の遮断器。 The initialization processing unit
Determining the predetermined period corresponding to the transformer;
The first shutoff controller is
Until the predetermined period elapses after energization of the circuit including the circuit interruption unit is performed, the current flowing through the circuit is not interrupted by the circuit interruption unit. 2. The circuit breaker according to claim 1, wherein when the current detection unit detects a current exceeding a current multiplied by a predetermined first constant, the circuit breaker blocks the current flowing through the circuit.
当該回路遮断部を含む回路に通電が開始されてから前記所定期間が経過するまでに、操作部の操作状態に応じて、前記第1定数を設定する
請求項1又は請求項2に記載の遮断器。 The initialization processing unit
3. The interruption according to claim 1, wherein the first constant is set according to an operation state of the operation unit until the predetermined period elapses after energization of the circuit including the circuit interruption unit is started. vessel.
操作部の操作状態に基づいて前記回路遮断部の遮断特性の変更の要否を判定して、前記判定の結果により、前記操作状態に対応する前記回路遮断部の遮断特性を決定する前記第1定数を定める
請求項1から請求項3の何れか1項に記載の遮断器。 The initialization processing unit
Based on the operation state of the operation unit, it is determined whether or not the interruption characteristic of the circuit interruption unit needs to be changed, and the interruption characteristic of the circuit interruption unit corresponding to the operation state is determined according to the determination result. The circuit breaker according to any one of claims 1 to 3, wherein a constant is defined.
ことを特徴とする請求項1から請求項4の何れか1項に記載の遮断器。 Wherein the initialization processing unit is characterized by what the rated current of the transformer and the first constant times to set the value of the first constant so as not to exceed the maximum allowable current of the circuits blocking part The circuit breaker according to any one of claims 1 to 4.
前記回路遮断部の定格電流の値に応じて電気使用料金を算出する電気料金算出部と
を備えることを特徴とする電力供給システム。 The circuit breaker according to any one of claims 1 to 5,
An electric charge calculating unit that calculates an electric charge according to the value of the rated current of the circuit interrupting unit.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014248867A JP6140674B2 (en) | 2014-12-09 | 2014-12-09 | Circuit breaker and power supply system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014248867A JP6140674B2 (en) | 2014-12-09 | 2014-12-09 | Circuit breaker and power supply system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016111868A JP2016111868A (en) | 2016-06-20 |
JP6140674B2 true JP6140674B2 (en) | 2017-05-31 |
Family
ID=56125207
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014248867A Expired - Fee Related JP6140674B2 (en) | 2014-12-09 | 2014-12-09 | Circuit breaker and power supply system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6140674B2 (en) |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4310892B2 (en) * | 2000-06-16 | 2009-08-12 | 三菱電機株式会社 | Circuit breaker for wiring |
JP3686828B2 (en) * | 2000-09-04 | 2005-08-24 | 株式会社日立製作所 | Ground fault protection device malfunction prevention circuit |
JP3760759B2 (en) * | 2000-11-22 | 2006-03-29 | 日新電機株式会社 | Overcurrent relay device |
JP5311619B2 (en) * | 2008-03-14 | 2013-10-09 | 株式会社Nttファシリティーズ | Circuit breaker rated current judgment device, circuit breaker rated current judgment system, circuit breaker rated current judgment method, and program |
JP2012016255A (en) * | 2010-06-30 | 2012-01-19 | Taiwa Denki Kogyo Kk | Overcurrent relaying device for high voltage power reception |
-
2014
- 2014-12-09 JP JP2014248867A patent/JP6140674B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016111868A (en) | 2016-06-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
RU2503110C2 (en) | System and method of protection of electric circuit against overload current | |
JP5866390B2 (en) | Control circuit for power circuit switch | |
CN110967571B (en) | Method for diagnosing the cause of tripping of an electrical protection device, auxiliary device and electrical system | |
EP2319149B1 (en) | Overload relay | |
Patel et al. | Relay Coordination using ETAP | |
RU2550751C2 (en) | Method and device for detection of ground short-circuit | |
JP6599072B2 (en) | Digital protective relay and threshold learning method for digital protective relay | |
CN106257294A (en) | For the method and apparatus detecting the fault in electrical network | |
JP5941967B2 (en) | Circuit breaker, power supply system, interruption method, and interruption program | |
US11108221B2 (en) | Electric protection systems and methods | |
US7420343B2 (en) | Current limiting DC motor starter circuit | |
US20180316179A1 (en) | Multi function fault circuit interrupter device and method | |
JPH023370B2 (en) | ||
JP6140674B2 (en) | Circuit breaker and power supply system | |
JP5941968B2 (en) | Power supply system and power supply method | |
Radhakrishnan et al. | Protection functionalities in smart meters to enhance distribution system protection | |
JP7370004B2 (en) | Electrical leakage detection system, automatic maintenance inspection system, and electric leakage detection method | |
US11372045B2 (en) | Predictive maintenance of protective devices using wireless line sensors and systems | |
JP6019069B2 (en) | Circuit breaker for wiring, protective relay, wiring interruption method and wiring interruption program | |
Devipriya et al. | Design of numerical relay for over flux and over current protection in transformers | |
JP7073212B2 (en) | Overcurrent relay | |
Fidigatti et al. | Effect of harmonic pollution on low voltage overcurrent protection | |
US2733399A (en) | Circuit breaker -control system | |
Sudhakar et al. | Simulation of generator protection using Matlab | |
Ahmed | New Supervisory Control and Data Acquisition (SCADA) based fault isolation system for low voltage distribution systems |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160613 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160621 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160822 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170124 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170317 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170404 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170501 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6140674 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |